-
1. 匿名 2023/05/18(木) 01:00:11
29歳独身です
仕事はほどほどに忙しいですが満足なお給料をもらい、休日は家事や趣味、近くには両親が住んでるという環境で、あ、この人生しっくりくる、今の生活を待ってたんだ、とやっと落ち着いた感覚があります。
今までは、こんなはずじゃなかった、もっと他の人生あったのでは?と常に考えているような生き方でした。
みなさんは、これが自分の人生だ、と腑に落ちたタイミングはありましたか??+333
-25
-
2. 匿名 2023/05/18(木) 01:01:01
+50
-103
-
3. 匿名 2023/05/18(木) 01:01:11
のんびりしてたい
何もしたくない+510
-18
-
4. 匿名 2023/05/18(木) 01:01:11
+2
-39
-
5. 匿名 2023/05/18(木) 01:01:33
+62
-11
-
6. 匿名 2023/05/18(木) 01:01:36
>>1
ないです、日本脱出してから感じられることを祈ってます+17
-35
-
7. 匿名 2023/05/18(木) 01:02:01
>>3
このウサちゃん腕長いなw+2
-30
-
8. 匿名 2023/05/18(木) 01:02:01
全然満たされてません 彼氏欲しいです😭+26
-25
-
9. 匿名 2023/05/18(木) 01:02:04
地方に越してきて、今の生活があってるなーって思ってるよ
程よい人の数、街並み、落ち着く+216
-3
-
10. 匿名 2023/05/18(木) 01:02:28
推しに出会ってから毎日に色がついたよ
働くモチベーションや外に出るきっかけをつくってくれて今の生活がすごく良い。+192
-6
-
11. 匿名 2023/05/18(木) 01:02:32
仕事辞めて専業主婦になってから穏やかになったのが自分でも分かる
今の生活が一番幸せ+399
-21
-
12. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:02
>>7
カンガルーかと思ったw+69
-2
-
13. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:06
>>7
多分カンゴルーですね+46
-1
-
14. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:06
>>6
何でマイナス?+6
-17
-
15. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:12
>>7
カンガルーじゃない?+50
-0
-
16. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:34
まだ迷走中です。
早く安定したい。+60
-0
-
17. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:35
>>4
これはどういう意味?
誰かわかる人いる?+26
-1
-
18. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:47
>>1+24
-1
-
19. 匿名 2023/05/18(木) 01:04:01
>>13
カンゴルーwwwwwwww+65
-5
-
20. 匿名 2023/05/18(木) 01:05:04
既婚の選択子なし。
パート先では子ありの人から変人扱いやら不妊扱いやらされてるけど、今が人生で一番自分らしくいられる。
子供の話されても一つも興味持てないから、やっぱり子なしで良かったと思う。+301
-17
-
21. 匿名 2023/05/18(木) 01:05:05
>>2
デジタルタトゥーの世界へようこそ+54
-3
-
22. 匿名 2023/05/18(木) 01:05:50
専業主婦が自分に合ってた+99
-4
-
23. 匿名 2023/05/18(木) 01:05:58
+34
-3
-
24. 匿名 2023/05/18(木) 01:10:18
>>1
私も人生ハードモードだったのが28とかその辺で信じられないくらいに安定した気持ちになって毎日が穏やかだった。アラサーって親もまだ元気で仕事頑張れば評価されて、独身の友達もいて、結婚出産にも焦りがなかった頃。
結局はそれを維持するのが難しいんだよね…。
年齢とともに環境も悩みも変わるから。+210
-4
-
25. 匿名 2023/05/18(木) 01:10:22
>>20
29歳同じ境遇ですが、コメ主さんおいくつですか?
私はまだ子なしが親戚含め誰からも受け入れられてない気がして、友達も次々と出産していて勝手に気まずいです。+29
-12
-
26. 匿名 2023/05/18(木) 01:10:58
>>7
顔はウサギの系統だね
目の数、鼻の数が似てるから…ヨシ!+50
-0
-
27. 匿名 2023/05/18(木) 01:11:05
毎日午後からパートしてて、慌ただしいと言うほどの毎日ではないからこの暮らしがしっくりしていると言えばそうだ。+54
-1
-
28. 匿名 2023/05/18(木) 01:11:06
>>1
タイ?かどこかの屋台のフルーツカット動画を見てた
ガガガガーっと素早く切って袋に入れるだけなんだけど、妙に取り憑かれたのよ
それを横にいた旦那に声かけて一緒に見てた
だから?って感じなんだけどw平和なこの時間が今はいちばん好き
前はこんな刺激のない生活はお断りだ!みたいな人間だった
+122
-12
-
29. 匿名 2023/05/18(木) 01:11:38
>>1
あなたのような方はご両親が亡くなられた途端弱くなる+8
-47
-
30. 匿名 2023/05/18(木) 01:12:10
去年、39歳の誕生日に思った。
私がしたかった生き方はこれだ!と。
旦那と二人、ただ穏やかに平凡に暮らす。+177
-10
-
31. 匿名 2023/05/18(木) 01:13:02
>>23
この人見たことある
上品な語り口で真面目そうな印象でした+19
-1
-
32. 匿名 2023/05/18(木) 01:14:34
>>1
そこそこの良い給料
休日には趣味
健康な体
近くに両親も健在
これで腑に落ちない方がおかしい+267
-4
-
33. 匿名 2023/05/18(木) 01:15:59
私は集団行動が苦手だったけど、寂しいのは嫌でずっとみんなでワイワイと行動していた。でも趣味も価値観も合う旦那と付き合ってからは集団行動しなくなり、結婚もして2人きりで過ごす週末がなによりも楽しい。今の生活が一番いい。みんなでワイワイ過ごすのが好きな姉からはいつも同じこと繰り返してつまらなくない?とか疑問に持たれてるけど余計なお世話って感じ。+122
-6
-
34. 匿名 2023/05/18(木) 01:16:29
>>6
脱出して何処に行くの?+3
-2
-
35. 匿名 2023/05/18(木) 01:16:57
平凡だけど平穏な日々だからこれで良しとする+143
-2
-
36. 匿名 2023/05/18(木) 01:17:56
>>29
細木数子みたいなあんまり良くないコメントだと思った
+58
-2
-
37. 匿名 2023/05/18(木) 01:18:31
>>34
タイです+5
-5
-
38. 匿名 2023/05/18(木) 01:18:51
>>29
コラ!何てこと言うんだ+24
-1
-
39. 匿名 2023/05/18(木) 01:21:01
>>3
とりあえずマイナス押しました。
そう思いたくなるような人生って
もし実現しても、全くしっくり来ないと思うよ。+3
-55
-
40. 匿名 2023/05/18(木) 01:21:16
>>2
何この子。性格良さそう+7
-29
-
41. 匿名 2023/05/18(木) 01:21:38
自分の為には頑張らない。
もう充分頑張ってきたし。
家族に起こる諸々に過剰なくらいのパフォーマンス発揮し賞賛されることが最高に気持ち良いことに気付いた。
スタンバイ中はベッドでシュコーッシュコーッと充電されている肉塊である権利も認知されて、今最高に幸せ。+20
-15
-
42. 匿名 2023/05/18(木) 01:22:34
>>1
主、幸せじゃん!今の自分の幸せに気づいて良かったね。「こんなはずじゃなかったのに…」って後ろ向きな思いで生活してもつまらないよ、これからも毎日幸せでね!+119
-3
-
43. 匿名 2023/05/18(木) 01:23:55
>>29
何が言いたいわけ?
主、スルーして!!!+45
-2
-
44. 匿名 2023/05/18(木) 01:23:58
>>11
彼とは毎日会いたい派で重めだけど、夫婦になったので旦那が毎日帰って来る関係になれて心穏やかに専業主婦
仕事のストレスがないのでさらに心穏やか
今の生活が一番いいです+140
-15
-
45. 匿名 2023/05/18(木) 01:25:56
+36
-0
-
46. 匿名 2023/05/18(木) 01:26:54
色々モヤモヤ考えて悩んで、別にこれでいいじゃん!ってスッとする時がある。でもまた時間が経つと考えて……スッ……の繰り返しかなあ+49
-0
-
47. 匿名 2023/05/18(木) 01:33:42
>>2
幸せならハッピーです+18
-2
-
48. 匿名 2023/05/18(木) 01:35:05
>>17
しっくりきてる!という図なのかな。+15
-1
-
49. 匿名 2023/05/18(木) 01:35:54
>>37
そうなんだ
気をつけてね~+7
-3
-
50. 匿名 2023/05/18(木) 01:35:58
>>48
着地点?+1
-3
-
51. 匿名 2023/05/18(木) 01:36:47
ミニスカ履いてオシャレして出かけるのが好きなんだけど
こんな気持ち悪い記事見かけて吐き気
だから痴漢がなくならないんだろうな+1
-40
-
52. 匿名 2023/05/18(木) 01:37:29
>>29
大切な人が亡くなったら誰だって弱ると思う
詐欺師か何かですか?+76
-1
-
53. 匿名 2023/05/18(木) 01:39:06
>>40
この人スシローペロペロ事件の犯人じゃなかったけ?+22
-0
-
54. 匿名 2023/05/18(木) 01:40:49
>>20
>>25
受け要られる事は無いね女社会では
産み育ててない癖に偉そうな事をって最終的に言われそうな話題からは直ぐに逃げる+25
-34
-
55. 匿名 2023/05/18(木) 01:41:49
一生懸命働くことが全てだと思ったけど、
休むことこ大切さも伝えたい+77
-0
-
56. 匿名 2023/05/18(木) 01:42:22
>>1
私もアラサーくらいで意外と仕事が向いてることに気づき始めて、トントン拍子に昇進できたしよかったと思ってる
男運めちゃくちゃ悪くていつも警察沙汰になったりしてるから、我慢して結婚したら今頃刺されて竹藪とかで死んでそう、無理に向いてない婚活しなくてよかったのかもと
でも40過ぎたらめちゃ絶望して寂しくなるっていうからどうしたらよいか迷う
刺してきそうな男子しか相手にされないし…+53
-0
-
57. 匿名 2023/05/18(木) 01:43:50
>>20
令和でもごちゃごちゃ言われるのに、ひと昔前の既婚の子無しってどれだけ言われたんだろ
恐怖すぎる+137
-2
-
58. 匿名 2023/05/18(木) 01:46:05
33歳独身
田舎から東京にきて数年経つけど、東京の匿名性がわたしにとったら居心地が良くて、もう上京8年目。
このまま関東で暮らすだろうな。結婚願望も無くなって焦りもなく、落ち着いてきている。+45
-0
-
59. 匿名 2023/05/18(木) 01:48:38
>>54
どうしたの?
何かいやなことあったの?+15
-2
-
60. 匿名 2023/05/18(木) 01:52:48
>>11
同じだ
心にゆとりがあるから優しい気持ちでいられる
+120
-8
-
61. 匿名 2023/05/18(木) 01:53:25
>>25
親や親戚なんて若い人が自分たちと同じ轍踏まないと納得しない生き物なんだから、説得とかわかってもらおうなんて考えない方がいいよ。
彼らから少し離れて、自分の本当に望む人生を生きるべき。
+80
-2
-
62. 匿名 2023/05/18(木) 01:56:29
>>2
もういい加減やめなよ+32
-1
-
63. 匿名 2023/05/18(木) 01:57:19
>>25
30代後半辺りになったら察して周りも聞いてこなくなるよ まだ29じゃ聞かれるのは仕方ないわ+32
-3
-
64. 匿名 2023/05/18(木) 02:01:22
生きにくいとか考えたことなかった。みんなすごい。
おやすみなさい+8
-0
-
65. 匿名 2023/05/18(木) 02:15:04
今がちょうどいい
一度都会での生活経験を経て田舎に戻ったのが大きい
視野が広がって何もない田舎でも豊かに暮らせてる+27
-2
-
66. 匿名 2023/05/18(木) 02:21:02
別トピに書いたけど2年ごとに退職して失業保険もらって数ヶ月ニートしてまた就職しての繰り返しです+18
-1
-
67. 匿名 2023/05/18(木) 02:21:35
>>11
専業の人経済的に旦那に依存してる代わりに旦那が全く家事できない人多くて常に愚痴ってるイメージ
家庭の中しか世界がないしやったことの対価がないからやたら小さいことでイライラしたり+17
-56
-
68. 匿名 2023/05/18(木) 02:21:48
>>56
刺される前に刺す
😤
先にやれば負けはしない
人生には負けても相手には負けない+9
-12
-
69. 匿名 2023/05/18(木) 02:22:01
>>52
ど正論すぎて笑った
+34
-0
-
70. 匿名 2023/05/18(木) 02:26:29
>>67
専業は妬まれやすいからね
凄い幸せです~なんてパート行ってる人に言えないから敢えて愚痴ってるのだと思う
専業同士のママ友とパートママ友で変えてるよ+70
-16
-
71. 匿名 2023/05/18(木) 02:27:12
選択子無しなんて困るよ
ガルおばは何の心配もなく介護されたいのに
子供が減ってたら心配だよ+3
-10
-
72. 匿名 2023/05/18(木) 02:29:18
>>56
笑ってしまったww
同じ職場の人とかなら刺してこないんじゃないかな?
普段から関わりある人なら素性が知れてるから+32
-2
-
73. 匿名 2023/05/18(木) 02:29:59
いいなあ、私も自分のこれだって生き方を見つけたい、今絶賛迷走中。追いかけてたアーティストに冷め、彼とも別れてからもう2年、心の拠り所が見つからない。仕事も嫌々やってる。占い行こうかとか考えちゃってるよ、あかんあかん。+55
-0
-
74. 匿名 2023/05/18(木) 02:34:29
>>20
よくソンなとこで働けるね+27
-2
-
75. 匿名 2023/05/18(木) 02:36:14
>>20
どーでもいいけど少子化対策に文句は言わないでね。納税よろしく!+9
-33
-
76. 匿名 2023/05/18(木) 02:53:43
>>17
レギンスとかピッタリ目のパンツを履くとき股下しっくるくるよう画像みたいに屈伸する…って事かな+14
-2
-
77. 匿名 2023/05/18(木) 02:55:35
東北出身で上京して沖縄や近場の
プチ旅行にハマりました。
そして、時短パートと日払いの仕事をしながら、自由な生活が自分に合ってる。
+30
-1
-
78. 匿名 2023/05/18(木) 02:59:22
>>14
押し付けがましい表現だからじゃない?
マイナス魔もいるけど気にせんとこ
コロナ流行る前海外に行ってた(ただの旅行)けど、日本にも海外にも良い所あるよー
感じ方は人それぞれだけどね+8
-0
-
79. 匿名 2023/05/18(木) 03:01:36
>>2
わがままなんだろうな+3
-2
-
80. 匿名 2023/05/18(木) 03:07:05
>>1
子ども2人、成人して結婚して孫も生まれたし
パート辞めてグータラ専業主婦最高!
まだ43なので働かないと勿体ないとか言われた事あるけど私の人生に口出すなって感じ+67
-9
-
81. 匿名 2023/05/18(木) 03:07:37
>>1
主さんの感じわかります。
学生時代は数年おきに進学で環境がかわるし、なんとなくの流れで生きてて、自分の責任で決断し努力するようなことがなかった。なんでもほどほどだった。だからか自分を評価できていなかったし、受け入れることもできなかったと思う。よくないことが起こると、これは本来の自分じゃないなんて思ったりしたな。
大学卒業後、就職を含め、自らの意志で決断し必死に仕事を頑張ってたけど、目の前のことにただただ必死で余裕がなかった。
30歳手前で自分の仕事レベルや努力した経緯に自信が持てるようになり、昇給もしていった。他人に評価してもらえるようになっただけでなく、自分自身も評価できるようになって、自分の弱みも受け入れることができるようになった。そのくらいからかな精神的に安定したなと感じたのは。
小さい頃から肩肘張って強いふりして生きてきて、全てなんとなくでやってきたけど、だいぶ肩肘張らずにいられるようになった感じ。
+22
-3
-
82. 匿名 2023/05/18(木) 03:14:53
>>3
旦那に似ててちょいイラつく+7
-14
-
83. 匿名 2023/05/18(木) 03:30:10
ない。東京から田舎の実家に戻ったけど、田舎暮らしが合わない。+10
-0
-
84. 匿名 2023/05/18(木) 03:33:05
>>72
今ちょうど同じ職場で、4月に異動した彼から今にも刺されそうなLINEきて病んでる😢
異性付き合いが向いてないんだと思う+25
-0
-
85. 匿名 2023/05/18(木) 03:55:22
>>67
専業なのに旦那に家事なんてさせないよ〜。気持ちよく働いてガンガン稼いで貰ってる。おうちのことは私に任せてって感じで。時代錯誤だと思われるかもしれないけど、私の両親も親戚の夫婦もみんなそんな感じだから気にならない。ただ、私はバリバリ働くことで生きがいは見出せなかったけど、仕事にやりがいを見つけられた友達を羨む気持ちはあるよ。やっぱり家を守るのとは全然別の事だから。だけど人には適正があるから私はこれでいい。+89
-8
-
86. 匿名 2023/05/18(木) 04:19:24
>>85
働いてる立場だけど、専業なのに〜って言い方がなんか受けつけないわ。+21
-8
-
87. 匿名 2023/05/18(木) 04:56:22
>>4
ストッキングやタイツ履くときの私とみんなじゃん+4
-0
-
88. 匿名 2023/05/18(木) 05:14:47
>>67
専業だろうが兼業だろうが
その家の奥さんがその生活に満足して幸せならそれでいいじゃない?
+70
-1
-
89. 匿名 2023/05/18(木) 05:26:05
>>54
今のパート先、中年女性(45歳以上)が30人くらいで子どもいない方も複数いるけど、誰もそんなこと言わないし触れないです。
ある程度の年になったらどうでもいいと思う。
都内だとこんな感じだけど地方は違うのか?
あと昨年あたりからプライベートに関する質問が禁止になった。親しくなって自分から話すのはその辺は適当だけど。+39
-0
-
90. 匿名 2023/05/18(木) 05:39:52
自分のモチベーションが物欲と気づいたら、人生楽になった。
働く事がうれしくてしょうがない。
いっぱい仕事してたくさんお金稼ぎたいわ。
海外旅行、ハイブランド、コンサートに外食、お金使ってやりたいことがいっぱいある。
+37
-0
-
91. 匿名 2023/05/18(木) 05:45:12
前はしっかりしなきゃ…!公私共に充実しなきゃ…!と仕事も交友関係も前のめりになっては空回りして暴食を繰り返していたけど、今はゆるく働きつつ平日は粗食で済まして週末に夫とカフェでランチ。
こういう平凡な暮らしが合ってるなぁとつくづく実感。
昔は、誰かの1番になりたい。とか学生時代に味わえなかった青春を取り戻そうと必死だったのかも。+26
-3
-
92. 匿名 2023/05/18(木) 05:46:44
34かな
でも37の今でも
もっと何かしたい気持ちがあって
側からみたら落ち着きがないと
思われてる+2
-0
-
93. 匿名 2023/05/18(木) 05:51:58
>>54
旦那さんが非協力的なのかな。美味しいものでも食べてね。本来はご主人に、私ばかり大変!って文句を言いたいのにご主人はどうせ理解してくれないからって諦めてしまうと、
その矛先をその苦労をしてないであろう第三者にぶつけてしまうよね。
でもそれは何の解決にもならないよ。
ご主人に話ししっかりきいてもらってね+12
-1
-
94. 匿名 2023/05/18(木) 06:00:36
転職して、「あ、こっちであってた」って感覚になった。理想の生き方はまだ別にあるからがんばるけど+18
-0
-
95. 匿名 2023/05/18(木) 06:04:18
>>57
アラフィフだけどそれは色々言われたよ〜
40歳位で流石に言われる事は
無くなったけどそれでもペットを
飼えば?と言われる始末w
(キチンと責任を持って飼う自信が
無いから飼わなかったけどね)
でも今夫と心穏やかに暮らして
喧嘩もなくお金の心配も無い
自分は子供を持たなくて正解だったわ+61
-1
-
96. 匿名 2023/05/18(木) 06:07:24
>>73
占い行きたくなるのわかるw
私はそこを抑えてタロットカード自分で買って引きまくってるよw+15
-0
-
97. 匿名 2023/05/18(木) 06:07:39
>>89
プライベートに関する質問禁止って!
余程根掘り葉掘り聞く人がいたんだね+26
-0
-
98. 匿名 2023/05/18(木) 06:09:21
>>1
あります。
離婚した後に小さいながらも
自分のマンション買って
落ち着いた時に感じた。
今まで人の顔色伺って無理してたから
ホッとしたというか
穏やかに暮らせる日々に満足してる。+29
-0
-
99. 匿名 2023/05/18(木) 06:09:35
>>57
考えてみると職場のどんなに変人、性格悪い男性女性でも結婚してたし子供いた。
+38
-0
-
100. 匿名 2023/05/18(木) 06:11:03
>>1
人生がいい具合の時はこのまま時間が止まればいいのにって思うよ。まぁそんな訳にはいかないんだけど。+12
-0
-
101. 匿名 2023/05/18(木) 06:11:10
>>86
専業兼業関係なく協力的な旦那さんは
いるよね。家を守るという言葉にも
何か引っかかったわ+11
-11
-
102. 匿名 2023/05/18(木) 06:11:47
昔からぐーたら人間で、休みも1日ベッドから動かないような生活。
結婚してからも料理も全然作ってなかったし、変わらなかった。
子供が2人になり、朝の5時に起きて身なりを整え、子どもをおんぶしながら用意して晩御飯の下拵えまでしてパートに出かける毎日。
今の生活は私らしくないなと思うけど、今の自分の方が好き。+30
-1
-
103. 匿名 2023/05/18(木) 06:12:57
20代の頃も結婚や出産全く思ったことなくて、自分は結婚しないだろうなーと思っていた。
今1人でマンション住んでるけど自分らしいかな。男の人は嫌いじゃないけど、家の中にいつもいる(暮らしてる)の嫌だった。
+25
-1
-
104. 匿名 2023/05/18(木) 06:16:52
>>57
アラカンです。
言われたけど、病気があって産む選択肢が
始めからなかったんで、て
素直に言ったら後はなんも言われなくなったよ。
実際、子供持つことに1ミリも興味なかった。+39
-3
-
105. 匿名 2023/05/18(木) 06:21:36
>>20
元気な間は後悔しないだろうけど年老いてからどうなんだろう
私も子供が小さくて自分の時間のない頃は子供のいない人うらやましかったけど、子供の手が離れた今はあらゆる面で良かったと思う
福祉職だけど80過ぎた人見てるとやっぱり子供はいたほうがいいと思う+11
-36
-
106. 匿名 2023/05/18(木) 06:25:55
>>90
自分の機嫌を自分でとれるのが
一番いいよね。
素敵です。+28
-0
-
107. 匿名 2023/05/18(木) 06:26:17
>>57
夫婦だけって人たちも存在したけどやっぱり少なかったよね。でもみんな裕福なイメージがあったな-。子供いないからお金あるのかな?って。当時は特に。+27
-0
-
108. 匿名 2023/05/18(木) 06:35:39
>>6
私も脱出早くしたい。1年間住んでたからその国の事情は大体わかるし、早くお友達と再会したいんだが…住めば都という+9
-2
-
109. 匿名 2023/05/18(木) 06:36:40
>>9
隣に町があるくらいが落ち着く+12
-0
-
110. 匿名 2023/05/18(木) 06:37:02
>>56
刺してきそうな男子ww
斬新な表現+37
-0
-
111. 匿名 2023/05/18(木) 06:41:50
>>47
進次郎、こんなところで油売ってまた!!+15
-0
-
112. 匿名 2023/05/18(木) 06:42:56
>>2
ぶすなのに謎にマルフォイ味がある+17
-2
-
113. 匿名 2023/05/18(木) 06:43:39
>>67
イメージねえ。
家庭しか世界がないって、専業主婦は軟禁でもされてると思ってるの?笑 夫も家事に協力的だよなんて、あなたみたいなギスギスした人の前では口がさけても言わない。+36
-1
-
114. 匿名 2023/05/18(木) 06:44:26
専業主婦の今がいいかな。
これで息子の大学が決まればもっといいけど。+7
-0
-
115. 匿名 2023/05/18(木) 06:46:12
>>67 幸せだと言ってる人に対してそうやって因縁つけてるあなたの方がイライラしてるように思えた。
+27
-0
-
116. 匿名 2023/05/18(木) 06:47:16
大きな声では言いづらいけど二世帯同居から義父母を看取って今の家に引っ越してから毎日楽しい
本来の自分に戻れた感半端ない+22
-0
-
117. 匿名 2023/05/18(木) 06:50:42
見た目気にしてお金かけなくて良かった
経験を沢山積んで充実したほうが自分のためにもなるから+8
-0
-
118. 匿名 2023/05/18(木) 06:53:45
子供が入園して、独身時代からやってた個人サロンも営業時間を少し増やして少し収入が増え、平日の定休日を満喫してるときに、今の生活良いな~って思えるようになりました。
でも田舎なので、もう少し栄えた所に住めたらなぁ…って気持ちだけは残ってる。+6
-0
-
119. 匿名 2023/05/18(木) 06:59:19
>>70 そうこれだ!本心では許容範囲で納得いってて全然問題視してないんだけど愚痴ムードな雰囲気でそんな事言えないから愚痴っぽく言う事っていったら結局それくらいしかないんだよね笑+8
-0
-
120. 匿名 2023/05/18(木) 07:00:20
主婦パート
学生時代は友達付き合いが辛いときがあったし、
親からもらえるお金も服も少なくて寂しい思いばかり。
大人になって気楽にパートして好きなものが買えて
一人娘と気楽に過ごせるいまが1番幸せかも+19
-0
-
121. 匿名 2023/05/18(木) 07:01:34
人とは争わない今の生き方があってる。
穏やかな恋をして、愛を実感したことで、自分の被害をなくすために人と戦う気持ちがなくなった。
すごく穏やかで、心地がいい。+24
-1
-
122. 匿名 2023/05/18(木) 07:03:17
>>7
どう見てもカンガルー🦘+10
-0
-
123. 匿名 2023/05/18(木) 07:03:27
>>121
愛する人とのコミュニケーションツールは、LINEに限らないよね。+1
-0
-
124. 匿名 2023/05/18(木) 07:04:21
>>52
不快が一気に快になった 笑+11
-2
-
125. 匿名 2023/05/18(木) 07:04:35
いいなあ
仕事転職したけどそこでも苦戦し、婚活もうまくいかず孤独を感じてて、狭い1ルームで毎日何のために生きてるんだろうって思ってる
羨ましいです。心の安定を見つけられた人+21
-0
-
126. 匿名 2023/05/18(木) 07:06:14
学生時代、会社員時代は女子特有の人間関係などに悩まされてましたが、今は主婦・パートでたまに気の合う人達だけで会う位だから楽。
みんな忙しいからね。+5
-0
-
127. 匿名 2023/05/18(木) 07:09:58
うらやましい
若くして健康を壊した自分は終わりだ+0
-0
-
128. 匿名 2023/05/18(木) 07:10:51
歯科医師で大学病院で10年働いてた
キャリアを捨てるのも嫌だったけど夜は遅いしぼろぼろで同期の旦那と結婚して思い切ってやめた
子供3人専業主婦になって超穏やかな日々
なんでしがみついてたんだろうと不思議
子育て落ち着いたら歯科医師のパートでもって思ってたけどもう一生働きたくない
+25
-1
-
129. 匿名 2023/05/18(木) 07:11:48
>>121
私も。花育ててるのが向いてる+12
-0
-
130. 匿名 2023/05/18(木) 07:13:43
>>1
そう思えていいね!
でも歳を重ねると、気持ちも環境も変化して、変えざるを得ない時が来るかもしれないんよ。
だけど今を楽しむっていいと思う。
私は自分の思うままではないけど、変化があって楽しいかな。+11
-0
-
131. 匿名 2023/05/18(木) 07:13:43
>>126
パートでもハズレ引くと人間関係しんどい+6
-0
-
132. 匿名 2023/05/18(木) 07:17:40
バツイチアラサー
人を助ける仕事がしたかったけど、病気の両親や借金、不貞を繰り返す元夫がいて、自分も気持ちが不安定になった。
思うような人生じゃなかったけど、今は障がい者の就労施設でお世話になってます。
環境を受け入れてしまえばあとは楽。+6
-0
-
133. 匿名 2023/05/18(木) 07:17:54
子ども2人と夫と4人で暮らし夜勤ありの正社員、忙しいけど自分も趣味の習い事も出来ています。
扶養内パートや、育休も経験したけど今が1番しっくりきます。+8
-0
-
134. 匿名 2023/05/18(木) 07:21:52
>>82
私は父
毒親なんで余計腹立つ。この子は悪くないんだけどさ。+3
-0
-
135. 匿名 2023/05/18(木) 07:25:54
今日は銀座で日本食のコース料理🍶その後別の飲み会。楽しければもういいや。+3
-1
-
136. 匿名 2023/05/18(木) 07:26:33
>>3
でも、やるときゃやる‼️
仕事でも家事でも。
ちゃんとケジメ付けないと。+3
-7
-
137. 匿名 2023/05/18(木) 07:31:10
>>1
あなたの年齢で結婚し、子供を産んで安定した生活になった時期。
それが腑に落ちたタイミングです。+2
-8
-
138. 匿名 2023/05/18(木) 07:38:52
>>67
幸せだと言ってる人に何を無駄なことを言ってるんだろうw+22
-0
-
139. 匿名 2023/05/18(木) 07:41:31
>>1
常に、よりアップデートしたい、もっと質を上げたいって気持ちで路線変更をいつでもできるようにしていた。
でも今仕事がこれまでで一番楽しくて、去年結婚もして、しっくり来てます。この方向性で良いんだなって意味でしっくり来てる。+8
-0
-
140. 匿名 2023/05/18(木) 07:43:05
>>66
そのサイクルで再就職できるのも才能だと思う
ほんと職探しには転職のたび難義してる+10
-0
-
141. 匿名 2023/05/18(木) 07:45:09
毎日慌ただしくて余裕もない。
トータルしたらたぶん平和?だけど、余裕が欲しい
時間もお金も人間的にも+4
-0
-
142. 匿名 2023/05/18(木) 07:45:11
>>133
わかります
変な仕事をイヤイヤしてると週3パートだけでも疲弊してしまって自分の趣味や余暇を楽しめない+12
-0
-
143. 匿名 2023/05/18(木) 07:45:20
大学生の子供が1人いて扶養内パートで働いてる。夫は家事を全くしないので全部やってる。
私は綺麗な部屋に住んでご飯も毎日手作りの物を食べたい派。だから少し働いて世間とのつながりを持ちつつ、きちんと家事ができる今の生活がすごくちょうど良い。
私がパートでも暮らしていける収入がある夫にもすごく感謝してる。+20
-0
-
144. 匿名 2023/05/18(木) 07:48:09
実家暮らしだった時は週に2日の休みの内の一日を買い物やら用事頼まれたりで潰されてたけど、一人暮らしし始めて2日のお休みを自分の為に使えるようになり、ぼーっと過ごせるようになった事。
身体のしんどさがまるで違ってました。のんびり過ごす事が自分には合ってるんだなと気づけました。+7
-0
-
145. 匿名 2023/05/18(木) 07:48:45
夢の中で幸せ過ぎて起きたくなかった。
まだ迷走中だけど心穏やかに生きられる日が必ずくると信じて今日も焦らず生きてます。+10
-0
-
146. 匿名 2023/05/18(木) 07:52:07
>>67
働いてるけど、
そもそも専業主婦もバリバリ働いてたけど、家族のために退職したり、一時的に仕事諦めてる人だっていると思うけど、経済的に依存しなきゃいけない人ばかりではないと思うなぁ。まして、家庭の中しか知らないって言ってる人ほど周り見えてないような気がする、、+18
-1
-
147. 匿名 2023/05/18(木) 07:53:20
>>3
仕事や子どもの事で外に出るだけで疲れ果てるから家ではマジこんな
家事やる気力ない
今週末業者を家に上げなきゃいけないから片付けなきゃなのに汚部屋を前に途方に暮れてる+17
-0
-
148. 匿名 2023/05/18(木) 07:56:38
>>97
元々そんないなかったけど(少しはいた)世の中のコンプライアンス?だかなんだかが厳しくなって、会社としても努力してます的な姿勢を見せる必要があったからだと思う。
おっきな会社ってそういうとこありがたい。+7
-0
-
149. 匿名 2023/05/18(木) 07:59:40
バリバリ働いてたけど、週二回だけのパートにしたら、ものすごく心に余裕ができた。
稼ぎはなくなったけど、気持ちが安定してる。+6
-0
-
150. 匿名 2023/05/18(木) 08:01:24
結婚願望あるのになかなか結婚出来ず、
仕事に打ち込んだら年収が上がり続けて、
1人で強く生きていくのも受け入れようと
気持ち入れ替えた+8
-0
-
151. 匿名 2023/05/18(木) 08:03:14
>>1
32歳 週2~3の扶養内パート
子供三人いるからこのくらいが本当にちょうどいい+23
-0
-
152. 匿名 2023/05/18(木) 08:03:39
幸せだと思ってる人にわざわざ水差す人ってなんなんだろう。
ガルに性格の良さ求めても仕方ないけど、本っ当に性格悪いよね。+23
-2
-
153. 匿名 2023/05/18(木) 08:04:25
>>1
働くのが大好きと思ってがむしゃらに頑張ってた時期があったけど、結婚して旦那の転勤で職場が変わって無理してたことに気づいた
のんびり過ごす方が性に合ってる+29
-1
-
154. 匿名 2023/05/18(木) 08:11:04
48歳
子どもたち社会人と大学生になって手もかからない
パートは楽しい
旦那とも良好
両親と義両親が健在で仲良し
趣味の美容にお金も時間もかけられていい感じ
でも、あと何年この生活できるのかな?
人生同じ状態は10年続かないらしいよ+24
-1
-
155. 匿名 2023/05/18(木) 08:11:17
羨ましいな。
私は自分の親を見送って仕事を辞めた時が精神安住の時だと思うけどまだ先だね。
子供の就職までは気も張るしさ。
+5
-0
-
156. 匿名 2023/05/18(木) 08:13:31
>>11
私逆でした。
20歳でデキ婚して、子供が小学生になるまで専業主婦だったけど、ダラけてしまってた。一昨年くらいから仕事しだして、パートなんだけど色んな人と関われて楽しい。忙しくて時間に追われる事も多々あるけど、今の方がイキイキしてる気がする。人それぞれ向き不向きがあるから正解なんかないけど、自分は追われる方がちゃんと出来る気がする。+50
-6
-
157. 匿名 2023/05/18(木) 08:16:39
>>1
独身の頃、貧乏、自身と親の病気、いじめ、失業…わりとハードモードで人生は苦しいことばかりだと思ってた。
なんで生まれたんだろうとか、他人の生活を羨ましく思ったり、幸せになりたいとか、しょっちゅう思ってた。
だからか、理想もやけに高かったし、何とかしないとと常に思っていた。
夫と30で結婚して経済的に落ち着いだけど、今度は親の不慮の死、姑の執拗な嫌がらせ、自身の病気の再発と悪化に苦しんだ。
子供は病気があるので作らず、体調の良い時にパート等したりした。
38の頃、姑が亡くなり体調も落ち着いてきて何かしたいと感じ
40から正社員にもなって8年間勤めたが人間関係の酷さや仕事内容のキツさもあって鬱になって辞めた。
50手前の今は扶養を外してパートをしているけど、やっと心身共に穏やかになったし趣味も楽しめるようになりました。
パートはしんどいこともあるけど、家にずっといてもしんどいので
今が一番しっくりきていると感じます。+14
-0
-
158. 匿名 2023/05/18(木) 08:19:29
>>6
羨ましい。お金持ちなのね。+1
-0
-
159. 匿名 2023/05/18(木) 08:19:34
食玩の戦艦10箱入り5700円買って1日一箱作ってます。作る時間は初めてのため一時間かかりました。食玩の戦艦が一番しっくりくるかな。どうでしょうか?+10
-1
-
160. 匿名 2023/05/18(木) 08:23:36
>>6
もしグッと地球便で放送されることあったらガル民だけに分かるような方法で教えて+6
-0
-
161. 匿名 2023/05/18(木) 08:24:15
主と同じような感じの生き方です。
がむしゃらに仕事をしていた若い頃は辛くて逃げ出したい時もありましたが、その中に楽しさや生きがいを感じれるようになり、職場は結婚や出産などのタイミングで変わったけど30年間同じ職種、子供達も大学・高校生、優等生ではないけど明るく元気に育っています。旦那も健康。何もドラマチックな事は起きないけど、自分が思い描いていた人生に幸せを感じています。+7
-0
-
162. 匿名 2023/05/18(木) 08:24:39
あ+1
-4
-
163. 匿名 2023/05/18(木) 08:28:15
>>89
それ良い会社だよ、羨ましい
私が前にいた会社は33歳から43歳で辞めるまで一日一回は結婚と出産の事についてしつこく言われたよ~
九州だからかな?
子育てはしないと若い頃から決めてた(未検査だけど発達障害の症状があるから出来る気がしない)と言っても信じてもらえず、、
またまたー本当は結婚したいんでしょ?強がらないでお見合いしなよ~早く子供産みなよ〜と毎日言われてたよ
彼氏が出来ると「今度は結婚してもらえるといいね笑」とか
もっと早く辞めればよかった!!
+15
-1
-
164. 匿名 2023/05/18(木) 08:28:35
>>1
幼児から公文行って、小学生では塾に行って、友達はもともといなかったし成績も良かったから大学受験までひたすら頑張って突き進んだ。でも大学の勉強に身が入らなくて、就職もその分野で決めたけど、激しい違和感で結局辞めてしまった。今はパート主婦してるけどしっくりきてる。もう頑張る生き方はできる気がしない。+13
-1
-
165. 匿名 2023/05/18(木) 08:28:50
結婚したら子供って思ってたけど、子供がいない趣味に時間を費やせる今の生活が合ってる。
+8
-0
-
166. 匿名 2023/05/18(木) 08:29:14
>>9
おいくつですか?+1
-0
-
167. 匿名 2023/05/18(木) 08:32:39
>>51
三船美佳の女子高生のパツパツの太ももが歩く時擦れ合う瞬間見るのが好きって話が同性でもキモかった+1
-0
-
168. 匿名 2023/05/18(木) 08:33:24
既婚、子ども1人
平日週3日扶養内のパート
週2日自分の時間あるし、お小遣いも稼げて最高!
正社員で働いてた独身には戻りたくない+10
-1
-
169. 匿名 2023/05/18(木) 08:33:54
まだしっくりきてないことも多いけど、昔よりはだいぶマシになった
他人から見たら昔の私の方が正しくて今の私はダメ人間だろうけど、誰にも理解されなかったとしても私は私が正しいと思えることだけしていたい
心の中で「おかしいな」と思いつつ「でもこれをするのが『普通』だから…」と納得できないことをやる生き方はどうしても耐えられなかった+8
-0
-
170. 匿名 2023/05/18(木) 08:35:53
食玩の戦艦ガム食べながら作るの最高ー✌️+2
-4
-
171. 匿名 2023/05/18(木) 08:36:53
>>165
羨ましい!どんな趣味?+0
-0
-
172. 匿名 2023/05/18(木) 08:36:56
旦那と二人の生活にしっくりしている。
子供達が自立し家を出た当初は寂しかったけど家事も楽だし趣味の楽器やガーデニング、地域活動等が楽しい。
旦那の両親は既に他界、実家の両親は近くに健在でまだ介護は要らず一緒にランチや旅行に行ってる。
自営業だからたまに仕事。
朝、今日は何をするか自分のやりたい事を考えて行動出来る。
若くないからこれから身体の不具合も出てきて親の介護も必要になってくると思うけど、これ書いていて今って最高だと気がついた。主に感謝!
+11
-2
-
173. 匿名 2023/05/18(木) 08:37:54
趣味の充実のため、田舎から40過ぎて上京しました。独身(婚歴なし)
恋人も好きな人もいませんが、気軽に誘ったり誘われたりする友達は男女問わずいます。
いまはフルタイムパートで働きながらアパートで猫と暮らしてます。贅沢はできないけど、困窮もしていない今、日々とても幸せだなぁと感じています。+17
-1
-
174. 匿名 2023/05/18(木) 08:40:56
>>166
30の時に家族で引越しましたよ+7
-0
-
175. 匿名 2023/05/18(木) 08:43:34
>>6
さぁ行け
はよ行け
帰って来るな+3
-2
-
176. 匿名 2023/05/18(木) 08:44:27
>>174
素敵ですね!+2
-0
-
177. 匿名 2023/05/18(木) 08:45:41
>>41
変わった文章書くね。
面白い雰囲気だけど意味不明なとこもある。+10
-0
-
178. 匿名 2023/05/18(木) 08:48:18
>>56
ホロスコープ面白そう+3
-1
-
179. 匿名 2023/05/18(木) 08:49:24
>>119
わかる。
病気自慢、貧乏自慢みたいに当たり障りない話題と思ってる。+7
-0
-
180. 匿名 2023/05/18(木) 08:49:33
>>163
>「今度は結婚してもらえるといいね笑」とか
胸糞悪いわ。
結婚して子供がいる事位しかアイデンティティーを見出だせないんだろうね。
だから未婚のあなたをターゲットにして満足する憐れな人。+15
-1
-
181. 匿名 2023/05/18(木) 08:51:16
36年間無趣味だったんだけど、趣味ができて人生変わった
今まで休みの日はガルちゃんしてYouTubeみて終わりだったんだけど、休みの日に朝から外出したりしてる+5
-0
-
182. 匿名 2023/05/18(木) 08:53:35
>>105
でもそんな理由で子供作るなんてどうかしてるわ。+14
-1
-
183. 匿名 2023/05/18(木) 08:55:09
>>63
最近芸能人の超高齢出産がチラホラ出てきたせいか、45くらいまでは言われるよ
30代後半くらいで終わるのは未婚の人向け+6
-1
-
184. 匿名 2023/05/18(木) 08:55:25
>>115
自分の現状に満足してない人はすぐに人を否定したり煽ったりする。+9
-0
-
185. 匿名 2023/05/18(木) 09:00:35
>>171
ライブ、フェスに行くこととガーデニングといろんな県のスーパー銭湯、日帰り温泉に行くことです。
+4
-0
-
186. 匿名 2023/05/18(木) 09:02:50
>>41
人生に問題がある方が生き生きするんじゃないでしょうか。
何でも背負おうとしたり、他人の人生まで干渉したり
自ら苦難を探し求めて
エネルギー旺盛な火山のような人。
勇猛果敢というような。+5
-1
-
187. 匿名 2023/05/18(木) 09:08:54
>>73
占い良いと思うよ~。
今は低迷してるけれどずっと続かないって分かるし。
安心出来れば気分も変わるよ。
+9
-0
-
188. 匿名 2023/05/18(木) 09:12:48
>>11
この4月から就職したのですがパワハラに遭い、GW明けから会社に出勤出来なくなり現在休職中です。会社の上の方達と面談して異動になるか退職か今協議中だけど子どもを送り出して掃除して〜の専業主婦状態の今が凄く幸せです。専業主婦出来る方達が心底羨ましいです。お金の心配は確かにあるけど心身共に楽が一番だね、反対されだろうけど扶養内で働きたいな。+24
-1
-
189. 匿名 2023/05/18(木) 09:15:15
>>11
私も仕事辞めて2年くらいはそんな感じだったけど、ぼんやりしてやり甲斐の無い日々にうんざりしてきて、フリーランスで仕事始めた。
大した刺激もなく毎日同じこと繰り返す日々って単純にしんどい。頭にどんどんモヤがかかってきて、やる気もどんどん無くなっていったよ。+9
-4
-
190. 匿名 2023/05/18(木) 09:15:22
>>11
同じく専業主婦で気持ちが満たされて幸せです。
旦那も仕事の事だけ考えれる方が助かるみたいで、お金があって夫婦が納得してれば、仕事する人と家事育児する人で分担した方が効率良い気がする。
もちろん男の人が主夫してもいいと思います。
+40
-2
-
191. 匿名 2023/05/18(木) 09:15:53
好きな土地に自分でデザインした憧れの輸入住宅を建ててのんびり専業主婦してる
週末は夫と好きなとこに出かける
ほぼ貴族かお姫様かってくらい嫌な事はしない好きな事だけしてる生活がめちゃ性に合ってる
働いてた頃は刺激もあったけどストレスと疲労の方が強くて明日から仕事か〰って悲しくなってた
私って人間関係のストレスや疲労に弱い箱入りだったんだなって実感する
子供の頃は活発でそういうの平気なタイプかと思ってたけど実は真逆の人間なんだって大人になって実感した+15
-0
-
192. 匿名 2023/05/18(木) 09:18:20
>>168
理想的!
+3
-0
-
193. 匿名 2023/05/18(木) 09:23:05
>>1
夫
それまでは学校も仕事も恋愛もなんでこんなに辛いんだろうって思ってたし
上手くいかないのは自分がおかしいからって思うしかなかった
夫と付き合い始めた頃からガラッと変わった
夫婦関係も特に不満もなく
仕事で嫌な事もあるけど人間関係も良好
親との関係も以前より良くなったと思う
貯金に余裕がない…って悩みは尽きないけど
毎日死にたい消えたいって思わずに生きれる事が幸せ+8
-0
-
194. 匿名 2023/05/18(木) 09:24:21
落ち着いた生き方というか幸せを感じられる生活・・今がそうかなと感じています50代+4
-0
-
195. 匿名 2023/05/18(木) 09:26:08
少し毒な実家だったので辛かった10代20代前半だった
結婚して夫と自分たちの家族を作って自分の人生生きてるて感じです+8
-0
-
196. 匿名 2023/05/18(木) 09:28:27
>>23
わたしも直ぐにキラリさんが浮かんだよ
元気かなぁ+8
-0
-
197. 匿名 2023/05/18(木) 09:37:15
元パート先で嫌がらせをされ退職して2年半。
日雇いにも行きましたが、合わず専業主婦してます。
仕事していた頃は、暴飲暴食ストレス発散で無駄遣いばかりしていましたが、今は物欲も無くなり、必要な物だけを購入して生活してます。
時々仕事していた頃を懐かしく思ってしまいますが
、嫌がらせのトラウマで中々抜け出されません。
今年引っ越しを予定しているのでまた環境が変われば社会復帰したいと思います。+4
-0
-
198. 匿名 2023/05/18(木) 09:40:45
>>2
すでにもう懐かしい
この程度の感想になるのに人生ハードでちょっと同情してしまう+1
-0
-
199. 匿名 2023/05/18(木) 09:44:49
>>105
もうね、他人に対して
『結婚した方が良い』
『子供がいた方が良い』
とか思ってる自体が老害だし、自分が満たされてないんだよ。
自分が幸せで充実していれば、他人が納得している生活をいちいちジャッジしないもの。
+22
-2
-
200. 匿名 2023/05/18(木) 09:44:59
>>3
気持ち悪い画像載せんな
通報+1
-13
-
201. 匿名 2023/05/18(木) 09:45:23
パート先の人間関係でちょっと疲れたなぁと思ってきたので退職しました。
揉めたとかではないんだけど、色々な人がいる中であれこれ気にかけながら働くのがしんどくなってしまったのよね。
次の仕事は人間関係に悩まされないような仕事にしました。
働く時間と日数も少し減るので、家のことも余裕をもって出来そうです。
主さんみたいになれたらいいなぁ(*´ω`*)+21
-1
-
202. 匿名 2023/05/18(木) 09:49:56
>>199
そう言う方って元気だよね…。
本当子供、孫がいて幸せなら他人の事なんて気にならないのに。+9
-1
-
203. 匿名 2023/05/18(木) 10:00:05
>>1
え、年収いくらなの?そこそこもらってるって。
結婚はしてないの?+0
-4
-
204. 匿名 2023/05/18(木) 10:00:33
>>1
主は転職したりして環境が変わってしっくりきたの?
それとも心境の変化?+6
-0
-
205. 匿名 2023/05/18(木) 10:06:00
子供が高校生になりようやくママ友全員と縁が切れて毎日心穏やかに過ごせています。
ストレスで難聴になったり体調崩してずっと通院してたのも改善してきて今までどれだけ無理してたんだろうと。
やっと穏やかな日常が取り戻せた気がして今が一番安定しています。+13
-0
-
206. 匿名 2023/05/18(木) 10:06:48
>>105
どういう点で子供がいた方がいいと思ったんですか?+4
-0
-
207. 匿名 2023/05/18(木) 10:08:52
>>20
私も選択子なし29歳です。周りも選択子なしが多くて
みんな仕事もプライベートも充実、夫婦仲も良くて毎日たのしいです^ ^ お互い幸せになりましょうね!+33
-0
-
208. 匿名 2023/05/18(木) 10:09:26
>>57
子供時代の書道の先生が子なし夫婦でした。
近所の方(噂好きおばさん)に「あそこの先生は子供居ないからね?」「変わっているでしょう?」と声を掛けられたのを覚えています…。
当時は子供だから分かりませんでしたが、今思えば子供にそんな事言うなよ!と感じてます。
先生夫婦はお稽古意外にも、お茶会、クリスマスパーティーや書初め大会、知り合いの個展にも連れて行ってくれました。
中々出来る事じゃ無いなぁと思います。+27
-0
-
209. 匿名 2023/05/18(木) 10:10:37
>>11
わかるわー。
時間のゆとりや精神的な豊かさは大切よね。+11
-1
-
210. 匿名 2023/05/18(木) 10:15:35
>>204
主です
スキルアップで転職しました。仕事が楽しくなったのと、職場の人間関係に恵まれたことが大きいと思います。自己肯定感が上がったのかな。なので、結婚への焦りもなくなって、結婚したいと思う人ができなければフリー生活楽しむのでもいいかなぁと心にゆとりができました。結婚は?っていう質問にも、いつかはしたいですけどね〜(ニコニコ)って返せる余裕ができました。要するに今の自分を好きになれたってことです。他人と自分を比べても私は私!という自信が29にしてやっと生まれました。年齢重ねていくとまた悩みが出てくると思いますけどね。泣+18
-0
-
211. 匿名 2023/05/18(木) 10:15:35
>>1
一番良い生き方かも。とっても羨ましい。
親もそう遠くない場所にいて何かあれば駆け付けられるけどちゃんと自分のプライベートが守られる環境もあって、仕事はいろいろあるけど大きな不満もなく頑張れていて身の丈に合ったお給料ももらえて、休みの日は自分のペースでご自愛できるって最高。
私は今そういう生活をすることを夢見て毎日過ごしてる。+5
-0
-
212. 匿名 2023/05/18(木) 10:16:47
旦那と出会ってからかなぁ。
出会ってから、とにかくよく笑うことが増えました。
旦那との出会いで、私の人生が大きく変わりました。
いま思えば、この出会いが私のターニングポイントです。+13
-0
-
213. 匿名 2023/05/18(木) 10:19:01
>>203
具体的な年収は荒れる原因になりそうだし、満足なお給料の価値観は人それぞれだと思うのでご想像にお任せします。
結婚はしてませんよ〜。いつかしたいけど、結婚したいと思う人ができたらで良いかな、今のところはそういう考えです。+9
-1
-
214. 匿名 2023/05/18(木) 10:21:58
>>20
私も選択子なし
私は「子供がいないと老後が不安」って気持ちがあって、子なし人生を謳歌しきれてないからコメ主さんが羨ましいな
子なしに後悔はないんだけどね、不安が消えないや+17
-4
-
215. 匿名 2023/05/18(木) 10:25:23
>>211
今思うと、自分より稼ぐ人や容姿の綺麗な人をみて比べて勝手に凹んで負のループにはまることが多くて、卑屈に生きてました。笑 今は毎日元気に働いてご飯が美味しくて家族も幸せでっていう身近な幸せに感謝するようになりました。幸せと感じる要因も人によって違うけど、211さんも211さんが理想とする素敵な毎日を送れますように。+9
-0
-
216. 匿名 2023/05/18(木) 10:26:49
小1と年中の子供がいて、上の子を妊娠してる時に仕事を辞めてから専業になって子供中心の生活を送ってます。
数年後にはパートを始めようと思ってるけど今の専業の生活が快適すぎる!
子供達を送り出したあとダラダラ家事をして昼寝をしてお菓子食べて、子供達が帰ってきたら宿題と習い事の練習を見て、外で少し遊んでって毎日が楽しい。
何より子供達が何かあったらすぐに、「ねえ!ママ!聞いて!」って言ってくるところがウザくもありめちゃくちゃ可愛い。
私が子供の頃は両親共働きで帰りが遅くて寂しかったから、お母さんが家にいる子が羨ましいって子供の頃の思いを昇華させてる感覚かも。+12
-0
-
217. 匿名 2023/05/18(木) 10:29:10
>>215
人と比べたりすると本当にしんどいもんね。私も自分が辛いと思うものはどんどん手放して距離も置いてるし、そこからかなり楽になったかな。
主さんもいろいろあったろうけど、ご飯が美味しくて家族も幸せで自分も幸せ・・ってところに辿り着いた今ほんとうに良かったねぇって親みたいな気持ちにもなった笑
私も理想の生活に近づけるように頑張ります。ありがとうです。+9
-0
-
218. 匿名 2023/05/18(木) 10:34:14
>>136
こういうのうるさい。いいから勝手に一人で気合い入れてろよ+6
-0
-
219. 匿名 2023/05/18(木) 10:37:15
>>199
そう思って溜飲を下げるのもわかるんだけど、
実際はどんなに幸せで充実していても他人をジャッジしたがる人っているんだわ。
アドバイスってつまり「あなたは出来てない」「私は出来てる」っていうマウンティングだから気持ちいいんだと思う。+7
-5
-
220. 匿名 2023/05/18(木) 10:40:45
>>33
結婚相手選びは、一生の遊び友達選びって言ってる人がいた。
お姉さんは結婚に疑念があるんだろうね。でも私も結婚するまでそう思ってた。
週末が楽しいと思える相手と結婚生活送れてるって幸せな事だよね。+27
-0
-
221. 匿名 2023/05/18(木) 10:42:25
>>199
自分が満たされてない
そうだよね。自分の人生を正当化したくて違う選択をした人を下げて自分を保つんだもんね。+6
-1
-
222. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:46
>>194
同じく50代。
ふとこれまでを振り返ってがむしゃらだったなと思う。
その時はそれが当たり前で、今のような状況に落ち着きたいなんて思わなかったんだけど。+1
-0
-
223. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:08
>>221
大変な子育てしてない人が呑気に楽しくしてるのが気に食わないのね。+4
-1
-
224. 匿名 2023/05/18(木) 11:17:41
>>223
その大変な子育てを労ったり辛さや喜びを語り合うのが本来はパートナーなんだけどね・・役に立ってないんだろうね。+6
-0
-
225. 匿名 2023/05/18(木) 11:21:48
>>11
全く同じです。
超激務からの専業で最初は生活習慣変わりすぎて色々と戸惑いましたが、本当に心のゆとりができました。
私の方が旦那より2倍稼いでいましたが、それでも旦那にも「体が心配過ぎたから仕事やめてくれてよかった、家にいてくれるの安心する」と言われてるのでうちの場合はよかったのかなって思います。+31
-1
-
226. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:26
>>215
29歳で落ち着いて幸せを感じるなんて羨ましい。
反面なんだか若いのに勿体無い気もしなくもない。
+6
-1
-
227. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:58
専業主婦、日課は家事と犬の散歩だけ。
物欲なし、他人との交流なし(両親含む)、節約飯を旨いと感じる。
ただ、だらだらと過ごす生き方の方がしっくりくる。ポンコツなのに働き続けて疲れた。+2
-0
-
228. 匿名 2023/05/18(木) 12:01:05
病院して無職になった
誰にも会わずマイペースに暮らせてこれが一番合ってると思った+7
-0
-
229. 匿名 2023/05/18(木) 12:33:36
>>190
全く同感です😊👍+7
-2
-
230. 匿名 2023/05/18(木) 12:44:44
50才結婚歴なしの独身です。
地味でコミュ障で誰からも相手にされない人生なんだけど、40才後半まではそれはもう「結婚!結婚!」「男!男!」「なんで誰も私を見ないの!」って感じ。
こういうの表には出さないように注意して生きてたけど、この報われない熱情でもう内部崩壊しそうだった。
でも、年齢のせいなのか50超えたら「...ていうか、私他人とは暮らせないし、(容姿や能力に恵まれずに苦しむ)不幸な子供を増やさなくて済んだし、一人でよかったんでは」って気が付いて、それに気付いたとき手に入らない欲望を手放すことができたような気がする。
自分を生かす分を自分で稼いで静かに暮らすの、けっこう悪くない。+14
-0
-
231. 匿名 2023/05/18(木) 12:46:06
>>196
きららさん+0
-0
-
232. 匿名 2023/05/18(木) 12:50:15
ランチあるんだけど非常に
めんどくささが勝ってる
一時間だけでも顔出そうかと思ってるけど
ほんとに私は昼食べに行く
仕事行ってる方がなんぼいいかな
ってほんと思ってて
だから友達居ないんだろうなww
けど今仕事楽しいから行ってるから
悪くはないんだけど+0
-0
-
233. 匿名 2023/05/18(木) 13:18:51
>>54
明治時代の方ですか?+3
-0
-
234. 匿名 2023/05/18(木) 13:40:36
>>8
彼氏欲しいって人は幸せになれないよ+4
-2
-
235. 匿名 2023/05/18(木) 14:44:28
>>86
朝の4時からピリピリしちゃって大丈夫?
働いてると大変だよね~+0
-0
-
236. 匿名 2023/05/18(木) 15:08:35
>>232
無理していくことないよ+0
-0
-
237. 匿名 2023/05/18(木) 15:10:50
>>20
時間もお金もぜんぶ自分のもの!!
一人っ子だからか一人の時間めちゃめちゃ大事
推し活もたのしい
人生謳歌してる
結婚した最初の頃は子供のいる未来想像したりしたけど、ネットでいろいろ見ちゃうとだんだん無理になっちゃった+12
-0
-
238. 匿名 2023/05/18(木) 15:16:24
>>214
子供がいないとだうして将来が不安になるの?子供は介護要員?あなたか子供いなくて良かったんだよ+6
-2
-
239. 匿名 2023/05/18(木) 15:29:45
>>3
美味しいものを食べてる夢でも見てるのかしら・・・+6
-0
-
240. 匿名 2023/05/18(木) 15:49:41
今が一番幸せ
働くの向いてないのかもと思ったけど、
やりがいのある仕事をこなし、家に帰ってから親にご飯を作るのが楽しい
職場で大好きな彼氏も出来てこれからを話し合うのも幸せ
昔はいじめられっ子でニートだったから、未来に仕事も家事も恋愛もしてる自分になれるとは思ってなかった+7
-0
-
241. 匿名 2023/05/18(木) 15:52:09
>>219
常に何かしら他人と自分を比べてる時点で不幸なんだよね。
他人と自分を比べないと気が済まない。
→常に自分が上でないと気が済まない。
→そしてマウンティングが好き。
→つまり自己愛の人。
相手にしないのが一番ね。+5
-1
-
242. 匿名 2023/05/18(木) 16:08:40
>>11
専業主婦羨ましいです!+7
-1
-
243. 匿名 2023/05/18(木) 16:16:46
>>105
自分と違う生き方を肯定できないのは自分の人生にしっくりきてないから+9
-0
-
244. 匿名 2023/05/18(木) 16:17:15
>>11
良いのは最初だけ+3
-6
-
245. 匿名 2023/05/18(木) 16:17:51
>>235
人の意見を、その人が精神的に余裕がないから否定的な意見してるみたいな解釈して、人として大丈夫?+2
-0
-
246. 匿名 2023/05/18(木) 16:30:13
>>245
だからピリピリしないで~
怖い顔してるよ?+0
-1
-
247. 匿名 2023/05/18(木) 16:46:52
>>236
仕事は入れたので参加2時間ほど
もうこれ最後でいいかなと思ってますww
もうなんか潮時なんだろうなー+0
-0
-
248. 匿名 2023/05/18(木) 16:57:52
>>238
介護要員だと思ってないし、そうしたくないから産まなかったんだよ
でも実際、夫婦で歳をとった時に保証人問題には必ずぶち当たるよ
それを心配してるだけ。
もちろんその為に産まないけど、不安は不安だよ。+6
-1
-
249. 匿名 2023/05/18(木) 17:06:06
フルタイムでこども育てながら出社時間に追われていた時に比べたらいまはめちゃくちゃゆとりがある。
+0
-0
-
250. 匿名 2023/05/18(木) 17:16:31
>>246
ピリピリしてないって言っても、何でもかんでもピリピリしてるって言ってくるんでしょ♡絡んでくれて、あ、り、が、と。あなたも暇ね♡+1
-0
-
251. 匿名 2023/05/18(木) 17:43:18
以前、会社員しながら、副業でアパレルやアクセサリーのネット販売をしていました。
副業をがんばりたかったけど、体調を崩して結局どっちもやめて、無職になりました。
アルバイトとか派遣社員をしながら趣味でファッションを楽しむようになったら、今の夫とも出会えて結婚。
毎日幸せだし、忙しくない毎日が私にはあってました。+8
-0
-
252. 匿名 2023/05/18(木) 18:44:58
>>2
この子にも、人権ある
もうやめとけ+8
-0
-
253. 匿名 2023/05/18(木) 19:47:22
>>3
平日の仕事休みのときの私。
子供送り出して洗濯物干したら自分の電源切ってこれになる。
最高に幸せ。+6
-0
-
254. 匿名 2023/05/18(木) 19:47:37
>>20
いいなぁ。
もう42歳だから、私が結婚した20代後半はまだまだ結婚=子どもだった。
視野が狭かっただけかも知らないけど親もそんな感じだし、まさか子どもがこんなにリスク高いとは知らなかったし、どんどん子ども産まない人が増えるなんて考えなかった。
言ってほしかったよー、あんたには子どもは無理だって。
可愛いときもあるから、ちゃんと育てるけどね!+11
-0
-
255. 匿名 2023/05/18(木) 20:12:04
転勤族で転々としてるんだけど誰も知り合いが居ないのが快適!
だいたい2年くらいで引っ越しなんだけどラスト半年くらいになるとまだかなまだかなってソワソワするw+5
-0
-
256. 匿名 2023/05/18(木) 20:18:51
既婚子無しだけど 9時〜17時まで働いて帰ってきてご飯食べたら旦那と風呂入って2人で布団でゴロゴロしてYouTube見たりして過ごしてっていう今の日常がしっくりくる
死ぬまでこの生活でいいと思ってる+6
-0
-
257. 匿名 2023/05/18(木) 20:23:43
>>1
彼氏いないの?モテないの?悲しいおひとり様?+1
-2
-
258. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:58
>>244
と思ったけど、いつの間にか専業20年目になりました。幸せです+8
-1
-
259. 匿名 2023/05/18(木) 21:08:35
>>1
29歳でそこに辿り着けたなんて羨ましい。私が29の時は不安のど真ん中だったよ。
でも、45になった今、しっくりきてる。
フルタイムだけどリモートで仕事し、いつ辞めてもいい不労所得があり、子供達に囲まれて、気に入った街、家に住んで、旅行を楽しみにしながら夜中にドラマ見たりする生活w+8
-0
-
260. 匿名 2023/05/18(木) 21:22:13
>>244
お金無い専業主婦はつまらないだろうね+5
-1
-
261. 匿名 2023/05/18(木) 21:26:00
ガルにはしっくりきてない人の方が多いだろ+1
-0
-
262. 匿名 2023/05/18(木) 21:26:47
>>3
最高の表情してやがる+6
-0
-
263. 匿名 2023/05/18(木) 21:30:20
>>244
暇過ぎると余計な悩みをグダグダ考えてしまう苦痛ってのがあるのはわかった 適度に忙しいと悩む時間無いから案外頭の中スッキリしてられるのはある+4
-1
-
264. 匿名 2023/05/18(木) 21:42:53
>>1
夫婦2人暮らしで旦那は会社員、私はフリーランス。
仕事が忙しい時もあれば、暇で心配になる時もある。
以前は「再就職しなきゃ」って思っていたんだけど
自宅で仕事をするのって、家事と両立がしやすい。
趣味の映画も、平日の空いている時に行きやすい。
この生活でもいいんじゃないかと、今は思っている。+4
-0
-
265. 匿名 2023/05/18(木) 21:44:33
小さい子供2人育てながら週4日パート。
接客業やりたいけど土日休み難しいよな…と思って諦めてたけど、平日のみのランチで雇ってもらえた!
土日は学生さんがいるけど、平日のお昼の時間帯がいなくて困ってたらしく大歓迎してもらえた。
自分も大好きなお店だし、みんないい人だし、何より接客業が楽しい!
+6
-0
-
266. 匿名 2023/05/18(木) 21:44:58
やるべき課題がある時に、最低でも1.5倍以上の質量で仕上げるのが苦痛どころか楽しい私
団塊ジュニアの氷河期世代だけど大学首席卒で大手企業の花形部門、20代半ばで年収1000万超えて、高身長イケメン高収入家事育児能力高い最高の夫と結婚、都心の実家近くに注文住宅建てて理想の時期と性別順で3人の子供、夫の勉強の教え方うまく中受は全員塾なしで成功、上の子はストレートで東大生
特に必死で努力してるつもりないけど、新しいこと勉強したりトライするのは楽しいので、いつも今日が一番幸せ+2
-0
-
267. 匿名 2023/05/18(木) 22:19:42
>>1
モラハラ夫と結婚してしまい苦悩の日々だったけど子供が進学で巣立ったのを機に思い切って家を出た。
今は仕事をして家に帰ってきたらのんびり1人時間。
不機嫌に八つ当たりされるのにおびえなくてもいい。
たまに一人で寂しくなる時もあるけど、遠方に住む子供や両親との関係も良好だし、素敵な友達や同僚にも恵まれて幸せ。
今がいちばんしっくりくる。
このまま離婚かな。+5
-0
-
268. 匿名 2023/05/18(木) 23:01:28
>>3
あんた、幸せそうやなぁ。って声かけたなる笑+5
-0
-
269. 匿名 2023/05/18(木) 23:05:55
小学校低学年の子どもが2人いて、去年から仕事始めたけど
在宅ワークのパートでしかもシフト制だから生活しやすくしっくり来ています!
望んでた職種じゃないけど、やってみたら意外とあっていて長く続きそうです。+2
-0
-
270. 匿名 2023/05/18(木) 23:17:32
独身 40代
仕事が趣味に近い
経営だからやればやるほどお金になるからずっと仕事してしまう
夜23時まで仕事してる日もあり
年収も気に入ってるしこれ以上の欲もあり
だから結婚を求めて婚活してもしうまくいったらこんな時間まで働けなくなるだろうしと思うと、、
お互い忙しく月2回くらい会えるパートナー欲しい+4
-0
-
271. 匿名 2023/05/18(木) 23:25:43
>>103
こういう話よくきくから、今の日本の女性はめちゃくちゃ幸せだなぁと思う
町が平和で、警察も機能してるからこそ
原始時代から最近まで、どこの国も男性と暮らさないと危険だったからね、防犯の意味で。
でもあと20年くらいしたらやばい外国人が増えすぎて、警察官になる若者も減りすぎて防犯の目的で結婚は必須に戻りそうよ。。+1
-0
-
272. 匿名 2023/05/19(金) 00:26:28
週2はクラブで遊び、週2は飲み、
月1回は国内旅行、年3回は海外旅行してそれはそれで楽しかったけど、
今の畑や家で編み物してる方がしっくり来た。年齢もあるだろうけど。
小さな花とか見るとこんな小さいけど綺麗なものに今まで気づかなかったなんて。と思う事しばしば。自然の方が楽しかった。+8
-0
-
273. 匿名 2023/05/19(金) 00:27:17
>>20
私も既婚子なしです!
若い頃は子を産む人生が当たり前だと思っていたけど。正社員でフルタイムで好きな仕事に没頭し、かわいいワンコと夫と、毎日本当に幸せ。周りが子を産んでも、大変そうだなぁとしか思えない笑。
ちなみに都心だからか、同じ歳(36歳)くらいで産んでない人もわりといる。+5
-0
-
274. 匿名 2023/05/19(金) 07:50:07
もうすぐアラフォーの既婚こなし
子供いないから人間関係も最低限でいい
週4の時短パート
めっちゃ気楽+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する