ガールズちゃんねる

実家にはどの程度の頻度で帰っていますか?

152コメント2023/05/28(日) 21:52

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 00:01:44 

    一人暮らしなどの人は、実家にどの程度の頻度で帰っていますか?

    結婚している人は、自分の実家や結婚相手の実家にはどの程度の頻度で帰っていますか?

    結婚している人で、義実家に行きたくないけど義実家から来るように催促されている人は、どのように断っていますか?
    独身ですが、結婚した時に義実家とは距離をおきたいので参考にさせてください。

    +10

    -20

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 00:02:28 

    年1回、一泊2日。

    +38

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 00:02:35 

    実家にはどの程度の頻度で帰っていますか?

    +63

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 00:02:52 

    実家にはどの程度の頻度で帰っていますか?

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 00:03:06 

    2日に1回

    +16

    -23

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 00:03:15 

    最後に帰ったのは41年前

    +61

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 00:03:17 

    独身。
    半年に一度くらい。
    そろそろ介護も視野に入れなきゃいけなくなってきたから、これからはもっと頻繁に帰るかも。

    +34

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 00:04:18 

    子供が小さくて同県に住んでた時は月1帰省してた
    今はちょっと離れてしまったのと、子供も小学生で忙しくなり年2~3回、長期休みで帰れればいいかなー程度

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 00:04:31 

    1人暮らし
    電車で数駅の実家に数週間に1回くらい
    テレビ持ってないのでTVerでやらない番組(NHKの特番とかQさまとか)をたまに見に行く感じ

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 00:04:59 

    結婚してる義妹が月2回は毎週末に帰ってるんだけど多くね?

    +21

    -28

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 00:05:08 

    結婚してからは一度も家には顔出してない
    最後に会ったのは3〜4年前で、そのときは飲食店で1時間だけ話した

    +43

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 00:05:13 

    自分の実家は平日の昼に5日間帰る。
    相手の実家は盆と正月に行く。

    +3

    -17

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 00:05:35 

    年一。親が我が家に月一で遊びに来てくれる。

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 00:05:55 

    もう5年程帰ってません

    遠方で交通費の問題
    子どもが小さい
    実家にいる兄と関係が良くない
    コロナ禍
    等々

    今年は帰省したいと思ってます

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 00:05:56 

    >>10
    義弟も月2は子ども連れて実家に顔出してるよ
    お嫁さんはそのあいだ自分の時間過ごしてるみたい

    +2

    -7

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 00:05:58 

    毎日帰ってますが、それが何か?笑

    +21

    -20

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 00:06:14 

    2ヶ月に一回くらい?

    +4

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 00:06:19 

    彼氏がいてその親が苦手で行きたくないとか具体的に言って相手がわかってて断る方法探すんならいいと思うけどまだ見ぬ義実家に行きたくないって決めてるなら取り越し苦労としか思えない
    あんまり最初から敵って決めない方がいいよ

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 00:06:26 

    週3、4回 同じ都内 
    親が病気だ

    +31

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 00:06:41 

    実家はなし(両親他界)。
    義理実家は車で30分くらいで、月1〜2回くらい。子供(孫)が出来てから頻度は多くなった。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 00:07:22 

    年3回(お正月、GW、お盆)

    敷地内同居なので義実家は数えてない
    子供はほぼ毎日上がってる

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 00:07:33 

    交通費で合計8-9万くらい飛ぶから正直あまり帰れない

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 00:08:25 

    月1
    車で片道2時間半

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 00:08:30 

    実家はほぼ帰らない
    義実家は年に3回か4回ぐらい泊まり

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 00:08:52 

    年に2回くらいかな

    コロナ禍は丸3年帰らなかったけど

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 00:09:22 

    車で20分の距離と近いせいかいつでも会えると思ってしまい、年4~5回。子供が小さい時はもうちょい会ってたけど、向こうも働いてるから長居しないし泊まりもしない。決して仲が悪いわけじゃないよ。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 00:09:23 

    >>1
    何で距離を置きたいの?
    妄想するのはキモいわ

    行ってから自分で決めるべきものでしょ

    +21

    -8

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 00:09:27 

    まだ実家暮らしですが、実家の近くに部屋を借りて実家と行き来しようと思っています…
    この日は実家から、この日は借りた部屋から通勤など、そんな都合のいいことはできるのか…?と自分でも思いますが、実際にされてる方はいたりしますか?

