ガールズちゃんねる

娘たちにディズニー旅行のサプライズをした両親 「学校に行きたい」と泣きつかれる(英)

124コメント2023/05/16(火) 11:23

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 10:34:38 


    【海外発!Breaking News】娘たちにディズニー旅行のサプライズをした両親 「学校に行きたい」と泣きつかれる(英)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】娘たちにディズニー旅行のサプライズをした両親 「学校に行きたい」と泣きつかれる(英)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    英イースト・ハンプシャー在住のヘザー・ライルさん(Heather Lisle、32)が4月26日、双子の娘にサプライズを仕掛けた時の動画をFacebookに投稿した。ヘザーさんとパートナーのトムさん(Tom、30)は、双子の娘ポピーちゃん(Poppy、6)とルビーちゃん(Ruby、6)になんの前触れもなく、仏パリにある「ディズニーランド・パリ」への旅行をプレゼントした。


    「学校に遅れちゃうよ」と心配する娘たちに、ヘザーさんとトムさんは飛行機の搭乗券とディズニーランドのチケットを見せた。ヘザーさんが「さあ、これからどこへ行くと思う?」と聞くと、ポピーちゃんが「ディズニーランド」と答え、ヘザーさんは「そう、今日行くのよ」と返した。

    ルビーちゃんは驚いた様子で手に持ったぬいぐるみを抱きしめて呆然と立ち尽くしていたが、状況が飲み込めると気絶したふりをしてヘザーさんの胸に倒れ込んだ。よほど嬉しかったようで、ルビーちゃんはヘザーさんに抱きついて頰に数え切れないほどのキスをしていた。

    一方のポピーちゃんは、ヘザーさんとエマさんに「今から行くのよ。どう嬉しい?」と聞かれると「学校に行かなきゃならないの!」と言って車の後部座席にチケットを置いたまま、助手席へと隠れるように移動してしまった。そんなポピーちゃんはトムさんに優しく抱き上げられたが、それでも「学校へ行きたいー」と主張しながら泣き出してしまった。

    予想外の反応を見せたポピーちゃんに、トムさんとヘザーさん、エマさんも可笑しくて笑ってしまったという。その後は家族全員でパリに向かい、ディズニーランドを満喫したが、ここでもポピーちゃんは涙を見せた。帰り支度をしていた時、ポピーちゃんはディズニーランドを離れたくないあまり「帰りたくない。もう一日いたい」と大泣きしていたという。

    +28

    -77

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 10:35:17 

    天の邪鬼な子どもだな

    +19

    -48

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 10:35:27 

    ありがた迷惑ってやつね

    +336

    -9

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 10:35:53 

    めんどくさいw

    +62

    -16

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 10:36:08 

    休みの日に行けばよかったのに

    +362

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 10:36:17 

    幸せそうでなにより

    +6

    -13

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 10:36:20 

    まぁ最終的に喜んでくれたならOKでしょ(笑)

    +23

    -17

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 10:36:39 

    サプライズは何事も良くないね。私ならしっかり話し合ってどこ行くかとかも決めてから行きたい

    +338

    -7

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 10:36:42 

    子供が泣いてるのにその様子を笑うってかなりの毒親じゃない?

    +208

    -44

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 10:36:51 

    子どもにも予定があるんだからサプライズは可哀想
    友達と何か約束してたのかもよ

    +325

    -5

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 10:36:52 

    それを動画で撮って発信するのも気持ち悪い

    +155

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 10:36:55 

    >>1
    学校をサボって行くサプライズだったのか・・・

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 10:37:00 

    サプライズ好きだよね外人
    個人的には大嫌いサプライズ

    +137

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 10:37:04 

    ディズニーとかディズニーキャラクターが特に好きじゃない子だったんだろうね。でも行ってみたら楽しくなっちゃった気持ちわかる

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 10:37:21 

    嫌だと思ってても行ってみたら楽しかったってあるあるよね

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 10:37:25 

    結果楽しめたのね。メデタシメデタシ。

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 10:37:32 

    うちの親のサプライズはマイナスな事ばかりだったなぁ。
    無邪気な時期って本当に大切。
    幸せそうで何よりだわ。

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 10:37:40 

    私もポピーちゃんと同じタイプだった
    大人の都合で予定立てられるより、きちんと事前に話してほしかった

    +107

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 10:37:48 

    最終的には楽しんだのかな?でもまあサプライズが苦手な子もいるよね。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 10:38:07 

    喜ぼうが泣こうが世界に発信しちゃう親がさぁ…

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 10:38:30 

    行くまでの計画も楽しみたい派だから急に今日行くよって言われたら萎える
    知ってたらコンディション整えておくし何がしたいかイメトレしておくのに

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 10:38:31 

    >>10
    学校で何か行事がある可能性もあるよね。
    クラス内だけでレクをするとか、保護者に告知なしでやってたりするから。

    +144

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 10:38:41 

    夢の国よりも学校の友達と会いたいし勉強したいし遊びたかったんだね

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 10:38:49 

    何か行かなきゃいけない子供なりの理由があったんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 10:38:51 

    親って学校なんて休んでも良いって思ってるかもしれないけど、子供にとって学校は大人の会社と同じだからね…勝手な休ませられたら嫌なのはなんとなくわかる

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 10:39:05 

    なんでだろう、なんかほっこりする。

    +2

    -20

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 10:39:23 

    >>9
    子供と一緒になって悲しんでるのってなんつーか日本特有じゃない?(笑)分かんないけど、外国って笑い飛ばしてるイメージあるよ。何事にも楽しめると言うか。

    +7

    -26

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 10:39:28 

    前日のワクワク感も含めて良いのに直前だと半減する。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 10:39:56 

    >>10
    ポピーちゃんが気の毒。サプライズってほんと迷惑

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 10:39:56 

    日本だとサプライズで学校休んだら、いじめ始まっちゃうよね。

    +3

    -8

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 10:39:56 

    何か学校に行かなければいけない特別な理由でもある日だったのかな?
    と思ったら、今度はディズニーで帰りたくないと泣いたようだからシンプルにあまりに急で気持ちが追い付かなかったんだろうな

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 10:40:05 

    確かディズニープリンセスのリュックを誕生日に貰ってその中からプレゼントが沢山出てきてそれを持って今からディズニーに行きましょうって言われて大興奮する海外の女の子の動画思い出した
    誰か持ってないかな

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 10:40:44 

    よくカップルとかでも今からディズニー行くよ!って彼女にチケットサプライズしてるの見るけど、あれ嫌じゃない?
    みんな嬉しいの?

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 10:40:47 

    >>13
    こどもにペットプレゼントサプライズ多いよね。わざわざ動画まで撮ってさ。あれ大嫌い。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 10:41:04 

    テスト前とかにこれやられたらメチャクチャ迷惑だよね

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 10:41:13 

    可愛いなぁ。子供ってほんと面白い

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 10:41:18 

    学校行くつもりで登校の準備までしてたならちょっと気持ちが追いつかないかもね(笑)ご両親もそこまでは予想できなかったのかな?うちは姉弟がいるけど、姉は喜びそうだが弟はこういうの戸惑うタイプだわ。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 10:41:21 

    こども相手でもサプライズなんて迷惑。
    事前に教えて学校休んでディズニー行こうねでよかったような。
    子どもでも事前に心構えや準備がある、せっかくのディズニー楽しむためにも。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 10:42:26 

    >>1
    三つ子の魂百まで。

    大人になってサプライズパーティーとか嫌がる癖に参加したら誰よりもはしゃいで二次会三次会にも参加しそうです。

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 10:43:10 

    >>15
    なんか違うなあ…

    学校行きたくない!ディズニーランド行きたい!
    「なに言ってるの?今日は学校でしょ!」
    って親に言われて泣きながら登校したけど
    楽しかった!

    なら分かるんだけどね

    +3

    -10

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 10:43:19 

    葬式や結婚式で休むだけでも、サボれて美味しいご飯食べれて羨ましいってイヤミ言われる日本の学校でこれやるのは無理だろうな。

    +4

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 10:44:11 

    そりゃディズニー好きじゃない子だっているもんね。
    私がそうだった。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 10:44:24 

    これの「おばあちゃん家に行くよー→実はディズニーランドでしたーーー!→子供泣く」のパターンも見たことある

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 10:44:38 

    >>28
    だよね?
    来週行こう!チケットとったよ!
    で充分サプライズじゃ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 10:44:42 

    大人でもその日の朝にディズニー行くよ!は困惑しかないわ
    6才?が当日に学校での授業や友達との約束を忘れてディズニー旅行楽しみましょう!!とか難しいよ
    困惑しつつ大人は楽しそうなふりはできても、上手く感情をコントロールできなくても無理はないよ
    小さな子供にだって予定や約束はある

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 10:44:57 

    >>10
    そのせいで友達とギクシャクしたら可哀想よね
    病気ならわかるけどディズニーだし

    +83

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 10:45:08 

    ポピーちゃんのほうは、気持ちの切り替えに時間のかかる子なんだね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 10:45:41 

    サプライズって本当に一方的よね。

    友達と何かをする予定だったかもしれないのにね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 10:45:42 

    >>8
    本当そうなんだけど、子どもって事前に旅行の予定言うと楽しみすぎて熱出したりする子いるから、私も結構ギリギリに報告してたな。

    +20

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 10:45:48 

    アメリカとか海外はこういうの多いよね、ほんとにギリギリまで教えないってやつ。なんなんだろうね。お国柄?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 10:45:53 

    大人でもサプライズが受け止められる人とそうでない人いるよね。
    その子の特性に合わせてちゃんと事前に説明した方がいいよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 10:47:20 

    行きたくないと行ってるのに連れて行くのは虐待。
    結果的に助かってるだけ。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 10:47:21 

    >>27
    インスタに子供がおやつ欲しがったり抱っこして欲しがったり虫怖がったりで泣いている姿を動画撮って笑っている日本の親も山ほどいるよ

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 10:47:30 

    >>33
    荷物とか靴とか、事前に言ってもらえないと困る事あると思う

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 10:48:33 

    こどもの頃、明け方に叩き起こされて
    「今からディズニー行く」
    「始発の新幹線乗るから早く支度しなさい!!」
    という週末があった。
    寝ぼけてるのに何度も「早くしなさい!!」と怒られて、駅の階段ダッシュして、行った。
    サプライズかなんかしらんけど、着く頃にはへとへとだし、「連れてってあげた」感すごい出してくるし、あまり楽しめなかったw

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 10:49:37 

    >>10
    せめて学校を休すむ事だけでも前もって言って予定を聞いておけばね。

    どこに行くかは着いてからお楽しみ程度のサプライズだったら良かったのに。

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 10:49:54 

    >>33
    私は嫌だな
    行くなら予定立てて朝イチから行きたい
    今からって何時に提示されているのか分からないけど、そんな中途半端な時間じゃなくて朝から満喫したいわ
    あと靴や鞄も歩き回るの前提の格好で行きたいし。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 10:50:09 

    >>43
    あったね
    妹の方は無邪気に喜んでたけど横のお兄ちゃんがお婆ちゃんに会いたいって泣き出して、喜び続けるわけにもいかず微妙な表情になって2人とも気の毒だった

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 10:50:18 

    >>43
    かわいそう。子どもって(子どもに限らずだけど)親に騙されたの覚えてるよ

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 10:50:56 

    >>8
    せめて土日にしてあげてとおもう

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 10:50:56 

    >>3
    よこだけど、私も幼稚園の時に急に動物園に連れて行かれて、一日中ズル休みした罪悪感に苛まれて全く楽しくなかったのを覚えてる
    喜ぶだろうと勝手に思わないでほしいよ

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 10:52:11 

    いくら行ったら楽しくても、前日の「明日の授業はこれとこれ、あの授業は好き、こっちは嫌い。休み時間は友達とのこんな話をしよう」みたいな考えは問答無用に強制終了。子供でも親が悪気はないのはわかるけど感情は追いつかないよね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 10:52:24 

    わかる。
    夫がサプライズ好きで行きはだいたい嫌がって帰りは帰りで楽しすぎて泣きながら帰ってくる。
    何かを母として間違えている気がする。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 10:53:03 

    >>15
    事前に教えてもらってた方が楽しめたし、不安持つこともなかったからね。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 10:53:04 

    イギリスって旅行のために学校休むのが社会問題になって罰金制に変わってなかった?
    地方によるor6歳だから関係ないのかな

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 10:53:35 

    >>33
    映画かと思ってパンプスで行ったら遊園地だった時がある
    事前に言えばスニーカーで行ったのに
    そして映画見たかった…
    その人とはもう別れたけど、価値観が合わなかったから未練もなかったわ

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 10:54:04 

    >>1
    学校を休みたくない子もいるよね。
    うちも息子二人いるけど学校休みたくないから、いくら本人が行きたがってる旅行より学校優先だわ。
    休日に行けばいいのに。休日プラス平日も休まなきゃいけない距離ならせめて休むことは先に言ってあげたらよかったのにね。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 10:54:23 

    >>33
    今からってのは嬉しくないと思う
    服とか靴とかディズニーならこれ!ってのあるしw

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 10:54:26 

    >>34
    勝手に親が選んだペットをプレゼントはないわ〜
    知り合いも猫飼いたいって言ってたら彼氏からプレゼントされたらしいけど、アパート引っ越さないといけなくなったり大変そうだよ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 10:54:42 

    >>25
    休むにしても根回ししたり準備したりしたいよね。外国って調べてレポートみたいに時間のかかる宿題も多いしそういうのは休む前にやっておきたいし、休んだ時のフォローしてくれる友達にはあらかじめ言っておきたい。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 10:55:29 

    >>1
    似たようなサプライズを親にやられたことがあるwwwディズニーに泊まりに行くよ!と言われたのに、連れて行かれたのが空港で「実は海外旅行でした〜!」と言われたわ。最悪な海外旅行の思い出となった。良かれと思ってのサプライズ大嫌い。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 10:56:56 

    >>10
    授業で合同発表会とかあったら、後日気まずいことこの上ないよね

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 10:57:00 

    うちも子ども達に夏休み半分を使って、キャンピングカーで日本大断サプライズしたら、普通に家でゲーム配信するから無理って断られて結局夫婦二人で行くことになったよ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 10:57:48 

    サプライズ好きな人って相手の予定や約束よりも自分のサプライズの方が重要なはず!!って思ってるよね
    当日の外出や旅行も、自分は準備できてる。自分は行くところが分かっている。だから相手に当日知らせても問題ない。と思ってる。うちの親がそう

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 10:58:42 

    >>58
    お兄ちゃんが一番可哀想だよ。
    大好きなお婆ちゃんに会えると思ってたら嘘でしただなんて...こっちまで泣けて来た。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 10:58:45 

    >>1
    別の何かで、やっぱりサプライズで、おじいちゃんのところに行くと見せかけてじつはディズニーに行くぞ!ってのみたけど、子供たちは「おじいちゃんのとこに行きたい」って号泣してた。それも確か海外。
    ディズニーってそんなに喜ばない子もいるよね。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 10:59:16 

    心待ちにする楽しみもあると思う

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 11:00:26 

    当日に車でちょっと遠出して外食するよって言われて行ったらハイキング込みだった。10センチヒールのブーツで歩いたよ……

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 11:00:59 

    >>50
    日本人の国柄的に内気な人が多いからなのかも

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 11:01:39 

    >>76
    あ、おばあちゃんだったかもw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 11:01:53 

    私も小学生の時にいきなり親が学校に迎えにきて、今から携帯買いに行くぞって二人で盛り上がってた
    確かに私以外みんな持ってたけど、当時は欲しいなんて一言も言ってないし思ったこともないのに迷惑でしかなかったの思い出した

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 11:03:06 

    >>12
    海外だと家族旅行で学校休むのは割と普通にあるよ。

    環境の変化に弱いお子さんなら、予め伝えておけば良かったと思うけど。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 11:03:22 

    >>50
    喜ぶパターンばっかりかと思ったけどそうでもないみたいだね
    海外のフラッシュモブとかドッキリとかのサプライズプロポーズ失敗パターン特集とかあった気がする

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 11:03:41 

    >>1
    もしかして学校で友達と約束があったとか楽しみにしてた事があったとか?それを予想外の反応で微笑ましいと片付けてしまう両親のとらえ方に引っかかったけど、良い思い出になったなら良いね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 11:04:03 

    >>62
    学校終わったら友達と遊ぶ約束してたかもしれないよね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 11:05:31 

    >>32
    あったね。あの子のリアクション可愛かった。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 11:06:21 

    愉快で楽しいノリでまとめてるけど、平日に学校休ませて海外旅行、本人嫌がってるのをまたまた〜嬉しくないわけないでしょうおかしな子!と笑い飛ばして子どもの心情を無視、そして未成年のプライベートを顔出しでSNSに公開して話題作り。

    暴力や経済的なDVではないけど、ある意味精神の虐待だと思う...。
    この家庭で育つと情緒不安定な子になりそう。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 11:06:37 

    >>33
    あるけど、デートすることは決定事項じゃん。
    おでかけするから動きやすい格好できてね→ディズニーとか、ちょっとキレイめで来てね!→高級ディナーとかでしょ。
    デートの約束もしてない日にいきなり来てディズニーこれからいくぞ!とかじゃないから。

    +2

    -10

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 11:08:27 

    >>49
    刺激の少ない予定、温泉とか教えておいて実はディズニーだよ❗がいいかもね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 11:08:56 

    >>9
    全世界に写真付きで公開してるし
    こうやって記事になって日本でトピックになっちゃうし

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 11:10:05 

    >>33
    嬉しい子は多いとは思う。
    私は、え、、、今日あまり遠出したくない気分なんだけど、とか昨日寝るの遅かったから体力使うことやりたくないと思っちゃいそう。
    言えないけど、顔には出ると思う。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 11:18:32 

    >>1
    親の自己満足だよ。サプライズって言うより時間拘束だよね、子供にだって子供なりの予定がある

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 11:20:01 

    うちの子供も学校行きたいって言うわ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 11:25:34 

    せっかくならお気に入りの洋服を着ておめかしして、とか、あると思うんだよ。
    逆に小さな女の子のほうが拘り強かったりするし。
    サプライズって、する側の満足だよね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 11:29:55 

    >>1
    あいのりの桃夫婦、子供らの誕生日ディズニーとかでまだ小さな赤ちゃんも連れてホントは親が( 桃が?)行きたいのであろうディズニーに2泊もしてたけどあれを思わせるな。私ならもう少し理解できて楽しめるのを待って連れていきたいな。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 11:35:03 

    >>8
    これと似たようなので、
    おばあちゃん家に行くと嘘ついて出発直前に本当はディズニーだよ!ってサプライズしたら、子供が「おばあちゃん家に行きたい…」って泣き出した動画テレビでみたことある

    そんな嘘ついてまでサプライズする必要ある?
    子どもかわいそうだし嘘に使われたおばあちゃんもなんか気の毒

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 11:35:41 

    学校休んで娯楽っておかしいよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 11:37:30 

    >>8
    うちは先に言うと「○○行くんだっけ?」とかことある事にわかってるくせに聞いてきて誘い受け?っていうのかな、あれがウザイから到着まで言わない

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 11:47:05 

    >>1
    祖父母がサプライズ旅行に連れてこうとしたけど、友達との約束があったから断ったらブチギレられたことある。小学生には祖父母との旅行より友達と遊ぶ方が楽しいんだよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 11:58:46 

    >>45
    サプライズした側だけが、あらゆるコンディション整ってるのも腹立つよね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 12:07:51 

    >>41
    そういえば社会勉強だからと学校休ませて海外旅行に連れ歩いてた漫画家がいたなあ
    子供が大人になってから虐待暴露されててさもありなんと思った

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 12:16:41 

    >>9
    泣いてる理由によるけど笑っちゃうことある。
    でもこの状況だとかわいそうかな。

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 12:17:31 

    >>61
    子どもの性格とか傾向をよく考えてから実行したほうがいいね
    普段からそういうの気にするタイプか喜ぶタイプか親ならわかるし

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 12:20:07 

    >>3
    でも帰りには帰りたくないって泣くくらいには楽しかったみたいねw

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 12:29:27 

    パニック起こしたんだろうね、ネタにされて可哀想に

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 12:34:53 

    >>1
    親にTV局主催の「少年の船」ていう船旅にサプライズで行かされた事ある
    船でグアム・サイパン行くんだけど死ぬ程退屈だし酔うし、同室の悪ガキから苛められるしで最悪だった
    一緒に行かされた兄の「旅いらねえから金くれ…」のつぶやき同意しかなかった

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 13:02:07 

    まだ早かったんじゃねーか
    ディズニーがじゃなくて、学校休んで遊びに行くことが

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/15(月) 13:50:00 

    >>102
    この状況だと子供の気持ちを無視するタイプだと思うわ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/15(月) 14:03:59 

    >>32
    そういうのを想像してたのかもね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 14:21:54 

    >>5
    ディズニーだけでも嬉しいサプライズになるのに、学校休める、ってなったらさらに子供が喜ぶ、って思ったのかも。
    ただ、子供にとって、基本は学校ってあんま行きたくないもんだけど、調理実習みたいな特別な授業の日、とか、好きな子と何か接点を持てる可能性のある日、とか、楽しみな日もたまにあったりして、そういう日とかぶるとイヤかも

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:24 

    >>9
    これは毒親なの?
    子供は真剣なんだけど、その姿が可愛くて笑っちゃうことない?

    +8

    -5

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 15:08:17 

    >>111
    自分たちのしたことで悲しんで泣いてるのに笑いながら動画とるかな?
    幼くてもそういうのっていつまでも覚えているものだよ

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/15(月) 15:30:53 

    >>8

    小さい頃は「わーい!」ってなってたけど、大人になったら「え?事前に言ってよ…」ってなるね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/15(月) 15:47:31 

    >>25
    うちは家族の予定の方が大事って感じだから、ディズニーも海も休んで行ってたけど
    凄くいい家族の思い出しかないし、楽しかったよ

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/15(月) 15:48:16 

    >>29
    でも結局は
    >ポピーちゃんはディズニーランドを離れたくないあまり「帰りたくない。もう一日いたい」と大泣きしていたという。

    楽しんでて良かったって話

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:36 

    小学生の子どもに、この間のクリスマスにコストコ行くよ〜って車で出かけて、到着したのは温泉にお泊まりでした〜ってサプライズしたらめちゃくちゃ喜んでたよ。
    でもそれ以来、コストコ行くよと言うと「サプライズあるんじゃね?」って目で見られてつらいわ。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/15(月) 16:17:47 

    うちはディズニーは事前に言うけど、今日帰るって言っておいてもう1泊!のサプライズはした事あるよ。
    帰りたくない〜泣からの超笑顔でテンション上がりまくってた

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:35 

    >>22
    あとから楽しかったよーとか聞いてめちゃくちゃ落胆するパターン
    休んでいけば空いてるし並ばないとかいう親のエゴかなとか思ってしまう
    だいぶ昔に旅行カウンターで仕事していたけど、その頃から子供の学校を休ませて旅行に行く人って一定数いたけど、大概は旅行代金が少し安いからとかいうつまんない理由だったな
    親がどうしても休みが平日しか取れないってわけではなかった感じ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/15(月) 16:53:27 

    最初から予定しとけばいいのに
    親の承認欲求強すぎて、幼稚だな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/16(火) 00:58:38 

    >>111
    感情がグチャグチャになって泣いたり怒ったりした人を「必死www」「ウケるwww」って笑う所から始まるイジメは多いよ
    帰るときに泣いてたって所を「楽しんでたんじゃんwww」みたいに言ってる人達も同類

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/16(火) 08:31:48 

    わたしも昔、お父さんが土日とか連休はお仕事だから日帰りとかでしか行けなかったけど、遊園地行って何泊かするのがずーっと夢だったなぁ。
    学校のお友達が家族みんなで遊園地行ってホテル泊したの聞いてずっと羨ましいって思ってた。

    だから家族で計画して、小学校休んで行ったことあるよ!大事な思い出ができた!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/16(火) 08:33:51 

    >>117
    最高!!それは小さい子供なら嬉しい!!ある程度大きくなっちゃうとそれはできなくなっちゃうもんね〜

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/16(火) 08:37:55 

    >>66
    サプライズでチケットプレゼントくらいがいいよねー!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/16(火) 11:23:28 

    親だけがテンションマックスで楽しむパターンだね。
    ほら、楽しいでしょー的な強制キーワードが延々と続く

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。