-
501. 匿名 2023/05/30(火) 15:23:43
>>497
抱っこ紐のよだれカバーやらスタイやらをちくちく縫ってます。お裁縫とか20年ぶりくらいだよ😂+8
-3
-
502. 匿名 2023/05/30(火) 16:25:51
明日で35w。上の子が保育園から風邪持ってきて親子共々風邪引いてる状態。咳と鼻がひどいから、今週いっぱい保育園行けなさそうだなー思ったら、胃腸炎が流行ってるって保育園から連絡来た😵たださえ風邪治らんのに胃腸炎にまで罹りたくないんだけど、いつまで休ませたらいいんだろ😭+19
-0
-
503. 匿名 2023/05/30(火) 16:27:58
>>498
ありがとうございます(;_;)
旦那のお母さんには何度か相談しているのですが。
両家とも実家が離れておりまして。すぐに来てもらえる状況ではなくて。
近々、もうどう考えているか話してみようと思ってます。
それでも変わらなければまた義母に話してみます。
本当に子供に集中させてほしいし、俺がなんとかするからお金のことなんて気にしないで!くらい言ってほしかったです。
なんで私の方が収入少ないし身重で働いているのに私が養っているんだろう。。。
こんな旦那捨てた方がいいのかな?
良いところも沢山あるから、もうどうしてよいのやら。+12
-2
-
504. 匿名 2023/05/30(火) 16:44:11
>>497
たまに1人でランチやカフェに行ったり、あとは日々のお買い物やら家事くらいで、ほんっとのんびりしてます。軽く引きこもりですが、産まれたら大変になるしいいかなと思ってます!+8
-1
-
505. 匿名 2023/05/30(火) 16:51:03
>>501
>>504
>>500
お返事ありがとうございます!!
わたしは特に趣味もなくずっとゴロゴロしてるのに食欲だけはあり、罪悪感+暇すぎてどうしようと考えていました😂
今しかないこの時間をゆっくり過ごそうと思います😌
あとはこのトピで色々学びたいと思います!+12
-1
-
506. 匿名 2023/05/30(火) 16:56:00
>>475
自分がディーマーかわからないけど、上の子女の子で特に不快感はなかったんだけど、今妊娠中の子が男の子で想像だけどなんとなく授乳ちょっと嫌だなって思う自分がいる。
出が悪かったり、つらかったらさくっときり上げてミルクにしたいな。
上の子の時も太ってることが本当にストレスで3ヶ月で完ミにしちゃいました。+12
-1
-
507. 匿名 2023/05/30(火) 17:04:36
新生児のキュキュキュキューって声が好き
言う子と言わない子がいるらしいけれど楽しみ+12
-1
-
508. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:06
>>475
言った方がいいと思う。
上の子の出産した病院が「母乳育児推奨」でかなりしんどかったから。
ちなみに0歳児トピでは、結構みんな母乳育児で苦しんでた印象がある(ちなみに私もそうで、完ミにしてから育児がかなり楽になったよ)+14
-1
-
509. 匿名 2023/05/30(火) 17:51:21
>>507
懐かしいなー!アザラシみたいで大好きだったな。🦭+10
-0
-
510. 匿名 2023/05/30(火) 18:35:56
>>479
>>496
>>506
>>508
みなさんありがとうございます。
産院が母乳推奨してるのもあり、授乳に抵抗があるってなんとなく言い難くて悩んでたのでここで相談して良かったです。
ちゃんと産院の方にも伝えて、赤ちゃん生まれてやっぱり授乳辛いな…と思ったら考えすぎずにミルクに頼ろうと思います!+11
-1
-
511. 匿名 2023/05/30(火) 19:26:26
臨月まで仕事してて昨日からやっと産休入ったけど、仕事ないと暇すぎて(と言っても入院準備とか水通しとか色々して入るんだけど)気が狂いそうになってきたーーー!!
つらい😭たった二日でメンタル死んでる😭+21
-1
-
512. 匿名 2023/05/30(火) 19:33:38
>>507
上の子はキューキュー言わず、「ウラァー!ウラァー!」って泣き声でした笑
2人目楽しみです!+22
-1
-
513. 匿名 2023/05/30(火) 19:35:12
>>511
本当に気持ちわかります、、😂
わたしは今日で産休入って1週間、、
気が狂いそうです😭+10
-0
-
514. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:38
些細なことでイライライライライライラして止められない
カッとなって声を荒げるか、我慢できても不機嫌な顔になってしまう
クールダウンしてから謝るんだけど旦那もうんざりしてきてて「ダイジョーブダヨ?ホルモンバランスノセイダヨネ?」と棒読みで流される…もうただのモラハラ女だよな
何もしてないのにいつも疲れててそんな自分にもイライラして、幸福な妊婦生活とか程遠いわ
あと少ししか赤ちゃんがお腹にいる時間ないのにな+35
-1
-
515. 匿名 2023/05/30(火) 20:04:41
>>512
ちいかわのうさぎみたいで笑えました!+6
-1
-
516. 匿名 2023/05/30(火) 20:14:39
>>476
え、それは喧嘩とかいうレベルの話ではなくないですか?経済DVっぽく聞こえますが…
かといって離婚したら経済状況改善するのかしら、実家頼れるなら実家で子育てもアリかなって思いますよ。+22
-1
-
517. 匿名 2023/05/30(火) 20:28:50
本日38w3d、検診に行ってきました!初産です。
37wの検診では子宮頸管2.7cm、子宮口全く開いておらず、まだ硬いと言われてから、今日は頸管2.3cm、子宮口2cm、中程度の柔らかさになったと言われました。
お腹の張りは37wで初めてNSTした時も今日も、張りの間隔が短くて多いと言われました。赤ちゃんはまだ下がってきておらず子宮口もまだ後方を向いているそう。
今日の内診でグリグリされたりするのかな〜と思っていましたが何も言われず、されたのかされてないのかわからないのですが直後から結構出血していてまだ出てます。出血したのは初めてです!多少グリグリされたのでしょうか?その後帰り道恥骨がズキンズキン痛くなりました。これも初めてです。グリグリしたのか聞けばよかったのですが、、
長文失礼しました+13
-1
-
518. 匿名 2023/05/30(火) 20:35:08
>>503
変なこと吹き込む訳じゃないんだけど、最近旦那の友人夫婦が生後半年の子がいるんだけど離婚したんだよね。
旦那の友人(夫)は妻が殆ど実家に里帰りしてたのに父親の自覚ないとか言われて何で?ってなってたけど、子供が生まれたときにうちの旦那に『夫婦の財布って一緒にすべきかな?』と聞いてきたらしく、私は唖然としたよ…。え?今?って。妊娠中はどうしてたの?って。
妻側の実家が裕福でかなり手厚いのもあって(もしかしたら、財布別なのとか聞いてたからかな?)もう二人で子育てする気はないみたい。
私は上の子が3歳すぎた経産婦なんだけど、妊娠中された嫌な事って本当に根深く残っちゃうんだよね…。
ここで旦那さんが危機感持たないと貴方ばかりが辛いだけになっちゃうから、実家や助産師さんとかどこかに話して頼ってみた方がいいかもしれない。+22
-2
-
519. 匿名 2023/05/30(火) 20:48:06
実際のところ育休・産休中のお金周りって、共働き家庭はみんなどう整理してるんだろう?
うちは元から家賃生活費医療費などは全部夫が負担してて、私は自分のお小遣いと貯金のみ担当してるから、まあ育休産休期間は貯金の額が減るだけって感じなんだけど…
でも出産費用の何十マンとかベビーグッズ代とかも引き続き夫が負担で足が出ないのかちょっと疑問に思っている。
夫の給料知らないんだよなぁ…+15
-1
-
520. 匿名 2023/05/30(火) 21:09:40
入院バッグってキャリーですか?+1
-1
-
521. 匿名 2023/05/30(火) 21:09:45
37週です。
母が、2日に一回くらい「頭おりてきた?」「陣痛まだ?」とLINEしてきます。こっちはのんびり待ってるのに、急かすようなLINEをしてきてうんざり。
一言だけ「まだ!」って返信してしてる。+21
-2
-
522. 匿名 2023/05/30(火) 21:17:41
>>489
お返事ありがとうございます。
寂しいてすよね(T_T)
この胎動の感じ、重たさ、
痛みや苦しさもあったけど
忘れたくないなぁ~って思います。
残り少ない貴重な時間
大事にしましょ〜+11
-0
-
523. 匿名 2023/05/30(火) 21:20:20
>>520
キャリーです。
総合病院だからか
荷物めちゃくちゃ多いです。+5
-2
-
524. 匿名 2023/05/30(火) 21:26:41
>>519
うちは私が扶養外出パートなんだけど、いつもは私の給料から家賃を出していて残りが私のお小遣い。
それ以外にかかる生活費や医療費、夫のお小遣い等々は夫の給料から出してる。
育産休中はどうするかというと、出産手当と育休手当は私のパート先の健康保険組合からもらえるから、そこから家賃と私のお小遣いを捻出する。正直足りないけど、そこは私がお小遣いを貯めた分から出す。子どもを産み育てる為に仕事を休んでいるのに…とも思うけど、普段のお小遣いが夫に比べて多めなので、なんとも言えない🙄
出産一時金も私の保健組合からでるけど、それは出産費用に充てる。+9
-1
-
525. 匿名 2023/05/30(火) 21:28:02
>>520
私は大きいボストン?トートバッグ?みたいなの。
キャリーは病室が広ければ良いけど、狭いと広げるの大変だから。+9
-1
-
526. 匿名 2023/05/30(火) 21:29:45
>>521
うちは夫が毎日きいてきますが、
そういう兆候があったらこっちから言うわ!って感じですよね(´-`).。oO+12
-0
-
527. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:24
>>519
共働きで同じく私は貯金担当って感じです!
でも自分の趣味で買うベビー服などは自分で買っちゃってます。可愛くてついついポチっちゃったり。+12
-1
-
528. 匿名 2023/05/30(火) 21:46:49
>>470
入院してたら、みまわりにくるのは当たり前ですよ!むしろ、ない病院はないです。
何の症状で入院されているかわかりませんが、看護師や医師が訪室するのは普通のことでは?+28
-1
-
529. 匿名 2023/05/30(火) 21:48:30
>>455
うちも1人目の時そういう感じの部屋だったのですが、障子越しに光が燦々と入ってきて自分も気になったので暗めの布を買ってきてもらって応急処置で画鋲で止めてましたw
+10
-1
-
530. 匿名 2023/05/30(火) 21:53:04
>>526
521です!返信ありがとうございます!
そうなんですよ!なんかあったらこっちから言うから、何も連絡ないってことは変わりないって察してほしいんですけどね…。+9
-1
-
531. 匿名 2023/05/30(火) 22:14:16
>>520
キャリーで行きます。
リュックに詰めたら全然ダメでした。
そりゃそうか。旅行だって5泊リュックで行かないや。と思ってキャリーにしました。(個室希望です。)
それにベビー用品もありますもんね。+12
-1
-
532. 匿名 2023/05/30(火) 22:18:28
>>519
うちも夫の収入で生活、私の収入が貯金って感じです。
出産費用なども夫の収入で問題ないですが、貯金はあんまりできなくなっちゃいますね、、
これからどんどんお金かかるようになりまし、お互いの収入貯金は把握しておいた方が良いのではないでしょうか。+13
-1
-
533. 匿名 2023/05/30(火) 22:29:19
予定日2日超過で無事生まれました!
子宮口5センチからの無痛分娩で促進剤は使ったものの順調なお産でしたが私にとってはかなり痛かったです😭
今も避けたお股の痛みに苦しんでいますが、赤ちゃんはとても可愛いです
みなさんも無事母子共に健康なご出産をお祈りしております☺️+54
-1
-
534. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:17
>>514
私もです。里帰りしてるんですが先週の水曜日から送ってるLINEに既読が付かず体調悪いのかと思って心配で電話したら別になんともないよと
こっちは予定日まで10日切ってるし、身体は浮腫みとか色んな痛みで辛いし不安なのになーんにも心配じゃないんだ一瞬でもLINE見る暇もないんだ、土日(公務員なので休み)も挟んでたのに?とめっちゃキレました。慌てて取り繕った様に心配ワード言ってきたけど何も響かなかった
しかもこっちが怒ると俺なんか…俺なりに…みたいな態度取ってくるからまさに側から見たら、ただのモラハラ妻だよ。
もー嫌いになりそう…!+17
-1
-
535. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:30
>>519
うちは毎月同じ金額を集めてそこから全てまかなっています!
それ以外のお金はそれぞれの自由。
私がフリーランスで旦那が会社員なので、生まれてからはわたしは収入ゼロになるけど旦那より普段から収入多いし(2〜3倍はある)、自分の出費もそんなにないし数ヶ月ならなとかなるか〜とあまり考えてないズボラ女です+12
-3
-
536. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:28
>>534
出産間近の妻がいて未読スルーはブチギレ案件ですよ
携帯見てないわけないのに
子供生まれても知らせないくらいしてやりたくなりますわ。+28
-1
-
537. 匿名 2023/05/30(火) 22:41:58
34w
上の子とゆっくり夜寝れるのも、今のうち。。。
そして、胎動が痛いです。ズンズンズン、ドコッドコッ。
名前も決まっていないです。決めないと〜〜🤣+24
-1
-
538. 匿名 2023/05/30(火) 22:42:15
>>536
退院の日(予定帝王切開なので)は休みが取れそうだよドヤしてきたけど、その話なら1ヶ月前にもう聞いてるし今更何を言ってんだろうと…そこから時が止まってるの?いつまでもお腹の中に平和に居ると思ってるのか知らないけど本当に腹が立ちました
なんか抑えきれなくてもう暴れ出したいくらいでした。自分でもちょっとひく
普段から連絡不精だけど、妻が出産近いっていうのにそれを貫き通す幼稚さも無理+21
-2
-
539. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:35
30wです
夜だけですが胎動が激しくて、「マジで内臓にこれダメージ出てない!?」みたいな声が出るレベルの胎動(突く、えぐる、回転しながらアタック?)がきついです。まだ30wなのでこれからが怖すぎます。
+16
-1
-
540. 匿名 2023/05/30(火) 23:39:24
>>539
胎動でえぐられるの、わかります!
骨盤の内側〜膀胱をえぐられるとき、ウグゥ…ってなります
臨月に入ったばかりですが、寝ている間に漏らしそうなので、正直オムツ履いて寝たいです😂+12
-1
-
541. 匿名 2023/05/30(火) 23:45:39
>>497
料理の作り置きしています。子どもが産まれたあとに必要なスキルになるので!+3
-6
-
542. 匿名 2023/05/31(水) 00:06:03
>>497
毎日大量に漫画読んでます笑
ゆっくりと自分の趣味の時間と向き合う時間が産後は無くなりそうなので、今はだらだらしまくってます!+8
-2
-
543. 匿名 2023/05/31(水) 00:07:20
>>539
わかります!!
今日ちょうど旦那に昇龍拳みたいな動きしてるわ絶対...とか言ってました!
旦那外国人だから昇龍拳がしっくりきてなかったので実演までしてたところです笑+6
-1
-
544. 匿名 2023/05/31(水) 00:27:41
昨日予定帝王切開で出産しました👶
出産後一瞬見てからは会えていませんが、朝になったら激痛の歩行を乗り越えて会いに行ってきます😂+54
-2
-
545. 匿名 2023/05/31(水) 01:03:29
>>544
おめでとうございます!
お疲れ様でした😊❤️+18
-1
-
546. 匿名 2023/05/31(水) 01:08:17
>>380
私も1人目の時、全然ハッピーマタニティライフじゃなくて、想像してたのと違う…!ってなりました。
でも、生まれてきたら可愛かったですよ。
今2人目で9ヶ月ですが、毎日お腹が苦しいです笑
でも、赤ちゃん可愛いだろうから、1人目の時よりかは不安少なく楽しみです。+21
-2
-
547. 匿名 2023/05/31(水) 01:11:35
>>541
なるほど🤔
すごいですね😭
わたしも作り置きしなとと思いながらもそれは中々できずダラダラしてしまっています、、+6
-2
-
548. 匿名 2023/05/31(水) 01:12:54
>>542
お返事ありがとうございます!
マンガいいですね〜🤔
ダラダラがしんどくなってきて何しよう、、と悩む毎日です😭+6
-1
-
549. 匿名 2023/05/31(水) 01:14:16
>>541
お返事ありがとうございます!
が抜けてしまっていました💦
すみません💦+4
-1
-
550. 匿名 2023/05/31(水) 01:48:47
もうすぐ39wだけど、子宮口がまだうんともすんとも言わないようで、ついに内心グリグリされて血みどろになって帰ってきた
計画無痛分娩だから、来週行っちゃいましょう!まだ開いてなかったらバルーンで!と言われて怯えてる
妊娠中フルリモートだったし産休に入ってからも寝てばかりで進みが遅いのかも…慌ててエクササイズしてる+15
-1
-
551. 匿名 2023/05/31(水) 02:02:42
>>521
うち、遠方の義母も定期的に調子はどうですか?ってラインしてくるよ笑
本当めんどくさいよね。
私に言って来ないで、旦那に聞いて欲しい。
母親はそんなに聞いてこないけど、おばあちゃんも時々LINEしてくるし…。
大きな変化があったら言うから黙ってて欲しいわー。
6/1予定日だからまたライン来そうでブロックしたい。
(ちなみに今現在身体に何も変化なし。)+15
-6
-
552. 匿名 2023/05/31(水) 03:09:11
>>324
おめでとうございます!
お疲れ様でした
母子共に健康でなによりです
+7
-1
-
553. 匿名 2023/05/31(水) 03:43:15
>>533
おめでとうございます!!出産お疲れ様でした!!!
皆さんの報告聞くと嬉しいですね☺️頑張れます!+16
-1
-
554. 匿名 2023/05/31(水) 03:56:24
>>551
521です!返信ありがとうございます!急かされてるみたいで、嫌ですよね。
母に「何度も同じこと聞かないで!」って言ったら「心配してるのに…」って言われます。
「生まれたら連絡するから」って言ったら「生まれる前に連絡して!」と言われました。
義姉が出産したときも、「陣痛きたみたいです」「今○cmみたいです」「破水したみたいです」とか逐一状況報告報告してきて、義姉もずっと聞かれてたんだろうな…って思うと申し訳なくなりました。+14
-4
-
555. 匿名 2023/05/31(水) 06:44:44
>>507
上の子キュキュキューって言ってたかなぁ?
記憶にないってことは言わないタイプだったのかな?!
下の子に期待しよ☺️💕
上の子で覚えてるのはニャーニャー泣いてて飼い猫の鳴き声と空耳をよくしてましたw+16
-1
-
556. 匿名 2023/05/31(水) 07:51:25
>>478
>>472
お二人共ありがとうございます。
夜は家族が帰ってきてからなかなか時間が取れず、昼間に作業したかったのですが、やはりカフェインなしとなるともう思いって寝ちゃうしか無いですね…!
昼に寝すぎると夜の睡眠に影響もあるようですし、いい塩梅を探りながらやっていきたいと思います。
+6
-3
-
557. 匿名 2023/05/31(水) 07:56:11
>>431
10万もかけるんならプロに頼んだ方がいい!産後ドゥーラとか家事代行とかベビーシッターとか。クオリティ高いし余計な口出しされないし。+26
-2
-
558. 匿名 2023/05/31(水) 08:49:19
皆様の旦那さんって、後期に入っても飲み会とか行ってますか?
臨月はもちろん飲みはNGですが、8、9ヵ月で夜に飲みに行かないでほしいなーっと。
友達との飲み会も産前産後くらい我慢できないのかと。夜はお腹も張るし、気持ち悪いし。
土日の夜くらいは不安だし、家にいてほしいっていうのは心狭いんですかね。( ; ; )+18
-4
-
559. 匿名 2023/05/31(水) 09:06:39
>>558
今しか行けないからいいよ!と8ヶ月頃までは送り出してましたが9ヶ月〜臨月は不安で怖いので控えてもらうよう話し合いました😭
心狭くないですよ!飲み会に行ってる間に陣痛が来たらなど考えたら不安ですよね💦可能でしたら旦那さまと話し合って控えて貰えないですかね?🤔+15
-1
-
560. 匿名 2023/05/31(水) 09:09:26 ID:MH1wGYV53w
このトピ見てると
みんな色んなストレスや悩み抱えて妊婦生活送ってるんだなぁと感じさせられます。
妊娠してるだけでも体も精神もズタボロなのに何でこう外野がさらにストレスかけてくるんでしょうね、
妊婦さんはゆった~りした気持ちでいたほうがいいのにそれが分からないバカが多すぎる。+43
-1
-
561. 匿名 2023/05/31(水) 09:12:17
>>558
9ヶ月までは飲みに行かせてました!これからは接待などはノンアルコールで対応させてもらいます。+9
-1
-
562. 匿名 2023/05/31(水) 09:15:10
あと少しで出産だから家の片付けとか1人でしか出来ない諸々をやろうとしていたのに上の子の看病と自分の体調不良でヒイヒイw 咳する度に破水しないかと不安になる泣+22
-1
-
563. 匿名 2023/05/31(水) 09:17:07
>>558
終電前には必ず帰ってきてもらってますが、普通に行ってますね。
そのくらいの息抜きしてもらわないと、さすがに可哀想なので。でも子ども産まれたらもう少し最低限の付き合いにはしてほしい+13
-5
-
564. 匿名 2023/05/31(水) 09:36:12
>>516
夫に確認したら、払うのが嫌とかではないみたいで(本心は分かりませんが)、ただただだらしないらしいです。らしいと言いますか、本当にだらしないです。
毎回催促するのも嫌だしされるのも嫌と言われたので黙ってますが、黙ってると本当に永遠に払ってもらえません。
これも一種のDVか…。+17
-1
-
565. 匿名 2023/05/31(水) 09:36:15
>>558
正産期に入ったら自主的にやめると言ってました。あとは、参加者に熱などの症状が出たら自主的にキャンセルしてます。夫自身の希望で立会希望なんですが、病院のコロナや発熱はもちろん飲酒後の人は立会いNGとなっているので…。
でも、飲み会じゃなくて出社でもすぐ近くの席の人が熱出たりってなったら同じくらいかもっとリスクだよねって話しています…。+12
-1
-
566. 匿名 2023/05/31(水) 09:44:00
>>558
35wの初産婦です!
夫が友人知人の多いタイプで、仕事のコネ作りや情報交換も兼ねてるようなので行ってもらってます!
帰ってきたらとても楽しそうに「こういうことがあってね!とても良い会だった!」など話してくれるのも大きいです。
私は私で独身生活が長く、1人で家でゆっくり過ごすのが好きなタイプなので「1人の時間♡」と思ってこちらも楽しんでます😂笑
産後は行けなくなるでしょうし、健診で出産までの進行状況を聞いてもうすぐなら飲み会最終日を決めるかな〜🤔
都内に住んでいて交通手段があること、「夫がいてもいなくても産まれる時は産まれる」と思ってるからかもしれません笑
でも、不安なお気持ちがあるなら絶対に旦那さんに伝えた方が良いと思います!
飲み会って奥さんの気持ちを無視してまで行くものじゃないので。
ちゃんと不安な気持ちをケアして欲しいですよね。+19
-2
-
567. 匿名 2023/05/31(水) 10:16:52
>>463
394です。
それは言葉を失いますね。心中お察しいたします。
両家共に遠方とのことですが、他の方もおっしゃるように両家立ち会いの話し合いが必要だと思います。
旦那さんとお話し合いをまず行われるとのことですが、その際に「両家立ち会いの話し合いを考えていること」を必ずお伝えください。
それで行動が変わらないようであれば、義母に相談で「遠方で申し訳ないのですが、両家立ち会いの下、話し合いをしたいと考えているので義父にもご都合を伺っていただけますか?」とお伝えください。これまでのことを考えると、義母だけに伝えても解決に向かうとは思えないので。
勝手ながら大変申し訳ないのですが、とっても腹立たしい旦那さんですね。だらしない域を超えてる。
394さんの心が軽くなる解決方法に向かうことを切に願います。+14
-1
-
568. 匿名 2023/05/31(水) 10:27:49
>>558
30週です。旦那は今は普通に飲み会行ってますが、さすがに臨月になったらもう行かないと本人も言っています。
むしろ産まれたら行けなくなる(行ったら私が怒るw)ので、今だけだと思って送り出してます。
今度美味しいピザ屋で飲み会があるようなので、その日はテイクアウトでピザを持ち帰るようにお願いしてあります!+11
-1
-
569. 匿名 2023/05/31(水) 10:28:44
35週だけど昨日寝るとき前駆陣痛らしき腰の重〜い痛みが。下腹部痛はないものの腰にくる人もいるみたいです。しばらく横になってたら収まったけど本陣痛に繋がるのかとヒヤヒヤした💦まだもうちょっとお腹の中にいてくれー👶このくらいの週数で前駆陣痛ある人いますか??+15
-1
-
570. 匿名 2023/05/31(水) 10:47:41
>>558です。
>>559さん、>>561さん、>>563さん、
>>565さん、>>566さん、>>568さん、
お返事ありがとうございます!
9ヶ月に入るまでは行かせる方が多いんですね!
皆様の旦那さんは飲み方が上手なのか、気持ち良く飲める方が多いと思います。
私の旦那は飲み方が下手で、めんどくさい酔い方をして夜中帰ってくるのでストレスが溜まります。
自分の限度が分からなくなる男なので・・・。
ストレスが溜まると身体に良くないので、8ヶ月ですが話し合って飲み会はやめてもらいます(>_<)+14
-2
-
571. 匿名 2023/05/31(水) 10:48:15
>>165
自分で運転だけはやめた方がいいと思います。
陣痛きたら歩けないくらいしんどかったです。+15
-0
-
572. 匿名 2023/05/31(水) 11:02:54
>>372
もうお金は諦めて自分で用意させたほうがストレス溜まらないと思いますよ…+12
-0
-
573. 匿名 2023/05/31(水) 11:03:11
旦那さんがゴルフやる方いますか?
今妊娠中の子が生まれた後の話ですが夫がゴルフに行くと言っています。その頃生後4ヶ月くらいです。上に4歳もいます。
上の子が赤ちゃんの時も、休日に夫のゴルフが入ることがありましたが、早朝に出発のため(私の)目が覚めてしまい寝れないし、赤ちゃんを起こしそうでイライラしたり、行ったら夕方まで帰ってこないので毎回イライラしてました。
仕事関係のゴルフみたいなので休めないそうなんですが、上に幼児いて0歳児もいてワンオペになるから絶対辛いですよね😭+14
-6
-
574. 匿名 2023/05/31(水) 11:10:10
夫の同僚や同僚家族が続々と発熱してる…!里帰りしてて私はセーフだけど、寂しいから週末来ると言ってたのに不憫…。祖母と叔父もコロナになったし、なんかじわじわ周りでそういう話が増えてて地味に怖い。
Twitterでも結構医師垢をフォローしてて、その方々も少し前に発熱患者増えてると言ってたし、改めて気を引き締めないとと思っちゃいました。感染者数の発表とかもほとんどなくて自分から情報取りに行かないといけないし、改めて気を引き締めないと。
少し前は正産期にコロナ→無条件で帝王切開みたいなのあったけど、あのルール今もあるのか産院で聞いてみよう。
そして、夫よ…立会い来られるといいね。+14
-1
-
575. 匿名 2023/05/31(水) 11:10:21
>>570
今29週で、28週から入院してるんだけど禁酒だよ!
前期破水とかもありえるし緊急事態に備えてるよ。
飲んで車出せないとかそうなったらアホの極みで私に怒鳴られてつるし上げられるの分かってるから禁酒してるらしい。
お母さんはずーっと妊娠中禁酒禁煙でさ、産後もだしね。
こちとら好きな物さえ食えないし体重制限よ、自由な今のうちなんてないんだわ😭
もう数ヶ月じゃんちょっと我慢くらいしようよ!してもらっていいし、引け目に思うことなんてないよー!+20
-2
-
576. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:12
>>371
私も臨月入ってからたまに胃痛がして夜中痛い時があり、つわりのしんどさを思い出します。そして食欲も落ちてきました。もう少しですっきりするんでしょうかね?+8
-1
-
577. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:31
旦那変な時間に寝て起きて、テレビの音で私のこと起こしてまた寝た。私睡眠時間2時間。自分が寝るときはテレビ消してんの。はあ…+24
-1
-
578. 匿名 2023/05/31(水) 11:40:19
>>507
新生児の頃泣き声が猫みたいでそんなに大声じゃないから可愛くて堪らなかった!日に日にガラスが割れるんじゃないかと思うような声量になって、今ではかなりオシャベリで声の大きい子に成長しましたw
新生児のホニャホニャな時期が堪らない+16
-2
-
579. 匿名 2023/05/31(水) 11:43:21
>>573
ゴルフ行くようになったら大変そうだなと思ったら新しい上司がゴルフ好きらしく誘われてます。
使わなくなったゴルフセットを家に送ると言い出しており戦々恐々です!せめてこの時期に誘ってこないで!+13
-1
-
580. 匿名 2023/05/31(水) 11:47:19
>>578
すいません間違えてマイナス押しちゃいました😭+4
-1
-
581. 匿名 2023/05/31(水) 11:59:30
>>569
私も、36週からときどき前駆陣痛っぽいの感じます!
・夜になると腰が重だるくなる
・子宮口がチクチク、ツーンとする
検診でこの症状を伝え子宮口を見てもらいましたがまだ開いてないと言われました😂NSTでは20分に1回、きれいな張りの山ができてました。早めに産まれるかも!?と期待したけど、まだまだ先かもです+14
-1
-
582. 匿名 2023/05/31(水) 12:13:00
>>173
妊娠線って体質だと思う。
ここでもリアルでも保湿頑張ってる人ほど妊娠線すごいできたって聞くし。
3人産んで何にもしてないのに一切妊娠線出来なかったから運と体質なのかな〜って。+21
-1
-
583. 匿名 2023/05/31(水) 12:31:09
37週ですが、妊娠後期にルイボスティーの飲み過ぎは良くないことを知らなくて、沢山飲んでしまってた…
自分の勉強不足のせいで、赤ちゃんに影響あったらどうしよう(´;ω;`)+14
-1
-
584. 匿名 2023/05/31(水) 12:32:15
>>173
私も妊娠発覚してすぐから保湿頑張ってたけど臨月に入ってから両サイドに薄っすらと妊娠線出てきました。後期に入ってからはクリーム+オイルも追加で頑張ってたのに😭
妊娠線できてない人、お腹痒いな〜と思っても掻いちゃダメですよ。そういうときこそ保湿です!+11
-2
-
585. 匿名 2023/05/31(水) 12:54:17
>>576
今日健診だったので相談したら、子宮に圧迫されて消化機能が弱ると胃痛が出やすいようです🥲
私も食欲がなくなり、今日から正期産ですが前回より体重減ってましたorz胃薬処方してもらえました!+4
-1
-
586. 匿名 2023/05/31(水) 12:56:09
>>488
コメ主です。
大体半々くらいで、想像より無痛が多くてびっくりしました。そして同時に羨ましくなりました😂+11
-2
-
587. 匿名 2023/05/31(水) 12:58:10
>>493
ありがとう!
2時間ほど格闘して、やっと取り付けできました…
妊娠後期って頭が回らなくて記憶力も落ちる気がするので、写真や動画で取り外し方撮っておいた方がいいです、ほんと。笑+9
-1
-
588. 匿名 2023/05/31(水) 13:03:59
>>173
私も20週くらいからオイルずっと塗ってたのに、妊娠線できちゃいました🥲消えるのかな、、😨+9
-1
-
589. 匿名 2023/05/31(水) 13:17:23
33wでお腹結構でてるんですが、夫が思ったよりだいぶ営みを求めてきます。
苦ではないので対応していますが、昨日すごく痛くて初めて中断しました。前回できていた体制もできなくなっていました笑
皆さん、いつまでやってるんでしょうか…。お迎え棒とか聞くし海外では前日までやっていると言うし
リアルでは聞けず。皆さん〜どうしてますか。+12
-3
-
590. 匿名 2023/05/31(水) 13:20:37
>>589
私は怖いのでずっとしてないです。
手や口で処理の手伝いはしています(生々しくてすみません💧)
+29
-2
-
591. 匿名 2023/05/31(水) 13:36:30
>>371
血圧が高くなると胃痛の症状が現れる場合もあります。他には頭痛、浮腫、体重増加など…。
健診の血圧は大丈夫ですか?血圧高くて入院する場合もありますので、あまりに痛いときは、病院への連絡をおすすめします。+6
-1
-
592. 匿名 2023/05/31(水) 13:49:02
>>589
旦那も私もそんな元気なく、最後のタイミングの日からしていないので年末からずっと今年してません😂
私はハグやキス、手を繋ぐで充分です。+34
-1
-
593. 匿名 2023/05/31(水) 13:59:42
愚痴です。
義両親には妊娠前から色々助けてもらって感謝してますが…義父が少し苦手です。
私が実母と疎遠なので産後義母が1週間来てくれますが
最終日に義父も来ると相談なく決まってた。
断る立場ではないけど一言聞くべきでは?
さらに赤ちゃんが男の子と知り、昨年亡くなった義祖父が帰ってきたと喜んでた。と夫から聞いて更にモヤモヤ。
一周忌と出産予定日が1週間しか変わらないから余計にそう思うのか…
夫に義祖父と重ねられて嫌だと言いたいけど私がおかしい。冷たいって言われるんだろうなー+16
-2
-
594. 匿名 2023/05/31(水) 14:14:54
>>567
ありがとうございます。
だらしない域をこえてます。
これら以外は、つわりのときにいろいろ調べてくれたり、買い物に行ってくれたり、重い荷物を持ってくれたり、その他諸々優しい面が沢山あるので、切り捨てて離婚しても良いのかなぁと悩んでる所です。
誰にでも良い所と駄目な所があるしなぁと。ただ、生活費の件は別ですもんね。
ご意見、本当にありがとうございます(T_T)+9
-1
-
595. 匿名 2023/05/31(水) 14:20:59
>>573
初産です。
私の旦那も、予定日から2ヶ月後くらいに仕事の接待ゴルフに1回だけ行く予定が入っています。
育休中なのに!!
本人も回避しようとかなり頑張ったみたいですが、ゴルフ自体できる人が社内に少なくて同じ日に接待ゴルフが4件もある日みたいでゴルフできる人総動員のようで社長にその日だけどうしてもと頼まれて仕方なくって感じです。
その日は実親に頼むか友人に頼むかワンオペで乗り切るか迷っているところです。
朝本当早いですよね〜
私は元から寝室が別なので起こされたりはしませんが、起きたら誰もいないってのがちょっと嫌かな(笑)
まぁ普段から家のこと全部やって頑張ってくれてるし、ゴルフの景品かお土産買ってきてくれたらいいかな😂+8
-2
-
596. 匿名 2023/05/31(水) 14:27:13
>>589
妊娠してから1度もしてないです+50
-1
-
597. 匿名 2023/05/31(水) 14:28:35
妊娠後期入ってから不眠症が悪化して、ついに一睡も出来なくて妊婦健診の予約キャンセルしてしまった…
もうそろそろ自分で運転しての検診しんどいし、旦那が有給取ってくれるから頼ろうかしら…
それより不眠症でメンタル悪化してるのがしんどい…元々うつ状態なのもあるのかな…+11
-1
-
598. 匿名 2023/05/31(水) 14:29:01
同じ妊婦の知り合いが、普通に生肉とかローストビーフ食べてるよーとか言っててドン引きしてしまった。
もし何かあっても母体が吐いたりつらくなるだけでしょー?お子には影響ないし!とか言って。
先天性トキソプラズマ症のこと知らないのかな…
調べてもないんだろうな、お腹の赤ちゃんのことどうでも良いのかなってモヤモヤしてしまった。
性格がマウント気質でアレな人だから元からそんなに関わってないけど、なんか無知って怖いなって。+28
-2
-
599. 匿名 2023/05/31(水) 14:36:12
>>593
「実は義父にモヤモヤしている」と、旦那さんに言っていいと思いますよ。
産後は今よりもさらに義家族の行動が気に障ると思うので、あらかじめ「こういうことをされると嫌だ」と夫に伝えておくと、それを考慮して行き過ぎた言動にはストップをかけてくれるかもしれません。
「生まれ変わりだ」とか「〇〇おじちゃんに似てる(会ったこともない親戚)」とかは、産まれたらもう耳にタコってぐらい言われまくりますよー。私は両方の親戚に言われました。新生児の顔なんてすぐ変わるのにね。
まぁ無関心よりはいいかと捉えて、孫フィーバーをやりすごしましょう😅
+14
-1
-
600. 匿名 2023/05/31(水) 14:38:49
>>593
そういうのホントに嫌ですよね。
義祖父なんて知ったこっちゃないわ。
勝手に生き返らせるな!って思っちゃいます。+11
-1
-
601. 匿名 2023/05/31(水) 14:44:34
今日で34w5d、検診に行ったら急遽今日から管理入院に💦💦
赤ちゃん1500gちょっとしかなくて先週から増えてなかった。。7月7日出産予定だけどそれよりもっと早くお産になりそうです(>_<)
急な入院で不安過ぎるけど赤ちゃんのために入院してた方が安心かな…+33
-1
-
602. 匿名 2023/05/31(水) 14:49:56
初産41w1dで予定日超過してます
今日の健診で子宮口がまだまだ硬いらしく、明日から入院して誘発分娩することになりました
無痛分娩を希望してるけど、麻酔をするまでのバルーン処置&促進剤はどのくらい痛いのか、そもそも無痛分娩でもめちゃくちゃ痛かったっていうレポもよく見るのですごく怖い、、でもここまできたらもう腹を括るしかないと思って頑張ります😂+23
-1
-
603. 匿名 2023/05/31(水) 14:52:05
>>589
妊娠してから一度もしてません。
上の子のときもそうでした。
産後3ヶ月くらいから再開(嫌々ながら)したから多分今回もそうなるかな。+29
-1
-
604. 匿名 2023/05/31(水) 15:23:41
先ほど初めて看護師さんに乳首マッサージをしてもらいました。
目から火が出そうなほど痛かったですが初めての母乳を見れて何だか神秘的な感じもしました。
37週以降自分でマッサージした方がいいみたいですが痛すぎて自分で出きるか心配です。+19
-1
-
605. 匿名 2023/05/31(水) 15:37:41
35w。いつも使ってる化粧品が産後1ヶ月まで持たなそうだなと思いお買い物行ってきたんだけど、入院準備のものも色々買おうと思ってたのに、半分くらい積み残しになっちゃった。すーぐおなかポンポンに張ってきて、これ大丈夫なかと心配になっちゃうのよなぁ。+21
-1
-
606. 匿名 2023/05/31(水) 15:41:52
2人目妊娠中で上の子の時と同じ病院で検診、出産予定なんだけど、今回本当に病院と合わない。
主治医とも全く合わないし、他にも毎回事務的なミスや伝言ミスで振り回されるし、健診の度にモヤモヤしながら帰宅してる。
上の子の時はこんなこと一切なかったのに。
間も無く32週になるけど横位で、先生にせかせかしながら大丈夫的なこと言われたけど、先生のこともう信用できなくなってるからその大丈夫って言葉すら信用出来ず😢しかも一体どう大丈夫なんだよー。+14
-1
-
607. 匿名 2023/05/31(水) 15:42:14
>>279
そんなの信じてる人いるんだね+3
-6
-
608. 匿名 2023/05/31(水) 15:47:41
>>573
我が家は産後2週目と3週目にゴルフの予定と、絶対行かなくていい飲み会を入れていやがったよー😡
コンペとか接待とかで仕方ないらしいけど、結局遊びみたいなもんじゃんと思ってしまう。
帰ってきてちょっとでも疲れたそぶり見せたらブチギレるとは伝えてます!+15
-3
-
609. 匿名 2023/05/31(水) 15:59:59
34週2200g。あと3週間は頑張ってお腹にいてくれ〜+29
-1
-
610. 匿名 2023/05/31(水) 16:09:36
>>397
頭悪すぎて心配なるレベル+3
-12
-
611. 匿名 2023/05/31(水) 16:38:22
37週健診でBPD9.4cmだった
子宮口はかたくてまだ生まれそうにないらしい
下から産めるかなぁ
会陰ボロボロになりそう🥲+9
-2
-
612. 匿名 2023/05/31(水) 16:40:31
初グリグリ痛かった…
帰って来たら出血してたんだけど、これは普通なんだよね?😭
出血するかもとかも言われなくて…+12
-1
-
613. 匿名 2023/05/31(水) 16:45:04
>>611
BPDってなんだろう?と思って、自分のも見てみたら同じく37週で9cmありました。
これって頭部の大きさなんですね。
子宮口全開大ってたしか10センチとかですよね…ちゃんと産めるか不安になってきた🥲+12
-1
-
614. 匿名 2023/05/31(水) 17:09:41
今日胎児ドックでいろいろと詳しく見ていただきました。
その際に先生から、母乳にいい栄養取ってますか?と聞かれて答えてたら、サプリは栄養の吸収を阻害するので食べ物から摂取してくださいねと言われました。
サプリ良くないのか!と初めて知りました。とはいえサプリまだたくさんあるし、もぅたいないしな。。。どうしようかなあ!+11
-1
-
615. 匿名 2023/05/31(水) 17:12:54
38週です。持病のため、出産前後で管理が必要のため、いつ産まれてもいいように入院中です。夫にも、いつ連絡きてもいいようにしててねと言っています。
しかし、夫が土日釣りに行くと言い出しました。船で行く距離です。私は、いつうまれるかわからない状況のため、家にいてほしいと思うんですが、行っていいよと言った方がいいでしょうか?+17
-1
-
616. 匿名 2023/05/31(水) 17:14:59
>>611
赤ちゃんってほんとにギリギリのところを通ってくるんだよね
私たち大人が、頭の幅しかないパイプ通れって言われたら無理!ってなるw 赤ちゃんも苦しいだろうから深い呼吸で酸素送ることだけ考えます😭+12
-1
-
617. 匿名 2023/05/31(水) 17:21:28
>>601 さん
急な入院心配ですよね💦しかも、赤ちゃんが小さめと言われると不安になりますよね💦
入院生活は色々と縛りがあり大変ですが、赤ちゃんのためにもご自身の身体のためも入院していた方が絶対に安心で安全です!!!ちょっとしたことでも助産師さんや医師に相談できますよ!
私も今入院中ですが、何があってもすぐ対応してもらえるから安心だな〜とポジティブに考えてます!一緒に頑張りましょう!+18
-1
-
618. 匿名 2023/05/31(水) 17:22:44
>>615
それは家にいてもらったほうがいいと思います!
その釣りは絶対に今行かなきゃならないものなのかしら?
釣りは、あと2〜3週間我慢すればいい話ですよね。
それに、もし釣りに行ってる間に陣痛が来て、お子さんが産まれたら「妻が出産中に釣りに行っていた夫」の烙印が押されてしまいますよ。それは旦那さんにとっても不名誉なはずです。「行っておいで」の優しさはいらないです。多分一生モヤモヤしますよ!+33
-1
-
619. 匿名 2023/05/31(水) 17:27:35
>>615
船はさすがにちょっと!笑
申し訳ないけど笑ってしまった
別に妻の入院中は家に閉じこもっていろとは思わないし、お酒飲まず連絡つけられて病院まで駆けつけられる距離なら外出もどうぞって気がするけど。私はこのトピ読んでると割とみんな何事にも神経質だし不安がってて疲れないの?って思っちゃう方なんだけど、それでも船はまずいと思います。+42
-1
-
620. 匿名 2023/05/31(水) 17:36:43
皆さん入院準備してますか?
私は大きめの個人病院で産むのですが、最低限下着と授乳のガーゼ、母子の退院の服さえあれば済むからね、と助産師さんに言われたので、気楽に構えてました。
でも検診の時に入院する妊婦さん達を見かける度に、みんな結構な荷物持ってる!と思い、Twitterやガルちゃんで情報収集して何やらと足したりしているところです。
+11
-1
-
621. 匿名 2023/05/31(水) 17:47:40
>>601
今日同じく34wでいつもより頻繁に張るので受診したらそのまま入院になりました😣
お互い元気な赤ちゃん産まれるように頑張りましょう!!+11
-2
-
622. 匿名 2023/05/31(水) 17:50:38
>>613
一緒ですね!
先生いわく赤ちゃんの頭の骨は小さく変形できる?から出てくるときは小さくなるから大丈夫って言ってました…
怖いけどお互い頑張りましょうね!+13
-1
-
623. 匿名 2023/05/31(水) 17:54:01
>>616
ほんとなんでこんなにギリギリなのか 笑
会陰切開は覚悟してますが、人によっては肛門まで裂けるとか聞くのでかなり怖いです…
私も深呼吸頑張ります🥲+14
-1
-
624. 匿名 2023/05/31(水) 17:55:49
産後、大好きなお寿司を食べるのを楽しみに頑張ってます!食べた過ぎて、毎日のように何を出前で頼もうかネットをみています,
皆さんは産後食べたいものありますか?+35
-1
-
625. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:26
>>624
わかるー!もう恋しすぎてリスト化して夫に共有までしています(笑)こんなんが入ってました。
レアの牛肉、ユッケ
うに、いくら、ホタテ、えび
明太子パスタ(明太子に火を通さないやつ)
生ハム
鶏のレバ刺し
レアチーズケーキ
+12
-1
-
626. 匿名 2023/05/31(水) 18:39:55
>>588
妊娠線はもう消えないですよー。+7
-4
-
627. 匿名 2023/05/31(水) 18:40:17
>>620
結構進んできました。来週36週の健診までにはひととおり揃う予定です。揃うのが遅いです多分…🙃衛生用品とか小物とか便利グッズ的なものが残ってる感じなので、あとは最悪院内のコンビニでなんとかなるか!と思っています。+9
-0
-
628. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:38
>>279
陰謀論みたいなやつですか?+2
-5
-
629. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:25
>>627
院内にコンビニがあるのはいいですね。私のところは無いので、お菓子でもたくさん持っていこうかな、と思っています。
延長コードやテーブルにクリップで止められるスマホスタンド等も入れてみました。
なんで荷物を増やそうと頑張ってるんだろう…とおもいながら。笑+12
-1
-
630. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:08
>>624
妊娠発覚直前に買ったブッラータチーズやふるさと納税の定期便で貯まったイクラが冷凍庫にあるので、その辺りから食べる予定!
あとは焼き肉を焼きすぎずに食べたいなぁ。この前行ったけど、なんか気になってよく焼いたからイマイチだったんだよね。+15
-1
-
631. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:34
>>588+14
-1
-
632. 匿名 2023/05/31(水) 19:12:20
相談です。
今まであまり病院にかかった事がなく、今住んでいるところも数年しか住んでおらず近くの病院に行った事がほぼありません。(産婦人科は2駅離れた場所)
最近お腹が大きくなってきて痒いので近くの皮膚科に行こうかなと思っているのですが、どうせなら小児科もある病院に下見(?)がてら行こうかなと思っておりまして、
①徒歩7分のクリニック(医者3名・恐らく家族経営・○○科や○○外来と10項目くらい書いてある比較的大きめの病院)
②徒歩15分の総合病院(医者2名・24時間急患対応あり)
将来子どものかかりつけ医にするならどちらの方が良いのでしょうか?
病院の選び方、見た方が良いところなども教えて頂けると助かります。
初産で車なしで平日ワンオペ育児になる予定です。
よろしくお願いします!+5
-1
-
633. 匿名 2023/05/31(水) 19:17:02
37wでGBS陽性だった……
1人目はひっかからなかったのに何故
過度に怖がる必要はないと頭では分かってても、妊婦メンタルでめっちゃ落ち込んでる+8
-1
-
634. 匿名 2023/05/31(水) 19:20:44
>>585
圧迫感凄くあるのでそれが原因だったんですね😭
このまま出産迎えるのか、直前は子宮が降りて食欲出でくるのかな
私は体重充分過ぎるでこのまま出産迎えたい気もしてます笑+6
-1
-
635. 匿名 2023/05/31(水) 19:26:34
>>173
体質もあるけど、きちんと全身に保湿剤塗ってるかな?量は足りているかな?
部分的に塗ってると塗りムラもあるし、隣接してる塗っていないパーツが乾燥してたら影響あると思います。+3
-3
-
636. 匿名 2023/05/31(水) 19:26:59
>>615
せめて船じゃなくて近場の港とかなら、、電波が確実にあって駆けつけれる距離ならいいけどモヤモヤするね。
義父は息子(私の夫)が生まれる時、パチンコ屋に行ってたそうで、そのレッテルをずっと貼られてるよ笑
当時は携帯もないし連絡つかなかっただろうに。+18
-1
-
637. 匿名 2023/05/31(水) 19:34:48
>>630
鰻重、すき焼き、卵かけご飯です!+5
-1
-
638. 匿名 2023/05/31(水) 19:42:53
>>551
そんなに聞かれるの嫌なんだ?うちは無関心過ぎて心配してもらえて羨ましいくらい😅+3
-6
-
639. 匿名 2023/05/31(水) 19:47:55
>>584
でも保湿してても妊娠線できたんだよね?+1
-10
-
640. 匿名 2023/05/31(水) 19:53:16
>>589
うちはお互い赤ちゃんのこと気になって全然その気になれずで、妊娠してからしてないです…。+28
-1
-
641. 匿名 2023/05/31(水) 20:10:20
>>639
目立たない程度に薄らとできましたよー
電線のようなビリビリとした妊娠線ではなく、ペンでシュッシュッシュっと書いたようなのが出来てます😭+4
-1
-
642. 匿名 2023/05/31(水) 20:24:14
>>618
>>619
>>636
>>615 です。返信ありがとうございます。
私も別に夫の行動を制限してるわけではありません。むしろ自由に過ごす最後の時間だと思うので、「子どもが産まれたら自由にできないと思うから、休日は自分の時間過ごしてね!」っては言ってます。
でも、さすがに船釣りに行くのはなーって思ってて…。
船だと連絡してすぐ戻って来れるわけじゃないので、何かあった時の緊急連絡先の意味って?って感じです。
土日生まれるとも限りませんが…。
ちょっと夫と相談してみます。+15
-2
-
643. 匿名 2023/05/31(水) 20:24:52
>>617
確かに何でもすぐ相談したりできるのは利点ですよね(>_<)💦仕方ないけど赤ちゃんのためと思ってお産まで頑張ります。
お互い入院生活乗り切りましょうね💪+6
-1
-
644. 匿名 2023/05/31(水) 20:49:35
>>621
そうだったんですね💦💦急な入院てなると色々困惑ですよね( ˊᵕˋ ;)
前もって入院準備済ませておいて良かったなと心から思いました…
621さんも不安だとは思いますがお互い頑張りましょうね😭+5
-1
-
645. 匿名 2023/05/31(水) 21:31:22
>>633
私も全く同じで2人目にして陽性でました。
ショックですが、点滴で予防できることなのであんまり考えすぎないようにしてます💦
1人目も破水からで同じような点滴してたので。
とりあえず陣痛来たら早めに産院に電話しようと思ってます!+5
-1
-
646. 匿名 2023/05/31(水) 21:34:25
>>602
39w6dです。
明日が予定日です。
私も兆候なく、月曜日までに産まれなければ同じ処置です。
もうなるようになれー!って思ってます。
痛いのは仕方ないっす!!😭+13
-1
-
647. 匿名 2023/05/31(水) 21:47:17
>>624
私もお寿司の予定!
一人目のときもお寿司だったんだけど、スーパーのお寿司で夫なりに気を利かして「量より質のちょっといいお寿司」を買ってくれたんだけど、数少なくて全然お腹満たされなかったから、今度はたくさんお寿司が入ったやつね!って今から言ってるよ!
後はチーズ食べたいなー!+8
-1
-
648. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:59
>>632
車なしなら近いところがいいかなと思います
真夏だと、徒歩7分と15分の差は大きいです
特に赤ちゃんだとあまり炎天下の中移動させたくないですよね
あとはキッズスペースがあると退屈せず遊んでくれるのでより良いですね
+9
-1
-
649. 匿名 2023/05/31(水) 22:01:40
>>624
ついさっき夫が仕事帰りにサーティワンを買ってきてくれて食べたんだけど、入院中に12個パックを買っておいてもらうことにしたよ!
我ながらすごく良い思いつき!!という感じだったので、みんなにも伝えたくって書き込みました笑+19
-1
-
650. 匿名 2023/05/31(水) 22:04:56
>>395
です!
高位破水から3日目で無事産まれました‼️
本当にお産は人それぞれ
途中何度産むことを諦めようかと思ったか(笑)
こんなに大変なんだと改めて母の偉大さを知ることが出来ました☺️
まだの方もどんなお産になるかは
なってみないとわかりませんが
我が子はとても可愛いです😍
頑張って下さい♪+29
-1
-
651. 匿名 2023/05/31(水) 22:05:33
>>554
横だけど、義姉が今破水したとか、子宮口◯センチだとかって情報流れてきても、生々しすぎるしどう反応したらいいかわかんないよね…。まさか義姉も逐一親族に状況を報告されてるとは思ってなかっただろうし。私だったら絶対嫌だ。
実母と義母には「今日から入院になりました。がんばりまーす」とだけ送って、あとは産まれるまでLINEはしないでおこうと心に誓った!+26
-1
-
652. 匿名 2023/05/31(水) 22:18:46
>>650
わーー!!
おめでとうございます!!
前に同じ予定日でコメントさせてもらった者です!
なんかめっちゃ嬉しいです😊❤️
羨ましいなー!
お疲れ様でした✨🌼
+10
-1
-
653. 匿名 2023/05/31(水) 22:30:29
30wですが足のむくみがすごい、、、
お風呂中特に感じる。
しゃがんだらフクラハギ痛い🥹😭
お風呂上がり軽くマッサージしかできないしお腹邪魔で手が届かない😂+12
-1
-
654. 匿名 2023/05/31(水) 22:35:38
今日健診で中待合で待っていたら、3人目という経産婦さんが前の2人とも破水してから2時間掛からないで産まれてると看護師さんと話していました。
体質とかもあるんだろうけど、破水しちゃったらそういうこともあるんだな…とひとりで怖くなってしまった🤣帝王切開予定なので陣痛来たらヤバい。素早く行動できる様にシミレーションしておかないと!+19
-1
-
655. 匿名 2023/05/31(水) 22:39:44
>>591
そういえば確かに今日の血圧が今までで一番高かったです😨元々低い方なので、基準内とは言われましたが、、
血圧も関係しているのですね。色々教えていただきありがたいです!+6
-2
-
656. 匿名 2023/05/31(水) 23:38:00
横向きで寝たら、下になっている足や手が痺れるんですが皆さんそうですか?
寝る時は抱き枕をしているのですが、夜中トイレに起きるたびに手足が痺れていて気持ち悪いです🥺
ちなみに下になっている耳も痛い👂+36
-1
-
657. 匿名 2023/05/31(水) 23:44:06
>>656
耳めっちゃ痛いですよね😭+26
-0
-
658. 匿名 2023/06/01(木) 00:10:55
>>632
基本的にかかりつけ医=クリニックなので、
どの診療科でも基本的にはまずはクリニックを受診して、更に検査が必要とかの場合に紹介状をもらって総合病院に行かないと、
いきなり紹介状なしで総合病院に行くと、別料金取られてしまうよ。
しかも一回受診歴があっても期間が空けば初診扱いに戻って、都度別料金取られる。
病院によって金額はピンキリだけど、高い所だと5000円とか。
なのでクリニックに行くことをおすすめします。+15
-1
-
659. 匿名 2023/06/01(木) 00:49:02
>>656
私も寝起きに手がしびれます。産院の先生に言ったら、むくみが原因と言われました。塩分は控えめにしてるのですが…産むまでの辛抱ですかね😭+9
-1
-
660. 匿名 2023/06/01(木) 01:35:46
毎日のように死や寿命のことを思ってしまって憂鬱になる
子供の胎動感じながら"生きる"ということを考えてたら、なんかダメな方向に思考がハマったみたい
考えないようにしててもふいに恐怖が襲ってくる
ストレスは良くないのに困った+28
-3
-
661. 匿名 2023/06/01(木) 03:00:17
>>645
仲間がいて心強いです!
やっぱり陣痛かなと思ったら早めに連絡が1番ですね
お互い無事に出産できますように
+6
-1
-
662. 匿名 2023/06/01(木) 03:58:55
>>660
赤ちゃんを授かり、命や生に対して様々なことを考えるって、素晴らしいと思うよ。
本当に尊いことだと思う。
それがストレスになってるのかもしれないけど、そんな素晴らしいことに思いを巡らせてるってすごいよ。+34
-1
-
663. 匿名 2023/06/01(木) 04:03:01
二人目なんですが、上の子抱っこしてたら義母:あらあら!抱っこなんかしちゃだめよ〜!、義父:そうだぞ、もうお姉ちゃんになるんだから我慢しないとな! って言われてヤメテー!!ってなった。上の子に寂しい思いなるべくさせたくないから出来る限りはしたい(もちろん無理はせず)し、変に赤ちゃんに嫉妬心みたいなもの抱かせたくないのに。
いろいろ体のこと気遣ってくれるのも本来ありがたいことだけど、あなた達の孫ではあるけどまず私の子供なんだから口出ししないで、私のやり方あるから、って謎にピリピリしてしまって、これは妊婦メンタルなのかな…+52
-2
-
664. 匿名 2023/06/01(木) 04:05:19
>>663
うるせー!!笑
いらんこと言うなって思うよね。
かといって、義父母代わりに何かできるんか?!って思うし。+26
-3
-
665. 匿名 2023/06/01(木) 06:06:19
>>656
わかります!
お腹が重くて、無意識に寝返りが減ってるのかな?と思ってました😅+10
-1
-
666. 匿名 2023/06/01(木) 07:13:29
台風が近づいてますが、破水・陣痛が増えるっていう説もあるみたいですね。ninaruを読む限りはあんまり信憑性なさそうだけど。笑
+14
-2
-
667. 匿名 2023/06/01(木) 07:59:31
やらなきゃいけないことが溜まりすぎている。日常的な家事も、産院から見ておいてと言われている動画も、写真の整理も、上の子のワッペン付けも、細々した家事もたくさん溜まっているのに、幼稚園に送って行った後しんどくて寝てしまう。何もやる気がしないしなんだろうこれ…後期あるあるなのかな?+29
-1
-
668. 匿名 2023/06/01(木) 08:02:16
>>614
私もサプリめっちゃ飲みまくり😂
栄養の吸収悪くなるなんて聞いたこと無かったです。
みんな結構飲まないものなんですかね?!+11
-1
-
669. 匿名 2023/06/01(木) 08:18:00
今日の深夜に3回も脚つってふくらはぎが筋肉痛
いつも基本的一回だけなのに😭
痛くて仕事集中できない+20
-1
-
670. 匿名 2023/06/01(木) 08:21:35
最近全然寝られなくて仕事中しんどい、、
+13
-1
-
671. 匿名 2023/06/01(木) 08:53:11
>>652
ありがとうございます😊
きつかったけど終わりはあります‼️
そしてめちゃくちゃ可愛いです✨
絶対大丈夫だから頑張って下さいね♪+2
-1
-
672. 匿名 2023/06/01(木) 08:56:40
>>667
わたしもです〜。
お洗濯とかスーパーへの買い出しさえ気が重いというか、疲れますし、
だいたい二時間はお昼寝の時間確保するようにしてます(笑)
そうじゃないと上の子が帰ってきた後に戦えなくなってしまう感じです。+20
-1
-
673. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:51
コロナが5類になって、病院の立会などもだいぶ緩和されるようになったのですが待合室に旦那さんも増えてきましたね。堂々とソファに座ってらっしゃるの、どうにかなりませんかね…みんな忘れちゃったのかな。+35
-3
-
674. 匿名 2023/06/01(木) 09:07:24
産後夫に各種手続きしてもらう予定ですが、大病院だと入院中に母子手帳がいろんなところにまわされてなかなか手元に戻ってこないことがあるそうです。会社の後輩からおしえてもらいました。+13
-1
-
675. 匿名 2023/06/01(木) 10:23:04
>>673
座ってるくらいならいいけど、咳してる夫連れてくるのはやめてほしい😭+30
-2
-
676. 匿名 2023/06/01(木) 10:24:48
>>631
横だけど、正中線がおへそからややズレてるんだけど私だけでしょうか?w
身体歪んでるからなのかしら…+28
-1
-
677. 匿名 2023/06/01(木) 10:54:27
5日が予定日。陣痛促進のために動かなきゃなのに、眠たいしだるくてスクワットもヨガもしてない…。
とにかく眠い。休みたい。+18
-1
-
678. 匿名 2023/06/01(木) 11:11:57
>>675
連れの男性が席に座ってるから、妊婦さんが座れない事あるんですよ。+25
-2
-
679. 匿名 2023/06/01(木) 11:26:28
>>674
共有有り難いです。私も大きな病院なんだけど、出生届とかなるべく早めに出してほしいし、母子手帳のこととか事前に手続きに関する疑問点まとめて聞いておこうと思います。特に、出産手当金の支給の申請とか月末締めだからスピード感もけっこう重要になってきそうです。+9
-1
-
680. 匿名 2023/06/01(木) 11:28:39
>>678
それ、本当にあなた別のところで待ってなさいよと思うし、妻もそれも気づけよと思ってしまいます…。私なんてもし連れていけたとしたら他の方のお邪魔になってないかソワソワしちゃう🙃+25
-1
-
681. 匿名 2023/06/01(木) 12:21:32
初産です。助産師さんに聞いたらやはり出産の時はコンタクトNGでした…眼鏡でも視えるけど、なんか視界が広いのはやはりコンタクトの方なんですよね〜。緊急帝王切開とかになったときに困るからだとのこと。仕方ないですね。+18
-2
-
682. 匿名 2023/06/01(木) 12:41:12
>>681
え!!ダメなの!?
なんの疑問も抱いてなかったから助産師さんに聞きもしなかった😱病院によるとかあるかな?一応聞いてみようかな…?
しばらく使ってないし新しいメガネ買わなきゃかな😭+12
-1
-
683. 匿名 2023/06/01(木) 12:45:07
>>682
横ですが、病院によって違うかもです。聞いたほうが良いかも。うちは普通分娩ならコンタクトOK、予定帝王切開はコンタクトNGでした😅+12
-1
-
684. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:54
今日が予定日。おしるしもなし。
数日前から夜眠れなくなって、ついに一睡もできなくなった。(昼間に眠くなってきて数時間眠れる)+12
-1
-
685. 匿名 2023/06/01(木) 13:45:15
>>648
>>658
ありがとうございます!
まずはクリニックの方に行ってみようと思います!
とても参考になりましたありがとうございます!+4
-1
-
686. 匿名 2023/06/01(木) 13:46:42
35週です。最近めっきり顔を見せてくれなくなりました。シャイボーイなのかい?+15
-1
-
687. 匿名 2023/06/01(木) 13:58:06
初産のときは初期からていねいにクリームをお腹にぬりこみ、会陰マッサージを行い、カフェインは決して口にせず、オーガニックな食材で料理を手作りし、欠かさず多数のサプリを摂取していた
2人目、一つもやってない\(^o^)/
葉酸サプリと牛乳飲むくらいかな?カップ麺うめぇ
我が子はすくすく育ってもうすぐ出産です+49
-1
-
688. 匿名 2023/06/01(木) 14:09:12
授乳ブラってみなさん何枚くらい用意しましたか?
ちなみにオススメあったら教えてほしいです!+3
-1
-
689. 匿名 2023/06/01(木) 14:16:34
>>521
このトピずっと見てて、最近出産した者です。
心配してくれているのはありがたいですが、頻繁に連絡が来るの疲れますよね。
うちの実母も新幹線の距離&仕事が多忙で、今回駆けつけられなかったのですが、出産当日・翌日の朝から、名前は決まった?教えてほしいな〜とか、写真が目を閉じてる写真ばかりだけど、目が開いてるところの写真は?などと質問攻めです…。
少し待って〜!落ち着かせてくれ〜!と思ってしまいました🥲+13
-1
-
690. 匿名 2023/06/01(木) 14:18:50
>>687
私も同じく笑
妊娠線予防のクリームのみだわ+6
-1
-
691. 匿名 2023/06/01(木) 14:20:40
>>666
産婦人科勤務してた妊婦だよー
それが、重なることあるのよ。
満月の日も重なる。+18
-2
-
692. 匿名 2023/06/01(木) 14:21:22
>>667
すっごくわかる。
時間だけが過ぎてくよね。体がついていかない!
+11
-1
-
693. 匿名 2023/06/01(木) 14:42:14
>>688
1人目の時はちゃんとした授乳ブラを何枚か買ったけど、2人目の時はブラトップでも困らなかったので、今回3人目もブラトップで良いか…と思っている。+12
-0
-
694. 匿名 2023/06/01(木) 14:58:32
妊娠糖尿病でインスリン打っている方いますか?+2
-1
-
695. 匿名 2023/06/01(木) 15:04:43
>>678
それは直接言ってもいいと思うわ、気まずいけど奥さん妊婦ならどんだけボンクラでも言われたら理解できるかと…+17
-2
-
696. 匿名 2023/06/01(木) 15:05:42
愚痴をこぼさせてください😂
GWの頃に初めて意識を失い倒れ、てんかんと診断されました。
薬を飲み始め、今のところ2回目はありませんが、妊娠中のため、一人でいるのは危険との事で、出産まで入院させてもらう事となりました。
今はただ入院生活が退屈なだけですが、産後の育児で何をどこまで気をつけるのか?(一人で沐浴とかしていいのか?)とか、そもそも田舎に家を建ててしまったので車のない生活が考えられなかったり、不安でいっぱいです。
先生達も心配はしてくれるものの、妊娠中の発症はあまり数がないらしく、何とも言えない感じ。
病状自体は落ち着いてるので有り難いですが、故に昨日、病床が足りなくなったからと突然別病棟へ変わるように言われ…
変わるのは仕方がないし、実際元気なので良いんですが、何かなんで入院してるんだろう、って虚しくなって、涙が出てきます。
今年、義実家近くに家を建てたばかりで、これから沢山出掛けて友達も出来るといいな!と思っていた矢先で、近くに友達もおらず、車も乗れず、家から自由に出ることもできなくなる……
そもそも義実家近くに家を建てるのも、仕方なくのんだ所があるのに。車に乗れないと不便でならない所です。
家があるだけマシだし、 近くにバス停もあるだけマシ!
義実家があるから頼れば良い!
(今も上の子お世話になってるから回ってる!)
2年発作でなければ車も乗れる!
と、ポジティブに考えようと思うんですが、涙が出てしまいます。
今日から37週なので、早く産まれてきてくれないかなぁ。笑
愚痴をごめんなさい。
今から産後うつが心配でなりません😂笑+32
-1
-
697. 匿名 2023/06/01(木) 16:03:15
>>683
聞いてみます!ありがとう😊+2
-1
-
698. 匿名 2023/06/01(木) 16:48:53
>>681
帝王切開(手術)のときは身につけている物全て外さなくてはいけません。
普通分娩から急に帝王切開になることもあるので、スムーズに手術準備に入れるようにするためにも仕方ないことかと思います+11
-1
-
699. 匿名 2023/06/01(木) 17:50:53
>>675
わかる。タイムリーに今日、ずーっと付き添いの旦那さんが咳してて本当にどっかいっててほしかった。+10
-2
-
700. 匿名 2023/06/01(木) 18:00:49
出産応援給付金の用紙書いて後はポストに出すだけなんだけど、期限がちょうど来年の今日まであるから、赤ちゃん産まれてから、赤ちゃん名義の口座に振り込まれる様に書けばよかったって後悔してる。
こういうのって再発行してもらえないですよね?+7
-1
-
701. 匿名 2023/06/01(木) 18:03:15
いま32週です。
皆さんは何週位までお仕事しますか?
又は、してましたか?+2
-1
-
702. 匿名 2023/06/01(木) 18:06:41
>>660
私も同じです。
元々不安が強いタイプですが、最近特に不安感が強く出てきます。
家族に万が一があったら、とか、産まれてくる子供に何かあったら…とか。
考えたって仕方ない事なのに、中々コントロール出来ないですね。+21
-1
-
703. 匿名 2023/06/01(木) 18:12:58
痛みはないけど、これは張ってるのか羊水でパンパンなだけのか分からない…。+14
-1
-
704. 匿名 2023/06/01(木) 18:13:47
>>701
37wまで飲食で働いていました🎵+7
-0
-
705. 匿名 2023/06/01(木) 18:45:45
>>700
記載ミスとかあるだろうし、役所に連絡したらなんとかなりそうな気はします!
ちなみに私の住んでる自治体は、母親名義の口座しか無理だったはず。+18
-1
-
706. 匿名 2023/06/01(木) 18:59:06
産休入る前の挨拶用お菓子買いました。
部の人数が50人以上いるので60個入りのお菓子を買いましたが、1つ1つが小さいです。
せめて仕事でお世話になった同じ課の人(10人)用に別途何かプラスで購入したほうがいいのかな…?+10
-2
-
707. 匿名 2023/06/01(木) 18:59:19
>>701
受付診療補助のパートですが30wで辞めちゃいました。
現在32wで元職場が近所なのですが、つい昨日数時間だけ手伝ってほしいと連絡があり3時間ほど手伝ってきたのですが帰宅してからクタクタでした。
人によると思いますが、まだフルタイムで働いてる妊婦さんもいるんだよなーと思うと体調大丈夫なのかな?と心配になります。+17
-1
-
708. 匿名 2023/06/01(木) 19:01:41
>>701
いま30週で、来週働いたら産休入る予定です。
足の付け根痛いし片道1時間の電車通勤も辛く、有休10日使っちゃいます。+15
-1
-
709. 匿名 2023/06/01(木) 19:02:01
>>701
有給くっつけて30週からお休み頂きました。最後の方はもう夕方ヒィハァしながらお腹の張りと闘ってました😇+19
-2
-
710. 匿名 2023/06/01(木) 19:33:18
>>701
34wまで働いてました〜!
本来は立ち仕事なのですが、特別に座る時間を多くしてもらってました!
でも、最後の週は息切れすごかったです😂+12
-2
-
711. 匿名 2023/06/01(木) 19:54:27
上の子が4月から保育園行き始めたんだけどインフルやら風邪やら貰ってきて毎回うつるからしんどい…
咳しすぎて肋骨痛いよー!
治ったばかりなのに今日また鼻水ズビズビし出してもう白目剥いてる
お腹重くてしんどいから日中保育園行ってるのは助かるけど、風邪うつされたり病院連れてくの大変でプラマイゼロてかマイナス気味だよー+28
-1
-
712. 匿名 2023/06/01(木) 19:55:25
>>700
出産応援給付金ってなんですか…?例の10万円を現金でもらえる自治体の方なのかな??
都民なんですが、もらえるのは赤ちゃんファーストという名のポイントだけなので現金のところが本当に羨ましい。ポイントだけとか言うともらえるだけありがたいのにって言われそうだし実際頂けることは非常にありがたいんだけどね。。+12
-2
-
713. 匿名 2023/06/01(木) 20:15:46
>>712
大阪なんですけど妊娠届けを出したら5万貰えるやつです+9
-1
-
714. 匿名 2023/06/01(木) 21:00:27
>>706
部署の人多いと悩みますよね。
自分も明日で産休入るので、お菓子買ったんですけど、40人からいる部署なので、とりあえず50個入りのお菓子と、同じ係の方へは別でプチギフトみたいなのを用意しようと思ってます。+4
-2
-
715. 匿名 2023/06/01(木) 21:01:46
>>703
痛みがなければ大丈夫、と助産師さんに言われましたよ。逆に痛むことが少しでもあればすぐに病院に連絡を!と強めに言われました。張り続けるのもよくないみたいなので、続かないといいですね+8
-1
-
716. 匿名 2023/06/01(木) 21:07:01
座ってても苦しいし横になってても苦しい笑
楽な姿勢がないよー🥲+29
-1
-
717. 匿名 2023/06/01(木) 21:07:13
>>698
横ですが、メイクってどうなんですかね。破水してそのまま病院へってなったら、落としてる時間ないですよね+8
-1
-
718. 匿名 2023/06/01(木) 21:10:26
>>717
普通分娩の時はわかりませんが、手術になると落とさなければいけないと思います。
たぶんメイク落としのシートで顔拭かれるかな?と+11
-1
-
719. 匿名 2023/06/01(木) 21:35:20
>>676
私もおへそよりやや左を通ってるよ😇
最近産んだばかりの友達のお腹見せてもらったけど同じく真ん中じゃなかったから安心したw+8
-1
-
720. 匿名 2023/06/01(木) 21:38:28
>>706
私の課は30人くらいで、同じ係の人は8人で
同じ係の人達には1人1500円くらいのお菓子、
他の人たちには箱菓子を分ける感じで考えています🤔+7
-1
-
721. 匿名 2023/06/01(木) 21:56:29
>>700
うちの自治体は振込先は妊婦本人の口座、と指定されてたな。問い合わせみたら?+18
-1
-
722. 匿名 2023/06/01(木) 22:04:38
>>701
有給使って25wからお休みしてます!通勤が片道1時間半だったので出社の時はきつかったな…。+10
-1
-
723. 匿名 2023/06/01(木) 22:16:48
>>715
ありがとうございます!
40wなのですが、今まで張ることがなかったので不思議な感じでした。
休むと張りがなくなったのでもうしばらく様子見てみますね😊+8
-1
-
724. 匿名 2023/06/01(木) 23:06:34
チャイルドシートを左右に揺するとグラグラして倒れそうになるのはおかしいですか?
親戚にゆずってもらったもので、7年前のモデルです。ISOFIXではなくシートベルトで固定するタイプです。
メーカーの説明では「チャイルドシートを掴んで揺らしたとき、車もあわせて揺れるぐらいキッチリ付けてください」と書いてありました。シートベルトだけで本当にそこまで固定できるものなのでしょうか…?+8
-1
-
725. 匿名 2023/06/01(木) 23:10:10
37wに入った今日、吐き気と胃痛で苦しんでます😭初期から悪阻などなく、35wぐらいから赤ちゃん下がってきた感覚あり食べてすぐお腹空いてたので胃のもたれなど感じたことありませんでした。初産なので分からないのですが、気圧の問題?後期悪阻?陣痛の兆候? 経験された方いらっしゃいますか?+11
-2
-
726. 匿名 2023/06/01(木) 23:19:15
陣痛バッグを用意してるんですが、皆さんはうちわや小さい卓上扇風機とかって持っていきますか?
卓上扇風機は買わないとないんだけど、うちわだと陣痛の痛み逃しに必死で自分であおぐ気力あるかな‥助産師さんにお願いしてもいいのかな?+13
-1
-
727. 匿名 2023/06/01(木) 23:23:58
中期に歯科健診行ったとき異常なしって言われたけど、やっぱり歯が痛い😨
今からでも別の歯医者行こうかな、、出産後のほうがいいのかな+13
-1
-
728. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:58
>>726
2年前の7月に上の子を出産しましたが、私は卓上扇風機かなり役に立ったので今回も持っていきます。
病院や施設にもよると思いますが、出産した病院は助産師さん達大忙しで陣痛中殆ど側にいなかったのであってよかっです。
背中さすってもらうのですら、たまに様子見で来てくれた時に数十秒位さすっただけで去っていきました😭
あと病院内が暑かったので、妊婦健診のNSTの時や入院中も役に立ちました。+15
-1
-
729. 匿名 2023/06/01(木) 23:46:30
>>727
私もです😭
8ヶ月に入ったときに今すぐ治療が必要な歯は無いって言われたけど最近になって奥歯が痛い😭特に熱いもの食べた時…
でももう38wだしさすがに行けない🥲+9
-2
-
730. 匿名 2023/06/01(木) 23:59:46
>>727
私も4月の検診で何にもなしって言われたけど、昔めちゃ下手くそな歯医者で治療された歯3本がここ1ヶ月くらい痛い😭
信用して通ってる歯医者が電車で2時間もかかるところだからもう行けない😭+11
-1
-
731. 匿名 2023/06/02(金) 00:03:46
>>728
たしかに‥助産師さんつきっきりなわけないし殆どの事は自分でやらなきゃですよね😓7月の出産なので汗かかないわけないだろうし‥NSTの時にも使えそうですね!調べたら車のチャイルドシート横にとかにも付けれるし離乳食冷ますのにも万能みたいなので卓上扇風機買ってみます!^ ^+13
-1
-
732. 匿名 2023/06/02(金) 00:07:25
台風の低気圧の影響もあってか、心臓バックバクで息がし辛くて苦しい💦寝てても苦しい起きてても苦しい座ってても苦しい…いま苦しくて起きてベッドに正座して大きく呼吸してる。妊娠後期なめてたぜ…!
+27
-1
-
733. 匿名 2023/06/02(金) 00:10:26
>>666
そんな説があるんですね!
まだあと2ヶ月あるけど今日すごいしんどい。
+9
-0
-
734. 匿名 2023/06/02(金) 00:16:52
>>631
わたし妊娠線と正中線勘違いしてた
お腹の真ん中に出てくる線を妊娠線だと思ってて、必死に正中線あたりにクリーム塗りたくってた笑
幸い妊娠線はまだ出てきてないな+22
-1
-
735. 匿名 2023/06/02(金) 00:19:45
>>727
元歯科助手ですが、何もなかったら痛くならないのでとりあえず何が原因で痛いのかだけでも診てもらった方が良いかと💦
原因によってはひとまずは普段の生活で気をつけて治療は産後でも良い場合もありますし、その場合はどんな風に気をつけたら良いのか等聞けると思います。
すぐに治療した方が良かったものなのに産後まで放っておいた場合、産後に歯医者に通う回数が余計に増えてしまったりかなり痛い思いをする事になってしまう場合も考えられるので、どの道確認してもらうだけでも行ってみてほしいです🙇♀️+14
-1
-
736. 匿名 2023/06/02(金) 00:34:14
>>589
安定期入った時に一度したけど、それっきりしてません。夫も赤ちゃんに影響でそうで怖いと言っているし、私もする気起きないし今後産まれるまではしないつもりです!
前より性欲も落ち着いてるみたいで父性本能が芽生えてる感じだけど、一回久しぶりにお風呂に一緒に入った時に夫の理性が飛びそうになってて焦った😅
ちなみに産後落ち着いた○○月にしようね!ってする約束してます笑+14
-9
-
737. 匿名 2023/06/02(金) 00:48:05
>>734
画像貼ったものですが、想像したら可愛かったです笑😊+9
-0
-
738. 匿名 2023/06/02(金) 01:09:37
足の裏が火照って寝れない+18
-1
-
739. 匿名 2023/06/02(金) 01:24:11
陣痛かと思ったら下痢だったっていうのを繰り返してる
臨月になるとプロゲステロンの分泌が減って、便秘だった人は快便に、快便だった人は下痢になるらしい😭
+21
-0
-
740. 匿名 2023/06/02(金) 01:34:00
眠れない、、、
トイレに行くたびお腹の張りを感じる
トイレ行きたい=お腹張る感じ
膀胱の圧迫のせい?それとも医者に相談するべき?+15
-1
-
741. 匿名 2023/06/02(金) 01:40:30
>>740
私も同じ感じです
お腹が張るのとトイレ行きたいのが同時みたいな感じで、区別がつかない…とりあえずトイレに行ってみたものの、何も出ない時もあるし
一定の時間ごとに波が来るなら病院に電話して相談してみてもいいと思います!つらいですが頑張りましょう😭
+14
-1
-
742. 匿名 2023/06/02(金) 01:41:35
35週で初めて4Dエコーしてもらったんだけど、顔怖かった 笑
どっちに似てるのかもよく分からず。
まぁいっか!+25
-1
-
743. 匿名 2023/06/02(金) 02:17:39
日付変わって今日通院予定なんだけど予約の時間がちょうど大雨、、、車ないので地下鉄と徒歩で10分は外歩く。
夫にもエコー見て欲しくてせっかく有給とってくれてたから一緒に行きたいけど迷う。
少しでも大雨落ち着くといいなぁ。+23
-1
-
744. 匿名 2023/06/02(金) 05:02:38
>>422
夫には精神的に不安定だねと言われました。
自分ではそんなつもりないんですが…。
妊娠線ができて、男の人は身体が傷つくこともなく、痛みを伴うこともなく子どもを持てていいよね。子ども産むと身体ボロボロよ。
(女の人しか妊娠できないのはわかっているけど)
という旨の話をしてたらそう言われました。
最近ずっとお腹がくるしいし、寝苦しいし、その上妊娠線までできてちょっと気分が落ち込んでたから、心の声が出ちゃった。+32
-3
-
745. 匿名 2023/06/02(金) 05:08:14
>>456
私も寝れないです。
秒で就寝できる夫が羨ましい。
お腹がくるしくて、眠りも浅く、トイレも近く寝れたなぁ…って感じがしないです。
お昼寝も寝始めたら上の子の保育園のお迎えの時間になってたりして、そんなに寝れず…。
まあ、産休だしいいんですけどね。+21
-1
-
746. 匿名 2023/06/02(金) 05:12:40
>>589
1人目の時は結構ギリギリまでしてた気がするけど、今回は前回よりお腹が苦しいのもあって、あんまりしたくない(めんどくさい)のでそんなにしてません。
何回かはしました。
いま、32週ですが来週から里帰りなので、もう出産するまではしないかなぁ…。+8
-1
-
747. 匿名 2023/06/02(金) 05:18:18
>>701
私も今32週です。産前8週からお休みできるので、今週から仕事お休みしています。
休暇に入った途端に上の子どもが熱出して、保育園何日も休んだので、すごいタイミング!となりました笑+7
-1
-
748. 匿名 2023/06/02(金) 06:45:25
>>739
下痢だと思ったら陣痛だったっていう友達もいたので、そこの判断が難しいですよね…!+18
-1
-
749. 匿名 2023/06/02(金) 07:47:26
>>737
お恥ずかしい笑
今日からしっかり全体塗ります!+7
-1
-
750. 匿名 2023/06/02(金) 08:42:59
>>727
中期の頃奥歯が痛くて診てもらっても原因わからず、調べたら妊婦特有の知覚過敏になってたようで歯磨き粉をシュミテクトに変えたら少しマシになりました!
今は痛みも無くなったので一時的なものだったようです。+8
-1
-
751. 匿名 2023/06/02(金) 08:47:09
昨日のお昼久々たくさんパンを食べたら夜も気持ち悪いし胃もたれがすごい。。そして寝るタイミングでドコドコ胎動が激しくて寝不足。産まれるまで妊婦はどっかしら不調なことを思い出した泣+27
-1
-
752. 匿名 2023/06/02(金) 09:15:49
胎動は何週くらいまで感じましたか?
31週ですが、まだドコドコしてます+7
-4
-
753. 匿名 2023/06/02(金) 09:45:36
>>752
産まれるまで感じるのではないでしょうか?
一定時間、感じなくなったらすぐ連絡してねと言われているので…
私は明日から36週ですが、モゴモゴ、グイーンとすごいです。
+21
-2
-
754. 匿名 2023/06/02(金) 09:46:36
妊娠後期に入り急激にお腹が苦しくなってきて、寝ている時が辛くなってきました。夜中うーうー言いながら体制変えつつ寝てます。
生まれるまでお母さんたちはこんなことも経ていたんですね!+26
-1
-
755. 匿名 2023/06/02(金) 10:05:26
台風が近づいていて気圧のせいか、今日お腹の張りすごくないですか!?心配になってしまう。みなさん雨すごいですけど気をつけましょうね!!+24
-1
-
756. 匿名 2023/06/02(金) 10:52:56
>>701
一昨日、32wで退職しました!
里帰り出産で34wまでに転院しないといけないので。
昨日から帰る準備と家の掃除頑張ってます。
+14
-1
-
757. 匿名 2023/06/02(金) 11:05:12
>>727
>>750
シュミテクトいいですよね!
私も知覚過敏になったときにシュミテクトで痛みがかなり軽減しました
24時間コートしてくれるので1日に1回以上はシュミテクトで磨いてました
使い終える頃には、他の歯磨き粉でも大丈夫になりました+7
-1
-
758. 匿名 2023/06/02(金) 11:18:34
>>752
私も35週ですがまだまだ感じてます。でも、ドンドコ祭りからもにょもにょぐにょーん、みたいに胎動の種類は変わってきたかなと実感しています。+15
-1
-
759. 匿名 2023/06/02(金) 11:19:37
>>755
これ気圧のせい!?私もなんか今日は息苦しいしお腹も朝から張り気味で思うように動けないなぁと思っていました😇+16
-1
-
760. 匿名 2023/06/02(金) 11:22:16
めっちゃしょうもないんですけど、会陰マッサージとかラズベリーリーフティー(安産のお茶)とか飲んでますか?前回会陰マッサージしてたけどガッツリ避けたし、安産だったけど、ラズベリーリーフティー飲んでたおかげかどうかもわからず…前回飲んでたがめちゃくちゃ値上がりしてて再度買うか迷ってます…安産のためならケチらないべきかなぁ、、+10
-2
-
761. 匿名 2023/06/02(金) 11:25:34
>>711
一言一句同意。うちも2週間行けた!と思ったらすごい風邪引いて2週間休んだ+私とじいじにも移ってまだ治らないからもはやマイナス。。しかも休んでる間に胃腸炎が流行ってるらしく、それが落ち着くまで私は休ませようと思ってるよ…予定日も近いしね😵😵自宅保育もしんどいんだけど、胃腸炎よりはマシかなぁ…+9
-0
-
762. 匿名 2023/06/02(金) 11:36:57
>>760
会陰マッサージもラズベリーリーフティーも興味はありますがやってないです。乳頭マッサージとスクワットはやっています!
友達が熱心な子で、ラズベリーリーフティーを欠かさず飲んでいたようですが、結局のところ促進剤漬け&大量出血だったと聞いて…でも本人は「やってなかったらもっと大変なことになったかも!」と言っていて満足してるみたいです。やらなくて後悔するならやったほうがいいかな?とは思いますが無理してしなくてもいいと思います👍+11
-2
-
763. 匿名 2023/06/02(金) 13:37:39
妊娠中に物忘れが多くなるってことありますか?
最近ゴミ出し忘れることが数回あって…
今までそんなことあんまりなかったのに
産後のマミーブレインは聞きますが、妊娠中から脳は萎縮し始めるという記事も見たのでちょっと心配です+19
-1
-
764. 匿名 2023/06/02(金) 14:04:30
>>763
私も加齢のせいか妊娠のせいか、寝不足か不明ですが、最近ボケてます😓
あんまり寝られてないのでぼーっとしてること自体多い気がします+13
-1
-
765. 匿名 2023/06/02(金) 14:09:13
後期になった途端、シャンプーが泡立ちにくくなった
美容師さんによるとホルモンのバランスでそうなるみたい
泡立ちにくくなると本当にシャンプーできてるかな?って心配になる😖
私だけ?+19
-1
-
766. 匿名 2023/06/02(金) 15:00:51
ブラトップLですらキツくなってきた…
産前はsだったのに。+17
-1
-
767. 匿名 2023/06/02(金) 15:27:41
>>761
同じような方が…お疲れさまです!
胃腸炎も嫌ですね。次から次へと一体どこからくるのか…
私は7月末が予定日ですが1週間前位から休ませようかなと考えてます!なるべく体調整えたいですよね+8
-2
-
768. 匿名 2023/06/02(金) 15:49:12
>>752
37週ですがぐにょんぐにょんしてますよ〜!今しゃっくり中です+10
-2
-
769. 匿名 2023/06/02(金) 16:13:42
38w5dの昨日夕方、おしるしのようなものが出ました。
どろっとした血混じりのおりもので、はじめは鮮血が混ざったような感じで、徐々にピンク色のおりもののような感じに変わり、もう出なくなりました。だけど量が結構少量なのでおしるしなのかどうかわかりせん。早く産みたいのでおしるしだったらいいなぁ、、
体の変化は無しです!おしるしあってから産まれるまでも個人差かなりまりますよね。陣痛まで1週間かかる方もいるみたいですが、それは稀で3日以内に陣痛がくるパターンが多いのでしょうか?
子宮口は3日前に2センチ開いて、赤ちゃんはまだ下がっていないと言われてました!ずっとソワソワしてます。今日は天気がひどいのでウォーキングできませんねw+9
-1
-
770. 匿名 2023/06/02(金) 16:23:52
やっと一時退院出来ることになって嬉しかったのに
請求が25万越えてて白目でした。
どれくらい返ってくるのかな~ 出産はお金かかるとは分かってたけどまさかの妊娠中こんなに入退院繰り返してお金かかるとは...
数百円でも安いところ探してベビーグッズも揃えたのになんだかもう...笑
無事に産まれてきてくれたらそれでチャラです。
+32
-1
-
771. 匿名 2023/06/02(金) 16:29:00
もう疲れすぎて、お腹減りすぎて、ラーメン食べた。罪悪感。+16
-1
-
772. 匿名 2023/06/02(金) 16:39:39
>>686
せっかく4Dで写真もらえるのに我が子も全然見せてくれない😭
前回なんて子宮に顔押し付けてるから埋もれてるペタッとした顔写真もらったよ笑
面白いし可愛いんだけど、そんな体勢でしんどくないんだろうか
+15
-1
-
773. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:29
>>686
私も合計3回あった4Dエコーで1度も顔見せてもらえず、見せてくれたのは頭頂部だけ。もう生まれそうです笑+13
-1
-
774. 匿名 2023/06/02(金) 17:49:23
>>763
物忘れはそんなにないかな…
でも中身入ったコップに腕がぶつかって倒しちゃったり、持ってるものをすぐ落としそうになったり注意力がかなり鈍ってる感じはある😭+10
-1
-
775. 匿名 2023/06/02(金) 17:50:15
>>375
清潔にしすぎも良くないと思う
そんなの気にしてたら免疫力が悪くなりそうだし、昔の人はどうなるの?って感じだけど+6
-9
-
776. 匿名 2023/06/02(金) 17:54:04
>>763
私は蛇口しめたり日を消すのを一瞬忘れちゃって地味に怖い😇+5
-1
-
777. 匿名 2023/06/02(金) 17:57:02
毎年6月は縮毛矯正するけど今臨月だから今年はしなかった。おかげで髪型めちゃくちゃダサい。絶対出産直後の写真も髪爆発してる。5月中にしておけばよかった😭+13
-1
-
778. 匿名 2023/06/02(金) 18:12:19
産休に入ってから家にいる時間が増え、気づいたらせんべいやチョコレートなどのお菓子を食べてしまっています、、
そして、いつも食べてから後悔します💦
みなさんはお菓子我慢しておられますか??+19
-1
-
779. 匿名 2023/06/02(金) 18:21:33
ガーゼってどんなサイズのを何枚用意しましたか?
沐浴で使ったり、顔拭いたりよだれ拭いたり。何枚くらいいるんだろう🤔
お風呂用とかよだれ用とかきっちり仕分けして使いますか?+11
-1
-
780. 匿名 2023/06/02(金) 18:27:27
>>778
自宅にいる頃は我慢できず、ブクブク太っちゃった😇里帰りで実家に帰ってきて繕い物とかするようになったらお腹ヘらないし、好きなお菓子もないので健康的なおやつを手作りする余裕ができました…。何かに集中するとお腹減らないのは結構大きいかもしれません。+10
-1
-
781. 匿名 2023/06/02(金) 18:29:10
>>779
(要らないと聞いたけど)沐浴×3
ちっこいの×20枚
多いか少ないかはわからないけど、とにかくガーゼはよく使うと聞いたしなるべく清潔なものを使いたくて。実際どれくらい要るんでしょうね…?+9
-1
-
782. 匿名 2023/06/02(金) 18:32:12
今日は華金ならぬ、ティアキン日和!
雨だし、金曜日だし、夜ご飯食べたらやりまくる!!!!+27
-1
-
783. 匿名 2023/06/02(金) 18:34:15
>>782
ごめんなさい、ゼルダの伝説ティアキントピと間違いました。
妊娠後期(9ヶ月)でありながら、ゲームできるの今だけ!という感じでワクワクしすぎてトピの確認もせず書き込みしました。
マイナス押してくださいm(_ _)m+37
-1
-
784. 匿名 2023/06/02(金) 18:35:42
なんか…本当は左を下にして寝たいのに、左を下にするとうにょうにょすんごい暴れる…。苦しいのかなと思って左向いて眠れない。+14
-1
-
785. 匿名 2023/06/02(金) 18:36:54
>>783
私もドラクエやってるから人のこと言えない(笑)息抜き大事だよ。産んだら多分そんな余裕ないだろうし今のうちにたのしんどこー!+20
-1
-
786. 匿名 2023/06/02(金) 18:44:27
>>763
私はボケーっと外出ついでのゴミ捨てで、家の鍵までゴミ捨て場にポイっと捨てたことあったよ笑
2時間くらいそのまま出掛けてて、家に帰ろうと思いカバンの中やポケットどこ探しても鍵がなくて焦った。
家にいた夫に鍵ない!もしかしてゴミと捨てたかも、、と言って見に行ってもらった捨ててたわ。
会社の鍵も一緒についてたからかなり焦った。+7
-1
-
787. 匿名 2023/06/02(金) 18:45:03
胎動が日によって全然違う人いますか?
今日はほんとおとなしくて、すごい意識してお腹に集中してるとポコ、グニ…って感じはするんですが
胎動はあるので大丈夫だとは思いつつ、胎動が激しい話を多く聞くので心配性になってしまって・・・+19
-1
-
788. 匿名 2023/06/02(金) 18:45:18
妊娠前からパートで働いていて、妊娠を機に退職された方、パート先に母子手帳や診断書など、妊娠証明のような書類を提出しましたか?
産休や育休を取得せず辞める場合は提出しないですよね?+12
-1
-
789. 匿名 2023/06/02(金) 18:50:22
>>778
食べちゃってます!
我慢無理!!( ` ・ω・ ´ )+18
-1
-
790. 匿名 2023/06/02(金) 18:52:22
計画無痛分娩予定日決まりました
今からハラハラしています
その日までは安静にします+20
-1
-
791. 匿名 2023/06/02(金) 19:11:06
>>727
歯科衛生士ですが、むし歯も100%必ずみつけられるわけではなく、歯間部や昔治療した詰め物と歯の境目などむし歯になってきていても詳しく調べないとわからないことがあります。
むし歯でない場合は、歯軋りや食いしばりがひどい方は噛み合わせた時・食事で痛みが出たりします。重症だと何もしなくても痛むこともあります。
むし歯はなく、冷たい物がしみる症状だと知覚過敏の可能性が高いかと思います。(チョコレートのような粘性の甘い物もしみることがあります)
他の方が仰る通りシュミテクトは使い続ければ結構効く方多いです!
もしあまりにも不安なら、やっぱり痛みます!と同じところに行くか、他の歯医者に産む前に受診してみて痛む歯を詳しくみてもらってみて、治療が必要であればどのくらい期間がかかるか聞いてみていつ治療するか考えてみてもいいかもです。一度むし歯がないと言われたのなら、痛む歯がむし歯だったとしても治療に何度も回数がかかるような重症にはなっていないと思われますが、、
歯が痛いのは辛いですよね。治りますように!
とっても長くなりすみませんでした。+17
-1
-
792. 匿名 2023/06/02(金) 19:41:57
予兆は全くないけど、
明日予定日+台風の気圧変動+翌日は満月でソワソワしてます
予定日に出てくるのは少ないみたいだけど、いつになるかな〜+12
-1
-
793. 匿名 2023/06/02(金) 19:49:27
8,9ヶ月くらいからかな〜?
とにかく暑い😵夜寝てる時はほとんどクーラー付けちゃう…昼間は昼寝して起きたら汗かいてるし💦
もともとそんなに暑がりじゃなかったのになぁ😭
今も暑くて除湿付けてます😇+25
-1
-
794. 匿名 2023/06/02(金) 20:09:20
>>787
全然日によって違います
大人しくして!って思うくらいグニョグニョされる日もあれば、もう少しアピールして!って思うくらい控えめな日も。気分屋さんなんですかねー🤔+17
-1
-
795. 匿名 2023/06/02(金) 20:22:44
すごいどうでもいい事なんですが、
子どもの写真や動画をスマホで撮る時、横向きと縦向きどちらがいいと思いますか?笑
例えば、スマホで撮った動画をテレビ画面で映すとか、遠い未来ですが将来子どもが結婚式を挙げる時のムービーとかで幼少期の写真を使うなら横向きがいいのかなと…。
縦向きはSNS向きかと思うのですが、私はしてないので、特にメリットが見つからず。
好きにしろよって話かと思いますが笑+15
-1
-
796. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:19
とにかく眠たい方いませんか?
眠れない方のコメントは見かけるのですが後期に入ってとにかく眠たくてしょうがないです…
夜は7時間半寝てるのに日中眠たくて気を失いそうになります
同じような方いませんか?+27
-1
-
797. 匿名 2023/06/02(金) 21:33:16
>>778
めっちゃ食べちゃいますよね、家にいると💦辞めよう辞めようと思って、これが最後!と思いながらファミリーサイズに手が伸びてます。笑+11
-1
-
798. 匿名 2023/06/02(金) 21:49:13
>>761
本当に菌の温床ですよね😂1年間は我慢しなきゃなのかな…もう産休に入ってるので休める時は休ませようと思います🫤幸か不幸か、娘はあんまり保育園行きたがらないし、2人きりの時間は僅かなのでまぁいっかって思っちゃいます😅+9
-1
-
799. 匿名 2023/06/02(金) 22:03:02
>>777
わかるー、私も湿気で髪爆発!前髪モワモワ
出産、入院は後ろでひとつにまとめて、ひっつめ髪で乗り切ろうと思う😭+8
-1
-
800. 匿名 2023/06/02(金) 22:07:13
>>783
おもしろい🤣前駆陣痛でグヌゥ…ってなってたのですが、おかげさまで和みましたw+13
-1
-
801. 匿名 2023/06/02(金) 22:14:26
36週だけど便が出そうでトイレ行くけど出ない。
便意はあるのに出なくて辛い、、。3日に一度は下剤飲んでるけど37週になったらいつ陣痛来るかわからないからなるべく下剤使いたくない、、。出産と下剤効果被ったらと思うと恐怖😂+12
-1
-
802. 匿名 2023/06/02(金) 22:16:01
昨日、夫が飲み会で泥酔して帰ってきて、何度もトイレに行ったりえずいたりして、その音で全然寝れなかった。朝までそんな感じで…。
そもそも、もう9ヶ月なのに(上の子もいるのに)そんな吐くまで飲むなんてどういうこと?ってなってすごいイラッとしてしまいました。
さっき、飲み過ぎじゃない?いい大人なんだからそんなになるまで飲まないでよって伝えたら、
「ハメ外して飲んだんじゃない。勧められたから。しょうがなくい?」
と言われてすごい腹が立ちました。
勧められても断ればいいし、妻が妊娠中だからとか、何とで言えるのに。
1人目の時は無事に生まれてくるように願掛けで禁酒するって言ってたのに2人目のときは普通に飲み会に行くし、泥酔するしで、2人目の子は大事にされてないようでそれも嫌でした…。
みなさんの旦那さんはお酒飲んでますか?
私は怒りすぎでしょうか?+44
-3
-
803. 匿名 2023/06/02(金) 22:17:57
>>754
苦しいですよね…。
屈むのも、床に座るのも、立ち上がるのも、寝っ転がるのも苦しいです…笑
今9ヶ月なんですが、10ヶ月になったら赤ちゃん下がって少しは苦しく無くなるのかな?+14
-1
-
804. 匿名 2023/06/02(金) 22:19:02
>>780
>>789
>>797
>>778
お返事ありがとうございます😌
やっぱり家にいるとみなさんお菓子食べてしまうんですね💦
今はちょうど梅雨時期にもなり、散歩でも行こうかと思うのですが雨が降ると家にこもり、お菓子を食べてしまうという悪循環に陥っています、、😭
赤ちゃんに影響があったら、、と思うと心配なので、なるべく我慢し、でもストレスは溜めすぎないようにしようと思います😂+10
-1
-
805. 匿名 2023/06/02(金) 22:19:56
>>760
ラズベリーリーフティーは、母乳の出がよくなると産院できいて、産後によく飲んでました。(母乳の出が悪かったので)
産前も飲んだらいいんですね!知りませんでした。+12
-1
-
806. 匿名 2023/06/02(金) 22:22:26
>>801
私は毎日マグミットのんでるよ。
排便コントロール難しいよね…。+14
-1
-
807. 匿名 2023/06/02(金) 22:25:06
>>763
妊娠中は、注意力が落ちるから運転は気をつけてって記事読んだことあるから、
やっぱりぼーっとしやすいんじゃないかな?
眠りも浅い気がするし。+15
-1
-
808. 匿名 2023/06/02(金) 22:44:23
皆さんリトルマーメイド見てましたか?
音楽が楽しかったようで胎動ポコポコすごかったです笑。+15
-1
-
809. 匿名 2023/06/02(金) 22:48:13
すごいイライラする
具合も悪くて頭痛でイライラがものすごい
そしたら旦那までこちらの様子見てイライラしてる
私が不機嫌なせいなのわかるけどなにもかも嫌になる
具合悪いのもイライラするのもどうしようもないし旦那が私にムカつくのもわかるから救いがない
なにもどうにもできないじゃないか
ひとりになりたい+16
-1
-
810. 匿名 2023/06/02(金) 22:59:07
>>809
夜でもちょっと外散歩できたら、気分転換になるけど、天気悪いもんね…。+7
-1
-
811. 匿名 2023/06/02(金) 23:02:25
>>802
自身も休暇前は営業担当で、仕事上付き合いがあるのは仕方ないという考えなのでうちはあまり強くは言えませんね。。+7
-2
-
812. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:27
>>779
安産祈願でいただいた岩田帯を40cmくらいでジョキジョキ切って何枚も用意しました。何メートルもある腹帯、二度と巻かないので(笑)沐浴に使う予定です。授乳用のは正方形のガーゼを買いました。+11
-1
-
813. 匿名 2023/06/02(金) 23:08:06
>>778
バラエティパックを買って、200kcal/日以下になるように計算して食べてます。それなら◎個までは食べても大丈夫♡と、満足感も得られます+8
-1
-
814. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:52
>>811
営業だとそういうこともありますよね…。
荒ぶっていてすみません。
夫は医療職で、昨日の飲み会は意見を聞きたいという趣旨?の飲み会だったので、そんな飲まなくてもと思ってしまいました…。+11
-3
-
815. 匿名 2023/06/02(金) 23:17:11
>>778
食べちゃってます、、、
むしろ時間あるから手作りでチョコチップスコーン作ったり、あんことお餅入れたパイとかスイートポテトパイとか焼いてます笑
普段お菓子作りしなかったくせに、、、+16
-1
-
816. 匿名 2023/06/02(金) 23:26:15
>>813
お返事ありがとうございます😌
すごい!きちんと計算されてるんですね😳
わたしもがんばらないと💦+5
-1
-
817. 匿名 2023/06/02(金) 23:27:58
>>815
お返事ありがとうございます😌
そうですよね💦作ったら絶対食べますよね💦
しかも、わたしだったら出来立てと少し冷やしたのとか食べちゃいます😂
時間あるからお菓子作りすすめられるんですけど、絶対食べちゃいそうなので我慢しています、、+6
-2
-
818. 匿名 2023/06/02(金) 23:37:37
明日予定日の初産婦です。
いつ陣痛くるかドキドキしてます+31
-1
-
819. 匿名 2023/06/02(金) 23:58:04
>>818
私も明日予定日と初産婦です!ドキドキですよね!+17
-1
-
820. 匿名 2023/06/02(金) 23:58:49
31wです
旦那が出張で今日から2週間不在…周りに頼れる人もなく、完全ワンオペで上の子のお世話します。お腹は重たいし夜は寝苦しいし上の子は容赦ないし既に心折れそう( ; ; )仕事だから仕方ないって言い聞かせてるけど、ぶっちゃけ行かなくても良さそうな出張だったのに、自分が行きたいから進んで行くことにしたっぽくて、ずっとモヤモヤしてる…。妊婦の辛さがわかってないし、一体何だと思ってるんだろう。お腹は張りまくるしこの先不安で何だか孤独で辛い+22
-2
-
821. 匿名 2023/06/03(土) 00:01:34
>>778
全く気にしてないです。食べたいもの食べてます。
体重はつわりで4キロ減って、そこから+8キロ(妊娠前から+4キロ)で、先生からは特に何も言われてないです。
みんな気にして節制していて凄いですね。+13
-4
-
822. 匿名 2023/06/03(土) 00:34:15
>>820
嫌なことあったり、辛くなったり、ちょっと誰かと話したくなったりしたらここにおいでよ!私暇だから高確率でトピ見てるし笑+31
-1
-
823. 匿名 2023/06/03(土) 00:49:53
絶対絶対ダメなんですけど、妊娠して無性にガソリンの匂い嗅ぎたくなってしまう人いませんか?
一人目のときもそうでした。妊娠期ずっとじゃなくて後期に入ったくらいから…なぜなんでしょ。
ガソリンスタンド行くとワクワクしてしまって…自分が怖いです笑+15
-3
-
824. 匿名 2023/06/03(土) 01:00:43
>>775
さすがに服は清潔でいいでしょ+5
-1
-
825. 匿名 2023/06/03(土) 01:30:15
初産なので出産が未知なのですが…。
予定日は一昨日でした。
たまにお腹が張ることはありますが、おしるしも無い状況です。
このままだと5日に誘発剤を使うことになります。
もうどーせ生まれないし、5日まで好きなように生きよう!とか思ってるのですが、この状況から5日までに産まれることもあるのでしょうか…。
完全に余裕こいてます。+12
-2
-
826. 匿名 2023/06/03(土) 01:30:24
>>806
今飲んでる下剤は少し強いから37週超えたらマグミットに変えてみようかな、ありがとうございます+5
-1
-
827. 匿名 2023/06/03(土) 04:01:04
内診グリグリの後すぐに茶色のドロっとしたチョコレートソースみたいなのがペーパー5回使わないと拭き取れないくらい出てきた。
その後夜にも出てきたけど、これはおしるしではなく内診のせい?+10
-1
-
828. 匿名 2023/06/03(土) 04:03:01
夜になって寝てるとお腹痛かったりトイレ行きたいような感じだったり腰痛で痛くて目が覚めてしまうのが何日か続いてて寝不足。朝起きると治ってる。これは前駆陣痛ってやつなのかな?+9
-1
-
829. 匿名 2023/06/03(土) 04:27:01
>>828
私も。寝てる途中起こされることもしばしば。今日から36週だけど35週はいったあたりからほぼ毎日夜とか昼間にも腰痛や脚の付け根の痛みがきます。寝てるとそのうち引くけど昨日は3回くらいあってそろそろなのかな‥?って不安🫤+10
-1
-
830. 匿名 2023/06/03(土) 04:33:29
>>825
可能性としてはゼロじゃないと思うよー
誘発の日も決まってるし、それまではのんびり過ごしてオッケー!!+12
-1
-
831. 匿名 2023/06/03(土) 04:34:29
>>808
録画したから、また今度観る予定。
可愛いね〜!!
心地よかったんだよきっと。+9
-0
-
832. 匿名 2023/06/03(土) 04:37:28
>>823
小学生の頃からガソリンスタンドの匂い好きです😂なんでしょうね…不思議ですよね。+3
-1
-
833. 匿名 2023/06/03(土) 05:35:40
38週に入ってお腹が張ることが増えました。痛みは無いけど硬いな!って感じです。暫くすると柔らかくなり胎動もあります
帝王切開予定なのであまりお産が進まないように言われているのでじっとしていますが、もし陣痛が来たら…と怖いです。少しでも痛いと来たか!?とビクビクする毎日です+16
-1
-
834. 匿名 2023/06/03(土) 05:42:51
現在41w、予定日超過で水曜日から入院してるけど2週間前から担当医かわっちゃって今の担当医がギリギリまで陣痛を待つスタンスらしく来週まで促進剤使わずに経過観察中。
以前の担当医は赤ちゃん大きめだから39週で促進剤使って産みましょうって言ってたから自分もそのつもりでいて周りにもそう伝えてたから余計に追い詰められた気持ちになってる。
今の担当医にもそれは何回も言ったけど、赤ちゃん元気だから自然に任せようしか言ってくれない。入院して回診に来るのもまた別の先生だから言っても、確認しておきますでまた翌日は違う先生にかわってる。(大学病院です)
毎日色んな人から、どう?産まれた?という連絡や、自分より後から入院した人がLDRに移動していくのを見て、何で自分はまだ産めないんだろうって考えてしまう。
お腹の中の居心地がーとか、今しかゆっくり出来ないからーとか、考え過ぎも良くないよーとか言われるけどそんなもん聞き飽きてて、陣痛を起こすジンクスとか色々試して入院してからも出来るだけ動いたりベッド上で運動したりしてるのに全然効果なくて毎晩泣けてくる。
いずれ産まれるのは理解してるしどうにもならないのもわかってるんだけど、色んなこと考えると発狂しそうになる。自分でも何でこんな事で悩んでるんだろうって思うけど、メンタル崩壊しててつらい。
でもここで皆さんの産まれた報告聞いたり、様々な悩みを聞いたりしてると、自分だけじゃないんだってちょっと安心します。(語弊がありそうだけど変な意味じゃないです)+26
-2
-
835. 匿名 2023/06/03(土) 06:02:09
>>802
めちゃくちゃわかります!
うちの夫も飲みに行くとベロッベロになって帰ってくるので、リビングに服脱ぎっぱなしだったりトイレでゲーゲーしたり本当に不愉快です。うちは妊娠してからは飲みに行くことは減りましたが、802さんの旦那さん、もっとこちらの気持ちを考えて行動して欲しいですね…💦+16
-1
-
836. 匿名 2023/06/03(土) 06:12:44
>>834
もう産まれた?ってきかれるのプレッシャーよね。
いつ産まれるかなんて自分が1番知りたいのにね。
入院してたりすると気も滅入るし…。
それに、担当医かわるのって不安だよね。お産直前だし。
ここに吐き出して、ちょっとでも気持ちが楽になるといいな。
私も1人目の時、いつ産まれるの?早く産まれて欲しい!ってずっと思ってた。決めれないのは分かってるんだけど…。今回もドキドキです。+19
-1
-
837. 匿名 2023/06/03(土) 06:14:57
>>802
え?全然しょうがなくないし。
上の子の時と下の子の時の話もその程度の扱いなんだね、一生忘れないって大袈裟に言う。
あとたった1、2ヶ月と新生児期くらい酒我慢しろ。
なんで妊娠中にたくさんの我慢の上に旦那の愚行まで我慢しないといけないのよ。+26
-2
-
838. 匿名 2023/06/03(土) 06:25:12
>>834
私も41wでまだ産まれない
子宮口もあまり開いてない
前駆陣痛やおしるし?ぽいのはあるけど
私は幸い出産予定日を誰にも言わなかったから誰からも聞かれないけど、焦る気持ちはものすごく分かる
みんなどんどん当たり前みたいに出産していくのに自分何なん?って情けなくなる
居心地が良いんだね、は慰めの言葉なんだろうけどイラつきすらするようになった
高齢で不妊治療までして、まさか産まれるギリギリまでこんなに悩むと思わなかった
とことん赤ちゃんと縁がないんだなと思った
予定日超過してる人は帝王切開率も高い気がしてそれもいきなり決まるみたいで不安で仕方ない
+11
-4
-
839. 匿名 2023/06/03(土) 06:31:47
あと一週間で産休に入ります
会社の皆さんに手土産渡そうと思ってるんですが、どんなお菓子渡しましたか?
こういう系選ぶの好きなんですが迷ってしまって笑+9
-1
-
840. 匿名 2023/06/03(土) 06:37:26
予定日まであと5日。
義理兄弟が一家総出で我が家に今更安産守り持ってくるそう。
気持ちは有難いけど、体しんどいしもてなす気力なんてないから玄関先で済ますつもりだったのに、義理兄弟の子供に私のお腹とか見せたいからと言われ家に上がる気満々。
会っても会話もまともにしたことないぐらいで普段から連絡はもちろん取らないし盆と正月にしか会わない仲なのに、なんで予定日間近の今そんな図々しいのか理解ができずイライラして、結局体調不良を理由に旦那にだけ相手してもらうことにしてしまった。
安産守り持って来てくれるのに私の心が狭いのかな。+31
-2
-
841. 匿名 2023/06/03(土) 06:46:24
出産が怖い。
出産がどれだけつらいのか、どれだけ怖いのか、自分はパニックにならずにいれるのか?
時間はどれだけかかるのか、その間心は折れないのか、絶望しないか?
出産レポとか見ると、とても自分が耐えられる気がしない。
そもそも自分が人を産むというのがイマイチ想像できない。
ずっとお腹にいる気がする。
それか最悪なことを想像してしまう。
赤ちゃんに会いたい気持ちより、とにかく怖さとか信じられなさの方が強い。
頭が硬すぎるのか?想像力がなさすぎるのか?
怖さ:早く赤ちゃんに会いたい♡
が99:1くらいの割合なんだけど。+36
-1
-
842. 匿名 2023/06/03(土) 06:50:59
前駆陣痛か陣痛か時間測ってないからわからないけど、夜中からお腹張って痛くて寝れない。14時から検診だから寝ときたいのに+13
-1
-
843. 匿名 2023/06/03(土) 06:53:16
>>795
将来的なことや現像することを考えると横向きが良いですよねー! と思いつつ、縦で撮っちゃってます。撮りたいと思ったときにサッと撮れるのがやはり縦なのと、スマホで見返すときにも大画面で見られるので(見るときスマホも横にすればいいんだけど、やはり縦が楽。笑) ネットプリントで現像するときは、スクエア型にしてます。+8
-1
-
844. 匿名 2023/06/03(土) 06:55:06
>>840
え、私も今来るなよって思います。義母も義姉も出産経験あるのに何故来た?何故わからない?忘れたんか?おかしいんじゃねーの!って思います。+31
-1
-
845. 匿名 2023/06/03(土) 07:14:56
>>840
それは義兄弟の配慮がなさすぎだね。予定日5日前なんていつ生まれても不思議じゃない状態なのに、義兄弟の嫁もなぜストップかけないのかね?
子どもにお腹見せたいっていう言い分もなんかムカつくね。妊婦は教材じゃないし。風邪うつされたら大変だし、寝室にこもっとくのがいいよ!
うちは9ヶ月に入ったばかりのときに、外のレストランでランチ→即解散で済ましてくれたけど、それぐらいがギリギリかなーって思ったよ。義姪たちはお腹にあんまり興味は示してなかった(笑)マジで大人たちの自己満足+26
-1
-
846. 匿名 2023/06/03(土) 07:15:12
>>808
これを聞くと、胎教ちゃんとした方がいいのかな…と思いました。なにも聴かせたりしてないのだけど、変なYouTubeとか絶対見ない方がいいんだろうなとか。私もリトルマーメイド観ようかな+5
-1
-
847. 匿名 2023/06/03(土) 07:26:40
今更で恐縮ですが、妊娠初期トピに「休職中で、元の部署に戻らず部署異動した上で復職したい」と書いた者です。
あれからしばらくそのまま過ごしてしまって、勇気を振り絞って人事に連絡、面談を行いました。
結果、部署を異動し、復職を果たせました!!
元の部署の方々には大変申し訳なかったのですが、フロアで会う度に「元気そうで良かった!!」と声をかけて頂き、恵まれた環境であったことを感じました。
そして先日、異動先の部署の方々から「絶対に戻ってきてね!!」と具体的に復帰の際のアドバイス等を頂きつつ、無事に産休入りも果たせました。
コメントをした際には絶望感でいっぱいでしたが、具体的なアドバイスを下さったり、心配して親身に寄り添って下さった方々には本当に励まされ、支えられました。
私がコメントするのが遅かったせいで、もしかしたらもうこの後期トピにはいらっしゃらないかもしれませんが、改めてありがとうございました。+31
-1
-
848. 匿名 2023/06/03(土) 07:34:41
>>803
ほんとほんと💦なにしてても苦しいですよね。
初期〜後期、段階的につらさ苦しさがあるものなんだなとしみじみ思います。
私は8ヶ月です。10ヶ月になると少し楽になると助産師さんも言っていました!待ち遠しいですね笑。+12
-1
-
849. 匿名 2023/06/03(土) 07:36:29
>>835
>>811
コメントありがとう。
昨日はすごい、カリカリしてたみたい。
朝になって少し気分が落ち着きました。
きいてくれてありがとう。
お腹重たくて苦しくて、でも夫は素知らぬ感じで、2人目だからか赤ちゃんもそんなに気にしてない風だったのが嫌だったのもあったの。
今更かもだけど2人で後期のたまごくらぶでも読んで、赤ちゃんのこと考える時間を作ることにしました。
811さん、冷静な意見ありがとう。ちょっと落ち着きました。
835さん、共感してくれてありがとう。
誰かにそうだよねって言って欲しかったみたい。+17
-1
-
850. 匿名 2023/06/03(土) 07:50:03
>>841
私も怖い。100%赤ちゃんに会いたい♡っていう気持ちで産んでる人なんて、本当にいるのかな?と思います。
無事に生まれてきてくれることが一番ではあるのですが、私は会陰が避けたら嫌だなとか旦那は無傷で子ども抱けていいよなとか自己中な気持ちの方が強いです(笑)
でもそれでいいんじゃないかな?怖い時は思いっきり怖がっていいと思うんですよね。未知のことだから怖くて当然!+29
-1
-
851. 匿名 2023/06/03(土) 07:53:18
>>831
>>846
可愛いですよね〜!お母さんが楽しいと胎児も楽しいらしいですが、そうなのかなと思いました。
iTunesでディズニーメドレー流したり、坂本龍一さんのピアノを聴いていた時もよく動いてました。
わたしも胎教全然やってなかったので、とりあえず一冊図書館で胎教の本を借りてきたくらいです。エグいドラマも見ちゃってますし、自分の好きなものも楽しみたいですよね!+9
-1
-
852. 匿名 2023/06/03(土) 08:00:52
なんだか優しい方多くて癒されるトピ。
今日は夫が午前仕事に行くらしいので私も上の子とリトルマーメイド観よう〜🧜♀️🐠
今回毎日が目まぐるしくてお腹の子に良いことなにもできてないから胎教胎教♪+30
-2
-
853. 匿名 2023/06/03(土) 08:10:23
>>839
何種類かの焼き菓子持っていきました!+6
-1
-
854. 匿名 2023/06/03(土) 08:13:31
>>796
8〜9ヶ月はめちゃくちゃ眠たかったです!10ヶ月に入るあたりに夜眠れなくなってきて、昼寝でなんとか保ってるって感じです。
今は産休前ですか?カフェイン摂れないから眠気飛ばせなくてつらいですよね💦+11
-1
-
855. 匿名 2023/06/03(土) 08:38:05
>>821
お返事ありがとうございます😌
+4キロ!すごいですね😳
わたし食べづわりだったので体重減ることなく今で+7キロです😂
好きなもの食べてストレス溜めないのも重要ですよね🤔+12
-1
-
856. 匿名 2023/06/03(土) 08:38:35
>>841
バンジージャンプの直前みたいなものだよね。
始まれば終わるまでどうしようもないし、なるようになれっ!って気合いで行くしかないし。
痛いし命懸けで怖くない人なんていないはず!+17
-1
-
857. 匿名 2023/06/03(土) 08:50:29
今日足がつって飛び起きました🥲いたーい🥲🥲🥲
痛い痛い大暴れ(?)して旦那に足伸ばしてもらって、落ち着いたーと思ったら2回目...
痛すぎた、、、
でも陣痛はもっと痛いんだ、、、と愕然ときた朝でした😨+21
-1
-
858. 匿名 2023/06/03(土) 08:55:03
>>841
私はなんだか情緒不安定で
「あぁ怖い…」というときと、
「初産だけど冷静に最速出産して周りのスタッフさんビビらせたるぜ!」と意味もなく強気なときがあります。
よくわかりません。+28
-1
-
859. 匿名 2023/06/03(土) 09:03:26
>>839
カフェデリーモの、フィナンシェブロンドキャラメルというものにしたら好評でした。
ネットで買えますよ!
今の時期はクール便で届くけど、暑くない普通の部屋なら常温保存でも大丈夫。+8
-1
-
860. 匿名 2023/06/03(土) 09:24:18
>>819
コメントありがとうございます!
お互いもうひと頑張りしましょうね!+7
-1
-
861. 匿名 2023/06/03(土) 09:34:23
>>844
やっぱりそうですよね🥲私の感覚がおかしいのかなと思ってました。
義妹が出産したのはもう何年も前なので忘れてしまったのかな、、+14
-0
-
862. 匿名 2023/06/03(土) 09:35:16
リビングのエアコンが調子悪くなったみたい!もう38wなのに困る!
台風過ぎて室外機が乾いたら戻るかな…+9
-1
-
863. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:52
>>665
寝返り出来るんですか?!
私寝てから起きるまで同じ姿勢です!
お腹が出過ぎているからですかね、、💦+10
-1
-
864. 匿名 2023/06/03(土) 09:40:52
>>845
それが義弟の嫁がうちの旦那に連絡してきて我が家に来ることになったんです。笑
やっぱり感覚が合わない人だなぁと再認識できました😂
確かに私が年末に妊娠報告した時義姪はまっっったく私の妊娠に興味なさそうだったので、親が勝手に盛り上がってるだけかもしれないですね。勘弁してほしいです(笑)
家に篭って自分の体を守りたいと思います😭+20
-0
-
865. 匿名 2023/06/03(土) 10:13:04
6月頭に出産予定だって伝えてるのに、6月中遊べる?って聞いてくる友人…汗
産んだらそれで終わりって思ってるのかな…+32
-2
-
866. 匿名 2023/06/03(土) 10:15:32
>>860
夜中から下腹部痛と、今朝おしるしで
今日検診でまさかの子宮口3センチ開いてました!
もしかしたら今日から入院かもです!+19
-1
-
867. 匿名 2023/06/03(土) 10:27:51
>>795
上の子のムービーをみてねというアプリでDVD化しているのですが、縦だと小さくなるのでムービーはなるだけ横で撮るように意識しています。
写真はスクラップブックにしているので縦でも横でも適当です。やっぱりデジカメで撮る時は横だし、携帯で撮る時は縦になりがちですね。+10
-1
-
868. 匿名 2023/06/03(土) 10:38:59
>>865
遊ぶ=お祝いとか赤ちゃんに会いに来たいとかって意味でないなら、無神経か知らなくて悪気無しかのどっちかだね😇
産後すぐは安静にしてなきゃいけなくてお出かけきつい、正直おもてなしもできる元気ないって正直に言うしかないけど、モヤモヤだね🙃+21
-1
-
869. 匿名 2023/06/03(土) 10:52:31
>>862
それは大変ですね💦夏が近づいてくるとエアコン業者が多忙のため、なかなか予約が取れないので、早めに修理の予約をしたほうがいいかもしれません😀
まずは見てもらって、直すところがなければそれで結果オーライですし👍出張費はかかるかもですが…+12
-1
-
870. 匿名 2023/06/03(土) 11:01:42
>>864
義弟嫁からの提案なんですね😱女性ならわかってくれそうなのに…ちょっとズレてるのかもしれませんね
義母や義父は「ほら!おなか触ってごらん!いとこが産まれるんだよ」とか熱心に言ってましたが、義姪たちはフーンてなもんでした(笑)
おなか触られたくなかったら、前駆陣痛が来てるとでも言って拒否してくださいね〜!幸運を祈ります!+16
-1
-
871. 匿名 2023/06/03(土) 11:07:23
旦那が外国人なんだけど、出産予定日の10日後に旦那の親が赤ちゃん見に来日する!
早めに産まれたらいいけど、産まれるの遅れたら会えないかも?とか考えるとちょっとプレッシャー笑
+25
-2
-
872. 匿名 2023/06/03(土) 11:15:50
35w3dですが、なんかたまに胎動の時にプチッパチッて音が聞こえる…!調べてもよくわからないし、破水のときも音が聞こえることがあると聞きちょっと不安になってきた。そんなにお腹の外まで音が聞こえるほどって何なんだ…😂来週の健診で絶対に聞かなきゃ。+11
-1
-
873. 匿名 2023/06/03(土) 11:21:36
こんにちは😃
現在32週目で来週半ば〜産休です。
後任の方が来たのが2週間前からなので引き継ぎも覚束ないまま…いろいろなことが途中になってしまうふあんがあります😭+8
-1
-
874. 匿名 2023/06/03(土) 11:35:37
>>836
優しいお言葉ありがとうございます!
周りの人も心配してくれたり楽しみにしてくれてるのは重々承知なのですが、ついマイナスに捉えてしまいます😂
お互い楽しみに待ちたいですね!+6
-0
-
875. 匿名 2023/06/03(土) 11:38:38
30wです。
まだまだフルタイム残業ありなので、夜のお腹の張りがものすごくてズキズキ痛いです。子宮全体が痛いのに胎動も強めで、あまりの痛みにビクンってなります。。肋間神経痛、夜間頻尿もあります。。
あと、通勤きつすぎ。ベンチの場所把握して、特に帰りは座りながらなんとか歩いてるけど、帰宅したらお夕飯なしでシャワー浴びたら寝込むほどぐったり。どこかで倒れそう。+31
-2
-
876. 匿名 2023/06/03(土) 11:38:55
>>824
というか外干しでも清潔なのにね…
それよりも空気を清潔にするのが大事だと思う+5
-1
-
877. 匿名 2023/06/03(土) 11:41:27
>>838
あまりにも同じような状況でびっくりしました!
私も高齢で不妊治療の末ようやく出来た子供で、バニシングツインからの出産予定日を超過と最初から最後までハラハラしっぱなしの悩みは尽きない感じです
来週促進剤でそれでもダメなら帝王切開と言われてます
お互いあと少しで産まれると信じて頑張りましょう😂+17
-1
-
878. 匿名 2023/06/03(土) 11:45:14
職場の男性上司、産休入るまでは妊娠前のように私がバリバリ働けると思い込んでるみたい。今のうちに働かせなきゃ損みたいにめちゃくちゃ仕事入れてくる。休出残業で死にそう。
何度も説明したけど「俺の妻はギリギリまで元気だったし、むしろ動いたほうがいいって言ってたぞ」とか話にならない。
昨日も車を使う距離の出張入れられて満身創痍。取引先の人もすごく心配してくださってるのに上司だけどこ吹く風。昨日来た電話でも先方が妊婦さんだからオンラインでいいと言ってくれたのに「顔合わせたほうが良いですからワッハッハ!大丈夫ですよ!」と対面にしてた。本当にいい加減にして欲しい。+39
-1
-
879. 匿名 2023/06/03(土) 11:52:09
>>876
私も876さんと同じ感覚なんだけど、気にする人は気にするんだなぁと思った。たぶん、ここらへんは話しても決して交わることのない領域の価値観なのかなって思ってる。+5
-2
-
880. 匿名 2023/06/03(土) 11:56:50
>>878
きついね…。っていうかそれ、取引先の人もドン引きだったろうね。妊婦にこんな事させる会社なの?って不信感を持たれたりする可能性があると思わないんだろうか?
たまに妊娠中でもバリバリ動けちゃうスーパーウーマンがいるけどさ、そういう人と普通の人と比べるなよって思う…。個体差ってもんがあるのよね、個体差が。
今更だけど、母子保健連絡カードとか産院に書いてもらえないかな?+35
-1
-
881. 匿名 2023/06/03(土) 11:58:56
>>802
妊娠初期の頃、私が切迫で自宅で寝たきりになってしまい、不安だから飲まないでと頼んだのに夫は晩酌を続けました。いざとなったら救急車があるからと。
その後も飲み続け、一応、臨月になったらやめてくれると聞いてますがどうなるやらって感じで期待してません。
私もお酒が好きで、妊娠までは毎晩晩酌してたのに目の前で平気で飲まれるのもきついです。+24
-1
-
882. 匿名 2023/06/03(土) 12:02:04
>>880
ドン引きした先生がお手紙書いてくれたんですが、上司の奥様が曲者っぽくて、「今の若い子は大袈裟なだけで出産直前まで私も大丈夫だったわよ!産んでからも翌日には産院歩き回ってたし!」的なことを上司にガンガン吹き込んでるみたいです。ちなみに奥様は専業主婦......
昨日の取引先の方も「そんな辛そうなのに来てもらってごめんね。横になる?」とまで言ってくれてるのになんで分からないんだろうって感じです。+44
-1
-
883. 匿名 2023/06/03(土) 12:05:40
>>843
>>867
私の素朴な疑問に丁寧に答えていただきありがとうございます。
先輩ママさんの意見参考になります!!
ありがとうございます😊+5
-1
-
884. 匿名 2023/06/03(土) 12:09:08
汚い話で申し訳ないのですが…
おりものが多くてすごく不快😭内診の時にも多いって言われたし…💦痒みとかなければ大丈夫みたいだけど…
トイレ行きたくないのにおりものシートだけ変えに行くの煩わしい😭今だけならいいんだけど💦+16
-0
-
885. 匿名 2023/06/03(土) 12:12:52
>>764
>>774
>>776
>>786
>>807
みなさんありがとうございます!
確かにぼーっとしてるって感じですね
やっぱり寝不足や疲れが主な要因でしょうか
夫など周囲の人の話しおいて理解して気をつけてもらう事にします!
+5
-1
-
886. 匿名 2023/06/03(土) 12:19:14
>>884
私もです、、第一子の時はなぜかおりもの全般が妊娠してから無くなって、パンツ明日も履ける!?ってくらいだったのに(もちろん替えますが笑)。。
病院でも問題ないとのことだったし、その時々や人によって違うんだろうけど不快ですよね(>_<)+7
-2
-
887. 匿名 2023/06/03(土) 12:44:42
>>884
私も多いです。
子宮筋腫があるからかもですが。
オリモノシートもロングのやつ使ってます。
それでも下着汚れる日も…
でも検査では異常ナシなので、妊娠中はこんなんもなのかな…と^^;
出産したら落ち着くといいですよね。+13
-1
-
888. 匿名 2023/06/03(土) 14:13:03
ここのところ寝てる時に足が攣るようになりました💦
いま32週の初産婦です。
水不足かな…?+8
-1
-
889. 匿名 2023/06/03(土) 14:14:29
1日に2〜3回、しゃっくりしてるような胎動を感じます。ボコボコって胎動はびっくりするけど、
このリズミカルで小さな動きは可愛いなぁ〜と愛おしくなります。笑+17
-2
-
890. 匿名 2023/06/03(土) 14:23:46
>>839
無難にアンリシャルパンティエのマドレーヌなどの詰め合わせにしましたよ〜
喜んでもらえました!+9
-1
-
891. 匿名 2023/06/03(土) 14:58:44
最近少し時間ができたので、間食はなるべく手作りしてます。炊飯器で作る焼き芋を冷やしたのと、牛乳寒天に難消化デキストリン追加したもの(砂糖はラカント)がめちゃくちゃいい!お菓子食べるより罪悪感低めでお腹もしっかり膨れる。特に焼き芋は洗って水と一緒に放り込むだけだから楽ちんがすぎる。もっと早くやればよかった…!今度はオートミールとバナナでクッキー作ってみる予定。産後も母乳育児でお腹すいたらこういうおやつ食べるようにしてたら痩せるかな…?😂+19
-1
-
892. 匿名 2023/06/03(土) 15:18:31
>>830
ありがとうございます😊!+3
-1
-
893. 匿名 2023/06/03(土) 15:19:00
>>889
おしっこしてる時、ビビビビビって動きますよね笑+9
-1
-
894. 匿名 2023/06/03(土) 15:19:37
最近自分のワキの匂いがすごく気になるようになった…主人には全然気にならないと言われたけど(正直な人なので気を遣って嘘をつくとかはない)
調べると妊娠中のホルモンの関係で〜とか色々出てくるけど😭
清潔に保つよう気をつけて過ごそう😢+15
-1
-
895. 匿名 2023/06/03(土) 15:44:25
>>866
おお!応援してます!
無事産まれますように😄+5
-2
-
896. 匿名 2023/06/03(土) 15:47:12
>>884
私もすごい多くてしかも黄色っぽかったんですが、案の定カンジダでした( ; ; )
膣洗浄と塗り薬を塗り始め、ガルのカンジダトピでコラージュフルフルを外陰部だけに使うというのを見て参考にして、今1週間経ちますが、劇的におりものの量が減って色も無色になりました。
でも884さんは検査で問題なかったんですよね。
妊娠中の体の変化によるものとかですかね。+9
-2
-
897. 匿名 2023/06/03(土) 16:11:01
>>881
これって本当にどう説得したら良いものか…
緊急の時に泥酔されていたら困るし、産まれてからもお酒を飲みながら世話するつもり?っていう不満。
第一、普通の陣痛は救急車って呼べませんよね
それに加えて、こちらは赤ちゃんの為に飲みたいものや食べたいものを我慢しているんだからあなたも控えてっていう精神的なものもありますよね。
わたしは、俺が酒飲むのやめたら何か変わるの?みたいな態度に腹が立っています+20
-1
-
898. 匿名 2023/06/03(土) 16:15:57
37w、上の子連れて夫が泊まりに行ってくれたから暇だ〜
あんなにあれしようこれしようとワクワクしてたのに、何もする気しなくてずっとベッドでゴロゴロしながらスマホをイジってる
一人目のときもそういえばこんな感じだったな
何すればいい!?
有意義に過ごさなくてはと思ってるけど、腰や骨盤がバキバキだから外出などアクティブなことは出来ない…+20
-1
-
899. 匿名 2023/06/03(土) 16:21:56
31週、検診に行ったら逆子になってたぁぁぁぁ
ネットを見るとお灸とかも挙がってるけど効果あるのかな!?
お灸行って治った方いますか?
頭も2週分くらい大きいって言われて心配が尽きない😭😭+19
-1
-
900. 匿名 2023/06/03(土) 16:27:20
>>857
旦那さまが対応してくださるので必要ないかと思いますが、攣った時はベットから立ち上がるといいですよ!
自動的に足が伸びることになるのでやってることは同じだと思うし、寝てたところいきなり立ち上がるのはつらいけど比較的効果的です。
私もたまにつります、つらいですよね😵
ご参考までにー!+8
-1
-
901. 匿名 2023/06/03(土) 16:42:15
>>573
我が家は一人目の時に夫の趣味の一人キャンプ一泊に行ってもらったよ!
お互い息抜きは大事だと思ってるから、代わりに私自身が休める時間をその分取ってもらうようにした
「俺が協力できることはないが、俺は自由にさせてくれ」というならブチ切れて良い+14
-2
-
902. 匿名 2023/06/03(土) 16:44:33
>>575
本当、男性はとりあえず妻が出産したらお酒の問題はクリア出来るんだからそれまで数ヶ月くらいある程度は我慢してほしいね
こちとら出産後も母乳飲ませる機会あるなら1年ほぼ禁酒だい!+17
-2
-
903. 匿名 2023/06/03(土) 16:49:59
>>586
日本分娩数〇位のかなりのマンモス産院ですが、昨年派無痛分娩の方が普通分娩より取り扱いが多くなったようですよ
半数以上、まさに今のプラマイくらいの割合!
そんな私は10万が惜しくて普通分娩の予定…産後の骨盤矯正にそのくらいかけようとおもってるからなんだけど、耐えられるかな😥+18
-1
-
904. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:15
>>593
私も上の子の時に儀保に言われたよ!「〇〇の生まれ変わりね(泣)」と…
ヲイヲイ〜勝手に転生設定追加すんなや〜育て辛いだろ!!と思ったけど、まあ聞かなかったことにした
生まれ変わり発言はその一回きりだし、それぞれが良いように思ってくれればと思ってる笑+17
-1
-
905. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:58
>>619
船って、もし乗船中に産気づいたら羽根でも生やして飛んできてくれるんか?それとも泳いで岸まで上がってくれるんか?と問い詰めたくなった😂
産後でええやろ笑+12
-1
-
906. 匿名 2023/06/03(土) 17:20:48
>>872
確か、指しゃぶりしていて、指を口から外したときの音だったと思う☺️想像するだけで可愛い。+9
-1
-
907. 匿名 2023/06/03(土) 17:22:14
>>841
わかる。一人目のとき全く同じ気持ちだった。
終わってみて思うのは、snsに出産レポ書く人はまずみんな産後ハイになっていて、どれだけ自分が大変だったかを表すために事細かに書いているから読んだ人が余計怖くなっちゃうんだと思った。(思ったより余裕だった人って別に書くことないもんな。)
お産の流れを知る分にはいいけど、あまり読みすぎないほうがいいですよ!
あと、私は怖くなったら世の中の大半の人はみんな普通に産んでるんだ、自分にできないことはない。とか、明けない夜はない。とか始まったら終わるだけ。とか格言みたいなことを必死で思い浮かべてた笑+41
-1
-
908. 匿名 2023/06/03(土) 17:40:19
>>906
なんと!外まで聞こえるような大きな音で指しゃぶりだなんて、それは可愛い…🤤✨突然謎の音が聞こえてどうしたん…?て不安だったのが少し和らぎました。ありがとう!!+9
-1
-
909. 匿名 2023/06/03(土) 17:43:22
>>834
辛いですよね。お気持ちお察しします。
私も病気のため36週から病院に管理入院してて、今38週です。
家族から「生まれそう?」「もう開いてる?」とか言われて、何も変化ないから連絡してないのに、そっとしててよ…って思います。
病院内歩いたり、ツボ推ししたり、乳頭マッサージしたり色々やってるけど全くです😂「こんなにやってるのに…」ってナイーブになりますが、一緒に過ごす最後の時間だ!と思いながら、お腹なでなでしてます。
今は、お産の時に呼吸を上手にできるように練習中です!一緒に頑張りましょう!😭+11
-1
-
910. 匿名 2023/06/03(土) 17:47:45
皆さん産院で着るパジャマはズボン付きですか?
ワンピースタイプとどっちがいいのか迷ってて…。+8
-1
-
911. 匿名 2023/06/03(土) 17:54:07
>>808
音楽に合わせて動くなんてかわいいですね〜🥰!
私も好きな音楽聴こう!と思って聴いてたけど、イヤホンで聴いたら赤ちゃん聴こえないですよね?笑+4
-1
-
912. 匿名 2023/06/03(土) 17:58:41
低身長の経産婦さんいらっしゃいますか?
身長が150cmしかなくて、3000gとか産めるのかな?って不安になってます。特に病院からは、早めに産みましょうとは言われてないんですが。+8
-1
-
913. 匿名 2023/06/03(土) 18:03:39
>>899
30w6dで私も逆子(横位)になっちゃってました!
次の健診で治ってなかったら体操してもらうかもと言われたけど、切迫体質なので体操とか大丈夫なのかそっちも不安です😅
今のところお灸は考えていないんですが、調べておこうかな…+8
-1
-
914. 匿名 2023/06/03(土) 18:40:07
>>875
私34wで5分間隔のお腹の張りと下腹部痛があり産院に連絡した所、陣痛が来てる可能性があると言われ受診したら子宮口1センチ開いててそのまま入院になりました(>_<)
座ってるだけでもお腹が張るので24時間点滴して今も入院中です
875さんも無理せずあまりに張りや痛みが続くようなら産院に相談してみてもいいと思います!+9
-1
-
915. 匿名 2023/06/03(土) 18:47:29
>>910
ワンピースにしました。
産むときは「前開きのワンピース」と指定があったし、元々寝るときに服がまとわりつくのが好きではなくて。+7
-1
-
916. 匿名 2023/06/03(土) 19:04:42
>>910
一人目の時はほとんどの人がワンピースだったよ!+8
-1
-
917. 匿名 2023/06/03(土) 19:16:20
>>910
私はリラコとTシャツにしました!
お産後は悪露っていう生理みたいな出血があるので、ズボンだと汚れてもズボンだけ変えればいいなーと思うのと、お腹冷やしやすいので、ワンピースだとスースーしておなか下してしまうので💦
+8
-1
-
918. 匿名 2023/06/03(土) 19:21:44
>>882
うわっ
何その夫婦
私はつわりからめちゃくちゃ辛くて今も辛いから身近にいたら本当殺意芽生えるかも...
元気な妊婦さんいいなって思ってたけど、それが当たり前みたいなの押し付けてくる人は軽蔑するレベルだわ
妊婦は基本大変ってわかってもらわなきゃやってらんない
+35
-1
-
919. 匿名 2023/06/03(土) 19:24:04
>>912
グッドマンで問題なければ大丈夫だと思いますよ+5
-1
-
920. 匿名 2023/06/03(土) 19:34:41
>>912
152cmです。私自身も出生時体重低かったし、我が子も今成長曲線の下限。ここから追い上げがあるかもしれないけど、なんとかなるかなと思ってます😂+9
-1
-
921. 匿名 2023/06/03(土) 19:35:15
立っても座っても歩いても寝ても張る
そして痛い
むり+20
-1
-
922. 匿名 2023/06/03(土) 20:30:54
夜中のトイレに何回も行くの辛い。
まず起き上がるのが辛いのにー!
しかも足もつって起きたりして、もうどうしたらいいの状態🤷🏼♀️
足つるの激痛だけど、いきんでる最中足つらないよね?と不安が増えた+23
-1
-
923. 匿名 2023/06/03(土) 20:49:42
>>912
152cmで1人目3700gでした!
予定日より1週間遅れで、自然分娩しました。
脅すようで申し訳ないですが、肩が引っかかってなかなか出てきませんでした💦でも10時間で初産にしては早く、産後も母子共に問題ありませんでした。
私は緊張しすぎと言われていたのでそれも原因かもしれません。お互いリラックスして頑張りましょう!+19
-1
-
924. 匿名 2023/06/03(土) 20:53:19
>>882
こういうところで足を引っ張るじゃないけど、
そう言う人って、だいたい自分は何ともなくて、なおかつ人の気持ちがわからん女性だよね…
男性は経験してないから理解できないのはまあわかるとしても、奥さんだったり身近な女性がそんな感じだと、男性が理解するタイミングって難しいよね…
周りの女性社員で、出産経験者で味方してくれる人はいない?出来れば上の立場の人がいいけど、
第三者が言わないとその上司は理解できなさそう💦+27
-1
-
925. 匿名 2023/06/03(土) 21:02:24
>>903
もしかしたら同じ病院に通ってるかもしれません!
私も無痛ではなく、計画普通分娩にする予定です。
理由も同じで産後の骨盤矯正とか子どものことにお金をかけようと思って。
前回の出産の時に無痛分娩した人の話を聞いたら、結構産後の副作用が酷かった…という声を多数聞いたよ。
もちろんそれから時が経ってるから今はデメリットがあまりないかもしれないけど、いざ再び陣痛を体験すると思うと怖い。笑+9
-2
-
926. 匿名 2023/06/03(土) 21:16:26
>>881
万が一救急車で運ばれたり緊急で産婦人科受診したとして、病院に旦那さんは何をしてたのか聞かれて、(世の中の他の旦那さんの大半は酒を辞めてるのにも関わらず)酒飲んでましたってなった時に恥ずかしいと思わないのか聞いてみてほしい(笑)+13
-2
-
927. 匿名 2023/06/03(土) 21:29:28
>>917
>>916
>>915
皆さんありがとうございます!
参考になりました!
+4
-1
-
928. 匿名 2023/06/03(土) 21:40:22
35wに入るから、万が一の破水対策に防水シートをベッドに設置した!
マットレス新調したばかりだからもし就寝中に破水してマットレスまで汚したら絶対悲しくなるって思って😂+18
-1
-
929. 匿名 2023/06/03(土) 21:43:19
31週で2人目を妊娠中です。
上の子4歳男児は保育園の帰りに公園で保育園の友達と遊ぶのを楽しみにしているのですが、お友達と会うとテンションが上がり帰り道も走ってどんどん先に行ってしまいます。
今までは私も都度走って追いかけて捕まえて、危ないから道路は走らないでと怒るのを繰り返していましたが、今はお腹が重くて走れず…
お友達の親御さんが慌てて代わりに息子を追いかけてくれたのを見て、もう帰り道に公園は寄らないようにしようと決めました。ちょっと可哀想ですが、安全第一で行くしかないですよね…+50
-1
-
930. 匿名 2023/06/03(土) 22:03:33
お腹が張って(便秘もあると思う)苦しいけど、赤ちゃんのためにちゃんと栄養ある食事をとってる
お腹空いてないのに食べるからお腹いっぱいになって余計に苦しい
お風呂入らなきゃだけどお腹張って苦しい
病院に処方してくれた鉄剤飲むのが地味に辛い+16
-1
-
931. 匿名 2023/06/03(土) 22:43:08
>>359
分かります。
私は2人目の母子手帳のコメントを書く欄、真っ白です。「初めて胎動を感じた時の気持ちを書き留めておきましょう!」みたいなページです。
大きくなったら予防接種の記録の確認用に母子手帳を本人に渡しておこうと思うものの、上の子のには書いてあるのに何も書いてなかったらガッカリしますよね😂+14
-1
-
932. 匿名 2023/06/03(土) 22:50:01
>>912
私は148センチで明日から39wです!
赤ちゃんは少し小さめといわれてますが、やっぱりちゃんと出産できるか不安です。+6
-1
-
933. 匿名 2023/06/03(土) 22:57:01
今日で33週6日なんですが今日の検診で頸管1センチで切迫早産と言われました。1日4回の服薬と自宅安静で外出禁止、なるべく寝て過ごして、でも家事はしても大丈夫と言われたんですがいろいろ見てると頸管10ミリとかでは入院してる人も多くて本当に大丈夫なのか心配です。+16
-1
-
934. 匿名 2023/06/03(土) 23:06:57
さっき、仕事終わりの主人と共に散歩をしてきたんだけど、月がキレイだな〜と思ってたら、明日は満月なんですね。
予定日まで約2週間だから、まだ早いと思うけど、切迫早産でついこの間まで自宅安静してたから、もしかしたら明日の満月にあやかって、生まれてきたりするのかな〜?とか思っちゃいました。+25
-1
-
935. 匿名 2023/06/03(土) 23:11:07
>>912
私の母は149センチで双子を産みましたよ!私たち二人とも2500未満で未熟児でしたがすぐに標準に追いついて31歳の現在まで特に大きな病気等もなく健康に育ってます!30年以上前の医療で大丈夫だったのできっと大丈夫ですよ(^^)心穏やかに過ごして下さいね!+22
-1
-
936. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:33
夫の愚痴吐かせてください。
夫が育休1ヶ月とれそうって言ってて「1ヶ月あったら家事スキル上がるね!」って言ったら「え?上の子みながら家事全部やるなんて無理だよ。上の子の時はガル子だって多少やってくれたじゃん」って言ってて思わず「は?」って言っちゃった。
夫は慌てて「状況違うから前のこといっても仕方ないよね」って言ってたけどなんだかなーって思ってしまった。
そもそも一人目の産後も最低限の洗い物くらいしかやらなかったし、やっぱり動くと悪露がすごくてやりたくてもできなかったんだけどな。
前から産後は自分のことと赤ちゃんのことで精一杯だからねって言ってたのに伝わってなかったんだなー。+23
-1
-
937. 匿名 2023/06/03(土) 23:14:02
>>911
イヤホンでもお母さんが気分良ければ赤ちゃんにもいい気分が伝わるかもしれませんね!音自体は伝わらなくとも😆+10
-1
-
938. 匿名 2023/06/03(土) 23:51:51
35週です。今晩はポコポコが激しいです笑+12
-1
-
939. 匿名 2023/06/03(土) 23:53:49
>>936
2ヶ月目以降(育休終わったら)私ワンオペですけど?!って感じだよね、それ。+23
-1
-
940. 匿名 2023/06/03(土) 23:55:15
耳詰まりに苦しんでる方私の他にもいませんか??( ; ; )耳管開放症といって妊娠によって起こる症状みたいなんですが、本当に毎日辛くてストレス。泣
頭を下に向けると一瞬治るけど、数秒でまた元通り。
すぐ息が上がって苦しいのに耳も詰まってて自分のハアハアいう息の音が響いてめまいがしてくる。ネットで調べても、出産したら治ります、治療法なしとなっていて絶望。+23
-1
-
941. 匿名 2023/06/03(土) 23:55:37
畳の上に敷いて寝てますが、布団から起き上がるのがしんどくなってきました。別部屋に置いてあるベッドでそろそろ寝ようかな…+14
-1
-
942. 匿名 2023/06/04(日) 00:45:26
>>837
ありがとう。
飲むなって言ってるわけじゃないんだから、節度を持ってほしい。もう、大人なんだから。
と言いました。
あと、産むまではもう飲まないでね。と約束しました。
妊娠期間中は体調が悪いことも多く、上の子のお世話もあるし、夫ととの温度差を感じています。+17
-1
-
943. 匿名 2023/06/04(日) 00:47:19
>>881
お酒好きなのに目の前で飲まられるのつらいですよね。
女の人しか妊娠できないのはわかるけど、せめて気持ちだけでも共有したいというか、
色々我慢してることだけでも理解して、共感できるようにしてほしいですよね。
出産するのは、女性かもしれないけど、親になるのは一緒なのに…!って思っちゃいます。+12
-2
-
944. 匿名 2023/06/04(日) 00:51:19
>>936
産後のボロボロの身体の妻を当てにしないで欲しいですよね。
全部やるぐらいの気持ちでいて欲しいです!
産後は無理すると、本当に良くないらしいので、何もしないほうがいいです。
助産師さんとか、保健師さんとか外部の人から産後は動けないのよって言ってもらえないですかね…?+18
-1
-
945. 匿名 2023/06/04(日) 01:44:08
>>663
わかります!
上の子に「上なんだから我慢しろ」と必要以上に強いたくないですよね。
もちろん我慢しなければいけない局面もあるでしょうけど、上の子にもきちんと愛情あるんだよと伝えたい!
好きで長子に生まれたわけではないんだから。
赤ちゃんに変な嫉妬心持たせたくないのもわかります。
周りから変な圧力かけないでほしい…!!+17
-2
-
946. 匿名 2023/06/04(日) 04:41:59
>>940
本当にストレスですよね。首を絞めたら一瞬治ります!なので会議中はいつも首絞めてます。産むまで耐えるしかないと思いますが頑張りましょう(´-`)+5
-1
-
947. 匿名 2023/06/04(日) 06:51:05
>>940
辛いですよね.とてもお気持ち分かります.
元々妊娠前から私はなってるのですが耳の浮腫が原因らしく、漢方で浮腫に効くものを処方してもらってます。
全く症状が出ないわけではありませんが、頻度は減るので健診時にでも聞いてみてください🥺
とっても不快なのに周りにあまり理解してもらえないのも苦しいですよね。。
少しでも緩和されますように🙏🏻+9
-1
-
948. 匿名 2023/06/04(日) 07:36:21
>>573
うちもゴルフ好きです。ラウンドは月に1回ペース。
妊娠期間中は、長期にわたる悪阻で私がダウンしてる間と妊娠後期は上の子の世話などしてくれたりで、ラウンドは一切行ってない。
産後もしばらくは行くつもりはないとの事だけど、私的には産後3カ月くらいしたら、行ってきて良いよ〜と言ってます!
赤ちゃんとの生活のリズムが掴めたら、息抜きにどうぞと。私もゴルフほどの長時間ではないものの、落ち着いたら夫に赤ちゃんと上の子預けて美容院とか行く予定だし。+9
-2
-
949. 匿名 2023/06/04(日) 07:36:56
前駆陣痛ってどのような痛みと頻回でしょうか?
管理入院中なのですが、最近夜のお腹の張りが酷く昨夜初めてナースコールをしました。
35週になったので前駆陣痛の可能性もあると言われたのですが、症状としては多くて10分おきにお腹が張る、痛みがありキューっとする感じ、腰にかけて痛む感じです。生理痛のような痛みなのかもよく分からず…
まだ臨月じゃないのと赤ちゃん小さめでNICUに入る可能性もあるのでまだお腹にいて欲しい気持ちです😭+11
-1
-
950. 匿名 2023/06/04(日) 07:38:11
>>663
お姉ちゃんだから、お兄ちゃんだから、は言わないで欲しいですよね。
私は2人目が生まれたら、夫から義両親に「上の子が寂しい思いしないように、しばらく上の子優先でお願いします。上の子をたくさん可愛がって。」と伝えるてもらう約束までしちゃいました…!
上の子といえども、まだ幼いので、親とか祖父母を取られたような気持ちになるとつらいだろうなって思うので、なるべく上の子の気持ちに配慮したいですよね。+16
-1
-
951. 匿名 2023/06/04(日) 08:48:12
病院から鉄剤を処方されているんだけど、昨日夕食後に飲み忘れてて、寝る前に飲んだらその後トイレで目覚めた夜中に盛大に戻してしまった。
日中に食べすぎてたせいだと思ったけど、鉄剤のこと調べてみたら空腹時は避けないと吐き気が出ることあるみたいで。薬はちゃんと勧められた間隔で飲まないとダメだなと学びました。久しぶりの嘔吐でメンタルやられて今日は食欲がない…+12
-2
-
952. 匿名 2023/06/04(日) 09:41:06
>>919
>>920
>>923
>>932
>>935
>>912です。みなさん返信ありがとうございます😭!
今のところ先週2500ぐらいかなーって言われたんですが、お腹まわりが大きくなって来たので、またさらに体重大きくなってそうです😂病院に言われなければ大丈夫ってことですよね!頑張って産みます!+6
-1
-
953. 匿名 2023/06/04(日) 09:44:42
>>940
毎日ではないですが、たまになります。
いつもは閉鎖する感じなのに、昨日はずーっと耳の中がポコポコしててめちゃめちゃ不快。下向いても治らず今日も継続中(T_T)+12
-1
-
954. 匿名 2023/06/04(日) 09:49:30
夫が船釣りに行くかもとコメントした者です。
夫に「陣痛来るかもしれないんだよ?行くなんて信じられない。何があっても連絡しないから」って言ったら「ごめん。行かないことにする」って断ったそうです。
本当は、自分で行かないって決めて欲しかったんですけどね(泣。
私は入院してて辛いのに、なんでこんなに呑気なの?って思って悲しかったです。皆さんお話聞いてくださってありがとうございました。+57
-2
-
955. 匿名 2023/06/04(日) 09:53:42
>>951
鉄剤の種類にもよりますが、クエン酸なんとかってやつは、多くの方が吐き気、気分不良などの症状が出るみたいです。私も貧血がありますが、副作用が怖かったので、別の鉄剤を出してもらってます。
先生に相談して、薬の種類変えてもらってはどうですか?+7
-1
-
956. 匿名 2023/06/04(日) 11:03:26
なんか たまに 腟からたらーっと垂れる感じのおりものが出ます。出てる感覚が分かるおりものという感じでしょうか ...
大量には出ないのですが こういう症状の方いますか?+19
-1
-
957. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:50
今日から30wです。初めての出産で何を揃えて良いかもわからず、不安だらけなのに旦那が出産準備にとても無関心で涙が出てきました。気圧も関係してるのかわかりませんが、かなり情緒不安定です。いつもなら全然泣かないのに、旦那が休日の今日に限って涙がポロポロでてきてしまいます。旦那に対しての不満がたまって、嫌いになってしまいそうです。
このまま1人で準備するのかーとか考えると憂鬱な気持ちになります。
本当はもっとワクワクしながら準備したいのにな。+29
-1
-
958. 匿名 2023/06/04(日) 12:19:08
>>957
29wです。すごくわかります。
情緒不安定すぎて旦那と険悪です。
態度とか全てにおいてイラついてくるんですよね。
なんでやってくれないの、側にいてくれないのって言ったらモラハラみたいに思われてるし。
中期のときは仲良かったのにな〜!
どうやったらまた仲良くなれるんでしょうね(>_<)+19
-2
-
959. 匿名 2023/06/04(日) 12:26:24
>>958
返信ありがとうございます。
なんで男の人って察してくれないんでしょうね。
不満を言ったら言ったで険悪になるし、言わなかったら言わなかったで何も解決しないし、イライラしますよね。
ただ、不安な気持ちを共有したいだけなのに、うまくいかなくて傷付きます。+20
-4
-
960. 匿名 2023/06/04(日) 12:45:32
>>955
鉄剤の種類で副作用違ったりするんですね。
飲み始めて数週間経つので、昨日は飲むタイミングが悪かったのかなと思うのですが様子見てまた吐き気出たりしたら先生に話してみます。教えてくれてありがとうございます!+5
-1
-
961. 匿名 2023/06/04(日) 13:13:29
マイナスだと思いますが。
夫に対して愚痴や不満の方々いますね。
うちもそうでした。今2人目妊娠中です。
1人目産前産後から、いい意味で?夫のライフスタイルは変わらず。独身か?!と思うほどでした。
育児手伝ってほしいことなど伝えても(キレ気味だったかも)あまりやってくれず、殺意が湧きました。
沐浴など手伝ってもらっても、準備や片付けは私がしないとやらないし、使った後は水浸しで掃除が大変など…逆にいない方が楽とさえ思うようになりました。
今2人目臨月です。上の子の相手もしてくれるけど、ぐずったりするとお手上げでイマイチな感じです。今日もプールの送迎頼んだのに、午前中公園に行ったら夫自身が疲れてお昼寝してしまい、結局臨月の私が送迎してます(汗
何が言いたいかというと、期待しない!ということです。皆さんのご主人がうちみたいな人じゃないとはおもいますが、殺意わくレベルになることもあります(数年したら私のその気持ちは治りましたが、忘れもしません)が、もう、頼らず外注するぞ!家にいなくていいから、もっと稼いでこい!くらい思っています。
そんな事もあるので、皆さん気楽に?行きましょ〜。+36
-5
-
962. 匿名 2023/06/04(日) 13:19:20
>>961
わかります~😂
勝手に期待するからイライラするんですよね
夫も家事育児についてはポンコツですが、私より稼ぎがいいので、頑張って働いてくれてるからいっか~って期待しなくなったら仲良くなれました笑
夫も私に不満あるでしょうが、感謝示してくれるようになりましたし、お互いに出来ないことより出来ることに目を向けることが大切かもですね。+22
-3
-
963. 匿名 2023/06/04(日) 13:29:13
>>951
私も鉄剤処方されてます!鉄剤ってけっこう刺激強いですよね。
先生に言って、一緒にムコスタ(胃を保護する薬)も処方してもらってはいかがでしょう?😊もしすでに飲まれていたらすみません💦+7
-1
-
964. 匿名 2023/06/04(日) 14:00:00
赤ちゃんの名前の話。
私たちは生まれてから最終決定してみんなに発表したいから、まだいくつかある候補すら家族に話してないんだけど。
実母が、〇〇って名前が良いんじゃない?と言い出して、赤ちゃんのことを勝手に〇〇と呼ぶ。
例えば、今日の検診で太郎は元気だった?
太郎は今何gくらい?
太朗に早く会いたいなぁ
みたいな。
付けたい名前じゃないし、勝手にそうやって呼んでくるの不快🥲
+48
-2
-
965. 匿名 2023/06/04(日) 15:16:37
>>957
私も初産ですが、準備は全て一人で調べて勝手に買ってます。
最初の頃は育児グッズの本を見せたり相談したこともあったけど、夫はなにか意見する訳でも質問する訳でもなく。
こっちは一つのものを選ぶだけで何日もかかって、それをどこで買うのがいいかリサーチしたりするから今更中途半端に意見されるとイラッとしちゃうので、もう買ったものを報告するスタイルにした。
基本お世話するのは母メインだし、自分が納得したもの買うのがいいかなーって。
増えていくベビー用品や小さな服を見て夫はニコニコして楽しみにしてるので、良しとしてます!+29
-2
-
966. 匿名 2023/06/04(日) 15:47:04
>>959
言い方ひとつってこともありますよ。
察してくれは男女ともに難しいと思います。
お互いに、思い遣りを持ちたいですね+14
-2
-
967. 匿名 2023/06/04(日) 16:45:55
>>964
無神経…!私実母ならなんでも言っちゃうから、もう名前決まってるから勝手につけるのやめてくれる?って言っちゃう。聞いてるだけでイライラしてきちゃうわ!+19
-2
-
968. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:27
>>899
前トピにお灸で逆子治った方いましたよー!
私の友人も、妊娠前から私と一緒に通っていた整骨院で先生に相談したら3000g超えて無ければ回る可能性があると言われてマッサージ・鍼・灸治療をしてもらい見事に逆子が戻ってました!+12
-1
-
969. 匿名 2023/06/04(日) 17:21:35
>>964
私も、
何その呼び方〜
勝手に名前つけないでww
ださいし、ふるっ!
とかふざけながらでも言っちゃうかもです😗
そんなにその名前がいいなら自分で産んでつけたら?とか
性格めっちゃ悪いので😅+24
-2
-
970. 匿名 2023/06/04(日) 17:24:13
元々かまってちゃんのメンヘラ気味な私は妊娠してからさらにメンヘラが加速🏍
旦那のこと大好きすぎるのもあって、依存具合がすごいです笑
旦那もメンヘラがすごいね!と笑ってきます笑
愛情たくさんあげるから👶にもたくさんあげてね〜といつも優しくこのメンヘラを受け止めてくれて感謝しかありません...
産んだら治るかな...
+20
-5
-
971. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:15
体重が増えて増えて止まりません
167センチですがもうすぐ70キロになりそう
つわりで体重減って、年始は56キロだったのに!
毎週日曜日にお腹の写真を撮っているのですが、ここ1ヶ月でものすごいお腹が大きくなりました👽
腰まわりの肉付きがすごすぎてワンピース着てても張り付いてしまう...+21
-1
-
972. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:31
>>886
私も1人目の時はこんなに多くなかった気がします💦下着汚れなかったのは羨ましいです😂
>>887
私もおりものシートしてても下着汚れる時あります…。出産したら落ち着くことを願っています😭
>>896
私も黄色だったりします。カンジダでしたか😱私は検査で問題なかったようですが…気になります😭カンジダトピなんてあるんですね!見てみようかな。
みなさんありがとうございます!同じような方がいらしてよかったです😭
+8
-1
-
973. 匿名 2023/06/04(日) 17:39:26
>>964
「あんたの子供じゃないねんからそういうのやめてくれる。暴走しすぎ」って言っちゃう。てか言っちゃえ!
うちの母にも言えることだけど、孫楽しみにしてくれてる気持ちはわかるけど、舞い上がり過ぎてナチュラルに無神経発言してくるの不快よね。
うちは早くから名前決まってて発表したら「その名前で可愛い子見たことないわ。顔デカそう」って言われてめちゃくちゃ腹立ったよ。
実母だからって調子乗るなって思う+36
-2
-
974. 匿名 2023/06/04(日) 17:46:01
皆さん出産前に旦那、産後用などに食事の冷凍ストックってしますか?もしするならどういうのを作りますか?+9
-1
-
975. 匿名 2023/06/04(日) 17:54:49
>>964
それは許せませんね!!
勝手に呼ぶにしても、無神経過ぎる。「ベビちゃん」とかならまだ許せるとは思うけど…。
ちゃんと言った方がいいですよ!産まれてからも、勝手にその名前て呼びそう…。+14
-2
-
976. 匿名 2023/06/04(日) 18:00:00
>>974
しないよー
来月から3人目うむけど、今までしたことなかった。+21
-2
-
977. 匿名 2023/06/04(日) 18:16:32
現在34週目、トイレをする時(大でも小でも)に子宮口?あたりが痛すぎて力が入れれません💦
ないとは思うけど、トイレの度赤ちゃんが出てこないか不安で仕方がない…。おかげで便秘気味です🥲+13
-1
-
978. 匿名 2023/06/04(日) 18:21:25
>>974
しない!
夫が冷凍された物を解凍したりして調理する技術がない!笑
産後、自分が料理する時の為に玉ねぎを薄切りにして冷凍するくらいはするかも。+9
-2
-
979. 匿名 2023/06/04(日) 18:25:42
>>963
鉄剤飲まれてる方やっぱり結構いますね。胃を保護する薬、たしか一人目妊娠中の時出してもらってた気がします。忘れてました。
次回の健診で相談してみますね、ありがとうございます。+5
-1
-
980. 匿名 2023/06/04(日) 18:38:55
>>962
うちの夫は家事育児ポンコツなうえに、育休産休以外だと私の方が年収高いんだよね…ポンコツというかやる気がない。土日はすぐに1人で出掛けてしまうし平日は帰りが遅いし家にいても指示出すまでボケーとしてる。
しかも結婚してから13kg太った。私なんて二回目の出産を迎えても胎児とか羊水とか含めて結婚前からプラス8kgなのに、ただの不摂生で!こちとら体重増やさないだけじゃなくて栄養バランスまで考えて仕事の合間に自炊してるというのに。
正直言って結婚相手間違えたと思ってしまう、こうやって熟年離婚に近づいていくんだろうなと…
子供2人が成人するまでは我慢するしかないと思ってるけど、ぶっちゃけ子供が小学生くらいになったら海外赴任でもしたいなー、子供連れて夫は置いて。+25
-2
-
981. 匿名 2023/06/04(日) 18:47:24
>>974
上にお子さんいなくて、旦那さん1人なら入院中のご飯に関しては適当にするんじゃないかな?+10
-1
-
982. 匿名 2023/06/04(日) 19:35:15
>>971
私も腰回りの肉つきすごいです…!
体重は平均くらいの増え方、赤ちゃんのサイズも普通なのですが、
36週で腹囲は1m超え、前から見るとワイン樽のようなシルエット。
すごすぎて笑っちゃいます。
+11
-1
-
983. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:19
なんか最近ぼーっとしててやたらとお皿やコップを割ってしまう…金曜に食器棚から取り出そうとしてお皿3枚落ちてきて割って、今日テーブルに置いてあったグラスに手が触れて1つ割ってしまった。
グラスは結婚記念の貰い物だったのに…
+11
-2
-
984. 匿名 2023/06/04(日) 20:01:04
吐き出していいですか…
あと一週間で産休に入ります。
産前最後、土日も仕事なので上の子の習い事の送迎を夫に頼もうとしたところ、週末どちらかで友人が二人目出産のお祝いをしてくれるから出かけたいから無理とのこと。
いやいや!何を祝ってもらうの!
まだ無事にうまれてないし、命がけで頑張るのはわたし!
臨月間近の妊婦に上の子のお世話、家事を任せて、おまけに私は週末仕事なのに何を言ってるんだ?
と発狂してしまいました…
夫、2週間前にはコロナに感染し、夫のお世話も上の子の育児も家事も仕事も、張り止め飲んで頑張って一人で乗り切りました。
本当にバカすぎて泣けてきます…+52
-1
-
985. 匿名 2023/06/04(日) 20:31:18
32週です。
生理痛の様な、下痢の時の痛みのような、
また肛門の圧迫感を感じるんですが、これは前駆陣痛というものなのでしょうか?
+8
-1
-
986. 匿名 2023/06/04(日) 20:36:14
>>984
人様の旦那さまに失礼ですが…ドン引きしました.
普段からお子さんとあまり関わってくれない、とかありやすか?+21
-1
-
987. 匿名 2023/06/04(日) 20:39:16
>>940
同じですー!
地味にストレスですよね。
自分の息の音で周りの音が聴こえないし…
まだ仕事もしてるので電話応対等、苦戦してます💦
でも今出来る対策は本当に下を向くくらいしかないみたいなので、もう出産まで続くんだろうなと諦めてます🥹+13
-1
-
988. 匿名 2023/06/04(日) 20:51:08
>>984
旦那さん、友達と出かけるって多分、居酒屋とかで飲んできますよね?出産祝いという名の男同士の飲み会文化って、本当に謎😅
誘われても「今夫婦ともにバタバタしてるから、産後落ち着いてから赤ちゃん見にきて」って返事すればいいのにね。+25
-1
-
989. 匿名 2023/06/04(日) 20:52:11
ここにいる人たちはみな夏生まれだと思うんですが、保活は既に行ってますか?
私が無知すぎるだけかもしれないんですが、生まれて落ち着いたら考えればいいかーとのんびりしてましたが、インスタを見ると春には情報収集!!という投稿を見て目ん玉飛び出ました。+16
-2
-
990. 匿名 2023/06/04(日) 20:54:12
>>985
前駆陣痛っぽいですね。痛みは何分間隔ですか?
10分間隔とかで、1時間以上続いてるならすぐ産院に電話して相談したほうがいいと思います!+8
-1
-
991. 匿名 2023/06/04(日) 21:10:14
>>989
市役所の窓口に相談に行ったのと、一番家から近い保育園の見学だけ行きました。
市役所では、保育園ごとの去年の申し込み数の一覧を見せてもらえました。人気のある園とそうでない園が一目瞭然でした。が、これはコピー&持ち帰り禁止だそうで、目をつけてる園の数字だけその場でメモって帰りましたよ。
いいなと思ってた園が実は「布おむつ、服は綿素材のみ」という方針だとか細かい情報も教えてもらえたので、市役所の窓口に行くだけでも収穫でした!+12
-2
-
992. 匿名 2023/06/04(日) 21:11:00
>>989
なんとか気合で第一志望は見学に行けました。ボーダーになる点数のこととか色々聴けてよかったです!でも他はコロナ後の方針がまだ…って言われたり、里帰り期間と被っちゃって行けませんてました。生後2ヶ月とかでお出かけ辛いと思うけど、産後も行ける所にはできるだけ行っておこうと思っています。+5
-1
-
993. 匿名 2023/06/04(日) 21:11:35
>>991
ごめんなさい、プラス押したかったのに!+6
-1
-
994. 匿名 2023/06/04(日) 21:15:34
なんか夕方から身体がしんどいというかだるい
明日からまた仕事なのに大丈夫かな
産休まであと一週間頑張ろう
けっこう鉄剤処方してもらって飲まれてる方いるのね
私も一昨日から飲んでる
+17
-1
-
995. 匿名 2023/06/04(日) 21:19:26
>>977
膀胱炎では?+4
-1
-
996. 匿名 2023/06/04(日) 21:24:05
>>993
ご丁寧にありがとう!😊お気になさらず〜+7
-1
-
997. 匿名 2023/06/04(日) 21:40:35
>>981
>>978
>>976
しないと聞いて安心しました!(笑)
した方がいいのかなーと思ってましたが、なんとかなるだろうと思って気負わずいこうと思います。+6
-1
-
998. 匿名 2023/06/04(日) 21:44:01
>>971
この前、ガラスに超おデブのトドが映ってる!と思ったら、自分だったよ。本当に嫌になるけど、ダイエットする気にもならない。産後の自分が頑張ることを期待…。+19
-1
-
999. 匿名 2023/06/04(日) 21:49:21
>>995
膀胱炎も過去に何度かなったことがありますが、膀胱炎の痛みとはまた違ったズーーーンみたいな重めの痛みなんですよね💦
2日後にまた検診あるので、その時に聞いてみます…+4
-1
-
1000. 匿名 2023/06/04(日) 22:08:19
一度だけちょろっと水のようなものが出た感覚があり、今念のため病院受診したけど破水じゃなかった!高位破水じゃなくてよかった。入院セット持ってまた自宅に帰る😂+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する