    +6

    -7

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 00:09:55 

    >>6
    令和と平成飛び越えて昭和やね!

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 00:10:54 

    まずは結婚相手を探してみては?
    (次男とか転勤族とか…)

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 00:11:18 

    >>1
    義実家には週1~週3、3時間~10時間程度の滞在
    ちょっと面倒くせぇって思う事もあるけど、別に「土に帰れ」って思うほどイヤでもない(笑)

    自分の実家には年一回~年2回程度で滞在は短くて二泊三日だけど、大抵は一週間~二週間
    里帰り出産は6ヶ月ほど帰ってた
    かなりの遠方って事もあって、行くならゆっくり行く感じ
    たまに恋しくなるけど旅費がかかりすぎるからしゃあない

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 00:12:23 

    実家には2年に一回しか帰ってない。
    義理実家には、もうずっと行ってない。
    夫も私の実家に帰りたくないから、お互い自分の実家にしか帰らないってことにした。
    義理実家からまた顔見せてねと言われたら、また行きますねとは言うけど、行ってない。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 00:12:54 

    実家汚いから5年以上帰ってない
    交通費かけてまで帰りたい気持ちにならない
    帰りたいと思える実家があるのは羨ましい 

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 00:12:59 

    ほとんど帰りません。
    兄妹みんな自立してから両親2人で住める家に引っ越ししたので泊まる場所もないし。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 00:13:40 

    月3,4回
    猫に会いに行く
    同じ市内で車で1時間以内だし

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 00:15:58 

    高齢で体調の悪い母が居るので車で1時間半くらいのとこに月、2回は帰ってます。そして行ったら2日は泊まってきます。家のことを色々やらなきゃならないから、ゆっくり出来ずドタバタして帰ってくるんだけど、もっと頻繁に帰ってあげたい。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 00:16:04 

    実家は遠方、年に3、4回泊まりで。
    義実家は片道1時間かからない、1、2ヶ月に1回日帰りで。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 00:16:37 

    実家義実家ともに新幹線の距離だった頃はそれぞれ年3回+逆に来てもらうのが年1〜2回
    今は海外在住(アジア)なので一時帰国で年1〜2回
    実家も義実家も大好きだからできればもっと会いたいけど、この距離感だからこそ良い関係でいられるのかなとも思う

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 00:17:07 

    実家は年に一回2泊3日、義実家は市内なのでお盆とお正月に顔出す程度。旦那と娘は月一くらいで行ってるけど。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 00:17:14 

    >>1
    月2回実家に孫の顔見せたり食料を恵んでくれるので喜んで帰ってたら、夫が激怒して義実家にその事をバラし、義親も激怒してしまい義親とは疎遠になりました。
    ちなみに夫が激怒した理由は、月2回帰る事により長男である弟夫婦ではなく、親が私達夫婦に老後見てもらうと言い出したからです。激怒する相手は私ではなく、全然実家に顔出さない弟夫婦だと思うのですが。

    +3

    -19

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 00:17:51 

    義実家は車で10分
    夫が子供連れて2週間に1度は顔出してる
    私は用事がないと行かないから3ヶ月に1回くらい
    近くてもいい距離感かな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 00:17:57 

    >>8
    同じ道内だけど年に一回だわ。毎月ってすごいね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 00:18:52 

    >>10
    私ならそんなに帰りたくないけど、親と仲良しなんじゃん?

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 00:19:20 

    >>12
    なんで毎日帰ってるの?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/28(日) 00:21:09 

    >>44
    職場と実家が凄く近いから、昼を食べさせてもらっている。

    +2

    -11

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 00:21:15 

    >>30
    転勤族って私なら結婚相手に選ばないんだけど、わざわざ選ぶ人いる?大変じゃない?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 00:21:22 

    >>12
    多くない?何してるの?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 00:21:37 

    独り暮らし、車で2~3時間の距離。
    コロナ前は3ヵ月に一度くらい帰ってた(1泊か2泊)けど、コロナ禍になって半年に1回くらい。
    何もしないで実家で寝てるだけだけど、そろそろもう少し帰りたい。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 00:24:04 

    >>28
    何のために行き来するの?そしたら実家にいた方がいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 00:24:28 

    実家→年末年始だけ
    義理実家→毎月一回は必ず
    実母が毒親だし料理も激マズだしで実家には帰りたくない。
    義理のお母さんは優しいしご飯もおいしくてついつい帰りたくなる。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 00:24:30 

    車で30分の実家、2.3ヶ月に一回長くて2時間程度の滞在です。母が毒親で行くとメンタル削られるので、父の顔見るのだけが目的。
    義実家は残念ながらもうないので、行きたくても行けません

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 00:24:36 

    >>47
    昼休みに実家で昼ごはん食べて、猫と遊んでゴロゴロして職場まで車で戻る。職場から実家までが片道3分から5分。

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 00:24:46 

    自分の実家は同じマンションの違う階だから週に1回は どちらかが顔を出す。
    義理実家は車で10分の距離で義母が2週間に1回は顔を見にくる。
    どちらも円満だから苦痛ではない。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 00:25:34 

    >>1
    私も母と祖母の仲が悪かったから義実家のこと警戒してたけど、すごくいい人達だから仲良くさせてもらってるよ。
    がるちゃん見てるとクソ義母エピソードばかりで身構えるかもしれないけど、結婚する前から距離を置くって決めるのは早すぎると思うよ。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 00:26:07 

    >>46
    遠くに赴任なら義理実家とも距離をおける。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 00:26:46 

    バスで40分。
    週に一度行ってる。高齢なので。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 00:27:09 

    >>52
    実家依存性だね。
    なおしておいたほうがいいよ。

    +11

    -6

  • 58. 匿名 2023/05/28(日) 00:27:31 

    子持ち既婚だけど、週1で帰ってますよ。
    土曜は旦那が仕事。私が休みなので子供と実家にいきます。お昼食べさせてもらって、帰りにスーパーでたらふく選んでいいと食品買ってもらえるので、かなりの節約になってます

    +2

    -12

  • 59. 匿名 2023/05/28(日) 00:28:56 

    他県に嫁いだので、実家には年に2〜3回くらいかな。正月とGWとお盆の時期に。子供が大きくなると学校の予定とかで帰れないことも増えてきた。本当はもっと帰りたいんだけど難しい。

    義実家は車で20分くらいの距離。義母が生きてた頃は月に1〜2回の割合で行ってたけど、義母が亡くなって義父だけになった今は旦那があまり帰りたがらないこともあってさらに回数が減って3ヶ月に1回くらいしか顔出してない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/28(日) 00:28:59 

    10年以上帰ってない。
    飛行機の距離だし、家族と不仲なので。
    次に帰るのは親の葬式の時かな。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/28(日) 00:30:35 

    >>57
    弁当も作らなくていいし、職場で食べなくていいし、親が健在のうちは治すつもりないなぁ。

    +6

    -9

  • 62. 匿名 2023/05/28(日) 00:30:39 

    >>10
    バカ義妹

    +10

    -11

  • 63. 匿名 2023/05/28(日) 00:34:03 

    >>10
    コメ主さんが同居や敷地内同居なら気を使えと思うけど、そうじゃないならご自由にって感じかな
    月2で泊まりなら旦那さんは大丈夫なのかな?とは思うけど

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/28(日) 00:34:41 

    義実家→週1
    実家→10日に一度
    何もないとそんなかんじだけど
    どっちも都内で義実家徒歩10分、実家車で20分
    どこかに頂き物とかあると
    「ガル子ちゃん取りに来て。義実家(実家)にもお裾分けして」と
    連絡きて実家→義実家と車で回ることも多い
    お中元・お歳暮の時期に日持ちのしない生モノとかが
    届くたびに
    連絡が来るので結構ハードw

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/28(日) 00:37:09 

    既婚子なし実家まで車で20分
    猫に会うのに週1くらい🐱

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/28(日) 00:38:21 

    週末帰ってる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/28(日) 00:42:15 

    >>1
    彼氏の親が苦手なの?
    それとも50〜60代あたりが苦手?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/28(日) 00:42:15 

    >>1
    結婚してる。義父がこないだ亡くなったので、もう行く事はないかな。
    わたしの実家は、前までは週1行ってたけど、今は月1行くかどうかくらい。泊まることはない。結婚してから毎年年末年始はうちの実家に集まってる。
    姉は同居が嫌で週3くらい行ってて月1は泊まってる。それ見てたら何だか実家に行き辛くなって、月1誰かの誕生日会するって誘われた時しか行かなくなった。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/28(日) 00:45:36 

    >>40
    これ逆で考えたらキレない?
    月に2回旦那が孫の顔見せて食料もらいに義実家に行ってて、老後はよろしくって言われたらさ「老後の面倒見なきゃいけないなら食料なんていらんわ!」ってならない?

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/28(日) 00:48:44 

    >>1
    独身時代は年単位で帰ってなかった
    そんなに遠い距離じゃないけど、歳の離れた兄夫婦が同居してたからなんとなく
    結婚してからは季節のイベントごとに孫見せに行く
    旦那と話して義実家と実家は同じくらいの頻度にしてる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/28(日) 00:49:13 

    >>42
    高速乗ってしまえば45分くらいだからそこまで負担でも無かったし、子供達も従兄弟と遊んだり、友達の子と遊ばせたりで息抜き感覚で行ってたのかも

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/28(日) 00:49:25 

    一人暮らし、徒歩圏内で週に2回くらい
    父は亡くなってて母は足が悪いから買い物の荷物持ちとか水周りの掃除をしに行く感じ
    昼過ぎに行って一緒に料理して夕食食べて帰ります
    泊まるのは年末年始くらいかな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/28(日) 00:49:33 

    五年ほど帰ってもないし、連絡もしない。
    母からのメールは即捨てる。
    兄夫婦にすべて任せてる。
    理由は、実家全員毒だから。

    夫が外国人なので、海外に住んでることにしてるが、
    実は東京にも住まいあって、年の半分は東京にいる。
    母の誕生日と母の日のプレゼントも、
    海外の住所でおくってる(楽天でできる)
    理由は、東京の住所知られると物(大概不用品)と毒が届くから。

    義実家へは毎年必ず帰ってる。
    飛行機で3時間くらいかかるけど、
    いい人ばっかりで喜んで帰省してる。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/28(日) 00:54:06 

    >>61
    食費ちゃんと払ってる?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 00:55:00 

    >>55
    義実家の近所に住まなきゃいいじゃん。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/28(日) 00:55:40 

    >>71
    同県でも近いんだね!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/28(日) 00:57:47 

    >>61
    健在のうちだけでなくて要介護になっても毎日帰って介護したら?

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/28(日) 01:00:02 

    独身です
    実家は同じ町内にあるから週1回くらいで顔を出して老いた両親の様子を見に行ってた
    今はリハビリや通院が増えて週3回は行ってるかな
    これから介護が始まるのか
    覚悟しなきゃな

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/28(日) 01:00:02 

    >>1 実感として
    話題に上がるのはイヤな義実家だけど、ふつうな義実家がほとんどなので
    初めから距離を置きたいとか敵対・対抗意識をもたない方がいいと思う
    今どきのお姑さんの50~60代、バブル期とかトレンディドラマ世代だから
    息子夫婦そんなに来ないでいいよ、めんどくせーって人も結構いる
    ダメ義実家なら距離置けば?

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 01:03:39 

    実家は近いから年1回
    義実家は遠いから4年に1回

    実家にはもう10年ぐらい泊まったことない
    外で食事する方が気が楽だし、数時間で解散できるから

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 01:05:14 

    実家は用事ある時と年末年始
    日帰りの距離だからほとんど泊まらない

    義実家はお盆と年末年始
    他の兄弟たちと予定合わせて帰る
    泊まりの距離だから1泊は必須

    旦那が仕事でみんなと予定合わなくて今回は帰らないってなることが多い
    義父母から催促されたことは1回もないけど、先月当日の朝に今から行っていいかって連絡あって急遽泊まってった時はちょっとイラついた
    朝起きて、天気良かったから来たんだとか。。。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/28(日) 01:05:51 

    車通勤なので、会社の帰りにほぼ毎回寄るよ。

    会社→実家→自宅 っ言う位置関係なので、寄りやすい

    母は一人暮らしなので、買い出しやごみ捨てなどもやる。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/28(日) 01:08:49 

    独身の頃から実家に帰るのは3〜4年に1回。
    新幹線と車で計7時間かかるから面倒で交通費だけで1人5万ちょいとんでいく。

    義実家は車で1時間くらい。月1〜2回くらいだったけど、今年、姑&小姑から意味不明ないちゃもんつけられてから私と下の子は行ってない。上の子(3歳)は行きたがるから夫と行ってるけど頻度は落ちた。
    下の子(4か月)に会いたいらしいけど会わせるつもりなし。生まれてから姑には触らせてもない。

    前までは子供会わせる頻度がかなり違ってもなんとも思わなかったけど、いちゃもんつけられて以降は物凄く不平等感を感じている。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/28(日) 01:12:33 

    >>1
    実家は遠方だから年1のお正月ぐらい。義実家は海外に住んでいるから年1あるかないか。大体義両親がこっちに来ることが多いかも。義両親とは今のところ良い関係だし、あっちが海外住みってこともあって自分から行きたい!ってなる。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/28(日) 01:13:29 

    >>40
    あなたは食料もらってるんだから、面倒見ないとだめだよね。弟は恵んでもらってないんだもん。長男とか関係ないよ。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/28(日) 01:14:53 

    >>58
    お金ないの?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/28(日) 01:15:54 

    実家は遠くて費用がかかるので基本は二年に一回で冠婚葬祭があれば帰る。
    義実家は市内だけど旦那も義両親もドライなので年に5回くらい。母の日とか盆正月のイベントの時だけ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/28(日) 01:19:33 

    >>10
    それを理由に同居、敷地内同居を拒否出来てるから、ある意味助かってる。
    義理の両親の介護も、子守や泊まりで長年世話になってる義理妹がして欲しい。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 01:20:25 

    >>61
    親が哀れ。。

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/28(日) 01:22:04 

    >>1
    実家は後期高齢者の親がひとりだから
    月数回
    あちらの実家は夫に任せてます

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/28(日) 01:24:16 

    >>89
    いつまで子供のお昼ご飯作らされるんだろうね。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/28(日) 01:30:22 

    >>1
    一人暮らし独身。若い頃は月一で帰ってた。
    実家の祖父母が立て続けに亡くなってから、法事とか色々あったのもあり余計に。それからは母方の祖父母にも会いに顔見せに帰ってた。実家の祖父母のお墓参りも兼ねてね。

    でも、そんなこと友達には詳細に語らないから、また帰ってるのー?wなんて言われてしまった。

    母方の祖父母も亡くなり、頻繁に帰らなくなったら、何で最近帰らないのー?こっそり帰ってるんでしょ?wだって。
    友達が実家に帰る頻度ってそんなに気になるもの?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/28(日) 01:32:56 

    >>40
    高齢の親に孫を見てもらって、食料も貰ってるなら介護対象だと思います。それより実の親の介護義務は子にあります。
    弟夫婦は単純に実家が好きじゃないだけでは?後は子無しだったら実家に頻繁に顔出す理由はない。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/28(日) 01:35:09 

    ハタチでひとり暮らし始めた時はホームシックで頻繁に実家帰ってた。
    今は実家義実家共に正月お盆とかイベントごとに帰るくらい。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/28(日) 01:36:35 

    嫁が主みたいな人だと最悪だなって思う。義実家ってだけで毛嫌いされて、ほとんど孫に合わせてもらえないんだろうね。まあ息子がそういう人を選んだからしょうがないのか。

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/28(日) 01:58:37 

    >>40
    あなたはボランティアで満足だろうけど、
    血も繋がってない旦那さんからしたら介護なんて1000万贈与でも悩むレベル、2000万なら大抵の人が納得できる。
    食料ごときで介護任されたら大損ってわかってあげないと

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/28(日) 02:02:37 

    まだ結婚してなくて、結婚するかもどんな義実家かもわからないのになんでそこまで毛嫌いするのかな
    義実家嫌いが多いガルちゃんの見すぎだってば

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/28(日) 02:03:51 

    一人暮らし
    実家にはいられないと思って出たので10年ほど帰っていないし会ってもいないです

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/28(日) 02:13:10 

    徒歩10分くらいの実家に週一で息子連れて行ってる
    姉も近所に住んでるから一緒に集まって夕飯食べてお風呂も入ってから帰る
    夫は留守番

    夫の実家は車で20分くらいだけど義妹家族が同居しててお祝い事やクリスマス、正月に集まるくらい

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/28(日) 02:30:04 

    >>4
    おかえり、ガル子。なにもいわなくていいの。
    ママはわかってるつもりよ。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/28(日) 02:32:01 

    徒歩5分圏内に住んでるけど、月1あるかないか。それも泊まったり食事したりもせず用事終わったらすぐ帰る。
    実父が嫌いで帰りたくない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/28(日) 02:34:15 

    >>16
    それ帰省じゃなくてただの帰宅

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/28(日) 03:21:21 

    >>88
    義妹の子供が週7でくるwので県外に家建てましました。
    旦那、本家長男だけどこんな毎日くる義妹がいる家に同居なんて絶対無理です。
    子供の世話もしょっちゅうおしつけられてたし。
    でもまだ介護は私がするもんだと義両親も義妹も思ってるのでふざけんなって思ってる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/28(日) 03:45:33 

    実家も義実家も年1。正月のみ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/28(日) 04:17:10 

    コロナで4年帰ってないや

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/28(日) 04:50:12 

    >>10
    距離によってはありでしょ
    友達は実家が職場の近くなのでたまに寄るらしい

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/28(日) 05:57:31 

    年に4〜5回かな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/28(日) 06:16:17 

    もう2年
    母とかいうやつにはもう
    会うつもりなし

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/28(日) 06:21:48 

    >>1
    自分実家には自分1人で月1
    義実家には正月とお盆くらい、旦那は1人で月1くらいで行ってる
    お互い実家が近いしまだ子どもいないから日帰りで好きに帰ってる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/28(日) 06:23:42 

    >>10
    実家に帰るのも親孝行の一部だったりしない?

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/28(日) 06:32:36 

    実家へは月2回
    行きたくないけど、そろそろ介護なのでしかたなく行ってる。

    義実家へは気が向いたら年1回
    遠いし、気が合わないから時間の無駄。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/28(日) 06:36:41 

    >>6
    コメ主何歳⁉︎
    そして実家のご家族はお元気なのか気になる

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/28(日) 06:42:26 

    実家が神奈川、今は仕事で宇都宮で一人暮らしだけど毎週帰るよ。
    上野東京ラインで乗り換えは無し、けど3時間近く座りっぱなし。最初はお尻痛いし寝ても寝ても着かないし辛かった。
    ワンコに会いたい一心だよ笑

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/28(日) 06:57:30 

    月に2回くらい帰ると言うか、寄ります。
    同じ市内で、実家が職場から車で5分なので笑

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/28(日) 07:00:24 

    年1
    お盆に帰るくらい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/28(日) 07:19:31 

    一人暮らしですが毎週日曜日に帰ってる。
    親が野菜作っていてもらいに行ってます。
    あと犬の散歩してる。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/28(日) 07:28:18 

    週2で帰ってる。
    帰るって言っても徒歩5分だし、両親とも介護はまだ要らないけど80歳になり体力的・精神的に外出が億劫になることが増えてきたようで、様子を直に見たいし、また諸々御用聞きみたいな感じで訪ねてる。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/28(日) 07:29:34 

    子なし夫婦

    実家→近いので月に3回くらい
    義実家→年2回の泊まりなし

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/28(日) 07:48:41 

    ここ5年帰ってない。
    保護猫飼い始めて、この子がまた人見知りで。
    猫が怖がるから帰ってこないでと言われてる。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/28(日) 07:48:47 

    月に1回かなぁ
    近いし

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/28(日) 07:50:02 

    だいたい年3~5回
    近くも無いけど同じ関東なので帰れなくは無い!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/28(日) 07:53:59 

    実家に姉夫婦が住んでるんだけど子ナシで暇なのか週1でうちに来る。近いけどそんなに普通会わないよね。結構負担に思う時がある

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/28(日) 07:59:33 

    飛行機の距離で年に2〜3回。
    1回につき2週間位はいた。
    今は2人共亡くなってしまったから年に1回かな。
    沢山帰省していたなって思う。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/28(日) 08:04:49 

    月の半分は泊まり込んで介護してる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/28(日) 08:11:43 

    親と縁を切ってるので帰りません。
    虐待されてたから会う気はないです。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/28(日) 08:12:11 

    >>28
    知ってる人がそうしてますよ。アパートは職場近くで実家がアパートから15分ぐらい(田舎)の場所にあって友達と会ったり飲み会があった時とかは自分の部屋を利用するみたいです。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/28(日) 08:23:54 

    車で30分の距離
    月1〜2回は帰ってるかなぁ
    孫と会えるの嬉しいみたい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/28(日) 08:31:27 

    隣の県で月一で母親の顔見に行ってる
    去年大きな病気したのでそれから行ける時は行くようにしてる。猫にも会いたいし

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/28(日) 08:41:31 

    週一。畑仕事があるのと、祖母に呼び出されるので

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/28(日) 08:50:40 

    車で30分だから頻繁

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/28(日) 08:58:40 

    >>100
    またMOTHER2やりたくなった

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/28(日) 09:11:12 

    実家は頻繁に
    義は結婚十数年一度もない
    どうやって断るとかない
    行かなければいいだけ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/28(日) 09:13:34 

    5〜6年帰ってないその間1回母がこちらに来た

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/28(日) 09:16:37 

    >>10
    兄弟一家が同居じゃなければいい。同居でこれをして兄弟夫婦めちゃくちゃにして、でも理解しない弟嫁が悪いという友達がいて付き合いやめた

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/28(日) 09:22:29 

    うちの実家は3ヶ月に一回、旦那の実家は近いから月2ぐらいで行ってるよ!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/28(日) 09:27:49 

    >>10
    月に2回と、毎週末じゃ数が合わないんだけど…どっち?w

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/28(日) 09:34:31 

    既婚子供1人。
    実家は半年に1回くらい。
    義実家は数年に1回くらい。
    コロナ前は義実家も1年に1回は行ってました。
    コロナのタイミングで夫と義実家の関係が悪化したのでほとんど顔出さなくてよくなりました。ラッキー
    義実家と距離置きたいなら、夫の立ち位置が結構重要かと。
    俺の親も大事にしてほしい!とか、帰省は常に家族みんなで!みたいなタイプだとなかなか難しい。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/28(日) 09:35:43 

    >>6
    二十歳もしくは18で家を出たとして
    プラス41年の年齢
    実家に帰ってない年数より
    60代~50代後半の人がいることに驚き

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/28(日) 10:52:35 

    >>103
    週7は完全なパラサイトですね。子守りまでしてもらって、義理妹は介護しないなんて無責任過ぎる。
    元々親子関係に無いと介護責任は無いですし、県外に家を建てられて羨ましいです。

    義母がデリカシー無くて、義理妹も頼りきった生活をしているので絶対同居したくないです。せめて市外か別の町に家を建てるか買います。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/28(日) 10:58:25 

    帰る必要がないから帰らない
    金かかるやん
    次は親の葬式に帰る予定

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/28(日) 11:06:04 

    毎週金曜日
    で、娘だけお泊まりして私は帰って次の日迎えに行く

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/28(日) 11:25:17 

    >>3
    よくこんな画像を…😁

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/28(日) 11:39:03 

    13年

    絶縁したので

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/28(日) 11:56:57 

    週に1回愛犬のお風呂係が私だから

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:21 

    週に3日ぐらい祖父の介護を手伝いに
    母だけだと大変そう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/28(日) 13:38:13 

    車で1時間の距離の実家には年に3回位
    義実家へは家業を旦那と継いでいるのでほぼ毎日
    旦那は私の実家には仕事を理由に付いて来ず不公平だと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/28(日) 14:31:53 

    >>10
    多くも少なくもない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/28(日) 14:37:07 

    近距離なら月一くらい会いに行くのは普通だと思ってる
    さすがに近距離で仲悪くもないのに年一はない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/28(日) 14:43:16 

    接客業していた以前は年に1度に1、2泊だったけど、GWやお盆に長期休暇がある会社に転職してからは長期休暇の度に帰省している。義父母には転職した事は話していない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/28(日) 19:08:05 

    アラサー独身!半年に1度!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/28(日) 20:49:37 

    独身。同じ県内だから月一回帰ってる。
    そろそろ色々心配もあるし…。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/28(日) 21:52:48 

    もう10年以上帰ってないよ。毒だもん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード