- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/05/18(木) 15:30:53
5類でマスクなしとかゆるくなってからインフル増えてるの勘弁してほしい
咳してる人多いし
+15
-7
-
502. 匿名 2023/05/18(木) 15:35:49
あちゃー+1
-0
-
503. 匿名 2023/05/18(木) 15:36:44
なんか怖いね…冬が来るの
やっぱり徐々にで良かったんじゃないの?+9
-3
-
504. 匿名 2023/05/18(木) 15:37:13
マスクは外さないよ+12
-1
-
505. 匿名 2023/05/18(木) 15:38:14
>>501
どうすんだろ実費だよね+8
-0
-
506. 匿名 2023/05/18(木) 15:38:38
インフルエンザにはしかか…+6
-0
-
507. 匿名 2023/05/18(木) 15:39:40
来週末、体育祭…
コロナとか後遺症とかもかかりたくないし
マスクまだ外せない
そして手洗い、うがい徹底しないと。+8
-4
-
508. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:17
>>1
宮崎って鳥インフルエンザ??
が、人間にっ?+2
-4
-
509. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:36
やっぱりマスク外すとこうなるね+9
-5
-
510. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:02
来週にはねずみ講のように増えるよね…+8
-0
-
511. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:04
>>507
どの辺の地域ですか?+2
-1
-
512. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:14
今までインフルって冬にしか流行らなかった
何かがおかしい+8
-4
-
513. 匿名 2023/05/18(木) 15:44:33
>>29
え?
悪いけどバカなの?www+9
-5
-
514. 匿名 2023/05/18(木) 15:45:52
>>509
ね+3
-3
-
515. 匿名 2023/05/18(木) 15:46:56
>>226
その割にみんながマスクしてた時でも陽性者はものすごく増えたよね。
なんで?
マスクしてたのに?+5
-36
-
516. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:37
>>154
バカホイホイだね、マスクって(笑)+7
-37
-
517. 匿名 2023/05/18(木) 15:48:02
>>201
どうぞどうぞ。
お好きなだけマスクしててください。+5
-29
-
518. 匿名 2023/05/18(木) 15:52:32
>>512
おかしくないよ。昔から夏でもインフルは罹患する。この3年半の間にインフルに触れてないから体内の免疫がないから、免疫がないコロナと同じであっという間に感染が広がる。+9
-2
-
519. 匿名 2023/05/18(木) 15:53:56
>>8
コロナの一年前だけど、6月に流行って、小学校で学級閉鎖が相次いだことある+9
-0
-
520. 匿名 2023/05/18(木) 15:54:09
はしかは本当に増えてない?+5
-0
-
521. 匿名 2023/05/18(木) 15:55:49
>>478
マスクで免疫は下がらないけど、マスクをしている事で市中のウィルスや菌からも守られてた結果、免疫が低下してるのはある。帯状発疹なんかも水疱瘡に触れる機会が減ったから増えてる。+8
-7
-
522. 匿名 2023/05/18(木) 16:08:17
>>513
5類になったよ+1
-1
-
523. 匿名 2023/05/18(木) 16:09:14
この広がり方は麻疹じゃないよね。麻疹の感染力は恐ろしいらしい。隠さずに正確に報道して欲しい。空気感染だから集団だとあっという間。+10
-0
-
524. 匿名 2023/05/18(木) 16:13:03
これからインフルエンザ流行るみたいだよ。私は先月末かかった+1
-0
-
525. 匿名 2023/05/18(木) 16:13:57
>>208
うん、私も先月インフルA型にかかったとき、インフルとコロナ両方検査して結果見せてもらったらインフルしか反応してなかったから医者や検査結果伝える親が嘘つくわけないとおもう。だからタミフルも貰ったし。
+7
-0
-
526. 匿名 2023/05/18(木) 16:15:01
>>11
屋外なのにそんな感染するなんて+9
-0
-
527. 匿名 2023/05/18(木) 16:15:08
>>297
何も知らない人がこうやってデマを広げるんだろうねw
同時検査は出来るけどキットの結果はちゃんと両方別々で出るから間違えようもないし+7
-1
-
528. 匿名 2023/05/18(木) 16:18:22
>>51
私も30年ちかく生きててなったことなかったのに、今回のインフルだけは子供から貰って、ちゃんと隔離マスクもしてたのにうつってしぬほどしんどかったよ。
コロナにもかかったけどそっちのが楽に感じた。+6
-0
-
529. 匿名 2023/05/18(木) 16:21:04
>>424
しなくていいのは、体育祭の練習の方だよ。
体育祭が不要だよ。+3
-2
-
530. 匿名 2023/05/18(木) 16:25:56
>>509
まぁしょうがないよなとも思うけどね。一生マスク生活するならまだしも現実的にそれは考えられないし。
マスクや除菌生活で菌やウイルスに接することなくなってみんな免疫弱ってると思うし。+7
-3
-
531. 匿名 2023/05/18(木) 16:27:49
>>509
マスクし過ぎで免疫落ちてるもんね。
しかたないよね。+6
-8
-
532. 匿名 2023/05/18(木) 16:28:32
>>13
熱で病院に行くと最初に
検査されるよ
+2
-1
-
533. 匿名 2023/05/18(木) 16:31:34
マスク外して油断したせいか、手洗いうがいもコロナ前に戻ってやらなくなった人多いだろうからね。+6
-1
-
534. 匿名 2023/05/18(木) 16:33:17
コロナとインフル両方じゃない?
