-
1. 匿名 2015/08/29(土) 16:27:02
私は外泊したら必ずお腹を壊します。
ガスがたまりにたまってぽこぽこ...
翌朝のお通じもなんか微妙...
お腹のせいでそれから楽しめなくなります。
そういう方いらっしゃいますか?+240
-0
-
2. 匿名 2015/08/29(土) 16:28:16
旅行中は絶対便秘になる
いつもは毎朝快便なのに・・・+166
-2
-
3. 匿名 2015/08/29(土) 16:28:36
私も!
特に義実家に帰省すると便秘になります(笑)+95
-1
-
4. 匿名 2015/08/29(土) 16:30:18
便秘になります。
そして緊張?気の使いすぎからか、胃が痛くて食べられなくなる。
食べてもいないのに胃がパンパンに(ー ー;)+114
-0
-
5. 匿名 2015/08/29(土) 16:30:41
精神的ストレスが
精神的ストレスが
精神的ストレスが
精神的ストレスが
精神的ストレスが
精神的ストレスが
精神的ストレスが
精神的ストレスが
精神的ストレスが
精神的ストレスが+77
-12
-
6. 匿名 2015/08/29(土) 16:30:50
家でもなかなか寝つけないのに、義実家や旅館つどは全く寝つけなくてそのまま朝なんてことがある。+113
-2
-
7. 匿名 2015/08/29(土) 16:31:06
てか疲れるし、人混みイライラするからあんまり外にいられない。
たまに目眩する+81
-2
-
8. 匿名 2015/08/29(土) 16:31:17
便秘と睡眠不足。+78
-0
-
9. 匿名 2015/08/29(土) 16:31:51
肌が荒れたりする+61
-1
-
10. 匿名 2015/08/29(土) 16:32:26
緊張感からくる体調不良なのかな+51
-0
-
11. 匿名 2015/08/29(土) 16:32:34
あるある!私はいつう○こしようと考えすぎてプレッシャーで具合悪くなるw
なんだかんだ無事終えられると調子よくなるけど、
タイミング逃すとずっと具合悪い・・・。+78
-1
-
12. 匿名 2015/08/29(土) 16:32:52
私もです!
今まさに温泉旅行中ですがガスご溜まってる?感じでお腹痛いです(°Д°)
家のトイレじゃないと出なくなっちゃうんですよね、旅行はすごく好きなのに\(^o^)/+103
-0
-
13. 匿名 2015/08/29(土) 16:33:33
頭痛と下痢になります
肩こりもひどく、帰って来てからも
何日か体調が悪くなる+48
-1
-
14. 匿名 2015/08/29(土) 16:34:24
主です!
あるあるみたいで安心しました!(笑)+42
-0
-
15. 匿名 2015/08/29(土) 16:35:56
+17
-1
-
16. 匿名 2015/08/29(土) 16:36:20
私も便秘になります!
みんな一緒なんですね〜なんかほっとした+42
-1
-
17. 匿名 2015/08/29(土) 16:38:22
ここは博士の相談室です。
私「外泊すると体調が悪くなります。どうしてですか?」
博士「これはね。ほとんど女性におこることなのだよ。」
私「えぇ!!なぜ女性に多いのですか??」
博士「人間の女性は太古から自分の住む場所の安全性を生きてく上で最重視していたのじゃ。」
私「それがどうしたの??」
博士「人間が本来別の場所に移ったときにすぐに体調が悪くなるのはあまりない。そして、女性は本能的にこの場所が安全かどうか判断するためにホルモンがかなり分泌されるのじゃ。」
私「どうすればいいの?」
博士「旅を心から楽しむのじゃ。」+26
-21
-
18. 匿名 2015/08/29(土) 16:41:52
17
ごめん、つまらない。+42
-17
-
19. 匿名 2015/08/29(土) 16:42:15
いつもと同じくらい寝ても何故か寝不足っぽくなる。枕の問題かな?+27
-0
-
20. 匿名 2015/08/29(土) 16:44:17
あたしも!
旅行大好きなのに、お腹が張る張る!
トイレいっても出ないし、ボコボコ、ギュルギュル言うし、でも人が一緒だとオナラ出来ないし…辛いよ+92
-2
-
21. 匿名 2015/08/29(土) 16:55:25
外泊どころか、オールで遊んでてもそうなる。
自宅でなら大丈夫なのに。+59
-0
-
22. 匿名 2015/08/29(土) 16:56:28
私はむくみがいつも以上にすごい。
じっとしてるのが駄目らしくて、車とか新幹線とか長時間だと頭がパンパンに腫れ上がってくるのがわかる。そして頭痛と吐き気。狭い中で少しでも身体動かしたりしても全然効かない。現地に着いてもしばらくは中々良くならない。+18
-0
-
23. 匿名 2015/08/29(土) 16:57:36
頭痛、胃痛、吐き気に襲われる、、
外泊じゃなくても一日中外出してたら絶対なる。
頭痛薬と胃薬は手放せない。+38
-1
-
24. 匿名 2015/08/29(土) 17:02:58
私は枕が変わると緊張して?一睡もできません。
おかげで翌朝頭痛が。。。
2日目からは爆睡できるんですけどね(笑)+19
-1
-
25. 匿名 2015/08/29(土) 17:03:10
まず、乗り物酔いをするので行くまでと移動が辛い。そして、ホテルのベッドで眠れず、頭痛になる。もちろん便秘にもなる(笑)+27
-2
-
26. 匿名 2015/08/29(土) 17:08:25
多分体力があんまりなくて疲れからくるんだと思ってる!一日中動き回ってるわけだし+24
-0
-
27. 匿名 2015/08/29(土) 17:19:17
体調不良に入るかな‥?
旅行先にも通常使ってる洗顔料やシャンプー、コンディショナー、基礎化粧品一式を持っていくのですが、肌荒れしたり、髪がきしんだり‥恐らく各地の水道水の成分が違うんだと思います。いや、ホテルや旅館の空調?どうなんでしょうね。+23
-2
-
28. 匿名 2015/08/29(土) 17:22:05
マスクして寝ないと、翌朝必ず喉が痛くなってる+37
-0
-
29. 匿名 2015/08/29(土) 17:22:17
外泊中は好調だけど外泊から帰ってきてるときにあーまた仕事始まるって現実的になって気持ちが沈む+6
-0
-
30. 匿名 2015/08/29(土) 17:29:58
17さん
なるほどねぇ
十分に旅は楽しんでるんだけどな
とにかく寝付けない。
これだけ旅慣れてるのにそこだけは改善されないから
最近は眠剤を持参してます+11
-2
-
31. 匿名 2015/08/29(土) 17:54:56 ID:3HhQq46USe
2泊3日以上外食が続くと肌が荒れる気がするし、体もだるい。
1日おきとか3食に1回ならまだいいけど続くとダメ。+8
-1
-
32. 匿名 2015/08/29(土) 18:00:27
ハウスダストアレルギー持ちで喘息が出ることがある
見た目は綺麗に清掃されたホテルでもダメな時はダメ
吸入ステロイドが手放せません+8
-0
-
33. 匿名 2015/08/29(土) 18:03:06
良く眠れない+14
-0
-
34. 匿名 2015/08/29(土) 18:09:25
旅行は好きなんだけど、寝不足と便秘に必ずなるから、旅行に向いてないんじゃないかと思い始めてます!+17
-0
-
35. 匿名 2015/08/29(土) 18:19:48
とにかく眠れない。初日は元気だけど2日目は調子悪い。100%便秘になるし。
やっぱり人間も動物なんだなと思う。自分がマーキングしてる場所(自宅)が一番落ち着く。+33
-0
-
36. 匿名 2015/08/29(土) 18:22:17
肌もガサガサに荒れたり鼻炎になったりアレルギー出る。+14
-0
-
37. 匿名 2015/08/29(土) 18:23:50
とにかく眠れない。初日は元気だけど2日目は調子悪い。100%便秘になるし。
やっぱり人間も動物なんだなと思う。自分がマーキングしてる場所(自宅)が一番落ち着く。+5
-0
-
38. 匿名 2015/08/29(土) 18:24:43
ここの皆さんとなら泊まれそう(笑)
わたしも旅行で眠れたことがほぼありません。
もちろん帰ってから体調絶不調!
旅行で美味しいご飯を食べられるのは大好きなのに不眠になるのがツラい。
マイ枕持っていっても無駄でしたね。+21
-1
-
39. 匿名 2015/08/29(土) 18:39:22
胃がもたれます(;_;)旅行の醍醐味の美味しい食べ物も全然食べられず…(;_;)+4
-1
-
40. 匿名 2015/08/29(土) 19:20:20
自宅以外で寝泊まりすると、くしゃみと鼻水が止まらなくなる。
どうしても行かないといけないときは、鼻炎薬持っていく…( ´_ゝ`)
+5
-0
-
41. 匿名 2015/08/29(土) 19:20:24
熟睡できない、便秘になる。
+9
-0
-
42. 匿名 2015/08/29(土) 19:30:02
寝付けないな。睡眠導入剤を買って持って行ったこともあるけど 合わないらしくて次の日かならず朝から頭痛と怠さ。先日はいつもの内科で軽い睡眠薬をもらったけど(導入剤に近い物)眠りすぎが心配で割って飲んだらほとんど効き目が無かった 苦笑。車の旅ならスーツケースに枕を持参するけど それでもダメだなあ。ワゴンで車中泊慣れしてる人は 家の布団そのまま連れてる人も多いから やっぱそれじゃないとダメなのかしらと思う今日このごろでした。+3
-1
-
43. 匿名 2015/08/29(土) 19:46:34
目が充血する+6
-0
-
44. 匿名 2015/08/29(土) 20:22:59
旅行から帰ってきたときに熱がよく出ます
旅行の後すぐ仕事だと辛いです+5
-0
-
45. 匿名 2015/08/29(土) 20:48:02
毎日快便の私。
なぜか旅行に行くと、便も出ないし屁も出ない。+10
-0
-
46. 匿名 2015/08/29(土) 21:53:55
便秘多いwwwでも自分も便秘
修学旅行で3泊のとき、三日目の夜ご飯がどうやっても入らなかった+7
-0
-
47. 匿名 2015/08/29(土) 22:00:57
食欲がなくなる
環境の変化と気温差、疲れからか、食欲がいつもよりなくなって、楽しみにしてたディナーとか土地の食べ物、食べられないこと多い(T ^ T)+7
-0
-
48. 匿名 2015/08/29(土) 22:14:17
必ず便秘と喘息が出る(-_-;)
小さい頃は喘息が出るから
旅行でも泊まりは嫌いだった。+2
-0
-
49. 匿名 2015/08/29(土) 22:16:56
明日から約2ヶ月も
泊まり込みの研修があります
相部屋で一人じゃないし……
研修はいいけど
他人と毎日毎晩拘束されるのが
本当に嫌です
+15
-0
-
50. 匿名 2015/08/29(土) 22:55:11
枕が変わると眠れないので車で旅行するときは枕を持参するも
慣れないベッドのせいで眠れない
お酒も飲まないのに浮腫んで顔がパンパンだし吹き出物もできる
写真を撮りたくない
アメニティの歯ブラシも歯磨き粉も合わない
もう旅行行かなくていいや
+3
-1
-
51. 匿名 2015/08/29(土) 23:49:50
私も便秘になります。
家では快腸なのに。
枕が変わるとダメというけど、私は便器が変わるとダメw+6
-0
-
52. 匿名 2015/08/30(日) 00:26:11
朝食バイキングの食べ過ぎで、便秘気味か下痢のどちらかになる。
トイレの回数が増えて後悔する。+5
-0
-
53. 匿名 2015/08/30(日) 01:07:24
分かります!
便秘つらいですよね(>д<)
私はプラス風邪引きます。
ふだん便秘も風邪も引かないのに...
+0
-0
-
54. 匿名 2015/08/30(日) 22:53:37
下痢になりる!
ストッパの薬手放せない!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する