- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/14(日) 22:13:17
母の日のほのぼのとしたトピが辛いので、避難場所を用意しました。
勿論、うちもいつも通り、普通の日曜日として1日を終えそうです。+1264
-14
-
2. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:10
なんか母の日母の日って騒ぐのやめてほしい+1834
-29
-
3. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:10
世の中に母の日のなんて制度があることが悪いんだと思うことにする+1094
-16
-
4. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:16
ごめんなさい…
何もしていない+577
-42
-
5. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:16
>>1
目を覚ましてください!あなた独身なんだから当たり前だよ!+30
-66
-
6. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:23
💐+34
-3
-
7. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:24
おかあさんごめん🙏+160
-18
-
8. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:34
+12
-35
-
9. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:42
>>2
父の日はほぼ空気なのにね+624
-28
-
10. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:48
先月ネットで予約した物が実母と義母に届いたらしくお礼の電話で今日母の日かって思った。
+200
-14
-
11. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:57
何ちゃんねるやねん!!!+9
-15
-
12. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:02
岸惠子さん親子のように孫をあわせれば良かったです。+13
-70
-
13. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:04
>>2
ほんとだよね!なんか生理の日みたいで不快だよね!+8
-76
-
14. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:16
今日が母の日だとこのトピで知った+109
-7
-
15. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:18
雨で出掛けることもなく、家族のご飯を朝昼晩と作ったただの日曜日でした。+726
-6
-
16. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:21
母の日だけ花とか送るんではなくて、普段から敬って欲しいわ。
+542
-36
-
17. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:37
父の日はスルーする男性差別国家+13
-45
-
18. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:37
女さんの日+5
-39
-
19. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:48
娘の立場だけど今年もなーんにもしないで終わったわ。私も主さんとこのお子さんと同じね。
でも別に感謝してない訳でも母を嫌いな訳でも何でもないよ。+104
-71
-
20. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:51
姑さんにだけ贈りました
私のも実母のも無し
毎年恒例+224
-18
-
21. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:51
ガールズは母の日に渡す側でしょ?
それかまだ小さい子がいる人がほとんどだろうし
何もなくて当然じゃん!+10
-34
-
22. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:00
いつも何もしないけど母には感謝しかない
照れくさくて言えないんよ
本当母の事思い出すと涙出てくるくらい大切に思ってる+9
-45
-
23. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:03
そんなんで、って思われるかもだけど、今日母の日だねいつもありがとねとかほんとに一言でもいいんだよ
それすら毎年何もないよ我が家は+804
-5
-
24. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:12
+57
-7
-
25. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:20
>>9
父の日も母の日もなんもしたことない+95
-23
-
26. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:20
ほ〜い🖐
気が利く息子じゃないから「ま、いーか!」と思いました。
一応、「今日なんの日?」って聞いたら「習い事じゃないし〜体育祭は来週の土曜日だし〜なんだろう?」ってなっていました。+188
-19
-
27. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:21
さっき自分から息子に肩もみを請求してみた
嫌々ながら3分くらいもんでくれた+192
-10
-
28. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:24
我が子たちからは特に何もなし。誕生日もなので淋しい。いつかなにかしてくれるのかな+303
-13
-
29. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:24
自分も母親に特に何もしてなかったので
何もなくても問題ナシ+97
-10
-
30. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:28
>>1
2週間前から
母の日の手紙をダースの売り場の粗品で置かれたスパイファミリーの紙に書いて隠してるの知ってるのに
なんもなく寝てしまったな忘れてるんだろうな涙
7歳のお母さんより+175
-36
-
31. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:36
何あげてもケチつけられるからやめた
時間と金の無駄+222
-2
-
32. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:48
今日まいばすけっとで買い物したら母でもないのにカーネーション1本貰いましたよ
+131
-2
-
33. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:54
母親だけど、母は偉大!みたいなのちょっと苦手。
カテゴリー分けしないでほしいと思う〜
うまく言えないけど+212
-19
-
34. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:56
実母にはプレゼント送って義母には何もしてない。
私は子どもたちから何もなかった。+174
-6
-
35. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:06
本当は兄の日や姉の日もあるのに父母、子供、敬老の日ばかりで差別もいいとこ
兄姉の日には妹や弟からプレゼントほしいものだ+12
-12
-
36. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:35
+8
-5
-
37. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:36
今年は何も送らなかったよごめんね+13
-5
-
38. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:37
夕方、長男の担任から電話がきて、明日学校へ呼び出しをうけました。
最悪なプレゼント+325
-7
-
39. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:43
>>5
なんで自分が母側?
独身でも母親に何かしてあげる人もいるでしょう
+12
-10
-
40. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:51
「いつもありがとう」
これだけで良いのに。+217
-4
-
41. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:57
トピありがとう!
私も申請したんだけど立たなかった
母の日トピ行ったら幸せ!みたいな書き込み多くてダメージ受けて引き返したよ
寝込んでます+171
-3
-
42. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:59
>>2
バレンタインと同じで何もしてもらえなかった人が悲しくなるイベントは全部やめてほしい。+332
-30
-
43. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:12
今年、大学生になった息子。安定の何も無い。
今日は、花屋さんで小さいお子さんとお父さんが花を選んでるの見て微笑ましかったな。
カーネーション1本で十分だから私も欲しかったな。+423
-14
-
44. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:13
母の日どころか今週も旦那が何も家事をせず、イライラと終わりました。
買い出し先で花屋が行列してるのを見て「みんなお母さんのことを少しでも考えたんだな」と悲しくなりつつ帰宅すると、2時間前と同じ姿勢の旦那。
朝から晩まで私だけ家事育児。疲れました。グチごめんなさい。+585
-9
-
45. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:14
誕生日のお祝いに食事に連れて行ってもらったけど、母の日の存在は認識されてなかった。+7
-2
-
46. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:30
>>2
昔に比べて母の日アピールのCMが減ったような気がするけど気の所為だろうか+194
-3
-
47. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:49
仕事で母の日ラッピング何個もした。
よそのお母さんええなぁ、、
+226
-0
-
48. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:50
>>39
‥ちょっとなに言ってるかわからない‥+11
-4
-
49. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:50
息子は1歳だし旦那はイベントごとに疎いから期待してなかったけど何もなし。虚しすぎる。
ちなみに今日誕生日だから、自分へのご褒美でケーキを買いに行って1人で食べた。、+296
-11
-
50. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:07
私が義母に食べ物とお花を贈って、そんなこと何も知らない夫に義母からお礼の連絡。
夫は風邪ひいた〜って熱もないのに一日中寝込んで何にもなし。腹立つ+177
-2
-
51. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:19
母の日を忘れてた小学生の息子が気づいて「あ…ああ…」ってなってて可愛かった。毎年そのリアクションが癒やしです。+171
-9
-
52. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:20
>>1
8月8日に両親まとめて何か贈るわ
88=はは&パパ+67
-7
-
53. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:20
>>21
いやガル民の平均年齢が+6
-2
-
54. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:31
そんな気にするもん?+16
-4
-
55. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:31
私は仕方なく義母に花を用意する役目があるのに、何で子供たちに私に何かするようにって教えるなり発想がわかないのか、って旦那の鈍感さに地味にいらつく日。自分の母親のために嫁が花を準備してるんだから少しくらい母の日でお前の仕事をしろよと思う。+443
-11
-
56. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:36
>>2
何もしてもらえない私は、母の日ってだけで憂鬱で寂しい一日になったよ。母の日なんてなければ、ただの日曜日だったのに。+336
-8
-
57. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:43
普段と同じ1日だった。
今も反抗期の息子とバトルしたとこ。たまには穏やかな気持ちで過ごしたい。+78
-2
-
58. 匿名 2023/05/14(日) 22:20:20
>>38
何があったの?+21
-2
-
59. 匿名 2023/05/14(日) 22:20:39
>>28
.∧_∧ ∧_∧
(*・ω・ヾ ⌒∨⌒ ヽ・ω・*)
( ⊃( Happy Birthday )⊂ )
(__⊃ \_ _/ ⊂__)
+162
-2
-
60. 匿名 2023/05/14(日) 22:20:50
>>20
実母だからじゃん
普通はそうするでしょ+4
-26
-
61. 匿名 2023/05/14(日) 22:20:57
母側ではないけど母の日来る度に罪悪感が凄い+7
-1
-
62. 匿名 2023/05/14(日) 22:21:28
>>38
日曜に仕事してる先生が1番最悪だっつーの
+195
-8
-
63. 匿名 2023/05/14(日) 22:21:37
買い物に出たら、回転寿司のテイクがめっちゃ混んでた
母の日のお祝い感が余計にむなしくなった+125
-2
-
64. 匿名 2023/05/14(日) 22:21:54
私は父の日に色々息子と計画を立ててるのに、旦那はそういうのしてくれない。
それを言ったら、じゃあ今夜は外食にする?♪って。
そういう事じゃないんだけどなぁ。+202
-6
-
65. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:00
>>53
姑くらいの年齢だと思う笑+15
-1
-
66. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:09
誕生日と母の日プレゼント貰えるならどっちが嬉しい?+2
-0
-
67. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:30
子供の頃から母の日に何かするというのが実家には無くて、今自分が母になっても母の日だから何かしてほしいというのが特にない。バレンタインとかと一緒で昭和の百貨店とかの策略だと思ってる。+34
-7
-
68. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:40
誕生日スルーはなんとも思わないのに、母の日丸無視はなんか傷つく。+128
-4
-
69. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:44
>>53
50〜60代が多いと噂で聞いたけど本当だったの?+17
-1
-
70. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:46
>>2
ほんとにそうだよね、、皆カーネーションやらプレゼント包装に並んでた。
そんな私は今日も仕事。買い物してご飯作って片付けてねる。かなぴ+175
-3
-
71. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:47
うちもなんもないけどさ、、
トピの【恒例】もなんかこう、、くるものがあるわw+92
-1
-
72. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:52
母の日も父の日も敬老の日もいらないよ
感謝するタイミングは人それぞれだし
バレンタインもいらない+119
-2
-
73. 匿名 2023/05/14(日) 22:23:08
毒親にも母の日?+13
-1
-
74. 匿名 2023/05/14(日) 22:23:08
何もなかったから4歳の息子の耳ともで
『今日何の日か知ってる?お母さんにありがとうって言う日だよ』と旦那に聞こえないように呟いてた。笑+8
-10
-
75. 匿名 2023/05/14(日) 22:23:13
18才の息子たちから、なーんもない。
毎年のことだから、息子はこんなもんだと諦めモード。
私は実母と義母に毎年お花とケーキを感謝の言葉とともに渡します。
子らも毎年見てるはずなんだけどなー。+119
-6
-
76. 匿名 2023/05/14(日) 22:23:43
私は、父の日には、子供達に今日は父の日だから、小遣いでお父さんの好きなお菓子でも買ってね。て配慮してるの。なのに、自分の母親へのプレゼントもノープランで私に丸投げ、子供達にも何も言わずとうとう感謝もされずに終わった。+120
-7
-
77. 匿名 2023/05/14(日) 22:24:04
母の日なのに何もなくて旦那からは子供達には母の日って伝えたの?って言われた
それ父親がするべきでしょ
わたしは毎年父の日の前に父の日だから手紙とか書いてあげようって言ってる!って言った
一応子供達には昨日明日は母の日だからいい子にしててね、とだけ言ったけど何もなかったよ
別にプレゼントとかカーネーションとか欲しいわけじゃない、いつもありがとうって言ってくれれば嬉しいのにそれすらなかった
手紙とかくれるだけでもいいのに
旦那が無能だから子供もわからないのかもしれないけど+226
-6
-
78. 匿名 2023/05/14(日) 22:24:44
>>62
たしかに🤣ごめんよ先生+77
-14
-
79. 匿名 2023/05/14(日) 22:24:53
うちもいつも通り。義母に母の日のプレゼント渡して、息子の散髪行って、買い物して、庭の草取りして、もんじゃ焼き作った。今お酒飲んでガルして一日終わるよ〜!でもまぁ楽しい一日だったな+20
-2
-
80. 匿名 2023/05/14(日) 22:24:55
>>53
60〜70代多いよね+5
-1
-
81. 匿名 2023/05/14(日) 22:25:42
>>9
確かに父の日って扱いひどいよね。ちょっと可愛そう+101
-10
-
82. 匿名 2023/05/14(日) 22:25:43
>>69
母親や義母の年齢が70〜80代ときくからそうだと思うよー+9
-0
-
83. 匿名 2023/05/14(日) 22:25:44
>>64
うちと全く同じパターンだ
ガル子が大変じゃないように外食しようかって言うけど結局昼ごはんは作ったし、旦那がじゃなくて子供達から何かしてくれるようにしてほしいのに
別に旦那に労わって欲しいわけじゃない+90
-3
-
84. 匿名 2023/05/14(日) 22:25:44
本当は感謝している。
本当は大切に思っている。
伝わらなければ、何の意味もないよ。+176
-1
-
85. 匿名 2023/05/14(日) 22:25:48
去年母を亡くしたから今年からは何もナシです。あ、買い物行ったら無料でカーネーションくれたから仏壇に飾りました。それくらいかな。+75
-1
-
86. 匿名 2023/05/14(日) 22:25:50
>>66
個人的には母の日の方が嬉しい
歳を重ねる誕生日はもう嬉しくない…+20
-2
-
87. 匿名 2023/05/14(日) 22:25:56
スーパーで働いてた時、母の日はお寿司とかデザートとかすごく売れてくのに、父の日のお寿司やおつまみセットはほとんど売れないのが切なかった。+65
-1
-
88. 匿名 2023/05/14(日) 22:25:58
>>70
泣かないで(o゚∀゚)=○)´3`)∴+23
-0
-
89. 匿名 2023/05/14(日) 22:26:18
旦那は真面目に仕事に行く
息子は受験勉強毎日頑張ってる
2人とも気が利くタイプじゃないから
何にもないけどこれだけで幸せだわ
+90
-11
-
90. 匿名 2023/05/14(日) 22:26:23
>>2
企業の金儲けイベントなんていらないよね。それに踊らされてる人もなんだか哀れだわ。+64
-19
-
91. 匿名 2023/05/14(日) 22:26:24
>>49
おめでとう!!!私から代わりに祝うわ+111
-0
-
92. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:04
>>49
お誕生日おめでとう!
ちゃんと奮発して美味しいケーキ選んだ?
素敵な1年になるといいね!+137
-1
-
93. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:16
>>87
父の日はね、皆外食するんだよね+17
-0
-
94. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:23
義母に花を贈っていたら、花は枯れるからいらないと言われた
それよりお金が良いと言われた
+71
-2
-
95. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:25
毎月毎月イベント多すぎるんだよ
そんな余裕はない+76
-1
-
96. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:26
母の日、父の日って毎年日にち決まってる?
それか第○日曜とかそういう系?
子供の頃から母の日父の日に何もしてないから、何も貰わなくても何も思わない+10
-2
-
97. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:48
一応、旦那は大学生の息子に
「今日は母の日だよ
お母さんに何か渡したら?」って
声掛けはしてたけど、生返事で
結果何もなく終わった+119
-0
-
98. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:52
毎年あげる側(義母と実母)
もらったこと…ないわ+24
-1
-
99. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:55
長男は、コーヒー淹れて…はないけど、豆の袋をしぶしぶ取ってくれました。
次男は、洗濯物を取り込んで…はないけど、鼻ほじりながら雨降ってるよーって教えてくれました。
旦那は、昼過ぎに起きて以来、ずーっとゲームをしています。楽しそうですね。+173
-3
-
100. 匿名 2023/05/14(日) 22:28:25
>>33
わかるよ!!!
なんかいい母でいなきゃいけないのしんどいw+60
-1
-
101. 匿名 2023/05/14(日) 22:28:33
>>93
ママが頑張るからなかなか惣菜は食卓にのぼらないよね+42
-0
-
102. 匿名 2023/05/14(日) 22:28:43
スーパー行ったらドンレミーのケーキアソートが売ってたから買っちゃった。自分で機嫌取ればよし+74
-1
-
103. 匿名 2023/05/14(日) 22:28:54
>>75いい娘(嫁)だな
+22
-0
-
104. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:01
45歳
高校生と中学生の子はまだ私が対象ではなく親がばあちゃんに感謝する日だと思っている。そろそろ私のことも母の日の対象だって気がついて欲しい。゚(゚´ω`゚)゚。+136
-2
-
105. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:01
>>4
まだ1時間くらいあるやん
ライン一つでもきっと喜ぶよ
私なら嬉しいけど+127
-4
-
106. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:03
>>2
分かる。どうでもいい。
うちの母が毎年毎年誕生日だけじゃなく母の日にもプレゼントを要求してくるのが鬱陶しい。
自分は子供に何かくれとかお願いしようと思わない+114
-9
-
107. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:30
うちは旦那が気が利かなくて子供から何もなかったんだけど、さっき寝る前の息子が母の日おめでとうって言ってきた。
母の日慣れて無さすぎてありがとうとかじゃなくおめでとうになってしまったのかな。
少しだけ救われた。
旦那が無能すぎて悲しい。
娘からは何もなかった。+176
-5
-
108. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:39
>>77
ほんとそれ
来年は夫に自分から言うわ
母の日だから、子供にも伝えてカーネーション1本でも買ってきてねって
本当は何も言わなくてもくれるのが理想なんだけど
言わなかったら本当にわからない人もいるし、一生もらえないと思うから
+94
-5
-
109. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:54
>>1
数年前に母の日何かするの忘れてて何もしてなくて、もう日にち変わるしこのままで良いかこのトピに書き込んだら「ひとことでも何か言ってあげて」とアドバイス頂いて学べたおかげで、母の日のプレゼントを忘れずに渡そうという習慣が出来ました。感謝しています。+68
-2
-
110. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:22
>>16
せめて母の日だけでも…
なのに、それすらないから、悲しいの。+103
-2
-
111. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:30
旦那からは何もなし。実母にも義母にもなんにもしなかったな…お母さんごめん!
中一の次男はいつもありがとうって言ってくれたけど長男はそれ聞いててもスルー。まぁ反抗期だし仕方ないかな。+8
-0
-
112. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:32
こどもの日に何ももらってないし母の日もなんもいらんくない?+34
-6
-
113. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:32
>>56
名言だな。なんかの広告に使って欲しい+107
-0
-
114. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:32
>>16
うーん。そう言うふうにいうお母さんにはありがとうっていいたくないな。
ごめんなさい。
自分の母親にはもちろん普段のお礼を伝えて花を渡したよ+30
-30
-
115. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:42
>>5
お母さん亡くなってしまったのかな?
白いカーネーションを上げるんだっけ?小学生の時謎だったな。+5
-0
-
116. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:53
何もなかったよー
毎年のことです。
子供は中学生と高校生。
私も学生時代親に何もしてこなかったし、親に感謝する気持ちがわかったのは子供産んでから。
学生時代なんて自分のことしか考えてなかった。
でもそれって自分が幸せだった証拠だったと思う。+70
-3
-
117. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:59
子供の頃は母親に気に入られようとカーネションやお小遣いで買える物とお手紙書いて渡して頑張ってた。
でも、毒親だし何も変わらないからやめた。
お金の無駄だったなと思った。+76
-2
-
118. 匿名 2023/05/14(日) 22:31:04
>>9
こないだ職場で、母の日の話題がのぼった後に父の日の話になったんだけど、
父の日っていつ?って聞いてきた人がいた笑
父の日は何もしてないって人結構いたなぁ。扱い可哀想だよね。+54
-4
-
119. 匿名 2023/05/14(日) 22:31:15
主は自分の親とか周りにそういうことしてあげてたのかな?してこなかったら子供もそういう母の日にしてあげようって感覚ないよね。それならしょうがないと思う+2
-7
-
120. 匿名 2023/05/14(日) 22:31:28
>>23
家もないよw
子供達が小さい頃母の日おめでとうって言われてた事すら懐かしいわw+59
-0
-
121. 匿名 2023/05/14(日) 22:32:01
>>4
大丈夫よ~毎年そういう人のために翌日まで商戦してるもん+29
-1
-
122. 匿名 2023/05/14(日) 22:32:13
>>108
私もこんな思いするくらいなら来年はきっちりこれをして下さい、って旦那に伝えておこうかな
あと敢えて家族で買い物行って母の日ケーキやカーネーションの存在を認識させようかなw
うちの子母の日にカーネーションってことすら知らなさそう+30
-1
-
123. 匿名 2023/05/14(日) 22:32:18
父の日なら4歳の何の日かもわからない子供に「今日は父の日で日頃の感謝をする日だからパパにありがとうしようか!」ってサポートするのに
旦那の母親じゃないから旦那から何もなくてもいいけどもうちょっと考えろ?って思うわ+56
-4
-
124. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:04
>>1
いつもお疲れ様😊+126
-3
-
125. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:12
>>17
というかマザコン国家なんじゃない+5
-7
-
126. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:13
義母へのプレゼントを去年辞めて今年も何もせず。
私への母の日なんてのは結婚、出産してから一回もないけど、みんななんかやってもらったりするんだね。
自分の実家が母の日も父の日も何もしない家だったからそんな大事な日感ないけど、確かに今日のイオンのお花売り場は激混みだったわ+23
-0
-
127. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:19
>>56
全くそうだよ
ただの日曜日のほうがよっぽどよかった。+131
-1
-
128. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:22
クリスマスだって何にもない人多いんだから
母の日なんてクソほどどうでもいいよ
必要ないと思う+57
-2
-
129. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:47
母の日特に何もなかったけどいいんだ。
自主的にやってくれないと気持ちが入ってないから意味ないし。それより、言われなくても自分の事やったり、ゴミを片付けて欲しい。+26
-0
-
130. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:48
父の日はさ!
父の日だからお父さんにありがとうしときなねみたいな根回しして旦那の好きなメニューにするんだけどさ!
旦那はそういう根回ししないよねw+89
-2
-
131. 匿名 2023/05/14(日) 22:34:14
娘からメールも電話もないし一緒に住んでる息子は母の日の存在すら知らない様子+38
-0
-
132. 匿名 2023/05/14(日) 22:34:14
誕生日ほぼ祝われてないのに、母の日は毎年期待してるから鬱。+23
-0
-
133. 匿名 2023/05/14(日) 22:34:40
>>9
子供の愛情が父母で未だに差があるからな
父親との時間が増えればね+18
-9
-
134. 匿名 2023/05/14(日) 22:34:44
息子に母の日だね、って言ったら、学校の懸賞作文で入賞すれば賞金貰えるから、それまで待てと言われた
深海魚の息子には無理だろう
そしてリビングには私一人取り残されたのでもう寝ます+66
-1
-
135. 匿名 2023/05/14(日) 22:35:25
>>94
「花は枯れるからいらない」のところだけいただいて今年でもう終了でいいよ。+110
-0
-
136. 匿名 2023/05/14(日) 22:35:38
子どもが生まれてから、両親への感謝は敬老の日に移行した。
私宛にも特になし。夫は「ガル子は俺の母親じゃないのになぜ感謝しないといけないのか」というスタンス。子どもに促すこともしない。もちろん父の日もなにもしない予定。+61
-2
-
137. 匿名 2023/05/14(日) 22:35:53
何もしてなかったんじゃってコメあるけど、うちは両親の母の日父の日毎年してるし、旦那の父の日だってしてるよ。
こどもの日だってしてる。
母の日だけないんだよ。+84
-3
-
138. 赤ちゃんの手ってムチムチしてかわいいわぁ 2023/05/14(日) 22:36:06
私の息子は今オランダ行ってるから今年は何も無いわ😀🧟+1
-0
-
139. 匿名 2023/05/14(日) 22:36:18
今さっき外出から帰ってきた息子(社会人)
今日が母の日ってこと知らないと思う
夫はスーパーの母の日コーナーのスイーツ見て「母の日だってよ。要らないの?」って聞いてきた
別にいいんだけどなんだろうね~とも思ってしまう+76
-2
-
140. 匿名 2023/05/14(日) 22:36:50
>>1
トピ本当にありがとう。
吐き出せて少し楽になった。
今度美味しいランチとかケーキとか1人で食べるわ。+65
-2
-
141. 匿名 2023/05/14(日) 22:37:14
>>16
自分で産んどいてそんなこと思われてたら嫌だわ+104
-26
-
142. 匿名 2023/05/14(日) 22:38:11
>>5
面白いけど、駄目です。+7
-0
-
143. 匿名 2023/05/14(日) 22:38:14
誕生日が5月なので、母の日なんてほぼない。
幼稚園時代の課題?だけ。
ま、誕生日もほぼないけどさ。+8
-1
-
144. 匿名 2023/05/14(日) 22:38:46
>>43
カーネーション1本で十分に愛を感じる。社会人になり両親の有り難みを実感するかもしれないし、御家族にその気持ちを伝えてほしい。伝わってほしい。+63
-2
-
145. 匿名 2023/05/14(日) 22:39:04
あっちのトピにも書いたけど、「今日は母の日でーす!」って子供(中学生&高校生)に言ったら「へー」で終わったよ。
何かしてもらったのは幼稚園児で絵を書いてきてくれたのが最後…
+74
-1
-
146. 匿名 2023/05/14(日) 22:39:04
もう前日から宣戦布告しようよ。来年からでも
「明日は母の日だから私は自由に過ごすね!各自、自分のことは自分でしてね」ってさ
なんなら1週間前くらいから「来週は母の日だから夜はここでご飯食べたいなー!」とか。それくらい強気のアピールした方が向こうも求めていることが分かってやりやすい気がする
もしプレゼントをもらえるなら、具体的な提示をした方が家族を迷わせずに済むし
こっちのテンションが低くて「察してくれ」ってムード出してると「触らぬ神に祟り無し」的な雰囲気醸し出してるかも知れないと気づいたよ
次回から分かりやすくしてほしいことを口にするわ
+72
-6
-
147. 匿名 2023/05/14(日) 22:39:33
>>16
普段はやらないけども旦那が朝からこれ見よがしに子供二人共連れて公園に行ったんだけど「え?これ私感謝しなきゃいけないの?父親が子供と公園で遊んでるだけって普通のことじゃね?」ってなった。
言わないけどモヤる。
こんなことで母の日やってやってるぜ感出されるのがモヤる。+180
-7
-
148. 匿名 2023/05/14(日) 22:39:40
>>9
父の日の方が贈り物選ぶの悩んで、結局なにもしないパターン割とある…+18
-1
-
149. 匿名 2023/05/14(日) 22:39:55
>>123
>>136です。自分のを書き込んだ後に遡ってコメントみてたら私かと思った。子どもの年齢も同じ。
+8
-0
-
150. 匿名 2023/05/14(日) 22:40:15
>>1
うちもいつも通りだったけど、夜ご飯作る時卵無くて近所のスーパーに買いにいったらカーネーション1本を配っていて貰った。バイトの女子高生、ありがとう。飾ってます。+97
-0
-
151. 匿名 2023/05/14(日) 22:40:29
>>2
スーパーでいちいち母の日母の日ってうるさい
お刺身のパックとかにもmother’s dayのシールとか貼ってあって買いづらいよ
スーパーで買い物してるのってほとんど母の立場の人だろうにそれを自分で買えっていうの?+230
-4
-
152. 匿名 2023/05/14(日) 22:40:42
>>145
自分だけ良いスイーツとかアイス食べよ。
期待しちゃダメだ。+45
-0
-
153. 匿名 2023/05/14(日) 22:40:55
なんもなかったわ。母業休み宣言して朝温泉入ってドライブして買い物して一人寿司して帰ってきた。+28
-0
-
154. 匿名 2023/05/14(日) 22:41:20
なんか世間が騒ぎすぎてイベント化させすぎて送る側もプレッシャーになってる気がする
花!?ケーキ!?労いの言葉!?って
受け取る側も妙に意識してソワソワさせられてあんまり嬉しくないイベントかも
ちなみにプロ野球も「お母さんありがとう!!」ってピンクのバットやら防具やらつけててこんなだったか!?って思う
自然でいいのよ
それなら必要以上に傷つかないで済むんだから…+88
-2
-
155. 匿名 2023/05/14(日) 22:41:40
誕生日が5月の母にはいつも誕生日を盛大に祝って母の日はスルーなんだけどダメかな?
12月生まれの子供が誕生日プレゼントとクリスマスプレゼント一緒にされる悲しみと同じ?+16
-1
-
156. 匿名 2023/05/14(日) 22:42:09
>>44
>>2時間前と同じ姿勢の旦那
うちと全く一緒だよ!なんだったら半日同じ姿勢でスマホ弄ってる。+119
-0
-
157. 匿名 2023/05/14(日) 22:42:32
普通に仕事に出かけて、夕ごはん外食に行こうと声掛けましたが息子は出かけたくないと言うので、結局カレーを作って食べました。母の日のプレゼントは無し。今はサカナクションの山口さんのライブ配信をYouTubeで見ています。これがプレゼントかしら…好きな曲ばかりで山口さんに感謝🥲+29
-0
-
158. 匿名 2023/05/14(日) 22:43:36
>>145
幼稚園の頃は自動的に毎年プレゼントもらえてよかったなぁって今でも思うよ。+34
-1
-
159. 匿名 2023/05/14(日) 22:43:36
>>66
そういうことじゃないんだよ+13
-0
-
160. 匿名 2023/05/14(日) 22:44:03
>>1
父の日、何かしらしてるはずなんだけど
今年何もなく「お花一輪でも欲しかっなー」言ったら「昨年父の日何も無かったやん」言われた
何かすんごい冷めた、本当に冷めた+179
-5
-
161. 匿名 2023/05/14(日) 22:44:16
ごめんね+0
-1
-
162. 匿名 2023/05/14(日) 22:44:44
子どもからしても母の日はプレッシャーだったな、学校でも絵を描けとか言われて描かされて
自分の母親が男作って家にいなかったり、かと思えば突然帰ってきて再婚相手にたかりに行ったりしてた(そのお金は男との暮らしに消えてた)から、あんな女いなきゃいいのにって思ってたもん
母の日キャンペーンやめてほしい+39
-1
-
163. 匿名 2023/05/14(日) 22:45:14
>>146
来年のためにあなたのコメ心に刻むわ。と言うか何かメモっておくわw+15
-3
-
164. 匿名 2023/05/14(日) 22:45:28
>>137
伝えなきゃわからないってのも一つあると思うんだよね
母の日なにもしてくれない=感謝してないわけではなくて、そもそも欲しているかどうかがわからないというか、、意思表示しないとわからないこともある気がする+2
-13
-
165. 匿名 2023/05/14(日) 22:45:47
>>77
寂しいよね、虚しくなる。
こうやってこころが離れていくんだなぁと思うよ。+102
-1
-
166. 匿名 2023/05/14(日) 22:45:51
正直今年も何もないだろうしと思ってたけど、いざ本当に何もないと死ぬほど落ち込んで寝込んだわ。+54
-3
-
167. 匿名 2023/05/14(日) 22:46:02
>>22
私の娘をみているようです。
少しだけ大人になってそれを言葉にしてみてください。
お母様はあなたからの感謝の気持ちとあなたの成長を喜ぶと思います。
いつまでも親が元気なわけではないですし、後悔のないようにしてくださいね。+53
-2
-
168. 匿名 2023/05/14(日) 22:46:05
>>28
お誕生日おめでとう!!!
とびきり美味しいもの食べて少しでも気持ちが晴れますように。+86
-2
-
169. 匿名 2023/05/14(日) 22:46:10
子がいない私はあげるだけの人生だわ+9
-0
-
170. 匿名 2023/05/14(日) 22:47:44
>>23
そうなの。
お母さん有難う、の一言で十分嬉しいのにね。
毎年言われないと、母の日が来るのが憂鬱になるわ。+130
-3
-
171. 匿名 2023/05/14(日) 22:47:44
>>105
なんだとっ〜!
母ちゃん喜ぶからナンカしてくれ!
ウチは何も無くて私は悲しいぞ!
+30
-1
-
172. 匿名 2023/05/14(日) 22:47:50
旦那に何か家事とか手伝って欲しいわけじゃなくて、旦那が子供に母の日だよ、お手紙書こうねとか言って欲しい。
ってことを来年はきっちり伝えようかな。
花とか別にいらないと思ってたけど、お花わかりやすくていいんじゃないかと思ってきた。+31
-2
-
173. 匿名 2023/05/14(日) 22:48:36
来年はなんにもしないで1人で出掛けてしまおうかな。今日は雑草取って子どもの靴6足洗って…って頑張って家事こなしたけど。
子どもたちも大きくなってきて、今年はありがとうの一言も無しになったし、もう留守番できる年齢だしね。適当にパンでもかじってればいいんだし。
あんまり母親業に専念しなくてもいいかなーって思えてきた。来年はどっか、1人で出掛けてきます(笑)+118
-0
-
174. 匿名 2023/05/14(日) 22:48:52
うちの実家は兄の誕生日と母の日がごっちゃになってて外食&ケーキしてた
父の日は何もしてなかった…気がついてなかったな…いや母の日もないに等しいんだけど…気が向いた年にプレゼントしたことはあるけど毎年はやらないな…+4
-0
-
175. 匿名 2023/05/14(日) 22:48:54
>>49
誕生日おめでとう!!
幸せな1年になりますように。+76
-1
-
176. 匿名 2023/05/14(日) 22:49:34
>>151
今日スーパー行ったらオードブルとか手巻き寿司とか充実してて何でだろうとか思ってたけど母の日だからか!
子供に気が行ってて全然気づかなかった…+57
-0
-
177. 匿名 2023/05/14(日) 22:50:34
>>1
いつも通りといえばいつも通りなんだけど兄弟喧嘩や反抗期の子供に疲れた一日だった。消えたくなる。+45
-0
-
178. 匿名 2023/05/14(日) 22:50:49
>>151
まあスーパーでもどこでもイベントにかこつけて売りたいだけだよね〜+62
-0
-
179. 匿名 2023/05/14(日) 22:50:58
>>1
ウチも母の日は何もなかったけど、母の日=何かくれ、何かしてくれは個人的に嫌だと思ってる
健康でいてくれればそれでいい
+39
-2
-
180. 匿名 2023/05/14(日) 22:51:10
ピザを4種類生地から作って食べました
セルフ母の日です
+8
-0
-
181. 匿名 2023/05/14(日) 22:51:10
子供2人もいるのに見事に何も無し。
せめてありがとうくらいのLINE一つでも欲しいよ。
期待はしてなかったけど、結構悲しいものがあるな…。+73
-2
-
182. 匿名 2023/05/14(日) 22:51:18
ただの商業イベントっぽくなってきて苦手ってか冷めてきた
ダサピンク現象ここに集まれりって感じだし+6
-3
-
183. 匿名 2023/05/14(日) 22:51:20
>>22
言えなくなる前に言うんだよ。
一生後悔するから。+48
-2
-
184. 匿名 2023/05/14(日) 22:51:28
>>44
いつもお疲れ様です。お母さん+47
-0
-
185. 匿名 2023/05/14(日) 22:51:41
>>32
私ももらいました。
お花もらうのって嬉しいものですね。
+31
-0
-
186. 匿名 2023/05/14(日) 22:52:29
>>4
えぇんやでアンタが元気やったら+66
-0
-
187. 匿名 2023/05/14(日) 22:52:33
うちはイベント事は子供の誕生日とクリスマス以外はしない。結婚してからは夫とは結婚記念日やらお互いの誕生日もしないし、もちろん母の日父の日もないよ。それでもう慣れた。相手の欲しいものとか探すの面倒だし、まあ、なくてもいいかな。サプライズとかは嬉しいけど、期待してない。+7
-2
-
188. 匿名 2023/05/14(日) 22:53:04
誰か「ハイ!今年いっぱいで母の日も父の日も終わり!終了!!」って決めてくれないかな…+47
-4
-
189. 匿名 2023/05/14(日) 22:53:22
>>3
アンパイアもピンクのポロシャツ着てたね+5
-0
-
190. 匿名 2023/05/14(日) 22:54:00
>>9
毎年母の日と一緒に祝ってる+17
-0
-
191. 匿名 2023/05/14(日) 22:54:25
子供達からは特になし。
父の日に父親、義父に鰻を送ってたら旦那がいいなあって言うからここ数年は旦那にも鰻を出してるけど、やはり母の日は何もなかった。やっぱり鰻出すのやめよう。
+82
-1
-
192. 匿名 2023/05/14(日) 22:54:25
当たり前になーーんにも無い!!娘、子供産まれて親になったし、改めてお母さんありがとうってなってくれるかなと思ってだけど甘かったです。毎年のように何も無い。今もまだラインも来ない、、仲悪いわけでないのにね。なんでなのよ?+50
-6
-
193. 匿名 2023/05/14(日) 22:54:28
>>152
ありがとう!
私は何もなくても気にならないタイプだけど、母の日トピなんてウッカリ覗いたらちょっと淋しくなっちゃった笑
みんなお子さんたちそんな気が回ったり優しいんだね~
うちの子たちなんて母の誕生日も何もないよ。
誕生日は夫だけは祝ってくれるからまぁいっかって感じ。+26
-1
-
194. 匿名 2023/05/14(日) 22:55:03
>>165
孤独じゃないのに孤独を感じるよね…。
今年は特にメンタル落ちることが多くて、私ってひとりぼっちなんだな…って悲しくなってしまったよ。+88
-1
-
195. 匿名 2023/05/14(日) 22:55:32
>>30
かわいい😭明日学校行ってお友達と話して気づくかもですね🥰
あの紙かわいいですよね✨+95
-3
-
196. 匿名 2023/05/14(日) 22:56:20
>>44
わかる。
花屋さんの行列とか、花束持って歩きてる子を見ると切なくなるよね。
ありがとうの言葉だけでもいいんだけどね。
旦那さんと子どもで言ってくれたら良いのにね〜
ピザ取るとかでも十分嬉しいんだけどな。
+129
-0
-
197. 匿名 2023/05/14(日) 22:56:57
母が別室で野球観ていて、なんで皆んなピンクなん?って。。スルーしようと思っていたのに😙どうせ忘れてたらから何もいらないよって言ってくれたけど🙏+4
-5
-
198. 匿名 2023/05/14(日) 22:56:57
>>148
お酒飲まない、タバコ吸わない、珈琲紅茶飲めない、趣味ない、偏食、ファッションこだわりあって自分で選んで気に入ったものしか身につけない父
贈るものを考えに考えて時間費やすことに疲れたので数年前からは肉と鰻をローテであげてたけど、食べ物なんか要らん!と一昨年言われもうネタ切れだし腹立つしであげないことになった。+31
-2
-
199. 匿名 2023/05/14(日) 22:57:02
>>95
ほんとよ。イベント事作って世の中のお金を潤わすだけでしょ。そう思ったらあほらしくなるわ。+8
-1
-
200. 匿名 2023/05/14(日) 22:57:29
>>42
楽しんでる人がいるのに「私が悲しいからやめろ」ってわがまますぎwなんで負の感情に合わさなきゃいけないんだよ。たぶん残念な人生送ってんだろうけど、こういう哀れな人って「人の幸せが嫌い」なんだろうね🥺幸せになれるといいね笑+50
-35
-
201. 匿名 2023/05/14(日) 22:57:39
>>151
ほんとあれやめてほしい
いつも行くスーパーで普段売ってないお弁当が売ってて買おうかなと思ったけど、「母の日御膳」って書いてあって、なんとなく買いづらくてやめちゃったよ+48
-1
-
202. 匿名 2023/05/14(日) 22:57:58
>>194
横
集団の中で1人を感じる方がよほど辛い。+27
-0
-
203. 匿名 2023/05/14(日) 22:58:01
母の日だから「あなたたちの母にしてくれてありがとう」って沁々思ったけど、計画が何もないみたいだったから催促になってしまうと悪いから、心の中でありがとうを言っておきました。
何もなくても、幸せよ。強がりじゃなくて本当に。
母の日じゃない日常の小さな事に「ありがとう」って言ってくれる子どもたちだし。
うちはこれで良いの。+38
-10
-
204. 匿名 2023/05/14(日) 22:58:52
母のみなさん自分も含め毎日お疲れ様!
家族からは当たり前のように何もないけどさ…
ただ1日普通に家事して終わった。
+58
-1
-
205. 匿名 2023/05/14(日) 22:59:13
母の日って…だるくない?
するのもされるのも+45
-2
-
206. 匿名 2023/05/14(日) 22:59:22
うちの母は自己アピール凄すぎて、朝から一人暮らしの我が家に来て買い物に付き合わされ、カーネーションとご飯を奢ることになった
それ位の押しの強さで来年乗り切ってみてはいかがでしょうか?+40
-4
-
207. 匿名 2023/05/14(日) 22:59:35
>>151
見た見た。
対して安くないし、マザーズデイってシール貼ってあるだけでしょって冷めた目でみた。+39
-1
-
208. 匿名 2023/05/14(日) 23:00:15
>>4
わたし実家暮らしなのに完全に忘れてて、
さっき寝ようとしてた母のところ行って
「いつも娘のためにありがとう!悪いね!(照れ)」って言ってハグして「大好き」って言ってきた。
ついでに照れ隠しでほっぺにチューしてふざけてきた。
もう30歳の娘だけど喜んでくれたw
とりあえず欲しがってたソファ買ってあげようかな
+189
-12
-
209. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:08
内祝い文化も母の日父の日もなくなればいいのにな。
+21
-1
-
210. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:35
イヤイヤ癇癪が激しくなってきて、抱っこにおんぶにしてへとへとになった日でした。(もちろん何もない)+8
-0
-
211. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:43
私も何もしたくないから(実母にも義母にも感謝はしてるけど)子供も別に何もしてくれなくてもいいと思ってる。+9
-0
-
212. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:43
>>9
あげる→こそこそ仕舞う→しまった場所を忘れる→…。が増えたから
最近はあげていない
でも今年は父親もガン闘病中なので元気になれそうなものをあげたいと思う+27
-0
-
213. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:49
なんか寂しいよね+11
-1
-
214. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:54
義理の母には花を贈った。
私は誰からも貰っていない。
でも私はそれで良くて、母の日はほんと何も要らないです。
感謝の一言は嬉しいかな。今回も言われてないけど。+26
-0
-
215. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:54
>>1
何もないどころか、旦那は身体ダルい、、、とか言って一日中寝込み、雨で出かけられない子どもはイライラ発狂って悪夢みたいな一日だったわ
こんな最悪な母の日聞いてねえわ!って1回プツンときた+58
-1
-
216. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:59
子供4人、何もありませんでした…
言葉すら。
知人に話したら、育てかた間違えたんじゃない?って言われて余計に寂しくなりました(ㅠ︿ㅠ)+81
-0
-
217. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:59
>>173
私、一昨年の母の日何もなくて1人でちょっと買い物行ったんだけどさ、花屋とケーキ屋が母の日で混んでるし、全然関係ないお店で小さい子供が父親と一緒に母親に母の日の花束渡すとこに遭遇してしまってめちゃくちゃ凹んで家に帰ったことあるよw
家族に前もって伝えるか、出かけるなら母の日全く関係ない場所行くことオススメする。+55
-0
-
218. 匿名 2023/05/14(日) 23:02:30
>>81
>>9
確かにジェンダーフリーとか父親も子育てしろ!っていう割に、父の日適当な人多いよね
+23
-4
-
219. 匿名 2023/05/14(日) 23:02:32
>>211
義母さんや実母になにもしてない?+2
-0
-
220. 匿名 2023/05/14(日) 23:03:05
今年は子どもたちから何もなかった…
別にいいんだけどさ!
今日は母の日だなぁ~!とか言ってたのに…
実家と義実家にも一緒に行ったのに…
インスタ見たらみんな母の日自慢ばかりで羨ましかった(泣)
買い物に歩いたらカーネーションの花束抱えてる小学生くらいの女の子みかけて、すごいな、お母さん幸せ者だなってウルっとしちゃった!
子どもたちが元気ならそれでいいんだけどさ!
別にいいんだけどさ…
おやすみ…+83
-1
-
221. 匿名 2023/05/14(日) 23:03:13
>>216
辛いね。四人もいるのに。+35
-0
-
222. 匿名 2023/05/14(日) 23:03:13
>>7
昔はやらなかった年もあったな…今は欠かさずやるけど
母も悲しかったりしたのかなと思うと申し訳ない+9
-1
-
223. 匿名 2023/05/14(日) 23:03:28
何もなかった。
こっちが頑張ってコロッケなんか作ったわ。夫が食べたいっていうから。その割には「美味しい」も無かったけど。子供が満足してたからまあええわ。
でも、自分の田舎の母親にはカーネーション送って届けた。高齢だし、今年も祝えてよかったわ。
あ、あと、スーパーの帰りに、お姉ちゃんと弟らしき子供ふたりが花束持って歩いてて、よその子やけどおばちゃんのこと幸せな気持ちにしてくれてありがとう!って気になったわ。+40
-0
-
224. 匿名 2023/05/14(日) 23:03:36
避難してきました。
もう毎年イライラする日だわ。
我が家はこれからは父の日も誕生日もクリスマスも正月も廃止するかな。
ないなら諦めがつく。+44
-1
-
225. 匿名 2023/05/14(日) 23:03:57
娘から何の連絡もなく今日終る+25
-0
-
226. 匿名 2023/05/14(日) 23:04:00
母の日ってさ、結局これパートナーの力量が試されない?小さい子が母の日だからって何か出来るわけもなく、、父親が子供と結託してなんかサプライズとか用意してくれる。そうやって育つから、大きくなっても自然とできる。なーんにも教えてもらわずに育ったのに自発的に母の日祝える?子の方が少なさそう+95
-3
-
227. 匿名 2023/05/14(日) 23:04:22
数日前に娘が、もうすぐ母の日だけどほしいものは?って聞いてきたからご飯作ってほしいなってリクエストしたんだけど、忘れたのか面倒になったのかわからないけど今日母の日について触れることはなかった。+38
-0
-
228. 匿名 2023/05/14(日) 23:04:38
>>2
それ
なんかしなきゃみたいになる+8
-0
-
229. 匿名 2023/05/14(日) 23:05:06
>>202
わかる
なんでこんなに落ち込むのかと思ったら集団の中の孤独要素もあったのか。
その要素にトラウマ持ってて、それ感じるとめちゃくちゃ鬱になっちゃうんだ。
やっとここまで落ちる理由わかった気がする、言語化してくれてありがとう。+36
-2
-
230. 匿名 2023/05/14(日) 23:05:29
私は「お母さん(私)いつも頑張ってるね、お疲れさん。ありがとう(私)」でイオンに食料品買いに行くついでに一本90円のカーネーションの切り花買って一輪挿しに飾ってる。
自分の心がほんのり癒されるよ。
子どもなんて何もしてくれないし、期待しない。+52
-0
-
231. 匿名 2023/05/14(日) 23:05:37
>>216
ひどいこと言うなぁ…
毎日お疲れ様です!
何もないのは何もしなくても何も言わなくても親に愛されてるって思ってるんだと思いますよ。
お互いそう思いましょ✨+57
-4
-
232. 匿名 2023/05/14(日) 23:05:45
今日旦那いないし、4歳の息子とちらし寿司食べたよ!
息子に母の日だよって言ってジュースで乾杯した!+7
-0
-
233. 匿名 2023/05/14(日) 23:06:34
なんもないよ
洗濯物干してご飯の下準備して子どもが見たい映画行って
旦那は家にいると言うのである程度したら洗濯物取り込んでおいてねって頼んでたのに夕方帰ったらそのままだったよ
帰って洗濯物取り込んでご飯作って食べて子どもお風呂入れて寝かしつけて
洗い物して明日のお弁当の下準備して
やっと自分の時間だよ
明日も仕事頑張ろ+21
-2
-
234. 匿名 2023/05/14(日) 23:06:37
あーみんなほんと、家族のために今日もがんばって、おつかれ。
花や言葉がなくても、ここにいる母親たちに良いことありますように…+80
-2
-
235. 匿名 2023/05/14(日) 23:07:09
毎年母の日やら父の日やら贈り物したりされたりするのはお互い気疲れするからいっそ干支みたいに数年に一度にしてほしい
+5
-0
-
236. 匿名 2023/05/14(日) 23:07:15
>>169
まあそうなんだけど、子がいるのに何もないのが寂しいって話だよ。+19
-1
-
237. 匿名 2023/05/14(日) 23:07:57
>>216
育て方じゃなくて旦那が気が利かないってのが大きいよ
ショック受けてる時に酷いこと言う人だね。+92
-1
-
238. 匿名 2023/05/14(日) 23:08:47
>>223
あーその気持ちわかる
先週ロフト行ったら小学生くらいの男の子がハンカチコーナーで花柄のハンカチ選んでて
多分母の日のプレゼントなんだろうなって思ったからなんかほっこりした
+24
-0
-
239. 匿名 2023/05/14(日) 23:08:51
こんな虚しい気持ち共感するの辛いけど、同じ思いしてる人がたくさんいて自分だけじゃないんだと思うだけで少し救われるね…。
とりあえず旦那に呪いかけるわ。+31
-3
-
240. 匿名 2023/05/14(日) 23:09:14
>>22
照れくさくて言えないのすごくわかるよ
物あげるのでもいいしカードにメッセージ書くとかどうかな
お母さんいつもありがとうだけでもうれしいと思うよ+25
-0
-
241. 匿名 2023/05/14(日) 23:09:20
回覧板届けて帰る時、あるお宅の前で小学生のきょうだいがふたりもじもじしていてどうしたのかな?って思ったら玄関をぱっと開けてママ〜母の日だよ〜とプレゼント渡すところに遭遇してしまった
わ〜ありがとう〜と喜ぶママとニコニコ顔のパパ…こんなドラマみたいなキラキラした家族が本当に存在したんだとほろ苦い気持ちで家路についた
+95
-0
-
242. 匿名 2023/05/14(日) 23:10:12
>>219
してないですねー
たまーーになんかあげたりする年もありますが😅
自分でもダメ嫁ダメ娘だとは思ってます…
近くてすぐ何か持って行ける距離ならともかく、遠いので前から準備してその日に届くように発送して~って考えただけで面倒くさくて…+7
-1
-
243. 匿名 2023/05/14(日) 23:10:17
>>208
お母さん嬉しいと思うよ。
結局言葉や態度が一番嬉しいんじゃないかな。+108
-2
-
244. 匿名 2023/05/14(日) 23:10:23
>>157
うちも夫と子どもからは何もなく買い物でお花屋さんの前を通ったら行列で、今日を幸せに過ごせる人がたくさんいるんだなーと寂しく惨めな気持ちでした。157さんを見て慌てて大好きな山口さんのYouTube見てます。久しぶりの歌声に感動。157さんのおかげで少し元気になれました。ありがとうございます。+13
-0
-
245. 匿名 2023/05/14(日) 23:10:28
焼肉食べに行ったら、家族連れが多く「好きな物食べて!」ってお母さんに言ってた!
帰りはカーネーション持った若い子みかけた
なんかシュンとしてしまった
近所に住んでるのにうちは連絡すらなかったわ+57
-0
-
246. 匿名 2023/05/14(日) 23:11:02
私自身が母親に何もしてないので当然だと思ってます+14
-0
-
247. 匿名 2023/05/14(日) 23:11:04
私だけじゃ無かった。
安心して寝ます。+13
-0
-
248. 匿名 2023/05/14(日) 23:11:04
>>225
同じです。
仲悪いとかなら諦めもつくけど、そうじゃないのに何もないのは寂しい。+24
-0
-
249. 匿名 2023/05/14(日) 23:12:21
普段通りの一日でした。
洗濯も炊事も洗い物も全然したよ。
まあ、それが何よりなのかもね。
行きつけのスーパーの生花コーナーには大量のカーネーション。
あれ、全部売れるのかな?+11
-0
-
250. 匿名 2023/05/14(日) 23:12:27
なんにもなかったから自分でティファールのフライパンセット買ってやったぜー!いつもえらいねわたし!!+36
-0
-
251. 匿名 2023/05/14(日) 23:12:50
>>16
なんでもない日にもらう花も嬉しいもんね。+24
-0
-
252. 匿名 2023/05/14(日) 23:13:00
ここにいるみんなとお疲れ様会したいよ!🍺+46
-1
-
253. 匿名 2023/05/14(日) 23:13:03
>>15
3食も作って本当にお疲れ様です!
私は朝昼兼用にして、夜まで作りたくないわって軽くキレてはま寿司に連れて行かせた。+87
-3
-
254. 匿名 2023/05/14(日) 23:15:04
>>4
私も何もしてなかったのでここ見てLINEギフト送ったわ
スタバ1杯のケチな娘でごめんだが…+65
-0
-
255. 匿名 2023/05/14(日) 23:15:05
>>208
お母さん嬉しかっただろうね!
改まって実母に感謝の気持ちを言うって照れるよね笑。
ソファ買ってあげてほしいなあ。+91
-2
-
256. 匿名 2023/05/14(日) 23:15:13
何も無いなぁと思ったらお風呂上がりに手紙が置いてあったよ
明日の朝ありがとう言うんだ+11
-4
-
257. 匿名 2023/05/14(日) 23:15:16
>>3
母の日は必要ない。(父の日も)本当は日々感謝しないといけないから……
と、昔テレビで武田鉄矢さんが言ってたような。
+9
-2
-
258. 匿名 2023/05/14(日) 23:15:30
>>147
あなたは旦那の母親じゃないので母の日は関係ないと思う+8
-16
-
259. 匿名 2023/05/14(日) 23:15:52
普段仕事でくたくたしてる中、塾の送迎もしてるのに何の感謝もなくこの始末…
きっと言わないだけで、何か思ってくれてるのかもしれないけどよその家庭と比べると悲しすぎる。
ただ、今はテスト週間中だから勉強してくれるだけでもありがたいかな。でも手紙だけでもくれたら本音はうれしいんだけどな。周りの人の母の日を祝ってもらえた話を聞いてるとうらやましい。+32
-2
-
260. 匿名 2023/05/14(日) 23:16:56
>>242
私もですよ。実母に関しては小2?くらいのときに花をあげようとしたらいらないと言われたためそれ以降してないし、義母は遠方のためなにもせず…。何にするか選んだりが苦手でそれを一回し始めたら辞められなくなるだろうからしたくない。+7
-0
-
261. 匿名 2023/05/14(日) 23:17:51
先週1週間、寝込んでいたため母の日準備で遅れてしまい、何も用意してないまま今日になり、今日は仕事でした。。。
明日ケーキかお花買って顔出そうかなって…もう遅いかな。。。どうしよう。+9
-0
-
262. 匿名 2023/05/14(日) 23:18:10
>>208
ほっこりしたので寝ます!+63
-3
-
263. 匿名 2023/05/14(日) 23:19:52
>>52
フジテレビの日だね+1
-0
-
264. 匿名 2023/05/14(日) 23:20:17
私も何もないの恒例
だから自分だけこっそりケーキ買ってきて食べるとか取り寄せのお菓子注文したりしてご褒美にしてるよ
ご飯食べながらサザエさん観てたら母の日の話してたのになんとも思わんのかい!
って思う…
子ども達へ何も促さない旦那も旦那だと思ってるけど+36
-0
-
265. 匿名 2023/05/14(日) 23:20:32
1歳の息子からは立派なウンチのプレゼント💩💕
旦那は母の日と知ってるくせにひと言もなし。プレゼント欲しいわけじゃないんだよ。
ただ、ひと言欲しかっただけなんだよ…+20
-1
-
266. 匿名 2023/05/14(日) 23:21:16
てか、母の日と父の日っている?
誕生日があるんだからそれで良いよね?
嫁の日とか婿の日とか出来たらどうしよう😱
きっと悩みまくって胃が痛くなると思う。+46
-2
-
267. 匿名 2023/05/14(日) 23:21:51
>>208
嬉し泣きして枕濡らしてると思う❣️
可愛い娘ちゃんだね。+70
-3
-
268. 匿名 2023/05/14(日) 23:21:56
去年は夫と子供(幼稚園児)が小さなカーネーションの花束買ってきてくれたんだけどな…
小さくても3本でも、買い物ついでに買ってくれたその気持ちが嬉しかったんだ
今年は何もないどころか、すっかり忘れ去られてて、子供の遊びたい予定があったり、朝から夫が不機嫌そうで悲しくて、やましいと思いながら自分から「今日母の日だからなんか買って」と夫におねだりしてしまった
前は優しかったのに、今はジョークとも取ってくれず冷たく鼻で笑って「俺の母親じゃないけど?」と言われた
正論だけど、小学校一年生の子供には押し付けがましく言えないし
結局夫が買ってくれたけど、夫はずっと仏頂面だし虚しいし申し訳ないし、言うんじゃなかったと思った…
馬鹿だね、本当に+75
-2
-
269. 匿名 2023/05/14(日) 23:22:56
>>257
でも、母の日、父の日さえ、何の言葉ひとつ贈れないようなひとは、常々感謝なんてしていないからね。+73
-5
-
270. 匿名 2023/05/14(日) 23:24:25
>>261
全然遅くないよ。
そのまま事情を話せばOK🙆♀️
お母様に元気な顔を見せてあげて楽しい時間を過ごしてね。+20
-0
-
271. 匿名 2023/05/14(日) 23:24:30
日曜日は母の日だよと息子達にアピールしておいたけど何もなく、せめて外食したいと話したらめんどくさそうにされて、傷つきました。
一人でショッピングに出かけて4万円服買ってきた!
+84
-0
-
272. 匿名 2023/05/14(日) 23:25:24
母の日だけど、私も子供の母だし、私にも母がいるし、、でよく分からなくなってきた。
こういうイベント系はもうお腹いっぱい。
夫にカーネーション買ってこようか?と夜20時くらいに言われたけど、いらないわ。+49
-0
-
273. 匿名 2023/05/14(日) 23:27:02
>>258
未就園児2人の場合って親(旦那や妻)が促すもんじゃない?
大きい子ならわかるけど+31
-1
-
274. 匿名 2023/05/14(日) 23:27:42
>>88
やったなー(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)┌┛Σ)`ω゚).':;・、+18
-1
-
275. 匿名 2023/05/14(日) 23:27:47
>>269
プラス100連打+35
-0
-
276. 匿名 2023/05/14(日) 23:27:51
>>55
プラス超連打+120
-3
-
277. 匿名 2023/05/14(日) 23:27:55
>>2
多分昭和の時代は母親が全てやって当たり前だろっていう認識の中、年に一日は感謝する日作ろうかって感じなんだろうね。今時は共働きで協力するからお互いありがとうって感じで。
昔は今日は俺に任せて!って母の日にカレー作る父親と子供のCMあったけど今あんなの流せないだろうな。+57
-0
-
278. 匿名 2023/05/14(日) 23:30:18
>>208
娘にやられたら泣く+57
-0
-
279. 匿名 2023/05/14(日) 23:30:48
>>58
学校でスマホをいじったって。
学校内では下校まで預けるんだって。
ちなみに高校生。きびしすぎない?
+16
-26
-
280. 匿名 2023/05/14(日) 23:30:50
家族でモールに出かけたら大々的に母の日イベントやってて、うちはなにもなく寂しかった…。父の日には私から促して子供に手紙書かせたりするのになってモヤモヤしてしまって、夜子供が寝たあとに旦那に言っちゃった。そしたら旦那は自分が動く立場だとは思っておらず(学校で習ってくるわけじゃないんだからあなたが教えないと誰が教えてくれるのという感じですが)、謝られた。気が利かなくてごめんと凹んでいたので、来年は期待しても大丈夫かな。父の日スルーしようかと思ってたけど、ちゃんとやってあげよう。+16
-2
-
281. 匿名 2023/05/14(日) 23:31:56
実母と義母に花を贈るんだけど、お花屋さんに行くと毎年、子供を連れたお父さんを見かけて、羨ましくなるよ。
お花が欲しいとかじゃないのよ。母の日だなって思って贈り物したい気持ちが素敵よね。+30
-0
-
282. 匿名 2023/05/14(日) 23:32:31
>>270
ありがとう😭💓+6
-0
-
283. 匿名 2023/05/14(日) 23:32:54
全国のお母様方、毎日お疲れ様です!
妊娠、出産、家事、育児、お仕事など
本当に毎日忙しくて大変ですよね…
私は体力も落ちてきて毎日目が回るほど忙しくて疲れてヘトヘトです。
今日は天気も悪いし!頭痛いし!
母の日はスルーされたし!
なーんもいいことなかったけど!
明日からもまた、頑張りましょう!+27
-1
-
284. 匿名 2023/05/14(日) 23:33:06
>>244
157です、返信ありがとうございます。お役に立ててよかったです。
お花屋さん行列だったんですね、本当にせつなくなりますね。わたしは仕事で量販店勤務なのですが、今日はお客様の母の日のプレゼントのラッピングをしました。すてきな家庭があるんだなぁ…と虚しくなりました。
サカナクションお好きなんですね!まだまだ配信続きそうですね!一日の終わり楽しみましょう。お疲れ様です。+11
-1
-
285. 匿名 2023/05/14(日) 23:33:06
別にーーー花なんて世話出来ないしーーーいらないしーーーイオンに山のようにカーネーションあったけど別にいらないしーーー_(:3 」∠)_ふーん+23
-1
-
286. 匿名 2023/05/14(日) 23:33:21
>>105
あなたの言葉を見てさっき母にLINEしました
遠方に住んでいて直接プレゼント渡せないから、今日ずっとLINEギフトで何送ろうか迷って...
結局決まらなくて夜になっちゃったけど、今日は感謝の言葉だけでも伝えることができて良かったです
即、母から喜びの返信が来ました+87
-0
-
287. 匿名 2023/05/14(日) 23:33:55
は〜い。
母になれなかったから一生関係ないw+3
-2
-
288. 匿名 2023/05/14(日) 23:34:02
何にもないけど、子ども達と笑って過ごせた+9
-0
-
289. 匿名 2023/05/14(日) 23:34:13
一人でスーパーに買い物行ったら「母の日♥自分へのご褒美」ってお惣菜コーナーに貼ってあったから遠慮無く出来合いのもので晩ごはんしました!+22
-0
-
290. 匿名 2023/05/14(日) 23:34:21
花屋さんの行列を見て涙ぐんじゃったわ
+25
-0
-
291. 匿名 2023/05/14(日) 23:34:37
>>248
仲は比較的良い方で日頃から連絡取り合ってるのに今日は連絡無しでした!私から連絡するのもねぇ…+14
-0
-
292. 匿名 2023/05/14(日) 23:34:41
>>1
主さんありがとう。
大学生の長女、何もないどころか、朝から文句ばっかりで思わずケンカしちゃったよー。バイトから帰ってくるのに顔合わせたくなくて、またお互い余計なこと言いそうで、寝室で寝たふり中。
小学生の頃はお手紙くれたり可愛かったなぁ。
+56
-1
-
293. 匿名 2023/05/14(日) 23:34:48
>>273
そうだよ?でも促してるわけじゃないじゃん。公園連れてっただけだよ?ママのためにパパと一緒に料理しようか?とかお花を買いに行こうか?でもなく。+7
-1
-
294. 匿名 2023/05/14(日) 23:34:58
実母にLINEでカーネーションの画像(拾い画)だけ送ったんだけど「気持ち伝わったよありがとう」とか来て大人だな!!!!って感心してしまった
でもメッセージはなんか恥ずかしい自分が情けない+17
-0
-
295. 匿名 2023/05/14(日) 23:35:16
>>23
そうそう、別に肩叩き券とか欲しい訳じゃないけどさ、みんなでそろってサザエさんの母の日の巻をみながら、なーーーんにもない日をシーンと過ごしました。
それ見ながら、ありがとうーくらい言えば良いのにね。
夕方スーパーでカーネーション片手にしてるおじいさんやご主人見てほんわかしたわ。まぁ本当に自分が鉢植えとか花束いるかって言われたら、別に…なんだけどね。
気持ちよ、気持ち。+146
-1
-
296. 匿名 2023/05/14(日) 23:36:25
>>77
よその旦那様だけど、こういった男性って仕事できなそう
+23
-8
-
297. 匿名 2023/05/14(日) 23:36:44
>>293
未就園児2人もいたらお母さんの一人時間を作るのも立派なプレゼントなんよ+19
-0
-
298. 匿名 2023/05/14(日) 23:38:37
両家の母にプレゼント送ったけど私には何もない。ずーっとそう。子供小さいときにはオリガミとかメモ帳に書いた手紙やハンカチくれたけど、成長したいまは何もない。+9
-0
-
299. 匿名 2023/05/14(日) 23:39:45
>>280
笑 すーごいわかる。うちは「俺の母親じゃないしそれは子供がやることだろ」って言われて確かにあんたの母親ではないけど、気持ちがあれば子供に促すのが普通だよね。
母親として子供を育ててくれてありがとうの日じゃんね。+35
-0
-
300. 匿名 2023/05/14(日) 23:39:56
今日なんて住宅購入の内見で日帰り県外にいってたから母の日なんて皆無。挙句帰宅後旦那と夫婦喧嘩するしもう気分最悪だよ…娘からはこないだ園で作った制作物もらったからそれで十分。+11
-0
-
301. 匿名 2023/05/14(日) 23:42:19
>>55
そーなんですよ。子供に母の日の事を促す事さえ思わない夫に頭にくる日ですよね。
子どもは兎も角、仕方ないけど。
その辺キチンとすれば家庭も円満なのに。
カーネーション一輪買うのがそんなに難しい事なのか?+140
-3
-
302. 匿名 2023/05/14(日) 23:42:28
何あげても喜ばないしお金と時間の無駄だと思ってる
+15
-0
-
303. 匿名 2023/05/14(日) 23:42:39
>>77
プラス100連打+16
-0
-
304. 匿名 2023/05/14(日) 23:42:55
母の日っていうか義母の日になるんだよな毎年。
だからすごい憂鬱。+40
-0
-
305. 匿名 2023/05/14(日) 23:43:24
>>268
バカじゃないよ。
日頃 頑張ってるんだから、たまにはそれ位言ったって全然いいじゃん。旦那さんはたまたま不機嫌だったかもだけど、きちんと買ってきてくれた訳だから、顔は気にせずで!お子さんはまだ小さいから幼稚園とかの後押しが無いとですよね。いつも子育てお疲れ様です。+50
-3
-
306. 匿名 2023/05/14(日) 23:43:35
>>1
うちもでーす!
所用で家族で出かけて夕方帰宅。
駅ナカのお花屋さんで花束買う行列を横目に、、。
これまでは、毎年何かしらあったんだけどね。
なので、夕飯はもしかしたらデリバリーとかかな?と期待したけど何もなさそうだからカレー作りました。
家族からは母の日のワードすら出なかったので、すごく悲しかったけど、最近更年期なのかイライラして怒ってばかりだし、ダメ母だから感謝もされないのかと思ったら少し気が紛れた。
夫も何も言わないし、辛すぎてもう寝室に逃げてきた。
明日以降、自分に何かご褒美しよう!
+86
-0
-
307. 匿名 2023/05/14(日) 23:44:16
>>26
なんて奴だ+21
-0
-
308. 匿名 2023/05/14(日) 23:44:16
>>56
めっちゃわかる。子どもがそこそこ大きくて何も無しだと、凹むわー。元気に学校言ってるからヨシ!って思おうとしたけど、このトピ来ちゃったわー。
同じ思いのコメ読んで泣いてちょっとすっきりしましたw+101
-3
-
309. 匿名 2023/05/14(日) 23:44:34
実母、義母ともになんにもしてないし
子供や夫からもされてない
でもそれでいい。めんどくさいから。+19
-0
-
310. 匿名 2023/05/14(日) 23:45:27
やっと終わりそうな今日。どこもかしこも母の日なんだもん。
明日から平常心で過ごせる。
良かった。
+23
-0
-
311. 匿名 2023/05/14(日) 23:46:04
娘にいちいちマウント取ってくる母親だから母の日になにもあげてない
また「兄弟の中であんたは一番可愛げがない」って怒られるんだろうな+9
-0
-
312. 匿名 2023/05/14(日) 23:47:00
なにもしない子って、なんで何もしないんだろう。
嫌われているのか?
面倒なのか?
ずっと考えてしまう+33
-1
-
313. 匿名 2023/05/14(日) 23:49:22
テレビやネットでさんざん母の日って言ってるから気づかないはずはないのに。
せめてラインくらいほしかったな。+26
-0
-
314. 匿名 2023/05/14(日) 23:50:38
>>254
優しいですね。全然ケチなんかじゃいよ。お母さん嬉しいと思うな。何の飲み物にするか考える時間も楽しいと思うし、特別な一杯だよ。+66
-0
-
315. 匿名 2023/05/14(日) 23:50:45
>>81
母の日はカーネーションみたいに、何かあげるものが決まってたらいいのにと思う
何あげていいか、ほんとに悩む
そして結果スルー+36
-0
-
316. 匿名 2023/05/14(日) 23:51:55
このトピをきっかけに母にありがとうのLINEしたよ。
普段は出来てもこういう日は照れ臭くて何もしたくないけど勇気出したよ。ありがとう。+34
-0
-
317. 匿名 2023/05/14(日) 23:53:15
母の日で特別なことしてくれなくてもいいけど、八つ当たりされるわ、作ったご飯に手をつけないわ、イライラを越えて鬱になりそうな1日だった
やる気でなくてお風呂も入れない状態だった
ここで愚痴れて少し元気になれてよかった+58
-0
-
318. 匿名 2023/05/14(日) 23:57:02
>>9
衣料品店勤務だけど、母の日は特に何もないけど、父の日はプレゼント買いにくる人多くて忙しい+10
-0
-
319. 匿名 2023/05/14(日) 23:57:08
中学生まではきちんと母の日にカーネーションくれていた娘。
反抗期に「母親だとは思わない」といい、口をきかなくなった。
二年くらいして口をきくようになり、誕生日プレゼントはくれるようになったけどいまだに母の日はくれない。
もう一生くれないんだろうな、、+20
-3
-
320. 匿名 2023/05/14(日) 23:57:08
>>2
わかります+3
-0
-
321. 匿名 2023/05/14(日) 23:58:35
うちの母は昔、自分でケーキ買ってきて家族の前で今日は私の誕生日!とか、母の日!とか言って自分で自分のお祝いして家族にお知らせしてたw
大人になって気づいたんだが、忘れられたまま過ごすのが悲しいから自分で先にお知らせしてお祝いして、悲しまないために予防線張ってたのかもなと。
家出てしっかり給料貰えるようになってからは忘れずに祝ってます!
+62
-0
-
322. 匿名 2023/05/14(日) 23:58:40
>>254
うちの娘も見習ってほしいな、、
スタバで十分だよ。
もらえたら私泣くよ。+76
-3
-
323. 匿名 2023/05/15(月) 00:00:30
>>268
何にも悪くないよ。子供は小さいから母の日や敬老の日なんかは親が誘導しないとわからないよね。
私も過去に母の日に何もなくて母親として感謝もされてないのかって大泣きしたことあるよ。それから気を使って毎年花とメッセージのプレゼントしてくれる。自分から母の日だってアピールしてるよ。。めんどくさい日だよ。
元気出してね!
+34
-0
-
324. 匿名 2023/05/15(月) 00:00:52
>>318
どんな衣類をおいくら購入してるのか、参考までに聞きたいです!+2
-0
-
325. 匿名 2023/05/15(月) 00:00:54
>>43
息子って照れくさいからしないのかな💦
うちの兄は本当に母思いで日ごろから電気鍋とか色々プレゼントしてるけど母の日は何も贈らないみたいで不思議
+12
-0
-
326. 匿名 2023/05/15(月) 00:01:14
そういえば今日LINEのホーム画面にカーネーション表示されてたのよ
どうせ貰えないからと地味に凹んだわ+18
-0
-
327. 匿名 2023/05/15(月) 00:01:58
>>305
ありがとう。涙が出てきました
子供は元気で健康で笑いかけてくれればそれでいいんだ
それだけで幸せ。
夫もそうだね、態度はどうであれ買ってくれたもんね
感謝の気持ちを忘れてた
私は父の日には子供に「明日父の日だからありがとう、お仕事お疲れ様のお手紙一緒に書こっか!」とか、結構手間のかかる夫の好きな料理作ったりとか、好きなもの買ってきたりとかしてたので夫婦間の思いやりの差?埋められない溝?みたいのを感じてヒュッと心が冷えてしまって拗ねてました
明日夫にもう一度「ねだってごめん。こちらからねだるもんじゃないよね。」「買ってくれてありがとう。」と伝えてみます
+15
-1
-
328. 匿名 2023/05/15(月) 00:02:21
>>297
子供に促してる(母の日だから○○しようとか)わけじゃなくて子供関係なく旦那がやってるだけだから言ってるんじゃん。意味わからないならもういいから👋+1
-6
-
329. 匿名 2023/05/15(月) 00:02:24
>>43
( ‘ω’ )つ🌹+29
-0
-
330. 匿名 2023/05/15(月) 00:05:33
>>328
貴方の文章全然離婚してあげられないわごめんな
でも母の日って別に子供おるなら旦那が嫁にやってもええんやで?
細かい規定ないから…それこそ実子がいるのに嫁が義母にプレゼントとかもあるんやし…家族が家庭の中のお母さんの立ち位置の人になにかするってだけで+1
-0
-
331. 匿名 2023/05/15(月) 00:06:07
>>330
あ、誤字
離婚になってた。理解してあげられない、ね。
+2
-0
-
332. 匿名 2023/05/15(月) 00:06:32
夕飯の直前に、リビングの片付けに駄目だしされたわ
分かるけど、わかるけど、ワカルケド………
+12
-0
-
333. 匿名 2023/05/15(月) 00:06:39
>>326
本当に。
ライン開くたびに目に入って落ち込んだわ+11
-0
-
334. 匿名 2023/05/15(月) 00:07:19
>>301
因みに父の日はどうしてます?+0
-1
-
335. 匿名 2023/05/15(月) 00:07:42
子供まだちいさくてわかんないんだから、旦那が子どもにうながせや!!
「いつか〇〇が自分からやってくれるときがくるよ✨」じゃねぇんだわ!!+28
-1
-
336. 匿名 2023/05/15(月) 00:08:28
>>55
わかる!私も義理母に毎年贈ってんのに夫からは私に何もなくて、翌日スーパーで値下がりした母の日のケーキをひとりで食べてむなしくなったことある😢
でも母の日に何もなかった人は父の日はやらないの?
あげてもあげなくてもモヤモヤしそうだけど😅+30
-0
-
337. 匿名 2023/05/15(月) 00:09:36
>>55
御名答すぎる😭😭😭うちの旦那ふくめ、世の中の旦那さんたちにみせたい😭😭+57
-3
-
338. 匿名 2023/05/15(月) 00:09:58
>>1
トピ主です。
2023年の母の日、終了しましたね。
皆様お疲れ様でした。
来年はこんなトピの立てないで済むと良いなと思いつつ、皆様の書き込みを読んで心を動かされ、温かいメッセージを貰えたお母様もいたようで、嬉しかったです。+58
-0
-
339. 匿名 2023/05/15(月) 00:10:59
>>336
よこ
父の日もバレンタインと一緒。
貰う側のときはアピールしてくる癖にあげる側のときスルー(忘れてる)
今年は子供がお母さんの絵を描いてきたから気がついたみたいだけどそれでもこれといってなにかあるわけでもなくお昼の外食のみだったわ+14
-0
-
340. 匿名 2023/05/15(月) 00:11:44
今でも小学校や幼稚園で母の日に向けてのお母さんの似顔絵描いたりするの?あれは本当に辞めた方が良いと思う。うちは母子家庭だから父の日が気まずかった。+0
-0
-
341. 匿名 2023/05/15(月) 00:11:45
>>22
ラインギフト贈るだけでいいんじゃない。
なにもいわずに。
それだけでもお母さん、すごく嬉しいと思う+16
-0
-
342. 匿名 2023/05/15(月) 00:12:02
ネットで頼んどいたカーネーションのアレンジメント、届いたんだけど、家族内数年は良くない状態なので、メンテナンスは自分でやってね、これで最期にするから。と言った。
来年はこの世にいない予定だから。希望だけど。
+6
-2
-
343. 匿名 2023/05/15(月) 00:12:37
>>335
小さいうちからやらないと間違いなく習慣付かないと最近実感してる+9
-0
-
344. 匿名 2023/05/15(月) 00:12:53
>>154
そういやハロウィンもいつの間にか大事になったね。+2
-0
-
345. 匿名 2023/05/15(月) 00:13:36
>>339
うわ~💦それは腹立つかも
忘れるって自分に都合良すぎるよね+6
-0
-
346. 匿名 2023/05/15(月) 00:13:54
>>323
268です。ありがとうございます
大泣きした気持ちわかります。
母親業って大変ですよね
仕事みたいに就労時間や賃金があるわけじゃないから、ずーっと母親の気苦労から自由にならないし評価されないし
だからこそわざわざ『“母“の日』と銘打たれてる日くらい、母親としての労をねぎらってほしいというか
私も、来年から開き直ってアピールしちゃおうかな笑+23
-0
-
347. 匿名 2023/05/15(月) 00:14:00
旦那出かけてて不在で、帰ってきたんだけどお詫びのケーキでもあるかと少し期待したらなにもなくて、小2の娘に、「おねがいがあるんだけど、パパに、ママに手紙書いてっていってくれる?」って言ってしまった。。こんな母親でいいのかな。。+7
-0
-
348. 匿名 2023/05/15(月) 00:14:44
ゴールデンウィークのストレスが夫婦お互いに残ってる
はー 母の日に喧嘩売ってくんなよ+7
-0
-
349. 匿名 2023/05/15(月) 00:15:08
今日フランフランに行ったら中学生かな、友達同士二人の男の子が「こっちがいいかな、、」みたいにかわいいマグカップを選んでて、、、
あーこの子達のママは幸せだなーって何だか羨ましかった。+51
-0
-
350. 匿名 2023/05/15(月) 00:15:12
Twitter見てると、夫と息子(赤ちゃん)ぎ花を買ってきてくれました💕てのが多くてウンザリ+8
-0
-
351. 匿名 2023/05/15(月) 00:17:59
>>1
母親なのに何もしてくれる人いなかったの?+2
-19
-
352. 匿名 2023/05/15(月) 00:18:27
>>42
お金がかかる…
各両親のお誕生日のお祝いに、母の日にって。。。+36
-3
-
353. 匿名 2023/05/15(月) 00:18:48
>>57
うちも母の日どころか、反抗期の息子に「食べた後のゴミ捨ててね」と言ったら舌打ちされた日だったよ。
昔はお花屋さんに連れて行ってくれて、「2000円、いや3000円までなら出せるからね」って、お小遣い握りしめながら言ってくれたのに。+52
-0
-
354. 匿名 2023/05/15(月) 00:19:33
>>42
バレンタインは今やチョコの日ですw
告白なんかの日じゃありません
もうお歳暮化と女が自分で食べたいチョコ買う日
チョコ業者がうまくいった日+36
-1
-
355. 匿名 2023/05/15(月) 00:21:21
こう言う事に何にも関心が無い旦那や子供達がいる家庭って普段はどんな感じ?
誕生日のお祝いとかはお互いしてる?
もうそう言う事自体みんなスルーして冷めてる家庭?+5
-6
-
356. 匿名 2023/05/15(月) 00:22:25
>>349
それ彼女とかじゃなくて母宛で確定なん?それなら可愛い。+7
-1
-
357. 匿名 2023/05/15(月) 00:22:31
>>30
隠して準備してる時点で貰ったも同然ですよ
なんて可愛らしい
うち、中学生の息子からはなんもなかったですよ
想定内ですがね( ;∀;)+148
-2
-
358. 匿名 2023/05/15(月) 00:24:28
>>327
温度差の違いに、え⁉️って思う時ありますよね。
めちゃ分かります。それで喧嘩とかよくしてますw
でもコメ主さんは、改めて素直で可愛い奥様ですね。
明日旦那さんもきっと素直に応えてくれるんじゃないかなと思います。でも旦那さん側は照れとか、男脳と女脳の違いとかもあるから、主さんが思った態度じゃなかったとしても、気にせずにね。
私が旦那さんなら、めちゃ愛情沁みるわ〜❣️+12
-0
-
359. 匿名 2023/05/15(月) 00:24:42
>>316
きっとすごく喜んでるよ!お母さん
ちょっとしたことだけどやっぱり嬉しいよ+8
-0
-
360. 匿名 2023/05/15(月) 00:24:49
子供が体調崩して今日はそれどころじゃなかった
早く元気になってくれたらなんでもいいよ+9
-0
-
361. 匿名 2023/05/15(月) 00:26:20
>>355
子供まだ小さい
母の日、自分の誕生日は特に何もなし
その他イベントは楽しく過ごしてるよ
意味わかるか?笑+6
-1
-
362. 匿名 2023/05/15(月) 00:26:58
>>46
分かる〜。
ガーナとかもやらなくなったよね?
店頭にはSPY×FAMILYのオマケが貰える母の日キャンペーンっぽいのがあるけれど。
アニメなんかでも母の日に相応しいエピソードとかやってたのにね。
まる子は見ていないけれど、クレしんとドラは母の日スルーだったわ。+27
-0
-
363. 匿名 2023/05/15(月) 00:27:30
何もなかったから追いデレラした。+1
-0
-
364. 匿名 2023/05/15(月) 00:28:13
>>261
一日遅れだろうと1週間遅れだろうと、お母さん絶対喜ぶから行ってあげて。お母さんは子供が自分のために何かしてくれようとする気持ちが嬉しいんだよ。+10
-1
-
365. 匿名 2023/05/15(月) 00:28:48
今日子供の習い事で会ったママ友から、
「結婚してから『母の日』ほど大事な日は無くなった。
どんなに子育て辛くても旦那とケンカしても、『母の日』の感謝の言葉や間違いだらけの手紙、プチギフトなんかでこの1年の家庭の疲れが飛んでまた来年の5月までママとして頑張れる」
「あ、あと次点で誕生日も含めてこの2日笑」
と聞いて大きく頷いた。
貰ってない側の人間として。
貰えてたらどんなに嬉しいかなって。
ママ友には言えなかったけどね。
ママ友には、同じ『貰えてる側』として同調してると思われたかな…+27
-4
-
366. 匿名 2023/05/15(月) 00:31:15
>>43
こういうの、母の日なら父親から、父の日なら母親から、こどもたちにお話してくれたらなぁと思う。幼稚園とかなら園でお手紙とかかくけど小学生になるとやらないし、母の日だってこと気付かない子も多そうだもん。
うちは主人本人がそういう記念日や誕生日とか気にしない人だから何もなし…こどもがそのまま大きくなって気の利かない男になるのは嫌だから私はちゃんと父の日の話をしようと思う…
+65
-2
-
367. 匿名 2023/05/15(月) 00:31:27
>>353
泣けた(´;ω;`)+25
-0
-
368. 匿名 2023/05/15(月) 00:35:19
>>264
サザエさん、日曜ももう終わる時に母の日エピやっても意味ないよね…
今からカーネーション買いに行こうとはならないもん+18
-2
-
369. 匿名 2023/05/15(月) 00:37:37
>>365
うわぁ毎年当たり前に貰えてる側のコメントはなかなか衝撃だった
そうかだからわたしママ業頑張れないのかw+23
-1
-
370. 匿名 2023/05/15(月) 00:37:44
>>49
お誕生日おめでとう🎂
素敵な一年になりますように♡+41
-1
-
371. 匿名 2023/05/15(月) 00:37:47
子どもいないのでトピずれ承知ですが、書き込ませて下さい
仕事や家事、子育てなど、毎日頑張っているお母様方、いつもお疲れ様です☕️
3年前に母が他界して、どれだけ感謝を伝えたくても、もうありがとうを聞いてもらえません
なんかお母さん業って、感謝されにくい存在だと個人的には思ってます
毎日のご飯、洗濯、キレイな部屋で過ごせる事など、子どもの頃はどれも当たり前のように感じていたけど、実際かなりの重労働…
別に、こんだけやってんだから感謝しろよとか、恩着せがましくしたいわけじゃないけど、たまにありがとうって感謝されると、また頑張るかって思えたりするもんなんですよね
それすらねーのかよ!って思うと、やさぐれたくなるお母さん方の気持ち、母でなくても私も同じ女だから分かる気がする+47
-6
-
372. 匿名 2023/05/15(月) 00:38:10
>>330
でしょうね笑、だからもういいって言ってるのになかなかしつこいわね。
誰も夫がやったらいけないなんて言ってないでしょ。義母は義母でしょ、一応、母とつくから義理でもやってる人がいるわけで。夫は夫、妻は母親ではない。子供に促したり夫が妻にやるのはとても良いこと、要はこちらが求められるのは子供に促してあげることで夫から何かしてもらう事ではないと言う事。+5
-3
-
373. 匿名 2023/05/15(月) 00:38:18
>>44
同じく。
朝から用事でお出かけ。帰宅したのは夕方、車から荷物を下ろし、荷解きも私。
溜まった洗濯物を2回まわす→干す。干してあった洗濯物を畳みタンスへ。
休みなのに休みじゃない。
何なら自分が母という事も忘れ、家事に勤しんでスーパーに行くとお寿司コーナーに、母の日シールが貼ってあるお寿司たちが。
そこで母の日を認識し、自分へのご褒美に半額になったお寿司を購入。
家でそれを見た旦那が「あれ?お寿司?なんで?」
「安かったから」とこれ見よがしに、母の日シールを見せたが反応なし。
お義母さん。これが息子さんですヨ。子育てに成功も失敗もありませんが、この息子を見てから私がプレゼントする物に文句言ってもらえます?
+142
-7
-
374. 匿名 2023/05/15(月) 00:41:48
渡部ですら佐々木希ちゃんにうながしてるわ
うちの旦那は渡部以下。+4
-0
-
375. 匿名 2023/05/15(月) 00:49:12
>>56
ほんとにその通りだよ。
今日はいつも通り家族皆楽しい1日だったの。母の日ってことを意識さえしなければ。
涙が出るほど悲しくなったから来年からは自分からなんかちょーだいって言うことにする。+44
-6
-
376. 匿名 2023/05/15(月) 00:55:48
>>16
好きで産んだのに、普段から自分を敬えと…+41
-10
-
377. 匿名 2023/05/15(月) 00:58:05
>>1
GJ!ここの人だけでオフ会したいよー+10
-1
-
378. 匿名 2023/05/15(月) 00:59:28
>>42
確かにね!
母になって初めてモテない男子の心情を理解できるとはね+24
-1
-
379. 匿名 2023/05/15(月) 01:00:41
>>208
こういうので充分なんだよ。
物が欲しいとかじゃないんだよ。
あんたいい子やね。+94
-0
-
380. 匿名 2023/05/15(月) 01:02:05
>>34
義母さんカワイソ!
ひどい嫁+6
-48
-
381. 匿名 2023/05/15(月) 01:05:30
>>66
母の日+2
-0
-
382. 匿名 2023/05/15(月) 01:09:51
私自身は母の日をしたことがない。
だって地獄みたいな家でどんなことがきっかけてで拷問してくる鬼婆しかいなくて母親はいなかった。
子供は私にレジンで作った似顔絵アクセサリーをくれた。
レジンのおばちゃん、ちょっとブスだけど幸せそう。
嬉しさやら何やらで、胸が締め付けられた+7
-5
-
383. 匿名 2023/05/15(月) 01:13:53
毎年なんにもないの分かってるので、今年は前もって自分でお花買いました。普通の切り花だけど。
ハハ〜!(°▽°)+7
-0
-
384. 匿名 2023/05/15(月) 01:14:09
今年も何もないまま終わるなら
いっそのこと、自分で買おうと
思ってスーパーに行ったよ
カーネーション1本とカスミソウで
680円って高くない?と思って
買うのをやめたよ
結局さ、カーネーションが欲しい
わけじゃないんだよね
「ありがとう」の言葉だけで
いいのにね
難しいね+47
-0
-
385. 匿名 2023/05/15(月) 01:15:01
>>34
わたしも同じ!+25
-1
-
386. 匿名 2023/05/15(月) 01:16:23
>>40
ホントだよね。
うちもこれ無かった。+13
-1
-
387. 匿名 2023/05/15(月) 01:17:39
私の母は、カーネーションが
嫌いだから、毎年何を贈ろうか
悩んだよ
結局、似顔絵にしたんだけど
とりあえず描けばいっかくらいの
やっつけ仕事だったのに
とっても喜んでくれて嬉しかった
私も母の日にプレゼントを
もらったら小躍りするくらい
喜ぶんだけどな+3
-0
-
388. 匿名 2023/05/15(月) 01:19:23
私は父母に美味しいご飯を、ご馳走して来ました!
子供達から私へは何も、なかったです。+9
-1
-
389. 匿名 2023/05/15(月) 01:25:28
しまむらに買い物に来てラッピングでお待ちの〜のアナウンスいっぱい流れてたなー、、旦那は聞いてるはずだけど、まぁ何もないさね。+6
-0
-
390. 匿名 2023/05/15(月) 01:26:06
>>334
もちろん促しますよ。そこはちきんとやります。いつか子ども自身から出来る様になると願って。+12
-2
-
391. 匿名 2023/05/15(月) 01:33:38
>>327
気持ちわかるよ。別に豪華な花束や長々と感謝の気持ちを綴った手紙が欲しいわけじゃないんだよね。
ただ今日くらい「いつもありがとう」ってしてほしいだけだよね…。
うちも子供が幼稚園児、まだ父親(旦那)が誘導しないと母の日とかわからないもんね…。
私もなんか今日は少し涙の日。明日からもお互い頑張りましょうガルちゃんから応援しています。+26
-1
-
392. 匿名 2023/05/15(月) 01:39:51
母親と美味しいものを食べに行くつもりで前日から伝えていたのに、当日になって買い物に行きたいと言われ付いていったら、もう食べに行く余裕が時間的になくなり、めっちゃ悲しくなって親に怒ってしまいました。
前々から同じような理由でゴタゴタがあったので「当日に予定を変えるのをやめてくれ。最低でも前の日に言って」と言っていたのにこれだったので、もうお祝いなんてする気になれず。帰ってきてふて寝しました。+9
-1
-
393. 匿名 2023/05/15(月) 01:43:11
>>377
そして旦那ハゲろって皆で呪うのもヨシ+8
-0
-
394. 匿名 2023/05/15(月) 02:00:59
0才児の母だけど夫から何もなし!
今の気持ちとしては将来子供が物心ついても良い意味で何も期待しない。もちろん貰ったら嬉しいけど、子供が元気で幸せにしてくれてたらそれで良い。
しかし、夫からは感謝されたい!母の日だから一緒にケーキ買いに行こうって子供とケーキ屋にでも行って夫のポケットマネーで何か買ってきてほしい。
今日も夫は元気にサークル活動に出掛けました。あなたが土日サークル活動できるのも私が平日も土日もずっと子供の面倒見てるからなのに、悲しいかな、そのことがわかってない。+26
-0
-
395. 匿名 2023/05/15(月) 02:08:38
たまたま寄ったスーパーに300円のカーネーションが売ってたから自分で買ったよ。
3歳の娘もきれい〜って喜んでくれたからヨシとしてる。夫は今も仕事中。+7
-0
-
396. 匿名 2023/05/15(月) 02:10:21
何も無かったよ
子ども達が小さい時は絵を貰ったり 小学生のときはお花やぬいぐるみをもらってた
長男21 次男15 私43
寂しいなぁ+12
-0
-
397. 匿名 2023/05/15(月) 02:16:46
毎年思うのは旦那に対する教育ミス
来年は要望を細かく伝えようと思う+7
-1
-
398. 匿名 2023/05/15(月) 02:18:54
自分で欲しかったストール買ってきて、息子に「これママに渡して」って渡し、「何かなー」と開けて、「わー、これ欲しかったの!ありがとう!」ってやった笑+33
-0
-
399. 匿名 2023/05/15(月) 02:30:33
>>327
>私は父の日には子供に「明日父の日だからありがとう、お仕事お疲れ様のお手紙一緒に書こっか!」とか、結構手間のかかる夫の好きな料理作ったりとか、好きなもの買ってきたりとかしてたので夫婦間の思いやりの差?埋められない溝?みたいのを感じてヒュッと心が冷えてしまって拗ねてました
「ねだってごめん」じゃなくて、ここまで説明しないとわからないと思うよ旦那さん
夫として妻に何かしてほしいんじゃなくて父として子供に働きかけてほしいんだよね?鈍感な男性はそれ理解するの難しいよ
ましてや物が欲しいわけじゃないってことも+10
-2
-
400. 匿名 2023/05/15(月) 02:52:00
>>31
うちの毒母もです。
今まで車2台買ってもらってるので、母の日ぐらいはと思いプレゼント持って行ってあげましたが、喜ばないしありがとうもない。
近所からも干されてる両親なので、毎年可哀想だと思い実家に帰ってあげてましたが、兄同様に私も両親と縁を切ろうと思います。+17
-3
-
401. 匿名 2023/05/15(月) 03:12:48
何もなかったなぁ
今日1日体調悪くて寝込んでて最悪だった
体調悪くても家族のご飯は用意しないといけないし
母ってしんどい
+40
-0
-
402. 匿名 2023/05/15(月) 03:40:23
そこそこ稼いでたけど、メチャクチャ忙しくて、
母の日にかなり良い花束送ったのに、そっけない対応されてから色々考えてしまってる
普段これだけ頑張ってるっていう自負が大き過ぎる感じがする+3
-0
-
403. 匿名 2023/05/15(月) 03:42:52
>>401
頑張り過ぎだよ、今日はごめんでいいじゃん+8
-1
-
404. 匿名 2023/05/15(月) 04:16:22
こっちのスレ見ればよかった
されている人の幸せな話みるとマジで辛い
子供がなにもしてくれなかった 結構へこんでる+38
-3
-
405. 匿名 2023/05/15(月) 04:16:24
自分のことを大切にする日ってことにしたらいいよね。
嫌なことはしない日って感じ。
+19
-2
-
406. 匿名 2023/05/15(月) 04:20:33
>>355
母の日って催促は出来ないから悲しいんじゃないかなぁ。
お誕生日はしてる家が多いと思うよ。
+9
-4
-
407. 匿名 2023/05/15(月) 04:21:37
>>31
あげないとあげないでめんどくさいから、兄弟全員が飲み物やお菓子とかの消え物あげるようになった
昔はブランドバッグ、化粧品とかあげてたけど、好みに合わないと使わないしそれを悪びれずにだって〜と言い訳されるのにモヤモヤしてた+23
-1
-
408. 匿名 2023/05/15(月) 05:22:09
母の日だからとサザエさんで特上寿司を食べてるのを見ながら、マックたべてました(母の日は関係なし)+4
-1
-
409. 匿名 2023/05/15(月) 05:26:58
>>10
2回敬老の日があるようなもんよ。+26
-1
-
410. 匿名 2023/05/15(月) 05:31:38
娘と絶縁
もちろん何もない
もう割り切ってるからno problem+6
-2
-
411. 匿名 2023/05/15(月) 05:44:46
>>147
めちゃくちゃ分かる!
口に出さないのえらいわ〜。
子供連れてった帰りに1輪買って(なくてもいいけど)子供に「ありがとう」って言おうね〜とかないの?って思うわ。
父の日とかこっちは子供達に促してそれらしい1日やってるのになぁ〜なんかなぁってモヤってた。
結局うちは私が子供たち公園に連れてった。文句グチグチいいながら。
+34
-2
-
412. 匿名 2023/05/15(月) 05:48:20
>>392
認知症かも+0
-0
-
413. 匿名 2023/05/15(月) 05:49:46
>>31
うちも
昔からそう
お土産買っても文句
こいつには何もやらんと決めた。+27
-0
-
414. 匿名 2023/05/15(月) 06:11:25
兄弟の嫁と比べられるから正直うざい+4
-0
-
415. 匿名 2023/05/15(月) 06:33:10
>>406
誕生日は「大人(今は18)過ぎたら親に、ありがとうと言うんだよ」
と生前母に言われたから、兄夫婦も特に無いみたいです+3
-1
-
416. 匿名 2023/05/15(月) 06:40:04
>>42
そんなこと言ったら全部じゃんw+8
-0
-
417. 匿名 2023/05/15(月) 06:43:15
毎年何もしてもらっていないし自分も何もしないよ。子供は成人だけど家事をやってもくれずありがとうも言われないし。マッサージでもしてくれたら嬉しいかな。昨日は酷く汚されたトイレを掃除して終わった。+1
-0
-
418. 匿名 2023/05/15(月) 06:55:26
1人息子には小さな頃から小学生くらいまでは母の日には旦那が父の日には私がお膳立てしてプレゼントやごちそう用意して、ありがとうの気持ちを伝える日というのを教えてきた
で、今19歳だけど、一度も自発的に何かしてくれたことはないんだよね
いいんだけどさ、なにかしらしてくれる子と何にもしない子の違いはなんなんだろうかと、母の日になると毎回思う笑+29
-1
-
419. 匿名 2023/05/15(月) 06:55:31
>>355
自分の親から誕生日を祝ってもらった経験が一度もない為、母の日スルー。やったことはあるんだけど、やっぱり子供の時に祝うことを何もしてもらえず可愛がられなかった、これが大きいかな。
自分の子供には親バカなほど愛情を注ぎ何でもかんでも祝うことをしてきた。誕生日は覚えてプレゼントをくれる子に育った。社会人になってもまだ家事など世話してるから母の日に家事子供ぐらいしてくれたら嬉しいけどなープレゼントはいらないから+8
-1
-
420. 匿名 2023/05/15(月) 06:55:39
>>90
あと貰えなかった母親も可哀想とかの風潮もいらない
欲しくない母親だっていることを知ってもらいたい+3
-1
-
421. 匿名 2023/05/15(月) 06:59:20
>>324
父の日はうちの職場ではサンダルや夏用部屋着やステテコや肌着が人気です多分
2000円くらいですかね+4
-0
-
422. 匿名 2023/05/15(月) 07:06:02
>>404
わたしもおんなじよ
あなただけじゃないから
凹まずにね
自分の人生は
自分のもの!
がんばろ〜!+7
-0
-
423. 匿名 2023/05/15(月) 07:07:33
>>418
嫌味じゃなくてそうやって育ててもそうなるもんなんだね。
いい意味で苦労知らずなんじゃないかな、幸せな家の子ってことね。
苦労多かったり夫婦仲悪かったりすると子供はいつも親のこと気にかけなきゃいけないし。+22
-1
-
424. 匿名 2023/05/15(月) 07:10:38
>>1
家もなかったよ。
娘に元気?今日はお花が売ってる日だよとさり気なく言ったら「今からお祭りに行くんだ〜じゃあね♪」と言って電話を切られたよ。せめてラインでも良いから一言欲しかった。+23
-1
-
425. 匿名 2023/05/15(月) 07:13:54
>>44
やっぱあげてる所は旦那の出来が違うなって思う
小学生までの子はほとんど父親が子供を連れて母の日に花とか買いに来てるから小さい頃から母親に感謝することを教えてて素敵なパパだなって羨ましくなる+132
-0
-
426. 匿名 2023/05/15(月) 07:23:36
昨日だだ混みのおやつタウン行って
疲れたわ 私より子供よ+1
-0
-
427. 匿名 2023/05/15(月) 07:32:47
なーにも無く
旦那にずっとイライラされ
生きる意味、自分の価値が分からなくなった
一日でした。
+32
-3
-
428. 匿名 2023/05/15(月) 07:33:23
おはようございます。
モヤモヤママは来年からは自分から、今日母の日なんですけど!って言ったらどうでしょうか。
ありがとうかもしれないし、あっそうかもしれないけど、モヤモヤは晴れると思います。+2
-4
-
429. 匿名 2023/05/15(月) 07:39:20
大人気ないけど、朝から怒りを爆発させてしまった。
「昨日、母の日だったけど知らなかった?(←絶対に知っている)」「ありがとうの一言も貰えないくらい感謝されてないんだね」って。
去年の母の日や、誕生日もスルーされてきたけど、今年はなぜか我慢できなかった。+54
-5
-
430. 匿名 2023/05/15(月) 07:47:49
>>427
わかるなぁ。
今死んじゃっても別に構わないなーって思った。
モラハラ気味の夫、反抗期の息子、仲良く2人で生きていけば?って。
3月に亡くなった父が待ってるから寂しくないや。
とりあえず今から仕事行ってきます
+37
-1
-
431. 匿名 2023/05/15(月) 07:53:00
小1の息子、いままで保育園でも他の家庭の事情を配慮してなのか母の日はやらず、旦那からなにか言う訳でもなく毎年スルーされてきました。母の日一色のイオンモールに行っても全員スルー。今朝子供番組でまだ母の日のこと言ってたら、「自分のおもちゃ買ったから僕は無理〜自分でなんか買えば〜」て茶化されてさすがにブチギレて、部屋籠りました。物が欲しいんじゃなくて、感謝の言葉が欲しいのに。子供も旦那の育成も失敗した…。朝から泣いた。パート行きたくない。何のために働いてるんだか…。+30
-2
-
432. 匿名 2023/05/15(月) 07:55:39
>>55
ほんとそう!
私は義母には毎年母の日、誕生日、敬老の日までいろいろしてるのに私には旦那からは何一つなし。
労いの言葉1つでも違うのにね。
まあ父の日も旦那には何もてやらないけど。
+34
-0
-
433. 匿名 2023/05/15(月) 07:57:50
母の日実況トピも見てたけどなにもしてもらってない人、けっこういて自分だけじゃないと励まされた。
家族みんな出掛けてて私も友達とランチ行ったよ。
普通の日曜日でした。+6
-0
-
434. 匿名 2023/05/15(月) 07:58:47
>>427
私も、いっそ私がいなくなれば感謝の気持ちも生まれるんじゃ?って思ったよ。
当たり前になっちゃってるんだろうね、きっと。+30
-1
-
435. 匿名 2023/05/15(月) 08:02:14
>>1
いつも母の日でも誕生日でもその日の夜の日付変わろうとする頃にラインがあります
もうそういうのは夜とかだったらいらないし意識しているワケじゃないけど他の方が子供に〇〇してもらったとか聞くのが辛くて
私自身も娘に対して今まで誕生日とか心から祝ってきたけど何かで聞いた「自分の事を大事にしてくれない人を大事にする必要ない」って言葉で目が覚めました
もう娘の事は放っておこうと思います
虚しくなるから
+24
-1
-
436. 匿名 2023/05/15(月) 08:02:16
>>94
お金がいいってすごいね笑
心で思っててもなかなか言えないかも+42
-0
-
437. 匿名 2023/05/15(月) 08:02:50
>>431
お疲れ様です。
私も何もしてもらえないのに、いつも通り早起きしてお弁当を作って送り出し、これから仕事です。稼いだお金は生活費と学費に消えるんだけどね。
やってられない(|||´Д`)=3+20
-0
-
438. 匿名 2023/05/15(月) 08:07:46
>>352
わかる。母親にしかしてないけど、毎回そこそこの金額使うから負担が……。+4
-0
-
439. 匿名 2023/05/15(月) 08:10:49
息子が生まれて15年。一度もカーネーションもらったことない。+5
-0
-
440. 匿名 2023/05/15(月) 08:14:22
>>353
根っこが優しいから大丈夫!反抗期はただの通過点。反抗期なんて育児成功してる証拠のプレゼント。お母さんおめでとう㊗+30
-2
-
441. 匿名 2023/05/15(月) 08:21:28
自分が楽する日にしたらいい+5
-0
-
442. 匿名 2023/05/15(月) 08:22:56
何もなかったし、何なら自分も忘れてたけど、今日の朝、小学校の息子に「母の日っていつやっけ?」って聞かれて、「昨日やで」って言ったら、「オレ…何もしてない」ってしょげてました笑
そして、旦那に「お父さん、お母さんに100回謝ってな!!」って怒ってました笑+22
-2
-
443. 匿名 2023/05/15(月) 08:23:56
>>427
と思うけど、死んだところで、感謝どころか、さして後悔もされない気がしてる。
何日か旅行に行くとかしてみようかな。
でも、彼らはグダグダ過ごすだけで、帰ってきたら「お腹すいたー」の声と、膨大な家事が山積みになっているのが想像できてうんざり。
普段から1人で頑張り過ぎなのかもね。
出来ていて当たり前になっちゃってる。
頑張らないで、もっと手を抜いたり、夫や子供に仕事を投げてしまえば良いのかも。+37
-0
-
444. 匿名 2023/05/15(月) 08:26:12
>>419
同じだ。
息子は普段から私が疲れてる時に家事をやってくれたりするけど、母の日はスルー。
不必要なイベントだと思っているからだと思う。
普段はいいから母の日にって思うのは、無い物ねだりなんだろうね。
今日は母の日だから、お母さんは1日ゆっくり休んでねって言われるのに憧れる。
+12
-0
-
445. 匿名 2023/05/15(月) 08:28:27
自分が子供の時、友達との遊びや勉強でいっぱいで母の日を祝ってこなかった
当日まですっかり忘れてて、でもまぁいっかーって感じで
感謝していない訳じゃないんだけど、それでも母は許してくれるって甘えてた
アラサーになった今、懺悔の意味も込めて親孝行しています
逆にきちんとお祝いとかしていた姉は今、もう自立したしって事で母の日とかは何もやってない
こんなタイプも多いんじゃ無いかな+4
-0
-
446. 匿名 2023/05/15(月) 08:28:44
毎年何もないけど、どこか出掛けたらいつもお土産買ってきてくれるので、そっちの方が嬉しい+2
-0
-
447. 匿名 2023/05/15(月) 08:30:07
>>94
私もですよ。
中も見ずにその辺にポイってされて、後日電話で「あんな物いらない。くれるなら金をくれ。」って言ってきたよ。+7
-0
-
448. 匿名 2023/05/15(月) 08:32:09
>>422
ありがとう 気持ち切り消えて頑張る+4
-0
-
449. 匿名 2023/05/15(月) 08:34:24
>>336
母の日はないけど、父の日はやってた。
でも相変わらず母の日もなくて、しまいに子どもが父の日をやりたくないと言い出したのでやめた。
+9
-0
-
450. 匿名 2023/05/15(月) 08:36:34
>>46
PRする媒体がテレビCMからSNSに変わったんだと思う
情報収集目当てでインスタのアカウントを持ってるけど4月の終わりごろから、
「母の日に○○を贈りませんか?」みたいな投稿がとにかく多かった
お花屋さん、化粧品、雑貨屋さん、お菓子屋さんなど(和菓子も洋菓子も)+19
-0
-
451. 匿名 2023/05/15(月) 08:37:14
>>438
毎年要らないよね
誕生日も毎年必ずやってくるし
1年あっというまだしハッキリ言って無駄金+15
-0
-
452. 匿名 2023/05/15(月) 08:37:28
きのう忙しかったから今日ケーキ買いに行くわ。一日ぐらい遅れてもいいよね。+17
-0
-
453. 匿名 2023/05/15(月) 08:37:37
>>286
よかったじゃん!!
即返事きたっていうのもいいね。+52
-0
-
454. 匿名 2023/05/15(月) 08:39:10
>>447
横
そう言われてもね。
お花なら3000円で済むけどお金だとそういう訳にもいかないし。
お金は却下(笑)+7
-0
-
455. 匿名 2023/05/15(月) 08:42:53
>>452
全然大丈夫。
みんながみんな母の日に予定空けるなんて無理だよね。
自分のペースで気持ちを伝えられたらそれが一番だと思うよ。
楽しくおしゃべりしながらケーキを堪能してね🍰+4
-0
-
456. 匿名 2023/05/15(月) 08:42:58
母の日夜お風呂入る準備中の中1息子が一言。
洗濯機の後ろにメガネ落とした。
我が家は下にパンがあるために洗濯機がちょっとしか
動かせない。かと言って取らない訳にはいかない。
スキマに無理矢理腕突っ込んでなんとか取りました
そんな母の日でした+28
-0
-
457. 匿名 2023/05/15(月) 08:43:31
先週、中2と小6の兄弟が、「来週母の日のプレゼント何買うか相談してるんだ〜」とわたしに言ってきたので、えっ!貰えるんや〜でも、サプライズやったら言ったらダメやん〜」みたいなやりとりしてて嬉しかったのに、奴ら忘れてやがる。まーいっか!と思ってたら夕方思い出し、出掛けようとするから、「もうご飯やし、もういいよ〜、毎日ちゃんと元気に学校行ってくれれば(←不登校気味の中2)」
「わかった!」
と言ってたのに、本日起きて来ず、お休みしてまーす。昨日も最悪、今日も最悪。
もう消えたいーーー+47
-2
-
458. 匿名 2023/05/15(月) 08:45:17
>>44
そういえば昨日の仕事帰りに、大きなカーネーションの鉢植えを持った60くらいの男性とすれ違ったな。
その姿を見て、数年前に大きなカーネーションの花束を抱えて歩いてた若い男性のことを思い出した。
ほっこりするような悲しくなるような私の記憶。
+52
-0
-
459. 匿名 2023/05/15(月) 08:46:44
母の日へのイライラを引きずり天気も雨だし今日は気分がガタ落ち。イライラして仕方ない。+22
-1
-
460. 匿名 2023/05/15(月) 08:49:45
はー自分のためにケーキ買ってこようかな〜旦那の前で毒吐きながら食べてやりたい。「私も母親なのに、自分の母親に嫁が準備した花渡して満足してる大人しかいなくて(旦那のこと)、私は自分で自分を労るしかないわあ〜」って。+38
-3
-
461. 匿名 2023/05/15(月) 08:50:26
>>16
子供に敬ってもらいたいって‥今、令和だぜ?+18
-5
-
462. 匿名 2023/05/15(月) 08:50:44
>>429
毎年そのセリフを吐きかけてガマンしてる。
感謝されないのは自分が悪いんだって言い聞かせてる。
毎年こんな下らない葛藤をしてる自分がしんどい。+42
-3
-
463. 匿名 2023/05/15(月) 08:52:39
>>380
息子が母へ送ればいいだけの話+32
-0
-
464. 匿名 2023/05/15(月) 08:54:57
>>429
言いたくなるよね。喉元まででかけてるよ毎年。私もいつか吐き出しそう。+18
-2
-
465. 匿名 2023/05/15(月) 08:55:07
>>55
まじでこれ!!!!!+7
-0
-
466. 匿名 2023/05/15(月) 08:56:38
見返りを求めず自分のやるべきことを淡々とやって、自分で自分のご褒美を買うような人になろうと思った。
精神的なお一人様が私には合ってる気がする。
+21
-0
-
467. 匿名 2023/05/15(月) 08:57:11
>>23
なので昨晩家族(夫、10歳の娘、7歳の息子)を招集しました。そしてこんな何もない母の日を過ごすのは悲しいし、来年は手紙と余裕があれば一輪でもいいから花が欲しいとはっきり自分の気持ちを伝えました。
何事も習慣だからこの虚しい母の日のループを来年こそ抜けでたいと思っています。+84
-6
-
468. 匿名 2023/05/15(月) 08:57:16
>>27
うちは食べかけのお菓子をくれた笑
嫌々ながらでもまだマシなのかもしれないけども、自分からアクション起こすのって返って惨めな気分になってしまったわ
完全スルーした方が良かった+7
-0
-
469. 匿名 2023/05/15(月) 09:02:25
>>458
奥さんじゃなくて自分の母親のために買ってるかもよ。笑+6
-0
-
470. 匿名 2023/05/15(月) 09:02:47
ねぇ、Eテレが抉ってくるんだけどなんなの?(逆ギレ)
母の日振り返るなよ、お母さんへの感謝してるポイントとか、聞きたくない家庭でやれーーーー母の日なにもなかったお母さんのことも考えてくれよーーーお母さんいない子供とかだっておるやろーーーー
+23
-0
-
471. 匿名 2023/05/15(月) 09:04:27
私は、楽天の早割で好きなブーケとお茶菓子セットを注文しておいて昨日届くようにしたよ。
旦那と幼稚園児の娘がswitchしてる前で「見て〜!なんか届いた!わぁ!母の日だからだぁ!!やったー」って心の中で泣きながら開封してやった。
幼稚園児の娘は、母の日ってなに?わかんないけど、ママよかったねぇって。
旦那も良かったねぇって言ってきた。は???
虚しい日曜日でした‥+42
-1
-
472. 匿名 2023/05/15(月) 09:06:39
>>471
なんでそんなドMなことしたのww笑
セルフ過ぎるよ
あと幼稚園児がやってるSwitchソフト宜しければ教えてほしい+17
-0
-
473. 匿名 2023/05/15(月) 09:08:10
母の日も誕生日も電話一本かけてこない大学生の娘。
そんな娘に育てたのは自分なので仕方ないですね。
送金した時とプレゼントを送った時だけ連絡がきます。
そんなものです。
+23
-1
-
474. 匿名 2023/05/15(月) 09:09:39
>>471
せつない…泣けてきた。+7
-0
-
475. 匿名 2023/05/15(月) 09:13:42
>>429
わかるよ…
悲しくなっちゃうよね
+13
-0
-
476. 匿名 2023/05/15(月) 09:13:47
うちは楽天の母の日CMとかよく流れてるのに見事にスルー
ご馳走なんてなく買い物出掛けてすれ違った親子はパバがケーキらしき箱を持って未就園児ぐらいの男の子が小さい花束持ってるのを見かけて羨ましかった。
+7
-0
-
477. 匿名 2023/05/15(月) 09:15:33
>>472
単純に私がお花好きなんだ。。
いつも何かしら生花飾ってる。
母の日は可愛いブーケが沢山出てくるからさ‥わざわざ早割でねw
確かにドMだねww
マリオの映画観たから、スーパーマリオ3Dワールドだよ!+8
-0
-
478. 匿名 2023/05/15(月) 09:16:05
昨日朝旦那が夜は焼肉行きたいと。
別に母の日だからとか何も無い。お金も出してくれる訳じゃない。
私の方が全然稼いでて旅行代も全て出してる。
嫌になって夜は一人で出てった。
子供には今日母の日だよ、と言ったらありがとうの絵を見せてくれたからそこは幸せ。
来年は朝から全員寝付いた夜まで外出する。
自分の機嫌は自分で取るし父の日は何もしない。
旦那もして欲しければ子供に絵でも描いてもらえば良い。+23
-0
-
479. 匿名 2023/05/15(月) 09:17:44
逆に、何もしない人の気持ちを知りたい。
+22
-1
-
480. 匿名 2023/05/15(月) 09:23:03
>>477
マリオかなるほどなるほど、ありがとう!
今幼稚園児のゲームデビューなににするか迷ってたもんで(マイクラとかマリオとかポケモンで)+0
-1
-
481. 匿名 2023/05/15(月) 09:24:40
子どもは昨日朝から部活で夕方までいないし、旦那はお休みでいたけど朝、昼、晩のご飯できたタイミングでしか寝室からリビングに現れないし…いつも通りの日曜日だった。
良いんだ、今から寿司とケーキをテイクアウトして食べてやる!+6
-1
-
482. 匿名 2023/05/15(月) 09:25:23
義母にお花贈ったけど、何も連絡来なかった…
無事に届いてるのかな+6
-0
-
483. 匿名 2023/05/15(月) 09:26:44
昨日は「今日母の日だけど」って言葉が溢れそうだったけどなんだか悔しくて抑えた
息子は小2だしそろそろわかるかな?って思ったけどそれでもやっぱり子供だしなーと我慢できた
何が腹立つってこういうことを子供に教えたり一緒何かしようとしない無能な旦那
土曜日にショッピングモールへ行ったらどこもかしこも母の日のポスター貼ってるのに見てない?見えなかった?バカなの?
毎年父の日には息子に声かけてプレゼントしてたけど今年は絶対にしない
プレゼントが欲しいわけじゃない、旦那に感謝されたいわけでもない
育児をしてほしいだけ
息子にいろんなことを教えてほしい+26
-2
-
484. 匿名 2023/05/15(月) 09:26:49
夫に欲しい物ある?って聞かれて新しい鍋が欲しいと返事したけど忘れられてます
私は旦那の母ではないから別に良いんだけどさ…
それより義母に何か贈ってあげて欲しい
私は義母へ何も贈らないので+5
-0
-
485. 匿名 2023/05/15(月) 09:27:39
これをきっかけに夫に冷めた。
結婚記念日も誕生日も毎回お願いしたりして来たけど10年目なのにまだ理解してないから諦めた。
子どもが幼い時って気のきく父親なら一緒に何がしようって促したりするよね。+33
-0
-
486. 匿名 2023/05/15(月) 09:29:16
>>480
うちはポケモンもやってるよ。どっちも楽しいみたい。マイクラもやりたがってるけど、キリないから、今はポケモンとマリオの2つ。+1
-0
-
487. 匿名 2023/05/15(月) 09:31:07
>>329 ありがとう!
+6
-0
-
488. 匿名 2023/05/15(月) 09:31:57
なにもなかった。
去年はしてくれたのに。+2
-0
-
489. 匿名 2023/05/15(月) 09:35:35
>>486
文字読めるってことかな?
うちまだ年少(とはいえ遅生まれなので4歳)で文字読めないから感覚的に出来るゲーム(ストーリーなしのマイクラ?)がいいのかなって思ったけど子供なら雰囲気で出来ちゃう感じかな
参考になりましたありがとう!!+1
-0
-
490. 匿名 2023/05/15(月) 09:41:52
中学生小学生の子供から言葉もプレゼントも何もなく。
母と義母への母の日用プレゼント買いに行った時も渡す時にもついてきたのに、何もなかったよ。
ばあばの日だと思ってるのかも。
昨日は夕飯作るの面倒だし夕飯は外食!と思ったけど、旦那が直前にビール飲んで結局私が運転して。
妹はお花貰ったらしい。いいなぁ。
母の日は無駄にイライラする。
文句言いたかったけど、言ってから貰う言葉もプレゼントも虚しくなるだろうし。
今からコンビニでスイーツ買って食べるよ。お疲れ私。+30
-0
-
491. 匿名 2023/05/15(月) 09:42:30
>>166
そうそう。どうせ何もないよね。と自分自身に伏線しといたけどメールもなく悲しくてかなり落ち込んだ。
老後は子どもからの通知表(まだシニアじゃないけど)
とか言われると自分が出来損ないの親っていうレッテル張られたみたいだよ。+8
-0
-
492. 匿名 2023/05/15(月) 09:45:58
多様性で配慮配慮言う割にはこういうクソイベントは無くさないのはなぜ??バレンタインも母の日もいらねぇよ+15
-1
-
493. 匿名 2023/05/15(月) 09:46:16
>>150
近所にあったらそのスーパーで買い物したい
高くても全てそこで買う+12
-0
-
494. 匿名 2023/05/15(月) 09:47:34
何もなかった。
結婚して10数年、義母には毎年欠かさず贈ってるのに。
しかもスポ少の大会があったので、有給取って弁当を作ったのに些細なことから朝から喧嘩になり、試合中もほぼスルーされたので、日頃の旦那への積りも爆発してしまった。
謝りのLINEが着てるけど、既読スルーしてる。
仕事も休みだし、ランチにいい所で食べて来る。+21
-0
-
495. 匿名 2023/05/15(月) 09:54:24
母だから譲らなくちゃ、母だから我慢しなくちゃ
が普段から多過ぎて、自尊心が低い。
だから、せめて母の日ぐらいは…って気持ちになる。
自尊心が低いと、相手からも大事にされない。
無理するのをやめるわ。+36
-1
-
496. 匿名 2023/05/15(月) 09:56:19
>>485
私も見切りをつけた。
自分が一方的に祝ってもらうのは大歓迎でで卑しいくらいがっつくくせに、何年過ぎてもお互いを大切にし合える関係を理解する能力がない人なんだと諦めがついたよ。
こんな人に心を砕く労力がもったいない。
もう少し年を重ねれば精神的に成長もして行くものなんじゃないかと思って見ていたけど、ダメな人はこうも成長しないものかとあきれてる。+7
-0
-
497. 匿名 2023/05/15(月) 09:59:22
>>482
息子の方にしてるのかもね、どちらにしても最低だね
連絡もくれないなら来年からやめたらいいよ+8
-0
-
498. 匿名 2023/05/15(月) 10:01:47
母の日に何もしないでいたら、嫌味言われたわ
母は兄嫁や孫と幸せな生活してるけど、あなたの幸せってなんなんだろうね?って
命を繋いでいくと子供産んだことに誇り持ってる母のマウントがコレか…
いちいち言葉がジャックナイフでやっぱ嫌いだ+15
-0
-
499. 匿名 2023/05/15(月) 10:05:44
毎回何もないだろうから自分でホテルのビッフェ予約して家族で食べに行ったわよ。
実母には花束をあげた。義母には色々言われて縁切りたいからあげてない。夫が自分の母親なんだからあげれば良いと思ってる。+10
-0
-
500. 匿名 2023/05/15(月) 10:06:22
母の日を妻の日と勘違いしてる人多いのねぇ+9
-6
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する