-
1. 匿名 2023/05/17(水) 09:05:54
同社などによると、商品は10日未明に製造された「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」。この商品を食べた購入客が11日に、アリオ上田店に連絡。その後、デイリーはやしやの担当者らが購入客に直接謝罪し、回収した商品の異物の調査を専門機関に依頼したという。+13
-228
-
2. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:27
良いタンパク源だよ+27
-117
-
3. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:33
カエルはきついって+1267
-9
-
4. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:38
ひえーーーーーー+268
-6
-
5. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:40
ゲロゲ~ロ+276
-8
-
6. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:51
ビタミンとたんぱく質+10
-17
-
7. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:51
ゲロゲロ🤮+151
-7
-
8. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:57
トラウマになるわ+345
-3
-
9. 匿名 2023/05/17(水) 09:07:03
カエルが入ってたなんて…オエッ+226
-3
-
10. 匿名 2023/05/17(水) 09:07:07
何でサラダに蛙?+303
-5
-
11. 匿名 2023/05/17(水) 09:07:22
隠し味+19
-8
-
12. 匿名 2023/05/17(水) 09:07:32
カエルなんてどうやったら入る??+179
-5
-
13. 匿名 2023/05/17(水) 09:07:52
寄生虫とか大丈夫なんかな?+169
-1
-
14. 匿名 2023/05/17(水) 09:07:57
カエルぴょこぴょこ🐸+39
-2
-
15. 匿名 2023/05/17(水) 09:07:59
グルヌイユ+7
-0
-
16. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:02
どんなタイプのサラダよ。+65
-2
-
17. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:03
ヴォェーーーーーー+12
-10
-
18. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:07
あらカワイイ+20
-20
-
19. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:29
日本では今後アメリカみたいに女子トイレでの性犯罪が増える可能性があります。LGBT法案 自民、総務会で了承 遠藤氏「全会一致」 - 産経ニュースwww.sankei.comLGBT法案 自民、総務会で了承 遠藤氏「全会一致」 - 産経ニュースLGBT法案 自民、総務会で了承 遠藤氏「全会一致」2023/5/16 12:58政局自民党総務会に臨む(左から)森山裕選対委員長、遠藤利明総務会長、茂木敏充幹事長ら=16日午前、東京・永田町の...
+11
-39
-
20. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:42
+20
-44
-
21. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:43
>>10
野菜にくっついていて洗い流しきれていなかったのかも+301
-4
-
22. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:43
>>14
みぴょこぴょこ+28
-6
-
23. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:46
>>10
お野菜にくっついたまま出荷されたんだろうね+246
-3
-
24. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:47
何ガエル?+5
-0
-
25. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:55
卵付いてたのかな…🤮+1
-21
-
26. 匿名 2023/05/17(水) 09:08:57
+101
-7
-
27. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:05
オマケ😋+7
-6
-
28. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:11
✖️緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ
⭕️黄緑色蛙がとれるケロケロ粘のサラダ
+22
-34
-
29. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:31
調理前の山盛り野菜ならともかく、調理済のサラダにってどうやったら入るの…
誰かが後から入れたのか+12
-14
-
30. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:34
>>1
ゲェーッ!
カエルが入っているのかよー。
気持ち悪い。+59
-10
-
31. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:45
小学生の頃に小さなカエル飼ってたことあるんだけど、オタマジャクシから孵ったばかりのカエルって小指の爪の半分ぐらいしかないから青菜とかにくっついてたら見落とすかも。+132
-4
-
32. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:45
きょうイトーヨーカドーに行く予定だったけど他のスーパーにする。二度と行かない。+10
-56
-
33. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:46
生きてたの?
死んでたの?+79
-1
-
34. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:49
めちゃくちゃびっくりするし絶対に食べないけど、カエルが付くほど美味しい野菜だったんかな+42
-9
-
35. 匿名 2023/05/17(水) 09:09:55
食用に処理されたやつじゃなくて、そこらへんで跳ねてたカエル?
さすがに無理だわ+13
-5
-
36. 匿名 2023/05/17(水) 09:10:06
こっちにもいたか、青空球児+2
-4
-
37. 匿名 2023/05/17(水) 09:10:07
+87
-59
-
38. 匿名 2023/05/17(水) 09:10:20
収穫した時からくっついてて、洗浄や脱水の機械にも負けずにくっついてたのかな…+33
-1
-
39. 匿名 2023/05/17(水) 09:10:30
>>22
合わせてピョコピョコ+18
-3
-
40. 匿名 2023/05/17(水) 09:10:45
>>10
長野県ってカエル多いよね+92
-2
-
41. 匿名 2023/05/17(水) 09:10:47
スーパーのお惣菜コーナーでチーズハンバーグのチーズに大きいハエがはまってもがいてるの見てからむき出しのお惣菜買いにくくなった+75
-2
-
42. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:01
ミニサイズのアマガエルかな
生きていたのか死んでいたのか…+13
-1
-
43. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:03
労働環境は大丈夫なんだろうか?
職場への不満とかで従業員の嫌がらせて入れられたとかいうこともありうるよね
ナメクジとかなら付着しててとかで入りそうだけど、カエルって…+4
-3
-
44. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:06
>>23
カエルのしがみつきかた半端ないね+72
-1
-
45. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:07
ギャー‥カエル無理 聞いただけで吐きそう。
今まで義実家のサラダに虫が入ってて処理したことと、虫以外のものが外食で入ってて言わなかったはあるけど、いつかスーパーなどで買ったものに何か入ってたりするんじゃと恐怖になるわ。
カエルはキツイわ、ゴキと。+12
-5
-
46. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:14
>>2
百歩譲ってもカエル生食はアウトでしょ+27
-1
-
47. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:40
>>37
ヒー………+118
-2
-
48. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:55
わー、地元の工場だわ…
+18
-1
-
49. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:59
>>39
むぴょこぴょこ+18
-5
-
50. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:00
収穫した葉物野菜にカエルが付いていることはあるとしても、加工されたサラダの中にまで付いてきているのが解せない
買ってきた惣菜の中からカエルが飛び出してきたらと想像すると怖すぎる
カエルほんと大嫌いだから、自分じゃ捕まえられないよ+86
-3
-
51. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:05
>>37
こういうこと、、?+96
-3
-
52. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:05
カエルで小さいやつって本当に小さいもんね+7
-0
-
53. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:14
>>10
野菜についてるんだよね
小さい可愛いカエル
ある意味新鮮で質の良い野菜という事だけど
サラダに入ってるのはあり得ない
あってはならないね+276
-6
-
54. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:18
>>1
ゲロ
ゲーロ+4
-5
-
55. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:21
気絶しそう…+7
-3
-
56. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:26
カエルも焼けば食べれそうだけど生は嫌だね+3
-2
-
57. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:43
>>37
ふぁ、ファンタジー…+94
-4
-
58. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:49
>>32
ヨーカドーが製造したわけじゃないのに+55
-2
-
59. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:02
大人のカエルまるごとならかなりトラウマだし頭だけとか胴体だけでもかなりトラウマ。
怖すぎる。+8
-0
-
60. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:06
生きてたらおもわず育ててしまうだろうな。
+10
-2
-
61. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:11
>>13
カエルからの寄生虫で人間にも感染するのはサナダムシの一種でマンソン裂頭条虫ってやつらしいよ
幼虫が寄生(マンソン弧虫症):
移動性で無痛性の腫瘤ができます。腫瘤の他にも寄生部位により症状が多岐にわたります。
成虫が寄生:
ごくまれに人体内で成虫になり、成虫による障害を受けることがあります。+23
-2
-
62. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:13
無理無理無理無理
私へびよりカエルが怖い+11
-4
-
63. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:22
サラダも迂闊に食べられないね+0
-0
-
64. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:25
+4
-1
-
65. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:30
>>41
惣菜やパンのむき出し系は虫結構ついてるよね
絶対買わない+24
-1
-
66. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:49
>>37
窒息しないの?+88
-0
-
67. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:53
🐸💦🐸💦ママをかえして〜💦+5
-0
-
68. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:59
今後、昆虫食が普及するから、
そのうち、
コオロギ入りのサラダが販売されそう。+1
-2
-
69. 匿名 2023/05/17(水) 09:14:01
こないだの蛙嫌いな人トピの人がそんな目に遭ったら大変な事になりそう。+3
-0
-
70. 匿名 2023/05/17(水) 09:14:02
>>37
カエル「出してケロ」+163
-2
-
71. 匿名 2023/05/17(水) 09:14:06
恐ろしい
年をとって細かいものが見えにくくなったら気付かず食べてしまうかも+6
-2
-
72. 匿名 2023/05/17(水) 09:14:25
生きてたのかな
自然の中に帰そう+6
-0
-
73. 匿名 2023/05/17(水) 09:14:25
>>5
>>7
何故かカエルの声で再生される不思議+37
-2
-
74. 匿名 2023/05/17(水) 09:14:27
生野菜に付着していたのか?
気持ち悪いなぁ。
よく洗浄してからサラダにしてくれよ~!!+7
-1
-
75. 匿名 2023/05/17(水) 09:14:53
>>32
異物混入は他のスーパーでもあるよ。
私はヨーカドー好きだから頑張って欲しいな。+54
-2
-
76. 匿名 2023/05/17(水) 09:15:00
カエル、お亡くなりになってたの?+3
-0
-
77. 匿名 2023/05/17(水) 09:15:11
まるっと入ってたのかな…アマガエルだよね?
機械に混入してたのか?+2
-1
-
78. 匿名 2023/05/17(水) 09:15:12
やはり自分で作るのが1番安心・安全だね+4
-0
-
79. 匿名 2023/05/17(水) 09:15:21
コンビニサラダは野菜を洗わないって噂あったけど、スーパー系もそうなの?+2
-1
-
80. 匿名 2023/05/17(水) 09:15:30
>>60
縁あって我が家にお迎えしました♡
#かわいいペット+12
-0
-
81. 匿名 2023/05/17(水) 09:15:31
>>37
けっこうガッツリ居た+108
-0
-
82. 匿名 2023/05/17(水) 09:15:41
>>37
一瞬パッケージのデザインかと。+79
-0
-
83. 匿名 2023/05/17(水) 09:15:47
+16
-2
-
84. 匿名 2023/05/17(水) 09:16:18
何のカエルか知らないけどアマガエルは毒があるから食べない動物もたくさんいるのにアマガエルだったらどうするんだ。+1
-0
-
85. 匿名 2023/05/17(水) 09:17:24
これがイオンだったらガル民にボロクソに言われてます+2
-1
-
86. 匿名 2023/05/17(水) 09:17:25
>>37
他人事だから「あらま~」て思ったけど、自分の身に起ったら間違いなく泣く+183
-1
-
87. 匿名 2023/05/17(水) 09:17:36
驚くけどアマガエル好きだから平気かも+3
-0
-
88. 匿名 2023/05/17(水) 09:18:20
>>2
加熱してるならまだしも…
だってサラダだよ+3
-0
-
89. 匿名 2023/05/17(水) 09:18:56
カエルは本当にやめて+8
-0
-
90. 匿名 2023/05/17(水) 09:19:00
カエル嫌い。店を焼き尽くすレベルで許せない+9
-3
-
91. 匿名 2023/05/17(水) 09:19:03
>>83
懐かしいwボキャブラ天国+10
-1
-
92. 匿名 2023/05/17(水) 09:19:32
長野県民です。
このニュースは身近なのでショック😨+4
-0
-
93. 匿名 2023/05/17(水) 09:19:35
>>61
何それ?と検索したらめちゃ後悔😇+19
-0
-
94. 匿名 2023/05/17(水) 09:19:39
>>2
ずいぶん前にアメリカで有名なトマト缶には
昆虫が粉砕されて混入してるって番組見たことあるけど
専門家が「カルシウムだから問題なし!」的なことを言ってたww+12
-1
-
95. 匿名 2023/05/17(水) 09:19:49
>>1
ウシガエルでも入ってたんかね+3
-1
-
96. 匿名 2023/05/17(水) 09:20:29
これも号泣レベルだよね。+6
-30
-
97. 匿名 2023/05/17(水) 09:20:33
>>1
ヤバすぎ。
サラダ食べられなくなりそう...+5
-0
-
98. 匿名 2023/05/17(水) 09:21:01
>>1
どういう状況!?そんなに小さいカエルなの…?+6
-0
-
99. 匿名 2023/05/17(水) 09:21:28
>>24
小さい青蛙かもっと小さい黒っぽいのかも。
+5
-0
-
100. 匿名 2023/05/17(水) 09:21:47
実家が家庭菜園やってるけど、小さい🐸がレタスだかキャベツの隙間に住んでる時あるんだよね
+5
-0
-
101. 匿名 2023/05/17(水) 09:21:53
>>37
生きてる??
動いてたら発狂するわ!+94
-3
-
102. 匿名 2023/05/17(水) 09:21:58
>>12
水で洗ってムシなら落ちるところをカエルはしがみついてて
保護色でわからないままパックされちゃったとか?+70
-0
-
103. 匿名 2023/05/17(水) 09:22:34
ローソンのサラダに胃薬入ってたことならあるなぁ
レタスとレタスの間に挟まってて袋がしんなりしちゃってたw
今でも不思議w+5
-0
-
104. 匿名 2023/05/17(水) 09:22:37
>>37
これは、メディアで大きく取り上げて、なぜこうなったのかはっきり原因を追求してほしい。
叩く目的ではなくて。+108
-4
-
105. 匿名 2023/05/17(水) 09:23:01
こういう関係の仕事してるけど、今こういう虫とかの異物混入が一番怖いんだって。SNSですぐに拡散されてしまうから。
だから虫の付かない水耕栽培に切り替えようって流れもでてきてる。でも、水耕栽培だと通常の土で作った野菜の3倍くらいの値段する。それを負担するのって結局消費者なんだよね。値段高いなら食べないって選択もあるんだろうけど、食が豊かだった日本で食べられるものがどんどん限られるってなんだか切なく思うけど。綺麗で虫のいない安全な野菜がほしいならそれだけのコストも負担してくださいねって話です。+18
-1
-
106. 匿名 2023/05/17(水) 09:23:19
カエル混入するとかある?
他の商品にカエル使ってるの?+4
-0
-
107. 匿名 2023/05/17(水) 09:23:27
長野県上田市は田んぼが多くてカエルもたくさん
住んでいた 実際にカエルの合唱の中に家があったのでよくわかります+2
-1
-
108. 匿名 2023/05/17(水) 09:23:44
>>41
デカいハエ、よく道端の糞に付いてるやつだよね
そのまま惣菜に付いてたと思うと…ゾッとする+10
-0
-
109. 匿名 2023/05/17(水) 09:24:51
生物にきつい。
しかも同じ空間にあった野菜食べたのもきつい。+1
-0
-
110. 匿名 2023/05/17(水) 09:24:55
>>105
個人的な意見だけど、量食べるわけじゃないし値段高くて良いから衛生的なものがいいわ+7
-1
-
111. 匿名 2023/05/17(水) 09:25:33
小さい時スーパーのレタスかなんかにカエルが入っててそっと売り場に戻したの思い出した+0
-1
-
112. 匿名 2023/05/17(水) 09:25:38
どっからカエル入るんだよ+2
-0
-
113. 匿名 2023/05/17(水) 09:26:07
原型をとどめていたのか、いないのか
そこが重要だ+1
-0
-
114. 匿名 2023/05/17(水) 09:26:18
カエル、どうなったんだろう?+4
-0
-
115. 匿名 2023/05/17(水) 09:26:21
>>37
ヒェッ…もう「カエル飼育キット」やん+124
-1
-
116. 匿名 2023/05/17(水) 09:26:35
>>1
スーパーで並んでたサラダのカップに生きたカメムシが入ってたことはある。工場で作られて納品されたものだと説明されたけど、葉と同じ色がカサカサ動いてたのはきつかった。+13
-0
-
117. 匿名 2023/05/17(水) 09:26:38
>>66
かろうじて光合成?+7
-1
-
118. 匿名 2023/05/17(水) 09:26:53
うちの子、アマガエル見たことないらしい
昔は玄関ドアにくっついていたりしたが…+1
-0
-
119. 匿名 2023/05/17(水) 09:27:00
蛙化+0
-0
-
120. 匿名 2023/05/17(水) 09:27:09
カエルも災難ね+1
-0
-
121. 匿名 2023/05/17(水) 09:28:07
高級ファミレスとされる店でイモムシがサラダにいたことあった
イモムシ好きの子供が発見したけど、一人なら私は食べてた+2
-0
-
122. 匿名 2023/05/17(水) 09:28:17
>>37
生きてるなら飼いたい!
梅雨の時期のチンゲン菜、あるスーパーのはカタツムリとナメクジがいること多くて困る
いつも隣の公園のはっぱら辺に載せに行く…+70
-4
-
123. 匿名 2023/05/17(水) 09:28:32
>>37
蛙大嫌いな私、画像だけで泣きそう…
野菜食べれなくなる…😭+85
-3
-
124. 匿名 2023/05/17(水) 09:29:00
>>3
五体満足で元気な状態ならちょっとビックリですむけど、多分バラバラでしょ…??
ムリやわ+78
-2
-
125. 匿名 2023/05/17(水) 09:29:43
+11
-0
-
126. 匿名 2023/05/17(水) 09:29:58
>>1
こういう時スーパーは知らぬ存ぜぬ?品出しん時気づかない?+1
-0
-
127. 匿名 2023/05/17(水) 09:30:06
>>32
ヨーカドーだから大量マイナスだけど、イオンだと大量プラスなんだろうなと思った。+17
-1
-
128. 匿名 2023/05/17(水) 09:31:09
気づかないくらい小さいカエル?
食べる前なら、生きてたらかわいいけど…+0
-0
-
129. 匿名 2023/05/17(水) 09:31:33
カエルの子はカエルじゃないけど、どの程度のサイズで入ってたのかな?
アマガエル一匹?+0
-0
-
130. 匿名 2023/05/17(水) 09:32:01
>>122
離れた地域産のものにくっついてるのは、かわいそうだけど、処分しないとDNA汚染の原因になったりする…+26
-3
-
131. 匿名 2023/05/17(水) 09:32:10
生きてたのかな?
死んでる方が嫌だな…
まぁどっちも嫌だけど+0
-0
-
132. 匿名 2023/05/17(水) 09:32:34
>>70
かわいい笑+33
-1
-
133. 匿名 2023/05/17(水) 09:32:41
>>37
バッタの足とかよりは笑えるかな…?+10
-2
-
134. 匿名 2023/05/17(水) 09:33:01
ゴキブリより何よりも生物で一番苦手だから無理だ。。食欲失せた。+1
-1
-
135. 匿名 2023/05/17(水) 09:33:13
>>1
🐸「ほう、アルバイト入口とな。カエルでも雇って貰えるかしら」+5
-0
-
136. 匿名 2023/05/17(水) 09:33:13
>>3
カエル嫌いだからそんなの見つけたら悲鳴あげる。+107
-1
-
137. 匿名 2023/05/17(水) 09:33:48
>>100
あるある
洗い流して畑に放す+1
-0
-
138. 匿名 2023/05/17(水) 09:33:48
記事読んだだけで精神的苦痛を受けた
混入を見つけた人お気の毒に+3
-0
-
139. 匿名 2023/05/17(水) 09:33:48
鶏肉みたいでヘルシー
コオロギ食べるより健康的だよね+0
-1
-
140. 匿名 2023/05/17(水) 09:35:00
生きてるカエルだったら良いけど死んでるカエルならちょっと嫌だなあ。
そもそもカエル付いてたら生では食べられないし。+0
-0
-
141. 匿名 2023/05/17(水) 09:35:11
>>118
玄関のドアノブにいた時の絶望感思い出した+0
-0
-
142. 匿名 2023/05/17(水) 09:35:35
>>123
わたしも。ほんっとに無理でこの画像見て飼いたいとか言ってる人の気持ちが全く理解できない。画像見ただけなのに気持ち悪すぎてトラウマで、もうこのタイプのサラダが買えないよ。実際に見たら倒れると思う。+13
-5
-
143. 匿名 2023/05/17(水) 09:36:09
>>10
洗えてなかったんだろうね。デパ地下で買ったサラダに生きたてんとう虫入ってたことあるから、サラダは値段に関わらず注意と思ってる。+188
-1
-
144. 匿名 2023/05/17(水) 09:36:13
さすがに発見したらサラダは食べる気なくすけど、カエルは飼いたいかも。虫よりはショック大きくない+2
-0
-
145. 匿名 2023/05/17(水) 09:36:16
文字だけで鳥肌+1
-0
-
146. 匿名 2023/05/17(水) 09:37:15
>>37
困惑してるように見える笑
どこかの畑や水辺に放してくれてたらいいなぁ+67
-2
-
147. 匿名 2023/05/17(水) 09:38:05
>>37
可哀想…
+41
-0
-
148. 匿名 2023/05/17(水) 09:39:03
>>127
何故に??+3
-0
-
149. 匿名 2023/05/17(水) 09:39:09
>>130
そっか
どう捨てればいいのかな
生きたままビニール袋何重にもすれば大丈夫かな+15
-0
-
150. 匿名 2023/05/17(水) 09:39:39
近所に、シャツに喋る黄色い🐸付いてる子いるよ+1
-0
-
151. 匿名 2023/05/17(水) 09:40:02
>>3
カエル世の中で一番苦手なので私だったら気絶する
話を聞いただけで怖い+116
-3
-
152. 匿名 2023/05/17(水) 09:41:38
とはいえ、カエルは超筋肉質だから焼いて食べたら美味しいんだよね
鶏肉よりも更に低脂質なタンパク質が豊富なすごい肉
・・まぁ生で入ってたらきついけど+4
-1
-
153. 匿名 2023/05/17(水) 09:42:36
>>41
虫もそうなんだけど、むき出しだと子供がイタズラしてそうだから、絶対にビニールに入ったものしか買わない+20
-0
-
154. 匿名 2023/05/17(水) 09:42:50
>>20
これ水曜日のダウンタウンの企画だったよね+2
-0
-
155. 匿名 2023/05/17(水) 09:43:53
>>124
五体満足で元気な状態でもバラバラでも両方無理すぎる。
キツイ。+115
-1
-
156. 匿名 2023/05/17(水) 09:44:05
>>154
うん+1
-0
-
157. 匿名 2023/05/17(水) 09:44:35
漬物もたいがいだから気を付けてください+2
-0
-
158. 匿名 2023/05/17(水) 09:44:52
>>124
そ、それ、ちょっとビックリで済む…?!+39
-1
-
159. 匿名 2023/05/17(水) 09:45:20
>>37
想像してたのと違った
これは、なんでこうなったの?レベル+47
-1
-
160. 匿名 2023/05/17(水) 09:46:58
>>140
>そもそもカエル付いてたら生では食べられないし。
お外の畑で栽培されているときには、カエルや虫もついてるよ。室内で管理して栽培してるなら別だけど。
+3
-0
-
161. 匿名 2023/05/17(水) 09:48:27
レタスにてんとう虫みたいなのついてただけで食欲なくしたのに、カエルついてたら卒倒レベル。+7
-0
-
162. 匿名 2023/05/17(水) 09:48:35
サニーレタスにカメムシついてたことあって、あらったのについてないとこまですごく変な味になってて、それ以降生で食べる系の葉物野菜が買えなくなった。+7
-0
-
163. 匿名 2023/05/17(水) 09:48:43
嫌いな人には鳥肌ものだろうね
私はわりと平気な方だから「ちょっとアンタこんなところで何やってんの。苦しいだろうに」って思っちゃう
出してあげてから店に連絡かな+9
-1
-
164. 匿名 2023/05/17(水) 09:49:13
>>83
この間YouTubeで観たw+3
-1
-
165. 匿名 2023/05/17(水) 09:49:21
>>37
生きているよね?+35
-0
-
166. 匿名 2023/05/17(水) 09:49:31
>>163
追記
開ける前の写真は撮らないとだね+4
-0
-
167. 匿名 2023/05/17(水) 09:49:31
>>148
ガルちゃんでは、イオンがめちゃくちゃ嫌われてて、逆にヨーカドーは好かれてるから。
今回この店舗だけの問題だからと擁護されてるけど、イオンだったら
「だからイオンは!!」
とボロクソに叩かれるんだろうなと思った。+11
-0
-
168. 匿名 2023/05/17(水) 09:50:29
>>96
寝てるみたい+11
-0
-
169. 匿名 2023/05/17(水) 09:50:45
むりむりむりむり
ただでさえカエルなんてこの世で1番嫌いな生き物なのに、サラダから出てきたら失神する+6
-0
-
170. 匿名 2023/05/17(水) 09:52:44
>>151
同じく……。Gより無理。
このトピ見てるだけで、胸が気持ち悪くなる。+22
-2
-
171. 匿名 2023/05/17(水) 09:52:54
野菜はガーッて洗うよねぇ。
しがみついてたのかな。
それより生きてたのか死んでたのか。+1
-0
-
172. 匿名 2023/05/17(水) 09:56:34
>>30+4
-1
-
173. 匿名 2023/05/17(水) 09:58:58
>>5
出先なのに不覚にも吹いてしもた
疲れてるみたいやから、寝るわ( ˘ω˘ )+18
-2
-
174. 匿名 2023/05/17(水) 10:00:01
>>96
カエル🐸大好きだから違う意味で号泣する…
かわいそすぎる…+76
-2
-
175. 匿名 2023/05/17(水) 10:01:33
>>37
カエルも困惑気味だろ+51
-0
-
176. 匿名 2023/05/17(水) 10:01:42
蓋開けたら、ピョンって飛び出すのかな?🐸+1
-0
-
177. 匿名 2023/05/17(水) 10:02:03
>>71
私強度近視だし、これ混ぜ麺みたいだから気付かずガーッとまぜて口にして食感でウッ!?となると思うわ…+2
-0
-
178. 匿名 2023/05/17(水) 10:03:24
袋詰めされた野菜についてたなら分かるけど、加工されたサラダに入ってたのはキツイ。+0
-0
-
179. 匿名 2023/05/17(水) 10:05:27
>>105
うちの近所では、その水耕栽培の野菜、障がい者が作って安く売ってる。そういう団体もあるみたいね。+6
-1
-
180. 匿名 2023/05/17(水) 10:05:41
しんせんでよろしい+2
-1
-
181. 匿名 2023/05/17(水) 10:07:40
>>105
しかも水耕栽培やハウス内で台上げしたり土少なくして作ると畑で作るよりも人工的に栄養素与えたり消毒が要るからね
全てに完璧を求めるなら自分で作って自分で収穫して調理して食べなよ(買ってくれなくて結構です自給自足でどうぞ)て話になる+2
-1
-
182. 匿名 2023/05/17(水) 10:08:05
生きてたらしがみついてたのかなぁ
家は2階だけどたま〜にアマガエルが来る
ちっちゃいのに良く地道に登って来たな、吸盤のチカラ強いなぁって思ってたわ+3
-0
-
183. 匿名 2023/05/17(水) 10:08:59
>>3
私は瀕死のバッタだったよ
どうやって混入するのかね+44
-0
-
184. 匿名 2023/05/17(水) 10:09:10
毎日、袋入りのサラダ食べてるんだけど
買うの止めようかな....
こんなん入ってるの見たらトラウマなる💦+3
-2
-
185. 匿名 2023/05/17(水) 10:11:52
>>21
洗い方が雑なんだよね、きっと
以前、知久屋のルッコラサラダの蓋を開けたら葉に何かの卵が3,4個程かたまって付いていて捨てたわ。
葉を1枚づつ丁寧に洗い流していなかったのかな。
私は蓋に貼ってあるシールで分からなかったけど従業員は蓋をしめる前に気が付かないのかな。
まだ容器の下のほうや他の葉の裏にも付いていそうな気がして気持ち悪くて全捨てしたわ。
それ以来、知久屋のサラダは買わない!
イトーヨーカドーは隣の市なので行かないけど、もし自分の市だったらイトーヨーカドーのサラダも2度と買う気になれないよ。
トラウマになってしまうね。
+13
-9
-
186. 匿名 2023/05/17(水) 10:13:30
小さい🐸は可愛いよね!最近YouTubeでおすすめに出てくるようになった。+2
-1
-
187. 匿名 2023/05/17(水) 10:13:44
>>40
長野に限らず田舎にはいるもんじゃないの??
他県はそんなにいないのかな?
長野県民より+26
-0
-
188. 匿名 2023/05/17(水) 10:14:06
>>160
食べる時には水洗いするでしょ?
このサラダはカエルくっついてたっていうから寄生虫とか食中毒とか心配だなって思って。
まあもう一度洗えば良いってだけだろうけど。+2
-0
-
189. 匿名 2023/05/17(水) 10:14:23
>>3
見つけた瞬間 サラダぶん投げそう+29
-1
-
190. 匿名 2023/05/17(水) 10:15:25
>>37
かわいい
こんなの見つけたら可哀想で真っ先に買って家で頑張って飼うよ+20
-14
-
191. 匿名 2023/05/17(水) 10:17:39
>>184
そんなこと言ってたら何も食べられないよ
しばらく買わなくてもまた買うなら同じだと思うけどw+1
-0
-
192. 匿名 2023/05/17(水) 10:17:50
これが最近よく言われる「蛙化現象」?+0
-0
-
193. 匿名 2023/05/17(水) 10:18:03
>>96
すごくちっちゃいかえるだよね...可哀想+28
-1
-
194. 匿名 2023/05/17(水) 10:18:06
>>105
>>185です。
食べられなくて捨てるよりは断然安いよ。
食べられない物に数百円払うのはお金をドブに捨てることだし。
+3
-1
-
195. 匿名 2023/05/17(水) 10:20:32
>>5
オェッ+3
-1
-
196. 匿名 2023/05/17(水) 10:23:25
>>24
ウシガエルなら気絶する+2
-1
-
197. 匿名 2023/05/17(水) 10:24:04
>>174
カエルって可愛いよね+22
-4
-
198. 匿名 2023/05/17(水) 10:25:16
かえる嫌いな人結構いるんだね
私はかえるや蛇やトカゲの姿はかわいらしいと思ってるので、死んでるの見ると可哀想と思う
感染症リスクを考えると共存はできないけど+3
-0
-
199. 匿名 2023/05/17(水) 10:27:26
>>40
夜車の外からすごい音がきこえててなに?!と思ったらかえるのこえって言われた
旦那の実家+14
-0
-
200. 匿名 2023/05/17(水) 10:29:44
畑で作っているものなんだからしょうがない+1
-0
-
201. 匿名 2023/05/17(水) 10:33:38
経費削減の為に洗い方やチェックが甘かったんだろうね+0
-0
-
202. 匿名 2023/05/17(水) 10:38:42
>>1
緑カエルがとれるケロケロのサラダ+4
-1
-
203. 匿名 2023/05/17(水) 10:40:10
>>23
えーーー😱+2
-0
-
204. 匿名 2023/05/17(水) 10:42:24
>>9
そこは「ゲロッ」だろw+8
-1
-
205. 匿名 2023/05/17(水) 10:43:20
鮮度がいい野菜ってこと?野菜ってカエルくっつくんだね〜田んぼにいるイメージしかなかった。+3
-0
-
206. 匿名 2023/05/17(水) 10:43:40
>>2
ネタで書いたであろうにみんなマジレス…+0
-2
-
207. 匿名 2023/05/17(水) 10:47:18
>>14
懐かしくて胸がギュっとなった😭+4
-0
-
208. 匿名 2023/05/17(水) 10:48:15
>>53
そうなんだよね。
芋虫が入ってたりして、新鮮(虫も食べる安全な、とか)な証拠じゃん!とかフォローしてくれる人いるけど、もちろんそうだけど出会いたくないよ‥+41
-2
-
209. 匿名 2023/05/17(水) 10:49:21
>>37
このまま保護できるのかな。てかカエルって飼えるの?(いやシャレじゃなく)+26
-1
-
210. 匿名 2023/05/17(水) 10:49:59
>>206
それくら嫌なんだよ+1
-0
-
211. 匿名 2023/05/17(水) 10:51:25
>>105
野菜としての話なら納得ですよ。
こちらでしっかり洗いますし、チェックします。
でもサラダとして売ってて、パックしてる商品でそれを言うのは違くない?
高くなっても良いから、しっかり検品してくれ。+13
-1
-
212. 匿名 2023/05/17(水) 10:51:26
>>96
すっごい気持ち悪いけど、こういうの知らなかったから教えてもらってよかったわ・・
いままであまりよく見ずに食べていたけどよく見ながら食べようって決めたわ+40
-2
-
213. 匿名 2023/05/17(水) 10:52:36
>>96
こんなサイズの異物が何故混入するんだ…+10
-0
-
214. 匿名 2023/05/17(水) 10:57:29
>>174
私も・・カエル飼ってるからこんな姿になって可哀想だとそっちを思っちゃった・・+24
-2
-
215. 匿名 2023/05/17(水) 10:59:57
>>1
私、ガストでの事が発覚してから、サラダが食べたくても買えなくなった。あと、ネバネバうどんとか。生野菜がたっぷりのった惣菜系とか。冷凍のオクラとか、いんげんとかほうれん草とかも、使う時は、1つ1つ確認してから食べなきゃならないから、最近、冷凍野菜さえも買えなくなった。カット野菜のもやしばかり買ってるか、葉ものは丸ごと買ってる…。+7
-1
-
216. 匿名 2023/05/17(水) 11:00:26
>>124
カエルが中に入ってたサラダを食べても「ちょっとビックリ」ですむの?すごいな。
+60
-1
-
217. 匿名 2023/05/17(水) 11:02:34
>>2
つまんね+1
-0
-
218. 匿名 2023/05/17(水) 11:07:36
>>5
ワハハハハ+6
-0
-
219. 匿名 2023/05/17(水) 11:08:51
>>174
ヨコ。私は大嫌いで、怖いものみたさというか今後の為に、恐る恐る画像をみたけど、大嫌いな私でも可哀想に思った…。他の方も書いてるけど、眠ってるみたいな穏やかな顔っていう所は少しは救われるというか…。逆にもっと辛いというか…。大嫌いなのに、思い出しながら、このコメント書いてるだけでも、涙出てきそう…。この画像で「気持ち悪い」とかマイナスな言葉を投げつけられて、ゴミ箱に棄てられたりしちゃうと思うと…。今まで考えた事がなかったけど、私も大好きな猫に置き換えて考えてみた。カエル好きな方には辛い画像と話だよね…カエルこそが被害者なのに…。+44
-2
-
220. 匿名 2023/05/17(水) 11:09:06
>>1
おい!サラダにカエル🐸は勘弁してくれ…+5
-0
-
221. 匿名 2023/05/17(水) 11:27:19
>>122
優しいね!
遺伝子汚染…スーパーの野菜にくっついてる時点で弱ってそうだから、繁殖の可能性はあまり気にしなくていいかも?
私もカエル好きだけど飼うのは餌とか湿度とか難しそう😓
サルモネラ菌がいたりして、生鮮食品についてると危険だわ+16
-2
-
222. 匿名 2023/05/17(水) 11:31:44
>>150
ぴょん吉+0
-0
-
223. 匿名 2023/05/17(水) 11:51:28
うわー無理だわ。
日本じゃないねこの国は。
+3
-3
-
224. 匿名 2023/05/17(水) 11:56:23
>>189
わかる
咄嗟に視界から消そうとするんだよね。
ほんで二次災害起きる。+8
-0
-
225. 匿名 2023/05/17(水) 12:10:40
>>208
虫がついてる時点でアウトだからいい野菜ではないんだけどね
新鮮さもそれほど…虫って生ゴミにすらたかるんだし虫には新鮮さへのこだわりなんてないから説得力もない+17
-4
-
226. 匿名 2023/05/17(水) 12:13:07
私は仕方ないよねと思える派。+1
-3
-
227. 匿名 2023/05/17(水) 12:18:11
トラウマになるな+0
-0
-
228. 匿名 2023/05/17(水) 12:19:21
>>3
考えただけでゾッとする+16
-0
-
229. 匿名 2023/05/17(水) 12:20:19
>>37
これ、今回のサラダではなく、外国のだいぶ前のやつじゃない?+72
-1
-
230. 匿名 2023/05/17(水) 12:23:17
>>80
#出会いに感謝 #奇跡 #カエルサラダ #イトーヨーカドー+6
-0
-
231. 匿名 2023/05/17(水) 12:38:47
>>185
1枚ずつなんて絶対洗ってないだろうなって思ってる
飲食店とかも
自分では洗うけどこんな手間かけてたら時間とか人件費とかがいくらあっても足りないなって思いながらやってる+18
-0
-
232. 匿名 2023/05/17(水) 12:54:47
>>3
どうやって混入したんだろう+3
-0
-
233. 匿名 2023/05/17(水) 13:01:01
>>17
ウシガエル?+0
-0
-
234. 匿名 2023/05/17(水) 13:04:06
>>1
サラダ食べようとしてカエル入ってたらトラウマすぎるし、さらにそれが生きてたらクレームどころでは済ませられないんだが···無理···+6
-0
-
235. 匿名 2023/05/17(水) 13:05:06
>>61
画像検索したらネコさんのお尻からの写真がいっぱいあってビックリ
うちは飼ってるの犬だけど、フィラリアの薬選ぶ時に「カエル食べる心配がなければこちらで大丈夫ですよ」と言われた理由がわかったわ+11
-0
-
236. 匿名 2023/05/17(水) 13:26:02
>>226
お金払って食べられないものを売ってしまったし、衛生的にも問題あるし、空腹なのにまた買いにいく手間、心理的なトラウマとか考えたら企業の責任を追求されるのは当たり前+1
-1
-
237. 匿名 2023/05/17(水) 13:42:48
>>124
蓋を開けたらサラダから元気なカエルが飛び出してきたら、たぶん一生サラダ買えない+49
-2
-
238. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:48
>>37
これ本件じゃなくて何年も前の海外ニュースのはずだよ+27
-1
-
239. 匿名 2023/05/17(水) 13:46:27
よく死ななかったな(´・ω・`)
殺菌されまくった上に窒息の危険もあったよね
届け出ず飼ってる優しい客もいそうだな今回が初じゃないかも+0
-0
-
240. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:23
四階に住んでた頃にベランダにアマガエルがいて家族の誰も知らないしお隣から入れない作りの部屋だったしで未だ謎のままだけどそのまま飼ってた
かわいいよね見目かたちは+1
-1
-
241. 匿名 2023/05/17(水) 13:51:28
>>21
ど根性カエルだな
ど根性大根みたいな+2
-0
-
242. 匿名 2023/05/17(水) 14:07:30
>>239
生息してたの?+0
-0
-
243. 匿名 2023/05/17(水) 14:08:09
>>183
えっ!何に入ってたの?
死んでないのがまた恐怖感アップだね
+12
-0
-
244. 匿名 2023/05/17(水) 14:17:55
>>143
なるほど!
凄く勉強になりました。+13
-0
-
245. 匿名 2023/05/17(水) 14:19:04
>>183
収穫時から野菜についてたんでしょ、洗ってないし
切ってつめる時も雑だし+0
-4
-
246. 匿名 2023/05/17(水) 14:29:10
>>1
オエー!
カエルが生き物の中で一番といっていいほど嫌いな自分が見つけたら失神しそう
小ちゃい子供のカエル?気づかないくらい小さいのかな
小さくてもカエルは無理だ〜+13
-0
-
247. 匿名 2023/05/17(水) 14:30:34
>>10
十分に洗えてないとなるとカタツムリなんて居たら大変よ
食うと寄生虫居るからやばい+113
-2
-
248. 匿名 2023/05/17(水) 14:41:07
この時期はキャベツやレタス買ってきて洗うときにもビクビクしてしまうのに、もう絶望だ
+0
-0
-
249. 匿名 2023/05/17(水) 14:43:04
>>96
ガストってこんな事件よく起こってる印象ある。もうガスト行けない。+7
-1
-
250. 匿名 2023/05/17(水) 14:46:58
これも中々キツイ+10
-1
-
251. 匿名 2023/05/17(水) 15:24:59
>>25
仮に卵がついてたとしたら入ってたのは乾いた卵の残骸か、運良く生まれたとしてもおたまじゃくしだと思います…+2
-0
-
252. 匿名 2023/05/17(水) 15:26:50
>>100
このレタス住み心地さいこう✨
ぼくのお家だケロ🐸+4
-1
-
253. 匿名 2023/05/17(水) 15:38:03
>>174
私もカエル好きだけど、もし実際に自分が混入に遭遇したら可哀想なんて思えないと思う…😭
気持ちが落ち着いたら土に返してあげるって発想になるかもしれないけど、その場では見るのも嫌になると思う…。+7
-1
-
254. 匿名 2023/05/17(水) 16:04:07
畑にいたカエルだろうけど、レタスの葉の中にいたのかな。+2
-0
-
255. 匿名 2023/05/17(水) 16:14:08
>>146
放すのは地域が違うとダメなんじゃない?+4
-0
-
256. 匿名 2023/05/17(水) 16:30:27
>>61
天使の囀り読んでから寄生虫ワードまじで敏感になった+1
-0
-
257. 匿名 2023/05/17(水) 16:33:33
>>174
私はカエル苦手だけど息子が可愛い可愛い言ってて、この眠るような顔みたら切なくなった
+11
-0
-
258. 匿名 2023/05/17(水) 16:43:00
>>231
私でさえ即気がついたのというか真正面だから勝手に目に飛び込んできたんだけど、店員はお金をもらって作っているプロなのに、どこに目をつけてるんだっと思ったわ。
廃棄処分品に平然と蓋をして売るなんて!
でも裏側だと気づかず食べてたかも。
何の卵か分からないけどお腹の中で孵化してたかもオエッ
+1
-1
-
259. 匿名 2023/05/17(水) 17:08:49
>>28
粘りまで…?(泣)+1
-0
-
260. 匿名 2023/05/17(水) 17:10:35
>>37
居心地良さそうじゃない?+10
-0
-
261. 匿名 2023/05/17(水) 17:20:25
客で嘘つく人もいるだろうし、どうやって店側の落ち度だと証明するのかな。+0
-0
-
262. 匿名 2023/05/17(水) 17:31:14
>>61
あー、猫はカエル食べるものね。+1
-0
-
263. 匿名 2023/05/17(水) 17:32:18
>>37
パッケージデザインかと思っちゃうw空けたら飛び出してきて衝撃!みたいになるのかな+0
-0
-
264. 匿名 2023/05/17(水) 17:40:20
まさかの地元でいつも行くスーパーだった。カエルはやだな。+1
-0
-
265. 匿名 2023/05/17(水) 17:49:10
健康被害は出ていないらしい。
って、そう言う問題か!?
+0
-0
-
266. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:42
食用コウロギから食用カエルへ原点回帰+0
-0
-
267. 匿名 2023/05/17(水) 18:09:20
>>243
私のは某レストランだったけど、ドレッシングがかかってピクピクしてた状態だった
店員呼んだら「あ、サーセン〜w取り替えます〜」って態度だったからキャンセルしてもらったよ
今思えばだけど、写真撮っておけばよかった+16
-0
-
268. 匿名 2023/05/17(水) 18:20:43
>>124
元気なカエルがサラダから出てきてちょっとビックリ?!
カエル嫌いだから道端でアマガエル見ただけで飛び跳ねてるわ+15
-0
-
269. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:46
納入された野菜をさっと洗って確認なんてせずに調理
工場なんてそんなものよ
火を通す野菜なら洗わないで使ってるのあるよ、うちの工場
手が汚くなるレベル+1
-0
-
270. 匿名 2023/05/17(水) 18:28:39
>>78
生野菜なんて特にそうだね
水道水ためて洗ってを3回繰り返せばかなりきれいになるってさ+0
-0
-
271. 匿名 2023/05/17(水) 18:32:12
>>267
ピクピク…
トラウマレベルだね+13
-0
-
272. 匿名 2023/05/17(水) 18:36:42
カエルとみられる てことは、、+0
-0
-
273. 匿名 2023/05/17(水) 19:18:27
>>1
飲食でバイトしててサラダ用の野菜洗ってたからわかる。
カエルや虫めっちゃいる。すごく気をつけて洗っても取り切れなくて土下座する勢いで謝った。
農家から安く仕入れるから仕方ないんだけどほんとにめちゃくちゃ居る。+7
-0
-
274. 匿名 2023/05/17(水) 19:50:08
>>5
うまい!+5
-0
-
275. 匿名 2023/05/17(水) 20:05:51
>>162
わたしは生のブロッコリー切ろうと思ったら虫がついてて、ブロッコリー食べれなくなった。+1
-0
-
276. 匿名 2023/05/17(水) 20:08:38
>>1
またコオロギ系かよ。ふざけんなよ。+2
-1
-
277. 匿名 2023/05/17(水) 20:09:38
何でカエルがサラダ混入すんだよ!意味不明。誰だよ。何のルートだよ。+1
-0
-
278. 匿名 2023/05/17(水) 20:14:48
>>135
🦒ようこそ+1
-0
-
279. 匿名 2023/05/17(水) 20:15:35
>>20
こんな画像、持ってるのね
すごいね+1
-0
-
280. 匿名 2023/05/17(水) 20:17:18
>>1
どうやったら蛙入るの?+0
-0
-
281. 匿名 2023/05/17(水) 20:29:02
>>174
うん。カエルが可哀想よね、カエルだって好きでこんな目にあってるわけない。万が一、こうなった場合は混入はダメな事だけど、決してカエルや虫の事は気持ち悪いとか言わないにする。+15
-0
-
282. 匿名 2023/05/17(水) 21:22:09
>>37
こういう袋入りの野菜って洗ってある物だと思ってそのまま食べてたんだけど洗ってないってこと?+5
-0
-
283. 匿名 2023/05/17(水) 21:23:41
>>40
うん、周りに田んぼあるから、家の中に入ってくることあるよ。
雨の日なんて網戸に何十匹も引っ付いてて、ちょっと開けた隙に家の中に入ってきちゃう。
+9
-0
-
284. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:53
無農薬野菜の仕分けやったことあるけど
そりゃもーいるわいるわ+0
-0
-
285. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:47
>>37
ニュース見てこの画像を思い出した所だったよ+2
-1
-
286. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:03
>>31
分かりやすい説明ありがとう😊+13
-1
-
287. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:04
>>215
私もずいぶん前にファミマでかき揚げうどん買ったらかき揚げに小さい毛虫?みたいなのが一緒に揚がってて、、惣菜系とか買いたくなくなった、、+3
-0
-
288. 匿名 2023/05/17(水) 22:38:56
>>185
私今日該当店に行きましたが、たくさん並んでいました。忘れるまで買う気にならないですね。+1
-0
-
289. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:17
>>64
パルサーのカエルwww+3
-0
-
290. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:58
今義実家で貰ったブロッコリー(家庭菜園)からありえないデカさの青虫が…
もう死にたい+0
-0
-
291. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:23
>>3
え!?
あの、ごめん
かわいい!𓆏
サラダは放棄するかもだけどカエルなら
飼うか放しに行くよー!+0
-4
-
292. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:29
>>12
よっぽど田舎の製造業で田んぼや水路が近かったとか?
んー、、謎だね+0
-0
-
293. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:11
>>13
なので、まず食べずに処分しましょう🥗+0
-1
-
294. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:36
>>143
日本人てそういう感覚の人が多いから、野菜農家は綺麗な見た目で虫食いや虫がついていない野菜を売る為に農薬をかなり使ってるんだよ。+7
-0
-
295. 匿名 2023/05/18(木) 00:22:54
>>12
イトーヨーカドー潰したい人が貶めるためじゃない?+0
-0
-
296. 匿名 2023/05/18(木) 00:47:18
最悪やん+0
-0
-
297. 匿名 2023/05/18(木) 01:15:43
>>32
なんで一気にトップにギア入るのよ。極端でしょ+0
-0
-
298. 匿名 2023/05/18(木) 01:17:34
>>49
意味考えずに歌ってたからずっとみぴょこぴょこだと思ってた+0
-0
-
299. 匿名 2023/05/18(木) 01:20:27
>>265
そういう問題もあるからでは+0
-0
-
300. 匿名 2023/05/18(木) 01:38:05
>>146
蛙も辛いよね
私もそうするしかないと思ってたけど、生態系に悪影響を及ぼすからだめなんだそう
勉強になったわ+0
-0
-
301. 匿名 2023/05/18(木) 02:20:15
>>255
>>300
そうなんだ
もし生きてたらどう処理したらいいんだろうか+0
-0
-
302. 匿名 2023/05/18(木) 03:00:22
>>41
スーパーに売ってたイチゴに虫が入っててイチゴ食べたかったのに食べる気なくした+1
-0
-
303. 匿名 2023/05/18(木) 03:26:40
>>247
友人が宅配で届く料理キットみたいなやつで洗わなくてもいい皿に並べるだけのサラダの中に生きたナメクジが入ってたって言ってた。
子供用に盛り付けた皿の中に入ってたらしいから気付かず食べてたらと思うと本当にゾッとする+9
-0
-
304. 匿名 2023/05/18(木) 04:17:29
飼いたい+0
-0
-
305. 匿名 2023/05/18(木) 04:30:32
農家直売で白菜買ってきて切ろうとしたら、何かの糞がポロポロ落ちてきて『青虫かな??』と思いつつ切ったら蛙がハッテ出てきた。
もうパニックになって怖くてそのまま子供連れて家出た。
主人の帰宅時間に合わせて帰り、主人に蛙を外に逃して貰った。
蛙は戻ったのか白菜の隙間にいたらしい。
蛙を切らなくて良かった、もし切っていたら気絶してたと思う。
それから無農薬とか農家直売が買えなくなりました。+4
-0
-
306. 匿名 2023/05/18(木) 09:33:15
まぁ無農薬野菜だからこそいるってことで自分なら気にしないかな
カエルも生きてるなら自然に返したい+2
-0
-
307. 匿名 2023/05/18(木) 09:34:21
これからコオロギも食わなきゃならないってのにカエルくらいで騒ぐんじゃないよ+0
-3
-
308. 匿名 2023/05/18(木) 09:37:29
土は虫によって作られてそれが肥料分となりおいしい野菜ができるのにその虫様を邪魔者にするって何事だろう
+2
-0
-
309. 匿名 2023/05/18(木) 10:38:55
カエルといえば、昔のバラエティー番組で、大きなカエルの姿煮みたいなの料理が出てきて、それを見たタレント達があまりの気持ち悪さに悲鳴をあげていたのを、今でも覚えてる。
しかもそのカエルを泣きながら食べていたよ。
その光景をTVで見た私もトラウマになって、それ以来カエルが嫌いになった。
+0
-1
-
310. 匿名 2023/05/18(木) 13:35:31
>>174
うん。カエルが可哀想よね、カエルだって好きでこんな目にあってるわけない。万が一、こうなった場合は混入はダメな事だけど、決してカエルや虫の事は気持ち悪いとか言わないにする。+3
-0
-
311. 匿名 2023/05/18(木) 17:08:33
>>2
焼いて食べると鶏肉みたいで美味しいらしいわね+2
-0
-
312. 匿名 2023/05/18(木) 17:37:59
>>309
泣きたいのはカエルだよ!+6
-0
-
313. 匿名 2023/05/18(木) 19:38:16
>>122
かたつむりとかナメクジは寄生虫気をつけた方がいいよ…+5
-0
-
314. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:42
こっちはホッコリ+3
-0
-
315. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:55
カエルと見られる異物だから生きたままそのままって事ではなかったことね。+0
-0
-
316. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:51
>>37
生きたカエルでこのパターンならそのままケージに移して飼う。+3
-0
-
317. 匿名 2023/05/19(金) 16:28:23
>>247
もうさ
出来合いのサラダなんてみんなそんなもんかもしれない
面倒でも家で調理するのが一番安全だよ
変なもん食べたら人体ってあっというまにやられる+1
-1
-
318. 匿名 2023/05/19(金) 16:52:34
>>1
8食って他の店舗では扱ってないものだったのかな?
+0
-0
-
319. 匿名 2023/05/19(金) 17:27:45
>>209
カエルよ+0
-0
-
320. 匿名 2023/05/19(金) 17:29:26
>>104
貼ってるのは何年も前の海外のやつ+0
-0
-
321. 匿名 2023/05/19(金) 18:18:06
>>93
ホタテの貝ひもみたいだった。。+0
-0
-
322. 匿名 2023/05/19(金) 19:32:17
>>1
買った人もカエルも可哀想すぎる+1
-0
-
323. 匿名 2023/05/19(金) 20:10:30
カエルも人間も大きな声でゲロゲ~ロ!+0
-0
-
324. 匿名 2023/05/19(金) 22:25:24
えぇ+0
-0
-
325. 匿名 2023/05/20(土) 06:04:46
>>277
いやいや
サラダの野菜は工場で組み立てて作ってるんじゃないんだぞ
洗浄が不十分なのは販売元の落ち度ではあるけど野菜に虫がつくなんてのは当たり前の話だよ+1
-1
-
326. 匿名 2023/05/20(土) 07:27:04
>>102
頑張ったんやな、カエル🐸+0
-0
-
327. 匿名 2023/05/20(土) 07:29:05
>>314
レタスのお布団w+1
-0
-
328. 匿名 2023/05/20(土) 09:09:49
>>37
カエルの飼育キットみたい…+0
-0
-
329. 匿名 2023/05/20(土) 12:28:10
昔もやしにもやし色のデカいバッタが入ってただけでも気持ち悪くて何年ももやし食べられなかったのに
出来上がったサラダにカエルなんて入ってたら・・+0
-0
-
330. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:49
>>311
ちゃんとした食用蛙はね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
長野県上田市のイトーヨーカドーアリオ上田店で、今月11日に販売されたサラダにカエルとみられる異物が混入していたことが分かった。製造元のデイリーはやしや(松本市和田)が16日、自社のウェブサイトで発表し、松本市保健所は同日、食品衛生法に基づき、商品を製造した工場に立ち入り検査を行った。