何割かはコロナで残りはインフルとかさ。
両方感染する人もいそう。
手洗いうがいもやらなくなった人もいるだろうし+7
-0
-
535. 匿名 2023/05/18(木) 16:33:48
>>509
コロナだけじゃなくて他の病気ももらいやすくなるから自衛するにかぎるね。個人の自由だけどノーマスクの人にはやっぱ近づきたくないな+8
-1
-
536. 匿名 2023/05/18(木) 16:37:02
>>86
予防接種、通年しないといけなくなるのかしら?+0
-2
-
537. 匿名 2023/05/18(木) 16:41:25
500人ってそんな事あるんだね
+1
-0
-
538. 匿名 2023/05/18(木) 16:44:37
>>79
懸念してる人いたよね、コロナに注視しすぎて免疫下がるって。マスク生活だしコロナ禍じゃ運動不足になるもんね。+18
-6
-
539. 匿名 2023/05/18(木) 16:47:47
コロナが夏に弱かったらここまで間延びすることなかったんだろうなぁ。
+2
-0
-
540. 匿名 2023/05/18(木) 16:47:51
免疫なさすぎ+3
-0
-
541. 匿名 2023/05/18(木) 16:48:32
>>538
雑菌なんか、うようよしてるのに、過剰に消毒したりマスクでつけないといけない抗体もついていない+7
-6
-
542. 匿名 2023/05/18(木) 16:49:21
>>532
院内に持ち込まれたら大変だ+1
-0
-
543. 匿名 2023/05/18(木) 16:51:32
>>474
九州で猛威を振るってるのかしら
関東でもあちらこちらで運動会やってる+3
-0
-
544. 匿名 2023/05/18(木) 16:54:33
>>1
今日は大分も!!!!!+7
-0
-
545. 匿名 2023/05/18(木) 17:00:08
月曜日にインフルA型なって次の日に子供もインフルA型で2人とも発熱と頭痛でヤバかった
人生で初めてインフルかかったよ+1
-0
-
546. 匿名 2023/05/18(木) 17:01:07
どうせ教師が「マスクは顔が見えないから邪魔だが、個人の自由」などと抜かして
もみくちゃのゲームをさせたのだろう+2
-0
-
547. 匿名 2023/05/18(木) 17:01:34
>>291
同世代すぎてプラン十百万回押したい+2
-5
-
548. 匿名 2023/05/18(木) 17:08:54
>>326
中国人ばっかりの高校があったけどあれも宮崎県だよね。+5
-0
-
549. 匿名 2023/05/18(木) 17:09:09
最近暑いけどこんな暑くてもインフルエンザ流行るの⁈
爆発的で怖いくらいよ+1
-0
-
550. 匿名 2023/05/18(木) 17:09:33
>>541
マスクは効果が無いんじゃなかったの?w+1
-3
-
551. 匿名 2023/05/18(木) 17:09:41
体育祭って屋外じゃないの?
そんなに伝染るものなの+3
-1
-
552. 匿名 2023/05/18(木) 17:11:20
>>545
ええ、人生初?
小学生時代とかかかったことなかったの+0
-0
-
553. 匿名 2023/05/18(木) 17:12:09
>>204
私コロナ陽性なった時一度にインフルとコロナの検査同時に結果出たよ。だからコロナも混じってるってことはないと思う。+3
-0
-
554. 匿名 2023/05/18(木) 17:13:18
>>501
なんで頭悪い人はマスク外して騒いじゃうんだろうね。なんも変わってないのに。+14
-3
-
555. 匿名 2023/05/18(木) 17:15:21
コロナより感染力あるけど、本当にインフルなのか?
昨年末にオミクロンに感染したけど、発症する前日に喋ったパートの人はうつらない人が半分以上だったけど…
まあ、倉庫みたいな所で働いてるからかな?
意外とコロナって、うつらないもんだなっていうのが感想。+4
-1
-
556. 匿名 2023/05/18(木) 17:21:55
>>93
私もインフルは一度も罹ったことないけどコロナにはなって死ぬ思いした。どっちも罹った事がある旦那はコロナも想像よりかなりキツかったけどそれでもインフルの方がもっとキツいって言ってて怖いわ。+2
-0
-
557. 匿名 2023/05/18(木) 17:22:37
>>460
学院?+0
-0
-
558. 匿名 2023/05/18(木) 17:23:42
>>117
発熱はそこまでだったけど喉が腫れあがって水飲んでも飲んでも喉が乾燥して辛かったからもう二度とかかりたくないし早く有効な薬出来て欲しい+3
-0
-
559. 匿名 2023/05/18(木) 17:25:48
>>100
高校生にもなって看病のために休むとか〜って職場でめっちゃ陰口言われる。居心地悪いけど子供の命には変えられん+15
-0
-
560. 匿名 2023/05/18(木) 17:26:41
>>238
にしても、この時期に急に流行るって不思議+8
-3
-
561. 匿名 2023/05/18(木) 17:28:10
>>552
学生時代もかかったことないし、病院で働いてたけどその時も一回もうつったことなかったよー!+3
-0
-
562. 匿名 2023/05/18(木) 17:28:47
>>552
私インフルの予防接種打ったことないけど罹患したことないよ。+6
-0
-
563. 匿名 2023/05/18(木) 17:29:25
>>227
あなた体育しか取り柄がない人なの?+6
-3
-
564. 匿名 2023/05/18(木) 17:29:56
ほらやっぱりマスクは効果あるんだからちゃんとマスクをして外出しようね。+4
-5
-
565. 匿名 2023/05/18(木) 17:36:57
>>209
私ワクチン接種してないけど、
すぐワクチンやコロナとか陰謀論とかいう人、頭悪くて嫌い。
しかもはっきり言わないところがむり。
+16
-17
-
566. 匿名 2023/05/18(木) 17:37:50
>>1
何人中の500人?ほぼ全員って事?すごい感染力。500人も一斉にインフル陽性検査したんだね。
学級崩壊。全員症状出てるのかな。+3
-1
-
567. 匿名 2023/05/18(木) 17:37:50
>>2
今日は大分で500人!+8
-0
-
568. 匿名 2023/05/18(木) 17:39:07
>>494
どう言う捉え方してんの?
うがい、手洗い馬必須でしょ?
それを怠ってるから、気の緩みだ言ってるんだよ。+2
-0
-
569. 匿名 2023/05/18(木) 17:40:52
>>85
私も家族や友達職場周りがどれだけなってもインフルもコロナもかかったことない。+2
-2
-
570. 匿名 2023/05/18(木) 17:43:41
>>552
稀に居るよ〜うちの義母も還暦だけどインフルは一回もないらしい。+1
-0
-
571. 匿名 2023/05/18(木) 17:49:35
かかると自然免疫獲得して生体どんどん強くなっていく説はうそなの?そうじゃないとワクチン云々以前に太古人間全滅してるよね。
+2
-0
-
572. 匿名 2023/05/18(木) 17:51:04
免疫を獲得出来ない人も一定数はいるので。+1
-0
-
573. 匿名 2023/05/18(木) 17:51:29
>>550
なしだと100%あると50%くらいじゃない?+1
-0
-
574. 匿名 2023/05/18(木) 17:53:32
>>567
え?そーなの?+0
-1
-
575. 匿名 2023/05/18(木) 17:57:31
コロナ禍で他人と直接接触しない、何でも直ぐ消毒、良いもの食べれない、色々不安で精神的にストレス、
外で太陽や自然と触れ合わない、外で身体動かさない。異常が3年も続いて身体が風邪程度にも対応出来なくなった。
+3
-1
-
576. 匿名 2023/05/18(木) 17:58:21
>>1
土曜日うちの子体育大会なんだけど心配になってきた💧ちなみに大分。大分も今日ニュースで体育祭後インフルエンザ500人ってでてるんだよね…+7
-0
-
577. 匿名 2023/05/18(木) 18:02:03
>>1
冬ならともかく、初夏にインフルエンザって…+4
-1
-
578. 匿名 2023/05/18(木) 18:05:50
インフルエンザはマスク緩和してから激減してるんだけど+3
-2
-
579. 匿名 2023/05/18(木) 18:07:35
>>578
これみるとほんとマスクの無意味さが分かるね(笑)+2
-1
-
580. 匿名 2023/05/18(木) 18:08:02
>>167
凄いよね、乾燥した時期でもないのに。免疫低下かな。+0
-0
-
581. 匿名 2023/05/18(木) 18:09:53
>>100
なんかタミフルがどうのってあったよね+2
-0
-
582. 匿名 2023/05/18(木) 18:10:45
>>13
風邪流行ってるよ~+0
-1
-
583. 匿名 2023/05/18(木) 18:11:26
>>512
いや、昔からたまーに夏にインフルエンザかかって休む子いるよ。ただこんなにうつるって今までにないかも。インフルエンザだわーで済ませるのは怖いよね。+6
-0
-
584. 匿名 2023/05/18(木) 18:12:34
>>79
マスクしてないからうつった、
じゃなくて色々と菌対策しすぎて人間の免疫力弱まりまくってそうだよね+19
-2
-
585. 匿名 2023/05/18(木) 18:12:49
>>164
最近会食とか飲み会とか復活したからね~これからあらゆる風邪が流行るよ~+3
-0
-
586. 匿名 2023/05/18(木) 18:13:25
>>559
私は休校で休んだ。本人元気だけど💦
家族と過ごしたかった。+0
-0
-
587. 匿名 2023/05/18(木) 18:16:01
>>578
これみると、マスクがインフルエンザに効果はないのは明白だよね+0
-1
-
588. 匿名 2023/05/18(木) 18:17:35
>>574
デジャヴみたいだけど本当大分の私立高校 約500人がインフルエンザ集団感染|NHK 大分県のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】大分市内の私立高校で、全校生徒の4分の1にあたるおよそ500人がインフルエンザに集団感染し、16日、休校になったことがNHKの取材でわかり…
+11
-0
-
589. 匿名 2023/05/18(木) 18:21:18
ウイルス干渉してた新型コロナが流行らなくなってきたから、インフルが勢力を伸ばしてきたって事じゃない
まあ>>578をみると例年通りでたいして流行ってないけど
+3
-0
-
590. 匿名 2023/05/18(木) 18:23:03
もうとっくに注射でできた抗体ないだろうからこわい+1
-0
-
591. 匿名 2023/05/18(木) 18:24:41
>>1
宮崎県ね。
中国人たくさんいるから、ばら撒いてるのかな。+0
-0
-
592. 匿名 2023/05/18(木) 18:29:26
>>51
うちは夫がそうです
看病はしません+1
-0
-
593. 匿名 2023/05/18(木) 18:30:04
ちゃんとした情報をみるのが大切
マスクを外したからインフルエンザが増えたとかホントデマだよ
インフルエンザ 全国定点観測
-3/12 11.10
----マスク緩和----
-3/19 8.42
-3/26 6.44
-4/02 4.06
-4/09 2.77
-4/16 2.16
-4/23 2.51
-4/30 2.24
-5/07 1.70
+2
-2
-
594. 匿名 2023/05/18(木) 18:31:12
>>592
大人だしね!+0
-0
-
595. 匿名 2023/05/18(木) 18:33:28
>>153
配信者も体調不良多い+3
-0
-
596. 匿名 2023/05/18(木) 18:35:09
>>3
免疫力弱ってるのかな。
幼児でもないし、高校生なんて元気そうなのに。+10
-0
-
597. 匿名 2023/05/18(木) 18:47:34
>>551
移るわけないですよ
アホな大人が騒いでるけど
子供達は体育祭出来て喜んでますよ+0
-6
-
598. 匿名 2023/05/18(木) 18:54:03
今日からしばらくマスクをします😷+4
-0
-
599. 匿名 2023/05/18(木) 18:54:33
>>541
コロナ禍で常在菌にすら接する機会なくなっちゃったもんね。
除菌しすぎも良くないよ本当は。+7
-3
-
600. 匿名 2023/05/18(木) 18:54:42
>>521
マスク意味ないって散々言われてるのにそういう時はマスクがウィルス等防いでいることにするんだね。+2
-0
-
601. 匿名 2023/05/18(木) 18:55:35
>>541
マスク自体汚いみたいだからむしろマスク着けてる方が体鍛えられていいんじゃない?+4
-6
-
602. 匿名 2023/05/18(木) 18:59:06
>>454
意味ないかな?
コロナ禍の総マスクのほうが意味なかったかもよ
かかることが悪みたい考えはどうかと
コロナ前までのようにちょこちょこ風邪ひいたり
色んな菌やウイルスに強くなるのがいいよ+4
-12
-
603. 匿名 2023/05/18(木) 19:12:36
>>501
今までマスクしてたからこうなってるのかもしれないよ+5
-7
-
604. 匿名 2023/05/18(木) 19:16:29
>>557
よこ
no
丘の上にあるとこよw+1
-2
-
605. 匿名 2023/05/18(木) 19:30:56
>>5
内科も小児科もしばらく回避だね。地元の人は。。
+6
-0
-
606. 匿名 2023/05/18(木) 19:34:11
>>600
マスクしたら湿気が籠るから罹患しにくくなるよ。くびるを触れないとか、複合要因で感染しにくくなるよ。+3
-1
-
607. 匿名 2023/05/18(木) 19:35:37
インフルなら薬あるしいいじゃん+0
-0
-
608. 匿名 2023/05/18(木) 19:42:37
インフルは怖い突然変なことを言い出した+2
-0
-
609. 匿名 2023/05/18(木) 19:42:38
>>136
検査しないでインフルなんて診断してたらそれこそ大問題じゃない?
普通に検査してインフルだっただけじゃない?+11
-0
-
610. 匿名 2023/05/18(木) 19:46:26
ひょっとして新型かい?+0
-0
-
611. 匿名 2023/05/18(木) 19:51:51
マスクしてないけどインフルエンザになってないけど+0
-2
-
612. 匿名 2023/05/18(木) 20:01:23
ほんとにインフルエンザなの?+4
-1
-
613. 匿名 2023/05/18(木) 20:02:40
やっぱ、今までマスクで流行らなかった分季節外れにあばれてんのかな?
うちの近くの学校も学級閉鎖相次いでる。+8
-0
-
614. 匿名 2023/05/18(木) 20:09:37
集団免疫獲得やろこれ。
おめでたニュースだよこれ。
この学校もう最強だよ+7
-2
-
615. 匿名 2023/05/18(木) 20:16:52
今日、中学生の娘が修学旅行から帰ってきたんだけど、喉が痛いと言ってて、恐怖。+11
-0
-
616. 匿名 2023/05/18(木) 20:18:09
>>8
私今週発熱外来行ったら、コロナと共にインフルも流行中だからそっちも検査しますか?と聞かれたよ。+3
-0
-
617. 匿名 2023/05/18(木) 20:18:41
>>138
笑いごとじゃないんだけど、5さんのツッコミに吹いちゃったゴメン💦+7
-0
-
618. 匿名 2023/05/18(木) 20:19:01
>>259
この3年のこと忘れたの?
マスクしててもコロナやインフル流行ってたよ?+5
-10
-
619. 匿名 2023/05/18(木) 20:22:14
>>238
14年前に流行った新型インフル思い出すわ。暖かい季節のインフルだと。+3
-0
-
620. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:42
>>276
マスクにより免疫力が下がる→マスク取って体育祭→免疫力低いのに一気に菌やウイルスとご対面→感染爆発
かなって思った。
マスクしてると多少なりとも出会う菌やウイルスって減ってるから、それに体が慣れちゃってて免疫作れてなかった、戦う力がなかったって感じかと。+10
-3
-
621. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:10
>>69
昔と違って海外との交流が活発になったから、一年中持ち込まれる感じだよ
湿度が低い冬のほうが流行しやすいけど+8
-0
-
622. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:20
>>609
でも2類のときのコロナでそれやってたからね+1
-1
-
623. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:49
>>204
子どもが熱出した時コロナとインフル両方検査してくれたよ+5
-0
-
624. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:56
>>259
ヒトメタニューモやRS、アデノウイルス、手足口病、ノロウイルスとかはコロナ禍でも普通に流行ってたよ。
インフルは海外から日本に来る人が少なかったから、流行しなかったけど。+4
-0
-
625. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:19
コロナの無菌状態から一気にマスク取ったりするからだよ
案の定としか言いようがない+10
-3
-
626. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:32
>>155
私マスク外した生活始めた途端
風邪症状になった。
悪化はしないけどずっと「喉がちょっと痛い、
たまに咳出る、頭が痛い」が続く感じ。
だからまたマスク付ける生活に戻した。
マスク無意味論者って結構いるけど、実際
マスク付けてるとちょっとした風邪って
全然引かないんだよな。+17
-0
-
627. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:36
>>625
ほんとそれ+5
-0
-
628. 匿名 2023/05/18(木) 20:37:28
インフルなりました。
コロナ比べものにならないくらいしんどかったです。+7
-1
-
629. 匿名 2023/05/18(木) 20:40:20
>>609
500人全員検査したとも思えないな。
同じ症状、同じタイミングで学校欠席してる人は
インフルって事にしてそうじゃない?
+6
-3
-
630. 匿名 2023/05/18(木) 20:44:20
>>13
インフルエンザの検査キットでコロナも分かるの?
両方罹ってる場合もありそう+2
-2
-
631. 匿名 2023/05/18(木) 20:44:58
やっぱマスク最強だね。ずっと続けるよ。+9
-1
-
632. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:01
息子の通う学校です。
一気に増えてビックリ!
+6
-0
-
633. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:26
>>136
大分民です
大分の高校でも同じことおきてます!
インフルに500人感染!
こちらも体育祭で広まったみたいです
うちの家族も全滅です+24
-0
-
634. 匿名 2023/05/18(木) 20:48:13
>>551
うつります!
うつりました!
500人!
信じられないですが( ; ; )
コロナよりインフル強いです+6
-0
-
635. 匿名 2023/05/18(木) 20:55:06
>>13
検査しての結果でしょ。出席停止かどうかが変わるんだからちゃんとやってるはずだよ。+5
-0
-
636. 匿名 2023/05/18(木) 21:02:54
>>132
同僚のお子さんがそれくらい大きい子だけど、こういう脳症が怖いタイプの病気だったら看病のために休んでほしい
そして、お客さん達はこういうイレギュラー理由で職員が少なくなり待ち時間が長くなったり予定が狂ってしまうことには申し訳ないけど理解を示してほしい
+7
-1
-
637. 匿名 2023/05/18(木) 21:03:24
>>3
どうやったらこんなに感染者が増えるのってレベルだよね+4
-0
-
638. 匿名 2023/05/18(木) 21:04:47
>>155
外国人増えてるから爆買い再開じゃない?
コロナ前は肝油ドロップだのオムツだの品薄だったし+3
-0
-
639. 匿名 2023/05/18(木) 21:05:20
コロナよりやばいじゃん+1
-0
-
640. 匿名 2023/05/18(木) 21:06:20
>>209
マスク、過剰な消毒、ワクチンで免疫は落ちてる人多いだろうね+5
-4
-
641. 匿名 2023/05/18(木) 21:15:10
>>9
コロナの勢力が弱まったからとか?+1
-0
-
642. 匿名 2023/05/18(木) 21:15:49
大分もって他も増えてくる?
+3
-0
-
643. 匿名 2023/05/18(木) 21:16:42
数が多すぎ、新型インフルエンザだと思う+2
-0
-
644. 匿名 2023/05/18(木) 21:20:31
>>634
生徒か保護者の方ですか?+1
-0
-
645. 匿名 2023/05/18(木) 21:31:02
>>577
もう10年くらい前には既にインフルのシーズンは長期化してたよ
近年はGWあたりも流行ってた
コロナ警戒時期以降インフルがなりを潜めてたから、人間側のインフル耐性は弱まってるし、対策もしてないなら仕方なかったのかなって感じ+3
-0
-
646. 匿名 2023/05/18(木) 21:32:43
>>167
体育祭だし声出して応援、飛沫飛びまくり吸いまくり、屋外だからマメな性格な人でも手洗いや消毒は普段よりおざなりになりがちだったろうし
近辺で前の週からインフルが流行っていたようだし、発症前のウイルス保持者が生徒の保護者や兄弟姉妹、観覧客としてやって来て悪気は無くウイルスを撒き散らしてしまったのも想像はつく
ウイルス拡散に好都合な条件が重なった感じ+0
-0
-
647. 匿名 2023/05/18(木) 21:33:06
>>464
コロナとインフル両方陽性ってそんな頻発するもんでもなくない?+0
-0
-
648. 匿名 2023/05/18(木) 21:34:13
>>625
練習中は、みんなマスク取ってたの?+0
-0
-
649. 匿名 2023/05/18(木) 21:35:08
>>106
しかも10人とかもなかなか感染しない+6
-0
-
650. 匿名 2023/05/18(木) 21:36:25
大騒ぎし過ぎじゃない?
コロナのせいでみんなちょっとした風邪症状で病院で検査する癖みたいなものがついたからじゃないかと+2
-2
-
651. 匿名 2023/05/18(木) 21:39:19
>>4
うちの子まだ小学生だけど、高熱出すと急に立ち上がったりうろついたりして、本人それ覚えてないんだよね
だから多分一緒に住んでるうちは高熱出てる間は側についてると思う。大人の自分でも高熱出してる時は誰かに何かしてほしいしさ
+7
-0
-
652. 匿名 2023/05/18(木) 21:44:01
>>563
体育が出来るこては学生にとってはステータスですよ+3
-1
-
653. 匿名 2023/05/18(木) 21:46:01
>>9
みんなマスクして消毒してたから逆に弱ってるんじゃないのかな。
今の子どもたち免疫力弱そう。うちの娘(小一)はたまたま体?が強いけど、昔の私に比べたら弱いかも。これから風邪とか引くのかな?って感じ。
外に出ないといけない時期に出られなかったから色々なことに弱い(疎い?)と感じる。
+5
-12
-
654. 匿名 2023/05/18(木) 21:46:23
>>576
子供は体力あるからインフルくらい大丈夫
体力ない年寄りが騒いでるから迷惑+5
-4
-
655. 匿名 2023/05/18(木) 21:48:11
>>601
高地トレーニングとは別物よ。
汚いマスクするのは口内環境悪くしたり、自分の持ってる菌が喉や肺に戻りやすくなるだけ。+5
-3
-
656. 匿名 2023/05/18(木) 21:48:38
子供はインフルもコロナも怖がる必要ないよ
それよりも、こんなに暑いのにマスク外せない子がほとんどだから、熱中症の方が心配
学校も真剣に考えてくれないみたいで、怖いよ+8
-8
-
657. 匿名 2023/05/18(木) 21:49:22
>>654
よこだけど子どもってびっくりするほどぐったりして不安になるけど、すぐ元気になるよね。
その度にパワーアップしてくる感+3
-0
-
658. 匿名 2023/05/18(木) 21:51:18
>>268
でも去年より多いわけじゃん?免疫力じゃなくて
海外からの訪問者が持ってきて流行ったんじゃないの?
近所も旅行客多いから嫌だな。あの国の言葉がまた
増えに増えてる。ずっと渡航禁止にしてりゃいいのに。+8
-1
-
659. 匿名 2023/05/18(木) 22:07:11
>>8
ゴールデンウィーク明けに感染したことある+3
-0
-
660. 匿名 2023/05/18(木) 22:09:21
>>653
風邪ひとつ引かなくなったけどな+4
-2
-
661. 匿名 2023/05/18(木) 22:11:00
>>3
毎日15人づつぐらい増えてたのに体育祭決行したのってどうなんだろ。
判断ミス?+8
-0
-
662. 匿名 2023/05/18(木) 22:11:46
>>653
インフルにはマスクと手洗いは基本でしょ。
ほとんど死なないからって甘く見ないほうがいい。+10
-1
-
663. 匿名 2023/05/18(木) 22:20:03
>>42
タミフルで飛び降りが話題になったけど、結局は高熱による熱せん妄みたいですよ
インフルは高熱が出るから熱せん妄になりやすい
うちの4歳の息子も40℃で熱せん妄出て、何もない所指差してゲラゲラ笑ってました+4
-0
-
664. 匿名 2023/05/18(木) 22:29:43
東京にも100人規模来たー+2
-0
-
665. 匿名 2023/05/18(木) 23:13:43
>>8
これは十数年前、新型インフルエンザとして騒がれた豚インフルエンザですよね。あのときも5月に流行りました。+1
-0
-
666. 匿名 2023/05/18(木) 23:16:54
>>583
不気味だね
夏になろうかって季節に学校で2人に1人が感染するなんてね
免疫が最も高い年齢だし
+7
-1
-
667. 匿名 2023/05/18(木) 23:23:40
>>633
え、マジで?
どうなってんの?+0
-0
-
668. 匿名 2023/05/19(金) 00:00:49
>>17
タミフル足らなくなってると思う。+1
-0
-
669. 匿名 2023/05/19(金) 00:01:28
>>667
よこ
マジだよ。大分のトピも立ってる。+1
-0
-
670. 匿名 2023/05/19(金) 00:04:11
>>19
兄弟姉妹にも移ってるらしく付近の小中学校でもインフルエンザが増えてるって、ニュースで言ってた。+1
-0
-
671. 匿名 2023/05/19(金) 00:04:33
>>664
調布市のやつ?+1
-0
-
672. 匿名 2023/05/19(金) 01:43:24
>>489
世界一っていつからいつまでの話?コロナ禍全期間、人口あたりで世界一なの?
感染した理由に関してマスク一つに拘るのではなく、季節的な増減など国それぞれ、人それぞれ要因は違うのだから多角的にみないと。そもそも検査数も違うのでは。
+4
-0
-
673. 匿名 2023/05/19(金) 01:50:11
>>515
マスクしてなかったらもっと増えたかもしれないし分からないでしょ。マスクに予防効果はあるとして、多くの人はマスクだけに100を求めてない。マスクしてれば100パー罹らないなんて思わない方がいいよ。+21
-2
-
674. 匿名 2023/05/19(金) 03:24:04
テレ朝のプロデューサーと知り合いだったけど某巨乳グラドルとやって一本映画撮ってあげたと言ってた+2
-1
-
675. 匿名 2023/05/19(金) 06:32:59
>>15
ていうか、除菌除菌で弱くなってるんでしょ。
元の抵抗力に戻すのはなかなか大変だよね。+2
-1
-
676. 匿名 2023/05/19(金) 07:18:26
>>408
コロナ終わるのがおもしろくないんでしょ+4
-0
-
677. 匿名 2023/05/19(金) 08:15:08
>>618
これにマイナス押してる人健忘症かな+3
-0
-
678. 匿名 2023/05/19(金) 11:23:25
>>673
変わらなかったかもしれないでしょ。
それは誰にもわからないよ。
わかっているのはほぼ全員がマスクしてあの数字。
どのくらい防げていたのかわからない。
あんな半強制的にしなくてもよかったのかもしれない。
他の国を見てるとそんなに関係なかったんだろうなあとも思う。+2
-21
-
679. 匿名 2023/05/20(土) 00:55:40
>>678
いやいや。変わらなかったかもしれないでしょ?じゃない。マスクしてた時でも陽性者はものすごく増えたよね。に、対しての「分からないでしょ」だから。+19
-2
-
680. 匿名 2023/05/20(土) 01:04:00
>>593
年間では冬から春にかけて減っていくよね。マスクの有無で言うなら、マスク着用以前の例年での推移と比較しないと、分からない。+2
-0
-
681. 匿名 2023/05/20(土) 07:28:49
>>238
それって本当にマスクや手洗いのおかげなのかね?
対策やるだけで9割も減らせたんだとしたら、インフルエンザワクチンとはいったいなんだったのかって思うよ+3
-0
-
682. 匿名 2023/06/07(水) 06:13:48
>>73
そんな状態なら、
大人でも誰かついてた方がいい+2
-0
-
683. 匿名 2023/06/07(水) 07:13:38
>>628
コロナも経験したんですか?+0
-1
-
684. 匿名 2023/06/07(水) 11:16:46
>>12
廃止にしなくても良いけど、運動神経良い人が活躍出来る場だからこそ、スポーツの大会みたいに出場したい人が出場して、出場したくない人は観客席でのんびりと応援する形式で良いと思います。
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】大分市内の私立高校で、全校生徒の4分の1にあたるおよそ500人がインフルエンザに集団感染し、16日、休校になったことがNHKの取材でわかり…