ガールズちゃんねる

『ドラクエ5』ビアンカ独身の裏話 花嫁に選ばれない後の設定…堀井雄二が説明「主人公のことを忘れられなかった」

857コメント2023/05/21(日) 14:46

  • 501. 匿名 2023/05/17(水) 14:55:24 

    グランバニアに着いたら王位を継ぐイベントで、
    大臣はジャミに相談なんてしないで主人公に相談して欲しかったよ
    王位なんていらなかったんだから

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2023/05/17(水) 14:57:22 

    しょこたん、わざと間違えてビアンカ選んだんだろwww
    フローラ神推し尊厳してるのに運営からビアンカ選べって指示があったのバレバレやwww

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2023/05/17(水) 14:59:25 

    >>499
    見てないけど映画の評判めちゃくちゃ悪いね
    うまく作ればすごい名作になりそうなのに

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2023/05/17(水) 15:00:00 

    >>453
    主人公を女にして、ヘンリーと結婚したいと思ってた!
    でもマリアさんがいるかw
    でも、互いの子供達と家族ぐるみの付き合いできそうで嬉しかった。

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2023/05/17(水) 15:02:25 

    >>482

    フローラ派が多いからマイナスなんじゃなくて、そんなことで仲良くなれないって言い切ることにマイナスだとおもうよ!

    +40

    -2

  • 506. 匿名 2023/05/17(水) 15:02:55 

    なんか、別れた元カレがずっと元カノは自分のものだと思い込んでる思考と似てて気持ち悪い

    +11

    -3

  • 507. 匿名 2023/05/17(水) 15:04:07 

    >>390
    いやいや、そこはデボラの 散財感ですよ。
    デコの花もきっと生花。

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2023/05/17(水) 15:20:50 

    >>23
    フローラと結婚するって言ってるのにビアンカがルドマンの屋敷にまで着いてきたり、父親のダンカンが主人公に結婚迫ったりしてそういうので醒めた。

    +41

    -7

  • 509. 匿名 2023/05/17(水) 15:23:46 

    ここみてるとフローラ派多いけど他所ではいつもビアンカ派多数な印象
    意外と男性がビアンカ支持なんだよね
    私は金かけてもらって大事にされてそうな可愛らしい雰囲気含めてフローラが好き
    修道院育ちだから全くの苦労知らずというわけでもない

    +27

    -2

  • 510. 匿名 2023/05/17(水) 15:32:21 

    嫁論争はくだらないバカみたいと思うけど、30年くらい昔のゲームなのに未だにこうして語られるのはスゴい。

    +23

    -0

  • 511. 匿名 2023/05/17(水) 15:52:42 

    デボラの好物は小魚で
    主人公のこと小魚って連呼するのは好きだからって情報見かけた覚えがある

    +15

    -0

  • 512. 匿名 2023/05/17(水) 15:54:17 

    >>13
    強ボスの溶岩原人戦で主人公や仲間モンスターが死んでいった中、炎耐性があるピエール一匹で溶岩原人を倒したのは良い思い出

    +34

    -0

  • 513. 匿名 2023/05/17(水) 15:59:44 

    >>111
    バハムートラグーンのヒロインはえげつなくて男たちにトラウマを植えつけてるけどな

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/17(水) 16:00:44 

    >>492アンディの看病疲れだったら素敵エピソードだね!その解釈いいね!

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2023/05/17(水) 16:02:08 

    >>38
    この台詞見る度に思う
    「ビアンカ選んだお前は一生サラボナに行くなよ」と

    +30

    -2

  • 516. 匿名 2023/05/17(水) 16:03:52 

    単純にフローラのが見た目が好き

    +18

    -1

  • 517. 匿名 2023/05/17(水) 16:05:25 

    >>312フローラとアンディは栄えてる町で育って(フローラ修道院で花嫁修業してたけど)明るく健康的なんだと思う。根明で前向きなんじゃないかな?(私はビアンカ派ですが)

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2023/05/17(水) 16:08:20 

    >>74
    花嫁はその時の気分で選んでいるけれど、毎回絶対それはやるw

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2023/05/17(水) 16:11:59 

    >>355お互い様だしなんなら物語だからね。現実的を求めすぎてもと思う。

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2023/05/17(水) 16:13:31 

    >>85

    これで闘うとかどんなだよwww

    って当時子供だったけれど思ってた。

    +14

    -0

  • 521. 匿名 2023/05/17(水) 16:21:15 

    >>11
    水中から出て来たみたいだよね

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2023/05/17(水) 16:24:53 

    一夫多妻制なら勇者が2人生まれてたかもしれないのにな

    +0

    -3

  • 523. 匿名 2023/05/17(水) 16:32:48 

    >>92
    プックル派は少ないのかな〜
    嫁はビアンカ、キラーパンサーはプックルでいつもプレイしてました

    +21

    -1

  • 524. 匿名 2023/05/17(水) 16:41:27 

    ツッコむだけ無駄なんだろうけど言わせて。
    そもそもフローラの結婚相手として立候補して、自分がフローラの夫に相応しいと証明するために火山やら滝やらに指輪探しに行ったんだよね?
    なのに昔ちょろっと一緒に冒険した程度の顔馴染と再開したからってそっちにって、軽すぎてフローラにもルドマンにも、何ならビアンカにも失礼すぎん?
    それともビアンカは自分選んでくれてラッキー!って感覚なの?

    +28

    -4

  • 525. 匿名 2023/05/17(水) 16:41:52 

    家族全員グランバニアに置いて、主人公とモンスター達だけでミルドラース倒した時も主人公の息子が倒した事になっていて「!?」となったわ。

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2023/05/17(水) 16:47:27 

    すごいなー
    このゲーム、人んちに勝手に入って壺壊したりタンス漁ったりするのに
    ビアンカが勝手にまとわりついて苦手とか、フローラが婚約者を決める時にすやすや眠って全然主人公に想いがないとか…
    ゲームキャラをまるで本当に存在してる人みたいに色々と考えるよな
    逆にそんだけ入り込めてうらやましいわ

    +9

    -8

  • 527. 匿名 2023/05/17(水) 16:48:46 

    >>66
    子どもは金髪の方が好きなんだけど、毎回お金に目が眩んで青色の髪になる笑

    +8

    -8

  • 528. 匿名 2023/05/17(水) 16:48:56 

    >>524
    ね〜、失礼だよね

    +16

    -1

  • 529. 匿名 2023/05/17(水) 16:50:30 

    中川翔子 かつて“あの論争”でTOKIOの長瀬智也と「ガチでけんかした」と明かす
    中川翔子 かつて“あの論争”でTOKIOの長瀬智也と「ガチでけんかした」と明かすgirlschannel.net

    中川翔子 かつて“あの論争”でTOKIOの長瀬智也と「ガチでけんかした」と明かす中川は「昔番組でTOKIOの長瀬さんとガチでけんかしたことあったな」と話し「絶対フローラなんですけどね。当たり前ですよねって言ったら、『はあ!?何言ってんだ!ビアンカだろ!』って...


    これビックリした。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2023/05/17(水) 16:52:06 

    >>66
    フローラの方が得だって書いてあるからね。

    +0

    -2

  • 531. 匿名 2023/05/17(水) 16:54:54 

    >>412
    情の揺さぶりと現実的メリットを天秤にかけて、しっかりと後者を選び切る
    処世術としては必要な力ではあるよねw

    +2

    -2

  • 532. 匿名 2023/05/17(水) 16:55:46 

    >>5
    私は結婚する時にふと「ここでフローラを選んだらどうなるのだろう」と思ってフローラを選んだ。
    でも後々までビアンカが「私のことはいいの。2人で幸せになって。いいのいいの!私のことは気にしないで」みたいな感じで、だんだんいたたまれなくなって全部クリアした後にもう一回プレイしてビアンカと再婚した。

    +83

    -6

  • 533. 匿名 2023/05/17(水) 16:58:49 

    >>461
    これじゃ見た目はフローラで中身はデボラじゃん
    製作の悪意は感じないけどウケ狙いでやったんだろうな、バカだなと思う

    +8

    -2

  • 534. 匿名 2023/05/17(水) 16:59:05 

    >>485
    ほんまや、じわじわ来るw
    私もレヌール城が難しくて村と何度も行き来を繰り返しましたよ、絶滅も何度か。ビアンカのおトンの風邪が治ってしまわんかヒヤヒヤもしたw

    +9

    -1

  • 535. 匿名 2023/05/17(水) 17:07:50 

    次リメイクする時は主人公が独身をつらぬいたまま、ミルドラース倒すルートを追加してくれないかな?
    正直勇者いなくても倒せるし、優秀な魔法使いの主人公の娘が仲間にならないのは痛手かも知れんがモンスターでカバー出来るし…
    サブタイトル完全無視だけどそのストーリーも見てみたい。

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2023/05/17(水) 17:08:49 

    >>38
    隠し子いるこいつが言うセリフじゃない

    +28

    -0

  • 537. 匿名 2023/05/17(水) 17:09:14 

    ビアンカ推しオタは昔から感情的でほんと怖い。
    幼馴染で可哀想な境遇のビアンカ選ばないなんて人の心がないのかーと、たかがゲームで人格否定してくるし。
    初回からフローラ選んだのはパパスの遺言を果たそうと思ったからなのに、カネとアイテム目当てと決めつけるし。

    +16

    -8

  • 538. 匿名 2023/05/17(水) 17:10:14 

    やった事ないんだけど、とある漫画の負けヒロインが好きな私は多分フローラを選ぶ。
    作り手からあんまり愛されてない感じが不憫で逆に推したくなると言うか。がんばれ!って笑
    負けヒロインって高性能な良い子ちゃんにされがち。物語上都合が良いからかな。

    +14

    -2

  • 539. 匿名 2023/05/17(水) 17:18:13 

    >>525
    パパスの残した手紙だと魔界に行けるのは天空の装備をした天空の勇者が必要。だから魔界にさらわれたマーサを助ける為に天空の装備や天空の勇者を探していた。 
    でも実際は天空の勇者がいなくても天空の装備がなくても魔界に行けるしラスボスも倒せてしまう。
    まあ天空の装備は強くてタダで手に入るし勇者自身も強いから私は息子勇者を使っていたけど。
    人によってはコメ主さんみたいに「えっ?」てなるよね。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2023/05/17(水) 17:19:31 

    >>1
    それでも私はフローラを選びます

    +16

    -1

  • 541. 匿名 2023/05/17(水) 17:21:05 

    >>337
    圧もなにも単にビアンカが真のヒロインだっただけでしょ
    昔流行ったときメモとかの恋愛シミュレーションなんかも一応ヒロイン的キャラがいて、その他の中から選べるじゃん
    一応新しいシステムとして軽く恋愛シミュレーションテイストを入れてみたって話で
    製作側はまさかビアンカが嫌いで選ばない人がそんなに多いとは思いもよらなかったと思う

    +10

    -17

  • 542. 匿名 2023/05/17(水) 17:22:43 

    >>186
    私も子どもが金髪になるからという一点でビアンカを選んでた
    金髪の方が勇者感があるし、連れてて絵面が明るいし

    どうせ嫁は最終パーティーから外してたから、ほんと髪の色だけで選択してた
    性格が~とか昔の思い出が~とかどうでもよかったわ

    +9

    -2

  • 543. 匿名 2023/05/17(水) 17:23:22 

    >>538
    自分はデボラ推しなんだけど、ここでビアンカがぼろくそに言われてるの見て不憫になったから、ビアンカで再プレイしたくなってきた

    +5

    -8

  • 544. 匿名 2023/05/17(水) 17:24:39 

    >>5
    確かビアンカが二歳年上なのは
    結婚した後石にされて
    主人公も石にされて
    数年間放置されて
    主人公とビアンカの石からの解放が二年ずれるから
    解放されて肉体的には主人公とビアンカは同い年になるんだよね
    だから、二歳年上設定だったはず

    +55

    -1

  • 545. 匿名 2023/05/17(水) 17:26:10 

    >>513
    あれめっちゃびっくりした
    あのシナリオにしたライター、どんなメンタルで書いたんだろう

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2023/05/17(水) 17:26:11 

    >>241
    たしかに
    父ちゃん(ダンカン)いるから一人じゃないよね

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2023/05/17(水) 17:30:31 

    >>38
    ビアンカ古い家で病気のお父さんと二人暮らしで看病してるんだよね
    お父さんがゴホゴホ咳してて
    ビアンカを選らばないで村に行ったら後悔しかない

    +6

    -14

  • 548. 匿名 2023/05/17(水) 17:30:47 

    ビアンカと結婚するとなんとなく閉塞感を感じてた
    閉じた人間関係というか…

    フローラとの結婚は知らない世界の扉が開くようなイメージがある

    別にどちらが好きとかはないんだけど

    +27

    -3

  • 549. 匿名 2023/05/17(水) 17:32:09 

    トピの最初の方のコメントはビアンカ派が多いのに、フローラ派がビアンカのことボロクソにけなすからフローラ派の印象悪い
    フローラ自体は素敵なお嬢さんなのに

    +7

    -16

  • 550. 匿名 2023/05/17(水) 17:33:02 

    >>337
    読んでる漫画のサブヒロインがフローラ側な感じで色々と公式から微妙な扱いを受けながらも読者からは人気だから、あくまでメインヒロインを1人だけずば抜けて売りたい製作陣が頭を抱えてる感じ。

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2023/05/17(水) 17:34:23 

    >>466
    ミカサは仕方ないよ。
    自分の命救ってくれてずっといっしょに過ごしてきたし。
    エレンがああなったのも結局のところミカサを守りたいが一番にある訳だから。

    でも数日いっしょに遊んだだけの幼馴染はそうはならないw

    +23

    -0

  • 552. 匿名 2023/05/17(水) 17:34:28 

    >>549
    そう
    キャラ達はみんな違ってみんな素敵

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2023/05/17(水) 17:36:14 

    >>548
    確かにそれもあった
    今更ビアンカと結婚しなくたって関係性は出来上がってるから
    フローラとの新しい未来が欲しかった

    +17

    -4

  • 554. 匿名 2023/05/17(水) 17:36:42 

    >>414
    男絡みで二次元のキャラに嫉妬する女いないでしょ...
    どんな世界に住んでるんだよ

    +14

    -2

  • 555. 匿名 2023/05/17(水) 17:36:46 

    このトピ見てデボラってキャラ初めて知った
    嫁候補って2人じゃなかった?と思ったけど、後に出たリメイク版?に登場してたのね

    鳥山明、一時期ギャルみたいなキャバ嬢みたいな髪型ファッションの女の子キャラよくデザインしてたけど
    その時期なのかな

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2023/05/17(水) 17:36:49 

    >>20
    デボラのツンデレが好きでデボラ選んじゃう

    +19

    -2

  • 557. 匿名 2023/05/17(水) 17:37:46 

    >>538
    「アンダードッグ効果」ってやつね。不利な方や弱い立場の人などに対して同情の心を抱き、つい応援してしまう心理現象のこと。
    漫画やゲームの当て馬キャラの方が、なぜか主人公が選ぶキャラよりも人間性が良いことが多いんだよね。
    DQ5でもビアンカ選んだ時のフローラとルドマンは気が利いて結婚をお膳立てしてくれて、天空装備までくれる人格者親子。

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2023/05/17(水) 17:38:23 

    >>541
    ビアンカがメインヒロインなのが嫌なんじゃなくて、フローラが悪役というか引き立て役にされてる構図が引っかかる

    私はビアンカもフローラも好きだけど、二択といいつつ「ビアンカ選ぶのが正解」みたいな描き方はおかしいと思う

    ときメモは言うまでもなく藤崎詩織がヒロインだけど、他の女の子が作中で詩織の引き立て役にされてる感ないし、みんな普通に可愛いとか優しいとか言われてる
    全然違うと思うけど

    +26

    -4

  • 559. 匿名 2023/05/17(水) 17:42:10 

    >>547
    むしろ看病が必要な父親置いてきぼりにする方が酷だと思うが?

    +26

    -3

  • 560. 匿名 2023/05/17(水) 17:48:24 

    >>294
    子どもの能力は3人誰を選んでも変わらないよ

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2023/05/17(水) 17:51:07 

    そんなの主人公と再会しなくてもビアンカは一人で独身貫きそうだけど。
    まさか子供の頃に数日遊んだ男の子を引きずってるって感じにでもしてるん?

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2023/05/17(水) 17:57:20 

    >>34
    じゃあもうフローラ自体出さなくて良かったじゃん。
    やけぼっくいに火がついた当て馬扱いで可哀想。

    +20

    -2

  • 563. 匿名 2023/05/17(水) 17:58:25 

    性能面では

    ビアンカ…バランス型(器用貧乏)
    フローラ…魔法特化型(娘と役割被る)
    デボラ…トリッキーな戦術(覚える呪文は一番少ない)

    というイメージが個人的にある、一度も嫁にした事ないけれどデボラと結婚するのも面白そう。

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:21 

    >>326
    全然関係ないデボラ派としては、山田孝之お前に言われたないわって感じだわ。

    +28

    -3

  • 565. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:02 

    >>337
    結構フローラの性格も改悪されてて悪意しか感じないんだよな。そういうやり方嫌う人って一定数いる。

    +26

    -0

  • 566. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:17 

    >>299
    家の下には大工が家の中には宿屋修行の男が住み着いてるのに何もないわけないw

    +7

    -2

  • 567. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:27 

    流れ的にビアンカしかありえない

    +5

    -12

  • 568. 匿名 2023/05/17(水) 18:06:06 

    >>523
    はーい!プックル派!

    +7

    -1

  • 569. 匿名 2023/05/17(水) 18:09:12 

    >>61
    リメイクでは名前候補追加されていたよね、「モモ」とか

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2023/05/17(水) 18:12:02 

    しょこたんが嫌い
    劣化してパンパンでデブス

    +3

    -11

  • 571. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:29 

    >>125
    パンチョにコーヒー吹いた

    +0

    -2

  • 572. 匿名 2023/05/17(水) 18:16:45 

    ダンカンさんのアピールは、
    丈夫だったおかみさんに先立たれて人間いつどうなるか分からないから
    その時にビアンカが1人になるのを心配したんだな……って思った

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2023/05/17(水) 18:20:49 

    >>168
    いや、単にビアンカがメインストーリーだろうから選んでるだけだよw

    +6

    -6

  • 574. 匿名 2023/05/17(水) 18:22:43 

    初プレイでは90%くらいの人はビアンカ選ぶんじゃないの?2週目3週目くらいのプレイならフローラを選ぶかもな。

    +4

    -2

  • 575. 匿名 2023/05/17(水) 18:23:22 

    >>1
    中川はフローラ派

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2023/05/17(水) 18:24:52 

    ドレイの時の水くれる女性かな
    時間的に1番付き合い長そうだし

    +15

    -0

  • 577. 匿名 2023/05/17(水) 18:36:11 

    偏見だけど「フローラを正妻にしてビアンカを愛人にする」を究極のロマンに感じる男は思ったより多くいるんじゃないか?と思ってるw

    +8

    -2

  • 578. 匿名 2023/05/17(水) 18:38:57 

    >>153
    全く同じw

    +8

    -4

  • 579. 匿名 2023/05/17(水) 18:40:27 

    >>463
    デボラ救出後にブオーン退治という特殊な進め方をすると「パパ…自分が戦う気なんてなかったんじゃないの」というコメントが聞けるw

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2023/05/17(水) 18:49:01 

    >>579
    フローラバージョンで「まあ、お父様ったら…」的な会話は見た事ある。

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/17(水) 18:50:21 

    >>526
    やめなされ
    ゼルダの伝説の
    リンクさんにも
    流れ弾が当たってる

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2023/05/17(水) 18:52:13 

    >>8
    セーブしてフローラとビアンカと重婚したけどダメかな?

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2023/05/17(水) 18:54:06 

    >>99
    男だけだよね。

    女は次いくか、次が居なくてもそこまで過去を引きずらない。初恋はいい思い出だけど、そこまで美化もしなけりゃその人と今更どうこうしたいとも思えない。
    初恋の相手に再開して幻滅しやすいのも女。
    数年経っても元カレとヨリを戻したいといってる子も少ない。よっぽど今が出逢いに飢えてて、血迷って過去の思い出引きずり出してくる位で、そこにいい男現れたら絶対すぐそっちいくのが女。

    恋愛じゃないけど、歌とか流行りも比較的そうじゃない?昔の歌とか聴きたがるのは大抵男。まぁたまには聞くけど、今の曲でも好きなものありつつ、過去の曲もたまに楽しめるのが女。

    +23

    -2

  • 584. 匿名 2023/05/17(水) 18:54:44 

    >>582
    公式が推奨しているみたいだから大丈夫!

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2023/05/17(水) 18:55:54 

    >>582
    良いと思う。
    違う世界線の主人公の冒険という事にして。

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2023/05/17(水) 19:03:55 

    >>558
    いや、当然全然違うでしょ
    あちらはソレが目的で作られてるのに対して、こちらは「軽く」その手の要素を入れただけだし
    作り手もこんなに熱く嫁論争が起こるとは思ってなかったろうに

    +6

    -8

  • 587. 匿名 2023/05/17(水) 19:09:28 

    >>581
    リンクさん、調子にのり過ぎて可愛いニワトリに袋叩きにされたりするよね。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2023/05/17(水) 19:10:13 

    >>537
    わたしはここでのフローラ推しのが怖いわ
    いつまでもネチネチとビアンカの悪口
    うんざり

    +13

    -12

  • 589. 匿名 2023/05/17(水) 19:21:02 

    >>559
    書き方悪くて誤解させたかな?
    だからビアンカを選ばないで数年後村に行ったら病気のお義父さんと看病してるビアンカを見たら罪悪感半端ないから
    選ばなかったらとても後悔するから
    絶対にビアンカを選びたいって事なんだけどな

    +7

    -7

  • 590. 匿名 2023/05/17(水) 19:24:01 

    >>579
    主人公のようにルドマンさんも若い頃は奥さんGETする為に危険な冒険にも挑んだりしたから、パパス王ほどではないにしても戦闘力はあるんだと思う。
    息子がいうようにルドマンさんと一緒に戦ってみたかった。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2023/05/17(水) 19:25:26 

    >>555
    ガングロギャルのサンディとかねw
    でも鳥山先生はキャラデザだけだから「こんなキャラ作ってください」って制作側からの要望なんだろうけど
    『ドラクエ5』ビアンカ独身の裏話 花嫁に選ばれない後の設定…堀井雄二が説明「主人公のことを忘れられなかった」

    +13

    -0

  • 592. 匿名 2023/05/17(水) 19:33:43 

    >>110
    SFCのこの技は凄かった

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2023/05/17(水) 19:36:42 

    >>43
    確かフローラを選ぶ理由で真っ先に挙げていたのが「イオナズンを覚えるから」だった気がする。
    でもイオナズンなら嫁が再加入するより前に娘が覚える(母親は誰でも可)からそこそんなに重要度高くないんじゃ…と個人的には疑問だった。

    +5

    -2

  • 594. 匿名 2023/05/17(水) 19:38:17 

    >>508
    ルドマンの屋敷にまで着いて来るのだけは本当にありえなさすぎてドン引きどころじゃなかった

    +22

    -6

  • 595. 匿名 2023/05/17(水) 19:43:29 

    >>391
    マリアは奴隷になったばかりの時に鞭打たれてたのを主人公とヘンリーが助けて、少しの期間旅しただけ。
    奴隷時代に長く一緒にいたわけじゃないよ。

    +15

    -0

  • 596. 匿名 2023/05/17(水) 19:46:56 

    >>69>>267
    DQ5は普通にプレイすると、最終的には外せない主人公とモンスターのPTになっちゃうよね
    デボラを嫁にした時は、直接攻撃が他嫁より強い(素の力が強い、装備可能な武器が強力)のもあったので、有りったけの種をデボラに捧げて、つよつよのデボラ様にして最終決戦は夫婦とモンスターのPTで挑んだなぁ
    ED後のやりこみでも、デボラはまじんのかなづちが装備できるから、メタル狩り要員で最後まで添い遂げる事ができるというすんばらしい嫁様だわ

    +15

    -1

  • 597. 匿名 2023/05/17(水) 19:47:13 

    小さい頃からフローラが好きだったなぁ
    お姫様みたいでふわふわで可愛かったから

    大人になったらグイグイ押されるビアンカが苦手になって
    別の意味でフローラ派になった
    なんというか無理矢理押されると引くんだよね
    だったらビアンカ一択に最初からしとけばよかったのにって

    +23

    -3

  • 598. 匿名 2023/05/17(水) 19:49:55 

    窓の傍に立ち、風にあたってるビアンカ見て急速に冷めた
    自分に酔ってんじゃないよ
    男はああいうのが好きなんだなぁって気持ち悪くなった

    +22

    -4

  • 599. 匿名 2023/05/17(水) 19:50:22 

    >>347
    引き立て役作ってそっちを下げてから○○最高!みたいにするの、感じ悪いよね


    ガルちゃんでよく見かける「A好き!Bは△△だから嫌い〜」みたいなコメントもすごく嫌い

    「A好き!」だけ言えばいいのに、わざわざB(ライバル)を貶すこと書くの意地悪だなと思う
    書く必要ないし、B好きな人が見たら嫌な気分になるだけなのに


    話逸れちゃったけど、ビアンカもフローラもいい子だからああいう描き方は残念だったな

    +20

    -0

  • 600. 匿名 2023/05/17(水) 19:53:21 

    選んだ事ないから分からないんだけど、
    ビアンカ選んだらダンカンって誰が世話してるの?村の人?

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2023/05/17(水) 19:53:44 

    >>432
    リメイクだと黒だよ

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2023/05/17(水) 19:54:25 

    >>524
    しかも豪華な結婚式まで開いてもらうという図々しさ
    プレイ当時はそんなに考えてなかったけど今考えると普通にありえないよね

    +22

    -5

  • 603. 匿名 2023/05/17(水) 19:54:48 

    >>229
    なんか5の主人公って遺伝子弱そうじゃん
    性格も穏やかで控えめなイメージ

    +3

    -2

  • 604. 匿名 2023/05/17(水) 19:55:35 

    >>600
    孤独に一人暮らし
    療養で引っ越してきたはずなのに

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2023/05/17(水) 19:57:03 

    >>598
    男性スタッフがビアンカを「俺の嫁」と思って作ってるんだろうな~と感じて私も引いた(ビアンカ本人じゃなくてスタッフに)

    ビアンカみたいに活発な子が主人公を想ってずっと独り身とか、風にあたって「幸せになってね」とか言ったりしないと思うんだよね…
    女性スタッフが描いたらこういう描写にはならないだろうなあ

    +20

    -3

  • 606. 匿名 2023/05/17(水) 19:58:44 

    なんというか元カノが別の男の人と幸せになるの許せなさそうな思考

    いやまぁ主人公にとっては元カノですらないんですけどね

    +13

    -1

  • 607. 匿名 2023/05/17(水) 19:59:43 

    >>605
    わかる
    そういう描き方されるとあざとく見えるよね

    +12

    -2

  • 608. 匿名 2023/05/17(水) 20:01:04 

    >>20
    いやいやいや、不毛なビアフロ論争を忘れさせてくれる存在だから有り難いんだよなぁ

    それ以外でも
    ·スペック面ではちからがビアフロより強めで、装備できる武器も多く、その中には専用武器や有能な武器も
    きせきのつるぎでボス戦、まじんのかなづちでメタル戦で大活躍
    ·子供の髪色が黒になるので、家族全員を馬車外に出すと統一感がある
    ·家族パーティを組んでも娘と役割がかぶらないので組みやすい
    その気になれば家族でミルドラース撃破も可能
    ·結婚後の会話は、相変わらずのツンツンだけど、ちゃんと見てると会話の端々でちゃんとデレてる
    ミルドラース戦前の会話は必見

    見た目と結婚前の会話で敬遠するのはもったいないキャラだと思うよ

    +27

    -2

  • 609. 匿名 2023/05/17(水) 20:01:55 

    >>494
    女の子といいつつ言葉のセンスがアラフォーw

    +13

    -5

  • 610. 匿名 2023/05/17(水) 20:02:31 

    >>600
    世話いらないくらい元気で村の人達と仲良く暮らしてたから良かったよ

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2023/05/17(水) 20:03:06 

    >>558

    >二択といいつつ「ビアンカ選ぶのが正解」みたいな描き方

    当時はネットもなかったし、TV全盛期で「これが人気」「これが正しい」と言われたものにみんな素直に飛びつく時代だった

    でも今ならめちゃくちゃ炎上してそうだね

    リメイク版でデボラを追加したのは、ビアンカだけがヒロインという描き方をしちゃった反省からなのかもね(なんかズレてるけど)

    +11

    -3

  • 612. 匿名 2023/05/17(水) 20:03:38 

    >>4
    むしろパッケージでビアンカ選べと誘導してる感じがあるから何だかなぁと思ってた
    ちな嫁とはセーブデータ全部使って全員と結婚する派

    +15

    -3

  • 613. 匿名 2023/05/17(水) 20:04:04 

    8年前に私の父が亡くなった。
    私の子供時代「ゲームは1日30分まで」という厳しい父親だった。そんな父が晩年ドラクエ(DS)にハマった。このドラクエ5も頑張ってクリアした。
    でも父はドラクエのストーリーは好きだったものの、登場人物の話を聞かないで先に進もうとするから…いつも誰かが通せんぼしていたり伝説の武器・防具を手に入れても装備しないから宝の持ち腐れとなっていたw
    そんな父に私がアドバイスしながらクリアを一緒に目指したのはいい思い出となった。

    少し前に久しぶりにDSを起動してドラクエ5をプレイしようとしたら冒険の書に父の名前のデータが残っていた。
    この冒険の書は消せないなと思いプレイせず冒険の書は残したままにしておいた。

    嫁論争と全然関係ない長文でごめんなさい。
    ちなみに父はデボラを選んでいましたw

    +19

    -0

  • 614. 匿名 2023/05/17(水) 20:06:18 

    >>600
    後半は療養の甲斐あって元気になっていたんじゃなかったっけ
    『ドラクエ5』ビアンカ独身の裏話 花嫁に選ばれない後の設定…堀井雄二が説明「主人公のことを忘れられなかった」

    +5

    -1

  • 615. 匿名 2023/05/17(水) 20:07:46 

    ワリーなビアンカ

    もうマンネリなんだは

    +2

    -8

  • 616. 匿名 2023/05/17(水) 20:08:54 

    >>596
    267です
    同じ人がいたw
    うちのパーティーは回復役が主人公しかいないから苦肉の策でデボラにも担ってもらった
    パーティーに勇者入れればいいんだけど、どうしても愛が強すぎてデボラとドラゴンとキラパン外せなかったよ
    このパーティーの旅が幸せすぎてw

    +8

    -1

  • 617. 匿名 2023/05/17(水) 20:11:18 

    五年前俺がいいよったときに答えてれば違ったかもしれんな

    あと子供いるのはないわー

    +0

    -7

  • 618. 匿名 2023/05/17(水) 20:12:17 

    でも3ヶ月に一回は抱いてあげてるだろ

    ワリーなお前も幸せになれよ

    +0

    -7

  • 619. 匿名 2023/05/17(水) 20:13:57 

    >>99
    自己投影ってことでしょ。
    でもビアンカがいつまでも独身だなんて、現実的にはありえない。
    良い男はいくらでも寄ってきて癒して幸せにしてくれる。

    +34

    -0

  • 620. 匿名 2023/05/17(水) 20:14:28 

    >>263
    料理は弁当作ろうか?と言う位にはできるし、お兄ちゃんの様に強くない(´・ω・`)としょげる娘に、あなたの魔物と仲良くなれる力も素晴らしいのよと諭したりしてるよね
    ちゃんと良い母親じゃんねデボラは

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2023/05/17(水) 20:15:22 

    数日旅をしただけで幼馴染みと呼べるのか

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2023/05/17(水) 20:16:44 

    >>5
    ビアンカっていう程幼馴染じゃないし
    元々ストーリーではフローラと結婚する為だったのに、途中しおらしくなったビアンカ出てきたから、やっぱそっちに乗り換えますって方がクソじゃんって思ったからフローラ選んだ。

    +68

    -6

  • 623. 匿名 2023/05/17(水) 20:17:10 

    ごめん投稿失敗しました
    削除どうやるんだろ

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2023/05/17(水) 20:18:12 

    >>597
    フローラ可愛いよね
    髪型も髪の色も服も個性的で、テンプレ感ない良いキャラデザ

    性格も含めて、ドラクエ3の女僧侶をイメージしたキャラなのかな~と当時思ってた

    ビアンカ自体はいい子だけど、あんまりにも推されまくると気持ちが引くよね

    パッケージとか見たら、ビアンカがメインなのはもちろん分かる
    でもフローラあそこまで下げなくてもいいでしょ~なら最初から出さなくていいやんってなる

    +21

    -3

  • 625. 匿名 2023/05/17(水) 20:19:59 

    >>623
    諦めるしかないよ

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/05/17(水) 20:21:44 

    >>494
    ちょいちょい、やから女やて!普段から俺や!

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2023/05/17(水) 20:22:14 

    >>14
    鳥山明といえば、ぱふばふ
    『ドラクエ5』ビアンカ独身の裏話 花嫁に選ばれない後の設定…堀井雄二が説明「主人公のことを忘れられなかった」

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2023/05/17(水) 20:24:55 

    >>462
    おまけに何故かルドマン家の別荘に住み着いてるのが納得いかなさすぎた

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2023/05/17(水) 20:25:36 

    だいたいビアンカを幼馴染いっていうの無理があるんだよね
    サンチョと一緒に村で待っててビアンカも同じ村の子供で一緒に育ったっていうなら分かるけど
    数日遊んだだけという

    +14

    -5

  • 630. 匿名 2023/05/17(水) 20:29:01 

    >>613
    お父さんがそこにいるね
    その冒険の書を使うとお父さんの旅を少しだけなぞれるね

    ってデボラ?やるなお父さんww

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2023/05/17(水) 20:29:35 

    >>347
    小説版、ビアンカもフローラも可愛かったな
    主人公(リュカ)の心理描写もたくさんあったし、アンディの掘り下げもあってとても良かった

    4~6の小説版と、番外編の精霊ルビス伝説を久美先生が書いてたんだっけ?

    久美先生の小説とドラクエ4コマ大好きでよく読んでたなあ
    また読みたくなってきた!

    ドラクエ5の音譜も買ってもらって、よくピアノで弾いてたな~

    ドラクエ4コマだとビアンカ嫁の漫画、フローラ嫁の漫画どっちも載ってたよね
    当時小学生で周りビアンカ派ばっかりだったけど、大人はフローラ派の人も結構いるのかな?と思って読んでた

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2023/05/17(水) 20:30:46 

    ただでさえクソ重たい女だなと思ってたのに
    さらに重たさが増えた

    +10

    -3

  • 633. 匿名 2023/05/17(水) 20:34:03 

    >>20
    エヴァと同じ。
    マリいらんかった。

    +5

    -4

  • 634. 匿名 2023/05/17(水) 20:35:45 

    フローラ一択だった。
    個人的にはフローラに一目惚れ!まさに恋に落ちた!初めての恋!ってイメージだったので、ちびっこのころにちょっと遊んだ程度のビアンカと結婚する選択肢はなかった。
    後からフローラ選ぶ人はお金目当てとか言われてて、情熱的な恋を選んだと思ってた自分はショック受けたわ。

    +25

    -4

  • 635. 匿名 2023/05/17(水) 20:35:58 

    >>55
    個性が濃くなったせいで余計に苦手になるパターン
    もっとカラッとした性格かと思ったら全然そんな事なかった

    今考えれば結婚の為に指輪探してるって説明ちゃんとしてるのに
    屋敷に堂々とついてくる時点でお察しだったけど

    +28

    -4

  • 636. 匿名 2023/05/17(水) 20:36:42 

    >>527
    目が眩むほどのお金って一体どれだけのもの?
    そこから先ゲームを進めるのに困らないほど至れり尽くせりだったとでも?
    実は毎回どころか1度もプレイした事ないんじゃない?笑

    +6

    -2

  • 637. 匿名 2023/05/17(水) 20:36:50 

    >>602
    だよね
    ゲームではルドマンが太っ腹で指輪を見つけてきた主人公のことも気に入ったってなってるけど、普通だったら寸前で自分の娘を捨てて別の女選ぶ男なんて殴りたくなるよ

    +16

    -3

  • 638. 匿名 2023/05/17(水) 20:37:12 

    ビアンカってガルちゃんだと嫌われそうな感じだけどそうでもないの?

    +5

    -2

  • 639. 匿名 2023/05/17(水) 20:37:31 

    >>14
    この2人くっつかないで他に女性キャラが出てくるんだ!

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2023/05/17(水) 20:38:14 

    迷わずフローラだったw
    だってかわいいじゃん

    +18

    -2

  • 641. 匿名 2023/05/17(水) 20:39:09 

    >>573
    だよね
    スーファミの時は何も考えずにビアンカにした
    正直どちらも大して好みじゃなかったし
    自分の好みはアイラやマルティナのような戦闘力高めの美女
    だからまあDSではデボラ一択

    +8

    -2

  • 642. 匿名 2023/05/17(水) 20:39:10 

    お嬢様なのに主人公と一緒に旅をするために腐った死体とか変なモンスターと同じ馬車に乗ったり強い魔法を覚えて戦力になろうとする健気なフローラが好き

    +18

    -3

  • 643. 匿名 2023/05/17(水) 20:40:18 

    >>569
    何種類あるんだろ?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2023/05/17(水) 20:42:16 

    >>638
    演出が苦手でも、キャラにガチで嫌ってる人はいないんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2023/05/17(水) 20:43:29 

    >>634
    運命の人に出会えた!!ってときめいたよね

    +16

    -2

  • 646. 匿名 2023/05/17(水) 20:44:00 

    >>642
    そもそもモンスター従えた男を何の疑いもなく婿候補にするなよとルドマンに説教したいw

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2023/05/17(水) 20:44:44 

    >>120
    うわぁ…あざとい女過ぎる…

    普通に寝てた方がまだ好感度が上がるよコレ

    +20

    -3

  • 648. 匿名 2023/05/17(水) 20:44:51 

    >>623
    614です。
    諦めますw

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2023/05/17(水) 20:45:13 

    >>91
    もう劣化したなら髪は切れ!

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2023/05/17(水) 20:49:07 

    >>56
    昔のドラマもそうだよね
    不倫したり、二股されたりして、傷付いた女は田舎に帰る
    でも思い出の品は捨てられずに…みたいな
    いや都会に残ってとっとと新しい男見付けるだろうって

    +13

    -1

  • 651. 匿名 2023/05/17(水) 20:51:01 

    >>630
    堅物の父がまさかのデボラを選んで、正気か?と思いましたよ(笑
    三世代に渡る冒険なのが5のストーリーの素晴らしいところですね。

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2023/05/17(水) 20:52:16 

    >>2
    私はスーファミではフローラ、PS2ではビアンカ、DSではデボラを選んだよ。

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2023/05/17(水) 20:55:16 

    >>651
    うちの父親はドラクエ5はスターウォーズに勝るとも劣らない親子の物語だって絶賛してました。

    +11

    -0

  • 654. 匿名 2023/05/17(水) 20:55:32 

    >>55
    スタッフの「ビアンカがヒロイン」「ビアンカが運命の相手」という思い込みが強すぎて、ビアンカの行動が常識外れになってるのに気づかないまま制作されてしまった感じ

    本来の性格設定からすれば、ビアンカはこんな行動取る子じゃないはずだよね

    リメイク版はビアンカはウジウジ系、フローラは高飛車&天然お嬢様になっててどっちもこれじゃない感すごかった

    >>631
    小説版のビアンカとフローラはイメージ通りですごく可愛いよね

    ドラクエ5の話してると子どもの頃のこと思い出す!
    やっぱりドラクエは良い

    +27

    -0

  • 655. 匿名 2023/05/17(水) 20:56:19 

    ビアンカ自称幼馴染だけど、隣村に住んでいて親に連れられてたまに遊んでたのを幼馴染というのかな。
    幼少期から奴隷時代を過ごしたヘンリーなら間違いなく幼馴染だけど。
    ドラクエで同じ村で育って一緒に冒険して戦闘するパーティになる異性の幼馴染って、マリベルくらいしかいないわ。

    +16

    -1

  • 656. 匿名 2023/05/17(水) 20:56:30 

    >>62
    選ばざるを得ないだよ〜

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2023/05/17(水) 20:58:51 

    >>637
    プロポーズにほかの女連れてきた段階でなぐっちゃうね

    +18

    -1

  • 658. 匿名 2023/05/17(水) 20:59:17 

    >>8
    だったら花婿選びの試練に参加するなよって話だわ

    +22

    -1

  • 659. 匿名 2023/05/17(水) 21:00:43 

    >>635
    普通は指輪見つけて水門閉めて村でサヨナラだよね

    +21

    -3

  • 660. 匿名 2023/05/17(水) 21:01:47 

    ビアンカ派

    FF7ならジェシー派です

    +4

    -5

  • 661. 匿名 2023/05/17(水) 21:02:11 

    ぶつけ本番でスーファミ版をプレイしたから
    結婚したいって思ったフローラを迷いなく選んだけど、
    小説を読んだりCDドラマを聴いてたらどうだったんだろうか?

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2023/05/17(水) 21:02:26 

    >>313
    ドット絵だと髪の毛もふわふわでドレスもふんわりで可愛いなと思ったけど
    イラストは全然違って困惑した記憶

    +7

    -2

  • 663. 匿名 2023/05/17(水) 21:03:25 

    >>611
    デボラを追加したのは、SFC版で以外とフローラが選ばれたので(みんなビアンカを選ぶと思っていた)今度こそ誰も選ばない嫁をつくった。
    ところが結構デボラを選ぶプレイヤーが多かったらしい。
    メタル狩りに使えるんだよね。

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2023/05/17(水) 21:04:14 

    お嫁さん決める時の曲、切なくて好き
    愛の旋律
    【15分耐久】愛の旋律 -ドラクエ5(BGM)- - YouTube
    【15分耐久】愛の旋律 -ドラクエ5(BGM)- - YouTubeyoutu.be

    「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」より【ドラクエ5 耐久リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLSq98ftllGZtSUzK9Cx1ncFjc3Ael2aNz ■ ドラクエシリーズの耐久リスト 【ドラクエ1】https://www.youtube.com/play...">

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2023/05/17(水) 21:05:54 

    >>401
    ヘンリーが駄目なら息子のコリンズ王子とか。
    生意気さが主人公の子供達やサンチョからは嫌がられてるけど…

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2023/05/17(水) 21:05:58 

    >>487
    確かエッチな下着って防御力高かった気がする

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2023/05/17(水) 21:07:55 

    >>633
    トピずれだけど首がもげるぐらい同意。
    しかも出しておいてシンジとほとんど会話してないのにくっつく意味が分からなかった。

    +6

    -1

  • 668. 匿名 2023/05/17(水) 21:11:01 

    ピピン「山奥にこんな独身の美人がいるなんて…!王様、僕がもらっていいですか?!」
    主人公「(😡💢)」
    ピピン「ゾッとするほどの殺意が…😰王様、すみません💦」

    リメイク版で花嫁にフローラを選んだルートでビアンカに会った後に仲間と会話すると実際に聞ける話
    余談だけどピピンは主人公がピンチの時も王妃と子供達は僕が引き取るから任せてと主人公に言ったり、割ととんでもない性格

    +14

    -0

  • 669. 匿名 2023/05/17(水) 21:11:35 

    >>663
    誰も選ばないと言いつつ性能や条件盛ってるから一定数の人が選ぶのは当然だよね
    条件だけで結婚相手選ぶ人は現実でも数多くいるんだし

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2023/05/17(水) 21:14:57 

    >>576
    あの女の水を断ると完全に洗脳されたこと言ってくるじゃん…

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2023/05/17(水) 21:15:02 

    >>659
    本当に相手のためを思ってたらそうだよね

    +24

    -3

  • 672. 匿名 2023/05/17(水) 21:21:38 

    >>596
    素早さが高くてメタキンにすら先制して魔神の金槌を振り下ろす王妃様最高

    ふつつかな小魚ですがしっかり着いていきます!

    +15

    -0

  • 673. 匿名 2023/05/17(水) 21:22:17 

    >>203
    私もゆるぎなくフローラ1択!
    元々おしとやかお嬢様キャラが好きだけど、ただ守られてるだけのか弱い女の子じゃなく、おしとやかながらも主人公と肩を並べて戦える強さを持っているのが魅力。
    ビアンカももちろん好きなんだけど、公式からの

    「幼馴染み設定ってみんな大好きだろ?正統派お嬢様フローラも用意して選べるようにしたけど、結局みんな選ぶのは幼馴染みのビアンカだよな!あー、でもビアンカに票が集まりすぎてフローラ選ばれなくなるのもなぁ…。じゃあフローラ選ぶと特典(ルドマンの仕送り)がついてくるぜ!これでフローラ選ぶ人もまぁまぁ現れるでしょう!」

    っていう、なんかビアンカ贔屓をすごい感じるんだよね…。
    フローラ選ぶ人は性能厨・効率厨みたいに揶揄されるのもモヤる…。
    普通にキャラとしてフローラが好きな人もいるんだよ…。

    +37

    -4

  • 674. 匿名 2023/05/17(水) 21:26:46 

    >>544
    こういうちょっとしたところもね…なんというか…
    余計に選びたくないなぁって思うんだよね

    +27

    -4

  • 675. 匿名 2023/05/17(水) 21:27:02 

    >>602
    しかもルドマンの船をもらって新婚旅行へ

    +9

    -1

  • 676. 匿名 2023/05/17(水) 21:27:05 

    >>367ビジュアルで選んだんと思う。正直ちゃんとストーリーは把握してるかは不明だと思う(笑)

    +5

    -4

  • 677. 匿名 2023/05/17(水) 21:27:22 

    >>668
    6のアモスと並んで会話システムでイメージがガラッと変わったキャラですね
    会話の為だけにパーティーに入れていました

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2023/05/17(水) 21:27:39 

    >>347
    久美先生の小説、456と持ってるし何度も読んだけどやっぱりゲームとは別物だなと感じる
    勝手にカップリング作るところは(ドラクエは寛容だからか久美作品以外でもあったけど)子供の頃からうーん…と思っていた

    +12

    -1

  • 679. 匿名 2023/05/17(水) 21:29:05 

    >>668
    ピピン、もっと誠実ないい人かと思ってた

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2023/05/17(水) 21:30:36 

    >>544
    年上のお姉さんで良いじゃないかと思うんだけどね

    +22

    -0

  • 681. 匿名 2023/05/17(水) 21:31:13 

    漫画やアニメのメインヒロイン推しは当然だと思うし
    最初からビアンカ一択なら別に公式の押しも気にならないんだけど
    3人のうちの好きな嫁を選べと言いながら実際はビアンカをゴリゴリしてくるところが苦手

    それならどうして選べる方式にしたの、と

    +24

    -2

  • 682. 匿名 2023/05/17(水) 21:32:17 

    >>627
    プックルの毛もふもふするー

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2023/05/17(水) 21:32:47 

    >>229
    子供の顔は全部同じだから不倫の可能性は低そう

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2023/05/17(水) 21:34:32 

    >>6
    女は「私のこと忘れられずに独身貫いてほしい!」って願望はないよね
    てかそんな執着されるの怖いからやめてほしい
    進撃でも「俺のこと10年くらいは好きで居続けてほしい!」とか言ってたし、男は本能的にコレクション癖あるよな~

    +21

    -0

  • 685. 匿名 2023/05/17(水) 21:35:07 

    絶対ビアンカ派、試しに一度フローラ選んでみたけど、その後のビアンカが切なすぎたから二度と浮気しませんって思ったわ

    +6

    -7

  • 686. 匿名 2023/05/17(水) 21:36:00 

    >>5
    私は世界を救うために勇者の色々が欲しくて、好きな女とかそんなん…ルドマンさんが娘嫁にしたらくれるって言うし。世界を救う話に自分の幼馴染みどうこうって頭に過んなかったよ…フローラを娶って世界を救うんだっっって使命感に燃えてたもん。フローラゲレゲレ派って家族で私だけだったもんで、未だに迫害を受けている。

    +13

    -3

  • 687. 匿名 2023/05/17(水) 21:38:18 

    リメイク版のデボラって子は
    外見とは裏腹にそんなに良い嫁なの?

    +6

    -1

  • 688. 匿名 2023/05/17(水) 21:39:38 

    そういえばドラクエ5のCMでビアンカ役の人が
    「世界で一番多くの人に選ばれた花嫁よ」みたいなこと言ってたけど
    実際どれくらいの割合の人がビアンカ選んだんだろ?
    もちろん2週目は別の花嫁試す人も多いだろうけど
    私はデボラ推し

    +11

    -0

  • 689. 匿名 2023/05/17(水) 21:41:58 

    >>32
    長瀬もビアンカだったよな

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2023/05/17(水) 21:41:59 

    >>6
    ビアンカの方が正統派ヒロイン?妻?だからそれが正解の設定だろうけど
    同時にビアンカの性格だったら間違いなく忘れて良い思い出にして、次の人と幸せな家庭築くと思う

    +13

    -0

  • 691. 匿名 2023/05/17(水) 21:42:15 

    >>16
    私もデボラ好きだ笑
    最初はなんてキツい女だ…と思ったけど、意外と優しかったり芯の強さが気に入った

    +11

    -1

  • 692. 匿名 2023/05/17(水) 21:44:00 

    ビアンカ選ぶと主人公がただの図々しい奴になっちゃうから
    ビアンカを選んだ時は自分で船を手に入れるイベントとか
    ルドマンさんが結婚式やるって言っても断って山奥の村で結婚するとか
    そういうイベントあっても良かったんじゃないかと今は思う

    +16

    -1

  • 693. 匿名 2023/05/17(水) 21:45:30 

    >>684
    なんなら忘れられなくてストーカーになるケースもありそうで怖い

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2023/05/17(水) 21:46:06 

    >>423でも主人公は王子だけど人生はほぼ旅人だし(笑)

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2023/05/17(水) 21:47:02 

    なんとなく外見がフローラの方がタイプだったから選んで、ビアンカに会いに行ったら凄く良い子で切なくなりリセットしてビアンカを選んだ

    その後、フローラに会いに行ったらめっちゃ高飛車な態度取られてやっぱビアンカにして良かった!って思ったの子供ながらに覚えてる

    +10

    -14

  • 696. 匿名 2023/05/17(水) 21:47:08 

    >>688
    公式にこういうCMを作って放送するところがアカンねん

    +18

    -2

  • 697. 匿名 2023/05/17(水) 21:49:37 

    >>672
    デボラはラスボス戦直前に会話してるかどうかでイメージが180度変わっちゃう。
    今までずっとツンだったのにそこで急にデレちゃうんだよね。
    あそこでデボラファンになった人は多いと思う。

    +11

    -1

  • 698. 匿名 2023/05/17(水) 21:51:23 

    公式のゴリ押し嫁を選択するのが正解です。というなら嫁選びなんかさせなければいいのに。
    ギャルゲーじゃあるまいし。5は男尊女卑的で昔からあんまり好きじゃない。

    +8

    -2

  • 699. 匿名 2023/05/17(水) 21:51:31 

    >>692
    天空装備目的で結婚相手に立候補して
    でもやっぱやめて知り合いと結婚するし盾はもらいます〜だもんね
    あれは子供ながらにそんな理不尽が通るのかと思ったわ

    +18

    -2

  • 700. 匿名 2023/05/17(水) 21:52:27 

    フローラデボラを選ぶとルドマンさんと家族になれるのも嬉しい
    お義父さんて呼ぶとめっちゃ喜びそう

    +15

    -1

  • 701. 匿名 2023/05/17(水) 21:52:47 

    >>560なんでこのコメントにプラスついてるんだろうね(笑)みんな適当だわ

    +2

    -4

  • 702. 匿名 2023/05/17(水) 21:53:50 

    >>699
    オマケでデカい船もついてくるよ!

    …やっぱり酷いわ

    +11

    -1

  • 703. 匿名 2023/05/17(水) 21:54:33 

    >>687
    妻としては分からないけど母親としては3人の中で一番やさしいと思う

    +13

    -2

  • 704. 匿名 2023/05/17(水) 21:55:38 

    幼馴染みたいに言われてるけど子供の頃にちょっと遊んだだけの関係じゃないか
    それだけの関係で忘れられずずっと独身とか重すぎて気持ち悪いでしょ

    +18

    -4

  • 705. 匿名 2023/05/17(水) 21:56:37 

    >>699
    ビアンカを選んだらこの時点では盾は貰えないけど
    ブオーンを倒したらお礼に貰えるとかの方が納得出来た

    +20

    -0

  • 706. 匿名 2023/05/17(水) 21:57:42 

    >>411
    『ドラゴンボール』は悟空とブルマが長い付き合いになりながらも一度も恋仲とはならずに、それぞれパートナーを得て子供を設ける。
    でもお互いの事はとても信頼していて生涯の友人同士となった。

    主人公とヒロインが必ずくっつくのではなく、こういう展開も好き。

    +21

    -0

  • 707. 匿名 2023/05/17(水) 21:58:42 

    デボラにキュンときたポイントは、
    ボトルシップを見つけた時に「もう私っていう宝を見つけたんだから必要ないよね」
    ってところと

    何処かの町で父子家庭の子供が母親を求めていた姿を見て「パパがいるんだからいいじゃない!!」って、やっぱり自分が養女だってことを気にしてるんだなぁ……っていじらしくなった

    パパスが殺された場所では、何も喋らず静かにお祈りしてたのもギャップ萌だった

    +19

    -0

  • 708. 匿名 2023/05/17(水) 21:58:51 

    >>310
    むしろ好きだわwww

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2023/05/17(水) 21:59:49 

    >>706
    ヤ、ヤムチャさん・・・

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2023/05/17(水) 22:04:55 

    >>709
    きえろ
    ぶっとばされんうちにな

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:38 

    SFCでしかやった事ないけど、フローラを選んだら主人公達が石になってる時にルドマンさんが色々気にかけてくれそうなのが安心
    孫にデレデレのお祖父ちゃんになりそうだし

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:25 

    >>710
    草w 脳内再生された。

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:38 

    >>604療養は元々は亡くなった奥さんの為じゃない?本当はサラボナに住む予定だったんだよね。

    +4

    -1

  • 714. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:29 

    >>411
    悟空というよりヤムチャじゃない?

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:56 

    ぬわーーー!!
    レヌール城の旅なつかしい。ビアンカ派。

    +6

    -2

  • 716. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:52 

    >>10
    わかる。2回目は変えてみようとセーブ後にフローラ選んだけど、参列してるビアンカ見て暖まらなくて、ゲーム消してビアンカ選び直しちゃった。

    +6

    -6

  • 717. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:23 

    >>710
    フラグ...

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:37 

    >>266
    綾野剛と成宮寛貴に似ててモテてた男友達が元カノ皆を「もう会うことはなけどあいつ幸せにやってるかな。ってたまに思い出すよ。向こうは忘れてると思うけど」って言ってた。
    私が引いてたら「男は夢見たいもんなの!」って言ってた。

    そういえばフローラ選んでた私はそういう気持ちでビアンカに会いに行ってたな…

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:35 

    >>614
    がるこさんのおいぬさんですか?可愛い

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:10 

    男の願望が煮詰まった感じで気持ち悪い 男はホイホイオッケーなのに女はそれを許さない感じが無理

    +15

    -1

  • 721. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:47 

    >>701
    子供の能力には影響なくない?髪の色だけ

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:24 

    >>490
    そんな台詞あるんだ
    まるで主人公がフローラには一切興味なくて盾の為に結婚するんだと思い込んでる痛い女じゃん

    +16

    -3

  • 723. 匿名 2023/05/17(水) 22:31:31 

    >>326
    ヨシヒコだと思って見たら、いやお前絶対行くだろ、ビアンカの村にって思ったw

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:11 

    >>707
    女の子が
    「なんで私は勇者じゃないの?」って聞いてきたとき、
    「あなたにしかできないこともあるのよ」ってやさしく言ってあげるのが良かった

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:23 

    >>608
    娘の黒髪おかっぱが可愛くてよかった!
    あと単純に戦闘スタイルの好みで魔法より物理攻撃好きだから、いろいろ装備できるデボラ投入してくれて嬉しかった〜。

    +11

    -1

  • 726. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:49 

    >>545
    うろ覚えだけど最初主人公と恋人同士だったけど敵とくっついて部屋でセックスしてたんだっけ

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2023/05/17(水) 22:37:51 

    >>710
    ヤムチャしやがって…

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2023/05/17(水) 22:38:23 

    >>673
    パパスのときからボロンゴ仲間にするときまでじめっとした展開でフローラ登場、ようやく華やかで安全になってきたとにビアンカの負のオーラがすごすぎる。せめてボロンゴ仲間にして放置じゃなくて何日か遊んで恋愛の布石になる流れを作って欲しかった。ちなみにスーファミ版のみプレイ

    +12

    -3

  • 729. 匿名 2023/05/17(水) 22:38:57 

    >>411
    成長して天下一武道会に来た時の悟空みたいだなっておもってた

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2023/05/17(水) 22:39:32 

    >>550
    漫画でもゲームでもよくそういうのあるよね

    特に、ギャルゲーとかラブコメみたいにたくさん女の子が出てくる作品だとメインヒロインよりサブヒロインの方が人気だったりしない?
    あの現象何でだろう…

    古いけど、ときメモの虹野沙希は「藤崎詩織に次ぐヒロイン」として作られたそうだけど、ファンからは詩織より人気出て一番人気だった

    でもやっぱりメインヒロイン=作品のシンボルだから、制作側としてはメインヒロインが一番人気になった方が都合がいいのかなー

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2023/05/17(水) 22:42:52 

    >>563
    ビアンカのバランス型って何?w
    単に能力だけで言ったらフローラの下位互換でしょ

    +5

    -1

  • 732. 匿名 2023/05/17(水) 22:44:52 

    >>726
    ヨヨさまの部屋からくるしそうなこえが…ってやつか

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:04 

    >>707
    あとラスボス前に「あんたが物好きで良かった。普通なら私を妻になんてしないわ。あの時選んでくれてありがとう」
    みたいな、最強デレ台詞があるんだよね。
    あれはキュンとする…!

    +16

    -2

  • 734. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:53 

    >>720
    興味のない女はホイホイ結婚させる辺り更なる闇を感じる

    +7

    -1

  • 735. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:28 

    >>731
    イオナズンを覚えないのが痛いな
    ラスト近くは馬車要員かルイーダの酒場で毎日サンチョと酒浸りになっちゃうんだよね

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:03 

    >>730
    報われないサブヒロイン可哀想みたいなのがあるんじゃない

    でもメインヒロインだと思ってても全然安心できない世の中
    メインヒロインだと思ってたら最後引きずり降ろされて驚くとか普通にあるもんね

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:58 

    >>486
    うるせーよ

    +0

    -6

  • 738. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:22 

    メインヒロインってなに?ギャルゲーオタクなの?

    +0

    -8

  • 739. 匿名 2023/05/17(水) 23:09:34 

    >>600だけど、答えてくれた人ありがとう!一人暮らしか。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:34 

    >>307
    ビアンカがメインヒロインだけど村人Aに降格させて他の子をヒロインにすることもできるよ!っていうのを、三人ヒロインなのにビアンカだけメイン扱いされててずるいって捉える人が多くて違和感ある

    +6

    -10

  • 741. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:39 

    >>1
    きっしょいなーwww
    自分に惚れた女は結ばれなくてもいつまでも自分のこと好きでいてほしいってキモい男の願望公式で言わないでほしかったわ

    +9

    -2

  • 742. 匿名 2023/05/17(水) 23:11:16 

    たまにはデボラの話もしてくれや

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2023/05/17(水) 23:11:52 

    >>684
    少女漫画の当て馬にはいつまでも独り身で主人公を想っていて欲しいって言ってる人結構多いから
    女にも潜在的にあると思うけど
    花男の類とかモロその類

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:16 

    >>734
    だからフローラが余計に批難されちゃう原因なのよね…
    ここでフローラもアンディには心動かされず、ずっと主人公が忘れられなくてルドマン邸で独身を貫いていた、とかだったらビアンカ派はどう思うんだろうか?

    ビアンカ派って「ビアンカは選ばれなかったら山奥の村でずっと主人公を想って独り身なんだぞ!そんなの可哀想だ!」ってよく言うけど、フローラが同じ状況でもそう思うのかな?

    邪推しすぎかもだけど、制作陣の「幼馴染みに勝るものはないでしょ。みんなぽっと出のフローラにそんなに思い入れなくない?せめてもの救いでフローラはアンディと結婚させて幸せにさせてあげよう」みたいな意図が透けて見える気がしてモヤる。

    +10

    -4

  • 745. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:26 

    >>742
    公式はデボラとかどうでもいいと思ってそう

    +5

    -2

  • 746. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:40 

    >>544
    子供の時のお姉さんぶるのがイラッとしてダメだった
    石化して同年代にする意味よ

    +15

    -5

  • 747. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:53 

    >>499
    監督が原作プレイしてないらしい

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:13 

    >>738
    イケメンたくさん出てくる少女漫画でもメインヒーローってポジションはあるでしょ

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2023/05/17(水) 23:15:35 

    >>74
    「なんと、この私が好きと申すか!? そ、それはいかん! もう1度考えてみなさい」

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:45 

    ビアンカってほんと男性の夢と願望が詰めこまれた都合のいい女キャラで苦手。

    +10

    -6

  • 751. 匿名 2023/05/17(水) 23:19:32 

    フローラ好きの恨みスレ化して来たな

    +10

    -11

  • 752. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:54 

    ビアンカしか選べなかった
    悲しすぎて

    +5

    -9

  • 753. 匿名 2023/05/17(水) 23:27:11 

    >>747
    一応最後以外はそこそこ評判良かったんじゃないの?
    最後の現実見ろよバーカがなければ

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2023/05/17(水) 23:28:35 

    ビアンカ可哀想言ってる女性も性別逆転したビア男とフロ夫のどっちか選べと言われたら、フロ夫にすると思う。

    +7

    -2

  • 755. 匿名 2023/05/17(水) 23:31:48 

    選択制でヒロインじゃなくなる時点で他シリーズのメインヒロインより不憫なのにメインヒロインとしての特別扱いすら贔屓って叩かれるのモヤモヤする

    +4

    -9

  • 756. 匿名 2023/05/17(水) 23:33:56 

    別に結婚しなくてもビアンカ可哀想とは思わないわ
    お父さんとのんびりした山奥の村で親子仲良く暮らしていくのそんなに悪いことかな?
    村の人だっていい人達みたいだしさ
    結婚してない女=可哀想って認識なのかな

    +27

    -2

  • 757. 匿名 2023/05/17(水) 23:34:32 

    >>499
    もう公開から時間も経ってるし、むしろ見るのをあまりおすすめしないからネタバレではあるけど酷評部分ざっくりと書くと、

    途中まで「ドラクエ5の映画版」だと思ってたのに、ラストで「ドラクエ5をプレイしているプレイヤーの物語」だと発覚。
    今まで見てきた物語は、実はサラリーマンがプレイしているゲームの中での架空の物語、つまり劇中劇を見させられていたということ…

    他にもまぁ色々燃えたとこもあるけど、まぁ酷かったよ…

    +15

    -0

  • 758. 匿名 2023/05/17(水) 23:35:29 

    >>310
    スタッフどれだけフローラの事嫌いなのって悲しくなった。リメイクするたびにテキストも酷くなっていく。まぁ私が幸せにしてあげるんだけど。

    +28

    -4

  • 759. 匿名 2023/05/17(水) 23:45:35 

    >>667
    同じ人いてくれてすごく嬉しいから首はもげないでね!笑

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2023/05/17(水) 23:46:03 

    >>533
    デボラはデボラでこんなこと言わないと思う…
    デボラは他人を蹴落とすまでもなく、自分が頂点に君臨しているという自信が揺らがないもん。
    他の女?別に興味ないわ。だって私には勝てないもの。くらいの気概のキャラだし、他のキャラを見下したりはしないよ…

    +13

    -0

  • 761. 匿名 2023/05/17(水) 23:52:23 

    >>731
    まあ一応戦えるし
    男子や魔物に比べたら全然弱くて意味ないけど

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2023/05/17(水) 23:56:28 

    久々にDQVしたくなったな
    カジノに入り浸るぜ!

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:36 

    >>697
    自分は見た目と性格の悪さが気に入ってた
    けど実はデレだと聞いて、またそれも良しとよけい好きになった
    他2人と違ってある程度の戦闘能力もあるし
    個人的には武闘家レベルに戦える女ならもっと良かったんだけど

    +4

    -1

  • 764. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:39 

    >>750
    子供の頃は普通にビアンカ1択だったけど大人になってから遊ぶと色々考えさせられたキャラだったな
    良くも悪くも

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2023/05/18(木) 00:21:21 

    >>426
    やな奴ーwww

    +3

    -3

  • 766. 匿名 2023/05/18(木) 00:23:34 

    >>681
    フローラ選んだら色々ついて来るよ~ってなっててフローラを選びやすいようにもなってんじゃん
    あと嫁システムは5のメインみたいに見えるけど実はただの遊び
    だからどっちを選んでも勇者の母というルートになる

    +6

    -12

  • 767. 匿名 2023/05/18(木) 01:07:29 

    >>751
    公式の下手くそビアンカ推しがキモくてね

    +18

    -4

  • 768. 匿名 2023/05/18(木) 01:39:41 

    >>758
    別に嫌ってないでしょw

    +1

    -15

  • 769. 匿名 2023/05/18(木) 01:40:18 

    >>737
    恥ずかしいね

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2023/05/18(木) 02:11:28 

    「フローラデボラを選んだらアイテム手に入るよ〜」感がモヤる…

    例えば、フローラにもデボラにもそれぞれとちょっとしたサブイベントで主人公と行動を共にすることがあり、かつアイテム仕送り無しという状態ではじめて「花嫁みんな平等」な目線で選べると思う。
    フローラやデボラの人となりがほぼ分からず、ほとんど初対面でいきなり結婚の選択を迫られても、そりゃあ馴染みのあるビアンカにアドバンテージあるよね。

    ビアンカは愛で選ばれるけどフローラデボラは性能とアイテムで選ばれる、みたいな。なんかビアンカには制作陣の愛をひしひしと感じるのにフローラデボラにはあまり感じないんだよ……。

    +20

    -1

  • 771. 匿名 2023/05/18(木) 02:20:52 

    リメイクではゲーム内で一番最初に会うのがデボラなんだね。その後フローラ。村に着いたらビアンカいて、設定ではもっと前に会ったけど覚えてる?的な立ち位置。
    サラボナで犬を追いかけて出逢うフローラ、ドラマチックじゃん!

    +12

    -0

  • 772. 匿名 2023/05/18(木) 02:42:27 

    フローラとのサラボナでの出会い方は少女漫画みたいだよね
    別に船の出会いとかいらんかったんじゃないかと思う

    +15

    -1

  • 773. 匿名 2023/05/18(木) 03:18:41 

    全然自分には幼馴染み属性がないから良さが分からない。
    ドラクエ11のエマも幼馴染み推し強くてうんざりだったけど、男の人はああいうの好きなのかな。
    ビアンカ自体ハツラツとした可愛い女の子だけど、言うほど幼馴染みではないから無理にその肩書きつける必要あるのかなと思っちゃう。幼馴染みってそんな破壊力ある肩書きなのか?

    +17

    -2

  • 774. 匿名 2023/05/18(木) 03:25:50 

    >>56
    なら良かった。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2023/05/18(木) 03:45:48 

    >>719
    スマホの誤作動で私と愛犬までが投稿されてしまいましたw申し訳ない。
    愛犬をカワイイと言ってくださってありがとう!

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2023/05/18(木) 04:48:03 

    >>649
    顔と髪型があってないよね

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2023/05/18(木) 06:01:49 

    >>758
    一時期かなり酷かったね。9でも性格悪かった。
    でも不評だったみたいで今は普通になってる。

    +12

    -0

  • 778. 匿名 2023/05/18(木) 07:38:34 

    >>754
    金持ちで気の良い姑か病弱で「うちの息子と結婚してくれれば(チラッ」な姑か…

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2023/05/18(木) 07:43:43 

    >>756
    それなんだよね
    結婚だけが人生じゃないのに
    ただ独身を選んでるだけなのにね

    +14

    -1

  • 780. 匿名 2023/05/18(木) 08:03:11 

    >>754
    ビアンカ 小学時代を少し共にした年上の幼馴染 資産はないが父親を大事にしている
    現代に例えると、田舎で仲良くなった幼なじみ

    フローラ 特に苦労知らずの資産家の娘 世間知らず
    現代に例えると港区辺りの資産家の娘ってこと?

    +0

    -11

  • 781. 匿名 2023/05/18(木) 08:06:14 

    >>397
    ビアンカ選ぶとルドマンが愛娘のために用意した結婚式場でフローラが着るはずだったウェディングドレス着て結婚することになるからよくよく考えると主人公がとんでもなく図々しい男になるよな
    盾や船はルドマンが主人公を気に入ってプレゼントしたものって考えれば問題ないけど、そのドレス着る予定だった娘のこと考えたら普通結婚式は辞退しないか

    +23

    -2

  • 782. 匿名 2023/05/18(木) 08:35:34 

    >>770
    テリーを味方にすると雷鳴のつるぎとドランゴが仲間になるよ
    通称 テリー=引換券

    +1

    -3

  • 783. 匿名 2023/05/18(木) 08:42:32 

    >>771
    主人公が父と船旅を終えてドルマン一家が代わりに乗り込む時にね
    デボラは船を下りる時に主人公にぶつかってきてジャマ!とか言われたんだよねw
    デボラ推しの私は、主人公がその時にデボラのあまりの美しさに一目ぼれして、嫁選びの時に迷いなくプロポーズした…というストーリーを脳内で作成した

    +5

    -1

  • 784. 匿名 2023/05/18(木) 08:43:41 

    >>743
    こどちゃの直澄くんもそんな感じ

    紗南を忘れられず、同性愛に目覚めた

    +2

    -1

  • 785. 匿名 2023/05/18(木) 09:10:08 

    >>721
    誤解あたえてごめんなさい。私が言いたかったのは294さんのコメントにプラスついてるてことです。

    +2

    -2

  • 786. 匿名 2023/05/18(木) 09:20:40 

    >>1
    家の下にカンダタこぶんいるけどあいつじゃダメなのかな

    +1

    -3

  • 787. 匿名 2023/05/18(木) 09:33:41 

    私は花嫁選びはあんまり迷わなくて、子どもの名付けの方が悩んだw
    2人分だし

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2023/05/18(木) 09:41:46 

    2周目で、誰を花嫁に選んでも勇者が生まれてくるっていうのがショックだったなぁ……

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2023/05/18(木) 09:55:35 

    >>780
    苦労知らずの割にはイオナズン覚えてくれて凄い。
    コネだけではなく私立中堅出身、大企業管理職レベルの実力あり。

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2023/05/18(木) 09:55:38 

    >>782
    ドランゴ仲間にするにはテリーがパーティにいないとダメだったんだよね…
    私テリーはずっと馬車要員だったからドランゴ仲間に出来なかった(泣)
    ああー、そうと知っていれば――

    +0

    -2

  • 791. 匿名 2023/05/18(木) 10:04:18 

    今はLGBTの権利にうるさいからヘンリーやサンチョとも結婚できるようになりそう

    +3

    -3

  • 792. 匿名 2023/05/18(木) 11:20:06 

    >>679
    ドラクエって仲間と会話機能を使うか使わないかでキャラの印象がガラッと変わるゲームだと思う。
    会話が面白いのはピピン(リメイク5)、アモスとドランゴ(リメイク6)、マリベル(7)あたりかな。

    +5

    -1

  • 793. 匿名 2023/05/18(木) 11:43:28 

    >>773
    幼馴染み=誰が何と言おうが後からどんなに良い相手が現れようが断固として何が何でも意地でも運命の相手
    って考えって本当に怖くて気持ち悪すぎて全く理解出来ない…
    どこぞの青山剛昌とかいう漫画家かよって感じ

    +15

    -7

  • 794. 匿名 2023/05/18(木) 11:47:12 

    >>737
    何その口汚いキレっぷり…やばいヒトなのか?こわ…

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2023/05/18(木) 12:01:57 

    >>599
    そういうコメントたくさん見たせいで、芸能人とかキャラを嫌いになってしまったこと何度もある

    その芸能人とキャラに罪はないのに

    このトピでもビアンカ下げるフローラ派のコメント結構あるけど、そういう人も公式やビアンカ派のフローラ下げに今まで傷ついてきたからそうなっちゃったんだろうなと…


    >>565
    一方を褒めるために、もう一方を下げる

    ↑こういうやり方は敵を作るだけだし、争いのもとだよね

    ビアンカもフローラもそれぞれ可愛いし、いい子なんだけどな…

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2023/05/18(木) 12:19:56 

    >>733
    良い妻になろうと努力するのも健気というより微笑ましいんだよね
    キツい口調を直そうとするけど難しくて結局な、なんでもないわって言葉を我慢するとかw

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2023/05/18(木) 12:21:56 

    >>795
    FFのティファとエアリスもだ
    キャラはどっちも嫌いじゃないけどファンの罵り合いが嫌い
    クラウドガチ恋勢が喧嘩してるのかな

    +4

    -4

  • 798. 匿名 2023/05/18(木) 12:26:35 

    >>791
    ライフイズストレンジの続編は恋人を同性が異性か選べるんだよね
    初代も男友達より親友を取る描写あったけどあくまで友達としてだと思ってたけど恋愛的な意味だったのか

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2023/05/18(木) 12:31:54 

    >>767
    公式は堀井が死ぬまで変わらんし下手したら堀井が死んでも変わらんかもしれないから
    無駄なストレス溜めてグチグチやるぐらいなら自分から去るのも手だと思うよ

    +4

    -9

  • 800. 匿名 2023/05/18(木) 13:10:12 

    このゲームやったことないけど、記事を何個か見た程度の知識だけど…ビアンカが正ヒロインでストーリーもプレイヤーがビアンカを自然に選ぶように作った。でもフローラを選ぶ人も普通に多くてびっくりしたって言ってたのを見たことある
    あとパッケージは必ずビアンカだけを載せているみたいだね
    パッケージにビアンカ=正ヒロインですよ的な

    ツイッターでちょくちょく論争みたいなの見るからドラクエ民ってすごいね
    正ヒロインはビアンカでもプレイヤーの好きな子を選べばいいよね
    わたしはキャラデザはフローラ可愛いと思った

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2023/05/18(木) 13:24:13 

    >>168
    これ聞くとビアンカが好みかな
    見た目はフローラだけど
    ふーん、フローラ好きな男は注意φ(..)

    +3

    -14

  • 802. 匿名 2023/05/18(木) 13:27:59 

    >>310
    めっちゃ当て馬女の台詞吐きまくり…笑笑
    こんな子なんだぁ
    でも嫌いじゃないしかわいい

    +5

    -8

  • 803. 匿名 2023/05/18(木) 13:36:11 

    >>726
    やばすぎるw
    当時子供のときにプレイしてただろうになんか色んな意味でメンタル歪みまくってそう
    でも女をすぐに信用するなって教訓にはなったと思いたい
    リアルでも似たようなことあるからな〜

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2023/05/18(木) 13:41:47 

    >>730
    あぁ…FF7リメイク後に原作もやったけどエアリスがメインだと思ってたからビックリしたしなんかスタッフ人の心ないな?と思った
    めちゃ嫌な思いしたけど評判よい人気作品みたいで私がズレてるのかも

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2023/05/18(木) 13:43:39 

    >>804>>736さんへ

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2023/05/18(木) 14:32:03 

    >>792
    アモスのあれは面白いのかな
    自分が怪物だったことを気にして村を去るような人だからもっと真面目な人だと思ってた
    さんざん言われてるけど、クリフトとかも4コマだから楽しいのであって実際やられると微妙だった

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2023/05/18(木) 14:40:58 

    >>766そうだよね。ヒロインを選べるて当時としては画期的な試みで「おもしろいじゃん!」て感じで制作側がつくったと思う。あとifルート(あの時この選択していれば)て人て考えるからやってみたかったじゃないかな?メインストーリーは変わらないから後はプレイヤーの脳内補完で補ってくれって感じで。こんな嫁論争起きるなんて制作側考えてなかったんだよね。フローラが制作側が考えてたより人気でたのは凄いと思うし魅力があるんだと思うよ。(私はビアンカ派ですが)

    +11

    -1

  • 808. 匿名 2023/05/18(木) 14:41:43 

    >>806
    クリフトの会話はまだいいんだけど戦闘時のルーチンまでアリーナ最優先にされてるのが邪魔だった
    命令させろにすればいいんだろうけどめんどくさくてな

    +11

    -0

  • 809. 匿名 2023/05/18(木) 14:43:08 

    >>720そんなに嫌悪感感じるならこのゲームしない方がいいじゃない?

    +4

    -6

  • 810. 匿名 2023/05/18(木) 14:45:38 

    >>229髪の毛が青や緑のいるファンタジーな世界ですから。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2023/05/18(木) 14:48:15 

    >>687いい子だよ。いわゆるツンデレというやつです(笑)

    +5

    -1

  • 812. 匿名 2023/05/18(木) 14:59:44 

    >>751フローラ推すときにビアンカ叩きまでがセットだな

    +6

    -13

  • 813. 匿名 2023/05/18(木) 15:16:25 

    >>456
    ビアンカさん推しには自重してほしいですね

    +10

    -4

  • 814. 匿名 2023/05/18(木) 15:23:13 

    ガル民、幼馴染のビアンカ推しが多いのに、ジブリではアシタカの相手はカヤよりサンなところ、どこまでも好みが合わない上に叩かれるから辛い

    +0

    -5

  • 815. 匿名 2023/05/18(木) 15:43:51 

    >>355
    「卑怯者の島」って漫画思い出した。出征前に結ばれた幼馴染みが、帰ってみれば別の人と結婚してポコポコ子供産んでてガッカリみたいな。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2023/05/18(木) 15:45:19 

    >>791
    一応選択肢にルドマンさんと結婚、てのもあったような。

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2023/05/18(木) 16:00:56 

    私は圧倒的フローラ派だけどフローラを選ぶ男は嫌だ

    +5

    -9

  • 818. 匿名 2023/05/18(木) 17:11:55 

    >>814
    幼馴染が好きな人はいるだろうけど、ビアンカみたいに話の流れ的にビアンカがメインだからビアンカって人も多いと思う
    だから話の流れ的にサンがメインって言ってるだけなんじゃないかな

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2023/05/18(木) 17:19:29 

    >>808
    ボスにザラキも公式らしいし、余計な要素入れるなよと思う

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2023/05/18(木) 17:36:30 

    >>799
    そこまでではない。ここでわかる!わかる!って言い合って終わり笑
    からかってごめんね笑

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2023/05/18(木) 17:42:41 

    幼少期は、橋が無いからオラクルベリーまで行けないけど
    泳げないのかなぁ?
    って密かに思ってた

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2023/05/18(木) 18:43:46 

    >>168
    どの先生が言ってらっしゃるんですか?
    公式発言ですか?

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2023/05/18(木) 19:34:20 

    >>773
    11の幼馴染みエンドは本当にわけがわからなかった。
    くっつける必要あったのか。

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2023/05/18(木) 19:34:50 

    >>756
    確かに、モンスターをぞろぞろ連れて過酷な旅をしたり、石にされて8年監禁されるよりは村でのんびり過ごしてた方が幸せかも。

    +14

    -0

  • 825. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:29 

    次は、あえてスーファミ版の移植版が出ないかなぁ

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2023/05/18(木) 21:10:08 

    >>823
    3DS版をやったんだけど、幼馴染と結婚しないと武器コンプリートができなかったような。
    ネットを見るとみんな泣く泣く結婚してたみたい。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2023/05/18(木) 21:13:59 

    >>804
    FF7は原作からやってる勢にはなかなか酷い
    坂口さんがいなくなってティファ推しの野村のせいか
    エアリスがメインヒロインだったはずなのに(解体新書もクラウドとエアリスだった)
    クラウドがひたすらエアリスに冷たい感じになり
    エアリスの扱いが酷くクラウドにはティファ!みたいな感じになった…
    原作やってるからリメイクは違和感半端ない…
    ひたすらエアリスがティファに比べると下げられてて可哀想。売り上げもファンも減った

    +10

    -3

  • 828. 匿名 2023/05/18(木) 21:16:46 

    >>168
    正直そうだと思う
    ビアンカを選ぶ男、情にあつい

    フローラを選ぶ男、いかに金や地位があるか(資産家、水の羽衣を貰えたりする)学歴があるか(イオナズン)で見る男が多い

    +3

    -18

  • 829. 匿名 2023/05/18(木) 21:33:54 

    >>828
    フローラ好きは繊細
    パパスの死と奴隷、丸太で海から脱出なんて地獄過ぎる。
    軽やかで真面目、優しいフローラは癒し。
    メリットなくてもフローラ一択。

    +14

    -2

  • 830. 匿名 2023/05/18(木) 22:44:47 

    >>820
    こっちこそマジレスしてごめんね
    頭悪い人と精神病んでる人には助言せずにはいられないタチなんだ笑

    +0

    -12

  • 831. 匿名 2023/05/18(木) 23:07:21 

    >>793
    あの人は最初から幼馴染一択で選択制じゃないからいいのよ
    潔い程に貫いてるわ

    こっちは嫁選択制なのに幼馴染こそ運命の相手ってしてるのがチグハグなだけで
    最初からビアンカ一択でフローラやデボラの選択肢がないんだったら別にかまわなかったのに

    +10

    -7

  • 832. 匿名 2023/05/18(木) 23:12:08 

    >>827
    ええ…リメイクそんな感じなんだ

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2023/05/18(木) 23:12:25 

    >>830
    そっか。
    じゃあ自分に言ってあげなね笑

    +9

    -1

  • 834. 匿名 2023/05/18(木) 23:33:18 

    フローラは鳥山明デザインではない。男の子と女の子も。

    +2

    -5

  • 835. 匿名 2023/05/19(金) 00:37:48 

    >>679
    でもピピンもビアンカもお互い独身だし
    ビアンカがオッケーなら主人公がキレる方がおかしくない?
    不倫しようとしてる訳でもないし、主人公の元カノですらない。
    これだけで不誠実よばわりもピピン可哀想

    +15

    -0

  • 836. 匿名 2023/05/19(金) 04:28:17 

    >>832
    横だけど、エアリスが下げられてるというかティファ推しがすごいしやたらと積極的。ティファがメインルートのギャルゲーのようw

    +2

    -2

  • 837. 匿名 2023/05/19(金) 04:38:43 

    >>826
    Switch版では仲間全員の中から結婚相手を選べるらしいよ。一番人気はカミュw

    +2

    -1

  • 838. 匿名 2023/05/19(金) 07:58:05 

    >>832
    原作はエアリスがメインでティファがサブな感じだが
    リメイクは何故かティファゴリ推しで
    街の人たちもティファたん可愛いー!エアリススタイル悪い!
    クラウドはティファだけ守る!エアリスはたまに守る!って感じで違和感ありまくりのリメイクだったよ

    +2

    -6

  • 839. 匿名 2023/05/19(金) 08:30:14 

    >>838
    ノムリッシュがティファ推しなんだっけ

    +4

    -2

  • 840. 匿名 2023/05/19(金) 08:40:01 

    >>837
    老若男女選べるのが今風だねw

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2023/05/19(金) 09:29:25 

    >>835
    会話システムのピピンチャラくて誰にでもこんな調子だからなあ…

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2023/05/19(金) 11:16:01 

    >>838
    原作大好きだけどエアリスもティファもメインヒロインという感じがしたけどな
    何ならエアリスはヒーロー(彼女がいなければ星を守れなかった)でヒロイン
    ティファはヒロイン(クラウド救出、決戦前夜)位の感覚だった
    リメイクは色々と違和感があるのは同意

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2023/05/19(金) 12:08:21 

    もし今後またリメイクするならマリアルートも追加してくれないかな・・・。
    ヘンリー嫌いだからマリアと結婚したのショックだった。

    もともとマリアは主人公に惚れてたのに。

    ヘンリーのせいで父と初恋の女性を失ったわ。

    ビアンカも苦手、フローラの方が見た目と性格は好みだから
    そっちを嫁に選んだ。

    ビアンカ派にアンディからフローラを奪ったみたいに悪く言われるけど
    ビアンカ選んだ場合も彼女に惚れてる村人の男から結局奪ってるような
    もんだし変わらないでしょ。

    +8

    -8

  • 844. 匿名 2023/05/19(金) 12:34:19 

    >>843
    マリアが途中で金髪になったもんだから紛らわしかったのもあって、
    すっかり脳内では冒険を通してマリアとくっつくモンだと思ったらヤラれたよね……

    アンディからフローラを奪うもなにも、火山で主人公にお互い頑張ろうってライバル宣言したのはアンディだし、
    主人公が情けをかけたら逆に失礼だもの
    譲る気なんて最初からなかったけど

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2023/05/19(金) 12:58:15 

    >>827
    エアリスはザックスいるしエアリスは亡くなるからメインヒロインではないのだから当て馬みたいになっちゃうのはしんどいけど仕方ないとして、あれだけメインだと思わせて実は違いました〜っていうの気分悪くなった
    こんなに不快感残るゲームが人気なのもみんなそこまで深く考えてないんだなーって思ったよ
    エアリス好きになっちゃったらしんどいゲームだと思った

    +6

    -4

  • 846. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:38 

    >>489
    現実でも、他の男に取られたくないから結婚を決意するって人はそれなりにいるからね
    男にはわりとよくある考え方な気もする

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2023/05/19(金) 14:44:53 

    >>843
    どういうわけかヘンリーが好きとか良い奴とか言ってる人が多いけど私には理解出来なかったからヘンリー嫌いって意見の人がいて嬉しい

    根は悪くなくて良い奴だろうとサンチョが言ってたのと同じで基本的に無神経な所がほんと嫌い

    ヘンリーがおとなしかったらパパスがヘンリーの子守をさせられる事もなくて死ぬ事もなかったっていうのにまさに親が親なら子も子に育ってしまった自分の息子と比べて自分が子供の頃は大人しかったなんて本当にどの口が言うのかって思ってムカついたし、自分のせいで父親を死なせてしまって申し訳ないって思ってる相手に何かというとバカにしたような軽口をたたくのも神経疑って腹立たしかった

    一生申し訳なさを背負って償いに生きろとまでは言わないけど、さすがにけろっとしすぎにも程があるだろうと

    +8

    -7

  • 848. 匿名 2023/05/19(金) 15:01:38 

    >>688
    試すどころか1度目のプレイからビアンカは苦手というかむしろ…だった
    子供の頃は一緒にお化け退治もしたし可愛くも思ってたけどフローラと結婚しようと頑張ってる相手に強引に付きまとってわざと邪魔してるとしか思えない態度は本当に嫌な再会の仕方でしかなかったよ
    だけどパッケージも攻略本もビアンカだけ出して鬱陶しいほど圧力かけてくるしビアンカを選ばなければクリアすら出来なくされてないだろうなとさえ思えて少女漫画みたいな運命的な出会いをして一目惚れ状態だったフローラを断腸の思いで諦めて超渋々ビアンカでクリアして以後二度と選ぶ事はなかったよ

    +19

    -3

  • 849. 匿名 2023/05/19(金) 15:07:20 

    >>681
    選べるとか言いながらパッケージも攻略本もこれでもかってほどビアンカを押しつけてて気持ち悪さすら感じたからね…
    何が何でもビアンカを選ぶ方式でない限り、そういう鬱陶しいやり方はしないでほしかった
    パッケージには相手は出さず主人公だけにしておくとか配慮しろって感じ

    +18

    -3

  • 850. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:33 

    >>847
    作中でサンチョがそんな事をいってるよね。
    だからラインハットに来ると旦那様(パパス王)の事を思い出して胸が張り裂けそうになると。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2023/05/19(金) 19:02:05 

    これおそらく俺(救世主)の親父が主人公だよね
    主人公が直毛で子供が癖毛でしょ?だから子供が俺だね
    俺が天空神ホルスやヴィシュヌやミトラの化身だから、天空の装備が使えると
    はっきり書くけどFFシリーズのほうがわかりやすい

    +0

    -3

  • 852. 匿名 2023/05/19(金) 19:14:40 

    >>827
    俺→世界樹を守る救世主、天空神ホルス、ヴィシュヌ、少年神ミトラ、の化身

    クラウドや他のゲームの聖剣キャラ→欧米の外交官の俺、口から出た剣
    ティファや他のゲームの破壊女キャラ→日本の俺、魔法使いや召喚士の力を持つ俺

    +0

    -5

  • 853. 匿名 2023/05/19(金) 21:07:48 

    >>845
    エアリスは恋愛みたいな枠に収まらない真の勝ちヒロインみたいな感じがした
    本人はもっと生きたかっただろうけど、皆の心に強く残るのはエアリス
    星を救う強大な力を持った古代種の生き残りもエアリス
    ザックスとの繋がりがあったのもエアリス
    これで恋愛まで…だったらちょっとやりすぎな感じもする

    +4

    -5

  • 854. 匿名 2023/05/20(土) 09:32:02 

    >>850
    その通り
    だから自分のしでかした(原因)事をまるで遙か大昔の何もかも時効だから負い目とか一切感じてないようなけろっとした態度で子供をしょうこりもなく過去の自分クローンのようなクソガキに育ててるヘンリーがヘラヘラ暮らしてる国になんて普通は二度と来たくもないと思うのにさ
    腹立たしいやら悲しいやら、まさにサンチョの言う通りだよ

    +5

    -2

  • 855. 匿名 2023/05/20(土) 09:41:43 

    >>847
    ヘンリーを好きなんて言ってる人はドラクエ4でいうとデスピサロを好きって言ってる見た目さえ良ければオッケーって軽すぎる考えのキャラ萌え思考なんだと思う

    多くの人間や自分を大切に守り育ててくれた村人全員を殺しておきながら自分だけ被害者面をして図々しく不条理にもロザリーだけ生き返らせて貰っておきながらそれでも微塵の謝罪すらしないようなのを仲間にするとかかっこいいだ好きだの理解不能すぎてひたすら気持ち悪いわ…

    +6

    -5

  • 856. 匿名 2023/05/20(土) 13:16:10 

    >>827
    リメイクではティファとベタベタな感じになってるけど徐々にストーリーが進むたびに離れていって逆にエアリスとは最初冷たい態度だけど徐々に近づくんじゃないかと思ってる。
    エアリスは物語的に重要だけど原作だとティファは中盤はいてもいなくても特に問題ないキャラだったし前半出たんだからまだ活躍してない他キャラにスポット当てて活躍させてほしいと思ってるよ。

    +3

    -3

  • 857. 匿名 2023/05/21(日) 14:46:28 

    男は選ぶ立場の強者、女は選ばれなかったらみじめな選択肢
    という思想が透けて見える

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。