ガールズちゃんねる

最上級の日焼け対策

298コメント2023/05/31(水) 12:54

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 18:15:57 

    今年は絶対焼きたくないです
    最上級の日焼け対策教えてください
    最上級の日焼け対策

    +121

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 18:16:30 

    引きこもる

    +525

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 18:16:36 

    家から出ない
    窓の近くにも行かない

    +447

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 18:16:44 

    家から出ないことかな...

    +232

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 18:16:46 

    日焼け止め+ヤケーヌ+サンバリア100の帽子&日傘

    +211

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 18:16:56 

    夜以外は外出しない

    +276

    -5

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 18:17:10 

    >>1
    長袖、手袋、帽子、フェイスカバー

    +78

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 18:17:42 

    半袖で外出してる

    もう遅いかなー

    +38

    -5

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 18:17:51 

    >>1
    日中はカーテン雨戸で在宅、夜になると外出する

    +130

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 18:17:54 

    飯島直子を見て美白よりお肌のハリの方が大事かもと思った

    +231

    -11

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:13 

    カーテンは遮光

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:14 

    窓の無い部屋で暮らす

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:17 

    日傘4個
    前後左右

    +24

    -21

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:18 

    前に似たようなトピでアネッサがいいって書かれてたから一昨日買った!ビオレは焼けてダメだった…

    +126

    -6

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:26 

    毛布を被りながら外出

    +21

    -10

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:34 

    >>1
    家出る30分前に日焼け止め
    長袖パーカーに長ズボン、首やけ防止付きハットに日傘、サングラス
    めちゃくちゃ暑いし、引かれるけどここまでしないと

    +142

    -13

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:39 

    長袖長ズボンで、パーカーのフードを被って、サングラス

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:44 

    最上級の日焼け対策

    +217

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:02 

    夜行性になる

    +72

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:05 

    内服、長袖、帽子、手袋、日傘、日焼け止め

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:07 

    日傘と帽子
    今月から外出するときは少しでも絶対日傘使ってる

    +33

    -5

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:13 

    日中は外出しない

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:15 

    サンバリア

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:22 

    1日中常にコレ
    最上級の日焼け対策

    +67

    -7

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:32 

    >>1
    画像レベルの日焼け止め塗って、サングラスとマスクして、UVカットパーカーをフードまで被って、手袋と長ズボンで全身覆う。
    ただし、熱中症になる可能性あるよ。

    +84

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:41 

    日焼け止めを二重に塗る
    UVカットのパーカーを着る
    日傘をさす

    これくらいしかできることないような

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 18:20:12 

    >>14
    アネッサ苦手
    肌が膜はるのよ

    +160

    -10

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 18:20:49 

    日焼けを気にするあまり引きこもってカーテンを閉め切った部屋にばかりいたらメンタル病みそう

    +162

    -8

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:00 

    日焼け対策したって筋力はなくなるし、骨密度は下がるし老化はするよね!?

    +97

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:14 

    目からも紫外線が入ります。
    UVカットのサングラスやコンタクトレンズの使用が効果的。

    +83

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:40 

    >>18
    服は黒でゴーグルの部分はマスクとサングラスで犬の散歩してる人いた

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:25 

    乳液も化粧下地もSPF50でファンデーションもアネッサ。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:40 

    >>1
    一時期美容皮膚科の飲む日焼け止めも飲んでたけど効果あったのかな?

    +3

    -13

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:50 

    マジョールの日焼け止めは本当に焼けなかったし、
    使い心地も良かった。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:55 

    一年引きこもりしてたら真っ白言われたよ

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 18:23:11 

    >>24
    養蜂家じゃん🤣

    +93

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 18:23:28 

    >>32
    アネッサって焼けないですか?

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 18:23:55 

    >>1
    太陽をLEDに替える

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 18:24:09 

    外に出ない
    買い物は夜
    カーテン開けない

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 18:24:44 

    3か月入院してるけどすごい白くなってきてるよ…
    もちろん日焼け止めなどつけてないし、窓からの日も浴びてるけどね

    +134

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:06 

    >>15
    アツゥイ

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:10 

    飲むやつ?はどうなんだろう。
    白玉点滴も気になるけど、白髪増えるって言わない?
    流行りの髪型にする人はブリーチして色入れてるだろうから、地毛が白髪増えても気にならないのかな。

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:19 

    サンバリアや芦屋ロサブランのケープと足の甲まで覆う靴を駆使せよ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:20 

    >>2
    カーテン閉め切らなくて焼けた。

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:20 

    >>14
    アネッサは肌にニキビ大量発生しました…。
    同じ資生堂でもSHISEIDOの日焼け止めは白パッケージ・青パッケージ共に肌は荒れませんでした!
    日焼けも防げるのでオススメです!

    +79

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 18:26:02 

    >>45
    金属アレルギーの人は合わない時あるらしいね。

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 18:26:26 

    >>18
    養蜂場の人みたいだね

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 18:26:48 

    spfが50でも品物によって全然効果が違うって検証を薬剤師さんのYou Tubeでやってた。
    今年はその方を信じて商品を買ってみたよ。

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:23 

    >>6
    マットが同じようなこといってた気がする

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:33 

    >>28
    確実にメンタルに影響するし骨も脆くなるね
    まぁ手のひらくらいは日に当てた方がよい

    +69

    -4

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:48 

    うちの会社に目出し帽みたいな物を被って、さらに帽子、日傘、手袋をしている男性がいるよ
    会社どころかビル全体の有名人

    +6

    -45

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 18:28:02 

    >>46
    45ですが、金属アレルギーです!!
    製品によっては目の粘膜に少しでも触れると目が腫れ上がってたのはアレルギー症状だったんですね、納得しました。

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 18:28:34 

    >>15
    やってみたい
    クーラーガンガンの電車の中でファサァって被りたい笑

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:09 

    >>18
    Among us

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:11 

    >>51
    たぶん、日光過敏症の病気の方かと

    +123

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:40 

    >>14
    使い心地がどうも苦手で…
    肌も荒れちゃったし
    でもああいうのじゃなくて、さらっとした使い心地の日焼け止めだと、やっぱり効力薄いのかな

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:48 

    最上級の日焼け対策

    +22

    -6

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:58 

    >>18
    クロップド丈でトレンド押さえてるの笑うんだけど

    +54

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 18:31:30 

    >>45
    >>27
    >>46
    えぇ(´;ω;`)私も金属アレルギー…
    まだパッケージ開けてないからメルカリに出そうかな。使う前に聞けてよかった、ありがとう。

    +51

    -8

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 18:31:44 

    アネッサでも焼ける。
    首日焼けしやすいからアネッサ塗ってたけど普通に焼けた。

    +19

    -6

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 18:33:09 

    >>56
    そうなんだね…せっかく買ったけど使うのやめとく(߹꒳߹)‪

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:40 

    >>37
    横だけど、金のアネッサは絶対焼けない
    この前のめっちゃ晴れてた日、3時間川辺歩かなきゃいけなかったんだけど、1mmも焼けなかった

    +34

    -15

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:17 

    YouTubeでどの日焼け止めが焼けないか検証あるけど黒のテープ貼ってた部分が一番焼けてなかったから、服で隠すのが一番いいんじゃないかと思う。

    +115

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:24 

    >>5
    サングラスも!

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:43 

    >>18
    ベトナム人ってこんな格好してない?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:51 

    地下に住む

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 18:36:17 

    >>6
    夜勤で、部屋には昼間寝るための強い遮光カーテンとフィルムって生活してたらほんと最強
    ただ、自律神経イカれて鬱になったけど

    +97

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:08 

    >>1
    このアリーよかった?
    私一年使ってみたけどバッチリ焼けてしまった

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:29 

    >>51
    それって、美容というより、紫外線アレルギーとかじゃない?
    真夏でも防護服並みの着なきゃいけない病気の子をメディアで見たけど、そういう方いらっしゃるから、あんまり奇異の目で見ないでね。

    +141

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:34 

    >>5
    何だかんだ、日焼け止めより日傘とかヤケーヌとかの物理で遮るのが一番強いんだよなあ

    +185

    -3

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 18:40:25 

    手足も日焼け止めを塗ってから長袖長ズボンを履く。
    夏物の服は生地が薄いから通る。
    サングラス日傘も

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 18:41:59 

    >>68
    私もアリー評判いいから使ったけどうっすら日焼け痕できてしまった
    今は昔ながらのシャカシャカ振って塗る白っぽいやつ使ってる
    塗り心地は正直良くなくて肌がパサパサするけど焼けなくはなった

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 18:42:34 

    外国人に笑われてるよね!

    +2

    -20

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 18:42:57 

    >>40
    お大事になさってください。。

    +137

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 18:43:33 

    >>10
    日陰を死守する白く浮腫んでたるんだおばさん多いもんね

    +86

    -17

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:37 

    >>13
    ちょ、ジュース吹きそうになったw

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:42 

    日が暮れてから買い物に行くから晩ごはんが遅くなってしまう

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 18:46:09 

    >>63
    そう、どんだけ強力な日焼け止めも、ティッシュ製の羽衣を羽織ってるようなもんだよね

    +44

    -5

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 18:48:15 

    >>15
    熱中症という新たな問題が

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 18:48:55 

    肌弱いから日焼け止めはSPF30+日傘

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 18:49:01 

    日光アレルギー発症してしまって相当本気の対策してる。
    日焼け止め、帽子、日傘や着るものはもちろん、自宅の窓ガラスにUVカットシート貼ってレースカーテンもUVカット仕様に。
    日中は本当に息苦しくて辛いよ・・・

    +82

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 18:49:54 

    >>18
    宇宙人じゃん

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 18:51:20 

    Twitterであった背中に黒のビニールテープで枠作って、色んな日焼け止め塗ってどれが効果あるかやってたけど、ビニールテープ貼ってるところが真っ白で日焼けしてなかったよ笑

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 18:51:48 

    明日から新しい職場で外仕事します。
    アネッサのジェルタイプかアリーのジェルタイプどちらが焼けませんか?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 18:51:55 

    対策し過ぎて鬱にならんように気をつけて

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 18:51:57 

    >>68
    YouTuberのすみしょうさんの動画だと
    キュレルが一番紫外線効果出たらしい。
    アネッサも。

    +30

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 18:52:22 

    >>18
    同じバス停のママが毎回こういう格好してくるから一年半たったけどいまだに素顔がわからないwwww

    +113

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 18:53:04 

    日焼け止めと帽子じゃ、日焼け対策足りない??
    幼稚園のお迎えの時とか日傘さすの難しい…

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 18:56:38 

    雪国の人って色白って言うけど、じっさい住んだら色黒のひと多いよ。たぶん田舎で都会の人ほどお手入れしてないのと雪焼けしてるみたい。

    +13

    -11

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 19:00:12 

    >>1
    アスタリフト使ってるけど、あまり日に当たらないから効果はわからない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 19:01:33 

    >>27
    でもそういうタイプの日焼け止めが一番焼けないんだよね。二層になっててシャカシャカするやつよ。皮膜感あり、キシキシ、白くなる、落とすとき大変なやつが日焼けしないってことに関しては一番!使用感求めるほど焼けると思う。サラサラ~水分たっぷり~乾燥しない~は求めてはいけないと思ってる。

    +133

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 19:02:24 

    >>7
    物理的に遮るのが1番効果あるよね

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 19:02:43 

    >>5
    サンバリア100の日傘買おうとしたらストライプ柄しか販売してなくてやめた;;黒いやつ再販しないのかなー

    +35

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 19:03:44 

    >>91
    DHCのカシャカシャタイプだけど、皮膜感が全くなく使用感良いですよー。もちろん焼けないのでオススメ!
    最上級の日焼け対策

    +72

    -8

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 19:05:26 

    ファンデーションはパウダーが1番遮る効果があると聞いて、春夏はパウダーファンデにしてます

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 19:06:16 

    >>6
    UVL見て0にならないと外出ないようにしてる
    これからの季節は出られる時間どんどん遅くなるし少なくなってきて憂鬱だわ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 19:06:30 

    >>50
    窓際に寝っ転がって足の裏だけ日光浴しようかな

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 19:07:51 

    >>16
    暑過ぎることで支障は出ませんか?
    プラス汗の対策もしてますか?

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 19:08:21 

    >>87
    想像したら笑っちゃったけど、紫外線アレルギーかもしれないね

    +78

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 19:12:22 

    >>61
    横だけど私は去年初めてアネッサ使って全然日焼けしないし使い心地も良かったよ
    人によると思う

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 19:12:58 

    海大好きだけど顔と首だけは毎年真っ白を死守してる私の方法。白くなる位まで日焼け止めをたっぷり塗る→パウダーファンデを塗る。これで泳いで全く焼けたことはない。ちなみに日焼け止めはサンベアーズとかのウォータープルーフの安いやつで十分。
    海でメイクやオシャレしたい人にはオススメしない。日常生活もリキッドよりパウダーファンデの方が焼けないから日光の下にいなくちゃいけない日はパウダーファンデ濃いめに塗ってる。

    +40

    -6

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 19:15:27 

    >>5
    今年はヤケーヌ買いました!

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 19:15:33 

    >>3
    でも陽を浴びないと、、ビタミンが生成されなくてだめみたい

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 19:18:04 

    >>10
    そうなのよね。
    でも紫外線はあらゆる老化の原因になるらしいから防ぐに越したことはないよね!

    +114

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 19:18:37 

    >>94
    91ですが私も最終的にこれに行き着きました!
    だけれども少しは皮膜感、感じちゃいます。
    いっぱい塗ってるせいかな?
    でも機能性と値段的にもアリーやアネッサよりDHC派です!

    +44

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 19:21:16 

    >>10
    紫外線はハリも奪うからね。

    +89

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 19:21:24 

    >>73
    文化が違うからね
    こちらからしても外国人のトイレの使い方などのマナーには辟易するよ

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 19:23:00 

    >>1
    絶対やきたくないなら家の中でも日焼け止めは必須。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 19:25:03 

    貫地谷しほり(右)みたいな格好をする
    最上級の日焼け対策

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 19:29:34 

    >>84
    ジェルタイプがいいの?
    アネッサなら金のミルクが一番強いかと

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 19:31:10 

    >>84
    アネッサ白ジェルは焼けた。かなり塗るけど。アリーのほうがジェルはいいかな。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 19:33:01 

    >>109
    確か日光アレルギーだよね?

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 19:35:51 

    >>75
    マイナス多いけど、この前正に白くてムチムチの浮腫んだ二の腕晒してるおばさんがいて、何か生々しいというか....なんとも言えない気持ちになった。

    私は白くて且つハリのある肌目指す!
    筋トレ頑張る!!

    +57

    -11

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 19:38:21 

    アネッサのピンクのやつってやっぱり焼ける?
    コロナ落ち着いたから今年は色々遊びに行きたいし
    ラロッシュポゼを今まで使っていたんだけど近所のDSで売らなくなっちゃった

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 19:42:31 

    >>1
    値段関係なく日焼け止めのジェルタイプは焼ける!

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 19:42:46 

    >>63
    たしかにね。
    でもテープと服素材が違うから、どの素材の衣類が焼けないのかも気になるね。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 19:43:31 

    >>48
    PAの+の数が大事だよね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 19:43:33 

    >>113
    おばさんになると筋力なくなってムチムチしちゃうものなのよ

    +47

    -2

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 19:46:28 

    >>10
    飯島直子さんのインスタたまに見るけど
    お顔が丸いからか若々しいよね
    敏感肌だそうだけど未だに顔テカテカだし
    吹き出物とか出来てて若いんだなーと思った(笑)
    私なんて歳下だけど吹き出物なんてもう何年も出来たこと無いし
    油分無くて肌カサッカサよ

    +66

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 19:48:57 

    >>110
    そうなんですね!
    ミルクって伸びないしコスパ悪いかと思ってましたが日焼けしないことが優先なので、今度ミルクタイプ買ってきます!

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 19:50:24 

    >>111
    そうなんですね!アネッサ最強かと思ってましたがジェルはアリーの方が焼けないんですね。
    参考になります!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 19:51:50 

    >>62
    アネッサも色々ありますが、どの種類ですか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/21(日) 19:55:18 

    >>5
    ヤケーヌなに?!

    +23

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/21(日) 19:58:56 

    >>89
    長野だけど、標高高いから紫外線強いよ
    長野関係ないけど田舎だと車生活で結構焼ける

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/21(日) 20:00:25 

    ちょっとトピズレごめん
    今日百貨店から出ると同時に、サングラスしてサンバリアの日傘(Lサイズ)を開いたら近くにいた女子高生と思わしき2人組にプークスされてしまった
    若い子には分からないだろうけど、30超えると日焼けしたら白く戻るのに時間かかるのよ…悲しいけど

    +66

    -8

  • 126. 匿名 2023/05/21(日) 20:02:42 

    雪肌精のジェルタイプ使ってる
    塗り心地良くて匂いも日焼け止め特有の匂いしなくて好きな香り

    大谷選手のCMのじゃなくて、ガッキーが前にCMしてたやつ
    最近一部店舗でしか見なくなって廃盤になりそうで心配

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/21(日) 20:06:56 

    いつも日焼け対策ばっちぐーなんだけど今日は男児と思い切り遊ぶために物理系日焼け対策はキャップ以外なしで行ったらすごく動きやすかった。キャップ、半袖ポロシャツにジャージのズボンだったんだけどのびのび動けてこんなに楽なら日焼けしても良いかもって思ったわ。いつもなら唾の長いハット、ヤケーヌ、アームカバーもするんだけどね。

    +16

    -7

  • 128. 匿名 2023/05/21(日) 20:12:54 

    >>13
    それじゃあ上が守られねぇですぜ姉貴

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/21(日) 20:16:01 

    顔と首はポーラのホワイトショットの日焼け止め二度塗りしてる。
    手足や肩はアネッサ使う。

    外出する時は更に日焼け止め効果高いパウダーファンデーションをつけて帽子被り日傘もさす。
    首はショール、手は手袋。薄めのサングラスかける。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/21(日) 20:16:12 

    >>109
    左が貫地谷さんに見えた!

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/21(日) 20:17:17 

    日が落ちてから外に出る一択じゃない?

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/21(日) 20:18:34 

    雨戸閉めて部屋から出ない

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/21(日) 20:24:20 

    >>14
    アネッサはビオレなんかよりも高いだけのことはあって確かに日焼けは防げる。

    私はアネッサ一択。

    +70

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/21(日) 20:26:21 

    >>63
    服は夏物だと焼けるんだよね。かなり分厚い物じゃないと真っ黒に燒ける。

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2023/05/21(日) 20:28:26 

    山が好きかつ紫外線アレルギー持ち(首と手)だけど
    顔は高SPFファンデが一番いいと思う。
    本当はパウダーファンデがいいのだけど、なぜかSPF値が低いのばかりになってしまった。
    コフレドールグランのパウダーファンデ良かったけど廃番になってしまい、
    今は資生堂のBBパクト使っている。
    ファシオのパウダーファンデも良さそうなので購入検討中。

    日焼け止めはアスリズム、アネッサ、DHC等を利用。
    ミルクタイプは携行中に漏れるので避けていたけど、評判がいいから今年は購入したよ。

    ただ、高SPFものは肌への負担が大きいから、その後のケアを丁寧にすることが肝要。
    クレンジングは洗浄力が穏やかなものメイン、
    スキンケアは保湿に特化。
    火傷してるんだよなーと思いながらお手入れするのがいいと思う!

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/21(日) 20:33:09 

    >>24
    毎朝これのサンバイザーないバージョンの若い子見かける
    若いのに偉いなーと見ちゃう

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/21(日) 20:34:04 

    >>2
    ただ骨が弱くなってしまうからほどほどに…
    私も日焼けが嫌で引きこもってたら骨密度検査の結果やばくて骨粗鬆症予防講座に通わされた。

    +36

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/21(日) 20:36:22 

    >>127
    めっちゃわかる…
    今日暑かったせいもあるけど、日傘もマスクも辛すぎて帽子とパーカーだけ着て子どもと外で遊んだらすごく身体が軽かった
    もうこれで焼けるぶんには仕方ないのかなって気分になった

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/21(日) 20:38:36 

    >>10
    紫外線対策で、たるみ予防にもなるんですよ

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/21(日) 20:41:06 

    地下で過ごす

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/21(日) 20:45:20 

    >>18
    こういうパーカー探しています。サンバイザーは勇気がありませんが…。このデザイン可愛いですね。どこのお店のパーカーだろう。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/21(日) 20:49:21 

    サンバリアの日傘、帽子、ヤケーヌ
    日焼け止め、おでこ、目尻、ほうれい線を二度塗り


    日焼け止めはオイルベースが落ちにくいよ。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/21(日) 20:50:18 

    アネッサは焼けます。

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2023/05/21(日) 20:54:15 

    >>138
    わかってくれてありがとー!
    うん、これでやけるならしょうがないかもと思えるよね。天気も良かったから日差しが気持ちよくて、子供と走り回るのが楽しかった。でもユニクロとかのパーカーは着た方が良かったなと反省したw

    +23

    -3

  • 145. 匿名 2023/05/21(日) 21:03:41 

    アームカバー忘れて30分も日に当たってないのに紫外線浴びた日は腕が火傷みたいに赤くなって痒い

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/21(日) 21:07:09 

    >>123
    横だけど、顔は目だけ出てて鎖骨辺りまで布があるやつ

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/21(日) 21:08:29 

    >>101
    パウダーファンデはどこの?

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/21(日) 21:09:17 

    日焼け止めは目のアイホール部分は塗る必要ないってほんと?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/21(日) 21:09:35 

    アネッサが最強だと思うけど、アネッサ塗った後洗った手で目を触ったりするとしみて痛いんだよな。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/21(日) 21:10:39 

    >>122
    金のアネッサ=パーフェクトUVスキンケアミルクN
    です☀️
    これこれ
    最上級の日焼け対策

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/21(日) 21:11:57 

    ビオレ UV AQUA RICH 水感エッセンスを買おうと思ってるんだけど どうでしょうか??

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2023/05/21(日) 21:12:59 

    >>68
    奮発してアリー買ったら真っ赤に爛れた。
    いつもの安い日焼け止めは問題ないのにと不思議だったけど、今年はじめに金属アレルギー検査で引っ掛かって酸化亜鉛に反応したんだと理解出来た。
    反応しないところも日焼けしてたから効果のほどは微妙かな 
    結局何を塗っても日焼けする気がするので日光に当たらないようにカバーするしかないのかもね。

    +30

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/21(日) 21:18:58 

    アームカバー忘れて30分も日に当たってないのに紫外線浴びた日は腕が火傷みたいに赤くなって痒い

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/21(日) 21:23:05 

    >>94
    2本使い切りましたが、焼けました…
    使用感はかなり好きですが。

    でも資生堂のザ・パーフェクトプロテクターでも少し焼けたので肌質?体質?かもしれません。

    +24

    -4

  • 155. 匿名 2023/05/21(日) 21:25:37 

    >>113
    自分も行く道かもだから他人事ではないものの、まあわかる。
    色白だと妙な生々しさが出るんだよね。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/21(日) 21:27:00 

    >>72
    アリィーはビーチフレンドリー処方になってから焼けやすくなったよね!?
    前はYouTubeの検証動画でも焼けにくい結果だったのに、リニューアル後は焼けちゃってる

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/21(日) 21:34:06 

    アームカバー忘れて30分も日に当たってないのに紫外線浴びた日は腕が火傷みたいに赤くなって痒い

    +2

    -8

  • 158. 匿名 2023/05/21(日) 21:37:58 

    >>1
    工場の夜勤専属してて昼間はシャッターしてねててほぼ紫外線当たってなかったけど30超えたらシミたくさん出てきたよ

    不思議すぎる

    +37

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/21(日) 21:38:35 

    今日朝から遊園地行ってきたけど、安くてそれなりに信頼出来るという理由でアネッサ塗ったら腕がうっすら焼けたわ
    金のチューブだからダメだったのかな、暑くて上着は着たくない

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/21(日) 21:38:40 

    アネッサの日焼け止めたっぷり+ヤケーヌ+帽子+クリアカラーのサングラス+アームカバーで子供と公園行ってます。
    20代なのでアームカバーはおばさんぽいかなと思っていましたが、パーカー着るよりかなり涼しくて最高です!

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/21(日) 21:44:04 

    >>154
    日焼け止めで完全に日焼けを防ぐのは無理だと思う

    +32

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/21(日) 21:52:57 

    >>1
    母の日に子供にもらった日傘!
    最強ですわ

    +15

    -4

  • 163. 匿名 2023/05/21(日) 21:55:16 

    サンローランサラサラでなかなか良い。
    検証動画でも焼けてなかった。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 21:59:59 

    ヤケーヌって本当に焼けない?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/21(日) 22:06:49 

    >>93
    ロサブランの方は真っ黒のあったよ

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/21(日) 22:08:30 

    >>70
    日焼け止めってUVBはかなりカットできるけど完璧ではないしメーカーによって効果に差があり過ぎるしUVAに対してはほぼ無力だから結局物理最強になってしまう

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 22:11:36 

    >>151
    ビオレとニベアはダメよ
    絶対に焼けるから

    +15

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/21(日) 22:12:11 

    >>146
    あー指原が使ってるって言ってたな。

    +3

    -5

  • 169. 匿名 2023/05/21(日) 22:14:13 

    >>103
    手のひらだけ15分太陽に向ければ大丈夫

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/21(日) 22:43:05 

    >>159
    アネッサに限らず、ジェルタイプは伸びも良くて着け心地が良いから日常使いならいいけど汗や摩擦には弱いと思う
    レジャーの時はシャカシャカ振って使うミルクタイプがいちばん耐久性があります

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/21(日) 22:44:36 

    >>163
    今年のリニューアルされたやつですか?
    香りがどんな感じか教えて欲しいです

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/21(日) 22:45:07 

    >>14
    わたしBiore使ってるけど、焼けてないよ

    +7

    -11

  • 173. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:30 

    >>161
    そうですよね。屋外スポーツ時使用なので厚着もできず、日焼け止めはもう諦めました。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:51 

    >>125
    今時高校生でも日傘使ってる子結構いるのにそんな子達いるんだね

    +73

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/21(日) 22:59:32 

    >>125
    私は20代の時から日焼けしないように徹底していたんだけど、友人からやりすぎって笑われていたよ。
    今アラサーだけど、久しぶりにその友人達とあったら肌の話になり私がしていたことに意味があったねって言われて肌ほめられたよ。

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/21(日) 23:00:02 

    この間NHKで、日焼け止めはただ塗り広げるだけじゃダメで、クルクルと撫でてキメの間にも塗り込まなければ行けないってやってた。
    摩擦💧‬

    +38

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/21(日) 23:02:20 

    ヤケーヌと帽子とアームカバーで外は歩いてる
    朝起きたら日焼け止め塗ってる
    ヤケーヌは、息がしやすいからいいよ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/21(日) 23:05:43 

    顔も身体もメチャクチャ尋常なほど、汗が💦すごすぎので、暑い時期は化粧水すら塗ってもすぐに汗かくから諦めてます。でも家で洗濯してり、布団干したりする時の日差しが
    凄いしやけたく無いので、ヤケーヌとキャンドゥで買った
    カチューシャタイプのサンバイザーが意外と使えます
    針金が入っているので色々型を変えてます
    かなり怪しいやつだけど、この 2点使えばかなりシャットアウト出来るかな?って

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/21(日) 23:07:18 

    >>14
    アネッサはキシキシするしお肌に負担かかるけど一番焼けないと思う。お肌に負担かかるので普段使いはできないけれど。
    陽射しの強い海外のビーチでもほとんど焼けなかったです。

    +32

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/21(日) 23:10:06 

    >>156
    とゆうことはアネッサのほうがいい?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/21(日) 23:11:58 

    朝通勤時はもちろん家で塗るんだけど、会社着いて手洗って室内での日焼けも気になる時はニベア程度でいい?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/21(日) 23:22:26 

    >>5
    まさにそのケアしてます!
    日焼け止め+ヤケーヌ+サンバリアの帽子にロサブランの傘+手袋+サングラス!
    家も車もUVカットガラス!

    ただ、帽子は蒸れるし汗かいてあついー

    +26

    -2

  • 183. 匿名 2023/05/21(日) 23:28:15 

    >>87
    一年半も!?ウケるねそのまま卒業まで行ってほしい笑

    +10

    -10

  • 184. 匿名 2023/05/21(日) 23:30:22 

    >>167
    おー…どうしよう。返信ありがとうね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/21(日) 23:32:00 

    >>14
    アネッサはキシキシする。
    これ、潤いもあって、日焼け止めの効果もバッチリでよかった。美容成分たっぷりだし。コスモスの店員さん曰くコスモスの専売品だそうです。
    最上級の日焼け対策

    +25

    -8

  • 186. 匿名 2023/05/21(日) 23:32:35 

    ヤケーヌ人気だな

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/21(日) 23:55:50 

    >>170
    ミルクタイプって大昔使ったらヌメヌメ感が嫌でもう15年くらい使った事無かった
    焼けるの嫌だし今のは進化しているだろうから明日ミルクタイプ買ってきます
    教えてくれてありがとうございます

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/21(日) 23:58:05 

    ミノンはどうだろ?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/22(月) 00:08:36 

    >>141
    私はAmazonで1,200円くらいで白色買いました
    安かったから入ってた袋が汚かったですが中身はきれいでした

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/22(月) 00:12:16 

    アリーの色つきの日焼け止め肌荒れするから顔用にするのやめてボディ用にしたら塗ったとこから荒れていく
    肌強い方なんだけど、アリーって一体何入ってんの?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/22(月) 00:24:30 

    >>37
    焼けないよ
    日焼け防止としては優秀

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/22(月) 00:39:03 

    >>27
    ボディソープで洗っても肌がきしきし?ぎしぎし?してきしむし黒いトップスや白いトップスや黒いバックに白く付いたり白いトップスはピンク系に変色する

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/22(月) 01:00:26 

    >>147
    セザンヌの水色のやつ使ってる。
    SPFとPA機能が付いていれば割と何でもいいと思う。とにかく日焼け止めとパウダーファンデで肌にぴったり隙間なく防御するようなイメージで!

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/22(月) 01:08:00 

    >>1
    とりあえず、ジェルやスプレーよりはしっかりミルクやクリームっぽい日焼け止めの方が焼けないってなんかの実験でみたよ

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/22(月) 01:09:21 

    通勤なんだけど、自転車で5分バーッと駆け抜けるのと、日傘差して10分歩くのとどっちがマシかな?
    どちらも日焼け止め、アームカバーはするけど自転車だと日差しがモロだし日傘だと照り返しがすごい。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/22(月) 01:22:59 

    >>195
    「照り返し」が地面からの照り返しを指しているのであれば、それは自転車も徒歩も変わらないし、日傘の内側からの照り返しを指しているのであれば、日傘の内側が黒いものを選べば防げますよ。
    ということで私なら日傘で10分歩くを選ぶかな。通勤経路が日陰になっているなら別だけど、直で日差し浴びながら自転車は5分とはいえ毎日続ければ影響でかそう。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/22(月) 01:31:42 

    >>14
    もう何年も金アネミルクを使ってます。
    ホントに焼けなくて一年中、色白〜!と褒められます!
    手で触れたところに白い跡が残ったり、キシキシ感は否めませんが、日焼けするよりいいので…笑

    +14

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/22(月) 01:42:15 

    >>5
    目からも紫外線入るからディファインかサングラス。カラコンは年齢的にきついから。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/22(月) 01:45:48 

    >>14
    アネッサは日なたが避けられないときしか使わないかな。本当に焼けないんだけど使用感がきつすぎる。

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/22(月) 01:53:38 

    >>171
    8000円くらいのやつのことよね?
    持ってるけど香りはしないよ。
    伸びが良くて毛穴も見えなくなる。
    使い心地めっちゃよい。
    あとナイアシンアミドで美白とかシワ対策できる。
    外出しない時用にしてる。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/22(月) 02:49:42 

    どこまで本当か分からないけれど、IKKOさん曰く紫外線は目から入ると脳が肌を守るよう指令を出して日焼けになるらしい。てことでサングラスかけてるけど確かに何となく焼けにくくはなった。目も保護出来るしお薦めです♪

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/22(月) 04:41:12 

    >>200
    お返事ありがとうございます!
    香料の強いベースメイクが苦手なのでオンラインでの購入を迷ってましたが、これで安心して買えます
    スキンケア効果も高そうで楽しみです

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/22(月) 06:33:22 

    >>24
    子供と公園とか、ほんとはこんな格好したいけど、顔はスッピンじゃないと汗とこすれでドロドロになりますよね、、、?知り合いにあったら挨拶するときだけでも外すよなぁ、、と思うと踏み出せない。

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2023/05/22(月) 07:39:44 

    >>91
    ミノンは二層式でも、皮膜感なく、白浮きもない。今迄ベビー用使っていた私でも、肌荒れもせずにいい感じです。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/22(月) 07:53:53 

    >>125
    それ違うことで笑われたのでは?

    +12

    -9

  • 206. 匿名 2023/05/22(月) 07:56:14 

    ヤケーヌ人気だね。
    白元アースから出ている絶対焼かないマスクを買ってみた。耳横までマスク有り。3枚入りで500円位なので、コスパは良くないか。

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2023/05/22(月) 08:01:46 

    >>116
    焼けない服はポリエステルで生地厚めが一番。夏一番暑いやつね。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/22(月) 08:10:27 

    >>193
    サンキュー。お初で試してみよっかな。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/22(月) 08:10:39 

    >>63
    小学生の時濃紺に白のライン入りの水着だったけど、白ライン部分だけうっすら焼けてた。
    むき出しよりはましだけど。
    今は年中紺か黒のジャージで散歩してる。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/22(月) 08:23:54 

    >>203
    結局公園なら帽子とマスクがまだまだTPO的にもマッチするよね
    歳とって、頭皮も守りたいから外出時は帽子か日傘
    ヤケーヌだと足りない涙

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/22(月) 08:27:37 

    >>1
    ニトリのUVカット95%以上のレースカーテンを全窓に。メイン窓しかつけてなかった時は紫外線チェッカーが反応してて何でだ?と不思議だったけど全窓につけたら反応しなくなった。壁が白いからつけてないところから反射して入ってたみたい。彩光はできてUVカットできるからおすすめ!

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/22(月) 08:28:03 

    アネッサ
    野外部活だった私が言う

    +12

    -2

  • 213. 匿名 2023/05/22(月) 08:31:07 

    >>88
    十分だと思う
    今はお子さん小さいし、送迎なら何かあった時に咄嗟に手を差し伸べられるのが1番

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/22(月) 08:34:53 

    >>18
    養蜂家の人みたい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/22(月) 08:46:35 

    室内の仕事なのにマスクが窓際になったから最悪

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/22(月) 10:22:06 

    >>101
    パウダーとか、練りファンデとか
    やっぱ物理的な遮光が効果的なんだね

    うちの母が日焼け止めを塗らずに
    練りファンデを厚塗りしてしてるけど、
    全く焼けてないよ

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/22(月) 10:26:29 

    >>91
    コパトーンのが良かったですよー
    最上級の日焼け対策

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/22(月) 10:33:20 

    >>204
    へぇー、初見なのでチェックしてみます!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/22(月) 10:34:47 

    >>217
    昔からコパトーンは焼けないですよね!
    最近のは知らないのでこれもチェックしてみます!

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/22(月) 10:36:18 

    >>135
    そういえばファシオって出始めの謳い文句はスポーツ用みたいな感じでウォータープルーフの沢山売ってたね。
    今はコンセプト違うかもしれないけど、パウダーファンデ私も見てみる!

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/22(月) 10:40:04 

    >>216
    そう思います。
    透明なものや液体物ってどれくらいムラになってるかとか、いつ擦れて取れちゃったかって自分では分からないので、目に見えて塗れてる、カバー出来てるものなら焼けないんじゃないかなーと思ってます。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/22(月) 12:06:32 

    >>12
    監獄でも窓あるのに、、、日の光浴びないとセロトニン生成されなくなって鬱になるよ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/22(月) 12:29:47 

    >>16
    そうやってると、汗で日焼け止め落ちて1番焼けたくない顔が焼けるとかないですか??
    体の中で頭部が1番温度が高くて顔が1番汗かくので、いかに涼しい服装で汗をかかないかみたいになってます
    汗かきにくい人なら大丈夫なのかな…

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2023/05/22(月) 12:39:14 

    >>40
    早く治りますように。
    お大事にね。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:52 

    >>215
    デスク?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/22(月) 12:57:32 

    >>185
    出た、コスモスw
    関東は店舗少ないのよ
    東北に至っては0店舗だし

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/22(月) 12:58:39 

    日焼け止めと下地両方使う派なんだけど
    両方使うと肌負担でかいからどちらかにしたほうがいいって言ってる人もいれば
    数値は変わりませんが効果はより期待できるので両方使いましょうと言ってる人もいて
    どっちにするべきかわからなくなる

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/22(月) 13:02:20 

    私紫外線浴びると寒気がするんだけど同じよう症状出る人いる?
    ゾワってするんだよね、猛暑の炎天下でも

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/22(月) 13:05:21 

    UV対策&温暖化対策で、家の南側はランドリースペースとサンルームに、リビングは北に置く配置の家を建てた
    リビング内階段を昇ると吹き抜け越しにホームシアター見られて開放感があるし高気密と床暖で冬も暖かく過ごせる(もちろん夏は涼しい)
    家中の窓は全てUVカットシート貼った

    +2

    -3

  • 230. 匿名 2023/05/22(月) 13:11:02 

    頬骨はエアウォール貼ってる

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/22(月) 13:12:29 

    金のアネッサを綺麗に落とせるクレンジング教えてください
    全っ然落ちない!特に鼻の毛穴部分

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/22(月) 13:13:09 

    >>9
    でもそれって他の病気になりそうだよね
    骨粗鬆症とかもね。

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/22(月) 13:13:36 

    >>60
    それ量が足りないんだよ
    あと涼しいところで塗らないと汗で弾かれて効果半減

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/22(月) 13:13:40 

    >>156
    地球(海)のためにはいいんだろうけどね、複雑

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/22(月) 13:14:06 

    >>158
    肝斑じゃない?

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/22(月) 13:15:59 

    >>150
    高いのにめっちゃ容量少ないよね、、

    +2

    -7

  • 237. 匿名 2023/05/22(月) 13:18:18 

    >>200
    え、家にいる用で8,000円の日焼け止め使うの!?

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2023/05/22(月) 13:18:37 

    >>156
    その代わり落としやすくなったし、肌への負担もほとんどないよ。アリィー塗って崩れにくいファンデ塗るとほんと焼けないし肌にいいよ

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:18 

    >>36
    私は海女さんに見えましたw

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/22(月) 13:54:55 

    >>32
    アネッサのファンデ、買おうか迷ってます‼️
    使い心地や見た目はどうですか?毛穴落ちとかします?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/22(月) 14:07:58 

    >>176
    私もみてた!石原さとみのやつ!

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/22(月) 14:53:05 

    >>196
    やっぱりそうかな?ありがとう!
    日傘でも完全には防げないし、
    できるだけ外にいる時間を減らした方が良いのか迷ってたけど、これから毎日歩きます!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/22(月) 15:13:47 

    >>48
    その方のおすすめ、またはその方のYouTubeお教えいただけませんか?50でも焼けてしまって困っています。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/22(月) 15:19:33 

    >>63
    夏に日焼け止めを腕に塗って白い長袖を着てた事があっけど、シミやホクロが増えて凄い後悔したことがあって。暑いけど黒地の服で隠すのが一番ですね。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/22(月) 15:27:12 

    >>158
    子供の頃に浴びてた紫外線や、スキンケアや化粧の摩擦、砂糖の入った飲み物や菓子などもシミの原因になるといわれてるので、それらの可能性かもしれないですね。

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:17 

    >>245
    うぉーメラニン貯蓄ってやつかー!

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/22(月) 15:41:01 

    >>1
    たっぷり塗ること大事だと思う

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:01 

    長くてごめんなさい。
    ベタついたりメイクの邪魔になる系のUV嫌で、人気のクレドやポーラBAがそれっぽくてあまり合わなかったので、ずっとランコムのアプソリュお高いけどこれに変わるものが中々見つからず愛用してたんだけど、
    スックとオルビスの口コミが良かったので試してみたらつけてる感なく素晴らしい。日進月歩ですね。
    また、体は何塗ってもベタつくので塗りたくなくてupf50の上下インナー着け日焼け止めは無しだったんだけど、いくらuvカットきてても日焼け止め塗るべきと見かけたので、最近色々ジプシーしてます。
    SPF50PA++++で白く服につかない、さらっとしたタイプおすすめご存知の方いませんか?
    今はUVインナー着れない時はニベアのウォーターフィール?というのを塗ってるんですが、PAが+++しかないのと、ちょっと焼ける気がしたので。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:54 

    >>9
    日中はカーテン開けずに在宅勤務をかれこれ五年やってるけど、めちゃくちゃ色白になったよ
    たまーに日中外出すると電車で「見てあの人めっちゃ色白い」って言われるくらい
    一応全く日に当たらないわけじゃなく、朝起きたらカーテンあけて15分くらい空気の入れ替えはしてる

    骨粗しょう症にもなってないし骨も弱ってない

    +4

    -12

  • 250. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:43 

    個人的に暑がりで汗っかきなので着こむのは無理だから日焼け止めに頼ってるんだけど、効果を実感するのはやっぱり二層式のシャカシャカ振るタイプ。
    キュレルの使ってて、使い心地は正直微妙なんだけど(かなり白浮きするしなかなかお風呂で落ちない)日には焼けてない。
    あとはアネッサの美白タイプのジェルをしっかりたっぷり塗るのもいいかんじ。焼けないしこちらは白浮きもしないし服にもつきにくい。

    ちょっとした外出ならアネッサのジェル、一日中歩くような日はキュレルって使い分けてる。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/22(月) 16:07:51 

    >>10
    紫外線対策=美白じゃないのよ
    美肌の為に紫外線カットするのよ
    肌老化全ての原因は加齢じゃなくて紫外線ダメージ
    シミそばかすだけじゃなくてシワやたるみの原因も紫外線なんだよ

    +21

    -2

  • 252. 匿名 2023/05/22(月) 16:28:07 

    色黒って終わってるもんね

    +5

    -19

  • 253. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:09 

    >>29
    筋トレとビタミンD摂っとこう
    夕方からジム行くのもありかもね

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:12 

    日焼け止めってとても肌に良くないって言うよね
    でもそうしたらどうすればいいのよ

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:19 

    >>46
    最近アネッサ使い始めて肌痒くて仕方なかった!納得したー

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:46 

    海やプールにはどれ塗ってますか?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:00 

    >>171

    163です。

    他の方は香りないとおっしゃってますが、私は手に出した時に香りはあると思います。
    ただ、不快な香りではなく少しスパイシーな香りで私は好きです。
    ピュアショットの化粧水の甘さを取り除いたような香りです。
    塗った後は気になりません。
    サンローランの他のベースメイクを使用してないので上手く例えれなくてすみません。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/22(月) 18:08:15 

    >>93
    すぐ在庫無くなるからメルカリで買ったよー

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/22(月) 19:05:21 

    >>151
    プチプラで焼けなさ求めるならベルディオの緑とピンクかKOSEのサンカット
    もうちょっと値段上がるけど雪肌精ミルクも強いよ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/22(月) 19:41:02 

    >>109
    スタイルの良さが伝わってくる

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/22(月) 20:11:29 

    >>14
    アネッサはかぶれて大変なことになったので、今年は大谷くんの買ってみた…笑
    電車でもずっとCM流れててサブリミナルすごい。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/22(月) 20:25:25 

    >>185
    これ外に3.4時間いても焼けなかったよ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/22(月) 20:31:45 

    化粧品専門店の店長さんのYouTubeで参考になったこと。
    各社でSPF値の基準が微妙に違うから、
    日焼け止め、下地、ファンデを全て違う会社にすると効果あるって言っていた。
    いろんな考えあるのは分かっているけど、結構信憑性があると思った。

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2023/05/22(月) 20:48:25 

    >>259
    情報ありがとうございます!そうです安めで見てます。 ベルディオ、知らない!ちょっと検索します ありがとう。  このトピでよく見るアネッサのミルクの試し塗りしてきた。もっとベトベトすると思ってたけどそんなこと全然なかった。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/22(月) 20:53:49 

    >>259
    151です。ベルディオ検索してきたよ、メンタームの会社だ! あの容器 見覚えないから、もしくは私が見落としてるのか。ドラッグストアで聞いてみるね

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/22(月) 20:55:35 

    >>61
    今年買ったけど日焼けしないし塗り心地良かった!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/22(月) 23:21:19 

    >>227
    私なんてアネッサデイセラム→コスデコサンシェルターCC→クラランスのリキッドファンデ→ナーズリフ粉って塗ってるよ。塗り過ぎかな笑
    子供の頃からほくろが凄く多くて過剰なくらい日焼けに気を遣っているけど、これだけしても大人になったらシミが爆発的に沢山増えた

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/22(月) 23:34:41 

    一日中炎天下の中歩き回る仕事してます。
    肌が弱い+多汗症ですぐあせもや湿疹?が出来るので、アネッサのピンク(敏感肌用)を顔と耳の裏と腕と首に塗りネックアームカバーを着用、キャップを深くかぶる+日傘で最低限日焼け対策しています。
    下もジョガーパンツに長めの靴下を履いて、肌を露出しないようにしています。
    去年はこれでなんとか乗り越えた。

    日焼け止めの効果は分からないけど、皆さん言われているように物理的に紫外線を遮断することは一番効果があると思います。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/23(火) 08:28:59 

    >>267
    かなり紫外線対策してますね!
    気をつけててもシミ増えちゃうんですね…
    重ねるほど乾燥やヨレが気になるのですがなるべく対策するに越したことないのかな、参考になります。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/23(火) 10:22:04 

    >>89
    今東京に住んでるけど、抜けて白い人は東北出身の人多い気がする。もちろん全員ではないけどね。

    だから東北とかで紫外線対策してる子は本当に白くなるのかも

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/23(火) 10:25:29 

    あー、近所に引きこもりさんいるけどたまに外にいるの見るけど肌真っ白だわ
    でもシワは普通にあったし年齢相応な見た目
    シワって紫外線浴びると出来るんだよね?なぜなのか…

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/23(火) 10:27:59 

    >>164
    物理遮断だからね
    どんな日焼け止めより効果あるよ

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/23(火) 10:28:47 

    >>176
    その程度の摩擦よりも紫外線の方が圧倒的にダメージあるよ

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/23(火) 10:30:32 

    プチプラ色々使ったけど、ほんとこれ焼けない!
    金アレだから顔には使えないけど。

    最上級の日焼け対策

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/23(火) 10:33:53 

    >>231
    上戸彩さんのやつ
    ポンプタイプのオレンジのオイルクレンジング使ってるけどちゃんと落ちるよ

    確実に落とすために水気は一切ない状態で馴染ませて、その後少しづつ水を含ませて馴染ませてから流す。

    あと私はその後石鹸使ってる

    洗顔料とかボディーソープは落としにくいから

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/23(火) 10:35:32 

    >>245
    たしか人間って18歳くらいまでに人生で浴びるうちの8割の紫外線浴びてるんじゃなかったかな

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:09 

    >>271
    一時期引きこもりしてたんだけど、ずーっと家の中だとわざわざ化粧したり日焼け止め塗らないからかも
    UVBはあんまり入ってこないみたいだけど、UVAは部屋の中でも入ってくるって言うしね

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/23(火) 10:52:34 

    UVカットの服の下も日焼け止め塗ってますか?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/23(火) 10:58:50 

    >>267
    シミ対策はサプリとか内服する方が良いかも
    ビタミンCやハトムギやトマトジュースなどメラニンを抑制するものを常用するとすごく肌に効くよ

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/23(火) 11:04:00 

    UVAがシミシワ老化を引き起こすからUVAを効果的にカットできる日焼け止めが欲しいのに未だにないのは何故なの…
    窓ガラスもUVBはカットするのにUVAは素通りするし
    UVAをカットするやつにして欲しい!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/23(火) 12:54:59 

    >>24
    こういう格好で買い物行った帰り歩いてただけなのに下校中の小学生に防犯ベル鳴らされた

    +13

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/23(火) 13:27:27 

    >>280
    酸化亜鉛はUVAカットする

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/23(火) 13:42:39 

    >>282
    酸化亜鉛はA波に対応できてることになってるけど実際には殆どカットできてないよ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/23(火) 16:32:50 

    >>278
    私は塗ってないです
    日焼け止めより服着てる方が焼けてないから、羽織ってるならもういいかなって気がしちゃって…

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/23(火) 17:30:09 

    タートルネックのインナー(タートルとノースリーブ)を買ってみた。
    仕事で屋外出るときにポロシャツやTシャツの下に着てるから首周りの日焼けの心配は軽減した。

    タートルネックの長袖を今日は着てみたらなかなか快適。猛暑はきつかもしれないけどもう一枚買おうかな。

    オシャレする時にはダメだけど、普段は割り切って着用します!

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/23(火) 21:00:18 

    >>3
    家から出ない。
    窓にはカーテン。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2023/05/24(水) 08:03:57 

    ロート製薬のスキンアクアジェル使ってる!
    安い、白くならない、伸び良い、
    メイク下地に使ってもファンデ縒れない、
    瞼に塗っても目に染みない
    手の平に伸ばしてファンデの上から優しく押さえれば重ねることもできる
    仕事で毎日紫外線浴びる私は何年も使ってます
    ロート製薬さんありがとう。ずっと販売続けてください!

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/24(水) 14:59:06 

    てか今日の日差しヤバくない?
    昨日雨だったから余計に鋭く感じるわ
    夏はこれ以上なんだよね、耐えられるか今から不安

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/24(水) 20:08:19 

    >>274
    「今日使った化粧品を見せてトピ」でこのシリーズを使ってる人 2名見たよ!

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2023/05/24(水) 20:29:10 

    >>281
    これ、子供からしたら単純に怖いみたいねw
    近所の人がこの格好で昼間庭でお花触ったり色々しているんだけど、下校中の子供にこわって言われてショック受けていた

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2023/05/24(水) 20:36:20 

    >>274
    274さんのコメント見て同じシリーズのやつ今日買ってきました!笑

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/25(木) 04:01:09 

    >>40
    UV-Aは時間をかけて確実に影響してくると思うけど
    今は日焼け止めを塗ってる場合じゃないよね
    お体が回復してきたら対策しようね

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/25(木) 04:20:49 

    >>174

    田舎だと日傘差してる人が本当に少ない
    私は気にしないで差してるけど

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/25(木) 09:22:25 

    ジェルタイプは焼けるからミルク使ってる

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2023/05/26(金) 21:01:41 

    >>233
    ほんとそれ
    私の友達も、日焼け止め塗っても焼ける〜なんで〇〇は焼けないの?って言ってくるけど圧倒的に量が足りない。

    旅行でどれくらい塗るか見せたらドン引きしてた

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/31(水) 10:07:25 

    >>185
    これ、買って使ってみたよ!
    べとつかないし、美容成分入ってるから嬉しい!
    敏感肌だけど痒みもなく大丈夫だった!
    今年の夏はこれで乗りきる!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/31(水) 10:07:55 

    >>294
    ジェルタイプって焼けるの?

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/31(水) 12:54:05 

    >>281
    私も学生の時、初めて見た時には本当にビックリしたし申し訳ないけど変な人かと思ってしまったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード