ガールズちゃんねる

高速バスのトランクに閉じ込め走行 JR四国バス 客「怖かった」

215コメント2023/05/25(木) 23:09

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 21:46:13 

    高速バスのトランクに閉じ込め走行 JR四国バス 客「怖かった」:朝日新聞デジタル
    高速バスのトランクに閉じ込め走行 JR四国バス 客「怖かった」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     JR四国バスが運行する高速バスで今年2月、荷物を取り出そうとした乗客1人に気づかず、トランクに閉じ込めたまま徳島市内を走行したと、四国運輸局が24日、明らかにした。


    運輸局とJR四国バスによると、JR松山駅発徳島駅行きの高速バス「吉野川エクスプレス号」は2月24日午前、徳島大学前停留所で下車した乗客の20代女性が荷物を持ち帰るため、車両のトランク内に入った。運転手は他の乗客の乗車券回収に気を取られ、女性がトランク内に残っていることに気づかなかったという。バスはそのまま終着の徳島駅までの約1・6キロを7分ほど走行した。トランクは内側からは開けられない構造になっていたという。

    +11

    -221

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 21:46:37 

    怖すぎる

    +792

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 21:46:43 

    こわ

    +163

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:02 

    監禁やん

    +210

    -14

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:05 

    そりゃ怖いわ

    +238

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:06 

    仰天ニュース

    +127

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:23 

    怖っ(;・∀・)

    +55

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:23 

    ちょっとワクワク

    +17

    -52

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:32 

    短距離でよかったね

    +605

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:47 

    正直興味と恐怖半々くらいある

    +78

    -14

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:55 

    パニックじゃんこんなの

    +243

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:55 

    トランスポーターか

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:56 

    最近バスのは危険だ

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:04 

    >>1
    バスの荷物って自分で取ったことなかった。

    +741

    -6

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:06 

    アメリカならPTSDで数億のお金取れそう

    +186

    -9

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:07 

    中国だからしょうがない

    +3

    -42

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:15 

    トランク内って入っちゃダメなんじゃないの

    +281

    -15

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:18 

    車両のトランクって客が入れるの?

    +224

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:38 

    乗客が中に入って荷物を取るスタイルのバスなの?

    +194

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:41 

    無理だ!精神的にヤバくなる

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:41 

    そのまま数日経たなくて良かったよ、ホント。

    +220

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:52 

    夏場だったらアカンかったな

    +201

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:53 

    ごめん、そんくらい何ともないし報道することかと思っちゃうわ

    +9

    -60

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:56 

    高速バス乗ったことあるけど自分でトランクって入らなくない?

    +182

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 21:49:03 

    荷物とる時にガッツリ入っちゃって外から閉められたってこと?

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 21:49:05 

    >>1
    出して出してええええ!!

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 21:49:13 

    早く荷物なんとかしたかったんだろうけど、むやみに中に入るなと思った

    +166

    -35

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 21:49:20 

    開いたら開いたでまた恐怖だね

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 21:49:22 

    携帯か何かで外と連絡取ったんだろうけど、終点まで1.6kmじゃ、やり取りしてる間に終点に着いちゃった感じかな。不幸中の幸いで終点が近くて良かった…

    +92

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 21:49:23 

    バスの荷物って運転手さんが全部出してくれるのかと思ってた。成田の高速バスとかしかスーツケース預けて乗ったことないけど。JRバスは乗客が個人で出し入れするの?

    +104

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 21:49:43 

    >>1
    真夏だったら
    そのまま長時間走行していたら
    恐ろしいね

    +143

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 21:49:57 

    >>21
    開け閉め頻繁にしてんだから閉じ込めまんまはないっしょ

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:01 

    バスの荷物置き場で自分で荷物取ったことないわ
    JRバスも使ったことあるけど大抵乗務員さんがやってくれない?
    だからと言って確認不足は否めないけど不測の事態だった気がする

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:07 

    自分で取り出すタイプだったんだ?
    怖すぎる。

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:08 

    >>17
    勝手に取れなかった気はする。
    他の客の荷物取って行けちゃうから。

    +182

    -9

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:12 

    一歩間違えば大事故だけど、全国ニュースになるんだ。。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:19 

    >>23
    1.5キロぐらいで済んで良かったよ
    高温になったら死ぬよ?

    +78

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:38 

    運転手が荷物取ってくれるバスにしか乗ったことない。自分が取るスタイルのバスあるんだ。これは怖すぎるわ。

    +71

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:41 

    >>16
    四国よ

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:43 

    荷物ってお客様は入れたり取ったりしなくない?
    アホぬかしてるかと思った

    +16

    -13

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 21:51:10 

    いくらチケットに気を取られてたとは言え、お客が簡単にトランクに入れることにビックリ。

    +25

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 21:51:15 

    そんなに怖くなさそう。電話すればいい事だし。

    +4

    -8

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 21:51:31 

    なぜ自分で荷物取りに?

    +61

    -8

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 21:51:34 

    >>30
    海外含め色々利用してるからごっちゃになってるけど、自分で荷物入れて自分で取り出すとこもあるよ。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 21:51:47 

    重い荷物だし混んでたから悪いと思って自分で取ろうとしたら、取らせてくれなかったけどなー

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 21:52:06 

    >>14
    普通は添乗員さんが荷物の管理してるし勝手に触っていいという認識もなかったわ。

    +406

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 21:52:15 

    7分ってカップラーメン伸びとる

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 21:52:27 

    始発で乗車の時は、運転手さんとは別の係の人がトランクに入れてくれるけど、途中乗車や下車時は自分で出し入れしてた

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 21:52:59 

    勝手に取り出そうとしたのなら、それは良くないなぁ

    +8

    -12

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 21:53:06 

    >>14
    徳島高速バスよく利用してるけど
    扉は運転手が開けてくれるんだけど
    荷物は自分で乗せたり取ったりしてる

    乗客が少なかったら取ってくれる運転手もいるんだけどね

    +201

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 21:53:11 

    >>1
    客がトランクの中に入って荷物取るなんてことあるの??
    女性が勝手に入ったわけではない?

    +22

    -16

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 21:53:14 

    >>8
    時と場合によっては亡くなる可能性ある

    +4

    -6

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 21:53:17 

    >>16
    日本語わかるアルカ?

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 21:53:24 

    自分から入る?自業自得

    +5

    -13

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 21:53:39 

    >>1
    7分で済んでよかったね…

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 21:54:02 

    >>30
    国内のいろんな高速バスに乗ったけど乗客だけで荷物の出し入れokなバスは見かけたことない

    +31

    -12

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 21:54:13 

    >>30
    自分で取っていいバスもあるけど、奥ならスタッフに出してもらうよ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 21:55:12 

    >>1
    タイトルに悪意ないか?
    わざと閉じ込めたのかと思っちゃったよ

    +31

    -5

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 21:55:23 

    四国住みだからコロナ前ならJR四国バスを利用したことあるけど、自分で荷物を取れたかどうか記憶にないな。
    もしや自分で今は取れるようになってるのか…?w

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 21:55:30 

    いやいや、荷物自分で取るなよ

    +9

    -17

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 21:55:42 

    >>51
    もしそのケースだったら同情できない

    +11

    -13

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 21:55:47 

    乗車の手続き中に、トランクが開きっぱなしになってるところ勝手に取りに行ったということ?

    +3

    -7

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 21:56:04 

    怖すぎる
    7分が何時間にも感じたろうね
    閉所、暗所恐怖症になりそう

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 21:56:24 

    >>17
    このバスは乗客が自分でトランクに入って荷物を取るシステムらしいよ

    +104

    -4

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 21:56:27 

    馬鹿な客なだけ

    +3

    -10

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 21:56:35 

    私が乗ったことある高速バスは基本的には乗務員が荷物下ろしてくれてたけど、一度だけ「荷物を下ろすのはお客様自身でお願いします」って言われたことあった。
    大きなバスで私の力ではトランクのドアを開けられずオロオロしていたら他の男性客が運転手を怒鳴りつけて、結局運転手に開けてもらって荷物も下ろしてもらったけど。
    何で統一しないんだろうね。

    +9

    -5

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 21:56:46 

    >>15
    一生暮らせるだけの金取れるね、アメリカなら

    +15

    -4

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 21:57:04 

    >>34
    これはわからんけど、自分の経験ではスタッフが出すまで順番待ちってことが多かった印象
    人が多いと待ちきれず自分で出そうとする人もいるだろね

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 21:57:59 

    怖かっただろうし、あってはいけないみすだけど
    内側から開かなくて良かったのかも
    開いたらパニックななって開けて落下してたかもだよね

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 21:58:33 

    荷物が奥の方にあったから中に入った感じなのかな。
    閉められるのは恐怖。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 21:58:55 

    この前、長距離バスに乗るのにバス停で待ってて先に入ってきたバスがトランク開けて荷物積み込みしてるのを見た隣に並んでたおじさん2人組がトランク内を見て「ここに乗れんじゃん、寝れんじゃん」って言ってたな

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 21:58:57 

    なんで勝手に入ったの?
    普通は運転手さんが取るよね。
    なんか運転手さんのほうがとばっちりでかわいそうだけど。
    そんなに閉めるときに気付かないようなとこにいたのかしらんけどさ。

    +6

    -20

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 21:59:29 

    >>2
    シートベルトも何もないし危険だよね
    ケガ無くてよかった

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 21:59:36 

    JR四国バスよく利用してたけど、客があのトランクに入るなんて一度も見たことないよ。
    それにあれの中に入ろうなんて思ったこともない。手が荷物に届かなかったとしても片足だけ突っ込むくらい。

    というか運転士さんが荷物を出してくれるまで待つものだと思ってた。

    +19

    -7

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 22:00:22 

    >>50
    そうなんだ。状況が把握出来なくて女子大生も勝手にそんな事をしちゃいけないよなんて思ってしまった。

    +71

    -3

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 22:00:26 

    >>64
    乗客だけでトランク開けれるってこと?

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:19 

    >>1
    過去に高速バスで荷物預けたことあるけど、自分で取るなんてしたことないよ。
    運転手さんが取ってくれたけどな。

    +12

    -6

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:28 

    女性が勝手にトランクに入ったみたいに書いてる人いるけど、別の記事で「会社の規定でトランクの開け閉めは乗務員が行い、荷物の取り出しは乗客が行うことになっている」って書いてありましたよ
    荷物の位置によっては全身入らないと取り出せないだろうし、女性を責めるのは間違ってると思う

    +58

    -5

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:36 

    別の記事では

    >会社の規定で、トランクの開け閉めは乗務員が行い、荷物の取り出しは乗客が行うことになっていますが、

    と書いてあったね
    そういうバスに乗ったことないけど、これなら確認は当然必要かと

    JR四国バス 乗客をバスのトランクに閉じ込め1.6キロ走行【愛媛】(南海放送) - Yahoo!ニュース
    JR四国バス 乗客をバスのトランクに閉じ込め1.6キロ走行【愛媛】(南海放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今年2月、ジェイアール四国バスが運行する高速バスで、乗客をトランクに閉じ込めたまま1.6キロメートルにわたって走行していたことが分かりました。 四国運輸局などによりますと、ジェイアール四国バスが、

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:50 

    ドア開けて荷物取るけど、閉めるのは自動なのかな?
    運転手さんがバスから降りてないと怖いな。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:50 

    中にいるのが見えなかったんだね 
    中から開けられなくて逆に良かったよ
    走行時に中から開けられても危ないし

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 22:02:28 

    >>64
    しれっと他人の荷物を持って帰っちゃってもわからないよね

    +92

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 22:03:53 

    トランク乗せてだけど、開けて取ってくださいって言われたよ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 22:04:08 

    基本的なことだけど、出発するときに人数確認しないの?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 22:04:25 

    >>19
    そのようです

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 22:05:40 

    奥の方は入らなきゃ取れんよ。
    中に入らなきゃしょうがない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 22:05:51 

    >>71
    夜行バスとかは交代運転手用に、トランクルームに仮眠室あるよ


    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 22:06:52 

    >>80
    運転士がバスから降りてないなんて100%ありえない。
    必ず降りてチケットの受け取りや荷物扉の開け閉めやってる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 22:08:27 

    運転手さんは誰の荷物かわからないから自分で取るよね。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/24(水) 22:09:29 

    >>75

    一番最初の停留所から荷物置いていくんだけど
    乗客が増えることに奥へ奥へと自分の荷物がおいやられちゃうから
    小柄な女性だと奥まで行くと届きにくい思う
    運転手さんに荷物取れないって言えば良かったかもしれないね

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/24(水) 22:09:56 

    >>87
    テレビで見たことあるw
    あの仮眠室が客向けにあったら、人気出そうって思ったw
    結構快適みたいなので。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/24(水) 22:10:10 

    >>74
    わかる
    あの中に入ろうなんて考えたこともない

    非常識な上客のせいでとばっちりって感じだな

    +6

    -16

  • 93. 匿名 2023/05/24(水) 22:10:44 

    いや、怖かったと思うけど、貨物室に入った方が悪いと思う。
    もちろん立ち入り禁止でしょ。客が自ら荷物取りに入ってるとは思わないよ。

    +6

    -20

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 22:11:38 

    >>76
    開閉はさすがにお客さんが手動でやることはない。
    荷物入れたり出したりは会社や路線によってはある。
    仮にダメな場合でも普段乗ってるバスとルールが違って、気づかず自分で取ってしまうケースあるかもね。イヤホンしててお客がアナウンス聞かないケースもあるだろうし。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/24(水) 22:12:23 

    コナンはキャリーケースに入ったままシンガポールまで飛行機で飛んだ

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/24(水) 22:13:14 

    閉所恐怖症の私は想像するだけで怖すぎる!

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/24(水) 22:14:00 

    >>76
    トランクを開けるのは乗務員
    乗客は自分で荷物をトランクに入れて、降りるときには自分で降ろす
    大抵は荷物をそれほど奥まで入れることはないんだけど、多分その便はたまたま大きなキャリーバッグや荷物が多くて、その人の荷物が手が届かないくらい奥まで押し込まれちゃったんだね
    でも次のバス停まで近かったのが不幸中の幸いだった

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/24(水) 22:16:12 

    >>51
    自分で勝手に取って状態のバスなんだよ

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/24(水) 22:16:16 

    閉所恐怖症だからそんなことになったら発狂して気を失いそう。
    気を失うならいいけど。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/24(水) 22:16:33 

    >>84
    SAでは数えるけど、降車の度に現在乗っている人数数えないよ。
    数えるとしたら車外から降りたタイミングで引き算するんじゃない?トランクはそもそもカウントしないでしょ。安全確認はするけども。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/24(水) 22:18:00 

    >>93
    いろんな会社があるんだって。ご自身の常識で語らないほうがいいよ。

    +16

    -7

  • 102. 匿名 2023/05/24(水) 22:18:03 

    短かい距離で良かったよ
    閉じ込められた7分間に色々考えて怖かっただろうね

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/24(水) 22:18:38 

    このバスは、自分で取るスタイルだったんだ…
    珍しいね
    もう危ないから、運転手さんやスタッフがやった方がいいよ
    これ同じ型のバスとのことだけど、頭ぶつけそうで危ない
    高速バスのトランクに閉じ込め走行 JR四国バス 客「怖かった」

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/24(水) 22:18:57 

    運転手さんがトランクから荷物渡してくれるよね?
    自分でトランクなんて入る?

    +4

    -11

  • 105. 匿名 2023/05/24(水) 22:19:59 

    客が自ら取りに行くシステムって怖いね
    中に運転手に知らせる緊急用のブザーとか取り付けて欲しい

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 22:20:57 

    ガンガントランク内を叩いて音と振動を出せばさすがに運転士さんは気付くのでは?バスのトランクだと構造上難しいのか。

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2023/05/24(水) 22:24:46 

    びっくりした
    タイトルから故意に閉じ込めたかと思ったよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/24(水) 22:25:12 

    >>82
    国内外のバス乗ってるけど今まで一度もないよ。
    飛行機でもスタッフがタグを照合するケースほぼないよね。
    黒とかリモワとか似たようなのたくさんある場合は間違えて持ってかれちゃうかも。リモワは意図的に盗られるパターンもありかな。

    +12

    -3

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 22:26:56 

    これ危なくない?
    また起こりそうな気がするからなにか改善しないとだめだよ

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/24(水) 22:28:03 

    >>37
    だから?
    今回のケースは報道する意味ない
    そもそも何でニュースになってんの?
    女が金目当てに騒いでんの?

    +2

    -35

  • 111. 匿名 2023/05/24(水) 22:28:33 

    >>64
    四国バスよく利用するけど自分で取ったことなかった。
    自分で取るシステムはこの便だけなのかな。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/24(水) 22:28:35 

    >>103
    この形状で自分で荷物を取るスタイルの高速バスを何度か利用したことがあるけど、中に入るっていう行動がよくわからない。

    普段利用する高速バスは奥行きがそれほど無くて、中に入らなくてもそのまま屈んだ姿勢で荷物の出し入れできる。

    今回のバスは奥行きがもっとあるのかな。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 22:28:39 

    >>36
    だって事故が起きてから報告するまで2週間経ってるもん

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 22:28:59 

    >>15
    法律なんも知らんくて草

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/24(水) 22:30:47 

    >>80
    閉める時も確認するはずだよね。
    それもしなかったってこと?

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/24(水) 22:32:01 

    >>109
    岡山県の用水路の方が先
    7分閉じ込められたくらいでガタガタ騒ぐな

    +1

    -7

  • 117. 匿名 2023/05/24(水) 22:33:14 

    >>1
    いや、運転手が確認しなさすぎ
    乗客が多くてもなんでもきちんと確認するけどな
    大抵は運転手さんがやってくれてる

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 22:34:48 

    >>84
    その停留所で降りるんだからカウントしててもわからない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 22:37:51 

    >>93
    立入り禁止じゃないよ

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/24(水) 22:40:02 

    高速バス、コロナ前はよく乗ってたけど、乗客が自分でトランクに入って荷物を出さなきゃいけないバスに乗ったことがないんだけど

    +3

    -6

  • 121. 匿名 2023/05/24(水) 22:44:24 

    >>112
    奥行きがないタイプは乗務員の仮眠スペースがある
    仮眠時間がいらない路線なら荷物を運ぶためにめいっぱいスペースをとる
    先に乗車した客の荷物は奥へ奥へと追いやられるから、自分で荷物をとろうとすると入り込むしかないよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/24(水) 22:46:01 

    >>1
    七分だからなんとか気持ち保てただろうけど、人生で一番長い七分だったろうね
    怖かっただろうに

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/24(水) 22:47:13 

    >>82
    この高速バスよく利用するけど、正直その心配はしてるよ
    だから貴重品は絶対に入れないし、ちょっと大きめでも座席に持ち込める物は意地でも持ち込んでる

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/24(水) 22:48:53 

    >>51
    JR四国バスよく利用するけど搭乗手続きしたら自分で荷物入れてる。降りてから荷物取る時も自分で取るシステム。

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/24(水) 22:48:56 

    >>110
    こういうコメントみると日本人も民度落ちたなと思うわ

    +22

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/24(水) 22:49:38 

    普通は乗務員が出し入れするものだし注意書もあるはずだけど?この女はどうして入ったんだろう。
    多動かかなりのせっかち?

    +4

    -8

  • 127. 匿名 2023/05/24(水) 22:50:35 

    >>117
    他の人のコメにもあるけど、その停留所で降りようとして荷物を取ろうとした時の話でしょ
    乗客の人数は問題なしじゃん
    そのお客さんはもう降りた扱いなんだから
    お客さんが奥にある荷物を取ろうとトランクに入り込んでるのを見落として閉めたってのは問題だけど

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/24(水) 22:51:01 

    >>1
    そもそも中に入っていいの?

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/05/24(水) 22:51:08 

    >>50
    自分が利用した事あるバスは荷物は全部運転手が出してたから不思議だった
    そういうバスもあるんだね

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/24(水) 22:51:59 

    >>43
    客が自分で出し入れするシステムだから

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/24(水) 22:52:21 

    >>92
    この会社では乗客がバスの中に入って自分の荷物をとれってのが常識なんすよ
    非常識なバス会社のせいであなたみたいな人に叩かれてとばっちり受けてんのは乗客

    +17

    -3

  • 132. 匿名 2023/05/24(水) 22:52:57 

    >>60
    客が自分で出し入れするシステムなんだから仕方ないでしょ

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/24(水) 22:53:47 

    >>117
    うーん仕方ないよ
    高速バスってそういう物だし

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/05/24(水) 22:54:11 

    >>77徳島県民でよく高速バス利用するけど荷物を運転手が取ってくれるなんてTwitterや、がるちゃんで初めて知りビックリしている
    今までずっと自分で荷物取ってたし、何なら自分で荷物取るってそれが当たり前だと思ってた
    ただただびっくり。他県は荷物渡してくれるんだね。知らなかったよ😭

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/24(水) 22:54:20 

    >>120
    それはあなたが利用したことがなかっただけ
    私も徳島に祖父母住んでるからよくこの高速バス乗ってたけど、
    トランクを運転手さんが開けて、そこから自分たちで荷物を取る方式だったよ

    徳島行きだけど、徳島県入ってからそこそこの数の停留所に停まるし、
    そのたびに運転手さんがお客の荷物取り出すなんてちょっと無理だと思う

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2023/05/24(水) 22:54:27 

    >>110
    運転手?

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2023/05/24(水) 22:54:41 

    >>117
    遅延を起こさないために降りた後のチェックってしないのが普通だよ
    私もこの間大事なストール忘れたけど諦めた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/24(水) 22:55:12 

    >>14
    四国バスは自分で荷物出し入れしてくれって言われるんだって
    利用者が言ってた

    +105

    -4

  • 139. 匿名 2023/05/24(水) 22:55:15 

    >>93
    だからこの会社のバスは客が自分で荷物出し入れするシステムなんだって

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/24(水) 22:56:29 

    >>2
    そもそも高速バスの荷物を自分が中に入って出すシステムなんてある??

    たいてい運転手さんが出してくれるよね??

    +5

    -15

  • 141. 匿名 2023/05/24(水) 22:56:39 

    閉じ込められた距離が短かったのが不幸中の幸いだったね。長時間だったら耐えがたい。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/24(水) 22:56:58 

    7分で気づいたのはなんで?
    車で7分って結構な距離よね
    怖い

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/24(水) 22:57:10 

    >>56
    ただそれでも仕組み上こういう事故は普通に起こりうる
    とにかく素早く降りてもらって素早く出発すること以外はチェックしないから
    電車とかと違って停車時間が決まってないし

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/24(水) 22:57:18 

    >>128

    客が自分で荷物出し入れするシステム

    JR四国バス 乗客をバスのトランクに閉じ込め1.6キロ走行【愛媛】(南海放送) - Yahoo!ニュース
    JR四国バス 乗客をバスのトランクに閉じ込め1.6キロ走行【愛媛】(南海放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今年2月、ジェイアール四国バスが運行する高速バスで、乗客をトランクに閉じ込めたまま1.6キロメートルにわたって走行していたことが分かりました。 四国運輸局などによりますと、ジェイアール四国バスが、

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2023/05/24(水) 22:59:34 

    >>1

    勝手に入ったんじゃなくて自分で荷物取ったり入れたりするシステムなんだよ
    JR四国バス 乗客をバスのトランクに閉じ込め1.6キロ走行【愛媛】(南海放送) - Yahoo!ニュース
    JR四国バス 乗客をバスのトランクに閉じ込め1.6キロ走行【愛媛】(南海放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今年2月、ジェイアール四国バスが運行する高速バスで、乗客をトランクに閉じ込めたまま1.6キロメートルにわたって走行していたことが分かりました。 四国運輸局などによりますと、ジェイアール四国バスが、

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/24(水) 22:59:35 

    次の仰天ニュースのネタかな

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/24(水) 22:59:58 

    >>142
    スマホ持ってて電話したとか?

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/24(水) 23:00:25 

    >>140
    この会社は自分でやるんだよ

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/24(水) 23:00:52 

    徳島在住。仕事で高速バスよく利用するので、自分で取るスタイルに慣れてますが、なんとなく奥までは体を入れないように自己防衛しながらやってた。しゃがんでくるまってしまうと本当に奥に入り込んでしまうので、わざと手と足伸ばして存在感ありありな方法で取ってた。ここにいますよー人間が。みたいな。
    なんか危険な匂いがしたのは間違いでなかった。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/24(水) 23:02:00 

    >>131
    ヨコですが、バスのトランクの中に入って、というのは常識ではないですよ
    タクシーのトランクだって、自分で荷物を出し入れすることはありますが、トランクの中に入る客なんていないでしょう
    バスのトランクも客が入るなんて想定外だったと思いますよ

    +3

    -15

  • 151. 匿名 2023/05/24(水) 23:04:20 

    >>115
    電車のドア閉める時と一緒で数秒確認して動きがなかったら閉めちゃうんじゃない?
    揺れでもトランクで人が作業してるかわかりそう。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/24(水) 23:05:40 

    >>125
    1番低いアンタに言われてもね

    +2

    -11

  • 153. 匿名 2023/05/24(水) 23:09:17 

    どういうことだろう
    乗客がトランクに入ることってあるんだね
    交代のドライバーはトランク横に寝るスペースあるけど
    だいぶ違うのかな

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/24(水) 23:09:37 

    田舎のバス会社って感じだなぁ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:11 

    >>6
    放送されそう

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/24(水) 23:12:28 

    Σ(゚ロ゚ノ)ノ 生きた心地しない

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/24(水) 23:12:38 

    >乗客の20代女性が荷物を持ち帰るため、車両のトランク内に入った。

    コレがそもそもの原因なのに
    何でJR四国バスが悪いのか分からないわ

    乗客が勝手に荷物に触ることを想定していないし
    そもそも荷物室に入ることすら常識外だし

    +3

    -20

  • 158. 匿名 2023/05/24(水) 23:14:08 

    >>150
    よこ
    >>103見たら想定外とは思えないけど
    奥の方は入らないでどうやって取るの?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:30 

    >>157
    このトピを良く読もうよ…

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:45 

    >>9
    これが出発時だったら何百㎞も閉じ込められてたかもって考えたら怖すぎ

    +73

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/24(水) 23:18:15 

    >>150
    このバスのトランクは奥行きが深いの
    今までも入りこんで荷物をとってた乗客はいたんだよ
    これまで閉じ込められ事件にならなかっただけで想定内のことだと思う

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/24(水) 23:21:11 

    >>153
    交代のドライバーがいらない路線だから荷物スペースにしてる
    乗客の以外に頼まれた荷物を運べるから

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:56 

    >>142
    次の停留所に着いたから、トランクを開けて気づいたんでしょ?
    徳島出身だけど、徳島大学から徳島駅でまだよかったね。多分1番間隔が近い停留所だよ。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/24(水) 23:24:02 

    >>142
    次の停留所についたから

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/24(水) 23:35:26 

    >>144
    それは分かるんだけど、完全に中に入り込む人ってそんなにいるのかな?

    +2

    -11

  • 166. 匿名 2023/05/24(水) 23:36:41 

    >>32
    車庫に直行してたら分からないよ

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/24(水) 23:52:09 

    >>165
    >>103見ると3段だか4段の脚立が入っててもまだまだ余裕がある奥行きだよ
    1番奥の方まで荷物が移動してたら中に入って取るしかないよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/24(水) 23:52:18 

    >>14

    私がいつも使うバスは停留所にアルバイトのおばちゃんが居て、到着してトランク開いたら荷物下ろしてくれてた

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/24(水) 23:56:59 

    >>64
    それならちゃんと出発前に確認すべきだね

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 00:02:04 

    というか、お客さんがトランクに入って取り出す事にびっくり。何回もそういうシーンを見たことがあるが、運転手さんが取ってくれて、それをお客さんが待っている。チケット回収に気を取られてとあるが、その女性も回収を待って大きく手を挙げて大きな声で私の荷物を取って下さいと言えば良かったのでは。

    +4

    -13

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 00:06:15 

    >>110
    そんな事ないと思います。ニュースになる事で、今後こう言う事が無いように対策したり。注意喚起をバス会社にも、バスを利用するお客様にも促す事が出来るかと思います。今回の場合は、閉じ込められてからの走行距離が短かったからまだ何とかなったけども。もしもっと走行距離が長くて気付かれなかったら、最悪の事態も考えられたし。急カーブのある道路を走っていたら、怪我をしていたかもしれない。怖い話しだと思いますよ。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 00:15:31 

    ちびるわ!
    閉所恐怖症だから

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 00:38:21 

    東北の庄内交通の高速バスも乗客がトランク?の扉を開けたりする時があるし、荷物の出し入れもしたりする
    けど、中に入ったりは流石にしないからこのトピ見てびっくりした

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 00:47:25 

    >>21
    そういう場合って119番通報?それとも110番?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 00:53:33 

    パニック障害になりそう

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 01:48:27 

    >>82
    一回停留所で待ち構えてたオジサンに持っていかれそうになったことある
    10年くらい前
    大阪駅

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 01:57:51 

    >>166
    真夏だったら本当にやばかった

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 02:27:36 

    >>75
    このバスのこと知らずにTwitterで被害女性を叩く人達がいて気の毒だった。
    私もこのバスのこと知らなかったんだけど、自分の身近な経験を常識みたいに思っちゃうから危ないよね。

    +33

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 02:43:53 

    狭いところ怖いので想像するだけで苦しい

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/25(木) 02:45:26 

    >>1
    そりゃあそうでしょう
    トランク内に人が入り込むなんて想定してないんだから

    +2

    -7

  • 181. 匿名 2023/05/25(木) 03:50:23 

    >>14
    四国住みでバス利用しますが出し入れ自分でします。奥が結構深いので奥の方に荷物置いた場合は中に入らなくちゃいけない。それで気づかずに閉められたのかな?怖いですね

    +48

    -2

  • 182. 匿名 2023/05/25(木) 05:21:16 

    >>56
    そんなことない
    私の地元行きのバスは、自分で出し入れするよ
    取り出す時はトランクのドアも自分で上げる
    運転手さん降りないから

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/25(木) 05:32:01 

    これが真夏の昼間だったら、、、

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2023/05/25(木) 06:31:06 

    >>56
    京王バス(高速バス)使うけど、
    出し入れはお客が各自やる。

    バスタ新宿に着いて、トランクの扉は
    開けてくれるけど、自分の荷物は自分で取り出す。
    途中のバス停の人も。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/25(木) 06:54:20 

    >>112
    わかる。自分で載せたりするときあるけど、それもあくまでポンと載せるだけで、あとの並べ方とか奥の方に持って行くかどうかは運転士にまかせてた。自分がこの中に入るなんて怖すぎるし、そこまでする必要ないから。
    このバス何度も乗ったけど、荷物は基本的に運転士さんが出してくれる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/25(木) 07:02:47 

    >>14
    高速バスよく利用しますが(2〜3時間くらいの範囲の短距離なバスです)
    余裕あれば運転手さんが出し入れしてくれるけど、自分で出し入れする事も結構多い。
    お客さんも慣れてるから荷物出しますね〜と声掛けて開けて荷物出してやったりしてる。
    閉めるのは流石に運転手さんだけど。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/25(木) 07:48:54 

    >>27
    帰れないじゃん。自分で荷物を取らないといけないのに!

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2023/05/25(木) 07:49:57 

    >>187
    スタッフが出すまで待てば良い

    +2

    -9

  • 189. 匿名 2023/05/25(木) 07:51:01 

    >>165
    若い子を叩きたいだけやろ?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/25(木) 07:57:12 

    >>134
    私が乗った高速バスは運転者さんからどこで降りるか聞いてくれて、先に降りる人の荷物を手前に置いてたよ。
    それで降りる時に扉開けてくれて、指さしたのを取ってくれたの。
    自分で取るときは中に入って自分のを探すの?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/25(木) 08:11:49 

    九州の高速バスに何度か乗ったけど、そこも開け閉めは運転手さんで、荷物の出し入れは各自だったな。
    降りる人が多かったり、奥まで荷物があったりしたらお客さんの男性が中に入って出してくれたり。
    このバスもセルフみたいだし、乗客の女性が酷いこと言われてるの可哀想。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/25(木) 08:42:48 

    >>17
    交代の運転手はトランクみたいなとこに寝てたりしない?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/25(木) 08:59:29 

    >>15
    これだけじゃPTSDにはならないし、数億もとれないよ

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2023/05/25(木) 09:30:10 

    >>21
    クーラーとか来ないし、暑さとか怖いよね。
    叩き続けたり…じゃ運転手とか気付かないのかな…

    遠距離バスでこの部分で交代で?運転手が寝たりはしてるらしいけど、恐怖よね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/25(木) 09:36:55 

    女性が無事でよかった
    荷物は取ってくれるけど乗客が多いときは自分でとることもある!
    荷物が奥の方にあって取れなかったから中まで入ってしまったのかな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/25(木) 09:48:51 

    係員がトランク開けてなかったらと思ったらゾッとするね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/25(木) 10:33:31 

    >>14
    リムジンバスは自分で出し入れする事もあるけどトランクの側に運転手さんがいて手伝ってくれる。出し入れの手伝いはあってもなくても良いけど手伝いがあると人がいるのに発車は防げるね。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/25(木) 10:41:15 

    >>103
    スタッフがやるとスタッフの閉じ込めが起きそうだから運転手さん?か最後に閉めるのは運転手さん。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/25(木) 10:42:26 

    >>182
    危ないから止めた方がいいね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/25(木) 10:44:51 

    >>109
    トランクの明け閉めを運転手さんがすればいいと思う。
    でもそうなると停車時間が延びるから文句言う利用者がいそう。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/25(木) 11:17:13 

    >>64
    こんなの危ないよ。事故の元だよ
    ただちに止めるべき

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/25(木) 11:22:56 

    >>1
    私の乗ったバスは、トランクには係の人しか出入りできなかった。(というか滅多に中には入らない感じ)
    空港からのリムジンバスも、確かそんなシステム?だと思う。
    なぜお客さんが自らトランクに入ったのかの方が気になっちゃった。

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2023/05/25(木) 11:40:37 

    お客さんがトランクを閉めてスタッフが閉じ込められた事もあったそうなので、トランクの明け閉めだけは運転手が手動でやるのが1番だと思う。仮に閉じ込められても運転手がいなければ出発できないから。

    と思うけど、トランクの明け閉めまで運転手さんにして貰うのは気の毒ですーと反対する善意の人がいるんだよね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/25(木) 11:42:16 

    >>97
    閉める時に気付かなかったって事?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/25(木) 12:05:06 

    >>190 私はいつも取りずらいと嫌だから手前に置く様にはしてる
    だけど他のお客さんが後から荷物乗せるから結局はちょっと奥の方にはなるけど
    そんな場合は中まで入らず手を伸ばして取るから中には入らないよ
    さすがに中に入らないと取れない場合は私だったら運転手さんに声掛けて取ってもらうな

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/25(木) 12:25:32 

    乗客が中に入って荷物を取るバス見たことない
    そんな事しなくない?

    +3

    -5

  • 207. 匿名 2023/05/25(木) 15:13:13 

    客が出し入れするシステムなんだって

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2023/05/25(木) 19:10:53 

    自分で勝手に取るからでしょ
    客が自分で取るのは禁止です

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2023/05/25(木) 19:58:58 

    >>4
    自ら入ったわけだから、運転手さんに断りを入れて荷物を取りに行くべきだだったと思う。

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:32 

    私未だにコロナ感染が怖くて長距離バスに乗れない。トランクルームだと感染の心配ないからいいかも

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/25(木) 21:34:38 

    四国在住ですが高速バス自分で荷物取るようになってますよ。
    とってもらったことはありませんが。
    四国だけですか?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/25(木) 21:58:37 

    >>14
    徳島県民だけど、
    昔はバスの運転手が荷物の出し入れしてくれてたけど、
    最近は自分でやらないといけない。
    奥だと手が届かないので、乗り込まないといけない。
    本当に危険。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/25(木) 22:00:00 

    >>209
    違います。
    運転手はやってくれないので、自分でやらないといけないのです。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/25(木) 22:36:42 

    >>90
    客が出し入れする決まりのバスでそんなこと言えないよ。
    ご自分でお願いしますと言われるだけ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/25(木) 23:09:24 

    >>14

    他のバスではやってくれるので、自分で
    入れてください、に驚きました。
    かなり奥にいれなくちゃいけなくて大変でした。

    ニュース聞いて、自分もそうなる可能性あったかもと
    怖くなりました。
    できれば乗務員が行うように変わって欲しいです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。