ガールズちゃんねる

シャトレーゼの手土産は失礼?

2889コメント2023/05/25(木) 19:50

  • 2001. 匿名 2023/05/22(月) 15:32:35 

    住んでるとこの近くになくて、2年くらい引っ越した先にシャトレーゼがあって、一度初めて行ったんだけどあまりの人気にびっくりした
    日曜とか人どんどんお店に入って行ってた
    また行きたい。シャトレーゼのアイスもあると知らなくてどうしても食べたい。しかも安い!

    シャトレーゼって失礼に値するんだ?知らなかった。

    +8

    -6

  • 2002. 匿名 2023/05/22(月) 15:33:07 

    >>1866
    嫌いとかじゃなくて普段は自分も食べるけどお礼としての贈り物にはしないという話

    +9

    -0

  • 2003. 匿名 2023/05/22(月) 15:33:29 

    >>1989
    あんたに友達いるわけないわw文章から全部伝わってくるものwww
    となるとその妄想ってあなたの理想の生活なんだろうなかわいそう

    +3

    -1

  • 2004. 匿名 2023/05/22(月) 15:33:42 

    住んでる地域によってシャトレーゼが失礼になるところとならないところとあるのかな?

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2023/05/22(月) 15:33:44 

    >>1981
    バーベキューでいいお肉じゃないんでしょ?みたいに言ってる人居てひいたわ...
    わざわざ子供たちの為にバーベキューやる気ないよ
    バーベキューって臭いとか片付けとか大変だし労力考えたらそんな事言えない

    +9

    -0

  • 2006. 匿名 2023/05/22(月) 15:34:09 

    >>1991
    いや値段の割に美味しいってことだと思うけど

    +3

    -0

  • 2007. 匿名 2023/05/22(月) 15:34:20 

    >>1993
    ホームパーティー慣れしてない人がBBQのてみやげで点数稼ぎしようとする愚かしさは日本独特だよって教えてあげてる🥺

    +2

    -4

  • 2008. 匿名 2023/05/22(月) 15:34:42 

    >>1989
    自分の周りだけで統計とるのって頭悪い人がやるんだよ
    普通は世間一般で見るというか想像できると思う

    +7

    -0

  • 2009. 匿名 2023/05/22(月) 15:35:09 

    >>2001
    その極端な考えしかできないなら理解できないだろうな
    贈り物としてと自己消費では違うのよ

    +7

    -8

  • 2010. 匿名 2023/05/22(月) 15:35:18 

    >>2001
    自分の家で食べて楽しむお菓子だから手土産としては失礼というか選ばない認識だよ。世の中的に

    +5

    -8

  • 2011. 匿名 2023/05/22(月) 15:35:25 

    >>1770
    その発言も頭悪い気がする

    +1

    -1

  • 2012. 匿名 2023/05/22(月) 15:35:28 

    >>1986
    デパ地下もゆうて、チェーン店も多いし
    バイトが作ってることもあるよ!

    +3

    -1

  • 2013. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:23 

    >>2007
    海外のホームパーティーと日本の手土産違くない?バーベキューだとしても

    +1

    -0

  • 2014. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:28 

    >>2007
    ごめん、丁寧に教えて頂いて申し訳ないんだけど、私海外生まれ育ちの身だけど日本で招待されたら日本の礼儀として手土産ぐらい失礼のない物を持っていくように心がけてるわ。

    ちょっと海外生活かじってその感覚そのまま日本に持ち込み帰ってくるあなたみたいな日本人多いけど恥ずかしいからやめた方がいい。

    +5

    -0

  • 2015. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:50 

    招待されたバーベキューのお礼にシャトレーゼはどうなのかなって話なのに、
    なんでもシャトレーゼはダメなんだー、
    ひどすぎるって言う人なんなのかな。

    近しい友達や家族で美味しくいただいたらいいじゃんね。
    ただ子どもが相手に怪我をさせてしまった時とかに、被害者のお宅に持って行くなよとw

    +7

    -2

  • 2016. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:54 

    高校生なんだもの
    シャトレーゼのゼリーでいいと思う

    逆にデパ地下の高級なゼリー持ってこられたら恐縮する

    +5

    -2

  • 2017. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:02 

    >>2010>>2008

    +0

    -2

  • 2018. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:05 

    >>1965
    分かる。
    こういう人達はある意味で世の中を生き苦しいものにしてることに気づいてないんだろうね。そういう大人達が作ったくだらないステータスに子供達が苦しむことになるのに。美味しいと思う人もいればマズイと思う人もいる。それだけでいいことなのに。

    +2

    -3

  • 2019. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:31 

    シャトレーゼが、どうのこうのとかでなく
    手土産にチェーン店は基本ないかなぁ‥と思う

    +2

    -7

  • 2020. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:34 

    >>1851
    というかシャトレーゼって値段云々より自宅用ってイメージが強いよね。手土産ってイメージがない。
    あなたの言う通り子供のクリスマス会のプレゼント交換で税抜き300円て指定されてたときにやっぱりダイソーやスリコで買わないもんね。
    これはやはりダイソーやスリコをプレゼント用って思ってないからと思う。自宅用。
    300円のものって探すのとても大変なんだけど…探すよね。
    探すのが大変すぎて保護者からの要望で途中から500円になった。

    習い事でも子供会でもプレゼント交換してたが100均とスリコ選んでる家庭は無かったよ。どっちとも最初は300円縛りで本当に探すのが大変だった。

    +6

    -3

  • 2021. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:04 

    >>2007
    その独特の文化がある国なんだから仕方ないよね。日本で海外の常識を語るのは愚かだと教えてあげてる🥺

    +2

    -0

  • 2022. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:11 

    >>48
    私も持たせないかな
    お値段の問題じゃなくて、手近な感じ(近くで間に合わせた的な)
    娘さんのお友達のお家ってことは、きっと行動範囲も被ってるから避けるって感じ
    逆にちょっと遠ければ、お手頃価格でも持たせちゃうかも

    +13

    -6

  • 2023. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:11 

    >>2008
    自分の周りじゃないよ脳内だよ

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:15 

    >>2009
    何が極端な考えなの?
    シャトレーゼ知らない人ってちょっと親戚に買っていこうかなとか思うと思うんだけど
    私この歳になって初めてシャトレーゼの存在知ったもの。どんなケーキあったかもう覚えてないけど。
    アイスとか美味しそうだよ。

    因みに上司や取引先への手土産には選びに選んで買っていくよ

    何が極端な考えなんだろう?

    +5

    -5

  • 2025. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:33 

    シャトレーゼに失礼
    悪いけど旦那さん、常識人ぶった言い方してるだけで、あんまり分かってないよね

    +3

    -5

  • 2026. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:42 

    >>1941
    転勤族だけど、和菓子は歴史が長いからどこの地域もそこそこ美味しいものがあるんだけど、洋菓子は本当に地域差があるんだよ。
    地元では美味しいと人気のケーキ屋さんでも、食べてみるとコージーコーナーで良いんじゃない?って思うようなお店も普通にあるんだよね。

    +1

    -0

  • 2027. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:58 

    シャトレーゼのゼリー批判してる人に送りつけて
    縁切られたい

    +5

    -3

  • 2028. 匿名 2023/05/22(月) 15:39:03 

    >>2007
    日本でBBQだから日本の習慣に合わせるのが正解だよね

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2023/05/22(月) 15:39:58 

    >>2010
    シャトレーゼをそもそも知らないと自分の家で食べて楽しむお菓子とはわからないと思う
    流石に上司や目上の方には買って行かないだろうけど友達とか親戚ならありじゃない?

    +3

    -3

  • 2030. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:03 

    >>2019
    とらやも、千疋屋も、チェーン店といえばチェーン店では?

    +7

    -0

  • 2031. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:04 

    >>2004
    それはないと思う。
    田舎だとシャトレーゼの認識が都会より強いから失礼だし、都会はシャトレーゼ無いからシャトレーゼ知らない人もいるからそもそも不味くて失礼だし

    +2

    -4

  • 2032. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:19 

    >>2008
    大学行ってるならなおさら日本人全員が一回は海外で暮らしてると思い込むわけないから本気にしないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 2033. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:29 

    準備の時間も含めて
    用意するものですよ、本来

    そういうのも相手には伝わってしまうし

    良いとか悪いとかでなく
    誠意の問題

    +4

    -3

  • 2034. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:40 

    シャトレーゼ手土産にする人としない人がいるだけなのに
    それだけの話で盛り上がるね

    +9

    -1

  • 2035. 匿名 2023/05/22(月) 15:41:00 

    >>1941
    このトピは手土産にシャトレーゼが相応しいか?って話題だし、自宅用なら何ら問題無いのでは、、、?
    ケーキも結構種類あるしね!

    +5

    -0

  • 2036. 匿名 2023/05/22(月) 15:41:30 

    経堂にもシャトレーゼあるけどねw

    都会には無いってのは嘘

    +3

    -1

  • 2037. 匿名 2023/05/22(月) 15:41:48 

    >>1951
    安い肉だったとしても食べ盛りの子達の為に沢山買うよね?野菜とか飲み物とかも沢山買うよね?
    子供なんだからいいとか図々しいと思う

    +6

    -1

  • 2038. 匿名 2023/05/22(月) 15:41:58 

    >>2033
    誠意!
    バーベキューって式典か何かなの?

    +2

    -2

  • 2039. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:16 

    今日まさに持って行った(笑)
    だって、美味しいし。

    +2

    -0

  • 2040. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:31 

    >>2001
    安い!割に美味い!手軽!
    のイメージのものを手土産にするかという話

    +6

    -0

  • 2041. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:33 

    >>2028
    日本の慣習=高校生女子BBQお呼ばれの手土産はシャトレーゼ以外😆ウケる

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:56 

    >>2027
    シャトレーゼのゼリー、大嫌いだから是非!
    冷蔵庫で冷やしてからいただくわね。


    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:00 

    >>2031
    私都内だから話題のケーキ屋さんたまに行くけどシャトレーゼ食べたときまずいと思わなかった気がする。
    確かにあんまり覚えてはない。一度しか食べてないから。
    店によって味って違うのかな?フランチャイズ的なとこもあるのかな?そんなに不味かったっけ?

    不味いのにあんなに人集まるの?

    +2

    -1

  • 2044. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:10 

    >>1979
    さらに横。それと誕生日ケーキに何の関係があるの?

    +1

    -1

  • 2045. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:25 

    >>2015
    その説明が1番納得だわ。

    +1

    -4

  • 2046. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:51 

    >>2038
    牛の葬式

    +3

    -1

  • 2047. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:51 

    >>2004
    うちは全然OK!みんな持ち寄りパーティでも使ってるし頂き物でももらうし、うちも持って行ったりするよ。

    +2

    -1

  • 2048. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:53 

    シャトレーゼが大人気

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:56 

    >>2036
    経堂は都会じゃ…いや、何でもない

    +3

    -2

  • 2050. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:58 

    >>1989
    普通に考えたらわかるだろうに
    白々しくみんなやってるとかまととぶる自分にステータス感じてるとこがびんぼくせぇ

    +3

    -1

  • 2051. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:20 

    フィナンシェめっちゃうまい

    +1

    -1

  • 2052. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:25 

    >>2029
    うん。だから教えてあげたんだよ

    +2

    -1

  • 2053. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:38 

    もっとも、絶対にないけど
    手土産でシャトレーゼは
    やっぱw

    +7

    -4

  • 2054. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:45 

    私はいつもアンテノールかな

    +4

    -0

  • 2055. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:56 

    >>2049
    銀座にもあるよ

    +0

    -0

  • 2056. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:13 

    >>655
    これ環境優しくないんだよね
    パッケージがプラスチック使いまくりで大量のプラゴミ出る
    透明感出したいんだろうけど、今どきどうかと

    +6

    -5

  • 2057. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:22 

    >>2034
    安く済ませたって思われる危険性があるというのを知らない人が多いから、知らないより知っておいたほうがいい
    意味ある討論なんじゃ?
    何て思われても構わないって敢えて選ぶ人はそれでいいと思うし

    +4

    -3

  • 2058. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:23 

    >>2030
    だよね

    +1

    -0

  • 2059. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:44 

    >>2036
    経堂は…都会…??

    +4

    -1

  • 2060. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:56 

    >>2052
    ありがとう

    +0

    -0

  • 2061. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:19 

    >>2042
    まんじゅうこわいw

    +2

    -0

  • 2062. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:38 

    >>2055
    うちの近所にあるけどやつどきっていう名前だよね?
    でにわざわざ銀座でそれ選ばないなー

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:44 

    シャトレーゼは安くて美味しいから人気なんだよ。安くて美味しいものを手土産にするのって・・・私はなんか恥ずかしい。コージーコーナーのシュークリームも安くて大きくて美味しくて大好きだけど、手土産にはできない

    +2

    -3

  • 2064. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:48 

    >>2024
    同じくw
    このトピでシャトレーゼは非常識と思う人がいることを知れて良かった。

    +3

    -0

  • 2065. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:48 

    シャトレーゼは美味しくて安くて大好きなんだけど自宅用かなぁ…
    私ならせっかくだし別のお店のを持たせるかな。

    +5

    -2

  • 2066. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:58 

    >>2049
    都会でしょ
    少なくとも
    此処を見てる連中の人達からすると

    てか、あなた基準は何処から始まるの
    そこ知りたいです

    +4

    -6

  • 2067. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:10 

    >>2024
    「 シャトレーゼって失礼に値するんだって」
    結論を雑にまとめるのが極端なんだよ
    他のコメントでも時と場合が書いてある
    買う買わないは自由だけど、どう受けとるかは相手だから

    +2

    -4

  • 2068. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:27 

    >>2040
    そんなイメージないわ
    ただのお菓子屋

    +2

    -2

  • 2069. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:30 

    >>2038
    バーベキューって誠意見せるような堅苦しいものだったんだ

    +2

    -1

  • 2070. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:45 

    >>2012
    別にチェーン店がダメなんて言ってないよ。コージーと不二屋とシャトレーゼのケーキは美味しくないってだけ。もちろんバイトが作ってるかどうかもダメじゃない。
    バイトが作ってても美味しければいい。個人的にはデパ地下のケーキもそんなに美味しいと思わない店もあるけど味が好きな人もいるから挙げただけ。

    +2

    -3

  • 2071. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:45 

    >>5
    旦那さんの意見は男!って感じだね
    私的には他にお呼ばれした子達のことも考えて、シャトレーゼで充分だと思う。
    何人かいて一人高級な手土産持ってきたら周りも受け取る方も気まずいよ。特に高校生だし、変に高い物持っていかなくていいと思う。

    +10

    -2

  • 2072. 匿名 2023/05/22(月) 15:48:25 

    >>2051
    食べたけどバター感が無かった…

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2023/05/22(月) 15:48:41 

    >>2060

    大人だね

    +1

    -1

  • 2074. 匿名 2023/05/22(月) 15:48:43 

    シャトレーゼは手土産で云々は本当に不味いよ
    安く手軽に済ませたなぁ・・ってなる
    相手に対し

    +4

    -2

  • 2075. 匿名 2023/05/22(月) 15:48:55 

    お呼ばれちょくちょくされて
    毎回シャトレーゼ持って行っても大変だよね

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2023/05/22(月) 15:49:18 

    >>2036
    経堂って都会じゃないよね。もちろん田舎でもないけど

    +4

    -1

  • 2077. 匿名 2023/05/22(月) 15:49:26 

    美味しいかどうかとかの問題じゃないのよ

    +4

    -1

  • 2078. 匿名 2023/05/22(月) 15:49:41 

    >>2074
    ならない人もいます

    +2

    -2

  • 2079. 匿名 2023/05/22(月) 15:49:53 

    シャトレーゼいいじゃん!
    そういうことを父親が言ってしまうと、娘さんもお金で物事を見る人になってしまうよ。

    +3

    -5

  • 2080. 匿名 2023/05/22(月) 15:49:59 

    >>2056
    基本、手土産文化が非エコだと思う
    個包装、箱、包装紙、のし、手さげ袋と盛々

    職場の送別で自分で配るから、包装紙要らないですって言ったけど、???って顔されて、結局店員さんに包装紙包んでもらったわ

    +2

    -0

  • 2081. 匿名 2023/05/22(月) 15:50:07 

    >>1964
    お邪魔させて貰ってご馳走になるのに昔は何も考えない親が多かったんじゃない?

    +3

    -6

  • 2082. 匿名 2023/05/22(月) 15:50:19 

    >>2029
    どうみてもチェーン店だよ...高そうなお店には見えないし
    バレンタインでいうモロゾフメリーより下かも

    +1

    -1

  • 2083. 匿名 2023/05/22(月) 15:50:32 

    >>2056
    まあシャトレーゼのゼリーも大差無いよ。プラ使ってるんだし

    +3

    -0

  • 2084. 匿名 2023/05/22(月) 15:50:57 

    シャトレーゼがそろそろ可哀想になってきた。
    これじゃあいじめ。

    学級会の吊し上げだよ…

    +4

    -4

  • 2085. 匿名 2023/05/22(月) 15:50:57 

    >>2070
    コメ1読んだ?美味しいと思うケーキをお土産に持ってく話なの?

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2023/05/22(月) 15:50:58 

    大人の話かと思ったら高校生の話か。
    高校生なら全然いいんじゃない?と思ってたらコメ欄で論争しててビックリ。ここのコメント見ていると子なしで良かったと思ってしまったわ…

    +4

    -0

  • 2087. 匿名 2023/05/22(月) 15:51:01 

    >>2037
    小学生じゃないんだから高校生にもなればそろそろ大人の付き合い方も教えていかないと将来子供が外で恥をかくからね

    +4

    -2

  • 2088. 匿名 2023/05/22(月) 15:51:07 

    >>2041
    なんのこっちゃ?
    日本では子供でもお呼ばれする時は、手ぶらでは行かせないってことだよ。

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2023/05/22(月) 15:51:34 

    >>2043
    横だが
    シャトレーゼのケーキは美味しくないと思うよ。
    シャトレーゼ大好きだけど。
    シャトレーゼはアイスと和菓子とプリンやシュークリームが美味しい。

    シャトレーゼが推してるアップルパイは普通。普通に美味しいが値段も普通でシャトレーゼのアップルパイが食べたい!ってならない。
    同じ値段ぐらいのケーキ屋さんのアップルパイのほうが個性があってリピしたくなる。ただ本当に普通に癖なく美味しいので反対にケーキ屋さんの店の個性が出てるようなアップルパイが苦手ならシャトレーゼのほうが美味しく感じるかも。

    シャトレーゼのケーキは不二家や風月堂、赤い風船ぐらいの味。値段が安いから買われてるじゃないかな?と思う。

    +6

    -1

  • 2090. 匿名 2023/05/22(月) 15:51:45 

    >>2070
    大学生が作ってるものを美味しい美味しいってありがたがるのも不思議な気が

    +1

    -1

  • 2091. 匿名 2023/05/22(月) 15:51:48 

    >>2010
    何その考え
    その思考こそシャトレーゼに失礼だよ

    +3

    -6

  • 2092. 匿名 2023/05/22(月) 15:51:55 

    >>2068
    えっ、安いのは事実だよね

    +2

    -0

  • 2093. 匿名 2023/05/22(月) 15:51:55 

    シャトレーゼはちょうどいい手土産。
    無印はちょうどいい持ち寄りお菓子だと思ってる。
    シャトレーゼは無添加のお菓子も多いから、子供が小さい時の手土産に重宝したよ。

    +3

    -1

  • 2094. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:04 

    >>2077
    高校生が友人宅に呼ばれたバーベキューの手土産に、そこまで格式もとめるひとってすごいね

    +4

    -3

  • 2095. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:08 

    >>2071
    確かに。もし持ってきてない子がいたら肩身狭いもんね。ちゃんとしたお家と思わせたいなら別日にお礼持って行かせればいいんじゃないかと思う。

    +3

    -2

  • 2096. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:12 

    東京郊外
    ケーキ屋も高級なお菓子が売ってるところも無いに等しい。そんな時にシャトレーゼが出来て初めて食べた時に美味しい!とビックリした。手土産によく持って行ってたけど、失礼なんだね。勉強になりました。

    +0

    -2

  • 2097. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:14 

    >>38
    全然気まずく無い

    手土産なら
    シャトレーゼと千疋屋で同額買うなら
    量が少なくても
    高い店を選ぶ 私はね。

    ちなみに シャトレーゼ大好きだから
    自分にはシャトレーゼだよ。

    +3

    -1

  • 2098. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:28 

    >>2086
    高校生だからこそ、後ろにいる親の価値観が問われるんだよ…(大袈裟)

    +4

    -3

  • 2099. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:28 

    >>2036
    そんなこと言ったら不二家だってコージーコーナーだってちらほらあるよ

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:41 

    シャトレーゼは失礼、が常識なのですか?
    全く思った事なかったです。
    どこのお店のものでもお菓子普通にもらったら嬉しいです。

    +6

    -3

  • 2101. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:43 

    >>1970
    自分ち用ならそいいよね
    御礼ってなるとないわー

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:45 

    >>732
    私もないかな。
    数百円の違いでも地元のケーキ屋さんにする。
    そもそも、自分がシャトレーゼのお菓子をおいしいと思わないから買わない。

    +10

    -0

  • 2103. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:58 

    >>2071
    むしろ女性的な意見でしょ。こんな安っぽいの失礼って感覚は

    +6

    -1

  • 2104. 匿名 2023/05/22(月) 15:53:08 

    手土産もらっておいて失礼とか思う人いるなんてゾッとする

    +13

    -8

  • 2105. 匿名 2023/05/22(月) 15:53:09 

    >>1
    そもそも手土産もっていくだけで凄いと思う。
    大半の人はBBQで手ぶらで逝くと思う。
    そもそも、シャトレーゼはれっきとしたケーキ屋さんで、
    旦那の頭がおかしいと思う。
    不二家とかコージーコーナーがよくて、シャトレーゼがだめとか
    イミフ(´・ω・`)

    +14

    -13

  • 2106. 匿名 2023/05/22(月) 15:53:14 

    >>1
    私が職場の人に退職時や何かのお祝いで渡さなきゃいけない手土産として渡すとしたらめちゃくちゃ嫌味込めてるけど、高校生の娘が友達宅に持ってく為のものとしてならそんなもので十分だと思う

    +5

    -2

  • 2107. 匿名 2023/05/22(月) 15:53:16 

    >>2034
    意見割れやすいしマウントとりやすいからね
    絶対自宅でBBQしないでしょっていう都会奥も張り切ってきてるよ
    「都内手土産なにがいい?」のトピでもたって
    思う存分遣り合えばいい

    +3

    -0

  • 2108. 匿名 2023/05/22(月) 15:53:25 

    旦那さんというか男の人って想像力に欠けてるというか長期スパンで物事を考えるのが苦手な人多いのかなぁ

    あんまりにも高いもの持ってったら高校生同士の交流としてまずおかしいし、
    相手の親御さんが「お返し」に気を遣うかもってそういうところまで考えないものかねぇ…
    その旦那さんは普段から会社でそんなにお高いお土産のやり取りしてるんだろうか?
    高い・安い・質と量っていう数字しか見れてない感

    +3

    -1

  • 2109. 匿名 2023/05/22(月) 15:53:30 

    >>2086
    どーでも良いのに企業叩きしてるのは単なる煽り部の高齢独身。ネットでだけスノッブやってる底辺。

    +2

    -4

  • 2110. 匿名 2023/05/22(月) 15:53:47 

    >>2076
    うん

    まあ、ゴリゴリの大都会ではないよね
    でも、こっち育ちだと
    それ位ゆるいトコが、まあ・・

    成城とか田園調布が昔は住居では人気だったでしょ
    そういう事

    てか、こんな細かい話しても
    それこそ地方の人達は付いて来られないと思うの・・

    +2

    -3

  • 2111. 匿名 2023/05/22(月) 15:53:48 

    値段値段言う人いるけど質より量なのかな?
    シャトレーゼどうこうより、同じ2000円でも他のもの買えるよねってなる

    +6

    -1

  • 2112. 匿名 2023/05/22(月) 15:54:36 

    >>2046
    あ、牛に誠意みせなきゃいけんかった!

    +1

    -1

  • 2113. 匿名 2023/05/22(月) 15:54:39 

    >>2082
    確かに高そうには見えないけど仲のいい友達とか親戚になら時間ないときとかお土産買う予定ないのに持っていくときとかありじゃない?
    お返しとかお呼ばれしたときは流石に買わないだろうけど

    +1

    -0

  • 2114. 匿名 2023/05/22(月) 15:54:45 

    >>2019
    チェーン店でも良いけど味とか格じゃない?チェーン店だから知名度あって手土産として相応しいとかもあるわけじゃん

    +1

    -0

  • 2115. 匿名 2023/05/22(月) 15:54:54 

    ガルちゃんの階級レベル高いね
    貧民なのでシャトレーゼを手土産にするだけで気を悪くする人とは付き合えないわ

    +5

    -3

  • 2116. 匿名 2023/05/22(月) 15:54:56 

    >>1
    高校生が持ってく手土産なら充分よ。
    むしろ凄い高級な手土産とか持参されると先方もプレッシャー感じて困ると思う。

    +5

    -4

  • 2117. 匿名 2023/05/22(月) 15:55:17 

    >>2079
    お金云々じゃなくて、いろいろ知っておかないと将来子供が外で恥をかくから気を付けないとね

    +3

    -4

  • 2118. 匿名 2023/05/22(月) 15:55:55 

    >>2025
    いや、旦那さんの感覚は普通だよ。シャトレーゼに関してはね

    +5

    -3

  • 2119. 匿名 2023/05/22(月) 15:55:59 

    >>2089
    そうなんだ。私確かシュークリーム食べた気がする。だからまずいと思わなかったのか
    みんなアイスとか美味しいってガルで絶賛してたから美味しいお店なんだと思ってたよ
    じゃあシュークリームはありってことかな

    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2023/05/22(月) 15:56:12 

    >>2033
    客に期待するバーベキューなんてやめちまえ

    +2

    -2

  • 2121. 匿名 2023/05/22(月) 15:56:13 

    みんなで食後に食べられるし、食べられなくても日持ちするし丁度いいと思うけどな。
    あんまりいいもの貰っても恐縮しちゃって次から呼びにくいし、あげる相手に気を遣わせないのも気遣いだと思ってた。
    でも大体同レベル位で付き合うだろうから、千疋屋とか持ってく人は千疋屋で恐縮しないレベルの人と付き合ってるんだろうから大丈夫なのかなとも思ったりする。

    +3

    -1

  • 2122. 匿名 2023/05/22(月) 15:56:15 

    >>2116
    どうしてシャトレーゼか高級か2択なの?
    その間くらいのもので良くない?

    +8

    -1

  • 2123. 匿名 2023/05/22(月) 15:56:21 

    >>2092
    糖質オフの製品とか、高くない?
    一概に安いお店とは思えないんだけど

    +1

    -0

  • 2124. 匿名 2023/05/22(月) 15:56:36 

    >>1989
    自分の周りでは〜
    って井の中の蛙だね
    日本人の何割かきちんと数字出して下さいね

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2023/05/22(月) 15:56:40 

    >>2104
    本当それ

    +8

    -2

  • 2126. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:06 

    安価な割には美味しいから評価されてるだけ
    それをどんな相手か分からないお宅に手土産にしたり贈答用にはしないでしょって話
    こどもが遊びに行く分には十分な手土産だけども最初からご飯御馳走になるのを分かった上でシャトレーゼを持たせるのはちょっとないなーって話

    +6

    -2

  • 2127. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:10 

    >>2091
    失礼とは思わない

    良く買うし好きだけど手土産にはしないってだけ

    私の中ではプチプラって感じ

    +7

    -1

  • 2128. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:12 

    >>2071
    男女じゃないんだよね
    相手の親御さんへの気持ちだからさ
    みんなの前で渡すにしても母からですとか言って親に渡せば、親から持たされたでいける
    子供がみんなの為に買うのと、相手のお家へのお礼は違う

    +7

    -1

  • 2129. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:42 

    >>1998
    うちの親戚じゃなくてよかったね。
    めちゃめちゃ怒られるよ。

    +3

    -2

  • 2130. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:42 

    >>2043
    物によるけどケーキはまずいと思う。美味しくはない。アイスとか不味くなりようがないものは安いから人気あるんだと思う

    +7

    -0

  • 2131. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:55 

    >>2115
    貧困ではないけどシャトレーゼでもなんでもくれる心が嬉しいから仲良くしよ!

    +3

    -2

  • 2132. 匿名 2023/05/22(月) 15:58:01 

    >>2104

    手土産によりますよ

    +5

    -7

  • 2133. 匿名 2023/05/22(月) 15:58:16 

    そもそも高校生だからシャトレーゼOKというコメントもおかしいと思うし、差別的と思う。

    不二家やコージーコーナーなら大人でも似合うけど、シャトレーゼは大人じゃ似合わないという考え方になってない?
    高校生なら許せるシャトレーゼとか、そういうコメント自体が腹が立つよ。
    シャトレーゼに失礼だよ。

    どんだけ、日本人は恵まれていて、ブランド意識が高いのか?と
    思う(´・ω・`)

    ダイハツやスズキは10~20代だけが似合うっていわれたら、
    ダイハツ、スズキオーナーはカチンとくるよ!

    +0

    -8

  • 2134. 匿名 2023/05/22(月) 15:58:20 

    シャトレーゼが駄目なら、どのレベルが妥当なんだろ

    +3

    -0

  • 2135. 匿名 2023/05/22(月) 15:58:23 

    >>2130
    なるほどね!ケーキ食べてなかったから知らなかった。
    やっぱりアイス一度食べてみたい。

    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2023/05/22(月) 15:58:38 

    >>2104
    ほんとその通り
    こんな安物!!!とか思ってるんだよね
    こわ~い

    +9

    -6

  • 2137. 匿名 2023/05/22(月) 15:58:55 

    >>2091
    お店に対してどう思うかは自由じゃないかな?
    自分がダイソーの品プレゼントされて失礼って思わない?

    +6

    -3

  • 2138. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:06 

    どこの高校生かにもよるんだろう・・ね

    先に述べてる人がように
    恥をかく事にもなるかしれんし
    まあ、なんとか・・って
    普通に収まる事もあるでしょ

    生活レベルや地域とかによると思う

    +3

    -1

  • 2139. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:33 

    >>2047
    シュークリームとかは美味しいと教えてもらった。
    子供さんとかいるとアイスとかも喜びそうだよね
    まあ、アイス持って行ったら冷凍庫使うから迷惑になるか

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:38 

    >>1891
    主は思ってばっかりだけどちゃんとそれを伝えられてるのかな?
    なんか旦那さんが口調的にモラっぽい

    +6

    -4

  • 2141. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:40 

    相手にもよるかな。
    とあるコミュニティでは手土産はデパ地下菓子相当のものだけど、別のコミュニティではスーパーの大袋菓子を持ち寄り。
    相手に合わせた方がいいなって思うけど、最初だったら無難にデパ地下か近所の美味しい洋菓子屋さん和菓子屋さんかな。
    和菓子は洋菓子ほど高くなく、美味しいところは美味しいので見栄え的にもいいと思う。
    シャトレーゼって20年くらい前に食べて全く美味しいと思わなかったんだけど、これだけ支持する人がいるって味が変わったのかな。

    +0

    -0

  • 2142. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:49 

    田舎なら気にならない
    都内なら気になるかも

    コスパのお菓子屋さんだからね

    でも、もーれつに反対派には
    久しぶりにシャトレーゼ行ってみて欲しい

    多分昔の100円ケーキみたいなの
    イメージしてる人がいると思う

    低糖質ピザとか
    焼き菓子も超高級までいかないけど
    恥ずかしい様な見た目ではないし

    昔のイメージとはだいぶ違うよ
    そこもあると思う

    +0

    -2

  • 2143. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:53 

    >>1998

    実家や祖父母にならいいと思う
    でもそれ以外は絶対にやめた方がいいよ

    +1

    -0

  • 2144. 匿名 2023/05/22(月) 16:00:04 

    >>2100
    常識じゃないと思うよ。ちゃんとあげる相手の事を考えた結果でのシャトレーゼならその気持ちが嬉しいと思う人が多いはず。

    ただ、中にはシャトレーゼがあまり好きではない/どうせなら別のお店のお菓子がよかったなと考える人もいるかもしれないので要注意って感じ?

    +6

    -2

  • 2145. 匿名 2023/05/22(月) 16:00:22 

    >>2119
    シュークリームってあまり不味いやつの方が無いよね。工場で大量生産してるやつはどこも味変わらないし普通に美味しいから

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:26 

    >>1419
    私もこの意見
    何事も関係性によるよね

    +6

    -0

  • 2147. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:26 

    どこの子供なんだろうね
    そこの前提がしっかりしないと
    話が変わって来ると思う

    此処でも色々別れて来るじゃない

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:36 

    >>2145
    確かに考えてみればそうかも
    とびきり美味しいシュークリームのお店とかなら知ってるけど不味いのに出会ったことないかも

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:44 

    >>2137
    100均と比べるのはおかしいと思うけど

    +2

    -5

  • 2150. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:46 

    >>2088
    辿って読むといいよ

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:46 

    >>2105

    え、手ぶらで行くの?!やばっ

    +8

    -4

  • 2152. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:50 

    シャトレーゼの良さはこんなに安いのに美味しい(絶対的な美味しさではなく価格の割に美味しい)、という部分だから、手土産には向いてないよね。
    子どものスポーツクラブの差し入れで数十人分用意しないといけないとか、子ども会のクリスマスケーキとかなら良いと思う。

    +9

    -2

  • 2153. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:51 

    世間知らずが多すぎて驚く

    +8

    -3

  • 2154. 匿名 2023/05/22(月) 16:02:02 

    >>2080
    あけるのもめんどうだしゴミになるし
    直で中身くれるの嬉しい

    +0

    -0

  • 2155. 匿名 2023/05/22(月) 16:02:09 

    >>1995
    よこ
    ここのトピで某フルーツ屋の高級ゼリーをやたら勧める人いるけど、まさにそれです。
    地方の食品工場に委託製造してて、その工場は普段はスーパー向けのスイーツを作ってる。
    ブランド代で高く価格設定しているだけで味はその辺で売られている物と大差ないので、そんな自信満々に勧めるような物じゃないんだけど…と思ってました。

    +8

    -4

  • 2156. 匿名 2023/05/22(月) 16:02:20 

    >>2148
    ベアー〇パパはわたしにはくそマズだった…

    +3

    -1

  • 2157. 匿名 2023/05/22(月) 16:02:45 

    >>2153
    世間知らなかったから驚いてるの?

    +4

    -3

  • 2158. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:05 

    学生時代、暑い時期にシャトレーゼのアイス大量に差し入れしてくれた人がいてみんなで神と崇めてた笑
    私もシャトレーゼ嬉しい派です!

    +6

    -4

  • 2159. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:15 

    >>2104
    一度開封済みでシール貼り直した事がわかる1,000円以下の安いお菓子もらった時、相手を心底軽蔑しちゃった。

    +6

    -1

  • 2160. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:37 

    >>2152
    そう、そういう大人数で質より量でオッケーな時限定

    +10

    -0

  • 2161. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:38 

    >>2115
    都内在住医者の嫁。年収5000万越え。シャトレーゼ格下のものなんて買うわけないじゃないよ。
    ↑これが言いたいだけの人が書き込みしてるから。実際は独身で住んでる家もない立ちんぼの子みたいな感じかも。

    +3

    -3

  • 2162. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:54 

    >>2104
    高いやつもらう方が迷惑とか言ってシャトレーゼは大歓迎って人も沢山いたよ。このトピ。

    +6

    -1

  • 2163. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:55 

    >>2144
    横。あなたみたいな考え方の人は安心する
    ほっとする

    +2

    -2

  • 2164. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:08 

    好きだから嬉しいし私もシャトレーゼで買って会社に持って行くけどみんな喜んでくれる

    +4

    -4

  • 2165. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:22 

    >>2156
    その店聞いたことない!でも気をつけようw

    +1

    -0

  • 2166. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:23 

    >>2104
    手土産もらっておいてって、あげる人のセリフだよね。
    受け取る人が全て判断するんだよ。
    いくらあげる人が良かれと思っても、受け取った人が失礼なら失礼。
    結婚の挨拶にスーパーのお菓子貰ったら失礼って思わない?

    失礼だと思ってもあげた人に言うわけでもないんだし、何がいけないんだろう?

    +10

    -5

  • 2167. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:30 

    >>2105
    大半は手ぶらでいくのはあたなとあなたの周りだけだよ

    +7

    -1

  • 2168. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:33 

    >>2156
    ビアー○じゃないの?

    +6

    -0

  • 2169. 匿名 2023/05/22(月) 16:05:10 

    >>2157
    たしかにww

    +3

    -1

  • 2170. 匿名 2023/05/22(月) 16:05:13 

    >>2036
    昔は都心には無かったよね?

    +3

    -0

  • 2171. 匿名 2023/05/22(月) 16:05:19 

    >>2155
    だからね、そういうのも加味しても余計にシャトレーゼのゼリーの詰め合わせなんて有り得ないんだよww
    センスのかけらもねぇw
    真夏のお中元かお供えかっつーのw
    BBQに箱のゼリーの詰め合わせとか笑うわw

    +9

    -6

  • 2172. 匿名 2023/05/22(月) 16:05:22 

    >>2154
    そう、自分で配るのに、職場でバリバリ包装紙破いて、皆に配った
    箱も可愛ければ持って帰るけど、かさばるから捨てて、紙袋は使い道多いから持って帰った

    まあ、そういう無駄なのも含めて手土産文化よね

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2023/05/22(月) 16:05:27 

    >>2105
    誰もコージーと不二屋いいなんて言ってなくない?コージーも不二屋もシャトレーゼも不味いし手土産として失礼だよ

    +9

    -2

  • 2174. 匿名 2023/05/22(月) 16:06:06 

    いや、マジで
    手土産でシャトレーゼとかないよ
    真面目に訪問する時は

    地域の差なのかぁ・・

    +7

    -3

  • 2175. 匿名 2023/05/22(月) 16:06:16 

    >>2168
    そうですね!間違えました
    失礼しました
    マズいしお店のそば通ると安っぽいバターかマーガリンかわからないけど脂っぽいにおいするし、苦手なんだ

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2023/05/22(月) 16:06:23 

    >>2106
    自分は嫌味込めて渡す物も子供に持たせるなら充分て凄い性格してるね

    +2

    -0

  • 2177. 匿名 2023/05/22(月) 16:06:45 

    >>2034
    今日休みだったから、朝ごはんも昼ごはんも食べるの忘れてほぼずっとこのトピにいて、時間無駄にした感が半端ないww
    最近はがるちゃん全然見ないし書き込みもしないけど、時々無性にアホなほどがるちゃんしたくなるんだよねぇ
    誹謗中傷まではいかないけど、これくらいのくだらなさと意見の対立さ加減がちょうどいいというか

    +5

    -1

  • 2178. 匿名 2023/05/22(月) 16:06:53 

    >>19
    ほんとほんと!シャトレーゼのゼリーまじで美味しい!!ゼリー以外も焼菓子美味しいし大好き

    +3

    -8

  • 2179. 匿名 2023/05/22(月) 16:07:22 

    >>2155
    同じ工場で作っていても原材料は別物でしょう。
    フルーツゼリーって価格が1番わかりやすいお菓子の一つ。
    安いのは中身無しで果汁100%じゃないジュースのゼリー、高いのは中身ゴロゴロ果汁も100%。
    見た瞬間に価格の安い高いがわかる商品だよ。

    +5

    -5

  • 2180. 匿名 2023/05/22(月) 16:07:36 

    >>2155
    私働いてた。ここにも高級菓子として紹介されてる。普段はお手頃価格の焼き菓子作ってる工場だけど、お中元お歳暮シーズンはデパートに並ぶお菓子を作ってた。
    ママ友によく工場で出た切れ端あげたら喜ばれたわー

    +3

    -1

  • 2181. 匿名 2023/05/22(月) 16:07:43 

    >>2128
    そこだよね!子供同士で持ち寄り感覚なのか相手のお宅への御礼なのかで違う

    +8

    -2

  • 2182. 匿名 2023/05/22(月) 16:07:52 

    >>2041
    どこまでもトンチンカンな人だな

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2023/05/22(月) 16:08:10 

    >>2155
    シャネルの工場と同じ!(だから質もいい)とかいってる人いたなー

    +4

    -0

  • 2184. 匿名 2023/05/22(月) 16:08:18 

    田舎だからちょっとした高級品扱い

    +2

    -0

  • 2185. 匿名 2023/05/22(月) 16:08:55 

    >>2083
    ゼリーの器じゃなく、それを入れているパッケージっていうか
    シャトレーゼは紙の箱に納めてるように見えるけど、
    これはプラスチックケースの中にゼリーの器が動かないように一つ一つ固定させるプラがある
    大量のプラゴミ出る

    +1

    -0

  • 2186. 匿名 2023/05/22(月) 16:09:03 

    >>2105

    手ぶらで行く人こんなにいるんだね!
    シャトレーゼどころか人として終わってるじゃん

    +11

    -1

  • 2187. 匿名 2023/05/22(月) 16:09:04 

    >>2122
    シャトレーゼ愛好家はシャトレーゼの敵は高級店なんだよね。シャトレーゼしか知らないから中間のちょうどいい店を知らない

    +9

    -4

  • 2188. 匿名 2023/05/22(月) 16:10:01 

    小さな会社で事務のパートしてるけど、お客様からいただく手土産やお中元お歳暮でシャトレーゼって10年間一度もないよ
    コージーコーナーも不二家もない

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2023/05/22(月) 16:10:23 

    シャトレーゼが決して美味しくないとか
    そういう事ではない
    ただ、手土産としてカッコ付くかどうか
    それだけの話で

    やっぱり、チェーン店のものは持って行かない、基本

    +5

    -4

  • 2190. 匿名 2023/05/22(月) 16:10:24 

    >>2173
    味は主観だから…

    世の中シャトレーゼの生クリームなめなめして美味しいと思っている人もいるわけだし。

    +3

    -1

  • 2191. 匿名 2023/05/22(月) 16:10:38 

    >>2166
    飛躍しすぎ笑

    +3

    -3

  • 2192. 匿名 2023/05/22(月) 16:10:56  ID:165UmyOZ7q 

    >>2110
    未だにたぬき出るって本当??
    調べたら一応東京23区内だと知ってびっくりした

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2023/05/22(月) 16:11:10 

    >>2174
    今回は高校生同士の集まりだからいいと思うけどな。子供の影に親がいるのね。子供いないから勉強になったわ。

    +3

    -0

  • 2194. 匿名 2023/05/22(月) 16:11:18 

    >>587
    簡単なミニプレゼントみたいの渡す人いるけど、さすがにアクセサリーとか5000円する服とかを全員にあげるとかは普通はしないよね

    +6

    -0

  • 2195. 匿名 2023/05/22(月) 16:11:44 

    てか、シャトレーゼ大人気だねw

    +2

    -0

  • 2196. 匿名 2023/05/22(月) 16:11:55 

    >>2155
    原価厨じゃないんだからさー
    デパコスは広告費だから!っていってプチプラ使ってる人みたい

    +3

    -4

  • 2197. 匿名 2023/05/22(月) 16:12:01 

    >>1974
    バーベキューって基本割り勘とか持ち寄りだと思ってて、それでもやってくれる人の手間とか場所とか考えて御礼するけど子供だからって言う人が多くて驚く。子供っていっても中高生の食欲って凄くない?

    +3

    -6

  • 2198. 匿名 2023/05/22(月) 16:12:09 

    >>2189
    手土産カッコつけなくていいよただの自己満
    相手への気持ちが重要

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2023/05/22(月) 16:12:22 

    >>2188
    高校生女子じゃないからじゃない?

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2023/05/22(月) 16:12:23 

    これさ、もらう側だとして、自分の家でやるバーベキューに招待した子に対してシャトレーゼでも手土産持ってきてくれたんだ!ありがとう!とならないの?
    うわシャトレーゼかよやっす!この子の親非常識だな〜ってなるの?

    +8

    -4

  • 2201. 匿名 2023/05/22(月) 16:12:38 

    >>2085
    え?それこそ元コメ読んだ?
    誕生日ケーキのコメに対してなんだけど

    +1

    -1

  • 2202. 匿名 2023/05/22(月) 16:12:49 

    >>2192
    世田谷じゃなくても渋谷区でもでるよ

    +3

    -1

  • 2203. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:11 

    住まい環境によらない?

    私はド田舎出身(経済レベル低)なので、バーベキューって言ったら自宅の空き駐車場でやる安いお肉だから、シャトレーゼで充分。
    というかシャトレーゼすらないので、そのへんのケーキ屋かな?

    都内高級住宅地のあたりの子に誘われたら、相手の経済レベル的におしゃれな高級バーベキューだろうし、やり過ぎない程度にきちんとしたものを持たせる。

    ミスドじゃなく、せめてモロゾフ。
    シャトレーゼじゃなく、せめてコージーコーナー。千疋屋や資生堂パーラーまではやり過ぎ。

    +6

    -4

  • 2204. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:13 

    初デートでファミレスはありか?
    って話題に似てるね
    ファミレスしか行かない(知らない)人達が「高級店でコース食べるなんて疲れる」の一点張りw
    ファミレスか高級店しか選択肢が頭の中にないのよ

    +6

    -2

  • 2205. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:21 

    >>2198
    うん
    そこも気を遣ってのだよ

    てか、あなたこそ何様だ・・って感じw

    +2

    -2

  • 2206. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:31 

    >>10
    無難だよね

    +1

    -1

  • 2207. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:45 

    >>2068
    あなたになくても周りはほとんどあるから、あげる側だったら知っておいたほうがいいよ

    +3

    -2

  • 2208. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:51 

    >>1
    何を持ち寄るか話ししてみてって聞くかな。

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2023/05/22(月) 16:14:10 

    >>2196
    それな、、、
    それ言い出したらシャトレーゼだって広告費かかるんだし更にチープな食品ってことになるんだがって感じ

    +3

    -2

  • 2210. 匿名 2023/05/22(月) 16:14:11 

    >>2151
    手ぶらでいくよ、
    食費代金として千円札数枚渡せばいいんだよ。
    モノを渡すと好き嫌いや好みもあるし、逆に嫌がられることがある。
    お金が一番無難だよ。

    数十人に一斉に食べ物贈られても、食べきれなくて腐るだけ。。。

    でも、ぶっちゃけ
    BBQ開催してる人が自分の好意でやってんだから、
    手ぶらでもいいとおもう。

    常々、結婚式のお祝儀三万ルールも謎ルールと思う。
    本人たちが好きで結婚式やって招待してくれてるのやから、
    無料で快く開催すればいい。
    それができないなら、招くな。開催するなという話。
    ブライダル業界の陰謀にはまってるだけ。

    +0

    -14

  • 2211. 匿名 2023/05/22(月) 16:14:17 

    >>215

    差し入れと手土産だよ。根本違う気する

    +4

    -0

  • 2212. 匿名 2023/05/22(月) 16:14:22 

    >>655
    これモロモロしててあんま好きじゃないんだよね
    親戚の婆ちゃんはこういうの好きだけど

    +2

    -0

  • 2213. 匿名 2023/05/22(月) 16:14:41 

    >>2189
    子どもの友人の家庭にかっこつける必要って??
    見栄っ張りなの??

    +2

    -4

  • 2214. 匿名 2023/05/22(月) 16:15:11 

    >>2144
    考えてこれにしたんだ
    って思う人は多いよ
    だから注意が必要ってこと

    +3

    -0

  • 2215. 匿名 2023/05/22(月) 16:15:17 

    >>2187
    それな
    シャトレーゼ叩かれるとめっちゃ極端な例で批判してくる
    時と場合だよね
    シャトレーゼ以外に選択しないのか

    +5

    -4

  • 2216. 匿名 2023/05/22(月) 16:15:24 

    >>2196
    デパコスが広告費で成分悪かったら、その選択はありな気がする

    +1

    -0

  • 2217. 匿名 2023/05/22(月) 16:15:51 

    >>2203
    シャトレーゼとコージーって位置付け一緒だと思うんだけど世の中的には違うの?
    細かい値段の差じゃなく。
    手軽に楽しむ自宅スイーツで手土産としては不向きってカテゴリーなんだけど

    +10

    -0

  • 2218. 匿名 2023/05/22(月) 16:16:08 

    >>2031
    まずいなら何でこんなに人気なん?めっちゃ店舗あるよ?

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2023/05/22(月) 16:16:12 

    >>2213
    見栄はあるよ
    子供か恥かいたらかわいそうだし
    礼儀として

    +6

    -1

  • 2220. 匿名 2023/05/22(月) 16:16:20 

    >>2203
    モロゾフ<コージーコーナ<シャトレーゼのイメージだった
    なんとなく

    +0

    -6

  • 2221. 匿名 2023/05/22(月) 16:16:29 

    >>2186
    手ぶらでいいんだよ。
    食材代金として紙幣渡せばいいんだよ。
    モノなんて渡されたら好みがあるから
    有難迷惑。

    お金がいちばん無難。

    +1

    -5

  • 2222. 匿名 2023/05/22(月) 16:16:32 

    >>2202
    渋谷も元はクソ田舎だから出るよねそりゃ、、、
    やっぱ西側は出るね

    +2

    -1

  • 2223. 匿名 2023/05/22(月) 16:16:51 

    >>2142
    >>2141です。

    やはり以前とはだいぶ変わったんですねー。
    低糖質のパンがあることは知っていたのですが、低糖質のピザもあるんですね。
    ダイエット中とか嬉しいな。
    久しぶりに行ってみようと思います。

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2023/05/22(月) 16:17:02 

    >>2196
    デパコスはBAの人件費もかかってるしお試しやサンプルの分を含めての値段でしょ
    話が全然違うと思う

    +1

    -1

  • 2225. 匿名 2023/05/22(月) 16:17:25 

    >>2173
    あなたのブランド志向に辟易します。。。
    ブランド志向の典型的な日本人。

    +1

    -8

  • 2226. 匿名 2023/05/22(月) 16:17:39 

    >>2210
    好意でやってくれてるからこそ手土産持ってこうって普通はなるよ。普通はね。
    会費制なら手ぶらでもいいとは思うけど会費制はらもはや手ぶらとは言わないし

    +6

    -0

  • 2227. 匿名 2023/05/22(月) 16:17:40 

    >>2202
    等々力渓谷や明治神宮あるからね

    +2

    -0

  • 2228. 匿名 2023/05/22(月) 16:17:42 

    >>2094
    高校生ってめっちゃ食うよね
    格式とかではないけどそれ相応の物もっていかせる

    +0

    -0

  • 2229. 匿名 2023/05/22(月) 16:18:25 

    >>1630
    同級生の家でのバーベキューでしょ?
    シャトレーゼで充分じゃないの?

    そりゃ、同級生の親がトヨタ自動車の社長とかなら話は別だけど。普通の家ならシャトレーゼでいいと思う。

    +12

    -6

  • 2230. 匿名 2023/05/22(月) 16:18:30 

    >>240
    高校生に高級菓子を持たせる方が捉え方によっては嫌味っぽく思われるかもしれない

    +7

    -3

  • 2231. 匿名 2023/05/22(月) 16:18:42 

    >>2220
    よこだけど完全に真逆だと思うよ

    +8

    -0

  • 2232. 匿名 2023/05/22(月) 16:18:48 

    日本って本当に貧しくなってしまったんだな…

    +3

    -1

  • 2233. 匿名 2023/05/22(月) 16:19:00 

    >>2193
    そりゃ子供だけでレンタルで借りてやるならまだしも、お家でやるんでしょう?お金と手間がかかるのはお呼ばれするのが高校生だろうが大人だろうが一緒だからそれなりのもの持っていくんじゃない?あなたがバーベキューお呼ばれしたらシャトレーゼ持っていくのかって話

    +4

    -2

  • 2234. 匿名 2023/05/22(月) 16:19:21 

    >>2210
    数十人相手にバーベキューやってくれてるのに、ぶっちゃけ好き勝手にやってるんだから金も出さなくてもいいし手ぶらでもいいよって考えにビックリ。

    +7

    -0

  • 2235. 匿名 2023/05/22(月) 16:19:49 

    >>2219
    手土産持って行くだけで十分だと思うけど、それをみて先方が見下すとしたら、見下す方がおかしいと思う

    あなたは子供の友人がシャトレーゼもってきたら「こんなもの持ってきて…」って思うわけだよね
    怖い

    +4

    -2

  • 2236. 匿名 2023/05/22(月) 16:19:55 

    シャトレーゼありえないよ派、世間体を気にしすぎる見栄っ張りだね

    +5

    -4

  • 2237. 匿名 2023/05/22(月) 16:20:11 

    >>2100
    基本はいただいた物にケチをつけない。ありがたく頂戴する。ですが、あげるのはどうですか?って質問にみんなnoだと言っているのではないでしょうか。

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2023/05/22(月) 16:20:32 

    >>2225
    よこだけど、ブランド志向とかじゃなくて味が美味しくないって話なんよ

    でもシャトレーゼ、コージーコーナー、不二家のケーキ食べて美味しいと感じることができるならそれは良かったですねって感じだけど

    世間一般的にはお手頃プライススイーツなのよ

    +6

    -2

  • 2239. 匿名 2023/05/22(月) 16:20:46 

    >>2210
    金払いたくないなら結婚式行かなきゃいいだけだしね。ご祝儀をお祝い代として考えればそこまで批判しようとは思わないけどね、
    友達なら

    +3

    -0

  • 2240. 匿名 2023/05/22(月) 16:21:10 

    てか、アフィ用にが立てたスレに
    此処まで盛り上がってくれて
    嬉しい限りですw

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2023/05/22(月) 16:21:22 

    >>2103
    受け取るのは大半が奥さんだからね
    女性だからそう思われる事も多いからこそ気をつける

    +3

    -0

  • 2242. 匿名 2023/05/22(月) 16:21:42 

    >>2220
    逆だろ

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:01 

    >>2231
    そうなの?
    モロゾフはデパートに入ってるけど美味しくないのと日持ちするお菓子のイメージ。
    コージーコーナーもシャトレーゼもあんまり行ったことないんだけど、その二つは安くて便利なイメージだからまあいいのかなって

    +2

    -5

  • 2244. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:06 

    >>2218
    安いからでしょ

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:23 

    >>2156
    ベアードパパじゃなくてビアードパパでしょ

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:24 

    >>2200
    私なら何でも有り難うとなるし、安いから非常識とかにはならないな。
    個人的には何でもOKだし、自分が招待した側ならうちは手土産無しでもいいくらい。うちはね。招待された側なら、ここ見てて色々と面倒臭いと思ったから会費制にして欲しいわ。

    +5

    -2

  • 2247. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:59 

    >>2170
    田舎にもなかったよね?
    山梨とかその辺だけじゃ?

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2023/05/22(月) 16:23:02 

    >>2244
    いくら安くても不味いんなら潰れると思うんだけど。

    +1

    -0

  • 2249. 匿名 2023/05/22(月) 16:23:02 

    >>2243
    高い順に並べてるんだと思ってた

    味でいくと申し訳ないけど大差ないわ

    +1

    -2

  • 2250. 匿名 2023/05/22(月) 16:23:17 

    >>2230
    思わない
    高校生が高級品買ってるのが嫌味ってこと?
    もらったら嬉しいし、恐縮するくらいだよ
    嫌味とは感じない

    +1

    -5

  • 2251. 匿名 2023/05/22(月) 16:23:29 

    ここでもこれだけそれはないって言ってる意見があるって事は相手の家の人もそう思う可能性があるって事だからね
    気にしませんっていうなら例え恥かいても貫き通せばいいじゃない?

    +12

    -2

  • 2252. 匿名 2023/05/22(月) 16:23:30 

    >>2156
    へたに作ったシュークリームは美味しくないのはあるよね。工場生産のよくある無難なやつは美味しい

    +1

    -0

  • 2253. 匿名 2023/05/22(月) 16:24:09 

    >>2248
    そんなの当たり前じゃない?
    早い、安い、上手い!でコスパが良いからでしょ
    扱いとしては吉野家の牛丼を差し入れに持っていくような感覚ってことだよw

    +6

    -3

  • 2254. 匿名 2023/05/22(月) 16:24:26 

    >>2159
    シャトレーゼはもっと安いから貰ったら嫌なんだね

    +0

    -0

  • 2255. 匿名 2023/05/22(月) 16:24:34 

    >>2249
    だよね

    +0

    -0

  • 2256. 匿名 2023/05/22(月) 16:24:57 

    >>2235
    こんなの持ってきてとは思わないし嬉しいと思うけど、そういうご家庭なのねフフフくらいは思うかも。笑

    +3

    -6

  • 2257. 匿名 2023/05/22(月) 16:25:08 

    >>2200
    もらうなら構わないけど、人にはあげないってだけだよ
    自分なら

    +14

    -4

  • 2258. 匿名 2023/05/22(月) 16:25:19 

    >>2164
    その状況なら表面上は喜ぶのは普通だよ

    +4

    -2

  • 2259. 匿名 2023/05/22(月) 16:25:39 

    >>2221
    お菓子にケチる人がお金ちゃんと払うと思えない
    子供だからいいよって意見の人ばかりだよ

    +7

    -1

  • 2260. 匿名 2023/05/22(月) 16:25:41 

    >>2255
    少なくともモロゾフがシャトレーゼより下って事はないと思うけど

    +8

    -1

  • 2261. 匿名 2023/05/22(月) 16:25:55 

    >>2191
    結局そういう事でしょ

    +4

    -0

  • 2262. 匿名 2023/05/22(月) 16:26:08 

    >>2243
    モロゾフのプリン、どこに持って行っても恥ずかしくないよ
    シャトレーゼみたいにこんなに叩かれないw

    +11

    -0

  • 2263. 匿名 2023/05/22(月) 16:26:10 

    >>2251
    ドヤって相手が萎縮するパターンもあるし、相手を知ってる子供自身に決めさせたらいいのでは

    +2

    -5

  • 2264. 匿名 2023/05/22(月) 16:26:26 

    >>2251
    それだよね
    いくらここでシャトレーゼ気にしないって言ってもさ、親御さんがどう思うかなんてわからないから

    +6

    -0

  • 2265. 匿名 2023/05/22(月) 16:26:57 

    >>2253
    マックのセットを差し入れとかね

    +2

    -2

  • 2266. 匿名 2023/05/22(月) 16:27:45 

    >>2256
    うわ~感じ悪い
    手土産がたまたま大衆的なものだからって、2256さんの家よりよっぽどいい暮らししてるかもしれないのに

    +0

    -4

  • 2267. 匿名 2023/05/22(月) 16:28:14 

    アンリ・シャルパンティエがいい

    +7

    -1

  • 2268. 匿名 2023/05/22(月) 16:28:26 

    >>2262
    たいして変わらないと思うだけどな

    +3

    -2

  • 2269. 匿名 2023/05/22(月) 16:28:38 

    >>2225
    ブランド志向っていうか味が美味しくないのに手土産に渡したら失礼じゃない?別に高級なお菓子買えなんて言ってない。
    なんでシャトレーゼが高級品の2択しかないのか

    +5

    -1

  • 2270. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:00 

    >>2199
    高校生女子はいないけど、若い女子社員は何人もいる会社です

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:05 

    >>2268
    よこ
    モロゾフのプリン400円くらいするよ

    +5

    -0

  • 2272. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:23 

    >>2262
    そうなの?モロゾフは食べたことあるけどとっても普通だよね。シャトレーゼはもっと微妙ってこと?

    +4

    -1

  • 2273. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:25 

    >>2258
    会社で差し入れに文句つけたらそれこそヤバい人扱いだよ
    ねw相手の内なんて分からないんだから、当たり障りのないもの渡しとこってだけ

    シャトレーゼ、ヨックモック、モロゾフ、コージーコーナーは微妙なラインだから選ばない

    +5

    -4

  • 2274. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:55 

    >>2268
    ごめんだけど全然違う
    シャトレーゼはお菓子のアウトレットだもん

    +8

    -1

  • 2275. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:57 

    >>933
    好意で用意してくれてるのに強欲だね。

    +3

    -0

  • 2276. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:58 

    >>20
    バーベキューのデザートの正解ってなんだろ?アイスとか?(でも溶けるから要冷蔵は面倒臭いよね?)やっぱりゼリーは正解じゃない?

    個人的に杏子棒(冷凍したヤツ)が最高に嬉しいw

    +3

    -1

  • 2277. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:28 

    シャトレーゼ好きな人の必死トピになってるね。
    自宅で食べる物なイメージ

    +10

    -1

  • 2278. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:39 

    >>2155
    いかにブランドネームに囚われてる人が多いかって話ね

    +2

    -2

  • 2279. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:45 

    シャトレーゼに失礼だ!

    +0

    -3

  • 2280. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:45 

    >>2276
    フルーツ盛り合わせ

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:48 

    >>2166
    そういう事ですよね
    自分の主観だけじゃなくて貰う側がどう思うかを第一に考えるはずなのにこれでいいでしょ!文句あんの!?って人が多すぎる

    +7

    -2

  • 2282. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:49 

    >>2271
    パステルもそんなもんだよ

    +4

    -0

  • 2283. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:50 

    >>2229
    バーベキューでシャトレーゼのお菓子もらうくらいなら、そのあとみんなで食べられるアイスとか生菓子とかの方がいいな。それかポテチとかスーパーのお菓子みたいなのを何袋かとか。

    +5

    -8

  • 2284. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:58 

    >>2272
    よこ
    私個人の意見だけど、シャトレーゼはスーパーとかで売ってるケーキとかのスポンジにすごく似てる気がする

    あのスカスカの。説明むずいけど

    +5

    -1

  • 2285. 匿名 2023/05/22(月) 16:31:39 

    やっぱガルって世間とズレてるし、見栄っ張りが多いね

    +17

    -0

  • 2286. 匿名 2023/05/22(月) 16:31:51 

    >>1
    子供同士ではいいのでは?
    仕事だったらシャトレーゼでは買わないけど。

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2023/05/22(月) 16:32:14 

    >>2268
    シャトレーゼのプリンも確かに値段のわりに美味しいけど、モロゾフと一緒にするのはモロゾフに失礼かも

    +7

    -0

  • 2288. 匿名 2023/05/22(月) 16:32:18 

    安いからって低く見られて可哀想
    卸を通さなかったり、機械化、大量生産で、コスト下げて、企業努力で安く美味しく提供してそうなのに

    デパ地下ブランドスイーツだって、裏側は分かんないよ!
    バイトしてた人なら分かると思うけど

    +2

    -4

  • 2289. 匿名 2023/05/22(月) 16:32:22 

    >>2266
    そうかな、手土産って比例すると思うけど。

    +2

    -4

  • 2290. 匿名 2023/05/22(月) 16:32:32 

    >>2279
    でもさシャトレーゼもさ、そんな手土産として持っていけるブランドじゃないってわかってる気がするよ

    シャトレーゼのターゲットはファミリー層だもん
    家族でワイワイ楽しくお手頃スイーツ楽しんでもらいたくてやってるじゃん

    安いスイーツって自覚が無かったら、都心に「ちょっと高級」なワンランク上のブランドなんかわざわざ出さなくね

    +5

    -3

  • 2291. 匿名 2023/05/22(月) 16:32:40 

    >>1449
    バーベキュー開いた側がそこまで気を使わないといけないの?常識がないとか会費制にしろとか面倒くさいな。

    +3

    -1

  • 2292. 匿名 2023/05/22(月) 16:32:49 

    >>96
    この前いただいたけど、美味しくて最高でしたよ!暑い時に冷蔵庫で冷やしたゼリーは食欲なくても食べられて良かったです!

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2023/05/22(月) 16:33:03 

    手土産であーだこーだ言うなら他人を招いてBBQなんか初めからやるなよw
    しかも子供の友達なのに

    +6

    -2

  • 2294. 匿名 2023/05/22(月) 16:33:26 

    >>2292
    最高はさすがに大袈裟

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2023/05/22(月) 16:33:29 

    子供同士のBBQだし、それこそ
    スーパーのポテチとかのお菓子いっぱいでもいいと思う。
    シャトレーゼに関わらずケーキは無しかなぁ。
    個包装で持ち帰り出来るものがいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 2296. 匿名 2023/05/22(月) 16:33:38 

    >>2288
    だからこそブランドイメージや戦略にどこも必死なんでしょ。イメージって大事だよ。
    実際値段だけじゃないけどね

    +2

    -1

  • 2297. 匿名 2023/05/22(月) 16:33:56 

    仮に自分が同級生の親の立場で高級肉用意してたする
    で、手土産がシャトレーゼだとしても何とも思わないけど
    目上の人とかに渡すんじゃないし、高校生の同級生でしょ
    みんな堅苦しすぎない?

    +5

    -1

  • 2298. 匿名 2023/05/22(月) 16:34:27 

    年齢的に必要以上の美味しさより有り余るだけの量だわ、高校生でしょ?
    たっぷり持っていきな!でシャトレーゼはちょうどいいじゃないか

    +3

    -1

  • 2299. 匿名 2023/05/22(月) 16:34:50 

    >>1
    「もし、相手がいいお肉を用意していなくて、手土産が高級品だったらどう思う?」って聞き返してみてほしい

    +1

    -1

  • 2300. 匿名 2023/05/22(月) 16:35:06 

    旦那が一方的に車に轢かれて相手方が持ってきた手土産がシャトレーゼだった時は怒りが沸きました(^ ^)
    ものすごーく近くで買ったのですね!って感じでした。

    +2

    -1

  • 2301. 匿名 2023/05/22(月) 16:35:21 

    どうやらシャトレーゼに親でも○されたガル民が多いようだな…ってくらいみんな叩くね
    友達とのバーベキューってそんな特別なものかw?

    +8

    -9

  • 2302. 匿名 2023/05/22(月) 16:35:32 

    >>2288
    してそうなのにって憶測なんかーい。

    てか、このトピ、シャトレーゼがデパ地下みたいな高級な所でしか比較しないね

    +2

    -0

  • 2303. 匿名 2023/05/22(月) 16:35:32 

    >>2263
    ドヤる必要ないけど普通のケーキ屋さんで洋菓子詰め合わせの方が丁寧な印象はあるよ。

    +7

    -1

  • 2304. 匿名 2023/05/22(月) 16:35:34 

    >>1989
    横だけど、短期ホームステイごときで「海外で暮らした」って認識になるんだ。旅行の延長だと思ってたわ。

    +7

    -1

  • 2305. 匿名 2023/05/22(月) 16:35:42 

    >>2210

    こどもが前もってBBQ呼ばれてのに手ぶらで行かせる親なんてお前くらいだぞ
    親の顔がみてみたいわ

    +7

    -2

  • 2306. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:10 

    >>2295
    ね、そんな気を使わなくて良いから鱈腹お食べぐらいしか思わないよ
    千疋屋のゼリーじゃないと食べさせたく無い!とか言う人とか凄いよね

    +2

    -4

  • 2307. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:16 

    >>2256
    そういうご家庭の子と仲良くなる自分の子供に対しては?

    +2

    -1

  • 2308. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:23 

    >>2263
    子供同士の遊びとかならそれでいいと思うけど、そこのうちにお邪魔して食材から何から用意してもらってそのお金も何も出してないなら親として考えない?

    +5

    -0

  • 2309. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:30 

    >>2291
    やばいよね
    気を遣わせるならバーベキューするなってさ
    こういうひとがイベントとか減らすんだよ
    30人規模とか学校主催なら会費制がいいけど、数人の友達自宅に招くのに会費って...その方がお金せびってるみたいで恥ずかしい

    +7

    -2

  • 2310. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:43 

    >>2285
    相手の性格によるよね。私はそこそこの値段の物を持ってきたら気を使われてるなってしんどくなる。

    +5

    -3

  • 2311. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:44 

    >>2285
    見栄っ張りなのは高齢のおばさんなんじゃない?

    +8

    -5

  • 2312. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:56 

    >>2301
    手土産には失礼ってだけで、家で家族で食べるには十分だし美味しいと思ってるよ。

    +7

    -1

  • 2313. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:56 

    >>2200
    バーベキューとか大変だし、相手のご家族の労力を考えたらシャトレーゼは選ばないかなって思う。自分が貰ったら嫌だとかじゃなくて、贈り物って自分の感謝の気持ちを表すものでしょう。だからちょっとこだわったんだなってすこしでも感じ取れるものを選ぶかな。まあ人それぞれそれどのお店のものがそれに該当するか感覚は違うだろうけど。私はバーベキューにお呼ばれしてシャトレーゼは選ばないかな。

    +8

    -7

  • 2314. 匿名 2023/05/22(月) 16:37:09 

    >>2277
    シャトレーゼトピはいつもそう。シャトレーゼ大好き勢が目を血走らせながら凄いの

    +8

    -5

  • 2315. 匿名 2023/05/22(月) 16:37:27 

    セブンかどこのコンビニか忘れたけど、おいしいシュークリームか何かの裏見たらシャトレーゼが作ってた
    ヤマザキとかモンテールが作ってるのは見た事あるけど、シャトレーゼの工場もコンビニスイーツ請け負ってるんだね

    +2

    -2

  • 2316. 匿名 2023/05/22(月) 16:37:30 

    >>1853
    都会にはないっていうからあるけど?って答えたまで
    論点ずらし意味わかん

    +1

    -2

  • 2317. 匿名 2023/05/22(月) 16:37:32 

    >>2276
    フルーツのイメージ

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2023/05/22(月) 16:37:40 

    >>2302
    街のお店は千差万別だからね、
    チェーン同士で比較するしか

    +2

    -0

  • 2319. 匿名 2023/05/22(月) 16:38:05 

    >>2273
    ヨックモックのシガールはカジュアルなお礼や手土産で定番的に渡してたわ。目上の人には渡さないけど。

    +4

    -0

  • 2320. 匿名 2023/05/22(月) 16:38:12 

    こういうことに文句言う人って自分か招いた客持ってきた手みやげにもあれこれケチつけるのかな?なんだか嫌だね。

    +11

    -3

  • 2321. 匿名 2023/05/22(月) 16:38:18 

    >>2272
    うん

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2023/05/22(月) 16:38:32 

    好きか嫌いか
    美味しいか否か
    そういう問題でもないと思うのよ
    単純に、そういう事でもないと思う

    手土産に持って行く時なんかは

    +3

    -1

  • 2323. 匿名 2023/05/22(月) 16:38:50 

    高校生が持っていくものでしょ?別によくないかシャトレーゼ。

    気心知れた友達ならそれでもかまわん(というか手土産なんていらなかったのに~ってなる)。目上の人というか、ちょっと気を遣う相手とかなら、自分ならもうちょっといいもの買うかな程度。

    +5

    -2

  • 2324. 匿名 2023/05/22(月) 16:38:59 

    めんどくせー旦那。
    逆の立場でそんなこと思えるのかね?高校生の子に。

    手土産なんてなんだってよくて、気持ちが大事なのに。そういうの教えてもらえない環境で育ったんかな。

    +5

    -5

  • 2325. 匿名 2023/05/22(月) 16:39:07 

    >>2296
    デパ地下有名パン屋でも、原材料見るとマーガリンって書いてあったりする

    ブランドにこだわるトピ主の夫みたいなのが、よくないのかも

    +1

    -6

  • 2326. 匿名 2023/05/22(月) 16:39:36 

    >>481
    チョコお好きなのね。

    +2

    -0

  • 2327. 匿名 2023/05/22(月) 16:40:01 

    >>2268
    モロゾフのアルカディアは名品だよ

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2023/05/22(月) 16:40:01 

    >>1
    私も以前、似たような事を言われた事があります

    シャトレーゼってケーキ❓
    と言われ返事に困りました…

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2023/05/22(月) 16:40:41 

    子供に高い肉なんか買わないよって言ってる人達はじゃあ「うちが肉くらいは用意させていただきますね」って言って持たせりゃいいんじゃない?
    何人の子供が集まるのか知らないけどさ。

    +3

    -0

  • 2330. 匿名 2023/05/22(月) 16:40:46 

    >>2311
    もう本当明らかに高齢なんだな〜って意見の持ち主ばかりだよね
    現実とのギャップすごいもん
    まぁこれ言うと皆口に出さないだけで思ってるから!とかの反論くるけどさw

    +9

    -6

  • 2331. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:09 

    >>2247
    子供の時国道16号走ってると町田付近に沢山あった気がする
    遊びに行った帰りに親が安いからって寄ってくれて沢山買ってくれた
    ちなみに30年前

    +0

    -0

  • 2332. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:14 

    >>2316
    論点ズラしてるつもりないけどそう感じたならごめんね?

    恵比寿や銀座みたいに腐る程選択肢がある中でシャトレーゼを手土産に選ぶ人いるとしたらセンス疑うねって言いたかっただけなんだわ

    +7

    -1

  • 2333. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:32 

    >>2001
    時と場合と相手による

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:36 

    その旦那が相手家族の好物でも聞いて旦那自ら用意すればいいのに。
    文句や不満こいてねーでせめて自分も提案したらどうなのか。

    +0

    -0

  • 2335. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:41 

    >>2285
    やっぱ高齢になるほど面倒臭い性格になってこういうの気にしちゃうんだと思う

    +7

    -0

  • 2336. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:42 

    相手が100年以上続いてる
    老舗の菓子屋をやっているから
    本当に困る

    皆さん、何を持ってく
    自分だったら?

    +1

    -0

  • 2337. 匿名 2023/05/22(月) 16:42:09 

    高校生ならどこのやつでも嬉しいと思うよ。
    あと、シャトレーゼ安い代名詞って思ってたけど、めっちゃくちゃクオリティ高くて美味しいよ。

    +1

    -4

  • 2338. 匿名 2023/05/22(月) 16:42:30 

    >>2301
    友達だけでやるバーベキューと親が主催してるバーベキューに参加するのは違うよね

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2023/05/22(月) 16:42:57 

    シャトレーゼはないのよ

    で・・って話

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2023/05/22(月) 16:43:21 

    >>2301
    手土産としては不相応ってだけで誰もそこまでの勢いじゃないよ

    +3

    -0

  • 2341. 匿名 2023/05/22(月) 16:43:30 

    >>85
    主の夫はゼリーだからとかでなく、シャトレーゼがダメって言ってるように感じたのですが、違いますか?

    +4

    -1

  • 2342. 匿名 2023/05/22(月) 16:43:53 

    >>1
    お友達だけでするバーベキューならありだけど
    親御さんもいるならシャトレーゼは手土産の感じではない
    かもです。

    +1

    -3

  • 2343. 匿名 2023/05/22(月) 16:44:40 

    >>1
    高校生ならオッケーだと思います!

    +5

    -2

  • 2344. 匿名 2023/05/22(月) 16:44:41 

    >>2336
    お菓子以外

    +7

    -0

  • 2345. 匿名 2023/05/22(月) 16:44:44 

    >>2335
    ウエストとかなら無条件で喜びそう

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2023/05/22(月) 16:44:48 

    >>2277
    自分用でも買わない

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2023/05/22(月) 16:45:35 

    >>2304
    ホームステイで海外で暮らしてるは無いよね

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2023/05/22(月) 16:45:39 

    >>2176
    バーベキューってところをちゃんと読んでなくて普通に遊びに行くのを想定してたけど
    友達の家に遊びに行くときに高級なもの持ってく方がプレッシャーだし、友達同士で家で遊びながら食べるようならそのくらいのほうが適切じゃない?
    その度高いもの渡してられないし

    でも職場を辞めるときにだったら普通YOKU MOKUとか選ぶ所シャトレーゼもってきたら敢えてランク落としたなって思うし自分ならそうする

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2023/05/22(月) 16:46:03 

    >>2319
    むしろお年寄り向けだと思ってた

    +6

    -1

  • 2350. 匿名 2023/05/22(月) 16:46:14 

    >>2330
    ですよね
    親世代みたいなこと言ってるしね

    +3

    -1

  • 2351. 匿名 2023/05/22(月) 16:46:25 

    >>655
    シャトレーゼ2300円 写真の千疋屋3888円
    個数も違うから何ともいえないけど貰った時にテンション上がる方がいいから、やっぱり千疋屋かなー。 
    因みにモロゾフも美味しそうだわ↓下 3240円
    シャトレーゼの手土産は失礼?

    +6

    -10

  • 2352. 匿名 2023/05/22(月) 16:46:46 

    ワタシクが主催したBBQでシャトレーゼの手土産は許さないわよ!
    もっと高級なの持って来なさいよ!

    みんながめついねー

    +9

    -6

  • 2353. 匿名 2023/05/22(月) 16:46:52 

    シャトレーゼもらって喜ばないってどんな生き方してる人?

    +8

    -4

  • 2354. 匿名 2023/05/22(月) 16:46:57 

    めんどくさ
    シャトレーゼがいいならシャトレーゼ渡せば良いじゃん
    だってシャトレーゼで良いって思ったんでしょ?
    自信持ちなよ
    なんでシャトレーゼ渡さない人達に噛みつくのさ

    +5

    -4

  • 2355. 匿名 2023/05/22(月) 16:46:58 

    >>2306
    そんな人いないだろ

    +3

    -1

  • 2356. 匿名 2023/05/22(月) 16:47:18 

    友達のハードル高すぎなガル民ばっかで草

    +7

    -3

  • 2357. 匿名 2023/05/22(月) 16:47:22 

    友人に渡す時は、チェーンでは無い地元の人気店のお菓子。
    会社や病院など、お世話になったお礼として、大人数分を用意する時はシャトレーゼ。

    +3

    -0

  • 2358. 匿名 2023/05/22(月) 16:47:29 

    >>2344
    うん

    で、困るわけ
    手土産なんて良く紹介されてるものは
    菓子が大半でしょう

    一方で相手は忙しいから
    日持ちするものを・ってなるのよ

    +0

    -0

  • 2359. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:12 

    おいしくはないけどね。

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:20 

    シャトレーゼじゃダメなのよ

    +1

    -2

  • 2361. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:36 

    ガルおばさんにとって特別なのは千疋屋なのかしら?

    +3

    -1

  • 2362. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:42 

    >>2352
    勘違いしてる人多いけど、シャトレーゼは安価で買えるイメージたから持たせたくないってだけだと思うよ
    主語でかくしないでね

    +4

    -6

  • 2363. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:59 

    >>2358
    お茶とかは?
    緑茶、抹茶、紅茶とか。

    +0

    -0

  • 2364. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:12 

    >>2031 ヨコですが
    都会がどこまでをさすかがわからないけれど
    23区内にシャトレーゼの店舗は意外と有るよ
    知ってる人/知らない人は田舎都会関係なく地元に店舗有無では
    あとお値段なりだけどさすがに「不味い」とまでは思ったことないです
    上のラインのオヤツドキの方は凄い美味しかった

    +4

    -2

  • 2365. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:21 

    >>2311
    シャトレーゼで良いか悪いかはおばさんか若いかよりその人の価値観だと思う。
    明らかにおばさんだなって感じの人がシャトレーゼ絶賛してるのもあるし、その逆もあるし、

    +3

    -1

  • 2366. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:15 

    >>2294
    いやほんとに最高だったのよ。ゼリー大好きなのよ。

    +1

    -1

  • 2367. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:13 

    >>2349
    ヨックモックが定番だと思ってる人だいたいおばちゃんてイメージ

    +5

    -3

  • 2368. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:19 

    >>2362
    高校生を招待してるなら、その辺で買ったペットボトル飲料ぐらいで構わないよ
    そんなわざわざゼリーの手土産とかがめつくて要らない

    +8

    -3

  • 2369. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:43 

    >>2258
    あっそ

    +2

    -1

  • 2370. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:58 

    >>2323
    高校生が持って行くけどそれを持たせてるのは親って状況だよ

    +4

    -0

  • 2371. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:09 

    >>2352
    持ってきなさいよじゃなくて、自分ならもっといいもの持っていくの間違いだよ

    +6

    -2

  • 2372. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:18 

    シャトレーゼは、自宅とか気兼ねない相手(家族とか)とかそこまで親密だったり重要じゃない関係の相手とかなら贈るかな。
    知人や友人なんかだったら、デパ地下にあるお菓子屋さんか、地元の洋菓子店とか。
    特にお世話になった人にはとらや。

    +3

    -2

  • 2373. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:09 

    私は嬉しい!嫌いな人も中にはいるだろうからそこは難しいけど…
    それよりも気持ちが嬉しい

    +4

    -1

  • 2374. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:19 

    >>2367
    同じ値段でもシャトレーゼよりヨックモックのほうが嬉しい

    +6

    -0

  • 2375. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:23 

    >>2363
    そこ静岡だから
    まあ、良いお茶は基本的にありんだよね、常に・・

    紅茶とか、持って行った事あるけど
    フォートナムなんちゃらとか
    英国皇室御用達みたいなの
    なん反応も帰って来なかったw

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:35 

    >>2285
    というかマジで友達居ないか少ないって人多いんだと思う

    +7

    -0

  • 2377. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:07 

    >>2185
    それはわかるけど結局はシャトレーゼもプラ容器なんだから大差ない

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:10 

    >>2351
    高級なのかも知れないけど、おばあちゃんちにあるお菓子みたい、、高校生がテンション上がるおやつではないような。もっと言えば高校生の親御さんでもなかなか渋いセレクトだなと思うけど、、

    +5

    -1

  • 2379. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:24 

    >>1
    高校生のBBQにシャトレーゼのゼリーとかぴったりじゃん
    お酒飲める年齢じゃないから、途中でゼリーとかアイスとか食べたくなる可能性高いし

    そもそもそういうお呼ばれは、無駄に畏まったものを持って行って相手に気を遣わせたり嫌味に思われる方がよくないと思うわ

    +5

    -1

  • 2380. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:42 

    >>2330
    いい物って挙げてるのが親世代以上だよね

    +4

    -0

  • 2381. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:46 

    >>1
    まぁ、娘さんが可愛くて仕方ないんだろうね(笑)

    +1

    -0

  • 2382. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:04 

    >>1630
    高校生やん

    +2

    -1

  • 2383. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:11 

    >>2375
    じゃあ茅乃舎の出汁とかw
    これ、手土産って感じじゃないけど。

    +0

    -2

  • 2384. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:27 

    高校生呼ぶくらいだからそんなの気にしてないし、自分の子供と楽しんでくれれば何もいらないよ。2リットルの飲み物とかも嬉しい

    +1

    -0

  • 2385. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:37 

    >>2368
    別にあなたにあげる品ではないので
    こどもの友人との関係、人数、他にも色々考慮して渡すのでお気になさらず

    +3

    -7

  • 2386. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:52 

    >>2308
    相手の家庭の雰囲気によるってこと

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:12 

    >>2368
    高校生にそこまで求めないよね。
    うちも持参はドリンクでも無しでも構わないわ。皆が楽しくワイワイしてくれればそれでいい。

    +4

    -1

  • 2388. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:15 

    >>2367
    じゃ?何が定番?
    書けるなら書いてみて

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:22 

    >>48
    高校生ならシャトレーゼでいいと思うけどね
    もし、長年子供が仲良くして頂いててお家にも複数回お邪魔してるとかなら同じゼリーでももうちょっと高いやつにする可能性もありはするけどさ

    だいたい、高いのが美味しい・口に合うとは限らないしね
    やたら高いのに果実の味がほとんどしない、隠し味らしきお酒の味がやたら目立つ高級ゼリーとかあるよ

    +4

    -2

  • 2390. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:22 

    >>2330
    なんかズレてるし加齢臭半端ないよね

    +5

    -1

  • 2391. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:29 

    手作りクッキー持ってきた子いたなぁ、、

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:31 

    >>1
    このトピを考えた主が失礼です

    +2

    -3

  • 2393. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:05 

    ヨックモックのシガールはむしろ姪っ子で大好きな子がいて
    そこはピンポイントで有効だけどねw

    まあ、全体となると、そうもいかないんだよ

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:13 

    すこし時間をおいてスレを開いてみても、
    全く内容に進展がない…

    バーベキューのおもたせにシャトレーゼがありか無しかで、よくここまでお互いの人格を否定し合えるものだわ。

    +7

    -0

  • 2395. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:18 

    高いもの持たせて見栄はりたいとか?

    +2

    -4

  • 2396. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:26 

    >>2330
    こういう意見が多いのはやっぱり今の20代前半の若い人らってほんと金持ってないんだね…

    それなりに良いもの食べたり見たりしてれば、シャトレーゼがどの位置にいるのかなんてわかるはずだけどね

    そのままの感覚を持ったまま30代に入るとこういうギャップ増えるから今のうちに良いもの食べたほうがいいよ

    +4

    -7

  • 2397. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:00 

    >>2387
    親が持たせないとかそんな事まで考えないよね
    可愛い子供たちが楽しくBBQやってればそれでいいじゃんって感じ
    なんで手土産でそんなギスギスしなきゃいけないのよねw

    +6

    -1

  • 2398. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:00 

    >>2395
    見栄張るためって書いてる人いたよ

    +1

    -1

  • 2399. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:24 

    >>5
    そうだよね。そんなに高い肉とかじゃないのに高級菓子持ってこられても・・・。
    子供なんだし、シャトレーゼでいいと思う。

    +7

    -0

  • 2400. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:30 

    シャトレーゼでいいって人は自分がバーベキューお呼ばれしてもシャトレーゼ持っていくのかな?高校生って言ってももう量も大人並みに食べるからそれなりの量を用意してくれるだろうし、自分が行ったようなもんだよね。

    +1

    -4

  • 2401. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:43 

    例え親が持たせてるとしても自分が開催した側だとしたらシャトレーゼでも「気使わなくてよかったのに」って思うよ
    むしろ普段娘と仲良くしてくれてありがとうって感謝だよ
    手土産で子供の友達の価値決めるとかないし
    みんなすごいね

    +13

    -6

  • 2402. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:44 

    >>2187
    そうだね。
    ウチの周りに中くらいのお店って極端に少ない。
    他に安いのってなると駅前のコージーコーナーくらいになる。
    高いところはいくらでもある

    +0

    -0

  • 2403. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:53 

    >>2388

    それ言うと結局何も返して来ないよね
    さっきじゃああなたのおすすめを教えてって書いたらシャトレーゼ大好きな人だったwww

    +7

    -3

  • 2404. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:18 

    >>2389
    よこ
    虎屋の羊羹て高いけどわたしには甘すぎて歯茎がむずむずする

    +2

    -1

  • 2405. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:28 

    居るね値踏み?する人
    喜んで頂けたなら次にもっと良いものあげよって気になるけどそういう人にはあげない

    シャトレーゼ洋和あって良いよね

    +3

    -3

  • 2406. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:36 

    >>2396
    やっぱり高齢なんですね!!

    +7

    -2

  • 2407. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:37 

    >>2358
    佃煮とか、高級七味とか、高級海苔とか、高級柚子胡椒とかそっち系?

    +0

    -0

  • 2408. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:47 

    高いもの=見栄って考えが怖い
    バーベキューって本当に手間だし、ごちそうになるから持たせるだけだよ。
    バーベキューみたいに家や親御さんに面倒かけることじゃなくて、子供だけで集まるとかならシャトレーゼ持たせるよ

    シャトレーゼに固執してる人は時と場合で考えた方がいいよ

    +9

    -4

  • 2409. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:59 

    >>2383
    うん
    そこ、サブの手土産で持って行っていた
    便利だしね

    実は静岡にもあるんだよね、ショップ
    知らなかったw

    +0

    -0

  • 2410. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:16 

    >>2022
    うちのエリアは市内にシャトレーゼ数店舗あるけど、どこも車で20分以上かかるようなかんじなんだけど、それならOK?

    +2

    -0

  • 2411. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:31 

    >>2396
    今の日本の事、知ってますか〜?

    +3

    -0

  • 2412. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:40 

    >>2401
    手土産で相手の家庭の資産推し量るみたいな人いたしね
    なんて下品なんだろう

    +9

    -3

  • 2413. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:17 

    >>2330
    若い世代でもちゃんとしてる家は多いよ。公立の底辺国とかは別だろうけどね。ひとくくりにしないで欲しい。

    +4

    -7

  • 2414. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:23 

    >>2401
    昔は人様の手土産を値踏みしたらダメって躾けられたけど…。
    今は平気で値踏みするし、これじゃイヤとか平気で言うようになりましたね。

    +7

    -2

  • 2415. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:33 

    >>2396
    >>2406
    だって高校生の親なんだから今30代以降で当たり前じゃない?20代の子供いない人に聞いても親同士の付き合いは分からないよ。

    +6

    -2

  • 2416. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:19 

    >>2401
    もらうのは構わないけど、持たせたくないって意見はスルー?

    +3

    -1

  • 2417. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:27 

    >>2408
    庶民BBQの集まり(しかも子供達主役)なんて逆にシャトレーゼぐらいのレベルが丁度良いと思う

    +6

    -3

  • 2418. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:30 

    >>2412
    そういう人の周りにはそういう人種ばかり集まってるから当たり前なのかな?
    下品っていう疲れそうだし、可哀想

    +6

    -0

  • 2419. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:35 

    >>2409
    マジでw
    日持ちしてそこそこな感じの手土産って難しいなw
    菓子屋じゃなければとらや最高なんだけどね

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:58 

    >>103
    いい大人が高校生の手土産に期待なんかしないよね
    家族のバーベキューに子供の友達が1人参加くらいなら、むしろ手ぶらで来てもらっても良いくらいだわ

    +9

    -2

  • 2421. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:10 

    >>2401
    自分がもらう立場の時ならあなたみたいな考えだけど、自分が持っていくの考える時はそんなこと考えないかな。相手がどんな親御さんかわからないし、バーベキューは大変だからそれなりのものあげたいって思うだろうし

    +3

    -5

  • 2422. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:34 

    >>2389
    高いのが美味しいわけじゃないし口に合わない事も多いけどシャトレーゼは美味しくない

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:35 

    >>2301

    友達とのBBQが特別とか誰も思ってないって。
    高校生のこどもがお友達の家に誘われてお邪魔する、文面みる限り主は相手と面識ないのは分かるじゃん。 気心知れた間なら相手に確認したり迷うこともないんだから。
    それに普通は気心しれててもちょっとした手土産持ってくよ。そんなのも分からない人なんだから人付き合いに関するトピにコメントしない方がいいよw

    +3

    -5

  • 2424. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:03 

    >>2416
    私は高校生のお友達のお宅ならありだと思う派です
    ただ気温や日持ち個包装は考慮しますが
    世間知らず認定されちゃうんですかね

    +2

    -0

  • 2425. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:14 

    >>1
    私個人的には、シャトレーゼの箱入りのお菓子をお礼として選ぶ人って、カタログギフトの1番安いカタログを送る人と同じ感じだなと思うよ。
    見栄を張らないって言うけど、むしろはってると思う。
    とにかくケチりつつ努力してわざわざ体裁を整える感じでそこに払われた箱代とかカタログで言うと中抜き代考えたら、悲しくなる

    庶民的なものを持っていきたいとか相手を恐縮させたくないとか思うなら、わざわざ安いお菓子で箱入りで、なんて探し方せずに、単純においしいそこら辺のもの、例えばスーパーでハーゲンダッツミニカップとかキウイバケツ一杯とかそんなののを持ってきてくれた方がよっぽど嬉しい。

    +5

    -4

  • 2426. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:25 

    >>2413
    底辺国→底辺層の間違いです。

    +0

    -5

  • 2427. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:35 

    >>2367
    ヨックモックかリーフパイ、あと泉屋のクッキー
    もっと年上になるとカステラか虎屋の羊羹

    昭和のむかしは日持ちのする手土産の選択肢が少なかったから

    +1

    -1

  • 2428. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:35 

    >>2420

    その子ためにわざわざBBQを開催すると言うより、BBQするから友達連れて来なぁ〜ぐらいの感じだろうにね

    +6

    -3

  • 2429. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:52 

    >>2425
    本当それ。
    特にトピタイのゼリーの詰め合わせとかそう。
    本当にざっくばらんにしたかったらゼリーをクーラーボックスで冷やして持って行くとかでいいのに菓子折りにしちゃうところにアンバランスさを感じる。

    +2

    -1

  • 2430. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:52 

    >>2413
    もうこういうところよ
    固定概念がヤバいもん

    +3

    -1

  • 2431. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:56 

    シャトレーゼ行った事ないから値段とかわからないけど、職場の差し入れでワッフル?みたいな焼き菓子頂いた時に美味しくなくてビックリした。勿論、口には出さないけどね。ゼリーは美味しいのかな?
    貰う側ならシャトレーゼでも良いけど、自分の住む地域には有名なお菓子屋さん沢山あるから、わざわざシャトレーゼは選ばない。

    +0

    -0

  • 2432. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:00 

    >>2415
    確かにね。そもそも主も高校生の親だから若くないよね

    +1

    -1

  • 2433. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:27 

    いや、まあ、こういう事を
    言っちゃうのはアレだけど
    生活レベルというか階層によって
    話は変わって来ると思うよ

    ちゃんと手土産持ってくるのは勿論
    それがどういうものだかは
    はかって来る、見る人達はいるから

    まあ、自分がどういう生き方するつもりなのか
    そこ次第でもあるだろうけど

    +3

    -3

  • 2434. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:29 

    >>2424
    高校生ならありってことは大人ならシャトレーゼはダメって思うの?なんで高校生ならありなの?

    +2

    -1

  • 2435. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:31 

    >>2407
    そっち系良いかもね。
    錦松梅の有田焼の器のやつとか。

    +0

    -0

  • 2436. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:31 

    >>2408
    田舎のひろーーい庭か
    都内のお庭か、それとも河原とか連れてってもらうかでも違うよね

    +2

    -0

  • 2437. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:08 

    >>2410
    車社会で車で20分は近くない?

    +1

    -3

  • 2438. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:15 

    >>2422
    親が真っ先に食おうとすんなよw
    子供たちがBBQの食後にゼリー食べるぐらいの感覚でしょw

    +6

    -1

  • 2439. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:20 

    >>2410
    私の感覚では「徒歩圏内もしくは小学校学区内にない」ならお土産に使いやすいイメージ
    普段の食材を買うついでに買える感じは避けたいなって……

    +2

    -0

  • 2440. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:34 

    >>2434
    渡す相手で物を選ばないんですか?
    私はその人に合ったものを買いますけど

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:04 

    上手くやったら、小手先のテクニックで
    次に速やかに行ける
    処世術って、それなりに大事だと思う

    +1

    -1

  • 2442. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:25 

    値踏みして貰った物を喜ばない人に限って人にはあまりしてあげない印象

    +5

    -0

  • 2443. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:10 

    >>2413
    うわぁw

    +3

    -0

  • 2444. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:32 

    >>2352
    クレクレ系っぽいよね

    +5

    -0

  • 2445. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:23 

    値踏みできるか否か
    むしろそこが肝心でしょう

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:26 

    >>2438
    横だけど、ゼリーって子供達で食べる用なんだwてっきりお世話になった親御さん用の手土産かと思った。ご家族で食べてくださいって渡すのかと思ったわ

    +0

    -3

  • 2447. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:55 

    同級生なら気負わず適切じゃない?
    なんでも良いものじゃなくて、場にあってるかが大事。

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:08 

    シャトレーゼってコンビニスイーツと同等って感じだから、コンビニ袋に入ったお菓子持っていくでもいいような関係性の相手ならいいと思うけど、菓子折りもっていくような相手だと絶対に選ばないな。

    +3

    -3

  • 2449. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:18 

    >>2430
    私の周りはちゃんとしてる人ばっかりなから類友なんだよきっと。

    +4

    -4

  • 2450. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:26 

    自分が相手側の親なら普通に嬉しいけどな
    貰ったら気兼ねなくクーラーボックスに入れてBBQの間に食べてもらえるようにできるし

    +3

    -0

  • 2451. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:41 

    >>2442
    そういうお宅の方とはなるべく付き合わないのが良い

    +0

    -0

  • 2452. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:49 

    歳取ると自分の考えが凝り固まっちゃって視野が狭くなるんだろうな

    +4

    -3

  • 2453. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:02 

    >>2352
    誰もそんなこと言ってないと思うんだけど。
    読解力ないの?

    +4

    -2

  • 2454. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:14 

    >>2283
    生菓子は絶対迷惑だわ

    +9

    -2

  • 2455. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:29 

    >>2444
    むしろシャトレーゼよりいいのを持っていく側なのになんでクレクレ扱いなの?

    +3

    -3

  • 2456. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:04 

    >>2446
    普通、冷やしてBBQの後のデザートに食べようね♪ってなるでしょw

    +6

    -1

  • 2457. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:12 

    >>2238
    じゃあ何買ってくのか教えてw

    +1

    -1

  • 2458. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:33 

    >>1750
    相手が恐縮するからとか、見栄を張ってるとか、そういうのじゃなくて最低限のマナーのようなものなのに分からない人にはどれほど説明しても分からないんだと思う。
    高級なものを持っていけ!って話じゃなくて、どの地域でも贈答品ってそれなりにあるはずだけどね。
    限界集落とかじゃなければね。

    +8

    -3

  • 2459. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:36 

    >>2411
    子供がいないから手土産の心配がいらない子供(もしくは若いフリした子無しおばさん)に今の日本知ってますかー言われてもなぁw

    いつからそんな非常識な手土産渡してOKになったんだっけって感じ

    住んでる地域とか生活レベルの違いの差も大きそう

    +4

    -2

  • 2460. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:38 

    >>2440
    私ならみんなで食べれるものプラスご家族で食べてくださいってお世話になったご両親に渡すよ。だからそれはそれなりのもの選ぶわ。自分の子供を含めた子供用だけなんだね

    +4

    -1

  • 2461. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:40 

    すごくお世話になった方に年末今半のお肉を贈った話しを友人にしたら
    えっ良いなぁ私には無いの?ってマジ顔でびっくりしたわ
    その子はいつも値踏みしてる
    シャトレーゼじゃ喜ばないだろうな

    +1

    -3

  • 2462. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:41 

    >>2283
    な、生菓子?!高校生が持ってきたらひっくり返るよ。

    +0

    -0

  • 2463. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:41 

    >>2448
    だって高校生が同級生とBBQやるときのお持たせだよ?

    +3

    -5

  • 2464. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:49 

    >>2457

    人に聞くのにwってあんまりだと思うよ

    +2

    -3

  • 2465. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:37 

    お土産持っていく人がシャトレーゼは...って思っているだけのに、なぜもらう側が値踏みする話になってるの?
    そもそも値踏み値踏み言うけど、相手との関係やその場に相応しいか考えるのは当たり前じゃないかな?
    いくら貰い物でも場にそぐわないものは失礼だよ。

    +5

    -2

  • 2466. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:52 

    >>2463
    ちゃんと読んだ?
    高校の同級生の家にBBQに招待されたんだよ。
    高校生が会費制でBBQする話と混同してない?

    +5

    -4

  • 2467. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:55 

    >>2449
    さっきから日本語がちょっと…

    +2

    -2

  • 2468. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:57 

    >>2462
    多分生菓子はシュークリームとかのイメージて言ってるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 2469. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:02 

    >>2283
    アイスは相手のお宅のフリーザーに空きがあるかわからないから絶対無しだわ

    +4

    -0

  • 2470. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:26 

    >>2419
    大変なのよね

    お菓子とか不用意に持って行けない
    てか、持って行ったことないけど


    洋菓子とかヘンにバズってる奴とか
    たまに持って行く事はあるけどね

    基本、崎陽軒を沢山ですw

    +0

    -1

  • 2471. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:43 

    スーパーのゼリーとかアイスとかジュースとか見繕って行ってもいいぐらいだと思うけどねぇ

    +3

    -1

  • 2472. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:08 

    >>2456
    それプラスご両親用かと思ってたwお世話になったご両親にはないんだw

    +1

    -5

  • 2473. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:32 

    都内の感覚だとバーベキューってなかなか大変だよ
    住宅地なら周辺のお宅へ気を遣うし、もしキャンプ場や河川敷まで車だしてもらうなら尚更
    誕生日会みたいに気軽にすることじゃないよね?

    +2

    -2

  • 2474. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:33 

    >>2463
    肉代代わりのちょっとしたシャトレーゼではない菓子折りと、みんなで食べる用のポテチやジュースもたせるな。

    +4

    -1

  • 2475. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:51 

    日持ちしないのを持って行くのは
    考えないと

    そんなのそれこそ常識だよ

    +1

    -0

  • 2476. 匿名 2023/05/22(月) 17:19:17 

    >>1891
    こちらこそ、絶妙な問題提起をありがとう!って気分です。
    色々な意見があって面白かったわ。

    +5

    -0

  • 2477. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:24 

    >>2468
    バーベキューにシュークリームはありえない

    +0

    -1

  • 2478. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:24 

    シャトレーゼがチープとも知らずに恥ずかしげもなく堂々と手土産に持って行ってる人たちがギャーギャー騒ぐトピになってきたね

    トピ主途中で戻ってきてみんなのリアクション見た結果今後シャトレーゼはやめておくって言ってたぐらいなのにw

    +7

    -3

  • 2479. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:34 

    >>2396
    持ってる人と持ってない人の差が大きいんじゃない?
    それこそ親ガチャ外れた人はシャトレーゼ?デパ地下?コージーコーナー?安い方がいい!って感覚なんだと思う。
    ってかここにいるいつでもどこでもシャトレーゼ派はリアルな世界では見かけたことないからガルに昼間から入り浸れる人の層がそういう層なだけだと思うよ。

    +5

    -2

  • 2480. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:58 

    え!?自分たちがあとで頂くための手土産持ってこいって話なの!?
    余計にがめついなw

    +4

    -2

  • 2481. 匿名 2023/05/22(月) 17:21:25 

    >>2458
    しまいには高齢だから凝り固まった考えしてるとか自分に都合良い考え方してるよね。笑

    +6

    -1

  • 2482. 匿名 2023/05/22(月) 17:21:41 

    >>2401

    貰う側は誰だってそうだよ
    だけど、自分が行く側の時はみんなそれなりの物を用意するでしょ?
    うちは何でもいいから相手だって何でもいいよね!とはならないのが普通
    常識ある人ならね

    +4

    -2

  • 2483. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:12 

    >>2463
    高校生だけの集まりじゃなくて、その子の家でやる(=その親御さんのお世話になります)から、そのお礼も兼ねてると思うんだけど🤔

    +5

    -2

  • 2484. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:19 

    >>2337
    普段どんなもの食べてるのw
    例えば食パンはどこで買いますか?

    +0

    -2

  • 2485. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:29 

    >>2477
    ゼリーもバーベキューって感じはしないけどね

    +3

    -3

  • 2486. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:40 

    >>2480
    持って来いじゃなくて、肉代払ってもらうなら悪いと思うから持っていくだよ。

    +4

    -0

  • 2487. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:04 

    >>2463
    ちゃんと読んで

    +0

    -2

  • 2488. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:12 

    >>2401
    お土産の格によって子供の価値を決めるなんて話にはなってないよ

    +1

    -2

  • 2489. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:20 

    >>2419
    だから焼き菓子とかゼリーになりがちなんだよね。

    この間、手土産探している時にデパ地下でカルビーのグランカルビ?(プレミアムポテチみたいなの)が出店していて悩んだけど、甘いものがお好きな方だからやめちゃった。
    でも色々な味があっておいしそうだった。

    +1

    -0

  • 2490. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:29 

    >>2467
    すぐそうやって逃げる。
    私は日本人なので親からキッチリ躾けられてるよ。
    人に渡す品も安けりゃ店なんて何でもいい!って思想のお国はどこの国なんだろうね。

    +4

    -4

  • 2491. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:33 

    >>1891
    シャトれ!!!!

    +3

    -0

  • 2492. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:51 

    >>2486
    主催者側に回ったらそう思うんでしょw

    +3

    -1

  • 2493. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:55 

    >>2470
    崎陽軒の焼売?

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:21 

    高校生の娘が・・・

    結構な大人ですよね、おそらく

    +1

    -2

  • 2495. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:26 

    >>2471
    それならシャトレーゼでいいじゃん

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:44 

    >>229
    初デートにサイゼリヤ問題、クリスマスプレゼントに4℃問題に続く、盛り上がるネタになりそう

    +1

    -0

  • 2497. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:15 

    >>2455
    手土産値踏みする人達って、イベントを理由にクレクレしそうな考え方じゃん?
    BBQに気に入らないものを持たせたら「ウチは肉用意したのに…」とか末代まで恨み言言われそうでw

    +2

    -2

  • 2498. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:20 

    >>2495
    シャトレーゼよりも気軽と言う意味だよ
    シャトレーゼでもわざわざ買いに行って貰って悪いと思うもん

    +1

    -0

  • 2499. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:20 

    高校生の頃なんて普段友達と一緒に食べてるスーパーやコンビニで買ったお菓子を手土産だった気がする…
    良くて近所のケーキ屋さんの焼き菓子とか?シャトレーゼも普通に美味しいって友達と食べてた記憶がある

    デパ地下とか良いお店のお菓子とかは自分がバイトしっかりし出したり、働き出してからだったような
    そんなに気合い入れなくても良いのでは?よっぽどご馳走になって気になるなら、後日親が先日はありがとうって良いお菓子渡したり、逆に何かこっちが招待してご馳走するとかで

    子どもが友達同士で仲良くやってるならなんでも良いよ

    +1

    -1

  • 2500. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:21 

    >>2490
    それならまず正しい文章書きましょうよ…
    そうとう興奮して書き込んでるのかも知れないですが

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード