-
1. 匿名 2015/08/28(金) 16:23:58
二歳と四歳の子供がいます。
フルタイムの共働きで毎日仕事でも家事育児でもくたくたです。
よく三人は?と聞かれるのですが、二人を必死の思いで育てているのに三人めなんてそんな余裕ありません。
欲しくてもできない方だっているのに、こういうことを軽々しく聞いてこられるのが本当に嫌です。
同じような方いらっしゃいますか?+515
-28
-
2. 匿名 2015/08/28(金) 16:25:07
出典:www.ito51.net
+164
-7
-
3. 匿名 2015/08/28(金) 16:25:31
子供が多い人はそういう行為好きなんだなーって思っちゃう+109
-268
-
4. 匿名 2015/08/28(金) 16:25:59
私も嫌でしたが、下の子が小学生ぐらいになると、さすがに周りも何も言わなくなりますよ。
それまでの辛抱です。+292
-7
-
5. 匿名 2015/08/28(金) 16:26:02
イヤです。
1人目できる前は子供はまだ?
生まれたら今度は
2人目は?ひとりっ子はかわいそうだよ!
もうこのセリフうんざり…
+860
-14
-
6. 匿名 2015/08/28(金) 16:26:35
26で子供2人居るので幼稚園のママとかに必ず「3人目はー?」「もう一人作っちゃいなよ」と言われる。作る気無いから普通に返すけど+373
-12
-
7. 匿名 2015/08/28(金) 16:26:44
三人目でも聞かれるの?
大変だね
うちは周りが2人で終わりの子が
多いからか2人産んでからは
聞かれないな。
1人産んだ後は2人目は?て聞かれたけどね+325
-4
-
8. 匿名 2015/08/28(金) 16:27:29
まだ若いんだから大丈夫だよ!!
お前が育てるわけじゃないだろっっ!!+569
-3
-
9. 匿名 2015/08/28(金) 16:27:49
そういうこと無神経に聞いてくる人いますよね。
私も二人目なかなか出来なかったり2回流産したりした時に聞いてこられると、「色々事情もあるだろうから私だったら絶対聞かないのに!」と本当にイライラしました。+418
-5
-
10. 匿名 2015/08/28(金) 16:28:03
独身の頃は結婚は?
結婚したら子供は?
1人産まれたら2人目は?
兄弟がいないと可哀想だよー
ずっとこんな感じだよね+510
-2
-
11. 匿名 2015/08/28(金) 16:28:23
+480
-9
-
12. 匿名 2015/08/28(金) 16:28:39
私は第一子を妊娠中、生まれた翌日にはやく2人目作りなさいねと言われました。まだ生後4カ月なのに地元に帰るたび2人目を催促されイライラしてます。 育てて行くのは私たち夫婦なんだから口出しされたくない‼︎+423
-6
-
13. 匿名 2015/08/28(金) 16:28:45
うちは経済的な理由で一人っ子にしたのですが、二人目は?と当たり前のようにきかれます。友達にも知人にも。
とは言っても平均年収くらいなので、経済的な理由と公言すれば、同じくらいの収入で二人いる人からは反発をかいそうですし、困っています。+353
-9
-
14. 匿名 2015/08/28(金) 16:29:09
子供2人。
何度か「3人目は?」って聞かれた事あるけど、
別に何の感情も湧かず「考えてないよ~。」と答えました。
子供いないのに「子供まだ?」って聞かれるのとは
嫌さのレベルが違うと思う。+371
-10
-
15. 匿名 2015/08/28(金) 16:29:16
はいはーい‼︎
男女の双子育てながらフルタイムで働いてます。仕事、家事、特に育児にもう体力の限界。
私達夫婦は男の子も女の子も両方いるし、これ以上は体力と経済力からも無理だね。と3人目は諦めました。
なのに!「年の差のある兄弟がいないとダメだ‼︎」と説教しながら3人目を勧めてくる人が多いこと‼︎
放っておいてくれ!3人目作ってまた次も双子だったらどーするんだよ!双子育児って金も体力も半端ないんだー!と叫びたい。+327
-5
-
16. 匿名 2015/08/28(金) 16:29:28
本当にいやー!
うちも双子産んで、共働きで、毎日クタクタ。3人目は?男の子産まなきゃね!って…
なんで他人に言われなあかんねん!
軽々しく言うなー!+293
-1
-
17. 匿名 2015/08/28(金) 16:29:33
人の家庭はほっといてほしい。何人いようが他人には関係ない話+223
-1
-
18. 匿名 2015/08/28(金) 16:29:39
子どもまだ?とか2人目まだ?って、よその家の夫婦生活にズカズカ踏み込む質問ですよね。
デリカシーなさ過ぎで大嫌いです。+317
-3
-
19. 匿名 2015/08/28(金) 16:29:39
受け止め方の問題では?他人は変えられないんだし
三人目もいいかもしれませんね、ありがとうで聞き流せる人間になって下さい+43
-53
-
20. 匿名 2015/08/28(金) 16:29:48
苦労なく子供を授かった人に多い。
私はなかなか授かれなかったから
子供がいない夫婦に 子供は?なんて
絶対聞かない。
2人目も3人目も同じ。+407
-3
-
21. 匿名 2015/08/28(金) 16:31:34
旦那の祖母に若いうちに
3〜4人産みなさい!と言われる。
私の周りはみんな兄弟多いわよー
って言うけど今は平成じゃぼげ。+240
-6
-
22. 匿名 2015/08/28(金) 16:31:49
居ますよねーどうでもいいこと言ってくる人
みんな同じ道を通ってきてますよ笑
本当、暫くの我慢です
ただ、自分は、そんな人にならないように気をつけていきましょう+120
-1
-
23. 匿名 2015/08/28(金) 16:31:55
少しトピズレかも知れないです、すみません~
私はまだ、独身&3年お付き合いの彼氏あり なのですが、
経済的なことや余裕を持って子育てしたいこともあり、将来子供は一人にしたいねと話しています
でも友達が、「一人なんてその子が可哀想!二人以上は当たり前だよ~」と言ってきて、
最近めんどくさいです(笑)
金銭的なことなど、デリケートな話だと思うので、それぞれの家庭で決めたことに安易にとやかく言ってもらいたくないなって思います+148
-11
-
24. 匿名 2015/08/28(金) 16:32:42
挨拶代わりみたいな軽い気持ちで聞く人多いよね。うちはもう2人いるし聞かれても「もういらないよ〜」と返せるけど+86
-2
-
25. 匿名 2015/08/28(金) 16:32:54
「二人目、考えてる?」
聞かれるだけなら別に構わない。
「まだ考えてないよ」で、
へ~そうなんだ~ぐらいで終われば良いのに、
「一人では可哀想!」
「兄弟は絶対いた方がいい!」
って言われるのが嫌。+341
-1
-
26. 匿名 2015/08/28(金) 16:33:32
そうなんだ…。
私はまだ子どもいなくて、よく子どもはまだ?って聞かれるけど、子ども出来てもずっと聞かれるんだ…。+136
-2
-
27. 匿名 2015/08/28(金) 16:34:34
デリケートな話題ではあるけれど、こどもがいれば共通の話題も限られてくるし。
聞いてくる人も、さらっと聞いてるつもりかも。と思って敏感に反応するのをやめました。疲れるしね。
中にはグイグイ根掘り葉掘り聞きたがる人もたまにいるけど無視ね。+74
-1
-
28. 匿名 2015/08/28(金) 16:35:15
二人目欲しくても金銭的にも年齢的にもギリギリ…。しかも帝王切開だったから回復遅いし、一人目誰が面倒みるの?って環境。欲しくて本当に悩んでるから気軽に聞かれると落ち込むよ。+101
-4
-
29. 匿名 2015/08/28(金) 16:35:32
「医者に止められてるんですぅ」
といって逃げる。+100
-0
-
30. 匿名 2015/08/28(金) 16:35:36
すごい分かるコメントばかりです。
私は一人目、安産と言える分娩では無くて辛かった…
それで言われると、私の体どうなってもいいんかい!
と心の中で叫んでいます。+156
-4
-
31. 匿名 2015/08/28(金) 16:35:40
デリケートな話なので、私は聞かないようにしてる。+167
-0
-
32. 匿名 2015/08/28(金) 16:36:09
もう挨拶がわりみたいなもん?
ってくらい言われますよね。
私も2人目欲しいなーと思ってるけど周りからはほっといてもらいたい。
特に義親に言われるのがイヤ。
遠回しにやってんの?って聞かれてる気になる。+171
-2
-
33. 匿名 2015/08/28(金) 16:38:44
私は不妊治療で一人目妊娠してるけど、多分二人目も治療しなきゃ授かれないだろうから、しばらく治療する余裕なんてないし絶対聞かれるだろうな。
なんでこういう問題に第3者が首つっこんでくるんだろ…+156
-3
-
34. 匿名 2015/08/28(金) 16:39:15
私は独身だけど、「2人目は?3人目は?」って聞くのは決して嫌味ではなくて、どちらかというと羨ましさから言っちゃってます。
幸せそうで羨ましくて、そんなに幸せそうなら2人目は作らないの?みたいな感じで。
既婚の方が独身の人に対して「結婚しないの?」と、同じ感じだと思います。+27
-80
-
35. 匿名 2015/08/28(金) 16:40:13
自分が40歳になったら、2人目は?と誰も聞かなくなりました。楽になりました。+79
-2
-
36. 匿名 2015/08/28(金) 16:40:21
もうスル―スキルを高めていくしかないよー
言う人は悪気があって言ってるんじゃないんだよね。
(と思うようにした方が良い)
子供授けて下さってありがとう!です。
不妊の人が。。。うんたらの話になったら逃げる。+53
-8
-
37. 匿名 2015/08/28(金) 16:40:28
私なんか、一人目臨月の時に、早く二人目作れってクソ舅に言われたよ。
一人目は女の子だから、次は絶対男な!だって。
ムカついたから、性別は精子で決まるので、○○君に言ってくださいねー、つかすぐ二人目なんか無理無理無理って言ったわ。
つか、妊娠を簡単に考えるな。
おまえは痛くも痒くもないだろ。
大嫌い。
+300
-5
-
38. 匿名 2015/08/28(金) 16:41:53
フランス人の夫婦に
「子供は?」って聞いたら
「まだいないけど……それってそんなに重要なこと?」
って言われた
+340
-4
-
39. 匿名 2015/08/28(金) 16:44:22
3人目までいわれるんだ。
とにかく人になんか言いたいんだろうね、
お節介な人って。
ひまなのかねー?
私は今、体外やってやっと、第一子臨月中。
私たち夫婦としては、この子がいてくれれば十分。
これ先何を言われてもスルーしないと。+145
-3
-
40. 匿名 2015/08/28(金) 16:45:31
38さん
フランスさん…素敵です+233
-4
-
41. 匿名 2015/08/28(金) 16:47:09
一人娘4歳、公園にいると、無駄に話しかけてくる人たちが必ず言うセリフ
『えっ?一人?寂しそう、一緒に遊んであげるわ~』上から目線
『次は考えないの?』上から目線
『体力あるうちに作ったほうがいいよ~』上から目線
マジ何様!+254
-3
-
42. 匿名 2015/08/28(金) 16:48:12
子供4人いますが、5人目は?とよく聞かれる(*_*)うんざり+28
-37
-
43. 匿名 2015/08/28(金) 16:48:43
私も2人目は?って言われる。1人目だって生後1ヶ月半なんだけど。1人目が女の子だから今度は男の子ね!って…
うるさいよね〜。だったら あなたが作れば?って言いたい。+138
-2
-
44. 匿名 2015/08/28(金) 16:50:04
子供が成長すると、 どちらの大学?どちらにお勤め?
お子さん結婚は? 子供産まれた?
あら、一人なの?次は?
エンドレス〜。
メンタル強くするか、耳遠くしておくと吉。+205
-1
-
45. 匿名 2015/08/28(金) 16:50:41
産まれるのが当たり前と思ってる非常識人間は平気で聞いてくるよね、こっちの事情話したところでかわいそうと言われるだけ+98
-2
-
46. 匿名 2015/08/28(金) 16:51:04
二児の母です。
男の子が二人です。
「もう一人、女の子作らなきゃね!」
って、よく言われますが、二人も男の子育ててるのに、もう一人なんて無理です。
しかも、もう一人産んでまた男の子だったら、大変すぎます。+154
-3
-
47. 匿名 2015/08/28(金) 16:51:24
自分が産むのか産まないのか
だけじゃなくて、
他人が産むのか産まないのか
まで気にするのは実に日本人らしい+134
-0
-
48. 匿名 2015/08/28(金) 16:51:37
切迫早産で二ヶ月入院(入院前にも二ヶ月自宅安静)したので、二人目は欲しいけど子供がいたら自宅安静なんてできないだろうし、また入院になったら幼い我が子に数ヶ月も寂しい思いをさせてしまうのが可哀想だし、親に迷惑かけるのも申し訳ないので色々と私なりに悩んでいるから他人に二人目はいつ?なんて聞かれると大きなお世話だし触れてほしくない。+69
-0
-
49. 匿名 2015/08/28(金) 16:51:45
2人目産んだばかりですが3人目はないのかーってよく言われます。私は2人もいれば十分だと思ったし言われないと思ってましたが旦那も職場で聞かれるらしいです。このご時世3人も育てる経済力も自信もありません。2人ですら心配なのに。+48
-0
-
50. 匿名 2015/08/28(金) 16:53:37
妙齢の夫婦に対する社交辞令と思った方が良いと思う。
例えば不妊とか難産だったとしても
言ってくる側にはそんな事情知らないんだもんね。
事情知ってる人が言ってきたらそれは怒って良いし
FO案件+39
-3
-
51. 匿名 2015/08/28(金) 16:53:45
42
ごめん、逆に四人いたら聞いてしまうかも
子沢山狙ってるのかなー?って+32
-2
-
52. 匿名 2015/08/28(金) 16:54:49
そういう質問をしてくる人は、自分が同じ事を聞かれるのは平気なのかな?だから聞いてくるんだよね。
普通自分が聞かれたら嫌な事は人にも聞かないしね。+56
-0
-
53. 匿名 2015/08/28(金) 16:58:10
二人目は欲しかったから別に嫌じゃ無かったけど、3人目経済的にも厳しいから産めって言われるのは嫌だ。経済的にも援助してくれるならかまわないけどそうでもないし、まだ若いし子供は多い方が騒がしくて楽しいとかの理由ですすめられても困る(^^;;3人目は絶対つくらないな。+26
-0
-
54. 匿名 2015/08/28(金) 16:58:32
42
ごめん、逆に四人いたら聞いてしまうかも
子沢山狙ってるのかなー?って+4
-5
-
55. 匿名 2015/08/28(金) 16:59:40
私も二人目云々いわれたら、
人それぞれだからね、っていう
それでもしつこかったら、お節介だね
ってハッキリいう
顔真っ赤にするやつもいるけど、
それで縁きれてもいいや+84
-0
-
56. 匿名 2015/08/28(金) 17:00:12
子供1人で中学生です。
子供が幼稚園の頃、病気→手術で妊娠出来ない身体になりました。
そんな話を他人にするつもりもないので黙ってるけど、未だに「1人は可哀想」とか「2人目まだまだ大丈夫よ」と言われます。
悪気なくいってるのは分かるけど、それを言われる側の状況よっては無神経で残酷な言葉でしかありません。
でも、そういう人本当に多いです。
こっちも軽く聞きながしてやってますw+107
-0
-
57. 匿名 2015/08/28(金) 17:01:29
話のネタだよー。
私も1人目が大きくなるにつれてきかれたけど
色々色々詮索されるのいやだったから
相手が、あ、そうなんだ。と納得する話終わるために、
欲しいんだ〜でもまだ出来なくて〜〜
と言ってたよ。+23
-2
-
58. 匿名 2015/08/28(金) 17:02:07
生まれた途端義父に言われた
妊娠、出産、育児どれも経験してないおっさん(育児全くせずらしい)にさらっと言われると本当にムカつきます。+93
-1
-
59. 匿名 2015/08/28(金) 17:02:20
私は2人目妊娠中、お腹の子が上の子と同じ男の子と判明して義母に報告したその日から言われましたよ!
「やっぱり女の子欲しいよね〜3人目、女の子頑張らなくちゃね〜」って残念そうに‼︎
私は上と同性の男の子が良かったから、すごく嬉しいのに会う度に言ってくるから
「今はこのお腹の子が健康に産まれてくる事を1番に考えてあげて下さい‼︎ 3人目も男の子だったら4人目はって同じく言われるんですか?」
って悲しそうな演技しながら言ってやった‼︎
そしたら黙った。
授かりものだし健康で産まれてきてくれる事が奇跡なのに、みんなどーかしてる‼︎+140
-1
-
60. 匿名 2015/08/28(金) 17:02:39
私には4歳と2歳の女の子がいます。三人目は?と言われます。あと、定番の男の子も産まないとね!とか。
私自身、流産経験もありこんなデリケートな話題を振ってくるのは信じられないです。
私自身が姉妹で仲良く育ったから姉妹で嬉しかったのにと悲しい気持ちになります。
でも言ってくる人は悪気がないんですよね。自
分は聞かないようにしようと思うだけです。+40
-0
-
61. 匿名 2015/08/28(金) 17:04:30
1人目が38歳で産んだから、さすがに2人目は聞かれなかった…
1人目妊娠するまでは旦那の実家に言われたけどね。
いつも思うけど、これほど余計なお世話な事ってないよね。
それぞれ事情もあるだろうし…+68
-1
-
62. 匿名 2015/08/28(金) 17:05:20
まだ一人目がお腹の中にいるのに既に言われています。
しかも他人から。 一人目授かる前は 親不孝だって言われるしで散々。
スルースキルがほしい+39
-0
-
63. 匿名 2015/08/28(金) 17:07:52
欧州に住んでいますが、こちらでは子供の人数や子供を持つことに執着が無く、誰も干渉してこなくて楽です。
日本はいい国ですが、他人を放っておけない人が多すぎますね。+133
-1
-
64. 匿名 2015/08/28(金) 17:13:57
うちは2人年子なのに、3人目は間あけて男の子だといいねとか言われます。
今は考えられません(´-﹏-`;)+20
-1
-
65. 匿名 2015/08/28(金) 17:15:54
うちも男の子二人いるけど、上二人~三人兄弟で末っ子女の子のママが
「女の子産みなよ~かわいいよ~」
と言ってくる。
女の子は男の子とは違ったかわいさがあるんだろうけど、男の子も充分かわいいのに。
内心ほっとけ!と思う。+41
-1
-
66. 匿名 2015/08/28(金) 17:19:01
1人目を5年かかって授かりました
子供が2歳を過ぎたあたりから2人目の妊活開始してもう少しで3年…
ツライけどもうあきらたほうがいいのかな、と思っています
幼稚園ママから2人目は?って凄く聞かれます
みんな2人以上お子さんがいるか妊婦さん
同じマンションに3人目を産んだばかりの幼稚園ママがいます
赤ちゃんを見せられて泣きそうになっちゃいました
そのママさんは3人目はいらない、できちゃったから仕方ないと言ってたんです
子供が欲しいって思ってる私にはできないのに❗
って怒りがわいてきてしまいました
そんな自分にも自己嫌悪で…
色々な事情で子供をつくらない人は周囲に何と説明してますか?+31
-4
-
67. 匿名 2015/08/28(金) 17:19:17
聞いてる方は「今日の夕飯なにする?」ぐらいの軽~い気持ちでしか聞いてないと思うよ
私は毎回「子育て大変過ぎたから私はもういいや」って言ってる。大体「そっか~」で終了
一回だけ「自分が楽したいだけでしょ」って説教された事あったけど、事実だから「そうですね~へへっ」って流した。
こんなんスルーで良いのよ+100
-1
-
68. 匿名 2015/08/28(金) 17:19:24
まだ1人もいない時に、子供は?って聞かれる方がイヤだ。
色々あるんだよ、空気よんでほしい。+84
-0
-
69. 匿名 2015/08/28(金) 17:19:34
ママ友さん(タメ)の下の子がダウン症で
二人目を勧められても、やめとこうって思ってしまう。+30
-9
-
70. 匿名 2015/08/28(金) 17:23:29
一人っ子の母なので「二人目は?」は小学校低学年の頃までは
挨拶がわりみたいに言われてましたよ(´Д`;)
最初うちは「ほっとけよ!!」って感じでしたがだんだんコツを得て
「そういうあなたももう一人頑張っちゃえば?w」って言い返してました
「私は一人でいっぱいいっぱいだけど、あなたなら大丈夫~私の分も頑張って~」って
お子さんが2人の方だろうと3人の方だろうと、年配の方でもw
相手もまさか自分に振られると予想してないらしく急にオドオドするので面白いです
実母にも言いましたが、「へぇ!無理にきまってんじゃないアンタ!!」って
なんか無駄に焦ってる感がたまらなく可笑しかったです
毎回言われてうんざりの方是非お試しあれ!
+100
-2
-
71. 匿名 2015/08/28(金) 17:25:53
この時代、2人で充分な気がするけど、3人目も言われるんだ!?
ほんと、それって重要な事?って言いたいわ。+47
-0
-
72. 匿名 2015/08/28(金) 17:26:00
足立区のおばさん教師もそういうこと言います
一人じゃ成長しない,とか、一人っ子のまま同士気が合うんじゃないの?とか
下品。
+38
-0
-
73. 匿名 2015/08/28(金) 17:31:54
二か月半の娘がいるけど二人目は無理です。
子育てがこんなに辛いとは...
子供はかわいいけどまた妊娠、つわり、夜中の授乳は二度とごめん。+67
-1
-
74. 匿名 2015/08/28(金) 17:34:40
私は病気で、長年 薬を飲んでいて
特に今の薬は強い薬なので妊娠できないし、するなら薬を辞めなきゃいけない薬で、その事を何度も親友に説明してるのに「二人目は?」「同じ学年にしようよ」「薬やめれないの?」「二人目もう産まないの?」など、何度も何度も うるさい。
結婚前に二人で「同じ学年だったらいいね」みたいな話をしてたことはあるけど、
病気になったんだから どうしようもない。
もう、子供6年なのに 本当に、色々聞いてきて辛い。本当に、何回も説明してるのに。+74
-0
-
75. 匿名 2015/08/28(金) 17:34:55
昔なら聞かれたかもしれないけど、最近ではそういう事聞くのってデリカシーに欠けるし、みんなそれぞれ事情があるから絶対に聞いてはいけない事だと思ってた。特に会社内とかではね。まだ聞いて来る人居るんだね。+24
-0
-
76. 匿名 2015/08/28(金) 17:36:26
とにかく何か言いたいんだろうな…
アラサー未婚の自分はつい最近
「籍はいいからとりあえず子供産みなよ」
と言われました。無責任にも程がある。+79
-1
-
77. 匿名 2015/08/28(金) 17:39:12
74さん
子供6年生なのにまだ言うんですか?しかも親友に。
自分のことしか考えてないのですかね。悲しいですね。+33
-2
-
78. 匿名 2015/08/28(金) 17:39:34
そういうこと言う人って、絶対きょうだい作って後悔した人かと+18
-2
-
79. 匿名 2015/08/28(金) 17:40:31
二人とも女の子だから
3人目は男の子欲しいでしょう〜とか
いってくる独身女。
だったらお前産めよってなる。
人1人育てるのどんだけ大変か思い知れ!+75
-1
-
80. 匿名 2015/08/28(金) 17:40:42
まさに昨日。
ショッピングモール内の遊び場で、孫と遊びに来ていた知らないおじいちゃんに『一人っ子はかわいそうだよ。若い内に2、3人産まなきゃ!兄妹は大事だよ!』…等。いろいろ言われた。
そりゃ欲しいよ!でもね、シングルなの…。欲しくても簡単に出来ないの!
とっても切ない気持ちで帰ってきました。+101
-0
-
81. 匿名 2015/08/28(金) 17:40:56
74
何回もしつこいな!と言って縁切りたいレベルだね。
無神経な親友だなぁ…+27
-0
-
82. 匿名 2015/08/28(金) 17:42:30
孫の授業参観を見に来ていたおばぁちゃん。とても小綺麗にしてしゃべり方も上品で「どのクラスですか?」とか聞かれて「1人目?兄弟は?お若いから2.3人考えてあるでしょう?うちの孫は3人ですの」と言われた時は唖然としたよ。笑
友達よりもあんまり知らない関わりない人の方がズケズケ聞いてくる、皆が皆2.3人子供産みたいんでしょ?ていでね+45
-0
-
83. 匿名 2015/08/28(金) 17:43:57
独身の人には「ダウン症のリスクが上がるんですよ」とか、誰でも知ってるような事をドヤ顔で言うのに、アラフォーの人にも二人目を勧めるのって矛盾してるよね+52
-0
-
84. 匿名 2015/08/28(金) 17:44:01
普段は気にも止めない人間に
「子供は?子供は?」
ってしつこく聞いて何がしたいのかと思う
どうせ私に興味ないんだから、放っておいて欲しい
私自身には興味ないのに、私が子供を産むかどうかにはすごい興味津々
+34
-1
-
85. 匿名 2015/08/28(金) 17:45:38
デリカシーない発言には遠回しにハラスメントですよって教えてあげたら?+24
-0
-
86. 匿名 2015/08/28(金) 17:45:52
気心知れた知人や友人から聞かれる分には何とも思わない!!素直に答えるし。
別に私の事知りたいわけでもなく興味だけで聞いてくる人達にはイライラするし、さぁ授かりものだから私にもわかりません。と答える+4
-0
-
87. 匿名 2015/08/28(金) 17:46:56
77
81
ありがとうございます!
私も自分なりに色々、悩んでたりもするので
本当に、悲しくなります(..)+11
-0
-
88. 匿名 2015/08/28(金) 17:47:55
欧米風に
Not of your business って日本人もサラッと言えたら良いのにね。+33
-0
-
89. 匿名 2015/08/28(金) 17:48:37
うちは娘二人だから、男の子は欲しいでしょ?若いんだからもう1人くらい産めるわよ!!
ってよく言われるよ。
そうですねぇ〜、お金があればあと2人くらい産みたいんですけど〜って流してる。
相手にしないことよ。+36
-0
-
90. 匿名 2015/08/28(金) 17:49:54
二人産んでシンママの友人。
私は旦那はいるが経済的にも子供病院連れてくにも頼れないから一人にしています。
シンママ友人が、キレぎみに私一人だけどなんとか二人育ててるよ?って言ってきます。
アンタは親に車も買ってもらってるでしょー。
学生からの友人で子供の数以外は気が合うから触れないようにしてたけど、うちの子供が小学生になってもポロっと言うから疎遠です。
子供小さい時はきょうだい年離さないほうがいい!で、小学生になったら、手が離れるともう一人欲しくなるでしょだからさ+15
-1
-
91. 匿名 2015/08/28(金) 17:50:18
私がみんなに興味を持たれるような魅力的な人間、絶世の美女だったら「子供は?」ってしつこく聞かれるのはまだ分かる
私みたいな魅力の無い、普段は絶対に興味を持たない人間にすごいしつこく聞いてくるのは何で?
興味のないどうでもいいはずの他人が子供を産むか産まないかにそこまでこだわるのか不思議
何かあったのかと言いたくなる+14
-3
-
92. 匿名 2015/08/28(金) 17:50:25
40歳になったばかりの私に舅がまだ産めるから、3人目を考えたらどうだと言われた時は産めるるわけねえだろと言いたくなった。
子どもが2人もいるし、男の子も産んだんだから、なぜそんなことを言うのか分からない。+37
-2
-
93. 匿名 2015/08/28(金) 17:52:18
子持ち同士から言われるのは若干のマウンティング入ってるかもね。育児未経験から言われるのはただの無知かなって思う。+58
-1
-
94. 匿名 2015/08/28(金) 17:53:02
以前住んでいたところでは、5つ位年上の子持ちに毎日のように子供はまだ?って言われた。
他の人も遠慮なく言うタイプが多かった。
義母は気を遣って全くそういうことは言わなかったのに。
引越した地域では全くそういうことはない。訊かれない。
むしろ、プライベートなこと(子どもまだ?二人目は?など)を訊くのは品のないことだと思っている人が多いように感じた。
10年経った今もそう。
お土地柄とかその土地の環境なんだなと知った。
自分もプライベーットなことを人様には訊かないようにしている。+17
-0
-
95. 匿名 2015/08/28(金) 17:53:42
なんか「うちは一人!」って決めて信念を持ってる人なら 気にならないのかもしれないけど、うちの場合はやっぱり「生めたら生んだ方がいいのかな」って迷いがあるから、聞かれると落ち込むなー。+66
-0
-
96. 匿名 2015/08/28(金) 17:56:19
プライベーットに吹いた。
ネイティブな発音なんですか?+16
-10
-
97. 匿名 2015/08/28(金) 17:56:45
そーですねーって、聞き流してます。話も深く聞かない。
パートナー以外と子づくりの予定とか、人数とか相談する意味もないし、無責任に人の人生に口出しだけして優越感に浸る人って苦手。+17
-0
-
98. 匿名 2015/08/28(金) 17:56:50
男女産んでると3人目コールが煩いです。
若いんだから~!頑張りなよ~!と。
身の丈あった生活しないといけないのに
余計なお世話です。
+26
-0
-
99. 匿名 2015/08/28(金) 17:58:41
98
男女産んでる人でも 三人目って言われるの?
びっくり!+67
-0
-
100. 匿名 2015/08/28(金) 17:59:35
逆にお宅はどうなんですか?って聞いてみたら?たとえそれが熟年夫婦とかでも。+26
-0
-
101. 匿名 2015/08/28(金) 18:00:35
経済的に…と答えると「お金なんてなんとかなる」と言う人が多い。うちの家計事情も知らずに適当なこと言わないでほしい。+79
-0
-
102. 匿名 2015/08/28(金) 18:01:21
99
ただの社交辞令にしてはよく言われます。
社会貢献しなよ、とか。
命がけの出産をなんだと思っているんだろう。
若いからってみんな無事とは限りませんよね。+47
-0
-
103. 匿名 2015/08/28(金) 18:03:05
96
タイピングミス
自分でも笑ったわ+17
-0
-
104. 匿名 2015/08/28(金) 18:05:14
大家族とか見ると(特殊なのは除いて)
年子だったり、生活苦しいのに
何人も産んでるのを見ると、危機感や不安が全くない人なのかな?大変さを想像できない人なのかな?と思ってしまう。
ある意味、そんな性格なら人生 楽だろうなって思う。+56
-0
-
105. 匿名 2015/08/28(金) 18:06:20
いますよねー
うちも4歳と1歳で2人なんですが二人目生まれてすぐに
三人目は?とよく聞かれてました。
産んだばっかりだし!っても思うし
金銭的にも体力的にも無理だからもう2人で終わりと返すと
決まって「大丈夫でしょー!」って返ってくる。
何が大丈夫なんだか。
無責任に何の根拠もなく大丈夫とかすごく不思議。
だから「旦那がおっきな子どもみたいで実質三人いるようなものだから」とさらに返すと
「あー大変だよね」で終わる。
+40
-1
-
106. 匿名 2015/08/28(金) 18:06:36
私もお盆に伯母から「もう1人産んだほうがいいよー。帝王切開なんだら楽じゃない」って言われた。その前におばちゃんは正座出来るように痩せたら?って言ってやりたかったけど、自分のこと言われると拗ねるので辞めといた(笑)+36
-0
-
107. 匿名 2015/08/28(金) 18:07:48
適当に流せるなら流す
たまにでも流せない人いません?
そのうちねー そのうちなんてすぐよ!
経済的に うちも産んだから大丈夫!
難産で 二回目も同じ難産と限らない!
とにかく逃げ道をふさぐふさぐ。
病院すすめる人までいる。
こうなれば縁切りしかないですね。+46
-1
-
108. 匿名 2015/08/28(金) 18:10:46
ないものねだりかな…。私は1人目がなかなか授からないの身なので、羨ましい悩みだなって思ってしまいました。ごめんなさい。+8
-14
-
109. 匿名 2015/08/28(金) 18:12:01
一人っ子は、わがままになるからダメよーって言われたことある。
あと、女の子産んですぐに「次こそ男の子やな!」って義父に言われた。
一人っ子で、すみません。+50
-0
-
110. 匿名 2015/08/28(金) 18:16:28
子供が授からない人
子供が一人の人
子供が二人の人
子供が多い人
子供が女の子ばかり
子供が男の子ばかり
結局。どれでも言われるんだろうね。+104
-0
-
111. 匿名 2015/08/28(金) 18:18:43
二人目ほしいけど、4年出来ない。周りからは二人目は?とか聞かれる時もあるけどなかなかね。って答えると必ず時が来たら出来るよ!諦めなら出来るよ!って言われる…考え過ぎないようにしてるんだけどね…息子を妊娠したのも2年半掛かったし二人目は?って聞かれるより、すぐ出来るよ。の言葉が苦手です。+39
-2
-
112. 匿名 2015/08/28(金) 18:18:53
気にする方、すみません。全然気にならないんです。
もちろん気にする方のが多いと思い人には聞かないです。
平気で聞く人は子供や赤ちゃんの話題って未来を想像して明るい話題だと思ってるだけだと思います。
ただ、結婚二年まだ子無しの時、デキ婚した友達から、先にごめんね…と言われた時は何言ってんだ、コイツと思いました。+38
-6
-
113. 匿名 2015/08/28(金) 18:19:55
110
結局ね。言われてもカワす免疫力をつけなきゃだわ〜+13
-0
-
114. 匿名 2015/08/28(金) 18:22:19
友達や知り合い、知らない人に言われるのは特に何も思わないしスルーできるけど、義父母に言われるのが堪らなく嫌。
今2人目妊娠中だけどまだ産んでもないのに義母に「3人目は〜」って言われたよ。妊娠前はもちろん2人目2人目言われた。何で息子夫婦のことにそんな口出ししてくるんだろ?実父母には1人目授かる前から子供のことは一切言われたことない。+19
-0
-
115. 匿名 2015/08/28(金) 18:24:32
3人女児産んだ友達に次は?ってふざけて聞いたら、もう充分社会貢献したわ!って即答された。ちょっと切り返しが早くて面白かった。あんまり気にしないで笑いのネタにもっていけると良いよね。+6
-21
-
116. 匿名 2015/08/28(金) 18:28:05
金かけて飯食わして学校に通わせるの夫婦なのにね。+46
-1
-
117. 匿名 2015/08/28(金) 18:35:54
義母と当時3才の息子と一緒に買い物へ行くと義母の知り合いというおばさん(私は初対面)に「2人目はまだか?お義母さんも欲しがってはるで!」と言われた。その後娘が生まれたんだけどまたそのおばさんに出会い「3人目は!?」とズカズカ近付いて来て言われました(*_*)
ちなみにそのおばさんの孫は6才で1人っ子らしい…。同じことを私が聞いたら怒りそうだね。+26
-1
-
118. 匿名 2015/08/28(金) 18:36:06
二人目は~?って聞いてくるのは、予定してなかったのに三人目できた~って言ってるような人が多い
旦那の協力も要るしね~って勝手にレス呼ばわりするし、本当に余計なお世話。+20
-2
-
119. 匿名 2015/08/28(金) 18:39:17
母乳?ミルク?
これと同じぐらい嫌な質問!
私も産後一週間くらいで義両親の知り合いから2人目も頑張らないとねっ!って言われました。
3人子ども居る友達にも、兄弟はいいよー!とか、やっぱ母乳で育てないと痩せないねって言われて、友達やめたくなった。+56
-0
-
120. 匿名 2015/08/28(金) 18:45:52
115
こういう考えの人が迷惑なんだよね。笑いとか取れてないから。+24
-0
-
121. 匿名 2015/08/28(金) 18:47:09
3人産んでも「4人目は」ってよく言われる。言ってる側は挨拶感覚なのかなぁ。
+33
-0
-
122. 匿名 2015/08/28(金) 18:47:56
他人は人の気持ちも考えずに色々言ってくるもんだよ。
私の場合は逆で、二人目も産みたいと思っているのに、もう年だから一人にすんるでしょ⁉︎一人にした方が良いって!って言われて傷付いた。私が産んで私が育てるのに...( ;´Д`)+14
-1
-
123. 匿名 2015/08/28(金) 19:03:50
低体重で産まれたので定期的に保健師さんが訪問してくれてました。
そろそろ二人目は?って言われたから、親も県外だし私も年だからって言ったら、ムッとして
私も親県外だけど3人育てたわよ?って。
それ以外はいい保健師さんでしたが、仕事なのに私情いれないでほしかった+45
-3
-
124. 匿名 2015/08/28(金) 19:06:21
子どもは男の子2人。まわりからは3人目は女の子ね!と言われます。別に女の子望んでないし妊娠するつもりもないし。男の子じゃダメなんか!?と毎度言いたくなります((( ̄へ ̄井)+35
-0
-
125. 匿名 2015/08/28(金) 19:10:41
一人っ子だとわがままって何で言うんだろう?兄弟いたって、末っ子や長男長女がわがままに育つのもあるし。男の子ってやっぱり母親からすると、異性で可愛がりすぎが多くて日本の夫の家事しなさ率に結構な影響受けてると思うんだけど。一人っ子の親御さんに失礼だと思う。+56
-0
-
126. 匿名 2015/08/28(金) 19:17:14
ひとりめ妊娠中から、続けて生んだほうがいいとか、○歳差がラクだとか言われる。
しかも20週から切迫早産と恥骨痛で自宅安静なのに。
無事に生まれてもないのに、次のこと考えられるか!
ひとりっこは可哀想とかも聞き飽きた。
私自身ひとりっこだから、複数育てる自信ないし。+21
-0
-
127. 匿名 2015/08/28(金) 19:17:45
一人目の妊娠が既に30代だったからか、産む前から「次の子も早く産まなきゃね!年子でもいいじゃない」とか言われました。
こっちはまず今おなかにいる子のことだけで精いっぱいだってのに。+21
-0
-
128. 匿名 2015/08/28(金) 19:24:10
気にしてなかったけど、会う度会う度、2人目は?仕事は?といってくる友達にさすがにイラついてきた。+25
-0
-
129. 匿名 2015/08/28(金) 19:25:48
私も今2人目妊娠中だけど、義母に
「3人くらいは欲しいわねぇ」
と言われたので
「おたくの息子さんも私が育てているみたいなもんなのですでに3人目ですねwあはは!」
って言ってやりました。+75
-2
-
130. 匿名 2015/08/28(金) 19:30:01
先日、同じ時期に出産した地元の友人と遊んだ
その友人は二人の子持ち
私の家で会ってたんだけど、私の母がその友人に向かって「3人目の予定は?2人だと寂しいよ~。絶対3人産んだ方がいい!」と豪語してた
あの~、2人しか産んでないあなたに言われても全然説得力ないんですけど…+19
-0
-
131. 匿名 2015/08/28(金) 19:32:42
わかる。
あと、3人目が生まれたら、3人は大変だよー。二人なんて楽で楽で。と言われるのも嫌。うるせー、だったら作んなよ。と私は心の中で暴言を吐いてる(笑)ちなみに、そういう人は二人いたら、一人っ子の母親に一人っ子は楽でいいね。と必ず言ってる+35
-1
-
132. 匿名 2015/08/28(金) 19:33:32
初めての出産を終え、退院した当日、実母に
「二人目は?年子で産んだら?」
マジで腹が立った
バカかと思った+38
-0
-
133. 匿名 2015/08/28(金) 19:35:28
べつに気にならない。
本気で聞いてくる訳じゃないでしょ。
+2
-10
-
134. 匿名 2015/08/28(金) 19:40:21
まるで2人目、3人目強制されてるみたいですごくイヤです。
他人に言われる事じゃないし。
きっとこういう事聞ける人って結婚は?とか子どもは?とか
色んな人にズケズケ聞いて嫌われてるんだろうなぁ。+17
-0
-
135. 匿名 2015/08/28(金) 19:40:31
出産はおろか結婚さえも経験してない女友達に言われるのが一番腹立つ+24
-1
-
136. 匿名 2015/08/28(金) 19:41:49
ただ聞かれるだけなら良いけど、とやかく言われたくない!+16
-0
-
137. 匿名 2015/08/28(金) 19:45:24
実母が三人目三人目うるさい。
冗談半分で言ってるんだろうけど全く面白くない。
真顔で色々理由を並べて、もう産むつもりはないって言ってもしつこく言ってきて不愉快。
私の姉の子供が一人っ子で、二人目不妊で病院にも通ったけど結局だめだったんだけど、そういう事情を知ってても、私が「姉の気持ちを察して二人目催促はやめな」と言っても、姉に二人目二人目うるさいから、母はこんなに人の気持ちがわからないんだと気付き、がっかりした。+25
-1
-
138. 匿名 2015/08/28(金) 19:46:04
私は不妊治療をして結婚5年目にして授かりました。その時も早く子供を作れと周りから散々言われて傷つく事もありました。
やっと生まれてホッとしたのもつかの間、2人目を早く作れ、兄弟がいないと可哀想、妊活してないの?など、これまた色々言われます。ほんとに放っておいて欲しい。欲しくても出来ない人もいるって事分かって欲しい。
再びの不妊治療の末、今やっとの思いで2人目を妊娠中です。
授かったと分かった時、夫と号泣しました。
子供が出来ない辛さは、経験した者しかわからない。だから2人目は?とか聞いてくる人って苦労しないで授かったんだろうなとしみじみ思う。+36
-0
-
139. 匿名 2015/08/28(金) 19:56:23
二人目は?とかきかれても気にならない人はそれはそれでいいんじゃない?
そうきかれて嫌な思いをする人がこの通りたくさんいるんだから、軽々しく「二人目は?男の子は?女の子は?」ときかないよう気をつければいいだけ。+11
-0
-
140. 匿名 2015/08/28(金) 19:57:38
わかるわかる
私も結婚してからなかなか妊娠しなくて、すごく悩んだし辛かった
病院通ってやっと妊娠できたから、すぐ妊娠した人にはわからないんだろうね
本当、人の性生活聞いてるみたいで不快だわ
ほっといてほしい+31
-3
-
141. 匿名 2015/08/28(金) 19:58:05
アラフォーになってからバッタリ聞かれなくなった
嬉しいようなちょっと寂しいような、、、+8
-0
-
142. 匿名 2015/08/28(金) 20:03:56
親戚のおばはん程ネチネチ言ってくるよね。関係ないのに。
「わざわざ気にかけていただいてありがとうございます~(^-^) ところでおばさんの末っ子くんは20歳の子と今付き合ってるみたいでね?モテモテで羨ましいです~30歳すぎで~学校の先生だからかな~?」と嫌味たっぷりに返したらだまりました。
気持ち悪い息子ーーー-_-#+23
-2
-
143. 匿名 2015/08/28(金) 20:04:01
独り身の時は、彼氏いないの?
彼氏できたら、結婚は?
結婚したら、子供は?
出産したら、こんな小さいうちから保育園!?
しばらくしたら、二人目は?
2人産んだら三人目は?
中高生になったら、どこの学校?
ホント まともに受け止めないで
社交辞令で返せばよし。
聞く方も話題がそれしかない人なんだよ。+38
-0
-
144. 匿名 2015/08/28(金) 20:05:07
二人目は?のあとに続く言葉がきになる!
子どもには「お茶!」「お茶がどうしたの?」
なんてしつけるくせに!
二人目は、なんだよ!!
+28
-0
-
145. 匿名 2015/08/28(金) 20:11:51
本当、ウザいですよねw
でも、病気などでお子さんいない人はもっと色々言われてるかもしれない。それに、気がついたら誰も言わなくなるよw 自分が若いからまだ産めると思ってんだな、ぐらいにテキトーに受け流してください+9
-0
-
146. 匿名 2015/08/28(金) 20:17:05
旦那が3人兄弟だから、義母から何かにつけて3人は産んだ方がいいよーと言われる。
まだ生後3ヶ月の子どもが1人いるだけで、そんなこと考える余裕ない!
しかも2人目を言われるならまだしも、今から3人目って…
こないだそのことで旦那と大げんかした。
+14
-0
-
147. 匿名 2015/08/28(金) 20:31:19
1人目(まだ4ヶ月)とおでかけしてると色んなおばさんやおばあさんに世間話的に声をかけられるんだけど、決まって
「今の時代こどもが少ない」とか
「やっぱり子供を産んで一人前」とか
「うちの子は孫まだで…」とかいう話になる。
こういう人が無神経に子産めコールするんだろうな。+18
-1
-
148. 匿名 2015/08/28(金) 20:34:07
義兄(長男)の奥さんが義母の前でわざと聞いてくる。
自分は子供産めない体なのにデリカシーなく「三人目は考えてないの?男の子一人は居たほうがいいよ。まだ若いから大丈夫だよ。」
うちは金銭的に余裕ないし。
旅行しまくりだし、ペット溺愛してペットの自慢話してくるし、子供居ないけど幸せですアピールがウザイ。+13
-1
-
149. 匿名 2015/08/28(金) 20:34:28
言ってる方は軽い気持ちなんだよね。単なるお天気良いね位の軽い会話。
だからこっちが今はまだ~って返したらそれで引き下がって欲しい。しつこいやつがたまにいて大体無責任な発言ばかり。産めばどうにかなる理論いい加減にして欲しい。
+19
-0
-
150. 匿名 2015/08/28(金) 20:39:32
まだまだ言われるアラフォーです。
最近は、三人目が予想外にできて中絶する40代が かなり多いです。
それから、上が落ち着いたから、3人目は ゆっくり子育てしたいって言う30代後半から40代も多く妊娠する方も多い。
+9
-0
-
151. 匿名 2015/08/28(金) 20:43:45
「同じ年収の一人っ子に負ける」とかいう言葉あるじゃん。
じーさんばーさんおっさんおばさんは大した考えもせずに言ってんだろうけど、
同世代の複数子持ちは同じステージに引きずりおろしたいんだろうね。
うちの旦那の上司は独身なんだけど、うちの旦那が結婚して私の収入と合わせたら、
大体上司の年収とうちの世帯年収は同額になった。
そしたら、上司は事あるごとに旦那に
「奥さんは仕事辞めないのか」って聞いてくるようになったんだって。
ほんとバカだよね。
どうせ他人様の家庭に口出ししたって無駄なんだから少しは理性で抑えろって。+28
-4
-
152. 匿名 2015/08/28(金) 20:44:38
他に優越を持てるとこが無いからでしょうね。
取り柄の無い女は子供の人数で競う、そんな話を聞いた事があります。
今まであまり褒められた事が無い人生だったのに、子供を産んだ時、周囲にうんと褒めて貰えた事や親切にされた事が快感だったのでしょう。
面白い価値観ですよね。+64
-1
-
153. 匿名 2015/08/28(金) 20:47:35
当日子どもが小学4、2年の時私はまだ20台だったのですが、まだ若いからと
3人目産んだら良いじゃない!と親戚に集中攻撃されました。
毎回そんな流れでうんざりでしたが、その時は流産して3ヶ月くらいの時でほんとに傷つきました。
+18
-0
-
154. 匿名 2015/08/28(金) 20:53:15
人には言わないけど、亡くしてる人もいるからやたら言わないで欲しい。+40
-0
-
155. 匿名 2015/08/28(金) 20:57:24
子供まだ?とか、2人目は?とか、何のために聞くんだろう。
他人には全く関係ないよね。
聞いてどうすんの?っていつも思う。
ほんとデリカシーないよね。+44
-0
-
156. 匿名 2015/08/28(金) 20:59:27
おはよう、と同じレベル。
挨拶代わりだと思って割り切ってる。+7
-3
-
157. 匿名 2015/08/28(金) 21:02:10
うちは娘一人なので、
「二人目は?」
「ひとりっ子は可哀想だよ」
「将来(老後は)どうするの?」
↑このへん、すごい言われる!
正直、二人目 別にいらない。
娘が可愛すぎて、もう一人欲しいと思わない。
将来は旦那と二人で楽しく過ごして、要介護になったら老人ホーム入る。
そのためにお金貯めてるから不安なんて無い。
↑これを正直に言ったら引かれると思うから、何て聞かれても笑ってごまかしてる。+47
-0
-
158. 匿名 2015/08/28(金) 21:03:56
休憩時間が一緒になる50代の介護士に
二人目も間空けず作らないと
一生お弁当作らなきゃいけない感じになるわよ
さっさと育児終わらせた方が楽よ〜
なんて言われるけど
おたくの娘さんはアラサー越えても実家暮らしで
いつも娘の弁当作り忙しいって言ってるじゃないですか
結局 年関係なく
自立するかしないかに子育ての長さは関係してると思う!
人の家庭の事情に口出ししないでほしい+37
-0
-
159. 匿名 2015/08/28(金) 21:11:18
独身だと「早く結婚しろ。」と言われる。
結婚すれば「子供早く作れ。」と言われる。
一人目女の子だと「次は男の子産めよ?」と言われる。
幸い二人目男の子をもうじき出産予定だけど、いろいろ言われまくってキリがない。
次は何を言われるんだろうか。
軽々しく「産め!産め!」言うなら出産費用、育児金、大学までの学費もろもろ全額払ってから言えやと思う。+41
-1
-
160. 匿名 2015/08/28(金) 21:12:08
1人っ子でいいかなぁと考えてます
2人目は?っていうのは適当に流せば深く聞いてこない人が殆どだけど、妊活中の友達だけに
「1人っ子可哀想!寂しいよ!」って言われる
毎回言ってくるから、今の子はほぼ大学行くし学費にすごくかかる事を言ったら黙った
大学の学費とかは全く考えてなかったみたい+27
-0
-
161. 匿名 2015/08/28(金) 21:17:53
子供年長一人。男の子。
二人目は?いい加減聞き飽きた。
でもトピ見てると、万が一二人目できても性別一緒だと次は女の子!とか言われるんだろうな。。
結局言う人はずっと何かしら言うんだからもうスルーしかないんだね。でも聞き飽きたしグサグサくる。本当はほしいのにできないんだもん。いらないふりも疲れるよ。。赤ちゃん本当はほしい。辛い。+27
-2
-
162. 匿名 2015/08/28(金) 21:19:55
うちはセックスレスで子供すらいないんだぞ!
そんな事言う奴は二人目三人目関係なく
20〜30代の出産可能年齢の女性にイチャモンつけたいだけ。
40も過ぎたら何も言われなくなるよ。
うちは27歳だけど
このまま1人も子供を抱けないまま人生を終える覚悟をしてますよ。
1人は欲しかった。その1人でさえ叶わない人がいるんです。
そんな無神経な事言う人は、
無視して目の前の子供を可愛がってください^_^
頑張れ!お母さんたち!+57
-2
-
163. 匿名 2015/08/28(金) 21:26:27
話の流れで聞かれることもないですか?
「結婚してるんですか。じゃあお子さんはいるんですか?」的な。
接客業だからよくある。
私は全然嫌じゃ無かったけど、そういうのも嫌ですか?
新しく入った会社で年の近いパートさんとかにもそういう事は聞かないほうがいいのかな?
もちろんなんで居ないの?とか2人産みなよ!とかそういう事は一切言わないですよ。+12
-6
-
164. 匿名 2015/08/28(金) 21:36:58
似た様なトピを作ったのに、管理人に
「 思 い っ き り 」
無視されました…
もう一人作りたくても、病気や経済的理由で育てられない人だっている。見ず知らずの声掛けた人には
「病気でもう、とっちゃったので出来ません」
と言ってます。それ以上場合聞かれなくなりました。+7
-17
-
165. 匿名 2015/08/28(金) 21:38:29
そういう話しになると、お決まりのセリフだよね。
流れで言ってくる人が多そう!
3人いても、4人目は?って、聞かれるし何人いてもこのセリフは言われ続けるんだと思う。+14
-0
-
166. 匿名 2015/08/28(金) 21:38:38
娘が1歳を過ぎてから、友人やら親やら2人めは??って聞かれてた…
手がかかるんじゃい!大変なんじゃい!余計なお世話じゃい!と思い過ごしていました笑
2歳になり、2人目妊娠発覚。
しばらくは黙って後でビックリさせようと思ってる。+11
-2
-
167. 匿名 2015/08/28(金) 21:40:41
ウチは一人っ子ですが二人いるのが当然みたいな感じで聞いてくる人が嫌。
「意外と大変じゃないよ」とか「旦那さんは欲しいって言わないの?」って。
一人っ子を体外受精で授かったと知られたくないので言いませんが傷つきます。
おまけに子どもが発達障害の可能性アリなので「大変じゃない」には当てはまりません。
「妊娠は簡単、出産も簡単、生まれてくる子は100%健康」と思ってることにイラつきます。+51
-0
-
168. 匿名 2015/08/28(金) 21:43:31
下品で頭弱いやつほど、聞いてくる気がする
いや、うちは一人でいいや
って答えてる
しつこいバカにこないだ、二人以上産むのは義務だって言われたけど、え?ってマジな顔したら黙ったわ
そいつ父親違いの子供を5人年子で産んでるようなやつ+41
-1
-
169. 匿名 2015/08/28(金) 21:48:58
会う度に行ってくる祖母。
ばあちゃんは3人育てた。
頼れる親もいないのに
3人も産んで育てた。
お金はどうにかなる。
ばあさんの時代と
違うんだから黙っててくれ!
心配かけたくないかは
言ってないけど私は病気で
次は産めないんだよ!
+24
-0
-
170. 匿名 2015/08/28(金) 21:53:30
欲しくてもレスの人もたくさん居ると思う。軽く聞いてくる人って、当たり前にセックスしてると思ってると思うと腹立つ。性欲ありまくりの旦那と居るから聞いてくるのか?考え方が嫌い。想像力なさすぎて頭悪い人だと思うと楽だよ。+30
-3
-
171. ゆき 2015/08/28(金) 22:00:51
友人が3人目産んだ途端周りに「2(3)人目作りなよ~」 とよく言うようになった。
不妊治療でやっと1人産んだ私にも悩んでたの知ってるくせに軽々しく言ってきた。
殺意が沸いた。+31
-0
-
172. ゆき 2015/08/28(金) 22:01:08
友人が3人目産んだ途端周りに「2(3)人目作りなよ~」 とよく言うようになった。
不妊治療でやっと1人産んだ私にも悩んでたの知ってるくせに軽々しく言ってきた。
殺意が沸いた。+5
-2
-
173. 匿名 2015/08/28(金) 22:01:39
1人息子、2歳になった途端2人目まだ?攻撃半端ない〜
姑!小姑!
あんたの旦那原因のセックスレスで2人目できないんですけど?
頑張らなきゃね〜じゃねぇよ、頑張るのあんたの息子だわ!
どれだけ泣いて話し合っても解決しないこの辛さわからないくせに口出さないで!+24
-0
-
174. 匿名 2015/08/28(金) 22:17:41
実の母親に言われる。
妊娠中、悪阻やお腹の張りが酷くて物凄く大変だったのがトラウマで(他にも理由有り)2人目はちょっと厳しいかもみたいな事を伝えたら、自分の事ばかり考えて!みたいなこと言われてイライラした。
じゃあ、あんたが養育費出して面倒みてねって言ってやりたかった。
1人でも私のキャパいっぱいいっぱいで、旦那も朝から晩まで仕事で家にいなくて頼る人もいないのに勝手な事言うなよ!
元々母親嫌いだったけど余計嫌いになったわ。
確かに子供は可愛いし、兄弟がいたらどんな感じなのかなーって思ったりもするけど、実際育てるってなると話は別だよね。+15
-0
-
175. 匿名 2015/08/28(金) 22:21:08
一人っ子のデメリットばっかり並べるのなんなん
兄弟っ子はデメリット無いみたいに言うな+46
-0
-
176. 匿名 2015/08/28(金) 22:24:06
旦那の実家!!
うちは娘一人っ子なんだけど、
行くたびに「次は男の子やね」とか
「二人目ができたら…」とか毎回うざすぎた!
最近は、私もアラフォーになり、
さすがに二人目はあきらめたみたいだけど、
「○○(娘)ちゃんはおっとりしてるねー。一人っ子だから」とか、
やたらと一人っ子を強調して、これまたうざい!
お前の息子にもっと稼ぎがあって
浮気もしなかったら
二人目もあり得たんじゃーー!!
て言ってやりたい…怒+27
-0
-
177. 匿名 2015/08/28(金) 22:27:00
保育園のクラスのグループトークで2人目催促言われた。
「かわいい下着で誘いなよ」とか「体外受精は?」とか。
みんな見てるのにね。さいあく。+43
-1
-
178. 匿名 2015/08/28(金) 22:32:38
一人目妊娠中ですが、さっそく二人目のこと言われた。
親戚のデリカシーない糞オヤジに
「2、3回種撒けばできるだろ?」って言われて
素直に「できません。」と断言してやった。
うちは体外受精じゃなきゃ無理なんだよーだ。号泣+22
-1
-
179. 匿名 2015/08/28(金) 22:33:03
170さん、みんな子供の作り方知ってるくせに聞くよね。
性生活はきいてはいけない感じなのに、何で子供の数だけきいていいんだろ。
変な話、性生活聞かれるほうがまだ行為だけのはなしだけど、子供なんか行為の結果のうえに、人がひとり増えるんだからもっとデリカシーないはず+12
-0
-
180. 匿名 2015/08/28(金) 22:33:14
二人以上子どもいるママって、一人っ子ママにすごい上から目線だよね。
二人産んだあなたはそんなにエライんですか?+43
-4
-
181. 匿名 2015/08/28(金) 22:40:42
デリカシーない人って人生で色んな人傷つけてるから裏で嫌われてる。
でも本人はデリカシーないからそれすら気付かない。
+8
-2
-
182. 匿名 2015/08/28(金) 22:44:12
私31歳だけど、結婚してない友達に「結婚いつするの?」とか、子供のいない夫婦間に「子供は?」とか1度も言った事ない。
自分が言われて嫌だったから。
今子供が3ヶ月ですけど、二人目は?攻撃にあってます。早くしたほうが良いとか、もう本当煩い。
ほとんどの人が自分も言われてるはずなのに他の人にも言うって、デリカシーがないか意地悪な人間か、、どっちかですよね。+21
-1
-
183. 匿名 2015/08/28(金) 22:58:37
いるよね無神経な人って
私は1人産んでないけど
よく言われたよ〜
『1人じゃ可哀想じゃないの~』ってね。
大きなお世話だよ+13
-0
-
184. 匿名 2015/08/28(金) 23:00:01
二人目かんがえてるー?くらいなら全然いいけど
二人目はまだ?とか、そろそろなんじゃない?
みたいな言い方だと腹立つなぁ。+33
-1
-
185. 匿名 2015/08/28(金) 23:02:45
出産した当日にお見舞いに来た義母に
「次は男の子ね!男の子もいなきゃ!」と言われてその時は傷口も痛くて笑ってやり過ごしたけど、娘のお宮参りでまた「次は男の子!男の子は産まなきゃ!」
ってうるさく言ってきて、女として産まれた娘に失礼な気がして、
「男も女も関係ない!二人目もまだ考えてない!だいたい男女を決めるのはあなたの息子の精子の質の問題です、文句があるなら自分の息子に言って下さい!」とぶちギレてしまいました。
みんなびっくりしてたけど、旦那も義父も私の意見が正しいと言ってくれて義母も謝ってくれました。
それから二人目の話は全く出してこないのでストレスもなくなりました。+30
-1
-
186. 匿名 2015/08/28(金) 23:06:17
ひとりっこはかわいそう、とか言ってくる人に対して、
現実は適当に返答を返してスルーするとと思いますが、
ほんとは
「なぜひとりっこがかわいそうなんですか??」と始めて
論破してやりたいと思っています。
そういうこと悪びれもなく聞いてくる人って狭い世界に生きてるんだろうなぁと思います。
+20
-1
-
187. 匿名 2015/08/28(金) 23:07:39
となりが、子供四人いてみんな早く結婚してまたそれぞれ子供沢山産んで、狭いのに家賃節約同居、子供は、奇声だしまくりのヤツ、毎週子供ガヤガヤ実家に帰ってきて車どん!っとしょっちゅう止めてるヤツ、
DQNがDQNを増やしてる!
今もこの時間に子供を連れてきてガヤガヤガヤガヤ。
もうDQNの人は産まないで下さい。+26
-1
-
188. 匿名 2015/08/28(金) 23:08:27
うちは旦那に言われた。
最低でも3歳は一人目と離したかったから、解禁したら全然音沙汰なくもうすぐ5歳。
しばらくは旦那も早くとか言ってたけど、出来ないし、私があまり気が乗らないし、息子も妹弟が欲しいとは言わないから、最近は言わなくなった。
何より子供嫌いなんじゃーー!!!
自分の子はまだしもその友達とか親とか正直ウザい。+10
-1
-
189. 匿名 2015/08/28(金) 23:10:07
一人だと可哀想とか言ってくる人は、子供が一人だと可哀想な感じにしか育てられないのだろうけど、うちは一人っ子だけど、凄く幸せに育ててるから問題ないっす!
お宅の子は一人で可哀想だったのね、でもうちの子は幸せなんで。って言ってやればいい。
自分と同じ価値観だと思って話してくる人って自分が正しいと思ってるんだよね!+19
-0
-
190. 匿名 2015/08/28(金) 23:11:16
未婚で出産経験もない私。
出産して1年の友達と久々にランチしたとき聞いちゃったなー
子供のことを可愛くて可愛くて仕方ない!という友達に、
悪気なく「2人目も考えてるの?」って感じで。
そういえば友達は微妙に嫌そうな顔してました。
以後気をつけよう。
+32
-1
-
191. 匿名 2015/08/28(金) 23:16:06
そうなの!
二人目は考えてる?
っていう聞き方ならなんとも思わず返答出来るけど、
二人目生みなよーって何?
押しつけるなよ!
そういう事言ってくる人とは会いたくなくなる。+28
-0
-
192. 匿名 2015/08/28(金) 23:24:32
今妊娠中で産まれてもいないのに周りから兄弟は作りなよーとか一人っ子は可哀想とかよく言われています。
帝王切開になりそうだし悪阻が酷かったし経済的にも考えて2人目は考えてません。でも周りがうるさい。会う度言われるのでげんなりです。+13
-0
-
193. 匿名 2015/08/28(金) 23:27:51
2人いてもなんとかなるよーっていうけどさ。
なんとかなるんじゃない。
なんとかするんだよ。(経済的に)
そんなうちは断固一人っ子。
兄弟いたけど疎遠だし。
+21
-0
-
194. 匿名 2015/08/28(金) 23:29:12
流産を2回して誰にも言ってなかったから流産直後に聞かれるとさすがに辛かったです。
相手は悪気なく言うんですけどね…
1人いるから中々出来なかったり流産してるなんて思わないのかもしれないけど…+8
-0
-
195. 匿名 2015/08/28(金) 23:30:52
トピずれですが、私は聞かれても全然気にならないけどなー。
「2人目は?」「欲しいんですけどねー」
「次は女の子だったらいいね」「そうですねー。女の子もいいですよねー」
1人目不妊治療経験したけど、特にただの話題だと思ってます。
でも聞かれて嫌な人もいるので、自分からは絶対聞かないようにしてますけど。
+16
-1
-
196. 匿名 2015/08/28(金) 23:38:16
義両親に会うたび言われる。
両実家遠方で頼れない。待機児童で子供預けて働けないから、主人の給料だけじゃ2人目は厳しいって何度も何度も伝えてるのに。
義母の妹さんのところがお孫さん女の子だからって、女の子も育ててみたいとか…
なに言ってるの?産んで育てるの私ですけど?自分たちの子、みたいに扱おうとしてるんですか?ってイライラする。
最近はもうすぐ定年だから自分たちが孫みるとか、こっち(義実家)の方は保育園空きあるし、お金なんてどうにでもなる発言もしてくる。
義母だって子供1人しか産んでないんだし、周りからいろいろ言われるこっちの気持ちも分かるんじゃないんですか?って言いたくなる。
再来週会うのが憂鬱。+11
-0
-
197. 匿名 2015/08/28(金) 23:46:30
同級生の女に『赤ちゃんまだできないの?』
『早く作ったらいいのに~』
ストレスで不正出血の無排卵で病院通ってたときに言われ傷つき
やっと出来て一人目産んで産後8ヶ月…義父から
『そろそろ二人目は?』つわりひどくて
切迫早産で丸々一ヶ月入院、退院しても安静、妊娠糖尿病…
もうですか?
体のことはどうでもいいの?
いいかげんにしてくれ。+19
-0
-
198. 匿名 2015/08/29(土) 00:00:24
1人目(男)産んだら『2人目は?』と催促され、2人目が出来、男の子だと分かると『じゃあ、次こそ女の子だね』って。
次こそってなに!?
女の子を産まなきゃ終わりはないの!?
性別の希望はなく、元気に産まれてくれればどちらでもいいと思っていたのにモヤモヤです…+22
-0
-
199. 匿名 2015/08/29(土) 00:03:12
子供まだ?って聞いてくる人は、流産とか不妊治療中とか考えないんだろうなー。
近くない関係の人ほど聞いてくるわ。
ほっといてくれよ。+19
-0
-
200. 匿名 2015/08/29(土) 00:05:29
何でそんなおせっかいな事言うんだろうね
子供1人もいない人にも、子供は?とか聞く人いるし
+11
-0
-
201. 匿名 2015/08/29(土) 00:06:15
まさにママ友でいます。
自分が妊娠してるもんだから
「同じ学年にしようよ〜」
「早く作りなよ〜」
「まだ間に合うから頑張んなよ〜」
その度に「無理だよ〜」って言ってんのに。
あと何回このやりとりしなきゃいけないんだろ。
何様なんだよって思います。+23
-0
-
202. 匿名 2015/08/29(土) 00:09:36
女は産む機械と思ってる人がまだまだ多いのかなあ+13
-1
-
203. 匿名 2015/08/29(土) 00:10:25
201
仮に201が二人目考えててもそのママと
二人も学年一緒なんてイヤだからさけたいですよね。
なんでも一緒みたいでいやだ。+16
-0
-
204. 匿名 2015/08/29(土) 00:10:33
私は28歳で男の子2人居ます。
2人目が産まれた日の、分娩室から出たところで姑に3人目は女の子ねって言われました。本当に嫌で嫌で仕方がなかった。それからも、何回も女の子を産みなよって言われます。
男の子だけで満足してますし、経済的に2人が良いと思うので、3人目は考えてませんが、言われる度にイライラします。
男女を揃えるゲームじゃないんだよ。そもそも性別を決めるのは精子なんだから、私に言っても無駄だって言ってやりたい。+38
-1
-
205. 匿名 2015/08/29(土) 00:12:44
うちは旦那に男の子出来るまで子供作るって言われました。
お前が産め(-_-#)+17
-0
-
206. 匿名 2015/08/29(土) 00:46:34
お腹の子が女の子なら次は男ね‼︎って うるさい姑。あまりにしつこいから実娘に言ってくださいよ〜って言ったら あの子、2人目が中々できなくて悩んでるみたいだから言わないであげて…だって。はぁ!?+47
-1
-
207. 匿名 2015/08/29(土) 00:51:53
40歳、不妊治療の末やっと授かり娘は今一歳です。不妊治療始めた頃から周りに何言われても心配してくれてるんだなとポジティブに考えるようにしてました。
もし私も若くして結婚、専業主婦、妊娠、出産…という人生だったら無邪気に聞いてたと思います。
なので大半の子供は?二番目は?的な質問はオッケーです。
ただ、中にはマウンティング系の親族、知り合いもいて、その時は顔で笑っでますが、心でぶん殴ってます。
+11
-1
-
208. 匿名 2015/08/29(土) 01:02:36
私は息子と娘の2人子供いるけど、周りから3人目作りなよってけっこう言われる。うちが経済的に問題なくまだ私も20代だからみんなそう言ってくると思うんだけど、夫婦で決める事だし他人にとやかく言われたくない。+12
-0
-
209. 匿名 2015/08/29(土) 01:21:36
うちは娘三人いるんだけど、実家の向かいのオヤジがうるさい。一人め産んだ時から、次は男だ!だって。三人産んでも言ってくるよ。
身内でもない、女でもないオヤジが、そんなに我が家の子供に興味があるの?気持ち悪い。自分の娘は一人しか産んでないのに。
+14
-1
-
210. 匿名 2015/08/29(土) 03:16:05
161さん
うちも年長男の子一人っ子です。
最近両親や義実家やら『一人っ子は可哀想』やら『○○くんは兄弟いないから遊び相手いなくて..』やら言われます。
友達や近所のオバサンには『二人目つくらないの?』など。
私も欲しいけれど事情があって決断できません。
世間のこどもがいて当たり前、二人以上産まないとダメ、という風潮本当ウザいですね。
そういう偏った思想に本当に苦しめられています。+12
-0
-
211. 匿名 2015/08/29(土) 04:00:20 ID:uhC9yKtCt3
うちは一人っ子ですが、外で他人に二人目早く作りなさいと言われると、がんばってるんですけどなかなかね…ととりあえず合わせておく。でも、これがホントに苦痛+7
-1
-
212. 匿名 2015/08/29(土) 05:39:47
2人目が欲しくても経済的に無理。
息子がいま1歳半。
悪気がないのは分かってるし、年の差考えても二人目そろそろな時期だから仕方ないのかもしれないけど、、、、
そろそろどーなの??
とか
2人目作っちゃいなよー♥︎
とか言われるのが本当辛くて、支援センターに行くことが激減しました。
+11
-0
-
213. 匿名 2015/08/29(土) 05:58:46
トピ主です!みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
欲しくてもできない、また身体的、経済的理由から諦めてる方もいらっしゃいますよね。
自分の言葉が誰かに嫌な思いをさせているかもしれない、私も自分の発言にもっと責任をもとうと改めて思いました。+11
-0
-
214. 匿名 2015/08/29(土) 06:20:36
一人っ子はかわいそうよと言われます。贅沢しなければ二人は育てられますが、正社員共働きじゃないので経済的な不安があり決断できません。それでも兄弟作ってあげた方がいいのでしょうか?子供は一人で充分と思ってたのに、想像以上に「子供二人」というのが世間的な常識のようでびっくりしてます。+18
-0
-
215. 匿名 2015/08/29(土) 08:02:26
30前半、3人子持ち
「まだ若いんだからイケるよー!もう一人!」
は?イケるとは?どこへ?
「うーん。500万くらい出してくれたらいいかなぁ〜。税金から」
というと大体のヒトが笑って去ってく。
それでも諦めないヒトには
「おたくは何人なんですかー?二人?なんで三人産まなかったの(笑)?」
と返す。+8
-0
-
216. 匿名 2015/08/29(土) 08:27:30
子供は世間体の為に産むのではない。+12
-0
-
217. 匿名 2015/08/29(土) 09:20:09
うちは男の子三人だから、4人生んだら?もしかしたら女の子かもよ、とよく言われる。余計なお世話じゃ!+8
-0
-
218. 匿名 2015/08/29(土) 09:35:07
ウチは、四人目は?^ ^
です。
キリないですよねー+6
-0
-
219. 匿名 2015/08/29(土) 09:53:00
「医者に止められてるので」っていいね!
息子の近所の3人姉弟のお家、同居してる祖父母さんが、
「○○ママ(私)は2人め作らんのが失敗やったな~」とか
「1人(っ子)やで寂しいんやな、可哀想に」とか、息子の前でも言うの止めて欲しい!
今度言われたら「医者から~」って言ってみる!
本当に軽い持病があるし。+13
-0
-
220. 匿名 2015/08/29(土) 09:53:26
第一子も第二子も計画通り授かった友だちに、そろそろ二人目は?と聞かれて最近流産したことを話した。
それでもう聞いてこないと思ったらメールで、
「○○(私)に早く二人目が出来ることを信じているよ」
などと送ってきた。二人目欲しいなんて一言も言ってないし今はそんな事考えられないのに、、、一人目だって不妊治療してやっと授かったのを知っているのによくそんなメールを寄越せるなと思った。+15
-0
-
221. 匿名 2015/08/29(土) 10:04:00
私も結婚してから子供は?ってよく言われました。まあ知人なから言われるのはとりあえずの社交辞令として流せますなが、義両親や義姉にあとから結婚した夫婦が妊娠したのにくやしくないの?とかほんとウザイ!6年目に息子さずかって出産当日に早く次をとか、うるさーい!あれから流産を2回、息子も小学生になった今年二人目以降断念しましたが、義両親いまだにうるさいです。各家庭いろんな事情もあるんだからいつまでも自分の常識とやらふりかざすのはやめてほしいですよね。+8
-0
-
222. 匿名 2015/08/29(土) 10:13:26
一人目、一歳半の女の子。私はたとえ年子で大変だとしても二人目、三人目が欲しくて。だけどなかなか妊娠できない…。
娘も一歳半になり、よく二人目そろそろ?って聞かれるのが憂鬱(TT)毎月ドキドキしながら待ってるんですけどね~みたいな。言わないけど。+6
-1
-
223. 匿名 2015/08/29(土) 10:19:57
独りでいれば結婚まだか、
結婚すれば子供はまだか、(←今ココ)
一人産めば二人目まだか、
二人産めば三人目まだか、
ようやく三人育て上げたと思ったら孫はまだか。
この世は生き地獄です。+13
-0
-
224. 匿名 2015/08/29(土) 10:28:24
一人目産んだあと病気して二人目は諦めました。色々言われても最初は軽く流していたけど、あまりにもしつこい親戚がいて「病気して欲しくてもできないから、そう言われると死にたくなります〜!」って笑顔で言ってみた。次会った時も言われたら、悪魔だと思います。+10
-0
-
225. 匿名 2015/08/29(土) 10:31:27
「命がけで産んで育てるのは私ですので私が決めますよ」と言えば良いと思います。
義家族に言われた時は
「もう一人産みたいので2000万円くらい振り込んでください」と言います。+15
-2
-
226. 匿名 2015/08/29(土) 10:33:28
病院勤務です。同い年で私と同じ時期に結婚した同僚が妊娠を患者さんに報告してから、私に「赤ちゃんいるの?」「子どもはまだ?」「今お腹にいる?」や、妊娠した前提で話をされたりと何度も何度も何人も患者さんが聞いてきます。こちらが顔を曇らせても気づかず本当に悪気なく聞いてきて辛い。男性不妊で、仕事もお互い忙しく病院に行く暇すらない…、なんて思いもしないんだろうな+9
-0
-
227. 匿名 2015/08/29(土) 10:45:02
帝王切開でなんとか二人産んだけど
5~6人バンバン産んじゃいなよ~
まだまだいけんね!
って。簡単に言うんじゃねえ。+12
-0
-
228. 匿名 2015/08/29(土) 11:29:07
でもそう思ってる子持ちも独身の人に結婚まだ?とか子供作った方がいいよと言ってくるよね
わたし、今一人目妊娠中だけど2人目を聞いてくるし+5
-0
-
229. 匿名 2015/08/29(土) 11:40:57
旦那の祖父母から「子供はたくさん産まないかんよ!」って帰省の度に言われる。
今、娘が2歳4ヶ月。
2人目欲しいけど、なかなか授かれないから不妊治療中。
娘は結婚して3ヶ月で授かれたから、すぐに出来る体質だろうに何で作らないんだって思われてそう。
気になるのはわかるけど、旦那に言わずに毎回私にだけ言ってくるのがなー。
お正月には不妊治療してるって言おうか悩み中。+7
-0
-
230. 匿名 2015/08/29(土) 11:48:57
でもそう思ってる子持ちも独身の人に結婚まだ?とか子供作った方がいいよと言ってくるよね
わたし、今一人目妊娠中だけど2人目を聞いてくるし+0
-0
-
231. 匿名 2015/08/29(土) 12:08:32
聞いてくる方もさ、話のネタとしてとりあえず聞いてんだろうな。くらいに受け止めてそれなりに返す
本当にそういうデリケートな話できるのって信用してる人だけだわ+6
-0
-
232. 匿名 2015/08/29(土) 13:17:23
金を出さない、育児を手伝わないなら、口出しするな!
家庭にはそれぞれ事情がある!
義親に言ってやりたいよ。
+5
-0
-
233. 匿名 2015/08/29(土) 13:26:37
もう閉経しましたって言えばいいじゃないの?+1
-1
-
234. 匿名 2015/08/29(土) 13:29:25
男の子が二人いますが、周囲のおばちゃん達に『(二人目は)女の子が良かったでしょー!』
と言われ、
いざ3人目が出来たら
『次は女の子だね』
と言われる。
笑ってごまかすけど、無事に産まれてきてくれればどちらでも良いのに。+8
-0
-
235. 匿名 2015/08/29(土) 14:13:31
でもそう思ってる子持ちも独身の人に結婚まだ?とか子供作った方がいいよと言ってくるよね
わたし、今一人目妊娠中だけど2人目を聞いてくるし+1
-0
-
236. 匿名 2015/08/29(土) 14:23:22
私も不妊治療してたから嫌だったけど、これが終わっても子どもが高校受験くらいになればまたどこの学校?どこの大学?就職は決まった?お子さん結婚は?
多分一生聞かれる事だと思うので、これはもうスルースキルを高めるしかないと思い、今では全然気になりません。
相手は変わらないからね、自分の考え方を楽にするしかない。+9
-0
-
237. 匿名 2015/08/29(土) 15:38:23
3人産んで産休なんか取ったら取ったで、考えろとか言われるのにね、勝手に言わせとけ。主さんと同じ環境で今、3と5さいになったけど、やっと少し余裕ができた。(座ってコーヒー飲む程度の)
余裕ないとき、言われると本当に頭来る言葉だよ。
+5
-0
-
238. 匿名 2015/08/29(土) 15:44:12 ID:UWtvY1raSc
一人っ子育てています
私は育児が苦手で、趣味が出来なくなるのが嫌だというワガママな理由で2人目は考えていません。
子供が小学校に上がってもまだ2人目は頑張らないの?と聞かれます。
その度に、「もう疲れたので…」と答えます。
世間では一人っ子=可哀想、みたいですが、大きなお世話。
産んで育てるのはあくまでも私ですから。+6
-0
-
239. 匿名 2015/08/29(土) 18:26:19
只今臨月で来週に予定日を迎えます 一人目の赤ちゃんが生まれる前から姑が「二人目は?」と騒いでます
友達からも「一人だけじゃなくて二人目も産むでしょ?一人っ子じゃね」と言われたけどたまに言われるだけだし流すけど、姑には回数多く言われるせいかイライラしてくる
まあ典型的な口だけはよくだす姑だし、初孫だから産まれてからも色々暴走するだろうけど
あとは近所の姑と同世代のおばさん 妊娠する前に仕事のシフトの関係で3日位連休があったときに「仕事行ってないのね 妊娠したから休んでるの?こういうこと聞いちゃいけないわよね~」
時間があって暇だからかよく監視しているようで気持ち悪いし関係ない他人に言われたくない
どうせこれからもいろいろ言われることは多いだろうけどある程度はスルーするけど姑とかに毎回言われるのは腹立ってくるだろうな+2
-0
-
240. 匿名 2015/08/29(土) 18:35:33
「医者に止められてるので」っていいね!
息子の近所の3人姉弟のお家、同居してる祖父母さんが、
「○○ママ(私)は2人め作らんのが失敗やったな~」とか
「1人(っ子)やで寂しいんやな、可哀想に」とか、息子の前でも言うの止めて欲しい!
今度言われたら「医者から~」って言ってみる!
本当に軽い持病があるし。+1
-0
-
241. 匿名 2015/08/29(土) 20:31:29
久しぶりにあった人に挨拶と同時に「あれ?子供は?まだ?」って聞かれる事が多すぎて、もう誰にも会いたくない!
旦那の知り合いには「なんで子供作んないの?セックスレス?」なーんてありえない失礼な事まで言われたし(笑)
ほっとけーー(#^ω^)+4
-0
-
242. 匿名 2015/08/29(土) 22:06:12
このトピ読んでて悔しい思いしてるのはわたしだけじゃないと思って安心しました。
今晩も、イライラで目がさえて眠れそうにないです。
言い返す勇気がほしい。すきっとするだろうなー+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する