-
501. 匿名 2015/08/30(日) 02:40:02
中学の同級生で県内一の高校に進学した男性がいて、彼は頭がすごく良いのですが勉強嫌いの変わり者で、高校を中退して(理由は不明)、消息不明になっていました。そして、何年かぶりに同窓会で会ったら、ちゃっかり日本で3番目くらいの国立大卒(しかも、理系)になってました。
卒業後は一切就活などせず、現在は投資を中心とした自営業者みたいなことをやって、勝手気ままに生きてるそうで、結局、彼にとっては学歴というものは取るに足らないものなんだろうなと感じました。
自由人過ぎて、もちろん独身です。笑+17
-3
-
502. 匿名 2015/08/30(日) 02:42:19
ガルちゃんって高学歴な方が多いんですね。。+24
-0
-
503. 匿名 2015/08/30(日) 02:42:22
学歴コンプが低学歴擁護をすればするほどにボロが出てて笑えるわ…
でも本人は自分の書き込みの頭の悪さに気づかないんだろうな+18
-3
-
504. 匿名 2015/08/30(日) 02:43:23
502
低学歴も多いよ
でも低学歴はそもそもこういうトピは見たくないでしょ
プライドぼろぼろになるから+22
-1
-
505. 匿名 2015/08/30(日) 02:43:33
中卒「俺、富士急の富士山作ったからねぇ!!」ってよくほざく奴いるけど
組み立てただけでしょうよ。
設計図を作ったのはお前たちよりも遥に頭のいい人なんだよ。
と、教えてあげたい。+27
-6
-
506. 匿名 2015/08/30(日) 02:47:35
公立中学から県立の進学校に入って、その後大学入学
中学校の時の友達で、あまり頭のよくない女子校とかに行った人がいます
大人になっても付き合い続いているけど、話を合わせるのに大変な時がある
お金の話(儲ける方)などもできないし、レベルの低い低能なメディアの話とか男とかそんなのばっか
同じ大学だった友達とは、それなりの会話できるんだけどね
自分と同じかそれ以上の学力の人がパートナーだったら楽だよ+10
-2
-
507. 匿名 2015/08/30(日) 02:49:34
大卒がなんでもいいわけではない。大卒でもバカでも親に金を出してもらえて金さえ出せば行けるような大学を出た男よりは、
中卒でも今を真面目に生きてる人の方が百倍いいです。
中卒は家庭の事情により…の場合のみ。
勉強嫌い!努力するのめんどくさいから…とははなし。+7
-10
-
508. 匿名 2015/08/30(日) 02:50:41
高卒だけどプログラミングの知識に長けてて、自分でIT会社作って年商億稼いでいた同級生がいます。
もう会社はたたんで、その時稼いだお金で今は不動産屋株式に投資。
一方、有名大学卒業して(文系)普通の企業の営業職で年収1千万以下
大学出ても、必ずしもみんなすごいお金を稼げるってわけじゃないですよね?+4
-14
-
509. 匿名 2015/08/30(日) 02:51:49
Fランでもいいわ、お金平均以上に稼いでくれたら
+12
-4
-
510. 匿名 2015/08/30(日) 02:52:22
学歴あっても馬鹿は馬鹿いるからねぇ
受験勉強だけ得意なみたいな奴
+9
-13
-
511. 匿名 2015/08/30(日) 02:53:47
自分でお金稼げない大卒って、ある意味馬鹿だよね・・・・・。
人に使われる為に大学行ったの?みたいな感じ。
私の旦那は高卒だけど、一つのことにすごい知識を持っていたので特許取ってお金すごい稼いでくれてます。
大卒の私ですが、旦那は自分より賢いとマジ思える。+5
-13
-
512. 匿名 2015/08/30(日) 02:53:59
476
今は時代が違うから…
それを言ったらきりがない
他にも学歴のない凄い人はたくさんいる。
ある意味今は学歴社会すぎて生きにくい世の中なのかもね。+1
-6
-
513. 匿名 2015/08/30(日) 02:55:46
大学といってもピンキリですから大卒で無能な人もいますよ、勿論。
ただ、中卒・高卒の無能率と比べたら大卒の無能率は圧倒的に低いです。
だからこそ学歴フィルターというものが存在します。
確率としては有名大学の学生を採用した方が有能である可能性が高いので。
平均年収を見たら分かりますよ。
+24
-4
-
514. 匿名 2015/08/30(日) 02:56:32
大卒でも人殺しするしね
私は性格がいい頭普通の人でいい
+4
-19
-
515. 匿名 2015/08/30(日) 02:57:47
低学歴の人ってやたらと一部の希少な成功例をあげて擁護するけど、その擁護内容や文面がすでに論理破綻してて「やっぱり頭悪いなぁ」って感じちゃう。
私は昔は学歴差別はしてなかったけど、ガルちゃん覗くようになってからは低学歴って本当に頭悪いんだろうなと感じるようになった。+31
-3
-
516. 匿名 2015/08/30(日) 02:58:01
経済的に苦労したくないんだったら大卒か専門行ってデカい資格持ってる人にしな
残念ながら社会は残酷だよ+18
-1
-
517. 匿名 2015/08/30(日) 03:00:36
514
人殺しって極端すぎて笑ったwwwww
ちなみに公式統計によれば大卒の犯罪率は中卒高卒よりよっぽど低いですよ
検索したら出るから見てみなよ
あと、今の時代は大卒が半数なんだから大卒が普通の人と言われても仕方ないよ+24
-3
-
518. 匿名 2015/08/30(日) 03:04:56
今まで見たことある中卒の人って頭悪いというレベルを通り越してて頭おかしいという感じの人ばかり。
中卒との交際はおすすめしないわ。
正直、今の日本で高校すら出てない人って訳ありだよ。+21
-6
-
519. 匿名 2015/08/30(日) 03:05:58
505確かにそうだけどさ
作った人達の1人であることには変わりない。
設計した人が力仕事を出来るのか?と言えば無理でしょ。
いろんな人の力や役割がある。
ただ、まるで、1人で作ったかのように自慢気に話してたとしたらその男はバカだけどね。
工事に携わった、、、とか言えばいいのに。+9
-3
-
520. 匿名 2015/08/30(日) 03:08:51
学歴コンプ「大卒でも人殺しとかいるし〜」
就業に関する統計「中卒の殺人犯は大卒殺人犯の約14倍います」
+26
-3
-
521. 匿名 2015/08/30(日) 03:13:53
※417
政治経済の話を振ると言っても、それは知識があるのではなく情報として知っているってだけの人が多いのも現実だけどね。
話を振る人達がエビデンスを提示して話を進めていけるのならともかく、既存の本や論文の引用をベースにした話しか出来ないなら何も知らない人と大差ない、というのは私の恩師(=日本経済学会の権威)が仰ってた言葉である。まさに金言だ。+7
-0
-
522. 匿名 2015/08/30(日) 03:14:04
女性は同学歴以上の人と付き合ったほうがいいよ
男性の学歴偏見は怖い+27
-1
-
523. 匿名 2015/08/30(日) 03:19:06
皆さんさぞかし立派な大学を卒業なさっていたり在学されているのでしょうね。
まさかその辺の適当な短大やら大学で学歴云々発言されてるんじゃないでしょうね。
だとしたらすみませんが笑えます。
主婦になったら手に職を持ってる女性が強いですよ。それがないとたとえ大卒でもみんなパート
あとは結婚相手次第。+8
-14
-
524. 匿名 2015/08/30(日) 03:19:46
大卒同士でも学歴コンプが存在するのに院卒と中卒って…
いや逆にここまでギャップがあると気にならないのかな+9
-2
-
525. 匿名 2015/08/30(日) 03:25:53
523
はい、私は東大卒外資系勤務です。
わざわざ他人を煽りませんが、自分の努力には誇りを持っております。
ちなみに、専業主婦でも高学歴女性の方が家事の効率性と夫の健康度が高いと調査がございますよ。
私の母も専業主婦でしたが知的でとても尊敬できる人です。+26
-4
-
526. 匿名 2015/08/30(日) 03:30:32
関関同立卒の人と結婚したけど、やっぱりこの程度(以上)の学歴の男性と結婚するのがおすすめ。
彼の友達もきちんとしてる社会人ばかり。向上心があるし常識的だし関わっていて気持ちが良い。
昔に高卒(しかも偏差値40台)の人と少し付き合ったことがあるけど・・・職業も給料も交友関係も全く違う。申し訳ないけど変な友達が多かったよ。パチンコに熱中しててサラ金を愛用してるとか。
中卒の男性なんて論外でしょう・・・+18
-1
-
527. 匿名 2015/08/30(日) 03:32:49
中卒は気にする以前に好きにならないし、出会ったこともありません(笑)
高卒なら、工業や農業じゃなかったら、きちんと
働いてたら考えます+12
-2
-
528. 匿名 2015/08/30(日) 03:38:46
家庭環境のせいにしてる人はおかしい。
うちも相当に家庭環境悪かったけど(毒父の度重なる浮気と壮絶なDV、そして両親の離婚)
私はちゃんと勉強をしてたし大学も出た。
家庭環境が…と言ってる人は言い訳だ。+19
-3
-
529. 匿名 2015/08/30(日) 03:42:20
高学歴の人は基本的には低学歴をいじったりしないんだよ
気にしてないからさ
でも低学歴の方は噛み付くんだよなぁ
だから論理的に反論されて恥ずかしい思いをする
学歴って1番分かりやすい努力の証明書だよ
素直に褒めておけば自分も嫌な気持ちにならずに済むのに…+28
-0
-
530. 匿名 2015/08/30(日) 03:45:54
腕一本で食べてく仕事なら学歴関係ない。けど会社員なら中卒はヤバイ。中卒だけど入れる会社自体がちょっと大丈夫か?って感じだし なにより出世できない。なんだかんだ 最後は 大したことない会社でさえ 中卒は、、ってなる
起業するなら いいんだけどね。
男の中卒はほんと 世間ではヤバイ扱いだよ
+14
-1
-
531. 匿名 2015/08/30(日) 03:49:48
勉強が嫌いで高校に行かない(笑)いまどき勉強なんか六にしなくても高校位行けるだろう
自分から何の努力も出来ないような人間はさっさと切るべ、何かあったときに必ず後悔するよ
責任感、誠実性、気遣い、これらがおそらく抜けているだろうから
そして高校に行かないという時点で将来の事も考えてない、結婚なんてもってのほかだね+15
-0
-
532. 匿名 2015/08/30(日) 03:50:01
高校の次のステップ(大学や専門)を卒業してる人ですら大変な思いをしてる今の社会を考えると、中卒や高卒の人との結婚は想像以上に大変だよ+10
-0
-
533. 匿名 2015/08/30(日) 03:51:52
大卒の人は勉強癖があるし、何か分からないことがあるとすぐに調べてそれを自分の脳内にインプットする調べ癖がある。
でも高卒中卒の人にはこれがないんだよね。
だから年齢を重ねるに連れて、知識の差はどんどん開いていく。
物知りな人のほうが話してて楽しくない?+17
-2
-
534. 匿名 2015/08/30(日) 03:55:33
中卒は怖いよ~
頭悪くて話通じないし
失うもんないから、頭に血が上るとすぐに後先考えずにとんでもないことやらかすし
+21
-1
-
535. 匿名 2015/08/30(日) 03:57:53
今時中卒なんてのは親がどうしょもない人だけだよ。
まともな家庭で中卒なんかありえないから。+24
-1
-
536. 匿名 2015/08/30(日) 03:58:39
一緒に旅行に行ってみると、低学歴男性のつまらなさがよく分かる。彼らが興味あることは飲食店と娯楽施設だけ。会話してても物足りない。
大卒男性だと「ここは関が原の戦いがあった場所で」「ここは志賀直哉の生家で」等と普通に会話が成立するし面白い。+14
-2
-
537. 匿名 2015/08/30(日) 04:01:27
まぁ大卒の不細工より中卒のイケメンがいいな、どちらかと言えば。大卒だからって稼げる時代でもないから。+0
-15
-
538. 匿名 2015/08/30(日) 04:04:31
大卒のブサイクや中卒イケメンと結婚するくらいなら独身でいいです
極端な選択肢を提示してる人ってすごく滑稽です+16
-1
-
539. 匿名 2015/08/30(日) 04:04:41
>>536
主観的な問題だから、学歴は関係ないような。
むしろ、歴史知識を披露するよりも美味しい飲食店を知っている方が喜ばれる事が多いだろうから、異性を喜ばせる戦略として飲食店に興味を持つのは悪くないのでは?
+3
-7
-
540. 匿名 2015/08/30(日) 04:05:57
イケメンだろうと何だろうと馬鹿は無理
というか、イケメン美女も28くらいになったら嫌でも老けるよ
でも内面の教養は時間にも誰にも奪われない
学の有利点は1度手に入れたら決して奪われないことだよ+18
-0
-
541. 匿名 2015/08/30(日) 04:08:14
頭が悪いのもひとつの魅力だと思う+0
-10
-
542. 匿名 2015/08/30(日) 04:08:56
539
私は食欲より知識欲のが強いので飲食店なんてどうでもいいです
飲食に価値を置く人はそういうのが好きな女の子と付き合えば良いのですよ
異性を喜ばせる戦略として飲食店に関心があるならまだ可愛いけど、自分が飲み食い遊びしか能がないパターンならもう最悪すぎます(T_T)+12
-1
-
543. 匿名 2015/08/30(日) 04:10:08
頭の悪さに魅力を感じるのは頭の悪い人だけだよ
同じ土俵の人同士で恋愛してくれ頼むから+13
-0
-
544. 匿名 2015/08/30(日) 04:12:21
要は顔とコミュ力じゃね?
大卒だってバカだらけじゃん。+1
-14
-
545. にこ 2015/08/30(日) 04:14:03
中卒さんに婚約破棄されました。仕事を頑張ってたとはいえ
集団生活が乏しいのとか好き勝手な割には責任感がなく
逃げてしまうとか その人は中卒止まりだなぁと…
議論してても現実の甘さなどが垣間見えました…
あっけらかんとフラレたのですがね(泣)
夢中になってしまったので私の周りの信頼はガタ落ちしました
中卒の人って自分だけで生きてきた感が強いと感じた+12
-1
-
546. 匿名 2015/08/30(日) 04:14:20
大卒が馬鹿だらけってどんな大卒とつるんでるのよ
私も低学歴組だけど明らかに高学歴のが思考力高いと感じるわ
反応も早いしさ+20
-0
-
547. 匿名 2015/08/30(日) 04:19:13
539
学歴と関係あるよ。低学歴な人は知識以前に興味も関心もないんだよね。高村光太郎も知らなかったし。
中学校高校で国語の勉強を普通にしてきた人なら智恵子抄くらい知ってるでしょう。
あと、ごめんね、「知識を披露」と感じてる時点で違和感。決して“披露”してるのではなく“普通の会話”なのですから。+13
-0
-
548. 匿名 2015/08/30(日) 04:21:03
中卒・大卒それぞれしょうもない奴はいくらでもいるけど、しょうもない奴同士を比べるんじゃなくて
一般的に言ったら大卒と中卒は雲泥の差だよ
中卒は就ける仕事も限られてるし、高校への進学率が90%超えてる日本で中卒なんてマイノリティなんだから
偏見もたれても仕方ないと思う
悲しいけどそれが現実+13
-1
-
549. 匿名 2015/08/30(日) 04:21:34
「勉強嫌いだったから中卒」には地雷臭しかしない。+23
-2
-
550. 匿名 2015/08/30(日) 04:26:47
やっぱり学歴により興味の対象が異なるよね。
数年前にハンナ・アーレントという映画を観に行ったのだけど
当時の彼氏(高卒の居酒屋店員)はナチスドイツとかチンプンカンプンで理解できていなかったし
映画を観終わった後に感想を語れなくて面白くないなぁと内心思った。
彼が観たがる映画って内容の薄い恋愛映画ばかりだった。+9
-1
-
551. 匿名 2015/08/30(日) 04:29:12
私は自分で稼げるから男の学歴は気にしない。
顔が良くて身長185以上で優しいならOK。
ハゲとデブと胸毛はNG。+7
-11
-
552. 匿名 2015/08/30(日) 04:34:41
519
納得しました。確かに富士山を作るのに色々な人が協力していますね。
私の言葉選びが悪かったみたいです。
「組み立てただけ」じゃなくて「携わった」という言い方の方がいいですね。
その中卒男は自慢気に「作った!!」と、言っておりました。+9
-1
-
553. 匿名 2015/08/30(日) 04:36:38
稼げるからとか稼げるならとは私は思えない。それって拝金主義みたい。
私はお金よりも会話重視派だから必然的に学歴も重視してしまう。
もし年収400万円の法政大卒サラリーマンと年収1200万円の中卒ラーメン屋経営者がいれば
前者を選ぶわ。最も大事なのはお金ではないから。+33
-5
-
554. 匿名 2015/08/30(日) 04:37:34
私も自分で沢山稼げるけど学歴はめちゃ気にします…
だって家庭環境が合わない可能性が高いよ
あと子育てで確実に衝突する
心労は絶えない
+25
-1
-
555. 匿名 2015/08/30(日) 04:39:07
553さん
今まさに同じようなコメントをしようとしてたとこ
話が合わない人は本当に無理
どんなに性格が良くても楽しくないよね+16
-0
-
556. 匿名 2015/08/30(日) 04:43:48
そんな小難しい能書き垂れてるだけの人生ってつまんなくね?歴史がどうとかヒトラーがどうとか全然関係ねーじゃんw+5
-11
-
557. 匿名 2015/08/30(日) 04:45:01
中卒に高校辞めさせられそうになったわ…
「お前と結婚したい!!子供作っちゃおう♪高校?辞めればいいじゃん♪」
それは嫌だと言ったらぶちギレられた。
なんで? 笑+29
-2
-
558. 匿名 2015/08/30(日) 04:48:32
556さん
『だけ』なんて誰も言ってないでしょ。
あと、失礼だけど『小難しい』と感じてる時点でレベルが低い人なんだろうなぁと思う。
こちら大卒としたら歴史や文学の話題を『小難しい』なんて全く思っていなくて『普通』という感覚なんだよね。+20
-1
-
559. 匿名 2015/08/30(日) 04:50:27
>>556 歴史の話って大事だよ。今の日本の政治を見てるとつくづくそう思う。+20
-0
-
560. 匿名 2015/08/30(日) 04:50:51
ガルちゃんで初めて中卒や高卒の人と会話しました
これ、馬鹿にしてるとかじゃなくて素直に驚いたのですが、
本当に言葉が通じない人がいるんですよ…
どこからどう突っ込んで良いのか分からないんです。
このトピて頓珍漢な擁護コメントしてる人が正にそれ。
多分なにを言っても噛み合わないんだろうな…+40
-4
-
561. 匿名 2015/08/30(日) 04:52:52
歴史やヒトラーが我々に関係ないと思えるってすごい思考だなぁ…
割と本気で引くわ
+28
-1
-
562. 匿名 2015/08/30(日) 04:53:38
中卒の名言
「大卒はバカ」+24
-5
-
563. 匿名 2015/08/30(日) 04:55:21
お前らが戦国武将や世界大戦を語った所でなんにもならないわ。もっと人生の楽しみ方を勉強するべきだったんだね。+7
-17
-
564. 匿名 2015/08/30(日) 04:57:53
趣味が合ったり、価値観が合えばお付き合い位ならいいのでは?と思います。
結婚となると相手方の親がどういう人かによって大きく変わると思いますが……。
私の家系は教育一家で、自分も妹も偏差値高めの国公立大学卒ですが、多趣味なので色んな友達がいます。
学歴なくても音楽の趣味が合う人や宗教(寺社仏閣)の話など色々語れる人もいますし、大卒で政治の話からくだらない話までなんでも話せる人もいます。
主さんも友達が多いから中卒の方とも出会いがあったんじゃないですかね?
好意はあるのに学歴を気にされてるのって人間的には合うけど結婚となると……ってことなんですかね?まずはお付き合いしてみてはどうですか?まだお若いみたいですし何事も経験かと^ ^+10
-3
-
565. 匿名 2015/08/30(日) 04:58:13
知識や教養は人生を豊かにしてくれるものよ+32
-1
-
566. 匿名 2015/08/30(日) 04:59:18
うわぁ…
ガルちゃん民って様々な層がごっちゃになってる所なんだね
ゴールドマンサックス勤務者がいれば563みたいな人もいるのね+15
-0
-
567. 匿名 2015/08/30(日) 05:00:50
中卒の頭の悪い発言に対して冷静な高学歴の方々の突っ込みが面白くて笑ってしまう。
高卒の分際ですみません。。+24
-4
-
568. 匿名 2015/08/30(日) 05:04:34
大卒ってもピンキリでしょ。
中卒でも知的な人はいるから今何をやってるかが重要だよ。大卒ニートとか一杯いるんでしょ?+8
-13
-
569. 匿名 2015/08/30(日) 05:06:59
私も低学歴だけど、このトピは確かに面白いかも。
上から順に読んでいくとクスクス笑える遣り取りがちらほらありますね。笑
頭の良い人の方が切り返しが上手いからコントみたいになってる。+27
-3
-
570. 匿名 2015/08/30(日) 05:08:19
510
「馬鹿は馬鹿いるからねぇ」
はぁ?笑+9
-3
-
571. 匿名 2015/08/30(日) 05:12:59
>>559
歴史を正しく認識するには歴史の知識よりも、前提条件としてリテラシー能力なんだけどね。
歴史を”知ってる”のと”認識”しているのでは大きな違いがある。
認識できている方ならWhyを説明出来るのだけど、知っているだけなら説明出来ないんだよね。
でも殆どの人間が出来ない、これが歴史教育の失敗ですね。
>>566
ある意味正しいかと。
残酷だけど、力なき者が知識をつけて何かを訴えても何も変わらない、という現実は歴史が証明しているからね。+15
-1
-
572. 匿名 2015/08/30(日) 05:13:04
大卒ニートって極端すぎて笑えるわ
中卒高卒ニートは大卒ニートの11倍ですよ?+24
-2
-
573. 匿名 2015/08/30(日) 05:17:42
こんなこと言うのは気が引けるけど、低学歴擁護をしてる人の文章、日本語おかしい人が多いですよね…?
うまく接続できていないとか
奇怪な変換ミスが多いとか
明らかな誤字とか
そして何より言葉遣いが悪い…
+31
-1
-
574. 匿名 2015/08/30(日) 05:21:57
「勉強が嫌い」が本当の理由かどうか分かりませんよ。
私は中卒でも年収がそこそこあればいいです。
大卒でも30歳で年収500万未満だと「はぁ?大学に行って500万も稼げないなんて無能なの?」と思います。
大卒以上なら基本給も高いし、手当も付くんだからガッツリ稼がなきゃ。+6
-13
-
575. 匿名 2015/08/30(日) 05:31:41
私はお金がそこそこあっても中卒はあり得ないです。
私自身が早慶出身で尚且つ20代で既に1000万以上貰ってるので。
自分と釣り合う人と結婚したいですよ、そりゃ。+15
-8
-
576. 匿名 2015/08/30(日) 05:40:22
ここを見ててもさ、明らかに言葉遣いの汚い人が多いよね、低学歴擁護の人
そんなんだから馬鹿にされるんだよ…
せめて高潔に振る舞えばいいのに+23
-2
-
577. 匿名 2015/08/30(日) 05:41:11
数年前に派遣会社にいたけど派遣先に同じ派遣会社から派遣されてた阪大卒の40代の男性がいてビックリした
元教員らしい
最初は「なんでその学歴でこんなところにいるの?」と思ったけど凄く仕事も遅く20代の派遣の奴からネチネチ文句言われてた
高学歴でも仕事ができない人もいると知り学歴なんて関係ないと思った+6
-18
-
578. 匿名 2015/08/30(日) 05:49:08
トピ主が気になってる彼はそもそもトピ主の様な学歴の人を恋愛対象にしてないと思います。自分なんか好きになるはずがないと思ってるはずです。相手も同等の相手を求めているかも知れませんよ。
トピ主が気のある振りや可能性を感じる態度とって結局中卒を理由に断るなら関わらない方がいいのでわ。+9
-2
-
579. 匿名 2015/08/30(日) 05:51:01
ここでの一番の問題は、高校に行かなかった理由。それだけ。
中卒でも、目標があって中卒で、違う道で立派に邁進している人と、
単に勉強が嫌で中卒の人とは、全然別物。+25
-3
-
580. 匿名 2015/08/30(日) 05:52:29
低学歴の決め台詞
「学歴なんて関係ない」
「学校の勉強なんて社会では役に立たない」
「大卒は使えない」+33
-2
-
581. 匿名 2015/08/30(日) 05:53:34
577 たった1人のサンプルを見ただけで阪大卒や高学歴を否定してしまうあなたは愚か。+24
-1
-
582. 匿名 2015/08/30(日) 05:57:14
私の周りで男の学歴に拘ってる人なんて1人もいないよ?
学歴学歴言ってる人なんて眼鏡ばっかりでしょ?+5
-20
-
583. 匿名 2015/08/30(日) 05:58:56
知り合いの中卒の社長
本当に努力家で頭が良い。有名大卒の医者もあの人はすごいって信頼してる。もちろん仕事も成果が出てる
私も高卒だけど本当にすごいと思う。良い男だと思う。けど中卒で良い人なんて少数派だと思うので…+25
-2
-
584. 匿名 2015/08/30(日) 06:06:37
私の旦那はFラン大卒です。
私はかなり有名な難関大卒です。
夫婦生活は、子供の前ですら、旦那をアホだとかこんな事もできないの、知らないのと罵倒してしまうことがあります。
これが中卒だと、もうどんな結果だったかお分かりに・・・・・?
自分が出来たり理解していて当然のことをパートナーが理解しないのは辛いですよ?
Fランといえど、大卒です。これが中卒ならもう言わずもがな・・・・・。
旦那との夫婦生活の救いは、旦那がイケメンで子煩悩で超性格がいいというところです。
だから私がこんなに罵倒してしまっても、毎回許してもらえていると思います。
君は賢いけど、性格が子供だなって。+10
-12
-
585. 匿名 2015/08/30(日) 06:13:34
中卒でも何かしら賢い人は賢いし、自分に合ってたら気にならない、周りに言われても。トピあげる時点で迷いがあると思われるから急がずよく観察してからよく考えて自分大切に。+11
-1
-
586. 匿名 2015/08/30(日) 06:13:58
~ここで学歴自慢している馬鹿女達へ~
日本の暗記世界の有名大学を卒業なさって、たかだか数百万円や数千万円を稼いでるのが自慢のようですが、
所詮他人に使われている人生ってことに変わりはないですよね?
私はその辺の中堅私大卒ですが、親の影響で小学生の頃から株の勉強をしていました。
20代で数億稼ぎましたよ。人に使われたことなく、寝たい時に寝て起きたい時に起きる生活。
最終的にはイケメンで優しい男性(アメリカの大学卒)を捕獲して、幸せな家庭を築きました。
たかだか日本の大学くらいで自慢して、数千万如きの年収で笑わせんなと言いたかったです(*^_^*)
世界に出れば、もっともっと賢い人間に出会いびっくりしますよ~。
日本という島国の猿女たちへ+10
-25
-
587. 匿名 2015/08/30(日) 06:15:19
究極の選択????
在日朝鮮人の東大卒 年収800万
生粋の日本人の中卒 年収800万
どっち選びます? 私なら生粋日本人の中卒選びます+13
-16
-
588. 匿名 2015/08/30(日) 06:20:52
お付き合い程度ならあり、結婚はやめておいたほうが良いかと思います。
私大卒、夫高卒ですが、誠実だと思って結婚しましたが、失敗したと思っています。夫も勉強が大嫌いなのですが、今やるべきことや目の前の問題から逃げる傾向があり子供の教育に関しても無関心です。仕事(親の跡取り)は普通にしておりお給料も入れてはくれますが、正直後悔です。学のある話は一切できませんよー。+11
-2
-
589. 匿名 2015/08/30(日) 06:39:01
交際自体は当人同士の問題なので良いと思います。
もし結婚となると家同士の付き合いになるので、その気になる中卒の方の家庭と自分の家庭が釣り合い取れないと難しいと思います。
私はバツイチ再婚で、最初の夫は高卒でしたが人柄がとても良かったので学歴なんて関係ないと思い結婚しました。しかし結婚してから義家族の借金、お金の無心、ギャンブルし放題が発覚し、私の貯金もなくなり心身共にボロボロになって離婚しました。
今の夫は美大卒ですが、一緒に美術館巡りなど楽しいですし、義祖父もうちの祖父も校長や教育委員長を勤め上げた人なので話も合います。義父は大変歴史好きで、話が凄く盛り上がります。実家も歴史や政治経済などの話を家族全員で真面目に話せる家庭なので助かりました。
実父は大企業ではないですが取締役社長で、両家の金銭感覚も同じ位なので楽です。
やはり結婚となると両家の釣り合いが取れるか取れないなのかなと思ってしまいます。
学歴の差は家柄の差の場合も多いのかなと。勿論当人の努力で関係ない場合もあると思いますが。
長くなりましたが一つの経験談です。+12
-3
-
590. 匿名 2015/08/30(日) 07:00:21
私が文系大卒、旦那が理系の院卒だけど話合わない。
相手はn数がどうとか会話に入れてくるし、私は感情的になりがち。+5
-1
-
591. 匿名 2015/08/30(日) 07:03:43
私も前に好きな人が中卒だと知って、気持ちが冷めた経験があります。自分の中では学歴なんて気にしないと思ってたけど、やっぱり高校は卒業しててほしいと思います。
何となく高校=当たり前に行くもの。義務教育に近いものだと思い込んでたとこもあるんだと思います。
ちなみにその人は高校に行かずに遊んでて、23歳の時点でバツイチで4歳の子どもがいました。しかもEXILEみたいに刈り上げ頭の(笑)やっぱり無理でした…+17
-0
-
592. 匿名 2015/08/30(日) 07:05:26
収入による+2
-6
-
593. 匿名 2015/08/30(日) 07:24:22
僕は進学校ではない普通の高卒
ですが、中卒や高卒の女は減点対象ですね
僕みたいに精一杯努力してやっと普通の高校に引っかかる程度の学力の
持ち主が同じような底辺層の女と結婚したら、子供も賢くない子が生まれる
可能性大きいでしょ?
そういう負の連鎖を絶ちたいと思ってるため、いくら容姿端麗で性格が良い上玉の女でも
結婚対象にはし難いです
理想は和久田麻由子のような超美人の高学歴な女
彼女に働かせて僕は悠々ニート主夫、子供は良い学校に行かせて良い会社に就職させ老後は安泰^^
これが理想…
+2
-13
-
594. 匿名 2015/08/30(日) 07:27:07
私大卒で、旦那中卒です!
最初はちょっと気になったけど
仕事もすごくまじめだし
正直私より全然頭がいいんです。
世の中の渡り方も良くわかってる。
中卒なのがほんっっとに
もったいない。
旦那もやっぱり勉強嫌いみたいで。
大卒なんてエリートなとこじゃなければ
お金さえあったら貰えるのにね…
でも仕事では普通以上稼いでたので
金銭的な不安はありませんでした。
そしてこの度私の実家の仕事を
任されることになったので
とりあえず安泰です(*^_^*)
年収3000万くらいかな?
私の場合は学歴関係なく
常識もあり、仕事もできる旦那でしたが
どうしようもない人も
たくさんいるのが事実な訳で…
なので学歴はやっぱり大切かなと。+7
-4
-
595. 匿名 2015/08/30(日) 07:29:58
やめた方がいい。
結婚は生活だから、家庭環境の差は必ず響いてくるし、もし子供を持つなら教育方針にも違いが出てきて何かしら感じると思う。
大卒が偉いとかじゃないけれど、自分の家庭環境とあまりにも違いのある相手を結婚相手に選ぶのはおすすめしません。+7
-0
-
596. 匿名 2015/08/30(日) 07:42:58
私なら、自分と似たような友達混ぜて食事行ってみる。
そのままスーッと引いていくなら、そういう事だし、その場で穏やかに居られる人なら様子見かな。
男は、女以上に学歴とか社会的地位に拘って、発狂しがちだから。+13
-0
-
597. 匿名 2015/08/30(日) 07:50:50
真っ当な仕事の経営者でも中卒多いよ?確かに学歴あると初任給多いし、安定求めるなら学歴は大切だけど…スタートが早かっただけって思う。それだけ。頭悪い人だとは思わないな。+2
-7
-
598. 匿名 2015/08/30(日) 07:54:31
夢も持たずに親のお金で大学まで行って遊んでる人と、
夢を抱いて中卒身一つで海外へ航って成功した人。
私なら後者を選ぶ。
私の周りにはそういう人が少なくないけど、そういう人たちは理科や数学が苦手でも、いろんな国の言葉が話せて、世界中の人とコミュニケーションが取れるよ。
無駄に院卒の良い例が私。+4
-5
-
599. 匿名 2015/08/30(日) 08:00:01
元彼、中卒だけど、独学で英検1級。中小企業診断士の資格を取得した。会社の中でも中卒だと知ってる人は一部だけ。
家庭の事情や健康状態などで進学断念し、就職せざるおえない場合もある。
勉強嫌いを理由にしてるけど、本当の理由があるのかも知れないよ。+7
-5
-
600. 匿名 2015/08/30(日) 08:00:26
582
眼鏡??
今はコンタクトなんじゃない?
と、真面目にレスしました。
+5
-0
-
601. 匿名 2015/08/30(日) 08:06:37
その人の今が一番大事なので気にしません。
頭が悪いから、素行が悪いから中卒なんだとなぜ決めつけるのでしょうか?+7
-8
-
602. 匿名 2015/08/30(日) 08:08:32
いやいやいや、なんでお付き合いしてもらえる前提で喋ってるんですか?wwww中卒の彼にも選ぶ権利あるんですけどwww+28
-4
-
603. 匿名 2015/08/30(日) 08:16:49
自分の子どもが中卒の道を選ぶのを認める親もちょっと…。
私の友達も中学時代に勉強嫌いで、「勉強する意味がわからない。はやく自立したいから、卒業したら働いてお金稼ぎたい。」って言ってたけど、親が猛反対&説得して、高校受験して進学した。
その子は高卒で就職したんだけど、中卒で生きていくリスクを知って、「親の言うことは正しかった。」って言ってた。+20
-2
-
604. 匿名 2015/08/30(日) 08:16:55
私短大生卒だけど芸能やバラエティーの話題しかしないと見下されてたんだ。
ほんと何様のつもりかしら。+8
-10
-
605. 匿名 2015/08/30(日) 08:18:49
合併する前まで村だった長野県の田舎に住んでいますが、皆さん凄いですねー。私が住んでいる近辺は、まだ高校卒業して働く方が断然多いです。大学に行く人が居るなんて聞いたら、ちょっとした噂になるくらいです。
もちろん中卒者も多いので特に低学歴だというイメージも無いです。なので、地元で産まれたら地元で就職して地元で結婚して…高卒や中卒で就職や人付き合いに困る事も無い地域が、日本にはまだまだあります。
そんな地域に住んでいるので、このトピのやりとりが、不思議で面白いです。大卒の役場の人も中卒の農家の人も皆いい人です
+14
-7
-
606. 匿名 2015/08/30(日) 08:22:27
偏見かもしれないけど、中卒はない。
今時、高校とか義務教育みたいなものだし、
勉強嫌だから、って半端な理由で中卒とか、今後人生における山谷を超えられる人と思えない。
+31
-2
-
607. 匿名 2015/08/30(日) 08:24:08
そもそもガルちゃんに張り付く時点で中卒も大卒も同レベル。+17
-13
-
608. 匿名 2015/08/30(日) 08:27:10
中卒の男は嫌だけど大卒で人を見下す人間はもっと嫌。+19
-8
-
609. 匿名 2015/08/30(日) 08:28:44
中卒者のイメージって芥川賞作家のこの方。嫌いではないけど、面倒くさそう。出典:file.tetsuo72.blog.shinobi.jp
+17
-2
-
610. 匿名 2015/08/30(日) 08:33:01
中卒で土建とかの仕事してた人が急に海外に行って寿司屋で働き始めて、その後海外で日本食レストランを経営して大当たりな人を知ってるけど、
お話してみて、いくら事業で成功したと言っても、やっぱり中卒だなっていうのが言動から感じ取ることができました。育ちが悪いっていうか、雑っていうかなんて言うか。
やっぱり教養は一生ものだと思います。
中卒には中卒にあう女性がいると思いますので、トピ主は自分の学歴と同じくらいの男性を探されたほうが後々の為です。+20
-6
-
611. 匿名 2015/08/30(日) 08:33:56
成宮くんもお母さん亡くなって働いたから中卒なんだよね。家庭の事情もあるんだしあまり中卒をばかにしないほうがいい。
+25
-11
-
612. 匿名 2015/08/30(日) 08:36:16
旦那も私も中堅大の卒(ってか、同じ大学卒)
会話のレベルも合うし、気楽でいいですよ
私レベルの中堅大卒でも、Fランクの人をちょっと頭悪いなって思ってしまった程ですから、
中学卒で終わってる人を、院卒の方が相手にできるとは思えないです。
ずっと馬鹿な話や芸能人のくだらない話とかばかりになると思います。+11
-2
-
613. 匿名 2015/08/30(日) 08:37:51
604
ごめん、でも短大の人を頭いいって思えなくて+16
-6
-
614. 匿名 2015/08/30(日) 08:39:10
東大とか出てもサークルであんな馬鹿なマネしてるんだから、大卒は大卒と結婚したほうがいいとか、一概には言えない。+9
-7
-
615. 匿名 2015/08/30(日) 08:42:16
中卒はもちろんだけど、院卒もはっきり言って微妙。
社会に溶け込む自信が無いから、就活せずに院に進む人が物凄く多いって聞くし、いくら頭が良くても変人や社会不適合者はちょっとね…。
大卒が理想的だけど、学歴よりも頭の回転が早くて、稼いでいて、社交的な人がいいな。+14
-9
-
616. 匿名 2015/08/30(日) 08:43:55
表面上の話題とかノリとかが合っても、ちょっと踏み込んだ話になると噛み合わなくなるよ。
自分の当たり前が相手の当たり前じゃないのはストレスだよ。+11
-1
-
617. 匿名 2015/08/30(日) 08:44:07
今まで知らなかった新しい世界に惹かれることもある。
夫は医師だが趣味のスポーツを通して職人さんたちと仲良くなりましたよ。
典型的な2代目ボンボンだった夫が世間を知るようになり感謝しています。+8
-0
-
618. 匿名 2015/08/30(日) 08:44:14
>544.
要は顔とコミュ力じゃね?
大卒だってバカだらけじゃん。
勉強嫌いの中卒だと、そのコミュ力の基となる知識や教養が不足していると皆さん指摘しているのです。+9
-3
-
619. 匿名 2015/08/30(日) 08:45:23
大卒は大卒、中卒は中卒と結婚するのがいいんじゃないかな
夫婦間の学歴に差があると、子育てとかで揉めるよ
私は大卒だけど、中卒の友人の子育て論は賛同しかねることが多いし、中卒の人は子供を大学まで行かせるという考え自体無いことが多いと感じる
人間性は学歴関係ないと思うけど、子供の将来の選択肢を広げるためにも大学までは行かせたいなー+17
-3
-
620. 匿名 2015/08/30(日) 08:45:38
今真面目に働いててしっかりしていれば中卒ってだけでは判断しないかな
人それぞれ色んな事情があるだろうし+6
-3
-
621. 匿名 2015/08/30(日) 08:46:55
学歴コンプレックスとは付き合わないほうがいいと思う
私の大学は、有名な国公立のすべり止めとして受ける人が多く
第一志望落ちて仕方なく入学したって人が多くて
本当はこんな大学にいるはずじゃないとか、学歴コンプがすごかった
私の場合はすべり止めではなく、第一志望だったけどさ
中卒でもコンプもってなかったらいいんじゃない?+17
-1
-
622. 匿名 2015/08/30(日) 08:48:05
伊集院光は中卒
勉強、嫌いと 出来ないは 別物
確率かなり低いと思うけど、信念を持った 賢い 勉強嫌いな人は いるんじゃないかな
嫌い→学校の勉強のシステムが 合わない ってパターンありそう+11
-6
-
623. 匿名 2015/08/30(日) 08:48:33
男の中卒と女の中卒では意味合いが違ってくる。
また、男は社会的立場・収入がプラス要素になり、女は外見が良いほど点数が加算される。+7
-4
-
624. 匿名 2015/08/30(日) 08:49:49
ウチの親父は中卒だったけど、ちゃんと定年まで勤めたよ。
出世して部長までなったし。+7
-6
-
625. 匿名 2015/08/30(日) 08:50:12
やめておいた方がいい!
大卒の私と中卒の妹、全く考えも価値観も違うので合わない!まぁ……大卒でフリーター朝からガル民の私と中卒でも国家資格取得してバリバリ働いている調理師の妹。親も世間も妹ばかり賞賛するが、腐っても大卒!中卒が楽しそうにしているのを見るとムシズが走る+5
-16
-
626. 匿名 2015/08/30(日) 08:50:15
623
それ言ったら、大卒の男と女も違うって事にならない?+3
-0
-
627. 匿名 2015/08/30(日) 08:51:35
563
教養があってこそ、人生を楽しめるのですよ。
+7
-0
-
628. 匿名 2015/08/30(日) 08:54:12
人間は言葉や文字を作って服を着て複雑に構成された社会生活を営んでいるけど本来は動物の一種だもんね。異性を好きになるのは動物の本能から来る感情だから思いどおりには行かないよ。好きっていう感情を理性で誤魔化す事は出来るけど。自分を幸せにしてくれそうな良い条件の人を好きになれると良いんだけどね。+6
-0
-
629. 匿名 2015/08/30(日) 08:55:35
626
大卒の男女も違いあるでしょ。
男は、自分より低学歴の女はOKと思うけど、女は自分より低い学歴の人あまり選ぼうとしない。
ソースは私。+8
-3
-
630. 匿名 2015/08/30(日) 08:55:40
高卒なら気にならないんだけどなぁ、中卒だとどういう経歴?なんで高校行かなかったのかすごく気になる+8
-1
-
631. 匿名 2015/08/30(日) 08:56:11
625
釣りですか?諺の使い方間違えてますよw
それは「腐っても鯛」じゃなくて「宝の持ち腐れ」と言うんです。
親に高い学費払わせといてフリーターなんてクズもいいとこ。+5
-1
-
632. 匿名 2015/08/30(日) 08:58:19
615. 匿名 2015/08/30(日) 08:42:16 [通報]
中卒はもちろんだけど、院卒もはっきり言って微妙。
社会に溶け込む自信が無いから、就活せずに院に進む人が物凄く多いって聞くし、いくら頭が良くても変人や社会不適合者はちょっとね…。
大卒が理想的だけど、学歴よりも頭の回転が早くて、稼いでいて、社交的な人がいいな。
↑あなた、世間知らなさすぎ。理系では院卒が当たり前だよ。
開発・研究職の採用条件は院卒以上がほとんど。
あなたが想像するような変人・社会不適合者なんてほぼ居ないし、大半が明るくノリの良い子ばかり。
知らないからって偏見持たないでほしい。+15
-6
-
633. 匿名 2015/08/30(日) 09:02:19 ID:kDvrkJLKB6
私個人は中卒だろうが大学院出てようが素晴らしい人もいれば最低にクズなのもいると思ってる。
学歴のみを見て差別するのは短絡的だし視野が狭い。正直みっともない。
そういう考えなので29番さんの意見なんか一番しっくりきますね。
29番さんも言ってますが、俗にいう毒親が原因で勉学への意欲が不当に削がれた結果、
中卒に甘んじてるだけなのかもしれないし。
私自身、当時の家庭環境が最悪で自暴自棄になって高卒止まりになってしまったといういい実例なので。
お相手の人、もう少し多角的に考えた上で評価してあげてください。+7
-2
-
634. 匿名 2015/08/30(日) 09:02:41
人による。
地域による。(605さんの例とかね)
ただ、私の例ですが、
私も院卒なんだけど、高卒の人とはうまくいかなかったよ。
それなりの年齢なら世間知はある。
けれどたとえば、教養費(本とか映画とか)や知的な自己投資にどれだけ出費を許容できるかとか、
物事の解決アプローチに、
決定的な違いがあった。
うまく言えないが、一部の例外を除いて、
教育というのは受けただけのことはあると思う。+6
-1
-
635. 匿名 2015/08/30(日) 09:04:36
中卒彼って美容師?ホスト?飲食店員?
今まで地味で真面目そうな大卒としか付き合った事のない主が、中卒彼のチャラそうな外見に惹かれたって感じがする〜
+14
-1
-
636. 匿名 2015/08/30(日) 09:04:42
中卒が何を言っても虚しいな。
中卒で上場企業入れるところあるのかい?
あ、上場企業って意味わかんないか。+15
-9
-
637. 匿名 2015/08/30(日) 09:06:01
中卒と結婚したら
一生後悔すること間違いなし+11
-3
-
638. 匿名 2015/08/30(日) 09:06:15
615
院卒を知らないからって偏見持たないでほしい
って、ここ中卒や高卒を偏見でボロクソ言ってる奴等のトピだから(笑)+6
-2
-
639. 匿名 2015/08/30(日) 09:06:36
632
必死すぎwww+3
-3
-
640. 匿名 2015/08/30(日) 09:06:53
元製薬。
大卒でも馬鹿な大学ならいいんだけどホントに賢い大学出てる人って会社でも浮いていた。プライドが邪魔して自分が悪くないと思い込み上司にすら頭を下げようとしないし周りとコミュニケーションは取れてないし、30過ぎても彼女いない人とか多かった。
しかも得意先の勤務医のことを「俺のほうが年収ある」と見下して笑う。そして「俺がここに就職したのは修行が目的だった」と言ってホントに辞めた人もいる。はあ?
こんな大卒男もいるからなあ。。。+10
-7
-
641. 匿名 2015/08/30(日) 09:07:04
495さん皮肉の正しい使い方を499さんが
教えてくれてますよ。良かったですね。+1
-0
-
642. 匿名 2015/08/30(日) 09:07:35
「勉強嫌いだから中卒」
この面白フレーズについて、
真面目に議論する必要は無いと思うんだが。+11
-3
-
643. 匿名 2015/08/30(日) 09:10:44
638
615は高卒や中卒に偏見持つけど、自分が偏見持たれるのは大嫌いな院卒なんでしょうね…+6
-2
-
644. 匿名 2015/08/30(日) 09:11:09
大卒が必ずしも言い訳ではない、
中卒で起業して成功した知り合いがいる、
ジャニーズはたいてい中卒、
昔の偉人は中卒から成功、etc.
結論:バカは極論が好きである
+13
-5
-
645. 匿名 2015/08/30(日) 09:12:17
低学歴の問題は「自分の知ってる世界がすべて」だと思ってるところ。自分が「知らない」ということを知らないんだよ。
低学歴が身のまわりのごく少数のサンプルを取り上げて吠えるのに対し、
高学歴は確率や統計で全体を見て話をする。
そもそもの思考回路が違うんだよね。+15
-0
-
646. 匿名 2015/08/30(日) 09:14:00
632
狭い世界しか知らなさそう。+4
-1
-
647. 匿名 2015/08/30(日) 09:14:02
大学出た人は、それ以下の学歴の人はやめたほうがいいと思う
受験勉強してきたってことは、それなりに不必要な知識もあるかもしれないけど、勉強するって癖がついてるし
本を読むのが好きな人も多いと思う
高卒の友達が読んでる本って、言っちゃ悪いけどくだらない恋愛小説とか男の愛し方とかいう本ばかり
池波正太郎なんて絶対に読まないだろうし知りもしないだろうから、話が合わない
話を合わせる為に、この芸能人誰?とか質問ばかりしてる自分に嫌気さしてくる
その点、同じ大学出てる男友達とは同レベルの話できるから疲れない+10
-3
-
648. 匿名 2015/08/30(日) 09:14:34
勉強嫌いで中卒正確には高校中退の夫ですが、真面目だし、人の悪口は絶対言わない。自分で勉強嫌いだから学校辞めたと正直に言える人だから尊敬してます。
学歴あって人見下したり、変な学歴コンプある人よりは全然いいと最高学府出身の親を持つ自分は思います。
実家にいたより今はものすごく幸せだし、毎日笑っている。+7
-7
-
649. 匿名 2015/08/30(日) 09:15:03
うちの会社の工場、大手だけど幹部クラスが中卒が多い。人づてで来た人が多い。要領は良い。
大卒も沢山いるけどビックリするくらい使えない人がチラホラ…。
中卒の人ってヤンキー上がりみたいな人が多いから統率力はあるわ。たまに出る会話が子供っぽいけど。
大卒は頭が良いけど穏やかな人が多い、体力ないと舐められる。
両方兼ね備えてる人が最強だよね。なかなかいないけど。+4
-6
-
650. 匿名 2015/08/30(日) 09:15:30
中卒でも大卒でも、収入が多い程人間優れてるって思う奴はやめといた方がいい
お金なんて生活するに困らない程度稼げていたらいいんだよ
お金多く稼ぐ理由はなに?人よりいい車に乗って、人より大きな家に住んでとかでしょ
くだらなさすぎる+9
-4
-
651. 匿名 2015/08/30(日) 09:15:48
大卒と中卒、別に交わろうとする必要なし
どっちが人間的に優れているかなんて、しょーもない話し
障害者施設で働いていますが、一生懸命生きている人、それを支えている人達は生きるという事にもっと希望を持っていますよ+22
-2
-
652. 匿名 2015/08/30(日) 09:17:48
中卒の理由によるかな
私が昔付き合ってた馬鹿男は、高校中退の中卒で大検だった
高校中退になった理由ってのが、先生を殴ったらしい
+10
-1
-
653. 匿名 2015/08/30(日) 09:18:09
えー!理系の院卒が就職逃れって何だ?
ポスドク問題とか知らんのね…+5
-1
-
654. 匿名 2015/08/30(日) 09:18:13
ここは自称美人、自称高学歴の集まりのトピです。
ヒートアップしないように。+13
-4
-
655. 匿名 2015/08/30(日) 09:18:53
650みたいな考えしかできないひとばかりになると、日本の経済は回らなくなる。+2
-0
-
656. 匿名 2015/08/30(日) 09:20:51
仲の良い女友達が高卒でそんなに勉強好きじゃなかったって人です
でも性格いいし、ずっと友達やってます
私はそこその大学出てて、それなりに勉強したので難しい知識あります
でも彼女の前ではそういう難しい話してはだめだと思うし
彼女に合わせて芸能人の話とかするようになり、そっち方面も詳しくなりました
でも疲れるよ(^^ゞ
自分が勉強してきた分野の話とか出来ない友達とか旦那は+10
-12
-
657. 匿名 2015/08/30(日) 09:21:40
大卒在チョン、中卒日本人
もちろんみんなは後者だよね?+9
-10
-
658. 匿名 2015/08/30(日) 09:22:07
わたしのまわりには高校受験もしていない中卒の人が2人いますが、なんというかふとしたところであぁやっぱり中卒なんだなと思います。常識が欠落していたり考えが甘かったり、、、
ひとりは簡単な計算もできないほど数字に弱くてレジを任せられないほどです。
事情があるのかもしれませんが私なら避けます。+14
-2
-
659. 匿名 2015/08/30(日) 09:23:53
中卒は絶対なし!高卒すら嫌です。
主さんの気になる人の場合はさらに理由がくだらなすぎてありえない。
周りに中卒はもちろん高卒すらいないのでわからないんだけど、院卒なのに中卒と知り合う機会があるんだね。
やめた方がいいよ。+10
-11
-
660. 匿名 2015/08/30(日) 09:26:43
うちは塾に行かなかった行ったくらいで子育て方針大激突なのに。
絶対価値観相違で戸惑うよ。+14
-1
-
661. 匿名 2015/08/30(日) 09:28:10
短大卒なので、ガルちゃんでは、低学歴組ですが、院卒、大卒、高卒、中卒、ガルちゃんやってる時点で、同じレベルかバイトのさくらとしか思えん
大卒でも中卒でも、人生充実している人は今頃何しているのかなー+16
-7
-
662. 匿名 2015/08/30(日) 09:30:38
656
そこそこの大学出た。
よく聞くフレーズ。笑+7
-5
-
663. 匿名 2015/08/30(日) 09:33:17
中卒は無し。
このご時世今の仕事が一生というわけではないので、そうなったとき中卒の転職は本当に難しいと思う。
+10
-3
-
664. 匿名 2015/08/30(日) 09:35:38
私一応高卒だけど、
妹は大卒、職業CA
だからたまに話合わないし
何言ってんのか全然わかんない(°°)
妹は塾も行かず留年も浪人もせず
ストレートだから
要領いいんだよね!
そんな人と馬鹿が一緒に居ると
イライラすると思う+7
-2
-
665. 匿名 2015/08/30(日) 09:35:38
そもそも、中卒を見下してるように聞こえるからやめときな。
お友達にも選ぶ権利あるし、そもそもお友達に失礼です。
自分の学歴をひけらかしたいようにしか聞こえませんよ。
仮に付き合えたとしても、上手くいかないと思う。+22
-3
-
666. 匿名 2015/08/30(日) 09:35:44
やっぱ女って男を金としか思ってないんだな+8
-5
-
667. 匿名 2015/08/30(日) 09:37:30
うちの旦那は高卒。
会社で同じ仕事してても大卒の人とのお給料の差は歴然。。。
旦那との結婚は後悔してないけど学歴にモヤモヤすることは多々ある。
まあ、大卒だったら出会ってなかったかもしれないけど(^◇^;)+12
-0
-
668. 匿名 2015/08/30(日) 09:37:42
中卒高卒を見下してる自称高学歴の人、お互い住む世界が違うのは分かりきってるはずなのに、わざわざ自分から同じ土俵に立って低学歴と同レベルだなんて言われて虚しくならないの?+12
-3
-
669. 匿名 2015/08/30(日) 09:38:40
恋愛フィルターかかってるんじゃない?
自分の友達、同僚、家族だったらって冷静に判断してみたら?+8
-0
-
670. 匿名 2015/08/30(日) 09:38:53
看護師さんほとんど専門学校だから大学行ってませんよね。
息子が病気がちだからよく入院するんだけど、看護師さんほど人間出来てて会話も豊富な人いないと思うよ。
ここの大卒の人はそういう看護師さんに対しても話が合わない、芸能の話ばかりで疲れるとか偏見持ってるの?最低ですね。感謝とかいう言葉は知ってますか?+7
-8
-
671. 匿名 2015/08/30(日) 09:39:53
666
男も女の容姿と若さしか見てないよwww
+16
-0
-
672. 匿名 2015/08/30(日) 09:40:41
近年、稀に見る面白トピ+10
-1
-
673. 匿名 2015/08/30(日) 09:41:29
学歴は経験
無いよりはあったほうがいい
違い過ぎると会話が成り立ちにくい場合もある
友人としてのお付き合いならアリ
結婚はないかな+10
-1
-
674. 匿名 2015/08/30(日) 09:43:04
>642
確かにw
話し合わないだろうって意見沢山あったから、そうとも言えないって思って書き込んだ
言葉足らずでした
一緒に居て楽しくて、自分が沢山稼げるなら、相手の収入は気にしなくて いいのでは
(相手が 気にする人ならOUTだけど)+1
-0
-
675. 匿名 2015/08/30(日) 09:43:19
ガルちゃんにこんなに中卒と思われる人のコメントが多いのは年齢層が高いがゆえ?
今の時代、中卒ってそんないる?ヤンキー激減して、不登校・中退・病気の子でも高卒資格とれる場所多いのに。+11
-3
-
676. 匿名 2015/08/30(日) 09:43:52
ここの高学歴の人たちを見てると、学歴だけで他人を見下してボロクソ言って、教養は豊かかも知れないけどハッキリ言って心は貧しい人が多いよね。
こんな人が奥さんだと、旦那さんも心が休まらないんじゃない?
+18
-8
-
677. 匿名 2015/08/30(日) 09:45:15
交際だけならいいとか言ってる人、正気?
付き合ってて妊娠したらどうするの?
いくら避妊していてもできるときはできるよ?
結婚が絶対に無い相手なら絶対に付き合うべきではない。+8
-9
-
678. 匿名 2015/08/30(日) 09:46:19
670さんにマイナスつけてるのって大卒の人?+0
-1
-
679. 匿名 2015/08/30(日) 09:46:28
586
学歴があっても無くても、株で収入多くても、随分品格が欠如している事が文面から悟れます。寝たり起きたり、そんな仕事は、私には合いません。もっと、優雅に暮らせています。
悪しからず。+1
-1
-
680. 匿名 2015/08/30(日) 09:46:38
自分は大卒で彼氏が高卒でも、価値観の違いはかなりありました。
自分に甘くて、社会情勢に興味が無くて、知的な趣味が無かった。あと、こんなことも知らないの⁉︎ってことが多くて、毎回説明するのにうんざり。
私個人的には、高卒ですら二度と付き合わない。頭の中身云々より高卒と大卒では見てきた景色、出会ってきた人が違いすぎる。+8
-12
-
681. 匿名 2015/08/30(日) 09:46:51
BUMP OF CHICKENの藤原基央とか成宮寛貴とかも中卒だよね。+5
-6
-
682. 匿名 2015/08/30(日) 09:46:56
ヒント・夏休み最終日+1
-5
-
683. 匿名 2015/08/30(日) 09:47:15
私が株得意だからトレード教えて、中卒トレーダーって本を出版させる。一通り荒稼ぎしたらそのお金で二人でミラノ辺りに行くかな笑+3
-1
-
684. 匿名 2015/08/30(日) 09:47:19
670さんは良い看護師さんに関われて羨ましいなぁ。
私の関わってる看護師さんは、感謝されるのは当たり前、世話をしてあげてるんだからって言ってた。
傲慢な人ばかりで嫌になるね。+10
-1
-
685. 匿名 2015/08/30(日) 09:51:28
676にマイナスつけた人、心当たりあるのかな?
底意地の悪さは顔に出るから気をつけて。
旦那さんに浮気されないようにね。+6
-1
-
686. 匿名 2015/08/30(日) 09:54:05
とりあえず、一部の極端なサンプル出して話をするのはやめよう。
ぜんぜん参考にならないし論理的じゃないから。+13
-1
-
687. 匿名 2015/08/30(日) 09:55:02
せめて高卒だと思う方は理想は大卒なのですか⁇私自身、高卒ですが勉強嫌いとか、そんなの別にして就職しました。旦那は大卒です。
大卒でも中卒でも、ようは後の人生どうかですよね‼しっかり自立してる、してないか‼+8
-2
-
688. 匿名 2015/08/30(日) 09:56:50
>631
親は 宝の持ち腐れ と思ってるかもだけど
625さんの気持ちは 腐っても鯛 で合ってると思います+4
-1
-
689. 匿名 2015/08/30(日) 09:57:34
中卒でも大卒でも本人が幸せと思える人生ならそれでいいとは思うけど
学歴社会だし大卒の方が選択の幅が広がるだろうから幸せの幅も広がるんじゃないかしら。
こればかりはわからないけどね。高卒だから。+9
-0
-
690. 匿名 2015/08/30(日) 09:57:38
「私の知ってる大卒は〜」と大卒サゲする低学歴がいるけど、低学歴なあなたと同じ会社やコミュニティにいる時点で、その大卒はメインストリームからあぶれた奴だってこと分かってほしい。
大半の大卒は、大卒ばかりの世界でバリバリと働いてる。+15
-4
-
691. 匿名 2015/08/30(日) 09:58:39
そもそも向こうは1のこと好きってわけじゃないのに何でこっちが査定してますみたいな議論になってるのか謎
そんなことまず好きになってもらってから考えればいいのに
相手の彼があったこともない人にあれこれ言われてて可哀想だわ+14
-1
-
692. 匿名 2015/08/30(日) 09:58:46
学歴で自分を表現する人は、単にアイデンティティーが確立してない人なのよ。まだ成長中のお子さん。+11
-4
-
693. 匿名 2015/08/30(日) 09:58:47
大卒が偉いとか中卒が底辺とか、そんな事を言っているんじゃない!
男と女
嫁と姑
未婚と既婚
大卒と中卒
解り合える事はない!
そういう、くくりだ!+24
-1
-
694. 匿名 2015/08/30(日) 09:59:02
中卒でも田舎だったら大丈夫かな。
同じスポーツジム通いのお孫さんが中卒で地元の人気の加工肉会社に勤めていて
確実に安定してる。
そのお孫さんお嬢さんのほうは歯科衛生士になったみたいで
歯医者で働いてる。
+5
-2
-
695. 匿名 2015/08/30(日) 09:59:45
トピ主さんはその彼はやめて絶対に大卒の人にしたほうがいいよ。そのほうがあなたのため。何より彼のため。+12
-2
-
696. 匿名 2015/08/30(日) 10:01:28
私の周りには、中卒で・・・・な凄い人がいる。
私の周りには、中卒で・・・・くらい稼いでる人がいる。
私の周りには、中卒で・・・・な尊敬できる人がいる。
・・・・うん。それで君はどうなの?
+9
-9
-
697. 匿名 2015/08/30(日) 10:01:54
テレビに出てるフナッシー好きの女性弁護士は
俳優(中卒)と結婚して子育てして上手くやってるよね。
+5
-6
-
698. 匿名 2015/08/30(日) 10:03:21
別にきにしない。旦那と知り合った時、高校中退してた。でも、それから仕事しながら通信にいって、いまは社長してるし。愛想よくて、人あたりがいいからいろんな人にすかれるから、そうゆう面で得してるなぁとはおもう。+9
-3
-
699. 匿名 2015/08/30(日) 10:07:44
なんか学歴高い人の叩きが怖いな。
人を見下してる。
中には大卒でもそんなことない人もいらっしゃる様ですが少数ですね。
だけど息子には絶対大学行ってほしいです。
可愛いそうだもの。
将来学歴でこんな女達にバカにされるのは。+12
-3
-
700. 匿名 2015/08/30(日) 10:12:03
691
確かにw
男が凄いイケメンでトピ主が凄いブスなら、男の方からお断りされるかと。
そこに学歴なんて関係ないw+13
-0
-
701. 匿名 2015/08/30(日) 10:13:41
東大出てるうちのダンナ、中卒で専門職についた弟に社会常識で完敗。なんだかなーと思う。+14
-13
-
702. 匿名 2015/08/30(日) 10:14:22
芸能人を例に出す、大学に行く方が稀有だった時代の偉人を例に出す。
その時点で、おかしいことに気づけないのが中卒。+29
-4
-
703. 匿名 2015/08/30(日) 10:14:23
お付き合いだけならいいけど結婚となると無理だと思う。
主さんが働くんならいいんじゃない?
+11
-0
-
704. 匿名 2015/08/30(日) 10:16:25
元上司が中卒でした
若い頃は紆余曲折あったそうですが、現在は役職につき高給をもらっている立場のかたでした
人当たりもよくニュートラルだと私も入社当初は尊敬すらしていましたが
時に、自己中心的な発想や、女性関係のだらしなさ、セクハラまがいの発言があったりしてどんどん引くことが多くなり
私が結婚を機に退職する際には
それが嫌だったのかダダをこねられストーカーまがいのことをされました
中卒でしっかり仕事をされてるかたももちろんいると思います
ただ、おもいがけずギョッとするような思想や行動を取られることがあるというのが私のなかでの中卒のイメージです
主さんの恋愛や結婚は最終的にはご自分とご両親で決められたらいいと思いますが、まずは本当はどんなかたなのかいつもより慎重に見てください
+15
-8
-
705. 匿名 2015/08/30(日) 10:17:27
私は親の経済事情で高校辞めることになって
大検を取ったけど、みんな中卒に厳しいね。+17
-1
-
706. 匿名 2015/08/30(日) 10:18:42
気にしてる人のじてんなのに
中卒だからどうこうとか言ってんの?
バカじゃない?
ならやめときなよ(笑)
相手はあなたのことまだ好きかどうかもわからないのに
勝手に品定め?
向こうにも選ぶ権利あるだろうよ。
むこうのほうが
社会経験ないやつは無理とか思ってるかもよ?+19
-3
-
707. 匿名 2015/08/30(日) 10:21:19
知識や教養は、会話の質に直結する。
レベルのかけ離れた相手との会話は
はじめは自分の知らない世界として楽しくても
すぐにそれが錯覚・苦痛でしかないと悟る。+15
-0
-
708. 匿名 2015/08/30(日) 10:21:47
彼からしたら勝手に好きになられて中卒が〜って勝手に悩まれて迷惑かもしれないじゃん
これで彼がイケメンで1さんがブスだったら勘違いの犯罪レベルになるわw
立場が上からでイラっとするんだよ
彼が1さんのことを好きだったら悩むのもわかるけどさ+25
-1
-
709. 匿名 2015/08/30(日) 10:22:09
私のお父さんは中卒です。
家庭の事情で高校に行かず働かないといけなかったみたいで、16歳の頃からずっと働いていると教えてくれました。
転職の際も社会人経験が長いということですぐ見つかり、今はお母さんが専業主婦でいれるくらいの収入を得ています。ちなみに子供は2人。
以前、お母さんに中卒ってことを気にしたかったのかと訪ねた時にそんな事で引っかかるようならとっくに離れてると言われました。
そんな事、気にならないくらい好きだったからと教えてくれました。
人の気持ちってそういうものだと思います。
中卒ということが引っかかったり、学歴だけで迷う原因になってるなら今の内に離れることをオススメします。後に『これだから中卒は』と思うようになるとおもいます。
今までみたいに、院卒の人とを考えてはいかがですか?+18
-2
-
710. 匿名 2015/08/30(日) 10:24:09
元彼が中卒でした
性格、外見は申し分なく年収も私よりありましたが
やはりDQN家系で中卒が多いそういう家です
本人は中卒でも別にいいじゃんという姿勢で
大学生を馬鹿にする一面も見られました
我が家はどちらかというと両親共に堅い家なので
結婚となると難しいなと思い別れました
将来子供にも高校は別に行かなくてもいいぞ的な教育をいかにもしそうだったので…+12
-1
-
711. 匿名 2015/08/30(日) 10:24:45
逆に女が中卒だったらどうなんだろう?
私は家庭の事情で中卒ですぐに就職したので気になる。+5
-1
-
712. 匿名 2015/08/30(日) 10:25:03
多分、低学歴の人には、高学歴の言わんとしている事すら理解が出来ないのかと思う。
だから、茶化しや開き直りしか書けない。
せめて自分を反省出来る大人に成りたい。
今、高校1だけと、高校行かなかった友人は、子供出来て親困らせて、それも高校行かなかった男子。多分、他に向上心すら浮かばないんだと思う。勉強はつくづく大事だと思う。
読んで良かった。+16
-5
-
713. 匿名 2015/08/30(日) 10:25:09
彼氏が高校中退パターンの中卒だけど、今までの彼氏の中では一番性格が穏やかで心がひろいです。
逆に今までの彼氏は大卒学歴だけど、妙にプライド高かったりよくキレたり、電車内でイチャつこうとしてきたり。。。
学歴=性格、と判断しない方がよいです。
+10
-8
-
714. 匿名 2015/08/30(日) 10:26:15
悩むくらいなら止めとけ
向こうもそんな女いやだろうよ
告白されたりしたわけでもないのに、勝手に有り無しを決められて1なんかと今後付き合うことになったら相手の人が可哀相。
それで喧嘩になったり、別れる時に勝手に後悔するんでしょ?
中卒と付き合ったのが黒歴史とかいうんでしょ?
私から見てみれば、1さんの考えがさすが院卒だなと思います。+25
-4
-
715. 匿名 2015/08/30(日) 10:27:26
まず人を好きになるって
経歴とかそういうの関係なくない?
彼女もちとわかってても嫁いるってわかってても教師と生徒の間柄ってわかっててもいろんなリスクがあるってわかっててもとめられないのが恋でしょ?
そういうのまず頭の中にでてくるってことは、
まだ好きじゃないんじゃない?
久しく恋してくて彼氏もできなくて
つまらない日々おくってるときにたまたま
彼が現れたんでしょ?
恋するチャンスかも!
でも中卒かぁ。
わたしにつりあうかなー。ってところじゃない?
+7
-5
-
716. 匿名 2015/08/30(日) 10:28:41
色んな事情があるから一概に中卒の人がだめだって事もないけど、勉強が嫌いだったからっていう理由はないよなぁと思ってしまう。その人の家庭とかも見てちゃんとした考えだけど中卒とかなら大丈夫かなぁ。うーん、でも学歴差別はしたくないよね、私も高卒だし…+7
-0
-
717. 匿名 2015/08/30(日) 10:28:42
社会人経験ないやつのが無理+11
-6
-
718. 匿名 2015/08/30(日) 10:28:53
本も新聞も読まない、ニュース見ない、分からないことは調べようともしない、努力しない、現状に流されるだけの人なら嫌だ。
大卒でもゲームしかしないという人は嫌だ。
中卒でも努力家ならオッケー。+7
-10
-
719. 匿名 2015/08/30(日) 10:28:56
713
経験上、穏やかな人、心が広い人はただ、会話力が無い、空っぽな人も居るから、要注意。+5
-3
-
720. 匿名 2015/08/30(日) 10:31:39
高卒です。
ごめんね。
大卒ならまだしも。
院卒?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
話し合わない?
こっちもあなたと話し合わないから大丈夫ですよ。
合わしてもらわなくて。
なんだろね。
楽しくないんだよね。
頭いい人と話してても。
説明ぽいし
話長いし
自慢入るし
見下すし?
こっちから近寄りたくない+10
-21
-
721. 匿名 2015/08/30(日) 10:34:56
自分がキャリア積んで、食わせる覚悟でいんじゃない?
今の世の中、主夫もアリだし。+9
-1
-
722. 匿名 2015/08/30(日) 10:35:46
ごめんね、絶対にやめといたほうがいいよ。
いまが高収入でいくらがんばっても、
中卒はあり得ない。
お金の問題で行けなくなったなら、働いて大人になってから、大検受けたりする子なら
まだしも。
院卒と中卒なんて、まーったく別次元の人間だとおもう。
私もあんまり学歴は気にしないんだけど、
勉強が理由だなんて最悪、、、高校くらいは我慢してでようよ、って思う派。
+15
-3
-
723. 匿名 2015/08/30(日) 10:36:29
中卒だって16から真面目に働いてる人だっている。
大卒だって院卒だって
就職きまらないひとだっている。
大卒でも普通に無断欠席したり
言い訳したりするひともいる。
中卒てことがコンプレックスで
だれにも負けないようにひっしにがんばってるひともいる。
第一
犯罪したり、
少女監禁したり
へんな事件起こすのは
大卒、院卒の
教師なり医者なり、おかたい仕事に就いてる人がおおくない?
大卒だから、院卒だから安心て世の中でもないと思うよ。+13
-11
-
724. 匿名 2015/08/30(日) 10:37:06
尾崎豊のbowの世界観だ。
「否が応でも社会に飲み込まれてしまうものさ
あいつは言っていたね サラリーマンにはなりたかねえ
ちっぽけな金にしがみつきぶらさがってるだけじゃNO NO」
→その通り!心酔・・・中卒
→そうは言ってもさ・・・大卒
+5
-0
-
725. 匿名 2015/08/30(日) 10:38:25
でもさ、正直な話、男性目線で見たら性格のひねくれた頭の良い大卒より、素直で愛嬌のある中卒女子の方が嫁にするなら良くない?
つまり大卒だろうが中卒だろうが人間性だと思うわ。
大学卒業しても馬鹿は馬鹿だし、中卒でもアンポンタンみたいなのもいるし。
+11
-4
-
726. 匿名 2015/08/30(日) 10:38:59
トピ主さん出ておいで!
学歴の違いは分かったから、貴女と彼の容姿が詳しく知りたい。
話はそれから。+16
-3
-
727. 匿名 2015/08/30(日) 10:40:09
HEROの久利生も
中卒で検事になったんだっけ?
ま。ドラマや映画の話だけどね+1
-4
-
728. 匿名 2015/08/30(日) 10:40:21
わかんないけど学歴はできれば同じくらいか旦那のが上の方が合うのかも?しれない。うちは私→専門卒で勉強がというより地頭悪すぎ(汗) で、旦那が大学(6年制) だからむしろ格差があって私のアホさが浮き彫りになってるけど-^;+3
-0
-
729. 匿名 2015/08/30(日) 10:41:39
中卒ってのは
我慢出来ないってことの証明。ムリです。+9
-3
-
730. 匿名 2015/08/30(日) 10:43:13
中卒男子と専門卒女子最近結婚したし
中卒女子と高卒男子最近結婚した。
引かれ合うのは大差ない学歴なんやなと思う。
同じやとお互いにリスペクトしあえるから
劣等感ないから。+5
-6
-
731. 匿名 2015/08/30(日) 10:44:02
高校くらいはでてほしいけど、、。
勉強嫌いだからいかなかった!って潔いいのはちょっと、好きかもしれない(笑)
嫌々無駄な3年間おくるより、
16から社会経験積んだ方がそのこの身にはなってるよね。
勉強きらいだから行かなかった!は
いいとして、
行かなかったからなにをしたかが大事だと思うよ。
+6
-3
-
732. 匿名 2015/08/30(日) 10:44:33
ごめんなさいですが、中卒と結婚はムリです。
+15
-1
-
733. 匿名 2015/08/30(日) 10:44:34
大卒、中卒とかの学歴の話をしているのに
性格や容姿や、挙句の果てには国籍の話とか、
そういうのを論点のすり替えというんですよ。
+10
-2
-
734. 匿名 2015/08/30(日) 10:45:59
なんで主が彼を選ぶ前提?
院卒の癖に、彼にも選ぶ権利があるって事を知らなかったの?
自分の方が学歴が高いっていうだけで立場が上だと思ったの?
荒れるのが分かっててこんなトピ立てて何か得るものがあったの?
+10
-3
-
735. 匿名 2015/08/30(日) 10:46:16
719
713です^_^
ご忠告ありがとう!
空っぽとかそういうのは感じた事がないので、大丈夫だと思います
一緒にいて楽しいし落ち着きます
でも、やっぱり中卒だから漢字や英語は苦手な模様です…私も苦手ですが(・_・;+2
-0
-
736. 匿名 2015/08/30(日) 10:46:25
俺、高卒でアフィブログで生計立ててる一国一城の主だけど大卒以上の女は無理だね
特にインテリぶってる女
メガネ掛けてオカッパ頭の地味目な女は自身の学歴を鼻に掛けてる傾向が強い
こっちが楽しくパチスロやパチ屋のの話し振ってるのにあからさまに嫌そうな顔して
聞いてるんで思わず「テメー適当に相槌打ってんじゃねーぞ」と軽く窘めたりしてた
なんだろうねじゃあ教養()のあるインテリに合わせて、太宰や芥川や明治維新()のお話すれば
いいのかよ、あるいは政治経済
そもそもそんなの面白いかって話?+8
-20
-
737. 匿名 2015/08/30(日) 10:46:44
悩んでる時点でやめときな。
相手に失礼。
今の彼を見てないじゃん。+8
-1
-
738. 匿名 2015/08/30(日) 10:46:58
この時点で、相手をバカにしてるよね!(笑)
大卒でも、社会に適応しない人、中卒でも起業して成功してる人。私の周りには両方の友達がいます。
世の中分からないし、ここで聞くよりあなたが相手を見てきめるのが最終手段になるでしょうね。
+10
-1
-
739. 匿名 2015/08/30(日) 10:47:38
中卒がどうこうより、その後の人生では?
15歳で決めた事でその人の一生が決まる訳ではない。
家庭の事情で高校に行けなくて就職しても、勉強がしたければ働きながらでも夜学や通信もある。
働く事に全力を注いでるなら大卒に負けない位の何かがある。
でも、学校に行きたくないとかニートとかはダメでしょう。
その場しのぎの派遣やバイトしかしてないなら無いな。
+11
-0
-
740. 匿名 2015/08/30(日) 10:47:48
生きていくうえでは必ずしも高校大学で習うような小難しいことは必要とは言えないのかもしれないけど(特に職人系の仕事とか?) 、でももし結婚して子ども産まれてってなってった時子供も旦那と同じ道を歩む確立が大。なんか、言いたいことがわからなくなってきた…+5
-0
-
741. 匿名 2015/08/30(日) 10:49:46
親世代の中卒と現代は全く違うよ。
今は駄目でしょ!
知り合いは、普通高校行く所なくて定時制行って彼女に子供出来て結婚して、すぐ別れて、なんか息子と親と孫となんやかん屋。
何か、気持ち悪い。+11
-0
-
742. 匿名 2015/08/30(日) 10:49:50
中卒馬鹿にするなー!って感じのコメの人って中卒かな?
周りほとんど大卒以上だけど高卒でもあり得ないって感覚だよ
だって同じ大卒でも出身大学によって旧帝大とFランとでは雲泥の差なのに中卒なんて論外だよ話にならない
これが大卒以上の感覚
中卒にはわからないかもしれないけどね+10
-7
-
743. 匿名 2015/08/30(日) 10:50:18
私の旦那が中卒でした。
私も正直結婚となると…と思っていましたが、中身が私には勿体無い程良い人だったので段々気にならなくなっていました。
本人も中卒と言うことを気にしてたみたいで、結婚が決まってから通信制高校に通って3年で卒業。
今は公務員として働いています。+8
-0
-
744. 匿名 2015/08/30(日) 10:52:42
主さんは大学院まで行ったのだから勉強が好きなんですよね。勉強がきらいで高校いかなかった彼とはだんだん合わなくなる可能性もあるよね。+8
-0
-
745. 匿名 2015/08/30(日) 10:53:09
学校の授業で習うことは社会で関係ないっていうけどね、
たとえ専門知識はそうであっても、
大学受験・大学卒業してる時点で勉強の仕方を習得してるってこと。
社会に出てから、別の専門分野の勉強をする時でも
勉強の仕方を知ってるか、知ってないかの差はとてつもなく大きいよ+6
-0
-
746. 匿名 2015/08/30(日) 10:54:28
736
アホっぽい
稼ぎかどうとかの以前に
話しがアホだと一緒に生活できません。
パチスロね・・・失笑+14
-0
-
747. 匿名 2015/08/30(日) 10:55:53
知り合いに高校受験も大学受験も失敗して滑り止めのFラン私立に通ってる馬鹿がいるんだけど、こんな人でも卒業したら大卒だから高卒や中卒を見下すんだろうな。+6
-1
-
748. 匿名 2015/08/30(日) 10:56:26
742
だから嫌なんだよね。大卒や院卒って
そういう言い方とか。
なんか鼻に来る感じ?
まァ付き合わないしともだちにもなれないだろうからいいけど。+5
-8
-
749. 匿名 2015/08/30(日) 10:56:59
お金持ちだったらいいけど、
それ以外は無理。
+3
-2
-
750. 匿名 2015/08/30(日) 10:57:36
性格と金銭感覚が良ければいいよ。
15 歳から。更生した人ならね。
中身がバカで変わってないなら、あほそうでやだな。
まあ頭のいいやつが性格いいってわじぇでもないけど。
+4
-1
-
751. 匿名 2015/08/30(日) 10:58:05
円高円安とか一見どうでもよさそうだけど、そういうのがわからなくて会話にならないとか厳しいかも…+9
-0
-
752. 匿名 2015/08/30(日) 10:58:45
たとえFランでも中卒とは違うよ。
「社会に出るなら大学くらい出ておかないと」
その感覚があるだけで中卒とは雲泥の差。
まあ一流企業がFランに求人しないのは当然ですが。+16
-1
-
753. 匿名 2015/08/30(日) 11:01:39
つきあうくらいならいいんじゃない?
知らなかった世界観を、見れたり聞けたりしてたのしいかもよ?
いままでは大卒や院卒ばかりとつきあってきたんでしょ?
今まで聞いたことのない話が聞けるかもね。
わたしは楽しいと思うけど!!
自分とまったくちがう世界のひととつきあうの。
嫌ならそのとき別れたらいいじゃん?
結婚考えてるとかじゃないんだし。
+14
-2
-
754. 匿名 2015/08/30(日) 11:01:58
最近迄付き合っていた彼氏が中卒でした。
今はちゃんとした仕事についていますが…
時々人として、ぎょっ!?と思う事があります。
この人自分が良ければ人がどうだろうとそれで良いんだなと、何度も思わされました。
私がこうこう!と言うと、うっさい!と言い、ああ、こうやって親の言う事きいてこなかったんだなと思いました。
中卒に限らず、大学行っても働く気がない男の子や、結婚してもバンドに夢中で離婚された人もいますし、
仲良くして仕事ちゃんとしてるかと性格を知る事だと思います。+17
-0
-
755. 匿名 2015/08/30(日) 11:02:26
736
馬鹿丸出しの文でワロタ
これをドヤ顔で書き込んでる時点でああやっぱり高卒男ってこうだよなって思った
しかもアフィカスとか
マトモな職に就いてない高卒男ってパチンコ風俗車の話好きだよね
私の地元にもいるよ
+9
-1
-
756. 匿名 2015/08/30(日) 11:02:44
高校、大学を出た人は立派だと思います!
でも!!!!!
人を見下したり差別した時点で、高学歴なのに勿体無い感が溢れて出しちゃっています
私の上司は京大卒ですが威張るどころか、謙虚で気配りの出来る人なので、本当に尊敬しています
ここを見ていると、やっぱり最終的には、今をどう生きているか。と、人柄ですね+26
-2
-
757. 匿名 2015/08/30(日) 11:03:29
高卒で働きはじめる→まあわかる。
大卒で働き始める→まあ今は普通だね。
中卒→何か事情があるの?
ってなる。+26
-0
-
758. 匿名 2015/08/30(日) 11:03:31
中卒
高校を中退してしまった子は何人かいる。
ヤンキーで勉強嫌い➡現在暴走族まがい
性格悪くて嘘つきで嫌われて不登校➡コンビニバイト
デキてしまい退学➡未婚の母
辞めた子の名前を聞くとやっぱり…と思えるメンバー。
やっぱりイメージは良くないかも。
+15
-1
-
759. 匿名 2015/08/30(日) 11:04:18
同じ大卒同士でもこんなに見下してるんだから、そりゃ高卒や中卒なんてゴミ扱いしたくなるでしょうね。+10
-1
-
760. 匿名 2015/08/30(日) 11:04:53
DQNで行かなかったとかなら気にします。
でも親に無理矢理学校辞めさせられて
働かされて、親が働かないから
父親の代わりに一家の大黒柱として
頑張っていた人と付き合っています。
こう言った事情であれば気になりません。
小さい妹の為頑張っていました。
それがあったから人の痛みが分かる優しい
人です。
今は頑張って国家資格の勉強しています。+9
-0
-
761. 匿名 2015/08/30(日) 11:05:26
旦那は中卒。
現在は年収1500万。
小さな会社ですが、従業員を雇って頑張ってます。
結局、頑張れるか頑張れないか。
その人の努力だと思う。+17
-9
-
762. 匿名 2015/08/30(日) 11:06:12
例えば、私の身の回りのことを学校の授業をひもづけると
読書→国語
国内旅行→日本史
海外旅行→世界史・経済・語学
スキューバ→気圧・理科
国会中継→社会・公民
勉強嫌いの一言で片付ける人って
そういう感覚もないんだろうか。
知識って人生を豊かにしてくれますよ
+18
-1
-
763. 匿名 2015/08/30(日) 11:07:25
753
それいうと「結婚前提じゃないのに付き合うなんて!」ってムキになる人が湧いてくるよ+5
-0
-
764. 匿名 2015/08/30(日) 11:07:36
付き合ってみて自分と合うんならいいのでは?結婚を考えるときはよく見極めて!+2
-0
-
765. 匿名 2015/08/30(日) 11:08:22
743
公務員もピンキリだからね+6
-0
-
766. 匿名 2015/08/30(日) 11:11:30
男と女は違うとはおもうけど。
わたしの彼は大卒。
わたしは高卒。
わたしのバイト先の社員とばいとの関係からのお付き合いです。
やっぱり頭いいなぁ。とおもうし、
尊敬もする。
わからないこととかすごく丁寧に教えてくれるし教え方もうまいし、やっぱり大卒はすごいなーとおもう。
どうしてわたしとつきあってるの?
わたし馬鹿なのに。話し合わないでしょ?
てきいたことある。
頭いいひととつきあっててもおもしろくないじゃん。
俺が知ってること相手も知ってるんだし。
おまえは俺の知ってることおまえ知らないやろ?
だから楽しい(笑)
なんでも聞いてきてくれるとことかもうれしいし。
とのことだそう。
ん?若干バカにされてる?
でも
楽しくやってます。
頭わるいひととつきあったら
あなたも優越感にひたれるかもね。+6
-9
-
767. 匿名 2015/08/30(日) 11:13:01
私は職種によるかな。
高卒大卒でも営業とかだと数字が全てだから学歴関係ないし。
私の仕事はいろんな学歴の人いますが大卒なのに中卒より給料低い人もいるし。
学歴より適材適所だと思います。+14
-0
-
768. 匿名 2015/08/30(日) 11:13:11
736
ヤダ、こんな人+6
-0
-
769. 匿名 2015/08/30(日) 11:13:42
案外気にしない
結局何処かで学歴を見下してるから違和感が出てくるんだよ
周りがどう言おうが私は別に気にしないかな
人にはそれぞれ色んな事情があるしね+2
-3
-
770. 匿名 2015/08/30(日) 11:14:38
院卒が知らなくて中卒が知ってる世界観って何?
DQNの世界しか思いつかない。
付き合うのはいいけど結婚はやめた方がいい!価値観の違う人と夫婦になるって大変だと思う。家族を巻き込むし、一生の問題だよ。+18
-3
-
771. 匿名 2015/08/30(日) 11:15:47
地元の漁師の知り合いはほとんど中卒だけど、ヤンチャしてだけど、家庭円満だしオフは海外旅行。たくましくて幸せそうだった!
文句無しでうらやましいですね
+9
-5
-
772. 匿名 2015/08/30(日) 11:16:29
なんか、Nのために ののぞみちゃんのお父さんを思い出した…+4
-0
-
773. 匿名 2015/08/30(日) 11:18:34
結論としては、同じような環境で育った同レベルの人と一緒にいるのが一番いい!
でおけ?+16
-1
-
774. 匿名 2015/08/30(日) 11:20:54
告白されたわけでもないのに
勝手にいいなぁとおもってるだけなのに
勝手に悩んで勝手に品定め。
やっぱり頭かたいなー。+6
-9
-
775. 匿名 2015/08/30(日) 11:20:57
絶対学歴必要だと思う。
だんなは高卒、専門卒だけどやっぱり選べる幅が少なくてブラック企業でも生活の為に抜け出せないし安定しない。
そればっかとは言えないが少なくとも最低限学歴は必要。私も大学出ておくべきでした。
家が貧乏でしたけど頑張って勉強して奨学金やらを利用して大学行けば良かった。後悔してる。
お金の心配をせずに親御さんに大学を出してもらったみなさん。感謝してくださいね。
+12
-4
-
776. 匿名 2015/08/30(日) 11:23:50
本人が学歴で悩んでたら一緒に勉強したり学歴取らせればいいのでは?+7
-1
-
777. 匿名 2015/08/30(日) 11:25:23
結論。
やめた方がいい。
+9
-0
-
778. 匿名 2015/08/30(日) 11:25:40
いずれそのバカさ加減にうんざりすると思う+17
-1
-
779. 匿名 2015/08/30(日) 11:26:42
「勉強嫌いだから中卒」
私は今年のガルちゃん流行語大賞にこれを推薦します。+17
-3
-
780. 匿名 2015/08/30(日) 11:27:03
勉強嫌いっていう判断は、必死に勉強して、ある程度の知識を身につけて、冷静に自己分析した上での結論なのかな。
私の知っている中卒の勉強嫌いは、そもそもろくに勉強していない。
ただ自分が面倒くさいのを「勉強嫌い」にすり替えているんだよね。
やってみた上での判断ではない。+7
-1
-
781. 匿名 2015/08/30(日) 11:27:23
社会全体が低学歴を馬鹿にしてるのも問題+4
-7
-
782. 匿名 2015/08/30(日) 11:28:41
馬鹿にされたくなければいい大学に入ればいいだけ
+9
-1
-
783. 匿名 2015/08/30(日) 11:30:26
中卒にはだいたいもれなくヤンキー一族がついてくるので
やめたほうがいい+13
-4
-
784. 匿名 2015/08/30(日) 11:31:30
DQN を説明お願いますm(_ _)m+2
-1
-
785. 匿名 2015/08/30(日) 11:32:59
見下すような人は付き合ったり結婚をするべきじゃない。
喧嘩のとき必ず学歴持ち出して馬鹿にして論破しようとするから結局うまくいかなくなるからね。+6
-0
-
786. 匿名 2015/08/30(日) 11:33:14
ちょっと親には紹介しにくいからナシ…
せめて高校は出ててほしい+4
-2
-
787. 匿名 2015/08/30(日) 11:34:08
今時高校は当たり前
大学ですら半数の人は行く
そんな時代に勉強嫌いを理由に15歳で学びを放棄
こんなの無理ですよ
話が合わない+15
-3
-
788. 匿名 2015/08/30(日) 11:35:59
761
だからそういう人は極稀なんだってば。
平凡な人でも唯一努力で手には入るのが学歴らしいよ。+8
-0
-
789. 匿名 2015/08/30(日) 11:36:01
なんだろ…合わないと思うなら付き合わなきゃいいだけなのに一々馬鹿にした書き込みする人って何がしたいんだろ…+7
-2
-
790. 匿名 2015/08/30(日) 11:36:09
私は高卒ですが、中卒は無理です。
友達なら全然良いんですけど(・∀・)b
+14
-2
-
791. 匿名 2015/08/30(日) 11:36:58
皆さんここの遣り取りを見てたら分かるでしょう。
低学歴擁護してる人の文章から知性感じるコメントがひとつでもありましたか?
おかしな日本語だったり論理性を欠いていたり。
数万文字の論文を仕上げて日本のアカデミアに貢献する院卒と、このような価値観の低学歴擁護者とで、話が合いますか?+10
-12
-
792. 匿名 2015/08/30(日) 11:39:08
一部の人ですが?
オシャレがずれてる?
格好いいと思ってる?
がに股歩きで遅い?
顔がガキ臭いからすぐわかる?
ウザいんだよ!
通路の真ん中に居るなよ!
寄れよ!あほ!
関わりたくないね低脳が!
コンビニで怒鳴りたくなる時があります!
+2
-2
-
793. 匿名 2015/08/30(日) 11:39:32
学習障害で中卒でも馬鹿にするわけ?最低だね
障害ある人を差別してるなんて学歴以前に人間性疑うわ+4
-7
-
794. 匿名 2015/08/30(日) 11:39:46
学歴コンプ「いちいち高学歴が馬鹿にしてくる」
一般人「え?馬鹿にしてるとかじゃなくて当たり前のことを言ってるだけなのに…どんな論理展開?」
馬鹿にされてると感じるのは自分の中に劣等感があるから。
そして劣等感の責任は自分自身に帰結する。+12
-3
-
795. 匿名 2015/08/30(日) 11:41:44
793
なんでそういう例出してくるのかな
やっぱ感覚が違うよね
この感覚も理解出来ないんだろうな+5
-1
-
796. 匿名 2015/08/30(日) 11:41:50
ちゃんと仕事してる人で、そこにポリシーがあるなら気にしないかな。
人間性と収入が伴っていればよし。
だって大卒でも
ニートで変態やったらないわ~だもの。+6
-2
-
797. 匿名 2015/08/30(日) 11:42:21
勉強が嫌いって。。。
例えば、家の事情で高校に行けなくても、夜間とか通信で高卒の資格を取ることもできる。
それをやらない時点で、周りの大人も友人もろくなのがいなかったのだろうか?と思ってしまいますが。
しかし、どうやって出会ったのですか?
ナンパとかですかね?+6
-0
-
798. 匿名 2015/08/30(日) 11:42:26
784
ホームボタン押して
真ん中あたりの横長の白い小窓に「DQN」って入力してみて+6
-0
-
799. 匿名 2015/08/30(日) 11:43:40
793
だからさぁ、このトピ主の気になる男性は勉強嫌いって既に書いてあるでしょ
学習障害は勉強嫌いとは違うんだよ、本物の学習障害者と話したことある?
誰も学習障害の話はしてないよ
勝手に都合良く妄想して都合良く怒って他人を最低呼ばわりして…恥ずかしくないの?
育ち悪いって思われるよ?お母様が恥をかくよ?+5
-1
-
800. 匿名 2015/08/30(日) 11:44:05
自分が偉いと思うならわざわざ下を見て優越感浸る必要ないよね。なんかここの中卒見下してる人達って変な人ばかりだ。
中卒は中卒で悩んでることあるだろうし、わざわざバカだの遊び呆けてるだの偏見持ちすぎだよ。。+9
-1
-
801. 匿名 2015/08/30(日) 11:45:38
まぁなぜ中卒なのかって理由によるよね〜
あと今の仕事。+13
-1
-
802. 匿名 2015/08/30(日) 11:45:38
学歴=努力
世間の評価+11
-4
-
803. 匿名 2015/08/30(日) 11:45:52
799あんた最低+1
-4
-
804. 匿名 2015/08/30(日) 11:46:40
低学歴擁護する人ってみんな極端な例を出すよね
そりゃ低学歴でもまともな人はいるよ
高学歴でも頭おかしい人がいる
でも割合が違いすぎる
犯罪率や家庭内暴力、生涯年収は統計として出てるんだから分かるでしょうが…?
それすら調べられないの?+20
-6
-
805. 匿名 2015/08/30(日) 11:47:32
手に技術をつけるとか、伝統芸能?を引き継ぐなら早くても良いと思うし、理由によるかな+12
-1
-
806. 匿名 2015/08/30(日) 11:48:18
なぜ中卒かどうかなんて、世間では考慮されるわけないじゃん(笑)
借りに貧乏でも定時制とか通信があるのにそれすら卒業できないなんてヤバイやつと思われて当然。+15
-4
-
807. 匿名 2015/08/30(日) 11:49:19
ちゃんと働いていたら気にしません。
私の父はお金がなく高校に行けず中卒ですが、
起業し家族をしっかり支えてくれています。
とても尊敬できる父親です。+9
-5
-
808. 匿名 2015/08/30(日) 11:49:27
803
貴女にアドバイスだけど、気に入らないことを言われたら冷静に論理的に反駁した方が良いよ
感情的にサイテーサイテーと言っても周りは理解してくれないし軽蔑すらされるよ
言葉でちゃんと伝えようね+5
-3
-
809. 匿名 2015/08/30(日) 11:49:29
逆に院卒とか大卒で一般企業に就職してる人は何しに大学や院に行ってたのか疑問に思うし
、それで一般企業で働いて恥ずかしくてよく世間を歩けるか気になります+9
-12
-
810. 匿名 2015/08/30(日) 11:49:30
馬鹿にしてないよ~何て言ってる人は自分の方が上だから!ドヤアッ
つうのが無意識にあるんだよ、こういう人には幾ら言っても理解しない
苛めを苛めと自覚がない人と同類+9
-4
-
811. 匿名 2015/08/30(日) 11:50:23
こんな時間にガルちゃんに張り付く高学歴の私って、、、と
我にかえりましょう。笑+12
-2
-
812. 匿名 2015/08/30(日) 11:50:52
808最低な人ですね+2
-3
-
813. 匿名 2015/08/30(日) 11:51:13
私もアホな一族だけど、別にここの人たちが馬鹿にしてるとは感じないッス( ̄^ ̄)ゞ
だってやっぱり学歴は力になるジャン⁈
それは事実だからわたしも納得しでます+4
-1
-
814. 匿名 2015/08/30(日) 11:52:09
友人に高校中退がいます。今もやっぱりこらえ性がないなとおもいます。考え方の優先順位が違うし、何かがズレてる。みんなも大変な思いして高校までは…とがんばりました。私立で規則が超厳しかったから。彼女だけ逃げました。今は負け惜しみ言ってるけど、
所詮やっぱり中退の頭脳と性質しかなかったんだなと、今話してても思います。
理屈ばかりで中味が伴わない。自分は以外とからっぽという事にいつ気がつくのかな。
たぶん貧乏なお婆さんになった時でしょうね。
+12
-5
-
815. 匿名 2015/08/30(日) 11:52:24
若い皆さん、ここを読んでどんなキャリア形成にするかよく考えた方が良いよ
+9
-0
-
816. 匿名 2015/08/30(日) 11:52:31
お金が無くても定時制とかで高校大学まで行けます。
目的とやる気次第です。
お互いの釣り合いも大事です。
私は絶対に低脳は相手しない。
絶対に辞めときな!+16
-4
-
817. 匿名 2015/08/30(日) 11:52:37
主が光浦靖子みたいなんだったらおもしろいんだけどな+11
-3
-
818. 匿名 2015/08/30(日) 11:53:11
差別区別する人と結婚する方も嫌だ+9
-3
-
819. 匿名 2015/08/30(日) 11:53:16
なんかさりげなく自分の学歴自慢して
さりげなく自分より下の学歴の人を見下した
書き込みしてる人がいっぱい居るけど、
やっぱりこんな下品なサイトに書き込みしてる
時点で人を見下す権利ないんじゃないかな。
まぁ自分の腹の中で見下すぶんには勝手だけど
いくら匿名のネットだからってそういう事
書き込むのはどうなのかと思うよ。+10
-10
-
820. 匿名 2015/08/30(日) 11:54:06
こんなにたくさんのコメント書いてくれてるのに
トピ主さんは見てるのか知らねぇ?
なにを思いなにを考えてるのかな!
トピ主さん でておいでー+8
-2
-
821. 匿名 2015/08/30(日) 11:54:30
今の時代に中卒は家庭環境、本人の思考、何も問題がないわけがない。
例え最初は良い人でも、付き合っていくうちにアレ?っと思うことが増えるはず。
気に入らないことがあると中卒のくせに、中卒だから、とか思う嫌な自分が現れそうで無理!+20
-1
-
822. 匿名 2015/08/30(日) 11:55:45
中卒でもいいじゃんて人は何故そう思うか理由が適当すぎる。ちゃんと論理的に説明できてないよね(笑)
中卒の理由なんてただ勉強怠けたとしか世間では思われないよ。+12
-2
-
823. 匿名 2015/08/30(日) 11:56:36
809の文章が理解できない+4
-3
-
824. 匿名 2015/08/30(日) 11:57:06
693
一番シックリきた+0
-0
-
825. 匿名 2015/08/30(日) 11:58:01
784
DQNっていうのは
ドラゴンクエストナインのことです。+5
-4
-
826. 匿名 2015/08/30(日) 11:58:24
くだらない
そもそも頭ごなしに見下すようなクズと結婚なんて無理+7
-4
-
827. 匿名 2015/08/30(日) 11:58:57
中卒で迷ってるならそれほど好きじゃないんじゃ?
周りにはいないめずらしいタイプだったから興味を持っただけかなと。
勉強が嫌いというのはそう言っておけば、納得するだろうし、もしかしたら違うかもしれい。
進学は家庭環境など色んな理由がある。
相手にも選ぶ権利はあるよ。
中卒にもプライドがないわけじゃない。
+13
-1
-
828. 匿名 2015/08/30(日) 11:59:24
中卒云々より、
主さんがこれまで頑張った証である院卒という結果を、どこか引け目に感じなくちゃいけないなら、そんな付き合いは双方にとって無益だと思う。+3
-0
-
829. 匿名 2015/08/30(日) 12:00:02
799
学習障害というものを知らなければ単に頭が悪いと思うだけで、それがゆえに勉強嫌いになることもあるでしょ
中学や高校あたりで数学で躓いて数学嫌いになる人は多いけど、もしきちんと理解できるなら誰も
数学嫌いにはならないでしょ
勉強が出来ないから授業が苦痛で、それゆえに勉強嫌いになるんだよ+0
-1
-
830. 匿名 2015/08/30(日) 12:01:06
どうでもいいけど何でトピ画が少女時代なの?+0
-1
-
831. 匿名 2015/08/30(日) 12:02:55
男はある程度学歴は必要だけど女はしょせん顔。
ここで私は学歴がありますっても自慢されてもだから?の世界。
ママ友の間でも美人なママさんがやっぱり一目おかれてる。
主さんが美人ならこんな質問もしないし中卒の彼なんかに振り回されないはず。
もうほっとけばよろしいかと。
+9
-7
-
832. 匿名 2015/08/30(日) 12:03:49
829
それは教わった環境で異なりますよ
勉強嫌いのと勉強できないから中卒とは意味が違う+3
-0
-
833. 匿名 2015/08/30(日) 12:04:49
それぞれの家庭の考え方によると思う。
私は今まで、学歴(大卒以上で、無名な大学は除く)と職業(大手企業)が良い人じゃないと絶対に付き合わないし、結婚もしないと思っていました。祖父母や親戚にそう言い聞かせられて育てられたから。
そんな私の考え方を変えてくれたのが母親。今では、学歴や職業よりも大切なことがあると思うようになった。
でも、どちらが正しくてどちらが間違いとも言えない。結局は価値観の問題。ただ、価値観が合うもの同士じゃないと上手くいかないと思います。+7
-1
-
834. 匿名 2015/08/30(日) 12:06:45
831
そういうくだらないコミュニティだからでしょ。
子持ちのおばさんの集まりで美人とかどうでもいいわ+8
-3
-
835. 匿名 2015/08/30(日) 12:08:44
中卒の芸能人沢山いるよね。でも芸能人は稼いでるし成功してるから別かな
山田孝之、安室奈美恵、浜崎あゆみ、佐々木希
、布袋寅泰、渡辺直美、篠原涼子、西川貴教、小泉今日子、工藤静香、BUMP OF CHICKENのヴォーカルの人、宮沢りえ、小栗旬、スピードワゴンの小沢、品川、清水翔太、中嶋美嘉、藤原竜也、スザンヌ、PUFFYのユミ、松岡修造、渡部篤郎、杉本彩、雛形あきこ、叶恭子、ジョニーデップ、TKOの2人、唐沢寿明、みずきありさ、椎名林檎、北村一輝、藤本美貴、三浦知良、河村隆一、カバちゃん、宇梶剛士、千原ジュニア+5
-11
-
836. 匿名 2015/08/30(日) 12:09:49
822さん
頭の足りない人だと、そう思うでしょうね+1
-1
-
837. 匿名 2015/08/30(日) 12:10:25
中卒って、社会の踏み台みたいなもんでしょ。+5
-3
-
838. 匿名 2015/08/30(日) 12:10:30
私は大卒、主人は高校中退の中卒。勉強できたからいい高校行ったけど、お母さんが亡くなってから歯車が狂い、中退したそう。それから波乱万丈でいろいろあったけど、今はまじめに働いてがんばってる。
その人の過去じゃなく未来を見てあげてほしいな。
今は子供にも恵まれて幸せですよ。+11
-3
-
839. 匿名 2015/08/30(日) 12:11:31
学歴低いとモラハラ夫にはならなそう。+4
-1
-
840. 匿名 2015/08/30(日) 12:11:43
芸能人とか…
そんな特殊な例出して何の意味があるの?
一般人の中卒は顔も並以下で秀でた芸もないんだよ。+11
-2
-
841. 匿名 2015/08/30(日) 12:11:44
トピズレだけど、学歴うんぬんより、やっぱりお金が稼げないとね。中卒でも頑張って稼いでればそれはそれで知性だよ。大学出たって理屈ばっかりこいて稼げない人はダメてしょ。
あと、貯蓄できる能力。増やせる知性。
お金は人を幸せにしてくれるよね。
ようするに中卒の金持ちか大卒の貧乏人どちらが良いですか?
私は中卒でも金持ちが良いなー。
トピズレでごめんなさい。
+12
-8
-
842. 匿名 2015/08/30(日) 12:13:45
831
逆に、ここでしか自慢できないから張り付いているんじゃない?
普通のお付き合いの中で学歴自慢されても「だから何?自慢?」って冷たい目で見られるだけだもんね。+7
-2
-
843. 匿名 2015/08/30(日) 12:13:57
835
誰でも芸能人になれるわけじゃないし(笑)
そんな特殊な例を出されてもね。+6
-0
-
844. 匿名 2015/08/30(日) 12:14:43
主さんのような付き合ってもいないのに、ズカズカと高校に行かなかった理由とか聞いちゃう人がイヤだなー。
人にはそれぞれ事情があり、触れられたくない事もあると思うし。
なんか私がずっと子供が出来ず悩んでた時に、どうして子供作らないのー?って言ってきた人達を思い出す。
もちろん親しい友人には、出来ない悩みなど話してたけど、どうでもいい人達には面倒くさいから、子供嫌いなんだよねーって適当に交わしてたなぁ。+10
-0
-
845. 匿名 2015/08/30(日) 12:15:25
街を歩いていると、工事現場の入口で結構若い女の子が
日焼けで真っ黒くなって、交通誘導だか警備だかをしてるのを見かける。
私は絶対いやだな、大学出ておいてよかったー、って思う。+9
-9
-
846. 匿名 2015/08/30(日) 12:15:40
大学に入って意味あるの?疑問ですって言う人は、小さい頃からちゃんと勉強して中学、高校、大学を受験するような環境で育ったのかな。
低学歴ほど、そういう偉そうなこと言うんだよね。
+9
-0
-
847. 匿名 2015/08/30(日) 12:17:17
その中卒彼が顔がタイプとかだけだったら やめときな。+3
-1
-
848. 匿名 2015/08/30(日) 12:17:28
809
何をいってるの?
一流企業はだいたい大卒以上しか採用しないよ?
+9
-4
-
849. 匿名 2015/08/30(日) 12:18:01
根本的に馬鹿にしてる人と結婚したとしてもいずれ離婚しかない。
私は馬鹿にしませんけどね。中卒で苦労してない人って大富豪位じゃないかな。
悩み苦しんでる中卒に追い討ちかけるような見下し発言する人を好きになる男性なんて好き者しかいないんじゃない?
+8
-0
-
850. 匿名 2015/08/30(日) 12:19:04
早くから修行をする板前さんとかならいいかな
手に職あるかが重要
大卒でニートなんていっぱいいますし+10
-2
-
851. 匿名 2015/08/30(日) 12:21:10
見下す見下すって言うけどそんなコメントそんなにあるかな
大卒の人は、大卒って言うし、
院卒の人は、院卒って言うし、
それ以外言いようがないんだけど?
+7
-6
-
852. 匿名 2015/08/30(日) 12:21:24
学歴に悩んでるなら別に見下すなんてことしないし思わない。学歴は低いけどまとも人なんだと思う。+7
-0
-
853. 匿名 2015/08/30(日) 12:22:01
とぴ主が相手を引っ張っていけるくらいしっかりした人 or そういう覚悟を決められる人なら問題ない
自分が頑張ればいいだけの話
けど、引っ掛かりを感じてるなら辞めればいい
他人がどうのじゃなくて、自分が自分で決める自分の問題でしょ?+3
-1
-
854. 匿名 2015/08/30(日) 12:22:06
貴乃花や三浦知良みたいな特別な才能があるならいいけど普通のその辺りの中卒にそんな才能ある?
近所にDQN親子がいて父親中卒で「子供中卒でいい。学歴関係ない。」って言ってたけど見事にそこの子供学級崩壊の原因作って転校して行った。
本当に迷惑だった。
なんで中卒の人って「学歴関係ない」ってドヤ顔するんだろう?学歴関係ないのはそういう狭い世界でしか生きていないからなのにね。
+20
-2
-
855. 匿名 2015/08/30(日) 12:23:11
809
負け惜しみ?ってことでいいよね。+3
-1
-
856. 匿名 2015/08/30(日) 12:23:39
791
その発言は勿論ここの800ものコメントを全部読んでの発言だよね?
+3
-1
-
857. 匿名 2015/08/30(日) 12:23:46
みんなの嫌いな韓国では95%が大学進学するらしいけど
日本では団塊のジジババがまだ自分中心に物事進めようとするからな
もっとこれからの人にお金を使って教育や学生の支援に力を入れるべきだと思う
英語も喋れない人がほとんどとか、一応先進国なのにレベルが低すぎる
中国や韓国、その他アジア諸国の教育熱心さはすごいです+9
-0
-
858. 匿名 2015/08/30(日) 12:25:01
なんかこういう馬鹿にした人達が低学歴のDQNや犯罪者を生み出してるのでは…と思えてきた…
+16
-2
-
859. 匿名 2015/08/30(日) 12:25:19
849さんいい事いいますね。
学歴より人間性ですよね。
どっちもあればなおいいですけど^ - ^+4
-3
-
860. 匿名 2015/08/30(日) 12:28:33
現在大学進学率50パーセント
東京に至っては70パーセント
Fランももちろん入ってる計算だけどこれだけの人が大学行くのに中卒って本当に少数だと思う。
高校中退だって高認取ればいい話だし。実際の中卒ってどんだけかわいそうな人なんだろう。+6
-2
-
861. 匿名 2015/08/30(日) 12:30:14
逆に考えれば、主さんはご自身で学歴を極めたのだし、お仕事もふさわしいところへ就いたんでしょう。
収入も。
だからこそ、自由に幅をもって男を選べるんです。難しく考えないで、「男選びの権利を今までの努力で手に入れたんだ」と考えてはいかがですか?
飽きたらお捨てなさい。そのくらいしてもいい。+7
-0
-
862. 匿名 2015/08/30(日) 12:30:44
ん~
自分の学歴を盾にして見下す人は最低としか言いようがないけどなぁ+8
-6
-
863. 匿名 2015/08/30(日) 12:30:57
院卒の私と中卒の彼、他の人にも言えないし、
つりあわないよなーと思ってそう。
選ばれるかどうかはあなたの人柄次第。+3
-2
-
864. 匿名 2015/08/30(日) 12:31:19
金が無くても奨学金や定時制には行ける。
頭良く無くても社会通念・意欲さえあれば、そこそこの大学には行ける。
中卒ってのは、そうしたことが欠落していることを証明している。+8
-4
-
865. 匿名 2015/08/30(日) 12:33:20
高卒ならまだしも中卒は…
中卒後、板前やら専門的な仕事をするために修行した、とかならわかるけど単なる目的のない中卒は主さんと価値観が合わないと思われます。
高卒後、専門学校を卒業した友人が、高校を中退した中卒の男性と結婚しましたが、かなり大変らしいです。
あまりに無知なことが多くて呆れっぱなしだとか。
院卒の主さんならなおさらだと思います。+7
-1
-
866. 匿名 2015/08/30(日) 12:36:17
わざわざ中卒ありえないとか言う人はなんなの?
そんなの中卒自身が痛いほど理解してるし悩んでると思うよ
学力低すぎて進学できなかった中卒もいるんだし幾らなんでも酷すぎる書き込みが多すぎる+8
-9
-
867. 匿名 2015/08/30(日) 12:38:04
付き合うだけならいいけど
結婚を意識すると苦労すると思う
あなたが働いて家族を養うなら大丈夫だと思うけど+3
-2
-
868. 匿名 2015/08/30(日) 12:39:18
中卒でそこそこ稼げる人って、ほんの一握りしかいないでしょ?
嫁が稼ぎがあるとかじゃないと、ずっとビンボー。子供が可哀想だな。+9
-5
-
869. 匿名 2015/08/30(日) 12:39:51
866
本当に悩んでいたら、高校に入りなおす、働きながら定時制にいく、
そういう次の行動を起こすはずでしょ+8
-1
-
870. 匿名 2015/08/30(日) 12:40:35
いじめで脳の発達が停止してる中卒いるけど皆はそんな中卒にも容赦なく見下してるんでしょ…?
最悪ですね!
+4
-6
-
871. 匿名 2015/08/30(日) 12:41:40
好きな人が中卒なら気にしますか?ってトピなんだから、中卒ありえないコメントもありでしょ。
学歴コンプ持ちならトピタイから判断しなよ。見なくてもわかるでしょ。+9
-3
-
872. 匿名 2015/08/30(日) 12:41:47
869
学力がある人ならね+1
-2
-
873. 匿名 2015/08/30(日) 12:42:05
これ釣り?
院卒が中卒をいいなぁって思うの?
ちょと話せば分かるでしょ?
それとも超イケメンなのかな?
だったら養ってあげたら?+6
-2
-
874. 匿名 2015/08/30(日) 12:42:19
問題は最終学歴より現在の収入ですね・・・+7
-3
-
875. 匿名 2015/08/30(日) 12:42:24
はじめての中 きみは中
+3
-2
-
876. 匿名 2015/08/30(日) 12:42:43
871クズですな+2
-5
-
877. 匿名 2015/08/30(日) 12:43:31
夫が高校中退→専門職ですが本当に仕事が出来る人。効率面だけじゃなくクオリティの追求もするし、人材の育成にも熱心。
会社経営しながら、非常勤で大学と専門学校の講師もしています。
勉強が出来る人ではなかったみたいだけど「勉強の楽しさを教えてくれたり興味を持たせてくれる先生がいたら良かったのに!」という経験から、そういう授業を目指していて生徒達にも慕われています。
高校中退っぽいなぁと思った所は、家族と上手くいかず早くに家を出た分、冠婚葬祭系などの"一般常識"が苦手な所。でも枠に囚われない柔軟な考え方が出来るという良さもありました。(私は良さだと思う)
早くに妊娠してDV夫に悩まされていたり、仕事を転々として親が経営する水商売を継いだり。中卒であまり良い人生を歩んでない知り合いも多いので、夫のは稀な例なのかもしれませんが…。
結局は自分と話が合うか?人として尊敬出来るか?というところなのでは。中卒だから、大卒だからと斜に構えて人を見てしまうと、その人の良い部分や本当に人としてどうなのか?というところを見落としてしまうと思います。
悪い部分が見えたからと言って、やっぱり中卒だから…大卒だから…と見切るのも違うと思う。人間なので、それぞれ良い部分もあれば悪い部分もあるのも当たり前だし。
長々と失礼しました。+11
-3
-
878. 匿名 2015/08/30(日) 12:44:23
869
呆れた…+1
-4
-
879. 匿名 2015/08/30(日) 12:46:27
で、顔はどうなの?+3
-0
-
880. 匿名 2015/08/30(日) 12:46:47
言い訳するヒマがあったら参考書でも買って来い+2
-3
-
881. 匿名 2015/08/30(日) 12:47:22
定職について水準以上のお金を稼いでれば全然ありでしょ
そうじゃなければ苦労を背負うことになるね+3
-1
-
882. 匿名 2015/08/30(日) 12:47:25
低学歴馬鹿にしてる人と結婚した大卒夫婦がいたけど離婚したよ。
学歴は結婚の登竜門のひとつで結婚後は中身で決まると思った。+3
-3
-
883. 匿名 2015/08/30(日) 12:48:24
でも大学に目標無しに行く馬鹿って結局、収入目当てでしょ?実際どうですか?大卒の人、今の収入は大学を出ただけの収入は貰えてますか?それとも大学まで行ったのに40.50程度の端た金しか貰えてないですか?それなら恥ずかしくて人に大学出ましたって言える収入を得るではないですよね?+2
-4
-
884. 匿名 2015/08/30(日) 12:49:05
本当に意味分からない。
>809
逆に院卒とか大卒で一般企業に就職してる人は何しに大学や院に行ってたのか疑問に思うし
、それで一般企業で働いて恥ずかしくてよく世間を歩けるか気になります+6
-2
-
885. 匿名 2015/08/30(日) 12:49:16
此処の大卒院卒は結婚しても離婚されそうな気がする
+2
-4
-
886. 匿名 2015/08/30(日) 12:49:33
リアル好きな人がそうです。どんな資格があるとかは不明だけど起業している。付き合えてもし結婚話が出たとしてもお堅い職業の多い私の家系では反対されそうだな・・・
昔があれでも今真面目に働いているのなら暫く様子を見てみては?+1
-0
-
887. 匿名 2015/08/30(日) 12:49:38
中卒だからってバカとは限りませんよ。
余りにも賢過ぎて高校、大学に行く必要がなかったという人もいます。
私がそうですIQ240の私は何もかも分かってるので高校、大学に行きませんでした。+2
-9
-
888. 匿名 2015/08/30(日) 12:50:37
上流の人間が上流であるためには、中流の人間が必要。
中流の人間が中流であるためには、底辺の人間が必要。
そう考えるとまあこういう底辺の輩も必要だということ。
横に並ばせるほど、世間は甘くないけどね
+3
-1
-
889. 匿名 2015/08/30(日) 12:50:44
40、50の端金(笑)
大卒の平均年収知ってる?中卒の1.5倍。+5
-0
-
890. 匿名 2015/08/30(日) 12:52:46
学歴より現在の仕事と収入によるんじゃないの。
+7
-1
-
891. 匿名 2015/08/30(日) 12:53:06
海外で院卒は割と普通なんだよね(自分は学士だけど 笑)
すぐに就職先が見つからないとか、やっぱり専門を極めたいとか、行きやすい環境ができてるのだと思います
日本でも理系だと大学院は普通なんじゃないかな
やっぱり海外の学生は知識のレベルが全然違います。ちょっと海外の掲示板で質問すると、専門用語で返って来たり、丁寧に文法を直されたりすることもあるし…
日本に来ている留学生と話したりしても、皆日本語はペラペラで、時間を無駄にしていませんね
日本だと大学を出ても基礎知識レベルでとどまってしまい、優れた人が本当に一握りになってしまうのが残念。奨学金制度がもうちょとしっかりしているとか、得意なこと興味のあることを突き詰めて勉強できる環境ができるといいですね。論文なんかを見ても、日本人が書いたものは書くことがないのか、途中で本筋から離れたりしていて、教育レベルの低さを感じます+7
-1
-
892. 匿名 2015/08/30(日) 12:53:49
自分に経済力があれば気にしませんよ
自分に経済力がないから相手に学歴やら経済力等を要求してるのかもね+5
-0
-
893. 匿名 2015/08/30(日) 12:54:33
大卒と中卒だと友達の層が違う場合が多い。中卒の人の周りの人や友達も中卒やDQNと言われる層。+5
-1
-
894. 匿名 2015/08/30(日) 12:55:21
ナチュラルに学歴差別してる人って、職場で「私はこんなに頑張ってるのに」って言う空気を無言で振りまいて職場の空気を悪くする人みたい
みんなそれぞれ仕事して、いろいろ消耗してるのに自分だけが損してるって思考回路
結婚なんてお互い消耗する削りあい出し、それを許せる相手じゃないなら辞めとけば?
結婚相手に甘えすぎだし、そもそも向こうだってトピ主が無意識にやってる学歴差別で精神的に削られて嫌な思いしてるかもよ?
学歴ってどれだけ勉強したかっていう一定の証明にはなるけど、人間性の証明にはならないからね
そういう差別してる時点で、勉強はがんばってきても人間性を育てることには失敗してきたって気付いた方がいいんじゃない?+10
-5
-
895. 匿名 2015/08/30(日) 12:55:59
バカの行動原理
①極論を言う/特異例を出す/嘘をつく
↓
②論破される
↓
③開き直る/摩り替える/キレる
↓
①に戻る
+11
-1
-
896. 匿名 2015/08/30(日) 12:58:43
極端な話だけど政治家見てるとなんだかな~て思うわ+6
-4
-
897. 匿名 2015/08/30(日) 13:00:15
低学歴はリスク回避能力に乏しい。
今の時代、中卒だったら、高卒だったら…どうなるか子供でも想像できるよね。親世代とは時代がまったく違う。
少しの努力でリスクを減らしていけるのに、それが出来ないなんて勉強以前に頭が悪すぎる。+7
-3
-
898. 匿名 2015/08/30(日) 13:02:01
897みたいなレス見飽きた
そんなの中卒は知ってるてば。。アホかと+2
-3
-
899. 匿名 2015/08/30(日) 13:02:20
中学校卒業と共に家業に専念した同級生がいるけど、その子今代表取締役
27歳美容師、女性
中卒だろうとなかろうと、お前らより稼いでいると思うよ
+3
-8
-
900. 匿名 2015/08/30(日) 13:03:07
807
お父さんの頃と時代が違うよ+3
-0
-
901. 匿名 2015/08/30(日) 13:04:30
高学歴が自慢してくるって言ってるけど、こっちは自慢じゃなく当たり前の事を言ってるまで。
大卒ば大卒、院卒は院卒としか名乗りようがないのに、それを自慢と捉えるとか過敏すぎ。
出身地や年齢を言ってるのと何ら変わらないことなのにね。+13
-6
-
902. 匿名 2015/08/30(日) 13:05:17
1
親のありがたみがよーく分かるでしょ
誰のお陰で大卒?+11
-5
-
903. 匿名 2015/08/30(日) 13:06:24
バイト先で、新人の私を何かとバカにしてくる男性社員がいた。
私の大学が分かった途端、態度豹変し暗い顔して遠くからこちら見るようになったよ。
普通と思っていても、勝手に人の劣等感刺激する事ってあるんだよね。+14
-3
-
904. 匿名 2015/08/30(日) 13:07:33
1は結局中卒を内心馬鹿にしてると思うんだよね。聞く時点で既に下に見てるんだよ。こういうのはいざというとき絶対自分の学歴を出して中卒の彼?を論破しようと捩じ伏せてくるから付き合うなんてしないほうがいい
今はその気じゃなくてもカッと怒りが込み上げたりしたときに自分の学歴を利用すると思う+10
-5
-
905. 匿名 2015/08/30(日) 13:09:17
901
中卒は馬鹿だの遊び呆けてるだの言ってる奴等が自慢してないだと?w笑わせんな+7
-7
-
906. 匿名 2015/08/30(日) 13:09:42
職人とか手に職のある人なら構わない。
でも、中卒のせいで自分の生きたいように生きられないとか
希望の職につけないとか、腐りだすなら無理。こっちも慰め
ようがない。+9
-2
-
907. 匿名 2015/08/30(日) 13:10:33
仕事の上でも人間的にも
尊敬する先輩が中卒です。
因みに私の人生で関わった
最低な人間が医者(笑)+12
-7
-
908. 匿名 2015/08/30(日) 13:11:31
中学校卒業と共に留学した子もいた。
英語が堪能だった子だった。
+7
-0
-
909. 匿名 2015/08/30(日) 13:11:47
勉強が嫌い、の一言だけを理由と受け取るのはどうかと思うよ
じゃあ、勉強が嫌いになった原因は何?
もしかしたら、そこに至るまでの理由に本人が気付いてないのかもしれないし、気付いていても昔のことだから穿り返したくないって思ってるのかもとか、そういうことも考えられる
それに相手の過去のことしか書いてないけど、今は何をしている人なの?
それによって相手の評価だって大きく変わると思うけど、1の焦点が「中卒」に絞られてる時点で結果はお察しな気もする
1は相手がいま何をしてるかなんて全く考慮に入れずに、「中卒」のことしか見てないんだもんね
相手にも迷惑になると思うから、結婚とか考えるのよしたほうがいいと思う+8
-4
-
910. 匿名 2015/08/30(日) 13:13:10
人の事情も考慮できない人と結婚したって相手が迷惑するだけよ+9
-2
-
911. 匿名 2015/08/30(日) 13:14:13
ちょっとトピずれになってしまうけれど、海外の中高に行ったことがないから分からないけれど、授業によって結構違うクラスメイトであったりすることがあるみたい?(よく映画で「数学のクラスで一緒の子」みたいに言うよね?)
そうすると、イジメの問題が減るかもしれず、あと、カリキュラムがもっとフレキシブルなら、自分が好きなことに集中できたりするのかな、って思ったりします。また海外の話になりますけど、高校生で大学の授業を取る子も多いようですね。
あと、母子家庭や子供の多い家庭をきちんと経済的に支えるとかっていうのは、社会として重要ですね
(ただ国によっては、やたら子供作って国からもらったお金で家を建てたっていうケースもあるみたい)
トピ主の年齢が分からないけれど、今の時代、中卒っていうのは社会的な視点から見て気になりますね。バカっていうより、何かしら問題があってそういうことになったんだろう、って思うから。特に何か他の活動をしていて学校に行けなくなった、等ならわかるけれど。やっぱり教育は国力につながるので、もっと注目されるべき話題・問題だと思っています。+4
-0
-
912. 匿名 2015/08/30(日) 13:17:16
馬鹿になんかしないけど、話が合わないとか思考回路が違うと感じることはあるよ。
環境の差があるんだから当たり前だと思う。
+16
-0
-
913. 匿名 2015/08/30(日) 13:17:53
898. 匿名 2015/08/30(日) 13:02:01 [通報]
897みたいなレス見飽きた
そんなの中卒は知ってるてば。。アホかと
↑知ってるなら尚更、なんで努力しなかったのかって話なんだけど。+10
-2
-
914. 匿名 2015/08/30(日) 13:21:54
学歴ほしくて大卒になったわけじゃないから中卒だと言われても義務教育終了してるんだし何とも思わない。学歴ほしいと悩むなら勉強教えるし一緒に頑張るよ。+10
-2
-
915. 匿名 2015/08/30(日) 13:22:19
留学は中卒にはならないんじゃないかな??
立派な学業なわけだから。+4
-1
-
916. 匿名 2015/08/30(日) 13:22:23
809にプラスしてる人、誰か説明して
私にはさっぱりわからない+1
-0
-
917. 匿名 2015/08/30(日) 13:23:29
以上、中卒と愉快な仲間たちのトピでした+6
-1
-
918. 匿名 2015/08/30(日) 13:24:56
なんか進学進学うるさいねw
進学できる人は進学してるでしょ
頭悪すぎて進学したくてもできない・学歴ほしくても手に入らない中卒はどうすんだよ?つうの
+3
-5
-
919. 匿名 2015/08/30(日) 13:25:11
院卒の男友達が美容師と結婚したけど、話や交友関係が合わなくて苦労してる。
服装や髪型にうるさくて、友人も同じような層でファッションの話ばかりだそう。
「くだらない事にこだわる嫁」
「ダサい夫」
お互いがしんどいと思うよ。+8
-0
-
920. 匿名 2015/08/30(日) 13:25:18
744
確かに、まだ付き合っているワケでも無いのですよね
主さんは彼のドコを好きになったの?
顔?人柄?
今の彼が中卒(ちゃんと聞いてません)だけど、
一緒にいて楽しいし、デート代は全額彼持ちです。←先日、初デート割り勘は有り無し?トピで
盛り上がっていたので一応載せておきます。
両想いになったなら、お試しで付き合ってみたら?
結婚前提なら別ですけど+4
-1
-
921. 匿名 2015/08/30(日) 13:26:29
大卒の人の意見が少なくなってきたね。
馬鹿多いから何言っても通じないから疲れちゃったんだろうね。
ていうか中卒でも問題ないなら今頃日本国民全員そうしているでしょうよ。
高校や大学が在る意味 笑
❤中卒=うんこ❤+5
-11
-
922. 匿名 2015/08/30(日) 13:28:07
正直、男で専門卒でもないなと思う!
専門卒はほぼ高卒だから。
+6
-5
-
923. 匿名 2015/08/30(日) 13:28:44
899
立派な同級生ですね
でも、あなたはこのトピを遡って読んでみたらよいと思うの+3
-0
-
924. 匿名 2015/08/30(日) 13:28:59
自分も院卒だけど、学歴を気にするのは今までたいがい男性のほうだった。
やたら学校名を気にして根掘り葉掘り尋ねられたり、ミョーにケンカ腰で張り合ってこられたり。
気楽に学生時代の事とか話しにくくなるんだよね。話題のチョイスで変に気を遣うのも疲れるし。
「私は学歴なんて気にしない」って女性が本心から言っても、それすら皮肉や嫌味にとる男性も現実には存在するから。
ま、個人差あるので、あくまで参考程度で。+8
-1
-
925. 匿名 2015/08/30(日) 13:29:07
大卒で差別意識強い人とは合わない+7
-2
-
926. 匿名 2015/08/30(日) 13:29:19
四人の子沢山
今度の子供は孫と同級生
芸能界のオワコンビッグダディこと
吉井和哉 中卒なめんなよ+3
-8
-
927. 匿名 2015/08/30(日) 13:29:56
901
大卒は大卒、院卒は院卒としか名乗りようがない。
確かにそう。
だけどそのあと高卒の友達が芸能やバラエティーの話しかしないだの、短大の人は頭がいいとは思えないだの、政治経済の話も出来ないから疲れるだの書き込むから荒れるんでしょ。
それくらい察しなよ。+13
-0
-
928. 匿名 2015/08/30(日) 13:31:03
921
勝手にそう思っててください
ただ貴方は内面がクズだと思います+4
-2
-
929. 匿名 2015/08/30(日) 13:31:23
理由が、
勉強が嫌いだからって…
好きな人もいると思うけど、
ほとんどの人が嫌いでも
ちゃんと高校行ってますよ。
理由がなんかイヤだ。
+6
-2
-
930. 匿名 2015/08/30(日) 13:32:33
お主さん。
その人は、今は仕事してるんですよね?
何されてるんですか?+3
-0
-
931. 匿名 2015/08/30(日) 13:32:42
918
暗記モノが多過ぎて、集中力がない子は飽きちゃうのかもしれない。やっぱり中学生くらいって思春期だから、色んな悩みも多いし、色んなことに頭が行くだろうし。
エッセイみたいなのを取り入れれば、自分からリサーチして自然に勉強するから、効率がいい…ってことないかな? 教科書なぞってその内容について試験するだけだと、面白くないと感じる子は多いかも
今中学生じゃないから、授業内容詳しくないけどw+1
-0
-
932. 匿名 2015/08/30(日) 13:33:27
主の私が大学院卒で の前置きいる?
聞きたいのは相手の学歴が中卒は皆さんアリですか?でしょ?こういう問いかけしている事典で相手と合わないと思う。下に見てるのが出てる。+5
-7
-
933. 匿名 2015/08/30(日) 13:33:56
私は区別や差別しない
他がなんと言おうとね
勉強嫌いには何か理由があるしね
+3
-6
-
934. 匿名 2015/08/30(日) 13:33:57
916
>逆に院卒とか大卒で一般企業に就職してる人は何しに大学や院に行ってたのか疑問に思うし
>、それで一般企業で働いて恥ずかしくてよく世間を歩けるか気になります
809はおそらく、
大学・大学院 >>>一般企業
と思い込んでいるのでしょう。(中卒だから)
実際には、
大学・大学院 ≦≧?? 一般企業
なのですが、それすら理解することが出来ていないことを
自ら露呈しているのです。(中卒だから)
そうした企業に関わること、、というか関われる機会すら
皆無なので、想像の世界で思い込んでいるようです。
仕方ないことだと思ってあげてください。(中卒だから)
+7
-1
-
935. 匿名 2015/08/30(日) 13:34:00
928
あなたが学歴コンプレックスなのはよくわかりましたw+2
-4
-
936. 匿名 2015/08/30(日) 13:35:30
仕事場では大卒院卒の方がほとんどなので中卒の方に会う機会がありません。
貧困で行けなかった、芸能人、囲碁将棋の棋士やスポーツ選手、歌舞伎などの伝統芸能の継承者など特殊事情以外は中卒?なんで?まず思うと思う。
中身を知ったらまた違う印象を受けるかもしれませんが、中身を知るまで深く付き合わないような気もします。+6
-1
-
937. 匿名 2015/08/30(日) 13:36:06
935
うわ…本当にクズな性格だね
どんな育ちをしたのやら…+2
-4
-
938. 匿名 2015/08/30(日) 13:36:31
「中卒でコンプレックス丸出しの人は、大卒で差別意識丸出しの人と同じくらい見苦しい」がFAでいいんじゃない?+7
-2
-
939. 匿名 2015/08/30(日) 13:38:11
こんなの聞くまでもないじゃん
答えは最初から出てるでしょ
中卒でも学歴関係なく立派に働いて成功してる人はいる
そんなの指摘されるまでもなく誰だって知ってるよ(笑)
でも、そんな才能ある人全体の何割なの?
そんな特異な例を出されても誰も納得するわけない
殆どの人は凡人で、私はもちろん、皆がるちゃん民だってそうだよ。
成功してる人は、成功してるという結果ありきだから中卒なんて気にならないだけで
普通は中卒って聞いたらなんでだろう?と思うのが普通の感覚だし、やっぱり多少なりとも気になるわ。+11
-0
-
940. 匿名 2015/08/30(日) 13:38:30
ここの自称大卒院卒はいじめ加害者の心理状況と同じだね
+4
-8
-
941. 匿名 2015/08/30(日) 13:40:09
さすがに中卒は無理。
現に私の周りの中卒は、学のないのはもちろん、僻みっぽい人や、常識のない人ばかり。
普段はそれなりに振る舞ってても、ちょっとしたところで頭悪いのが出てしまってる。
よって、絶対に無理です!+10
-4
-
942. 匿名 2015/08/30(日) 13:40:56
あり得ないです。
バカだからでも、家庭環境が悪いからでも理由が何であれ受け入れられない。+8
-6
-
943. 匿名 2015/08/30(日) 13:40:59
一流企業に入るためだけに勉強するっていうのも考え物だなぁ。科学技術分野なら、設備が整っている、っていう理由があるだろうけど、日本の有名企業は既に歴史100年とかで、過去の遺産に頼ってる感じがする。他の国ではどんどん新しい企業が出てきてるよね?自分で一からやってみるっていう能動的な考え方なのかと思う
日本でも地方の中小企業の方が頑張ってて面白くなってきてるのかもしれない、と思うことがある+2
-5
-
944. 匿名 2015/08/30(日) 13:41:45
941
決めつけすぎ
中卒みんながそうじゃないから好き勝手言わないでください!!(怒)+3
-7
-
945. 匿名 2015/08/30(日) 13:44:06
914の発言に惚れた…。笑
そんな風に言ってくれる彼女がいたら何でも頑張ろうって思えそう。
話が合わないって言ってる人いるけど、その人と親しくなってみないと話し合うか合わないかすらも分からないよ。上から目線で品定めしてるけど、相手の男性にも選ぶ権利あるからね(笑)
主でてきてよ〜。中卒の彼とどうなってんの?笑+5
-2
-
946. 匿名 2015/08/30(日) 13:44:28
ぱっと見で好きにならないから、もしかそうゆう人を好きになるとしたらそこも含めて好きなんだろうなあ。
+1
-1
-
947. 匿名 2015/08/30(日) 13:45:50
スッゴいブスの院卒女が美容院でイケメン美容師に恋をした。シャンプーしてる時に話の流れでその美容師が中卒で勉強が嫌いだから美容師を目指したんだと話をする。スッゴいブスの院卒女は勝手にショックを受けて男に免疫もないから自分では答えが出せない。
そうだ、ガルちゃんに聞いてみよう。
その結果、やめときな!の意見が多数。
そっか、私は院卒だもの。付き合えたとしても合わないよね。もう彼のことは諦めよう。
こうしてスッゴいブスの院卒女はひとつの恋が終わった。
と、勝手に思い込む。
こんな感じでどうですか?+10
-7
-
948. 匿名 2015/08/30(日) 13:46:33
大学院卒の人からみれば同じかもしれないけど…
中卒は中卒でも
「高校進学してない中卒」と
「高校中退の中卒」はかなり違うよ。
勉強したくなかったとしても、
普通の家なら「定時や通信でもいいから高校くらいは行きなさい」
ってなるでしょ。
高校進学してない中卒は、
親が進学しないことをなんとも思わない家ということだからね。+9
-1
-
949. 匿名 2015/08/30(日) 13:47:03
低学歴をバカにする必要もないし、
逆に高学歴を貶す必要もない
ただ気にする人はトコトン気にするわけで、それもまあ価値観だよね
人のこだわりは、顔、スタイル、性格、年収さまざま。
結局、主の相手が異性に何を求めているか。彼の価値観次第じゃないのかな?+6
-1
-
950. 匿名 2015/08/30(日) 13:47:07
高校行けないほどバカとか貧乏とか、
卒業出来ないほどヘタレとか、絶対に好きにならないな。+6
-2
-
951. 匿名 2015/08/30(日) 13:47:23
会社で仲良かった子が、中卒でした。中卒だからって別に差別はしませんが、
その子はずっと高卒って嘘をついていました。
嘘をついていたってことが、嫌です。+10
-3
-
952. 匿名 2015/08/30(日) 13:47:37
中卒だけど、起業して年収何千万とか
ちらほら書いてる人いるけど、
今よくてもそれが続くとは限らないですよね。
もし、ダメになった時に必ず学歴は
必要になってきますよね。+14
-7
-
953. 匿名 2015/08/30(日) 13:47:52
706
気にしてる人のじてんなのに
ってどういう意味なの?日本語おかしいよね、低学歴擁護の人って…+5
-1
-
954. 匿名 2015/08/30(日) 13:49:03
「勉強が嫌いで中卒」
無理です。
やめときな!+18
-3
-
955. 匿名 2015/08/30(日) 13:49:41
双方毛ほども気にしてない、って感じならともかく今みたいに少しでも気になるなら止めた方がいいと思う。
それに自分が気にしなくても相手が気にするって人もいるだろうし。+2
-0
-
956. 匿名 2015/08/30(日) 13:49:57
学力がなくて高校行きたくても行けなかったって、どんだけ低学力??
どこにでもどんなバカでも行ける名前書けば受かるレベルの高校ってあるじゃん。+10
-1
-
957. 匿名 2015/08/30(日) 13:50:32
学歴で判断する人の話聞くと自己の価値観を押し付ける人が多いかな
中卒に対する価値観は多々あるんだから正当化はやめてほしいわ
+9
-3
-
958. 匿名 2015/08/30(日) 13:50:57
934さん、ありがとうございます
その発想はなかった
いわゆる斜め上ってことですね
それを理解して+している方が一定数いて、ちょっと戦慄+3
-0
-
959. 匿名 2015/08/30(日) 13:51:33
子沢山の家の特集で、中学卒業とともに就職とかっていうのを見ると心が痛むよね
自分だけの部屋とか物を持ったこともないだろうし
社会で成功することを祈るけど+13
-0
-
960. 匿名 2015/08/30(日) 13:51:53
書き込みを一通りすべて見ました
学生である私が言えることはひとつ
低学歴のが余裕がなくて口汚い、私はそうなりたくないってこと
ガルちゃん閉じて勉強がんばります
将来後悔したくない!+27
-4
-
961. 匿名 2015/08/30(日) 13:52:09
中卒だけど政治や経済の仕組みなんて全くわかりません+5
-7
-
962. 匿名 2015/08/30(日) 13:53:00
中卒にコンプレックスなく働いて努力している人なら問題なく恋愛できるかもしてない。
でもコンプレックスだらけの奴は、やっぱり性格が歪んでて合わないと感じるだろうし、付き合うまではいかない気がする笑
+12
-1
-
963. 匿名 2015/08/30(日) 13:53:18
960
他人を見下したような態度って下品だと思うけどな??+6
-6
-
964. 匿名 2015/08/30(日) 13:54:09
ごめんなさい。言い方キツイかもしれないけど、勉強嫌いだったから学校行かなかったって凄く考えがおうちゃくくない?
家庭での金銭的な事情等がない限りみんな嫌いでも行くのが普通だと思ってたし、それが一般的じゃないかな
そういうのは現状がどうとか、根は凄くいい人とかの考えを当てはめるものじゃないと思うよ
そりゃそういう人でも根がいい奴はいくらでもいるだろうよ。でもそういうのじゃないんだよね
そういった過去があるから必死で努力して今こういう立場にいるって…いうパターンじゃない限り、底が見えてるというか後々後悔するかもよ?どうするかは全然あなたの自由ですけど…+5
-3
-
965. 匿名 2015/08/30(日) 13:54:10
なんか女同士でバトルしてるけど、
学歴でガタガタ言うのは男のほうが多いよ。
たいがい自分と同等か、ちょい下を選ぶ。
+8
-1
-
966. 匿名 2015/08/30(日) 13:54:30
中卒=苦労人か只の馬鹿か二極化してる層としか思えない+8
-1
-
967. 匿名 2015/08/30(日) 13:59:17
952
でもそういう人はそういう人で有難いかも。今ソニーとかシャープとか落ち目でしょ。
ガッツと創造力がある人なら、高学歴でも低学歴でもいいんじゃないかと思える
知識が必要な仕事には、知識のある人を雇えばいいんだし+4
-1
-
968. 匿名 2015/08/30(日) 13:59:19
まあ下に見てるカスと関わってもろくなことないし挨拶位の付き合いでいいよ
下に見ないでと悲願しても下にみるんだから付き合うメリットすらない+2
-2
-
969. 匿名 2015/08/30(日) 14:02:23
332
見過ぎじゃねーよ。例えをあげてるだけだろーが。+0
-0
-
970. 匿名 2015/08/30(日) 14:02:28
このスレに現れて盛んに中卒高卒Fランを馬鹿にしてる高学歴に
呆れてしまうね
高学歴といえども人を馬鹿にしてる傲慢な人は何をやらせても駄目でしょ
そういう傲慢な人に人は付いていかないから
だから成功した人はもちろん頭も良いのだけど、それに加えて謙虚でもある
また、こういうスレで中卒高卒Fランを馬鹿にしてるという事は自分達と同じ仲間だと
思っているということ
例えば白鵬や大谷やイチローを見て嫉妬しますか?馬鹿にしますか?嫉妬しないでしょうし、馬鹿にもしないはず。なぜなら自分達とは異なる次元にいると思うから
要するに自分達と同じレベル、競争相手だと考えているから馬鹿にしたり嫉妬したり低俗な感情を抱くんですよ
俺は高卒だけど別に大卒や院卒に引け目は全く感じてません。フラットな意識で誰とも接してますよ+6
-9
-
971. 匿名 2015/08/30(日) 14:02:41
中卒だよ中卒w
中学の時、高校に行かなかった人なんて学年に1人か2人だったけど、その位の確率のバカってこと?w+11
-3
-
972. 匿名 2015/08/30(日) 14:03:38
少子化も進んでいるし、国民の能力をフルに利用するには、つまらない階級意識や特に男尊女卑的な風潮を何とかしなくてはね
差別するより、サポートしなくては(そうしないと、そのうち中国人に全部のっとられそう)
全員にチャンスがある文化にすることが、景気回復の鍵となると思う+3
-0
-
973. 匿名 2015/08/30(日) 14:04:22
中卒の彼氏なんて恥ずかしくて誰にも紹介できない。+11
-2
-
974. 匿名 2015/08/30(日) 14:06:07
973
それがフランス人のイケメンでも?+2
-12
-
975. 匿名 2015/08/30(日) 14:06:32
そりゃ中卒の成功者もいれば、院卒の失敗者もいるわな。
そんなのイチイチ取り上げて話してもキリがないよ。
要は学歴を気にする人は学歴が、年収を気にする人は年収が、外見を気にする人は外見が、条件の一つになるんでしょう。
個人的好みにとやかく言っても仕方ないよ。
+11
-1
-
976. 匿名 2015/08/30(日) 14:07:37
学歴だけがすべてじゃないですが,
気になるのであれば,おつきあいするとかそういうのは無理だと思う.
中卒ってわかっても一ミリも気にせず,親や友達に堂々と紹介できるのであればうまくいくと思います.
学歴気にしますか?ってこんなところで聞いてる時点で気にしているので今回は無理でしょうー.
+5
-1
-
977. 匿名 2015/08/30(日) 14:07:59
中卒で肉体労働系の人は若いうちはそこそこ稼ぐから、大学行っても意味ない発言多い。
大学なんか遊びに行ってるだけとか、大学行っても仕事できない奴多いとか‥
でもボーナス、退職金、有給、社会保険なしとか、休みは日曜だけとかで条件悪いのに目先のお金しかみえてない。
周りも同じような友達で固めるから世間のことわかってない。+10
-2
-
978. 匿名 2015/08/30(日) 14:08:39
974
何でフランス人 笑
フランス人には興味ありません+11
-1
-
979. 匿名 2015/08/30(日) 14:08:54
中卒という選択肢を選んだ価値観に自分とは違うと感じる訳で、勉強が出来なかったから中卒で、今は起業して成功してるとかそういう問題じゃない。+7
-2
-
980. 匿名 2015/08/30(日) 14:09:36
なんだか中卒が気の毒+7
-3
-
981. 匿名 2015/08/30(日) 14:09:48
専門学校のほうが有名な短大卒業の私ですが中卒は無理だなぁ。
関係ないけど、今話題の?吉井さんや中島美嘉も中卒で二人共インタビューで高校行っとけば良かったと言っていました。
+6
-1
-
982. 匿名 2015/08/30(日) 14:10:26
でも中卒で運送会社や建築会社の社長とかになってる人けっこういるけど、ガサツというか横暴な人多いのは確かだよ
おうちゃくなところはあるからこそ勉強嫌いで高校行かなかったんだしね+7
-1
-
983. 匿名 2015/08/30(日) 14:10:40
別に気にしない+2
-2
-
984. 匿名 2015/08/30(日) 14:11:26
私が19才で結婚なんてまだまだ先と思ってるなら中卒はあり。
でも26才で結婚も視野に入れてるなら絶対なし。子供を高校にすら入れないような経済状態の親って、絶対に他の面でもやばいところがいっぱいある。その親と義理家族付き合いできる?無理だわ。+6
-1
-
985. 匿名 2015/08/30(日) 14:12:01
看護師女の旦那は中卒が多い+5
-5
-
986. 匿名 2015/08/30(日) 14:12:13
学歴気にするなとか言っている人さ、大学を出るか出ないかの学歴ならわかる。でもさ、高校はもう出てない方が色物扱いだよ。学歴云々のレベルじゃない。+12
-1
-
987. 匿名 2015/08/30(日) 14:12:31
961
中卒だけど じゃなく
中卒だから でしょ?
何で意味の理解が出来ないんだろう
こういう事なんだよ、学歴って。+2
-0
-
988. 匿名 2015/08/30(日) 14:13:05
中卒で企業したひとがあとで大学卒業してたなぁ。やっぱりコンプレックスだったらしい。
その人はかなり魅力的だったよ
お金がないから公立高、国立大に行ってるひとってハングリー精神があって好きだなぁ+5
-0
-
989. 匿名 2015/08/30(日) 14:13:52
学歴だけでなくコンプレックス抱えてる人に馬鹿にした言動とるような人と一緒になってもねぇ。。。感じだけど+4
-2
-
990. 匿名 2015/08/30(日) 14:16:45
まあ単純だけど学歴で判断する人は最低だよ+5
-7
-
991. 匿名 2015/08/30(日) 14:17:55
何か心に引っ掛かるなら、その人はやめといた方がいいのでは。後々後悔しても遅いよ。+2
-0
-
992. 匿名 2015/08/30(日) 14:19:08
家庭の事情で進学出来なかったわけではなく勉強が嫌いだったから進学しなかったわけですよね?
私は高卒だから気にしないと思ったけど、たとえば簡単な漢字書けなかったり、敬語が使えなかったりというようなことが続けば、相手を尊敬する気持ちがなくなっていきそうです。
大人になって経験を積み、社会人として恥ずかしくないくらいの人なら問題ないかとおもいますが、主さんは大学行かれてるので、教養については更に気になり、無理かと思われます。
+1
-1
-
993. 匿名 2015/08/30(日) 14:20:11
学歴で判断しているわけじゃないよ。
実際、中卒の人ってDQNか登校拒否くらいの人だったけどw+6
-2
-
994. 匿名 2015/08/30(日) 14:20:30
相手がコンプレックス持ちなら支えればいいんだよ
+3
-2
-
995. 匿名 2015/08/30(日) 14:20:52
個人のつまらん悩みはどっちでもいいけど、縮小したほうがいいと思うのは英文科
英文科出で英語ペラペラって人に会ったことがない
大学の学部にもっと取り入れたほうがいいと思うのは、芸術関連
拡大したほうがいいと思うのは理系学部
今回の新国立競技場やエンブレム問題で、日本のレベルの低さが浮き彫りになったし+6
-0
-
996. 匿名 2015/08/30(日) 14:21:13
中卒だけど、今の主さんより稼ぐくらいの職に就いてる人ならいいんじゃないですか?
現在の職業や稼ぎも中卒なりでは、ただお付き合いするくらいなら本人同士良ければだけど、結婚まで行くと院卒の人とは無理だと思う。
うちは私が四大卒、旦那が地元の高卒だけど、ちょっとした事であーやっぱバカと思ってしまう事がある。
結婚となると本人だけじゃなく家族も関わってくるから。
大学、ましてや大学院まで出してくれた親御さんと、高校すら行かせなくても平気な親とでは生き方も常識も全然合わないと思う。+4
-1
-
997. 匿名 2015/08/30(日) 14:21:36
中卒でも偉人は沢山いる、って言うのは
その偉人達に肩を並べてから言おう。+3
-2
-
998. 匿名 2015/08/30(日) 14:22:00
中卒を馬鹿にするような人と結婚しない方がいいよ+11
-2
-
999. 匿名 2015/08/30(日) 14:22:44
高学歴の女性はそうでない男性からは敬遠される可能性が高いですよ。
それに育った環境や基本的な考え方も大きな隔たりがあることは容易に想像できます。
友人の一人として付き合うなら、世界が広がっていいことだと思うけれど、結婚を考えてるならやめた方がいい。女性の結婚は、恋愛感情云々より日常的なストレスが少ないことが大事だと思います。+4
-0
-
1000. 匿名 2015/08/30(日) 14:22:45
話が合う、価値観が合う、ちゃんと働いてる、ならいいと思います。
ただし、トピ主が絶対に専業主婦!という場合は、厳しいかもしれません。
中卒だと、万が一仕事を失った時に再就職が厳しいため、兼業主婦でないと安心できないと思います。
子供を産んだ時に、
保育所がないから仕事に復帰できない、そもそも職場が産休・育休を取らせてくれそうにない、という状況もありうると思いますが、
最悪の場合、転職や転居を考えられるかどうか。
そこまでして仕事を続けられるかどうかも大事かもしれません。
友人に中卒(正確に言えば高校中退)の人がいますが、
その人は、その経歴に似合わず、賢くて優秀な人でした。
私はそれなりの大学を卒業していますが、話も十分に合いましたし、
何よりその友人は、経済や政治や国際問題、それから実学的な分野ではとても詳しかったです。下手な大卒よりも。
もちろん、高校中退後にも働きながら本を読んだり、ネットで調べたりしていたようなので、そのためだと思いますが。
残念ながら女性ですけども(笑)
あと、子供の教育観についての価値観が違う可能性があります。
私の友人は社会に出てから苦労したので、子供にはしっかり教育を受けさせて大学に行かせようと考えているようですが、
他の中卒の知り合いは、だいたい親も高卒や中卒で、
進学の意味を見出せなくてドロップアウト(失礼)したようでした。
よくよく話し合い、所謂「病める時も健やかなる時も」支え合って生活できるなら、
中卒でも問題ないと思います。
逆に、どこか一つでも引っかかることがあるのなら、あきらめた方がいいと思います…+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する