- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:04
丸亀製麺は生野菜を扱う取引先の工場の立ち入り検査は完了したものの、顧客の心情を最優先し、生野菜を使用した「丸亀シェイクうどん」の一部商品について当面の間、販売を中止するということです。+92
-25
-
2. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:27
早っっ!笑+390
-8
-
3. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:31
あらまー+87
-8
-
4. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:36
カエルはどうなったの?+273
-5
-
5. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:36
カエルシェイクうどん+125
-33
-
6. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:45
これ自作自演の可能性はないの?+756
-60
-
7. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:54
いいじゃんそのくらい。どこまで潔癖になるの。+34
-76
-
8. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:58
やっぱりそうなっちゃうのか+23
-0
-
9. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:58
+117
-12
-
10. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:59
本当に混入していたのかな+418
-19
-
11. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:00
シェイクフロッグ
ララララララララー+7
-14
-
12. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:00
じゃあ事実だったと認定されたのかな+27
-18
-
13. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:14
あーあ。
混入なんてどこもあるだろうけど、画像のインパクト強すぎたもんなあ。+29
-17
-
14. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:24
>>6
なんのメリットが?+83
-133
-
15. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:28
これ、食べてみたかったんだけどなー+344
-15
-
16. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:30
まだ食べてなかったのに🥺
+156
-5
-
17. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:37
この商品を知ってから販売中止までが早かった+270
-0
-
18. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:43
努力とお金かけてこれから売り出す!!って時に+382
-4
-
19. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:53
企画・開発した人もガッカリだね。
機会があったら食べてみるね。+442
-12
-
20. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:01
私スーパーでグリーンリーフ買った時に、中にカエル挟まってたよ。結構ある事なんだろうなぁと思う。+282
-16
-
21. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:02
それくらいで??+1
-12
-
22. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:06
ごめんなしゃい🐸+124
-13
-
23. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:10
ニュースで観た直後、台所に置いてたスナップえんどう見て叫んでしまった…+100
-18
-
24. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:19
カエルがかわいそう+144
-10
-
25. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:21
>>14
愉快犯とか??+116
-12
-
26. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:25
>>7
え、かえるが入っているのは嫌だよ+110
-11
-
27. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:32
>>14
中止になっちゃったもんねえ+74
-1
-
28. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:32
>>22
カエルは悪くないよ+198
-2
-
29. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:37
このニュース見る度に夫がブチ切れてる。
理由はよくわからん。+35
-19
-
30. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:44
数日間だけの販売休止と言ってたのが当面の間になったんだね
そこまでする必要あるのかな丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入、本社が事実認め謝罪 一部商品は販売休止「再発防止に努める」girlschannel.net丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入、本社が事実認め謝罪 一部商品は販売休止「再発防止に努める」 5月22日のツイッター投稿で、丸亀シェイクうどんを購入したところカエルが混入していたとし、縦型のカップの底にカエルが入っている様子が写真と動画で紹介...
+140
-5
-
31. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:44
>>6
ないで+23
-70
-
32. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:45
>>9
これをシェイクするの?
普通に皿に盛って食べたい+263
-10
-
33. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:50
>>10
混入認めて謝罪文だしてたよね?
+21
-43
-
34. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:53
生野菜にカエルがくっついてたってこと?
洗っても取れないの?+22
-2
-
35. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:00
丸亀信者出て来いヤァァァ!!!
擁護せい!擁護せい!擁護せいせい!+1
-32
-
36. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:02
美味しそうだね
韓国が真似しそう+7
-14
-
37. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:04
またしばらくしてほのぼり冷めたら売り出すでしょ。夏はこれからだしね。+11
-2
-
38. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:13
億を動かすカエル🐸+104
-0
-
39. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:15
>>29
どっちに対して?
店?客?+48
-0
-
40. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:16
あれ本当良く生きてたね+64
-1
-
41. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:19
>>6
公式が認めてるよね+37
-91
-
42. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:36
>>13
小さい虫ならあるかもだけど、カエルはなくない?+84
-6
-
43. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:39
>>7
寄生虫怖くないの?+19
-5
-
44. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:48
>>6
🐸入ってた客が慌てて消費者センターに連絡したと聞いたけど
わざわざそんなことする?+425
-30
-
45. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:55
カエルや虫がいたら
それだけ有機野菜な感じはするけどね+6
-16
-
46. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:58
>>9
うどんがきれいに入ってる+112
-3
-
47. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:01
>>6
ちょっと前にサラダにカエルってのがあったから模倣犯でしょ?って私も思ってた+607
-31
-
48. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:06
>>6
丸亀が認めとんねんからもうええやん。探偵さんよ。+47
-82
-
49. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:14
カエル、野菜についてたのかな
これからはよく見てよく洗うとかではだめ?
前に、丸亀のうどんざるにカビがついてたのが騒ぎになった時は「うわぁ…」と引いたけど、カエルはなぜかそこまで私は引いてない+27
-15
-
50. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:27
うどん弁当もまだ食べてないからそちらで十分。こっちの方が美味しそう+19
-3
-
51. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:37
>>13
私も画像見てしまった
あんなに大きくて目立つ色とは思ってなかった
丸亀よく食べてたし好きだったのに残念だった+8
-22
-
52. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:57
>>10
製造過程でカエル死にそうだよね+235
-5
-
53. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:58
>>34
ちゃんと洗えていないって子供になっちゃうよね+7
-6
-
54. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:13
>>7
ドン引き。。。+13
-5
-
55. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:22
>>49
カビは職務怠慢だけど、カエルはなんというか
災害(だいぶ大げさだけど)みたいなもんだと私も思う+61
-7
-
56. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:27
食べたかったのに残念。再発防止策を講じてまた販売して欲しい。でもそうすると高くなっちゃうんだろうな。+8
-0
-
57. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:38
混入のお店クレーム入ってから3時間後営業再開してたみたいだけど、何も知らずに買った人可哀想。+18
-5
-
58. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:47
>>29
わかる
美味しいのにもう食べられなくなってしまうんだよね+25
-2
-
59. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:00
>>10
嘘くさいって投稿も多いね
でも丸亀も、証拠もなくあれ嘘でしょ?って言えないからなあ+324
-12
-
60. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:04
>>6
丸亀が認めてるから何言っても無駄だよ+32
-67
-
61. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:07
>>10
どんなサイズ?
大きなケロ?小さなケロ?
小さければオッケとか言ってるんじゃないけどさ
キャベツ切ってたら、青虫みたいなのがいた経験はあるんですが
ケロが混入って、調理段階で分かるよね???+22
-2
-
62. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:21
>>20
カエルがほんとにダメなわたし。
もう野菜すら普通に買えないわ…+174
-25
-
63. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:30
踊ってたCMレアになったね
ガッキーのポッキーみたいに踊るやつ+7
-0
-
64. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:36
>>6
製造工程で混入した可能性が捨てきれないから公式も認めるしかないのかなと思った+439
-3
-
65. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:43
カエル食べたからといって健康被害はないのにね。昔はみんな食べてたし。+0
-22
-
66. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:58
カエルはどうなった+7
-1
-
67. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:08
うどん弁当で儲けたやろ
色んなことに手を出すなって
+2
-7
-
68. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:14
食べ物をシェイクする時点で無理。
+22
-2
-
69. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:29
これ出始めの時食べたけど食べにくかったな
細いカップにいつもの長さのうどん入ってて、それをシェイクする所為でとにかくうどんが絡まって取りにくいのなんの+19
-0
-
70. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:37
>>41
でも実際はわからなくない?
可能性ゼロじゃないなら絶対入れてませんとは言えないじゃん+66
-13
-
71. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:40
>>9
もうネギが🐸に見える+40
-29
-
72. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:01
>>9
カエルよう生きてたな+181
-1
-
73. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:07
>>7
スーパーの丸のまま売ってる野菜に青虫やカエルがついてるのは仕方がない。
調理済みの商品にカエルや虫が混入は無理。+54
-4
-
74. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:15
これの発売日に、最寄りの丸亀製麺にフジテレビの取材が来てたんだけど、
テイクアウト窓口に並んでたら勝手にカメラを向けて撮影してくるのが凄く不快で嫌だったわ
何を勝手に撮ってるんだと
結局その日は買わずに帰って、すぐに店に苦情を入れた
勝手に撮影させるなと
ほんとマスゴミは糞+20
-7
-
75. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:25
短い命+0
-2
-
76. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:30
カエル嫌いな私にとってこのニュースはまじで鳥肌もんだよ
スーパーとかのサラダももう買えない😭+27
-6
-
77. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:56
>>59
カエルと丸亀製麺が可哀想+249
-7
-
78. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:18
>>9
美味しそう。
復活したら食べてみよう。+55
-5
-
79. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:19
100均でサラダカップ買ってきて自分で作るしかないね。+71
-2
-
80. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:22
>>6
あんな風に出汁の中に入ってたら、カエルは浸透圧で死んでしまうだろうから、
撮影直前に入ったのではないかと言ってる人はいたね。
海水よりは塩分濃度は低いだろうけど、うどんを購入から食べ終わるまでの時間は持たないのでは?と。+510
-14
-
81. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:33
これ結構力入れてPRしてたのにね+8
-0
-
82. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:42
>>62
買わなきゃいいよ+27
-12
-
83. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:44
美味しそうなのになぁ。残念。+1
-2
-
84. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:13
>>76
分かる。レタス触るのも怖くなった。+18
-1
-
85. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:17
>>65
生だし寄生虫いるよ+17
-2
-
86. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:26
>>19
自分で冷凍うどん買ってきてコップで振ってみれば?
皿の方がいいわーってなって終わるやつ+40
-13
-
87. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:38
>>65
せめて焼いてほしい。
鶏肉に似てるらしいね。(親戚のおじさんに騙されて食べた事のある母から聞いた)+4
-9
-
88. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:42
>>9
上がるうどんにしたかった意図は見えるんだけど何せ滑っている+15
-6
-
89. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:43
カエルが気持ち悪いだなんてコオロギよりマシじゃん
今後昆虫食時代来るのに+1
-13
-
90. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:46
>>6
食べた後なのにお箸は綺麗だし、蛙も綺麗だったよね。よく食べてる時に蛙刺さなかったなと思った。+323
-16
-
91. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:55
混入は何処でもあり得る話だと思うけど、以前(かなり前だけど)のザルカビの件もあるし、ずさんなイメージは拭えなくなってきたよね。
大手だから潰れはしないんだろうけど+7
-1
-
92. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:02
ピョン吉さぁ。。🐸+5
-2
-
93. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:04
YouTubeで食べてる人の動画見たけど
振ってるからあたりまえだけど
シェイクした後の器が汚くなってるし汁がこぼれてるしで引いた+7
-1
-
94. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:09
>>59
ペヤングはそんな感の対応で大炎上したね
報告主を疑ってた人も工場の生産ラインを見たらダンマリで笑ったけど+120
-6
-
95. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:15
>>44
そういうことするのが愉快犯でしょ+179
-22
-
96. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:16
名付けて丸亀フロッグうどん+2
-0
-
97. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:20
>>10
どうなんだろう?
なんかお箸がキレイなのがねぇ…
うどん食べた本人しか分からないよね⁉︎+40
-5
-
98. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:25
カエルがピリ辛の液でシェイクされても生きてたって奇跡的な発見なのに。。+7
-2
-
99. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:26
>>62
こんにちは🐸+37
-67
-
100. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:40
入荷時には野菜に昆虫とか虫の類が混入するのはよくある
でも野菜を洗ったり検品する段階で排除するんだよね
なのでこういう対応をしたということは工場の方がかなり杜撰だったという事だと思う
人件費を削り過ぎかダメな人を雇ってたか両方かもね
ダメな人って本当にきちんと出来ない
でも仕事が雑でも、雑だからこそ早いから仕事を任せちゃう上司が一定数いるんだよ+27
-1
-
101. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:43
>>62
私もだよ。
サラダに入ってたのに引き続いてこれだから、スーパーのサラダも惣菜も恐ろしくなり、葉物野菜売り場にも近寄れなくなってしまった。
ここではカエル混入がが意外と好意的に受け取られてるので、この恐ろしさはわかってもらえないかもしれない。+75
-17
-
102. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:46
正直、販売中止までする必要は無いと思う。買いたい人だけ買えば良い物だし。+8
-2
-
103. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:51
>>6
正直動画みるまで信じてたけど、動画みてから自演ぽいと思うようになった。騒々してたのはめちゃくちゃ小さいカエルだったけど、大きかった。
普通に生きてるし、緑だし、わりと大きいしサラダはうどんの上にのってるのに、シェイクしたとしても食べ終わるまで気付かないとかある??
企業が認めたっていってるけど、これ認めざるを得ないでしょ。カエルがサラダに混入はこの前のニュースでもあったし、もし自演しててもその証拠なんてある訳ないし。回収してるわけでもないし。会社側も見落としじゃないなんて言い切れる訳ないもん。異物混入で証拠があるのなんて現場にあるわけない物質もか、パーツとかでしか無理じゃん。+383
-16
-
104. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:54
>>4
田んぼに返したなら丸亀製麺GJ+214
-8
-
105. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:56
生野菜なくてもおいしそうだけどな+2
-0
-
106. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:58
>>41
食品工場に務めていますが、可能性は低いもののゼロとは言いきれないので、もう認めて謝るしかないんですよ…
+126
-7
-
107. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:59
>>6
自作自演ではなく本当に混入したと思われる。
混入は防げないようなニュース見たよ。+20
-49
-
108. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:03
>>59
🐸に聞けたらいいのにね
あなたが入ったのはシェイク前ですかシェイク後ですか?って+286
-6
-
109. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:05
>>63
せっかくすずめの戸締まりで有名になってCM出れたのに残念だったね+5
-1
-
110. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:05
>>62
神経質な人はもう自分で家庭菜園でもして作るしかないね
あとはカット野菜だけとか+16
-7
-
111. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:06
このCMいきなり流れなくなったのはこのせいか。
毎日何回も見てたけど昨日一回も見てないし+8
-0
-
112. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:30
>>99
ふざけんな!
なんでわざわざこんなことするの?+29
-32
-
113. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:46
>>20
私は白菜の中からでっかいムカデが落ちてきたことあった。
人間て、あまりにびっくりすると声が出ないんだなって思った。
あらゆる洗剤をムカデにかけて殺しました。+145
-5
-
114. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:55
>>44
これが本当かわからないけど、いまのsnsでバズりたい人は わざわざそんなことする?って人ばっかりじゃん+346
-1
-
115. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:14
食べたかったのに食べる前に販売中止って…、
まあ、さすがひ蛙が入っていたらそうなるのはわかっていましたよ。+3
-0
-
116. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:31
やっぱり店長の教育と指導じゃないのかな?
コンビニもそんな感じ。+0
-2
-
117. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:32
>>86
どんぶり型の容器をシェイクじゃダメだったんだろうか+9
-0
-
118. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:35
>>6
わざわざSNSに動画載せてるのが怪しいよね+313
-14
-
119. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:35
野菜を洗って、カットして、カップに入って、うどん最後まで食べてから見つかるカエルさんの強運よ。+8
-1
-
120. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:54
>>14
丸亀に恨みがあったりとか+68
-7
-
121. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:05
>>1+6
-1
-
122. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:11
これがそのツイートだけど、リプ欄や引用RTで自作自演を指摘されまくってるよね
+8
-1
-
123. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:25
>>80
しかもピリ辛坦々麺みたいな味じゃなかった?+209
-1
-
124. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:39
🥺ケロん+3
-0
-
125. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:41
>>113
白菜とかキャベツとかブロッコリーって恐ろしいよね+31
-1
-
126. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:42
>>101
カエルが食べ物に入っていた事に、なぜかカエルぐらいっていってる人が多くて私もびっくり。
わざとかもって疑いもあるのはわかるけど、それとカエルはそこまで嫌じゃないっていうのとは違うよね。
絶対嫌だ+74
-5
-
127. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:46
変温動物のカエルがカット野菜の製造や冷蔵輸送は勿論、仕込みや盛り付け、そして食事の過程を全て乗り越えた上に、容器の底で視認できるほど元気な状態で発見される可能性を切り捨てずに謝罪した。
丸亀に対しては、落ち度を感じない。+11
-3
-
128. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:53
>>107
混入は防げないとしても、うどんの上にサラダをのせて、食べるまでにシェイクしたとしてもあんな底まで気付かないとかあるのかな?とは思ったよ。だってめちゃくちゃ目立ってたし、他の野菜と間違えるようなフォルムでもなかったし、+35
-5
-
129. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:53
>>80
あんなに綺麗にカエル避けて食べれないよね
それに振った後お箸で底から混ぜない?怪しいよ+288
-6
-
130. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:55
>>115
私も食べたかった
残念+2
-1
-
131. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:02
ガスト 弁当 カエル で検索すると数年前ガストの弁当にカエルが入ってた画像も出てくるし、実は近くのスーパーとかでもあったし、野菜にカエル混入はちょくちょくあるよ 言っとくけど
今回珍しく、でもなく+6
-0
-
132. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:02
シェイクうどんの一部商品だけ販売休止?じゃあ残ってるのもあるの?+0
-0
-
133. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:20
>>19
だよね…。
近くに丸亀なくて明日街まで行こうと思っていました。
あんなレタスモリモリ入っているやつ中々見かけないから食べてみたかった!+12
-0
-
134. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:23
カエルが汁にひたひたに浸かってうどんに押しつぶされてたのかぁ
岩の下に居るくらいだから重さは大丈夫だろうけど塩分大丈夫なの?
動画では元気よくピョンコピョンコしてた+2
-3
-
135. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:24
>>66
動画見たら
あんな塩分の多い汁の中でも腕が動いてるから生きてる
+4
-0
-
136. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:30
>>110
調理されたうどんに入ってるんだからカット野菜なんてもっと入ってそう+8
-3
-
137. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:32
食べたかったのに
早く行っとけばよかった+4
-0
-
138. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:49
店舗はここ。
【閲覧注意】丸亀製麺でカエルが混入していた店舗はどこ?混入経路は工場? | しおりのぶろぐkamaenitachiyoru.comみなさん、こんにちは。 丸亀製麺より5月16日から発売されたSNSなどでも話題になっている「丸亀シェイクうどん」。 縦型のカップを振って食べる持ち帰り用のこの商品は、開始3日間で累計販売数が20万食を超え、SNSなどでも話題になっています。
+2
-3
-
139. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:57
>>99
かわいい💕
まぁ苦手な方もいるからね。+114
-18
-
140. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:03
このお店がある近郊に住んでるけど、海沿いだからなのか蟹やカエルが普通に庭にいる。
子供たちがつかまえて遊んでる。
洗濯物取り込んだらついてくることもある。
だから、ありえないことじゃないと思った。
+4
-2
-
141. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:09
>>99
可愛いじゃん、アマガエルは可愛い+85
-18
-
142. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:33
>>63
CMが狙い過ぎててウザかった+9
-4
-
143. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:56
>>1
このうどん自体がダメだったわけじゃないのに大変だ+23
-0
-
144. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:09
なんか男の方も気の毒だけと、やっぱりネットに出さなければなぁと思ってしまう。+2
-5
-
145. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:09
カエルも虫も嫌だけど、だからと言って漂白剤や殺虫剤まみれの野菜はもっと嫌だ。+4
-1
-
146. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:22
>>47
お前らネット民が探偵ごっこしたところで何も変わらんねんからええやん。Twitterで告発した人お前らみたいな人間にリプで罵倒されとるけど、どうしたいん?+18
-41
-
147. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:38
>>108
しりたガエルのけけちゃまに聞いてほしい🐸+60
-3
-
148. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:45
>>86
車内や、ピクニックとか公園遊びのときに気軽に食べる用途でしょ。
ちゃんと椅子とテーブルがあるならお皿で食べるよ。+38
-1
-
149. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:52
>>44
潰す為にとか?+132
-3
-
150. 匿名 2023/05/25(木) 14:53:07
🐸の命が救われた+6
-1
-
151. 匿名 2023/05/25(木) 14:53:09
>>51
食べ終わった汁にちゃぽんと浸ってる感じと、きょとんとした眼差しがね…+3
-2
-
152. 匿名 2023/05/25(木) 14:53:37
>>110
うどんにカエルが入ってるのがイヤだってコメントに「神経質」とは。+26
-1
-
153. 匿名 2023/05/25(木) 14:53:55
>>85
猫も保護した時、ウ○チに透明の長いものが入ってて病院で見てもらったら寄生虫で「多分カエルとか食べたんでしょうね」って言われたわ
仮に人間が食べてあの寄生虫がお腹の中にいると思うとゾッとする+6
-0
-
154. 匿名 2023/05/25(木) 14:54:02
>>14
株の逆張りで一儲けとか?+100
-3
-
155. 匿名 2023/05/25(木) 14:54:07
容器の底にカエルが生きた状態で入ってた?容器にうどん入れて上に野菜入れてシェイクした後なのにすごいね+4
-0
-
156. 匿名 2023/05/25(木) 14:54:07
スーパーで買ったサラダ、今回の丸亀とカエル混入続いて レタスや葉物系にはよくあるみたいなニュース記事のコメントみちゃって…カエル嫌いな私は野菜を買うのを躊躇してしまっているw
食べててケロっなんて出てきたら失神する自信しかない+11
-1
-
157. 匿名 2023/05/25(木) 14:54:23
>>64
そういうこと。
可能性は0だと胸を張って言えないなら丸亀が悪い。少なくとも今回の場合は。+5
-29
-
158. 匿名 2023/05/25(木) 14:54:53
>>44
え、流石にカエルはするでしょ
髪の毛入ってたとかなら気持ち悪ーって思うくらいだけど+36
-34
-
159. 匿名 2023/05/25(木) 14:55:21
>>110
家庭菜園の方が虫系(カエルは虫じゃないが)苦手な人無理だと思う+19
-0
-
160. 匿名 2023/05/25(木) 14:55:49
>>108
カエル『購入されたあとのシェイク前っす』+4
-10
-
161. 匿名 2023/05/25(木) 14:55:58
>>101
わかる。可愛い可愛い言ってて信じられない
新鮮ってことね!とか言うけど農薬べったりでいいから虫とかいない方がいい+52
-6
-
162. 匿名 2023/05/25(木) 14:56:00
>>33
朝っぽくても謝罪するしかないでしょ+13
-0
-
163. 匿名 2023/05/25(木) 14:56:06
>>6
世間の人はみんなそう思ってるのかと思ってたけどそうでもない?
元気に生きてるカエルに食べ終わるまで気付かないとかありえないよね?
+281
-9
-
164. 匿名 2023/05/25(木) 14:56:46
まだ自作自演って言えるやつ怖すぎ
ペヤングもカビケーキも言ってたけど結局企業が悪かったよね+13
-22
-
165. 匿名 2023/05/25(木) 14:56:51
>>101
同じく。
これ、カエルじゃなくてGだったら苦手な人が多いから扱いももっと違ったはず。
私はGよりカエルが苦手…+41
-2
-
166. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:06
>>57
どの過程で入ったかは不明でもカエルが動き回ったかもしれない野菜を
店員の人たちはわかってて商品として出して、それを知らずに食べたかもと思うと私ならもうそのお店には行きたくないなぁ+10
-3
-
167. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:10
>>1
いろんな危機を掻い潜って生きていたカエル🐸はある意味、パワーアイテムとしての価値があったに違いない+9
-4
-
168. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:20
>>60
マイナス多いけど企業はこんな時いくら怪しくても謝罪しなきゃいけない
私たちが怪しいと言っても丸亀は意見を変えたりしないし何も変わんないよ+39
-3
-
169. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:22
>>148
コンビニのサラダうどん買って振ってみれば
どーしてもコップに入れたいなら知らんけど+2
-11
-
170. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:25
>>158
そういうことじゃなくて…+36
-4
-
171. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:52
>>164
多分そういう人が買ったものに異物混入してたら、ソッコー店にクレーム入れて大騒ぎすると思う笑+9
-2
-
172. 匿名 2023/05/25(木) 14:58:23
どんなに気を付けても生き物付いちゃう時はあるよね
私はスーパーで買った小松菜から小石みたいなちっちゃいカタツムリ出てきた事ある+5
-0
-
173. 匿名 2023/05/25(木) 14:58:47
>>158
元コメは自作自演じゃない?に対して
自作自演ならバズりたくてネットにあげるくらいでは?ってことだと思うよ
消費者センターに連絡までするか?というのは+28
-0
-
174. 匿名 2023/05/25(木) 14:58:57
>>140
でもさ、その辺にいるレベルだったら、丸亀で混入したのではなく、「食べてる間に入った」っていう可能性も出てこない?+9
-2
-
175. 匿名 2023/05/25(木) 14:59:13
>>101
めちゃくちゃ気持ち分かる。
なんでカエルはまぁ別にオッケーみたいな風潮なのかマジで理解できない。
食べ物の中にいるなんてキモすぎるし、生きてるとかもう最悪すぎる。+59
-3
-
176. 匿名 2023/05/25(木) 14:59:21
>>4
ピリ辛の汁の中で生きてたカエル凄すぎ+380
-5
-
177. 匿名 2023/05/25(木) 14:59:24
>>44
買った店舗に先に電話するかな。+294
-2
-
178. 匿名 2023/05/25(木) 14:59:27
>>42
名前出さないけど今月別の企業のサラダにも混入あったよ。
あと有名レストランの宅配弁当にも入ってた。
実はよくあることなのよ。+6
-1
-
179. 匿名 2023/05/25(木) 14:59:44
パックに入ってる野菜や果物に虫が入ってるのはよくあることだけど
パックのうどんに虫が混入するは確かに珍しい
今の季節になるとザルうどんをよく買うけど虫とこんちにわはまだない+1
-0
-
180. 匿名 2023/05/25(木) 14:59:56
>>164
本気でヤバいよね。寄生虫の宿主なのに「可愛い〜♡」だの「それだけ新鮮な野菜ってこと!食べて応援!」とか言ってて引く。
更に投稿主が蛙を入れた!!日本企業を潰そうとしてる!!投稿主は外国人!!!って陰謀論にハマって誹謗中傷しててドン引き。証拠があるなら公的なソースを出したら?って指摘したら発狂するし、いつも通り暴走してて、さすがガル民クオリティだなって思った。+15
-7
-
181. 匿名 2023/05/25(木) 15:00:07
10年位前に隣近所がいない自然たっぷりの実家でBBQしたあとお風呂入ろうとしたら脱衣所にカエルがいたことならある。どっかにくっついてたのかな。+1
-0
-
182. 匿名 2023/05/25(木) 15:00:34
>>6
🐸は生きてたの?
もし生きてたら直接
🐸に聞いた方が早い
🐸が言葉を喋ってくれれば。+17
-22
-
183. 匿名 2023/05/25(木) 15:01:03
>>168
それはわかってるよ
丸亀が認めたからって自作自演の可能性がなくなるわけじゃないよねってこと
+23
-3
-
184. 匿名 2023/05/25(木) 15:01:31
>>4
お持ち帰りされてるから、そのお宅のペットになってるか、気づいた時には食べようと思ってクソほどシェイクされてるだろうから、麺つゆの海で溺れお亡くなりになっているだろう。カップの中のカエル、大海を知らんや、されど麺つゆのうまさを知る。無念じゃ。+31
-44
-
185. 匿名 2023/05/25(木) 15:01:35
>>13
知らなかったけど、カエルってどうやったらあんなの混入するのかな?
私カエル動画観てて爬虫類好きでカエルにも好意的なんだけど、カエルが混入するのが想像できなくて………+11
-0
-
186. 匿名 2023/05/25(木) 15:01:43
>>165
そうだよね、Gが入ってたらたぶん全然トーンが違うと思う。納得いかない。(私もGよりカエルのほうが苦手)+18
-2
-
187. 匿名 2023/05/25(木) 15:02:00
>>183
そうだよ
だから自演の可能性はゼロではないけど企業は謝りましたで終わり+2
-5
-
188. 匿名 2023/05/25(木) 15:02:10
>>164
承認欲求がーって言ってる人ブーメランすぎる+5
-2
-
189. 匿名 2023/05/25(木) 15:02:12
>>63
ちょっとうざくなつてきてたから暫く見なくてすむならよかった。+10
-0
-
190. 匿名 2023/05/25(木) 15:02:20
うめぼしの食べてみたかったんだけど近くに店舗ない!+0
-0
-
191. 匿名 2023/05/25(木) 15:02:32
>>6
こういう容器に入ってる野菜ってコンビニの野菜みたいに工場で洗浄されて異物とか取り除かれたものじゃないのかな?+177
-2
-
192. 匿名 2023/05/25(木) 15:02:54
誰かのイタズラじゃないの+1
-1
-
193. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:00
>>6
丸亀製麺側も販売中止するってことは認めたようなものだしTwitter主ツイにあげる前にちゃんと保健所にも店にも連絡して一日待ってる。
+13
-46
-
194. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:07
>>114
寿司ペロとかはアホだけど
こういう企業の過失なら、冷静に対応して然るべきだと思う+2
-10
-
195. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:07
>>173
>>170
そういう事か
前のコメント読んでなかった+1
-6
-
196. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:16
>>59
小さい頃手で持ってるだけで直ぐに弱ってしまったのを思い出した+93
-2
-
197. 匿名 2023/05/25(木) 15:04:15
ねえ!販売中止はクソ!
+0
-3
-
198. 匿名 2023/05/25(木) 15:04:19
>>80
お箸綺麗だねって言われてたね。+224
-2
-
199. 匿名 2023/05/25(木) 15:04:48
>>180
自分が食べてないから言える事だよね
カエル入りのうどん最後まで食べ切ってたって分かったら発狂すると思う
気持ち悪すぎて胃洗浄してほしいとすら思う+3
-1
-
200. 匿名 2023/05/25(木) 15:05:17
>>14
人気の日本企業を弱らせてから買収する手法使ってる国あるよね+135
-9
-
201. 匿名 2023/05/25(木) 15:05:21
>>1
自分でレタス足して食べたら良いんだね。+0
-0
-
202. 匿名 2023/05/25(木) 15:05:42
>>164
謝ったら負け病+3
-0
-
203. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:05
>>200
それじゃないかなって思ってる
またあの国の仕業じゃない+71
-5
-
204. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:21
カエル混入も嫌だけど青虫だったら
悲鳴あげて大騒ぎすると思う私+3
-1
-
205. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:23
>>47
模倣犯って言葉を使うって事は、今回の丸亀の件はもちろん
前にあったパックサラダの件も犯罪だと断定してるんだけど
それなりの確証があるんですか?+17
-30
-
206. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:30
自演かどうかなんていくら議論してもわからんよ+1
-0
-
207. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:47
>>1
これから日本は梅雨☔️に入る
🐸🐌の時期だからねぇ〜。
+4
-0
-
208. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:56
美味しそう
また販売してほしい+1
-0
-
209. 匿名 2023/05/25(木) 15:07:16
昨日のニュースだと工場の製造時点と報道していたから愉快犯じゃないと思うけど…+4
-2
-
210. 匿名 2023/05/25(木) 15:07:27
>>6
なんでさ?
食品工場で働いた事ある人いる?
あんな衛生に気を使ってるのに
虫出ててビックリしたから
混入って珍しくないんだろうなと思った+134
-24
-
211. 匿名 2023/05/25(木) 15:07:30
>>180
更に投稿主が蛙を入れた!!日本企業を潰そうとしてる!!投稿主は外国人!!!って陰謀論にハマって
何でもかんでも陰謀論って思い込めるお花畑さもどうかと思う。
もちろん本当にカエルが混入してた可能性もあるから、決めつけるのは良くない+10
-6
-
212. 匿名 2023/05/25(木) 15:08:53
>>20
わたしもカットした白菜から出てきたことある
1番外の葉めくったら目があって…購入してから使うまでの数日間、冷蔵庫で生きてたみたい+56
-1
-
213. 匿名 2023/05/25(木) 15:08:54
>>164
日本企業ならなんでも被害者って考え怖い+7
-2
-
214. 匿名 2023/05/25(木) 15:09:09
>>20
逆に、低農薬で育ててる実家のキャベツやレタスやブロッコリーの芋虫の量を知ってるから、スーパーの野菜はなんでこんなに虫がいないんだろうって思う。+87
-1
-
215. 匿名 2023/05/25(木) 15:09:57
>>171
Snsで晒すのは~って言う人ほど
店内でも騒ぐし、電話口でも威嚇して
Snsで晒してそう+3
-1
-
216. 匿名 2023/05/25(木) 15:10:24
>>164
だってカエル生きてたんでしょ?
今回はかなり疑わしいと思うけどな+12
-3
-
217. 匿名 2023/05/25(木) 15:10:49
上野樹里ちゃんや橋本環奈ちゃんって事務所の指示やCM狙ってたり関係者に知り合いが居るとかかもね+2
-3
-
218. 匿名 2023/05/25(木) 15:10:53
>>213
なんで丸亀製麺を応援したいのかわからん
がるって日本企業と食べ物の話になると日本語通じなくなる+6
-1
-
219. 匿名 2023/05/25(木) 15:11:03
マックのシェイクするサラダよく頼むんだけどなんか怖くなった+1
-0
-
220. 匿名 2023/05/25(木) 15:11:05
>>200
あー
丸亀はロシアやイギリス、ハワイでも大人気だからね
可能性はあるよね+58
-8
-
221. 匿名 2023/05/25(木) 15:11:23
美味しそうだったから食べたかった+0
-0
-
222. 匿名 2023/05/25(木) 15:12:16
>>180
いや食べたくないよ応援の意味がわからん+2
-0
-
223. 匿名 2023/05/25(木) 15:12:22
このトピ蛙の絵文字が多くてキツイ 無理+0
-0
-
224. 匿名 2023/05/25(木) 15:12:28
>>205
別に断定してないけど?
私がニュース見てそう思ったってだけだよ+13
-3
-
225. 匿名 2023/05/25(木) 15:12:38
美味しそうじゃん
今度食べようと思ってたのに
残念
+1
-1
-
226. 匿名 2023/05/25(木) 15:13:01
>>214
よこ
わかる。凄まじい虫の量だよね!!!
スーパーの野菜とかどんたけ農薬使ってるんだろうと怖くなるときあるよ。虫のほうがみんな怖いかもしれないけど(笑)+37
-3
-
227. 匿名 2023/05/25(木) 15:13:04
>>164
ペヤングってサジェストでゴキブリって出るからGのつく商品ばっかり発売してるよねw+2
-0
-
228. 匿名 2023/05/25(木) 15:14:28
丸亀に限らず、火が通っていないサラダって外では怖くて食べれない
きちんと洗われてるかどうかなんて分かんないもん+1
-0
-
229. 匿名 2023/05/25(木) 15:14:29
>>6
普通に自作自演としか思えないんだけど。否定してる人とか本当だって信じてる人がいて驚いてる。
作ってる工程見ても絶対どこかしらの段階で気づくよ。破片とかじゃなくて反対だよ?サラダの葉っぱなんて本当に少しだし、そもそも食べ終わってから見つかったっていうのもおかしい。
公式だって認めざるおえなくない?証拠がないと企業側がそういう対応せざるおえないよ。カエル騒動があってのすぐにカエルだから愉快犯だよ…みんな純粋というかバカなのかな。+211
-38
-
230. 匿名 2023/05/25(木) 15:14:54
>>62
コメ主です。
わたしと同じように苦手な人がいて気持ちを理解して貰えたのは嬉しかったけど、苦手って言ってるのにわざわざ画像を貼り付けて来る人がいて信じれないです。即、ブロックしましたけど。
その方への返信にもかわいいよねってコメントがあって更にびっくり。
Gなら満場一致で通報案件なのにカエルだとそうはならなくて擁護派がいるのに驚きました。
なんでこんなに怖いのか自分でもわからないけど、Gが怖いのだって生理的に受け付けないってのが1番の理由なんじゃないかな?
人が嫌がることして喜ぶの、やめて欲しい…+57
-24
-
231. 匿名 2023/05/25(木) 15:15:18
>>20
丸ごと買った野菜の中ならあり得るけど、これは調理してるものだから…嘘だと思ってる+139
-5
-
232. 匿名 2023/05/25(木) 15:15:55
>>204
私はカエルのほうがイヤ+2
-1
-
233. 匿名 2023/05/25(木) 15:16:17
>>226
私虫の方が怖いから農薬まみれの綺麗なスーパーの野菜がいい。そういう人の方が多そう。+75
-2
-
234. 匿名 2023/05/25(木) 15:17:20
>>177
買った店舗なら
いくらでもサービスするのでこのことは穏便に…
ってなりそう
消費センターは賢いじゃん+25
-21
-
235. 匿名 2023/05/25(木) 15:17:21
>>6
製造過程じゃなくて外で食べててちょっと目を離したすきにカエルがうどんに飛び込んだ可能性も捨て切れないけどね。室内なら違うだろうけど+65
-7
-
236. 匿名 2023/05/25(木) 15:18:07
スーパーでレタス買ったらナメクジが葉についてた
新鮮だから?
+0
-0
-
237. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:16
お客様の気持ちを最優先だって
うまい事言うね+0
-1
-
238. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:25
食べたかったから残念だわ+2
-0
-
239. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:27
>>226
私今まで何十年も農薬まみれの野菜食べて来だけど元気だから、これからも農薬まみれで虫フリーの野菜を食べて生きて行く。+58
-2
-
240. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:29
>>164
日本語通じないよね陰謀系のひとたち+2
-3
-
241. 匿名 2023/05/25(木) 15:20:29
>>182
科学が発達したら将来的に何かわかるようにならないかな
カエルの胃の内容物とかどれくらい消化されてるかとかでわかるかな+4
-0
-
242. 匿名 2023/05/25(木) 15:20:35
>>1
横
昔、マニアな焼き鳥屋に、かえるの足あったな、串焼きでささみみたいだった
大将が「大丈夫?食べられる?」ってニヤニヤして、こっち見てたからイラッとして
「美味しいです!」ってニコニコにて食べてやった+2
-4
-
243. 匿名 2023/05/25(木) 15:22:02
>>229
>みんな純粋というかバカなのかな。
可能性がゼロじゃないから何も言わないだけ+23
-7
-
244. 匿名 2023/05/25(木) 15:22:16
>>20
グリーンリーフは小さいナメクジもついてる時ある
+46
-0
-
245. 匿名 2023/05/25(木) 15:22:34
丸蛙製麺+2
-1
-
246. 匿名 2023/05/25(木) 15:23:06
>>235
そんな漫画みたいなこと、ある?!笑+11
-0
-
247. 匿名 2023/05/25(木) 15:24:24
>>80
カエルの表面の粘膜は塩分に触れると浸透圧の関係で荒れるので、塩味・辛味のついた汁に触れてあんなに綺麗なのはおかしいという説。
カット野菜から混入した場合、丸のままのとれたて野菜ならともかく、野菜を収穫・薬品で洗浄・カット・脱水(遠心力で水を飛ばす)を経て工場でパッキングされた業務用カット野菜の中で数日放置されて更に汁に触れているのにあんなに普通に生きて元気な状態は考えにくいという説。
ほぼ食べ終わった後に気が付いて…という状況にしては、写真に写っているお箸が未使用の状態のようにまっさらで綺麗だったのはなぜか、という疑問。
丸亀としては「いいえ、混入する可能性はゼロです」と言い切れない限り謝罪するしかないので、謝罪があった=丸亀の責任100%とは断言できない、と言われてるよね。
まあ真偽は不明のままだろうなぁ。+394
-2
-
248. 匿名 2023/05/25(木) 15:24:25
>>230
まったく同感です!
あの画像私も通報したよ。
私もカエルなんて文字を見るのもイヤだよ、Kって書いてほしいくらいだよ!+17
-10
-
249. 匿名 2023/05/25(木) 15:25:33
>>243
いや言ってるよね?
+6
-2
-
250. 匿名 2023/05/25(木) 15:26:05
>>212
昨日ちょうど白菜買ってめくったら、アブラムシ?小さな緑の虫が大量にいて、集合体恐怖症じゃないのに、鳥肌が頭から全身にゾワゾワってなった。もう無理!捨てました。うちの家庭菜園の無農薬でもこんなについたの見たことない。+18
-0
-
251. 匿名 2023/05/25(木) 15:26:23
>>106
母も某大手の食品工場に勤めてるけど、ベルコンベアで流れてくるサラダの中に、
あらゆる手段を潜り抜けた強者(虫)が何ヶ月に1回は出てくるって言ってた。+34
-0
-
252. 匿名 2023/05/25(木) 15:27:30
>>249
世の中手のひらクルクルしてんのたくさん見てきたから私は何も言わない
否定も肯定もしない+4
-3
-
253. 匿名 2023/05/25(木) 15:28:13
>>14
結果バズれてるよね+27
-1
-
254. 匿名 2023/05/25(木) 15:29:12
>>9
葉っぱの方にカエルいたのか。気付かないもんなんだね。+20
-1
-
255. 匿名 2023/05/25(木) 15:29:23
丸亀さようなら!
CMに出てた子もさようなら!+2
-10
-
256. 匿名 2023/05/25(木) 15:29:57
勝手に干からびたカエル想像してたけど、動画見たら生きてる可愛いやつでびっくりした!+9
-0
-
257. 匿名 2023/05/25(木) 15:31:49
私、たべちゃったよ~!!!+2
-1
-
258. 匿名 2023/05/25(木) 15:32:12
>>193
絶対にないとは証明できないんだから認めるしかないでしょ+21
-0
-
259. 匿名 2023/05/25(木) 15:32:31
>>200 >>14
丸亀の外資系比率49%だし
外国人株主の為に 日本人は貢いでるからね
銀行法と会社法の改悪で、日本企業は現場知らない外国人株主のもの
+31
-6
-
260. 匿名 2023/05/25(木) 15:32:49
カエルってどこから
入るの?侵入経路がわからん+6
-0
-
261. 匿名 2023/05/25(木) 15:32:56
認めるしかないから影響に謎のまま〜+6
-0
-
262. 匿名 2023/05/25(木) 15:32:57
>>40
生きてたの?!+6
-0
-
263. 匿名 2023/05/25(木) 15:33:31
>>247
そうだよね?私も飲食店で働いてて店で野菜を千切って洗ってるなら虫とかカエルも入るかもなぁと思ったけど、丸亀くらい大きい会社なら工場で洗ってるよね?
それで生きたカエルが入るってちょっと考えられない。+198
-2
-
264. 匿名 2023/05/25(木) 15:33:50
生きていたならいいけど死んでたらとたんに気持ち悪くなるね
うちが買ったチンゲン菜についてたカタツムリとナメクジは数日間冷蔵庫にいたけど、気づいて器に置いたらしばらくして凄く元気に動きだしたよ
近くの葉っぱに載せてきた
梅雨時期はチンゲン菜によく居るんだよなー怖い+3
-2
-
265. 匿名 2023/05/25(木) 15:33:58
>>247
これだよね
陰謀論とか日本企業がとか関係なく。
生きたカエルが野菜に居たなら店内に逃げたりしてそう+167
-1
-
266. 匿名 2023/05/25(木) 15:34:00
>>243
何も言わなくないじゃん、カエル入ってた方で話してる人の方が多いよ。嘘じゃない?ってコメントにはマイナス多いし。実際わからないっていいながら信じてるじゃん。+11
-2
-
267. 匿名 2023/05/25(木) 15:34:24
自分はこの件で丸亀のイメージが悪くなることはないけど、今まで2回ぐらいしか行ったことないしこれからもきっとあまり行かない+2
-0
-
268. 匿名 2023/05/25(木) 15:35:04
>>169
気軽に食べれるから買ってみたいくらいの話なのに何故さっきから振ることにこだわるのw+17
-0
-
269. 匿名 2023/05/25(木) 15:35:46
>>252
あなたはそうかもしれないけど言ってる人いるよね?
そういう人を"純粋というかバカなのかな"と言ってるんでしょ
横だけど+4
-4
-
270. 匿名 2023/05/25(木) 15:36:07
>>246
花見しててでっかいバッタやアリとか弁当に入っちゃったこと何度かあるよ
その人の肩にカエルがいた可能性もあるし+23
-1
-
271. 匿名 2023/05/25(木) 15:37:36
>>4
よりにもよって、ピリ辛…。
食べた人もカエルも災難だわ。+222
-1
-
272. 匿名 2023/05/25(木) 15:38:16
死んでたとか足だけとかなら有り得そうだけど、割と大きさあったし生きてたからね。本当?と思うのは普通+5
-0
-
273. 匿名 2023/05/25(木) 15:39:33
>>9
これは生野菜なしバージョンだよね?+28
-0
-
274. 匿名 2023/05/25(木) 15:40:15
普段カエルに遭遇する事なんて無いねんけど、カエルが混入するって想像できひん。
どのタイミングで入るんやろ
サラダになるまでに洗浄やらカットやら色々工程あるやろに+6
-0
-
275. 匿名 2023/05/25(木) 15:40:55
>>211
今こんなに日本の政治からなにから中韓に乗っ取られてるのに本当に陰謀論なのかな?
何も疑わない方がお花畑だよね+5
-1
-
276. 匿名 2023/05/25(木) 15:41:15
時間おいたって具体的に解決するわけでもないから、
今後は一層食材のチェック管理を徹底して販売続けてもいいような
正直生野菜扱うメニューはどこの何であろうとこういう混入の可能性ゼロにはできないでしょ+2
-0
-
277. 匿名 2023/05/25(木) 15:41:39
>>184
Twitterにあげてたけど
カエル普通にカップの底で生きてたよ+47
-0
-
278. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:05
カエル可愛い❤️+4
-0
-
279. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:41
>>10
テレビ見ながらがつがつ食べたとかだったら
そんなこともあるのかもしれぬ
誰か試してみてほしい
+16
-1
-
280. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:52
あんな元気なカエル入ってたら普通に気付きそうだけどな+6
-0
-
281. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:08
>>277
横だけど元気そうだったよね+29
-0
-
282. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:33
>>32
これはテイクアウト前提だからこのカップの方が食べやすいのかなぁと思ってた
+57
-0
-
283. 匿名 2023/05/25(木) 15:48:47
>>4
目のところに黒の模様がないから希少な種とも言われてたよね+134
-2
-
284. 匿名 2023/05/25(木) 15:48:47
>>165
ヨコですけど、私も。さっき、おひたしみたいな小松菜と油揚げとニンジンのやつが添えてある、ほっともっとのお弁当食べたけど、いつもは1口で終わるけど、1つずつゆっくり食べるようになってしまった程、トラウマ。まだゴキブリの方がマシ…蛙は本当に苦手というか怖い…+8
-2
-
285. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:25
>>6
しつこい。丸亀も馬鹿じゃないから確実に自社の責任ではないなら謝罪はしない。証拠があるならまだしも、何の確証もないのに投稿者を叩いて探偵ごっこしてるの本当引くわ。+11
-31
-
286. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:44
>>252
あなたの個人的な話なんて知らんわ+3
-3
-
287. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:38
>>4
トードの魔法をもう一度かけたら、まともな人間の姿に戻りましたか?彼は、
そのカエルがその後どうなったか。どこに行ったか分からずじまい。誰一人として、
そのカエルは普通に、人間として暮らしていそうです。
+59
-3
-
288. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:02
スーパーでかったもやしの中に死んだカエルが入ってたよ。スーパーに電話してお詫びの菓子もらったけど、もっと大げさにすればよかった。+3
-4
-
289. 匿名 2023/05/25(木) 15:52:39
>>1
画像みたけど、さすがにあれは無いわ
あれが入るだけの油断があったってことだけど
それにしても、このシェイクうどんって映え目的以外にだれが買うのかなと思う
普通にうどん注文した方が美味しいし
わざわざこの容器でシェイクしろって
なんか丸亀らしくないわ。どうした?売上不足かい?+3
-3
-
290. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:06
>>101
虫も動物も危険がなければ全然平気なのに蛙だけは苦手だわ
なんでか分からないけど怖い
Gは汚いとは思うけど怖くない
カット野菜買ってそのまま食べるのはもう一生ないわ
二件も混入あって気持ちが沈んだ+13
-0
-
291. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:46
>>175
この世は人間中心に回ってないの+0
-4
-
292. 匿名 2023/05/25(木) 15:57:07
>>20
夫婦で本当にカエル苦手だから葉物野菜買う時は下に向けて思いっきり振ってからカゴに入れる様にしました。家でこんにちは😃🖐️されたら失神するかもしれない。+57
-2
-
293. 匿名 2023/05/25(木) 15:57:44
>>276
全て同意+0
-0
-
294. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:03
てかカエルうどん食べた人は病院行ったの??
生きたカエルが入ってて混ぜまくった物を食べたんだからバイ菌やばそう+6
-0
-
295. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:14
>>194
世の中自作自演の被害もたくさんあるからね。
+13
-3
-
296. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:46
>>9
ゲッ
こんなもの売るな2度と+3
-19
-
297. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:58
>>18
畑やったことない人はこれだから。田舎だったら洗って食べちゃうよね?畑の野菜にイモムシやカタツムリがたかってるのは当たり前だよ。+4
-18
-
298. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:31
>>291
はぁ?論点ズレすぎててだるいわw+3
-1
-
299. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:58
>>297
洗って食べちゃう田舎者と一緒にされても困る。
こっちはカエル入りうどんにお金払ってるわけじゃないから。+8
-5
-
300. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:59
レタスの鮮度保つために冷たくしてて蛙も大人しくなってたのかな
虫ナメクジはたまーに野菜についてるけど蛙だけは勘弁+1
-0
-
301. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:06
>>277
その後がどうなったか知りたいってことじゃない?+17
-1
-
302. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:55
私がよく利用する店舗が全国ニュースに出ていてびっくりした。笑+1
-0
-
303. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:13
>>226
虫が出す毒素が有害になる場合もあるから、一概に無農薬が良くて農薬が悪とは言い切れない。+35
-2
-
304. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:33
>>100
すごいわかる。
最初はちゃんと見てるのかも知れないけど異物が無いのがたまたま続くとそれに慣れて適当になる人って絶対いると思う。
飛行機の検査場みたいなX線とか導入した方がいい加減な人を採用するよりコスト的にもいいかも知れなと思う。+0
-0
-
305. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:58
>>298
伝わらなくて残念です
言葉遣いからして話が合わなさそうです。さよなら。+0
-0
-
306. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:24
>>184
マイナス多いけど、あなたのその文章私結構好きだわ(笑)+33
-5
-
307. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:49
>>31
何であんたに分かるの?+9
-1
-
308. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:38
>>41
客相手にそんなはずないってお互い言い合っても仕方ないから認めるしかなくない?+48
-0
-
309. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:30
>>113
ムカデは刺すから危ない💦+25
-0
-
310. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:48
>>108
かえる「入るつもりは無かった🐸」+78
-1
-
311. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:54
>>1
生きたまま入ってたって、そんなことあり得る?+9
-1
-
312. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:06
>>279
よくガル民がお菓子いつの間にかなくなってる~って言ってる笑
スマホとか見ながらながら食べしてたらあり得るかも+5
-0
-
313. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:59
>>20
生きてたんですか?+12
-1
-
314. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:28
>>6
あるよね
昔マックに色々混入されてるとか騒がれたことがあったけど炎上中はどんどんそんな告発があるけど騒ぎが収まるとピタッとなくなるんだよね
目立ちたいだけのアホが結構いると思ってる+133
-8
-
315. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:34
>>229
店で蕎麦でカップに入れるのかな?
それともカップの中に全てセットされた状態で工場から届くのかな。+1
-0
-
316. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:44
>>15
おなじく
いつも自炊で買わない私が食べてみたいと思ったひさびさの商品だった+35
-1
-
317. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:40
これ食べてみたかったのに
丸亀製麺近くにないから、その内行こうかと思ってたのに+4
-0
-
318. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:28
この騒動でいまだに投稿者叩いてるのかロクに家事も仕事もしたことない層だとわかった
一玉野菜やカット野菜に混入するのとか調理しててもよくあるし、農家の人ならなおさら知ってる
投稿者の今までの投稿からしてバズり目的でもなさそう、何より企業が謝罪してるのにまだ疑う人つて結局信じたいものしか信じないんだね+3
-3
-
319. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:25
>>288
もやしに!?
もやしって室内で栽培するんだよね?
マジか!もやしも買えないのか!!!+1
-0
-
320. 匿名 2023/05/25(木) 16:36:54
「カエル入ってても気にしない〜」って感じの人ガルでチラホラ見たけど、もし韓国産のキムチで同じようなニュースがあったらめちゃくちゃ叩きそうw+3
-0
-
321. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:29
ガルちゃんって嫌いな企業と好きな企業がわかりやすい+4
-0
-
322. 匿名 2023/05/25(木) 16:42:29
せっかく話題になったのに勿体ない
今まで店舗提供では混入なかったのにこれには混入っておかしくない?+2
-1
-
323. 匿名 2023/05/25(木) 16:44:16
カエルの件でこの商品を初めて知ったんだけど、わざわざ食べにくいカップにこんな風に入れる意味が分からないんだけど、これは映えとか若い子向け意識してるの?
丸亀何回か食べた事あるけど、丸亀の客層はこんなの求めてなさそうだけど+1
-2
-
324. 匿名 2023/05/25(木) 16:44:58
>>229
内容には概ね同意だけど
認めざる を 得ない だよ。
あと人のことバカ呼ばわりしちゃいかん。+116
-4
-
325. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:06
>>62
私もこれからはスーパーで野菜買えないし飲食店でサラダとか頼めない
カエル混入の衝撃強すぎてニュース見てからサラダ食べれなくなってる
でもむしろ今回のことでスーパーのレタスにもカエルが潜んでるリスク知れてよかった
これから必要な時は家族に一枚一枚確認してもらってから料理することにする+11
-0
-
326. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:44
yoヶどー「うちだけじゃなくてよかったー」+0
-0
-
327. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:08
>>288
水耕栽培だよね?
あり得るの?
+0
-0
-
328. 匿名 2023/05/25(木) 16:55:51
>>99
普通に見る分には可愛いんだけど、食材からいきなり現れたら腰抜かすのよ
絶対にいないと頭で思ってるから余計にね。+103
-0
-
329. 匿名 2023/05/25(木) 16:59:28
>>4
「あなたが、カエルでも好きだよ」って言ったら、呪いが解けて王子様に戻った+76
-2
-
330. 匿名 2023/05/25(木) 17:00:58
>>45
ちゃんと洗ってない証拠でもあるんじゃないの?+1
-4
-
331. 匿名 2023/05/25(木) 17:02:05
>>325
スーパーで野菜買えないし、飲食店でサラダ頼めないってどうすんの??
自分で野菜育てた方が可能性高いと思うけど、、
野菜食べなきゃダメだよ!+7
-0
-
332. 匿名 2023/05/25(木) 17:02:29
>>297
そういうことじゃない+5
-1
-
333. 匿名 2023/05/25(木) 17:04:07
百歩譲って本当に入ってたとしても
SNS上げる必要がないわ+4
-2
-
334. 匿名 2023/05/25(木) 17:05:04
>>45
横。
マイナス多いし、農薬使ってようが虫は多少つくって事だろうけどピッカピカのほうれん草とかちょっと怖いなぁと思っちゃう。+0
-0
-
335. 匿名 2023/05/25(木) 17:05:14
>>299
何も買わなければいいじゃない?+1
-3
-
336. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:17
今って何か変なことあるとすぐ動画アップが主流なの?
私某カップ麺買って開けた時に明らかに私のじゃない女性の髪が入ってた事があるんだけど、本当に自分のじゃないかあまり位置は変えないようにしながら何回もチェックしてから写真数枚撮って直接そのメーカーにメール入れたけど。+3
-1
-
337. 匿名 2023/05/25(木) 17:07:40
>>333
えー。
知りたくない?
どっかの店で2件3件とか立て続けに虫が混入してたとして知ってりゃ避けない?
何件あろうが誰も声上げなきゃ誰の耳にも入らないじゃん。
1件ぐらいなら信用ある店なら客もそこまで離れないんじゃないかな。+0
-3
-
338. 匿名 2023/05/25(木) 17:08:17
>>14
メリットは無いけど、世間を騒がせて楽しい人はいる。
この人がどうかは、分からないけど。+44
-1
-
339. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:09
>>335
横。
こういう極論しか言えない人って周りに人いないよね。+3
-2
-
340. 匿名 2023/05/25(木) 17:10:05
>>320
そりゃあその企業が積み上げてきたものに対する信頼度
があるから
まあ丸亀はざるの問題とかもあったけど対応してるみたいだし+1
-0
-
341. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:27
>>331
横だけど、私も325さんとまったく同じ。
スーパーのレタスやキャベツも買えない。
でも葉物野菜以外は大丈夫なので野菜は食べますよ。+4
-2
-
342. 匿名 2023/05/25(木) 17:13:51
>>297
田舎をひとくくりにして、あなたと一緒にしないで欲しい。畑の農作物についてるのと、注文した加工食品の中に混入されているのとでは、全く違う。+3
-1
-
343. 匿名 2023/05/25(木) 17:14:19
>>323
丸亀うどんのお弁当はあるけど、外でも手軽にってことじゃないの??+1
-0
-
344. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:54
指の先ぐらいのものすごく小さいカエルさんを想像してたけど違った、あの大きさのカエルが全ての製造工程をかいくぐって入るとはちょっと考えにくいけどね+0
-0
-
345. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:27
>>9
シェイクを売りにしたかったからこの形なんだろうけど、容器が深くて食べづらそう
+10
-0
-
346. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:24
>>1
うちのカエルが申し訳ないことを...+0
-0
-
347. 匿名 2023/05/25(木) 17:24:41
>>17
地方だけど昨夜まではCM放送してた。
がるちゃんで丁度トピック上がった後に見たから何とも言えない気持ちになった。+5
-0
-
348. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:13
>>335
どうせ貧乏なんだから店に文句ばかり言ったってね。+5
-0
-
349. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:33
>>113
私もキャベツから巨大ムカデが出てきた。
旦那が熱湯かけて殺してたわ。+14
-0
-
350. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:54
ゲロゲ〜ロ♪+0
-0
-
351. 匿名 2023/05/25(木) 17:27:29
>>346
父カエル
母のん気+1
-0
-
352. 匿名 2023/05/25(木) 17:28:45
>>315
注文したらお店で茹でたてのうどんを冷水で締めてカップにいれてくれて、具材をトッピングしたものを提供してくれた。本日購入したけど(梅おろし)おいしかったよ+14
-0
-
353. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:41
カエルって
そんなわけない。イメージわるくなるので早く幕引きしたかな。+0
-0
-
354. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:05
楽しみだったのに+0
-0
-
355. 匿名 2023/05/25(木) 17:39:15
レタスに青虫、ナメクジは有るよ
お店でだったらやっぱりダメだよね、しっかり水洗いしてほしい+0
-0
-
356. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:41
>>15
あの歌3才の子がハマって踊ってたのになぁ。
今後ないようにチェック体制厳しくしてくれれば良くない?
でも、そもそもの衛生面で厨房にスタッフ使いすぎで座敷のテーブルや、座敷が結構汚いのとか、窓枠の埃とか見ちゃってから掃除ちゃんとしてるかな?って不安になった。店舗によるんだろうけど+7
-0
-
357. 匿名 2023/05/25(木) 17:41:13
>>108
そんな金の斧みたいな言い方🤣+48
-0
-
358. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:43
>>176
そうなんだよね。カエルってわりと繊細だから、あんなに最後まで元気でいるとは思えないんだけどなぁ+165
-1
-
359. 匿名 2023/05/25(木) 17:46:39
>>320
大昔、松屋のキムチ牛丼にカエルが…っていう人がいて、松屋とのやり取りの書類?を2ちゃんねるに載せてる人のを読んでから、キムチも恐る恐る食べるようになった(>_<)+1
-0
-
360. 匿名 2023/05/25(木) 17:46:56
>>6
防犯カメラとかに映りこんでたりしないのかな…+7
-1
-
361. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:53
>>6 Twitter見たけど、箸がキレイだったんだよね。
食べ終わりで見つけたなら箸が汚れてもいいような。+111
-1
-
362. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:45
>>103
蛙が嫌いだから、動画観てなくて画像だけ思わずみちゃっただけなんだけど…もし、後から蛙を入れたんだとしたら、蛙が可哀想…。わざわざその辺の蛙を取ってきてカップに入れたって事だよね…もし、自演なら本当に酷いと思う。私は野菜を食べられなくなってきたし…そういう人達も沢山いると思う…。+35
-3
-
363. 匿名 2023/05/25(木) 17:58:38
>>362
そもそもカエルに塩かけたら死んじゃうくらいなのに、あの担々麺みたいな濃いめのタレで食べ終わるまで浸かってて生きてるものなのかね。+41
-0
-
364. 匿名 2023/05/25(木) 18:00:44
>>7
細かく言い過ぎると営業妨害の域に達するよね。どこを利用しても迷惑なクレーマー。+2
-1
-
365. 匿名 2023/05/25(木) 18:02:34
>>363
カエルに塩かけたら死ぬの?
庭に塩撒いておけばカエル来ないかな?+1
-1
-
366. 匿名 2023/05/25(木) 18:03:09
>>299
お店に事情を話して返金か商品を変えてもらえばいいじゃない。+1
-0
-
367. 匿名 2023/05/25(木) 18:03:51
カエルが大嫌い。なんで入るんだよ+1
-0
-
368. 匿名 2023/05/25(木) 18:04:49
>>20
丸のグリーンリーフとかレタスにはいるよね。工場で切って洗って消毒して水切りされてパッキングされたなかにあのサイズの生きたカエルっていうのが…
+67
-1
-
369. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:43
>>1
本当にあのカエルがあんな空っぽになるまで気付かず、そしてあんな濃いタレに浸かってても死なないのは不思議。
でも借りに本当に異物混入だとして、晒す必要があるのかな?お店や本社が対応してなくてとかならわかるけど。本当なんでも晒す世の中どうかとおもう。故意に異物混入したわけじゃないなら、この商品の開発ために何人もの人が頑張ってきて、そしてやっと商品化されて、これがなくなれば無関係の人がどれだけ傷ついたりするか考えられないのかな。
テレビとかで商品開発とかの企画、採用されるだけでも大変で泣きながら喜んでる人とかみてると可哀想だな。+17
-1
-
370. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:21
>>314
人間の歯が入ってたとかあったよね。+14
-0
-
371. 匿名 2023/05/25(木) 18:08:26
>>63
CMソング米米のカバーで間違いなく話題になるはずだったのに…+1
-0
-
372. 匿名 2023/05/25(木) 18:09:20
>>2
あ~あ、食べたかったのに。うるさい客がいるから。+29
-9
-
373. 匿名 2023/05/25(木) 18:20:32
>>363
362です。私も不思議に思いました。凍みるの誰でもわかるし、葉っぱについていた蛙をシェイクしたからって、一番下にいくのかなぁ…とか。下だから動けなかったのかも…っていうコメントもみましたけど、箸でうどんをすくった時に、隙間ができるから、うどんと一緒に飛び出せそうな気がするんですけどね…+16
-1
-
374. 匿名 2023/05/25(木) 18:22:31
これが他の混入事例のように「カエルの死体が入ってた」ならもうちょい信ぴょう性あがったと思うんだけど、生きてるし皮膚も体も欠損や傷もなくキレイだから、ほんとに…?と思っちゃうなぁ。
野菜の加工工程に耐えて生きてられるってのも凄いし、そもそもアマガエルやシュレーゲルアオガエルだった場合、表皮が薄くて塩分に弱いから、うどんスープの塩分濃度(1%前後)の液体に使ってたら短時間で皮膚が爛れたり、体内の水分が放出されてひん死になっててもおかしくないけどなぁ…+5
-0
-
375. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:00
>>365
ナメクジとかも塩かけたら死ぬよね。海水でいきてるもの以外の水分がないと死んじゃうような生き物に塩は毒だとおもうよ。
庭にまいてても塩は雨でとけちゃうんじゃない?あと土の中の配管錆びちゃうからまくのはよくないかも!+18
-0
-
376. 匿名 2023/05/25(木) 18:31:00
>>365
雨で塩分が土壌に染みこむと、植物が何にも生えない不毛の地になるのと、外壁や車に錆が出たり、最悪の場合地中のインフラ設備(水道管とか)が腐食劣化する原因になるのでやめた方がいいと思います。思いがけず広範囲に影響が出たりしますよ。塩害コワイ。+15
-0
-
377. 匿名 2023/05/25(木) 18:31:12
おえーーー+0
-0
-
378. 匿名 2023/05/25(木) 18:34:12
シェイクしてる間に死にそうだし、箸で混ぜても死んじゃいそうだし、動画は生きてるからちょっと不自然だなぁと思った。+6
-0
-
379. 匿名 2023/05/25(木) 18:51:38
早く食べとけば良かった…
てか絶対自作自演でしょ+5
-0
-
380. 匿名 2023/05/25(木) 18:55:27
シェイクだけじゃなく期間限定の店舗限定サラダうどんも販売休止になったね
再開したら絶対すぐ食べに行きたい
+0
-0
-
381. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:11
>>373
本当ですよね。少しでも上にあがってきてるなら、まぜながら食べてたらすぐ気付きそうな大きさと色でしたし。あんな透明の容器で、あんな最後まで気付かないことなんてあるのかな、、葉っぱの裏についてたとかならともかく、野菜はもう食べきってたし+24
-0
-
382. 匿名 2023/05/25(木) 19:01:08
>>196
うちどこからか家の中に勝手に入ってきて一晩したら勝手に干からびて死んでる。+12
-0
-
383. 匿名 2023/05/25(木) 19:06:05
自給自足したら、カエルもGもいなくて安心だわさ+0
-0
-
384. 匿名 2023/05/25(木) 19:19:39
死んでる𓆏ならまだしもあんな底の方で調味料に浸かってたのに生きてるって有り得るのかな+3
-0
-
385. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:59
>>108
食べたのはどこなんだろうね。
田舎の公園とか(何なら家でも)なら食べてる途中で入っても不思議じゃなさそうだけど。+11
-0
-
386. 匿名 2023/05/25(木) 19:22:14
>>6
可能性だけなら店舗での混入、買った後での混入が一番可能性高い
丸亀におろすレベルの工場で生きた蛙の混入なんてあり得るのか疑問+28
-0
-
387. 匿名 2023/05/25(木) 19:22:36
>>164
自作自演がバレたら、この投稿者が威力業務妨害で捕まったり、丸亀から訴えられたりするよね?
その危険があるかもしれないのに、自作自演なんかするかなぁ?と思った。+1
-0
-
388. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:28
>>6
自作自演だと思ってまーす+102
-1
-
389. 匿名 2023/05/25(木) 19:32:31
普通に考えて営業妨害かなと思う…ダシにされたカエル可哀想
めんつゆだけに+1
-0
-
390. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:17
>>387
故意の場合と故意じゃない場合があるから。
例え購入後に入ったんだとしても「気付かないうちに入った」のなら罪じゃないよね。+0
-0
-
391. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:14
>>6
加熱処理されてないカエル一生食ってろ👎+0
-7
-
392. 匿名 2023/05/25(木) 19:36:45
>>80
生きてるならあんな大人しく底に沈んでるかな?とは思った
ビックリして飛び跳ねそうだけど+97
-1
-
393. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:39
>>9
セイコーマートのうどん・そば・ラーメンと似てる+45
-1
-
394. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:47
>>59
えっっっ
証拠ないの??
写真くらい撮ってるかと思った
証拠もなくようSNSに拡散したな+2
-14
-
395. 匿名 2023/05/25(木) 19:45:00
>>371
米米も元歌も好きだけど、あのアレンジがなんか嫌だしダンスのウザさも相まって鬱陶しくなっちゃった…+2
-1
-
396. 匿名 2023/05/25(木) 19:46:25
>>100
うどんの店より、前の段階の野菜を加工する会社でどうだったのかだよね。うどんの店の中に生き物入ってこないよね。可能性ゼロとはいえないけど。世の中すべてのお持ち帰り品に影響ありそう。+0
-0
-
397. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:39
>>59
写真、動画見たけど、あんなほぼ全部食べ終わってから気づいたん?
もっと途中で気づかへんかな?あんな大きさの🐸
しかもまだ動いてるやつ(笑)
+108
-2
-
398. 匿名 2023/05/25(木) 19:50:07
>>288
スーパーからお詫びの後、もやしの会社からも電話があったよ。+1
-0
-
399. 匿名 2023/05/25(木) 19:50:58
>>375
>>376
あーそうなんですね。。。ダメかー。
カエル本当に苦手なので庭に来て欲しくない。+3
-0
-
400. 匿名 2023/05/25(木) 20:00:25
本当に混入だとしてもSNSに上げたりとかすると、ただ目立ちたいだけの迷惑行為する人だと思われる。+0
-0
-
401. 匿名 2023/05/25(木) 20:07:29
ずっとしつこいくらいCMしてたのにね…+6
-0
-
402. 匿名 2023/05/25(木) 20:10:31 ID:vTTZ3Qgla8
>>80
自演だとしたらピリ辛の汁に入れられたカエルが可哀想…+139
-1
-
403. 匿名 2023/05/25(木) 20:11:42
こういうのは気軽に言える状態にしておいてほしい
告発者が疑われて叩かれても消費者的に何もいいことない+4
-1
-
404. 匿名 2023/05/25(木) 20:28:41
>>2
自演くさいけどね〜。
丸亀はたぶん無能な役人がすぐ謝罪しろ!って指示したんだろうね。
それが潔いと思ったのかもしれないけど現品回収したり本人や店舗の聞き取り調査もろくにせず認めちゃった形なのはアホすぎ。
↓怪しい点
・大ヒット商品とメディアに取り上げられた直後
・工場でのカット、遠心力ぐわんぐわんな機械での塩素洗浄などの工程を奇跡的に切り抜けてピンピンしてられる確率は?
・野菜につくこと自体が珍しい品種のカエル
・ほんの少しの塩分で死んでしまうのに、人間が旨みを感じるレベルの塩分の汁にまみれても弱ってすらいない
・シェイクされるはずのうどんで最後の一口になってカエルに気付く?
怪しいところしかない+81
-13
-
405. 匿名 2023/05/25(木) 20:28:46
>>394
白々しくて草+4
-2
-
406. 匿名 2023/05/25(木) 20:29:44
>>397
ね。あの細長い容器かつ、うどんだからかき混ぜて具は上にあがってくるよね。不自然すぎる+48
-1
-
407. 匿名 2023/05/25(木) 20:33:05
>>6
もしそうだとしたら中止にまでなって思う壺だよね…
防犯カメラで確認したのかな?
中止にする必要はなかったと思うけどなあ…+2
-2
-
408. 匿名 2023/05/25(木) 20:34:05
>>6
株価を暴落させる為に闇バイト使った可能性ってある?+69
-1
-
409. 匿名 2023/05/25(木) 20:34:31
>>1
セントラルキッチンで管理しても店内で入って来る虫や小動物は防ぎようが無い。
ウチ田舎だから外出チェーン店の裏は田んぼだわ。
夏場は虫がすごい、自動ドアをすり抜けてセミやカミキリムシやナナフシが入って来る。+3
-0
-
410. 匿名 2023/05/25(木) 20:39:18
あのCM金かかったやろうなー。社運かけてんのかってくらい力の入ったCMだった。+4
-0
-
411. 匿名 2023/05/25(木) 20:46:25
>>147
なんか、お兄さんに連れてかれて入ったところがおつゆの中だったケロ〜!身体にしみたケロ〜!🐸+20
-1
-
412. 匿名 2023/05/25(木) 21:01:33
使うはずだった野菜無駄になったりしないのかな。見直しができてるなら、販売すればいいのに。+2
-0
-
413. 匿名 2023/05/25(木) 21:05:20
>>310
可愛いw+14
-0
-
414. 匿名 2023/05/25(木) 21:08:32
もうカエルのイメージしかない+2
-4
-
415. 匿名 2023/05/25(木) 21:09:49
>>99
普通に可愛いんだけど、若干野菜に無理やり詰め込まれた感があって可哀想+27
-2
-
416. 匿名 2023/05/25(木) 21:11:28
食べたかったのに…
🐸許さん+0
-1
-
417. 匿名 2023/05/25(木) 21:12:03
スケルトンだから食べる前に良く確認が必要だわね。+1
-0
-
418. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:08
>>86
あんたつまんない人ねー
そういうことじゃないだろ+11
-1
-
419. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:30
>>251
小さい虫とカエル程の大きさではまた意味が違うと思う しかも生きたままって+14
-0
-
420. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:46
>>6
アリ!!+4
-1
-
421. 匿名 2023/05/25(木) 21:33:18
もうカエルのイメージついちゃったから
この商品一生売れないよね賢い判断+0
-0
-
422. 匿名 2023/05/25(木) 21:34:58
カエルのイメージが強すぎてちょっと厳しいよねー…
思い出してうえってなっちゃう
しかし企業が会議を重ねてみんなで考えて広告も打ち出して容器も製造してよしやるぞ!って新しいことに踏み出したのに、民間人のツイート一つで泡沫に帰するって今の世の中は怖いなぁ…+4
-0
-
423. 匿名 2023/05/25(木) 21:35:26
CM代すべてパァー
( ´,_ゝ`)プッ+4
-2
-
424. 匿名 2023/05/25(木) 21:36:15
>>329
わぁ夢がある✨+26
-0
-
425. 匿名 2023/05/25(木) 21:41:45
>>370
その時に並ぶ衝撃。
ハンバーガーに歯
丸亀に🐸+0
-0
-
426. 匿名 2023/05/25(木) 21:42:03
>>1
日本企業を乗っ取る手口として、異物混入で株を下げてから買収が手っ取り早いんだよね。+4
-1
-
427. 匿名 2023/05/25(木) 21:49:13
>>79
普通に皿でいいよ+4
-1
-
428. 匿名 2023/05/25(木) 21:53:27
>>20
>>212
田舎にお住まいですか?+2
-6
-
429. 匿名 2023/05/25(木) 21:58:12
シュレーゲルアオガエルっていう絶滅危惧種の珍しいカエルらしい。そんな珍しいカエルがその辺にいるもの?+4
-0
-
430. 匿名 2023/05/25(木) 22:01:17
>>428
よこ、あなたスーパーに行った事ないの?+2
-1
-
431. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:56
>>9
騒動なければかなり売れてたでしょこれ
怪しいなぁ+37
-2
-
432. 匿名 2023/05/25(木) 22:05:34
>>426
日本企業は応援しなきゃ+6
-1
-
433. 匿名 2023/05/25(木) 22:09:53
>>271
私はカエルが苦手なので、吐くレベル。
食べちゃった人が気の毒。+15
-1
-
434. 匿名 2023/05/25(木) 22:10:10
>>14
寿司ペロとかと同じ種類の人なんていくらでもいるよ+13
-0
-
435. 匿名 2023/05/25(木) 22:10:31
>>177
買った店舗、3時間の営業休止で再開したみたいだからおそらく揉み消されてたと思うよ+5
-10
-
436. 匿名 2023/05/25(木) 22:12:05
>>9
こんな少量の野菜にカエルが潜んでたら普通気づかない?
生きてたら動くしシェイクする前に出てきそうだけど
てかカエルって田んぼとか水辺にいるイメージなのに、畑で採れる野菜についてるって、たまたま加工所がそういう水辺に近い場所で、野菜に付いてたんじゃなく後から混入したケース?
いずれにしろわざと入れたんじゃとどうしても疑ってしまう+47
-3
-
437. 匿名 2023/05/25(木) 22:14:13
丸亀製麺一回も食べたことないw
これからも無さそう+1
-1
-
438. 匿名 2023/05/25(木) 22:16:12
>>433
私はカエル大好きなのよ。
でもニガテな人もいるよね、そこもわかる。+9
-0
-
439. 匿名 2023/05/25(木) 22:16:27
>>430
いや、逆に聞きたいけどあなたスーパーで買った野菜にカエル付いてたことあるの?
虫ならまああることだしわかるけどカエルだよ?
既出のレタスとか白菜とか畑で採れる野菜にカエルがいるって、スーパー自体が水辺に近いとかで後から混入した可能性のが高くない?
だから聞いたんだよ+3
-2
-
440. 匿名 2023/05/25(木) 22:18:24
>>436
大都会で生まれ育ったけど貧しくて旅行もしたことない人?
この時期のカエルはどこにでもいるよ
料理もしたことなさそうだね+1
-19
-
441. 匿名 2023/05/25(木) 22:18:53
投稿者、普段Twitterあんまり使ってないのになんでわざわざ上げたんだろう。+4
-0
-
442. 匿名 2023/05/25(木) 22:19:38
>>182
o((=゚♀゚=))o翻訳こんにゃく〜+2
-0
-
443. 匿名 2023/05/25(木) 22:22:11
>>440
田舎で生まれ育って都会に住んでる人だよ
料理は10年以上毎日してるよ+8
-0
-
444. 匿名 2023/05/25(木) 22:30:00
>>41
これを認めてるって思う人がいるんだ+15
-0
-
445. 匿名 2023/05/25(木) 22:30:01
>>439
産地でついたって考えるのが普通じゃない?+0
-1
-
446. 匿名 2023/05/25(木) 22:30:30
トーキョーオーサカの飲食店なんてネズミがウジャウジャいるのにね
カエルよりはるかに危ないんだよネズミは
菌的な意味で
ちなみにゴキブリの危険性なんてネズミに比べたら屁のようなもの
ネズミが這った料理食べると下手したら死ぬけどアマガエル食べたとしてもただの栄養だよ
こんなので騒いでる奴はどうしようもないバカだね
+1
-1
-
447. 匿名 2023/05/25(木) 22:34:44
ムリすぎる+0
-0
-
448. 匿名 2023/05/25(木) 22:35:12
>>443
野菜切ればイモ虫くらいいるでしょ
カエルもその延長線上だよ
まああなたがパックご飯レンジにかけてレトルトカレーかけるだけで料理してますと言い張る人なら話は別だけど+1
-18
-
449. 匿名 2023/05/25(木) 22:40:33
>>59
やっぱり自演っぽいよね+35
-2
-
450. 匿名 2023/05/25(木) 22:43:32
>>438
カエル私も好き。可愛いよね。
この後カエルどうなったんだろう?+7
-0
-
451. 匿名 2023/05/25(木) 22:44:30
>>448
レトルトカレーとか馬鹿にしすぎ。呆れるわ
学生時代の自炊含めたら20年以上料理してるけどカエルなんてついてたことないわ
虫はよくいるよ、イモムシとかコバエみたいなやつとかてんとう虫も付いてたこともある
でもカエルは一度もない
野菜についてる以前に身の回りで見かけることすらないわ
+14
-1
-
452. 匿名 2023/05/25(木) 22:46:57
20年前からあるピエトロのミオミオパスタカップのマネなんかするから+5
-0
-
453. 匿名 2023/05/25(木) 22:47:28
>>440
横
田舎だし料理もするけどカエルなんて何年も見てないわー。+10
-0
-
454. 匿名 2023/05/25(木) 22:52:35
サラダの中にカエルってたまにツイでみるし、ちょっと外のサラダは食べられなくなりそう自分で作るしか…。+3
-0
-
455. 匿名 2023/05/25(木) 22:55:45
>>451
野菜にコバエが付いてた?
いなかもんの私はそれこそ経験無いなあ
掃除してないあんたの汚い家でわいてんじゃないのそれ
カエルは窓に張り付くしカニは玄関を這ってる
無知なあんたは知らなくても野菜はそういうところでできてるんだよ
+1
-10
-
456. 匿名 2023/05/25(木) 23:02:42
投稿主のアカウントはまだあるの?
見たいんだけど分からない+2
-1
-
457. 匿名 2023/05/25(木) 23:11:44
>>6
動画見たけどカエルさん元気そうだったし、弱ったりしてなさそうだったから怪しいよね
あんな奥底まで食べないと気づかないとかある?
容器も透明なのに+63
-2
-
458. 匿名 2023/05/25(木) 23:11:55
>>9梅のヤツ美味しかった。ただ作るのに時間がかかるから行列になってたけど。
+9
-2
-
459. 匿名 2023/05/25(木) 23:13:42
>>20
畑の葉っぱの裏にくっついて休んでるからねカエル+6
-0
-
460. 匿名 2023/05/25(木) 23:14:24
>>455
野菜にコバエ見たことないならきっと葉もの野菜をちゃんと一枚ずつ剥がして洗ってないんだろうね
カエルに遭遇するより何倍も高い確率でよくあることだよ
てか窓にカエルとかカニが這ってるとかさ、野菜にカニがいてもあなたは驚かないってこと?
それはもうなんか住む世界が違いすぎて分かり合えないと思うわ+10
-0
-
461. 匿名 2023/05/25(木) 23:16:22
>>99
こんにちわ🐸+11
-2
-
462. 匿名 2023/05/25(木) 23:17:46
>>9
シェイクすると麺つゆが泡立ちそうな感じするけど実際どうなんだろ?+5
-1
-
463. 匿名 2023/05/25(木) 23:24:26
>>460
コバエは腐ったものにしかわかないよ
チョウバエなら下水でわいたのかたまに家にまぎれこんでくるけどあれも野菜に付いてたことはないし
野菜にコバエがいるってあんた腐ったもの食べてるの?
都会とか田舎とか以前にずいぶん胃腸が丈夫なんだねうらやましいよ+1
-12
-
464. 匿名 2023/05/25(木) 23:27:05
>>86
テイクアウトとか外で食べるの想定してこのスタイルなんじゃないの?
皿で食べれたらそうするでしょ。
想像力なさすぎ。+8
-1
-
465. 匿名 2023/05/25(木) 23:28:14
>>20
怖い
もうスーパーで野菜買えなくなっちゃう+11
-0
-
466. 匿名 2023/05/25(木) 23:30:25
>>15
自分も食べてみたかった+5
-0
-
467. 匿名 2023/05/25(木) 23:38:24
>>229
認めざるおえなく
対応せざるおえない
気になって内容入ってこない+44
-1
-
468. 匿名 2023/05/25(木) 23:46:51
>>6
なんかただのアマガエルじゃなくてわりと珍しい🐸だったみたいで余計怪しいらしいね+28
-3
-
469. 匿名 2023/05/25(木) 23:47:09
>>456
@kaito09061+3
-0
-
470. 匿名 2023/05/25(木) 23:54:32
>>455
よこ、それ無知って言わないよ。さっきからなんで噛みついてるの?+10
-0
-
471. 匿名 2023/05/25(木) 23:54:36
>>6
製造工場で混入したなら
野菜塩素殺菌→スライサー→カット後再度殺菌→すすぎ→脱水
って工程経てる可能性高いから、仮にスライサーうまくすり抜けてもまず生きてないと思うんだよね。
カエルが混入する可能性はあるけど、生きてる可能性は0に近い…
ほとんど食べた後っていうのも怪しさ凄い…
食品会社で働いてたけど、怪しいクレームって大体ほとんど食べたところにあり得ない状態の異物が入ってたり食品の現物残ってないんだよね…+91
-2
-
472. 匿名 2023/05/26(金) 00:00:18
+21
-1
-
473. 匿名 2023/05/26(金) 00:02:00
丸亀製麺は我が県に1店舗しかないから影響なし+1
-1
-
474. 匿名 2023/05/26(金) 00:02:12
丸亀製麺は我が県に1店舗しかないから影響なし
+0
-0
-
475. 匿名 2023/05/26(金) 00:03:07
>>146
マイナス多いけど同意だわ。+1
-2
-
476. 匿名 2023/05/26(金) 00:04:12
え〜食べてみたかったのに…残念…+3
-1
-
477. 匿名 2023/05/26(金) 00:14:21
>>402
ひっどいよね、自作自演とかマジでクズだ。
世の中変なやついるから。
+44
-1
-
478. 匿名 2023/05/26(金) 00:17:56
>>446
ナメクジと同じで寄生虫がいるから生でカエル食べたら死ぬ可能性あるよ+8
-0
-
479. 匿名 2023/05/26(金) 00:19:34
>>61
投稿された動画見たけどザ・普通のアマガエルって感じだった。
うどん食べ終わった濁ったオレンジ色の汁に入ってて、カエルの皮膚しみて痛くないのかな?と思った。
食べ終わってからカエルを入れたって感じで、綺麗に黄緑色だったしジャンプこそしないまでも箸で何度もいじられても元気だったよ。+16
-1
-
480. 匿名 2023/05/26(金) 00:22:30
>>392
痛みで徐々に弱ってきてるとこだったのかも
しつこく箸でカエルをいじってたよね+20
-1
-
481. 匿名 2023/05/26(金) 00:23:44
>>10
生野菜系が次々に狙われるのかしら+13
-0
-
482. 匿名 2023/05/26(金) 00:24:15
>>479
私も見てきたよ。この人自演っぽい。
あれだけ動いてれば気づくし、全部食べきってから気づくってあり得ない。
割りばしもキレイだった。カエルを突っつくためにわざわざ新しい割りばしを出したってこと?
ほんとカエルが可哀想。許せん!+26
-1
-
483. 匿名 2023/05/26(金) 00:25:46
>>477
みんな自演だって言ってるよね。許せない+27
-0
-
484. 匿名 2023/05/26(金) 00:49:41
>>20
かわいい笑
私も昔レタスを買ったら剥いた時に中でケコケコしてた。キョトンとした顔でこっち見てて喉鳴らしてたから外に逃がしてあげたなぁ〜+23
-0
-
485. 匿名 2023/05/26(金) 00:59:30
>>182
🐸は人間の言葉を話せないみたいだよ!+4
-0
-
486. 匿名 2023/05/26(金) 01:03:04
>>315
つまり、店のそばに田んぼがあってカエルが入ってきちゃって、目を話した隙に飛び込んじゃった可能性もあるよね。+0
-5
-
487. 匿名 2023/05/26(金) 01:26:11
>>402
生き物を無意味に苦しめる人って良心とかないのかな+27
-0
-
488. 匿名 2023/05/26(金) 01:28:09
>>5
雨蛙製麺+3
-0
-
489. 匿名 2023/05/26(金) 01:28:14
梅雨明け頃にセブンからパクリが出てそう。
+1
-0
-
490. 匿名 2023/05/26(金) 01:30:03
>>1
私なら滅多に無いからラッキーと思ってしまう
しかも縁起の良いカエルだし
+0
-10
-
491. 匿名 2023/05/26(金) 01:47:24
>>486
ないと思う+6
-0
-
492. 匿名 2023/05/26(金) 01:49:47
え!今週買いに行こうって思ってたのに…。+2
-0
-
493. 匿名 2023/05/26(金) 01:54:43
>>333
店側に報告したのに対応拒否されたなら分からんでもないけど、ちゃんと対応されてるのにSNSに上げる意味が分からん。どんだけSNS中毒やねん。
挙げ句、食べた後にしては箸がキレイだとか故意に入れたと疑われて、販売中止で食べたかった人にも恨まれて何もいい事ない。+12
-0
-
494. 匿名 2023/05/26(金) 02:11:49
>>369
丸亀って生産工程丸見えじゃん?厨房丸見え
こういう中で仕事してる人がそんなやらかすかなぁ?
1の日で激混みしてたとき、厨房丸見えだから待ってる時に作業見てた
茹でた麺が1本落ちてしまった
どうするかな?と見てたら、サラッとゴミ箱に捨ててた
うちなら洗って使っちゃうな〜なんて思いながら、プロの対応に感心してた
そんなプロの人がカエルに気付かないって思えなかったりする+1
-8
-
495. 匿名 2023/05/26(金) 02:16:48
まあカエルはちょっと気持ち悪いな
このニュース見て買う気なくなった+0
-0
-
496. 匿名 2023/05/26(金) 03:12:40
CMの女の子も可愛そうだね。
せっかく抜擢されたのにCMも打ち切りだよね+5
-1
-
497. 匿名 2023/05/26(金) 03:23:41
例の動画見たけど、つゆの塩分でカエル死なないのかなと思った
浸透圧どうなっとる???+3
-0
-
498. 匿名 2023/05/26(金) 03:29:32
>>14
上場してるから株で空売り儲ける
ライバル会社が仕組んだなら評価確実に下げれるよね
+1
-0
-
499. 匿名 2023/05/26(金) 03:31:24
>>1
なんでカエルなんかはいるのか?+2
-0
-
500. 匿名 2023/05/26(金) 03:34:41
>>158
気持ち悪い、ですまないよ
許せない 汚ない!+3
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
丸亀製麺は、カエルが混入していた「丸亀シェイクうどん」の一部について当面の間、販売を中止すると発表しました。…