-
1. 匿名 2015/08/30(日) 15:04:41
私はカラーしか見た事ないんですが、母はいつもモノクロらしいんです。
母に「カラーなんて信じられない」と言われてた日の夜には、部屋のカーテンを握りしめ「これは絶対緑色だ!」って言ってる夢を見ました。
皆さんはどっちですか?
どっちも見る方も居ますか?
+107
-0
-
2. 匿名 2015/08/30(日) 15:05:24
カラーです。+357
-1
-
3. 匿名 2015/08/30(日) 15:05:41
カラーしか見た事ない+324
-1
-
4. 匿名 2015/08/30(日) 15:05:45
よくわからない+44
-1
-
5. 匿名 2015/08/30(日) 15:05:59
そんなこと意識したことないな
たぶんカラー+131
-0
-
6. 匿名 2015/08/30(日) 15:06:32
カラーだよ!+119
-3
-
7. 匿名 2015/08/30(日) 15:07:08
うちの母も白黒だって言ってたな。+22
-0
-
8. 匿名 2015/08/30(日) 15:07:10
↓だそうですよ
カラーの夢を見る人とは?
・基本的に全員
・日常的に多くの色を見ている
・若い人
・右脳の働きが強い人
白黒の夢を見る人とは?
・白黒テレビを見ていた世代
・新聞や文庫本など単色系書物を見る人
・左脳思考が強い人+104
-0
-
9. 匿名 2015/08/30(日) 15:07:14
モノクロ!
日常生活でもものを色で記憶することはほとんどない。+10
-0
-
10. 匿名 2015/08/30(日) 15:07:17
意識した事無いけど
いつもお天気が曇りのイメージだからモノクロなのかも…+11
-3
-
11. 匿名 2015/08/30(日) 15:07:24
逆にモノクロの人っているのかな?+36
-2
-
12. 匿名 2015/08/30(日) 15:07:43
分からない。色を認識したことがない。+25
-0
-
13. 匿名 2015/08/30(日) 15:07:46
なんでモノクロになるのかわからない+65
-2
-
14. 匿名 2015/08/30(日) 15:07:58
カラー+14
-0
-
15. 匿名 2015/08/30(日) 15:08:06
セピアです+27
-3
-
16. 匿名 2015/08/30(日) 15:08:10
カラー
ついでに香りや味もする+108
-1
-
17. 匿名 2015/08/30(日) 15:08:27
色もついてるし、匂いも味もわかります
家族は、味はわからない、食べようとしたら目が覚めるって言ってた+68
-0
-
18. 匿名 2015/08/30(日) 15:08:34
私の場合、カラーです。友達とか彼とかが出て来る感じのカラーばっかりです。
モノクロは、みたことないです(´・_・`)+5
-0
-
19. 匿名 2015/08/30(日) 15:08:43
+23
-3
-
20. 匿名 2015/08/30(日) 15:09:46
そんなことより夢の中で走れない現象がイヤ+200
-4
-
21. 匿名 2015/08/30(日) 15:11:07
カラーです。+8
-0
-
22. 匿名 2015/08/30(日) 15:11:07
基本的にはカラーなんだけど、本当にたまにモノクロ。怖い夢とかね。血の色だけちゃんと赤くて怖さ倍増とかある。+11
-0
-
23. 匿名 2015/08/30(日) 15:11:29
15産と同じ、カラーでもモノクロでもない
セピア色+33
-3
-
24. 匿名 2015/08/30(日) 15:11:33
焦点が合ったところはカラー
ぼんやり見てるところはセピアかモノクロ+16
-0
-
25. 匿名 2015/08/30(日) 15:11:40
20
え、普通に走れるよ+12
-30
-
26. 匿名 2015/08/30(日) 15:11:45
夢で何度も同じ場所や場面(ストーリー)を見る。鮮明なカラーで+20
-0
-
27. 匿名 2015/08/30(日) 15:12:49
♪写真は『セピア色』に、褪せる日が来ても+6
-9
-
28. 匿名 2015/08/30(日) 15:12:55
カラーで現実と同じ色
夢の中で夢だって気付けたことがない
どんな変な夢でも現実だと思い込んでるから疲れます(笑)+42
-0
-
29. 匿名 2015/08/30(日) 15:13:12
、+10
-7
-
30. 匿名 2015/08/30(日) 15:13:15
両方見るよ。+10
-1
-
31. 匿名 2015/08/30(日) 15:13:18
若い時はくっきりカラーだったけど、年取ってもモノクロになってます
体調悪いときは、暗闇っぽく思います+7
-0
-
32. 匿名 2015/08/30(日) 15:13:27
夢の中で走れるけどめっちゃ遅い+96
-1
-
33. 匿名 2015/08/30(日) 15:13:56
カラーです。
鼻血が出た夢を見た時、ハッキリと赤だった。+4
-0
-
34. 匿名 2015/08/30(日) 15:16:17
モノクローム+15
-0
-
35. 匿名 2015/08/30(日) 15:20:04
+37
-2
-
36. 匿名 2015/08/30(日) 15:21:52
カラーです
ただ、目覚めてる時と違いぼんやりした世界です+14
-0
-
37. 匿名 2015/08/30(日) 15:22:53
20さん
めちゃくちゃ同意!
走ろうとしたら足がぐにゃぐにゃな感じで走れない(>_<)
それなのに遅刻しそうだったり、追いかけられる夢とかみる
疲れてるんかな?笑+94
-1
-
38. 匿名 2015/08/30(日) 15:23:38
見てる時は多分カラーだけど、
起きて思い出すとモノクロになる…+3
-0
-
39. 匿名 2015/08/30(日) 15:23:56
夢見たことは覚えてるけど、いつも内容を覚えてない+5
-0
-
40. 匿名 2015/08/30(日) 15:24:59
オールカラー、白黒、ちょっとセピアがかったカラー、白黒で一部だけカラーとか。セピア色は懐かしい夢を見る時に多いかな。+3
-0
-
41. 匿名 2015/08/30(日) 15:27:13
現実と混同することあるから多分カラー
でも現実ほど鮮やかじゃない気がする
寝てるからあんまり覚えてないや+3
-0
-
42. 匿名 2015/08/30(日) 15:32:02
私も子どももカラーしか見たことありません
旦那は白黒らしい+5
-0
-
43. 匿名 2015/08/30(日) 15:33:09
ちょっとくすんだ色のカラー
昭和のドラマみたいな色彩+10
-1
-
44. 匿名 2015/08/30(日) 15:35:29
怖い夢見てると途中で夢だと気づくんだけど同じような人いますか?+53
-2
-
45. 匿名 2015/08/30(日) 15:41:25
44
気付いたことあったよ、まだ夢見てる途中なのに(あ、これ夢だw)って
でも気付いたまま無理矢理夢を見続ける+41
-0
-
46. 匿名 2015/08/30(日) 15:42:59
44さん
わたしも「これは夢だ」と気付きます。
なので怖い夢は自分の都合の良い展開に変えていきます(*^^*)+40
-1
-
47. 匿名 2015/08/30(日) 15:50:39
つまりこういうことだよね
夢を現実だと思ってる自分)))←夢を見てることに気付いて俯瞰してる自分)))(((どうしよう起きなきゃ→)))まだ寝てる自分+7
-0
-
48. 匿名 2015/08/30(日) 15:52:13
3つに分裂してるね+4
-1
-
49. 匿名 2015/08/30(日) 15:52:47
カラーですね。
けっこう鮮明な。+6
-0
-
50. 匿名 2015/08/30(日) 15:54:23
夢だと気付いたら夢の中で必死に目覚めようとします。+9
-0
-
51. 匿名 2015/08/30(日) 15:54:48
44
私はほっぺた引っ張って痛くない、夢だって気づきます
そしてなぜかでんぐり返しをするとそのままバッっと起きれます+4
-0
-
52. 匿名 2015/08/30(日) 15:55:06
ほぼ毎回カラーです。
あと私は近視でメガネやコンタクト手放せないんですが、夢だと水に潜っても水中なのに裸眼で景色が見える。+4
-0
-
53. 匿名 2015/08/30(日) 15:55:53
夢だと気づいた事無いから羨ましいなあ+2
-2
-
54. 匿名 2015/08/30(日) 15:58:08
いつもカラーです。
そんな事より、階段踏み外した時のあの
ガクっと感…
ビックリしますよね?+18
-1
-
55. 匿名 2015/08/30(日) 15:59:00
頭いい人に聞いてみて
だいたいモノクロって言うよ。学生の頃聞きまくってた。
因みに私は残念ながらカラーです
+0
-5
-
56. 匿名 2015/08/30(日) 16:10:51
20
うわーー!!そうそうそうそう!そうなんだよーーー!!!日頃からなんでだろーって思ってたけど夢の話しなんてわざわざしないからなんかとてもうれしい!笑
見えない泥かスライムの中を動いているような感覚で全然走れないのにこわいものに追いかけられる夢を見ます。
カラーで!+19
-0
-
57. 匿名 2015/08/30(日) 16:14:56
え!みんな夢の中では走れないんですか?!
逆に私はアニメのように俊敏にすごいスピードで走ります(°_°)
尿意があるのに夢の中でトイレ行ってもおしっこが出ずイライラする事はよくあるな〜。笑+14
-1
-
58. 匿名 2015/08/30(日) 16:23:29
カラー。あと夢の中で夢だと気づいた事が一度もない。+2
-1
-
59. 匿名 2015/08/30(日) 16:28:34
うまく走れないし、うまく飛べない。
夢なんだし、どうせなら景気よくオリンピック100mで金メダルとったり
ラムっちゃんみたいにすごいスピードで飛んでみたかった+6
-0
-
60. 匿名 2015/08/30(日) 16:32:29
カラーしか見た事ないからなんでモノクロになるのか分からないよね
現実で見てる物がカラーなのに+6
-1
-
61. 匿名 2015/08/30(日) 16:38:12
あー、走れないのわかります!
あと、ケンカの時とかうまく体が動かない
どろっと重い
でも空は結構飛べます
スピード出過ぎて落ちて死ぬって所でビクビクー!って起きたり+23
-0
-
62. 匿名 2015/08/30(日) 16:42:34
夢の中でこれは夢だとわかり、夢から醒めたい時は夢の中の自分をコントロールして覚醒することが出来る。
その方法は、高い所に上って思い切って飛び降りる。バンジージャンプしているようなふわっとした感覚で、夢から目覚めることが出来る。昔からこの方法で、嫌な夢から逃れている。
夢の中で自分をコントロールしている人いますか?
+4
-1
-
63. 匿名 2015/08/30(日) 16:44:02
走れない人はなんらかの不安やストレスがあるらしいですよ!
速く走れる人は楽天的か悩みがないらしいです。
ちなみに私は5センチほど浮きながらめっちゃ速く走れて疲れないです笑+11
-0
-
64. 匿名 2015/08/30(日) 16:49:41
62
昔、毎日夢を覚えてる時はコントロール出来てました
楽しい夢だと長引かせたり、二度寝で続きを見たり
起きようと思って起きるのは出来なかったけど、
怖すぎる時なんかは「夢だから」大丈夫って思ってやりすごしたりしてた
今は余り夢を覚えてなくて、
覚えてるのもお酒を飲みすぎた日とかで冷静になれず夢って気付けないしコントロールも出来なくなってしまった+0
-0
-
65. 匿名 2015/08/30(日) 16:52:04
62
でも夢だと勘違いして飛び降りたらヤバくない?
+3
-0
-
66. 匿名 2015/08/30(日) 18:21:58
カラーです。
走れますし、匂いも味も分かります。
これが、夢だと分かる時もあります。
+0
-0
-
67. 匿名 2015/08/30(日) 18:36:38
運動場でリレーのアンカーを走ってる夢だったのに、まるで水中を歩いてるように力が入らなかった+4
-0
-
68. 匿名 2015/08/30(日) 19:41:01
カラーだし、感触やにおいもあります+3
-0
-
69. 匿名 2015/08/30(日) 19:44:24
44さん
62さん
夢の途中で「あ、これ夢だ」と思ってから強く意識すると、目覚める事や好きなように行動できる事ありますよ。
続きを見たい時は、もう一度寝ると見られる時もあります。ちなみに、正夢も何度かあります。
+7
-0
-
70. 匿名 2015/08/30(日) 19:46:32
カラーです。
このまえポークソテーと白ご飯をがっつく夢を見たけどちゃんと味も感じたよ。美味しかった。+3
-1
-
71. 匿名 2015/08/30(日) 20:39:26
32
わかります。水の中で歩いてるみたいに走りにくい+7
-0
-
72. 匿名 2015/08/30(日) 20:40:07
夢はカラーです。
だけど、音が無いんです。
会話の内容とか、波の音とか聞こえないけど理解できるんです。
夢の中で、これは夢だ!!ってハッキリわかるので、夢の中でトイレに行こうとした時は『起きなきゃ!!』って起きます。
じゃないと…漏らす。+1
-0
-
73. 匿名 2015/08/30(日) 21:53:42
子供の頃からモノクロ、セピア、深夜早朝、漫画の3色刷りの様なトーンです。
フルカラーで夢を見てみたい!+2
-0
-
74. 匿名 2015/08/30(日) 23:35:33
夢の中で配色が多ければ多いほど
ストレスの量が多いって聞いた事がある+2
-1
-
75. 匿名 2015/08/31(月) 00:10:01
基本ぼんやりとしたモノクロです。でも時々カラーを見るから、目が覚めてもそれが新鮮で印象に残ってる。+0
-0
-
76. 匿名 2015/08/31(月) 00:11:14
多分、物心着いた頃からずっとカラー。
(昔見た夢で覚えてるものがいくつかあるから)
走れるし、匂いも、風も、温度も、感触(人に触れたら肌の感触とか)も現実と変わらない感じだったんだけど、食べるのだけはできなかった(口に入れた!タイミングで目が覚める…)。あと、走ると異常に遅い、飛ぶと低いし遅い状態。
それが、30代に入った頃から、食べれるし、味もあるし、思った通りのスピードで走れるようになって、夢の中の感覚も以前よりリアルで鮮明になってきてる気がする。
夢の中での経験値が高まったせいかな??
もしくは老化…??+3
-0
-
77. 匿名 2015/08/31(月) 00:42:02
70さん!ごめんなさい‼間違えて-しちゃった(^^;
私も同じで、カラーだし、味もわかります!
前に夢で食べた、ふわふわしてほんのり甘い謎のお菓子がまた食べたい(о´∀`о)
夢の中で味がするのは私だけかと思ってたからちょっと嬉しい!!+4
-0
-
78. 匿名 2015/08/31(月) 03:08:32
カラーです!!
途中で夢だって気づいた時は、周りの景色や細かいところを覚えとこうと思って、よーく観察するんですが、毎回夢だけどキレイで鮮明やなぁ~て感動してます(笑)
+1
-0
-
79. 匿名 2015/08/31(月) 03:27:38
基本カラー。
ごく稀に、鮮やかすぎるカラーの夢を見る
飛行機が飛ぶ空の色が真っ青だったり、原色の毒々しい植物が生えていたり。
雪の色が虹色だったり。+1
-0
-
80. 匿名 2015/08/31(月) 03:43:51
男はモノクロが多くて
女はカラーが多いってテレビで
実験やってた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【nanapi】 「夢には色がついていない」という説を聞いたことがありませんか?しかし、夢を見たはずが、見た夢がカラーだったのかなどは、あまり覚えていませんよね。色があったような、なかったような…と曖昧な記憶になってしまいます。カラーの夢を見る人は「芸術...