ガールズちゃんねる

「子供が可哀想」「逃げられていいですね」 シッター利用にまさかの批判、双子母インフルエンサーが猛反論

396コメント2023/05/19(金) 01:06

  • 1. 匿名 2023/05/17(水) 13:29:14 


    「子供が可哀想」「逃げられていいですね」 シッター利用にまさかの批判、双子母インフルエンサーが猛反論: J-CAST ニュース
    「子供が可哀想」「逃げられていいですね」 シッター利用にまさかの批判、双子母インフルエンサーが猛反論: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    ファッション雑誌「小悪魔ageha」元モデルで実業家の黒崎みささんが2023年5月15日、夫婦間に問題が生じた影響で、シッターを利用したことをインスタグラムで明かした。



    投稿には一部から「シッターに逃げられていいですね。子供が可哀想」との批判が寄せられ、黒崎さんはこれに反論した。

    シッターを利用したことについて、黒崎さんは「シッターに頼らなくても 旦那が要領よくできてればそれが一番だが 皿洗いしただけで凄くない!?的な態度をとる人なので 外注させてもらいますよ」と事情を説明。「まあ色々言われますけど、、いつも冷静になると わたしほどやれる人間なかなかいないのでは?と自画自賛モードに入るので大丈夫です」としていた。

    +113

    -196

  • 2. 匿名 2023/05/17(水) 13:29:57 

    いいじゃんお金あるならシッター使ったら

    +2557

    -14

  • 3. 匿名 2023/05/17(水) 13:30:00 

    貧乏人の言うことなんか気にすんな

    +1705

    -15

  • 4. 匿名 2023/05/17(水) 13:30:52 

    貧乏人のひがみでしょ。
    気にするな。

    +1245

    -16

  • 5. 匿名 2023/05/17(水) 13:30:53 

    妬み嫉み僻み
    シッターっていう認められた仕事が世の中にはあるんだから頼れる人は頼ればいい

    +1321

    -15

  • 6. 匿名 2023/05/17(水) 13:30:56 

    果たして批判している人は子育てを経験しているのか

    +954

    -22

  • 7. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:00 

    人の行動にアレコレいうやつきらい
    子どもが可哀想かなんて実際見てない人に何がわかるのよ

    +610

    -12

  • 8. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:12 

    この親よりシッターさんに育てられた方が幸せな気する

    +70

    -158

  • 9. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:16 

    他人の子供をかわいそうとか言う層、幸せじゃない説

    +591

    -9

  • 10. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:21 

    >>1
    お金あるんだからシッター使ったっていいじゃん。何が悪いんだろ。ただの僻み?

    +590

    -9

  • 11. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:30 

    ネットは僻みと偽善者で溢れてるからね
    気にせず頑張ってほしい

    +169

    -7

  • 12. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:32 

    今週全部シッター入れた
    って部分が叩かれてんじゃないの?
    毎日って事でしょ?

    +23

    -119

  • 13. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:44 

    最近の、ちょっとでも不快なこと言われたらガーッとぶちまけて「私正しいですよね?相手がおかしいですよね皆さん!」てやるの苦手。静かにスルーする選択肢はないのか。

    +292

    -164

  • 14. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:50 

    どうでもいいかな
    使えるお金あるならシッターでもなんでも頼れば?

    +206

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:55 

    たまには実家の親(義父母も)に子供預けて遊びに行くーとか、普通にあることだけどね。シッターだと叩くんかな。

    +194

    -11

  • 16. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:04 

    >>12
    え、毎日なら何でダメなの?

    +241

    -16

  • 17. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:07 

    ちゃんと金払ってるなら他人が文句言う事じゃないよね
    双子のお母さんは大変だと思うよ

    +384

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:15 

    >>1
    叩いてるの絶対に時代遅れの感覚持ってるババア

    +45

    -20

  • 19. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:16 

    えーなんか腹立つw子育て本当に大変なんだよ?母親が病んだら元も子もないやん

    +177

    -15

  • 20. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:21 

    シッター使える経済力あるなら良くない?
    僻み?

    +126

    -10

  • 21. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:31 

    シッターに逃げられて

    シッター利用できて良いねって意味ね
    シッターが逃走したのかと思った

    +196

    -5

  • 22. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:40 

    シッター預けて批判してる人って保育園に預けるのもダメって思考?

    +189

    -8

  • 23. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:40 

    「子供の前で旦那に怒鳴っちゃったし自己嫌悪 ムカつくから今週全部シッター入れた 私は私で頭冷やしたほうがいい」とも伝えた。

    喧嘩したからって理由で一週間もシッターなのほよくわからない。

    +30

    -40

  • 24. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:46 

    >>1
    子供が可哀想と言えばマウント取れたと思っちゃってるんだろうね
    情けない

    +96

    -7

  • 25. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:46 

    なんでもインスタで報告するのもそれに噛みつくのも意味わからん。アホらしいなぁ。

    +210

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:47 

    使う人がいなきゃシッターさんも仕事にならんよ

    +15

    -4

  • 27. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:52 

    >>1
    シッター嫉妬民見苦しいぞ

    +20

    -14

  • 28. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:57 

    >>13
    私はこういうスルーが美徳、同じ土俵に上がらない、みたいな風潮が苦手。不快な気に入らないことを言われたら言い返す、これがなんでダメなのか。

    +351

    -36

  • 29. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:59 

    誰だか知らんけどこいつの子供の可哀想でも別にいいだろw

    +28

    -7

  • 30. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:00 

    双子なんて大変なんだからお金あるならシッター利用したらいいじゃない。
    イライラして子どもに当たってる親より全然良いと思う。
    お金あったら私もそうしたかったよー!

    +182

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:15 

    >>1
    >シッターに逃げられていいですね、子供が可哀想

    はさすがに僻み以外の何者でもないやろ

    +146

    -6

  • 32. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:18 

    >>2
    シッター1週間使えるなんて羨ましいの裏返し

    +167

    -8

  • 33. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:20 

    >>12
    毎日保育園行ってる子と同じじゃない?

    +202

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:37 

    保育園には預けないの?

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:41 

    お金あるならいいんじゃない?
    全部シッターに丸投げってわけじゃないでしょ
    イライラして子供に当たっちゃう可能性があるならうまいこと息抜きして子育てする方がいいでしょ。
    ましてや初産で双子なんて想像してるより大変だし

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:42 

    この人の家にシッターに行くのは嫌だな

    +16

    -18

  • 37. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:44 

    お金あるんだからバンバン使えばいいんだよ。
    シッターさんに預けて、その間働いたり遊んだり好きなことすればいいじゃん。

    +24

    -6

  • 38. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:46 

    なんかシッター入れた理由もアレだし色々アレな人なんだな
    疲れてるときシッター頼るのは別になんとも思わんが

    +23

    -11

  • 39. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:46 

    >>29
    たしかに

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:47 

    シッター雇うことに子供可哀想って文句付けてる人は、家事代行を雇えば文句言わなかったんだろうか

    +27

    -7

  • 41. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:48 

    >>23
    個人的に理解、共感できなくとも、だからって批判したり叩く理由もないよね、

    +35

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:55 

    >>1
    シッター頼む金ない貧乏人の嫉妬

    +45

    -7

  • 43. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:58 

    インフルエンサーってこういうことやって炎上して注目集めるのが仕事(仕事?)でしょ

    +32

    -7

  • 44. 匿名 2023/05/17(水) 13:34:01 

    >>25

    どっちもどっち感ある

    +64

    -6

  • 45. 匿名 2023/05/17(水) 13:34:03 

    妬みだと思うけど、それをいちいち「こんなこと言われました」と公開して心を落ち着けないと前に進めないというのが理解できない

    +41

    -8

  • 46. 匿名 2023/05/17(水) 13:34:06 

    インスタは動物見るだけで良い
    人間いらないって思っちゃう

    アンチって不思議だよね
    噛み付く為にわざわざフォローして投稿見てその度にいちゃもんつけてさ

    シッター使ったって良いじゃない

    カッカカッカするの良くないよ
    動物見て癒やされましょう

    +16

    -9

  • 47. 匿名 2023/05/17(水) 13:34:42 

    仕事してる人も嫌なことあったら一週間丸ごと誰かに任せて休められるのなら平等ですよね😊
    それで「いや、仕事休めてもご飯は自分で作んなきゃいけないんですよ😠」とか言ってみたいな〜

    +7

    -11

  • 48. 匿名 2023/05/17(水) 13:34:44 

    >>40
    お金持ちが羨ましい
    ラクしてずるい
    という心理だから

    +33

    -4

  • 49. 匿名 2023/05/17(水) 13:34:48 

    逃げられていいですね

    って時点で羨ましいのが滲み出てるw

    +51

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/17(水) 13:34:49 

    子どもを放置したりイライラをぶつけるよりは、シッターさんに頼った方がいいよ。

    +30

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:19 

    私生活をインスタに上げてたら、そりゃ色々コメントも来ると思う。
    僻みコメントするほうが悪いけど、マイナスコメントでイライラするなら、あまり私生活を開示しないほうがいいんじゃないかな。

    +21

    -4

  • 52. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:27 

    イライラして周りに当たるぐらいならシッターに預けてリフレッシュしていいじゃない。同じ境遇の母親呪いをかけてくる謎。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:30 

    >>46
    アンチはもはや一周回って熱心なファンだよ

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:31 

    >>12
    仮に毎日だったとしてもいいじゃん
    金払ってシッターに子育て手伝ってもらってるだけ

    +88

    -3

  • 55. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:41 

    何が子供がかわいそうや
    うらやましいだけやろ

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:15 

    双子で旦那が戦力外だし、シッター雇う財力あるなら他人がとやかく言うことじゃないよね。
    1人で無理に面倒みて メンタル病んだりするより全然いいわ。

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:30 

    >>47
    それは各々の仕事とライフスタイルの選択とそれまでの努力の問題だから、平等云々の話ではなくない?

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:37 

    >>12
    スクショにもあったけど、料理とかやってる間にシッターさんに見てもらうことの何が悪いの?
    1日でも毎日でも全然いいと思うけど。

    +107

    -5

  • 59. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:40 

    >>25
    インフルエンサーらしいから、なんかしら発信してたいんじゃない?

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:44 

    >>46
    動物目当てで見てたインスタに急にご本人の加工した自撮りが出てきて萎えたことある

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:58 

    こんだけわかりやすい僻みもすごいね…

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:59 

    >>13
    「子供が可哀想」「逃げられていいですね」 シッター利用にまさかの批判、双子母インフルエンサーが猛反論

    +102

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/17(水) 13:37:30 

    >>48
    そうそう、「ずるい」って思ってんの

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/17(水) 13:37:33 

    >>1
    本当他人がうるさい時代になったよね
    よその家庭に口出すなって思う
    子どもの育て方だってよそはよそ、うちはうち

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/17(水) 13:37:44 

    そうか、嫉妬する人=シッターかって今考えついたんだけどおもしろくないので自分で-押しときます

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2023/05/17(水) 13:37:51 

    >>23
    旦那が皿洗いしただけでドヤってる😠って流れからして家事育児の手が足りないってのが想像出来る
    だから育児を任せるためシッターなのでは
    家事任せるために家事代行でも良かっただろうけど

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/17(水) 13:37:54 

    妬みだよね
    こういうのは何したって文句言うんだよ
    シッター使わなきゃ使わないで「子供ずっと見られる余裕があっていいですね」とかさ
    BOTみたいなもんだけど、芸能人でもないこういう微妙な立場の人は言い返さないとどんどんほかの人にも伝染して批判が大きくなるから、反論しないとやっていけないのかも
    ガル(匿名掲示板だけど)でも荒らしスルーしてると他の人が影響されてアンチ化して荒れて行くんだよね
    だからちゃんとアンカーつけて正しい情報を伝えつつ荒らしだって指摘してる
    5chみたいに荒らし慣れしてる人が多い場所ならスルーできるけど、そういうところばかりじゃないから

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:00 

    シッター頼むのはどうでもいいけど、旦那さんの愚痴とかSNSに書くのはやめたほうがいい。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:00 

    またなんか痛いインスタグラマーか?と思ったけど
    別に言ってること間違ってないし良いと思う
    私子供いないけど
    仕事も忙しくて旦那も役に立たない、これでイライラして
    メンタルやられるより
    少し余裕持ったほうが子供の為だよね

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:08 

    >>1
    批判する人はシッターじゃなくて保育園を利用しても
    「子供がかわいそう。
    小さいうちは自分達で育てるべき。」とか難癖つけそう。

    +41

    -3

  • 71. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:16 

    >>62
    表現が的確w

    +104

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:33 

    子供がかわいそうって言う人本当嫌い
    羨ましいでも非常識でも本人に言えばいいのに…

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:42 

    シッター頼んだだけでこんなコメントくるなんてマジ有名人って大変だね。子供が可哀そうとか逃げられていいですねって的外れなコメントだよね

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:45 

    最近は産後ドーラという職業もあるらしいね

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/17(水) 13:39:12 

    何が悪いの?貧乏人の僻みなんて無視無視。
    こんなDM送って恥ずかしくないのかな?

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2023/05/17(水) 13:39:19 

    いちいち嫉みに反応しなくてよくない?
    世界中全てが私のミカタなんてムリじゃん

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/17(水) 13:39:22 

    >>51
    私生活に対していろんな感想も持たれることはわかるけど、わざわざ相手を不快にさせるって分かりきったコメントを送りつけるのは意味がわからない
    そういうコメントがあって当たり前、当然っていうのも謎

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/17(水) 13:39:28 

    お金がある人がサービスを利用して何が悪いんだろ?
    私だってお金があるなら利用したいよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/17(水) 13:39:30 

    >>43
    子供の体調不良をいちいち公表したりね

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/17(水) 13:39:44 

    >>23
    喧嘩が理由じゃなくて、喧嘩の原因が子育てや旦那の子育てへの非協力的さのストレスだからじゃないのかな

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/17(水) 13:39:44 

    >>7
    ガル民やんw

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/17(水) 13:39:46 

    いくら親でもいっぱいいっぱいの状況の人といるより
    シッターといる方がよくない?
    親を追い詰めて子供に何かあったらどうすんの?

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:04 

    >>12
    毎日で何が悪いのかわからない
    実家近い子多いから毎日のように行ってる子もいるよ

    +55

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:10 

    まあ安全なシッターかどうかという問題もあって、シッター選びも大変だよね。楽をできて逃げになればいいけど、やばいことが起こらないとも限らないし。
    なんか他人に子供を安心して任せられる社会希望。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:27 

    >>13
    でもあなたも一言入れてるよね
    スルー出来ないのね

    +54

    -10

  • 86. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:27 

    >>28
    13だけどダメとは思わないよ。ただ目の前の道がピカピカじゃないと歩けない的な、息苦しくないかなあ、と思ってしまう感じ。
    スルーのほうが息苦しいだろう、という考え方もわかるんだけど。感じかたの違いだと思う。

    +5

    -52

  • 87. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:29 

    >>82
    子供に何かあったらそれも叩くんだろうね

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:31 

    >>23
    疲れすぎてキレやすくなってるからシッター頼んで休もうってことでしょ

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:44 

    こういう子供が可哀想っていうの、何から目線で言ってるのかわからない
    その子の事をよく知りもしないのに 
    私は子供の頃シッターに面倒を見てもらってたけど自分が可哀想だと思ったことは一度もないよ

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:47 

    >>13
    誹謗中傷を棚上げして
    スルーしない方がおかしいとかイヤならSNSやめなよって言う人こそ
    かなりズレてると思う。

    +83

    -4

  • 91. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:54 

    >>1
    双子生んだのに、皿洗いしただけで凄くない!?的な態度をとる旦那と暮らして、家事育児して、仕事までして、美貌も保ってるの?
    もうそいついらなくね?
    そいつから3億くらいもらえるの?

    +50

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/17(水) 13:41:26 

    >>28
    私もおんなじ風に思うわ。
    スルーを「自分が正論言ったから、反論できなくなった!!」って勘違いする奴いるもんね。
    で、そういう人ほどスルーしててもしつこかったりしてね。

    こういう奴って、リアルではバカにされてる層だと思ってる。
    「勝った!!」って妄想に浸りたいだけなんだよね。

    +117

    -5

  • 93. 匿名 2023/05/17(水) 13:41:27 

    >>13
    シッターに毎日来てもらって自分の時間を作って反省するって言ってるくらいいっぱいいっぱいなんだから、仕方ないんじゃないかな

    +53

    -3

  • 94. 匿名 2023/05/17(水) 13:41:31 

    シッター利用を批判する人って本当に視野が狭いね

    昔は何世代も一緒に住んでたし、上の兄弟が下の子を見るとかも当たり前だったわけで(それがいいというわけじゃなく)
    核家族化の狭い子育てなら親が無理ならシッター使うの当たり前なんだよ

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/17(水) 13:41:38 

    勝手なイメージだが、インフルエンサーってファンよりアンチの方が多そうだから、きちっと反論した方が良いと思う

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/17(水) 13:41:53 

    >>13
    スルーしてもいいと思うけど、スルーしないといけないこともないと思う

    +53

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/17(水) 13:42:02 

    >>65
    ごめん、私も同じ事思っちゃった
    プラスしといたよ

    ちなみに私は何かあれば近所の祖父母に子供を預けるけど祖父母近くにいなかったらシッターしか無いよねと思うわ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/17(水) 13:42:03 

    私は未婚で子育て未経験だけど、親がストレス溜めてうつになったり、虐待するぐらいなら、週一ぐらいでストレス解消したほうがいいって考え

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/17(水) 13:42:04 

    気にしない気にしない!
    いろんな意見があるのは当然だけどそうしたくないのならその人がそうしなかったらいいだけ。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/17(水) 13:42:09 

    お金ある人はいいなー

    つか家庭によって事情は様々だし、他所の家庭の育児方法なんてどうでもいい

    わざわざ批判コメントする人は批判して何がしたいんだか

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:04 

    嫉妬だなw
    双子育児から逃げられるのは羨ましい。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:07 

    >>86
    ピカピカじゃないと歩けない、じゃなくて、あまりにゴミだらけだから足を付ける範囲くらいは掃除しときたい、じゃない?
    まさしく>>62のダルビッシュの例えみたいに。

    +66

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:17 

    >>28
    悪口とかじゃなくて自分の行動に対しての反応の自分の意見だから全然主張していいと思う
    スルーして事なかれ主義が悪いとも思わんけどさ

    +14

    -12

  • 104. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:19 

    無痛分娩は甘えとかも言ってそう

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:26 

    シッターに頼んだって良いじゃん。母親にも休息は必要よ。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:36 

    >>2
    可哀想おばさんってどこにでも湧くよね。

    +92

    -4

  • 107. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:56 

    シッターでブチキレる人がこの人のインスタ見てるの不思議でしゃーない。何が知りたくて見てんだろw

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/17(水) 13:44:13 

    こうやってガルでトピ立って喧喧諤諤、みたいに話題になるのもこの人にとってはしめしめなんだろうなぁ

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2023/05/17(水) 13:44:50 

    母親の敵は母親なんだよなぁ
    何でずるい、皆苦労しろってなるのか
    金持ちなんだから使ってもええやん

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/17(水) 13:44:51 

    >>81
    それな
    何様でございますか?ってコメントたくさんある

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/17(水) 13:44:56 

    >>7
    あなたもどこかのトピであれこれ言ってるのでは?

    +5

    -10

  • 112. 匿名 2023/05/17(水) 13:45:06 

    こういう批判コメントしてくる人ストレス溜まってるんだろうけど、こうじゃなきゃダメ!って自ら自分を追い詰めることになってない?

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/17(水) 13:45:44 

    >>1
    「逃げられていいですね」って言ってるのが子持ちママとかだったら、逃げられないくらい余裕ないのにわざわざコメント付ける余裕はあるんですねって言いたくなるね。

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/17(水) 13:46:05 

    >>91
    世の中お金だけじゃないからね・・・
    お金持ちはお金があるのが当たり前だから、それだけでは満足しないし
    結婚って社会的な契約みたいなもんでもあるし、親族関係にも影響してるし、独身が付き合う時みたいな軽い関係じゃないのよ
    だからみんな不倫とか重大な事由があっても悩んでなかなか離婚に進まないのよ

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/17(水) 13:46:13 

    旦那持ちのインフルエンサーの人が存在するとは知らなかったw

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/17(水) 13:46:30 

    >>9
    ほんと、どこから目線で言ってんのかね~。独身だろうが、子どもいようが、生まれたての赤ちゃん自身だろうが、「可哀想」なんて他人から言われる筋合いないわな

    +27

    -3

  • 117. 匿名 2023/05/17(水) 13:46:49 

    >>5

    シッターさんの雇用だって生んでるんだから、むしろ社会にお金回してて良いことだと思うね。

    こういう風によそのうちのやり方に口出す人たちって、何様なんだろうと思う。

    +66

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/17(水) 13:47:04 

    >>3
    シッター雇えない人のヒガミだよね

    +55

    -3

  • 119. 匿名 2023/05/17(水) 13:47:33 

    >>23
    余裕なくなって普段しない事してしまったから頭冷やすためにってことじゃないの?
    シッター利用しようがお金払って雇うんだしそれは個人の自由でしょー

    +13

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/17(水) 13:47:36 

    >>13
    ある程度はスルースキル必要だと思うけど。

    ベビーシッターに批判的なんて世論が蔓延ってるなんて時代錯誤もいいところだし、迷惑なだけだから、声に出しておかしいよね!って皆で確認しあうの大事だと思う。

    そもそも苦手ならトピ開かない、開いて苦手だなって思ったらスルーして静かにトピ閉じる選択肢はないの?

    +65

    -4

  • 121. 匿名 2023/05/17(水) 13:47:57 

    >>1
    外注できることに対する妬みだね
    まともに相手にする必要ないよ

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:16 

    シッターは逃げなんて発想ないけどな
    子育てから逃げてるんだったらテイクアウトせずに店で食べてその帰りにゲーセンとか行くわ私なら
    久しぶりのマックに体がしんどいの、なんか分かる
    よっぽど久しぶりだったんだろうなぁ

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:17 

    双子でしょ
    体力がいくらあっても足りないし、旦那が使えないとあっては何なら人手も欲しいところ
    そりゃたまには離れて息抜きしないと母親が倒れるよ
    コメント欄を封鎖するとか、自分の心の健康も守ったほうがいい

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:19 

    >>28
    人によっては素晴らしいと絶賛するのよ、こういう人は。
    難癖つけた人間と同類。
    なにより、少なからず嫉妬があるから彼女の行動を非難して、まるで正しい側にいるように振る舞うんだよ。

    +27

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:28 

    他人の子に熱くならんでも
    我が子と将来結婚する訳じゃあるまいし

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:43 

    人にケチ付けたり不快にさせることを生き甲斐にしてる人間ているよね
    気にせずシッターさん雇えばいい

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:45 

    >>109
    大抵のことの敵は同じ括りの人なんだろうね
    仕事や社会でも、自分が若い時は〇〇だった、昔は〇〇だったのに〜、みたいな人すごくいる
    自分が苦労したこと大変だったことを次の人がより良く出来るのが気に入らないんだよ

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:55 

    双子育児は大変だから、頼めるところがあるなら頼めば良いよ。
    昔社宅で病みかけてるママが居たから、子育てをもっと気軽に頼れる空気になるべきだわ。
    こういう書き込みがママを追い詰めて、虐待に至らせる共犯だと知って欲しい。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:23 

    >>1
    これシッター使うのはどうぞご自由にって感じなんだけど、
    「ムカつくからシッター入れた」ってのが引っかかるし、なんか可哀想な経緯だなって思っちゃう。

    +10

    -15

  • 130. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:45 

    わざわざネットにあげなければいいはなし

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:49 

    毎度思うけどインフルエンサーて何?
    いや、意味はわかってるけどそんなに影響力ある?
    インフルエンザなら影響力強大だけどさw

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/17(水) 13:50:14 

    わりと最近、美人の主婦?との2ショット写真載せて、
    〇〇さん美人すぎてのけ反った。ここまで美人だと逆に嫉妬しないし別次元として処理できるレベルって呟いてた人?

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/17(水) 13:50:25 

    イライラして子供にあたるよりいいじゃん
    お金あるんだからこういうのもありだと思うけど、何が問題なのかな

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/17(水) 13:50:37 

    ワンオペだったから羨ましい気持ちわかる

    インスタ見てイライラするならフォロー外したらいいのに

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/17(水) 13:50:42 

    >>6は無意識に言っちゃったんだろうけど、本当気をつけた方が良いよ。
    子育てしている、いないで叩いて良い悪いが変わるか?どっちにしてもただシッター利用してるだけの人を叩いて良いことにはならないよ。

    +29

    -48

  • 136. 匿名 2023/05/17(水) 13:50:46 

    単純に知らない人を家にあげるの怖いからすごい

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/05/17(水) 13:50:53 

    >>120
    わたしはスルーしないけど、嫌ならあなたがスルーしなさいよってことなんだろうか

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/17(水) 13:51:38 

    >>2
    うん、むしろいいよね
    うちはシッター雇えないけど、泣く子どもを家事しながら片手間に宥めたり抱えたりするよりシッターさんに本気で遊んでもらってるうちに家事済ませてちゃんと子どもと向き合いたいわ
    全然可哀想じゃないんだが

    +137

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/17(水) 13:51:42 

    >>131
    ファンが多い人のことだよ
    辻ちゃんとか

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/17(水) 13:51:46 

    >>6
    案外子持ちが叩いてたりする。
    「私はワンオペで誰にも頼らず乗り切ったんだから!」
    みたいなの。
    将来クソトメになりそうだなと思う。

    +173

    -4

  • 141. 匿名 2023/05/17(水) 13:52:10 

    インフルエンサーもそれに噛みつく周囲もどっちも面倒

    こういうの見ると辻ちゃんって賢くて偉かったよなあって思う

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2023/05/17(水) 13:52:12 

    >>2
    便利でいいよね絶対
    きっと批判してる人も園に入れたりしてるんだろうに何が違うのか謎

    +75

    -3

  • 143. 匿名 2023/05/17(水) 13:52:32 

    シッターについてあれこれ言ってるのって子供言い訳にして専業してる人だけでしょ。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/17(水) 13:52:39 

    >>86
    あんたの方が息苦しいわw

    +24

    -4

  • 145. 匿名 2023/05/17(水) 13:52:56 

    >>8
    この人じゃなくて、この人に暴言を吐いてる人たちの育児よりもシッターさん利用の方が良いと思う

    +30

    -3

  • 146. 匿名 2023/05/17(水) 13:53:22 

    子供預けて何かすることがそんなにいけないこと?

    預けられない、お金ない人の僻み。
    親だって人間なんだから。父親が飲みに行ったりキャンプやサーフィン行くのは良くて母親が預けたら失格とか意味不明

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/17(水) 13:53:22 

    >>12
    毎日じゃないでしょ。今週入れたって言ってるって事は他の週は毎日入れてないんだよ?子供と何年関わると思ってんの?そのうちの1週間を頭冷やす時間に当てるのを毎日って表現する方がおかしい。

    +11

    -6

  • 148. 匿名 2023/05/17(水) 13:53:43 

    >>120
    だよね
    まず自分自身が苦手なものに対してスルーできてないという

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/17(水) 13:54:26 

    >>16
    昔ならお金ある家は乳母が子育てしてたんだし、別に現代でもお金あって利用できる人はシッターでもダスキンでもシェフでも何でも外注してると思うんだけどな。

    +59

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/17(水) 13:54:34 

    シッターは子供見て賃金もらえるしこの人は心の余裕をお金で買っているようなもん 
    普通に需要と供給だな

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/17(水) 13:54:54 

    >>6
    全部独身や子無しにおっかぶせるのもやめた方がいいと思う
    ガル見りゃわかるじゃん
    子育て終えた人だって口うるさいよ

    +72

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/17(水) 13:54:56 

    >>141
    辻ちゃんはお勉強苦手だけど賢くないってタイプではないと思う
    あとメンタルが桁外れに強い

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/17(水) 13:55:27 

    >>1
    なんでもかんでもさらけ出さなくても。。

    +8

    -4

  • 154. 匿名 2023/05/17(水) 13:55:37 

    シッターに頼る事が逃げるという発想になるんだ、気にしなくてもいいと思う。とにかく休んだ方がいい。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2023/05/17(水) 13:55:56 

    >>3
    これだね

    +29

    -3

  • 156. 匿名 2023/05/17(水) 13:56:07 

    他人の育児に口出しする人嫌い!
    お前が使わなければいいだけじゃない?
    同居してる親に子供預けて旦那と出掛けようとしたらいちいち私には無理ー子供置いて出かけるなんて私にはできないって言ってくる人いるけど鬱陶しい。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2023/05/17(水) 13:56:11 

    お金があればその人たちもシッター雇うと思う

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2023/05/17(水) 13:56:57 

    >>87
    なんか昔多胎児の母親が子供殺してなかった?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/17(水) 13:57:10 

    シッター使えるのが羨ましいのね

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/17(水) 13:57:15 

    お金があるんだからいいでしょ
    アホらしい

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/17(水) 13:57:19 

    >>シッター利用にまさかの批判、双子母インフルエンサーが猛反論

    くだらねー事で批判してどーすんの?そして、くだらねーの載せてなにがしたいの?
    インフルエンサーの内容、ほとんどがどーでもいい事なんだよね くだらな過ぎて見やしない ここで遊んでる方がよほどおもしろい

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2023/05/17(水) 13:57:37 

    >>1
    イライラして子供ぶっ叩くぐらいならシッターに任せた方がいいに決まってる

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/17(水) 13:57:55 

    シッター頼んでもいいと思うけど、この女の人もなんだか苦手な感じ。

    でも育児はおつかれさまです。

    母の日ってなんだか疲れるよな。

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2023/05/17(水) 13:58:04 

    イライラしてる母親のほうが子どもがかわいそうな気がするけど
    自分で気分転換の方法得てるんだからいいと思う

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2023/05/17(水) 13:59:13 

    >>6
    むしろ自分が子育て苦労してるから妬んでるパターンが多いのでは?
    あなたのコメントも不快だわ。

    +63

    -8

  • 166. 匿名 2023/05/17(水) 13:59:47 

    >>1
    まあた母親追い詰めてるの?いい加減にしてよ!子供は母親父親そして社会で育てるんだよ!母親いじめ反対!

    +4

    -7

  • 167. 匿名 2023/05/17(水) 14:00:11 

    >>6
    いやむしろ、子育てしてる人ほどこういうセリフいいがちじゃない?
    シッターずるい!イクメン旦那ずるい!ジジババ頼れるのずるい!って

    +61

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/17(水) 14:00:33 

    >>1
    私は双子の母親だからこの人の気持ち分かる。少しの時間だけでも誰かに任せないとマジで精神病む。

    +24

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/17(水) 14:00:35 

    何が悪いのかわからん
    少しの間でも息抜きできるだろうしどんどん利用すればいいよ

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/05/17(水) 14:00:52 

    それより母の日押し付け感が凄い
    うちの母親並み

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2023/05/17(水) 14:01:21 

    >>140
    悲しいことに家事子育てはギリギリまで頑張れば頑張るほど糞ババアになりがち

    +26

    -2

  • 172. 匿名 2023/05/17(水) 14:01:41 

    >>167
    そんな自分の首締めるような環境なのに子供産む決意したんだから頑張るしかないんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/17(水) 14:01:49 

    逃げる



    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/17(水) 14:02:30 

    >>47
    それをいうなら
    予定通り仕事が進まないから、外注できるところは予算使ってその分野のプロにお願いします。
    と同じじゃない?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/17(水) 14:02:53 

    >>135
    いや、そもそも叩いていいなんて一言も言ってないんですが
    子育ての大変さを知った上でこういうこと言ってるのかな、という意味で言ったんです

    +28

    -10

  • 176. 匿名 2023/05/17(水) 14:03:14 

    そんなことより、子供に当たってるんでしょ?
    家庭内暴力とか育児放棄とか、そっちの方が心配だわ

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/17(水) 14:03:54 

    >>1
    反論もしなきゃ良いのに。シッターさんだってそれがお仕事なんだからさ。

    +5

    -5

  • 178. 匿名 2023/05/17(水) 14:04:30 

    >>2
    雇用を生み出す事が社会にとってどれだけ大切な事か。
    お金を使う事は素晴らしい。

    +51

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/17(水) 14:04:37 

    >>177
    しなきゃいいのに
    →してもいいじゃん

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/17(水) 14:04:54 

    なんでそんなに他人のことが気になるのかね
    見なきゃいいじゃんね、知らぬが仏だよ

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/17(水) 14:04:55 

    双子育児は本当に母親の休む暇が無い。
    旦那原因のストレスって育児に悪影響だし、このお母さんはシッターに手伝ってもらうという良い選択をしたと思うよ。
    私も双子育児中だけど、双子が小1くらいまでは毎日シッターを頼みたいと思ってた。

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2023/05/17(水) 14:05:35 

    1人でも大変なのに双子なんてワンオペじゃ本当にキツイよね。片方泣き出すともう片方も泣き出すし。
    双子や年子ってお金あるならシッターでも頼まないとノイローゼなってもおかしくないよ。

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2023/05/17(水) 14:05:45 

    >>6
    むしろ独身者の方が「外注できるならすればいい」って感想になると思う

    +42

    -2

  • 184. 匿名 2023/05/17(水) 14:07:03 

    >ワンオペが讃えられるのもおかしい

    確かに

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/17(水) 14:08:00 

    自分が苦労してるからって他人を攻撃するのは違うでしょ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/17(水) 14:08:40 

    私もお金あるならシッター頼みたいくらい辛い。娘1日のうち大半泣いてるしイヤイヤ激しくて頭おかしくなりそうだもん。夜すんなり寝てくれず夜中まで起きてるし寝たと思ったら寝相悪すぎて蹴られたりかかと落とし食らって眠れないし身体中痛い。子供には色んな性格な子がいて全員育てやすい子なわけじゃないよ。シッター利用できるならするべきだとは思う。

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/17(水) 14:09:10 

    >>175
    シッター利用に言及するのに子育ての大変さを知っているかいないかは関係ない。
    どちらの人も感想を述べる権利があるんだよ。

    +9

    -20

  • 188. 匿名 2023/05/17(水) 14:09:41 

    >>171
    もっと子どもが大きくなれば、受験やら部活、習い事での親の協力度合いについても
    「私はフルで働きながら睡眠〇時間でやってたのにー!」
    って自分よりも少ない負担で根を上げる他人を非難しがちだよね。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/17(水) 14:09:44 

    子供を作ったのも産んだのも自分と夫
    いちいちSNSにアップするから噛み付かれるんだよ
    静かにマック食べて生活していれば済むだけの話

    +3

    -6

  • 190. 匿名 2023/05/17(水) 14:09:47 

    双子育児中。マイナスだと思うけど、双子の育児ってやった人しかわからない大変なことって沢山あるんだよね
    特に幼児期まではみんなが思ってる以上に大変だよ
    体力的にってより精神力にかなりしんどいから
    私の場合、職場復帰して保育園に預けるまでの0〜1歳の自宅保育の時は全てがギリギリで生きてたよ

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/17(水) 14:10:14 

    >>28
    ダメとは言わないけど疲れない?
    そういう難癖つける人って相手するだけ時間と労力の無駄だよ

    +3

    -18

  • 192. 匿名 2023/05/17(水) 14:10:43 

    >>17
    税金で認可保育園ではないのなら文句言う人がばかだとしか。

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2023/05/17(水) 14:11:01 

    >>23
    イライラを子供にぶつけるよりいいんじゃない?本人が頭冷やしたいっていってるし。

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2023/05/17(水) 14:11:07 

    嫉妬おばさんがそのまま嫉妬ぶつけると自分が哀れだから相手を悪く言うために「かわいそう」を使うんだろうな
    浅知恵だなー

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/17(水) 14:11:17 

    なんでもかんでも発信しなきゃいいのに。
    自分から釣りに言ってるようなもんやん。

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/17(水) 14:11:46 

    >>189
    SNSなんて見るのも見ないのも自由なんだから
    見て嫉妬して僻みコメの方がね。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/17(水) 14:12:28 

    金ある人が自分たち生活の中で上手いこと調整してシッターに頼ってもいいでしょ
    じゃあお前らも金で保育園に預けるなよって思うけどね
    シッターってお金かかるから贅沢だろとかいう妬みでしかない
    金あるのいいことでしょ
    こんな妬み嫉みで足の引っ張り合いしてるから日本が落ちぶれていくんだよ
    そして母親はこうあるべきだ!みたいなお互いで叩きあって自分たちの首をしめて窮屈で生きづらい世の中にしていってる
    いい加減やめて前向きなエネルギーでいい社会にしてった方がいい

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/17(水) 14:12:50 

    >>191
    そう思う本人がスルーするのは自由だけど、外野からスルーすればいいのにと口出しする資格は誰にもない。

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/17(水) 14:13:02 

    むしろ多胎児で出産した人には利用できるものは
    どんどん利用してほしい

    母親がひとりで抱えこむのは碌な事にならない
    そこから虐待に繋がっていくのは様々な事件を見ていればわかる
    頼れるものはどんどん使うべき
    他人がどう言おうが関係ない

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/17(水) 14:13:18 

    >>12
    私は毎日シッター入れても良いと思ってるけど、「ムカつくから」ってとこに引っかかった
    その一言がなければ別にいいじゃんとしか思えないんだけど

    +12

    -6

  • 201. 匿名 2023/05/17(水) 14:13:21 

    >>140
    あー、似たような事を友達に言われた事がある。マウントばかりしてくるような子で会うと疲れるから距離置いた。
    子育ての相談をすると「自分はもっと寝る暇が無かった」「自分はどんなに忙しくて疲れていても食器を洗わないで寝た事が無い」みたいな返事ばかり。
    「忙しくて大変だね。だからいつも子どもに無駄にイライラしてるんだね。私はそうなりたくないから相談しんだけどねー。」って言ったらムカつかれたっぽい。

    +25

    -6

  • 202. 匿名 2023/05/17(水) 14:13:35 

    >>175
    無理がある。知った上で言っててもアウトだし、知らんで言っててもアウト。

    +9

    -8

  • 203. 匿名 2023/05/17(水) 14:14:24 

    子育てで海外では〜って言うくせにシッターに文句言う人が多いってびっくり。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/17(水) 14:14:43 

    >>2
    しかも双子でしょ?
    どこかで休む時間なきゃ潰れちゃうよ
    子ども1人でも育児ノイローゼになる人少なくないのに
    双子育児でいっぱいいっぱいになって子どもに辛く当たってしまう事になったらそっちの方が可哀想
    お金あるならシッター使って息抜きするの全然良いじゃんね

    +104

    -3

  • 205. 匿名 2023/05/17(水) 14:14:57 

    >>165
    妬むのは勝手だけど赤の他人に当たるのは違うじゃん

    +2

    -9

  • 206. 匿名 2023/05/17(水) 14:15:11 

    何でもかんでも発信ちゃうから批判も起こるんだと思う
    雉も鳴かずば撃たれまい
    けど、それがむしろ飯の種だからそれはそれでいいのか…

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2023/05/17(水) 14:16:10 

    >>13
    気持ちは分かるよ

    トピの人は違うけど、
    「こんなひどいこと言われました、ひどいですよねー!」ってそういう商法(?)でやってる人もいるもんね
    けどひどいこと言われてもずっと黙っとけっていうのも違うと思うし、けど世の中に出るからにはプラスなことばかりだけ言われるわけじゃないことも分かってて世に出てほしいとも思う

    難しいよね

    +7

    -14

  • 208. 匿名 2023/05/17(水) 14:16:36 

    幼い双子を連れてだとマックすら行けないから、まずはマックで爆食いしたくなる気持ちが分かりすぎた。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/17(水) 14:16:47 

    >>43
    胡散臭い仕事?だなぁって思う
    いつまでそういうお仕事が続くんだろう

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2023/05/17(水) 14:17:03 

    >>2
    払ったお金がシッターさんのお給料になってる時点でめちゃくちゃ社会の役に立ってるよね。笑

    +57

    -4

  • 211. 匿名 2023/05/17(水) 14:17:06 

    >>1
    この人のトピをガルちゃんで立てる意味がわからない。
    よく知らない人ばかりだろうし、叩きトピになるに決まってるのに。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/17(水) 14:17:40 

    >>204
    ネットで辛いって吐き出したらお前が作ったんだろとか我が子によくそんなこと言えるねとか追い詰めるようなこと言う人沢山いるよね。

    +22

    -3

  • 213. 匿名 2023/05/17(水) 14:18:02 

    シッターとか家事代行ってなんかよくわからないけど罪悪感あるあったけどそれを他人が可哀想だとかサボりだとか言う権利ないんだよね

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/17(水) 14:19:05 

    >>1
    クソ可愛い!
    えっちっち!

    +1

    -7

  • 215. 匿名 2023/05/17(水) 14:20:06 

    >>206
    うん、鳴くことが仕事の雉だから。
    その批判は的外れ。

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2023/05/17(水) 14:21:11 

    >>1
    私は私で頭を冷やす

    このママ、冷静にならないと子育てに悪影響だと思ったみたいだし良いママだと思った。

    +28

    -4

  • 217. 匿名 2023/05/17(水) 14:22:46 

    >>2
    なにがいけないのかさっぱり分からない。めんどくさいね。SNSって。

    +48

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/17(水) 14:23:04 

    >>216
    旦那に当たり散らかしたり、イライラしながら子どもと接するよりよっぽどいい判断だよね

    +15

    -2

  • 219. 匿名 2023/05/17(水) 14:23:56 

    そんなことより無に返すが気になってしまった
    無に帰すだよ実業家のお嬢ちゃん

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/17(水) 14:24:14 

    シッターさん雇える金があるならバンバン頼んだ方がいいよ。
    旦那さんがキャバクラとか行ってるときに一人で双子の相手してるの辛いっしょ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/17(水) 14:24:35 

    >>22
    未満児で預けるのは可哀想って言いそうだし、延長保育は可哀想も言いそう。

    +29

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/17(水) 14:25:01 

    そもそも子供いる人が顔出しで私生活の細部に至るまで公開すること自体がどうかと思うよ
    こうやって他人からの無責任な意見にもイライラしてしまってるじゃん

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2023/05/17(水) 14:25:22 

    >>10
    ほんとそう思う。
    「シッターに逃げる」なんて言い出したら
    仕事してるお母さんたちは「仕事に逃げてる」「保育園に預けて逃げてる」って事になる。

    +51

    -2

  • 224. 匿名 2023/05/17(水) 14:25:58 

    >>25
    インフルエンサーならお仕事しただけじゃない?
    好きで見てる子育てしてる人たちがその選択もできるようになるならいいことだし

    +10

    -5

  • 225. 匿名 2023/05/17(水) 14:26:52 

    シッターは可哀想?
    そういう人は、保育園に預けるのも可哀想って言いそう。
    母親=完璧 じゃないから、誰かや何かに頼ったり、バランス取りながら子育てすればよくない?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/17(水) 14:27:23 

    子供可哀想とかわざわざDM送りつけるような母親持つ方が子供可哀想

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/17(水) 14:27:30 

    塩分に溺れるってどういうこと??

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/17(水) 14:27:53 

    シッターを雇えるお金があるのなら雇えばいい。
    実親や義親に協力してもらえるならして貰えば良い。

    「誰かに手伝ってもらう前提なら子供は産むな」という意見もあるけど、
    協力してもらえる環境なら、有り難くお願いしたらいいと思う。
    「当たり前」だと思わず、有り難く助けてくれる人を頼ればいい。

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/05/17(水) 14:29:10 

    そういうコメントしてる人ら
    文字打ち込んでてむなしくならんのかな
    「私満たされてないです~」って主張しているようなもんじゃん

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/17(水) 14:29:11 

    >>223
    保育園ママも同じこと言われてるよね
    親の愛情も必要だけど、親じゃない大人と関わることも悪いことじゃないと思うんだけどね

    +18

    -2

  • 231. 匿名 2023/05/17(水) 14:30:24 

    >>1
    この人 整形前の方がずっと可愛いんだよね…
    「子供が可哀想」「逃げられていいですね」 シッター利用にまさかの批判、双子母インフルエンサーが猛反論

    +4

    -6

  • 232. 匿名 2023/05/17(水) 14:30:37 

    >>1
    この人のこと知らないけど、放置してるんじゃないのに何がいけないの?使えるものは使ったらいいじゃない。
    私も今月は人に任せて育児も家事も何もしてないよ。

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/17(水) 14:31:49 

    親も旦那も頼らないならありでしょ。むしろそういうサービスを利用する人が増えたら料金ももう少し利用しやすくなるだろうし。人の家庭に口出すなら自分の自己紹介からしなよと思う。匿名だから何も考えずすぐ書き込むやつ多すぎる。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/17(水) 14:32:35 

    >>28
    そもそも私なら シッター入れたなんて書かないなー 炎上目的ならしゃーねえけどね

    +18

    -3

  • 235. 匿名 2023/05/17(水) 14:32:51 

    >>1
    DM送った人めっちゃ妬んでそう

    +15

    -2

  • 236. 匿名 2023/05/17(水) 14:34:06 

    双子を1人でなんてどんだけ体力も気力も使うか。
    いつまで経っても子どもは母親だけが見るべき、みたいな風潮があるから、旦那が育休で遊び呆けるし、家事育児を手伝ってやってるって言うんだよ。
    休んだらいい!!双子なんて産む時から大変なのよね。
    シッター使う経済力あるなら義母やら実母さんに迷惑もかからんし、口出しさせなくてもいい。
    結局僻んでるだけよ。ご飯もUberして、離乳食はレトルトでもいいじゃない。ずっとな訳でもない、疲れた時、弱ってる時は良いのよ。

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/17(水) 14:36:41 

    >>187
    いや、関係あるでしょ。

    +17

    -3

  • 238. 匿名 2023/05/17(水) 14:37:08 

    >>22
    保育園はokでシッターはダメとか、意味不明な自分基準ありそう

    +37

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/17(水) 14:37:34 

    >>1
    金持ちケンカせずでスルーすればいい
    相手にするだけ無駄だよ

    +2

    -4

  • 240. 匿名 2023/05/17(水) 14:37:55 

    シッター頼んだらいけないみたいな考えの人って、もし母親が育児ノイローゼになって子供に虐待でもしようものなら突然手の平返して『お金あるなら外注でも頼れば良かったのに!』って結局難癖付けるんだよな。
    まず、シッター頼んだらダメな理由ってそもそも何よ?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/17(水) 14:37:58 

    ここのマイナス魔が嫉妬民か

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/17(水) 14:38:01 

    >>8
    えっなんで??
    具体的におしえてくれよ

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/17(水) 14:39:33 

    >>219
    多分だけど「無に帰す」を「むにかえす」って読んでるんだと思う
    そこから変換ミスで「無に返す」

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/17(水) 14:42:04 

    病んでるよね。この人

    そのうち子供に手を上げそう

    未然に回避出来るならその方が良い

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/17(水) 14:42:10 

    金が無いって嫌だねえ
    いい大人から余裕という物を根こそぎ奪っちゃうんだから

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/17(水) 14:42:56 

    >>17
    うちのマンションの近くに双子の男の子が住んでて朝から晩まで、土曜日も一日保育園行ってるみたい。
    お母さんは見かけたことなくていつもお父さんの送迎で
    登園降園に泣き叫んでることもあって土曜日も保育園大変だねと思う反面、お母さん病気なのかな?とか思ったりして
    保育園利用は正しいことだろうなと思うよ。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/17(水) 14:43:06 

    世の中は頭おかしいのいっぱいいるからね
    自分以外の誰かが得したり楽したりするのが許せない奴らが
    だって小林麻央さんや男子バレー選手の方(お二人とも亡くなった)も
    信じられない事に叩かれてたからね
    病気を大袈裟に言って(結果亡くなってるから大袈裟でもなんでもない)
    同情引いてる!とか
    病気の事でクラファンやろうとして同情で稼ごうとしてる!とか

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/17(水) 14:43:25 

    >>223
    実際保育園系のトピでそう言ってる人いるよ
    保育園なんて可哀想、幼稚園の方が良い的な事とか
    虐待してる訳じゃないのに何故よその家の育児に口出ししてくるのか謎

    +14

    -2

  • 249. 匿名 2023/05/17(水) 14:43:52 

    シッター頼むのは全然問題ないと思う
    それよりインスタの文面見ると旦那さんのこと悪く言ってるのが気になる
    旦那の悪口はガルちゃんとか匿名の掲示板で書き込んだ方がいいよ

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/17(水) 14:44:50 

    >>246
    こんな風に書かれると当事者はかえって傷つくよ
    現在進行形のことはもっとぼやかして書いてあげて

    +16

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/17(水) 14:45:53 

    こんな若くてエチエチなママ最高すぎるよ…

    +1

    -13

  • 252. 匿名 2023/05/17(水) 14:47:24 

    そんな時があってもいいよ
    気持ちに余裕がないのにそばに居るより子供にも良いと思う

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/17(水) 14:49:17 

    >>60
    それは癒されないね😂

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/17(水) 14:51:12 

    >>141
    辻ちゃんも相当叩かれてたよ
    乗り越えたから今がある

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/17(水) 14:54:00 

    ディズニーかどっかで下着姿で写真撮ってた人達のうちの1人?

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2023/05/17(水) 14:54:56 

    >>237
    無いよ?

    +3

    -14

  • 257. 匿名 2023/05/17(水) 14:55:21 

    シッター雇って文句言われるって、もう完全なる嫉妬じゃん

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2023/05/17(水) 14:57:39 

    >>2
    まじでそれ
    シッター=育児の全てを丸投げ放置なわけじゃないじゃんね
    イメージだけで物言い過ぎなんだよ
    底が知れるからどうしても文句言いたいなら実態を調べるなりしてから言えば良いんじゃない?っていつも思う

    +36

    -2

  • 259. 匿名 2023/05/17(水) 15:00:08 

    シッターから仕事奪うつもりか?
    使える環境があるなら使えば良い

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/05/17(水) 15:03:02 

    こういう事言う人ってよっぽど子育てするの嫌なんだろうか

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/17(水) 15:05:34 

    >>227
    比喩

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/17(水) 15:10:04 

    >>13

    表に出てきにくい社会問題を見聞きできてそれに対する色んな意見も知れるから主張してくれるのはありがたいと思うよ

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2023/05/17(水) 15:11:13 

    「逃げられていいですね」って言ってる人は本音では逃げ出したいほど子育てつらいんだろうな

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/17(水) 15:11:13 

    >>86
    静かにスルーする選択肢はないのか、と最初に自分で言っておきながら、スルーの方が息苦しいだろうという考え方も分かるってなんか矛盾してない?

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2023/05/17(水) 15:12:04 

    「逃げられていいですね」

    逃げたくなるようなものって分かってんじゃん(笑)

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/17(水) 15:12:29 

    子育て系の事はあまり投稿しないほうが良いよね。
    皆がそれぞれ「自分が一番正しい」の人達からのコメントで溢れてしまうから

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/17(水) 15:14:45 

    >>47
    それをいうなら
    予定通り仕事が進まないから、外注できるところは予算使ってその分野のプロにお願いします。
    と同じじゃない?

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2023/05/17(水) 15:16:47 

    >>22
    そうじゃない?ここでも保育園預けるのに可哀想って言う人多いし。
    結局は自分がしてないことは許せない人が多いんだよ。

    +13

    -2

  • 269. 匿名 2023/05/17(水) 15:19:37 

    世の中にはタダで親に頼り切ってる人もいるんだしね。ちゃんとお金払って自分の時間を作っているのなら問題ないと思うけどな。しかも双子ちゃんならなおさら大変よね

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/17(水) 15:19:59 

    私の子供もマンネリ化で全て飽きてしまった私と遊ぶよりもシッターさんに一生懸命遊んだもらった方が楽しいんじゃないかと思うことがしばしばあるわ

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2023/05/17(水) 15:27:53 

    >>1
    いちいちインスタに上げなければいいのでは ?

    +11

    -2

  • 272. 匿名 2023/05/17(水) 15:30:46 

    >>271
    確かに…
    あげなきゃ何も言われないもんね

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/17(水) 15:31:06 

    双子ならきっとすごく大変だよね
    揃って同時に寝てくれるわけでもないしね…

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/17(水) 15:33:54 

    炎上までがセットなんじゃない?
    って最近思う。
    フツーに考えたら批判したい人がわらわらと来るのは目に見えているし。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/17(水) 15:35:52 

    >>201
    マウントばかりしてくる人に相談したんだ、、

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2023/05/17(水) 15:36:37 

    ご本人来てるのか?w

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/17(水) 15:40:25 

    >>275
    あなたもマウント癖がある人?真剣に相談した訳じゃないよ。雑談程度です。

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2023/05/17(水) 15:43:07 

    シッターさん居たら気が楽だろうなぁ。
    子育て中何度も思ったわ。

    でもさ、シッターの賛否よりわざわざインスタで正論振りかざしているのが気になる。
    そういうお仕事じゃないだろうに。
    それこそストレス過多になるから、シッターさん来る間はゆっくりお茶飲もうよ。

    +0

    -4

  • 279. 匿名 2023/05/17(水) 15:49:43 

    おばあちゃんやおじいちゃんと何が違うの?金銭発生しないだけでやってもらってる事一緒だと思うけどね。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/17(水) 15:50:29 

    >>248
    全て貧乏人の僻みでしょ。

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/17(水) 16:01:33 

    >>280
    保育園ママの方が貧乏のイメージある。

    +2

    -7

  • 282. 匿名 2023/05/17(水) 16:02:16 

    猛反論しないでスルーすればいいのに

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2023/05/17(水) 16:06:28 

    >>5
    疲れたママにイライラされながら冷たくあたられるよりシッターさんいて、ママにも余裕ができて優しく子どもと接してあげられる方が100倍良いと思う。
    今政府でも働いてる人以外でも保育園預けられる動き出てると思うけど、本当に誰でも気兼ねなく預けられる認識が早く進めば良いと思う。

    +46

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/17(水) 16:13:38 

    子どもと2人きりより誰かいてくれた方が心にもゆとりが生まれるし、利用できるなら利用した方がいいと思う!

    お母さんは本当に大変なんだから楽していいし、逃げてもいい。
    少しづつ自己コントロールできるようになっていけばいいと思う。
    でも辛い時はシッターや周りに頼るべき!!

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/17(水) 16:14:58 

    >>230
    結局どっちでもいいってことよー

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/17(水) 16:16:29 

    >>12
    保育園は毎日行っても可哀想って言わないのにシッターだと可哀想になる意味がわからない

    +30

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/17(水) 16:17:01 

    >>254
    そう言えば辻ちゃんアンチやってた人も何となくだけど経済的余裕無さそうな感じだったな…
    羨ましいんだろうね

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/05/17(水) 16:22:10 

    インフルエンサーなのに夫の悪口言って平気なのか。って心配になった。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/17(水) 16:25:11 

    >>231
    子供と一緒の写真上げてたけど加工し過ぎて絵画みたいになってた人だ

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2023/05/17(水) 16:43:33 

    >>2
    私もお金あったら使いたいわー。
    たまには1人でゆっくりしたい時だってあるわよ

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/17(水) 16:49:37 

    >>187
    関係あるがな!知らねーくせに感想(くだらない悪口)言うなよ
    感想を述べる権利ww偉そうだな

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/17(水) 16:50:22 

    王族だってベビーシッターっぽい人が面倒みてるやんけ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/17(水) 16:51:03 

    >>47
    なんかズレてる

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/17(水) 17:06:59 

    >>1
    私、海外赴任で東南アジアにいてナニーさん雇ってたよ
    日本にいた時は、数年間フルタイムで不妊治療してて
    海外赴任したら妊娠が発覚して、慣れない土地で
    ハイリスク妊婦と重い悪阻で、長い間安静生活で筋力落ち
    海外だから、頼れる人もいなくて。
    1日3時間だけだったけど、助かったよ
    日本も気軽にベビーシッター雇えるといいのにね。

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2023/05/17(水) 17:10:27 

    >>5
    ほんとそれ
    正しいシッターの使い方だと思うが

    +21

    -1

  • 296. 匿名 2023/05/17(水) 17:10:50 

    昔雑誌のインタビューで売れっ子のスタイリストだったかヘアメイクさんだったかが仕事の休みの日にシッターさんにお休みしてもらうと子供が不安定になるから仕事のない日も来てもらうといっていた

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/17(水) 17:17:22 

    >>183
    独身だけどほんとそう思った。
    今はシッターとかあるんだ!めっちゃいいじゃん!って思ったら、まるで子育て経験してない人が叩いてるみたいに書かれててビックリよ。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/17(水) 17:20:45 

    >>268
    可哀想っていうか、結局自分はずっと面倒みて大変なのに預けてラクするなんて許せない!だよね

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/17(水) 17:36:21 

    シッター雇ってもええやん。そんなに楽するのが嫌なら洗濯板で洗濯しなよw

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/17(水) 17:57:44 

    >>2
    嫉妬でしかないね。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/17(水) 18:08:21 

    >>1
    頭冷やした方がいいって冷静に考えて距離とってることの何が悪いの?お金出してお願いしてるんだし人の勝手だと思う。毎回シッターさんに見てもらってる訳でもないし。

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:54 

    >>204
    双子でワンオペ育児してるならシッター入れる方が正常だよね、むしろ入れない方がかわいそうと言われても違和感ないレベル

    +32

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/17(水) 18:13:40 

    >>13

    あなたはスルーするのが美徳と思ってる人?

    +11

    -2

  • 304. 匿名 2023/05/17(水) 18:18:05 

    シッター使って何が悪いのかわからない!うちも双子だけど、保健師さんに一時保育はしっかり使ってねとか色々と言われたよ。たまにシッターも使ったし。批判することじゃないのに。

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2023/05/17(水) 18:44:40 

    >>3
    水と油が喧嘩してる。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/17(水) 19:08:51 

    お金あるなら使えばいいよね
    シッターさんの雇用にも繋がるし。何が悪いの。
    日頃のSNSの使い方もあっていろいろいわれるのかな

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2023/05/17(水) 19:27:20 

    >>1
    この女性はひとつも悪くない。
    余裕があるならシッターさんにお願いするのが1番。

    +11

    -4

  • 308. 匿名 2023/05/17(水) 19:39:16 

    >>167
    そうそう
    むしろ子育てトピに興味ある独身少なくないかな?!
    その前に婚活トピ行ってる←

    人間って欲しいけど手に届かないものを持ってる人とか自分もしたいけどできてないものをしてる人に嫉妬して悪口が始まるから子育て中の嫉妬したガルが多いでしょ

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/17(水) 19:45:33 

    >>21
    なんかどちらも何が言いたいのかわからない文。
    読み砕いて理解できるって感じ。

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2023/05/17(水) 19:46:46 

    >>43
    知名度増やしたいのと、承認欲求満たしたいだけだよねー。

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2023/05/17(水) 19:48:56 

    >>86
    自分ができてないことを他人に求めない方がいいですよ。

    +10

    -2

  • 312. 匿名 2023/05/17(水) 19:59:39 

    母親がイライラしながら側にいるよりは、息抜きしながら側にいてくれた方が子供にも良いと思うな

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/17(水) 20:36:47 

    だれ?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/17(水) 20:37:39 

    >>175
    言いたい事はわかるよ。
    経験無いのに文句を言う奴ほどムカつくものは無いし。
    でも経験があるのに偉そうに人に意見する奴も大概だけどね。
    とにかくブログのコメントに文句を言う奴はロクな奴じゃないよ。

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/17(水) 20:54:06 

    >>8

    批判的な意見に顔真っ赤にして長文書いて反撃してる時間があるなら育児しなよ、とは思った。













    +3

    -18

  • 316. 匿名 2023/05/17(水) 21:02:40 

    >>1
    母の日って自分の母親にあげたりする日じゃないの?
    旦那さんに対して母の日絡めて不満言うのは謎だわ

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/17(水) 21:03:52 

    >>1
    こんなベラベラ発信されて旦那さんは嫌じゃないのかな
    全くうまくいく気がしない

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/17(水) 21:25:54 

    >>1
    我が家にも双子いるけどシッター頼めるなら頼んだ方がいいよー普通に羨ましいよー
    可哀想じゃないよ、親が余裕なくてイライラしてる方が良くないよー

    5歳と2歳の双子で日々闘いよ💪
    明日からも頑張ろう。。。

    +20

    -1

  • 319. 匿名 2023/05/17(水) 21:39:18 

    >>1
    シッターっていうか旦那の愚痴だらけなとこのほうが気になったわ
    SNSの世界より旦那ともっと向き合ったほうがいいと思う

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2023/05/17(水) 22:01:22 

    >>3
    それでしかないよね

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/17(水) 22:03:16 

    >>12
    お金のある人だし、毎日シッター使って何が悪いの???
    普通にお金持ちの家なら毎日ハウスメイドも使うしシッターも利用するよ
    週に〇回ならいいけどみたいな基準でもあんの?頭大丈夫???

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:35 

    >>9
    こういう人は子どもが心配してるフリして他人を叩きたいだけだよね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:35 

    わたし小さい時住み込みのシッターがいて親より一緒にいる時間が長かったけど優しくて大好きだったな
    ある日シッターのことを「お母さんお母さん」って呼んじゃってそれに気づいた母がシッターを解雇しちゃって本当に悲しかった
    いま自分は子育て中だけど、あれこれアドバイスしてくる実母がめちゃくちゃ鬱陶しい。あなた大して育児してなかったじゃんって思う
    シッターを雇うのは悪いことではないと思うけど、仕事で仕方なくとかじゃなくてリフレッシュの為というのが大半の理由だとのちのち親への不信に繋がるパターンもある

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/17(水) 22:08:44 

    お金持ちの人がシッター利用して何が悪いのさ

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/17(水) 22:11:01 

    >>3
    貧乏人は保育園に預けてるよ
    シッターが羨ましいだけだよね

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2023/05/17(水) 22:33:35 

    私もお金持ってたら絶対シッターさん雇わせてもらうけどなーまあ子供も金もないけどね!

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/17(水) 22:41:03 

    >>16
    子供がつらいんじゃない?お母さんといたいって思うのでは?大人だって、毎日よくわからん他人がずっと一緒だったらつらいじゃん?

    +3

    -14

  • 328. 匿名 2023/05/17(水) 22:44:11 

    うちはシッター呼べるほどの金はないんだけど

    前日の洗濯物たたまずそのまま、皿洗いもできてない掃除もできてないほど忙しくだいぶ荒れたままの家を後にして仕事へ私は出かけた。
    旦那は一日やすみ。
    家に帰ってきて、私が朝家を出たまんまの荒れた部屋を見てイラつく。がっかり。旦那は一日何をしていた?
    子供にも当たってしまう。。

    こんな時シッターがいたらどんだけ良いだろ。
    金がないだけ。いたらどんだけ助かるか!!!!
    金がないだけなんだ。ある人はどんどん使ったら良い。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/17(水) 22:45:11 

    >>166
    いや、父親と母親で育ててください。
    社会で育てるって最近すごく都合よく使われてる気がする。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:49 

    インフルエンサーを名乗る女性は何故揃いも揃って明日花キララを目指すの?

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:29 

    >>6
    うちは実母に言われたよ。
    一時保育やシッター探してたら「そんなの必要ない!私達はそんなのなくても両親に頼って子育てしてたものよ!こんな小さい子を他人に預けるなんて可哀想!」って大反対。

    じゃぁ息子預かってよ!って頼んだら、暴れん坊&毎日朝から何時間も公園で駆け回る息子を見て「この子は大変すぎるから無理」と拒否って一度たりとも面倒見てくれたことない。

    その人のキャパや子供の性格も全然違うのに無責任に助言するべきではないし、そんな人の言葉なんて真に受けちゃダメだなってつくづく思ったよ。

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/17(水) 23:07:20 

    シッター使うことが責められてるんじゃなくて、この人が嫌われてるから攻められてるのかな、と感じました。この人が誰か知らんけども。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/17(水) 23:07:43 

    >>237
    あるよね。私はシッターは高過ぎて頼んだことないけど調べたことはある。子育ては精一杯やってもそれが裏目にでることもあるんだから、子供が可哀想とかいう妄言は迷惑だし、一生懸命やってパツパツな母親に向けるのは残酷な言葉。これで子育て経験ないやつのコメントならそれこそ只の嫌がらせじゃん。

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:33 

    インフルエンサーはプライベートの細かいあれこれまで晒すのが鉄則だと思い込んでるの気の毒だわ
    話題性欲しさから煽り上等の割に煽り耐性低いの辛そう

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/17(水) 23:18:35 

    >>34
    お金あるからね

    送り迎え必要
    他児いて不衛生
    先生の目が行き届かない
    毎日の連絡表や伝言の有無
    行事や必要なもの作成

    とかを考えると断然保育園よりシッターだよね
    お金この子たくさんあるから

    インフルエンサーだからね

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:28 

    >>6
    日本人ってほんと他人に厳しいよね。
    自分より楽しようとする人がいたらここぞとばかり叩いてる。
    家事で便利家電を使用する事を良しとしないモラハラ気質な旦那みたい。
    あと“出産は痛みを乗り越えてこそ母親の自覚が生まれるんだから!”と、無痛分娩する人に目くじら立ててるおばさんやお婆さんとかね。

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/17(水) 23:44:41 

    保育園激戦地区で保育園に預けてマック、とかなら投稿しなきゃいいのにって思うけどシッターなら別に良くない? 
    嫉妬しすぎ。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2023/05/17(水) 23:49:06 

    >>234
    余計なストレス生むよね〜

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/17(水) 23:59:13 

    >>231
    最近1の加工顔を見てから後に必ず貼られる無加工顔を見るのが楽しみになって来た

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:53 

    >>1
    え?この人の事よく知らないけど叩かれるような事言ってる?
    シッター入れたらなぜかわいそうなんだろうか…
    なんなら私もシッター入れてみたいわ。
    そんな金ないけど笑笑
    よっぽど嫌われてるのかな?

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2023/05/18(木) 00:06:50 

    >>231
    明日花キララ感強いね…
    瓜二つというレベルだわ

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2023/05/18(木) 00:11:15 

    >>51
    まぁそれを生業にしている人もいるからね。それが嫌な人はしてないんじゃない?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/18(木) 00:16:19 

    逃げてるわけじゃない

    じゃあ親に預けるのも逃げじゃん

    暇人の戯言 

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/18(木) 00:53:53 

    >>231
    加工しないとこうなんだ

    親になってまで承認欲求強いのってやばいな
    どこまでいくんだろ

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2023/05/18(木) 01:14:57 

    >>5
    お金あるんだからどう使おうと自由だよね
    芸能人だって産んですぐ働くからシッターさんにずっと見てもらってるだろうし

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2023/05/18(木) 01:15:26 

    >>140
    頑張ることが美徳の時代はもう終わったのにね

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2023/05/18(木) 01:18:06 

    >>13
    じゃああなたがコメントせずに静かにスルーしたら?

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2023/05/18(木) 01:18:08 

    >>3
    それな
    この人キャバ嬢として売れてたから絶対納税してきたわけだし、税収の助けになってる人へリスペクト忘れちゃイカン。

    庶民の一生分の税金既に納め終わってんだから

    +7

    -3

  • 349. 匿名 2023/05/18(木) 01:20:50 

    >>51
    いやいやみさちゃんはインフルエンサーだからSNSが仕事だよ
    インスタ辞めたら仕事辞めたと同じになる

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2023/05/18(木) 01:23:37 

    >>12
    シッターさんが育児に関すること全部やってくれるからお母さんは1週間子どもから離れると勘違いしたとか?

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/05/18(木) 01:26:11 

    >>311
    わははwほんとだスルーできてないw

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2023/05/18(木) 01:33:57 

    >>2
    そうだよ
    うちもお金ないけど親は毒だったから
    シッターさんにお願いしましたよ

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2023/05/18(木) 02:24:59 

    こういうインフルエンサー見て思うけど、
    こういうの発信して何を求めてるの?
    共感?だとしたら同じレベルの人に
    言わなきゃ釣り合わないと思うけど。
    じゃなきゃ続けられん。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/18(木) 02:46:17 

    虐待や放置よりいいじゃん

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/18(木) 03:56:17 

    >>7
    まったく同意
    >実際見てない
    ほんとこれに尽きるねw

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2023/05/18(木) 04:45:49 

    ホストにハマって浮かれぽんちで子供はシッターや親に預けて自分だけ旅行三昧のインスタグラマーよりイイと思う。

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2023/05/18(木) 05:35:14 

    私もお金あったら頼みたい

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/18(木) 06:00:55 

    >>1
    こういう行動を批判する人って育児の経験すら無い人が多かったりするよ。あとは現在進行形でワンオペでカリカリしてる人、過去にワンオペで我が子を立派に育て上げた私!な人とかね

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2023/05/18(木) 07:14:00 

    双子育児なんて大変すぎて
    使えるもん全部使いなってレベルでしょ

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2023/05/18(木) 07:30:48 

    こんなん批判する人いるんだな
    親が疲労でイライラして当たるより断然マシだし適度な休養は必要
    シッターでも何でも使えるなら使っていいと思う

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2023/05/18(木) 07:31:11 

    >>28
    黙って微笑んで耐える事こそ奥ゆかしい日本人、みたいなね
    微笑みサンドバッグが美徳って変だよ

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2023/05/18(木) 07:42:48 

    なんというかこんなネタばかりだな

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/18(木) 07:55:50 

    仕事しながら双子育児大変だしシッター入れられるなら入れた方がいいでしょ。何がいけないのか分からない。
    自分がお金なくてシッター雇えない人の僻みにしか見えないわw

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2023/05/18(木) 08:06:49 

    >>363
    むしろ仕事はしてたいんじゃないの?
    ずっと家にいると狂ってきそうだよ
    だからこそオシャレとかしてられるんだろうし
    ずっと子供のことで出る場所も無くなったら
    服装なんてどうでもよくなっちゃうと思うよ

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2023/05/18(木) 08:36:33 

    >「シッターに逃げられていいですね。子供が可哀想」

    すごい発想だなこれ
    お金あるなら選択肢増えるのは当たり前じゃん
    こういう人が他人の贅沢にも「子供が贅沢に慣れてしまって可哀想」
    みたいな難癖つけんのかな

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/05/18(木) 08:40:47 

    >>22
    親に預けて遊びに行くて言うだけでも叩かれたりするよね。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/18(木) 09:13:14 

    >>5
    無料で自分の親に頼ってる人めちゃくちゃ多いのにシッターには反応凄いよねー金がある事への妬みか。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/18(木) 09:24:34 

    >>9
    他所の家庭の不倫を騒ぎ立てる層も同じだと思っている
    騒ぎ立てるから、そこの家の子供までが肩身の狭い思いをする羽目になる

    +0

    -2

  • 369. 匿名 2023/05/18(木) 09:31:20 

    >>140
    それより昔の人は親族や地域で子供を見てくれたからワンオペじゃなかったみたいだけどね
    ワンオペは伝統でも親の義務でも何でもないよね

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2023/05/18(木) 09:34:50 

    >>171
    子育てじゃなくて仕事でも「みんな頑張ってるんだからお前の職業だけが大変なわけじゃない」って言う人いるよね

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2023/05/18(木) 09:37:29 

    >>231
    整形前(二重とかは済みで輪郭とか骨切りやる前)の動画YouTubeで見れるけど余裕で今のほうがかわいいよ。その人が整形前として載せてる画像はかなり盛れてる。

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2023/05/18(木) 09:38:26 

    >>28
    日本人の嫌な事があっても黙って耐える風潮は政治にも現れてるね

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/18(木) 09:41:28 

    >>4
    1人で抱えてイライラして常に怒鳴り散らしたり放置する親よりシッター雇って一緒に頑張れるならその方がいい。

    ていうかこの子キャバ時代はもちろんプロデュース業でもめちゃくちゃ稼いだし預けようと思えばどこにでも預けられるのに離乳食手作りしたりしてすごいと思うけどな

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2023/05/18(木) 09:42:28 

    >>9
    他人のこと可哀想とか言ってる親がいるほうが可哀想だよね

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2023/05/18(木) 09:42:46 

    >>13
    え?ちょっとでも不快かどうか
    なんであなたが決めるの?
    すっごい不快じゃん。
    あなたみたいな人が嫌味なコメ
    わざわざしてくるんだろうね。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/18(木) 09:42:57 

    シッターに預けるのが逃げってよくわからん。

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/05/18(木) 09:43:36 

    お金があるならシッターに頼んでも良いんじゃない?
    頼む人がいるからシッターて仕事も成り立つんでしょ?
    私も双子育てたけど、妊娠で双子って分かって出産前に実家に入ったよ。
    1度に2人授かるのは嬉しいけど、双子を育てるって本当に大変。
    息抜きも必要だよ。

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2023/05/18(木) 09:45:29 

    >>356
    この人も旦那さんホストだよね?

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2023/05/18(木) 09:49:00 

    >>15
    たしかに。
    シッターに頼むと親に負担かけない上に経済回してる。

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2023/05/18(木) 10:01:27 

    出た〜すぐ可哀想とか言う無責任な奴〜

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/18(木) 10:11:29 

    >>17
    親に頼れなくて双子育児はシッター頼らないときついと思う。どこにも頼らずワンオペで双子育児なんてお母さんがぼろぼろになっちゃうよ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/18(木) 10:29:06 

    >>325
    叩いてるのは保育園ママではなさそう。シッター雇えない専業主婦でしょ。

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2023/05/18(木) 10:29:55 

    シッターでダメなの?
    疲れたお母さんのためには必要じゃない?ましてや双子とか。批判してるのは誰?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/18(木) 10:30:18 

    >>1
    私も双子育ててるけど、単純に世話の量は二倍だし、大変ちゃ大変。
    上の子も赤ちゃん帰りするし…
    上の子みたいに一生懸命やってたらパンクして絶対に虐待するって思った…
    だから双子妊娠したときに双子の育児は絶対に神経質にならない、頑張り過ぎないで他の人に頼るんだ!って決めた。
    この人は早く働いて自分だけで背負わず双子を保育園とかに入れた方が良いと思うよ。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2023/05/18(木) 10:30:39 

    >>376
    保育園を丸投げと言ってる人達と同類でしょ。どう考えても母親が休めるなら休んだ方が良いよ。体が疲労すると精神も病むから。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/18(木) 10:38:40 

    シッターはいいけど子供いつまで顔出しすんだろ、、
    その点みやめこは隠してるからまだマシ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/18(木) 11:51:39 

    インフルエンサーという肩書きを使って自己破壊的な私生活の切り売りはするべきじゃない
    この少子化社会で双子を育てる大変さを他人に理解してもらうのは無理だと思う
    だって子供産んだ事ない人が大半なんだから

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2023/05/18(木) 11:52:26 

    えーこれは妬みとしか思えないわ
    金払ってるんだからいいじゃん
    私も頼めるものなら頼みたいわ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/18(木) 12:11:00 

    >>13
    へ〜ボタンあったらめっちゃ使われそう

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2023/05/18(木) 12:19:45 

    >>1
    完全な妬みだね
    お金があるならシッター使っていいじゃん
    妬みを本人に叩いて発散するのは可笑しいだろ

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/05/18(木) 12:47:51 

    お金さえあったら私も使いますね。お金ない人の妬みだろ。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/18(木) 13:10:16 

    >>1
    おざみ顔

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/18(木) 14:29:44 

    >>1
    シッターも雇えないむしろ子どもいるんか?ってレベルの僻みコメは無視上等。
    わたしもシッターとか預けておでかけしてリフレッシュしたいけどお金ないから我慢😭
    親も頼らないから子どもに強く当たる時もあるから反省の毎日。
    ブチギレて子どもに虐待するよりかはたまにの休息は絶対いると思う。なにがわるいのかマジでわかんない。

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/18(木) 16:09:25 

    >>42
    うちの親は嫉妬とかじゃなく本当にシッター嫌い
    余裕があるから預けたりしてるのに「子供が可哀想だからやめなさい」シッターはよくないものと思ってる。
    なんでも嫉妬嫉妬って。。。
    価値観だよ。
    そんな事に嫉妬しないよ普通。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/19(金) 00:29:21 

    日本は、自己犠牲をして一人前みたいな風潮どうにかなんないかね。

    自分は自分、よそはよそだよねー

    他人の子育て口出すなだよね

    ヒガミの塊だね

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/05/19(金) 01:06:36 

    世の中の女性陣ほんと皆よく頑張ってるよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。