ガールズちゃんねる

ウェディングフォト

169コメント2023/05/14(日) 15:37

  • 1. 匿名 2023/05/13(土) 15:23:32 

    彼氏と結婚することになりました。
    結婚式に興味がないので結婚式はあげずに、記念に写真だけ撮ることにしました。
    そこでですが、ウェディングフォトを撮った事がある方にお聞きしたいです。
    撮る前にした方が良い事、撮る上でした方がよい事を教えてください。
    髪は伸ばしてます。

    +85

    -13

  • 2. 匿名 2023/05/13(土) 15:24:19 

    脱毛

    +24

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/13(土) 15:24:50 

    ウェディングフォト

    +203

    -12

  • 4. 匿名 2023/05/13(土) 15:25:26 

    ウェディングフォト

    +8

    -88

  • 5. 匿名 2023/05/13(土) 15:25:29 

    ダイエット、脱毛

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/13(土) 15:25:31 

    >>1
    彼とよく話し合う事。
    誰のためでもなく、2人の思い出だから。

    +24

    -6

  • 7. 匿名 2023/05/13(土) 15:27:01 

    >>3
    何これ?
    爆風のおならでもしたの?

    +62

    -44

  • 8. 匿名 2023/05/13(土) 15:27:35 

    ウェディングフォト

    +11

    -91

  • 9. 匿名 2023/05/13(土) 15:28:09 

    白いドレスを事前に選んで、小物は持ち込み自由だったのでボレロとかサッシュとか当日持ってったら、このカラードレスを追加でどうですか?って言われて、素敵だったからお願いしたら、1時間で3パターンから4パターンになって時間なくなって大変だった。そういうことがないか確認した方がいい。

    +18

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/13(土) 15:28:26 

    ガルには結婚したくても出来ない女もいるんだ!
    他でやれよ!

    +5

    -33

  • 11. 匿名 2023/05/13(土) 15:29:12 

    日焼けには気をつけたよ

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/13(土) 15:29:42 

    >>1
    メイクの打ち合わせ。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/13(土) 15:29:53 

    プロだから理想の写真を勝手に撮ってくれると思ったら大間違い
    そりゃある程度無難な構図や技術では撮ってくれるけど希望はしっかり伝えておかないとイメージと違うってことになる

    +145

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/13(土) 15:30:22 

    >>1
    予算は必ずオーバーする

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/13(土) 15:30:50 

    主さんへ
    おめでとうございます❤脱毛は自分がしたければ勿論いいけどフォトの為にならしなくても平気ですよ、今って完璧に消してくれます。肌然り写真の技術は不自然ではなく自然な感じに仕上げてくれますよ。何か、思い出の物を持っていき一緒に撮影してもらったら記念になるので良いと思います。手のアップは指輪撮影で必ず取るのでネイルとか今からどんなのにするかチェックしたり、なにより前日は体調の為にも睡眠をとるのも大事です。良い時間が過ごせますように!

    +69

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/13(土) 15:31:00 

    ブライダルシェービングはやった方が良いと思う。
    でも、剃刀負けすることもあるから、日数には余裕を持ってね

    +51

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/13(土) 15:31:26 

    >>3
    むしろサポートの方のがインパクトあるという。

    +173

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/13(土) 15:31:46 

    ブーケ持ち込み自由だったんだけど、好きな色のブーケを何も考えずに選んで大失敗
    紅葉の時期で場所は那須町
    野外で撮ったんだけど、見事にブーケと紅葉の背景色が被って同化してしまいそこだけ、後悔

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/13(土) 15:32:03 

    ミキティ
    ウェディングフォト

    +13

    -49

  • 20. 匿名 2023/05/13(土) 15:32:27 

    和装で撮ったよ

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/13(土) 15:32:52 

    >>7
    違う違う、風が吹いているような、おしゃれな瞬間を撮った写真の、裏側というか実際の裏方さんの様子はこうですよwっていう種明かし的な写真だよー

    +81

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/13(土) 15:33:12 

    >>4
    …まぁ木下ゆきなの1番キレイな時期を嫁として受け入れる事ができただけ良かったんでないの。

    +40

    -5

  • 23. 匿名 2023/05/13(土) 15:33:39 

    写真を撮る事を意識したドレスを選ぶ。
    実物が可愛くても写真映えしないならもったいない。
    ヘアメイクはこだわりあるなら、事前にお試し?できるならやった方がいいかな。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/13(土) 15:33:53 

    板野
    谷間見せたかったのか
    ウェディングフォト

    +16

    -70

  • 25. 匿名 2023/05/13(土) 15:34:28 

    >>13
    確かにね、自分でこういうのいいな、って見つけてある画像とか具体的なものをちゃんと見せた方が伝わると思うよ!言葉だけだとあんまり伝わらない

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/13(土) 15:34:42 

    美容院いく、ホワイトニングする、肌荒れの対策の薬やサプリメント飲む

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/13(土) 15:34:43 

    >>1
    おめでとうございます!
    もし屋外で撮るのなら天気によってどう対応するのか(選ぶ業者やプランによる)は大切ですよ〜

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/13(土) 15:34:46 

    ダイエット、歯のホワイトニング、美容院、シェービング、ネイル

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/13(土) 15:34:49 

    >>2
    見えるか?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/13(土) 15:35:00 

    主、おめでとうございます!!

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/13(土) 15:35:00 

    >>3
    これスタッフさん?込みで欲しいかも

    +148

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/13(土) 15:35:11 

    >>21
    実際の出来上がり写真はもっとドレスの裾が自然に落ちた状態なんだろうけど
    ここがベストポジションなら、なんだか裾が何かに引っかかって吊り上げられちゃったみたいな感じだわ

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/13(土) 15:35:14 

    いつもと違う肌ケアをしないこと。
    気合い入れてブライダルコースうけたら背中にブツブツ出来た

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/13(土) 15:35:37 

    友達はメイク自分でした方がいいよって言ってたけど、どうなんだろ。
    まあ人によるんだろうけどさー

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/13(土) 15:36:24 

    >>1
    歯のホワイトニングをオススメします。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/13(土) 15:36:34 

    いろんな人のフォトを見て、こういうポーズがしたい、こういうアングルの写真を撮ってほしい、遠近法で〜とか、担当の人に写真見せて説明しておく。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/13(土) 15:36:58 

    >>24
    お子さん可愛いね!

    +71

    -8

  • 38. 匿名 2023/05/13(土) 15:37:27 

    >>3
    休日に丸の内行くと本当に多いよね。女の子は綺麗なドレス着てノリノリなのはわかるけど、あれ男は楽しんでるの?

    +167

    -5

  • 39. 匿名 2023/05/13(土) 15:37:40 

    >>37
    ともちんだけ浮いてる

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2023/05/13(土) 15:38:10 

    どんな雰囲気の写真にして欲しいか、ある程度イメージ固めて行く方がいい。
    私は、こういうイメージで、こういうポーズがしたい!まで具体的に考えて行った!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/13(土) 15:39:27 

    >>38
    沖縄だけど、夫はかなりノリノリだったよ
    25歳で若かったからなのもあり

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/13(土) 15:39:32 

    東京駅の周辺 ウェディングフォトの人だらけ
    会社戻るのにあそこは撮影隊いるから通れないしと考えながら順路考えてる

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/13(土) 15:39:33 

    矢口真里
    ウェディングフォト

    +2

    -47

  • 44. 匿名 2023/05/13(土) 15:40:09 

    >>1
    おめでとうございます♪
    私は、昔ながらのところに頼んだから
    顔剃りと腕背中の産毛剃りをするように言われてしたのだけど
    数日後にカミソリ負けで赤くブツブツが出てしまった
    体質によるし、しない方も多いと思うけど
    参考までに☺️

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/13(土) 15:40:14 

    メイクさんはプロだから任せて大丈夫かなって思ってたけど、目の下のクマのコンシーラーとかアイラインとか自分でやった方が良かったなって思う仕上がりになった。和装用のメイクだったからかもしれないけど、もう写真みることもない。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/13(土) 15:40:40 

    >>3
    スタッフさん尊敬するわ
    グラビアの撮影でもプールに飛び込んで水しぶきあげてるのあるよね

    +94

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/13(土) 15:40:41 

    >>33
    ちゃんと何日前までは禁止なとこ多いけどね。
    そういうのがないために。
    やっちゃうとこもあるから気をつけた方がいいよね。
    ブライダルやるなら2ヶ月前から

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/13(土) 15:41:03 

    おめでとうございます!

    ロケかスタジオかわからないけど、インスタでその場所の写真とか見て、簡単に気に入った写真をイメージとしてまとめて撮影指示書を用意しておくといいよ!
    あーこれ撮りたかった、思ってた構図と違った、って後悔してもやり直せないからね。

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2023/05/13(土) 15:42:10 

    >>42
    あそこって、写真撮る人専用とか決まりあるの?
    無いのに退いて下さーい!とか言われてたら、凄いイラッときそう。

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/13(土) 15:42:35 

    >>2 写真館から背中の毛は脱毛するよう言われたよ。家族にお願いするか、エステでやってもらうか、エステにお願いしたけど系列店ではなく自分で探した

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2023/05/13(土) 15:42:40 

    カメラマン引きつれた外人観光客が
    奈良公園とか観光地でやるの
    撮影の禁止条例つけてほしいわ。

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2023/05/13(土) 15:43:08 

    見せられたら誉めるけど、内心うわーやっちゃってんなーと思ってる 邪魔だし中国人みたい

    +4

    -12

  • 53. 匿名 2023/05/13(土) 15:43:59 

    >>16
    私もやったんですが、鼻毛をブラジリアンワックスで引っこ抜かれたのにはびっくりしました(もちろん事前に説明あって、とまどいながらも了承済み)。
    担当者の方は鼻毛の処理をしておいた方が写真をアップで撮る時に安心と仰ってました。私の鼻毛が特別ボーボーだったからかもしれないけどw

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2023/05/13(土) 15:45:44 

    >>38
    今ってスマホで自撮りに慣れてる人が多いから動画も楽しんでるよ。昔は女性が楽しんでる印象だったけど。

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/13(土) 15:45:56 

    >>38
    撮ってるのよく見かけるけど
    なんか痛いカップルにしか見えないんだよね…
    ウェディングハイだからこそできることだと思う

    +60

    -45

  • 56. 匿名 2023/05/13(土) 15:46:54 

    >>49
    撮影許可とってなきゃできないので撮影してるのは許可出てるよ

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/13(土) 15:47:34 

    >>7
    そうとしか見えなくなったww
    新婦恥ずかしそうにしてるしw

    +28

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/13(土) 15:48:39 

    3日前からはゼロは駄目だけど塩分控えめなほうがいいよ
    前日は早寝、当日は白湯飲んで。おめでとうございます

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/13(土) 15:49:04 

    >>34
    普段のメイクと、ドレスに合わせたメイクはまたちょっと違うと思う。リハーサルメイクはしておいてよかったとは思ったけど
    うちは旦那が顔の赤みを気にしちゃって、カメラさんに写真修正してくださいと言ったために、私の顔が白く飛びすぎてた…
    フォトウェディング専門でやってるようなところならそこまで酷くはないと思うけど、旦那にもファンデーションつけておけばよかったと思ったわ

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/13(土) 15:49:39 

    >>55
    まったく痛くないでしょうよ
    幸せな時に幸せな写真をしかも自撮りではなく
    プロに綺麗に構図もレンズも良いやつで
    なんで痛いのさ

    +67

    -13

  • 61. 匿名 2023/05/13(土) 15:51:01 

    >>46
    プロだねぇ

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/13(土) 15:51:19 

    >>34
    プロがやるよ、むしろ自分でメイクってプラン聞いたこと無いや。メイク必ずプロだよ。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/13(土) 15:51:45 

    >>22
    キレ…イ…?

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/13(土) 15:53:02 

    >>1
    結婚式前にウェディングフォト撮りました。
    ただ、美容師さんがお式の時とフォトの時と違い、
    髪型やメイクなども違った。
    後、6月でしたが、成人式のフォトとも重なり、
    撮影も順番待ち。

    場所をよく選んだり出来るなら、
    ウェディングフォトは自分たちだけの方が、
    急かされる感もないし、落ち着いて撮影できる。

    顔が強張ってるのが1番残念でした。


    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/13(土) 15:53:30 

    式場選ぶ時はドレスと和装の服の質もしっかりみてほしい!チャペルが良くてもドレスや色打掛がが着たおされててよれてたるのが素人目にわかったり、新郎の靴が綺麗な状態かどうかもみておいてほしいな。そういうところはチャペルが素敵でも除外した。
    なんだかんだこだわったら六十万ぐらいかかった!
    それとフォトスタジオより絶対チャペルやお外で撮る方がおすすめ!フォトスタジオは値段も高いし、室内のちゃっちいセットでとるのに同じ値段かそれ以下の値段で式場で対応してもらえるよ。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/13(土) 15:54:38 

    >>7
    「キャッごめんなさい(///∇///)」
    「いいよ、気にしないで(^_^)」
    ナイスカップルや

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/13(土) 15:54:52 

    >>29
    カメラマンの高性能カメラだと産毛が写りそう

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/13(土) 15:55:40 

    撮る側です。聞きたいことありますか?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/13(土) 15:56:24 

    アイメイクとヘアはどちらもリハーサルしてほしい。
    それと眉毛なんだけど、普段うまく自分でかけてるひとは、当日メイクさんにまかすよりも自分で書いた方が絶対にいいと思う。かなりの高確率でリハしてても当日同じ眉毛にはしてもらえない。そして納得のいかない眉毛になる

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/13(土) 15:56:35 

    >>63
    彼女の中では。と、言っている。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/13(土) 15:57:29 

    式場からはデータもらって、アルバムは自分でネットで頼んだほうが安上がり!プランナーさんもそう言ってた、高いからうちじゃなくてもネットでやる人たくさんいますよって笑

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/13(土) 15:57:51 

    フォトスタジオはおすすめしない。
    高いだけ。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/13(土) 15:58:26 

    >>3
    東京駅で実際見たことある。スタッフさんの盛り上げっぷりには頭が下がる

    +48

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/13(土) 15:58:39 

    >>67
    大丈夫です、加工も自然に技術も昔とは全然性能が進化してます

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/13(土) 15:59:00 

    >>71
    仕上がりが全然ちがうからなー

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/13(土) 15:59:17 

    >>60
    よこ。スタジオならね。はっきりいって人様に迷惑掛けてるよ。そこに思いが至らないのがウエディングハイといえる。

    +16

    -29

  • 77. 匿名 2023/05/13(土) 16:01:47 

    表情とかポーズを練習しておくw
    あとは二の腕と背中だけでも筋トレしておけばいいと思う、肌は補正出来るから。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/13(土) 16:02:48 

    女性はやっぱり気合い入ってるのかこ綺麗にしてる人多いけど男性側が微妙なフォト多くない?

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/13(土) 16:03:40 

    >>66
    横だけど
    「ファーーーーー!!」(飛ばされる通りすがり女性)
    を忘れてる

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/13(土) 16:04:08 

    >>10
    お前がほか行け

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/13(土) 16:05:29 

    >>24

    なんで板野って自然な笑顔にしないんだろ?
    ニヤッとしか顔が張り付いてるみたい。

    あとウエディングドレス、上にボレロとか
    ストールないの??なんか着替え途中みたい…

    +18

    -12

  • 82. 匿名 2023/05/13(土) 16:08:09 

    >>60
    そうそう、幸せなときぐらい痛いくらいはしゃいでいいとおもう!
    そういう人が経済回してる。

    +48

    -5

  • 83. 匿名 2023/05/13(土) 16:09:04 

    >>3
    ふんわりさせる意味あるのかな
    一人で回ればいいじゃんw

    +19

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/13(土) 16:09:25 

    撮影指示書作った方がいい!
    撮りたい場所・ポーズ、髪型、メイク、まとめて共有しといた方が後悔ないと思う!
    顔近いのとかキスとかお姫様抱っことか嫌だったらそれも書いた方がいいかも!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/13(土) 16:10:51 

    >>42
    フォトスポットらしいけど私にとっては職場でしかない笑
    自分だったら絶対しない。。人の写り込みすごそう。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/13(土) 16:11:44 

    素敵なドレスほどプラス料金がかかるから、例えばプラス5万円までのドレスしか見ない!試着しない!と決めてから選んだ方がいい。
    私は何も考えずに気になったドレスを試着して、あとからプラス料金がめちゃくちゃ高いことに気づき、でも今更これ以外のドレスにするのは嫌だ…となってしまい想定より合計金額が増えてしまった。

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/13(土) 16:11:46 

    >>4
    …んふ笑 ププッ
    いや、なんでもない。

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/13(土) 16:12:15 

    >>1
    アプリのPinterestでオシャレなウェディングフォトたくさん検索できるので自分のイメージに合うのをピッアップしておいてカメラマンさんに事前に送った。
    カメラマンさんも、スタジオ所属のカメラマンさんの中からインスタをチェックして1番趣味の合いそうな人を指名した。衣装とかアクセの合わせもPinterestでチェックして好みのやつをみつけて、その組み合わせを参考にした。
    結果すごく満足のいく写真になったよ!Pinterestおすすめ。カメラマンさんのインスタチェックは絶対やった方がいいかなーと。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/13(土) 16:12:22 

    >>37
    お二人共お顔はよろしくないのにね?

    +15

    -9

  • 90. 匿名 2023/05/13(土) 16:12:42 

    >>3
    丸ビルの上の方でご飯食べてて下見てたら同じ広場に6組もウエディングの撮影がいて、お互い気まずくないのかと気になった。
    先どうぞ、いえいえみたいな…

    +52

    -3

  • 91. 匿名 2023/05/13(土) 16:19:09 

    >>1
    写真だけでも、自分の気に入ったドレス選ぶといいよ
    ドレスって高いけど、式しないならドレスに一番お金がかかるのは仕方ない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/13(土) 16:23:20 

    >>38
    確かに夫は疲れてそうな顔してる人が多いかも

    +14

    -5

  • 93. 匿名 2023/05/13(土) 16:26:06 

    >>55
    撮っているの自体は何にも思わないけど、急いでいる時に「撮影の邪魔なので!」とか言って止められたり車道歩かされた時は嫌だった

    +41

    -5

  • 94. 匿名 2023/05/13(土) 16:27:26 

    したいポーズ、したくないポーズを先に決めておく。
    当日結構マゴマゴします。
    私は向かい合って、見つめ合う…
    みたいなのが苦手だったので、カメラマンさんに先にそれは伝えておきました。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/13(土) 16:27:48 

    >>10

    そんなんだからあなた結婚できないんだよ

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/13(土) 16:29:10 

    >>81
    顎と胸にしか目がいかん

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/13(土) 16:30:03 

    >>21
    わざとボケてるんでしょ?

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/13(土) 16:31:39 

    >>13
    ほんとこれ
    都心の屋外ブライダルフォト撮影現場で、和装の2人が背中合わせで空見上げてるのとか目撃しちゃって、居た堪れない気持ちでそそくさと通り過ぎた

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2023/05/13(土) 16:34:23 

    >>1
    フォトだけでなく動画撮影もプロに頼んだ方がいいよ。
    プロは高い、と親族が撮影するとなったんだけど腕が疲れたといって、私の知人のだしもの、途中で切られてたから。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/13(土) 16:35:03 

    >>38
    人が多いところは微妙かも

    ドレスはチャペル、白無垢は大きい公園で撮ったけど人があんまりいないから夫も楽しんでたよ

    +13

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/13(土) 16:38:31 

    >>60
    まぁ、賛否両論あるよね
    バカップルが微笑ましいと思うかバカと思うか?(笑)
    人に迷惑かけてないなら何しててもいいと思うけど…

    +13

    -5

  • 102. 匿名 2023/05/13(土) 16:39:26 

    >>60
    基本一生に1回だしね
    人生のイベントとして楽しんだ方が後悔ないと思う

    +35

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/13(土) 16:43:09 

    >>3
    石田さんちの息子さんがこういうのやってたね。
    何組もの夫婦が同時に撮影してるのを見てへーこんな渋滞してる感じなのね〜って思った。観光地のあちこちで集合写真撮ってるみたいな。私は 
    一組だけが撮影してるもんだと思ってたから、目立つよな〜通行人に見られて恥ずかしくはないのかな?と思っていたから、あんなに何組もズラッと並んでるなら目立ちもしないな、と。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/13(土) 16:43:57 

    >>3
    これ、新郎側からは見えてるわけで、愛する新婦の後ろで華麗に跳ねのけるスタッフさん見て、どんな心境なんだろう。

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/13(土) 16:45:01 

    >>76
    迷惑かなあ
    別に丸の内のあの一角に用ないし、あそこで立ち止まる人もそもそも東京駅バックに写真撮ってる観光客ばかりじゃない?
    見かけることはあるけど迷惑だと思ったことはないな
    ウェディングフォトが目に入ること自体が気に入らないのか

    +16

    -3

  • 106. 匿名 2023/05/13(土) 16:45:13 

    >>38
    楽しいとか楽しくないとか関係ないんだと思う
    妻となる人の希望のためにやらなくてはならない儀式の第一段階
    今後第二段階第三段階と

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/13(土) 16:50:50 

    >>3
    これスタッフ側からパンツ見えないの?
    パンツというか、補正下着みたいな
    来た事ないから無知ですまん

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/13(土) 16:51:08 

    >>76
    何度も見てるけど迷惑だなとは思わない
    こちらも立ち止まることもせず普通に通行してるし
    それより辛口で申し訳ないんだけど大して綺麗でもないのにみんなに見られて恥ずかしくないのかなとは思う、そっちの方が心配

    +23

    -6

  • 109. 匿名 2023/05/13(土) 16:52:13 

    >>107
    めっちゃ生地が重なってるからこの程度では1番内側の生地までめくらないのでは?
    パンツ丸見えみたいには見えないと思う

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/13(土) 16:54:49 

    >>43
    外国のサルみたいな髪の色🦰

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/13(土) 16:56:20 

    >>3
    これ、後ろふわーってする必要ある?

    +12

    -5

  • 112. 匿名 2023/05/13(土) 17:03:11 

    >>76
    私、沖縄県民だけど海やら観光地にわんさかウェディング撮影してるカップルいるけど迷惑だと思った事無いな!なんなら通る時におめでとうございますー🥳とか言っちゃう

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/13(土) 17:05:37 

    >>111
    ある、ヴェールもだけど時には髪もドレスもが動きが出たら雰囲気も変わるから
    動きが出てない普通の状態のほうが何万枚も撮影するのでいいのよ違いが出て

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/13(土) 17:06:12 

    >>109
    履くものがちゃんとあるので心配無し

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/13(土) 17:06:28 

    >>3
    これ写真の中心がおかしいw
    しかし旦那さんイケメンやな

    +3

    -9

  • 116. 匿名 2023/05/13(土) 17:07:16 

    >>104
    新郎には見えないよ愛する人の顔見てるからドレス見えないよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/13(土) 17:08:38 

    >>103
    働いてる人とか都内なら気にしないでサラっと通り過ぎるよ見てたら失礼だから
    遠方からきた観光客はおめでと~って話し掛けてくれるよ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/13(土) 17:09:51 

    >>101
    結婚のときの最高にお金かけたことを何故バカって思うんだろう

    幸せな事じゃない?写真を撮るのって馬鹿っぽい?バカップル?なんで?

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2023/05/13(土) 17:11:32 

    >>93
    嘘だと思う
    だって業者は言わない、過ぎるのを待つんだよ
    優先順位ちゃんとしてないと苦情きて問題起こした認定されて
    許可取れなくなる
    邪魔なのでって言葉を言う人はいないよ

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/13(土) 17:12:37 

    >>85
    一人も映り込まないよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/13(土) 17:24:31 

    >>93
    新郎新婦は優先されないよ、歩行者や車を優先で撮影許可もらってるのに

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/13(土) 17:26:32 

    >>63
    22歳〜なら女性が一番若くて綺麗な時期だよ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/13(土) 17:26:55 

    >>55
    自分ができなくて心が痛むのを相手に描写して痛く見えちゃったんじゃない?

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2023/05/13(土) 18:03:28 

    したいポーズ、したくないポーズを先に決めておく。
    当日結構マゴマゴします。
    私は向かい合って、見つめ合う…
    みたいなのが苦手だったので、カメラマンさんに先にそれは伝えておきました。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/13(土) 18:14:49 

    >>118
    だからさー
    「人に迷惑をかけてなければ」って言ってるよね?
    他のコメも読んでる?

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/13(土) 18:24:38 

    >>107
    パニエっていうワイヤーが入った下着着けてるよ!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/13(土) 18:26:34 

    >>1
    ・ドレスを選ぶまでに痩せる
    ・カメラマンやメイクさんによって全然出来が違うから、こだわる人はインスタとかしっかり見て探すべき
    ・安いカメラマンとかはほぼ素人だったりする
    ・撮影場所やポーズなど、希望があれば事前に伝えておくと良い
    ・天気はどうにもならないから、晴れたらいいなくらいの気持ちで

    楽しんでー!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/13(土) 18:40:31 

    >>90
    それはそれで思い出になるのかも。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/13(土) 18:57:20 

    フォトウェディングって、なんかこっぱすかしいポーズを撮るイメージがしてしなかった
    二人だけの挙式とか、親兄弟だけでの式とかも主流になってるし、そっちの方が自然な表情とか撮れそうだな、とも思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/13(土) 19:16:21 

    >>8
    なんかムカつく顔してんなー。
    相手役のモデルさん可哀想。

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/13(土) 19:24:01 

    >>90
    何組もいると、完成度やドレスを通行人に値踏みされるだろうな…とは思う

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/13(土) 19:24:40 

    >>52
    結婚出来ない哀れな人なんだろうな…

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/13(土) 20:08:12 

    ネイルしとけば良かったーって嘆いてる人を何回か見たことがある

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/13(土) 20:26:27 

    >>55
    痛いと言うかあんな人たくさんいるところで撮れるのすごいなって思う
    自己肯定感高いんだろうなって
    嫌味とかではなくてね

    +6

    -6

  • 135. 匿名 2023/05/13(土) 20:32:39 

    手頃&簡単なプランでウエディングドレスフォト撮影したけど、今、「和装も撮りたかったー!」ってなってる。両方撮影しておけばよかったかも

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/13(土) 20:34:50 

    >>60
    わざわざ指差して笑う事はないけどさ、痛いか痛くないかで言えば痛い部類にはあると思う笑
    でもそれ言い出したら結婚式なんて全般的に痛々しいし、それこそが幸せの絶頂だぜー!って感じで良いと思う。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/13(土) 20:45:34 

    >>8
    ゆりやんこの表情じゃないほうがいのに

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/13(土) 21:04:31 

    >>110
    キンシコウw

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/13(土) 21:06:58 

    >>45
    私も同じ!
    唯一の心残り
    似合わない真っ赤な口紅されて…
    友達にも見てもらったけど絶対いつもの自分でするメイクの方が良いよ!!
    と言われた(:_;)

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/13(土) 21:26:41 

    >>24
    すだれの前髪久しぶりに見た。
    こんな前髪する人、最近あまりいないよね。

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2023/05/13(土) 21:40:19 

    >>24
    誰の子供?

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2023/05/13(土) 21:46:54 

    >>134
    ハイになってるから気にならないんじゃないかな
    外国でも見かけるよ
    ベネチアでもバリでも

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/13(土) 21:54:22 

    >>63
    イオンかなんかで浴衣の宣伝やってる時はかわいいって思ったよ。

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2023/05/13(土) 22:24:59 

    >>38
    自分は職場があるから絶対撮りたくない。みんな気にしないのかな

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/13(土) 22:30:17 

    >>4
    別に美女と野獣じゃないよね
    普通にお似合い

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/13(土) 22:44:03 

    東京駅、東京タワーで撮ったよ!
    季節、気候ほんと大事!暑すぎたり寒すぎたりしたら楽しむどころかもういいよ早く終わってってなる(´・_・`)あとは雨の日でも綺麗に撮れます、雨を味方にした撮影できます!っていうところ選んだ方がいいかも。延期したい日に着たいドレスの空きがあるか分かんないからね、、私は途中から雨降ったんだけど雨粒がキラキラで幻想的に映してくれて大満足だった✨あとは口角上げる練習してねー!(*^^*)

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/13(土) 22:46:09 

    >>38
    仕事帰りの19時前後にもよく見るよ。
    人通りが多い場所で谷間丸出しのドレス着てるから目立つ。冬はとにかく寒そう。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/13(土) 22:46:54 

    >>1
    インスタなどで色んな前撮り写真を見る!
    撮り方の参考になります。

    小物を使うのもおすすめです!
    Francfrancの指輪型のフォトフレーム💍、造花、子供の頃の写真などを使うのも素敵だと思います!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/13(土) 23:47:47 

    >>1
    インスタなどで色んな前撮り写真を見る!
    撮り方の参考になります。

    小物を使うのもおすすめです!
    Francfrancの指輪型のフォトフレーム💍、造花、子供の頃の写真などを使うのも素敵だと思います!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/14(日) 00:24:12 

    >>15
    ブライダルのカメラマンですが、
    もしも結構目立つくらいの産毛は写るので
    外での逆光やライトをつかっての撮影の時特に写るので可能なら剃ったほうがいいと思います。
    カメラマンによりますが、お嫁さんがきになってもカメラマンは加工などあまりしない人ならそのままにするし。
    修正も一般の方がするようなスマホでのちゃちゃっとの修整ではありません。
    高額なお金をいただくので素敵な写真にします。
    ある程度修整はしますが、二重顎や毛深い、細くするなど多くの写真をするのは大変です‥

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/14(日) 00:27:32 

    >>38
    クソ邪魔
    中国人カップルもうざい

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/14(日) 02:02:46 

    >>3
    最近このスカートふわーやりすぎて捲れ上がってる写真よくみる
    風が吹いて裾がはためくくらいの動きならいいんだけど、あんまりバサバサだと違和感ある

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/14(日) 02:04:40 

    美容も大事だけどカメラ慣れの方が大事だよ
    自分の綺麗に見える角度や表情、顎の引き方とかは他撮りで確認しておくといいと思う

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/14(日) 03:06:38 

    >>3
    わざわざこういうところで写真撮る人って自己顕示欲強そうで無理。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/14(日) 04:12:55 

    写真が上手いところでもメイクが古臭い場合があるからポートレート良く見た方が良いよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/14(日) 06:14:12 

    >>2
    アップにするならうなじ
    指輪写すから指毛
    は綺麗にしてた方がいいけど
    他はよっぽど剛毛じゃなければいいと思う

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/14(日) 06:15:15 

    >>14
    予算の半分で済みました😂

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/14(日) 06:17:42 

    >>42
    羽田空港にもいてびっくりした
    あと赤レンガ倉庫の花のとこ
    人多すぎて消しゴムカメラがすごく役に立ちそう
    あえて消さないのかな

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/14(日) 06:19:31 

    >>38
    桜のシーズンに地元の城でやってる人いたけど、自分ふくめ他の観光客消しゴムマジックで消されとるんだろーなぁと思った。ああいうのは開館前とかの人がいない時にやってるのかと思ってた。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/14(日) 08:04:02 

    >>38
    相手のことを「かわいいなあ」って思ってるよ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/14(日) 09:36:30 

    >>45
    私も!!!
    プロの写真だといつもより濃いめにしないと、とかあるのかもしれないけど、まぁ見事に似合わなかった。
    顔タイプフレッシュなのも災いして、実年齢よりだいぶ老けて見えた。
    自分のメイクで撮ればよかったよ。
    せっかく楽しみにしてたのにもう写真見ることない。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/14(日) 09:45:41 

    出来れば撮影中に撮った写真を確認させてもらったほうがいいよ
    自分では笑えてるつもりでも、実際は違ったりするし
    カメラマンさんに笑って、って言われても緊張で全然顔作れなかった…
    おかげでデータの9割が半笑いか、ひきつってる顔だったよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/14(日) 09:53:32 

    私ウェディングフォトでウィッグかぶって3パターンくらい撮ったけど雰囲気変わって良かったよ👍ショート、ボブ、ロングでそれに合わせた衣装で楽しかった😍しかもキャンペーンで5万くらい(ドレス込み)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/14(日) 09:56:26 

    >>1
    とにかく背中を綺麗に見せたくて、背中を鍛えました。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/14(日) 10:09:05 

    >>1
    撮る前にしたほうがいいこと
    まつ毛パーマは1〜2週間前にすること
    メイク髪型は必ずリハすること
    歯の黄ばみなおすこと

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/14(日) 11:50:43 

    >>57
    しかも後ろの人、クッサー!みたいな顔してるし。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/14(日) 12:05:23 

    >>43
    矢口この顔で良かったの?何か引きつってるし。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/14(日) 12:18:38 

    >>43
    顔面歪み女。

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/14(日) 15:37:31 

    >>1
    おめでとうございます!🎉

    自分も昨年、写真だけ撮りました!
    写真だけなら脱毛は頑張らなくて良いかなと思います。
    でも、指輪を撮ることが多くて手のアップは結構撮られたので、指毛の処理はしといた方が良いかもです💦

    びっくりするほど綺麗に撮ってくれるので、肌を綺麗にするためのエステとかは正直いらないかな。
    でも、ダイエットとか痩身エステとかは必要に応じてやった方が良いです!
    いくら画像が綺麗でもサイズ感までは誤魔化せないので。。😭笑
    自分は顔が丸くて大きいので小顔矯正のエステに通ってました。辞めたらすぐ元に戻ったけれど(笑)やっといて良かったです!

    あと、ヘアスタイルとメイクの打ち合わせはした方が良いかもです。
    1回5000〜1万円くらいかかっちゃうけど😫
    自分は特にこだわり強い人間ではないので打ち合わせはせず、当日こんな感じでお願いします〜って画像見せてやってもらったけど、全然違うじゃん!ホントに画像に寄せる気あった?!な出来でした。
    でもまぁ良っか⭐︎って私は受け流しちゃったけど、こだわりやイメージがハッキリあるならそこは擦り合わせないと後悔すると思います。
    こだやり無いつもりの自分ですら、やっぱり1回は打ち合わせしとけば良かったなと思いました。

    あとは3日前くらいにマツエクをしたのですが、大体のお店がブライダル目的のマツエクは一見さんお断りだったので、遅くとも1ヶ月前には1度マツエクしに行かないと厳しいです。だから最低でも2回はマツエクします。
    それかアレルギーテストしてから1週間後にまた来店、みたいなところが多かったな。
    ネイルは職場が華美なものもはNGなので、ネイルチップを購入して当日着けました。

    それ以外は顔に出来物などできないように2週間前から美容ドリンク飲んで、早寝早起きを心掛けてましたよー😊

    長々と長文失礼しました。
    素敵な写真が撮れますように!♡

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード