-
2501. 匿名 2023/05/12(金) 10:50:26
>>2483
そういう話たくさん聞くじゃん
移住してくる若い人を頭下げて厚遇で迎える募集してるのに
いざ言ってみると「ワシラの掟にしたがえー働けー衣食住はワシラの言うことにしたがえー」
何様のつもりなんだかw+45
-0
-
2502. 匿名 2023/05/12(金) 10:50:49
>>2490
都会のキ◯ガイは突発的にテロ行為するから最初から変なのがいると分かってたら近付かないようにできるからマシかもと思ってしまった。+1
-1
-
2503. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:30
>>1757
結局その土地に自浄作用がないってことよ。
それは住民の責任でもある。
+29
-2
-
2504. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:30
>>2494
バズって何か解決するの?
結局弁護士いれてやるのが1番いいんだよ+6
-7
-
2505. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:34
>>1
理事長は、まあ横暴なのだろうけど更に少し認知症も入っていそうなめちゃくちゃさ。+22
-0
-
2506. 匿名 2023/05/12(金) 10:52:42
>>41
いやいや、東京にもこういう老害の地域の小金持ちみたいのはたくさんいるけど、行政と癒着して権力を持ってるなんていうのはないよ!
(超大金持ちと国の中枢の癒着とかならあるのかもしれないけど)
ちゃんと人の風通しがいい土地は一老人が地方自治体に権力を行使して自分の好き嫌いで動かせるなんてことにはならない。
わがままなおじいちゃんはせいぜい地域の祭りの実行委員長やってるくらいよ。
やっぱり封鎖的な土地が故の問題だと思うよ。+53
-4
-
2507. 匿名 2023/05/12(金) 10:52:45
>>2451
よこ
いいから早く答言えよ+0
-0
-
2508. 匿名 2023/05/12(金) 10:52:49
>>2474
私は田舎生まれで大学から就職が東京、結婚してからは転勤族の妻だけど、地方の文化ってかなりあると思うよ
しかも江戸時代くらいからの分け方の方が人柄や地域のカラーに関係ある
上下関係や常識が上から受け継がれていくんだよね
人の流動性が高いところはそれが薄い代わりに法律などに守られるからやっぱり住みやすいよ+35
-0
-
2509. 匿名 2023/05/12(金) 10:53:04
>>2482
風化させてはいけない
被害者遺族までいじめるなんて陰険すぎる+11
-0
-
2510. 匿名 2023/05/12(金) 10:53:43
まぁ、過疎になるのはそれなりの理由があるわな。
真っ当な田舎なら子供世帯が帰ってきて暮らしてるよ。そこで育った子供達が出ていったっきり戻らない、これが答えよ。地獄の子供時代だったからその地域で子育てしたくないの。わざわざ地域おこしなんてしたくないの。
一度まっさらにして変な風習だのなんだのが無くなったら空いた土地に新しい人が来てくれるかもね。知らんけど。+22
-0
-
2511. 匿名 2023/05/12(金) 10:53:58
→ 地域おこし協力隊とは都市部から過疎地へ住民票を移し、地域おこし支援などをしながらその地域への定着・定住を図る取り組みのことだ。「隊員は各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年」(同サイト)となっている。
8年やってるならもういいじゃん。
自分で土地から探しなよ。
+11
-1
-
2512. 匿名 2023/05/12(金) 10:54:05
>>1
結局、このツイートをみた人たちが
このオーナーと店長さんに協力・支援じゃなくてしたければ、
SNSの拡散
と
東スポ以外のメディアに取り上げてほしいと要望
と
土佐市にメールや電話して協力すれば良いのかな。+13
-1
-
2513. 匿名 2023/05/12(金) 10:54:38
郷に入りては郷に従え+1
-12
-
2514. 匿名 2023/05/12(金) 10:54:42
>>2502
田舎だと避けようがないからしかたなく周りがキ○ガイに従うんだよ
恨まれたら何されるか分からないからね+12
-0
-
2515. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:00
どうなるんだろうね
今回自治体理事長側が折れると思うけど店が違う嫌がらせとか受けて撤退するしかなさそう+7
-1
-
2516. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:23
>>4
四国で高知は微妙なポジション 愛媛と香川がライバル関係で徳島は有名な祭りあるけど高知は…+1
-8
-
2517. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:30
>>2511
だね
次の移住先探すのがいいよね+5
-0
-
2518. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:48
>>2516
よさこいあるじゃん+11
-0
-
2519. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:53
>>2514
横
私を避けた!都会者はスカしてるって食いついてくるからね+5
-0
-
2520. 匿名 2023/05/12(金) 10:56:43
>>41
田舎の爺さん婆さんでも優しい人は本当に優しいんだけど、そういう人達は権力持ってないから、権力持ったどぎつい性格のジジババには太刀打ちできないんだよね。
心の中では「そういうやり方はおかしい」「こんな田舎に来てくれた人にそういう仕打ちするのやめなよ」って思ってる人は年齢関係なくいっぱい居ると思うんだけど、田舎はおとなしい人も多いだけに言い出せない。一部のきつい性格のジジババが、威張り散らして町内を牛耳ってるって感じ
+68
-0
-
2521. 匿名 2023/05/12(金) 10:56:48
>>2019
有能雇われ社長を囲い込むんだよ
なんで金の卵を追い出すのさ+2
-0
-
2522. 匿名 2023/05/12(金) 10:57:08
>>2515
自治体は「事実と違うことも多く、弁護士に任せています」とコメント+10
-0
-
2523. 匿名 2023/05/12(金) 10:57:24
>>2220
暇人だから☆1~☆4までの口コミ見てきた。
他の人が言うように「仕方ありませんでした!」みたいな書き込みではなかったし、私はむしろ逆の印象を受けたよ。
接客が良くないという書き込みも確かにあるけど、あなたが言うほど圧が強いなどの書き込みが多いとは感じなかった。
中には「返信に誠意を感じたので」と、☆1→☆4に変更してる投稿者もいたよ。+53
-3
-
2524. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:12
>>64
島根の松江市?+0
-0
-
2525. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:16
>>2522
あらら。
じゃあ店の撤退かな+3
-0
-
2526. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:16
>>2486
かつをこそが被害者+4
-0
-
2527. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:26
>>2501
でもマイルールで自治体の草取りやお祭りの準備には参加しないのにちゃっかりお祭りに参加してるという人達がいるとなんだかなぁって思うよ。+14
-3
-
2528. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:46
>>2511
これで半永久的に居座ろうとゴネてるんでしょ?
不当に占拠させろと喚いてるだけですね+9
-1
-
2529. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:58
>>2519
そうだよ
媚びるor嫌がらせされる
の二択しかなかったりする+5
-0
-
2530. 匿名 2023/05/12(金) 10:59:09
>>2514
避けてるよ。近寄らなってなってるし。
田舎のレベルによるかもだけど。
転勤で都内来た時は男性にドンって体当たりされたことあるし、娘は痴漢に遭ったから正直、別の問題があるんだなとちょっとキツかった。+7
-0
-
2531. 匿名 2023/05/12(金) 10:59:22
>>2497
いや、分かりやすく端的に言ってしまったし
別にその地域が駄目な所しかないとか、古いものが全部悪いって言ってる訳じゃないよ。
街興しにはその土地が持ってる古き良き文化とか歴史を活かす側面もあるよね。
ただ「興して変えてくれ」って言ってるんだから、ダメなところが現在あって、新しい方向に変化したいから、外部の人にきてくださいっていうのは趣旨でしょう。+7
-2
-
2532. 匿名 2023/05/12(金) 10:59:48
>>2405
簡単には追い出されていないんじゃないかな。
契約満了だと思う。
去年の6月に契約解除を知らせている。
ツイッターの一番上に写真載せている。+11
-0
-
2533. 匿名 2023/05/12(金) 11:00:22
>>2485
応募は募集があってするものだから、「まず募集したんでしょ」って言ってるの+7
-0
-
2534. 匿名 2023/05/12(金) 11:00:38
>>2459
守りが甘かったのかな。賃貸借の保護を受けられないと知ってそこでずっとカフェ経営できるつもりで開業する経営者なんていないだろうし…と思うから言いように丸め込まれたのかもしれない。いずれにしても、もうかなり感情的に煽られた人たちが暴走してて歯止めは効かなくなってしまいましたね。
+7
-0
-
2535. 匿名 2023/05/12(金) 11:01:06
>>2511
契約で1〜3年ってなってるんだ?
そういう理由で退去勧告なら納得+7
-0
-
2536. 匿名 2023/05/12(金) 11:01:23
>>2310
高知の話を一ミリもしてないのに高知の人に違いないの思い込んでるなら障害者と疑われても仕方ないよ
もう一度いうけど、「勘違いして暴れて関係ない人に凸したりする人が出てくる」ことについての話で、特定の地域や人について限定してないの
ここまでいって理解できないなら障害者でしょ
文句ある?+1
-4
-
2537. 匿名 2023/05/12(金) 11:01:36
>>2522
SNSの拡散で関係ない第三者が絡んできてややこしくなってきているから、互いの弁護士同士でやり取りした方がいいと思う。
互いの言い分と相違点をあぶり出す事だね。+10
-1
-
2538. 匿名 2023/05/12(金) 11:01:50
>>2515
裁判になってみんなとっくに忘れた頃にひっそりと判決下りそうだよね+6
-0
-
2539. 匿名 2023/05/12(金) 11:03:11
土佐市のホームページ繋がりにくい。
+2
-0
-
2540. 匿名 2023/05/12(金) 11:03:37
>>2484
お返事ありがとう
都会でもどこの土地にも歴史はあるし特徴はあるね
ただ、今回高知の人が「土佐市は特に酷いのに。隣の市ならそんなことなかったのに」っていうから、なんで隣でヤバさにそんなに差がでるのかなって不思議に思ったの+3
-0
-
2541. 匿名 2023/05/12(金) 11:03:52
>>2535
でも契約満了時じゃないと退去はさせられないよね
あとじゃあなぜすでに8年も居たのかも疑問
その都度更新してたのか+9
-0
-
2542. 匿名 2023/05/12(金) 11:04:32
>>2537
結局契約内容次第だからね
弁護士いれてやるのが1番
SNSでバズらせても何も変わらん
アホが便乗して暴れるだけ+10
-0
-
2543. 匿名 2023/05/12(金) 11:04:33
>>2506
都会はちゃんと法治国家なんだよね。
そうじゃないと色んな人がいて成立しないからって言うのも大きいんだろうけど。
+13
-1
-
2544. 匿名 2023/05/12(金) 11:04:38
>>157
それがタイトルにつながってるんだよね+6
-0
-
2545. 匿名 2023/05/12(金) 11:04:39
>>2479
ロスチャイルドが起こした明治維新のあとはロックフェラーが日本を乗っ取って、今も日中日露戦争起こしてた時代のようにまた日本で戦争仕掛けようとしてるだけだよ
表向きの口実は防衛だけど戦争のプロパガンダでは常に攻められてるからと国民を洗脳する+3
-6
-
2546. 匿名 2023/05/12(金) 11:04:50
ここ場所もいいし、そりゃあこのオーナーもずっとこの場所で店やって行きたいだろうけど他に狙ってる人も多いだろうしなぁ
一生使っていいよってなってたわけでもないだろうしそこらへん気になる
+14
-0
-
2547. 匿名 2023/05/12(金) 11:05:11
>>470
よこ。田舎という言葉が悪いのではなくて、田舎にありがちとか、田舎はそいういうものだという言い方ではない方がいいよね。それだと他の田舎も含むから、田舎批判やよくない風に感じる人もいるんじゃないかな、ってことだろうね。
+5
-0
-
2548. 匿名 2023/05/12(金) 11:06:08
>>2546
市の持ち物らしいからずっとは無理でしょう+7
-0
-
2549. 匿名 2023/05/12(金) 11:06:14
>>2545
個人レベルじゃ止められないね
天にまかせるよ+4
-1
-
2550. 匿名 2023/05/12(金) 11:07:57
>>2537
でも関係ない第三者を絡める為にSNSで拡散したんだよね+12
-0
-
2551. 匿名 2023/05/12(金) 11:08:10
>>2532
契約満了なら出て行くしかないと思うんだけど、カフェの方達は拡散によってどういう落とし所を望んでるんだろう?NPOと理事長が折れるのを望んでるのかな?
立地もあってお客さんも入るんだろうし、理事長からの嫌がらせも事実だとしたら、離れるのが惜しいし悔しいのはよく分かるけどね。もう公募で次の店決まってるんだったらどっちみち難しいだろうし、契約満了に伴う退去なら慰謝料も難しそう(ここは専門外だから憶測)+27
-0
-
2552. 匿名 2023/05/12(金) 11:09:01
>>2452
でもここまで話が拗れると和解できるのですかね?
互いにしこりを残したままだし。
店主さんは何がしたかったんですか?
店を移転せずに営業を続けたいのか、今まで地主にされた事や自治体への不満からなのか+16
-0
-
2553. 匿名 2023/05/12(金) 11:09:28
>>1
この手の話ほんとに多いね。もう若い人、力量のある人で田舎を知らないけど田舎に興味ある、って人は気をつけるべき
町おこしはもう地雷ワードだと思う
町おこしとは。。
❌都会の若者を田舎に呼んで、田舎を活性化!あなたの可能性も実現しながらスローライフ
⭕️都会の若者ん田舎に呼んで、都合良く使いたい。こっちの要望だけ聞いてろ、生意気言うな、ここに住まわせてやるんだから言うこと聞け
+50
-6
-
2554. 匿名 2023/05/12(金) 11:10:06
>>6
ちゃんと読んでたらガルであることを忘れた+6
-1
-
2555. 匿名 2023/05/12(金) 11:10:40
>>222
まぁ江戸時代は遡り過ぎかもだけど田舎って脈々と受け継がれて続いていくんだよ。
昔からやってんだ!とか爺さん婆さんもやってきたんだ!が常套句。
意味も分からずやり続けて令和の今も部落差別が根底に残ってる。
田舎ってそういうところ。若い人は面倒臭いから住まないよ。+19
-2
-
2556. 匿名 2023/05/12(金) 11:12:00
移住して来たカフェオーナーを追い出してNPOの代表の知り合いを後釜に据えて
代表の好き勝手やり放題じゃ地域はただの独裁化で全く活性化しないよね
資金は土佐市民の税金じゃなく
国からの補助金だからね
勘違いしないで欲しい
結局地元民が入所したら本来の目的とは違ってくるよね+15
-3
-
2557. 匿名 2023/05/12(金) 11:12:38
>>2551
オーナーの言い分はこの書類自体が理事長の独断で偽装だって話みたいだよ+24
-0
-
2558. 匿名 2023/05/12(金) 11:13:59
>>2260
転勤族です。1年ほど長野の田舎に住んでたことあるけど自治会がガチガチで、高額な会費・ゴミ捨て場の当番(朝5時に鍵を開けに行く)・公民館での謎宴会(女は食事係り)…なにもかも嫌だった。でもキャンプや登山や自然公園は楽しかった。陰と陽どちらも味わいました+22
-0
-
2559. 匿名 2023/05/12(金) 11:15:40
>>2501
行ってみたら「話が違う」って、よくある話だよね。
就職も。結婚も。+5
-0
-
2560. 匿名 2023/05/12(金) 11:15:57
>>2557
なるほど、ならやっぱり最初にどういう契約をしたかを見ないとそもそものスタートが分からないね…+14
-1
-
2561. 匿名 2023/05/12(金) 11:16:07
>>9
動物の保護や介護をする施設で働いた経験あるけど、ちゃんとしてるところだったよ。
支援物きっちり管理してた。もちろん掃除も洗濯も毎日して清潔に🧽
ホテルで清掃の仕事してたがる民の暴露レス(タオルやら何やらそのまま使いまわしとか、バスタオルでトイレの汚れちゃちゃっと拭いてそれをトイレのブラシ突っ込んだバケツに入れて移動、洗濯したら客が使う…とか色々)見たときにこっちのほうが普通に綺麗に掃除してるのでは…とびっくりしたな ˙-˙ ٥+44
-0
-
2562. 匿名 2023/05/12(金) 11:16:18
>>2556
ビルの指定管理費と委託先のカフェがごちゃまぜになってるよ
追い出すために後釜を連れてきたのは良くないけど、知り合いを委託禁止じゃなければ問題ないし+6
-0
-
2563. 匿名 2023/05/12(金) 11:16:32
>>20
好きな土地が理想的な場所とは限らないしね…+5
-0
-
2564. 匿名 2023/05/12(金) 11:17:55
だから田舎嫌い+8
-3
-
2565. 匿名 2023/05/12(金) 11:18:48
>>2551
北海道で、炭鉱が廃れた土地を激安で買い取ってヤギ飼ってチーズ作ったらが大繁盛した人いたよね。町おこしにもなってものすごく喜ばれたと思う。
…それを裏から手を回して「ハイ契約満了!これからはワシが使うわ」と有力者がかっぱらったら復讐したくなるわな。+38
-1
-
2566. 匿名 2023/05/12(金) 11:19:00
>>2552
通常人気が1〜3年らしいところ8年も居座らせてもらって、不満だなんだと言われてもねえ…
まして任期・期限つきの場所にまるで「このままずっと居座らせろ!」的に喚いてもねえ…+10
-10
-
2567. 匿名 2023/05/12(金) 11:19:30
>>772
やっぱり村八分って事だよね…ジジイじゃなくて若い子に任せた方が良いのに
若い子にも任せないと町おこしなんて出来ないよ+21
-1
-
2568. 匿名 2023/05/12(金) 11:20:03
>>2565
私ならせめてもの抵抗で更地にして返却するわ+21
-0
-
2569. 匿名 2023/05/12(金) 11:20:07
>>2540
そういうのってほんと少しの小さなさざ波が、大きな波になってくんだと思う。
10人のコミュニティがあって、本来は穏やかで思いやりのある人達ばかりなんだけど、そこにたった一人の悪が混じることで汚染が拡がっていったり。
小さな違いなんだと思うよ。それが色んなしがらみやタイミングが重なって、いい方向にも悪い方向にも流れて止まらなくなる。
東京だって数多ある会社や学校、コミュニティの一つ一つを覗いていったらそんなことばかりだし、官公庁や大企業が関わる事業で不祥事たくさん起きてる。仕組みは同じなんだよね。+12
-1
-
2570. 匿名 2023/05/12(金) 11:20:36
>>2550
それが吉と出るか凶とでるか…
+1
-3
-
2571. 匿名 2023/05/12(金) 11:21:13
>>94
田舎ってみんなこうなんですか?って見出し
Twitterに数だけは居る炎上と私刑が大好きな連中への犬笛にしか見えないんだよな…
拡散したいのは理解するけど案の定、面白半分の野次馬が無関係の人に攻撃して告発者の手に負えなくなってる
手段と目的が逆転してしまった感じ
炎上的な拡散しか手段が無かったのが歯がゆいね+16
-2
-
2572. 匿名 2023/05/12(金) 11:21:14
>>2297
続報
土佐市は
「事実でない所が色々とあります
威力業務妨害で弁護士に相談、提訴の準備中」+6
-0
-
2573. 匿名 2023/05/12(金) 11:21:27
>>2550
まあでも理不尽に立ち退きを迫られて、たかがSNS。勝手に載せろとか言われたら、なら載せてやる後悔するなよと思う気持ちは痛いほどわかる。
+12
-9
-
2574. 匿名 2023/05/12(金) 11:21:52
このカフェは期限つきで借りてただけなの?
町おこし事業ならこのカフェに補助金とか出てたの?
相手が悪いんですだけで良く分かんないわ+6
-0
-
2575. 匿名 2023/05/12(金) 11:22:54
>>2381
賢さは身を守るために必要な事だと思うけど
感情的になって告発者本人が収集つかなくなってるじゃん
しかも告発から間髪入れずに市から訴訟ちらつかされてるし。市の強気の理由が気になるわ+16
-1
-
2576. 匿名 2023/05/12(金) 11:23:02
>>1
田舎で先祖から代々受け継いだ土地持ってる奴らって老いも若きも大体はそういう考え方だよ。
うちの実家は田舎の大規模な新興住宅地だったんだけど、そこの土地を不動産会社に売った地元のおっさんたちは「ここはおらほの土地だ。よそもんのあんたたちを住まわせてやってるんだぞ。頭下げて来い!」ってことあるごとに言って回ってた。
で、地元の男衆たちが公民館で日常的に宴会やって散らかして、掃除や後片付けはいつも新住民たちってルールを作ってた。
住民たちが異を唱えると、「ここは俺らの土地だ。嫌なら出ていけよそもんどもが。」って比較的若い地元のバブル世代おっさんに言われた。
日本の法律とか、ルールとか、農村地帯の田舎では全く機能していない。
田舎でも、昔からの街がある地域は普通の人たちだと思う。
先祖から継いだ土地を売って手離したくせに、いつまでも「ここはおらほの土地だ」と言ってきかないのはもうどうしようもない。+21
-0
-
2577. 匿名 2023/05/12(金) 11:23:22
>>2555
横だけど、相撲業界とか高野連とか、古くて歴史ある団体ほど謎伝統や謎暗黙のルールがたくさんで、若い人や女性が入ったら問題提起されちゃうから排除するしかないんだよね。悪歴を受け継ぐために。+14
-0
-
2578. 匿名 2023/05/12(金) 11:23:41
>>2571
別に最初から弁護士いれてやればいいんだけなんだよね
SNSでバズらせて何がしたかったのか疑問
+9
-1
-
2579. 匿名 2023/05/12(金) 11:24:22
>>2552
厳しそうですよね。正直、何年もロケーションの良い場所で格安で物件を借りられるケースなんてほとんどないわけで、そもそもこういう場合は契約書がテナント不利になっていることも多いので、そこも踏まえて独立経営を目標に設定していたらカフェの方が嫌な思いをせず納得できる良い落とし所を見つけられたかもしれません。
NPOの味方をしているわけではないです。+18
-0
-
2580. 匿名 2023/05/12(金) 11:24:22
>>2546
横
自治体、管理側もずるずるしちゃったのかもしれませんね。あくまでも妄想ですが店側もどっちもウェットだったのでは。
「どうにかなりませんか」「まあ頑張ってるしこれくらいなら」「また?モヤモヤするけどまぁ…」と両方ずるずる…+5
-0
-
2581. 匿名 2023/05/12(金) 11:26:08
>>2570
どうだろね
拡散した結果、行政が動いたんだとしても市の建物で営業したいのに行政と指定管理者にダメージを与えても結局は自分が不利になるよね
刺し違えるつもりならしらんけどあくまで営業続けたそうだし+9
-1
-
2582. 匿名 2023/05/12(金) 11:26:39
この件と、その取り組みの実績解析してる人のTwitter読んだら納得した。とりあえず田舎とかそういうことではなく、NPO法人はヤベー守銭奴多そうって感じ。+5
-0
-
2583. 匿名 2023/05/12(金) 11:27:32
>>2572
そりゃそうなるよ
納得いかないなら弁護士いれて話するだけで良かったんだよ
SNSでバズらせてアホが暴れたら収拾つかないし
+4
-2
-
2584. 匿名 2023/05/12(金) 11:28:01
ちょっと土佐の歴史を調べたら、大阪城建築の重税を課せられた土佐藩の大阪人への怨念かもしれない+0
-5
-
2585. 匿名 2023/05/12(金) 11:28:04
>>2575
市が有力者の言いなりになってるのって、その有力者の持つ土地を格安で市が借りたり、色んな便宜を図ってもらってるからだと思う。
「アッチのみかたになるんじゃあ、しゃあねぇ。おめんとこに貸してるあの土地、他さ貸すから今すぐ出ていけ。」って脅すんだろうと思う。
田舎の老人はきっちりと契約なんてしないから、「おぉ、好きに使え。」ってどんぶり勘定だったりして、タダで他人に貸してる事もよくある。+5
-2
-
2586. 匿名 2023/05/12(金) 11:28:13
>>2579
横
うーん、いくら契約時に不利だろうが、フランチャイズを募集をしているわけではないのでその後考える必要があるのは店側かと思います。
契約期間は大幅に過ぎてるわけだし…
どちらの味方でもないです。+10
-0
-
2587. 匿名 2023/05/12(金) 11:29:02
>>2578
行政の建物を巡って行政と揉めても勝ち目ないよね+12
-0
-
2588. 匿名 2023/05/12(金) 11:29:40
疑問なんですけど、借りたものならばその建物や土地を買い取る事はしないのですかね?
一定数儲けがあるならば買い取り可能な気もするのですが。
+2
-0
-
2589. 匿名 2023/05/12(金) 11:29:49
>>2584
なんだそれwww+1
-0
-
2590. 匿名 2023/05/12(金) 11:30:47
>>2578
なんか臭うんですよね、気のせいかな
+4
-4
-
2591. 匿名 2023/05/12(金) 11:31:29
>>2573
そうやって個人的恨みの嫌がらせです。みんな○んじゃえってはっきり言うなら清々しくて好感持てるけど、あくまで困ってる助けて営業したい、関係ない人に迷惑かけないででしょ?
うーんって感じ+6
-0
-
2592. 匿名 2023/05/12(金) 11:32:00
>>2573
古い例だと姉歯物件とかミートホープとか散々イキってたくせにTVで話題になった途端に涙ながらに謝罪会見したやん。最近だと日大アメフトコーチとか。しょせん若造だと甘く見てたオッサンが情けない姿で大慌てするのを見るという復讐がしたいんじゃないかな。私もイキったオッサンが世の中で一番嫌いだから見たいわ。+11
-6
-
2593. 匿名 2023/05/12(金) 11:32:49
>>2552
客は遠方の人を見込んで、地元とは縁を切ってもこのまま営業したいのかな
有名になったので県外からも殺到する信者に「老害に負けないで頑張ってください!」とか言われつつ...SNS時代の新しい商売のやり方+11
-0
-
2594. 匿名 2023/05/12(金) 11:32:51
>>2585
有力者のいいなり、セクハラを受けた、
この辺りを死は事実ではないと言っているようだよ
そして、今はカフェ側の弁護士と話し合ってるらしい。
弁護士雇ってるんなら見切り発車しなきゃいいのに…+6
-0
-
2595. 匿名 2023/05/12(金) 11:33:03
この土地の主も狡いよね
海が見える場所とオシャレなカフェの相乗効果によって遠方からも来るようになったのに、この土地がそんなに客を呼び込めるのかと気づいたら、「地元民でもない奴らに貸すくらいなら自分の知り合いに貸した方が良い」とビジネスに私情をはさんだ
いくら自分の土地でも、間に行政挟んでるなら、次の更新期限まではその土地はカフェオーナーに分があるよ
+10
-9
-
2596. 匿名 2023/05/12(金) 11:33:35
>>2574
詳細がよくわからないけど、市の持ち物だからずっと営業は不可能だと思う
独占になっちゃう+12
-1
-
2597. 匿名 2023/05/12(金) 11:33:39
>>2536
よこ
こんな恥ずかしいこと堂々と言える人っているもんだな
単なる素人の見立てなら中傷にしか見えないわ。+3
-0
-
2598. 匿名 2023/05/12(金) 11:34:19
>>2571
支援者いるのですかね?
あの拡散内容の出来栄えが良くて素人が作ったのかと疑問に思ってました+3
-0
-
2599. 匿名 2023/05/12(金) 11:34:55
>>2595
そもそも市の持ち物だから
ずっと使うのは無理+11
-0
-
2600. 匿名 2023/05/12(金) 11:35:24
>>2546
まあ別にオーナーの建物って訳じゃないしな
永久に使える訳じゃないしいつかは出て行く時が来る訳だけど、その辺の契約どうなってたんだろうね+4
-0
-
2601. 匿名 2023/05/12(金) 11:35:28
田舎云々以外も「NPOに日本人の税金が好きにされているのと同じです」とかいちいち主語でけえな+15
-2
-
2602. 匿名 2023/05/12(金) 11:35:48
>>21
四国でも愛媛香川あたりだと移住者や転勤族も多いしいいかもしれないけど、家賃も人件費も高知より高いからあまり儲からないかも。+5
-0
-
2603. 匿名 2023/05/12(金) 11:36:08
>>20
都会育ちの夫婦が旦那さんの退職金を注ぎ込んで、わざわざド田舎に家建てて移住したものの、自治会に入らないのでゴミを捨てさせてもらえないとかいう記事。作り話とは言え、読んでいてイライラ、モヤモヤした。田舎暮らしは大変だよ〜。トシ取ったら車の運転も危ないし。かと言って公共交通機関は無いし。+15
-1
-
2604. 匿名 2023/05/12(金) 11:36:23
>>2588
所有者側に売る気がなかったか、売ってほしいと打診はしていなかったか…
田舎民の私としては前者だと思います+4
-0
-
2605. 匿名 2023/05/12(金) 11:36:46
>>2577
せめてその中で実力つけるまでじっと待ちなよって思うんだけど、その手の人って入って直ぐに声高らかに主張しちゃうんだよね
周りからみてもかきまわす人になって不利+3
-10
-
2606. 匿名 2023/05/12(金) 11:36:54
>>2565
この人、札幌でやってたお店がアパマン爆発の被害で閉店したから新天地でヤギ牧場はじめたんだよね。すごい人生だー+17
-0
-
2607. 匿名 2023/05/12(金) 11:37:07
>>2586
そうですね、店側の甘さも感じるし、NPOの腐敗・傲慢も感じます。正直、どっちもどっちだと…+6
-0
-
2608. 匿名 2023/05/12(金) 11:37:42
土佐市のインスタとYouTubeのチャンネルってもともとコメントオフだった?
苦情殺到でコメントできなくしたのかな+4
-0
-
2609. 匿名 2023/05/12(金) 11:38:55
>>1904
>>新しいものに対して敏感
これ、原宿あたりのキャッチコピーだわw+4
-1
-
2610. 匿名 2023/05/12(金) 11:39:01
>>2573
理不尽ならば「契約内容から明らかに逸脱しています」とでも書いて内容晒せばもっと燃えるでしょ?
そうしないんだから理不尽でも何でもない
期限付きの場所に不当に居座ろうとしてるだけ
「田舎はみんなこうなんですか?」と煽ってるけど、
「自治体のお陰で格安で使えている立地の良い場所に、不当にいつまでも居座って甘い汁吸い続けようとするのって、いかにも都会らしいやり方ですね」
とでも返されて終わり+14
-1
-
2611. 匿名 2023/05/12(金) 11:39:13
>>2565
買い取って自分のものだったならそうだったと思います。だからこそそんなことが起こらないように契約で身を守るのが大事なんです…+10
-0
-
2612. 匿名 2023/05/12(金) 11:39:23
>>2601
バズらせたくてやってるよね+4
-1
-
2613. 匿名 2023/05/12(金) 11:39:25
>>48
マスコミや一部のマナーの悪い人が多くかけつけて夜まで騒いだり治安を脅かすのが怖いっていう警戒心が強い場合もありますよ+13
-1
-
2614. 匿名 2023/05/12(金) 11:40:16
お店のグーグルの口コミ、普通のクチコミにはいいねが平均5くらいなのに店を批判してるクチコミのいいねが17とかなんだけど...
しかも批判してるのは揃いも揃ってジジイ+6
-1
-
2615. 匿名 2023/05/12(金) 11:40:27
>>993
爺さん税金沢山もらってるなら他に引っ越したら良いのに
まあ一理あるよね。爺さんだけが悪くて家族は関係ないなら+7
-1
-
2616. 匿名 2023/05/12(金) 11:41:15
>>2598
支援者いると思う
でもセクハラとか話を盛り込みすぎてるから素人+3
-4
-
2617. 匿名 2023/05/12(金) 11:41:24
>>2610
Twitter遡るとちゃんと経緯がわかるよ。
割と前から公開してるみたい。バズったのは先日で。+2
-1
-
2618. 匿名 2023/05/12(金) 11:41:49
これ税金がこういったジジイ共に何千万と行ってるとこが問題よな
+7
-1
-
2619. 匿名 2023/05/12(金) 11:42:49
>>2594
セクハラはともかく有力者の言いなりはオーナー側が証明出来ることではないしね+2
-0
-
2620. 匿名 2023/05/12(金) 11:43:47
>>2589
カフェの経営者が大阪人だから、ご先祖様が大阪藩、NPO法人のご先祖が土佐藩、因縁の対決?とか妄想した。四国は大阪京都からの島流しや落ち武者もいる。+0
-7
-
2621. 匿名 2023/05/12(金) 11:46:08
>>2153
あなたはどっち?
私はバカ側の方がマシだけど+0
-0
-
2622. 匿名 2023/05/12(金) 11:46:14
>>2617
爺さんは夫婦が家賃も払ってないと思ってたみたいだね。、家賃も払ってないから出て行けみたいに言われたけど、払ってるのを知って払ってらなら出て行かせられないじゃないか!とか言ってたらしい。
痴呆でしょ。81なら家でゲートボールでもしとけばいいのに。+11
-1
-
2623. 匿名 2023/05/12(金) 11:46:17
>>2592
記者会見せずに知らぬ存ぜぬで逃げ切った人は知ることもないからだよ
某せんべい屋とか+1
-0
-
2624. 匿名 2023/05/12(金) 11:47:04
>>2498
飲食店はリターンに困らなそうだけど、ペットの治療費とか旅の資金をクラファンする人って何を返すのか疑問。
お金出す人はそもそも期待してないのかもしれないけど。+3
-0
-
2625. 匿名 2023/05/12(金) 11:47:32
>>1786
NPOって聞くと、あー公金チューチューかぁって思うようになった
だから何か補助出るよってなると雨後の筍のようにNPO出てくるもんね
けど、まともなところもたまにあるんだよね。福祉関係とか+20
-6
-
2626. 匿名 2023/05/12(金) 11:47:50
役所は(中立な立場で不当な行為があったか)調査する、と言っているのではなく、(告発を虚偽として否定するために不当な行為がなかったと証明するために)調査する、だと。
事実ではない事が含まれている、弁護士を立てて対応すると言ってるし、どう考えてにカフェ側と徹底抗戦の構えでしょう。
カフェ側も早急に弁護士立てないと負けるよ。+9
-0
-
2627. 匿名 2023/05/12(金) 11:48:39
>>2616
ですよねー+1
-1
-
2628. 匿名 2023/05/12(金) 11:48:43
>>2594
え?弁護士付いてるの?
司法で解決しなくてSNSに助けを求めるのは分かるけど順番おかしくない?
SNSで騒動起こせば有利になると思ったのかな+5
-1
-
2629. 匿名 2023/05/12(金) 11:49:42
>>2620
ギャグかと思いましたw
でもそういう土地ってありますよね、島流し系…
トピズレですが薩摩は未だに下克上を狙っていると妄想してます。+0
-0
-
2630. 匿名 2023/05/12(金) 11:50:01
>>2624
ペットが治療から回復するまでの過程、旅の様子をコンテンツとして消費する事が目的なんじゃない?
ブログや写真などをリアリティーショーの感覚でエンターテイメントとして消費。
テレビだと自分は関われないけど、これは自分も製作費という形で関係者になれるし。+2
-0
-
2631. 匿名 2023/05/12(金) 11:50:06
>>2593
建物が市の所有物だからさ+4
-0
-
2632. 匿名 2023/05/12(金) 11:50:18
高知県‥
土佐って同じ武士でも
上士と郷士で
凄い差があったんだよね。
お金持ちの坂本龍馬の家でも
郷士で、上士には逆らえなかったんだもんね。
今でもそんな感じの土地なんだって思っちゃうわ。+2
-2
-
2633. 匿名 2023/05/12(金) 11:50:22
>>876
他の国は何もなかったと思ってそうで草
日本はーっていう人、 世界を知らんよなw+8
-0
-
2634. 匿名 2023/05/12(金) 11:51:01
>>2628
既に弁護士いれて話合いしてるなら
SNS投稿は有利にはならないんだよね
だから意味不明なんだよ
目立ちたくてバズらせたくてやったとしか思えない+8
-1
-
2635. 匿名 2023/05/12(金) 11:51:03
>>2616
そのセクハラまで盛り込むというのがなんとも+2
-1
-
2636. 匿名 2023/05/12(金) 11:51:46
>>2628
役所側が弁護士立てて争う構えだから、当然カフェ側も弁護士立てないと話し合いはできないよ。+1
-0
-
2637. 匿名 2023/05/12(金) 11:52:27
>>2016
仕事じゃないんだからそりゃ片手間でしょ+1
-1
-
2638. 匿名 2023/05/12(金) 11:52:56
>>2621 工作員ならバカ話を振るのがいいけど、相手がガチガチの頭が硬い笑いが通じない工作員だとマジキレしてくるんだ〜。+0
-0
-
2639. 匿名 2023/05/12(金) 11:53:43
>>2595
爺さんは指定管理者だからカフェが流行ろうが廃れようが利益は関係ないはず
ただ田舎の超絶ワンマン爺さんだからカフェにも当たり前のように口出ししたら、歯向かってきたオーナーが気に入らなくなって追い出そうとしたんだと思う+7
-1
-
2640. 匿名 2023/05/12(金) 11:54:02
なんか草津町や阿武町みたいな自治体ヘイトにならないといいですね。
問題があれど住んでいる地元の人たちが批判に晒されるのはちょっと+9
-1
-
2641. 匿名 2023/05/12(金) 11:54:30
>>2527
自治会の仕事をしないくせにちゃっかり子どもがお祭りに参加してる💢って言われないために、子どもをお祭りに参加させないようにしてる家庭が増えたよ。お祭りの日は朝から遠出するって。
私はこどもがお祭りを楽しみにしてるから役員になって頑張ったけど、有力者オッサンのご機嫌取りみたいな飲み会が何回もあって地獄でした。最悪でした。そんな悪夢みたいな役員はみんなやりたくないから数年後にはお祭りなくなると思う。+14
-2
-
2642. 匿名 2023/05/12(金) 11:55:02
>>186
ヤクザの常套手段だね
困ってるカタギに親切そうに恩を売って逆らえないようにするやつ
あいつらは恫喝でもなんでもするから、普通の人には手に負えないことを解決してくれる
一生付きまとわれる+8
-0
-
2643. 匿名 2023/05/12(金) 11:55:09
>>2636
クラファンか、それ目的?+1
-0
-
2644. 匿名 2023/05/12(金) 11:55:56
>>2638
いや、マジギレではなくて気になったから聞いてみたんだけど...怖いな
半々てことは私もどちらかに入ってあなたもどちらかに入るから、それを聞いただけなのに+1
-0
-
2645. 匿名 2023/05/12(金) 11:56:51
>>2639
カフェが立ち退いた後に爺さんの親族経営のカフェが入る事が既に決定している。
爺さんに利益しかないけど。
というよりダイレクトに他人を稼がせるのが嫌、自分の身内に金を回したいという身勝手な意図しか感じられない。+10
-3
-
2646. 匿名 2023/05/12(金) 11:57:06
>>2614
低評価の口コミの中に内情詳しそうなのありましたね。
やっぱり双方弁護士立てて法に沿って話し合うのが一番ですよね…
司法も敵になるんじゃ…って不安があったかもしれないけど、SNSで拡散されたことで大衆の目に晒されたから、そこは公平に進むと思いたい。+9
-3
-
2647. 匿名 2023/05/12(金) 11:57:15
>>34
弁護士には別途相談してるかもよ
弁護士入っても話にならない俺様ならば世間の反応を見せてやる必要がるのかもしれないし
田舎移住希望者への注意喚起もあるだろうし、田舎のNPOの実態を広めて少しでも改まればという気持ちもあるかもしれない
+26
-2
-
2648. 匿名 2023/05/12(金) 11:59:00
私など関係ない余所者ですので傍観者目線ですわ+3
-0
-
2649. 匿名 2023/05/12(金) 11:59:01
あからさまに土佐市の工作員がいる流れなんですが...+3
-3
-
2650. 匿名 2023/05/12(金) 12:00:06
>>2645
利益ってのはカフェがいくらもうかっても爺さんの団体の売上にはならないって意味ね+2
-0
-
2651. 匿名 2023/05/12(金) 12:00:13
>>2384
せっかく出ていって、地元民同士で結婚したら
夫の親がはやく帰ってこいだとよ。
土地を継げ、田んぼをしろだのなんだの。
どんどん過疎化して小学校も廃校になる地域、仕事もないのに誰が帰るかよ。
なんのためにやっとのことで出てきたと思ってるんだか
こっちの生活は無視で自分の見栄とかしか考えてないよね
高知には帰りません。+30
-0
-
2652. 匿名 2023/05/12(金) 12:00:28
>>2601
実際にNPOって胡散臭いよ+13
-0
-
2653. 匿名 2023/05/12(金) 12:02:43
>>2646
一般の思う正義と法の正義ってまた違うからな+0
-0
-
2654. 匿名 2023/05/12(金) 12:02:45
郷に入っては郷に従え
嫌なら出てけ
ガル民よく言ってるよねw+7
-4
-
2655. 匿名 2023/05/12(金) 12:02:46
>>2644
ごめん貴女のことじゃないよ。+0
-0
-
2656. 匿名 2023/05/12(金) 12:03:31
そして陰湿な田舎たたき
同じ穴のムジナ+6
-2
-
2657. 匿名 2023/05/12(金) 12:03:42
>>2272
田舎にも勿論優しい人がいるのは言い切れるけど
田舎の方言の口調が強かったり損してる人もいる。
あと田舎は他人のオシャレに対して厳しい人多い
自分が住んでる田舎は、70代以上のおばあちゃんはピンク色の服を着てると白い目で見られるらしい…
関東は逆にオシャレじゃないと冷ややかww
でもそういう都心部の関東が好き
まあでも村八分するような田舎は若い子の感性を取り入れないとどんどん窮屈になっていくだろうね+11
-6
-
2658. 匿名 2023/05/12(金) 12:03:47
やっときちんと話ができる人達になったと思ったらまた発狂してる人がきた+0
-1
-
2659. 匿名 2023/05/12(金) 12:04:21
>>29
寛容っておかしくない?
カフェの人が変なことしたみたいじゃん+27
-0
-
2660. 匿名 2023/05/12(金) 12:04:24
>>2640
ほんとこれ
土地の名の付くもの全て攻撃して正義感で悦ってる人達本当に醜い
毎回ウンザリだよ+7
-2
-
2661. 匿名 2023/05/12(金) 12:04:32
>>2637
片手間で誹謗中傷書いてる人もいるからね+2
-1
-
2662. 匿名 2023/05/12(金) 12:04:48
>>2650
団体に金が入るようにするのはまだ制度を利用した表側の収益だけど、裏で身内に金を回すのは悪質。+1
-0
-
2663. 匿名 2023/05/12(金) 12:05:10
土佐市とか隣町やん
恥ずかしい、、、高知県民の恥+2
-1
-
2664. 匿名 2023/05/12(金) 12:05:44
>>6
こういうコメいい加減禁止にしない?
なんの為に言ってんの?
不快なだけ+55
-2
-
2665. 匿名 2023/05/12(金) 12:06:05
>>2626
役所は当事者だから中立は無理だよ
何が何でも正当性を主張するだろうね。公務員の得意分野だし+11
-1
-
2666. 匿名 2023/05/12(金) 12:06:16
がるちゃん民のふりして書き込んでてすみません
ヒ○スエリョウコです、失礼しました🙇♀️+1
-9
-
2667. 匿名 2023/05/12(金) 12:06:40
>>2659
期限付きの場所にゴネまくっていつまでも居座ろうとしてるんでしょ?+8
-16
-
2668. 匿名 2023/05/12(金) 12:06:47
>>2662
憶測の話までしだしら収集つかんわ+1
-0
-
2669. 匿名 2023/05/12(金) 12:07:04
>>1479
この人らは田舎でありがちなんて言ってないし
って、「田舎はみんなそうなんですか」っていう別に無くてもいい言葉だよね。(良くしてくれている地元の人がいると認識しているにも関わらず)SNSで晒すぞ!って脅迫めいた発言をして、【田舎ワード】でこれだけ思惑通り燃えてるんだから、それはちょっとお門違いと思う。
あとから「地元の人みんないい人なんですー、田舎の人みんなそうだとは思ってません」って言われても。
あの書き方みたら、市長選出したのも土佐市の民意じゃん、みんな良い人づらしてNPOのやること黙認してるじゃんっていう印象になるよ。。
そんなの大阪人は〜って叩くな!って主張の多い大阪の人なら重々承知なんじゃないのと思うし。個もあつまれば集団っていうくくりになるから、個人の行動は本当に気をつけなければいけない思う。+13
-0
-
2670. 匿名 2023/05/12(金) 12:07:45
自分と反対の意見は工作員って都合のいい解釈だな
+7
-0
-
2671. 匿名 2023/05/12(金) 12:07:50
>>2661
それは書いた人が悪い+1
-0
-
2672. 匿名 2023/05/12(金) 12:08:02
>>2634
充分に社会的制裁受けた的なあれ?+1
-0
-
2673. 匿名 2023/05/12(金) 12:08:13
>>2652
人件費が不必要にやたら高いとか…+5
-0
-
2674. 匿名 2023/05/12(金) 12:08:16
>>918
ゴミ男バイバイ🖕+4
-0
-
2675. 匿名 2023/05/12(金) 12:08:52
>>2639
自分に従わない人なんて初めてだったんだろうね。
今まで市長や役所さえも頭が上がらないほどの立場って、よっぽどだと思う+4
-0
-
2676. 匿名 2023/05/12(金) 12:09:02
>>1
ガンニバル+1
-0
-
2677. 匿名 2023/05/12(金) 12:09:23
四国、高知も結局田舎なんだねー。
私の生まれた地方も同じだよ。
縄張り意識が強くてよそ者には排他的。
そういう人達は、他の地域に移住とかは絶対無理。偉そうにできる地元で、ふんぞりかえっていたいんだよ。故郷の中学校の同級会とかに行くと、地元から出たことがない人達が幅聞かせてる。
下品な居酒屋の常連って感じの人種。よく見かけるでしょう?ケンミンショーとかで。+6
-0
-
2678. 匿名 2023/05/12(金) 12:09:58
>>2601
大きな主語を使ってオーディエンスからわざと冷静さを欠かさそうとしてる感じだなぁ…
オーナーの境遇には同情するけど告発手段が何か臭いんだよね+6
-2
-
2679. 匿名 2023/05/12(金) 12:10:04
私なら1000万積まれても住みたくないし、爺さんいつまでも価値あると思いすぎじゃない?+5
-0
-
2680. 匿名 2023/05/12(金) 12:10:17
>>2660
パクリで炎上した飲食店チェーンが自作自演で援護射撃するために、「カフェで働いている親の娘」という偽のアカウントを急遽作って「会社は悪いことしたかもしれないけど両親は一所懸命働いています!このままでは仕事が無くなり生活ができなくなります!」とSNSで世間に同情を訴えて火消ししようとしたのを思い出した。
土佐を悪く言わないで、地元の風評被害です...と論旨をすり替えて引けし。
SNS対応に詳しい弁護士の入れ知恵かもね。
+0
-4
-
2681. 匿名 2023/05/12(金) 12:10:49
>>2667
え、そうなの?
読んでる限りそう言う情報は無かったと思うけど+20
-0
-
2682. 匿名 2023/05/12(金) 12:10:55
セクハラを訴えると市役所も市長も一緒になって、潰しに来る素敵な土地柄。
人口減少の理由がよくわかる。。
終わってるわ。+9
-2
-
2683. 匿名 2023/05/12(金) 12:11:30
>>2464
まぁ投稿の内容によるが大抵の喧嘩売るスタイルでなんだかんだ話題になりやすいよね。
+3
-1
-
2684. 匿名 2023/05/12(金) 12:11:42
>>2668
憶測ではないですね。
役所が公示してる事なので。+0
-1
-
2685. 匿名 2023/05/12(金) 12:11:44
>>1
田舎の井の中の蛙が一番の害悪
他所に出れば何様でもないクセに
老害クソジジイ+10
-1
-
2686. 匿名 2023/05/12(金) 12:12:19
>>394
新潟出身だけど、いじめ多いよ。
もともと陰険な人多いし。
絶対に住むのはおすすめしない。+5
-2
-
2687. 匿名 2023/05/12(金) 12:12:31
>>2647
自分が納得いかなくてやってるのに「田舎のNPOの実態を広めて少しでも改まれば」なんて勝手にみんなの為を思ってとかすり替えちゃだめだよ
あくまで自己利益の為+6
-4
-
2688. 匿名 2023/05/12(金) 12:12:43
>>49
田舎の警察なんて有力者の犬みたいなもんよ+8
-2
-
2689. 匿名 2023/05/12(金) 12:13:07
>>28
>>22
>>23
>>17
>>10
>>8
>>6
>>35
こうやって文章読むのが苦手な人多いよね。大丈夫?って思う。分かりやすかったし、略したらいけない内容ばかりだよ。
特にガルちゃんのトップでコメントって、早くしたくて仕方がないから読む気にもならんのだろうな。ちゃんと読めよって思う。+171
-6
-
2690. 匿名 2023/05/12(金) 12:13:09
>>2679
田舎で権力もった老人は死ぬまで安泰なのよ
たぶん都会の人にはわからない…+5
-2
-
2691. 匿名 2023/05/12(金) 12:13:22
>>1738
じゃあ責任もって地元民がどうにかしなきゃね
実際問題起きてんだから
問題を指摘されて被害者ぶって地元を悪く言うな~とか誰でも出来んの
問題点を自覚して反省するだけでも違うんじゃない?
逆ギレしてるだけだから未だに田舎問題が変わらないんでしょ+14
-14
-
2692. 匿名 2023/05/12(金) 12:13:31
>>2684
裏で身内に金を回す事実はどこに載ってるの?見たいから教えて+2
-0
-
2693. 匿名 2023/05/12(金) 12:13:38
今まで色々なところを転々としてたけど
田舎と呼ばれる場所が全部が全部こうなわけない。
自分がいた地域で嫌な思いしたからって、他の地域もカテゴライズしてディスる人いるけど、変だよ。+9
-0
-
2694. 匿名 2023/05/12(金) 12:13:43
市の人口2万5000人だって。
そりゃ、爺さんが牛耳れるわけだ。
+6
-0
-
2695. 匿名 2023/05/12(金) 12:14:35
東北人の陰湿・イジメ気質は、近代以前の人の行き来が難しかった時代に培われたもの。
冬になると道路が閉鎖されて村社会が数ヶ月間完全に隔離された状態になるので、異質な人間は徹底的に排除するシステムが出来上がった。
+0
-2
-
2696. 匿名 2023/05/12(金) 12:14:37
>>394
ちょっとわかる。私もあの一件からあまり印象良くない。+1
-1
-
2697. 匿名 2023/05/12(金) 12:15:22
田舎はーみたいな話じゃなくて、日本全国どこだろうとNPO法人やなんたら団体みたいなところと行政が癒着してたらアレだわ、ってことなのかと思うので、田舎はみんなこうなのですか?みたいなのは言わなきゃ良かったのではと思うわ。+21
-0
-
2698. 匿名 2023/05/12(金) 12:15:37
>>2661
むしろ本腰入れて誹謗中傷やってる方が怖いわ+1
-1
-
2699. 匿名 2023/05/12(金) 12:15:40
>>1740
同じくww
文章とイラストだから見るんだよな+4
-1
-
2700. 匿名 2023/05/12(金) 12:16:05
先住民たちの多数決の結果だったら従わざるを得ない。
平和な時間が流れて来たところに
いきなりパーピーなユーチューバーに居座られて滅茶苦茶されるのもやっかいよ+2
-1
-
2701. 匿名 2023/05/12(金) 12:16:17
>>2690
だよね、分かるよ+3
-1
-
2702. 匿名 2023/05/12(金) 12:16:21
>>1966
結構聞くけど意味自体は知らないままだったわ
+3
-4
-
2703. 匿名 2023/05/12(金) 12:17:00
>>2694
少ないね。
私のとこ村だけど倍ある
それでもホワイトカラー、流れ少ないからじいさんばあさん役所の天下+1
-1
-
2704. 匿名 2023/05/12(金) 12:17:29
>>32
うん、私コレ。田舎には二度と帰らない。+35
-0
-
2705. 匿名 2023/05/12(金) 12:17:44
>>372
口コミ件数はすごいけど、口コミ閲覧件数はかなり少ないのは何故?+0
-0
-
2706. 匿名 2023/05/12(金) 12:18:05
>>2653
でも日本は法治国家ですので法に則って従うのが常識かと+0
-0
-
2707. 匿名 2023/05/12(金) 12:18:24
>>2681
市の所有者なんだから一個人がいつまでも占領できないよ。期限は1〜3年て誰か書いてたよ+3
-11
-
2708. 匿名 2023/05/12(金) 12:18:29
そもそもの話
・なんで過疎化するのか
・なんで過疎地から一旦出ていった人々が帰っていって盛り返さないのか
そりゃ事情通とかそこの生まれ育ちのひとはわかってるから
そこで永住するのが無理だから出ていって帰ってこない
まあ都会の人は、観光気分で3日とか4日行って騙される
・だけど、四季を全部経験した頃には飽きる
・観光でなく定住した一年ぐらいあとには、観光で行った輝いて見えた風景が
屋根や塀のない天然の牢獄に感じてくる
★田舎って言い方がまた問題
○=県庁所在地の郊外とか、二番手の市のやや中心部を外れた田舎がお買い得
(場合によっては、田舎暮らしとなんちゃって都会っぽさを両取り)
✕=ガチの過疎地。県内に例えば40の自治体があったとしてでもビリから5位以内の村落+4
-3
-
2709. 匿名 2023/05/12(金) 12:19:04
誰かが上手くやったら店を乗っ取るつもりだったのかな?
田舎は怖いね。
会員さんがちゃんと証言してくれて、丸く収まると良いけど。+4
-0
-
2710. 匿名 2023/05/12(金) 12:19:08
こういうの見るとここには絶対住まないようにしようって学べる+3
-0
-
2711. 匿名 2023/05/12(金) 12:19:10
>>2078
飲み切った後に器で男達を殴りたい+33
-0
-
2712. 匿名 2023/05/12(金) 12:19:17
>>2706
もちろんそうだけど必ずしも世間が思ってる正義が勝つ訳では無いからさ+0
-1
-
2713. 匿名 2023/05/12(金) 12:19:23
>>2680
火消しって…
なんで土地叩きに反対したらジジイ側の味方にされないといけないのよ
あとそのパクリ飲食店の火消しと無差別な土地叩きに反対する事は全く違うと思うけど+4
-2
-
2714. 匿名 2023/05/12(金) 12:20:29
>>2634
間違ってプラスとしたマイナスです
奥地的田舎の人みたいな見方するね
弁護士入れても次はいるお店は決まってるし賠償求めても納得の行く額取れない見込みだったりするのかもよ
田舎あるあるみたいだから、田舎は優しいドリームの現実を広めて移住希望者に注意喚起したいのかもね
あと傍若無人に他人のものを奪おうとしたり理不尽を平気でする人って「自分は常識、お前は非常識」という態度を取りがちだから世間の声を眼前に突きつけないのかもなと思った+2
-2
-
2715. 匿名 2023/05/12(金) 12:20:39
本当に移住者を増やしたくて頑張ってる自治体もあるだろうに、こんなことしてる自治体もあるから田舎は怖いとか、田舎は陰湿だ!とか噂がたって移住する人が減っていくのもあるのかなと思う。+10
-0
-
2716. 匿名 2023/05/12(金) 12:20:41
>>1
何の権限があってこんなに偉そうなんだろう
っていう威張りたがり屋のじぃさんっているよね
でも田舎はしがらみが多すぎて役所までこういう人の言いなりになってしまう
これまでは理不尽でも言いなりになるしかなかったけど、SNS使って苦情が役所に殺到して善処されると良いねぇ
+7
-0
-
2717. 匿名 2023/05/12(金) 12:21:32
鹿児島の盆地が地元だけど去年久しぶりに帰省したら、10年前よりも更に寂れまくってた
パッと見のどかな田舎なんだけど、1ヶ月も住んでみたら自己愛性人格障害に高確率で遭遇すると思う
うちの地元に限らず鹿児島自体、あまり進展しないのはこういうのが多いからかも+1
-0
-
2718. 匿名 2023/05/12(金) 12:21:35
>>128
その割には皿鉢料理だせとか言ってるから何もわかってなさそう+15
-0
-
2719. 匿名 2023/05/12(金) 12:21:49
>>2664
基本的にそれ系のコメントは「私は長文を読む能力がないネット中毒のバカです」っていう自己紹介だと思ってる+23
-0
-
2720. 匿名 2023/05/12(金) 12:22:13
>>2687
だとしたら
勝手に自己利益の為と決めつけるのもダメじゃんw
あなたは人生で一度も世の理不尽を正したいと思い考えたことなさそうだね+3
-0
-
2721. 匿名 2023/05/12(金) 12:23:21
>>1749
身内降臨して草+4
-2
-
2722. 匿名 2023/05/12(金) 12:23:26
>>2464
質問に対して、違うなら違うと冷静に反論すれば良いだけじゃない?
例えば自分の田舎では地域おこし成功してるよ〜とか、田舎でも素晴らしい権力者がいるとか、他の地域はそうじゃないよって事例が全然出てきてないのも問題だと思う。
+6
-0
-
2723. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:00
>>2267
それはあちらの国
遺伝子がおかしいらしい+10
-1
-
2724. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:04
>>284
口コミに苦情入れたのって地元の高知の人?
なら高知市民にも普通の人がたくさんいるんだね
私の地元だけだろうな。やばいのは+5
-0
-
2725. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:06
>>48
まーでも景観は大事なのはある。城のよこにコンビニとか。城下町仕様のファミリーマートとかのデザインにするなら分かるけど+7
-1
-
2726. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:08
>>2690
どういう経緯で権力持つんだろうね
既に出来上がってる爺さんしか見た事ないから興味あるわ+4
-0
-
2727. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:15
>>2477
は????不正なかったじゃん。
嘘つくなよ下賤が書き込んでんの?
まさか会計ミスで不正とか思ってんの?
一般企業でもあるし、大企業でもよくあるしニュースにもなってんのに??
頭悪い低知能の女捕まえて、風俗で働かせてマージン取ってる男どもから離して生活保護受けさせるのがまさか不正とでも言うの?
+0
-15
-
2728. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:26
>>971
少し前にも似たようなトピあったよね 都会の人が村おこしで移住したけど結局よそ者が気に入らない、嫌がらせ→SNSで限界です去ります みたいな 結局何も変わらず寂れていくだけなのにね+12
-0
-
2729. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:47
>>2697
犬笛なのかも知れないし
案外1番言いたい本音はそれなのかも知れない+2
-1
-
2730. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:51
>>2291
神官長!+0
-2
-
2731. 匿名 2023/05/12(金) 12:25:04
>>2721
何の身内ですか?
元コメも言ってるじゃないですか
>外から見ると虐待なのにさ
伝統だー余所者が口出すなーって
ペットを飼うなんて外から見ると虐待ですよ。
+3
-5
-
2732. 匿名 2023/05/12(金) 12:25:11
>>2641
それもなんだか寂しいね。親の都合で連れ回されるなんて。
子供たちもお祭りに出たかっただろうよ。
ちょっとしたお店が出たりして華やかな雰囲気を味わせたい。そのためにちょっと村の行事を手伝おうってならないのかね?
休日も仕事があるとかならば無理強いしないけど、休みの日でわざわざ出かけていくってもの子供の教育に良くないよなぁと思う。
そんなに田舎の活動が嫌なのになんで移住したのか意味わからなんだ+4
-10
-
2733. 匿名 2023/05/12(金) 12:25:22
>>27
ど田舎なんだけど、じいちゃんの葬式を新規の葬儀屋でやったら親が近所の人や親戚連中に「可哀想」、「あんな知らない業者にやらせて冷たい」とか文句や陰口をめちゃくちゃ言われたのを思い出した+8
-1
-
2734. 匿名 2023/05/12(金) 12:25:53
>>2721
都合の悪いことは工作員のせい!
思考停止でご満悦ですか!+3
-5
-
2735. 匿名 2023/05/12(金) 12:26:10
>>2694
そんなに少くても市なんだ
こっちの想像よりかなり田舎だったわ+1
-1
-
2736. 匿名 2023/05/12(金) 12:26:13
>>2728
よそ者が気に入らない、嫌がらせ
↑これも真偽は分からんけどね+5
-3
-
2737. 匿名 2023/05/12(金) 12:26:20
>>2581
返り血を多く浴びるのは自分の方だってよく分かってるのかね。
その覚悟でやるって凄いし、応援したいけど。大抵の人はそれが面倒だから適当に切り上げて去っていく。どうしても自分の正義感が抑えられないなら、SNSと言うものに手を出す前に訴訟までやって欲しかった。そこで途中で潰しにかかってくるその手口までレポート晒しした方がどこまでも糞な地方行政の闇を晒す事ができるのに。いまの痴話喧嘩レベルで晒しても、私刑報復的な視線を産んでもしょうがないような。既にこのトピでも疑問視の声があがってるから、そこ一点が惜しい。
この状況で悪化して高知から撤退になった時に、ただの声のデカい都会者がイチャモン付けて騒いだあげく出てったと言うことにしかならない。公的なけじめもケリも何もつかずにこの夫婦は一方的に悪者で終わりって悔しいじゃん。+6
-2
-
2738. 匿名 2023/05/12(金) 12:26:39
>>2707
ふつうは期限付きで補助が出て、以降は独り立ちしてくださいというコースだと思う。いちいち追い出してたら町おこしにならないでしょ。
出て行かせるのもタダで居座るのも、どちらも間違ってるのではなかろうか
+22
-1
-
2739. 匿名 2023/05/12(金) 12:26:53
>>2700
パーピーてw+0
-0
-
2740. 匿名 2023/05/12(金) 12:27:35
>>1
ひろゆきもこの話とりあげたんだってね
クラウドファンディングすれば別の店開業できる資金ためられるのでは+17
-0
-
2741. 匿名 2023/05/12(金) 12:27:42
>>2720
あの場所で営業したくて訴えてるのが自己利益以外に何がある?+6
-1
-
2742. 匿名 2023/05/12(金) 12:27:57
>>2631
そっか
じゃあ知名度爆上がり、このチャンスに近くに開業!で+2
-0
-
2743. 匿名 2023/05/12(金) 12:29:38
>>2308
日本のほとんどは田舎なのにね、、+6
-1
-
2744. 匿名 2023/05/12(金) 12:29:50
>>8
絵入りでこれしきの長さが読めない日本人って・・あなた、大丈夫なの?大人でしょ。中学受験する子供らのテキストでも読んでみなよ。小学生の方が集中力があるよ。
これしきのトピの長さに恥ずかしげもなく長い、長いと言ってる日本の大人たちが心配。+30
-2
-
2745. 匿名 2023/05/12(金) 12:30:38
>>2732
よこだけど
庇ってるわけではないけど都会の人が考えるちょっとと田舎のちょっととは違うから…+9
-0
-
2746. 匿名 2023/05/12(金) 12:30:39
>>2729
犬笛吹いて何したかったの?+0
-1
-
2747. 匿名 2023/05/12(金) 12:31:04
>>6
脳が退化してるのでは?+25
-2
-
2748. 匿名 2023/05/12(金) 12:31:17
田舎特有の問題として矮小化されそうだけど、NPO法人や特定団体と行政のつながりの話として全国的に色々透明化して見直すべき話だと思いませんか?都会や地方都市の方では田舎の問題として見て見ぬフリで済ませたいかもしれませんけど。税金…+5
-0
-
2749. 匿名 2023/05/12(金) 12:31:24
>>2738
常識的に考えたら市の所有物を一人が独占して使い続けるのはおかしいけどな
癒着の温床になるよ+15
-0
-
2750. 匿名 2023/05/12(金) 12:31:35
>>613
いつも暇だろうから仕事できてよかったやん、市長w+1
-0
-
2751. 匿名 2023/05/12(金) 12:31:38
田舎だからというよりは、新規で来た人には店を出すための補助金(3〜4年間続けて200万円ずつ出すので、結構金額がでかい)をポンと出して、そこにずっと住んでる人が店を出すのには一切の助成はない、という分断構造がまずいんだと思うよ。
都会でもそんなことされたら嫌でしょ。
そういう制度について、いつになったらメスを入れるんだよ。+8
-8
-
2752. 匿名 2023/05/12(金) 12:32:05
>>2722
成功してるところもあるってコメントもあるじゃん
具体的な事例は同じ四国なら徳島の神山町とかIT関係の移住者集めてて有名だし愛媛の西条は移住者増加率が日本一
香川の離島は移住者増えて廃校になってた小学校復活してしたよ+7
-0
-
2753. 匿名 2023/05/12(金) 12:32:54
>>2738
確か3〜4年までだよね。その間補助金ももらってるし。
そういうことは一切喋らないのよね、町おこしの人達も。+29
-0
-
2754. 匿名 2023/05/12(金) 12:33:15
>>2744
(読めるけど)読む気なくしたーポイってだけかと
そしてこれを始めあたりで書く人はもういないと思う
+1
-0
-
2755. 匿名 2023/05/12(金) 12:33:58
すぐ火消しとか関係者呼びするの世界が狭すぎてびっくりするわ
関係ない人を誹謗中傷しないでください私が怒られます、って他人に迷惑かけてるのにまず自己保身だし、ここは関係ないので誹謗中傷しないでくださいって注意は単発ツイートだけで固定ツイートにしなかったり、騒ぎが大きくなったのに一番大事な契約内容については物的証拠を直近でまとめないからどこに何があるか分かりづらい
その割に自分に都合のいいツイートだけリツイート
自分が扇動したもので他人が暴走してもこっちには責任ありませんよね?って感じのツイートも拡散前にしてるし一方的すぎて主張を鵜呑みにできないよ
+18
-4
-
2756. 匿名 2023/05/12(金) 12:33:59
田舎に勘違い老人がいるのはよくある話だけど、SNSですぐ拡散される影響も知らず既存の田舎ならではのやり口で生きてる老人が多すぎ
これじゃ移住者来なくなるよ…+9
-3
-
2757. 匿名 2023/05/12(金) 12:34:56
>>2691
一般市民しかも土佐市以外の高知の人に何が出来るの?
問題なのは高知のある地域で起きた事を何故か高知県民全体の責任にして、関係ない多数の人を中傷する事を正当化しようとしてる事だよ
そんな土佐市の事なんて、大多数の高知県民にはどうにも出来ないって+16
-2
-
2758. 匿名 2023/05/12(金) 12:35:12
>>2557
横だけど独断何も理事長名義の契約書だから理事長判断で合ってるのではないの?
名義人に黙ってハンコ押されたら偽造だけど...
法人内部の全員の賛同が必要かどうかは法人内部のルールによるよね
>>1の方も契約や法についての理解が浅そう+3
-7
-
2759. 匿名 2023/05/12(金) 12:35:24
とりあえずふるさと納税から除外しとく+8
-1
-
2760. 匿名 2023/05/12(金) 12:36:18
>>2752
移住者って、
もちろん皆日本人だよね?
もし違ったら怖いと思って。+3
-0
-
2761. 匿名 2023/05/12(金) 12:36:49
老害が田舎を壊していく+5
-0
-
2762. 匿名 2023/05/12(金) 12:36:56
>>2249
こういう老害じじいには一族が白い目で見られたり嫌われたりするのが一番攻撃になるよね
老害じじいの一族だ、厚顔無恥で地元を徘徊してるから元々嫌われてそうだね
一族共々どっか行けや+10
-5
-
2763. 匿名 2023/05/12(金) 12:37:08
>>2746
それが一番謎だよね
自分の置かれてる現状を知って貰いたいってのは理解出来るけど
署名集めるでもなくクラファン募るわけでもないから
周知されて何がしたいんだろうとは思う+3
-3
-
2764. 匿名 2023/05/12(金) 12:37:35
>>623
短けりゃ短いで理解出来ずトンチンカンな論争が展開される+14
-0
-
2765. 匿名 2023/05/12(金) 12:37:59
>>2757
ぶっちゃけどうでもいい、って感じかもだね。わざわざSNSで拡散する人にまともな人いないもん。
だからこういうのって、結局どっちもどっち。
いいから自分達でどうにかしなよ、って感想が多そう。+7
-5
-
2766. 匿名 2023/05/12(金) 12:38:05
>>2691
横ですが、あなたの居住地または出身地で何か問題が起こったその時は、是非あなたが率先して解決に取り組んでやってください。+10
-1
-
2767. 匿名 2023/05/12(金) 12:38:15
>>1841
お疲れ様です!じーさんの一族ですかww画面越しに顔真っ赤ですよ
田舎者って文章からしても肥溜めくさいね+6
-14
-
2768. 匿名 2023/05/12(金) 12:38:39
>>2762
関係無い家族にまで攻撃加えるのはさすがに…
悪い事してる人にだけ天罰下ればいいのに+5
-6
-
2769. 匿名 2023/05/12(金) 12:38:52
>>2737
>>2271のそれって私が悪いんでしょうか、、を見る限り覚悟はなさそう+7
-0
-
2770. 匿名 2023/05/12(金) 12:39:45
日本を駄目にする傲慢老人と無能行政の典型例なので徹底的に潰しましょう+5
-2
-
2771. 匿名 2023/05/12(金) 12:40:45
私が住んでる場所も駅前周辺は老害が多い。それに金魚の糞のようにくっついてる一族も+2
-0
-
2772. 匿名 2023/05/12(金) 12:41:18
理事長よ、SNSを甘く見ると痛い目に遭うぞ。+3
-0
-
2773. 匿名 2023/05/12(金) 12:41:39
>>2746
問題提起って書いてるけど、爺さんと役所をカチコン言わせたかったのが本音だと思う+10
-0
-
2774. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:02
観光協会の中の人がツイートしてるけど大量の誹謗中傷や嫌がらせの電話が届いてるらしい
親切にした結果がこれなら、もうこの人との関係も終わりだと思う
不憫とはいえ観光協会が泥被ってしまったらもうな+17
-6
-
2775. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:07
>>2741
利己的な考えしか出来ないんだね+1
-1
-
2776. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:09
田舎で生まれ育って、一旦外に出て戻ったけど、田舎なんかわざわざ憧れて住むとこじゃない
そんな老害いっぱいいる
老害どころか、ずっと住んでる40代とかもそんなんいる
くじで無理矢理消防団参加させられたり(しかも5年も)、月1で寺掃除何時間もやらされたり、年2回の奉仕作業という名の草刈りがあったり、せっかくコロナで行事がなかった子供会もわざわざ行事を復活させたり・・
ほんとにめんどくさい
都会で生まれ育ったんなら、田舎は遊びに行くくらいでいいと思う
+8
-0
-
2777. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:20
>>128
追い出して知り合いや親族にやらせようってことかな?+9
-0
-
2778. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:45
>>2760
日本人だよ
徳島の秘境みたいなところに欧米人が移住して来て古民家で住んでるみたいな例もあるけど
移民に乗っ取られてる訳じゃないよ+0
-0
-
2779. 匿名 2023/05/12(金) 12:43:27
少なくとも、「会員の意向を聞かず勝手に捺印した書類を提示した」のは問題なのでは?+1
-0
-
2780. 匿名 2023/05/12(金) 12:43:43
>>2754
いなくてもいいの。ガルの多くにちょっとの長さで「長い」っていう人、みんなに感じてる事だから。SNSのせいで短文しか読めないアホな大人が増えたと思う。集中力もなく、知識も学力もなく、アホな大人が増えたな~って思ってるの(ネットやガルにしかいないのかもしれないけど)+12
-0
-
2781. 匿名 2023/05/12(金) 12:44:01
>>2768
横。
まぁ、この手の一族は総じて同じ考えだったりするから何とも言えないね。+5
-1
-
2782. 匿名 2023/05/12(金) 12:45:00
>>2768
外国人が悪い事してたらその国自体が悪く言われるのと同じ
所属を悪く言われたくないならそのように振る舞うべきであることは当然
関係ないでは済まされない
+4
-4
-
2783. 匿名 2023/05/12(金) 12:45:21
>>2775
答えられない事はそうやって誤魔化すパターンね+4
-2
-
2784. 匿名 2023/05/12(金) 12:45:22
地方分権もねえ、、国は地方へ金ばら撒いてるけど、その金がちゃんと使われてるかのチェックを国はしない。そりゃあ田舎行政は地元民とタグ組んでしゃぶり尽くすわ。
人を転入させたら国が田舎へボーナス出すって言うのヤメレ。+4
-0
-
2785. 匿名 2023/05/12(金) 12:46:04
>>2758
この話が問題なのは周りの人にもこの理事がカフェの人から同意を得たからハンコ押せと同意もないのに嘘をついた挙句ハンコ押すのを強要したからやで?
>>1をちゃんと読んでる?+9
-0
-
2786. 匿名 2023/05/12(金) 12:46:29
>>1
最近はいっぱい聞く
だいたいが痴呆の入ったような老害が起こしてるよね。
上手く行ってる人の話を聞いたことがない+8
-0
-
2787. 匿名 2023/05/12(金) 12:47:44
>>2691
被害者ぶってって言うけど、無関係な高知県民は被害者じゃないの?
今回の関係者以外の高知県民は何も悪い事してないのに、たまたま自分の県で起きた揉め事のせいで「高知は陰湿~」とか言われるんだよ?
あなただったら理不尽に感じない?+14
-9
-
2788. 匿名 2023/05/12(金) 12:47:54
>>2756
でもまぁ移住者を募集してる地域だからって住民全員が歓迎してる訳じゃないからね
行政がやってるだけでさ+3
-0
-
2789. 匿名 2023/05/12(金) 12:47:57
>>1713
日本の資産家ランキング1位のユニクロの柳井は叔父の柳井正政雄が自民党系の全日本同和会の初回会長
資産家ランキング2位のソフトバンクの孫はパチンコ成金の息子
孫の親は済州島からの密入国者で実家で養豚、密造酒、闇金と何やっても成功しないダメ人間だったんだけど
パチンコ利権を得てから数年で豪邸と高級外車を何台も所有する大金持ちになれた
ググれば出てくるけど
同和団体は七項目の確認事項
在日団体は五項目の合意事項と言って
税金を殆ど払わない良い取り決めまであって
最近まで機能してた
彼らだけ、ボクシングの試合で鎧甲冑を着込んで日本刀振り回せる状態
孫も柳井も天才的経営者なんだろうけどさ
同和や在日は企業がそこそこの規模になるまでは納税する必要がなかったから比較的楽に成功できる
日本は絶賛衰退中で、特に西日本の衰退が著しいけど
そりゃこんなことに常軌を逸した額の税金が使われ続けていれば衰退する
+47
-1
-
2790. 匿名 2023/05/12(金) 12:48:39
>>2041
署名じゃないしなんかに使うとかはないんじゃない?
単に励みにするだけじゃないかな
観光地でお客が好きに書きこめるノートとか応援メッセージの紙が置いてある店は何度か見たことあるよ
イラストとか美味しかったですとか何月何日〇〇記念とか色々書いてある+9
-0
-
2791. 匿名 2023/05/12(金) 12:48:41
>>2691
いや当事者だけでやりなよ+7
-1
-
2792. 匿名 2023/05/12(金) 12:48:48
田舎ってドロドロしたところだよ。暇だから人のうわさ話しかすることないし、子供の社会と一緒で結束するためにはのけ者(スケープゴート)が必要だし。
それに悪いけどお年寄りってやっぱり認知機能にガタが来るとますます頑固におかしくなっていくと思うから、80代がトップを務めて、トラブル続きな団体なんてろくでもないと思うよ。
あとやっぱり田舎はアホな縦社会の男社会だから、まあ普通の感覚の今どきの人は耐え難い事もあるんじゃないのって思う。自治会でも変なのはいつもお爺ちゃんだしさぁ。+6
-1
-
2793. 匿名 2023/05/12(金) 12:48:51
ルールが守られない国は腐敗するね
一部の上層部が腐ってても警察や裁判所やマスコミが機能してればいいが、日本はみんなグルになって権力者を守ろうとする
日本は法治国家でも民主主義でもない腐敗国家
悪い事した人が平等に裁かれないし、逆に逮捕で有罪確定かのような報道もされる
+0
-0
-
2794. 匿名 2023/05/12(金) 12:48:53
田舎はみんな似たり寄ったりでしょ。
怖くて住めないよ。+4
-0
-
2795. 匿名 2023/05/12(金) 12:49:23
>>2783
物事には様々な側面がある
一面的な見方しかできない人に
言葉を尽くしても無駄なのは経験上知ってる
納得しよう
理解しよう
という気は無さそうだもの+3
-1
-
2796. 匿名 2023/05/12(金) 12:49:55
>>1966
週刊誌とか見てると今でも出てくるけど+2
-0
-
2797. 匿名 2023/05/12(金) 12:50:53
>>2691
何言ってんだろw+4
-2
-
2798. 匿名 2023/05/12(金) 12:51:09
>>1
だったらマスクぐらい外しなよ笑+3
-0
-
2799. 匿名 2023/05/12(金) 12:51:25
>>2118
うちの近所かな?
親戚が土地は絶対に売らないと言ってたんだけど
コストコの社長まで来られて熱意や地域活性化の為に
売ったら知事の圧力で運送会社の倉庫が建って病んだよ。
郊外は活性化させないと言う理由だったのに、
隣の学区に知事が社長を務めてたスーパーがあって、
その周辺が活性化されてる。ロフトも赤ちゃん本舗も移転してカインズと24時間営業のドラッグストアも出来る。
駅前のイオンもだいぶ横やり入れられたんだけど
イオンの方が強くてイオンは出来た。
イオンから知事のデパートまでの道を車道狭くしてオシャレな通りにする大規模工事が完了したとこ。
知事のデパートの前の商店街の無印は
店舗を2つにわけられてるから北店と南店2つに行かせる仕組み(全国初の試み)になってて、その中間に知事デパートがある。
こんな感じで好き放題出来るからコロナが流行り出した時にGWうちの県に来た事を後悔させてやると言えちゃうし日本中から叩かれた事は想定外だったはず
+8
-0
-
2800. 匿名 2023/05/12(金) 12:51:30
>>2773
いまの自分達にできる精一杯の反撃だものね。
+2
-2
-
2801. 匿名 2023/05/12(金) 12:52:00
>>2758
会社なら社長の独断でも問題ないけど、あの手の団体は理事会の決議がいるんじゃないかな
理事長といえども理事会を無視して勝手なことはできないようになってる+3
-0
-
2802. 匿名 2023/05/12(金) 12:52:02
>>117
今回のことで市民全員からガン無視されたら可哀相+3
-0
-
2803. 匿名 2023/05/12(金) 12:52:37
>>1966
語彙力ないのを自覚して増やしなさい+14
-0
-
2804. 匿名 2023/05/12(金) 12:53:56
>>2774
地域おこし対策でせっかく集客が増えてたのにね。
地元の権力者?の鶴の一声でありとあらゆる全てが崩壊する。
都会田舎関係ないよ。+23
-3
-
2805. 匿名 2023/05/12(金) 12:54:06
>>2795
めっちゃブーメラン+3
-1
-
2806. 匿名 2023/05/12(金) 12:54:24
>>2774
こういうアホは訴えたらいいのに+7
-0
-
2807. 匿名 2023/05/12(金) 12:55:56
>>124
注目される文のはじまりとしては
いいんだけど
それがタイトルかのような印象を与えてしまうのが
SNSで発信する上で難しいところだよね。
ちゃんと読めば違うのわかるのにさー
新聞で例えるとゴシック体の見出し
ように捉えられてしまう。+3
-0
-
2808. 匿名 2023/05/12(金) 12:56:03
>>2791←こういう人を抑えるためにも訴訟にするべきなんだよ。公序良俗に反した公務員を吊し上げるのは公益であって、公にやるべき問題なんだよ。そうすれば「私は関係ないんで〜」という口は挟めないからね。今はあくまで個人レベルでやりやってるプライベートの小競り合いを、中途半端に公開されてるから文句が出てしまう。+3
-2
-
2809. 匿名 2023/05/12(金) 12:56:07
>>2762
こういう分別がわからない輩が1番質悪い+8
-2
-
2810. 匿名 2023/05/12(金) 12:56:19
>>668
北陸の事情は知らんが愛知は相手の懐や家族事情根掘り葉掘りするし自分のことは喋らないよ。
自分の性分が田舎もんのそれだって俯瞰できないから、地元から出ても土着民しぐさやり続けるの。+2
-0
-
2811. 匿名 2023/05/12(金) 12:56:29
>>428
なんだかんだ公務員が全部やった方が安かったりして+9
-0
-
2812. 匿名 2023/05/12(金) 12:56:31
>>2800
でも今営業してる場所で営業やりたかったらあまり得策ではないと思う。
地元とトラブル起こして上手くいくのかね?地元の人達は利用しないだろうけど、なんか災害あった時とか困らないのかなと素朴に思う。
弁護士同士で話し合いで解決すればいいのにと思う+6
-4
-
2813. 匿名 2023/05/12(金) 12:57:48
>>2520
分かるよ、良い人は本当に良い人
なのに偉そうな声の大きい奴らのせいで
ギスギスした環境になってく+24
-0
-
2814. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:01
新展開まとめネット炎上中のNPO法人と土佐市役所による強制退去やセクハラ告発問題について 土佐市役所が告発した地域おこし協力隊のカフェ側へ法的措置を検討:ハムスター速報hamusoku.comネット炎上中のNPO法人と土佐市役所による強制退去やセクハラ告発問題について 土佐市役所が告発した地域おこし協力隊のカフェ側へ法的措置を検討:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュースネット炎上中のNPO法人と土佐市役所による強制退去やセクハラ告発問題につい...
+1
-0
-
2815. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:39
ダメージデニムから手を入れるとか言うのが心底気持ち悪い。
どっちが悪いっていうより、この爺さんのセクハラはあり得ない。
それを尻でも触らせて機嫌取ればいいっていう役者もアタオカ。
吐き気がする。+15
-0
-
2816. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:41
>>2597
バカをバカにしてなにがだめなん?ここ掲示板だから名誉はないし中傷にはあたらないけど
+0
-0
-
2817. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:46
>>2800
住民監査請求と住民訴訟という究極の反撃は残ってる。そこに手を出さないのは覚悟がないイージーモードを狙った感は否めない。ただその労力たるや並ではないし勝ち目も薄いとあれば然もありなん、と言う気もする。+2
-0
-
2818. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:59
>>2804
崩壊させたのは拡散させたオーナーだよ+11
-4
-
2819. 匿名 2023/05/12(金) 12:59:25
>>2756
老人てだけで「勘違い」「無知」って、判で押したように決めつけるのもどうかと思う
IQの高い高齢者もいるし、無知な若い人もいる
これだけ大勢を巻き込んでるのに解決出来ないのは、お互い何かあるんだと思う+11
-3
-
2820. 匿名 2023/05/12(金) 12:59:47
>>863
>>2303
確かに高知県の行政としては観光アピールとして龍馬の名前は出すけど、高知県民は別に龍馬にすがって生きてないよw
高知県民だけど龍馬の事なんて教科書レベルの知識しかないよw
寧ろ他県の龍馬ファンの人は凄いねって思ってる+31
-12
-
2821. 匿名 2023/05/12(金) 13:00:32
>>2688
それは田舎に限らず…+4
-0
-
2822. 匿名 2023/05/12(金) 13:01:00
>>2745
都会の常識が田舎に通用しないのは当たり前で
田舎の常識が都会の人に通用しないのは当たり前
住んでる所に全部じゃないけど合わせよとしなかったら揉めるよね?
そもそも田舎に暮らしに合わないのに移住して文句いうのは違うかな+3
-11
-
2823. 匿名 2023/05/12(金) 13:01:28
>>2812
あれ?もう追い出されてジジイの息のかかってる奴が経営することになったんじゃないの?+0
-2
-
2824. 匿名 2023/05/12(金) 13:01:49
>>2820
何の知識もない人が適当に書いてる事も沢山プラスがあり呆れてるよ。ガル民の知能の低さに驚き+11
-2
-
2825. 匿名 2023/05/12(金) 13:02:01
>>2814
当事者同士弁護士いれて話合いしてくれ+2
-0
-
2826. 匿名 2023/05/12(金) 13:02:20
>>429
都内だけど、どこでもは捨てられないよ。
自治体によって捨て方は変わるけど、全てのゴミが個別回収で自宅前に置いておけばいい地域もあるし、基本個別回収で資源ごみは自治会で決めた集積所に捨てる地域、全てのゴミをゴミ集積所に捨てる地域がある。
ゴミ集積所は自治会の班ごとに捨てる場所が決まっていて、自分の住んでる自治会の班以外の場所に捨てちゃ駄目。
集積所はそこに捨てる班の人達で話し合って場所を決めて、決まったら役所に届け出を出さないといけない。
それでOKが出たらそこが集積所になる。
マンションなどの集合住宅は専用のゴミ捨て場として届け出を出してると思うよ。
じゃないとごみ収集の人達がどの場所にゴミが出てるのか把握できないから。+5
-0
-
2827. 匿名 2023/05/12(金) 13:03:01
>>2802
されるだろうね。田舎ほど大きいもの、昔からあるものが間違ってるわけないって意見の人が多いと思う。
実際、このトピでも接客態度が悪いってレビューがあるだとか頭悪そうだとか本筋と関係ない話持ってきて批判してる人もいるし。+11
-2
-
2828. 匿名 2023/05/12(金) 13:03:16
>>2809
犯罪者の家族や恋人を攻撃して正義に浸るタイプだよね+4
-1
-
2829. 匿名 2023/05/12(金) 13:03:28
「地元の権力者」
岸田総理は地域おこしする前にリストアップしてください+6
-0
-
2830. 匿名 2023/05/12(金) 13:03:44
>>2804
いや都会でも有力な地主様がゴネて困ったことになった件はいくらでもありますが?+7
-2
-
2831. 匿名 2023/05/12(金) 13:04:26
>>6
説明書とか読めないタイプだね+14
-1
-
2832. 匿名 2023/05/12(金) 13:04:27
>>1619
両親、祖父母、友人その他知り合いからそんな差別発言聞いた事ないよ
40歳だから若くないけどいまだに同和って言われる地域がどこなのかも知らない
高知県民全員みたいに主語大きくしないでほしい+12
-13
-
2833. 匿名 2023/05/12(金) 13:04:50
>>2821
都会はね、おっきな組織との癒着だろうけどね、田舎のそれはもっと草の根レベルであるんだよ。ウチのじっちゃんが昔は世話になったから今度は多めに見てやる、みたいな。個人レベルでやるからもう警察なんて信用できんよ。+7
-2
-
2834. 匿名 2023/05/12(金) 13:05:27
>>2822
なら田舎もわざわざ都会から人なんぞ呼ばないでひっそり衰退していけばいいじゃない。都会人に田舎のカラーに染まれなんて無理に決まってるんだから。+13
-2
-
2835. 匿名 2023/05/12(金) 13:05:37
>>2822
すごい上から目線で田舎者とバカにしてるくせに支援目的で移住してくる人がいて揉め事起こすならば移住制度のあり方を見直す時期じゃないのかな。
+11
-1
-
2836. 匿名 2023/05/12(金) 13:05:54
>>2822
移住民積極的に受け入れてる田舎民ですがメリット享受してるので。
これが「お祭り行ってらっしゃーいでも手伝いはしません」ならハァ?ですが。
ま住民同士の価値観も違いますもんね+3
-1
-
2837. 匿名 2023/05/12(金) 13:06:00
>>2828
悪い事をしたやつは社会的抹殺しないと自分たちも日本人である以上そういう社会だと思われちゃうからね+2
-3
-
2838. 匿名 2023/05/12(金) 13:06:30
>>2712
法を壊したいのが左翼思想ですので怖いですよ、知らずに染まってませんか+1
-0
-
2839. 匿名 2023/05/12(金) 13:06:50
>>2830
横
だから田舎都会関係ないって書いてあるよ+7
-1
-
2840. 匿名 2023/05/12(金) 13:06:54
3月の時点で地元の漁師??の方が騒動のあらましをまとめてるね。+1
-2
-
2841. 匿名 2023/05/12(金) 13:07:10
>>2823
それはどこの話ですか?+0
-0
-
2842. 匿名 2023/05/12(金) 13:07:17
どこの地域もそれぞれ歴史上の人物をアピールしてたりそれに乗っかっているのに龍馬に頼ってるだの何で書かれなきゃいけないんだか
高知に来た事もないくせによく書けるね。高知に来た人なら龍馬ばかりでない事は理解出来るはず
+3
-0
-
2843. 匿名 2023/05/12(金) 13:07:19
>>2812
報道ではすでに退去が決まってるとあったよ
次はその有力者推しの人が経営する飲食店になると書いてあったw
そんな風に報道されても平気な時点で、そもそも地元民以外を迎え入れる気なんてさらさらなかった地域なんだろうと思う+9
-0
-
2844. 匿名 2023/05/12(金) 13:08:47
>>1
その理事長とやらの「意にそぐわない」ことって、何したんだろう?
+0
-0
-
2845. 匿名 2023/05/12(金) 13:08:48
地元の有力者や土地の所有者の声が大きいなんて全国どの都会でもありそうだけどね
この件田舎特有感が主張されているけど東京の会社組織やコミュニティだって古参や強い人に周りが従う雰囲気普通にあるけどな
人だよ+2
-1
-
2846. 匿名 2023/05/12(金) 13:09:09
>>234
ここすごい好きなお店だ!!
サンドイッチ美味しかった〜
(サーモンとクリームチーズだったかな?)
移住者なのこれ見るまで知らなかった!
来たついでに周辺を散歩したんだけど
天気がよくて空気が綺麗で少し海の匂いがするんだけどそれがいい雰囲気で楽しかったなぁ
でもこのお店がなかったらその周辺に行く機会
なかったかも…
そう考えると
高知の地元の人も絶対に恩恵受けてると思うんだけどな?
なぜこうなったのか…+7
-0
-
2847. 匿名 2023/05/12(金) 13:10:34
>>2837
それは法が裁くことで民間人が裁く事ではありませんよ。私刑をする人たちの心理とはこういうものですか+3
-1
-
2848. 匿名 2023/05/12(金) 13:10:35
>>2832
書いてる本人や周辺が凄い偏見持ちなんだと思う。+5
-6
-
2849. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:08
>>2833
そうそう、田舎はそうなんだよね。そしてそこがいや。+1
-0
-
2850. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:13
>>2845
結局権力握ってるのは誰か、コミュニティの緩さはどの程度かですよね。+0
-0
-
2851. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:21
草むしりや掃除は生活に直結してるから理解できる。
お祭りだの馴れ合いの会合参加の強要って一般社会でいうパワハラとかアルハラに当たるよね。
会社でもコンプラ整備されてるのに田舎だけ社会に取り残されてるよ。+14
-3
-
2852. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:24
>>2814
国がどんなに若者を地方に目を向けさせようとしても、土佐は自ら潰していくスタイル。
こんな状況を見せつけられたら、土佐の若者は都会に逃げるわなww
バカだよね+9
-0
-
2853. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:26
>>2774
あーあ…やっぱりこうなったか
あんなやり方したらこうなる事はカフェのオーナーも想定出来たはずでしょ
地権者のジジイが悪いのは当然としても
このオーナーを全面的に応援もしたく無いんだよなこの件…
なんかモヤモヤするなあ+10
-11
-
2854. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:39
>>2829
これは都会や地方に関係なく存在するから
そして結構な確率で「市議会議員」だったりするんだよね+2
-0
-
2855. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:49
日本人が中国の資金バックで国内の田舎を買収しまくってるらしいが
まさかこれ土佐がそのターゲットにされてるわけじゃないよね
ここじゃもうムリだなって諦めて別の土地で開業を目指せばいいのに
SNS拡散で正当性の主張とか何故かここに固執してしかも執拗すぎるから勘繰ってしまうわ+7
-2
-
2856. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:53
>>2787
話題逸らし乙
高知県民は被害者じゃないけど
あなたが勝手に話を拡大解釈してるだけだよね+6
-6
-
2857. 匿名 2023/05/12(金) 13:12:29
>>1
意味がよく分からないな
土地建物どういう契約で借りてたんだろ?
契約書あるよね?+7
-0
-
2858. 匿名 2023/05/12(金) 13:12:30
>>2853
じゃあどうするのがベストだったの?+6
-2
-
2859. 匿名 2023/05/12(金) 13:12:33
>>2823
虚偽だと主張してるオーナーがいる限りは折り合いがつくまでは保留になるんじゃないかな+3
-0
-
2860. 匿名 2023/05/12(金) 13:12:43
>>2846
契約期間過ぎてるのに居させてもらってるのは店だよ
どっちの味方でもないけど+4
-0
-
2861. 匿名 2023/05/12(金) 13:12:59
>>668
いやいや関東の人でも根掘り葉掘り聞いてきたよ
パートのババアだけどねw+0
-2
-
2862. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:02
青汁やガレソが拡散してるのが何か胡散臭く感じる+5
-0
-
2863. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:07
>>2774
元はと言えば同意もなくハンコ押させた理事のせいだな+14
-0
-
2864. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:14
>>2851
それをうまみととる人間が残って無理だと思う人が抜け出してる
でも変わっていくと思うよ+5
-0
-
2865. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:14
>>2858
弁護士いれて話合いするだけで良かったんだよ+5
-7
-
2866. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:19
>>2812
もう出ていく前提だから戦ってるんじゃないかな
オーナー擁護ではないけど告発って勇気いるからね
どういうオチになるか注視してるよ
この件は税金も絡むから市役所の闇もはっきりさせてほしい+38
-2
-
2867. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:43
>>2860
そもそも契約の時に契約期間の取り決めしてあったの?
移住してきてるのに契約期間内のみだったら、やらない人多いだろ+6
-1
-
2868. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:56
>>495
今回のも結局タイトルだけ見て中身読んでないから田舎叩きメインの書き込みそこそこあるしな。やっぱり田舎はどこも〜なんて書き出しよくなかったと思うわ。+9
-1
-
2869. 匿名 2023/05/12(金) 13:15:17
>>2853
なんで?声をあげてなかった行政ぐるみで黙殺されてたことだよね
協会は無関係だときちんとツイートもしてるわけだしこれは勘違いした人たちが馬鹿なだけその人たちの責任でしょ
環境協会もツイートした人も悪くないけどね+10
-3
-
2870. 匿名 2023/05/12(金) 13:15:33
>>2862
青汁はブランディング+0
-0
-
2871. 匿名 2023/05/12(金) 13:15:42
>>2827
関係ないところにも苦情が言ってるから、被害を被ってる人は中立派、オーナー支持派であっても勘弁してくれって思っちゃうよね+9
-0
-
2872. 匿名 2023/05/12(金) 13:15:46
>>2869
同意+2
-0
-
2873. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:25
>>2862
分かる+2
-0
-
2874. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:29
>>2861
うちは社員
都内の人なのに田舎者根性の人はいる+1
-1
-
2875. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:36
>>2839
多分言いたいのは、都会の有力者はこんな横暴な事はしないっていいたいんじゃないかな。+2
-4
-
2876. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:56
>>2867
上で出てる+1
-0
-
2877. 匿名 2023/05/12(金) 13:17:09
>>2829
組織票持ってたりするし、他にも書いてたけど議員そのものだったりするからね+1
-0
-
2878. 匿名 2023/05/12(金) 13:18:03
>>2866
どうせ出て行く前提だからこれまで来てくれたお客さんたちにどう思われようが
ここの地域をメチャクチャにしてから出て行ってやろうってことか
けっこうゲスいな+9
-11
-
2879. 匿名 2023/05/12(金) 13:18:12
>>2867
この件がどういう契約なのかわからないけそ、本来地域おこし協力隊ってそういう感じじゃなかったっけ?
期間内で自分で事業立ち上げるなり店出すなりする目処が付いたら本格的に移住してその地でやって行く、やっぱりちょっと無理そうだったら帰っていく、みたいな
+7
-0
-
2880. 匿名 2023/05/12(金) 13:18:26
>>2855
そう思う
土佐に固執し過ぎで気味が悪い+1
-6
-
2881. 匿名 2023/05/12(金) 13:18:29
>>281
セクハラみたいな事があったけど、行政の人だったかなー?尻でも触らせて機嫌とってろよみたいに言われたこと書いてあった
+10
-0
-
2882. 匿名 2023/05/12(金) 13:19:59
>>2838
あなたが捻じ曲げて解釈してるだけなので問題ないですよ+0
-0
-
2883. 匿名 2023/05/12(金) 13:20:12
土佐こい祭り
なんちゃって+0
-0
-
2884. 匿名 2023/05/12(金) 13:20:48
>>2880
店が軌道に乗って成功したなら普通は固執するだろ+7
-0
-
2885. 匿名 2023/05/12(金) 13:21:27
>>2867
よこ
それ思う
地域おこし協力隊としては期間が3年なのか
カフェの場所を借りる契約も数年でその後都度更新あり公募あり、なのか
漫画だと契約内容はっきりわからないなと思っていた+3
-0
-
2886. 匿名 2023/05/12(金) 13:21:31
>>2879
そうだよ
このお店は8年やってるから長いんだよね
+4
-0
-
2887. 匿名 2023/05/12(金) 13:21:57
>>9
前に働いてたところは支援内容はまともできちんと利用者と向き合ってた(だからこそ疲弊したり、病んで辞める人が多い…)
だけど毎年補助金を使い切るためにいらない電化製品買ったり買い替えたり、理事長判断で勝手にリフォームしたり、飲み会がやたら豪華だったりと私ら平職員が「お金の使い方おかしくない?」と感じることは多かった
内部以外に外部監査も正直言ってすごく甘い
最初から儲けようと計画してやったら、悪いことも割と簡単にできてしまうだろうなと思う+25
-0
-
2888. 匿名 2023/05/12(金) 13:22:43
土佐市長は前回の選挙で無投票で今4期目?候補者が他にいなくて4期とか、そりゃ競争もなく地元の有力者とは馴れ合いになるよ。次の選挙で新しい人に変えないとね+5
-0
-
2889. 匿名 2023/05/12(金) 13:23:01
地域おこしって総務省のサイト(高知県からリンク貼られてた)見ると1〜3年の任期で、一人あたり最大480万円の財政支援を行うって書いてあるんだけど、7周年迎えたのはなぜ?財政支援は受けてたの?カフェやってるのは市の土地なんだから借りっぱなしは無理あるのでは?
ここらへんの説明をツイートしてくれないかな+8
-0
-
2890. 匿名 2023/05/12(金) 13:24:02
>>2884
このオーナー夫婦ってここに永住するつもりで家や墓でも買ったのかしら?
それなら固執するのもわかるけど単なる金儲け目的での腰かけだよね+1
-7
-
2891. 匿名 2023/05/12(金) 13:25:13
>>2889
ここらへんが分からないんだよね
8年は長いし軌道に乗ったならさっさと自立すればよかったのに
市の持ち物にずっと居座るのは無理じゃん+6
-0
-
2892. 匿名 2023/05/12(金) 13:25:21
>>2865
あんたTwitterでこの店長に絡んでる
よしゅりってやつじゃん笑
最後はイラついて逃亡したくせにガルで暴れてんのウケる笑+2
-4
-
2893. 匿名 2023/05/12(金) 13:25:29
>>2857
そこがよく分からないよね
移住者支援って面倒見てくれるのは精々3年位だと思うんだけど
ずっと市が用意した物件でやっていけると思ったら地権者のジジイがやって来て身内に物件融通するから出て行けって言われて揉めてるって事?
ジジイが一番おかしいんだけど、ずっとその物件使えると思い込んでたのも揉めた要因かもね+8
-0
-
2894. 匿名 2023/05/12(金) 13:26:40
>>2842
すべては土佐犬のおかげ+0
-0
-
2895. 匿名 2023/05/12(金) 13:26:58
>>2875
果たして実際そうなのであろうか+0
-1
-
2896. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:13
>>2818
軌道に乗ってた地域おこし事業を
強制的に追い出す動きをしたのは?
何方ですかという話。+5
-2
-
2897. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:38
>>2892
ごめん
本気で誰?+3
-0
-
2898. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:40
>>2879
土佐は地域起こしに協力したらとっとと出てってくれって事なんやろね
+4
-1
-
2899. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:54
欧米が~と言われるわりには、訴訟社会とかになってないよね
法律的なもめごとは全部裁判とかで解決したほうがいいんじゃないの?
日本は行政が司法の役割までやってるってよく言われる
そのために弁護士とか増やしたんじゃないの?+2
-0
-
2900. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:00
>>2862
青汁は知らないけどカフェ側がガレソに取り上げてほしいですって言ってたから誰か連絡したんじゃない?+1
-0
-
2901. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:40
>>2866
もう出ていくからって町をめちゃくちゃにしていくの酷いw+9
-32
-
2902. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:56
寝た子をせっかく起こしてもらった状態なので、これを機に各地の町おこし協力隊みたいなところやNPO法人、行政のあれやこれやを深堀りして問題洗い出ししてもらえるといいなと思う。けど誰もしたくないだろうな、不利益になることは。+12
-1
-
2903. 匿名 2023/05/12(金) 13:29:26
>>2857
これが分からないとなんともだよね+4
-0
-
2904. 匿名 2023/05/12(金) 13:29:37
アメリカとかだと会社員の賃金とかでも普通に頼んだ弁護士が交渉してたりするからね
そういう風にうつっていけばいいと思う+2
-0
-
2905. 匿名 2023/05/12(金) 13:30:30
>>2890
そもそも夫婦じゃないんじゃない?
お店のアカウントにオーナーと店長としか書いてないよ+4
-1
-
2906. 匿名 2023/05/12(金) 13:30:57
基本的には法律的には契約書に書いてあることですべてだよ
日本の契約概念って薄いけど、
海外とかならもめごとないように何百ページの契約書作るしね+6
-0
-
2907. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:00
>>2888
地元の方々は詳しい内部事情知ってるだろうから
選挙なんて意味無いと既に諦めて脱力してそう。
+3
-1
-
2908. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:06
>>2896
軌道に乗ったからよう無しになったんだよ
人集めに成功したから、後は地元民にやらせるから出てけってね
有力者の知人に店やらせて赤字だったら笑うわ+6
-3
-
2909. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:21
>>26
福岡県田川郡大任町の道の駅の飲食店も町長の息子の愛人が出店してた。月20万のお手当とお店の費用は息子持ち。田舎はヤバイ人で成り立ってる。+57
-1
-
2910. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:32
いくら軌道に乗ろうがこうやって地元と揉めてしまった後では
たとえ裁判で勝とうが自分が正しいこと証明しようがもうここでは商売は続けられないね
どうせ出ていくんだし立つ鳥後を濁さずがいいと思うけどなあ+4
-16
-
2911. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:49
>>2884
8年も頑張って店やってればその場所に愛着あるのは理解出来るけど
純粋な疑問、税金で建てた自治体の物件を個人がずっと独占して使えるものなのかな?
今回は撤去要請の経緯が最悪過ぎて問題になってるけど、どの道いつかは別のところに移転しなきゃいけない気もするんだよね
その時が来たらどうするつもりだったんだろう+21
-1
-
2912. 匿名 2023/05/12(金) 13:32:12
>>431
子どもが夏に参加したいって言ってるわ、よく調べてみないと怖いんだね。+8
-0
-
2913. 匿名 2023/05/12(金) 13:32:28
>>2887
税金の使いきりって役所でもやってるよね
余らせたら予算削らされるとか言って+9
-0
-
2914. 匿名 2023/05/12(金) 13:32:54
>>2851
分かる、生活に関わるなら必要経費
でもうちの自治会、余剰金で積み立てまでしてる。
そんなに余るなら返してほしい
これ地域によって差があるから調査してほしい
国で統一または規制して欲しい
お偉いさんだの監査とかいるけど、年寄りがグルになって自治会費での飲み食いや旅行してる
問題にならないのかおかしい+1
-0
-
2915. 匿名 2023/05/12(金) 13:33:39
もっと言えばアメリカは地方交付金じたいないけどね+1
-0
-
2916. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:20
>>2898
横だけど総務省のサイトに1〜3年って書いてあるから全国共通なのでは?+5
-0
-
2917. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:29
>>2901
町がめちゃくちゃになるって、ミサイルでもぶっぱなしたん?
退去する内容が拡散されただけだよね
正当な理由での退去だったら、拡散されないわけで
+7
-4
-
2918. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:32
>>2878
お客さんに対して何か言ってるの?+5
-0
-
2919. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:47
田舎者の私が言うけど田舎はやめとけ+7
-0
-
2920. 匿名 2023/05/12(金) 13:35:01
とりあえず市はHPで結果報告するらしいから
後は事後報告見てから盛り上がればいいじゃん
双方弁護士立てるみたいだしね+4
-0
-
2921. 匿名 2023/05/12(金) 13:35:33
>>2887
予算使い切るのは割と一般的だと思うよ
それが税金なのはどうなのかっていうのは置いといて+6
-0
-
2922. 匿名 2023/05/12(金) 13:37:14
>>2910
問題があったんだとしたら、後進のために問題提起してくれたのはありがたいんじゃない??そもそも地域おこしの制度そのものの仕組みも考えるきっかけになるといいかも。NPO法人の透明化も。+7
-1
-
2923. 匿名 2023/05/12(金) 13:37:42
>>2911
それこそ自治体の人が前もって説明に行くんでないの?
移転するか、借つづける交渉をするのか。
+2
-0
-
2924. 匿名 2023/05/12(金) 13:37:47
>>2913
税金でも余ると使い切らなきゃならないのに
自治会費の残りは積み立てしてるんだよ、余ってるからって古参で旅行とかあり得ん
新参者は月1の回覧板だけ
子供会のキャンプで使ってくれる方がまだマシ
ラジオ体操の参加賞だけ+6
-0
-
2925. 匿名 2023/05/12(金) 13:37:54
>>14
公務員の天下り先ぽいよね
役所のお偉いさんが定年退職後の受け皿だから
自然と役所は法人の下になる構図になってたんじゃないかと思う+1
-0
-
2926. 匿名 2023/05/12(金) 13:38:08
>>2890
移住してカフェをやるのが金儲け目的って言うなら、全部金儲け目的だよ。
ちゃんと地元の食べ物使って、自分の好きなこと(カフェの運営)してお客さんも来てくれて誰も損してないのにそんな言い方するのおかしくない?+6
-0
-
2927. 匿名 2023/05/12(金) 13:38:51
>>2682
くくるな!ひとまとめにすんな!って意見多いけどさすがに無理あるよね。
こういったことっえ結局結託してるのと同じだしみんなで変えていこうって意識ないんかなって思う+2
-4
-
2928. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:04
>>2911
その時がついに来たから今ごねてるんじゃないかな+12
-0
-
2929. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:24
>>1
樹木希林さんの言葉を思い出したわ。
老人の跋扈(ばっこ)する世の中はだめ。+5
-0
-
2930. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:32
>>2901
これが田舎の考え方だよね
波風立てたくないから間違ったことでも告発して騒がせた方が悪いっていう+21
-5
-
2931. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:34
繁盛して儲かってるのみてジジイが、「それならワシが」って思ったんだろうね。それは田舎だろうが都会だろうがありえる話だけど、役所を味方につけて追い出すのがザ・ド田舎+5
-1
-
2932. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:46
>>2911
そういう先を考えて根回しが出来るオーナーならそもそもこういうトラブルにならなかったと思う+8
-0
-
2933. 匿名 2023/05/12(金) 13:40:11
>>21
悔しい気持ちも十分わかるんだけどね。まだ若いんだし、もっと楽しく快適に商売できる土地はいくらでもあると思う。ただどちらにしろこの有力者の糞ジジイと糞行政には何らかの処罰がくだされるべき。+13
-1
-
2934. 匿名 2023/05/12(金) 13:40:56
>>2910
このカフェの店主の主張が本当ならば取れるものはしっかり取った方がいい、その土地を出ていくなら遠慮なく。公募の告知を怠ったために応募出来なかった、事業を続けられなかった損害分の保障。←こっちは小さくても公示してるとキツイかもしれない。ただ、セクハラパワハラは精神的な苦痛に当たるから慰謝料は取れそう。運転資金、設備投資、お店始めるのにどれだけお金掛かるか考えたら、そんな甘いこと言ってられないよ。もう一度店をやり直したくても、返してない借入金があまりに大いにと融資すら受けられないよ?+7
-0
-
2935. 匿名 2023/05/12(金) 13:41:16
1〜3年間の町おこし協力に参加すると一人あたり最大480万円まで支援受けられるって結構スゴくない?+2
-0
-
2936. 匿名 2023/05/12(金) 13:41:20
>>2917
関係ないところに迷惑がかかってる現状を私は街がめちゃくちゃになったと思ってる
私の考えなのであしからず+3
-7
-
2937. 匿名 2023/05/12(金) 13:41:55
>>439
お山のお猿は他所の人間も自分に従うと思ってたんだよ
逆らう人間がいるなんて想像も出来ないのがお山お猿+7
-0
-
2938. 匿名 2023/05/12(金) 13:41:57
>>2930
それなら地域起こし事業を全国に呼び掛けないで、地元だけで地域起こしやればいいのにね+14
-0
-
2939. 匿名 2023/05/12(金) 13:42:30
>>2898
そりゃずっと移住者の面倒は見れないでしょ
移住者が新天地で生活の基盤を作るのに補助金出してるけど永久に出すなんて無理でしょ?
行政からの支援期間が過ぎるまでにその土地で独り立ち出来なければ去るしかないじゃん+6
-5
-
2940. 匿名 2023/05/12(金) 13:43:16
悪いけどなんかいろいろとトラブルメーカーくさいな
別の土地に行ってもまた揉め事を起こしそう+3
-3
-
2941. 匿名 2023/05/12(金) 13:43:41
>>2930
かき乱すだけかき乱して当の本人はトンズラされたら残った住民はたまったもんじゃないよ+12
-15
-
2942. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:00
>>2910
怖い怖い、理不尽なことされてるのに美しくないから告発やめろとか言う田舎民怖い。
絵に描いたようなセカンドレイプ。+6
-4
-
2943. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:08
>>2936
関係ないところってごく一部なのに、分母をやたら大きくしてるのなww
+2
-0
-
2944. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:17
>>2901
放置してたら田舎が煮詰まるんだよ+2
-0
-
2945. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:31
>>1966
そのスマホで勉強しようか?+4
-0
-
2946. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:39
>>2923
正式に撤去通知したら素直に応じたのかは気になる+1
-0
-
2947. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:53
>>2941
トンズラも何も追い出したのそっちじゃん+17
-2
-
2948. 匿名 2023/05/12(金) 13:45:35
めちゃくちゃ炎上してて十分ありえそうな話だけど
被害者側の言い分しか出てないから様子見+1
-0
-
2949. 匿名 2023/05/12(金) 13:46:04
>>2911
他の土地見つけて移転するかな。立地が良くても自治体の建物よりは堂々と営業できるでしょう。+1
-0
-
2950. 匿名 2023/05/12(金) 13:46:08
>>2943
サイズの話は全くしてないけど、いつ大きくした?+0
-1
-
2951. 匿名 2023/05/12(金) 13:47:18
>>2941
地元民の大多数はそう思ってるだろうね
傍観側の自分らでも嫌なら仕返しみたいなことしないで単純に出て行けばいいのでは?と思うんだし+4
-5
-
2952. 匿名 2023/05/12(金) 13:47:39
>>2942
横だけど
告発自体は否定しないけど
協力関係にあった人達にまで結果的に砂かけしてるのはどうなのって事じゃない?+6
-0
-
2953. 匿名 2023/05/12(金) 13:48:11
>>2934
補助金でてるし8年も営業してるのにそんなに借金残してるってことあるかな?+11
-0
-
2954. 匿名 2023/05/12(金) 13:48:21
日本って弁護士の数が少なすぎたから、
海外なら弁護士がやるような仕事を、
議員や公務員、あとはヤがつくような人たちがやってたんだよね
もめごとは全部司法で解決すればいいじゃんとは思う
予算や制度みたいな政治問題は、また別の話だし+1
-4
-
2955. 匿名 2023/05/12(金) 13:48:34
>>2941
全貌がわからないから何とも言えないよな。田舎は〜みたいなのは印象悪いし。でも弱い立場であるのは想像できる。全般的に全国のNPO法人がちょっと臭うのもある。徹底的に健全化して欲しいわ。無理だろうけど。+8
-0
-
2956. 匿名 2023/05/12(金) 13:48:58
>>2910
本当にいい街なら、土佐市の皆さんも守ってくれるしね。+1
-0
-
2957. 匿名 2023/05/12(金) 13:49:22
>>2933
そうやって声を挙げないから、ずーっと何十年も老害が当たり前みたいにあり得ない理不尽かましてるんだよ。
ジャニーズの性被害と同じ。+25
-2
-
2958. 匿名 2023/05/12(金) 13:49:46
>>2291
>>2ではないファンですが、こんなところでいちいち作品名出さないでほしい
トピと関係ないでしょ+3
-2
-
2959. 匿名 2023/05/12(金) 13:49:52
今かなり話題になってるから、これからカフェ側にも色々質問が来ると思うけどちゃんと答えられるのかな
契約関係がまったく分からないし、「地域おこし」の制度を使ってるには営業期間が長すぎるとか+2
-0
-
2960. 匿名 2023/05/12(金) 13:50:04
>>2952
協力関係にあった人に砂かけって何?+3
-0
-
2961. 匿名 2023/05/12(金) 13:50:19
>>2947
報復でネットに拡散でしょ
どっちもどっち
無関係の住民が1番可哀想+7
-15
-
2962. 匿名 2023/05/12(金) 13:50:48
>>2961
住民に何か被害あった?+7
-2
-
2963. 匿名 2023/05/12(金) 13:51:00
>>100
市が恩があっても、若い女性にセクハラしたり命令したり、かってに追い出したりして良い理由にはならなくない?
その後増長してめちゃくちゃするようになってしまったのなら それはもう善意の人では無く暴走した権力者では? 80代だと判断力も鈍るし頑固になるし引退してもらわないと
まあここに書いてあるのが本当ならだけど
+7
-1
-
2964. 匿名 2023/05/12(金) 13:51:29
>>2939
店は繁盛したんでしょ?
地域起こし協力って、軌道に乗ったらそのまま移住して地域民として盛り立ててもらうまでが計画だと思ってた。
人集め出来たら後は地元民にやらせるから出てってくれだとは思わなかった。
+15
-4
-
2965. 匿名 2023/05/12(金) 13:51:36
>>2961
この場合報復っていうの?
行政に訴えても無駄だったからできることをやったらメディアが拡散してくれたってだけじゃない?+10
-3
-
2966. 匿名 2023/05/12(金) 13:51:46
>>2942
本当に理不尽なのかまだ明らかになってないしね+2
-0
-
2967. 匿名 2023/05/12(金) 13:51:59
>>2909
昔生活保護受給日に役所前に出店がならび花火が上がってたって
当時そこに赴任した警察の方が言ってたよ
+3
-2
-
2968. 匿名 2023/05/12(金) 13:52:17
>>2911
賃貸の契約がどうなってたのか気になるわ
市もちゃんとした契約書作らず場当たり的に場所貸し出しててんじゃないかなぁ+4
-0
-
2969. 匿名 2023/05/12(金) 13:52:24
>>25
うん、都会でもそんな感じだよ。ヨボヨボ爺がずーっと町内会長やってるし、態度もあからさまな上から目線。まーそれでも田舎の方が根深いだろうけど。+5
-3
-
2970. 匿名 2023/05/12(金) 13:52:42
非弁(非弁活動、非弁交渉)してるような人が多すぎっていう問題あるんだよね
日本は
そもそも退去交渉(立ち退き交渉)とかは弁護士しかできないはずだし+0
-0
-
2971. 匿名 2023/05/12(金) 13:52:53
まさしく老害+3
-0
-
2972. 匿名 2023/05/12(金) 13:53:44
>>2816
無知と偏見晒しても恥ずかしくないアテクシ!+0
-0
-
2973. 匿名 2023/05/12(金) 13:54:07
>>2962
関係ないとこに苦情が来ててオーナーが自分が怒られるからやめてって言ってるじゃん+3
-1
-
2974. 匿名 2023/05/12(金) 13:54:21
若い人が都会からきて活性化してくれるんだから老害は口出さないでお金だけ出せばいいって何でわからないんかな+4
-2
-
2975. 匿名 2023/05/12(金) 13:55:08
>>2965
散々言われてるけど弁護士通して話合いしてるのに拡散する理由がわからん+13
-4
-
2976. 匿名 2023/05/12(金) 13:55:15
メディアって個人の紛争・事件に介入していいの?+1
-1
-
2977. 匿名 2023/05/12(金) 13:55:18
>>2962
無関係の組合のツイッター垢が荒らされたり電話でクレーム入って暴言吐かれたらしいが+3
-1
-
2978. 匿名 2023/05/12(金) 13:55:42
田舎
てか、離島に住んでたけど
すんごいきつかった+5
-0
-
2979. 匿名 2023/05/12(金) 13:56:00
やれるもんならやってみろって言っちゃったんだ
理事長の自業自得案件だったわけね+6
-0
-
2980. 匿名 2023/05/12(金) 13:56:19
>>6
こういう事いう奴って話を略して言うと「それだけじゃ判断出来ない」「最初からそれ言って欲しかった」とか言うんだよな、人の話を聞く気が無いなら帰れって話+24
-0
-
2981. 匿名 2023/05/12(金) 13:56:33
>>1
戦後のどさくさで、地元民を排除して背乗りした在日朝鮮人みたいな言動の人ですね。日本人(のお年寄り)なのに日本語が通じ無い(意味を理解して無い)のも朝鮮の人には良く有る事。彼等外国人には、言葉は「自分だけの権利の主張」や、「相手を恫喝、脅迫する為」のただのアイテムですから。日本人のように言葉には気持ちや責任が伴う事が理解出来ません。
最早この地元民は痴漢や恐喝の犯罪者ですよね。+3
-0
-
2982. 匿名 2023/05/12(金) 13:56:57
>>4
田舎ってだから発展しないんだよね。
+13
-1
-
2983. 匿名 2023/05/12(金) 13:57:37
>>2950
街がめちゃくちゃってコメントしたじゃん。
ごく一部と街全体、サイズは違うと思いますが?+4
-0
-
2984. 匿名 2023/05/12(金) 13:58:15
高知と言えば「酒場放浪記」の高知県出身の吉田類さんを思い出した
あの方はひょうひょうとした雰囲気でよくあの番組を楽しみに見ていた+0
-0
-
2985. 匿名 2023/05/12(金) 13:58:22
>>1725
内容調べてみた?そうは言えなくなるよ+3
-0
-
2986. 匿名 2023/05/12(金) 13:58:31
>>2960
Twitterみていると、関係ない方にまでクレームみたいなのがいっているみたいよ。誰が敵なのか名前を出さなければそうなるよね。よこでした〜+6
-0
-
2987. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:19
>>755
がるの繋がりが凄くて逆にこわい。+1
-0
-
2988. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:22
広末涼子ほどの可愛い子は逆に生きにくかったのかな…
土佐中落ちたのも謎だし
頭いいのにさ
+2
-3
-
2989. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:23
>>2975
だって土佐への意趣返しが一番の目的だもん
それ見透かされてるから擁護が少ない
お世話になった方々や来てくれた地元のお客さんだっているのにね
+13
-7
-
2990. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:51
>>2969
爺同士のいじめもあるよ……+1
-1
-
2991. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:55
>>2941
町の評判が悪くなってしまって移住者もう来ないだろな。それが狙い?+0
-0
-
2992. 匿名 2023/05/12(金) 14:00:16
>>2975
有力者が拡散するのやってみろやと言ったから+3
-1
-
2993. 匿名 2023/05/12(金) 14:00:45
>>2787
県民が結託してるからこんな事になるんじゃないの?
反対する人や意見出来る人がいれば役所まで巻き込んでこんな事にならない
無視は無言の賛成だよ+2
-8
-
2994. 匿名 2023/05/12(金) 14:01:05
>>2992
しかし煽る方も乗る方もどうかしてるよ。+7
-1
-
2995. 匿名 2023/05/12(金) 14:01:09
>>2232
そうなんだよね、こういう問題に立ち向かえるのは本人も相当なクセツヨで自己主張強い人じゃないと難しいよ
NHKの闇を晒してる立花さんとか
幸福の科学のヒロシくんとか
良くも悪くも本当にメンタルおかしいぐらい強くないと、おかしい組織と戦えないよね……
>>1
こんな陰湿な場所じゃなければ、単なるオシャレカフェで続けられた訳だしね……
イジメを告発すると、イジメられる方にも原因あるだろ的な論調に持っていく日本人の陰湿気質なところって、まさに田舎のソレと変わらんよね
いや、それとこれとは別問題だし、そもそも加害されても泣き寝入りしろってことか?とさえ思う
立ち向かう勇気は讃えたい
私は潰された経験あるから+16
-2
-
2996. 匿名 2023/05/12(金) 14:01:38
>>2991
そもそも移住者を求めてないんでない?
追い出すくらいなんだから+0
-3
-
2997. 匿名 2023/05/12(金) 14:01:47
>>2856
話題反らしなんかしてないよ?
何が話題反らしなの?
私は>>12からそれに連なる関係ない高知県民全体を中傷するようなコメと
あなたの>>2787の「個人とNPOと行政の揉め事を高知県民が責任取るべき」みたいな意見がおかしいって言ってるだけだよ?+6
-1
-
2998. 匿名 2023/05/12(金) 14:01:51
>>2983
関係ないところはごく一部はそちらの発言であって私ではないので+0
-1
-
2999. 匿名 2023/05/12(金) 14:02:12
>>2964
横だけど、市の所有地を借りてるし地域おこしだから多分支援受けてたよね?
期間終わってもずっといい場所を借り続けられるもんなの?
+5
-1
-
3000. 匿名 2023/05/12(金) 14:02:39
田舎はどこもこうなんですか?
お怒りでこういう言葉選びなんだろうけど
言葉選びを間違えてこういう事態になった可能性あるかも
と思ってしまった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する