ガールズちゃんねる

パンサー尾形、妻の手料理「みりんの味しかしない」「それがストレス」愚痴こぼす

184コメント2023/05/27(土) 19:59

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 11:49:59 

    パンサー尾形、妻の手料理「みりんの味しかしない」「それがストレス」愚痴こぼす | リアルライブ
    パンサー尾形、妻の手料理「みりんの味しかしない」「それがストレス」愚痴こぼす | リアルライブnpn.co.jp

    パンサーの尾形貴弘が23日、都内で行われた「ツール・ド・東北 2023」の記者発表会に出席した。東日本大震災の復興を目的として2013年から開催されている同イベントは、約2000人の参加ライダーによってレースを行うサイクルイベント。会見にはモデルの道端カレン、パラリンピアンの谷真海、スポーツジャーナリストの中西哲生も出席した。


    家庭では最近、「奥さんの手料理を堪能している」と幸せ自慢もしたが、「ただ、全部みりんの味しかしないんです」と夫人の手料理をチクリ。「みりんばっかり入れちゃうんで……。豚汁とかもみりんの味がするんです。なぜか甘いんです。それがストレスで……。まあ、美味しいですけどね。みりん問題だけは解決したい」と話していた。
    返信

    +195

    -22

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 11:50:32  [通報]

    自分で作りなさい🥺
    返信

    +401

    -76

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 11:50:44  [通報]

    あいちゃんのブログ好きだよ
    返信

    +31

    -44

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 11:50:47  [通報]

    自分で作れは禁止
    返信

    +94

    -69

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:04  [通報]

    全部めんつゆ味やだしの素味もあるね
    返信

    +352

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:05  [通報]

    監査尾形
    返信

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:11  [通報]

    すべてみりん味はやばいな…。
    料理サイトとか参考にしないのかな。
    返信

    +355

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:17  [通報]

    みりん少なくしてって言えば解決
    返信

    +227

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:17  [通報]

    めんつゆよりマシじゃない?

    というか、尾形の舌が本当に合ってるかどうかもわかんないけど
    返信

    +28

    -20

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:21  [通報]

    >>4
    自分で作ろう!
    返信

    +25

    -26

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:26  [通報]

    豚汁にみりん?
    返信

    +178

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:35  [通報]

    >>1
    美味しいなら文句言っちゃダメ!
    しかもメディアに言うなんて奥さん可哀想よ!
    返信

    +23

    -19

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:41  [通報]

    豚汁にみりん?なぜ?
    てかみりんそんな入れてよく太らないね
    返信

    +142

    -6

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:43  [通報]

    奥さん専業?
    なら料理の腕磨く時間ありそうだけど
    返信

    +19

    -33

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:43  [通報]

    自分で作ってください
    返信

    +12

    -18

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:02  [通報]

    みりんってだいぶ入れないとみりんの味しかしないような仕上がりにはならんよね?
    返信

    +239

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:03  [通報]

    >>4
    あえて言おう

    自分で作れ
    返信

    +38

    -28

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:07  [通報]

    九州の人のクックパッドレシピ、なんでも味醂入れてたけどそれ見てるとか?
    返信

    +23

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:11  [通報]

    豚汁甘いのはつらいな
    返信

    +108

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:15  [通報]

    豚汁にみりんは定番だと思ってた
    隠し味が隠れてないんかな?
    返信

    +22

    -23

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:15  [通報]

    >>4
    ストレス感じるほどなら自分で作るべきよ
    返信

    +68

    -11

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:18  [通報]

    >>2
    自分で稼ぎなさい
    返信

    +65

    -13

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:20  [通報]

    みりんの味がわからない…
    あれ、砂糖とどう違うの?
    分からないけどレシピに書いてあるから使うだけで。
    返信

    +45

    -6

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:30  [通報]

    みりん結構高くない?
    返信

    +41

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:31  [通報]

    奥様、料理苦手とか言ってるけどブログ見てるといつも美味しそう!
    変に気取ってなくて、あんな風にドーンとしたご飯の方が好き
    返信

    +75

    -9

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:46  [通報]

    >>13
    レシピによってはみりんって書いてるよ
    返信

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:54  [通報]

    みりんの味がするってことあるかな?
    返信

    +27

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 11:53:03  [通報]

    感覚よりもレシピ通りの方が美味しくなる
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 11:53:16  [通報]

    奥さん大好きなんですよね。この人の不倫騒動が出たら何を信じて良いか分からなくなる。
    返信

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 11:53:25  [通報]

    >>1
    芸人の妻ネタにしてはエピソード弱くない?
    返信

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 11:53:55  [通報]

    メシマズはアレンジするか適当に作るから
    返信

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 11:53:56  [通報]

    奥さんがみりんの味が好きなんでしょ
    だからみりんの味が強く出るまでみりんを入れる
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 11:54:07  [通報]

    >>11
    みりんは入れないよね。
    具がさつまいもなそこからの甘みかなと思った。
    あと自分は最初豚肉炒める時に砂糖入れてるから甘い。
    返信

    +11

    -35

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 11:54:23  [通報]

    記事全部読んだけど尾形の喋り大人っぽくなったね
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 11:54:42  [通報]

    この人のモラハラ体質、改善してないんだね
    返信

    +20

    -6

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 11:54:53  [通報]

    私もなんだかんだで醤油、みりん、酒の味付けが多いから、自分の料理に飽き飽きしてるわ。

    しかし豚汁にみりんは珍しいね。
    返信

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:05  [通報]

    味醂の味って何?
    大さじ2-3入れてもこれが味醂の味かってならないんだけどどんだけ入れればするの?笑笑
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:07  [通報]

    あれ? みりん使うけど、みりんの味と言われるとよくわからないわ
    ほんのり甘味とまろやかさが…みたいな感覚だけど、ガッツリみりんの味しかしないって味がわからんw
    返信

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:18  [通報]

    この人の家のお味噌汁、いつもさつまいもが入ってるんだよね。甘い系が好きなのかな。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:23  [通報]

    みりんって主役になれる味じゃないと思ってた。よっぽど入れてるんかしら。
    返信

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:39  [通報]

    >>13
    料理下手な人程アレンジしたり、無駄に難易度の高いメニュー作りがち
    返信

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:50  [通報]

    >>38
    みりんちょっと舐めてみたら解るよ
    返信

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:50  [通報]

    >>16
    レシピ通り入れても正直わかんないよね
    砂糖で甘いのか味醂で甘いのか
    返信

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:54  [通報]

    あいちゃんのブログ読んでるけどとても美味しそうな料理作ってるよ?
    返信

    +14

    -13

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 11:56:01  [通報]

    食事してて
    これがみりんの味だ!!って感じたことある?
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 11:56:08  [通報]

    既に書かれてるけど、みりんってそこまで味するかね?
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 11:56:09  [通報]

    みりんなのかな?白だし多用してるとか?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 11:56:47  [通報]

    尾形の家も震災で無くなったんだっけ
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 11:57:02  [通報]

    >>4
    自分で作れや
    返信

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 11:57:06  [通報]

    大さじ小さじって何ですかの人「どぼどぼどぼ、これぐらいかな」

    その後味見しない

    こんなかんじでは?
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 11:57:16  [通報]

    みりんの味しかしないって本当?
    ネタで考えてない?
    返信

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 11:57:54  [通報]

    >>23
    料理できる人ってほとんどみりん使わないよね。
    わたし結婚してから料理はじめたから、レシピ通りにしかできなかったんだけど、なんでもみりんがはいってる!笑
    お料理上手な人に聞くと、みりんはいらないよ〜って言われて、はてなだった。砂糖とお酒で十分らしい。
    返信

    +6

    -28

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 11:58:16  [通報]

    >>18
    私福岡だけど味醂よりきび砂糖何にでもいれる
    だからテレビとかの料理番組見ても砂糖ちょびっとしか入ってないのとかみて
    辛そうで無理だな~って思うもん
    醤油も甘いし砂糖もたっぷり入れて何でも甘めが好み
    返信

    +7

    -8

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 11:58:41  [通報]

    >>5
    ごめん(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    返信

    +52

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 12:00:06  [通報]

    うちはたぶんだしの素味って言われるだろうな。実際そうだけど、あんま外で言ってほしくないよねw
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 12:00:13  [通報]

    味覚障害じゃないの?
    返信

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 12:00:49  [通報]

    >>5
    めんつゆ派だな!
    最近味ぽんも試してる。
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 12:01:37  [通報]

    >>23
    私だけじゃなかった…
    みりんと砂糖どっちも必要なレシピ多いけど砂糖だけじゃダメなのかと思ってしまう
    返信

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 12:01:38  [通報]

    >>11
    豚汁に限らず甘味出したいお味噌汁だと美味しくなるよ
    返信

    +71

    -14

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 12:01:44  [通報]

    >>18
    福岡だけど、みりんより砂糖かな。酒と砂糖を何でもかんでも入れちゃう傾向にはあるかも(下味とか)
    返信

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 12:01:45  [通報]

    >>2 平気でこれは言うけど
    >>22 こう言われたら烈火のごとく怒る専業主婦ってなんなんだろうね。なんでそんなアンフェアがまかり通ると思ってるんだろう。

    どちらかにだけ文句を言うのはおかしいし、言うなら自分も言われるのを許容するべきだ。
    返信

    +28

    -16

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 12:02:22  [通報]

    親族にお弁当屋さんやってる人がいてその人の唐揚げとか煮物がすごい美味しかったから作り方聞いたらみりんと酒は使わないって言っててびっくりした
    唐揚げと煮物はみりん、酒入れときゃいいと思ってた
    返信

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 12:02:28  [通報]

    尾形は裸芸しかないじゃん。つまんない。ストレス。
    返信

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 12:03:51  [通報]

    >>29
    ここ何年かでキャラ変わったよね
    結婚したての時は女大好きで浮気してたはず
    返信

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 12:03:57  [通報]

    >>7
    すべてみりんの味は、主婦として料理の技量が問われるな。
    主婦なら家族が喜ぶ料理を勉強するべき。


    やばいの便利使いやめようね。
    きちんと日本語を書きなさい
    返信

    +2

    -28

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 12:04:28  [通報]

    みりん使う時って同じ位の醤油なり味噌なり入れるよね
    みりんの味だけってよっぽどじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 12:04:51  [通報]

    >>11
    料理番組で、豚汁は仕上げに少しだけ砂糖を入れると、味がまとまります。ってやってたのを見たことある。そういうノリかな??
    でも、砂糖の味が、分かるほどは入れてなかったよ、私が見た番組は。みりん味になるのはよほど入れてるよね。
    返信

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 12:06:26  [通報]

    >>5
    うちは焼肉のタレ。
    野菜炒めもチャーハンも麻婆豆腐も肉じゃがも焼肉のタレだけで味付けしてる。料理苦手だから助かってるわ
    返信

    +15

    -11

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 12:07:26  [通報]

    お酒くさいのかな…と想像した
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 12:09:09  [通報]

    >>11
    豚肉と玉ねぎで甘味でるよね
    返信

    +25

    -6

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 12:10:50  [通報]

    >>54
    本人が満足ならいいのよ( ´ω`)ノ"(っ <。)
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 12:10:54  [通報]

    >>23
    お肉とかを柔らかくしたいときは砂糖
    みりんは煮崩れを防いでくれる+照りが出る
    返信

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:05  [通報]

    >>5
    めんつゆは超優秀
    返信

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:09  [通報]

    >>18
    トイロさん?笑
    めっちゃ味醂風調味料使うよね
    九州の人のレシピ参考にすると東京の人には甘いのかもね
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:15  [通報]

    >>7
    大げさに言ってるんじゃない?
    芸人だもん
    返信

    +54

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:26  [通報]

    砂糖の味付け=みりん味とか思ってる訳じゃないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:37  [通報]

    全部麺つゆとか全部焼肉のタレとかいう人たまに見かけるけど、本見ていくつかの液体混ぜるだけなのになんでできないんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:47  [通報]

    >>5
    白だし好きで何でも入れちゃう
    返信

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 12:12:06  [通報]

    >>11
    少し入れるよ
    返信

    +44

    -10

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 12:12:15  [通報]

    >>53
    お醤油も甘いんだっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 12:12:22  [通報]

    みりんじゃないけど、だいたい砂糖入れるよ。甘みは旨味。
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 12:13:39  [通報]

    >>22
    お金を稼ぐだけで計れないものもある。
    家事や育児も仕事と同じくらいしんどいんだから。
    返信

    +5

    -17

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 12:14:43  [通報]

    >>77
    やる気がない
    指摘してきたら切れる圧を家族にかけてる

    こんな感じじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 12:16:47  [通報]

    >>16
    学生の頃レシピの誤植でみりんを1カップ入れた料理を作ったけど甘すぎて家族誰も食べられなかった
    今だったらレシピが間違ってるってわかるんだけどね
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 12:17:08  [通報]

    >>1
    みりんを使う場面が想像できない
    めんつゆ一択
    返信

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 12:18:59  [通報]

    >>71
    優しいなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 12:19:04  [通報]

    >>14
    確かお仕事してたよ!
    アパレル
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 12:19:47  [通報]

    >>8
    奥さんに直接言えばいいよね
    旦那は、この料理はあんまり甘くない方がいいな。とか普通に言ってくるよ。文句じゃなくて希望

    わがままな好き嫌いとかじゃない限りあぁそうなんだーと思って普通に聞く
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 12:19:50  [通報]

    みりんの中身を入れ替える
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 12:20:28  [通報]

    >>61
    仕事に対してああしろこうとか文句は言わないからじゃない?
    先に文句言ったのどっちだと思う?
    返信

    +5

    -6

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 12:20:37  [通報]

    >>25
    苦手と言いながら、ちゃんと品数作ってたり娘ちゃんが好きだからサラダとかも用意してるしね。
    あいちゃんのおにぎり食べてみたい
    返信

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 12:21:28  [通報]

    >>75
    それで面白ければいいけど、尾形の話は面白くもないんだよなぁ
    返信

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 12:21:46  [通報]

    >>44
    見た目整ってても味はわからないもんよ
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 12:21:56  [通報]

    豚汁にみりんは初めて聞いたよ

    しかもみりんの味って笑
    返信

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 12:22:25  [通報]

    >>16
    みりんいれて料理してくれるなんて良い奥さんじゃないか。
    わたしはペットボトルゴミでるのいやだし
    値段もあがったりしてみりん買わなくなったわ。
    返信

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 12:23:29  [通報]

    >>81
    煮物に甘味はわかるけど、味噌汁には要らないと思う
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 12:24:13  [通報]

    >>5
    飽きないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 12:25:16  [通報]

    こういう場で嫁をネタにする芸人が嫌い
    これから、奥さんはどこ行ってもみりんって言われるんだろうね
    芸人なら笑いの腕で場を沸かせろよ
    返信

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 12:25:28  [通報]

    私は煮物やきんぴらの味付けが甘くなりがち。母も甘めに作ってたから自分で作っても甘めの方がおいしく感じてしまう。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 12:25:48  [通報]

    本みりん みりん風調味料でまた味が違うよね
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 12:29:25  [通報]

    >>90
    仕事の内容が分かるわけないから、内容に関して言うことはできないでしょ。
    ガルでよく見る「稼ぎが悪い旦那にイライラする」とか「年収の低い男は生きてる価値なし」みたいな暴言だよ。そういう女は「メシマズ嫁」とか「家事能力ない女は価値なし」とかの暴言を受け入れると思う?確実に噛みつくでしょ?笑

    どっちもダメでしょってことが言いたい。
    返信

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 12:33:22  [通報]

    芸人って何でもオーバーに話すからなあ
    奥さん甘めの味付けが好きなんだろうけど
    みりん味って事はないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 12:33:52  [通報]

    ここ読んでると料理上手な人多いんだな
    そしてこんなに言われるなら、料理苦手な自分はこれから外で料理の話はしない方がいいと思った
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 12:34:01  [通報]

    >>2
    尾形が稼いでるのに料理までさせるって鬼嫁過ぎでしょ
    返信

    +59

    -4

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 12:34:40  [通報]

    >>5
    うどんのつゆを作る時、ほんだしと麺つゆだけの人いる?
    麺つゆと醤油を1:1で入れた方が数倍美味しいよ!
    ほんだしもいれてね。
    返信

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 12:37:12  [通報]

    >>14
    高円寺で子供服の店やってる。
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 12:38:44  [通報]

    >>5
    麺つゆにごま油とか足したり工夫はしてるよ😭
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/26(金) 12:39:04  [通報]

    >>104
    尾形は奥さん大好きなのよ
    鬼嫁って…
    返信

    +1

    -19

  • 109. 匿名 2023/05/26(金) 12:40:52  [通報]

    >>92
    好みだと思うけど、私はその面白くないけど一生懸命な尾形嫌いじゃないよw
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/26(金) 12:42:01  [通報]

    共働きなら別にごはんは奥さんだけが作らなくてもいいし、料理下手なら夫が作るでもいいんじゃないの?
    奥さんは仕事もしてでも自分は作ってもらうだけでマズイマズイってどうなん?
    返信

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/26(金) 12:44:09  [通報]

    >>1
    子供が小さいから甘口の味付けにしてるのでは
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/26(金) 12:45:30  [通報]

    >>111
    甘口にしたってみりんはアルコールも入ってるんだから子供向けに大量に入れるもんじゃない
    返信

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2023/05/26(金) 12:46:35  [通報]

    >>95
    うちのおかんも昔からみりんは買ってないなー
    使っても酒まで
    それで味がキマるんだから不思議
    返信

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/05/26(金) 12:47:24  [通報]

    >>82
    本当子供産むだけで優勝だと思うわ。
    命を生み出すってどんだけ大変かわかってるんだろうか。
    返信

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2023/05/26(金) 12:53:17  [通報]

    >>72
    使う理由がわかってれば、料理に少し入れる程度の調味料なんだけどね。
    お砂糖使いたくない時はやや多めに使うと結構甘くなる。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/26(金) 13:07:34  [通報]

    >>1
    めっちゃ笑った
    みりん何でも入れちゃう人いるけど、あれ本当になんとも言えない味になるからやめてほしい笑
    尾形の気持ちめっちゃ分かるわ
    返信

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/26(金) 13:08:32  [通報]

    >>18
    フン○ーキンの生醤油が美味しそうだったから購入したんですか口コミに味がしなかったってあってそんなワケはないでしょうと思って肉じゃがに使ってみたら本当に醤油の味がしなくてびっくりしました…
    塩気が足りないのかな?💦
    それからいつものキッコーマンに戻しました。
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/26(金) 13:09:14  [通報]

    みりんドバドバ入れる人は確かにいる。
    甘味=美味しい
    って感覚なのかな?

    知人の家で振る舞われた料理、誇張ではなく全ての料理がみりん味で、味噌汁にまでみりんがたっぷり入ってて拷問だった。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/26(金) 13:12:12  [通報]

    味醂て…隠し味程度でいいので…
    全てみりん味だとしたら…それ料理上手くはないよ。
    返信

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/26(金) 13:13:10  [通報]

    そんな舌繊細そうじゃないから思ってるより甘いだけなのかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/26(金) 13:17:28  [通報]

    >>104
    奥さんもブログとアパレルで相当稼いでると思うけど
    返信

    +6

    -5

  • 122. 匿名 2023/05/26(金) 13:19:53  [通報]

    >>116
    あれなんてだろうね
    特に美味しくなるとかもないのに………
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/26(金) 13:22:23  [通報]

    尾形かっこいい
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/26(金) 13:22:24  [通報]

    話盛ってませんか??
    作る工程みてないと、みりんてわからなくない?砂糖かな?とか、甘いなにならない?
    なかなか、みりんの味って断言できなくない?
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/26(金) 13:23:14  [通報]

    >>1
    砂糖に比べてみりんの甘さは後に残ると言うか尾を引く甘さだから、煮物や料理にたくさん使われるのはキツい。
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/26(金) 13:25:34  [通報]

    >>1
    うちの父親もみりんの甘さが嫌いだったなぁ
    煮物とか、甘党のお家でご馳走になると私も甘すぎて嫌だったなぁ
    確かに汁物までみりん入ってると嫌かもw
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/26(金) 13:27:40  [通報]

    >>5
    味付けのバリエーション面倒くさい。
    めんつゆ、塩ダレ、焼肉のタレ、白だしで何とかなってるw
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/26(金) 13:29:19  [通報]

    >>5
    めんつゆ+酒
    めんつゆ+みりん
    めんつゆ+醤油
    めんつゆ+砂糖
    ってやってるけどやっぱ飽きてるのかな?きのう何食べたとかそういうレシピ多くて好きだから作っちゃう
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/26(金) 13:29:52  [通報]

    >>11
    みりん
    入れるの?
    そんな発想、なかったわ。
    大根や玉ねぎとか野菜の出汁が出て、十分甘いんだけど。
    返信

    +28

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/26(金) 13:39:00  [通報]

    >>1
    わかる、わかるわかるわかる!
    私もみりんの味が苦手で、上手く言えないけどなんだか妙に不味いみりんってありません?あれが入っていると「オェ…」ってなる。食材が勿体無い気持ちになる。

    これってみりん苦手勢からするとシビアな問題だけどなぁ
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:27  [通報]

    >>78
    私も白だし派

    めんつゆや、みりんは臭い
    返信

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:29  [通報]

    >>1>>116>>122
    親戚のおばちゃんがミリンばっかり使う人で、法事で集まった時、おばちゃんのミリン料理だけ減ってなくて、
    おばちゃんは「若い人は煮付けより揚げ物よねぇ」って言ってたけど、年齢関係無いし、原因ミリンだよ…って思った。そしたら
    おじさんが、「ミリン使い過ぎなんだよ。」って言ってしまって、喧嘩になりそうなのを皆でまぁまぁってなだめた。
    でも、あれを毎日食べてるおじさんは限界だったんだろうなぁ…。ミリンは適量が良いと思う。
    返信

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/26(金) 13:44:08  [通報]

    めっちゃ高くていい味醂買ってあげて、美味しくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/26(金) 13:45:25  [通報]

    >>2
    それは違うでしょ😅
    作ったら作ったで私の料理は食べれないわけ?!ってキレる人もいると思うし、そもそも家族のマズイ料理は誰も食べたくないって。

    威張って良いのは美味しい料理を作ってからだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/26(金) 13:45:51  [通報]

    外国の人も日本は味醂ばっかとか言う人いるから、味醂をあまり使わない家庭で育つと通常量の味醂でも違和感を覚えるとかあるんじゃない?

    あとは、本味醂ではなく味醂風は不味いって聞くからその味に反応してるとか?
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/26(金) 13:47:21  [通報]

    みりんは結構カロリー高いんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/26(金) 13:47:52  [通報]

    >>53
    昔九州に旅行に行った時、なんでもじんわりと奥底から甘いのがしんどくて最後はファストフードとか食べてたわ。醤油も甘くて無理すぎて倒れそうだった。一緒に旅行していた人たちは皆美味しそうにしていたから、私がおかしいのだと思う。

    しかし九州の人がうちの地域に来たら「塩辛さしかない!つら……!」となると思うんだよ。
    みりん云々はともかく、塩味甘味に対する認識って舐めちゃいかんと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/26(金) 13:48:04  [通報]

    >>84
    私それ、肉じゃがで
    「塩」大さじ3杯とかあって、
    ハァ…?砂糖やろ?
    と思いつつ一応実家出て同棲始めたてなので
    改めて基礎にならってやろうと思ってのレシピ本活用だったのにやはり多分あれ誤植
    彼氏(現夫)の友人も来た時に振る舞うために作ったのに塩っぱくて食えたもんじゃなかったし私の腕を誤解されて悔しい
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/26(金) 13:50:03  [通報]

    >>113
    むしろ酒までのほうがキマるよ
    みりん入れると少量でもボケたりえぐみ出る
    なんのために入れるのか本当にわからない
    基本の基本なら、醤油、酒、砂糖、だし(私は白だしかあごだしの素)で充分
    返信

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/26(金) 13:51:50  [通報]

    >>53
    私はたぶん勝手に特殊だけど、
    きび砂糖ではないけど、てんさい糖バカスカ入れてる
    白砂糖ほど甘ったるくなくサッパリしつつコク出て好き
    きび砂糖の縁戚みたいなもんよねきっと
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/26(金) 13:59:08  [通報]

    >>11
    理解出来ないけど入れる人いる。
    あれやるの味覚馬鹿か料理下手だと思う。
    隠し味程度の量でもみりんって気付く。
    素材の甘さで十分なのに。
    返信

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2023/05/26(金) 14:00:18  [通報]

    甘味が強いなんて。パンサー煮物と間違えてない?
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/26(金) 14:01:53  [通報]

    昔の2ちゃんねるでそんな話があったね
    みりんと砂糖の味しかしなくて悩んでる夫の話?
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/26(金) 14:04:40  [通報]

    尾形ってキムタクに憧れてるから、あいちゃんに料理とか色々と工藤静香を見習ってみたいなこと言ったんだって。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/26(金) 14:17:16  [通報]

    >>137
    旅先の料理屋で九州の甘口醤油を使ってみたらカルチャーショックを受けました💦
    みたらし団子みたいな味で受け付けなかった…
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/26(金) 14:28:09  [通報]

    うちの義母もみりんばっか入れる。みりん神話みたいなのあるの?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/26(金) 14:29:07  [通報]

    お味噌汁にみりんを少し入れると美味しいて書いてたからいつも少し入れてるよ豚汁にも
    九州だから元々お味噌も甘いのであまりわからない
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/26(金) 14:34:13  [通報]

    >>117
    私は北関東出身だけど醤油味濃いめかもしれない
    何にでも醤油かけちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/26(金) 14:56:56  [通報]

    みりんの味が分かるほど入れてるのかな
    あんまり大量に入れるもんでもないよね
    でも奥さん料理苦手なんだなって分かったなら自分が料理担当すればいいんじゃない
    妻が料理しなきゃならないなんて決まりないわけだし
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:48  [通報]

    みりん、ほとんど使わないけど甘い味付けは好き。旨みは甘みでもある。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/26(金) 15:01:29  [通報]

    完全にネタだと思うけど、みりんって仮に分量間違えても、そんなに主張してこなくない?
    返信

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/26(金) 15:16:06  [通報]

    >>101
    でもこの奥さんがこの人に文句言ってるかは分からないよね。
    もし言ってなくて、こんなみんなの前で料理の文句言われるなら自分で作れ!って言われても仕方がないと思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:44  [通報]

    >>73
    だよね
    ズボラな私は麺つゆは和食の総合調味料だと思っている
    白だしとすき焼きのタレも麺つゆとブレンドしたりしてよく使っている
    普通の調味料で作る時にはだいたい醤油1:砂糖1:みりん1の割合で配合するとだいたいなんでもいける万能な感じになる
    小さめのお玉で1杯ずつとかね
    みりんの味しかしないってなんでも甘い味にしちゃう人っているみたいだよね
    あとなんでも酢を入れちゃう人
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/26(金) 15:21:28  [通報]

    >>113
    おかんの話かいw
    おかんの料理は上手いよね~
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/26(金) 15:24:12  [通報]

    >>53
    北陸の一部も甘い醤油だよね
    子供の頃母の親戚の家に行った時に刺身の醤油が甘いのがどうにも無理で良い思い出がなかったけれど(子供って味の許容範囲狭いよね)、九州の甘い醤油を買ってみたら刺身とか色々なものに合うなと思ったから、昔味わった北陸の加賀の方の醤油を手に入れたいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/26(金) 15:48:53  [通報]

    >>141
    みりんは入れないけど醤油と胡麻油は最後に少しだけ入れるなぁ
    なんかレシピ見たとか母の味でも無く、なんでか分からないけど、なんとなく入れないと気が済まないw
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/26(金) 16:37:30  [通報]

    >>13
    九州の人とかいれているイメージだよ
    なんでだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/26(金) 16:54:50  [通報]

    みりん美味しいよ
    ダシ、みりん、醤油でできる自作のつゆの方が美味しい
    煮切りが出来てないとイマイチな味になる
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/26(金) 17:49:06  [通報]

    >>75
    尾形はみりんの味も繊細な味も分からなさそう。笑いの為に大袈裟に言ったんだろうけど、奥さんかわいそうね。料理考えて毎日作るの大変なのに…。冗談で言われても、やる気無くすわー。
    返信

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/26(金) 18:02:19  [通報]

    みりんも飴みたいに甘いのとそんなに甘くないのがある
    返信

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/26(金) 18:24:40  [通報]

    >>156
    調味料の特性上、醤油とごま油はお椀に入れてから適量掛ける方がいいよ
    どちらも熱で香りが飛ぶ調味料だから、食べる直前がいい
    返信

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/26(金) 19:08:12  [通報]

    >>159
    前に水曜日のダウンタウンで嫁の作った茄子の味噌汁が美味しくなさすぎて、あれがドッキリだ!って尾形が言ったらドッキリでも何でもなく奥さんが普通に作った味噌汁だったときあったねw
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/26(金) 19:15:25  [通報]

    >>24
    高いよね。でも昔、ケチってみりん風調味料使ったら料理全体が不味くなった…
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/26(金) 19:16:27  [通報]

    >>57
    味ぽんも炒めもの、和物、煮込みに使えるから便利だよね
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/26(金) 19:18:02  [通報]

    >>161
    横だが最後に小鍋の火を止めて入れるぐらいでも良いと思うよ。
    個人的にお椀によそってからごま油を入れると香りが強すぎると思う。

    でもそういう部分も含め食って好みしだいなんだろうね。
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/26(金) 19:31:03  [通報]

    >>80
    刺身醤油がね。
    それ以外の醤油は甘くないよ。

    でも刺身は刺身醤油じゃないと物足りない。東京の居酒屋で刺身が出てきたときに刺身醤油で食べたい!!と思った。
    でも東京の人は甘くて気持ち悪いらしい。

    うどんの汁の色にも驚いた。でも見た目はむっちゃ塩っぱそうな色だったが食べたら美味しかったのでホッとした。ラーメンは東京のラーメン美味しい。福岡ももちろん美味しいが福岡は色んな味があるようで豚骨ベースだったのね〜と思った。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/26(金) 20:02:59  [通報]

    >>13
    奥さん確か大食いタレント目指してたよw 尾形が「そんな食べる女なんて誰も好きにならねーよ!」って言って炎上したこともあったw テレビ出る時いつも顔はモザイクだけど、細くて可愛らしい感じが分かる!太らない体質っぽい。
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/26(金) 21:39:03  [通報]

    >>7
    奥さん九州の人かな?うちは長崎だけど、豚汁も何でも甘くする
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/26(金) 22:13:50  [通報]

    >>117
    そっかー
    自分は九州民だけどキッコーマンの醤油がむしろ苦手なんだよなぁ
    濃い黒い液体って感じでしかなくて、それこそコクを感じられない
    返信

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/26(金) 22:39:01  [通報]

    >>23
    親子丼とか作る際、
    ガッツリとジャンクな甘さにしたい時は砂糖
    いい出汁使ってて上品な甘さにしたい時は味醂
    と使いわけてる
    返信

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2023/05/26(金) 22:50:21  [通報]

    >>157
    福岡だけど入れてないよ。
    母オリジナルなのか?それとも地域柄か解らないが酒粕が入ってる。
    ずっと豚汁の正式レシピは酒粕が入ってると勘違いしてた。外食は端折ってるって。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/27(土) 00:02:22  [通報]

    >>13
    みりんくらいじゃ太らんでしょw
    返信

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/27(土) 00:03:38  [通報]

    >>151
    私も思った
    甘いのは全部みりんだと尾形が思い込んでるだけの可能性もあるねw
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/27(土) 00:04:32  [通報]

    >>1
    煮切れてないのかも?ね
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/27(土) 01:21:46  [通報]

    「約2000人の参加ライダーによってレースを行うサイクルイベント」
    レースじゃないんだけど、、、全然違うんだけど。
    記者はなんでこんな短い記事でこんな初歩的な間違いできるのか?想像で記事書いてんの?
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/27(土) 01:30:55  [通報]

    >>121
    思うだけは草
    返信

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/27(土) 02:27:06  [通報]

    みりんって基本醤油と同じ量でしょ?
    多少多くてもそんなに味するか
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/27(土) 03:06:58  [通報]

    >>117
    フンドーキンは佐賀のyoutuberが味噌を絶賛してたから1度買ったけど、大阪の私には甘過ぎた。
    あれで作ればみりんなんか入れなくても甘い味噌汁になるのよね。
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/27(土) 05:04:36  [通報]

    >>23
    わたしみりん使わなくなった。みりん大さじ1は砂糖小さじ1+酒か水で代用できてる
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/27(土) 10:36:32  [通報]

    さっき尾形の嫁のあいちゃんインスタ投稿してたよ。
    「おい!醤油とみりんいれたらなんでも美味しくなるんじゃないのかい!笑」って。笑いに変えてたww
    あいちゃん料理大嫌いで苦手なんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/27(土) 11:31:01  [通報]

    >>44
    そこまで料理上手なイメージはないけどなぁ。
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/27(土) 12:40:17  [通報]

    サンキューって堀内孝雄のやつやで!パクリが
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/27(土) 17:59:18  [通報]

    >>132
    確かに
    不味いって有名な人は味醂多用するね

    味覚変なのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/27(土) 19:59:03  [通報]

    >>11
    入れたことないけど美味しいよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす