-
1. 匿名 2023/05/11(木) 19:48:05
釣り合わないって感じたことありますか?
私は恥ずかしながら実家の環境が酷すぎるので育ちの良い男性に引け目を感じてしまいます。+210
-2
-
2. 匿名 2023/05/11(木) 19:48:28
団地で育ってそう+9
-37
-
3. 匿名 2023/05/11(木) 19:49:49
ない。+1
-1
-
4. 匿名 2023/05/11(木) 19:49:50
大谷くん程度の年収だと私とは釣り合わない+47
-10
-
5. 匿名 2023/05/11(木) 19:49:52
+45
-1
-
6. 匿名 2023/05/11(木) 19:50:23
高卒派遣社員の私と大学院卒の男性とのお見合い+91
-1
-
7. 匿名 2023/05/11(木) 19:50:24
>>4
大谷の名前出すな。+41
-2
-
8. 匿名 2023/05/11(木) 19:50:39
相手が正社員。私バイト+16
-2
-
9. 匿名 2023/05/11(木) 19:50:41
+9
-0
-
10. 匿名 2023/05/11(木) 19:50:45
ボードゲームサークルで知り合った眼科医の男性と付き合ったことある
実家にお邪魔したときがあってお家がモデルルーム並みにピカピカでご両親もポジティブな感じ
医者になるだけある家庭環境の良さだなと思った
私の実家はゴミ屋敷なので釣り合わないと感じたし家庭環境が良い裕福な元彼に妬んでしまった+131
-3
-
11. 匿名 2023/05/11(木) 19:50:46
>>2
あなたは将来団地で暮らす時に明るく楽しく暮らしなさいね。今から心積もりしないとね。+8
-0
-
12. 匿名 2023/05/11(木) 19:50:47
私とシャトーブリアン+1
-1
-
13. 匿名 2023/05/11(木) 19:51:04
学生時代の立ち位置が違った+22
-0
-
14. 匿名 2023/05/11(木) 19:51:14
学生の時、企業さんのご子息と付き合ってたけど感覚が違いすぎてしんどくなった+46
-0
-
15. 匿名 2023/05/11(木) 19:51:29
>>1
年収800万の都内男性は好きになってもらえなかった
年収500万の旦那と結婚した+24
-5
-
16. 匿名 2023/05/11(木) 19:51:39
地球の男には私に釣り合う人がいない+47
-0
-
17. 匿名 2023/05/11(木) 19:51:50
>>11
まあ独身なら団地暮らしもありだけど+2
-1
-
18. 匿名 2023/05/11(木) 19:52:02
>>2
幼少期は団地で過ごしたけれど、今はとても幸せだし団地での生活も楽しかったなと思えるよ。+58
-3
-
19. 匿名 2023/05/11(木) 19:52:41
>>2
団地育ちだけど今は小さい会社の役員だし、
偏差値70越えの高校行ったし関係ないよ+62
-3
-
20. 匿名 2023/05/11(木) 19:52:54
>>18
団地で生活してた子羨ましかった。みんな仲良くて幼馴染で。大人になっても未だに仲良いみたい+16
-10
-
21. 匿名 2023/05/11(木) 19:53:31
学年一イケメンと言われてる男の子と付き合った。好みの顔というか、性格が合うから付き合ってたつもりだった。
学校で一緒に歩いてても、デートしてどこ歩いてても通りすがりの人に彼氏の顔見た後に私の顔を見られて「え?」って顔されたり、ジロジロ見られるのが耐えられなくて別れた。
今は世間のイケメンじゃないけど、自分好みの人とお付き合いしてる。落ち着く。+67
-1
-
22. 匿名 2023/05/11(木) 19:53:42
沢山あるよ〜
勉強、仕事、見た目、運動、お金、性格、
自分より相手が遥かに優れてて、仲良かったけどなんとなく引け目に感じて疎遠になった事あるよ。。+27
-0
-
23. 匿名 2023/05/11(木) 19:53:42
私は中流家庭なのに、名門高からの旧帝大卒で名家出身(親戚の集まりが華麗なる一族みたい)、一流企業で働く8頭身モデル体型イケメンと何故か付き合った事がある
毛深い事が玉に瑕
立ち振る舞いとかお行儀がどうのとかで疲れてしまった
プロポーズされたけど、引け目を感じたしモラハラになりそうなのもあり別れた
玉の輿でお金には苦労しない生活ではあったんだろうけど…+30
-8
-
24. 匿名 2023/05/11(木) 19:53:58
昔の彼氏。同棲のため実家に挨拶に行ったら凄い金持ちだった
大地主様だった。まず豪邸で本格的な日本庭園もあり、植木もビシッと手入れされていた
車庫には外車3台。うち1台はポルシェ
近くに叔母のやっているカフェもあったが、新築された店舗兼自宅。店内は見るからに価値のありそうなアンティークの家具に血統書付きの猫2匹。
恐れおののいてしまい、その後同棲はしたもののいろいろあり結局別れてしまった。+60
-1
-
25. 匿名 2023/05/11(木) 19:54:01
>>1分かります!
私は色々学生時代の引きこもり経験や仕事も退職など繰り返し今低収入寄りの社員として頑張ってるので
学歴、仕事共にエリートに誇り持ってるような男の人のそばにいると釣り合わないなーなんか人種が違うだろうなーと思って帰りたくなる。
その辺気にさせないような人も居るけどね+59
-1
-
26. 匿名 2023/05/11(木) 19:54:31
+11
-2
-
27. 匿名 2023/05/11(木) 19:54:49
>>2
言っておくけど団地≠公営住宅だからね+22
-0
-
28. 匿名 2023/05/11(木) 19:55:33
高卒ボロ団地育ちパートの私、有名国立大学院卒資産持ち大手企業出世コースの夫。格差ありすぎて申し訳なくなる+14
-1
-
29. 匿名 2023/05/11(木) 19:56:06
滅茶苦茶あるよ
年齢、生き方、発達障害の有無で私とは全然釣り合ってないよー見た目だけで勘違いされてるって思って疎遠にした
+7
-0
-
30. 匿名 2023/05/11(木) 19:56:24
>>1
私は、母が片付けが苦手な人で物も溜め込むから家が綺麗に整ってるってことが無かったです。家柄の良い人は綺麗好きというイメージがあったから、いいとこの息子さんで銀行員の人紹介するよと言われた時も実家に来る時のこと考えたら無理無理って思って諦めました。
+57
-1
-
31. 匿名 2023/05/11(木) 19:57:46
+16
-0
-
32. 匿名 2023/05/11(木) 19:59:01
>>1
ありますよ、わたしはどちらかというと下流階級育ちで大人になって出会ってお付き合いした男性、代々医者家系の方で、そりゃあもう全てが違いましたよ
餃子の王将行ったことないって言われた時に、あれ?これもしかしてわたし、とんでもないところに足踏み入れてない?と思いましたよ+50
-1
-
33. 匿名 2023/05/11(木) 19:59:45
>>10
私の彼も医者なんですが、お金の使い方が違う。食事場所も高級なところ、ホテルも一流、移動は全てタクシー。お釣りはもらわないし。持ち物も違うし。
私は一般家庭だし、家の話も親の話も学生時代の話も苦痛になってきた。生まれた環境が違いすぎる。羨ましくて嫉妬してしまう
デートの時の服も合わせるためにデパートだし、毎回奢ってもらうから心苦しくなってプレゼントも準備するけど何がいいかわからなくてとにかく高級なものを探す日々
環境が違いすぎて苦しくて惨めになるから会う間隔がだんだんのびてきて。向こうは私に合わせるために仕事をやりくりして、仕事や学会の合間に時間を作ろうとしてくれる。申し訳ない
自分の惨めな気持ちはどうしたらいいんだろうね、、自分に自信が持てたらいいんだけど+68
-8
-
34. 匿名 2023/05/11(木) 20:01:28
>>27
公営住宅ならだめってこと?+0
-0
-
35. 匿名 2023/05/11(木) 20:01:55
>>6
私は逆かな。
趣味のスポーツで仲良くなり付き合ったけど、色々ズレが生じて別れました。
元彼は県立高卒で母子家庭、母親はバツ2でお祖母さんも彼氏もち。お姉さんも妹も10代で出産、離婚したり未婚のままだったり。
うちは堅い感じで姉妹どちらも私立大学院卒。
特に何も違和感なく付き合い両親も祝福モードだったけど、結婚の話が進んでからおかしくなり。別に裕福でもないのに、向こうの親がお金持ち認定してきて最終的に金銭トラブルに巻き込まれた。
それで進学したのは甘えてるとか、楽な仕事してると言われ価値観が違うんだなと。
+51
-4
-
36. 匿名 2023/05/11(木) 20:02:49
あまりないな+0
-1
-
37. 匿名 2023/05/11(木) 20:06:22
>>32
私も王将もサイゼリアも行った事ないよ
+9
-0
-
38. 匿名 2023/05/11(木) 20:06:22
>>33
外科医?
医者だとしても金遣い荒いね。そんなに稼げるのは一部の医者だけだから逃さないほうがいいんじゃない?
引け目とか関係ないよ+62
-3
-
39. 匿名 2023/05/11(木) 20:06:41
>>1
無理です。
取り下げません
出来ません。
そのまま進みます。+6
-1
-
40. 匿名 2023/05/11(木) 20:06:57
私は普通に真面目に生きてきたタイプだけど、タトゥーゴリゴリ見た目ISSA似のイケメン筋肉質に告白された。
なんか面白いなと思ってちょっとの期間付き合ってた。長い人生そんな時期もあってもよいよね。+45
-1
-
41. 匿名 2023/05/11(木) 20:11:48
>>1
ある程度の釣り合いは必要だと思う
高校や大学の同級生、同じ会社の人と結婚する人が多いのも
本人同士の釣り合いがとれてるから
私立の高校、大学でなら家庭環境もそこまで引け目感じることもないし+29
-0
-
42. 匿名 2023/05/11(木) 20:13:03
>>33
滅茶苦茶惚れられてるやん
勿体ない
+72
-1
-
43. 匿名 2023/05/11(木) 20:13:43
運良く高卒で大企業入ったけど、大卒で入ってくる帰国子女とかお偉いさんの息子とかに劣等感やばかった。人生経験が違い過ぎる。
あらゆることは親の代から決まってるんだと思った。+55
-0
-
44. 匿名 2023/05/11(木) 20:14:20
>>5
左の犬の顔どうなってんだろうって暫く見てたけど犬じゃなかった+106
-0
-
45. 匿名 2023/05/11(木) 20:14:28
映画見終わって感想言ってたら全然理解してなくて「この数時間何見てたの?」ってこと何回もあって捨てた
理解力ない上に会話力もなくてつまらない男だった。私に釣り合わなかったよ+9
-1
-
46. 匿名 2023/05/11(木) 20:15:22
>>44
www+60
-0
-
47. 匿名 2023/05/11(木) 20:16:18
大好きな親友なのですが
美しくて強くて優しくて
正義感も強く真っ直ぐな人で
まず人を疑わない
だから悪い人間からは利用されたり、傷ついたり
してるけど、ソレでも人を憎まず前向き
私は真逆の人間
彼女が眩しすぎるから釣り合ってないのかな?
って不安になります。
勝てる事と言えば彼女は私から見ると孤独に
見える事。
1人で夜中から趣味の登山に行ったり
インドやアフリカなど、ちょっと治安の悪そうな
国にも何でも1人で行っちゃう。
気疲れするのよって笑いながら言ってるけど
絶対寂しいだろなーと思ってる。
+6
-17
-
48. 匿名 2023/05/11(木) 20:21:28
>>13
この2人が付き合うって結構レアじゃない?+5
-0
-
49. 匿名 2023/05/11(木) 20:23:58
田舎住んでた頃クソみたいな連中と反りが合わなくてイジメに遭ったのは私が常識人だから。
醜いアヒルの子と美しい白鳥じゃそりゃあ釣り合わないよね。
あ、あんな奴らをアヒルに例えたらアヒルが可哀想だね。ごめんね。
アヒルは可愛いよ。
あいつらは憎たらしいし顔も性格も気持ち悪いけど。+24
-2
-
50. 匿名 2023/05/11(木) 20:25:48
>>33
ええやん!ええ彼氏やん!
コメントで書いたことそのまま伝えてみたら?
女の私でもコメ主の性格の良さに惚れるんだから、彼氏もベタ惚れなの納得。+70
-1
-
51. 匿名 2023/05/11(木) 20:26:14
誕生日に新作のブランド物の財布を要求してきたくせに実は三桁の借金があった。金銭感覚が根本的に釣り合わないと思った。+12
-0
-
52. 匿名 2023/05/11(木) 20:28:04
私の実家や暮らしの状況を見て、大体うちと同じくらいで安心したって彼氏に言われて結婚も視野に入れたんだけど、彼の実家に行ったらちょっとここには住めないわってくらいボロくて狭くて斜めになってて親が中卒でアル中でびっくりした
うちは高学歴が多くて親も堅い仕事で代議士とも付き合いがあるような家で、案の定猛反対を受けて、でも家柄や学歴で人を見ちゃいけないと思い、普通に自分の環境を客観視できないやばい男だと分かっていつつもそこには目を瞑り、そのまま結婚して見事大失敗
釣り合わない人と一緒にいるとお互いのためによくないですね!+28
-1
-
53. 匿名 2023/05/11(木) 20:28:39
>>19
団地が色々言われるのは、
大人になっても団地に残り続けている人たちが
比較的貧しいからだと思うよ+14
-1
-
54. 匿名 2023/05/11(木) 20:30:07
向こうも嫌だと思ってるんじゃない??
少なくとも私は嫌だよ+1
-0
-
55. 匿名 2023/05/11(木) 20:30:20
>>34
そう思うのはあなたが公営住宅に偏見を持ってるからでは?+4
-0
-
56. 匿名 2023/05/11(木) 20:38:19
>>1
家族がプライド高い一家には、庶民は受け入れて貰えません+7
-0
-
57. 匿名 2023/05/11(木) 20:38:57
>>44
私も同じこと思ったよ+28
-0
-
58. 匿名 2023/05/11(木) 20:41:38
根っからの陽キャ
学校大好きな人+6
-0
-
59. 匿名 2023/05/11(木) 20:41:46
>>40
デートは普通に遊園地とか行くの?
別れ話とか怖くてできない笑+5
-1
-
60. 匿名 2023/05/11(木) 20:42:55
>>44
このコメントがジワジワくる+33
-0
-
61. 匿名 2023/05/11(木) 20:46:17
>>26
白黒なんだけど女優?+2
-0
-
62. 匿名 2023/05/11(木) 20:52:58
>>44
老犬ぽい+14
-0
-
63. 匿名 2023/05/11(木) 20:59:02
昔、私もそういう事で悩んでたんだけど、何かのトピで彼氏がエリートでとか旦那の実家が凄すぎて自分とは釣り合わなくて苦しいですとかコメントした人達にガル民が放った言葉は「自虐風自慢するな」だった。
彼と比べて自分は‥って責めてしまったり、身を引こうかと本気で悩んでる人達いるのに、それを自虐風自慢だと受け取る人も居るのかってビックリした😂でも、確かに側から見てる他人からなんて金持ちゲットして羨ましいくらいの感想だろうし、引け目なんて感じずに自慢したろくらいの気持ちで図太く生きていけば良いんじゃ無いかって少し思えたよ。+21
-0
-
64. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:24
>>44
あー私はライオンの銅像に手を回してると思った。
+11
-0
-
65. 匿名 2023/05/11(木) 21:03:55
>>6
その院卒の人がバリバリ働く人より
家庭的な人がタイプですってんなら
いいんじゃない?+16
-0
-
66. 匿名 2023/05/11(木) 21:06:27
>>44
私もw
私もマスティフだと思ってしばらく見てたw+48
-0
-
67. 匿名 2023/05/11(木) 21:08:46
>>1
私も、今まさにその状態。
相手の育ちが良すぎて、親の話すると全く噛み合わない。
でも嫌われたくないから、家庭環境はオブラートに包んで話してしまう。
+16
-0
-
68. 匿名 2023/05/11(木) 21:11:17
何もかも真逆の道を選んできた人だから価値観も真逆だろうなと思った人はいた+3
-1
-
69. 匿名 2023/05/11(木) 21:11:32
私の母は私が幼少期の頃から常に「お家が釣り合わない人と付き合ったり結婚しちゃだめ。私はそれで失敗したから」と言い聞かせてきた。
おい。その釣り合い取れない格差婚で生まれた私は
上流ぶった方が良いのか下流ぶった方がよいのか…どうしたらいいんだ
足して2で割って普通の人として生きていきたいけど、
やはり、やや特殊な雑種として生まれたことがコンプ+19
-0
-
70. 匿名 2023/05/11(木) 21:12:00
釣り合わないからと言って自分を否定すると地雷を引き寄せる事もあるので気をつけて
うちの母親、お見合いで結婚したんだけどスペック偏差値高い高卒で実家農家、中小企業勤務
お見合い相手、大卒銀行員と実家農家で低偏差値高卒中小企業勤務(年齢もかなり離れている)
どちらを選んだかというとスペックの近い後者
ただ裏を返せば、四十間近まで結婚できなかった地雷(発達障害持ち)、職場でもトラブルを起こす、キチガイみたいな人物ですぐに離婚
その子である私も発達障害持ち
釣り合わないって言っても、子供のことを考えると良い遺伝子を選んだほうが遥かにいいので、迷わず高スペ選んでたほうがいいと思う
+9
-1
-
71. 匿名 2023/05/11(木) 21:14:50
>>25
わかる。こういうエリートの人って学校とか仕事の事、俺はこうだったんだけど君はどんな感じだった?
みたいにコンプえぐってくるw
自分も話したいんだろうし順調なのが当たり前だと思ってるんだろうなって話づらい。+11
-0
-
72. 匿名 2023/05/11(木) 21:15:41
>>44
ちょwww
スタンド・バイ・ミーの名シーンがw
確かにこの映画、大人になって見ると育ちの違いが分かるよね。
+31
-0
-
73. 匿名 2023/05/11(木) 21:18:48
>>1
いつも一生懸命で、コツコツ努力できて、仕事に邁進してる彼と
なんとなくふんわり生きてきた私。
最初は釣り合わないな…っておもってた。
今は、気にならなくなった笑
でも、刺激をうけるからか、私も頑張らないとって思うようになったよ。+6
-1
-
74. 匿名 2023/05/11(木) 21:21:32
>>33
うちも医者家系だけど、みんなケチだよ。
移動が全部タクシーってすごいな。
時間を買ってる感覚なのか、成金感覚なのか、はたまたデートだからと奮発してるのか気になるところ。
一度話し合ってみたら? 何が負担で何が嬉しいのか。
結局誰と結婚しても価値観の違いはあるけど、普通ならマックで憂さ晴らしするところ、その彼と結婚したらエステでストレス発散できそうね。+29
-0
-
75. 匿名 2023/05/11(木) 21:27:13
>>1
育ちの良い男性は育ちの良い女性を選ぶから
(本人的にもお家柄的にも)
心配しなくていいと思うけどw+10
-0
-
76. 匿名 2023/05/11(木) 21:38:15
>>33
医者ってそんなに儲かるか?+19
-0
-
77. 匿名 2023/05/11(木) 21:40:05
>>70
いい遺伝子を残したいと思うのは本能であるはずなのに
何故質の低い方に行ってしまうんだろうか?+0
-1
-
78. 匿名 2023/05/11(木) 21:40:37
大学時代に付き合った元彼のこと。
入学してすぐの新歓コンパで一目惚れされて勢いで付き合ったんだけど、
私→超田舎の貧乏な農家出身。高校まで公立で大学デビュー。
元彼→都会育ちで両親ともに経営者の金持ち。小学校から大学までエスカレーターで進学。
私は今まで知らなかった世界ばかり見せてもらえて毎日楽しかったけど、やはりお互い生きてきた世界が違いすぎたせいか、わずか2ヶ月でフラれた。+7
-0
-
79. 匿名 2023/05/11(木) 21:44:33
>>33
よくガルちゃんに「医者の嫁です」ってコメントあるけど彼氏や旦那が本当に医者だったらこういう引け目を感じてしまい匿名掲示板でわざわざ自慢するなんてことないよな、とこのコメントを読んで思った+16
-2
-
80. 匿名 2023/05/11(木) 21:48:20
>>77
釣り合わないからという理性が働くからじゃない
男女とも高嶺の花にアプローチ出来ない心理があるんじゃなかろうか
自分みたいなのに言い寄られたら迷惑みたいなね
+4
-2
-
81. 匿名 2023/05/11(木) 21:49:44
本気で好きになると、釣り合ってるかどうかすら悩むまでもなく、好きだよ。+4
-0
-
82. 匿名 2023/05/11(木) 21:56:27
>>1
私も茨城のガラの悪い地域で育って父も訛りひどいし、東京で就職して好意を持ってくれた人がいたけど家のつながり考えてお断りした。+4
-0
-
83. 匿名 2023/05/11(木) 21:58:57
>>5
なんでスタンド・バイ・ミー?
この二人が釣り合わないってこと?
でも親友なのよね〜
また見たくなってきた
+15
-0
-
84. 匿名 2023/05/11(木) 22:17:10
荒くれ者の親元で産まれ、物心ついた頃から貧乏だった。でも、顔だけはよかったからモテた。高校卒業したすぐ後、国立大に入学が決まっている小中の同級生だった男の子に告白された。嬉しかった、付き合いたかった。でも、釣り合わないと思った。+4
-0
-
85. 匿名 2023/05/11(木) 22:38:12
田舎の名士の息子、朝からマヨネーズを使ってクラシックをかけてるとサラッと言ってて、飛んで逃げたくなるほど、釣り合わないとかのレベルでもなく、こらあかん、と思った。
しかしその息子はなぜか私に好意を持ってるみたいだけど、プライベートの私なんて、見たら心傷つけちゃいそうだから、近づかないようにしてる。+0
-2
-
86. 匿名 2023/05/11(木) 22:49:14
親の経済力があり過ぎる人達は、バイトの仕方もいい加減だったり、お店で店員さんを下にみたり、集団で困らせて面白がっていたりする人が多くて無理すぎた。+2
-0
-
87. 匿名 2023/05/11(木) 23:08:38
高校時代からの友達。みんなリア充っぽい。私は
コミュ障でママ友も出来ずにぼっちで部活動での つながりが無ければ友達にならなかったと思う。
結局、やっぱりなんだけどハブられていたようで
LINE ブロックして30年来の付き合いにピリオド打ちました。私を除いたLINEグループを作っていた
ようでオリンピックぐらいの頻度でしか自分は
誘われなかった‥我ながらかわいそうで泣ける(T_T)
+3
-0
-
88. 匿名 2023/05/11(木) 23:17:33
>>23
立ち振る舞いとかお行儀がどうのとかで疲れてしまった
これはあるある話だよね。裕福な家庭で育てられた人は心のゆとりがある優しい人なんてことは無い。案外モラハラが多い。
旦那さんが弁護士て人いたけど、自分の服も全て旦那が買ってきて管理するらしくて聞いてて息が詰まりそうだった。奥さん美人だったから良い服を着せたい気持ちもわかるけど。
+6
-0
-
89. 匿名 2023/05/11(木) 23:22:45
>>87
わざとハブるような人達て、付き合ってる時も結構失礼な言動多くてキツイ性格だったと離れてみて改めて思ったから、むしろラッキーだったと前向きに思った方が絶対に良いですよ。
ハブることなんてしない友達はいつまでも尊重してくれるし+1
-0
-
90. 匿名 2023/05/11(木) 23:23:45
>>1
私は逆に高卒の男の子と、結婚までは考えるのをやめようと冷めた+2
-2
-
91. 匿名 2023/05/11(木) 23:37:16
>>2
従兄弟は県営住宅だけど県内トップの高校から国立大行って超有名企業に就職したよ。次男も長女も同じように優秀。
一軒家のうちのほうがよっぽど学歴低いよー+1
-0
-
92. 匿名 2023/05/11(木) 23:52:29
>>44
なんかスターウォーズに出て来る何かかと思って見に来たw+2
-0
-
93. 匿名 2023/05/12(金) 00:00:52
>>1
私もあまりに家庭環境が違いすぎて惨めになった。
当時の彼氏は16歳も上だったのに両親がいて毎日ご飯作ってもらってた。学生時代の話を聞いても何不自由ない生活を送ってたそう。私は育児放棄されてあちこち転々とし施設で育って何でも1人で解決して生きてきた。それなのに彼氏は会うたび私に甘えてくる。甘えたいのはこっちだよ!!何なのコイツ!!と思って別れた。+4
-0
-
94. 匿名 2023/05/12(金) 00:33:57
完璧すぎる相手だと男性も女性も考えることがある 結婚するなら善い人とする+3
-0
-
95. 匿名 2023/05/12(金) 00:45:52
>>1
私は毒親に育てられて常識知らず。
一般家庭育ちの元彼からは常に
「箸渡しするな!言われなかったの?親に!」「ご飯の前にお菓子食べない!こう言われて俺は育ったんだよ!」「寄せ箸するな!」とか色々怒られて嫌になって別れた。
やっぱり私みたいなクズ育ちは普通の人間とは釣り合わないんだわ+4
-0
-
96. 匿名 2023/05/12(金) 00:54:25
>>95
箸渡しするのはごく少数では…
本来のしてはいけない理由抜きにしてもやる意味ないよね。それ以外はする家庭だってあるとおもう。+1
-1
-
97. 匿名 2023/05/12(金) 01:04:09
>>1
私も。親も兄妹も変人でらあんまり世間常識がない、自分も学歴低いからそもそも恋愛自体ができない。もし結婚したい人ができたとしても、実家も物だらけで、親もあんまり身なりに気を使わないタイプだし恥ずかしいし迷惑かけるんじゃないか、相手の親も嫌だろうなと考えちゃう+3
-0
-
98. 匿名 2023/05/12(金) 01:11:52
彼氏が陽キャラ
市内の一等地に自宅があり
友達多いお金持ち
私は田舎の建設業の
娘だったから
釣り合わないと思った
+2
-0
-
99. 匿名 2023/05/12(金) 02:26:35
>>33
国立大学医学部卒と私立大学医学部卒 医師だと金銭的な使い方の差がある
特に私立医大卒ですが 学費が数千円万円 支払いが出来る開業医の家庭が多いです+5
-0
-
100. 匿名 2023/05/12(金) 02:32:30
私ほど底辺苦労人いないから+2
-0
-
101. 匿名 2023/05/12(金) 04:39:29
貧富の差だけについて言えば
日本の年収一億以上の人って
20000人とも30000人とも言われてる
しかも一過性で毎年一億あるわけじゃない
だから金持ちそうに見えてる人も
小金持ち程度か金遣いが荒いだけの人+2
-0
-
102. 匿名 2023/05/12(金) 06:39:10
>>59
中身は普通だったから大丈夫でしたよ(笑)
冬場ならタトゥーも見えないので普通にデートしてました。+2
-0
-
103. 匿名 2023/05/12(金) 06:52:42
>>95
その彼氏が異様に口うるさい。
イチイチ細かいこと言って目の前の相手を牽制して上に立とうとする人だよ。
+3
-0
-
104. 匿名 2023/05/12(金) 08:02:29
>>4
うぜぇからブロック+0
-0
-
105. 匿名 2023/05/12(金) 08:21:09
>>43
私も一般職として入った大企業の総合職の女性に日本史に出てくるような家系に連なる女性がいて、その人から距離を取られてる
まず必要な事柄以上の会話がないのと、会議室へ移動するために二人で廊下歩く時も横並びではなく、3歩くらい後ろからついてくる
言葉遣いだけは慇懃無礼なくらい丁寧
意地悪されるわけではないので仕事に支障はない(どころか率先して私の残業減らすために業務改善を上司に提案したりツールを作ってくれたりする)けど、私はあなたと違うのよ仕事以外では近づかないでのオーラがきつい…+5
-0
-
106. 匿名 2023/05/12(金) 08:29:01
看護師さんがつきあっている医師彼の母親に自宅に呼び出されて、看護師とは結婚させられない、家柄が違いすぎる、息子と別れてくれと言われたそう
しかしその話をされているリビングの間取りも家の大きさも自分ちと大した変わりはなくて何なら庭は自分ちより狭いし何でそんなに上から??と怒っていた
+6
-0
-
107. 匿名 2023/05/12(金) 08:57:21
ちょっとお坊っちゃんの営業マンでスキーや自転車レース出るようなタイプの人と付き合ってたけど、合わなかったな...
私は夏だけサーフィンしてたので一見同じタイプと思われがちだけど、実際は根暗なインドア派。しかも彼はいい会社で若くして世田谷のマンション持ちだったけど私はバイト。完全に私が疲れて離れた。
1番合わないと思ったのは向こうはお酒強くて大好きなのに私は一滴も飲めない。今考えると何が良くて付き合ってたんだか。なぜか物凄く想われてる感あったけどお互い一時の迷いっぽい。+6
-0
-
108. 匿名 2023/05/12(金) 11:04:58
>>61
未来の天皇の母紀子様+0
-0
-
109. 匿名 2023/05/12(金) 15:29:13
>>33
それを当たり前にしたらダメだけど、本当にもっと気楽にして!男性ってそんなに気にして無いよ!流すな!+2
-0
-
110. 匿名 2023/05/12(金) 16:35:59
>>16
ピンク・レディーのUFOの歌詞思い出した。
♪ 地球の男に飽きたところよ ♪+1
-0
-
111. 匿名 2023/05/12(金) 18:33:33
>>10
ボードゲームサークルが楽しそう。
賢そうな人がいそう。+3
-0
-
112. 匿名 2023/05/12(金) 19:23:24
>>8
そういう組み合わせで結婚したカップル、たくさんいるよー?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する