-
1001. 匿名 2023/05/22(月) 08:44:15
>>998
親が用意する手土産でしょ?
相手の親と気心が知れていてシャトレーゼのゼリー持ってきてって言われたのならまだしも。
やっぱり色んな価値観の人がいるんだね。
私の周りではないパターンだからびっくりした。+11
-12
-
1002. 匿名 2023/05/22(月) 08:44:23
もらえるだけ嬉しい。
むしろ手ぶらで図々しい人もいる中で手土産持ってきてくれるのはきちんとできた過程なのだなと感心しますよ+9
-0
-
1003. 匿名 2023/05/22(月) 08:44:40
高校生の手土産に何を持たせるかは結局は所属するコミュニティによるって事だよね。
水掛け論だね。+25
-1
-
1004. 匿名 2023/05/22(月) 08:44:57
>>293
ケーキはすごくまずかった。安いからしょうがないけど、あれを食べて無駄なカロリー摂取したくない味だった。焼き菓子は安くていいと思った。+14
-3
-
1005. 匿名 2023/05/22(月) 08:45:09
友達に家に行く時、スナック菓子を持っていく感じ。
本人が持っていくには微笑ましくていいと思うけど、親が持たせるにはどうかと思う。+12
-2
-
1006. 匿名 2023/05/22(月) 08:45:34
繊細な味ではないから
大人向けじゃないね+8
-1
-
1007. 匿名 2023/05/22(月) 08:46:16
>>996
子どもが会費制でしている焼肉パーティーとかならノータッチだよ。
要は今回のバーベキューでも会費制で完全に子どもが用意しているか?親が用意したところに招待されているか?で変わってくる。
トピの書き方では招待されている方に思えたけど?+7
-0
-
1008. 匿名 2023/05/22(月) 08:46:44
>>899
子供たちで食べるんだしシャトレーゼでちょうどいいと思ったよ
大人の手土産なら引いちゃうけど、子供ならちょうどいいよね+36
-8
-
1009. 匿名 2023/05/22(月) 08:47:36
>>1
こういう機会たまにあるけどこっちは良いお肉用意して準備してるのに手土産はゼリーかよwなんて思ったことないので大丈夫だと思うしそこまで気にした事ないな
手ぶらでもお金分割するので払ってくれたらええよ。
金は払いたくねえって言われたら困惑するがw+10
-2
-
1010. 匿名 2023/05/22(月) 08:48:00
バーベキューのイメージのすり合わせからしないとムリな模様。日本だとバーベキューと言う名のお食事会って事だね。
基本的に親がメイン。高校生は幼い子供扱い。+8
-0
-
1011. 匿名 2023/05/22(月) 08:49:05
>>805
うちもお互いに泊まりに行っていたのでいちいち手土産は持たされなかったな。お礼の電話はしていたけど。
その代わり、友達が家に来たときに、これ、お母様に渡してねとお土産を持たせたこともあったからなにかのついでに日頃のお礼はしていたっぽい+5
-0
-
1012. 匿名 2023/05/22(月) 08:49:15
もらった側が次に気を使わなくて済むレベルの手みやげ。自分のセンスひけらかすためのオシャ手土産より有能。+7
-3
-
1013. 匿名 2023/05/22(月) 08:49:15
>>1009
いつも会費制にしてるのですか?+0
-0
-
1014. 匿名 2023/05/22(月) 08:50:13
やたらシャトレーゼ批判してる方いるけどどんな高級なお土産をお求めなのだろう+11
-8
-
1015. 匿名 2023/05/22(月) 08:50:21
>>64
高級肉出すようなおうちの人は、
特別な気遣いを招待客に求めないんじゃないかな?
手土産はなんでもいいよー気を遣わないでねって感じで。
+58
-2
-
1016. 匿名 2023/05/22(月) 08:50:35
>>574
工場はってどんだけ失礼な頭してるんや+20
-3
-
1017. 匿名 2023/05/22(月) 08:51:49
>>1
大人ってBBQって川原とかでやるし、だいたい男性がお金を出してくれるから
私も回りの女子も全く手土産なんて持って行かないよ
どうせ遠慮して全く食べないし
特も損もしてない+1
-5
-
1018. 匿名 2023/05/22(月) 08:53:29
>>982
男はプライド高い人多いから主の旦那さんはおかしなことは言ってないよ
むしろちゃんとした人なんだと思った+7
-3
-
1019. 匿名 2023/05/22(月) 08:53:45
>>1014
何故そんなに極端なの?
あなたの周りにはシャトレーゼと高級店しかないんですか?+5
-3
-
1020. 匿名 2023/05/22(月) 08:54:05
>>899
うちの娘も去年友達の家にバーベキューお呼ばれして、その後食べるのにシャトレーゼのアイス持たせました
向こうのお家で冷やさせてもらうことになるので、申し訳なく思いつつもお腹一杯でも食べやすいかと(向こうのご両親とも顔なじみなのもあり)
うちは都会じゃないのと、それこそデパートとかも近くにないのでシャトレーゼよく使いますが、地域とか交友関係によって意見様々なんだと勉強になりました+18
-0
-
1021. 匿名 2023/05/22(月) 08:54:49
>>1017
このトピとはシチュエーションが全く違うんだがw+5
-0
-
1022. 匿名 2023/05/22(月) 08:55:59
>>1015
そうだよ。
でも、そんなお家も他所に招待される時にはシャトレーゼは持っていかない。
お中元やお歳暮を百貨店から送る家とイオンなんかのスーパーから送る家の違いかな?
イオンから送られたものが届いても「なんじゃコレ?!」とはならないけど自分は絶対しない選択。
みんなそれが言いたいんだよ。+25
-10
-
1023. 匿名 2023/05/22(月) 08:56:58
どういうレベルのバーベキューなのか想像もつかない。
広い邸宅の昼下がり庭。ホストファミリーの父親が高級肉を焼き母親がお給仕的な?高校生達はキチンとお座りして頂く?+6
-0
-
1024. 匿名 2023/05/22(月) 08:57:37
>>1020
あなたのお住まいの地域のように選択肢がシャトレーゼしかないなら何の異論もないけど、>>1の旦那さんの発言的には他の選択肢もあるのにってことだから+10
-3
-
1025. 匿名 2023/05/22(月) 08:57:47
>>1018
私も立場が逆で内々では同じこと言っちゃうかも。高校生の友達同士なら有りではあるけれど、会社の手土産には無しだと思うので。+2
-0
-
1026. 匿名 2023/05/22(月) 08:57:52
>>1015
ゼリーなんか持って行く感覚の人いるなんてびっくりしたーって書いてる人もいるから貰う側の価値観によるよね
私もわざわざ手土産くれたらなんでもありがとうだよ+42
-0
-
1027. 匿名 2023/05/22(月) 08:58:12
>>162
YATSUDOKIはいいんだけど袋に
Chateraiseと書いてあるよ+6
-2
-
1028. 匿名 2023/05/22(月) 08:58:27
>>676
横ですが、それは無いと思います。
余裕無い人の方が高いか安いか気にするみたい。
+10
-5
-
1029. 匿名 2023/05/22(月) 08:58:53
生粋のお金持ちは手土産の価格をいちいち気にしてない。
どちらかというと、日常使えて珍しい物をあげると喜ぶ。
成り上がりタイプ、一般庶民の人は価格、ブランドを気ににしてる。
+9
-1
-
1030. 匿名 2023/05/22(月) 08:58:54
田舎なんだけど、仕事の差し入れでコンビニアイスもらうよりシャトレーゼのアイスもらったほうがテンションあがった。
昔はデパートのお菓子買ってたけど、年とって往復1000円と1時間かけて行く気がなくなった。
正直わざわざいいお菓子を買いにいけない。+3
-0
-
1031. 匿名 2023/05/22(月) 08:59:53
シャトレーゼをディスる奥様方は今後食べるの禁止にいたします。出禁。+9
-0
-
1032. 匿名 2023/05/22(月) 09:00:19
>>929
おそらくだけどさ「シャトレーゼ」っていうのがNGなんじゃない?金額というよりはネームブランドというか。どこでも、いつでも誰でも買える大衆的な感じというか。
おそらく個人のケーキ屋さんだったりデパ地下のお菓子とかだとセンスいいというか気遣いを感じるかもね。たとえそれが一つ600円とかするケーキではなく200〜300円で買えるシュークリームやプリン、あるいは焼き菓子だったとしても。+20
-1
-
1033. 匿名 2023/05/22(月) 09:00:43
>>946
どちらの立場だとしても、相手のことを思って選んだ品物であれば、シャトレーゼであろうがなかろうが問題ないって話だよ
あなたのセンスではシャトレーゼなんか持っていかないという扱いでも、主さんはシャトレーゼを選んだんだから、それをシャトレーゼなんか気心知れてても使わないわ〜とバカにするみたいな言い方する方がよっぽど失礼だよ
自分なら小洒落た手土産持って来るけどお店や人を見下す発言する人よりは、シャトレーゼ持って来る友人の方が全然良いわ
+8
-3
-
1034. 匿名 2023/05/22(月) 09:01:30
相手が神田うのの娘みたいな超大金持ちならゼリーはやめとけって言うよ(笑)
高級な肉を用意するような家柄のバーベキューなら旦那が制止するのもわかるがたぶん違うでしょ?
シャトレーゼで充分+8
-4
-
1035. 匿名 2023/05/22(月) 09:01:35
>>1000
よこ
それらとは商業圏被らなそう
少なくともうち周りでは文明堂、福砂屋は手に入らないわ+6
-1
-
1036. 匿名 2023/05/22(月) 09:02:00
>>1015
そうそう。元来お金持ちの人はそれが当たり前だから、相手に恩着せたり求めたりあんまりしないよね。ふるまうのが好きでやっているだけだから。でも呼ばれた方は当たり前にそれなりのものを持参して伺うけれど。+8
-0
-
1037. 匿名 2023/05/22(月) 09:02:15
旦那さんの感覚で肉=高級品だからそういう思考になったのだろう+0
-2
-
1038. 匿名 2023/05/22(月) 09:02:24
>>672
ゼリーがダメなんじゃなくてシャトレーゼが問題なんだってば+3
-23
-
1039. 匿名 2023/05/22(月) 09:04:03
>>1032
バーベキューにケーキ持ってこられたら困る+10
-0
-
1040. 匿名 2023/05/22(月) 09:04:11
寧ろしろたえのシュークリームよりシャトレーゼの方が美味しく感じる。
材料も子供達に変なもの入れないのがコンセプトだしね。+1
-1
-
1041. 匿名 2023/05/22(月) 09:04:17
>>1029
これってよくいう人いるけどそんなことないよ。
太っている人は優しいっていうくらい幻想。
生粋の金持ちは味覚もしっかり確立されているから受け付けない味だと思う。
生粋の金持ち=年収数千万クラスのことを言ってるならまだしも。
逆に成金とかの方が幼い頃食べて育ったジャンクな味を思い出して喜ぶかも。
あとマナーとしていただいたものを喜んで(フリでも)受け取るのは当たり前だからまにうけるもんじゃない。+6
-9
-
1042. 匿名 2023/05/22(月) 09:04:40
こういうときは量がある方がテンション上がるよね!!+2
-2
-
1043. 匿名 2023/05/22(月) 09:05:08
>>1004
ヤツドキになると少しグレードが上がって、手土産にも万能かと思うけれど、何処にでも店舗がある訳ではないからね。+3
-1
-
1044. 匿名 2023/05/22(月) 09:05:18
>>50
ゼリーでもシャトレーゼじゃなくてベルンとかのだったらOKってことじゃない+2
-1
-
1045. 匿名 2023/05/22(月) 09:05:26
>>1032
ホントに見栄っ張りだらけの日本国民+11
-7
-
1046. 匿名 2023/05/22(月) 09:05:52
>>1035
993です
うちも近くで文明堂や福砂屋ないのでシャトレーゼ助かってます+7
-0
-
1047. 匿名 2023/05/22(月) 09:06:11
じゃあお前が買ってこいよって話
旦那の土産センスの方がヤバそう+4
-1
-
1048. 匿名 2023/05/22(月) 09:07:30
>>1001
何持ってくのが正解かマジでわからないから、世間知らずなわたしに正解を教えてください+9
-0
-
1049. 匿名 2023/05/22(月) 09:07:53
>>899
うちの旦那も細かいことネチネチ言ってくるタイプだからすごくよくわかるけど、なんか相手の用意したものにケチつけたいタイプなのかな。嫌な感じだね。
相手が高級肉用意してたらとかなんか見栄の張り合いみたいな感じ。結局そういう考えだと手土産で高級なもの持って行ったとしても、向こうで出されたものが普通のものだったりしたら見合ってないとか言い出しそう。
わたしは主さんのゼリーの詰め合わせで十分だと思うし、もしも過度なおもてなしを受けたなら後からお礼すれば良いと思う。相手がどんなおもてなししてくれるかわからないし、とりあえずはそれくらいで正解かと。+35
-5
-
1050. 匿名 2023/05/22(月) 09:11:14
>>1039
冷蔵庫も場所取るしね💦
何が正解って難しいな。初めて行くお家、バーベキューならシャトレーゼのゼリーで全然オッケーだと思うけどね。
地域によっても店とか違うし。あと、主さんの場合は旦那がムカつく。じゃあ、何ならいいの?って用意して貰えば良いと思う。+6
-3
-
1051. 匿名 2023/05/22(月) 09:11:57
よくわからんけど、安いからだめなの?
シャトレーゼってケーキ然り、お菓子等美味しいよ。
ケーキ1つに千円前後するものを詰め合わせて持って行けってこと?
+11
-2
-
1052. 匿名 2023/05/22(月) 09:12:11
>>1035
駅ビルとかスーパーの中に入ってないですか?+1
-2
-
1053. 匿名 2023/05/22(月) 09:13:17
チョコパイでいいんじゃない?
喜ぶよ+2
-1
-
1054. 匿名 2023/05/22(月) 09:13:18
>>1
人によって色々考え方はあるかもだけど、お友達の家のBBQならシャトレーゼで問題ないし十分嬉しい
子供のお友達呼んだりするけど、子供が喜ぶから誘ってるだけで手土産とか気にしてないのに、いいお店わざわざ出向いて手間かけて高いもの買われたら逆に申し訳ない
シャトレーゼくらいならこちらも受け取りやすい
+9
-5
-
1055. 匿名 2023/05/22(月) 09:13:22
>>1048
本当に住んでいる地域、通わせている学校、コミニュニティによって違うから本当にわからないなら子どもに聞かせるか一緒に行く子のママに聞くのがいい。+6
-3
-
1056. 匿名 2023/05/22(月) 09:14:14
>>1001
横。
シャトレーゼなんて感覚が信じられないってこと?
じゃあどんなものがいいのか具体的に教えてあげたら?わたしも気になるし教えてください。
+7
-0
-
1057. 匿名 2023/05/22(月) 09:14:28
高校生ならミスドやシャトレーゼでいいと思うけど。
旦那はGODIVAクラスを買えってか。+8
-2
-
1058. 匿名 2023/05/22(月) 09:14:35
>>1051
ここまで読んでもまだわからないの?+3
-9
-
1059. 匿名 2023/05/22(月) 09:15:10
>>1045
見栄じゃなくて気遣いと思いやりなんじゃないの?
人にあげるものの選択肢としてそこらへんで買える様なものを選ぶかどうかってことよ
相手が喜ぶ顔を考えたらやっぱり日常に当たり前に食べるようなものは選ばなくない?
人からの頂き物は何でも喜ぶのが貰う側の気遣いだけど、あげる側にも最低限の気遣いは必要だよ+8
-9
-
1060. 匿名 2023/05/22(月) 09:15:28
>>1054
それあるよね。
あまり高価なものとか用意されちゃっても逆に気を使うこともあるよね。
+6
-0
-
1061. 匿名 2023/05/22(月) 09:16:22
>>1041
でもシャトレーゼは山梨の自社工場でほぼ国産で余計な添加物は極力抑えて作ってるんだけどね。
あの値段で得した気分。小バカにしてる人間は全く恩恵を分かってない。
+13
-7
-
1062. 匿名 2023/05/22(月) 09:16:59
>>119
かなり裕福なお宅に、ここの家族なら知らないだろうからってシャトレーゼを手土産にお邪魔するってこと?ないない+15
-1
-
1063. 匿名 2023/05/22(月) 09:16:59
失礼だけど旦那さん、学生の時にお呼ばれされたことないとか?
相手のお母さんだったらお土産持たすお母さんだけでもきちんとされてるなと思うよ。+5
-5
-
1064. 匿名 2023/05/22(月) 09:17:06
>>1
確かにその場合は釣り合いが取れていないな。
しかし逆パターンもあり得るからな。
ああ、でもお呼ばれするなら逆パターンの方がいい。
うん、シャトレーゼは持たせないな。+3
-3
-
1065. 匿名 2023/05/22(月) 09:17:34
>>1058
懐かしい言い方をすれば、『今北産業』の方なのでは+7
-0
-
1066. 匿名 2023/05/22(月) 09:17:56
>>1052
そもそも駅ビルがありません!
スーパーの贈答コーナーも地元菓子メーカーのものがほとんど
メジャーどころだと不二家とメリーチョコが少し+10
-1
-
1067. 匿名 2023/05/22(月) 09:18:21
シャトレーゼ食べて育ったからシャトレーゼのケーキもアイスも大好き
むしろスタンダードがシャトレーゼ+5
-1
-
1068. 匿名 2023/05/22(月) 09:18:47
BBQで口直しにゼリーっていいと思うし高校生が千疋屋とか持ってきても子供たちはわからんよ。手ぶらで行くよりいいでしょ。超金持ちの家に行くならちょっと考えるけど見栄張りたいなら旦那が買ってこい+11
-2
-
1069. 匿名 2023/05/22(月) 09:19:04
>>54
数百円程度の差で「ああー、ねえ・・』っていうものを出すのか。
親の常識を失落させるっていうね、お前結構バカだねw+1
-14
-
1070. 匿名 2023/05/22(月) 09:19:58
>>1003
まじでそれだわ。親のコミュニティもそうだけど、いくらここで話し合っても生活水準だってみんなそれぞれだろうしそもそも親の育った環境によっても違うだろうし。
子供の頃から親戚の家に行くときは百貨店の老舗のお菓子屋さんとかで手土産持っていくような家と、スーパーなどにある贈答品をサッと買っていく家とでもかなり感覚の違いはあるよね。+9
-1
-
1071. 匿名 2023/05/22(月) 09:20:15
>>1014
シャトレーゼを低価格、おいしくないって決めつけが多い気がする。
高級店全てがおいしいとは限らないのにね。。+6
-7
-
1072. 匿名 2023/05/22(月) 09:20:55
>>81
それはならない。
まず、お呼ばれしてるんだからな。
逆パターンの方がマシだ。+0
-2
-
1073. 匿名 2023/05/22(月) 09:21:02
>>1056
更に横
近所のパティスリーで焼菓子の詰め合わせかデパートで個包装されてるバームクーヘン買ってる
そんなに高いもの持たせないよ
いつも2,000円〜3000円くらい
なので私は全然見栄っ張りじゃないですw+3
-0
-
1074. 匿名 2023/05/22(月) 09:21:15
>>1055
周りでシャトレーゼが普通ならシャトレーゼでもいいってことだね?+10
-0
-
1075. 匿名 2023/05/22(月) 09:21:53
>>1061
全くもってそういう問題じゃないw
イメージが全て。+6
-6
-
1076. 匿名 2023/05/22(月) 09:22:18
>>1045
これが見栄なのか?
その感覚自体がもう異次元だからわかりあうことはなさそう。
要はシャトレーゼよしとするコミュニティに属していればシャトレーゼでいいし、イヤちょっとって少しでも思うならデパ地下ブランドにしておけば無難だと思う。+13
-2
-
1077. 匿名 2023/05/22(月) 09:23:20
>>1059
自分がホストならわざわざ家族用にお土産持ってきてくれたの?気を遣わせちゃったよって感じ。
コッチも同じレベルの渡さないとなって重く思う。+9
-0
-
1078. 匿名 2023/05/22(月) 09:23:21
>>576
もらった手土産ってすぐ出さないもん?
なんか、、貰って出さないのってきまづくないの?+4
-6
-
1079. 匿名 2023/05/22(月) 09:23:37
>>1069
うわ。引くー。たとえ手土産に気の利いたセンスの良いもの持たせるちゃんとした格式高い装いのお宅のお母さんだとしても「お前バカだね」って言えちゃうなんてめちゃくちゃ性格悪くて草w見せかけだけの張りぼてじゃんww+18
-2
-
1080. 匿名 2023/05/22(月) 09:24:24
>>1061
もう話が噛み合ってなさすぎて…そんなにシャトレーゼがいいと思うならあなたはシャトレーゼにすればいい。
そんなあなたは添加物たくさんの冷食や惣菜は使ってないよね?+5
-6
-
1081. 匿名 2023/05/22(月) 09:24:33
>>1066
そうなんですね
スーパーの地元菓子メーカーの贈答用の商品は手土産としては選ばないものなのかな?+1
-1
-
1082. 匿名 2023/05/22(月) 09:24:34
シャトレーゼはダメって人は自分がBBQして人呼ぶ側でもシャトレーゼだと嫌って思うの?
社長宅のBBQに呼ばれたとか、私立の金持ちの学校に通う家同士とかならあれだけど、一般的に友達の家のBBQならシャトレーゼでなんの問題もないと思うよ
+8
-3
-
1083. 匿名 2023/05/22(月) 09:25:30
>>1054
嬉しいとか受け取りたいとか庶民の感覚はどうでもいいんだよ。
むしろ申し訳ないと思わせるくらいで妥当。
お呼ばれしている側だからな。
最悪、シャトレーゼラインの価格帯でも
スーパーとかシャトレーゼで買うな。+0
-6
-
1084. 匿名 2023/05/22(月) 09:25:34
>>621
虎屋の羊羹ご所望?+6
-1
-
1085. 匿名 2023/05/22(月) 09:26:01
シャトレーゼが嫌がられるのってコンビニレベルの値段でちゃんとしました感を出してくるところだと思う。
コンビニのお菓子感覚でスーパーの袋にガサガサ入れていくならまだしも菓子折りにしちゃったりするとケチなのに見栄っ張り感が出る。+1
-3
-
1086. 匿名 2023/05/22(月) 09:27:01
>>308
アイスなんて貰っても困る!!!!!+18
-1
-
1087. 匿名 2023/05/22(月) 09:27:45
>>1074
そうだよ。+6
-1
-
1088. 匿名 2023/05/22(月) 09:27:54
>>1079
ハリボテではないなあ。
たった数百円をケチって評価を落とす貧民はなんだ?
こっちがハリボテならお前はなんと形容すればいいんだろうか?
バラック小屋か?w+2
-10
-
1089. 匿名 2023/05/22(月) 09:28:24
シャトレーゼの手土産は失礼?
シャトレーゼに失礼ですよ!!!!!!+5
-4
-
1090. 匿名 2023/05/22(月) 09:29:01
>>1071
決めつけられているんだから買うなよw+3
-1
-
1091. 匿名 2023/05/22(月) 09:29:02
BBQを友達呼んでいいよーっていう家ってだいたい心とお金に余裕がありそうだから手土産がなんだったかなんてそんなの気にしなそう。呼ばれだと言われたら材料費払う会費制が一番いいね。+4
-0
-
1092. 匿名 2023/05/22(月) 09:29:30
>>30
シャトレーゼはシャトレーゼだよねw
値段が安いって言うのが前提にあるよね
高校生の手土産としてはぴったりだけれど、大人であればシャトレーゼはなし。+19
-1
-
1093. 匿名 2023/05/22(月) 09:29:30
>>1082
ダメじゃないけどセンスないなって思う。
冷えてないゼリーなんてバーベキューの後誰も食べない。
キンキンに冷やして持ってくるならアリだと思う。+0
-0
-
1094. 匿名 2023/05/22(月) 09:29:57
>>1039
BBQって何もってきゃいいの!?
子供だけ呼ばれるBBQとかまだ経験ないから分からないな…
河原でBBQとかだったら皆んなで割り勘するからいらないよね?
BBQがつくから混乱するんだな、普通に人のお家にお呼ばれしたって事だよね?
じゃあ焼き菓子とかでも良いのではないか?
あっ、シャトレーゼだめなんだっけ?めんどくさいな笑
てかシャトレーゼ全然良くないか?何でダメ?+5
-3
-
1095. 匿名 2023/05/22(月) 09:30:13
>>1088
お前ってやめろやw
品が無いんだわ。+5
-1
-
1096. 匿名 2023/05/22(月) 09:30:23
>>1078
本来、手土産を出すのはマナー違反とされてる
でも持ってきた側が「みんなで食べようと思って」と言ってくれたり、明らかにその場で食べるものだとこちらが判断したら出した方がいいと思う
「ご家族の皆さんで食べてください」って渡されたら、私なら後日いただくかな+6
-3
-
1097. 匿名 2023/05/22(月) 09:30:44
>>1029
いや気にするぞw
決めつけんなw+2
-1
-
1098. 匿名 2023/05/22(月) 09:31:35
>>883
高くて安いものってどういうことですか?+4
-1
-
1099. 匿名 2023/05/22(月) 09:31:44
>>1092
ババア同士の茶会で食うもんではあるな。それ以外の用途はない。+1
-3
-
1100. 匿名 2023/05/22(月) 09:32:12
>>1054
うちも同じ感覚
シャトレーゼとか近所のケーキ屋さんの焼き菓子くらいの方が気軽に受け取れるし、受け取った相手にも気を遣わせないかなって思うからたまに利用してる
手土産にランクつけるような人とは、そもそも気が合わないだろうし、お互いに招き招かれの付き合いにならないと思うわ
子どもの友達の親も知ってるけど似た感覚の人たちだから、大した物出してないし消費しきれないから手土産いらないよ〜って言われるしね
親用のビールが一番喜んでくれたかな
+5
-0
-
1101. 匿名 2023/05/22(月) 09:32:14
高校生が高級手土産もってバーベキューにきたら、親御さん見栄っ張りなんだろうなぁ、と思う+5
-16
-
1102. 匿名 2023/05/22(月) 09:32:37
>>55
都内の高級住宅街と言われる地域に住んでるけど、シャトレーゼないし、ゼリーがあったのも知らなかった。
でもこれ美味しそうだし、貰ったら普通に嬉しいと思う。
というか、人が持ってきた手土産にケチつけるやつとか、いたとしたら仲良くしなくていいと思う、、
この場合は旦那がイマイチなんだけどさ。+58
-9
-
1103. 匿名 2023/05/22(月) 09:32:59
私が高校生のときは友達んち泊まりにいったらお金もらってみんなで食べるじゃがりこ、たけのこきのこアソートとかポテチとかみんなで分けれたり余っても食べれそうなお菓子を持っていってたな。高校生でも親がそういうの用意してくれるのか+3
-0
-
1104. 匿名 2023/05/22(月) 09:33:23
>>1
いくらいいお肉だって高校生を呼ぶ家庭のBBQで1人あたり何千円の高級お肉なんて用意するかね?
自分が誘った家だったら、こっちが誘ったんだから手土産持ってきてくれるだけで十分だし、
言い方あれだけど、高校生同士ごときの交流でそんな高級手土産なんて持って来られたら逆に恐縮する。肉がそう高くなかったらどうしようとすら思う
だからその父親のような心配はむしろしないで欲しいという家もあることを知っておいてくれ+19
-3
-
1105. 匿名 2023/05/22(月) 09:33:25
>>80
では旦那が用意したらよろしいよね。
子どもに恥かかせたくないんでしょ。+33
-0
-
1106. 匿名 2023/05/22(月) 09:33:28
>>1081
選びますよ!
価格帯的に地元菓子メーカー、シャトレーゼ、袋菓子の順ですね
相手との間柄によって使い分ける感じじゃないでしょうか+4
-0
-
1107. 匿名 2023/05/22(月) 09:33:29
>>954
「役不足」の使い方間違ってるよ…+11
-0
-
1108. 匿名 2023/05/22(月) 09:33:44
>>5
そーだよね!
前、お泊まりのトピでもあったけど今手土産なんて持たせない家が多い中ちゃんと持たせるだけ常識あるんだと思う。
で、気を使わない手頃な値段のモノ選ぶんだから配慮出来てるんだなぁって。+22
-0
-
1109. 匿名 2023/05/22(月) 09:34:13
>>1098
デカくて安いものの間違い。
+3
-0
-
1110. 匿名 2023/05/22(月) 09:34:26
>>1083
シャトレーゼのゼリー詰め合わせ買うならラデュレのマカロン人数分買えってこと?
+5
-0
-
1111. 匿名 2023/05/22(月) 09:35:12
>>1061
横。だれもシャトレーゼの品質をバカにしてないんだよ。安くて高品質なのはわかってる。
要するにブランドイメージじゃない?店舗も全国展開?していてどこにでもある。コンビニとかファミレスに近いイメージ。
自分の家でも普段から食べるようなものだしいつでも買えるものじゃん。コンビニスイーツを手土産として持っていくのはどう?というのと似た感覚かなと。+8
-1
-
1112. 匿名 2023/05/22(月) 09:36:34
>>1108
手土産なかった家って過去1人しかいない。
その子は本当に申し訳なさそうだった。
「何も持ってきてないですけどいいですか?」って。
親の怠慢が子どもを傷つけるんだなって思ったから自分の子どもには気をつけてる。
ちなみに手土産なしでもなんとも思わないけど、ちょっと凝ったものを持ってきてくれたりすると「感謝してくれてるのかな?」とか「喜んでくれてるんだな」と嬉しくなる。+8
-0
-
1113. 匿名 2023/05/22(月) 09:38:08
>>1
見栄っ張りなご主人だね。
大きめの買うなら全然充分だよ。+0
-5
-
1114. 匿名 2023/05/22(月) 09:38:48
>>1093
貰ったら冷やさないの?+3
-0
-
1115. 匿名 2023/05/22(月) 09:38:53
>>1096
そこの概念も地域や家庭で異るよ。誰向けにするかだよね。その場の高校生達が食べるのか。
まあ後で食べるご家族向けなら確かにシャトレーゼじゃない感。そもそもそれいるのか?っていうのも。+6
-0
-
1116. 匿名 2023/05/22(月) 09:38:58
>>1106
なるほど!
シャトレーゼはその中間に存在してるんですね
袋菓子持っていくよりは丁寧だけど、銘菓ではない前提というか+1
-1
-
1117. 匿名 2023/05/22(月) 09:39:02
>>499
あのなあ(苦笑)
建前な。+1
-2
-
1118. 匿名 2023/05/22(月) 09:39:51
>>742
ほんとだよね。なんで手土産が自然とシャトレーゼになるのか理解できてなさそう。普段からその価格帯に家族で馴染みがあるってことだよね。
自分の妻子にはケーキとかプレゼントもケチってるのかな。美味しいもの食べさせてなさそう。
どっちにしろ小さい男だよね。+16
-1
-
1119. 匿名 2023/05/22(月) 09:40:55
>>1041
経験から言うとそんな事ないですよ。
周りもそうです。+3
-0
-
1120. 匿名 2023/05/22(月) 09:42:38
>>1104
同じく
牛肉だけじゃなく、ソーセージとか鶏肉とか豚肉とかおにぎりとかじゃがバターとか焼きマシュマロとか、安い食材で腹いっぱいにさせる作戦立ててるから、シャトレーゼで十分だよって思う人間がここにもいますw
+8
-1
-
1121. 匿名 2023/05/22(月) 09:43:30
>>1114
いつでも冷蔵庫に空きスペース確保しておけとでも?
アイスとかシュークリームとか冷蔵庫使うものって正直迷惑だった。+3
-2
-
1122. 匿名 2023/05/22(月) 09:43:31
子どもの友達に手土産期待する親いるの?
来てくれて、自分の子どもが楽しんでる様子がなにより嬉しい+8
-0
-
1123. 匿名 2023/05/22(月) 09:44:17
>>1110
ヨコ
シャトレーゼのゼリー詰め合わせと同じくらいの値段で、もう少しイメージの良い(安物イメージのない)お店で何かしら選べばよいのでは?+5
-0
-
1124. 匿名 2023/05/22(月) 09:44:17
>>1119
幻想だよ。+0
-1
-
1125. 匿名 2023/05/22(月) 09:46:51
>>693
うちまさに子どもがアレルギー持ちだからゼリーめちゃめちゃ嬉しいです!
値段じゃなくて、食べられるものが嬉しい。+11
-0
-
1126. 匿名 2023/05/22(月) 09:47:10
>>1041
手土産ひとつでそこまで考えをめぐらすなんて、想像もしたことないわ。+5
-0
-
1127. 匿名 2023/05/22(月) 09:47:11
ガルちゃんには一般論でない奴が多すぎる。
一般論でシャトレーゼはあり得ない。
品質だのカジュアルだのそんな実質的に云々じゃねーんだわ。
お呼ばれしてんのに数百〜数千円ケチったもん持っていくってマインドな。
安いイメージがついてるもんでなく、フツーのものを持って行けってだけの話なのに。
そんだけ日頃ケチって生きてんだよw+11
-9
-
1128. 匿名 2023/05/22(月) 09:47:17
大学生の頃にホスト側でパティシエケーキ用意したのに誰も手土産持って来なかったよ。
何か持ってきたかと思ったら自分で食べる用のケンタッキーwヒドイ友達たち。+3
-0
-
1129. 匿名 2023/05/22(月) 09:49:08
>>1124
子供の頃からデパ地下に売ってるようなやつをたくさん頂いて、比較的多く食べてると、ジャンクな物が美味しく感じます。
まずっ!とはならないよ。
自然派ママがジャンクなのを禁止にすると、子供が大きくなってからリバウンドするみたいなのに似てる。+4
-1
-
1130. 匿名 2023/05/22(月) 09:49:51
全然失礼ではないよ、リエム⁈だったかお土産にもらったけど美味しかったよ。+0
-1
-
1131. 匿名 2023/05/22(月) 09:49:52
>>499
バーベキューに浅漬けとスイカを手土産にした気の利く私アピールがすごくて…+6
-0
-
1132. 匿名 2023/05/22(月) 09:50:18
>>1123
カルディやイオンにあるワインボトルっぽいものに入ってるぶどうジュースやりんごサイダー数本にスリコやセリアのプラのワイングラス持たせたらめっちゃ喜んでたよ。
親に渡す用なら要冷蔵じゃないちょっと日持ちする焼き菓子(デパ地下メーカーが無難かな)とか。+4
-1
-
1133. 匿名 2023/05/22(月) 09:50:36
>>1114
ゼリーくらい冷やせるスペースは作れるけど
そりゃ箱のままは無理だけど冷蔵庫パンパンに詰めないし+4
-1
-
1134. 匿名 2023/05/22(月) 09:50:36
>>1068
ゼリー良いよね!
トピずれしちゃうけど、川原でバーベQした時に、材料の入っているクーラーボックスに凍らせたゼリーを保冷剤代わりにして食後のデザートとして食べてたよ。ちょうど半解凍になって大人気だった(笑)+6
-0
-
1135. 匿名 2023/05/22(月) 09:51:09
逆に超金持ちならシャトレーゼの存在自体知らないだろうからイイかも。+3
-0
-
1136. 匿名 2023/05/22(月) 09:51:22
シャトレーゼ行きたいんだけど大阪市有りますか?
+0
-0
-
1137. 匿名 2023/05/22(月) 09:51:48
>>489
でも実際職場に出入りする営業がシャトレーゼ持ってきて上司が怒ってた
同級生ならいいけど、シャトレーゼはカジュアルだよ+27
-3
-
1138. 匿名 2023/05/22(月) 09:52:08
>>1103
「途中でみんなで買っていくからお金だけちょうだい」って娘に言われたことはある
その時は一応2千円渡した+0
-0
-
1139. 匿名 2023/05/22(月) 09:52:09
>>1101
前の方のコメントで、子供がなんだシャトレーゼじゃんって言ったら、そんなこと言う子供は親がどんな教育してるんだと言われてたよ
高級な手土産だと見栄っ張りって、人の持ってきてくれたお土産をありがたく頂くって無いの?
+11
-0
-
1140. 匿名 2023/05/22(月) 09:52:13
会社の上司に持って行く訳じゃないし、シャトレーゼで丁度良いじゃん+3
-1
-
1141. 匿名 2023/05/22(月) 09:52:17
>>1129
いや、本当の金持ちはデパ地下に入ってるようなお菓子を日常的に食べないんだけど。
やっぱり生粋の金持ちの位置付けがズレてたね。
あなたの言うのは中の上あたりの小金持ち。+0
-5
-
1142. 匿名 2023/05/22(月) 09:53:14
>>1135
知ってるよ
何で知らないと思うの?+0
-0
-
1143. 匿名 2023/05/22(月) 09:53:18
>>885
分かる。夕飯の買い物頼むとそう。なんか帯で考えないよね。単発的に考える。
前後の流れがあるしさ、その時だけ気合い入れられても続いていくものなんだよね。
旦那なんて普段から子どもの同級生やママさんたちの雰囲気やここまで付き合ってきた感じも分かってなさそうだし。
そういうのを色々考えたうえでシャトレーゼのゼリーになったんだろうからもう黙っててって感じ。
+5
-0
-
1144. 匿名 2023/05/22(月) 09:54:10
>>1142
あなたが超お金持ちじゃないからじゃない?
知らんけど。+3
-0
-
1145. 匿名 2023/05/22(月) 09:54:48
>>1141
本当のお金持ちが食べるお菓子は何なのか教えて!+2
-0
-
1146. 匿名 2023/05/22(月) 09:56:27
>>678
むかしもってったよ。
ドライアイスいれてもらい、保冷袋に包んで
その上で念のためにたおるでぐるぐる巻きにして持ってったら、全然溶けてなかった。
+0
-0
-
1147. 匿名 2023/05/22(月) 09:56:42
>>1141
なるほど。
不自由した事ないだけで、周りはどうか気にした事なかったからそうなのかもしれない!
何にせよ感謝の気持ちを忘れないで生きよう。
そんな相手が持ってきたものの値段とか気にしないし、シャトレーゼも美味しいよー!って言いたかっただけですよ。
+4
-0
-
1148. 匿名 2023/05/22(月) 09:59:12
>>1094
子どもに何を持って行ったら良いか、何種類か聞いといて〜ってのも手かな
手土産要らないって言われる時もあるし、頻繁に招かれるなら割り勘か指定された物を持ち寄るスタイルがラク
泊まりだったら、翌朝食べるように乃が美の食パンとフルーツとか持たせたことあるけど、正直手土産は相手の好みやらあって難しいよね
ただ、自分なりに考えて持たせた物を否定されたら悲しいし、それが何であれ受け取る側ならありがたく頂くのがマナーかなと思う+8
-1
-
1149. 匿名 2023/05/22(月) 09:59:30
>>1144
知人の超お金持ちの人がシャトレーゼの話してたから
ちなみに買ったことはないって言ってた+0
-0
-
1150. 匿名 2023/05/22(月) 10:00:30
>>1041
麻生さん、カップラーメン美味しいって言ってたよ
学生の時に友達んちで食べた
ざーんねんw
+3
-0
-
1151. 匿名 2023/05/22(月) 10:01:28
>>1
シャトレーゼのゼリーめっちゃ美味しいし好きだよ!凍らせて、ちょっとだけ解凍したぐらいで食べたらめっちゃおいしい!特に桃がおすすめ!
ってくらい好きなので、私は貰ったら嬉しいです!+7
-4
-
1152. 匿名 2023/05/22(月) 10:01:54
>>1144
ニュースとか見てたらたまに出てくるよ
私も家の近くに無いから食べたこと無いけど+1
-0
-
1153. 匿名 2023/05/22(月) 10:02:06
>>1101
その程度で相手の親を見栄っ張り認定するなんて、お宅はどんだけ貧乏なのw+12
-0
-
1154. 匿名 2023/05/22(月) 10:02:21
>>449
この前初めて行ったけど、手頃なのもあるけどよく見るとあんみつとか焼きたてアップルパイなんかはまぁまぁしてた。
安いというよりも守備範囲広いって感じだった。ワインの計り売りとかパンも売ってた。テンション上がってしまった。+6
-0
-
1155. 匿名 2023/05/22(月) 10:02:34
中間層の家庭にはデパ地下のちょっと有名菓子のSサイズでも上納しとけば悪い印象は抱かない。
シャトレーゼ詰め合わせ程度の価格でも。微差重要。+8
-0
-
1156. 匿名 2023/05/22(月) 10:02:56
>>1078
横だけど、お土産に持たせる意味の違いだよ
「この場で皆で食べようと思って持ってきました」
「お邪魔させていただくお礼とご挨拶です」
あなたが考えてるのは前者で、先の人が言ってるのは後者の方。どっちにするかでお土産の品のチョイスも変わるよね。
本来は持参する土産については後者がマナーであることは知っておいた方が良い。でも実際はTPOやお相手との関係によってどっちもありだと思うよ。+13
-2
-
1157. 匿名 2023/05/22(月) 10:03:00
>>1153
節約節約。+0
-0
-
1158. 匿名 2023/05/22(月) 10:03:05
>>1073
ちょっと家が離れている者同士だとその方の近所のパティスリーのお菓子は普段買う機会がないから嬉しい!ってなる。デパ地下に入っていないお菓子屋さんたくさんあるものね。
普段降りない駅だと数駅先でも知らないお店いっぱいあるし。+7
-0
-
1159. 匿名 2023/05/22(月) 10:04:12
日本独自の気遣いが招く混乱+6
-0
-
1160. 匿名 2023/05/22(月) 10:04:14
>>3
昆虫がトピ画……やだなあ+11
-14
-
1161. 匿名 2023/05/22(月) 10:06:52
>>1078
場合による。
「ケーキ買っていくね!」って感じだとその場で食べる。
「これ、よかったらご家族の皆さんで食べて」といって渡されたらありがとう~と受け取って、一言、「お持たせだけど、美味しそうだから皆で食べましょう」って出す感じだね。
数が合わない場合は敢えて出さないかも。+5
-0
-
1162. 匿名 2023/05/22(月) 10:09:21
>>602
ごめん、お金で苦労したことない人ならなおさら味で満足はしないと思うよ。及第点だとは思うけど。+8
-0
-
1163. 匿名 2023/05/22(月) 10:10:08
こうも意見が分かれると、現実の付き合いのある人は価値観が合った方が良いのを納得する。
悪気が無くてもムカつかれたり、逆もあったりするんだろうな。+2
-0
-
1164. 匿名 2023/05/22(月) 10:10:12
>>1145
実家が関西の超有名高級住宅地の近くで幼稚園にそこから来ている子が何人かいたから何度か遊びに行ったけど、お家で作ってもらったアイスクリームとかママの手作りが多かった印象。
お手伝いさんがいるお家。
あとはケーキ屋さんに別に作ってもらったケーキとかだった。
突然のお客様には付き合いのあるお菓子屋が電話一本で持ってくる。
成人してからも何度かお家に行ったけどポテチもおしゃれな海外製だったよ。
そもそもがアホみたいにお菓子食べない印象。
デパ地下のお菓子をヘビロテするのは、我が家のように中小企業の社長の家とか年収数千万クラスの中の上の家庭で大金持ちは別世界。
デパートって何でも屋だから大金持ちはそれぞれの老舗専門店と付き合ってる。+8
-2
-
1165. 匿名 2023/05/22(月) 10:10:36
さかえ屋のケーキのが美味しいのに+0
-0
-
1166. 匿名 2023/05/22(月) 10:10:55
>>1136
今がるちゃんやってるスマホかパソコンで調べられるよ〜+0
-0
-
1167. 匿名 2023/05/22(月) 10:11:18
>>1
シャトレーゼ知らなかったけど店舗の商品見て十分良いと思った
大体相手のお子さんの家がお金持ちだろうが貧乏だろうが 親が(主さん)お金出して買うんだから普通に失礼ない物だしいいと思ったよ
私が中高学生の時も(30年ほど前)あまり相手がお金持ちかとか貧乏とか気にしたこと無かったよ
田舎では無い場所だけど+5
-7
-
1168. 匿名 2023/05/22(月) 10:11:46
>>1141
皇室献上の和菓子とやらでもシャトレーゼ以下の庶民価格もあるけどな。+7
-0
-
1169. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:05
>>1164
おぉ!
私の知らなかった世界でした
教えてくださってありがとう+3
-0
-
1170. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:32
>>1127
カットフルーツを買って持たせるにしても、シャトレーゼのゼリーにしても値段そんな変わらん気がするけど?+14
-0
-
1171. 匿名 2023/05/22(月) 10:16:00
>>1168
話噛み合ってないよ?+2
-2
-
1172. 匿名 2023/05/22(月) 10:16:15
正直シャトレーゼとコンビニスイーツならコンビニスイーツの方が嬉しい+7
-0
-
1173. 匿名 2023/05/22(月) 10:16:31
申し訳ないけどシャトレーゼというだけで色眼鏡で見ちゃうのよ
バーミヤンのラーメンが美味しい!って力説されるのと一緒+10
-0
-
1174. 匿名 2023/05/22(月) 10:16:32
>>1154
冷凍ピザとかカップに入ったみたらし団子とかまであってびっくりした
会社に持って行くオヤツにはちょうどいい値段だからか、休憩室によく皆さんでどうぞ〜って置いてあるの見かけるわ
+3
-0
-
1175. 匿名 2023/05/22(月) 10:16:39
シャトレーゼ美味しいし、たくさん手土産持たせられるからうちは時々持たせるよ。ミスドとかもだけど安価でも美味しいものなら全然いいよね。
こどもって質より量なところあるから大人数の時はそうする。
ただ、バーベキューのお誘いってことでご飯ご馳走になるから確かにシャトレーゼはやめたほういいかなー。私は主のご主人に賛成。
シャトレーゼにするなら飲み物多めに持たせるかな。相手の親のお酒と、こども達のジュース多めにとか。+5
-1
-
1176. 匿名 2023/05/22(月) 10:18:31
>>5
菓子折りならワザワザ買ってくれたんだな、って嬉しい。デパートのお菓子だと相手が恐縮しちゃう+6
-2
-
1177. 匿名 2023/05/22(月) 10:18:36
>>1170
日持ちするからゼリーの方が嬉しいかも
食べきれなくても欲しい人いればあげれるし+8
-2
-
1178. 匿名 2023/05/22(月) 10:18:37
私、姑大嫌いなんだけど
義弟の親からお歳暮届いた時、スーパーの
熨斗みて、○○のかーってバカにした感じで言ってて更に嫌いになった。+4
-2
-
1179. 匿名 2023/05/22(月) 10:19:38
シャトレーゼがどうこうより、2000円強の手土産は持たせるかな。
+7
-0
-
1180. 匿名 2023/05/22(月) 10:19:46
>>1170
この手のゼリーって好みじゃない人結構いない?
お供え用ってイメージだし手土産には選ばないわ。+10
-1
-
1181. 匿名 2023/05/22(月) 10:20:32
>>1164
私は私立だったから、同級生が芦屋のそんな感じのお嬢様だったけど、お中元やお歳暮がワケわからん程届き、デパ地下のお菓子とかあって、部活の時に皆が食べそうなのを持ってきてくれたし、その子も食べてたよ
+3
-0
-
1182. 匿名 2023/05/22(月) 10:20:45
>>1164
そういう層は上位数%だからお呼ばれする機会なんて考えなくてヨシ。
大抵は小金持ちのデパ地下マウント合戦。庶民家庭は美味しくシャトレーゼ。+8
-0
-
1183. 匿名 2023/05/22(月) 10:22:58
金持ちは余裕があるから変なものでも面白がる。ネチネチ細かく文句言ってるのは金持ちじゃないな。+1
-1
-
1184. 匿名 2023/05/22(月) 10:24:03
うちなんていつもイオン食品売り場の手土産コーナーから適当に選んでるから、シャトレーゼの方がマシかも…w+1
-0
-
1185. 匿名 2023/05/22(月) 10:24:07
この前上沼恵美子が黒柳徹子に楽屋挨拶で
手土産の堂島ロール渡してたけど
正直センスないと思いました。
あれだけ稼いでるのもあるけど
高齢の方々にあんなクリームたっぷりのもの?!
って思った。
+2
-2
-
1186. 匿名 2023/05/22(月) 10:24:39
>>1178
スーパーでも百貨店でも物は変わらないのに、やたら百貨店にこだわる人いるよね+3
-4
-
1187. 匿名 2023/05/22(月) 10:25:15
>>96
これ美味しいよね+10
-2
-
1188. 匿名 2023/05/22(月) 10:25:20
めんどい
人それぞれ拘りあるけど
(甘いもの嫌い酒飲まない日本茶飲まないコーヒー飲めない液体洗剤使わない等)
エスパーじゃないんだからそんなのわかんない
無難なもの渡せばいいと思う
シャトレーゼのゼリーなんて常識的で気が利いてていいじゃないか
みんなで食べても良し
日持ちしてこれから夏だから後で食べてもらっても良し
近所の人にあげても良しだわ+5
-2
-
1189. 匿名 2023/05/22(月) 10:25:28
>>2
ありがたや〜+0
-2
-
1190. 匿名 2023/05/22(月) 10:25:31
>>1102
ウチはシャトレーゼがたくさんある地域に住んでいるけど、都内に住んでいる義実家もシャトレーゼ知らなくて、夕方のニュースでシャトレーゼ大躍進!って特集を見たらしく羨ましがられた(笑)
コージーコーナーみたいなモノだと説明したけど(笑)+19
-0
-
1191. 匿名 2023/05/22(月) 10:26:08
>>1186
年寄りなんだよ。+3
-0
-
1192. 匿名 2023/05/22(月) 10:26:33
>>885
最近は節約系YouTuberみたいなのもいるけど、基本男の料理は高くつくよね
そこまで言うなら自分で買って来て欲しいけど、普段育児や学校・地域活動に参加してない旦那が、招かれた家や関係性を考慮した相応しい手土産選べるとも思えないわ+10
-0
-
1193. 匿名 2023/05/22(月) 10:27:55
>>1185
徹子は甘い物大好きじゃなかった?
羽生結弦とプリン食べて美味しい〜もっと食べたい!とか言ってたし、爆食い動画とかもやってなかったっけ+0
-0
-
1194. 匿名 2023/05/22(月) 10:28:26
>>1190
添加物少ないからコージコーナーよりもシンプルで質は安心。+10
-1
-
1195. 匿名 2023/05/22(月) 10:28:58
特に何も思わない。
お手軽って事は聞いた事あるけど、シャトレーゼ行った事ないから値段とかわからないし。
何も持って来ない子とかもいるから、持って来るだけで、きちんとしてるなと思う。+2
-2
-
1196. 匿名 2023/05/22(月) 10:29:14
>>1137
シャトレーゼが悪いんじゃなくて
自分が食べないから全然嬉しくないや。
嬉しい人たくさんいて実は驚いてる
シャトレーゼの詰め合わせって3000円くらい?
だったら地元の美味しいお菓子屋さんの
焼き菓子で予算3000円にする。
たくさん食べるわけでもないから、
美味しいのを選んでます+17
-6
-
1197. 匿名 2023/05/22(月) 10:30:02
私はこの、梨恵夢(リエム)というお菓子が大好きで、差し入れや手土産、自分用にも買いますよ!手頃で美味しい+7
-4
-
1198. 匿名 2023/05/22(月) 10:30:02
>>1175
何気に飲み物は嬉しいよね。
足りなくなると買いに走らないといけないし、色々な種類の飲み物があると楽しいし。+4
-0
-
1199. 匿名 2023/05/22(月) 10:30:03
子供のお持たせにそんな大層な物持たせてもしゃーないやん
相手が何出すかなんて始まってないうちから推測してもわかる訳ないし+2
-2
-
1200. 匿名 2023/05/22(月) 10:31:41
>>1168
皇室献上は無許可で名乗れる。+0
-1
-
1201. 匿名 2023/05/22(月) 10:32:31
>>1190
うちはシャトレーゼがあまりない地域に親が住んでいて、ご近所さんにいただいたシャトレーゼの和菓子をめちゃ有り難がってたよ
高いお店でわざざわ買って来てくれたとシャトレーゼがどんなお店か知らなかったから教えてあげたけど、いただけただけで有難いって言ってたわ
そういう親で良かったと思う+24
-5
-
1202. 匿名 2023/05/22(月) 10:32:42
>>1185
黒柳徹子さん、味覚は若いよ
エクレアとかケーキ大好きで、フレンチ好きだったりする
すきな東京土産↓
+3
-0
-
1203. 匿名 2023/05/22(月) 10:33:51
シャトレーゼ大好きだけど、初めてのお邪魔しますならもうちょい高い価格の手土産にするかな
何度か行き来があって、あちらからの手土産がカジュアルなお店の物ならシャトレーゼを選ぶ
高すぎても安すぎてもとやかく言う人もいるし+17
-0
-
1204. 匿名 2023/05/22(月) 10:34:17
シャトレーゼ美味しいけど、バーベキューに招かれたならシャトレーゼじゃないものにしたら?って気持ちもわかる。高級な肉じゃなくてもお肉も他の食べ物も用意してもらうんだろうし
+9
-5
-
1205. 匿名 2023/05/22(月) 10:35:06
>>1137
シャトレーゼ=おうちのおやつって感じだもんね
「お客さま〇〇をよろしくお願いします、これご挨拶の美味しいものです」
って感じではないのかも
ご馳走=大切なお客様のために走り回って山海の幸を用意するだから
もてなしの心として自分でも買える近所のシャトレーゼは
心意気として違うのかもしれないね
友達の集まりのおやつとしては自分的にはありだけど+22
-1
-
1206. 匿名 2023/05/22(月) 10:38:44
>>1179
バーベキューだし2000円~3000円くらいの持たせなきゃ相当失礼だよね。最初から夜ご飯ご馳走になるって時はそれなりの持たせるわ。
我が子がBBQご馳走になって楽しい時間過ごさせてもらってると考えたらその位普通だよね。+8
-4
-
1207. 匿名 2023/05/22(月) 10:39:57
ガキの手土産なんざシャトレーゼで十分+6
-8
-
1208. 匿名 2023/05/22(月) 10:40:33
値段とかブランド名で食べたことないんじゃない?
食べたことがあれば美味しいと思うものを持ってきてくれたんだってわかるもの
値段が高ければ美味しいってわけでもないのに+5
-2
-
1209. 匿名 2023/05/22(月) 10:42:26
>>1204
食材費かかるし、食材調達、準備に調理、後片付け、めっちゃ大変やん。
いくら高校生の子供だけお呼ばれされてもシャトレーゼのゼリーは持たせないかな。
皆で食べるようにシャトレーゼのゼリー、ご家族用に別で手土産を持たせるならアリかも。+13
-0
-
1210. 匿名 2023/05/22(月) 10:43:05
費用は?割り勘ですか?
割り勘だったらシャトレーゼで十分。
割り勘じゃなかったら、仮に割り勘したらこのくらいかなっていうくらいの金額になるような物を持たせます。
果物とか。+10
-2
-
1211. 匿名 2023/05/22(月) 10:44:29
>>1
バーベキューを純粋にみんなで楽しみたい普通のご家庭であればシャトレーゼで良いと思う。ゼリーってのも肉の後に胃がもたれない感じでもセンスあり。たまにバーベキューにかこつけて素敵なお家を自慢したいご家庭もあるけどそうじゃなければ充分。以前小2娘がお金持ちの同級生にバーベキューに呼ばれ手土産になぜか全員カメラをもらって帰ってきてドンびいた。+10
-2
-
1212. 匿名 2023/05/22(月) 10:45:38
こういうのはケチっても何もいいことないよ。悩むくらいならちゃんとしたの持たせた方がいい。
+8
-1
-
1213. 匿名 2023/05/22(月) 10:47:29
親がどう思うかはわからないけどぶっちゃけ貰う側で高校生としたら市販のお菓子大量に持ってきてくれる方が嬉しいのはある+8
-1
-
1214. 匿名 2023/05/22(月) 10:48:09
安いのはかまわないし、安いイメージの商品でもいいけど、大して美味しくないのが問題だわ+9
-1
-
1215. 匿名 2023/05/22(月) 10:48:26
美味しいしゼリーなら個包になってるだろうし嬉しいよ!+2
-2
-
1216. 匿名 2023/05/22(月) 10:48:48
>>1
大人ならゼリー大歓迎だけど、高校生なら微妙だからも。
値段とかじゃなくインスタで流行ってるお菓子とか、みんなで楽しめるデザートがいいと思います+4
-6
-
1217. 匿名 2023/05/22(月) 10:49:23
>>1206
やっぱりそうだよね。
場所提供してもらってるし買い物も大変だから、材料費考えても最低それぐらいかなと思う。
お友達からのお誘いだからとか関係なく。+8
-2
-
1218. 匿名 2023/05/22(月) 10:49:40
>>986
シャトレーゼを手土産にすることはあるけど、サイゼリヤには行かないね
子どもが小さい時は親同士の関係が今より密だったし、気の合わない人や普段なら絶対関わらないような人とも付き合わなきゃいけないこともあったけど、子どもが高校生になったらそういうしがらみ全くなくなって、手土産に神経使うこともなくなったな
子どもが小さい時は持ち寄りパーティーとかお泊まり会やらランチ会やらしょっちゅうあって、センスや料理の腕前が問われる場面が多々あったけど、今は子は自分の気のあった友だちと遊ぶだけだから、そんなこともなく気楽なもんだよー
まぁ、あれはあれで楽しかった思い出だけど、今やれと言われたら絶対無理だわw
+3
-0
-
1219. 匿名 2023/05/22(月) 10:51:40
>>1163
トピ主の最初のコメント内容だけじゃ判断しづらいよね。
高校生の娘がバーベキューに誘われたからシャトレーゼのゼリーの詰め合わせを用意した。
だけだもの。
そのお家に娘が何度も行ってるのか、そこのお家の娘もトピ主の家に来たことがあるのかないのか、親同士のつきあいはあるのかないのか、
そこの辺りの詳細な情報がわかればシャトレーゼのゼリーで充分なのかどうかの判断もしやすい。
+11
-0
-
1220. 匿名 2023/05/22(月) 10:52:14
>>1211
か、カメラ?!
写ルンです?!+1
-0
-
1221. 匿名 2023/05/22(月) 10:52:47
>>1206
横だけど、ここに貼ってあったシャトレーゼのゼリー詰め合わせ2000円台だったよ
+2
-1
-
1222. 匿名 2023/05/22(月) 10:52:56
>>1153
ほんとそれ。ていうか常識ない親だよね。
その発想が金コマのケチって感じ。+7
-4
-
1223. 匿名 2023/05/22(月) 10:53:32
>>1127
マインドwwwwww+3
-0
-
1224. 匿名 2023/05/22(月) 10:54:02
>>732
同感です!私なら子どもにもたせない。+8
-2
-
1225. 匿名 2023/05/22(月) 10:54:34
>>1218
幼稚園~小学校の時は色々気を遣うよね。
お誕生会とか、プレゼントとお土産どうしよう~ってよく悩んだ。
手土産は招かれた者同士で連名で用意することも多かったな。
その方が予算が高くなって良いものを渡せるから。
買う人は良いタイミングで街に出ている人が買ってた。
私がやることもあったし、別の人にお願いしたこともあった。
「●●のこの詰め合わせ、どう思う?」「いいと思う!××さん、甘いもの好きだし!」ってやりとりしながら買ったの、大変だったけど今は良い思い出だわ。
+4
-0
-
1226. 匿名 2023/05/22(月) 10:55:21
高いお肉用意してたらとか他の食材も用意してたら結構高くなるから、、って事を考慮してもシャトレーゼでOKだと思う。ご馳走になるからそれと同じ値段くらいの物を持っていかないと!なんてマナーもないし、誘ってくれたんだから相手の親だってそんな事考えてないと思うけどなぁ。+6
-4
-
1227. 匿名 2023/05/22(月) 10:55:48
>>1210
同意
食材費+BBQ手間のお礼で私も返したい
ゼリーとか飲み物もってってBBQの内容聞いて
「足りなかったわ」って思ったら
後日「先日のBBQのお礼です~」って何か持ってってもいいしね
旬の果物のおすそわけとか旅先の美味しいものとか+6
-2
-
1228. 匿名 2023/05/22(月) 10:55:48
>>1221
あんなゼリーの詰め合わせとかならスーパーのお菓子やジュースの方がいいよwww
普通のお菓子屋であの量のゼリーの詰め合わせ買ったら3000~4000円するようなものだけど、2000円で好みの分かれるゼリーの詰め合わせとかセンスなさすぎるw
仏壇のお供えかよってw+8
-5
-
1229. 匿名 2023/05/22(月) 10:56:20
もっとオシャレな手土産たくさんあるじゃん。わざわざこれ選ばなくてもと思った。+7
-3
-
1230. 匿名 2023/05/22(月) 10:57:21
失礼じゃないと思う
手土産にいちゃもんつけるほうが下品だ+5
-6
-
1231. 匿名 2023/05/22(月) 10:57:35
>>26
これ最高!ゼリーはなし。お供えものじゃん。+5
-7
-
1232. 匿名 2023/05/22(月) 10:59:13
>>1197
これ、上の方に出てたけど60円とかでしょ?
駄菓子みたいに安いのね+6
-0
-
1233. 匿名 2023/05/22(月) 11:00:01
地域によるんじゃない?
私が住んでるとこは都心部で何でも買えるとこだからシャトレーゼは差し入れ候補にはならないけど、そういう地域的なもんでしょ
だからシャトレーゼでもいい地域ならいいじゃん+14
-0
-
1234. 匿名 2023/05/22(月) 11:00:14
>>1219
結局そこよね
トピ主さんがシャトレーゼで十分と思ったのなら、それが正解な気がする
全く知らない初めましての人だったとしても、トピ主がシャトレーゼの詰め合わせゼリーを手土産にする感覚が普通なら、最初から無理しない方が良いと思うし
長い付き合いになるならその後の付き合いの中で、あの時はシャトレーゼだったけど、いつもお世話になってるから今回は奮発して違うお店のものとか、旅先で珍しいものがあったからとか臨機応変に対応すればいいのでは+10
-0
-
1235. 匿名 2023/05/22(月) 11:00:38
>>1178
普通はスーパーでお歳暮なんて送らないから向こうも姑のこと嫌いだったのかもね。+6
-1
-
1236. 匿名 2023/05/22(月) 11:00:56
>>1
娘の同級生の家族へのお土産ならシャトレーゼでもいいんじゃないかな?お供物とかならヤバいと思うけど。+0
-3
-
1237. 匿名 2023/05/22(月) 11:01:18
>>964
今度からは受け取らないから手ぶらで来てと言うべき。+5
-0
-
1238. 匿名 2023/05/22(月) 11:01:52
ココでシャトレーゼがなぜ悪い!って言う人居るけど、そう言うことでは無いと思う
何も高価なもの持ってけって言うんじゃ無く、旬の果物で5月ならさくらんぼやイチゴにビワとか
3000円も出せば、贈答用のもあるよ!って事なんだよ、飛躍し過ぎ……
(千疋屋のメロンとか、お見舞いや仏壇のお供え物じゃ無いんだからさ)
あえて家庭のおやつの代表格であるシャトレーゼじゃ無くても良くない?って事だと思うんだけどね。+9
-9
-
1239. 匿名 2023/05/22(月) 11:02:12
うちは絶対にシャトレーゼにはしないわ
ただ遊びに行くんじゃなくてバーベキューにお誘いしてもらってご馳走になるのにシャトレーゼはないわ+10
-4
-
1240. 匿名 2023/05/22(月) 11:03:33
シャトレーゼ嬉しいよ~
私にはちょっと重いけど(笑)
高校生の集まりなら喜ばれるんじゃないかな
それとも地域的にお土産定番があるのかな?
うちの近所はシャトレーゼもあるけどケーキプリンシュークリームはK、チーズケーキはL、THE菓子折りはR、とか定番被りまくるw
そんなにいいもの持たせたいなら旦那に千疋屋でマスカットでもかわせましょう、旦那の個人資産で。+2
-6
-
1241. 匿名 2023/05/22(月) 11:03:36
>>1
良くない?お肉の後のデザートとかなんでも最高だしグッジョブ!!って思っちゃう。
高いと雑に食べるの申し訳ないけどシャトレーゼくらいなら雑に立ち食いとかでも許される気がする。+7
-8
-
1242. 匿名 2023/05/22(月) 11:04:42
>>816
バーベキューに贈答用箱入りクッキーはどうかな
貰って困る訳じゃないけど えっそんな畏まらなくていいのにって思っちゃいそう+6
-3
-
1243. 匿名 2023/05/22(月) 11:04:48
>>1238
ベストアンサー!+2
-3
-
1244. 匿名 2023/05/22(月) 11:05:00
手土産にイチャモンつけて、相手を値踏みする人が多すぎて気持ち悪い
+6
-6
-
1245. 匿名 2023/05/22(月) 11:06:56
>>322
冷蔵庫あるしスプーン付けてくれるでしょ
なんでもかんでもケチつけておかしいんじゃないの…+25
-7
-
1246. 匿名 2023/05/22(月) 11:08:27
お宅にお邪魔して、材料なども(ご家族が)用意してくれてるのであると考えると、ただただ「同級生の家に遊びに行く」とは違うから、一応、デパ地下の何かしらを持って行くかなー。
+6
-0
-
1247. 匿名 2023/05/22(月) 11:08:37
>>1238
果物「あとでご家族でどうぞ」なら嬉しいけど
「みんなで食べてね」だと地獄
BBQで忙しいのに
これ洗って切って皿に出すのかってうんざりする
ゼリーはスプーンつけて配るだけで終了+10
-1
-
1248. 匿名 2023/05/22(月) 11:08:47
>>1238
や、ほんとそれね。
シャトレーゼがダメじゃなくてBBQご馳走になると分かっていて持たせるなら違うのあるでしょってことなのにね。
+7
-1
-
1249. 匿名 2023/05/22(月) 11:09:43
>>322
家の冷蔵庫で冷やせばいいだけで
お店から使い捨てスプーンもらえるでしょ
BBQ中は家に入れない謎ルールでもあるの?+9
-6
-
1250. 匿名 2023/05/22(月) 11:10:11
>>1159
でもさぁ手ぶらでタダっても何か嫌じゃない?+2
-0
-
1251. 匿名 2023/05/22(月) 11:11:42
>>269
お待たせをお出しするのは失礼にあたるから、自宅のもの(たらみゼリー)を出したんだと思う
出してほしかったら、自分から、「一緒に食べようと思って!食べ比べしてみない?」などと言わないと伝わらないかも+7
-2
-
1252. 匿名 2023/05/22(月) 11:11:56
旦那の稼ぎが悪いからなあ+0
-1
-
1253. 匿名 2023/05/22(月) 11:12:18
こういうの結局、
各家庭の経済力の差、
美味しい店を知っているかの普段の食生活、
それを買いに行く時間。
そういうのがあるから、バーベキューに招待してもらってシャトレーゼ持たせればいいじゃないって思う人は、もうシャトレーゼしか選べない人なんだなって思う。+16
-8
-
1254. 匿名 2023/05/22(月) 11:13:42
>>91
ゼリーって書いてあるよ+0
-0
-
1255. 匿名 2023/05/22(月) 11:14:22
>>1249
かさばるしゴミ多いし、何よりもこのタイプのゼリー好きじゃない人多いよ。無駄に外箱ついてるし迷惑。
+12
-14
-
1256. 匿名 2023/05/22(月) 11:14:52
>>1173
分かる、イタリアンならサイゼみたいなね+2
-0
-
1257. 匿名 2023/05/22(月) 11:16:32
シャトレーゼのチョコがけラスク普通にめちゃくちゃうんまいぞ、手土産におすすめ。むしろあえてのシャトレーゼ、あえてのカジュアルな手土産にする人いないの?+4
-9
-
1258. 匿名 2023/05/22(月) 11:17:03
>>6
でもすんごい高い箱詰めの菓子とか買ったら「自宅バーベキューにそんな高級なもの持ってって逆に恐縮させちゃうだろ〜?」とか言いそう。妻にマウント取りたいだけのクズ夫+45
-15
-
1259. 匿名 2023/05/22(月) 11:18:39
>>602
お相手の裕福さとか関係なく、お招きの内容に対してこの格のお土産が適正だと感じるならシャトレーゼだって引け目なく持っていけば良いと思うよ
フランクなお付き合いなら全然ありでしょう
そうでない場合だってある、それだけの話よ+10
-0
-
1260. 匿名 2023/05/22(月) 11:18:59
>>1103
子供達みんなでお金出して何か相手家にお礼してくれた方が無難だな。+2
-0
-
1261. 匿名 2023/05/22(月) 11:18:59
なんというか、たしなみとか教養の差な気がしてきた
結局それが身に付くのも各ご家庭次第…なんでは?それを認めたくないからこんな論争が起きる
私はシャトレーゼはそれしかお店がない土地ならそれを買う
または「たまたま近くに来たから寄ってみた」なノリの時のみ
お呼ばれなら違うとこで買う+15
-2
-
1262. 匿名 2023/05/22(月) 11:19:07
>>1251
横。失礼なの?招く招かれるどっち側のシチュでもお待たせは一緒に食べてたよ。もちろん出していい?みたいな声かけはするけど。
+4
-2
-
1263. 匿名 2023/05/22(月) 11:20:17
>>1253
そして相手方も、わざわざデパ地下なんか行かずともうちのBBQならシャトレーゼのゼリーで十分、むしろ有難い!嬉しい!って人なら何の問題もないと思う
+13
-0
-
1264. 匿名 2023/05/22(月) 11:20:26
>>1253
これなんだよなぁ‥‥。ご飯ご馳走になるのを分かっていてわざわざどこでもいつでも買える安価な手土産を持たせるのが恥ずかしいよって話なのに。
その感覚がわからない人は育ちの問題だろうからお子さんもまた同じように育っていくんだろうな。+16
-8
-
1265. 匿名 2023/05/22(月) 11:21:50
うちも子供の友達(中学生)を呼んでバーベキューしたり花火をしたり釣りに連れて行ったりしましたが、手土産が高級な物だろうとリーズナブルな物だろうとどうでも良いです。
ちゃんと挨拶して家を乱暴に使わず後片付けもしっかりする!というルールを守ってもらえたら手土産とかいらないよ。+12
-1
-
1266. 匿名 2023/05/22(月) 11:22:06
シャトレーゼってアップルパイが有名なんじゃないの?
なんでゼリーにしたの?+2
-6
-
1267. 匿名 2023/05/22(月) 11:23:03
まわりの環境によるかも
相手が普通の家庭で娘にもたせるなら有りかなぁ
自分の手土産には絶対しないけど…+1
-1
-
1268. 匿名 2023/05/22(月) 11:23:48
>>1
旦那さんの方がよっぽど世間がわかってる
お土産の中では最低価格だもんね
肉代の方がずっと高くつきそう+12
-7
-
1269. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:15
>>1150
麻生さん出てきて笑った+0
-0
-
1270. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:35
ゼリーの詰め合わせ推してる人マジで恥ずかしいんだけど
大して美味しくもない上にゴミになるし冷蔵庫かさ張るし
+4
-4
-
1271. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:52
>>445
私立公立関係なく色んな人がいるのは同意。
私立でも手土産が何だろうが気にしない人もいるし公立でもランク気にするオホホみたいな人もいる。
高校生同士なら地元で評判のケーキ屋の焼き菓子やゼリー系が無難だよね。+8
-0
-
1272. 匿名 2023/05/22(月) 11:25:23
私は何でも貰って嬉しい!気を張らないでいて欲しいし
あげる立場でも何でもいいかな、
それであーだこーだ言われるならそれまでの関係でいいし
細かいことは気にすんな
+5
-2
-
1273. 匿名 2023/05/22(月) 11:25:53
>>1
気持ちだから。大丈夫!
手土産に文句言うやつは
静かにその人間関係をフェードアウトするわ。+8
-3
-
1274. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:21
>>1270
なんにも恥ずかしくもないよ+7
-1
-
1275. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:42
嬉しい。+3
-0
-
1276. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:44
シャトレーゼって美味しいけど日常使いってイメージだから旦那さんの言うことは分からないでもないし
同じ価格帯で持たせるにしても+3
-2
-
1277. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:49
>>899
これくらいでモラハラになるの?+11
-18
-
1278. 匿名 2023/05/22(月) 11:27:12
ただの個人的な意見だけどゼリーってもらっても食べる気にならないお菓子代表+7
-2
-
1279. 匿名 2023/05/22(月) 11:27:12
>>1266
日持ちするしいいじゃん+4
-1
-
1280. 匿名 2023/05/22(月) 11:27:33
>>1265
逆はどう?うちも呼んだ側の時は何も気にしないけど、自分が行く時は失礼のないようにしたい。
あなたは手ぶらで行かせるの?違うよね?
あなたみたいなタイプはそれで皆が毎度手ぶらできたら文句言うタイプだと思うけどwww
+4
-6
-
1281. 匿名 2023/05/22(月) 11:28:06
10年くらい前にケーキ買って、子供含めた家族がみんな食べれないくらい不味かった。今は美味しくなったのかな?それがあるから手土産は避けてる+0
-1
-
1282. 匿名 2023/05/22(月) 11:28:37
>>1278
同意見だけどパフェ作る時入れると美味いんですよ+2
-0
-
1283. 匿名 2023/05/22(月) 11:28:37
大学生以下の子供の集まりならシャトレーゼやスーパーのみんなでわいわい食べれるお菓子持ってく方が、招いた方も気が楽と思うよ〜
あまり良いものいただくと次回逆の立場になった時に色々考えちゃうじゃない?見栄よりそういう気遣いも大事と思うんだけどなぁ+4
-3
-
1284. 匿名 2023/05/22(月) 11:29:09
>>1278
そうなんだよね。
仏壇菓子やお供えの定番で、贈答用にゼリーとかましてや遊びに行く手土産にゼリー詰め合わせとかセンスのかけらもないよね。
箱に入ってりゃちゃんとしてるって自己満なのかな?+3
-9
-
1285. 匿名 2023/05/22(月) 11:29:09
>>1026
暑い季節はゼリーが嬉しいよ
生物持ってこられてもすぐ食べないといけないし
焼き肉のあと生菓子の気分でない
+23
-2
-
1286. 匿名 2023/05/22(月) 11:29:34
高校生の集まりなら子供達が好きなお菓子をその金額分自由に買わせてたくさん持っていった方がよくない?
子供がシェアして食べるんだから子供が選んだ方がいいと思うよ。+5
-0
-
1287. 匿名 2023/05/22(月) 11:29:44
>>1
そんな嫌味な言い方しなくて良いと思うけど相手のお家で食事出してもらうなら少しおしゃれとか高めなお店のもの買うほうが良いとは思う。
普段自分の家でも買うものよりちょっと特別感のあるものの方が貰って嬉しい。
でもさ、ガルって比較的年収低い人多いんだよね?そのあたり感性でかなり感覚違うと思う。+5
-4
-
1288. 匿名 2023/05/22(月) 11:30:33
>>1265
本当それ
人んちの冷蔵庫勝手にあけるとか、出されたオヤツにあからさまに文句言うとか、家のもの盗むとか、ダメって言ってる事をしつこくやりたがるとか、そんなんじゃなければシャトレーゼでも千疋屋でも手ぶらでも何でもいいわ+8
-0
-
1289. 匿名 2023/05/22(月) 11:31:35
>>1127
一般論w
常識人のつもりかもしれないけど、アッブデートできてなさそう。+6
-5
-
1290. 匿名 2023/05/22(月) 11:31:47
>>1280
確かに、手ぶらでも安物でも気にしません!って人は自分は手ぶらで行くんだろうか…
そう言いながらちゃっかり良いもの持っていくなら矛盾もいいとこ+3
-1
-
1291. 匿名 2023/05/22(月) 11:31:57
シャトレーゼが手土産になると思ってる、それでいい、と思うような親には育てられたくない。世間知らなすぎ。+4
-8
-
1292. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:12
>>1003
だよね。住んでる地域にも学校にもお互いの経済事情にもよるから何とも言えないよ。+1
-0
-
1293. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:13
友人招いてBBQやるようなおうちって敷地広くて近隣とも離れてるイメージ
必然的に田舎が多くなると思うけど
だからデパートのお菓子が云々っていうのがちょっと違和感
近くにデパートあるような地域でも家で大勢でBBQってするの?+5
-0
-
1294. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:17
>>1286
高校生なら自分達だけでもバーベキューできるしそこまで親が出てこなくてもいい気はするね+2
-0
-
1295. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:28
>>1220
キッズ用だけどピンクのかわいいデジカメ。+1
-0
-
1296. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:36
だいたい相手に合わせるけど気心知れてる友達でもシャトレーゼ、不二家、コージーコーナーはないかな。まして娘の友だちではじめての家にあがらせてもらう、バーベキューできるほどの広い家ってお金持ちイメージしてしまうし。お取り寄せで頼むと思う。
小学生で家にお邪魔するだけならありかな。+3
-0
-
1297. 匿名 2023/05/22(月) 11:33:23
>>1278
そう?
焼き菓子はたくさんあったら食べきれないし、和菓子は嫌いな人もいるし、美味しいのは生菓子だけど人数とタイミングが合わないと難しいし
ゼリーは日持ちするし、夏はサッパリしててよくない?
千疋屋とかヴィタメールとかのだったらいいの?+5
-2
-
1298. 匿名 2023/05/22(月) 11:33:48
>>510
要はシャトレーゼがダメなのよ。+2
-4
-
1299. 匿名 2023/05/22(月) 11:34:10
>>986
家族でサイゼは良く行くが、友達とのランチでは行かないな、美味しい店探して行く。+2
-0
-
1300. 匿名 2023/05/22(月) 11:34:16
>>1288
友達のレベルが低すぎるw
出禁レベルのマナーの話しても…+6
-3
-
1301. 匿名 2023/05/22(月) 11:34:22
>>1026
よこ
私もゼリー系が手土産で駄目なの初めて知ったw日持ちしないから手土産で持って行ったことないけど駄目なんだね。ガルちゃんで初めて知る事が多いわ~。+9
-1
-
1302. 匿名 2023/05/22(月) 11:34:45
>>30
美味しいかどうかより安価すぎるから失礼ってことでしょ。旦那さんの意見は。
まあ美味しくはないけどね+20
-2
-
1303. 匿名 2023/05/22(月) 11:35:30
友達に呼ばれてシャトレーゼやコージーコーナーが出るのはまだ納得
手土産はなし
ま、どちらも好んで食べない
美味しくないもん+7
-4
-
1304. 匿名 2023/05/22(月) 11:35:36
シャトレーゼじゃなくてゼリー自体がアウトなの?よくわからんな。私はシャトレーゼがアウトだろうと思って開いたのに+5
-3
-
1305. 匿名 2023/05/22(月) 11:35:49
>>1
このトピが失礼よ。
シャトレーゼの方達に。+12
-7
-
1306. 匿名 2023/05/22(月) 11:36:02
>>1043
ヤツドキになろうがシャトレーゼだし手土産にはちょっと+4
-1
-
1307. 匿名 2023/05/22(月) 11:36:47
>>1291
手土産にならないと批判する親には育てられたくないな
いろんな事情を汲み取れる人になりたい+8
-7
-
1308. 匿名 2023/05/22(月) 11:36:57
>>1253
選民思想がすごすぎる+6
-1
-
1309. 匿名 2023/05/22(月) 11:37:24
シャトレーゼ=サイゼ…
凄い納得
美味しいよ美味しいんだよ
ただ人を誘ったり渡したりの選択に選ぶ時に価値観の差は出るね
え、シャトレーゼ?サイゼ?ってなる人は一定数いる+8
-1
-
1310. 匿名 2023/05/22(月) 11:37:45
>>1305
ほんとそれ!
見下すの失礼!+8
-2
-
1311. 匿名 2023/05/22(月) 11:37:52
>>530
シャトレーゼが贅沢か。。世間の金銭感覚とだいぶずれてる+10
-1
-
1312. 匿名 2023/05/22(月) 11:38:02
>>1020
デザートにアイスは嬉しいと思います。
なのですが、うちは常に冷凍庫パンパンなのでもし何も言われずに持ってきてもらったら入れる場所ない!てパニックになるかも。冷凍庫使う場合は(冷蔵庫も)一言あると助かると思います。遊びに来てもらった時ケーキいただいて、タイミング的にすぐ出さなかったから冷蔵庫のものを野菜室に移したりバタバタしてしまった。+5
-0
-
1313. 匿名 2023/05/22(月) 11:38:14
>>1300
友だちじゃないけど、呼んでないのにピンポーンって来て、おやつねだる子がいたのよw
親で言えば、他人の手土産にまでセンス求めるママが一番面倒かな〜
+6
-0
-
1314. 匿名 2023/05/22(月) 11:39:10
>>214
コンビニにある時点で安くて手頃なイメージしかないけど+1
-1
-
1315. 匿名 2023/05/22(月) 11:39:43
>>1262
マナーとしては、もてなす側が用意したものをお出しするのが大前提なんだけど、お客さんとの関係性を考えて臨機応変にやれば良いと思うよ。
+5
-0
-
1316. 匿名 2023/05/22(月) 11:40:13
>>763
でもケーキ不味いから値段上げたらもっと売れないでしょ+0
-0
-
1317. 匿名 2023/05/22(月) 11:41:10
>>1311
私も贅沢に思ってるしコンビニスイーツも贅沢
資産はある方ですがそれぞれの価値観あるよ+4
-6
-
1318. 匿名 2023/05/22(月) 11:41:42
>>936
安いけど美味しくはないよ。安いからそれなりって感じ。
しかも話弾むとか、、無い無い+3
-3
-
1319. 匿名 2023/05/22(月) 11:41:53
>>655
そりゃそうだよ、もらえるならこっちの方が嬉しいよ。値段何倍よ。+22
-0
-
1320. 匿名 2023/05/22(月) 11:42:24
>>945
値段がいくらであれ不味いよ。ケーキ+1
-1
-
1321. 匿名 2023/05/22(月) 11:43:26
手土産一つで文句のある人もいるんだな
+5
-0
-
1322. 匿名 2023/05/22(月) 11:43:29
>>947
スプーンは用意しないとなんだね。
ならスプーン用意しなくていいお菓子の方が良くない?洗うのも大変だし。+1
-11
-
1323. 匿名 2023/05/22(月) 11:43:50
>>997
最高ではない+5
-1
-
1324. 匿名 2023/05/22(月) 11:43:53
地域に他にいいお菓子屋さんないの?
シャトレーゼの和菓子好きでよく買うわ
でもただ一つ言えることは手土産で貰ったことは一度もない+6
-2
-
1325. 匿名 2023/05/22(月) 11:44:08
シャトレーゼ近くにないから買えねーよ。安くて地方や、都会でも僻地にあるイメージ。だから価格抑えられるんかな?買いに行けない、てのもあるし、そんなイメージだから手土産にはしないなー。+3
-1
-
1326. 匿名 2023/05/22(月) 11:44:53
>>1323
冷静なツッコミ笑った+2
-1
-
1327. 匿名 2023/05/22(月) 11:45:27
>>572
冷蔵庫は人の家のだからこちらが決めるのは+3
-8
-
1328. 匿名 2023/05/22(月) 11:45:31
最近までシャトレーゼ知らなかったから
シャトレーゼのお菓子もらったら嬉しい+6
-0
-
1329. 匿名 2023/05/22(月) 11:45:46
>>1324
私も手土産でもらったことない
差し入れでもない
まあ、それだけ選択肢が多い場所柄というのもあるんだろうね+4
-2
-
1330. 匿名 2023/05/22(月) 11:46:16
>>1258
は+1
-2
-
1331. 匿名 2023/05/22(月) 11:46:35
>>1308
それな。うちはシャトレーゼなんて下等な店のもの食べないザァマスのよぉ〜医者の嫁が集まる地域に住んでますから〜のいつものガル民トピだったんだね。
子ども同士の集まりに、相手の親に気を遣わせるようなもの逆に持ってかせたくないから、カジュアルなもの持って行かせるわ。(まぁ子どもいないんだけどさ)+5
-2
-
1332. 匿名 2023/05/22(月) 11:47:51
>>899
自分の世間知らずをモラハラに責任転嫁か+10
-20
-
1333. 匿名 2023/05/22(月) 11:48:04
「高校生の子」って言ってるんだからシャトレーゼで十分でしょうに。
社会人じゃないんだから。+4
-4
-
1334. 匿名 2023/05/22(月) 11:48:07
>>1325
うち首都圏の外れだけどシャトレーゼ近くになくて車で40分くらい走らせる事になるからわざわざ買いに行くことはないな~。あと安い手軽ってイメージだから人に渡す物には絶対選ばない。でも安いと言ってもそこまで安いわけじゃないから、普通に地元で有名なパティスリーで予算プラスしてお菓子買った方がいい気がするけどな。何でシャトレーゼ選んだんだ?+2
-3
-
1335. 匿名 2023/05/22(月) 11:48:39
>>1317
貧乏じゃなくてケチってことね+2
-0
-
1336. 匿名 2023/05/22(月) 11:48:56
1コメ読んでなさすぎるよね。大人のお呼ばれBBQなら少しいいワイン持っていけばいいけど、高校生が友達の自宅BBQにお呼ばれなんだよね。+7
-1
-
1337. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:51
>>114
安いのが手土産に悪い。自宅で個人的に楽しむのは勝手にひたらいい+3
-0
-
1338. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:52
シャトレーゼ関係なくてすみませんが
お歳暮の中のゼリーにちゃっかり紛れ込んでる
プリンもどきのゼリーが許せません!
あれは許せません!食べるけど+3
-0
-
1339. 匿名 2023/05/22(月) 11:50:48
>>1004
ケーキまずいんだ?
シュークリームとかプリン系は安くて美味しいから、中途半端な変なケーキもらうより嬉しい。+4
-0
-
1340. 匿名 2023/05/22(月) 11:51:05
>>1335
そうですね!
自分の好きなところにお金かけたいので+0
-1
-
1341. 匿名 2023/05/22(月) 11:51:42
>>1258
ゲスパー過ぎない?逆に旦那に娘に持たせる手土産頼んだらシャトレーゼの詰め合わせ買ってきたとして同じこと言っちゃうかも
良いもの買ってきても文句いうんだろ!なんて言われたらため息しか出ない+13
-1
-
1342. 匿名 2023/05/22(月) 11:52:22
>>1338
実家の冷蔵庫に絶対それ入ってる。家族の誰も食べないから私が食べる。それ系のゼリーの中では水ようかんみたいな、小豆のゼリーがいちばん好き。+4
-1
-
1343. 匿名 2023/05/22(月) 11:52:47
>>1336
本当にそれ。高校生が高いの持って来たら逆に引かない?+5
-1
-
1344. 匿名 2023/05/22(月) 11:52:50
>>1
こんなマイナスなのはダメってこと?お宅にもよるかもだけど、高校生のバーベキューなら親御さんもそんな高級食材使ったりしないだろうから、シャトレーゼでも良いような?その代わりいろんな種類をたくさん持って行かせる。+4
-0
-
1345. 匿名 2023/05/22(月) 11:53:32
>>1331
そんな高級な人々もがるちゃんで暇つぶしするんだね
本当のお金持ちってこのようなトピで無駄な時間潰さないものかと思ってたわ
親近感わくわね
+6
-1
-
1346. 匿名 2023/05/22(月) 11:53:52
>>1331
近所にデパートがあって
BBQめったにしない(できない)人たちが
「シャトレーゼなんて非常識~」って言ってる感じがする
友達とBBQなんて割り勘+準備のお礼に差し入れ(酒つまみハーゲンダッツ)
って感じだけど、違う?
この場合友達の同級生宅だけどさ+7
-5
-
1347. 匿名 2023/05/22(月) 11:54:06
シャトレーゼ、アイスやあんこは評判いいけど確かにケーキは不味いよ
プリン美味しい、ゼリーは普通+0
-0
-
1348. 匿名 2023/05/22(月) 11:54:25
目上の人とかお世話になった方に贈るお菓子ではないけど、仕事手伝ってくれた同僚とかに渡すサンキュー菓子としてはちょうどいい+4
-4
-
1349. 匿名 2023/05/22(月) 11:55:06
>>1
旦那さんの言う通り
あなたはよくても、もらう方は食べたこともない可能性ある+6
-3
-
1350. 匿名 2023/05/22(月) 11:55:30
>>1336
ね、トピタイだけ読んでコメしてるんだろうなって人多すぎ。大人の集まりじゃなくて高校生でしょう。高校生なら大人の手伝いはそこそこで子供達だけでBBQやるだろうし、いちいちお土産のランク気にする子供そんなにいないでしょう。大人じゃないんだから。+4
-3
-
1351. 匿名 2023/05/22(月) 11:55:48
>>783
スイカ割りの棒は何がいいんだろう?
うちにはこれといって良いものが無いんだけど+0
-0
-
1352. 匿名 2023/05/22(月) 11:56:53
>>1338
食べるんだw好き+1
-0
-
1353. 匿名 2023/05/22(月) 11:56:58
招いた友達が何持ってきても特に何とも思わない。高価なものオシャなもの持ってこられたら次回の集まりに何持って行こうかとても迷う。持ち寄りパーティってわけでないなら、むしろ手ぶらで来られても特に何とも思わないかな。子供の集まりなら、スナック菓子やジュース持ってきてくれたら、おーそれええやん、開けてみんなで食べててなって意外と嬉しい場合もけっこうある。+11
-0
-
1354. 匿名 2023/05/22(月) 11:56:59
>>1331
いや本当に医者のお家ならシャトレーゼはって思っちゃうけど、医者の奥様は普段から美味しい物食べてるから、持ってきたお土産は子供達にと思うし、逆に普段買ってなければシャトレーゼも美味しいと思うはず。+7
-1
-
1355. 匿名 2023/05/22(月) 11:57:05
>>1258
高級じゃなくても、同じような出来事があったら、そこそこの物を持たせたいと私は思ったよ。
シャトレーゼのゼリー1個150円くらいだから悪いとかじゃなくて、普段使いだし、本当に子供達だけで集まるならアリだけど、BBQなら向こうの親もいるんじゃない?
よろしくお願いします、って意味も込めて、高級じゃなくても、そこそこの物を持たせるよ。+17
-3
-
1356. 匿名 2023/05/22(月) 11:57:09
>>1343
高校生同士で集まってワイワイじゃなく、お家の人がバーベキューに呼んでくれてるなら親から親の手土産と同じじゃない…?
持ってくのが娘なだけで+12
-4
-
1357. 匿名 2023/05/22(月) 11:57:20
>>1305
シャトレーゼも承知だと思うよ。
お菓子界のニトリ的な位置付け。
贈答品としてデパ地下に張り合おうなんて思ってないでしょ。
お家で安価に食べる分には十分って層を相手にしてる。+12
-3
-
1358. 匿名 2023/05/22(月) 11:57:40
>>881
日持ちしないお菓子は念のため避けるかな
私もデパ地下が無難だと思うからデパ地下にする
正直デパ地下のお菓子の値段だってたかが知れてるし、自分がもらって嬉しいものを選ぶな+3
-0
-
1359. 匿名 2023/05/22(月) 11:57:46
>>1351
野球のバッド?うちにもないけど+1
-0
-
1360. 匿名 2023/05/22(月) 11:58:15
>>1342
水ようかん系はすき!+1
-0
-
1361. 匿名 2023/05/22(月) 11:58:18
中学生のとき、友達の家に泊まりに行くことになって、親が私にお世話になりますの手土産として持たせたのは、あけぼののおかき詰め合わせみたいな贈答セット品だった
子供同士ならシャトレーゼぴったりだと思う+4
-0
-
1362. 匿名 2023/05/22(月) 11:58:31
>>1331
子どもいないからそう思うんじゃない?
実際、シャトレーゼなんて誰も持ってこないよ。+6
-5
-
1363. 匿名 2023/05/22(月) 11:58:36
>>692
安くて、大きいから+1
-1
-
1364. 匿名 2023/05/22(月) 11:59:14
>>1357
贈答品用コーナー広くありますけど+4
-0
-
1365. 匿名 2023/05/22(月) 11:59:42
>>1251
お持たせは失礼なんだ?幼稚園の時、自宅プールに誘われ、デパ地下でシューアイスやら一口アイスを袋いっぱいに買ってったのに、一つも出されることなく、家にあるスーパーのお菓子出されたからモヤモヤしてた。あれ冷やすだけでも大変だろうなと思ったわ。+8
-2
-
1366. 匿名 2023/05/22(月) 11:59:56
>>1356
色々お膳立てしてくれた親御さん見据えてのお土産だよね
たとえ子供たちしか食べなかったとしても+9
-1
-
1367. 匿名 2023/05/22(月) 12:00:03
シャトレーゼって
有りそうでないんだよ
特に都心は+1
-0
-
1368. 匿名 2023/05/22(月) 12:01:09
>>1362
え!持ってくるよ!
ありがたくいただくし高級なものだとこっちも気を遣って疲れるからいい+4
-1
-
1369. 匿名 2023/05/22(月) 12:01:14
>>1000
亀屋万年堂でしょ
美味しすぎるわ+1
-0
-
1370. 匿名 2023/05/22(月) 12:01:25
トピ主さん出てこれなくなっちゃったのかな。
トピ主さんしか分からない背景があるだろうから自分でよく考えたのが正解かと思いますよ。+2
-0
-
1371. 匿名 2023/05/22(月) 12:01:34
シャトレーゼ今調べてみたけどこの値段ならデパ地下(もしかしたらない地域かもしれないけど)で同じような値段のお土産買えるよね。
それかみんな言ってるけど地元のパティスリー。
出す金額変わらないかちょっと値段張るくらいなら、デパ地下か地元のパティスリーで買った方が良かったんだじゃないかなぁ。+5
-4
-
1372. 匿名 2023/05/22(月) 12:01:39
>>1364
だから「安くて格好つくものを渡したい」って人がターゲットだから贈答品をデパ地下でって人はシャトレーゼがターゲットに入れてないってこと。
そんなにお金かけたくない層をターゲットにしてる。
デパ地下ブランドと比べること自体がシャトレーゼに失礼。
客層が全く違うんだから。+7
-4
-
1373. 匿名 2023/05/22(月) 12:01:54
>>1367
シャトレーゼとかバーベキューってあたりに地方都市の郊外感タダ漏れてるよね
そんなとこに本物の金持ちいないからシャトレーゼで十分だと思う+4
-1
-
1374. 匿名 2023/05/22(月) 12:02:04
>>1347
プリンもゼリーも食べたことないわ。ケーキは確かにまぁ…おやつって感じね、そりゃあれだけ安いんもんね。私はチョコラスク推すわ+1
-1
-
1375. 匿名 2023/05/22(月) 12:02:39
>>1357
安価なのは理解していても誇りを持って作ってるものを「渡したら失礼?」なんて失礼過ぎるだろ。
失礼って言葉が失礼だよ。+6
-5
-
1376. 匿名 2023/05/22(月) 12:02:57
>>1322
スプーンは プラ使い捨てのやつよ? シャトレーゼで貰えるんじゃない?+20
-1
-
1377. 匿名 2023/05/22(月) 12:03:01
>>1351
ゴルフクラブ?
+0
-0
-
1378. 匿名 2023/05/22(月) 12:03:17
>>1373
あの手この手でマウントしてくるw+9
-0
-
1379. 匿名 2023/05/22(月) 12:03:52
>>1372
デパ地下いくのめんどくさいからシャトレーゼでいいわ!
って人もいるよ+7
-2
-
1380. 匿名 2023/05/22(月) 12:03:53
大人のBBQの集まりで手土産シャトレーゼだったら正直ギョッとするけど(個人的な意見です。気を悪くした方がいたらごめんなさい)高校生ならいいのではと思っちゃうな。その場で子供が食べるものならシャトレーゼでも十分な気が。+1
-2
-
1381. 匿名 2023/05/22(月) 12:04:39
>>1368
住んでる地域によるんだね。
私のところは子ども同士の集まりならスナック菓子、親が用意する食事なんかの時はそこそこのメーカーの焼き菓子や紅茶とかがほとんど。
シャトレーゼは数年前にテレビで見て食べて不味くて子どもまで残した後は自分で買うこともないからテレビでしか知らない。+4
-4
-
1382. 匿名 2023/05/22(月) 12:04:48
>>1336
女子高生のBBQの優先順位なんて
質<量<おしゃべりや友達と色んな食材を焼く楽しさ
だろうね
くったくなく笑い合える友達が高校でできたってわかることが相手のご両親に対する一番の手土産しゃないかな
片付けやお手伝いはしっかりやるように言いきかせないとだけど
+5
-0
-
1383. 匿名 2023/05/22(月) 12:06:12
BBQに焼菓子こそいらない
くちパッサパサになるし
チョコ熱で溶ける+5
-3
-
1384. 匿名 2023/05/22(月) 12:06:13
>>1379
どんな人?
それっめそもそもシャトレーゼの人なんじゃない?+3
-4
-
1385. 匿名 2023/05/22(月) 12:06:41
>>1373
BBQする庭がないってコト?!?!シャトレーゼ絶許なお金もちって都会でも庭付き一軒家住んでると思ったぁ〜〜+3
-1
-
1386. 匿名 2023/05/22(月) 12:07:50
私は気持ちが大切だと思うから気にならないけど、皆がそういう考えじゃないからシャトレーゼは無し。
むしろBBQは手間もお金もかかるからシャトレーゼのような安いものは持たせません。+8
-3
-
1387. 匿名 2023/05/22(月) 12:07:57
>>1
駄菓子と違ってちゃんと店舗あるんだから、
シャトレーゼに失礼。+1
-3
-
1388. 匿名 2023/05/22(月) 12:07:58
>>1383
子供のBBQに持ってくならファンタオレンジとコカコーラのペットボトルが最強!!+8
-0
-
1389. 匿名 2023/05/22(月) 12:08:37
>>1373
本物の金持ちはそんなところ気にしない説+2
-0
-
1390. 匿名 2023/05/22(月) 12:08:53
>>234
大人のバーベキュー的な集まりの場合じゃない?+6
-0
-
1391. 匿名 2023/05/22(月) 12:09:03
シャトレーゼあり得ないって言ってる人はそもそも家でBBQするような地域じゃないでしょ+0
-1
-
1392. 匿名 2023/05/22(月) 12:09:19
>>1383
子供って焼菓子食べないよね。焼菓子言ってる人子供いないか年齢層上の人だよ+3
-2
-
1393. 匿名 2023/05/22(月) 12:09:43
>>1388
そんなのがいちばん良い!+2
-0
-
1394. 匿名 2023/05/22(月) 12:09:57
>>1105
結局自分のメンツなんだよな+5
-0
-
1395. 匿名 2023/05/22(月) 12:10:31
>>1377
上から叩くの?スイングして割るつもり?笑+1
-0
-
1396. 匿名 2023/05/22(月) 12:10:37
>>1372
シャトレーゼ好きな人みんなが「安いから」好きだと?
うち余裕ある方だけど、シャトレーゼ大好きだよ。
アイスとか添加物少ないし安心して子供に食べさせられるからよく買いに行くよ。+8
-3
-
1397. 匿名 2023/05/22(月) 12:11:01
>>1389
本物の金持ちはシャトレーゼヘビロテしちゃう層とは主従関係以外で接点すらない。+1
-3
-
1398. 匿名 2023/05/22(月) 12:11:05
>>1160
あなたには一生蜂蜜食べられずアーモンド食べられずシルクも着られない呪いをかけておく+4
-9
-
1399. 匿名 2023/05/22(月) 12:11:10
私が10年少し前の高校生だった頃は、夏だったのでBBQではなくすき焼きだったんだけど、伺った4人でちょっとお高いフルーツ屋さんのフルーツ盛り合わせを持って行ったなぁ。+4
-0
-
1400. 匿名 2023/05/22(月) 12:11:28
>>1384
いや手間とか時間かかるならシャトレーゼで満足です
+1
-1
-
1401. 匿名 2023/05/22(月) 12:12:05
>>1393
でも他のお友達とかぶるとジュースだらけになるから、お呼ばれ組は事前に相談しとくといいよね。気をつけるのはそこだけなんだよなぁ+6
-0
-
1402. 匿名 2023/05/22(月) 12:12:47
上司の家でのBBQじゃなくて女子高生でしょ?
シャトレーゼで普通だと思います+14
-5
-
1403. 匿名 2023/05/22(月) 12:12:58
>>1386
バーベキューに家族じゃなく子供単体を誘うなら費用は誘った側持ちだと思うから、このくらいの手土産で十分だと思う
何か持ってきてくれるだろうなーとは思うけど、あまり高価な物持ってこられても逆に気まずいかも+8
-3
-
1404. 匿名 2023/05/22(月) 12:14:25
高校生の娘でしょ?十分だわ+13
-1
-
1405. 匿名 2023/05/22(月) 12:15:09
>>1370
1の返信で最後の方読んでみて。ちゃんと主が話を〆てくれてるよ。
今回は子どもだけのお呼ばれでシャトレーゼでも大丈夫そうだったが、色々な意見があることが分かり参考になったという旨が書かれているよ。+5
-0
-
1406. 匿名 2023/05/22(月) 12:16:15
調べてみたら手ぶらBBQの相場って1人2000円から3000円だって
ならシャトレーゼのゼリー詰め合わせならぴったりじゃん
それでもしお高級な肉出したのにけしからんとか言われても一般的な相場から外れているのはホスト側なんだから、ゲストに恥をかかせるような振る舞いはあってはならないと思う。
最初から会費制にしてくれればトピ主家族ももめずにすっきり送り出せるのにさ
+6
-5
-
1407. 匿名 2023/05/22(月) 12:16:51
>>1
高校生でしょ。
私立のお嬢様校とかじゃないなら別に良いんじゃないかな?
むしろ手土産持ってくるだけで、ありがとう!って普通の人はなるよ。
ポテチとか持ってくる大人もいるのに。+4
-1
-
1408. 匿名 2023/05/22(月) 12:17:07
シャトレーゼ高級な方かと思ってたよ…。+2
-7
-
1409. 匿名 2023/05/22(月) 12:17:09
大人で友達からBBQ誘われた時は、何か追加の肉や魚介持ってこうかって事前にすり合わせしとけばいい?てか大人BBQだとお金割り勘にして払わせてもらう方が気が楽だわ。+2
-0
-
1410. 匿名 2023/05/22(月) 12:17:24
シャトレーゼ手土産OKな人と、そうでない人で住み分ければよくね?+8
-3
-
1411. 匿名 2023/05/22(月) 12:17:41
>>1408
庶民の味方価格だと思う、コンビニスイーツより安くない?+5
-0
-
1412. 匿名 2023/05/22(月) 12:18:01
>>1388
よこ
それとポテチとかじゃがりことか子供達が好きな定番の普通のお菓子だよね
焼菓子とかゼリーの詰め合わせよりも子供が喜ぶのはそっちなんだよな~
BBQなら人数多いだろうから人数分大量に買って持って行くのアリだったと思う+3
-1
-
1413. 匿名 2023/05/22(月) 12:18:06
>>1087
それなら、バーベキュー程度ならシャトレーゼでもいいって人にあーだこーだ言わんでよろしいね+6
-0
-
1414. 匿名 2023/05/22(月) 12:18:36
>>278
年配の方でも一緒に食べようとしない人っている。お土産差し上げた途端に隠すように台所の方へ持って行くんだけど最初はびっくりしたよ🫢今は慣れた?けど。+3
-3
-
1415. 匿名 2023/05/22(月) 12:18:47
>>26
今から買い物行くから、買いたくなってしまった。FLOだかいうケーキ屋さんあるから買って帰ろうかな?+6
-0
-
1416. 匿名 2023/05/22(月) 12:19:47
>>1405
よこ
だよね。子供達だけで高校生ならいいと思う。+4
-0
-
1417. 匿名 2023/05/22(月) 12:20:32
>>1412
そうそう、BBQ終わっていったん落ち着いて、みんなでおしゃべりしたりゲームしたりする時間にスナック菓子あるといいんだよねぇ+2
-0
-
1418. 匿名 2023/05/22(月) 12:20:53
自分達が貰うんじゃなくて子供同士の話でしょ?大人ならシャトレーゼはどうかと思うけど子供なら許容範囲かな。+3
-2
-
1419. 匿名 2023/05/22(月) 12:21:26
>>1355
親子でつきあいのある間柄なら今日もよろしく♪今度はうちにも来てね〜て気軽さでシャトレーゼでも果物でもいいけど初めてのおうちなら今度ともよろしくお願いしますの気持ちも込めて少しいいもの買うかな。特にBBQならお世話かけてしまう前提だし。+19
-3
-
1420. 匿名 2023/05/22(月) 12:22:25
>>1280
用意出来る時は持たせるかな
うちはほとんど招く側で子供が友達の家に行く時は学校帰りに少し上がらせてあもらうとかなので手土産持たせた事は一度しかありません。
とにかく持ってこなくても構わないよ+2
-0
-
1421. 匿名 2023/05/22(月) 12:23:12
場合によると思うけど、トラブルでの謝罪にシャトレーゼをもらった友人はありえないと言っていたよ。
(トラブルは向こうが一方的に悪いやつね)
私は近くにシャトレーゼが無いからお持たせの選択肢に無いんだけど、だからこそいただくと嬉しいかも。+4
-1
-
1422. 匿名 2023/05/22(月) 12:23:23
>>1
ガキの食事に手土産などいらない。
あるだけいいほう。
ゼリーのチョイスも軽くていい
シャトレーゼも軽くていい
でもそもそもガキの食事に手土産などいらない
ガキ同士の遊びだろ?
友だちとワイガヤだろ?
この度に持っていってどうする。
何もなしでありがとう、ごちそうさま、おいしかったが一番。
そのお礼がお返しだろ?
手土産なんかいらんぞな。+2
-9
-
1423. 匿名 2023/05/22(月) 12:24:14
>>1366
そう思う。
高校生だけの集まりなら全然おかしくないけどね。+4
-0
-
1424. 匿名 2023/05/22(月) 12:24:33
>>1410
まぁ平気で渡す人は貰う機会もあるんだろうし、なんならデカい袋のお菓子でもって家庭もあるだろうし結局そういう話になるね
+2
-1
-
1425. 匿名 2023/05/22(月) 12:26:23
>>1405
>>899に書いてあるね。
デパートがない地域なら仕方ないのでは…+8
-1
-
1426. 匿名 2023/05/22(月) 12:26:23
シャトレーゼいいと思います!謝罪やかしこまった場ならば、もしかすると検討が必要かもしれませんが…。あとは数が足りれば問題ないかと(^^)+4
-1
-
1427. 匿名 2023/05/22(月) 12:26:37
旦那がぷらっとたまにシャトレーゼ買ってくるから、人に持たせるイメージでは無かったな。+3
-2
-
1428. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:14
>>1290
持たせる事が出来る時は持たせます
でもうちに来る時の手土産は本当にどちらでも良いです
手土産をそこまで重要だと思ってないかな。
それよりうちの子達と楽しく時間を過ごしてくれたらそれで良いよ。+5
-0
-
1429. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:16
私も今まではシャトレーゼか…気を遣ってもらってないなぁと思っていたけど変な所のお菓子より美味しいから気にしない事にしてますが、お家の方がそう言うなら値段は同じぐらいでも地元菓子店の方が無難なのかな?やっぱり地域での感覚ってあるでしょうしね。
美味しい物として共感できる人には考えた手土産にするし、拘らない人には大体みんな知っていて安心感!?のあるシャトレーゼで済ますとかしてます。
ただ地元じゃない人への贈答系はシャトレーゼは避けるけどね。+3
-0
-
1430. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:38
>>1379
まさに自分
シャトレーゼはお値段お手頃だし、生活圏内にあるから行きやすいってだけの理由で選んでたわ
自分くらいの庶民の高校生が招かれるBBQなら、シャトレーゼでも十分だよ
前もってわかってるなら、ちょうどゴールデンウィークあったから帰省したついでに地元の銘菓とか買って帰るとかしたりもするけど、トピ主さんは前日夜に言われてるからシャトレーゼでも仕方ないのでは
夜に空いてる地元のパティスリーなんて、田舎にはあんまりないよ
+2
-2
-
1431. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:58
>>1422
人の家に行くのに手ぶらって図々しいな。+8
-1
-
1432. 匿名 2023/05/22(月) 12:28:18
>>671
気取ってないし、バーベキューだしって言うけど
バーベキューって結構お金かかるよ
+7
-0
-
1433. 匿名 2023/05/22(月) 12:28:33
手土産用意しないと=シャトレーゼに行こうって繋がったことが一度もない
そう言えばあるね贈答品コーナーみたいなの+3
-1
-
1434. 匿名 2023/05/22(月) 12:28:54
>>1411
そうなんだ。近所になくてつい最近ようやく実家近くに一件できて、人生初シャトレーゼしてきたとこ。ケーキ高く感じだけど、高めのやつ選んだだけだったのかな?
ヤマザキのショートケーキ2つ入り買うこと多いから高く感じるのかな?とりあえず実家の方も滅多に行かないから次シャトレーゼあったら真剣に見てみるよ。+3
-1
-
1435. 匿名 2023/05/22(月) 12:28:55
>>1300
あーいえばこー言うで何でもケチつけたがる人だね
どうしても悪いところ探したいタイプ
こういうお母さんが一番嫌だわ
+4
-2
-
1436. 匿名 2023/05/22(月) 12:29:01
>>1354
美味しいと思わない人の方が多いと思う
私もシャトレーゼたまに利用するけど、美味しいと思うのはほんの数品だけだもの+3
-1
-
1437. 匿名 2023/05/22(月) 12:29:07
>>1386
私ももらう側なら何でもいいけど自分がバーベキューやるなんて用意片付けなんて死んでも嫌だけど自分の子供招待してくれるならシャトレーゼよりもっといいの持たせるわ。いきなり千疋屋なんて持たせないけど近所の美味しいスイーツ屋のお菓子とかそれぐらい。+5
-3
-
1438. 匿名 2023/05/22(月) 12:29:25
まあ、主が「いろんな考えがある」て知れたぢけでもいいんじゃないの?大人でそれもどうかと思うけど、見聞は増えるに越したことないもんね。+0
-2
-
1439. 匿名 2023/05/22(月) 12:29:40
>>1424
ふふふ🤭上品なご家庭の方が大きいをデカいなんて言ってはお里が知れますことよぉ〜
+1
-1
-
1440. 匿名 2023/05/22(月) 12:29:46
>>991
同級生の家で、でしょ
そのお宅の冷蔵庫でバーベキュー中に冷やしてもらって後のデザートで食べればいいと思うけどなぁ+3
-0
-
1441. 匿名 2023/05/22(月) 12:30:16
>>1231
BBQした後にケーキが最高なの?
しかも今の時期なんか外は暑いのに
変わってるね+3
-1
-
1442. 匿名 2023/05/22(月) 12:30:29
>>1434
ヤマザキのショートケーキを買うような人達がシャトレーゼをありがたがってるってことね
実にわかりやすい+5
-0
-
1443. 匿名 2023/05/22(月) 12:30:30
主さん前日夜に言われてデパートない場所に住んでるならシャトレーゼのゼリーで十分だよね
じゃあ他に選択肢あるの?って聞きたい
都心で百貨店があるような地域なら前日夜でも買いに行けるけど、申し訳ないけどおそらく主さんの住んでる地域は田舎だろから事情が違うでしょう+4
-0
-
1444. 匿名 2023/05/22(月) 12:31:04
>>441
ビール持っていく方が恥だろ……+7
-1
-
1445. 匿名 2023/05/22(月) 12:31:26
>>1437
千疋屋といってもお菓子はかなり手頃だよ+3
-0
-
1446. 匿名 2023/05/22(月) 12:32:24
>>1445
よこ
千疋屋のお菓子普通に安いよね。3000円出せば十分買えるし千疋屋だし手土産にいいんだよな~。+2
-0
-
1447. 匿名 2023/05/22(月) 12:32:38
>>1439
上品な家庭の人ががるちゃんやって、しかも手土産がシャトレーゼトピなんか見んやろ+6
-2
-
1448. 匿名 2023/05/22(月) 12:32:58
>>1426
持参する先によるよね
気のおけない友人宅なら有りだと思うけど、おもてなしを受けると事前に分かっているなら別の土産を用意すると思う+1
-0
-
1449. 匿名 2023/05/22(月) 12:33:26
>>1432
てなると、相手にお金かかったでしょう?って気を遣わせるBBQ開いた側が常識がないってことになるのよ。だから会費(もちろん子供からみても大人から見ても安く抑える)徴収して手ぶらで来てねがスマートなのよ。+19
-2
-
1450. 匿名 2023/05/22(月) 12:33:59
高校生なら自分の小遣いで買ってきてるかも
しれないのでいいと思う。+0
-0
-
1451. 匿名 2023/05/22(月) 12:34:28
>>1439
こういう場所では、そういう言葉遣いになるだけではなくて?少なくとも私はそういうことも念頭に置いてるよ。「お里が知れる」と言うのは最後の最後ですね。+2
-1
-
1452. 匿名 2023/05/22(月) 12:34:37
>>1447
でもこのトピにはシャトレーゼ?ありえないですわよ勢がいらっしゃるみたいなので🤭+2
-1
-
1453. 匿名 2023/05/22(月) 12:35:11
>>1447
最近庶民が集まるようなトピにズカズカ入り込んできて、そういう価値観なのね~と文句言う自称お金持ちが定期的に現れるんだけど運営のモメサかと思ってる。煽り方や文がわざとらしいんだよな+5
-0
-
1454. 匿名 2023/05/22(月) 12:35:25
>>1447
つまり庶民でも手土産にシャトレーゼは無し派がそれなりにいるって事だね
うちも庶民だけど手土産にはしない+11
-2
-
1455. 匿名 2023/05/22(月) 12:35:39
>>521
ありがとうございます。
今大学3年で高校1年の時の部活中の出来事ですが、一生忘れられないですね。+2
-0
-
1456. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:04
初めてのお呼ばれのお宅なら5千円〜1万くらいのお菓子を持っていくかなぁ?しかもご馳走になるわけでしょ?+1
-12
-
1457. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:11
>>1451
弁明可愛らしいですことねぇ🥰+0
-0
-
1458. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:19
>>1
え?シャトレーゼに失礼じゃない?
旦那さんの言うこともわかるけれど、ようは、相手と自分の関係性とか貰った分と返す分の対価が同じくらいであったらいいってことでしょう??
気になるのならすごくいいもの頂いたら、そのお肉?用意してくれてたら、また違う機会にいつも世話になってるからってお銀座のお菓子でも渡したらいいのではないかい?+0
-7
-
1459. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:30
>>527
513です。
部活中の事故扱いで、学校の保険で全額出ました。
ただ、今後審美的に整えるとなれば自腹になるでしょうね。+5
-0
-
1460. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:46
>>1430
シャトレーゼは夜遅くまで営業してるの?+1
-0
-
1461. 匿名 2023/05/22(月) 12:37:10
高校生の娘さん絡むならシャトレーゼみたいな相手も受取に気を使わない気遣い相場で妥当な気がする。肉でこってりしたところ、最後さっぱりしたの子どもたちで食べようってなりそうだしゼリー良きだね。
逆に名店の最中とかパティスリーのクッキー持ってったらえぇ…なんで子どものバーベキューにこれぇ?しかも高いやんってなるし。
旦那さんは普段から自覚なしのあまりセンスないんじゃない?TPOとか考えてなさそう。+4
-6
-
1462. 匿名 2023/05/22(月) 12:37:19
シャトレーゼだろうがなんだろうが、私なら手土産持ってきてくれるだけでよく気がつくお嬢さんだな〜と感心するよ+5
-3
-
1463. 匿名 2023/05/22(月) 12:37:41
>>1457
あ、よこでした。本人と勘違いさせてごめんね。+1
-0
-
1464. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:18
>>1297
うちはお中元のゼリーとか実家や会社でもらってくるけど、ずっと冷蔵庫に残ってるわwなんか食べようってならない。まあだから実家や会社もくれるんだろうけどw+8
-1
-
1465. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:27
>>1425
さらよこ
みんな主さんの返信読んでるのかな。絶対読んでないよね。
まず読んでから書き込んだ方がいいと思う。
私もシャトレーゼは手土産にない派だけど今回はどうしようもないかなと。
デパートがない挙句前日夜にBBQの事言われたなら準備出来ないよね。
前もって言われてるなら買いに行けただろうに。
+16
-0
-
1466. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:57
>>1035
うちは文明堂もシャトレーゼも近くにあるけど、文明堂の駐車場がめちゃくちゃ止めにくい上に台数も少ないので、駐車場が広いシャトレーゼについ行っちゃうな
+1
-1
-
1467. 匿名 2023/05/22(月) 12:39:20
>>1433
みんな、そんな急にデパ地下行けない!って言うけど、デパ地下の高級贈答品を持って行かなきゃいけない!って言ってるんじゃなくて、スーパーとかにも入ってるような、そこそこの贈答品ってあるのにね。+5
-1
-
1468. 匿名 2023/05/22(月) 12:39:22
>>1453
最近てか、昔からいるんだろね。医者の嫁、学歴厨ね。おもしろいならいいんだけどわざとらしいのよね。しかも今回のなんて一企業叩いて陰湿よ。私はシャトレーゼと何の関わりもないし2回ほどしか行ったことないけど、煽りに利用されてかわいそうだからつい肩入れしちゃうわ。+1
-0
-
1469. 匿名 2023/05/22(月) 12:39:43
貰うのは気にしないけど自分は選ばないな
センスあるチョイスになる事は100%無いものをわざわざ選ぶ意味がない
値段の話じゃなくて+6
-1
-
1470. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:04
>>117
私も昔はシャトレーゼかぁー
って思ってたけど
企業努力でお値打ちで美味しいから
すごいなぁーって思うようになった!
+3
-4
-
1471. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:16
>>1453
横
服とか車のトピも煽り合戦でしょーもない争いしてんなって見てたwコメも似たような感じだしね。+3
-0
-
1472. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:41
>>591
513です。
シャトレーゼはお詫びやお礼にはわたしは使わないです。家庭や親しい中で食べることはあっても。
わたしが親でしたら、取り急ぎ顧問とお詫びに伺うとしても1500円程度の小箱のシャトレーゼは論外です。+8
-6
-
1473. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:55
BBQの手土産ならシャトレーゼってちょうど良さがだけどな。大人のBBQと違ってお酒飲むわけじゃないし。。BBQ終わって片付けも落ち着いて皆でシュークリームとか最高やん。+1
-2
-
1474. 匿名 2023/05/22(月) 12:42:21
>>38
バーベキューは手間もかかるし場所代もお借りしてる自覚ないのかな?
安物のゼリーとかありえない。+12
-7
-
1475. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:23
>>596
513です。
シャトレーゼには罪は無いのですが、女の子の顔を骨折の大怪我をさせた謝罪には何となくバカにされたように感じました。+3
-1
-
1476. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:41
>>1467
近所のスーパーは風月堂のゴーフレット置いてあるわ。わたしは好きだから貰ったら嬉しいけどBBQの手土産には不向きかな。+4
-0
-
1477. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:45
>>1370
トピ主さんはコメント参考にして、とっくの前に今回は急だったのでゼリーにしたことコメントしてるよ+1
-0
-
1478. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:59
>>1442
横。コメントの文脈読みきれてないんだなぁ…程よい庶民価格と庶民イメージだからこそ選ぶ人もいるってことなんだよなぁ。お持たせやお返しのお菓子とかって一回こっきりの一方通行ではなくて、次回の付き合いに同等のものにする参考になるから。相手に気を遣わせないって人付き合いの大事なところだからな。+4
-3
-
1479. 匿名 2023/05/22(月) 12:44:03
>>1460
うちの方は20時までかな
田舎だからシャトレーゼしかないのは気持ちわかる+0
-0
-
1480. 匿名 2023/05/22(月) 12:44:15
>>1460
21時までやっていて、うちからは車で10分くらいだから7時8時に聞いても間に合うよ
地元の行ける範囲のパティスリーは、遅くても7時、7時半くらいまで、小さいところだと夜は品数もない感じ
小さなお店だとあまり在庫置かないお店もあるし
あとはAEONだけど、普段行かないから探し回る時間勿体無いかなって
シャトレーゼもあんまり行かないけど、店内を一回りすれば良いだけだから気軽なの+0
-0
-
1481. 匿名 2023/05/22(月) 12:44:18
>>96
種類豊富でフルーツ入ってて美味しいよね。
母が好きでよくお客さんに出してた。
そんな母は富裕層。
手土産として劣るなんて思わないよ。+12
-5
-
1482. 匿名 2023/05/22(月) 12:45:24
ブランドに関係なくゼリー一択だとゼリー食べられない私は泣く+3
-0
-
1483. 匿名 2023/05/22(月) 12:46:02
>>1471
横。なるほどな。今日お休みで暇だったから書き込みしてたけどガルの煽り隊ってしょうもねぇなぁ+0
-0
-
1484. 匿名 2023/05/22(月) 12:46:26
そもそも前日夜にBBQ行くから手土産用意してと言うお子さんもどうかと思う
急に誘われたかもしれないけど高校生ならLINEで連絡して選んどいてと伝えればまだ時間あっただろうに+1
-1
-
1485. 匿名 2023/05/22(月) 12:46:36
>>621
513です。
ありがとうございます。
4年前の事ですが未だに思い出すと腹立たしいです。
怪我をさせた相手の女子は、親に言うと叱られるといって内緒にしていたようです。
別の子の口から親に伝えられても、親はそのまま放置してこちらが動くまで何も行動なしで。
そういった経緯があるから、余計にシャトレーゼの小箱に腹が立ったのかもしれません。+3
-2
-
1486. 匿名 2023/05/22(月) 12:46:42
これこれこの価格帯でないとこのシチュエーションには不適切でマナーがなってないって
いうような人とも社会ともつきあいたくないからバーベキューいかなくていいわ+1
-0
-
1487. 匿名 2023/05/22(月) 12:47:37
>>1475
横だけど、女の子の顔を骨折させるってなかなか普通ではない感じだから、そういう感じのご家庭にとってはシャトレーゼは高級菓子なのかもしれないよ
とか慰めにもならんけど、バカにしてない可能性もあるよって事で
+3
-0
-
1488. 匿名 2023/05/22(月) 12:47:42
>>1384
何言ってんだww
話の通じなさがヤバいだろ。+0
-0
-
1489. 匿名 2023/05/22(月) 12:48:11
>>1473
このトピって、逆にシャトレーゼに巧妙に仕向けるトピなんかな。シャトレーゼのシュークリームの口になってきたわ笑+4
-0
-
1490. 匿名 2023/05/22(月) 12:49:00
>>211
同級生だけ、装備もレンタルで公園でバーベキューするならシャトレーゼでいいけども
今回は相手の家に招待されてるってことは親御さんもいて、装備も準備もむこうもちだよね
もしや食費もごちそうになる?それでシャトレーゼはないなあ
食材が割り勘ならまだいいけど、それでも後片付けも大変だし+9
-1
-
1491. 匿名 2023/05/22(月) 12:49:40
>>1487
友達も怪我をさせられたお詫びがポップに31アイスだったって言ってたw
そういう事よね。+2
-0
-
1492. 匿名 2023/05/22(月) 12:50:44
>>1461
だからさ、子どもたちが食べるものではなく友達の家(のご両親)に対しての手土産なんだってば+4
-8
-
1493. 匿名 2023/05/22(月) 12:51:37
シャトレーゼ、コージーコーナーはなんか正直手を抜いた感がある。+9
-0
-
1494. 匿名 2023/05/22(月) 12:52:37
>>653
軽んじられたと思うわ+6
-0
-
1495. 匿名 2023/05/22(月) 12:53:20
>>1492
>>899
主さんからの返信にBBQ後に食べられる物って書いてあるから両親に対しての手土産じゃないんだけど+12
-0
-
1496. 匿名 2023/05/22(月) 12:54:31
こういう手土産って価値観出ちゃうからね。
その人の育ってきた家庭のバックボーンもあるし。
もう分かり合える気がしない。+1
-0
-
1497. 匿名 2023/05/22(月) 12:55:14
>>1454
同じ庶民が手土産にランクつけてる方がどうかな〜と思う
大金持ちじゃあるまいし、シャトレーゼのゼリーくらいありがとうで済ませれば良くない?
+1
-3
-
1498. 匿名 2023/05/22(月) 12:55:22
>>1461
そんな高級な物じゃなくてさ、
庶民=シャトレーゼ
中流=スーパーなどの贈答品コーナー
高級=デパ地下、有名店
せめて中流くらいのにしといた方が無難じゃない?って話なんじゃないかな+7
-1
-
1499. 匿名 2023/05/22(月) 12:56:29
>>1495
よこ
本当だ。小分けでBBQの後にも食べられる物だね。前日にそんな事言われても主可哀想だな。+4
-0
-
1500. 匿名 2023/05/22(月) 12:56:57
>>1489
名前知らんけど、貼られてた60円のお菓子食べてみたくなったわ
これだけシャトレーゼシャトレーゼ連呼されてるトピないのではw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する