-
1. 匿名 2023/05/20(土) 08:02:47
文字を書くのが苦手で、ブラインドタッチがそれなりなので、キーボード→スマホ→手書き、の順に速いです。みなさんどうですか。早く書ける人は手書きのほうが楽だし早い、という感じなのでしょうか。+8
-0
-
2. 匿名 2023/05/20(土) 08:03:10
キーボード。
+167
-3
-
3. 匿名 2023/05/20(土) 08:03:37
全部遅い😭
強いて言うならスマホかな+6
-2
-
4. 匿名 2023/05/20(土) 08:03:47
あたしもキーボード。+52
-1
-
5. 匿名 2023/05/20(土) 08:04:26
スマホ
昔はキーボードだったけど久しぶりに使ったらペース遅くなった+26
-0
-
6. 匿名 2023/05/20(土) 08:04:32
スマホが一番早い+19
-1
-
7. 匿名 2023/05/20(土) 08:04:34
手書きかなぁ
パソコンだと遅くなる+48
-1
-
8. 匿名 2023/05/20(土) 08:04:39
スマホでフリック+11
-0
-
9. 匿名 2023/05/20(土) 08:05:15
キーボード入力が速くて綺麗な字
スマホはちぐはぐ入力 笑
手書きは遅くきたねー 涙+9
-1
-
10. 匿名 2023/05/20(土) 08:05:17
断トツでキーボード。
日本語にも速記用の筆記体があればいいのにね。+40
-1
-
11. 匿名 2023/05/20(土) 08:05:27
文字を書くのは遅くないけど、急ぐと下手になる。
丁寧に書こうとするとゆっくりになる。+2
-0
-
12. 匿名 2023/05/20(土) 08:06:47
モールス信号。工作員なもんで😅+9
-6
-
13. 匿名 2023/05/20(土) 08:07:02
両手でスマホが1番早い
+4
-0
-
14. 匿名 2023/05/20(土) 08:07:55
キーボードだな。フリックもできるけど遅い遅い。電車の中の若い子の入力見てると早いなぁって感心するもん。内容は見てないけどね。+10
-0
-
15. 匿名 2023/05/20(土) 08:08:01
綺麗じゃなくて良いなら手書きが一番早い
その次がスマホ、キーボードはパソコンあまり触らないからほとんどできない+17
-0
-
16. 匿名 2023/05/20(土) 08:08:18
長文なら断然キーボード。iPhoneは変換がアホすぎるので次点。手書きが1番時間かかる+17
-0
-
17. 匿名 2023/05/20(土) 08:08:47
スマホフリックが1番早かったけど、歳をとって手の乾燥でうまく反応してくれなくなったので今はキーボードかなあ
手書きは遅いし読めないし非正確+3
-0
-
18. 匿名 2023/05/20(土) 08:10:27
仕事で使ってるのもあってキーボード
手書きも速くは書けるかもしれないけど汚くて読みにくい…+6
-0
-
19. 匿名 2023/05/20(土) 08:10:28
>>1
年齢がでますね。+5
-1
-
20. 匿名 2023/05/20(土) 08:11:12
圧倒的に手書き、しかし悪筆なので本人以外、解読不能💧+5
-0
-
21. 匿名 2023/05/20(土) 08:11:26
音声なり+4
-0
-
22. 匿名 2023/05/20(土) 08:11:39
キーボードかなあ
次がスマホ
ちょっとのことなら手書きでさっと書いた方が完了は早いけどね+5
-0
-
23. 匿名 2023/05/20(土) 08:12:31
手書きが1番早い
次いでスマホでフリック
キーボードはおばあちゃんレベル
下手したら最近のおばあちゃんの方が早いかも+4
-0
-
24. 匿名 2023/05/20(土) 08:13:09
キーボードが楽だけど気軽さではスマホ
手書きは上手くなりたい+2
-0
-
25. 匿名 2023/05/20(土) 08:14:00
ブラインドタッチは禁止!
キーボードの寿命縮むのが何故わからん!
得意になって会社の備品壊すな!+1
-13
-
26. 匿名 2023/05/20(土) 08:16:13
>>1
スマホ→手書き→越えられない壁→タイピング
30代前半だけどパソコンは苦手
+1
-0
-
27. 匿名 2023/05/20(土) 08:17:05
キーボード
タイピングめちゃくちゃ得意+7
-0
-
28. 匿名 2023/05/20(土) 08:18:21
+3
-0
-
29. 匿名 2023/05/20(土) 08:21:52
>>25
それは別の問題だと思うわ+4
-0
-
30. 匿名 2023/05/20(土) 08:24:52
断然キーボード+2
-0
-
31. 匿名 2023/05/20(土) 08:25:39
>>25
どういう意味ですか?+3
-0
-
32. 匿名 2023/05/20(土) 08:26:42
ポケベル全盛期、緑の公衆電話で鬼のような速さで撃ってる人いたけど、多分キーボードもフリックも速い気がする。+3
-0
-
33. 匿名 2023/05/20(土) 08:27:21
キーボード、手書き、スマホは時間かかるわ。
みんなスマホ早くてすごいね。+3
-0
-
34. 匿名 2023/05/20(土) 08:28:16
キーボード。
字なんて書きたくない。
+1
-0
-
35. 匿名 2023/05/20(土) 08:28:34
>>25
オイオイ凄い事言い出したなw+3
-0
-
36. 匿名 2023/05/20(土) 08:30:38
たぶん手書き
変換候補探して押す一手間分遅くなってる気がするから
手書き → キーボード → スマホ+5
-0
-
37. 匿名 2023/05/20(土) 08:45:37
>>15
私も。
パソコンを使わない仕事をしてきたからキーボードわからない(^_^;)+1
-0
-
38. 匿名 2023/05/20(土) 08:47:05
スマホ→手書き→キーボード
パソコン初心者クラス通おうかと思ってるくるいパソコンわからん。
検索くらいしか出来ないです😅+1
-0
-
39. 匿名 2023/05/20(土) 08:52:00
キーボードです。+0
-0
-
40. 匿名 2023/05/20(土) 08:53:21
>>1
圧倒的キーボード。フリックも遅くないけど精度がザル。手書きは遅いくせに汚くてイライラする。漢字も書けなくなったし+5
-0
-
41. 匿名 2023/05/20(土) 08:55:54
>>40
手書きの時に漢字思い出せなくて、しょっちゅうキーボードで検索してます…+9
-0
-
42. 匿名 2023/05/20(土) 08:57:07
キーボード→スマホ→手書きだと思う。+0
-0
-
43. 匿名 2023/05/20(土) 09:00:47
キーボード→スマホ→手書き
ずっと仕事でパソコン使ってるし昔からネット漬けだったからキーボードは速い+1
-0
-
44. 匿名 2023/05/20(土) 09:06:17
>>2
今の大学生とかだとフリック入力がダントツ速いんだってね
私はキーボードですよ、、、+5
-0
-
45. 匿名 2023/05/20(土) 09:09:12
>>1
同じ!例えば「あいうえお」なら
キーボード 1秒
フリック 2秒
殴り書き 4秒
みたいな感じです!+2
-0
-
46. 匿名 2023/05/20(土) 09:09:38
キーボード→手書き→スマホ
スマホのキー配列をパソコンのキーボードと一緒にしてるから小さくて打ちづらい。。+2
-0
-
47. 匿名 2023/05/20(土) 09:15:30
入力と出力が同時にできる手書きが最高+4
-0
-
48. 匿名 2023/05/20(土) 09:21:34
フリック入力だと1分間80文字くらいだった。
遅いと思う。
友達とLINEしてると、入力スピードにびっくりさせられる。+2
-0
-
49. 匿名 2023/05/20(土) 09:25:18
スマホのフリック入力だな。
キーボードはローマ字打ちだから、動作の数からいってもフリックの方が速い。
キーボードもっと速くなりたい!+0
-0
-
50. 匿名 2023/05/20(土) 09:27:31
フリック入力だと早い人は1分に200〜300文字打てるんだよね?+1
-0
-
51. 匿名 2023/05/20(土) 09:58:53
キーボード>手書き>スマホ
スマホは誤タッチ誤変換が結構ネック+3
-0
-
52. 匿名 2023/05/20(土) 10:01:01
>>25
なんなんw
どういうこと+2
-0
-
53. 匿名 2023/05/20(土) 10:01:35
入力だけならキーボード
ざっくり全体の予定を書くような時は、あちこち前後するから手書きが早い
+1
-0
-
54. 匿名 2023/05/20(土) 10:03:37
>>52
キーボードも優しく見守って欲しいんじゃない。+0
-0
-
55. 匿名 2023/05/20(土) 10:07:35
きいてないし、みてないし、すぐ忘れちゃう
ボーッとしちゃう+0
-0
-
56. 匿名 2023/05/20(土) 10:11:26
手書きは丁寧に書くほど字が汚くなるのが悩み
キーボードとスマホは誤字が多い
何もかもアカン+0
-0
-
57. 匿名 2023/05/20(土) 10:24:18
キーボードなら話し言葉と同じスピードで打てる。それだけが唯一の特技。+1
-0
-
58. 匿名 2023/05/20(土) 10:25:05
>>2
私も入力事務してたから圧倒的にキーボード。
スマホはフリック入力使ってるけど、ちょこちょこ打ち直しある。+2
-0
-
59. 匿名 2023/05/20(土) 10:54:20
手書き。電話メモは乱れたひらがな+1
-0
-
60. 匿名 2023/05/20(土) 10:58:11
>>10
行書や草書があるよ+3
-0
-
61. 匿名 2023/05/20(土) 10:59:01
>>25
ミサワみたいな打ち方(ターン打ち)しなければ壊れない+4
-0
-
62. 匿名 2023/05/20(土) 13:24:57
>>1
スマホ→キーボード→手書き
ブラインドタッチ出来ないからスマホ。
でもブラインドタッチ出来たとしても、フリックマスターしてたら確実にスマホが速いと思うよ!+2
-0
-
63. 匿名 2023/05/20(土) 13:31:20
キーボード派だけどスマホだとちっさいねん!+1
-0
-
64. 匿名 2023/05/20(土) 13:47:37
キーボードとスマホですかね。
手書きは手が疲れますし+0
-0
-
65. 匿名 2023/05/20(土) 16:16:08
>>16
iPhone本当に変換がクソだよね
なぜか最近「あした」って打つと一番上に「芦田」って出てきて明日に変換するのにミスる。
しかも芦田って打つと次の予測変換が愛菜。(逆にそれ以外ある?って感じだけど)
芦田愛菜ちゃん好きだけど、スマホで打ったの今が初めてなのになんで??
明日どこに待ち合わせする?とか打ちたいのに、ちゃんと変換しないと愛菜ちゃんに邪魔される…+1
-0
-
66. 匿名 2023/05/20(土) 20:50:07
キーボードが一番速くてミスが少ない。
テレホーダイ時代に夜な夜なチャットルームで鍛えられてたからな…。+0
-0
-
67. 匿名 2023/05/20(土) 21:10:52
物理キーボードかな。
入力速度だけならフリックもいい勝負だと思うけど
物理キーボードと違ってそこそこミスが出る。
しかも携帯替えてから、キーボードアプリのせいなのか
タッチ感度のせいなのか慣れの問題なのかミスがかなり増えた。+0
-0
-
68. 匿名 2023/05/20(土) 21:41:25
スマホ。
+1
-0
-
69. 匿名 2023/05/20(土) 23:38:15
乾燥気味だからか、画面を直接タッチするのは冬場反応しなくなります。+0
-0
-
70. 名無しの権兵衛 2023/06/01(木) 00:02:38
音声入力はパソコンや携帯しかなかった時代からありますが、視覚に障害がある方などを除いて、使っている人はあまり増えていない印象があります。
入力が苦手な人には最も簡単で速い方法かとは思うのですが、何と入力しているか周囲に聞こえてしまうのが敬遠される理由なんですかね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する