ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part28

2363コメント2023/06/26(月) 15:29

  • 2001. 匿名 2023/06/19(月) 23:16:04 

    なんか貧血っぽい?
    貧血になったことないから違うかもしれないけど...

    夕方も一回クラクラして、今も目がまわる感じ
    手が痺れてる...

    +11

    -1

  • 2002. 匿名 2023/06/19(月) 23:33:44 

    28週なんだけど胸が張って痛い
    授乳中みたいに血管が縦横無尽に走っててものすごい柄になってる
    左の方が血管が多くて固く張ってる感じがする
    左右差ある感じがなんか肩こってしんどい
    もともとささやかなサイズなせいかそこまで大きさの変化はなく締め付けが苦しいのでブラトップで過ごしてたんだけどマタニティ用の買った方がいいのかな
    1人目のとき胸の痛みなんて感じた記憶がないんだけど2人目だと色々身体の準備のスピードが違うのかな
    寝転んでじっとしてるのに痛いのが地味にストレスだ…

    +10

    -1

  • 2003. 匿名 2023/06/20(火) 01:03:58 

    助産師HISAKOさんの妊娠線についての動画見てたら、なんか勝手に涙出てきた。
    現在39週。臨月に入って突然妊娠線が出来て嫌だなと思ってたけど、旦那がポジティブな言葉かけてくれて、まあいいか!と思えるようになった。
    とはいえ、いつもお風呂入る度に鏡でチェックしてる自分がいて、本音で言えば出来てほしくなかったんだけど、なんかもう本当そんなことどうでもいいわ!
    顕微受精で授かって、ようやくここまで来れて、お腹の中でこんなに大きく育ってくれて…とか考えたら、これ打ってる間も勝手に涙溢れるくらい嬉しくて、赤ちゃんに感謝しかない。私のお腹の見た目なんかどうでもいい!

    +55

    -1

  • 2004. 匿名 2023/06/20(火) 02:51:20 

    >>1951
    私も激しすぎてイライラするほどのレベルで産院で相談したけど、臨月に胎動落ち着くってネットには書いてるけど実際は少なくなったら逆に良くないって言ってたよ!
    だから激しいのは元気で順調な証拠らしい
    辛いけど頑張りましょう😢

    +12

    -2

  • 2005. 匿名 2023/06/20(火) 03:15:27 

    40w+4で羊水過少のため入院、陣痛きてないし子宮口硬いしで促進剤使って0からのスタートで1日以上かけて陣痛起こし…ようやく昨日産まれました!
    陣痛に時間かかってるし赤ちゃん大きめだしでいつ産まれるかイライラ&不安でいっぱいだったけど、いざ子宮口全開になったら1時間のスピード出産でした!
    無痛のおかげで落ち着いていきんで産むことができたのが良かったです。麻酔使う前までの陣痛は地獄だった…

    体調不良や先行きの不安で辛い時このトピを見て、皆同じように辛いんだな頑張ってるんだな、と思って励まされてました、お世話になりました!
    友達に今同じ時期の妊婦がいないから本当に心強かったです。
    正直、今はまだ全然実感がなくて母性がちゃんと自分に芽生えるか心配だけど、また新生児トピで皆さんにお会いできたらと思います☺️
    皆さんの安産をお祈りしています🍀

    それと、私は臨月で油断して許容範囲内ですが体重が地味に増加しちゃってたんですが、やはり産道にお肉ついてしまっていて手で広げたりと先生たちに色々頑張っていただきました…
    第二子の時は最後までしっかり体重管理しなければと強く反省しました。。
    皆さんもあと少し頑張ってください🥲
    長文失礼しました!

    +44

    -1

  • 2006. 匿名 2023/06/20(火) 04:36:56 

    昨晩、3人目出産しました。
    まさかの20時間超えのお産。
    きつかったー
    みんな3人目は早いよって言ってたけど、3人の中で一番長かった。
    でも、産まれてきた我が子を見たら、泣きそうになった。
    妊娠中は、色々な制限や辛かったこともあったけど、ガルちゃんに元気もらったり、感謝です。
    みなさんも、もうすぐ可愛い可愛い赤ちゃんとのご対面ですね。
    ありがとうございました。

    +58

    -1

  • 2007. 匿名 2023/06/20(火) 05:56:14 

    >>2005
    >>2006
    お疲れ様でした😊
    私も子宮口ガチガチで全然開いてなくて予定日超過で日曜に入院してバルーン入れて月曜に促進剤打って超過6日目にして昨日やっと産まれました👶
    同じ誕生日ですね⭐️
    バルーン入れるのは痛くなかったけど入れた後、結構痛かった😭
    そして陣痛がこんなにも痛いのかと😭陣痛の最中に内診?されるのがめっちゃ痛くて泣きました笑
    陣痛の最中に力んだら破水して、そこから2時間くらいかかったかな?
    やっと会えた我が子はとても可愛かったです❤️

    他にも書きたい事はたくさんあるけど、うまくまとめられないなぁ😢
    初期から大変お世話になりました😊
    他の皆さんも元気な赤ちゃん産まれますように…✨

    +33

    -2

  • 2008. 匿名 2023/06/20(火) 07:51:08 

    夜中寝返りした時にパーンて音がして破水かと思って飛び起きたけど、骨盤らへんの骨が鳴った音だった…めっちゃ焦った〜

    +12

    -2

  • 2009. 匿名 2023/06/20(火) 09:59:08 

    さっき会社行くために歩いてたら前を歩いてたばあさんが歩き煙草してて気付いた時には副流煙を吸ってしまった…毎日のことじゃないし大丈夫だと思うけど朝からイライラする。たまに見かけるけどこういう人ってどういう思考してるんだろう。酷い言い方だけどもう脳が萎縮してしまってるのか…お散歩中の保育園児達も近くにいたのに信じられない。

    +41

    -3

  • 2010. 匿名 2023/06/20(火) 10:48:29 

    妊娠糖尿病になってからケーキとかスイーツ一切断ってるけど早く解禁したいよーーー!一人目の時はなにもなかったから検診終わりの度にケーキ屋さんとかクレープ屋さん行ってたのに笑

    +24

    -1

  • 2011. 匿名 2023/06/20(火) 11:05:14 

    >>2007
    >>2006
    2005です、同じ誕生日なんか嬉しいです♪
    お二人もおめでとうございます&お疲れ様でした😊
    2007さんは入院日も一緒だしお産までの流れも似ていてとても親近感を覚えます☺️
    陣痛の痛みって本当に体験しないとわからないんだなって思い知りましたよね…
    骨が軋むというかなんと言うか…陣痛くる度呻いてました😱
    これからの子育て、お互い頑張りましょう💕

    +7

    -3

  • 2012. 匿名 2023/06/20(火) 14:12:39 

    39wです、横になっても心臓バクバクしてしんどいです😭下がってくる頃だろうに息切れが続くので早く産みたいです💦

    +10

    -1

  • 2013. 匿名 2023/06/20(火) 14:23:51 

    >>956
    粘栓液じゃない?

    +4

    -1

  • 2014. 匿名 2023/06/20(火) 14:54:07 

    >>1993

    わたしも明日から正期産に入ります!

    なんだか実感が湧かず、入院バッグなどの準備も完璧ではない。。

    未知の世界で不安もありますが、産まれてきたら育てるしかないしどうにかなるはず!!

    お互いに頑張りましょう☺️💪🏻

    +17

    -1

  • 2015. 匿名 2023/06/20(火) 15:35:56 

    もうすぐ38週なのに胎動が激しい
    あばらの下あたりを蹴ってる
    臨月になったら弱まるものだと思ってた

    +12

    -3

  • 2016. 匿名 2023/06/20(火) 15:49:48 

    明日予定日だけどお腹張る以外の兆候なし!
    予定日が旦那の誕生日だったからぴったりに産まれたらいいなぁと思ってたけど、きっと遅れるだろうなぁ😂
    明日初めて内診されるからどれくらい痛いのかドキドキ〜

    +18

    -1

  • 2017. 匿名 2023/06/20(火) 15:58:21 

    >>1952
    普通に考えてだめでしょ。何のために産前に里帰りするのよ。

    +11

    -3

  • 2018. 匿名 2023/06/20(火) 16:15:18 

    >>2009
    今日健診の帰り道、歩きタバコしてる人二人遭遇したよ。吸うならマナー守ってほしい。

    +19

    -1

  • 2019. 匿名 2023/06/20(火) 16:28:48 

    >>2009
    私も初期だったかな?
    ラーメン屋さん出る時に3歳くらいの子供が外に先に出て行っちゃったヤンキー金髪のおばあちゃん追いかけてドア開けようとしてたから、少し重めのドアだったから手伝って開けてあげたら外出た瞬間に金髪おばあちゃんの副流煙くらってびっくりしたw
    お腹も目立ってなかったし、厚着してたし妊婦ってわからなくても孫を店内に置いてタバコかーい!って思ったよ。
    タバコ吸うのはいいとしてもマナー大事よ、ほんと。

    +18

    -1

  • 2020. 匿名 2023/06/20(火) 16:42:46 

    >>2009
    タバコほんっと腹立ちますよね。
    この前上の子連れてお昼時で誰もいない公園で遊んでたら、近所で工事してるおじさんたちがベンチに集まってタバコすぱすぱやり始めて最悪でした。やめてくれません?って言えなかったのも悔しい。自分が妊婦じゃなくてムキムキゴリマッチョ男だったら言えたのに。

    +21

    -4

  • 2021. 匿名 2023/06/20(火) 16:51:51 

    >>2009
    本当にタバコって妊娠しているいないにしてもいい事ないしお金も飛ぶのになんで吸うんだろうとずっと不思議です。嫌な思いをされましたね😭

    +24

    -3

  • 2022. 匿名 2023/06/20(火) 17:15:58 

    長文愚痴すみません。二人目妊娠なんですが、夫がこれからの二人育児を両実家に頼り気まんまんでメンタル崩し気味です。義実家は徒歩、私実家も車ですぐの距離で、頼る所がなく羨ましく思われる方ももしかしたらいるかもしれないけれど。。
    困った時や体調悪くてどうしようもないときは頼らせてもらいたいなとは思っているものの、日常的に両実家ぐるみで子育てする気は私はさらさらなくて。でも夫は俺が仕事遅い日(だいたい週の半分は夜中帰宅)の風呂とか寝かしつけとかワンオペじゃ無理でしょ、親頼りなよ、と言っていて。(特に義実家の方は頼られると嬉しいだろうという考えも透けて見えます)
    でも自分達の生活に自分の親も含め、他人が日常的に入ってくるのは嫌だし、そもそも自分達の子供なんだから基本的にはどれだけ大変でも夫婦で頑張るものって思っているのですが、私がおかしいのかな?
    いや世の中のお母さんみんなワンオペしてるよ、まずは自分達で頑張ろうよ、と言っても「自分達って言っても俺仕事でいないんだよ?そこまで言うなら一人でガンバッテ」と突き放す言い方をされ、どうしていいかわかりません。

    +27

    -6

  • 2023. 匿名 2023/06/20(火) 17:39:04 

    皆さん、出産後に産院の先生や看護師さんにお礼の品何か渡しますか?都内の大きめな病院なのですが、最近は結構厳しいと聞いたもののお世話になったので少し良い菓子折りだけでもあげるべきか考えています。

    先日カフェで「お嫁さんが〇〇病院(自分とは別の大学病院)で出産して、医師が検診に来るたび5万円包んで渡して大変だったわよ〜二人目の時もお世話になるしねぇ」と話しているマダムがいてびっくりしました。今でもそんな人いるんですね。。

    +3

    -17

  • 2024. 匿名 2023/06/20(火) 17:43:12 

    >>2023
    渡しません。一人目の時も特に助産師さんには感謝の気持ちで一杯でしたが言葉で伝えるだけにしましたよ。お医者さんこそたくさんの患者さん抱えてるし、日々のお仕事されてるだけだと思うので不要だと思います!

    +21

    -1

  • 2025. 匿名 2023/06/20(火) 17:58:58 

    何度も書いてるけど本当に実母の暴走が鬱陶しい。私は母を喜ばせるために子供産むんじゃないし、旦那と2人で考えながらやっていきたいのに本当鬱陶しい。
    結婚式のときも母が暴走してあれこれ指図してきて喧嘩になったし、いつも自分が主人公で周りの気持ち考えないの本当迷惑。
    母が役立つと判断してたら里帰りしてるし、退院後も来なくていいって何度も伝えてるのに、また今日「退院日に行ってあげる」ってLINEきた。そもそも“行ってあげる“って頼んでもないのになんでそんな上から?
    毒親で母として機能してなかったくせに孫ができた途端これかよ。私あなたにご飯すら作ってもらったことないけど?って感じ。母が妊娠中1番のストレスだわ。

    +27

    -3

  • 2026. 匿名 2023/06/20(火) 18:02:37 

    >>2023
    医療者です。
    そのマダムの話が本当なら、大学病院で医師との直接的な金銭のやり取りは禁止されているはずですが…。
    よっぽど病院のレベルが低いか、受け取る医師のプライドの無さが知れますね。軽蔑します。

    確かに謝礼としての意味合いや必要十分な治療を受けたいからと、金銭を渡そうとする患者様はいらっしゃいます。
    しかし、金銭の受け取りに関わらず、私達は全力で治療にあたります。
    私も渡されそうになって、無理矢理ポケットにお金をねじ込まれそうになりましたが、こちらも断固としてお断りしました。

    直筆のお手紙と一緒に菓子折りをお渡しするのも良いかと思いますが、なくても何の問題もないですよ。
    ちなみに私は持っていきません。

    +19

    -1

  • 2027. 匿名 2023/06/20(火) 18:04:04 

    >>2025
    縁切りできないの?

    +17

    -1

  • 2028. 匿名 2023/06/20(火) 18:04:17 

    産休に入ってから病気かと思うくらい昼寝ばっかりしてるんだけど、そんなもん?💦

    +22

    -1

  • 2029. 匿名 2023/06/20(火) 18:07:01 

    >>2025
    今更って感じですよね。私の場合ですが、夫以外面会禁止、もちろん本当の退院日も伝えないし、退院後に退院しましたと事後報告の連絡をしますよ。とりあえず、お母様には入院日がずれたと適当にお伝えしてみては?先手先手でストレス回避しましょう!

    +17

    -2

  • 2030. 匿名 2023/06/20(火) 18:10:13 

    >>2023
    大学病院で出産しましたが、
    退院時菓子折り渡しました!

    私自身病院勤務してて、差し入れやお礼等はスタッフ皆でとても有り難く頂いてます(^^;

    もちろん一切受け取らない病院もあるので場所によりますが…

    +8

    -2

  • 2031. 匿名 2023/06/20(火) 18:12:43 

    >>2028
    わたしも1日の大半を寝て過ごしてしまっています💦
    1時間半は散歩もするようにしていますが、気付いたら寝ています😂

    +15

    -1

  • 2032. 匿名 2023/06/20(火) 18:18:04 

    >>2022
    私の意見は、世のお母さんがみんなワンオペ頑張ってるっていうのが正しいわけではないとは思っていて、ワンオペこなすのは素晴らしい事だけど、それで心身を病んじゃったら意味が無いかなとは思います。
    健康で笑顔であるために頼れるものは頼るべきとは思うけど、旦那さんの頼らないなら一人で頑張っても違うと思う。
    そう言われると何もしたくないみたいに聞こえるし、二人の子供だからね。
    夫婦でできる範囲のことは夫婦でする、時間的にどうしても夫不在でつらい時は実家や義実家に助けてもらう。
    旦那さんと話し合って上手く間をとれるといいですよね。

    +20

    -1

  • 2033. 匿名 2023/06/20(火) 18:20:18 

    産休に入ってから病気かと思うくらい昼寝ばっかりしてるんだけど、そんなもん?💦

    +6

    -1

  • 2034. 匿名 2023/06/20(火) 18:21:15 

    ごめんなさい、開いたらなんか連投になってしまった🙏

    +8

    -1

  • 2035. 匿名 2023/06/20(火) 18:24:40 

    >>1703
    ぐっ、とはされますね。
    私はうっ!くらいでした。痛みより羊水やらなんやらがバシャっと出てきたことに衝撃を受けました。

    +8

    -2

  • 2036. 匿名 2023/06/20(火) 19:04:25 

    エコー写真で見えるお顔ってどのくらい実際の顔に近いんだろう??
    エコーのお顔だとストッキングかぶって引っ張られたみたいな顔してる😂

    +22

    -1

  • 2037. 匿名 2023/06/20(火) 19:05:41 

    >>2035
    冷静な時にそれを映像で見ると怖いかもですが、私も一人目の時に助産師さん?看護師さん?にお腹ぐーっとされました!でも、もはや早く出てきてっという一心でそんなこと何も気にならなかったです。むしろ分娩を助けていただいてありがてぇありがてぇという気持ちになりますよ!(笑)

    +9

    -1

  • 2038. 匿名 2023/06/20(火) 19:10:39 

    >>2022
    旦那さんは具体的な理由と説明をしているけれど、コメ主さんがどうして欲しいのかがいまいちわからないな、と感じました。仕事をセーブして欲しいとか、残業せずに帰ってきて欲しいとか、土日はこうして欲しいとか、具体的なお願いはしているのでしょうか。旦那さんの仕事内容だったり役職だったり年齢的なことがあれば、簡単に仕事を調整できないこともあることも理解はできます。コメ主さんの気持ちはとてもわかりますけどね。

    +18

    -3

  • 2039. 匿名 2023/06/20(火) 19:14:44 

    >>1755
    私は一人目で破水に気付けませんでした笑
    あれ?尿漏れかな?おりものシートじゃ無理なくらいには濡れてるけど匂いもしないし…と思ってたら3時間くらいで陣痛きました。お風呂入ってたらまずかったな…

    +8

    -1

  • 2040. 匿名 2023/06/20(火) 19:26:05 

    >>2036
    分かります!目鼻口の位置わかるけどどっち似とかも分からないような感じが多くて…😂

    +9

    -1

  • 2041. 匿名 2023/06/20(火) 19:27:39 

    29wにして親知らずが痛い(;_;)
    しかも2箇所
    ご飯食べるのが辛いよ
    抜歯できるかなー

    +8

    -2

  • 2042. 匿名 2023/06/20(火) 19:37:49 

    >>2036
    あくまで私の場合ですが上の子の寝顔とまったく同じ顔でびっくりしました。
    ただ胎盤の位置や臍の緒で邪魔されて顔がよく映らないってこともあるので実際のお顔とは違って見えることもあるかもですね。

    +11

    -1

  • 2043. 匿名 2023/06/20(火) 20:17:38 

    >>2033
    眠いですよね笑
    私は産休に入って気が緩んだのか後期だからなのか家にいるとすぐ休憩→うとうと→夜寝れないという感じになっちゃうので、映画観に行ったりランチに行ったりマッサージ行ったりしてます。
    家のことが何も進まない…😅

    +14

    -2

  • 2044. 匿名 2023/06/20(火) 20:23:14 

    実母との関係は悪くないしむしろ仲良しだけど、たぶん毒親気味だった。
    だから、自分がやられて嫌だったことはしないようにしたいけど...
    年々似ていたり、影響受けてるなーって感じるところがあって我が子にしてしまわないか不安だ😵‍💫

    服装とかも自分好みのじゃないと買ってくれなかったし、大人になっても私が自分で買うようになったらそれについて文句言ってきたり...
    だから母に会う時は自分の好みじゃないけど文句言われなそうな服を選んだり。

    そんな母と姉は合わなすぎて姉は家出してそのままもう何年も実家に寄りつかないから会ってない。

    ちゃんと子育てできるかな、と漠然と心配になります。

    +13

    -0

  • 2045. 匿名 2023/06/20(火) 20:24:36 

    >>1876
    ワンピースでいいと思う。
    授乳って言ってもすぐ家帰るんじゃないの?
    心配しなくても授乳の時間少しズレても大丈夫だよ。

    +11

    -1

  • 2046. 匿名 2023/06/20(火) 20:31:28 

    >>1991
    一年以内には戻るよ!安心して!

    +11

    -1

  • 2047. 匿名 2023/06/20(火) 20:41:13 

    親から出産祝い何がいい?って言われたけど、何がいいんだろ?笑

    +9

    -1

  • 2048. 匿名 2023/06/20(火) 21:02:52 

    >>2036
    上の子の時、30〜34w頃の4Dエコーがそのまんまでビックリしました。36wになると大きすぎるのかハニワみたいな顔になってしまい大爆笑。

    +8

    -1

  • 2049. 匿名 2023/06/20(火) 21:15:43 

    >>2047
    私ももう殆ど用意しちゃった後だから困りましたw結局これから子供の袋物など縫う機会が増えそうだからと、ミシンとおすすめの絵本セットをもらいました。

    +7

    -1

  • 2050. 匿名 2023/06/20(火) 21:17:09 

    乳頭マッサージマッサージしてたら私も母乳みたいなのが滲んできた!引き続き痛いけど頑張ろう。体が母になる準備を着々と進めてるんだな、日々見えないところで。

    +21

    -1

  • 2051. 匿名 2023/06/20(火) 21:20:47 

    >>2037ですがレス先間違えてしまいました、失礼しました。
    >>1703さん宛でした。

    +3

    -1

  • 2052. 匿名 2023/06/20(火) 21:41:01 

    >>2047
    ワンオペならバスローブ。

    +6

    -2

  • 2053. 匿名 2023/06/20(火) 21:46:50 

    >>2009
    私の職場の人は、産休前にエレベーター乗ろうとしたら呼び止められて話しながら目の前でタバコ吸い出しましたよw
    え?!って凄いビックリしました。確かに灰皿はあったけど。。

    +10

    -1

  • 2054. 匿名 2023/06/20(火) 21:50:15 

    >>1991
    私は肘も黒くなってました泣 肘きたなっ!てビックリしました。

    +8

    -1

  • 2055. 匿名 2023/06/20(火) 21:52:12 

    >>2002
    1回母乳通ってるから早いんですかね?
    私も2人目で、汚い話ですけど乳カスが初期から定期的についてます。
    1人目混合で途中から完ミなんですけどね。
    2人目は出るって事なのかな?

    +8

    -2

  • 2056. 匿名 2023/06/20(火) 22:08:49 

    >>1952
    母乳が最初からしっかりでるなら授乳はなんとかなるかもだけど、もし母乳でなかったら
    ミルクの用意を車でするのは大変じゃない?
    消毒した哺乳瓶に70度以上のお湯、湯冷ましもいるよ?
    私は上の子ときほぼ母乳でなくてバタバタ帰ってミルクあげた覚えあるよー💦

    +9

    -2

  • 2057. 匿名 2023/06/20(火) 22:10:24 

    >>2048
    そうなんですね😳

    30wと32wで見たお顔はほうれい線くっきりで、女の子なのにおじいさんのようなお顔でこれから脂肪つくよね?と思っていたのですが😂

    +11

    -1

  • 2058. 匿名 2023/06/20(火) 22:12:25 

    なんか今日は散々最後の美容室行って疲れたのか、苦しくて苦しくてさっき涙が出てが勝手に出てきた...

    妊娠初期から妊娠悪阻で辛くて、今はつわりはないけど日々大変で、気が滅入ります😵‍💫

    +28

    -3

  • 2059. 匿名 2023/06/20(火) 22:32:47 

    病院からの説明で胎児はお腹の中で20-30分サイクルで寝て起きてを繰り返してます、て聞いたんだけど…
    毎日このくらいの時間2時間くらいは元気に動きまくってる気がするんだけど気のせいかな…

    +17

    -2

  • 2060. 匿名 2023/06/20(火) 22:39:53 

    >>2027
    20歳になってすぐ実家を出たから、もう10年以上生活を共にしていないし、こちらから実家に帰ることも滅多にないし、ハッキリと家に来るなと断りを入れても勝手に来ます。
    普段から帰省しないことも「娘全然帰って来ないから私(母)が行ってあげてる!」って周りに愚痴ってるらしいです。自分が毒な自覚なんてないし、母からしたら「あなた(私)の為にわざわざしてあげてるのに!」って感じなんだと思います。

    >>2029
    陣痛きても知らせない。生まれても事後報告なんてやりすぎかな?と迷ってたけど、酷くてもそうでもして自分の心の治安保つしかないですよね。

    +14

    -1

  • 2061. 匿名 2023/06/20(火) 22:54:09 

    33週、毎晩寝てる間に足がつり、ふくらはぎが激痛になるので困ってます。
    今日は、朝方に激痛で起きてから中々痛みが抜けず、今まで右足がずっと攣ったような痛みがあります。
    ヨガは毎日してるのですが中々治りません😭
    メディキュットとかは効くのかな?
    眠いのに寝るのが怖い😭

    +18

    -2

  • 2062. 匿名 2023/06/20(火) 23:08:33 

    >>2047
    親だったらもうわかんない!とりあえず現金!って言っちゃってもいいんじゃない?笑

    +8

    -3

  • 2063. 匿名 2023/06/20(火) 23:17:01 

    >>2040
    27週で4Dエコー撮ったんだけど、正面から顔が見えた時に目をつぶってる私にそっくりで、あ…私に似てしまった…やばいって思ってしまったw
    私昔から鼻がでかいでかいと言われ続けて自分でもでかいわーって常日頃思ってるけど、もうそこがそっくりで。どの画像もお鼻がしっかり存在感を発揮していた。でも可愛いんだけどね!よく画像見ちゃう。

    +16

    -1

  • 2064. 匿名 2023/06/20(火) 23:17:32 

    >>2061
    むくみ取りソックス効きました!あとはマグネシウムやカリウムをとって、水分不足を防ぐと良いと思います。

    +8

    -1

  • 2065. 匿名 2023/06/20(火) 23:21:51 

    今日から入院、明日から促進剤使っての無痛分娩だったんだけど…
    内診のあと急に痛みが5分間隔くらいにきて、あれよあれよと言う間に産まれました。

    よく言う「痛みが強くなっていき、間隔が徐々に短く〜」とかではなかった…
    痛みの強さはずっと変わらなかったから「前駆陣痛?にしてもこんな間隔狭くて痛いのか…?」と思って看護師さんに相談したら、子宮口がみるみる広がって。
    急いで行った無痛処置が効かないまま全てを終えました 笑
    約2時間のスピード出産でした…

    こんな急におこる痛みもあるみたい、ということでお伝えしておきます。

    +44

    -1

  • 2066. 匿名 2023/06/20(火) 23:29:30 

    >>2061
    私も足つってたんですが、湯船浸かるようにしたら改善しましたよー!
    もしシャワーだけで済ませているとかであればお試しください✨

    +7

    -2

  • 2067. 匿名 2023/06/20(火) 23:29:46 

    >>2059
    夜行性って聞いたこともある…(笑)1日の中で特に動きのいい時間帯があったりするのは自然なことだって先生が仰ってたよ。寝るときはお静かに願いたいものだけどねw

    +11

    -2

  • 2068. 匿名 2023/06/21(水) 00:15:40 

    後期入ってから夜眠れない、、
    昼寝もしないようにしてるのに。
    なんか足がだるいような感じもする。
    上の子の時この夜眠れないのが辛くて、早く産まれてくれーって思ってたの思い出した。

    +17

    -1

  • 2069. 匿名 2023/06/21(水) 00:24:28 

    >>2020
    ムキムキゴリマッチョ男が、公園で子供のお世話してるの想像して笑った。
    他の子供も集まってきそう 笑

    +6

    -1

  • 2070. 匿名 2023/06/21(水) 01:13:12 

    >>2056
    授乳うんぬんではなく、退院した日に車で2時間かかる実家に帰ることが問題なんだよ。出産後の里帰りは1ヶ月検診の後がいいって言われてるし本人も不安そうだし、赤ちゃんのためにも帰らない方がいいね。

    +8

    -11

  • 2071. 匿名 2023/06/21(水) 01:27:57 

    >>2061
    毎日寝る前ストレッチと水分補給+医療用弾性ストッキングでつらなくなりました!
    旦那さんにマッサージしてもらうのも良いと思います!

    +5

    -2

  • 2072. 匿名 2023/06/21(水) 01:35:40 

    予定日2日前ですが、来週の月曜日から誘発になりました。初産なので長くなりそうだし、自然陣痛より痛いと聞いてビビり散らかしてます。しかも妊娠中期にできたいぼ痔がかなりの大きさになって激痛です。。押し込んでも出てきてしまい泣きそう。

    +20

    -1

  • 2073. 匿名 2023/06/21(水) 03:18:21 

    >>2065
    ご出産お疲れ様でした&お疲れ様でした!!
    2時間はすごく早いですね!笑
    経産婦さんですか?

    +10

    -1

  • 2074. 匿名 2023/06/21(水) 03:20:58 

    >>2065
    >>2073です!
    「お疲れ様でした」が2回連続になってますが、「お疲れ様でした&おめでとうございます!!」の間違いです💦
    失礼しました💦

    +6

    -1

  • 2075. 匿名 2023/06/21(水) 04:20:50 

    >>2032
    >>2038
    お二方ともご返信ありがとうございます。客観的なコメントを読んで、実際に困る前から夫に親を頼ろうと言われると、どうしても義両親へのサービスや夫自身が努力したくないのではないかという疑心が先に来てしまっていたと少し冷静になれました。たしかに夫は現実的なことを考えて言っている可能性の方が高いし、頑なに拒んで自分が病むのも本末転倒ですね。。
    夫にも仕事をできる範囲で調節してほしいのは理想としてはありますがそこまでは望んでおらず、ただお互いに最大限頑張って、そして労い合う関係でいたいというのが自分の本音かなと気付きました。
    基本的には夫不在でも頑張ればなんとかやれるという自信をまず得ないと、この先親がいないと子供達を育てられないという不安定さをずっと抱えたままになることが不安だったのと、ワンオペの日をいくら頑張っても「俺は頼れって言ったのに勝手にワンオペやってるだけだろ」と思われるだけの未来が怖い気がしていました。

    長々と自分語りをしてしまい申し訳ありません。少し考えの整理ができました。
    上手く間を取れるように、前向きに夫と話し合ってみようと思います。ありがとうございます。

    +24

    -2

  • 2076. 匿名 2023/06/21(水) 04:59:07 

    >>2073
    いえ、初産です!
    陣痛〜出産が速すぎて、立ち会う予定だった夫は間に合いませんでした 笑
    産まれた赤ちゃんキレイにしてもらってるときに到着して、なんとか触れ合いタイムには間に合いました!

    +13

    -1

  • 2077. 匿名 2023/06/21(水) 05:00:35 

    >>2074
    いえいえ、お言葉どうもありがとうございます✨

    +5

    -1

  • 2078. 匿名 2023/06/21(水) 05:19:20 

    3時にトイレに起きてから息苦しく結局寝れず今日は39wの検診なのでソワソワです。

    +13

    -1

  • 2079. 匿名 2023/06/21(水) 05:22:47 

    昨日の晩御飯ひさびさ食欲があっていつも以上に食べてしまったんだけど22時過ぎに上の子と寝落ちしたあと3時くらいに目が覚めてそこから胃酸上がってくる感じが苦しくて苦しくて…
    立ってても座っててもソファでもハイチェアでもどの姿勢でもダメでいっそ家事してしまおうと動いた瞬間戻してしまった
    もう8ヶ月なのに今回の妊娠で初めての嘔吐
    汚い話だけどおぇってなった瞬間同時に尿漏れもしてしまってなんかもう気分が落ちる
    美味しく食べてちゃんと消化出来る身体に早くなりたい

    +20

    -1

  • 2080. 匿名 2023/06/21(水) 07:39:35 

    >>2078
    週数私も一緒です!
    勝手に親近感わいちゃいました!

    +6

    -1

  • 2081. 匿名 2023/06/21(水) 08:10:03 

    >>2080
    同じですか!嬉しいです☺️今か今かと待っている頃ですよね😭残り少しの妊婦生活ですが乗り切って母子ともに健康に出産迎えられますように祈っております。

    +8

    -1

  • 2082. 匿名 2023/06/21(水) 09:01:48 

    産婦人科で男性もみえるのは仕方ないと思うのですが(検査や夫婦で結果の報告を聞くなど)基本付き添い未だに禁止言われていて夫も控えているのですが、マスク外してドカッと座ってるのでなんだか不快に思ってしまいます…一部ですがなんでご年配の男性ってお腹などジーーーっとまじまじ眺めてくるのでしょうか😭待合ですごく不快です。

    +37

    -1

  • 2083. 匿名 2023/06/21(水) 09:09:22 

    今日から32週!

    +5

    -2

  • 2084. 匿名 2023/06/21(水) 09:21:56 

    >>2078
    まだ子宮口閉じているとの事で少し不安になってきました😭予定日前で既に出産されている方が続々といるので仲のいい友達や義母からどう?と聞かれるのがしんどくなってきました…。

    +4

    -1

  • 2085. 匿名 2023/06/21(水) 09:38:52 

    >>2016 です
    内診こわすぎて3時間しか寝れなかったけど、結果全く痛くなかった笑
    子宮口2センチとのこと!はやく産まれないかな〜

    +9

    -3

  • 2086. 匿名 2023/06/21(水) 10:42:32 

    >>2016 です
    内診こわすぎて3時間しか寝れなかったけど、結果全く痛くなかった笑
    子宮口2センチとのこと!はやく産まれないかな〜

    +3

    -2

  • 2087. 匿名 2023/06/21(水) 10:57:34 

    もうすぐ38w
    昨日から喉が猛烈に痛くて 鼻水、くしゃみが止まらない。
    熱はないんだけど この喉の痛み前コロナにかかった時ぐらいの痛みで怖い。

    +8

    -1

  • 2088. 匿名 2023/06/21(水) 12:01:09 

    >>1952
    1人目のとき新生児検診が終わった翌日に車で5〜6時間の自宅に帰りました。
    うちのチャイルドシートも回転式でリクライニングはあまりしないやつです。
    移動中全部爆睡でした。寝ると首はちょっとクニャっとするのでさすがに寝にくそうだったけど、ずっと寝てました。途中SAで1〜2回休憩したと思うけど、SAの間でその間に大泣きして大変だったとかはありませんでした。
    オムツ交換はトイレでしたか、車の中でささっとしたか忘れたけど…授乳は授乳ケープ巻いて車の中でしました。
    隣に座って、時々姿勢を整えてあげれば全然大丈夫だと思いますよー。
    2時間なら乗る前に授乳とオムツ交換しておいたら休憩なしでもいけるかも。
    うちは田舎なのでどこに行くのでも片道1〜2時間当たり前なので赤ちゃんの頃から長距離乗せていたけど、健康に育っていますよ。だんだん自分で寝ながら姿勢も直すようになるし。
    2人目も同じチャイルドシートで小さいうちから長距離移動してたけど同じ感じでした!


    +3

    -10

  • 2089. 匿名 2023/06/21(水) 12:24:42 

    >>1952
    >>2088ですが連投すいません。
    私は新生児検診終わってからでしたが、産後退院してすぐの移動で1ヶ月実家にいて、また1ヶ月したら新生児検診のために自宅に帰るってことかな。
    チャイルドシートや移動時間どうこうよりも、もうちょっと自分も赤ちゃんも労ったほうがいいかも。めちゃくちゃ安産で、数時間で産まれて、赤ちゃんも何のトラブルもなく、母乳も初日からバンバンでる人はそうそういないと思うので…。なんかかんかトラブルはつきものだし。
    退院後〜新生児検診までの間に赤ちゃんや母乳に何かトラブルあったらすぐ出産した病院行かなきゃ行けないけど、病院から2時間も離れたところに行ったらダメだと思う。
    母乳詰まりかけたり、乳腺炎になったり、赤ちゃんが全く飲めてないとか…。
    日中の育児が1人で心配なら数日〜1ヶ月親に来てもらうとか旦那さんに育休取ってもらうのが現実的だと思うよ。


    +16

    -2

  • 2090. 匿名 2023/06/21(水) 12:27:36 

    いつまで車の運転しますか?いま33週です。
    自家用車がありますが基本乗るのは夫です。私は運転があまり得意ではなく、以前上の子の保育園送迎でやむなく使ってましたがここ2ヶ月くらい乗ってないです。
    第二子が産まれる前に運転できるようになっておいたほうがいいかなと思いながらも、以前かかっていた不妊治療の病院で「妊婦は運転厳禁」と言われていたので乗らない方がいいのかな?と迷ってます(極力運転したくないのも本音ですが)

    +9

    -1

  • 2091. 匿名 2023/06/21(水) 12:29:34 

    >>2090
    今38週ですが、普通に運転してしまっています💦

    +14

    -1

  • 2092. 匿名 2023/06/21(水) 12:32:00 

    >>2090
    私は車に慣れているので2090さんと場合が違うかもしれませんが、田舎のため体調が悪くないor夫が居ない時は運転せざるを得ないのでこのまま陣痛や破水がなければ産まれるまで乗ります。タクシーが来るまでにもかなりかかるので仕方なくですが…もちろん体調不良の時はタクシーを待ちますが😭

    +6

    -2

  • 2093. 匿名 2023/06/21(水) 12:49:58 

    >>2087
    東京も1月で倍になってて怖いよね。マヌカハニー楽になるのでおすすめです。お大事に!

    +5

    -1

  • 2094. 匿名 2023/06/21(水) 12:51:19 

    なんか最近連投になる人多いけど、ガルの不具合か??

    +7

    -1

  • 2095. 匿名 2023/06/21(水) 13:28:34 

    田舎の方に住んでいて、病院は隣町のすこーし都会に来てるんだけど、毎回検診帰りの1人ランチが今の楽しみで。
    毎回スープカレーか、1人丸亀製麺か、カフェか迷いに迷った末弁当屋さんのお弁当w
    魚あまり食べれてないから健康的!今日も美味しかった!
    1人ランチは元々出来る方だけど、さすがに大きなお腹でファミレスとかは入りにくい。スタバとかもちょっとだけ恥ずかしい。
    上の子妊娠の時は大戸屋があったからよかったんだけどなくなってしまって悲しい。

    +15

    -5

  • 2096. 匿名 2023/06/21(水) 13:28:49 

    >>2058
    最近出産した者です。
    私も臨月は苦しくて毎日眠れないし辛くて早く産みたいと思っていたけど出産が終わると臨月の頃が凄く懐かしくなって、もっと慈しんでおけばよかった!と後悔しています。
    ないものねだりなのはわかっているんですが、もうお腹の大きかったあの頃には戻れないんだなーとしみじみしてしまいます。

    +13

    -1

  • 2097. 匿名 2023/06/21(水) 14:26:20 

    38wで2571g!ちっちゃめだと思うけど、私も夫も2500g行かなかったから、それは超えられてホッとした。でも、子宮口開いてないわけじゃないけどまだまだだからもっと動けと…!ヘトヘトになってまう😂😂😂😂

    +11

    -2

  • 2098. 匿名 2023/06/21(水) 14:35:01 

    横です!
    私も上の子の時に同じような感情になりました

    一心同体で何をするにも一緒だったのに離れ離れになっちゃったと思って産後2日目くらいで子を抱っこしながらシクシク泣いてしまいました😅
    予定日8日も超過したので、予定日過ぎてからは毎日まだかな?明日には陣痛始まるかな?とずっとソワソワ待ち望んでましたがいざ出産すると寂しい気持ちになってしまって💦
    2人目の今回で最後の妊娠出産予定なので、もうすでにまた泣きそうです(笑)

    +17

    -1

  • 2099. 匿名 2023/06/21(水) 14:39:42 

    >>2061
    エアコンや扇風機の風が当たって冷えていませんか?
    私は1人目の妊娠中に冷えるとよく攣っていました。
    今2人目妊娠中ですがその時の経験から冷えに気をつけていたら今のところ大丈夫です。
    靴下履いて対策していました。お大事にしてください。

    +7

    -1

  • 2100. 匿名 2023/06/21(水) 14:48:43 

    >>2094
    私も二重投稿になった時あったんだけど、
    投稿してから前の画面に戻らずガルちゃんをとじて、しばらくした後アプリを開くとその時にもう一回勝手に投稿されちゃったよ。前の画面に戻ることが大事みたい

    +8

    -0

  • 2101. 匿名 2023/06/21(水) 15:03:15 

    言うところがないので愚痴を言わせてください…。
    今は予定日の9日前です。
    予定日の6日前に夫が会社の人と飲み会に行く予定です。
    予定入れた、と言われてその時は行ってもいい?というような打診する聞かれ方ではなかったので、そっかぐらいで返事しましたが、今になってムカつくし悲しくなってきました。

    なんで臨月に行く?予定日付近で?こっちは命掛けてるのに?と、どんどんマイナス思考になってしまいます…

    行かないでほしい、とは伝えるつもりですが、キャンセルが〜とか一時間で帰ってこれるから〜、とかそもそもなんで最初に言わなかった?とか言われそうで嫌です…

    +32

    -2

  • 2102. 匿名 2023/06/21(水) 15:33:30 

    >>2101
    何かあろうものなら産後に100倍になって夫を恨むよ。嫌なら嫌って言えばいいよ。
    なんで先に言わなかった?って言われたら、人のせいにしないで!父親になるのになんで私に聞く以前に先に考えて断らないの?って言えばいいよ。
    飲み会行くからの時点でおかしいから!予定日数日前なんて妻に聞く前に飲み会断って当然。

    +42

    -1

  • 2103. 匿名 2023/06/21(水) 15:37:08 

    今週から産休だけど、昨日から上の子が38℃以上の熱が下がりません。幸い風邪と診断されました。
    まだ出産準備が全く終わってないし、早く治って欲しいよー。

    +17

    -1

  • 2104. 匿名 2023/06/21(水) 16:10:19 

    >>2101
    行っても良いか事前に聞いた時点で旦那さんも後ろめたさや不安があると思うので、やっぱり行ってほしくないと話せば分かってくれそうですよ!

    +18

    -3

  • 2105. 匿名 2023/06/21(水) 16:51:33 

    夜に何度もトイレに行くため起きるから熟睡できてなくて寝不足。
    日中もゴロゴロしてるけど息苦しくて大変。
    夜ご飯の支度めんどくさい...

    +28

    -1

  • 2106. 匿名 2023/06/21(水) 17:22:08 

    >>2100
    ありがとう!めちゃくちゃバグっぽいね。私もコメントする時気をつける。教えてくれてありがとう。

    +4

    -1

  • 2107. 匿名 2023/06/21(水) 17:26:39 

    >>2101
    ひっでぇ…。

    ところでコメ主さん、立ち会い出産希望されてますか?うちの産院、アルコール入ってると立ち会いできません。もし立会いされる予定なら、産院のルール確認してみた方が良いかも。

    もし当日コメ主さんが産気づいてもアルコールのせいで立会いできなくなるかもしれない。

    うちは、そのルールをみつけて共有してあったので、正産期入ったら飲み会行ってないしアルコールも飲んでません。

    +22

    -2

  • 2108. 匿名 2023/06/21(水) 17:34:44 

    >>2105
    アタイもだよ…さすがにお味噌汁つくろ…😇

    +5

    -2

  • 2109. 匿名 2023/06/21(水) 17:41:33 

    いま34wで、飛行機の距離の実家には一月ほど前から里帰りしてます。
    家族仲は良い方だと思うけど、やっぱり普段家にいない自分がいることで、生活リズムとかが崩れて両親ともに小さいストレスが溜まってるんだろうな、と思うことがチラホラ。
    さっきも両親がなんでそんなことで!?ってことで喧嘩してて、私が里帰りしてなかったらこの喧嘩もなかったのかなぁと思うと申し訳ない気持ちになる。

    +25

    -2

  • 2110. 匿名 2023/06/21(水) 17:59:19 

    NSTになると急に爆睡する我が子
    産まれてからもその気持ち忘れないで欲しい

    +29

    -1

  • 2111. 匿名 2023/06/21(水) 18:10:32 

    >>2110
    わかるw毎回お腹ゆすってもらってる
    いやいや、さっきまで暴れてたやん?って😂

    +11

    -2

  • 2112. 匿名 2023/06/21(水) 18:17:17 

    >>2046
    ありがとう😭
    このままじゃノースリーブきれないところだった・・・

    +7

    -1

  • 2113. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:16 

    >>2054

    肘!自分で見えてないから無防備だったよ😱
    見るのが怖い

    +4

    -1

  • 2114. 匿名 2023/06/21(水) 18:29:33 

    >>2103
    うちも同じです。私は先週から産休に入れているんですが同じタイミングで小学生の上の子が熱、鼻水&痰がからんだ咳が止まらない風邪にかかってしまって😱
    コロナ・インフルともに陰性だったものの1週間経った今でも37度ちょっとの微熱があるし、タチが悪い風邪みたいです。
    学校でも風邪の子多いようです。
    お子さん早く治りますように。お互いうつらないようにも気をつけて過ごしましょうね!

    +14

    -1

  • 2115. 匿名 2023/06/21(水) 18:33:09 

    >>1994
    私の妹が首に臍の緒が巻き付いてるって言われて母が入院したけど特に何かしたわけでなく経膣分娩で産みました。もう30年も前の話です。
    今でもそんなに珍しいことではないようなので大丈夫!!…って言っても不安になるよね。私も自分が言われたら無事に産めるか不安になると思う。母に不安にならなかったのか聞いたら「あんた(私のこと)の世話で不安になってる暇なかった。不安に思ってもなんかできるわけではないしね。」と言われました。もう産んだあとだから言えることなのかもしれないけど、確かにそうだなっても思います。
    普段通りに生活しつつ胎動急に減ったとかの時は早めに産院へ連絡してくださいね。お互い元気な赤ちゃん産みましょう!

    +15

    -1

  • 2116. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:42 

    遠方に里帰りの方、実家には産後何ヵ月までお世話になる予定ですか?

    高齢出産で不安だけど、夫も気軽に行き来できないし1ヶ月で戻るのは無謀だろうか。。

    +12

    -1

  • 2117. 匿名 2023/06/21(水) 20:15:37 

    すみません愚痴です。

    7月から産休に入るんだけど、ここに来て上司が変わって何かにつけて細かすぎるダメ出しをゴチャゴチャ言われてイライラがすごい。そのせいで気持ちお腹が張ったり胎動が少なくなってる気がして…
    進捗会議の最後に全員の前で名指しでダメ出しされたんだけど、前の上司と同じ部署出身の割には観点が全然違って(完璧を求めすぎてて)戸惑ってる。何でこう判断したのか対面で報告しろとチャットに書かれてたみたいだけど、進捗会議中はそれ知らなくてスルーしてしまった。上が変わるとそれに合わせなきゃいけないのはあるあるだけど人手不足なのが分かってて、かつ重要な定例会議にも出てない新参者にあれこれ言われるのが正直納得いかない。あと1週間だけど早く産休に入りたいなぁ。新しい上司に最後に挨拶もしたくないw全然世話になってないし…
    復帰する頃にはもうちょっとソフトになってるといいんだけど。異動したてだからって強気に出る人本当うざいよー

    +30

    -1

  • 2118. 匿名 2023/06/21(水) 20:15:52 

    >>2101
    経産婦です。予定日通りに来るなんて思わない方がいいです。今夜に来ることだってあり得るわけですから。
    会社の人も残念ですね。。。
    頑張ってください。応援しています。

    +27

    -1

  • 2119. 匿名 2023/06/21(水) 20:17:28 

    帝王切開で本日無事に出産しました!このトピを卒業します。初産でわからないこと不安なことを伺えて本当に心強かったです!ありがとうございました!!

    +64

    -1

  • 2120. 匿名 2023/06/21(水) 20:37:59 

    >>2114
    コメントありがとうございます。最近は暑すぎず寒すぎないように室温調整するのも難しいですよね。
    幸い昨日の検診では私も赤ちゃんも問題なしでした。
    うつらないように気をつけて頑張りましょう!

    +6

    -1

  • 2121. 匿名 2023/06/21(水) 22:11:03 

    >>2116
    1ヶ月で戻って、やはりしんどいなと思えばまた里帰りする形でご調整されてはいかがでしょうか

    +8

    -2

  • 2122. 匿名 2023/06/21(水) 22:54:45 

    >>2116
    祖母に産後二ヶ月半は居なさいと言われているのでそのつもりでお世話になります。
    車+飛行機で片道4時間弱掛かる距離なので、何度も行き来は難しいし、赤ちゃんにも負担がかかるかなぁと思って。
    高齢出産に当たる年齢の初産なので、出産後一ヶ月で体調が回復するか分からないのもあり甘えようと思っています。

    +16

    -1

  • 2123. 匿名 2023/06/21(水) 22:56:34 

    >>2107
    コメントありがとうございます。
    元々立ち会いは希望していませんが、今は来てほしくもないです笑

    +7

    -1

  • 2124. 匿名 2023/06/21(水) 23:00:54 

    >>2116
    上の子の保育園が2ヶ月以上休むと退園になってしまうので、36週で里帰りして産後の1ヶ月検診終わったら自分の家に戻る予定です
    本当は34週で産休入るところ帰れたら安全だったとは思うけど仕方ない
    上の子のときはコロナ禍でそもそも里帰り出来なかったし、旦那と2人で乗り切れるように準備するしかないかなと覚悟してます
    ファミサポや産後ドゥーラなどの行政の支援とか、ミールキットの手配とかね
    1人目のお子さんなら産後ケアの宿泊施設とかもお金はかかるけど選択肢としてはありかも
    それでもしんどいなと思ったら母に来てもらおうと思うけど、遠方に来てもらうのなかなか大変だよね
    私は上の子のとき比較的安産で産後も動ける体調だったのでなんとかなったけど、こればっかりは予想できるものではないから準備できるものは準備し尽くしておくつもりです

    +8

    -3

  • 2125. 匿名 2023/06/21(水) 23:01:33 

    >>2102
    コメントありがとうございます。
    少し気持ちが落ち着いてきました。
    今は夫のことをうんこだとしか思えないのですが、また人間だと思えるようになる日が来ると思って対話していきたいと思います。出来るだけ冷静に…

    +29

    -2

  • 2126. 匿名 2023/06/21(水) 23:36:35 

    >>2121
    飛行機で約3時間なのでまたもう一度、というわけにもいかず夫が新生児期から数ヶ月一緒に過ごせないのは悩ましいものです。

    +11

    -2

  • 2127. 匿名 2023/06/21(水) 23:43:28 

    >>2122
    所要時間、同じぐらいかかります。。
    おばあさまのいうとおり私も2ヶ月から理想は3ヶ月ぐらい甘えたいところですが、そうなると産前40日+2~3ヶ月であまりに長いなぁと思ってしまい躊躇しています。

    +10

    -2

  • 2128. 匿名 2023/06/21(水) 23:50:59 

    >>2124
    保育園厳しいですね。。もう少し個々の事情に柔軟だといいのにと思ってしまいました。

    家がそんなに広くないので里帰りから戻って母に長期滞在してもらうのは夫も母も負担が大きそうで、長くて1週間かなと思っています。

    経験談も大変参考になりありがたいです。事前に行政の支援内容も詳しく調べてみようと思います!

    +10

    -1

  • 2129. 匿名 2023/06/22(木) 00:08:54 

    >>2127
    分かります...
    私の里帰り先は田舎でコロナの緩和がされる前だったのもあり、住んでいる街で28週の検診を終えたらすぐ里帰りし実家で2週間待機、30週のタイミングで受診してくれと言われた事もありかなり長く地元にいます😭

    夫とも頻繁に会えない、産後の赤ちゃんの可愛い姿も見せられないしで早く帰って2人で子育てをしたい気持ちはとても大きいのですが、夫の仕事上育休も取れず平日は10時間程仕事でいない事もありワンオペになる不安も大きく..。

    産院にそう伝えた時も、飛行機と車で4時間も掛かる距離から里帰りした方はできるだけ実家に甘えた方がいいよ、どうしてもの理由が無いなら実家には3ヶ月くらいはいた方が絶対にいいしそういう方は多いよ!と言われました。

    祖母と同様、産院の助産師さんからも無理すると肥立ちが悪かったり、更年期障害が酷くなるよ、と言われた事も重なり(人によるとは思いますが..)夫にもそれを伝えて7月前半出産予定で9月の後半に自宅へ戻る予定でいます。

    こればっかりは本当に難しいですよね😭
    私もすごく悩み、最近こうしようとやっと気持ちが固まりました。。

    返信が長くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    +8

    -2

  • 2130. 匿名 2023/06/22(木) 00:47:52 

    >>2101
    ちょっとモヤモヤしますよね。
    男の人は自分の身体じゃないからやっぱり軽く考えてるところもある気がするし。

    これはもう嘘も方便で、イタタタタ…みたいな素振りを見せて、うずくまったり横になってみたりして、いつ何かあるか分からんぞアピールをしてみたらどうでしょうか。

    演技だけど、実際本当に臨月なんて何があるか分からないし近々父親にもなるのだから、これ位やってもバチは当たらない気が(^◇^;)

    +24

    -2

  • 2131. 匿名 2023/06/22(木) 03:27:35 

    >>2077
    ありがとうございます😭
    >>2076
    初産でそんなにスピーディなのすごいですね!!
    安産体操とかされてたんですか?
    旦那さん立ち会いできなかったのは残念ですが、ケア後に会えて良かった😂笑

    +6

    -1

  • 2132. 匿名 2023/06/22(木) 03:31:31 

    37wの初産です。
    昨日の夜22時頃おしるしが出て1時間ほど前から5、6分間隔で生理痛くらいの痛みが続いてるんですがこれは陣痛なんでしょうか😥?
    痛みで寝れないけど普通に喋れるくらいならまだ産院に連絡しなくてもいいのかな…

    +16

    -1

  • 2133. 匿名 2023/06/22(木) 03:50:15 

    >>2132
    陣痛かもしれないですね!
    私も上の子の時におしるしが出て5、6時間後くらいからかなり弱めの陣痛があり時間はかかりましたがそのまま出産にいたりました✨

    もうされてるかもしれませんが、産院に連絡してみたほうがいいと思います!

    +14

    -1

  • 2134. 匿名 2023/06/22(木) 05:37:49 

    38wです。さっきトイレに起きたらおしるしがありました。
    昨日の午後に内診を受けて子宮口が1〜2センチ開いていると言われたので、お産が近いんでしょうか。
    おしるしからどれくらいで陣痛が始まるのかわからず不安になってきました。
    さっきから生理痛のような痛みが不定期に起きています。

    +10

    -1

  • 2135. 匿名 2023/06/22(木) 06:42:24 

    >>2129
    いえいえお返事ありがとうございます。
    私の夫の環境も同じ状況なため共感しかないです。
    おっしゃるとおり、産後の肥立ちのこともあり慎重に考えてるところでしたが、やはりひと月は短すぎる気がしてきました😭もう少し時間があるので夫と相談して身体の様子を見ながら判断していきたいと思います!
    貴重なコメントありがとうございました!!

    +5

    -1

  • 2136. 匿名 2023/06/22(木) 08:35:24 

    >>2133
    返信ありがとうございます!
    あの後痛みの間隔が伸びたので少し寝て、また間隔が戻ってきたので産院に連絡しました!
    生理初日のような出血も出てきたのでこの後産院に向かいます!

    +16

    -1

  • 2137. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:28 

    >>2136
    少しでも寝れて体力温存できたみたいで良かったです🙌
    なぜか私もドキドキしてしまう!
    今日には赤ちゃんに会えるかもですね😊
    応援してます!!

    +14

    -1

  • 2138. 匿名 2023/06/22(木) 09:09:38 

    >>2116
    上の子の出産の時、産後1ヶ月まで里帰りしてましたが、そろそろ帰る産後3週間超えた辺りから何をしても泣き止まない時期に入り、不安のまま帰宅しましたw
    ですが事情があり中々両実家に頼れない環境になったので、夫にも協力してもらって2人でクタクタになってた経験は今となると大事だったかもと思います。

    +11

    -2

  • 2139. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:50 

    >>2137
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    産院に着いてそのまま入院になりました!
    今日の夕方〜夜頃赤ちゃんに会えるかも?でドキドキです😊

    +21

    -1

  • 2140. 匿名 2023/06/22(木) 11:04:52 

    33週で名前決まってません。
    1〜2時間前に、今日こそは決めるぞと名付け本とノートとペンとスマホを用意し色々書き出してみるものの、どうもしっくりきません。
    第一子のときは即決だったのに二人目本当に決まらない😂

    +28

    -1

  • 2141. 匿名 2023/06/22(木) 11:38:07 

    子どもに対しての費用で、
    私の両親に比べて義両親の出費が少なくて不公平だと思ってしまう。
    割合で言ったら7:3くらい。そんなもんなの?
    旦那からやんわり話してもらった方がいいのかどうなのか…

    別にお金はいいんだけど、それなら孫と会える機会とかも7:3くらいにしなきゃ割に合わなくない?と思ってしまう
    もしそれで文句言ってこられたら違うよねって思っちゃうな。

    それとも孫の顔見たら気持ちが変わるわけ?

    てか今日は全てのことに対してイライラしてしまう日かも…はぁ…

    +5

    -33

  • 2142. 匿名 2023/06/22(木) 11:56:13 

    >>2141
    そこはまた違うんじゃないかなーと思っちゃった。
    逆の立場でも同じように思うかな?家の近さとかにもよるけど、近くにいる方が必然的に会わせる頻度は高いだろうし、金銭の援助があるかないかで会わせる頻度が変わるのは違うような。

    うちなんて金銭的援助は義実家10で実家0
    援助も当たり前だと思ってないし、めちゃくちゃ有難いんだけど、自分達の今の経済力で赤ちゃんを迎えてあげられなくて情けなく思ってしまう事もある。

    +30

    -3

  • 2143. 匿名 2023/06/22(木) 12:04:09 

    6月19日に出産予定日だったものです。
    予定日から3日経過し22日の1時半ころから、じわじわした痛み、3時過ぎに破水しました。4時過ぎに産院に着いて、9時過ぎに3378gの男の子を無事に出産しました!
    産院着いた時点で子宮口は5cm、そこからあれよあれよとあっという間に子宮口全開になりました。
    初産婦ですが、助産師さん、先生ともに驚くほどのスピード出産でした。
    今は会陰切開した所の痛みがありますが、落ち着いて昼食摂取しています!
    このトピには、色々と悩みなどを書き込ませていただき、ものすごく支えられました。
    本当にありがとうございました😊✨

    +51

    -1

  • 2144. 匿名 2023/06/22(木) 12:13:03 

    >>2141
    え、お金払わないと孫に会えないシステム😂?w

    +30

    -2

  • 2145. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:55 

    >>2141
    ??むしろ何かしらお金出してもらえるだけありがたいのでは??

    +22

    -2

  • 2146. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:05 

    >>2138
    二人で力を合わせて乗り越えたなんて素敵です✨
    うちは夫が激務で休みも少なくほぼワンオペ確定なので第一子で不慣れなこともあり不安しかないです‥😭

    +7

    -1

  • 2147. 匿名 2023/06/22(木) 12:57:42 

    >>2141
    経済状況なんてすべての家で同じわけじゃないんだし、純粋にお金だけの問題ならちょっとその感覚には賛同致しかねるわ…。

    +25

    -2

  • 2148. 匿名 2023/06/22(木) 13:01:22 

    >>2141
    お金出してもらって当たり前って思ってる嫁って、義実家からすると嫌だなぁ。
    旦那だって「私の実家の方がいっぱい援助してくれてるから義実家に言って」みたいなこと言われたら良い気分しないだろうし。
    家によってお金の余裕や考えなんてそれぞれだし、いただくだけでありがたいって思うべきでは?

    +29

    -2

  • 2149. 匿名 2023/06/22(木) 13:39:32 

    里帰り出産無し、夫も育休無しです。産褥期の自分が食べるご飯どうしようか悩んでます。

    こういう場合皆さんならどうしますか?

    +7

    -2

  • 2150. 匿名 2023/06/22(木) 13:50:25 

    >>2149
    コープ、宅食、冷凍食品、レトルト食品、ネットスーパー、Uber Eats、旦那に買ってきてもらう

    +9

    -2

  • 2151. 匿名 2023/06/22(木) 14:11:17 

    他のトピでも書いたけどトイザらスのブラックフライデーセールありがたい!
    いつも11月だけ開催されるけど今年は夏もしてくれて、9月出産予定だから助かるー🙌
    店舗のセールは明日からだよ!

    +20

    -3

  • 2152. 匿名 2023/06/22(木) 14:15:18 

    >>2149
    上の子の時は里帰りなしで実母に日中だけ来てもらってたんですが、生協の宅配弁当を産前に手配しといて、生まれたら連絡して開始日を伝えました。
    母乳だったから、栄養も偏らず良かったです。

    +9

    -1

  • 2153. 匿名 2023/06/22(木) 14:55:30 

    >>2141
    義理のご両親は気を遣ってるのかもしれないですよ。
    結局娘の子供の方が何かと気を遣わないから色々買ってあげたい、やってあげたいになるのかなって思います。
    それに、色々やってもらうとその期待に応えないとっていうプレッシャーの方が自分にはシンドイです。

    +22

    -3

  • 2154. 匿名 2023/06/22(木) 15:36:54 

    >>2143
    おめでとうございます!&お疲れ様でした💖
    可愛い赤ちゃんに会えたんですね🥰❤️❤️
    今はむりせずゆっくり体を休めてくださいね!

    +10

    -1

  • 2155. 匿名 2023/06/22(木) 15:38:52 

    生ハムの冷製パスタが食べたい!と思って何も考えずに生ハム買ってしまってた
    そういえば妊娠中はダメなんだよね
    普段生もの食べないからすっかり頭から抜けてた
    夫には生ハムでだして私のは勿体ないけど焼いてハムにするしかないな😂

    +18

    -2

  • 2156. 匿名 2023/06/22(木) 15:49:32 

    >>2135
    やっと授かれた赤ちゃんなので夫がすごく楽しみにしているのもあって産後の可愛い&大変な時期を夫婦で乗り越えたい気持ちは大きいんですけどね😭💦

    産後の体は交通事故レベルというし、本当に無理は禁物だと言われて考えを改めました。。
    今後何十年も子育ては続くので産前・産後の数ヶ月は実家に甘えて身体も心も休めましょう!

    +10

    -1

  • 2157. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:38 

    >>2154
    ありがとうございます😊💕
    今日はゆっくりと休んで、明日から色々と本格的に始まるので頑張ろうと思います!

    +9

    -3

  • 2158. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:11 

    35w4d
    予定日まであと1ヶ月〜とか思ってたのに、子宮頸管1cmくらいになってて子宮口は開いてないけど早産になるかもと言われ家で安静指示。
    診察後にトイレ行ったら出血してて血の塊も2つ出てきて、また再度診察してもらった。
    リスク持ち妊婦で元々不安だったのに、さらに不安になってきた(T_T)
    お腹の張りは無自覚だったけどNSTしてもらったら何度か張ってたみたいで、でも自分で分からず(T_T)
    まだ心の準備ができてないよー!!!せめて37wまでお腹にいてくれー(T_T)

    +14

    -2

  • 2159. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:16 

    >>2141
    自分達の子供なんだから、当然自分達で費用も負担するものだと思っていたのでビックリ!

    +24

    -3

  • 2160. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:50 

    >>2131
    それが、産むまで体の痛みや悪阻が続いていたので、特に何もしてなかったんですよね…
    ヨガとかやりたい!とワクワクしてたのですが。
    やってたらもっとスピード出産だったかもです。笑

    +3

    -1

  • 2161. 匿名 2023/06/22(木) 17:17:57 

    予定日まであと8日(38w6d)今日の検診で赤ちゃんは推定3020gと言われました!数週通りの大きさだね〜と先生に言われました。笑

    そして育児ダイアリーというものを購入しました!
    マメではないので続くか分かりませんが。。
    (母子手帳も全然書けていません😂)

    赤ちゃんについての成長記録が大前提ですが、自分が頑張ったこと、大変だったこと、乗り越えたことなどw 今後、育児中の辛い時期に見返してモチベーションになればと思って笑
    あと、子どもにもいつか見せたいなぁと思って書いていこうと思います。
    中身は結構シンプルでマメな性格じゃなくても続けられそうな感じです!笑
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part28

    +13

    -1

  • 2162. 匿名 2023/06/22(木) 17:45:27 

    >>2156
    うちも長いことかかり悲願の妊娠なのでそこも一緒です。笑
    早速夫に聞いところ、身体を優先してと賛同してくれました!正直夫と離れるのが寂しいですが自分を労ることを最優先しようと思います。ありがとうございました!

    +9

    -1

  • 2163. 匿名 2023/06/22(木) 17:46:43 

    >>2161
    私もこの青買いました〜!使いやすそうですよね(^^)

    +5

    -1

  • 2164. 匿名 2023/06/22(木) 18:27:09 

    予定日まで後3日
    最近よく行く焼肉屋さんとか、家の下のうどん屋さんとか、🐶のトリミングサロンの人から遂に「いつ産まれるの?」って聞かれるようになった。
    9ヶ月入るまであまりお腹出てなくて、妊婦って気付かれ難かったんだけど遂に私も、いつ?って聞かれるくらいまで周りから見てもお腹パンパンになったんだな。
    👶🏻は今日も産まれる気配なしです

    +27

    -1

  • 2165. 匿名 2023/06/22(木) 18:42:15 

    >>2059
    うちもー!もしかして私に似て寝相がめっちゃ悪いのかなって思ったw

    +5

    -1

  • 2166. 匿名 2023/06/22(木) 18:49:13 

    >>2165
    横だけど、私も寝相悪いのが遺伝…!?てビクビクしてますwコロコロ転がってとんでもない場所で寝たりするんだろうか…(笑)想像したらかわいいな。

    +9

    -1

  • 2167. 匿名 2023/06/22(木) 18:58:40 

    >>2060
    そんなにストレスなら退院する時か退院した後に言った方がいい気がする。少なくとも陣痛来たからって連絡はしない方がいい。全然酷くないと思うよ。

    +16

    -2

  • 2168. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:31 

    >>2161
    これ4年前上の子のとき使ってました!
    0〜2歳まではほぼ毎日日記つけてました!たまに読み返すと面白いですよ☺️

    +6

    -1

  • 2169. 匿名 2023/06/22(木) 21:25:41 

    >>2141
    お金の事考えたらキリがないけど、モヤモヤしちゃう事もありますよね。
    でも、義両親の方が沢山出してくれてたらそれはそれでこちらも気を遣うかも💦
    どちらかといったら自分の両親がいるお家の方を優先に今後も遊びにも行きたいし(^^;;
    自分の娘なのか、息子の嫁なのかでもまたちょっと違うんではないでしょうか。
    うちは旦那の両親はもう居ないので、比率にしたら10:0です。
    3でも支援してもらえるだけ羨ましい‼︎ですよ😆

    +11

    -3

  • 2170. 匿名 2023/06/22(木) 21:26:01 

    胎動激しい時に動画におさめておきたい!と思ってビデオ回すと静かになる笑

    +27

    -1

  • 2171. 匿名 2023/06/22(木) 21:36:48 

    >>2162
    お互い状況が似ていますね✨思いやりのあるご主人で素敵です!
    だからこそ本当は早く同じ家に帰りたいですよね。 自分の里帰り中 夫も1人で仕事も家事も頑張ってるし、早く我が子と過ごしたいだろうなぁと思ったら多少無理してでも(ワンオペになるのが分かっていても)帰ろうかなぁと考えてしまいますよね😂

    でもやっぱり昔の人(祖母や助産師さん)が言うことは聞いていた方がいいかなぁと思うので、夫にもごめんの気持ちで体を休める事を頑張りましょう!

    ここにいるみなさんもですが、自分たちやお互いの家族にとってもいいお産になりますように!
    頑張りましょうね☺️💕

    +9

    -1

  • 2172. 匿名 2023/06/22(木) 22:39:50 

    >>2170
    めちゃくちゃあるあるw臨月になってようやくムービーでもわかるくらいになった

    +7

    -1

  • 2173. 匿名 2023/06/22(木) 23:14:08 

    >>2139です

    先程無事出産しました😭!
    最後はめちゃくちゃ痛くてパニックになってしまったんですが、何とか元気な男の子を産めました☺️

    初期トピから不安な事とか悩みとか共感したり相談できたりお世話になりました!
    皆さんも母子共に健康で素敵なお産になりますように✨

    +51

    -2

  • 2174. 匿名 2023/06/22(木) 23:44:59 

    みんな書いてるけど、上の子の風邪もらうの本当しんどいね…こんなに辛いんだ😭

    +16

    -1

  • 2175. 匿名 2023/06/22(木) 23:48:18 

    34週、もともと胎動が強いキックというよりグニグニ動く系なんだけど、そのグニグニが激しい時が増えてきてお腹がかき混ぜられるような動きで、うぇぇってなる。どうしたものか(どうにもならない)

    +19

    -1

  • 2176. 匿名 2023/06/22(木) 23:58:36 

    今流行ってるヘルパンギーナ、後期の妊婦が移ると赤ちゃんにも移った状態で生まれてくる可能性あるみたいね。
    流行してるのは5歳までの子が多いみたいだから上の子が園に通ってる人は要注意かな

    +20

    -1

  • 2177. 匿名 2023/06/23(金) 01:19:25 

    >>2141
    不公平かどうかは、両実家の経済状況や仲の良さ、家の距離など色々あるからなんとも言えないけど…
    頂けるだけありがたいのもそうなんだけど、もしどっちかが金は一切出さないが季節の行事などは全部うちを優先しろ!とか言い出したら実家だろうが義実家だろうが近寄りたくないなw
    でも「もしそれで文句言ってこられたら〜」ってことは今のところ特にそういうことは言われてないんでしょ?だったら孫に会わせる頻度はある程度あなたの好きにしていいんじゃない?夫を通じて義実家にもっとお金くれって言うのはどうかと思うけどね。

    +12

    -4

  • 2178. 匿名 2023/06/23(金) 01:21:11 

    >>2116
    私は一か月検診を受けてそのまま帰る予定です。
    大変かもしれないですが、やっぱり夫とできるだけ長い時間一緒にいてほしくて。

    +10

    -2

  • 2179. 匿名 2023/06/23(金) 02:01:37 

    やっと良い眠気が来たのにまさかの尿意
    そして下半身謎の筋肉痛
    寝たいーー!

    +11

    -1

  • 2180. 匿名 2023/06/23(金) 03:37:52 

    明日予定日なのに全然生まれる気配なし🫠

    +9

    -1

  • 2181. 匿名 2023/06/23(金) 04:02:13 

    臨月から暑くて暑くて仕方ない💦
    冷房つけて寝てるのに汗ばんで起きるし、ほてってる感じがして寝つきが悪かったり…。
    とにかく熱が体にこもってる感じがして不快感がすごい…。

    +22

    -1

  • 2182. 匿名 2023/06/23(金) 06:33:32 

    37w初産
    正期産になっても胃の辺りが苦しいくらい、どかどか蹴られていたのが昨日は、弱いなぁ?くらいの胎動でした
    なんだか胸騒ぎかして病院に連絡をしたら、念のため診ましょうとなりエコー診てもらったら、特に気になるところは、、、からの急に心拍が微弱となり、あれよあれよと緊急帝王切開に
    産まれた時も呼吸が弱く、産院はNICUがないので、赤ちゃんだけ別の病院に救急搬送
    お腹の中で原因不明の仮死状態となり、胎便、飲み込んでしまったようです
    それでも今は容態が落ち着いて自発呼吸できていると聞いて安心しています

    病院に来るのが遅かったら本当に危なかったと言われました
    臨月に胎動がなくなるということはなく、それくらいで病院に連絡しても良いのかと迷われる方もいると思いますが、絶対にした方が良いです

    長くなりましたが、私の体験が同じ悩みを抱えている方のお役に立てれば嬉しいです
    みなさんが元気な赤ちゃんに会えますように!

    +74

    -1

  • 2183. 匿名 2023/06/23(金) 07:14:46 

    皮膚医学的に考えて妊娠線対策の最適解見つかった👀
    妊娠線クリームとか塗っても意味ないわ
    変えてから痒みもなくなったし費用も4000円くらいで高くないし、逆にこれでも妊娠線できるならもう何しても出来る運命なんだって受け入れられる😂

    +2

    -5

  • 2184. 匿名 2023/06/23(金) 07:32:26 

    みなさん臨月になっても妊婦帯つけてますか?
    私は画像のサポート力がある腹巻タイプを24時間ずっとつけてるんですが、あまりお腹が下がってない気がして(すでに40週2日)、昨日近所の顔見知りのおばさんにも「臨月にしてはお腹あまり下がってないかな〜?」と言われたので、妊婦帯してるせいなのかなと思ってしまい、、🧐
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part28

    +7

    -3

  • 2185. 匿名 2023/06/23(金) 08:11:22 

    >>2183
    どんなことしてるのか聞きたいです!

    +1

    -1

  • 2186. 匿名 2023/06/23(金) 08:19:01 

    子供の強烈な風邪が何種類も同時に流行ってますよね。
    上の子が退院したばかりなのにまたゼロゼロし始めて嫌な予感。

    +11

    -1

  • 2187. 匿名 2023/06/23(金) 08:42:41 

    >>2182
    なんと…それは!!今は呼吸も安定しているとのことで本当に何よりです…!! 
    私はちゃんと異変に気づけるか不安しかない…

    +27

    -2

  • 2188. 匿名 2023/06/23(金) 10:28:38 

    経産婦で38w。水曜の検診でもういつ産まれてもおかしくないから、なんかあったらすぐ連絡してって言われててヒヤヒヤしてたけど、なんとか今日の引越しの日を迎えられた😵‍💫引越しっていっても旦那の単身赴任解除だからあんまやることないやろーって思ってたけど、細々したことが多くて疲れた…本当臨月って生きてるだけで疲れるな…

    +22

    -1

  • 2189. 匿名 2023/06/23(金) 11:26:17 

    昨日の検診で赤ちゃん少し大きめだねーって言われたから頑張って散歩行ったりしなくちゃなと思ってはいるのだけど、朝起きた瞬間から疲れてて、ご飯食べても疲れて、結局何もできていない自分に自己嫌悪です。なんでこんなに動けないのだろう…。

    +19

    -1

  • 2190. 匿名 2023/06/23(金) 11:47:14 

    6/20に出産しました!
    前に無痛分娩のトピで腰の痛みには麻酔効きづらいと知ってガクブルしてたんですが、ちゃんと効きました!!
    完全無痛味わえて楽園時間堪能しました…が!
    終盤肩が引っかかって出てこられず、麻酔もきかないくらいの激激激痛に襲われ、鉗子分娩からの肛門まで裂け、叫びまくりの、穏やかなお産とは程遠いものとなってしまいました…とほほ。
    まぁ、一生に一度、無痛の感覚味わえただけ良しとします😂

    +24

    -3

  • 2191. 匿名 2023/06/23(金) 11:54:52 

    >>2189
    わかります、自己嫌悪に陥りますよね🥲何もしなくないし少し動くと疲れちゃうしこれ以上無理だよ早く出てきて…って思ってしまって赤ちゃんに申し訳なくなったり妊婦さんって想像以上に体も疲れるものですね

    +11

    -1

  • 2192. 匿名 2023/06/23(金) 12:35:00 

    愚痴ですすみません、なかなか産まれない中周りから心配してくれてるのは分かるんですが体調はどうか、生まれたか、計画分娩の日は決まったか等LINEが来たりして夫とも喧嘩してしまい(夫も育休の事で会社にグチグチ言われたり仕事をできるだけ片付けようとしていて疲れているので悪くないんです)泣いてばかりで自分が嫌になります…。

    まだだよと返信をすると皆決まってお腹の中が居心地いいんだねと言ってくれて有難いのですが言われすぎていつかは出てきてくれるとしても日々まだなのかなと心が荒んでいきます🥲こんな自分で母親になれるのか怖いです

    +15

    -1

  • 2193. 匿名 2023/06/23(金) 12:35:50 

    帝王切開になりそうなんだけど、
    帝王切開経験談見て怯えてる😨
    どんな方法でも出産は苦しいと思うけど
    意識あるなか切られるの怖すぎる、、

    +9

    -1

  • 2194. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:40 

    >>2188
    ひええ、臨月に引っ越しとは…!私、中期に物凄く時間をかけてやったんですけどそれでもヘトヘトで。臨月にそれをこなされたの本当に凄い。やることも多い行くことも多い、住環境も変わるしで心身ともに負担が凄いですよね。本当にお疲れ様でした🥲

    +10

    -1

  • 2195. 匿名 2023/06/23(金) 12:48:02 

    上2人の時は産んだ次の日から母子同室の病院だったけど、今回は母子別室。
    1人目はお世話の方法入院中に覚えておかないと、退院した後も不安だし赤ちゃんとなるべく過ごしたい思ってたけど今回はゆっくり休みたい、、🤣
    口コミ読んでると朝から3時間毎に呼ばれて授乳して、夜21時以降は寝させてくれるって書いてて楽しみ。
    3人目だから後陣痛とか怖いけど、何して過ごそうかなーお菓子何持って行こうかなーとかばっかり考えてる。

    +12

    -1

  • 2196. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:47 

    >>2192
    わかるよ〜うちも親戚から毎日電話来て「うるせぇ!」ってキレたw口悪くてごめん、もう予定日前からうるさくてうるさくて、やんわり言っても全然通なくて😂
    自分が一番ソワソワしてるんだから、黙って見守ってて欲しいよねぇ。赤ちゃんって気まぐれなのに。
    うるさい人ってずーっとうるさいから産まれて以降も何かあっても事後報告がいいと学んだよ。週末だし美味しいもの食べてイライラしたら泣いてゴロゴロしよ〜

    +18

    -1

  • 2197. 匿名 2023/06/23(金) 13:41:05 

    >>2196
    ありがとうございます…😭2196さんも大変でしたね、おかげでなんだか凄く救われました😭家でひとりでごちゃごちゃ考えちゃってネガティブになってましたが自分の機嫌をとりながらスイーツでも食べます!笑

    +10

    -1

  • 2198. 匿名 2023/06/23(金) 13:41:54 

    親と比較的仲良い方だと思うんだけど、
    初孫ハイみたいになって、ちょっとしんどい…
    放っておいてほしい😓
    👶にとってはみんなに望まれた子ってことでいいことなのかな

    +16

    -1

  • 2199. 匿名 2023/06/23(金) 14:02:52 

    36週です
    逆子なので、帝王切開の予定が決まりました👶
    手術ほぼ初めてなのでビビりまくってますが、無事赤ちゃんが生まれるように頑張ります!

    +18

    -2

  • 2200. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:44 

    予定日まで2日
    おしるしきました。てか、酸化マグネシウム飲んじゃったんだけど、お産のとき💩したらどうしよう😭

    +9

    -1

  • 2201. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:20 

    切迫早産で入院中で1ヶ月経ったけどまだあともう1ヶ月あるよ〜長いなあ

    +11

    -1

  • 2202. 匿名 2023/06/23(金) 14:49:59 

    33w
    逆子なおってなかった〜🥲お腹張りやすいから逆子体操はできないし、なるべく左側を下にして寝るように先生に言われたけど、左を下にして寝ると肋骨が痛くて眠れないから無理…😭次回も逆子のままだったら帝王切開の説明だって、、祈るのみです…🙏

    +13

    -1

  • 2203. 匿名 2023/06/23(金) 14:56:07 

    正期産入ったから安産スクワットしてみたら見事に筋肉痛に😂
    かなり軽めにやったし、妊娠前は宅トレにハマってて運動もしてたのに、妊娠期間中にこんなに衰えたのかと衝撃だ〜!

    +9

    -1

  • 2204. 匿名 2023/06/23(金) 15:11:42 

    >>2200
    上の子出産の時、私💩しました😂
    助産師さんがさり気なく取り去ってくださります。
    けど、結構いらっしゃるみたいですよ!

    +19

    -1

  • 2205. 匿名 2023/06/23(金) 15:20:56 

    35週ごろから下半身のむくみが酷い〜
    午後になると足首がパンパンになって痛いレベル
    夜、湯船に浸かってマッサージして、メディキュット履いて寝れば翌朝ちょっとだけマシだけど…午後になるとまた浮腫んでの繰り返し
    このまま浮腫みが続いたら定着しちゃって出産後も象足のままなのでは!?って心配すぎる。。

    +10

    -1

  • 2206. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:30 

    上の子の幼稚園、お休みの子が増えてきて遂に学級閉鎖になりました。来週は出産で親子入院するので風邪症状が無いことを祈るばかりです。大丈夫かな、、、

    +17

    -1

  • 2207. 匿名 2023/06/23(金) 15:28:50 

    今日から30週。
    インスタで妊娠30週で検索したら水通ししてる人がいてびっくりした。
    まだベビー服1着も買ってない😂
    上の子と性別違うし、新生児用の肌着とか全部捨てちゃった。
    ちょっとずつでも買い始めた方がいいのかな〜

    +23

    -3

  • 2208. 匿名 2023/06/23(金) 15:33:07 

    今体調良い!今なら頑張れる!
    さぁ出ておいで!何も兆候ないけど!

    +11

    -1

  • 2209. 匿名 2023/06/23(金) 16:20:14 

    >>2201
    私も今日で入院5週間たちましたー!長いですよねー💦
    お寿司とラーメン食べたくてしょうがないです。
    私は上手く行けば、あと2週間で退院せずに帝王切開なのでその後1週間入院するとして最低3週間後かぁ…
    お互い頑張りましょー!

    +17

    -1

  • 2210. 匿名 2023/06/23(金) 16:24:02 

    上の子の時初期に大量の出血があって一応切迫流産てことになるって言われて、そこからもう不安で仕方なくてもし何かあったらと思うとベビー用品何も買えなかった
    うまくいくイメージがなかなかもてなくて32週になってやっと買いに行けたんだけど…
    今回2人目で特にナーバスになることなく過ごしてるけど上の子のお世話に追われて何も準備出来てない
    今週末こそ部屋の片付けからやらねば
    部屋片付けて、あるもの確認して新調すべきもの整理しないと…と思うけど暑くなりすぎる前に上の子連れてお出かけも行きたいし、全部やる体力はないし…笑
    時間と体力と判断力がほしいい

    +21

    -1

  • 2211. 匿名 2023/06/23(金) 16:30:56 

    >>2207
    その人早いですね。お天気なかなか良くならなくて臨月突入ギリギリに終わりましたw

    この時期四半期決算なのもあるのかちょいちょいセールとかやってるから、目星つけて安くなったらそろそろ買い始めても良いかも?とは思います。

    +8

    -3

  • 2212. 匿名 2023/06/23(金) 16:36:37 

    34wで今日検診だったんですが...

    毎回違う先生に見てもらう病院で、今日は1番おじいちゃんの先生だった(前も1回あたった)

    足が見えないって言われてエコー超長くて苦しくてやばかった...途中両腕頭の下に入れてすごい格好してた

    結局足見えないまま終わって、こんなこと初めてだわーって言われて不安MAX

    でも前回まで見えてるから大丈夫だからねって最後言われたけど...

    +12

    -1

  • 2213. 匿名 2023/06/23(金) 16:36:53 

    >>2194
    いや、旦那が単身赴任から帰ってくるだけなんで、だいぶ普通の引越しよりは楽なはずなんですけど、掃除とか細々したことに疲れました😅労りの言葉ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 2214. 匿名 2023/06/23(金) 16:41:06 

    臨月入ってやっと肌着とかの水通ししました!

    皆さん、新品のチャイルドシートでも水通ししてますか?

    +13

    -2

  • 2215. 匿名 2023/06/23(金) 17:53:40 

    赤色のおしるしが来てて病院に電話したら、胎動はあるし、陣痛もまだだし、大量出血でもなさそうだからしばらく様子見してとのこと。
    助産師さんから、ピンクと茶色のおしるしは連絡いらないけど赤なら連絡してって言われてたからなんか不安。
    とりあえずやらなきゃいけない家事して気を紛らわせてる。

    +14

    -1

  • 2216. 匿名 2023/06/23(金) 18:27:02 

    出産準備品の中で授乳用のライトは用意しましたか?
    もしかしてシーリングライトの常夜灯でも大丈夫だったりしますか?

    +8

    -1

  • 2217. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:32 

    つわりも全く無く順調だった妊婦生活ですが、38wの今が一番しんどい。イボ痔大量発生、赤ちゃん平均より大きめ、体重これ以上増やすなと言われた、子宮口は全く開いてない、GBS細菌が保有


    がんばってるんだけどなぁ。精神的に参ってます😢

    +21

    -1

  • 2218. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:57 

    >>2216
    考え方の違いによるけど、家族と同じ部屋とかなら起こさないようにしたいし、部分的に照らせるライトの方がいいかなと個人的には思いました。ただ、その場合でも我が家はわざわざ授乳ライトは買わず、キャンプ用に持ってた明るさを調整できるUSBのランタン(暖色系の光)を使ってみようと思ってます。

    +9

    -1

  • 2219. 匿名 2023/06/23(金) 18:44:54 

    >>2158
    私は33週で子宮頸管1センチ、35週で子宮頸管8ミリと言われたけど今日36週6日を迎えましたよ!!風呂も週1で寝るときは骨盤高位でなんとかここまで保ってきました!!頑張れ〜(>_<)

    +17

    -1

  • 2220. 匿名 2023/06/23(金) 19:10:29 

    >>2217
    赤ちゃんの大きさってなかなかどうにもならないですよね?
    うちは夫の遺伝で大きいっぽい(4000g越えで誕生)
    いぼ痔は軟膏以外だど流せるおしりふきで大のあと拭くと痛くないし押し込み易くてオススメです!

    +12

    -1

  • 2221. 匿名 2023/06/23(金) 20:07:14 

    >>2219
    横ですが、入院はせず自宅安静で保ててきたのですか?
    私も33週で1cmくらいだったので、次の35週の健診では入院になるのかもなぁと思っています‥

    +6

    -1

  • 2222. 匿名 2023/06/23(金) 20:21:23 

    >>2187
    ご返信ありがとうございます。
    私も気付かないだろうなぁと思っていましたが、知り合いの助産師さんに「お母さんがなにかいつもと違うと感じた直感が全て」と言われたことがあり、本当にその通りと思いました。
    なにかあれば、赤ちゃんが教えてくれます!
    出産、頑張ってください!

    +15

    -1

  • 2223. 匿名 2023/06/23(金) 20:50:06 

    >>2190
    きょえ〜肛門まで裂けるって強烈体験でしたね 😭😭
    無痛でもそんなことあるんだ、、私も無痛予定ですかいまから恐怖です!
    本当にお産お疲れ様です!
    痛み止めとか飲めるだけ飲んで休んでくださいね〜💦

    +14

    -1

  • 2224. 匿名 2023/06/23(金) 20:53:58 

    >>2212
    エコー長いと気持ち悪くなってきますよね!
    血の気がさーと引いてくというか、、
    私は気持ち悪い時横向きにしてもらいました!

    +6

    -1

  • 2225. 匿名 2023/06/23(金) 20:55:20 

    >>2217
    自己レス 夫に太ったねーって大爆笑された。ただでさえ、精神的に参ってるのに、太り過ぎの自分が悪いだけど、悔しくて泣いてしまう😭

    +24

    -1

  • 2226. 匿名 2023/06/23(金) 21:02:19 

    帝王切開のかた、なにか手提げ袋とSGフックお忘れなく
    充電の長いスマホコードも
    ベッドの手すりに吊り下げてハンカチやティッシュ、リップクリームや、飲み物など必要なものを寝たきりのときに取りやすくすると良いですよ
    痛くて起き上がるのもしばらく苦痛なので横になったまま、あれこれとれるように
    アイマスクとかマスクの予備とかあると便利ですよ
    あと痛かったら痛み止めを早めにもらって内服したほうが苦痛がすくないです
    あと帝王切開のときのベッドからの起き上がり方とかネットに記事があるので練習しておくと苦痛がすくないです

    +19

    -1

  • 2227. 匿名 2023/06/23(金) 21:03:54 

    >>2221
    自宅安静で保ててきました!ですが私の場合初産で実家が近いので実家に帰り本当に寝たきりで過ごしてます!家にいて家事をしてしまうようであれば入院させてもらった方がいいかもしれません。

    +9

    -1

  • 2228. 匿名 2023/06/23(金) 21:18:32 

    38wです。
    今日内診ぐりぐりがあり その後アソコが
    ずっとヒリヒリしていてティッシュで拭いたときに
    ほんの少しピンクの血が付いていました。
    お医者さんは子宮の開きは指1本分で赤ちゃんまだ全然降りてないのでどんどん動いてねと言われました。

    明日片道2時間ぐらいの電車に乗って
    旦那の家族に会って食事をする予定です。
    少し不安ではあるのですが 赤ちゃんがまだ降りてないということは急な陣痛が始まることはないですよね?

    +1

    -24

  • 2229. 匿名 2023/06/23(金) 21:23:33 

    臨月入ったので、そろそろ破水やおしるしのことも考えて大きめの生理用ナプキンした方がいいのでしょうか?
    今は中サイズのおりものシートをしていますが、それでは布団や服が濡れてしまいますか?

    +8

    -1

  • 2230. 匿名 2023/06/23(金) 21:26:26 

    >>2228
    そのタイミングで片道2時間電車はちょっとキツくないですか?!
    生産期に入ったら遠出は避けたほうがいいと思いますが、でも今さら予定変えられませんもんね…。

    +26

    -1

  • 2231. 匿名 2023/06/23(金) 21:27:37 

    >>2228
    病院から1時間の距離ではないですよね?
    陣痛の前に破水することもありえるのでその約束はキャンセルしたほうが後悔しないと思います。

    +22

    -1

  • 2232. 匿名 2023/06/23(金) 21:29:55 

    >>2228
    陣痛がいつくるかは担当医でもわからない事ですし、陣痛だけじゃなくて何があるかわからないのであまり遠くに出かけるのは心配です

    パパママ教室などでもかかりつけ病院から30分-1時間以上かかるような場所には行かない方がいいと言われました

    +26

    -1

  • 2233. 匿名 2023/06/23(金) 21:31:12 

    >>2229
    破水はチョロチョロでるか、一気にでるかは予測できないのでベッドに防水シートを敷いておくと安心かもしれない

    +14

    -1

  • 2234. 匿名 2023/06/23(金) 21:42:00 

    妊娠初期からきました!初マタになります!
    私はまだ初期でお腹は出てきてませんが、このまま順調に育ってくれて妊娠後期までこれた際の仕事の通勤が不安です!
    妊娠後期の方でお勤めの方は通勤手段どうしているのか気になってお邪魔しました!もしよろしければ教えください!
    ちなみに私は元々自転車通勤でしたが今はすでに徒歩に変えています!ですが、歩くペースが遅いのもあって40分はかかります😣今もつわり等でしんどいのですが、お腹大きくなってきたらまた違うしんどさがあるのかなと、、今から不安です。

    +3

    -10

  • 2235. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:48 

    もうすぐ里帰りの時期なんだけど、なんか寂しいな😢
    いつのまにか家族=夫になってたのかも

    +22

    -3

  • 2236. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:30 

    >>2227
    そうなんですね!ご実家で過ごせるのは安心ですね。
    私は上の子がいるので、ほぼ夫に任せつつ多少の家事はしています。とりあえず次の健診まで、できるだけ身体休めながら過ごそうと思います。

    +7

    -1

  • 2237. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:58 

    >>2224
    私は28週で電車通勤ですが、なるべく座れる時間帯の電車を選んでいます。
    これからどんどん暑くなるので、徒歩はきついですね…。家から駅まで10分くらいですが、歩くのも遅くなってクタクタです。

    +8

    -2

  • 2238. 匿名 2023/06/23(金) 22:12:42 

    >>2219
    めちゃめちゃ徹底してたんですね(;_;)
    お腹の張りは今までよく分からなかったけど、もしかしてこれが張り?と思うようになり、これが張りならしょっちゅう張ってたな、、、と思うことがしばしば。
    お風呂入るのも、ドライヤーもスキンケアも立ちっぱだと体力使うのでなるべく控えようと思います!
    お互い無事元気な子が生まれますように!!!

    +9

    -1

  • 2239. 匿名 2023/06/23(金) 22:33:02 

    >>2228
    医者のどんどん動け!は、遠出して!っていう意味じゃないからね。ここで聞くより産院で相談すべし。

    +29

    -1

  • 2240. 匿名 2023/06/23(金) 22:34:50 

    >>2234
    電車やバスは?

    +4

    -1

  • 2241. 匿名 2023/06/23(金) 22:36:47 

    >>2228
    私の場合上の子の時ですが、同じように先生から赤ちゃんまだまだだね的なことを言われて内診グリグリされたけれど、次の日からとても外には出られない位キツめの前駆陣痛が始まって2日後には出産していましたよー😭

    +10

    -1

  • 2242. 匿名 2023/06/23(金) 22:49:42 

    >>2228
    臨月はもう産院や自宅から1hのところくらいまでにしておいたほうが…

    +22

    -1

  • 2243. 匿名 2023/06/23(金) 22:50:54 

    >>2235
    お気持ちわかりますよ。里帰りしましたが、実家はもう別の家庭なんだなって日々実感して、夫が待ってる家が恋しいです。

    +15

    -1

  • 2244. 匿名 2023/06/23(金) 22:56:07 

    >>2236
    お腹の赤ちゃんのためになんとか37週まで持って欲しいですが、上のお子様も大切にしたいですし安静にするのは結構難しいですよね。旦那さんの協力でなんとか37週まで持つといいですね!お互い頑張りましょう!

    +6

    -2

  • 2245. 匿名 2023/06/23(金) 23:02:09 

    >>2234
    徒歩40分は遠すぎる気がします。
    これからどんどん暑くなるし体調面でも心配。
    私は車で片道30分かけて通勤しています。
    車は使用できますか?
    難しいなら、電車やバスを利用したらいかがでしょう。

    +8

    -1

  • 2246. 匿名 2023/06/23(金) 23:02:26 

    >>2238
    私も初産なので張りが分かってなくてお医者さんから「これだけ短いから定期的にしっかり張ってたと思うんだけどな〜分からなかった?」と言われてしまいました。ドライヤーは時間がかかるのでびしょびしょのまま寝て、スキンケアはオールインワンのパックのみに変えてすぐに横になってます。お互いなんとか37週まで持たせたいですね、頑張りましょう!

    +9

    -1

  • 2247. 匿名 2023/06/23(金) 23:38:02 

    >>2243
    ありがとうございます!
    マイナスの方が多かったので変なこと言ってしまったかと思いましたが、同じような方がいて安心しました😅

    +6

    -1

  • 2248. 匿名 2023/06/23(金) 23:43:32 

    >>2160
    なんと!笑
    出産って本当に千差万別ですね笑
    お答えいただき、ありがとうございました!!
    私もあやかって、安産になりますように!

    +4

    -3

  • 2249. 匿名 2023/06/23(金) 23:46:39 

    もう胎動が痛いよう…うう

    +4

    -1

  • 2250. 匿名 2023/06/23(金) 23:57:48 

    前回37wで検診行った時、特に内診もNSTもなく普通の腹部エコーだけだった。
    痛いと噂の内診グリグリがなくてホッとはしたんだけど、子宮口開いてきてるのかまだまだそうなのか気になってきたな〜!

    +8

    -1

  • 2251. 匿名 2023/06/24(土) 00:22:31 

    >>2226
    帝王切開予定なので、参考になります_φ(・_・

    +5

    -1

  • 2252. 匿名 2023/06/24(土) 00:23:53 

    もうすぐ正産期!逆子で帝王切開になりました。
    せっかく無痛のできる病院なのに残念だけど、赤ちゃんが元気なら何でもいいや😂

    +22

    -1

  • 2253. 匿名 2023/06/24(土) 00:26:09 

    >>2235
    わかります。実家を出て何年も経つと、もう人の家にお邪魔するって感覚です(笑)
    私の場合、いま両親が住んでる家に私は住んだことがないので(父が定年まで転勤族だった)、余計にそう感じるのかもしれませんが😂

    +10

    -0

  • 2254. 匿名 2023/06/24(土) 00:38:27 

    >>2226
    横ですが、同じく帝王切開の方へ①
    腹筋はできるだけ使ってはいけません。電動ベッドの力を最大限に活用すると痛み軽減します。立ち上がるときは、際に腰掛けておいてベッドの高さを最大まで上げれば自動的に立てます。

    +18

    -4

  • 2255. 匿名 2023/06/24(土) 00:39:44 

    >>2226
    横ですが、同じく帝王切開の方へ②
    足の感覚が戻ってきたら寝たままでいいので積極的に足の指をグーパーグーパーしたり、足首を動かしておくと翌日からの回復に役立ちます

    +18

    -0

  • 2256. 匿名 2023/06/24(土) 00:41:04 

    >>2226
    横ですが、同じく帝王切開の方へ③
    あと、手術翌日麻酔が切れてから食事(お粥など回復食を含む)を開始後、傷の痛みではなく腸が動き出すことによって痛みを感じます。盲腸の手術と一緒でガスを出せば楽になります。術後下痢になる方も多いですが、出せば劇的に楽になります。

    同じあたりが痛むので、傷の痛みなのか腸の痛みなのかわからない場合がありますが、痛み止め(ロキソニン等)を飲んでも痛ければ腸側の可能性があります。看護師さんに整腸剤など相談してみてください。ただ本当に、なにより楽になるのは、放屁です。

    +18

    -1

  • 2257. 匿名 2023/06/24(土) 01:10:40 

    >>2234
    通勤ではないのですが
    上の子の園の送迎で徒歩だと1時間(子供が遊びながら歩くので)自転車だと15分で、正直自転車のほうが楽だったので乗っちゃってました。
    体調が良くなった中期に自動車免許を取得したので今は車での送迎です。
    他の方も書かれてますが、やはり暑い中歩くのも自転車も体には良くないと思うので公共機関や車を利用するのがベストかなと思います。

    +12

    -0

  • 2258. 匿名 2023/06/24(土) 07:23:43 

    >>2248
    2248さんの赤ちゃんも、無事に産まれて元気に育ちますように!

    +2

    -0

  • 2259. 匿名 2023/06/24(土) 08:31:43 

    >>2235
    私も上の子の時夫と別れるのが寂しくて泣きそうになり、里帰り中は母とのいざこざで早く帰りたいと少し泣き、でも最後実家から戻る日は大泣きしながら盛大な船出のような帰宅をしましたw
    たくさん思い出作ってください!

    +27

    -1

  • 2260. 匿名 2023/06/24(土) 09:00:40 

    38wなんだけど、つい何日か前までぐっすり7時間とか眠れてたのに、3時間とかで目が覚めるようになっちゃった。体が本当に変わってきてる。前回の健診でも細切れ睡眠でも体力回復できるように慣れておこうと言われたし、二度寝お昼寝ばっちこいの精神で生きようと思う…

    +19

    -0

  • 2261. 匿名 2023/06/24(土) 09:01:27 

    後期に入ってから寝付きが悪くなった上に、上の子の夜泣きで睡眠不足気味だったけど、枕の下に授乳枕を置いて上体を起こして寝てみたらすぐ寝付けた。こんな朝久しぶり。

    +14

    -1

  • 2262. 匿名 2023/06/24(土) 09:17:05 

    >>2223
    ありがとうございます😭
    このまま行けばよゆーで産めるっしょ♪なんて思っていたらあれよあれよという間にこんなはずじゃなかった…と顔面蒼白でした笑
    脅かしてごめんなさい💦たぶん私の場合は稀なパターンです😂
    もともと赤ちゃんの体の向きが微妙に上向きで、体の向き直すのに時間がかかったんです💦
    て、回りきってなくて破水させたもんだから引っかかっちゃいました〜😭
    肛門まで裂けてうんちめちゃくちゃ怖かったですが出せましたし、傷の痛みも自制内です♪
    出産頑張って下さい✨安産でありますよう応援しています!

    +11

    -0

  • 2263. 匿名 2023/06/24(土) 09:22:11 

    >>2200
    私も上の子分娩のとき「うんちでますぅぅぅ」って言ったら「それ赤ちゃんだから大丈夫よ!」って言われたけどやっぱりうんちでした笑
    さり気なく取ってくれましたよ😉ふつうにあることなんで、むしろお産が進んでる証拠だから喜ばしいって何かで見ました!

    +17

    -1

  • 2264. 匿名 2023/06/24(土) 09:39:49 

    おはようございます!
    体重がついに+10kgに…

    それに加えて、5月くらいから足の小指の爪に、
    黒っぽい線が出ていて…
    怖い病気だったら嫌だなぁと思うんですが、
    栄養不足とかですかね?
    同じような症状の方おられますか?

    +16

    -0

  • 2265. 匿名 2023/06/24(土) 09:52:27 

    >>2240
    >>2245
    >>2257
    返信ありがとうございます!
    教えていただき助かります。
    住んでる場所は駅近くで交通機関に恵まれた場所なんですが職場のあたりは駅は遠いので結局同じ距離くらい歩く感じです。車は夫が使うので、いずれもう一台私用を買おうと話してはいますが、駐車場問題や色々諸事情が重なりすぐには厳しいところです。
    バスもルート的に厳しいかと思ってましたが、再度調べてみることにします。
    皆様ありがとうございました🙇‍♀

    +7

    -2

  • 2266. 匿名 2023/06/24(土) 10:37:24 

    >>2233
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2267. 匿名 2023/06/24(土) 11:53:13 

    >>2235
    私も上の子の時夫と別れるのが寂しくて泣きそうになり、里帰り中は母とのいざこざで早く帰りたいと少し泣き、でも最後実家から戻る日は大泣きしながら盛大な船出のような帰宅をしましたw
    たくさん思い出作ってください!

    +3

    -3

  • 2268. 匿名 2023/06/24(土) 12:56:41 

    予定日過ぎてるから強めの内診グリグリされて流血したけど、ちょい重めの生理痛って感じで思ってたより痛くなかった!
    この土日で産まれておいでー!

    +17

    -0

  • 2269. 匿名 2023/06/24(土) 13:00:20 

    もう予定日も近いと言うのに、ハッピーマタニティライフとはほど遠い日を過ごしています。
    夫はバツイチ、元奥さんが子供を育てているのですが、予定日付近に元奥さん、子供と3人で旅行に行くそうです。イベントに参加するので日程はずらせないとのこと。
    今まで妊娠中で不安な中、泊まりでの面会も快く送り出して来ていましたが命懸けで出産する時くらい配慮して欲しかったです。
    その話から始まり、この期に及んで離婚話になっています。
    ネガティブな話してすみません。

    +43

    -1

  • 2270. 匿名 2023/06/24(土) 13:16:54 

    14時から帝王切開です!
    うぅ…こわい!頑張る

    +43

    -0

  • 2271. 匿名 2023/06/24(土) 13:22:25 

    >>2270
    もう少しで赤ちゃんに会えるんですね!
    頑張って下さい!!

    +8

    -0

  • 2272. 匿名 2023/06/24(土) 13:27:31 

    切迫早産で入院すること5週間、遂に明日退院できます!
    既に一仕事終えた気分だけれど出産育児がこの後待ってるんだよな…とりあえず退院したら水通しと必需品の買い物を早急にしないとな…

    +15

    -0

  • 2273. 匿名 2023/06/24(土) 13:31:21 

    >>2269
    それは配慮がなさすぎ!
    予定日1ヶ月前くらいなら、渋々送り出すかもしれないけど予定日付近に旅行って、、
    今あんたの奥さんは誰でどんな状況か分かってんのか?って思う。
    元奥さんは妊娠してること知らないの?知っててキャンセルしないのも相当酷いと思うわ。

    +35

    -0

  • 2274. 匿名 2023/06/24(土) 13:34:28 

    >>2271
    ありがとうございます!
    頑張ります(ง •̀_•́)ง

    +6

    -1

  • 2275. 匿名 2023/06/24(土) 13:47:57 

    >>2269
    コメントありがとうございます、元気出ました。
    元奥さんには再婚した事言ってないそうです…。
    ちなみに旅行は、予定日の5日後です。
    それ以前に体調や日常生活の気遣いもないですし、もう生まれるというのに離婚の話をされ。私と赤ちゃんを軽んじているとしか思えません。

    +5

    -7

  • 2276. 匿名 2023/06/24(土) 13:49:36 

    すみません、間違えて自分に返事してました。


    >>2273

    コメントありがとうございます、元気出ました。
    元奥さんには再婚した事言ってないそうです…。
    ちなみに旅行は、予定日の5日後です。
    それ以前に体調や日常生活の気遣いもないですし、もう生まれるというのに離婚の話をされ。私と赤ちゃんを軽んじているとしか思えません。

    +22

    -0

  • 2277. 匿名 2023/06/24(土) 13:59:36 

    >>2275
    すみません!
    指が滑ってマイナス押してしまいました💦

    横ですし、人様の旦那さんに対して言うことじゃないですが、酷過ぎると思います。
    もし産気づいたらどうするおつもりなんでしょう?
    産後どんな顔して病室に来るつもりなんですかね?
    せめて、途中参加or途中離脱できるようにしておいてもらいたいですね。

    +23

    -0

  • 2278. 匿名 2023/06/24(土) 15:02:12 

    >>2277
    コメントありがとうございます。
    日程をずらすよう打診したところ、離婚話です…(T_T)
    私は間違ってないと、強く自分を持つようにします。

    +32

    -0

  • 2279. 匿名 2023/06/24(土) 15:59:29 

    義母が初孫フィーバーなのか非常にめんどくさい…
    赤ちゃんの英才教育?の本とかドサドサ寄越してくるし、どんな子に育てるかしっかり計画した方がいいとか細かい話色々聞いたらもうそれ普通に過干渉の毒親では??みたいなことポンポン言ってくるし今から産後が憂鬱…😭
    夫もうんざりしてるから何としても距離を置きまくりたい😢

    +20

    -0

  • 2280. 匿名 2023/06/24(土) 16:20:46 

    トピが落ちる前に、正直な思いを書かせてください。
    最悪な本音です。

    2人目妊娠中ですが、正直、全てにおいて億劫です。
    予定外に授かったから、というのが1番大きいのかもしれません(自分達の避妊の甘さが全ての原因です)

    上の子をもっと独占して育児したかった、上の子ともっと一緒にいたかった、上の子に申し訳ない気持ちしかありません。

    夫や両親、義両親は、すごく楽しみにしてくれているので、真情を吐露することができず…
    母には一度だけ「上の子に申し訳ない。2人目を愛せるのか分からない」と伝えましたが、悲しそうな顔をして「考えすぎだよ」と言われました(こんなこと言われても困りますよね)

    これから迫る陣痛も、新生児育児も、できるのか不安です。
    誰にも言い出せず、ここに書き込みさせてください。
    最悪なコメントごめんなさい。

    +27

    -2

  • 2281. 匿名 2023/06/24(土) 16:29:38 

    >>2280
    上の子をそんなに愛せているならきっと大丈夫だと思います!!
    何も根拠のないコメントでごめんなさい。
    でも、きっと大丈夫だと思いました´ᴗ`

    +34

    -0

  • 2282. 匿名 2023/06/24(土) 16:32:05 

    気が早いかもですが、みなさん、親、義親への👶の写真共有どのようにする予定ですか?
    個別でLINE送るとか共有アプリ使うとか、、
    調べたところみてね。ってアプリ使ってる人多いんですかね🧐
    でも、始めちゃうと義務になってしまうかなと思ったり…
    みなさんの参考にしたいので教えてください!

    +5

    -0

  • 2283. 匿名 2023/06/24(土) 17:08:18 

    >>2282
    みてねがとっても便利です!
    いちいちLINEとかで送ったらあっちも反応しないといけないし、適当に写真あげとくから勝手に見といて〜っていう感じがいいです😊
    後で見返しやすいしかれこれ5年使ってます。

    +10

    -0

  • 2284. 匿名 2023/06/24(土) 17:17:00 

    ちょっとモヤモヤしたこと。

    健診での付き添いが可能になって今日初めて夫と上の子で3人でエコーを見たんだけど、赤ちゃんの大きさ測っただけですぐに終わってしまった…
    一人目の時からお世話になった産院でいい先生なんだけど、2人目からは健診がすごく雑というかあっさりになってたけど、今日は付き添いだからもう少し丁寧に診てもらいたかったなー。
    他の先生は「これが目だね」「あ!今舌だしてるよ!」とか色々教えてくれるから余計に残念に思ってしまう。

    +18

    -0

  • 2285. 匿名 2023/06/24(土) 17:17:06 

    >>2278
    本当にこんなこと言って申し訳ないのですが、旦那様の言動ありえなさすぎませんか??おかしすぎますよ

    +25

    -0

  • 2286. 匿名 2023/06/24(土) 17:19:22 

    >>2228
    38週で片道2時間の場所はやめておいた方がいいかと。
    上の子のとき、臨月近いうちからバスで通院もできればやめてほしいって先生から言われたよ💦

    +12

    -0

  • 2287. 匿名 2023/06/24(土) 17:19:44 

    >>2282
    みてね、使ってますよ!特に不満なしでずっと使ってます

    +9

    -0

  • 2288. 匿名 2023/06/24(土) 17:21:26 

    >>2279
    義母がそれはかなり厄介ですね💦初孫ですか?
    旦那様に、自分たちの育児方針はこうだから見守ってほしいと伝えてもらった方がいいかもですね…

    +11

    -0

  • 2289. 匿名 2023/06/24(土) 17:23:33 

    >>2278
    横だけど、両家で話し合うレベルだよ。
    相談できる身内はいるかな?
    大丈夫?

    +24

    -0

  • 2290. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:46 

    >>2282
    コメントとかやり取りがめんどくさいので、家族だけが入れるネットワーク上のサーバーを作ってご自由にご覧ください形式にすることにしました。

    +5

    -0

  • 2291. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:00 

    >>2285
    おかしいですよね、私間違ってないですよね…。
    以前から、私の大切な予定があるからこの時期に面会は避けて欲しいとお願いしても、普通に面会入れてくるような人で。
    それについて話して、喧嘩、別れ話の繰り返しでした。
    結婚して子供ももうすぐ生まれるとなると変わったのかなと期待していましたが、違ったようです。簡単に離婚できるみたいです。
    期待して結婚した自分が馬鹿でした、ほんと。

    +30

    -0

  • 2292. 匿名 2023/06/24(土) 17:35:43 

    >>2289
    実は。相手の親に会った事がなく、私も独親なので頼る所がないのが現状です…
    先週やっとあちらの親御さんにメールで結婚妊娠報告したという感じで。
    再婚って気まずいんでしょうかね…

    +17

    -1

  • 2293. 匿名 2023/06/24(土) 17:46:56 

    >>2269
    想像したら辛すぎて。。。
    体調は大丈夫ですか?ただでさえ気持ちが不安定になるのに旦那さんは一体何を考えているのか。
    主さんのご両親や兄妹など、気持ちが安心できる身内の方と一緒に今を乗り越えて抱え込まないようにしてくださいね💦

    +12

    -0

  • 2294. 匿名 2023/06/24(土) 18:12:25 

    >>2275
    しかも予定日の5日後...!?
    人様の旦那様ですが色々とありあるなくないですか🥲
    こっちは命懸けで産むのに...
    不安もあるし人生で1番にくるぐらい大変な日でしょうに...

    しかもその旅行の時に生まれるってなったらどうする気なんでしょう?

    しかもこの大事な時期に離婚の文字をだしてくるのも本当に無責任で腹が立っちゃいました☹️

    +25

    -0

  • 2295. 匿名 2023/06/24(土) 18:59:04 

    >>2279
    うちは初孫なのに全然興味がなさそうで少し羨ましいと思ってしまいました。

    +12

    -1

  • 2296. 匿名 2023/06/24(土) 20:00:50 

    >>2269さん
    とても辛い状況ですね
    旦那さんの行動はあなたとお子さんへの配慮が見受けられません
    元奥様にもお話しされていないのも、自分の両親に話されていないのも自分の責任から逃げているように思います
    予定日5日後の旅行で何かがあれば誰があなたのサポートをしてくれるのでしょうか
    退院後は産後専用ホスピタルがありますが、今後、子供に何かがあったときは旦那さんは対応してくれますか?
    2269さんは間違った事はおっしゃっていません。
    ただ、お子さんを守れるのは2269さんしか居ません
    今回のことは会話や出来事を紙でしっかり記録に残された方が良いかと思います

    +19

    -0

  • 2297. 匿名 2023/06/24(土) 20:12:32 

    >>2279
    ホント、過干渉ほど迷惑なものはないですよね。あくまでもコメ主さんご夫妻のお子さんなんだし、教育方針とかなんて特に他人にとやかく言われたくない部分だし…。ご主人がコメ主さん寄りの反応なのが唯一の救いですね。このままご主人が参ってピシャリと断ってくれたらいいんですが。。。

    +8

    -0

  • 2298. 匿名 2023/06/24(土) 20:17:19 

    >>2296
    >>2294
    >>2293

    みなさま、ありがとうございます。
    家で1人気弱になってしまっていましたが、、、せめて私はしっかり、出産の準備をして迎えようと改めて思いました。産後のサポート機関の事も事前に調べて、どんな状況にも対応できるように備えます。
    これからどうなるかは分かりませんが、親としてしっかり立とうと思います。
    聞いてくださってありがとうございました!!

    +21

    -0

  • 2299. 匿名 2023/06/24(土) 20:37:09 

    >>2280
    同じような方がいてびっくりしました。うちは夫が二人目が欲しいと言っていたのですが私にまだ決心がついていないところで妊娠がわかったので、夫婦間に温度差があり正直自分の中ではなんで今妊娠…と思ってしまい、とても複雑な始まりでした。(体質的に治療しないと自然に妊娠することはないと思っていたので、私も避妊が甘かったです)

    体調もずっと悪くて入院もしたりで、ほぼ寝たきり生活。ろくに上の子の相手をしてあげられない妊娠期間になってしまい、たくさん我慢をさせてしまったと思うので申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    私も上の子がすごく可愛くて、二人目を同じように可愛いと思えるのか不安ですし、出産も前回より怖いです。
    でももうここまで来たらやるしかないと思えるようにはなりました。
    なんだかまとまりのないコメントをしてしまってすみません。

    +11

    -1

  • 2300. 匿名 2023/06/24(土) 20:38:34 

    今家にミスドのドーナツと、冷凍庫にハーゲンダッツがある。
    小腹が空いてきてすっっっごい食べたいけど我慢してる。ああ食べたい…

    +19

    -0

  • 2301. 匿名 2023/06/24(土) 20:41:37 

    38w初産婦です。
    昨日の夜中に陣痛が来て、本日午後に無事出産しました。
    このトピには大変お世話になりました。
    辛い時や妊婦ならではの愚痴など、皆さんと共有し、時には励ましていただいたり共感してもらったり、本当に救われました。
    ここにいる皆さまの安産と今後の幸せを心からお祈りしています。ありがとうございました。

    +66

    -0

  • 2302. 匿名 2023/06/24(土) 21:13:46 

    実母が歩け!動け!床掃除しろ!と毎日家に来て今日はどれくらい歩いた?と聞いてきます。
    あぁ~毎日家に来るのも面倒なのに毎回その会話にイライラ。

    +23

    -1

  • 2303. 匿名 2023/06/24(土) 21:25:02 

    >>2280
    ずっと後期まで一人で抱えてこられて辛かったですね。
    身内じゃなくて、助産師さんとか電話で町の保健師さんに話聞いてもらうとかでも違うかもですよ。

    私事ですが、今は実母との関係は良好ですが、某宗教2世で妊娠中に幼い頃のトラウマがフラッシュバックして辛い時期があったので、精神科の先生に話聞いてもらってます。薬は服用してないけど、誰かに聞いてもらえるだけで少し落ち着きました。

    +22

    -1

  • 2304. 匿名 2023/06/24(土) 21:48:01 

    >>2209
    予定帝王切開ですか?ゴールが見えていると気持ち的に頑張ろう!ってなれますねo(^-^)oあと少し、お互いに頑張りましょう!!

    +2

    -2

  • 2305. 匿名 2023/06/24(土) 22:37:37 

    生産期に入ったのでyoutubeで安産体操で検索してやってみました!
    突然のことでビックリしたのか今お腹の中で暴れ回っています(笑)

    +10

    -1

  • 2306. 匿名 2023/06/25(日) 00:32:34 

    正産期って書いてる人がちらほら居て気になる

    +13

    -14

  • 2307. 匿名 2023/06/25(日) 00:52:23 

    3回目の妊娠だけど毎回恥骨が痛い。
    全然痛くならなかったっていう人も結構周りいるから、体質なのかな。

    +17

    -1

  • 2308. 匿名 2023/06/25(日) 01:03:44 

    32週だけど既にもう動くのつらくて常に息切れ&動悸がしてて、できることならば一日中横になっていたい。産休って34週からでしたっけ、、過酷じゃないですか?誰ですかこの制度決めたの。もっと早く休ませてくれ。
    自分はいま専業ですがイヤイヤ期の上の子自宅保育で毎日白目剥いてるので働いてる方もきついだろうなと思った。。

    +54

    -1

  • 2309. 匿名 2023/06/25(日) 06:30:15 

    >>2306
    分かるー正しくは正期産だよね

    +7

    -13

  • 2310. 匿名 2023/06/25(日) 07:48:46 

    >>2306
    正式な医学用語じゃないけど一般的に正期産になる期間のことを指す言葉でしょ。わざわざそんな事書かなくて良くない?

    +30

    -3

  • 2311. 匿名 2023/06/25(日) 07:58:53 

    39w4dで超過ランド突入かなと思ってます。トイレ行くたびにおしるしあるかな!?と思ったり腹痛…?これは!と💩なのに思わせぶりが多い体で一喜一憂してます😂自分より早い週数の方が次々と出産を終え嬉しい気持ちと永遠に出てこないのではという気持ちでいっぱいです。

    +24

    -2

  • 2312. 匿名 2023/06/25(日) 10:07:03 

    一昨日、無事に出産しました!
    切迫早産で安静期間が長かったりと、順調な経過ではありませんでしたが、お産自体は安産で、陣痛きてから8時間、病院着いてから5時間で産まれました。体重も、生まれてみたら2900gと十分でした。
    ちなみに無痛分娩でしたが、促進剤も鉗子も吸引もなしで地力で出てきてくれました。麻酔入れる前を10としたら、入れてからの痛みは4て感じでした。

    長らくお世話になりました、お互い匿名ですがたくさん相談乗っていただき心強かったです。皆様も身体にお気をつけて、お産がんばってください!

    +51

    -1

  • 2313. 匿名 2023/06/25(日) 10:23:38 

    >>2280
    周りの人がみんなしてそんなに楽しみにしてくれてるなら、万が一あなたが上のこ優先になってしまったとしても、周りからの愛情はじゅうぶんに受けて育つことができるんじゃないかな?
    そんなに頼れそうな人的資源があってうらやましいなってくらいだよ。せっかくだから気楽にかまえておいていいと思う。

    +16

    -1

  • 2314. 匿名 2023/06/25(日) 10:29:42 

    >>2306
    他の方も書いてますけど一般的に使われる俗語ですよ〜!間違ってるわけではないですよ。

    +12

    -4

  • 2315. 匿名 2023/06/25(日) 11:24:15 

    34wになるけどまだはっきりと顔が見えたことない。上の子の時はこれくらいの時には4Dエコーでもはっきり見えてたのに。産まれるまで見えないこともあるのかなー

    +17

    -2

  • 2316. 匿名 2023/06/25(日) 12:48:09 

    早く赤ちゃんを抱っこしたいな

    +22

    -1

  • 2317. 匿名 2023/06/25(日) 13:22:37 

    >>2304
    そうです、予定帝王切開です。
    確かに帝王切開は終わりがわかるのがいいところ!
    決まってたはずの手術日が病院都合で翌週に延びそうですが…😂
    退院したら美味しい物食べましょう!!

    +7

    -1

  • 2318. 匿名 2023/06/25(日) 13:27:05 

    諸々の事情で今日出てきてくれたら良いなと思ってたんだけど、なーんの兆候もなし。笑 そんなうまいこといかないよね!毎夜毎夜ドキドキするし、陣痛怖いし、もう精神的に疲れてきた😭

    +12

    -1

  • 2319. 匿名 2023/06/25(日) 14:23:53 

    >>2316
    私も!最近その気持が強すぎるのか、夢に出てきます。もういつ出てきてくれてもいいんだけど…(笑)

    +8

    -1

  • 2320. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:16 

    >>2317
    予定が決まっていても緊張しますよね!無事に産まれますよう願っています。私も産後の美味しい食べ物を目標に過ごします(*^^*)

    +5

    -1

  • 2321. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:11 

    正産期に入ったので陣痛ジンクスで焼肉ランチ食べてきたー!産まれたらしばらくは行かないであろうお店焼肉堪能してきたからもうなんの悔いもないです!
    食後は嬉しかったのか満腹で胃に押されて狭いからかポコポコと胎動祭でした。笑
    赤ちゃんもういつでも出ておいでー😄

    +29

    -1

  • 2322. 匿名 2023/06/25(日) 15:17:04 

    今日から後期入りました!よろしくお願いします!
    数日前から寝付きが急激に悪くなってます。暑さもあるしな〜。胎動や動悸もあって寝付けない。赤ちゃん元気なのは嬉しいんですけどね…!

    +31

    -1

  • 2323. 匿名 2023/06/25(日) 17:24:15 

    あと1週間で予定帝王切開です。
    さすがに日数迫ってきたら、恐怖に包まれてきた。産後ちゃんと元に戻れるかな。痛いだろうな。コロナ後は入院の面会禁止になっちゃって、すごく心細い。
    一人目の時もめっちゃ辛かったけど、幸せ度が優っていたからなんとかなって。今回は上の子と離れる辛さや不安もあるし、出産に前向きになれてない。怖い、情けない。

    +18

    -1

  • 2324. 匿名 2023/06/25(日) 18:03:56 

    31週目、もう会社に行ける自信がありません
    行っても戦力にならないでしょう

    +25

    -1

  • 2325. 匿名 2023/06/25(日) 18:06:32 

    >>2264
    皮膚科行ったらどうかな

    +6

    -1

  • 2326. 匿名 2023/06/25(日) 18:45:23 

    旦那さんが筋トレしてる人いますか?うちにダンベルがありますが危ないので、収納をどうしようかと思っていて…うっとうしいですが捨てたくないようです。

    +8

    -1

  • 2327. 匿名 2023/06/25(日) 18:58:26 

    >>2326
    旦那じゃなくて私の筋トレ用の道具がありますが、しまえば特に危なくないので捨ててないです。お子さんが立ち入るようなスペースに置かないようにしてもらうことは難しいのですか?

    +7

    -2

  • 2328. 匿名 2023/06/25(日) 19:15:07 

    朝3時前に陣痛きて5時に入院したのに、陣痛間隔全く縮まらず、、ただ痛みは強くなってきてる、、もう今日中に産まれるのは諦めた😭

    +20

    -1

  • 2329. 匿名 2023/06/25(日) 20:17:33 

    >>2326
    旦那は筋トレしないのにでっっっかい本格的なダンベルがある
    子どもが触らないように部屋の片隅の段ボールに封印してるけどそこそこ場所とって邪魔で仕方ない(棚とかには入らない大きさ)
    亡くなったお父さんから高校生の頃にもらった誕生日プレゼントだとかで捨てられないものらしい…
    めちゃくちゃ重たいから実家に郵送するわけにもいかないし本当にただただ邪魔です

    +7

    -1

  • 2330. 匿名 2023/06/25(日) 20:20:40 

    もう34wでじわじわ出産が近づいてきてるのが嬉しいです。
    上の子をとても小さいうちに亡くしていて、待望の2人目です。
    私の年齢や体質的に厳しいと思っていたのに、こうしてお腹に来てくれたのは本当に奇跡だと思います。
    生まれるまで何があるかわからないから出産準備はなるべくギリギリに、と思っていましたが今日ついに小さいかわいいベビー服を買いました。
    上の子のお下がりと一緒に水通しして出産に備えたいです。
    どうかどうか、元気に生まれてきてくれますように。ずっと毎年お誕生日を祝えますように。

    +78

    -1

  • 2331. 匿名 2023/06/25(日) 20:59:09 


    突然泣いてしまうし、なんで作ったんだろ、なんで希望の性別じゃないんだろ、って思ってしまう。
    39wなのに名前決まってません。赤ちゃんに会えるの全然楽しみじゃない。夫とも喧嘩中で必要最低限の会話しかしてない。

    +6

    -15

  • 2332. 匿名 2023/06/25(日) 21:22:33 

    38w
    ご飯作れなさすぎて毎日外食💦
    今日はお昼coco壱 夜マクド 最悪過ぎる...

    +24

    -1

  • 2333. 匿名 2023/06/25(日) 21:24:41 

    >>2332
    うちも昼は外食で蕎麦とチキンカツのセット、夜はマクドナルドでした、、、

    +15

    -1

  • 2334. 匿名 2023/06/25(日) 21:25:56 

    >>2216
    生まれて必要と思ってから買ってもいいかもー
    母乳ならなくても結構なんとかなる。
    ミルクもどこで調乳するかによるし。
    買うならだけど後々絵本読んだり出来るような明るさのやつとかだと無駄にならなくていいかも。熱出た時とかにも便利だし。

    +5

    -1

  • 2335. 匿名 2023/06/25(日) 21:28:56 

    >>2331
    旦那さんとの喧嘩で悲しくなって積み重なった色々が嫌になってるのはないかな?
    もう少しで出産だし喧嘩から解決できるといいな。

    +21

    -1

  • 2336. 匿名 2023/06/25(日) 22:08:25 

    2.3週間以内で産まれる予定だけど、ここ数日このくらいの時間になるとお腹が苦しくなるのは何なの…

    +6

    -1

  • 2337. 匿名 2023/06/25(日) 22:16:05 

    「出産の痛み覚えてる?」トピを見て戦々恐々な32w初産妊婦です。
    段々と臨月あたりのことを考える時間が増え、同時に本当に産めるかな?!耐えられるかな?!育児できるかな?!と不安も増えてきました。
    きっと皆さんそうなんだろうなと思って乗り越えていくしかないですね!

    +24

    -1

  • 2338. 匿名 2023/06/25(日) 23:49:26 

    今日から28週になりました!
    一旦落ち着いたつわりが今月頭からまたぶり返していて
    絶望しています
    よくあることですか?
    やはり出産まで続くような方もいらっしゃるのでしょうか?

    +11

    -1

  • 2339. 匿名 2023/06/26(月) 01:36:44 

    日付変わる前に破水して、今入院になりました!
    朝以降産まれるかもでドキドキしています😂

    +22

    -1

  • 2340. 匿名 2023/06/26(月) 04:08:58 

    >>2329
    >>2327
    コメントありがとうございます。うちにあるのも大きめのダンベルですが、きちんとしまっておけば大丈夫みたいですね。とりあえず部屋の隅に箱置いて毎回必ずしまってもらうことにします!

    +2

    -2

  • 2341. 匿名 2023/06/26(月) 04:38:12 


    愚痴らせてください。
    昨日、夫から陣痛の合間に食べる食料として0カロリーのでかいゼリーを提案されました。
    そのため、エネルギー補給用の飲むゼリーにする、夫が提案したものは0カロリーだから食べないと返答しましたが、私がバカにしたような言い方をしてしまったためブチギレられ、今後お前のことは一切考えない、何も関与しないから入院準備もお前1人でやれと言われました。

    夫に対しては言い方が悪かったこと、陣痛中の私を気遣う気持ちを無下にしたことを謝罪し、出産時はカロリーを消費するためエネルギー補給用の飲むゼリーが望ましいことを説明し何度も謝罪しましたが、許してもらえませんでした。
    デブでバカのくせに偉そうにするな、妊娠してることがそんなに偉いのか?出産時にそんなにカロリー必要なら今太らないように抑えろ、何も食うなと言われ夕食はほとんど食べられず。
    お腹すいたし疲れた。この状態いつまで続くんだろうか。
    長文すみませんでした。吐き出させてくれてありがとうございました。

    +17

    -2

  • 2342. 匿名 2023/06/26(月) 05:22:00 

    >>2341
    0カロリーのでかいゼリーなんて提案されたら私、出産はダイエットの一環じゃねーんだよ何考えてんだよって返答してしまうわ😂
    カロリー0なのもツッコミどころだけどでかいゼリーなところもこれまた食べにくそう。
    そんなもんこっちがブチ切れたくなるよね。
    出産時にそんなにカロリー必要なら今太らないように抑えろ、何も食うなとかいう発言も理解不能。
    妊娠中の母体のことも出産のことも全然わかってないのでは…🤔
    そんな発言しといて人のことバカ呼ばわりとか。
    夫なら妊娠中の嫁の精神も身体も両方労われやと思った。
    なのに謝って、嫌なこと沢山言われてお腹も空いて辛かったね。
    低血糖になったらダメだし、なんか食べちゃえ!

    +26

    -1

  • 2343. 匿名 2023/06/26(月) 06:36:16 

    >>2341
    ひどい。旦那さん、普段からそんな物言いなんですか?それとも夫の赤ちゃん返りってやつなのかな。

    私なら「これから命懸けであんたとの子供を産むんだよ!大の大人がそんな事でふてくされてんじゃない!」って一蹴しちゃう。
    とは言え、出産の荷造りを一緒に考えてくれるところは有り難いですね。うちは何も分からないですw

    気にせずしっかり栄養とカロリー摂ってくださいね。

    +14

    -0

  • 2344. 匿名 2023/06/26(月) 06:56:54 

    >>2341
    妊娠が偉いとか偉くないとかご主人の着眼点がおかしいよ。
    喧嘩の延長でお腹の中の子供にご飯を与えてないってさ、ある意味子供への虐待じゃないかな?
    体重聞いてないし医者でもないからなんとも言えないけど、担当医にカロリー制限を指導されてるなら太らないように気をつける必要はあるだろうけど、それでも食べるななんて言う医者はいないと思うけどね。
    目の前に見えてる奥さんに感情をぶつけることしか見えてないようだけど、お腹の子供は自分の子だからね。

    +16

    -0

  • 2345. 匿名 2023/06/26(月) 07:17:19 

    >>2298
    母子手帳をもらった場所(保健所等)は妊産婦の相談にものってもらえるので、離婚するかはさておき頼れるサービスはなんでも聞いていたほうがいいと思います。もちろん出産される病院にもです。
    私は普段相談を受ける仕事をしていますが、本当に困った時よりも、困りそうだなという時に色々な人と繋がっておけると安心される方が多いですよ。
    母子共に無事に出産するためにも、今がチャンスです!

    +7

    -0

  • 2346. 匿名 2023/06/26(月) 08:14:48 

    >>2342
    >>2343
    >>2344
    コメントありがとうございます。
    夫は普段は優しいのですが、怒ったときは大体こういう言い方で責めてきます。
    また、赤ちゃんのために食べる必要があることも理解していますが、当てつけで何も食べるなと言ってきているのだと思います。
    夫は今朝もお怒りモードでしたが、もうたくさん謝ったのでこれ以上は気にせず落ち込まず、今日はたくさん栄養を摂りたいと思います😊
    励ましの言葉をいただけて嬉しかったです。ありがとうございます!

    +8

    -1

  • 2347. 匿名 2023/06/26(月) 09:16:13 

    マタニティブルーなのかここ数日すぐ泣く。
    上の子をキツめに叱った後、もうすぐ入院で数日離れるのにあんな思い出作りたくなかったって夜な夜な号泣。
    こんなんで産後大丈夫なのかと不安です。

    +9

    -0

  • 2348. 匿名 2023/06/26(月) 09:18:02 

    >>2332
    私なんて昨日のお昼ごはんアイスだったよ(笑)
    でも助産師さんに相談したら、もう臨月はママの栄養になるだけだから赤ちゃんのことは心配しなくていいって言われてホッとしました。食べないとママの栄養がたまらないからもちろん食べた方がいいけど、つわりのときみたいに食べられるものを取りなさいって感じみたい。

    +5

    -0

  • 2349. 匿名 2023/06/26(月) 09:19:51 

    34wです。今月いっぱいまで仕事だけど限界超えてる。死にそう。

    +15

    -0

  • 2350. 匿名 2023/06/26(月) 09:27:49 

    先輩がウルトラ安産の人で、出産前日にも職場に顔を出してて、出産翌日には院内を歩き回れた伝説持ってる。
    きついのは若手女性が先輩と私しかいないから、私が産休取るのをもうちょい頑張れないかって言ってくる人がちらほらいること。臨月でも週1なら顔出せない?とか。無理だよー!!!

    +16

    -0

  • 2351. 匿名 2023/06/26(月) 10:11:53 

    この土日なんだか忙しくて、あんまり食べなかったなぁ!汗沢山かいたし体重減っちゃったなこりゃ!と思って朝イチで量ったらしっかり増えてた😋増えたのは赤ちゃんだよね!そうだよね⤴︎
    1人目よりハイペースで増えてるから後期こわい〜臨月もこわい〜😋笑

    +9

    -0

  • 2352. 匿名 2023/06/26(月) 10:26:59 

    子宮頸管5mmだった(*_*)頑張って37週まで保ったくれー!!

    +11

    -0

  • 2353. 匿名 2023/06/26(月) 10:36:26 

    初産40w2d。
    予定日超過するとなんでこんなに焦っちゃうんだろう。
    里帰り中で毎日家族から「どう?まだ?」って聞かれるのも疲れる…心配してるのはわかってるんだけど😂
    あと初期から悪阻で入院したりで今も食べたいものが食べられないから早く産んでおいしいもの食べたい!
    出産報告は次トピかな〜。

    +8

    -0

  • 2354. 匿名 2023/06/26(月) 11:02:27 

    週末ミスド行ったのにまた行きたくなってる自分がいる…産休入ってから甘いもの食べる機会が増えてぶくぶく太ってる気がする。時間あるのでお菓子作りもするようになったし親戚から詰め合わせのカステラも送られてきたし冷凍庫にアイスもある。やばい。

    +19

    -0

  • 2355. 匿名 2023/06/26(月) 11:14:56 

    >>2354
    やめてーミスド誘惑されちゃうー笑

    +7

    -0

  • 2356. 匿名 2023/06/26(月) 11:18:36 

    3人目でまだ28週なので働いてるんだけど、1人目2人目の時と職場が変わって全然休憩する暇なくて、お菓子食べる時間がないので今回は体重増加が緩やか。
    前そんなに食べてたのか…。
    よくよく考えるとちょっと時間あれば休憩室いってちょっと食べたり、お昼食べた後も売店行ってアイス買ったりしてたw
    今は休憩室が遠いし、売店がないので買い物もできない。
    産休入ったらめちゃくちゃ増えそう!

    +6

    -0

  • 2357. 匿名 2023/06/26(月) 11:42:31 

    >>2353
    39w5dでよく周りにも聞かれるので勝手に親近感が湧いてしまいました😅心配なのは分かるけど産まれたら連絡しないわけないのでこっちから連絡するまで待ってて〜って思ってしまいますよね🥲
    待ち遠しいですよね…2353さんが無事出産を終え好きなものを食べれますよう祈ってます😊

    +4

    -0

  • 2358. 匿名 2023/06/26(月) 11:59:37 

    >>2357
    予定日近いですね!ご返信ありがとうございます😊
    ほんとにこればっかりは赤ちゃんのタイミング次第だから〜!って感じですよね😅
    あともう少しの妊娠期間楽しみましょう😌
    お互い安産でありますように!🍀

    +6

    -1

  • 2359. 匿名 2023/06/26(月) 12:25:53 

    30週。前々回の妊健まで逆子で、前回頭位に治り、今回は逆子と頭位の中間ら辺(横向き?)にいました。逆子の時はしゃっくりの位置が明らかにおへそ周りで、治った時は膀胱付近に移動し、今回横っ腹あたりになって嫌な予感がしていたので、案外しゃっくりの位置で逆子かどうかを何となく判断できるのかも?どうか頭位に戻っておくれ。

    +6

    -0

  • 2360. 匿名 2023/06/26(月) 12:57:03 

    陣痛来る気配ゼロ過ぎるから
    気持ち的にも体もいい加減暇だわ!
    チャイルドシート取り付けよっと…

    +8

    -0

  • 2361. 匿名 2023/06/26(月) 13:16:56 

    お返事くれた4人の皆様、ありがとうございます。

    >>2281
    優しい返信で泣けてしまいました。
    そうだったらいいなぁ…
    上の子の様にこの子を愛したいです。

    >>2299
    一緒です。何年も子供ができなかったし、不妊治療もしていたので、まずできる訳がないと思っていました。

    でも「ここまできたらやるしかない」←このコメントを見て、私も腹をくくれた様な気がします。
    背中を押して頂いて、こんな私に寄り添ってくれて、ありがとうございます。

    >>2303
    優しいお返事、ありがとうございます。
    保健師さんには、母子手帳を貰いに行った時に「不安で沢山です。上の子に申し訳ない」と正直に伝えたことがあって、その時は「貴方には、定期的に電話するわね」と言ってもらいましたね…
    前、電話かかってきたのですが、確かにそれだけでも楽になれた気がします。
    産後、ノイローゼになったら精神科に行こうと思います。
    ご自身の体験談も聞かせて頂き、ありがとうございます。
    今、お母様との関係が良好で良かった。

    >>2313
    気楽に…かまえていいのかなって思えたら、肩の力が緩みました(;_;)
    ガチガチに考えすぎてたかも。
    上の子のことを優先したい気持ちはこのままに、気楽〜にかまえたいと思います。

    皆様のコメントはスクショしました。
    (産後に見て、力を貰いたいから)
    このまま0歳児トピでも会えたらいいな。

    本当にありがとうございました。

    +7

    -1

  • 2362. 匿名 2023/06/26(月) 13:53:53 

    信号待ちしてたら知らないおばあちゃんにお腹撫でられてびっくりした。噂には聞いてたけど本当にいるんだね。

    +10

    -0

  • 2363. 匿名 2023/06/26(月) 15:29:08 

    >>2362
    いきなり無言で!?それはびっくり…!あら立派なお腹ね、もう近いのかしら?みたいな感じで話しかけられたことは何度かあるけど、おさわりは都市伝説だとばかり…!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード