ガールズちゃんねる

「不用品はありませんか?」の訪問

138コメント2023/05/22(月) 17:02

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 16:44:34 

    ときどき「不用品はありませんか?回収で回っています」と来るんだけど、あとからお金を請求されたりトラブルに巻き込まれたりしないか心配で断っています。本当に無料で何でも持って行ってくれるなら、運ぶのが大変なソファや棚などがあるのですが。
    大丈夫だったよ、やめとけ!のご意見や経験談をお聞かせください。

    +120

    -4

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:22 

    旦那

    +19

    -19

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:22 

    やめとけ

    +368

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:28 

    そうやって個人情報聞き出して、売られるよ。

    +253

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:30 

    この訪問が不用だ

    +145

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:39 

    なんか怖いよね。

    +174

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:40 

    アポイント無しの訪問は法律で禁止されてるよ

    +236

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:43 

    やめた方がいいです
    いい話きかないです
    しらない人に自分ちのものをまかせるのも怖い
    自治体がきちんと回収システム作ってるんだからそこにお任せするのが一番安心と思う

    +294

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:48 

    そういうチラシ入るけど、全部無視してる。

    +177

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 16:45:58 

    貴金属がホントの狙いぽい

    +229

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:02 

    少し前ニュースになってたけど危険だよ

    +130

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:11 

    お金をとって物は不法投棄するって話を聞いたことある

    +134

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:14 

    カモ認定されてどんどん来るからやめよう!

    +110

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:14 

    「不用品はありませんか?」の訪問

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:21 

    >>1
    クリーンセンター顔パスみたいなもんだから!て断る。
    もちろんちゃんと有料でゴミ持ってってるけど。

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:22 

    呼んだことあるよ
    結局目的は不要になったブランド品とか貴金属を買取りたいみたいよ
    そんなものは我が家にはありません!と強く言ったら帰ってそれっきりだったけど

    +121

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:23 

    不用品じゃないものも持っていこうとするからやめとき

    +126

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:40 

    うちのアブクラッシャーと10年前のルンバも引き取って欲しい。ついでに

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:45 

    家の中に金目のものがないかとか家族構成などをさりげなくチェックされて空き巣やDM会社へ情報を回されるとか聞いてから怖くて全部無視してる

    +168

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 16:46:57 

    なんでもいいんです!とか言いながら時計やブランド品を出させて安く買い叩いていくらしい。

    +90

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 16:47:42 

    そうやって上がり込んで金目のものを売るように無理やり強制してきたりして問題になってなかったっけ?違うかな
    でも家に上げるのは色々物色されそうだから、飛び込みの業者はやめたほうがいいよ

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 16:47:44 

    >>1
    こういうケースもあるよ
    高齢女性宅強盗事件 貴金属買取店の男逮捕 査定に訪れた家の情報提供か 大阪・守口(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    高齢女性宅強盗事件 貴金属買取店の男逮捕 査定に訪れた家の情報提供か 大阪・守口(ABCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     去年10月、大阪府守口市の住宅で高齢女性が手足を縛られ金庫を奪われた事件で、女性の家の情報を提供していたとみられる男が新たに逮捕されました。  去年10月、守口市の住宅に刃物を持った男らが押し入

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:12 

    >>4
    あの人達そんな事できないと思うよ。
    いいとこスクラップ屋に売りにいくくらいだよ
    私達の意識で大ゴミは彼らにとってお宝だから

    +2

    -31

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:20 

    >>1
    ただほど怖いものはないの典型だよ。

    +98

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:23 

    >>1
    軽トラでスピーカー流しながら回ってる奴らには関わらない方がいいよ
    絶対にだ!

    +165

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:23 

    最近は特に強盗も多いし危ないよね。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:44 

    あがり込んで貴重品を押し買いしたいのかなと思ってる

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:51 

    貴金属を安く買い叩くのが目的だと
    ニュースでやってたよ。危険、危険。

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:58 

    まともな仕事の人じゃないから絶対ダメと親に言われてる。

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 16:49:11 

    まじでやめた方がいい。
    「〇〇ありますか?一つ3000円くらいで買い取れるかもしれません。」と言われてたくさんあったから見せる。
    →長々とどっかに電話して結局「値段つきませんでした」とかある。

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 16:49:18 

    >>10
    ニュースで観た。色々出すけど見向きもせず、貴金属無いの?強制的に取り上げ金もほとんど払われてないとか。新手の窃盗だよね。

    +99

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 16:50:04 

    >>23
    わからんよ、強盗事件然り。不用品処分しますと言いながら、金目のものがないか見たりするだろうしね。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 16:50:34 

    そんなにウマい話があるわけないし
    家電修理業者でも、付きっきりで見張ってないと危険なご時世にこんなサービス利用するなんて甘過ぎ

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 16:50:48 

    >>20
    お年寄りの家にしつこく来て本当になんでもいいんですって言われて不用品出したら急に態度が変わって怒鳴り散らして金目の出せよ!って暴れたって話聞いた

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 16:50:51 

    頭が弱そうな人や老人など判断力が低下してる人なら後から高額ふっかけられそうだし
    、引き取るときに個人情報を書かされたら名簿売られそうだし、貴金属とかブランドもの売ったり、大型品を搬出するために部屋に入れたら家庭の経済状況を値踏みされて後々泥棒に入られそう。
    不安に思うことなら他にもまだまだある。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 16:51:52 

    前に夜の9時ぐらいにインターホンが鳴って、普段こんな時間に人が来るなんてないからなにかと思ったら「お約束の買い取りに来ました」って言われたことある うちはお願いしてない、って言ってもしつこく引き下がらなくって、ちょっと怖かった

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 16:52:09 

    >>1
    自営業なんだけど、一人暮らしのお年寄りから相談されたよ。
    不用品の買取の人が来て、何でも良いからって上がり込まれて
    2人で来て、一人は家主に張り付いていて、もう一人が家探しをしてったらしい。
    怖いから鍵を確認してって言われて電器屋だけど
    家中の鍵の確認と玄関の鍵の交換をしたよ。
    ちなみに買取の人は家探しした挙句に金目のモノを出してくれなきゃ帰らないって言ってたそうだ。
    その時に目の前でウチに電話して来たんだって
    相当怖がってたから後日訪問してみたよ。
    まだ怖がってたよ。

    +53

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 16:52:13 

    >>16
    呼んだ?あなたから業者に連絡して来てもらったってこと?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 16:52:24 

    軽トラでスピーカー流しているのは、他府県ナンバー。

    以前報道特集でやっていた。まともじゃない。

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 16:52:38 

    知らない人は絶対家にあげてはダメ。こないだ捕まった教師みたいな善人ぶった異常者もいるし

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 16:52:43 

    我が家はポストに不用品無料引き取り、このチラシを不用品に貼ってゴミ置き場に置いておいてくれれば何月何日に回収に伺いますっていうチラシが定期的に入ってる
    名前や住所も不要な内容だから試しに旦那が壊れたプリンター出してみたら全く取りに来なかった
    回収はお電話でもって書いてあってたけど、さすがに電話は怪しいからしなかった

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 16:53:07 

    貴金属が目的だったり、上がり込んで間取りを確認して、その後空巣や強盗に入る可能性もあるってニュースで見たよ

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 16:53:09 

    どろぼうの下見の場合もあるらしい

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 16:53:26 

    >>1
    義母が引っかかった…
    炊飯器持って帰るのに3万も取られたって……。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 16:53:43 

    >>10
    知り合いの人、店終いの時にある程度は引っ越し業者に頼んでたんだけど何処からか不用品回収を名乗るトラックが近付いてきて、貴重品盗まれそうになったって。近所の人が気付いて追い払ったらしい

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 16:53:58 

    >>35
    寂しい孤独な人とかもターゲットにされそう

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 16:54:06 

    >>7
    そうなの?!ヤクルトしょっちゅうくるよ??

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 16:54:14 

    必要な時は自分で探して呼ぶ
    向こうから来るものに良いものはない

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 16:54:34 

    うちの方は外国人の廃品回収よくくる
    勝手に庭に入ってきて不要品ありませんか?って
    毎回怖いんだけど(´゚ω゚`)

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 16:55:04 

    この間実家帰ったら、不要な金属はないか?と訪問して来た人がいたらしい。ないですって答えて帰ってもらったけど、じろじろ庭を見てて気持ち悪かったって話してたな。なんかそのうち泥棒とか入りそうで怖い。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 16:55:30 

    >>17
    家の中に入ってくるの?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 16:55:47 

    >>2
    誰かこれで答えてみてほしい

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 16:56:04 

    >>1
    強盗やらそこまで行かなくても空き巣の
    下見だったりするから断った方が良いです。
    もし不用品があるなら自分で頼んだ方がいい。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 16:56:17 

    電話が掛かって来て回収しますって。最初は布団、銅製品、家電とか不要な物と言ってて、いらない布団があるけど持っていてもらえらか聞いたら劇団の小道具や合宿所などで使うと言ってたのにいざ回収の人が来たら若くてチャラそうなお兄ちゃんだった。玄関の布団を見て回収出来ないと言われた。電話で回収出来ると言ったけどと言えない雰囲気で銅鍋とコンポを持って帰ってもらうことにした。
    そしたらブランド品や金はないですか?と。
    最初からこれが目的だったと気づいたわ。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 16:56:38 

    >>10
    そういうのに貴金属有無話すのは資産情報渡してるみたいで怖い

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 16:56:48 

    やめときなー!!
    「押し買い」っていう
    恐ろしい詐欺だったりするよ!

    不要品引き取りにかこつけて
    お年寄りの弱さにもつけこんで
    「他にありませんか?」って
    どんどん家のなかに入ってきて

    金目のものを引き取りと称して
    (30万の宝飾品を二万とか)

    持ってかれちゃうんだよ!!

    祖母が引っ掛かりそうになりました!

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 16:57:18 

    うちもこの前来たけどドア開けずに断ったわ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 16:57:43 

    >>25
    ミニバイク、タンス何でも無料で回収しまーす!とスピーカーで言ってたから原付の回収を頼んだら1万円取られたよ

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 16:58:20 

    タイムリー!この前ちょうど来たとこ!
    インターホン対応で玄関は開けなかったけど若い男だった。
    『何か出してもらえないと会社に帰れない』とか『こうやって話してる間に靴箱開けて靴の一足でもあるかどうか見てもらえませんか?』とか失礼で不快だった(本人の見てくれは良く、発言は失礼だけど物腰は柔らかい)
    キッパリ断れる人ならいいけど、気の弱い人やお年寄りは玄関開けてあげそう。
    海外に送るとか何とか言ってたけど、突然家来てクレクレは失礼過ぎた!

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 16:59:57 

    >>1
    「無料」なんてあるんですか?
    その場の現金支払いの怪しげなやつしかみたことないので

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 17:01:07 

    >>36
    絶対にドアを開けたらダメ。

    相手がしつこく食い下がって帰らない時は、ためらわずに110へ通報。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 17:01:12 

    >>38
    そうだよ
    古いパソコン引き取ってくれるって言うから
    これは古くて無理です
    代わりに貴金属とか使ってないブランドとかありませんか?としつこく言われて…って感じ

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 17:02:41 

    >>7
    そうなんですか?!
    一度、明治牛乳のアポ無し訪問でひどい目にあった
    違法だったんだ

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 17:04:43 

    >>25
    友人が住んでる高級住宅地で空き巣被害が多発してたんだけど
    犯人グループは軽トラで廃品回収業者を装ってゆっくり走りながら、どの家は何時頃は人がいないとか下見してたって話だった

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 17:04:51 

    本当にこれっぽちも金目のものないんだけど、壊れた炊飯器とか捨てたい
    服飾興味なくてうちは本ばかりだし、本当に押し買いされるものは無いんだけど時間の無駄になる可能性ある?

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 17:10:07 

    >>1
    無料なのかな?
    無料と言って来たから渡したら手数料と言われてお金取られた知り合いいるよ
    粗大ゴミで自治体に出すほうがいいよ

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 17:12:30 

    >>1
    強盗や詐欺の下見だよ。
    訪問してドアを開ければ玄関越しに家主の年齢層や大体の家族構成を探れるし、“見積もり”と称して家の中にあがれれば対象物以外にも室内の家具や持ち物、間取り、より詳しい家族構成の情報が得られるので強盗にコスパの良い家が選べる。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 17:12:54 

    >>47
    横。
    アポなし訪問は違法だよー
    前にヤクルト頼んだ経験あったり、無料サンプルもらったりしたことあるなら、単に顧客に営業かけてるんだろうけど…

    …まぁ、断ったらすんなり引いてくれてそんなにしつこくなければ、私はそのままにしておくけど…、迷惑するほどしつこいのであれば、匿名で本社に電話とかもありかもね。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 17:13:59 

    今アポ無し訪問禁止されてない?
    だから事前に電話かかってくるようになったよね?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 17:14:42 

    そういうチラシよく入ってるけど、電話番号携帯だし怪しすぎて怖い
    ちゃんとした会社ならオフィスの番号あるだろうし

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 17:17:23 

    >>1
    某〇ら〇〇ーケットで不用品回収業者を探したほうが良い
    訪問営業にまともな業者はいないって思っていた方が楽

    ・簡単な御用聞き、草むしりしますよ~
    ・近くで工事してたら屋根がめくれてるのが見えたので~
    ・地デジの電波チェックです~

    今の時代、まともな業者は人手不足で訪問営業なんてしてられないぐらい忙しい

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 17:18:31 

    >>34
    怖すぎる。警察呼ぶレベル

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 17:18:33 

    >>63
    >>47
    アポなしが違法なのは訪問買取り業者の話だと思う。ヤクルトとかの訪問販売では禁止されてないけど、勧誘が目的なら事前にこの件について勧誘しますと伝えないと特商法違反になると思う。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 17:19:34 

    GWに実家帰ったら固定電話に知らない番号でかかってきた。
    両親は知らない番号は出ないようにしているらしい。
    後でネットで調べたら大阪の不用品買取業者だと分かったよ。
    口コミには電話出ても何も言わず無言のままとか書いてあった。

    在宅確認かなーと思うけど、出なかったら出ないで居ないと思って来られるのもそれはそれで怖い。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 17:23:35 

    >>1
    絶対やめとけ!と言いたい

    実家の話しですが
    下町で自営業なのもあり、今どき玄関も開けっ放しの家なので、セールスやら色々訪問も来やすいようで

    金が高騰している時は
    「不用品ありませんか」から金目のものをほしがり
    すごく愛想良いから世間話からはじまるんだけど、そのうち「もう無いのよ〜本当に」と言っても絶対引き下がらず
    どうにもならなくてタンスにあるイヤリングの片割れだかを出そうとしたら、あと追うようにずんずん家にあがってきて、触りはしないがあちこち物色しはじめたから、母も「出てってくれる?警察呼ぶわよ」と
    結局ヘラヘラ笑いながら出ていったらしいけど、めちゃくちゃ恐かったと
    母の対応も非常にだめなところあるから毅然とふるまって!と強く注意した

    あと、古本ありませんか?も気をつけて
    「子供むけに小さな私設図書室を作るので不要な絵本などありましたらいただけますか?」と若いお姉さんだかが訪れて
    後日絵本取りにくるという約束をして、私の子供の頃の絵本がたくさんあったから、世の子供のために役立つならと、母は譲ってもいい本をセレクトして一冊一冊綺麗にふいて用意していた
    約束の日に来たんだけど、用意してた絵本には目もくれず
    「何か不要なものありませんか?」と
    母は騙された!と気づき「あぁ、それなのね 帰っていただけますか?」と

    優しい顔して狙ってるから本当に気をつけてほしい

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 17:23:56 

    >>1
    うちは回ってる人じゃなくてチラシで入っていた業者に依頼してしまって
    家の前に出しておいていただければ回収していきます
    というので出しておいたけど持っていかなかった
    その後雨が降ってきて品物自体が完全に駄目になった(電気製品)

    たぶん型が古くて転売できないと感じて持っていかなかったんだと思う
    あいつらは何でもいいと言いつつえり好みするよ
    絶対に依頼しないほうがいいと思う

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 17:24:12 

    狙いは貴金属だから
    家具なんて大きなものは持って行ってくれないよ!粗大ごみのが安い!

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 17:24:56 

    >>10
    そうそう!
    はじめは普通に不用品の話だったけど話の流れが貴金属になって。
    アレルギーあるから普段結婚指輪してなくて
    「それなら売りませんか?」と言ってきた
    「そんなん売るわけない」って言ったら帰ったけど。
    静岡でしょっちゅうタウンワークなどで大量に求人してる会社だった。




    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 17:25:13 

    >>75
    それ「和服の買い取りをしています」というパターンもある!

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:55 

    「無料でお引取りします」を掲げて商売してるのに
    中古自転車を出したら金属リサイクル料だ何だ言って4000円取られたよ。
    それなら断ると言ったら顔つき目つきが変わり「出すんじゃないのか?」と凄んできた。
    893な商売なんだと思ってトラブル回避で黙って支払い回収してもらいました。
    善良な日本人商売でないことはたしかです。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 17:34:45 

    埼玉県民だけど昨日60代から70代の人と話した時、そういう訪問来るって言ってた。
    年配狙い?
    こわいね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:26 

    不用品でどうやって稼いでるんだ?と思ったけどやっぱり裏はあるのね

    うちも田舎なのに何軒業者あるんだってくらい定期的に電話や訪問来る
    この前も軽トラにお爺さんとお婆さんが野良着できて、何かと思ったらあの農業機械つかってる?この原付使ってる?っていわれて、あーってなった

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 17:40:12 

    >>64
    やっぱりそれ私も泥棒の下見なんじゃないかと思ってたわ

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 17:45:11 

    この前来た
    特にありませんって言ってるのに、敷地の中覗いてきて庭に置いてた物を指さして「あれは?」って言うから、あれは使う物です!って言ったら「じゃああれは?」ってめちゃくちゃしつこくてイライラした
    その後もないって言ってんのにあまりにしつこいから警察呼びますよって言ったら帰った

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 17:46:23 

    >>52
    >>2の旦那「うちの嫁」

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 17:48:53 

    何でもいいですとか始めは言って家に入ったら時計や指輪ありませんかになり出したら最後二束三文で持っていかれる

    働いてる人もなんか怪しいからやめといた方がよい

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 17:52:49 

    絶対家にあげてはダメだよ、不用品には見向きもせず貴金属をアホみたいな値段で持っていくよ!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 17:53:08 

    >>84
    のぞいたりジロジロ見てくるの気持ち悪いよね
    初手で断ってる上にそんな不快な振る舞いされて、じゃあ頼もっかなってなるわけないのにさ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 17:55:00 

    うちも来た
    不用品なんでもいいよと言ったくせに、これは買い取れませんねー、最後にジュエリーなど貴金属はあります?って聞かれるのが定番

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 17:55:13 

    >>25
    本当にいらないもんは回収すら断るからねあいつら

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 17:56:03 

    >>65
    過去コメ読んだ?
    これだけ、危険、無料じゃない、個人情報搾取とか他の人が警告しているのに、ボランティアじゃないんだから、お金も装飾品もない65さんのために誰が親切に壊れた炊飯器を無料で引き取ってくれると思う?時間の無駄どころか、生命の危機すら感じない?

    自分で持てないぐらい重いものではないのなら、自治体のHPでごみの出し方を探すか問い合わせをして、自分で捨てた方が良いよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 17:58:37 

    結局はなんのかんの言って手数料取るかもっと金目の物を脅して出させるとかのトラブル聞く
    タダより高いものはない
    自分もウインドエアコン引き取ってもらおうかと思ったら処分に3000円請求された
    リサイクルで高値で売れるもの以外は金取ると思う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 18:07:57 

    >>52
    知り合いがこの仕事してたけど、10人いたら6人ぐらいがこれ言っててうんざりしてたよw

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 18:09:21 

    >>92
    エアコン
    冷蔵庫(冷凍庫)
    洗濯機(乾燥機)
    テレビ

    ↑これらは「家電リサイクル料」が必要だから、売り物になる製品(製造から8年未満)以外は、無料で引き取りはしないよ
    ※ごみ回収や家電店へ引取依頼をしても有料

    テレビや冷蔵庫は大きさ、エアコンはメーカーによってリサイクル料が違うので要注意

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 18:11:26 

    >>1
    訪問査定はだいたい他県からの来訪者で、本当に不要なものは何十円の値しかつかないから、心理的に家主もいつのまにか本気になって高値がつきそうな物を出してくるよう誘導される。
    貴金属等を出させようと粘るからなかなか帰らない。
    帰らない時はすぐ110番してくださいって警察が注意喚起して近所をまわっていたよ。

    訪問するのが目的だと思ったほうがいい。気持ち悪いよね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 18:14:32 

    >>65
    炊飯器とか燃えないゴミで持っていってもらえないの?
    うちのところは燃えないゴミの袋入れば持ってってくれる。
    そのほうが変な心配しなくてよくない?

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:01 

    この手のポステングアルバイト募集していたがやらない。個人情報も怖いし、そういう会社じゃない場合リスクあるから!!有名な会社のポステングバイトにしてる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:07 

    >>7

    飛び込み営業する方も嫌だし、される方も嫌だ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 18:24:22 

    >>1
    どんなときでも!なんの用件でも!
    女性だけ、または女性と子供だけの家に
    知らない人を入れてはいけません!!
    少なくとも、こういう話が出た時に
    「男の家族や彼氏がいる時に呼ぼう」とか
    「誰か頼りになる人に相談しよう、立ち会って貰おう」とか
    最低限の用心が出来るようにしたほうがいい
    人が呼べないなら諦める選択をする
    エアコンの掃除とかでも、用心出来るようにね
    子供さんにもちゃんと教育したほうがいい

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:40 

    押し買いってやつだね、高価なもの出したら奪い取って少額の金銭だけおいていくのよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:46 

    >>94
    いやそういう意味ではなくて家電無料でも引き取りますって謳ってたから
    じゃなければ自分で持ち込むよ
    そっちの方が安いし

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:59 

    ワタシです

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 18:58:12 

    不用品はありませんか?じゃないんだけど、外壁、瓦直した方がいいと思うんだけどって来る人もまあまあ怪しいんだよね。

    チラシ、ポストに入れといてって断るけどそのあと何も入ってないんだよね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 19:29:09 

    >>1
    タダじゃないよ!昔お願いしてしまったことがあってソファで5000円とられた。
    なんか得体の知れない人だしやめた方がいいよ!!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 19:30:03 

    友達がやってるけど、普通にゴミ回収してぼったくりもせずきちんとしかるべき場所に配送してる。そんな優良業者は滅多にいないかもしれないね

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 19:32:15 

    アパートの二階に住んでいるときに、『不用品無料回収しますー、電化製品、パソコン〜、なんでもお声かけてください〜無料〜』ってスピーカー車が来た。ちょうど大型テレビ映らなくなって捨てようと呼び止めた。『テレビなんですけど〜、、』『あ、運びます』サッと入ってきて、1階降ろすのを手伝わされて、持って行くんかと思ったら、テレビは3千円いるんだとよ!戻してとも言えなくて、払ったよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 19:37:58 

    >>2
    自分で簡単に捨てれるじゃん

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 19:38:26 

    >>41

    出してるものを確認して向こうにとっても不要なら回収しないってことかな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 19:44:39 

    たまたま通りかかった軽トラの業者に壊れた自転車タダで回収してもらったことある。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 19:58:21 

    やめとけ派
    実家のある田舎で家に入れてしまった方が何人かいるらしく噂を聞くけど
    家に入れたら最後、貴金属はないですか?って言って、貴金属を出すまで帰らず居座るって

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 19:58:40 

    >>7
    NHKはいいの?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 20:00:47 

    宗教から、バザーの誘いがあった。

    この間安倍さん関連のあの宗教の建物が家の割りと近くにあって嫌だなと思っていたら、その週末に不用品をバザーに出しませんか?のチラシが入っててタイミングにびびった。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 20:00:56 

    ひとり暮らしの祖母が、不用品回収業者のカモにされてた。
    はじめは普通にダンボールとか、瓶を回収していたんだけど、段々と高価な時計や指輪なども(勿論不用品ではない)も、持っていかれてしまったんだ。
    母と一緒に祖母宅に行ったときに、高価なものがなくなっていることに気付いて、祖母に聞いたら『親切な業者が持っていってくれた。もう私には必要ないものだったから、渡してしまった』と。それ以外にもなんと高価な着物や、胡散臭い仏像?を買わされていた。
    祖母はカモにされているという認識もなく、ただ親切な方でねぇ、と言っていて諭すのが大変だった。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 20:21:01 

    >>101
    2001年から家電リサイクルが施行されているのだから、引き取り無料のわけがないし、それを「無料でいい」と言ってる時点でおかしいでしょ?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 20:24:00 

    押し入り強盗の疑いもあるから、絶対やめな!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 20:25:16 

    押し買い、からオレオレ詐欺に発展します。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 20:37:28 

    >>25
    「不要になったパソコン、ただで買い取ります」とスピーカーで流してる車通ったから
    パソコン持って出たら

    一目で怪しいとわかるおじさんが
    「このパソコンは引き取るのに5000円かかる」と言われやめたよ

    義母も同じ経験したらしい

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 20:52:46 

    昔、よく家の周りを不用品買取の軽トラが走ってて、ちょうどいらないタオルハンガーがあったから、引き留めたんだ。
    「他にも何かあったら、運びますよ〜」って言われて良い人だなぁって感じだった。
    それで家から持ってきたら「300円です」っめっちゃ気持ち悪い笑顔で手のひら出されて言われた。
    こっちが払うんかいってすごくむかついて「100円にならんの?!」って言って100円で持って帰らせた。(うちの地域は不燃物処理が有料だから、まぁ結果OK)
    本気で人の闇を感じた。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 20:53:35 

    家の調度品を見て資産価値がはかられたり、間取りをみてのちのち押し込み強盗されるのがオチではないかと。
    うちは入ったら何もなくて逆上されそう。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 21:46:19 

    >>64
    だろうね~
    スピーカーから聞こえる声ははやる気のない女の子だけど、運転してるのは汚いオッサンだもん

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 21:52:33 

    >>63
    酷い目の内容を知りたい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 21:57:01 

    >>1
    夫の祖母が引っかかって、不要品片っ端からトラックに積んで、積み終わった後に10万円も請求されて、ただって話だったでしょと言ったら、処分にも金がかかるんだよ!と大きな声で怒鳴られたみたい。もう積んじゃったから下ろせないとか色々言われて10万円払ったらしい。その話聞いて私が控え?に書いてあった電話番号に電話して家まで来させて返金させたよ。たまたま私が法律とか少し詳しかったから全額その場で返してもらえたけど、会社じゃなくて家に来た人の自腹だった。
    そして私は夫の祖母にお礼として2万もらった笑

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/21(日) 22:02:20 

    >>120
    あの声は全国同じ?舌足らずな言い方というか。警戒感与えない為か。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/21(日) 22:03:38 

    本当の不用品出したらお金請求されて、え?お金取るんですか?って言ったらあんたねえ、こんなものただで持っていくわけないてしょう!?って凄まれたって身内に聞いたから辞めたほうがいい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/21(日) 22:04:38 

    『こういう訪問(電話も含め)は、全部お断りしています』と言えば、簡単に引き下がってくれます。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/21(日) 22:31:30 

    >>65
    こういう自分の頭で考えない人が騙されるんだろうなあ
    有料で引き取ってもらえるようになってるのにさ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/21(日) 22:45:02 

    >>25
    それをわざわざ呼び止めて、自転車持って行ってもらったことがある。お金は取られなかった。
    若かったし、安いアパートだったからかな。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:08 

    どの業者もチラシには『不要品何でも引き取りますよ!』って書いてあるけど、実際見せると『型式が古い』『今は売れない』とか色々理由つけて引き取ってくれたことない。
    多分他に本当のターゲットがあって(他の人が言ってる貴金属みたいな)それを引き出すためのエサだろうと思ってる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/21(日) 23:08:27 

    うちの親デイスプレイボックスっていうのかな?あれ無料回収のトラック回ってきたから、持っててもらったら5000円だか10,000円とられたっていってた。
    粗大ゴミの無料回収トラックはウソだよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/21(日) 23:29:51 

    家にあげたらおしまいって聞いたわ
    掻っ攫われていくって

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/22(月) 00:03:09 

    >>1

    泥棒の情報収集みたいで、なんか怖くない?
    ついでに一人暮らしかとか、部屋の感じもちらちら観察してそうだし

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/22(月) 00:13:52 

    >>41
    これ、助かるわーと思ってちょこちょこオーブントースターとかフライパンとか出してたんだけどこれも危険なの!?朝家の前に置いておいたら勝手に持っていってくれるやつ…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/22(月) 00:29:07 

    なんでも引き取ると言いながら、最後に貴金属やネックレス指輪ないのか?言われる
    無いと答えると、さっき渡した不用品を玄関にぶん投げて出ていいく

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/22(月) 00:30:54 

    強盗の下見かもしれないから、絶対に断る

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/22(月) 02:23:59 

    >>1
    去年来た。あと数ヶ月で引っ越す時だったしベランダにタイヤとかエアコンとか自転車とか放置しまくってたから夫と2人で運んで持って行かせたよ。時計やブランド物…って輩っぽい兄ちゃんが言ってたけどこれ不要だから持ってきな〜!!ってエアコンとか椅子とかテーブルとか無理矢理まとめて渡した。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/22(月) 08:32:42 

    うちの実家農家でさびれた機械とか作業場にいっぱいあるんだけど勝手に入ってきて物色して、あそこにあるやつっているやつですか?とか訪問きてきてくそうぜーと思った
    何か小汚い格好してる人ばっかだし金目になりそうな物だけ掻っ攫って行きたいんだろうけど勝手に盗まれそうで怖いよねああいうの

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/22(月) 15:13:02 

    >>120
    運転手外国人の場合もあるよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:36 

    >>106
    それそういう手法らしいよね。
    家具動かしてから有料なことを伝えるの。
    そしたら普通の人は自分一人で家具動かせないからお金払ってでも頼まざるを得ないらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード