ガールズちゃんねる

「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

3733コメント2023/05/26(金) 20:16

  • 1501. 匿名 2023/05/12(金) 01:27:50 

    >>1490
    酔っ払っとるんかww

    +3

    -1

  • 1502. 匿名 2023/05/12(金) 01:28:08 

    >>1391
    年齢で判断しないけど、千葉のドーベルマン逃走事件とかあったから一方的な話は様子見

    +10

    -1

  • 1503. 匿名 2023/05/12(金) 01:28:22 

    >>1481
    >>100の記事を読んだだけだよ
    Bとか893とかはわからん

    +0

    -2

  • 1504. 匿名 2023/05/12(金) 01:28:46 

    少し前も地域おこしかなんかで移住したけど地元住人とトラブって任期途中で辞めたYouTuberいたよね

    +12

    -0

  • 1505. 匿名 2023/05/12(金) 01:28:51 

    郷に入れば郷に従えだね
    それが嫌なら後から来た人が出て行けばいいだけ

    +8

    -24

  • 1506. 匿名 2023/05/12(金) 01:29:32 

    >>1505
    違法なやり方、犯罪やってる奴がそれは通らんで。

    +21

    -1

  • 1507. 匿名 2023/05/12(金) 01:29:36 

    >>1500
    今も栄える政治家宅や有名企業宅が呼ばれるのはまあ理解できるけど
    大昔の庄屋の家(没落済)がいまだに様付けってのがうちの田舎では多いですね

    +7

    -0

  • 1508. 匿名 2023/05/12(金) 01:29:45 

    >>1496
    別にSNSに晒したのが悪いって言ってるんじゃなくて、晒したなら他人のせいにするのはどうなんかなぁ、と。

    +7

    -14

  • 1509. 匿名 2023/05/12(金) 01:29:50 

    >>1488
    やなせと広末しか知らん
    島崎貴子 ってググったら一般人みたいなのが出てくるし

    +2

    -1

  • 1510. 匿名 2023/05/12(金) 01:30:11 

    >>1505
    いくら郷の中でも犯罪行為は日本国である限りはいけませんよ

    +20

    -1

  • 1511. 匿名 2023/05/12(金) 01:30:17 

    >>1500
    ラブホの駐車場で人を轢き殺しても不起訴になる権力者もいるもんね😔

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2023/05/12(金) 01:30:53 

    >>159
    闘鶏や闘牛は?全然閉鎖的では無い国や地域でもあるよ

    +6

    -13

  • 1513. 匿名 2023/05/12(金) 01:31:25 

    >>1508
    あなたさっきからずっとオーナーだけ責めてるね
    オーナーは何を他人のせいにしてたの?

    +16

    -5

  • 1514. 匿名 2023/05/12(金) 01:31:53 

    ガルちゃん開けてたまげた!ガッツリ地元!

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2023/05/12(金) 01:32:11 

    >>1485
    たとえヤバい側であったとしても、マスコミも動けないほどの権力者なら、了見の狭さと人間の小ささが本当に残念だ

    +8

    -0

  • 1516. 匿名 2023/05/12(金) 01:32:25 

    >>1454
    マジそれな...

    +6

    -1

  • 1517. 匿名 2023/05/12(金) 01:32:46 

    >>1514
    情報お待ちしております

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2023/05/12(金) 01:32:59 

    >>1514
    スネーク頼んだわ

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2023/05/12(金) 01:33:04 

    >>1503
    あー記事に川沿いの開拓の取りまとめがどうのこうのって書いてあるね
    確かにその手の人を黙らせた権力者ってものすごいな
    裏を返せばずっと好き放題できたってことか

    +20

    -0

  • 1520. 匿名 2023/05/12(金) 01:33:12 

    >>1468
    地域おこし協力隊って公金チューチューするだけの闇深い事業なのか。
    地域おこしとは名ばかりで役人からしたら移住してもらうだけで良いから波風立たせず何もせず過ごしてねってことか。

    +37

    -0

  • 1521. 匿名 2023/05/12(金) 01:33:20 

    SNSに書いて拡散してどうにかなると思ってるところが浅い
    どこの田舎もそうなんですか?ってそんな上から目線だからこんな目にあうのでは?

    +4

    -23

  • 1522. 匿名 2023/05/12(金) 01:33:32 

    >>1504
    同じ人だと思うけど、火事になった時に近所の人が水浸しになった布団とか服とか綺麗にしたり気にかけてご飯用意したり、とかそういうのが全部なかった事みたいな扱いになってて、そこはなんだかなって思った。

    +6

    -1

  • 1523. 匿名 2023/05/12(金) 01:33:54 

    有力者=取り巻きがたくさんいる
    逆に言えば有力者を味方に付ければたくさんの常連が増える。

    +5

    -1

  • 1524. 匿名 2023/05/12(金) 01:33:56 

    >>926
    旅行に行った時、市役所みたいな大きめの建物に人権啓発の垂れ幕?があって驚いたわ
    関西でもこんな大々的なの見ないな

    +26

    -0

  • 1525. 匿名 2023/05/12(金) 01:34:45 

    >>1521
    いじめられる方が悪いのよ理論ね
    先生に言うとチクったって騒ぐタイプ

    +13

    -4

  • 1526. 匿名 2023/05/12(金) 01:34:53 

    >>1513
    どこを見たらオーナーだけ責めてるように見えるの?

    +2

    -11

  • 1527. 匿名 2023/05/12(金) 01:35:00 

    >>1514
    変なセクハラパワハラ有力者をNPO法人理事から解任してくれるよう自浄作用を期待します

    +8

    -0

  • 1528. 匿名 2023/05/12(金) 01:35:05 

    >>12
    高知って知り合いや芸能人見てるとカラッと明るいイメージなんだけどね

    +15

    -29

  • 1529. 匿名 2023/05/12(金) 01:36:14 

    >>1520
    なんなら来たという実績だけあれば、嫌ならどっか行ってね。っていう程度の感覚しか無さそう
    権力者の機嫌損ねてまでおらが村の将来憂いてる役人なんていないよね

    +23

    -0

  • 1530. 匿名 2023/05/12(金) 01:36:15 

    >>1528
    一人一人はからっとしてるんだけど
    その人からよく話聞くと地元のネタは壮絶だったりするのあるある

    +35

    -0

  • 1531. 匿名 2023/05/12(金) 01:36:35 

    >>1443
    無職金なし希望もなしで早く南海トラフ来て欲しい
    全てをなぎ倒してこんな廃れゆくだけの田舎沈んでしまえと思ってしまう

    +4

    -8

  • 1532. 匿名 2023/05/12(金) 01:37:07 

    >>1521
    ん~?
    拡散したらまずいことでもあるの?

    +12

    -1

  • 1533. 匿名 2023/05/12(金) 01:37:17 

    >>1526
    発言全部だよ

    +7

    -4

  • 1534. 匿名 2023/05/12(金) 01:37:25 

    >>1520
    ただのマッチポンプ政策だよね
    これ公金受け取る側にも統一教会員みたいな宗教スパイとかいそう

    +18

    -0

  • 1535. 匿名 2023/05/12(金) 01:37:38 

    >>1505
    こういう考えだから質の悪い田舎者がいる地域は廃れていくんだよ。

    +23

    -1

  • 1536. 匿名 2023/05/12(金) 01:38:20 

    >>958
    良かれと思って行動した人に対してなぜ逆ギレ気味に書くんだろう

    +2

    -9

  • 1537. 匿名 2023/05/12(金) 01:38:23 

    >>1528
    貴方がよい人だから
    そういう人が集まってるだけとか?

    +12

    -3

  • 1538. 匿名 2023/05/12(金) 01:38:38 

    高知県に限っては上士郷士の根が今なお深いのか?
    160年も経つんだぜぇ…

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2023/05/12(金) 01:39:03 

    >>1525
    横だけど

    私らは別の地域に住んでてやいのやいの言ってるだけじゃん?
    別に明日からも何も変わらない生活が続くんだし。

    ただ先生にチクった後にいじめられっ子はいじめっ子達と同じクラスでやっていこうと思うなら、もうちょっと賢い言い回しはなかったんかね?とは思うよ。

    ジジイ達以外も敵に回しちゃこの先、お店続けられたとしてもやりづらかろうよ。

    +3

    -11

  • 1540. 匿名 2023/05/12(金) 01:39:15 

    >>1520
    なんか離島留学の件思い出したよ
    実態調査を定期的にやるべきなんだろうな
    一度濁ると自浄期待できない…

    +38

    -0

  • 1541. 匿名 2023/05/12(金) 01:39:22 

    >>1531
    ガルちゃんやってないでハロワへ行きな

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2023/05/12(金) 01:39:43 

    >>1500
    そういう実際民意で選ばれたり実績ある家じゃなくて
    ただ爺様の土地があるだけとかそういうのででかい顔してんのが田舎

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2023/05/12(金) 01:40:13 

    >>1533
    それなら眼科行っておいで?

    +2

    -6

  • 1544. 匿名 2023/05/12(金) 01:41:03 

    >>1540
    既視感あると思ったらそれだ
    自治体ぐるみって救いが無さすぎる

    +17

    -0

  • 1545. 匿名 2023/05/12(金) 01:41:16 

    >>1418
    一方の意見で老害とかもどうかと

    +4

    -4

  • 1546. 匿名 2023/05/12(金) 01:41:21 

    >>1534
    統一もいろんな意味で緩い田舎の市議とかから攻めてたよね

    +8

    -0

  • 1547. 匿名 2023/05/12(金) 01:41:32 

    >>1535
    無意識に言ってんだろうね
    染まりすぎて疑問にも思ってなさそう

    +13

    -1

  • 1548. 匿名 2023/05/12(金) 01:41:35 

    >>1
    情報商材売ってるネズミ講軍団がリツしてたからねー
    あちらの印象操作!
    日本の地方を乏めて乗っ取りたい勢力がいる

    +6

    -11

  • 1549. 匿名 2023/05/12(金) 01:41:37 

    >>1508
    結局、最終的にどうしたいのかが見えてこないよね
    自分で騒ぐように世間に仕向けて自分で制止して

    +10

    -4

  • 1550. 匿名 2023/05/12(金) 01:43:00 

    >>1535
    横だけど

    これが外国人に郷に入れば郷に従えって言うとプラスに変わるんだろうな、と思うと日本人って意外に団結できるんだなぁーって思ったりするねw

    +5

    -9

  • 1551. 匿名 2023/05/12(金) 01:43:37 

    >>1487
    そういう利用者や地域住民等の個人の問題では無くて
    大概の地方自治体は国からの予算を勝ち取る為のポーズとしてしか事業展開して無いから
    国が規定する事業から外れたらどんなに好評でも終了になるっていう事だと思うよ
    それでも残したいという人を地方選で選ばない限りどうしようもない

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2023/05/12(金) 01:44:25 

    >>1531
    都会の人は何食べて生活すんの?
    アスファルトの隙間に生えた草?

    +2

    -5

  • 1553. 匿名 2023/05/12(金) 01:44:47 

    >>1513
    間違えてプラスしちゃった

    +1

    -8

  • 1554. 匿名 2023/05/12(金) 01:45:39 

    こういうのって弁護士雇って訴えたり、国に助成金の使い方の調査依頼とかしてジジイ達に制裁を喰らわすことは出来ないの??

    +12

    -2

  • 1555. 匿名 2023/05/12(金) 01:45:56 

    >>394
    NGTって中井りかも荻野由佳も山口真帆も新潟出身じゃないんだけど
    新潟出身のNegiccoは真面目だよ

    +9

    -2

  • 1556. 匿名 2023/05/12(金) 01:46:46 

    日本に来た外国人には日本のルールに従え従わないなら帰れというダブスタのガル子たち

    +1

    -16

  • 1557. 匿名 2023/05/12(金) 01:46:48 

    最近田舎移住系の陰湿なトラブルがSNSの発達によってバンバン流れてくるね

    +17

    -1

  • 1558. 匿名 2023/05/12(金) 01:46:56 

    この老害のリアルな姿は続報でわかるでしょう
    ただ川沿いの人たちを平定したというのが本当なら
    続報そのものがないかもしれませんね…

    +20

    -0

  • 1559. 匿名 2023/05/12(金) 01:47:37 

    >>1509
    島崎和歌子さんの事だと思う

    あとは有名人といえば
    川谷拓三
    アレン様
    高知東生
    ソニン
    円ひろし
    西川きよし
    横山やすし
    間寛平
    三山ひろし
    トーメン団地(解散してるけど)
    藤川球児
    七尾旅人
    岡本真夜
    北村総一朗
    岡本知高








    +2

    -7

  • 1560. 匿名 2023/05/12(金) 01:48:03 

    >>1535
    今は国内レベルだけど、これが中国人がやってきて日本のやり方は古い、中国の良いやり方を教えてあげるって言われたら私は拒否するし中国人に帰れっていうけどな

    +8

    -11

  • 1561. 匿名 2023/05/12(金) 01:48:26 

    >>21
    ほんと見捨てて出てった方がいいと思う

    +29

    -0

  • 1562. 匿名 2023/05/12(金) 01:48:36 

    >>173
    上手くいってるとこはガルちゃんでは話題にならないからね
    新聞だと地域活性化の好例として結構取り上げられるよ

    +21

    -1

  • 1563. 匿名 2023/05/12(金) 01:48:42 

    この出来事はあまり知らないが、田舎の有力者ほど厄介なもんはないと思うことはあったな
    それに老⭕️が加わると…手のつけようがなくなる

    +9

    -0

  • 1564. 匿名 2023/05/12(金) 01:49:17 

    >>1556
    この件でいうならイチ老害の暴走であり地域のルールでもなんでもないよ。
    だから日本のルールを守らない外国人と混同するのはおかしいかな。
    それともこの爺さん・市役所の言葉が土佐市全てのルールなんですか?

    +17

    -1

  • 1565. 匿名 2023/05/12(金) 01:50:02 

    >>1560
    少なくともこのケースでは違わない?

    +10

    -0

  • 1566. 匿名 2023/05/12(金) 01:50:58 

    >>1560
    帰れって言う前に気が付いたら両隣が中国人になってそうw

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2023/05/12(金) 01:51:01 

    >>1505
    人の労力を何だとおもってるの?
    人材募集されてるところに行って採用されて人生かけて採算の取れる飲食店を一生懸命作ったのに違法に追い出されるとか許されて良いわけないやん。
    何にもしてこなかったやつの発想って怖いわ。

    +36

    -1

  • 1568. 匿名 2023/05/12(金) 01:51:31 

    >>1211
    この言い方...
    この人たちにも問題がありそう

    +14

    -15

  • 1569. 匿名 2023/05/12(金) 01:51:44 

    >>1566
    それはつらいw

    +2

    -1

  • 1570. 匿名 2023/05/12(金) 01:52:18 

    >>245
    もう実際に日本中から役所に苦情入ってるんじゃない?ネットの力を舐めるなよって感じ。

    +43

    -1

  • 1571. 匿名 2023/05/12(金) 01:52:26 

    >1148
    >>1444
    土佐市 指定管理 監査
    土佐市 指定管理 収支報告
    ーなどで検索したけど、土佐市のこの指定管理(料の支払)に関してのページは出てこなかった。
    他地域(他都市)の指定管理の内容はPDFで出てくるところは出てくる。
    土佐市は指定管理者に対する会計監査や収支報告を公にしてないのも引っかかる。
    今は5月半ばだから、今年3月末までの収支報告はこれからにしても、前年度の収支報告すら出てこないのは土佐市は収支報告をきちんと受けているのかな?
    長年、指定管理者をこのNPOにやらせているなら、なおのこと会計報告、収支報告は住民に向けてきちんと公表しないとまずいと思うけどね。
    後、国から補助金受けてるなら、どんな報告を国にしてるんだろう。
    誰が書いてた。地域おこし協力隊募集⇒協力隊を受入⇒補助金受ける⇒追い出す⇒募集⇒〜のループをして補助金受給をして私服肥やしてるなら大問題だよ。

    +16

    -0

  • 1572. 匿名 2023/05/12(金) 01:52:33 

    >>1541
    行ってるよー
    仕事決まんないのよ
    給付金切れたらタヒぬしかねぇ

    +0

    -2

  • 1573. 匿名 2023/05/12(金) 01:52:40 

    >>1560
    中国人が本当に住み始めたら
    そんなもんじゃすまない
    その土地の住民ガン無視で
    中国人コミュニティを作って
    のっとる

    +10

    -0

  • 1574. 匿名 2023/05/12(金) 01:52:51 

    >>841
    庄屋、、、この言葉聞くの何年ぶりだろう。

    +22

    -1

  • 1575. 匿名 2023/05/12(金) 01:54:04 

    >>1571
    問題だね
    オーナーの言い方も悪い!きっとこの人たちにも問題がー!とかいうちっちゃいレベルの話じゃなく
    税金が嫌な動きしてるし地域全体に関わる問題になりそう

    +21

    -0

  • 1576. 匿名 2023/05/12(金) 01:54:09 

    >>1552
    田舎民だからしらん
    都会の人に訊いて

    +3

    -2

  • 1577. 匿名 2023/05/12(金) 01:54:17 

    >>1565
    このが何を差してるのかわからないけど、コメ元の郷に入っては郷に従えの話についての私の考えだから違わないよ

    +0

    -8

  • 1578. 匿名 2023/05/12(金) 01:54:29 

    >>1567
    べつにそれって言うなれば世界の常識じゃん
    企業が進出して行ってしばらくしたら土地建物ごと没収されて追い出されるとか
    特別なケースでなくどこでもある話だし

    +2

    -16

  • 1579. 匿名 2023/05/12(金) 01:54:52 

    >>1550
    いやーこの件に関しては店のオーナーが外国人でも反応は一緒でしょ
    実は不法滞在者だったから村は追い出しにかかった、みたいな事でもなきゃプラマイ数は変わらないと思うよ

    +4

    -1

  • 1580. 匿名 2023/05/12(金) 01:55:02 

    >>105
    理由が良く分からないけど
    水道代高い地域は普通にあるよ
    東北高めだったはず

    +0

    -1

  • 1581. 匿名 2023/05/12(金) 01:55:06 

    こういう発信ってホントありがたいね
    老後は田舎で~とか移住を考えてたけど、今は日本の田舎に移住の選択肢はない
    SNSがなければ移住してたかもと思うとぞっとする

    +17

    -1

  • 1582. 匿名 2023/05/12(金) 01:56:14 

    >>1500
    慶應のレイパーとかもね
    全部不起訴になってんの

    +9

    -0

  • 1583. 匿名 2023/05/12(金) 01:56:35 

    >>1577
    郷に入れば郷に従えは>>1のケースについて言ってるのだと思うけど

    +5

    -3

  • 1584. 匿名 2023/05/12(金) 01:56:50 

    >>1577
    ヨコだか、何言ってるかわからない

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2023/05/12(金) 01:56:53 

    >>1543
    横だけど、視力の問題なのかw

    +3

    -1

  • 1586. 匿名 2023/05/12(金) 01:56:55 

    >>118
    正論かもしれないけど
    堂々と補助金や助成金使える社会を目指す方が健全だと思う

    +34

    -0

  • 1587. 匿名 2023/05/12(金) 01:57:45 

    >>1578
    それは中国ですが

    +8

    -0

  • 1588. 匿名 2023/05/12(金) 01:57:45 

    >>1578
    ありますね
    そしてそういう国って企業が撤退して国際的信用無くすんですよね
    ロのつく国とかそうでした

    +7

    -0

  • 1589. 匿名 2023/05/12(金) 01:57:48 

    >>1572
    生活保護もらいな

    +0

    -2

  • 1590. 匿名 2023/05/12(金) 01:57:56 

    >>1514
    同じく!
    悪い事で有名になるの最悪だわ。

    +8

    -1

  • 1591. 匿名 2023/05/12(金) 01:58:42 

    >>798
    無理に税金使ったり頑張るよりも
    人の集まる所で頑張る方がいいよね

    +3

    -6

  • 1592. 匿名 2023/05/12(金) 01:59:37 

    >>1581
    田舎には優しい人も多いけど
    そもそもめちゃくちゃ不便だから年取ったら都会一択よね
    自動車ないと何もできない、でも年取ったら運転もできなくなる、買い物ひとつするのも遠い、医者の選択肢も乏しいし

    +12

    -1

  • 1593. 匿名 2023/05/12(金) 02:00:24 

    私文書だか公文書の偽造だし民事でいけそうだけど現実問題もうそこで商売はできないだろうね

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2023/05/12(金) 02:00:40 

    >>1586
    いや正論じゃないって
    不正を防ぐ為に助成金を無くせなんて暴論

    +2

    -4

  • 1595. 匿名 2023/05/12(金) 02:00:41 

    >>1577
    トピの議題にそってコメントは解釈される
    外国人による乗っ取りの危険性について語りたいならここではない別トピの方がよいのでは?

    +4

    -1

  • 1596. 匿名 2023/05/12(金) 02:00:52 

    高知を擁護しようとして
    結果として中国やロシアと同列に語ってる方がいるのは皮肉だね

    +6

    -1

  • 1597. 匿名 2023/05/12(金) 02:01:04 

    >>1580
    横だけど水道代は水道代で自治費とは別途で水道事業者に支払うものじゃないの?

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2023/05/12(金) 02:02:05 

    >>1594
    地方交付金なくなったら地方死滅しちゃうね

    +7

    -1

  • 1599. 匿名 2023/05/12(金) 02:02:39 

    >>97
    県民だけど同意。土佐市はドロドロしてると。
    周辺の市町村だったらまた違ったと思う。
    海の見える立地は高知市にもあるし。

    +31

    -1

  • 1600. 匿名 2023/05/12(金) 02:02:50 

    >>1590
    世間なんて直ぐに忘れるよ
    コロナ給付金を誤送金した村だってもう誰も口にしてないし

    +3

    -1

  • 1601. 匿名 2023/05/12(金) 02:03:15 

    >>292
    なんかスカッとしたいなあ

    +15

    -1

  • 1602. 匿名 2023/05/12(金) 02:03:17 

    >>1578
    SONNYとか追い出されてたっけ?
    大企業だけど

    +1

    -0

  • 1603. 匿名 2023/05/12(金) 02:03:18 

    >>1575
    地域おこし協力隊の補助金受給してる全てのところに関係する問題だよね。

    +22

    -0

  • 1604. 匿名 2023/05/12(金) 02:03:25 

    >>1
    ドラマにしたら面白そう

    +10

    -2

  • 1605. 匿名 2023/05/12(金) 02:03:28 

    >>1600
    ミスしたやつにペナルティないのはいまだにギモンだわ

    +7

    -0

  • 1606. 匿名 2023/05/12(金) 02:03:40 

    >>5
    高知県民です。舐めたらいかんぜよ
    なんて今時は言いません😂
    「舐めちょったらいかんで!」と言います笑笑

    +4

    -41

  • 1607. 匿名 2023/05/12(金) 02:03:46 

    田舎ってお客として行く分にはいいけど住民になると途端に扱い変わるんだよね

    +15

    -0

  • 1608. 匿名 2023/05/12(金) 02:04:29 

    >>1500
    都会でも理不尽なことはあるなあ。。

    +3

    -1

  • 1609. 匿名 2023/05/12(金) 02:04:48 

    >>21
    そうだけど、そうやって去ったらこのままジジイや市に何のお咎めも無しになってしまう

    +114

    -1

  • 1610. 匿名 2023/05/12(金) 02:05:13 

    >>1556
    じいさんの身内か関係者?

    +4

    -2

  • 1611. 匿名 2023/05/12(金) 02:05:33 

    >>1605
    それが田舎の行政だよ
    今真っ赤にして怒ってる人達もすぐに次の興味に移って日常に戻る

    +1

    -10

  • 1612. 匿名 2023/05/12(金) 02:05:55 

    >>1593
    有印私文書偽造罪なら刑事罰だよ

    +12

    -0

  • 1613. 匿名 2023/05/12(金) 02:06:04 

    変な人に来られたら嫌だろうけどこんな夫婦で商売してくれるような人なら歓迎したらいいのに

    +19

    -0

  • 1614. 匿名 2023/05/12(金) 02:06:05 

    >>1592
    ホントにそう
    一歩外に出ればタクシーがガンガンに走ってるし(見当たらなくてもアプリですぐ来る)
    癌になっても、それぞれの臓器のスペシャリティー(ドクター)があちこちにいるから安心だし
    今は移住したいとか思わなくなったよ

    田舎はリゾートで楽しむよ

    +6

    -0

  • 1615. 匿名 2023/05/12(金) 02:06:24 

    >>1558
    土佐市って地元民もあまり深入りしたくないアレな人の力が強い土地柄だよね
    川筋者を追い払えるとは、どんだけヤバい力持った人なんだろか

    +15

    -1

  • 1616. 匿名 2023/05/12(金) 02:07:00 

    >>1564
    少なくともこれまではそうだったよね?

    +1

    -4

  • 1617. 匿名 2023/05/12(金) 02:07:11 

    >>1607
    狭いコミュニティで閉鎖的な生活してるからねぇ...
    他所からきた一見さんはもの珍しくて興味本意の対応するから愛想良く見えるだけじゃない?

    +8

    -0

  • 1618. 匿名 2023/05/12(金) 02:07:14 

    >>1587
    >>1588
    残念だけど衰退していく一方な日本と違って露も中も勝ち組だよね
    つまりそのやり方が正しいってことの証明かも

    +0

    -11

  • 1619. 匿名 2023/05/12(金) 02:07:25 

    >>12
    高知県民は今でも差別意識が凄いですよ。
    南海、赤岡という所が地元だったり現在も住んでいたりすると
    めちゃくちゃ差別的な目で見られます。

    +90

    -13

  • 1620. 匿名 2023/05/12(金) 02:08:48 

    高知県は本当に性格悪い人が多くてビビる
    我が強い人が多い
    自分が一番!ってタイプが多い
    よそ者嫌い
    地元大好きな人が多い
    トータルとして人として好きになれない人が多かった

    +9

    -6

  • 1621. 匿名 2023/05/12(金) 02:09:33 

    >>1554
    弁護士つけてるってどっかで見たよ
    仮に勝ったところでって気はするけど

    +8

    -0

  • 1622. 匿名 2023/05/12(金) 02:09:38 

    >>1603
    そう思う
    元々この界隈はうさんくさい
    もちろん真面目な人たちやまともな事業も多いのはわかるが…

    +11

    -0

  • 1623. 匿名 2023/05/12(金) 02:10:02 

    >>1551
    ただの「やってる感」が仕事や成果として認められなくなればいいんだけど

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2023/05/12(金) 02:10:23 

    >>1616
    なにが?

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2023/05/12(金) 02:10:41 

    >>1589
    多分もらえないよー
    それに疎遠とはいえ親戚とかに迷惑かけたくないし

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2023/05/12(金) 02:11:04 

    >>1520
    ずーっと不景気だから公金チューチューばっかだね。
    オリンピックとかコロナとかIRとか。

    +18

    -0

  • 1627. 匿名 2023/05/12(金) 02:11:09 

    >>1615
    老ガイの正体を暴いて欲しいものだけど
    こいつに切り込めるメディアがどれだけいるかなー

    +10

    -0

  • 1628. 匿名 2023/05/12(金) 02:11:51 

    >>1624
    爺さんのルールがまかり通ってきたから追い出されかけてんでしよ

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2023/05/12(金) 02:13:38 

    南海トラフの際の老人救助に小学生を借り出す(人柱にしてる)自治体も高知だっけ?
    ホント恐ろしいド田舎だな……

    +18

    -0

  • 1630. 匿名 2023/05/12(金) 02:14:10 

    >>1611
    それが一度話題になるとずーっと言われ続けるのよね…
    ⚫︎地区で事件がありました、というニュースがあると、そのたびに過去のいじめ事件や事故が蒸し返されてるの見る
    火が消えたように見えて中で燻ってる石炭みたいに、いつまでも言われる

    +9

    -0

  • 1631. 匿名 2023/05/12(金) 02:15:06 

    >>580
    仕事一筋だった弊害だよね。
    余暇を楽しんだり豊かな趣味をもったりすれば、欧米のように「リタイアして悠々自適な老後」に憧れるシニアも多く生まれてただろうに。
    働くことしかしてこなかったから、権力を手放すと丸裸になって侮られると思いこんで延々と地位にしがみついてる。
    非営利組織(政府自治体含む)で高齢者がのさばってるとこはろくなもんじゃない。
    知性も教養もないみっともない爺さんだらけでうんざりだわ。

    +14

    -1

  • 1632. 匿名 2023/05/12(金) 02:15:32 

    >>1628
    それは別に地域のルールではないでしょ
    周りの人もおかしいと思ってオーナーに助言してるし

    +3

    -1

  • 1633. 匿名 2023/05/12(金) 02:16:07 

    >>741
    それはおばさんだからだよ
    別に読みにくさはない

    +22

    -3

  • 1634. 匿名 2023/05/12(金) 02:17:28 

    >>1571
    法人単位の収支報告ならあったよ

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2023/05/12(金) 02:17:45 

    >>1571
    地域おこし協力隊でいった人が長続きしないのはそういうカラクリだったのね

    +10

    -0

  • 1636. 匿名 2023/05/12(金) 02:19:18 

    高知市出身で高知市住みだけれど、高知市でさえめちゃくちゃ田舎なのに(イオンモール、蔦屋書店、大丸、ラウンドワン)行くような所なんてこれくらいしかない田舎で
    土佐市なんかまだ田舎だからね!本当にめっちゃ田舎!都会からこんな田舎に来て下さって有難い話なのに。こんなど田舎でたかだか田舎もんのおじぃが威張り腐ってアホかと思う!

    +18

    -0

  • 1637. 匿名 2023/05/12(金) 02:20:09 

    >>1619
    今の若い人達はどうか分からないけど
    確かに地名で「あぁ...」ってなる人もいるね
    私は親からそういう事一切聞かされてこなかったから高校の人権学習までそういう事も知らなかった
    それから親に色々と聞いて教えてもらって闇深いなぁって思ったよ

    私は子供の頃にそういう地域の子達とも遊んでたけど親が余計なこと何も言わずにいてくれて良かった
    当時仲良かった友達とかは親から遊んだらダメとか色々と言われてたらしく大人になっても平気で差別するような子になった
    そういう人結構多いんだと思うわ

    +81

    -0

  • 1638. 匿名 2023/05/12(金) 02:20:23 

    >>1556
    ルールじゃないやん
    何いってんの?

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2023/05/12(金) 02:21:25 

    >>669
    確かに、土佐市長と有権者はって代名詞だけで良かったかもしれないね

    +21

    -1

  • 1640. 匿名 2023/05/12(金) 02:21:25 

    >>1632
    そう意見を持ってて断言するなら、ルールなんですか?ってなんで聞くの?

    +2

    -4

  • 1641. 匿名 2023/05/12(金) 02:23:05 

    今までそこのルールで平和に暮らしてきた先住してる人たちに
    グタグタとマイルール押し付けて騒動にしないで最初から人が居ないとこに店を出せよ

    と思うのであった

    +2

    -13

  • 1642. 匿名 2023/05/12(金) 02:23:09 

    >>1640
    うん?あなたが日本のルールがどうとかダブスタとかズレたこと言い出すから聞いてみただけよ

    +2

    -2

  • 1643. 匿名 2023/05/12(金) 02:23:53 

    >>756
    なんかこういうのいっつも同じ内容で定型句みたい
    私は九州の人間じゃないけど、九州下げの人って病的に憎んでる人いる
    いいね、証拠もなしに悪口言えて

    +11

    -3

  • 1644. 匿名 2023/05/12(金) 02:23:58 

    >>1630
    まさに高知県の川で亡くなった小学生の件とか、同じく補助金絡みの事件として壱岐で高校生が亡くなった事件とか思い出してるわ
    あちらも外部から来た方が観光立て直し頑張ってたけど、島留学の件で留学生を庇ってから大変そう

    +8

    -0

  • 1645. 匿名 2023/05/12(金) 02:25:29 

    >>1644
    公的資金が使われてるケースで闇が深いところ多いよね
    今回も資金の流れや運用方法がかなりヤバそうで、そっち方面で色々暴かれるの期待してる

    +9

    -0

  • 1646. 匿名 2023/05/12(金) 02:25:33 

    ふるさと納税するの別のとこにするわ

    +6

    -0

  • 1647. 匿名 2023/05/12(金) 02:27:50 

    >>1619
    高知市内でもあの地区は〜みたいなのある
    差別は良くないけど綺麗事ではないことも多々ある

    +77

    -0

  • 1648. 匿名 2023/05/12(金) 02:28:26 

    >>1642
    支離滅裂

    +1

    -3

  • 1649. 匿名 2023/05/12(金) 02:28:27 

    >>1641
    都落ちのくせにそこに来て集落荒らしみたいな振る舞いする人って増えたよね

    +1

    -10

  • 1650. 匿名 2023/05/12(金) 02:28:52 

    >>1636
    ほんまにな。
    もう引っ越したけど
    イオン、蔦屋書店、オーテピア、わんぱーくこうち、くじらの公園くらいしかない!
    くまのパン屋もなくなったね。

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2023/05/12(金) 02:30:28 

    >>1648
    そっか、ごめんね

    +2

    -1

  • 1652. 匿名 2023/05/12(金) 02:30:50 

    >>30
    ジジイに
    カフェを
    乗っ取られてぴえん

    +23

    -2

  • 1653. 匿名 2023/05/12(金) 02:30:59 

    >>1519
    誰の物でもない河原の砂利とかの占有権を得て発展した元某大臣の家業とか思えば川沿いってアンタッチャブルな領域なんだろうなとは思うけど

    このケースの場合他の会員すら知らなくて80代のお年寄りだけが勝手に一人決めしてるってどういう状況なのか謎だよね

    暴対法で苦境に立たされた田舎ヤクザをNPO法人化して国からの助成を得て温存してきたっていう事なのかな?

    +13

    -0

  • 1654. 匿名 2023/05/12(金) 02:32:15 

    東京のマスコミが爺さんと市役所周りを掘って色々と膿出しして欲しいな
    地元民に聞くとお役所の内部かなりどろっどろしてるとか
    税金が無駄に垂れ流されてるかもね

    +30

    -1

  • 1655. 匿名 2023/05/12(金) 02:32:49 

    >>1651
    うん。気をつけてね

    +1

    -6

  • 1656. 匿名 2023/05/12(金) 02:33:34 

    >>1655
    支離滅裂

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2023/05/12(金) 02:34:42 

    >>1631
    よこ
    実家のマンションの管理組合の話
    リタイアし暇を持て余したおっさんらが沢山委員会を立ち上げ、細かく活動するようになった
    委員会を構成するには人が必要だから輪番で理事やってるメンバーがそこに配置され、理事会の用事以外にも会議や活動に駆り出されることに
    割り振られた委員会の会議に親の代理で参加したら委員長が若い男性相手に上司みたいな態度で接してた
    同じ区分所有者でしかないんだけども…
    会社ごっこしてるようにしか見えなかったよ
    親も委員長と同世代だから、まあいいのかもしれないけど、若い家族は逃げそうだよなあと思ったわ

    +14

    -0

  • 1658. 匿名 2023/05/12(金) 02:36:04 

    >>1653
    役所の人たちって凸ってきて怒鳴り散らすタイプに弱いからなー
    生活保護とかならまだ強く出られてもある程度地位のある人をあしらえない
    言うこと聞いて若いよそもの追い出した方が楽だから乗っかってるのかも 

    でも今は若者も告発やSNS拡散するから正直老害よりも厄介なんだけどね
    見誤ったよな

    +29

    -0

  • 1659. 匿名 2023/05/12(金) 02:36:40 

    >>1656
    そっか、ごめんね

    +0

    -3

  • 1660. 匿名 2023/05/12(金) 02:43:20 

    >>120
    この程度の文章の長さに慣れていない小中学生って…それはそれでやばいね

    +10

    -0

  • 1661. 匿名 2023/05/12(金) 02:45:37 

    夫婦扱いされてるけど夫婦ってどこに書いてあるんだろう??
    ツイート見てもオーナーと店長としか書いてない

    +9

    -0

  • 1662. 匿名 2023/05/12(金) 02:48:18 

    メディアの追随が楽しみだな。

    +7

    -1

  • 1663. 匿名 2023/05/12(金) 02:48:37 

    一言多いタイプ

    +1

    -5

  • 1664. 匿名 2023/05/12(金) 02:49:52 

    >>21
    まぁね、はたから聞いたらもうそんなとこやめときなよって感じだけどさ、、
    7年も頑張ってきて固定客もついて人気も出てから、理不尽な権力に泣き寝入りして追い出されるとかつらすぎるよ

    +199

    -0

  • 1665. 匿名 2023/05/12(金) 02:50:37 

    >>48
    加えて、この土佐の件はNPO理事長に疑惑のお金(税金)問題もあるみたいだから、徹底的に理事長と土佐市が叩かれて膿を出し切ってほしいわ

    +186

    -2

  • 1666. 匿名 2023/05/12(金) 02:52:38 

    >>1664
    今回の騒動の結果、そのまま営業が続けられたとしてもそのうちの契約満了とかで追い出されると思う

    +33

    -0

  • 1667. 匿名 2023/05/12(金) 02:53:47 

    >>512
    >アホが土地そのものをディスりだしたり他人に迷惑かけるようなことになるわけじゃん

    横だけど、コメ主がオーナー側を批判しているわけではないって十分にわかると思うけど。

    +0

    -4

  • 1668. 匿名 2023/05/12(金) 02:58:52 

    >>36
    韓国でこの手の話聞いたことある
    飲食店で成功すると乗っ取り屋が出張ってくるって
    だから韓国にはまともな商業意識も無いし、日本に逃げてくるらしい

    +68

    -5

  • 1669. 匿名 2023/05/12(金) 03:01:44 

    >>46
    元の漫画読んだらわかるけど、かつて開発があったとき
    立ち退きを拒否した地元民の説得にあたった貢献者だとか

    +35

    -0

  • 1670. 匿名 2023/05/12(金) 03:03:11 

    >>1
    仕方ないよ。政治の世界だって麻生と二階に気に入られなきゃすぐ追い出される。日本の体質そのもの
    それがたまたま顕著に現れただけの話でしょ
    東京や横浜だって元々その土地で生まれ育った人は偉そうにしないけどよそ者が他を攻撃したりマウントするんだし

    +6

    -17

  • 1671. 匿名 2023/05/12(金) 03:05:17 

    >>53
    だけどさ、よそ者を温かく迎えてる北海道は
    柴崎コウ&中国人カップルみたいな反日を入れてしまって
    種苗法改正に反対運動されてえらいことになってるから
    よそ者に厳しいのは昔からの経験則でそうなってる側面もあると思うよ

    でもこのジジイは酷いけど

    +13

    -6

  • 1672. 匿名 2023/05/12(金) 03:05:28 

    解決しないね。周りも有権者に睨まれたら住み辛くなるだろうから口を開かないでしょ いつまでも閉鎖的。中国人や韓国人放してみたら?

    +5

    -1

  • 1673. 匿名 2023/05/12(金) 03:07:59 

    >>1332

    売り言葉に買い言葉やね

    +0

    -1

  • 1674. 匿名 2023/05/12(金) 03:08:25 

    >>71
    ふなっしー助けてー!ふなっしーもここのお店好きだったよね。高知県のあちこちの役所やキャラとも仲良しだったよね。

    +11

    -6

  • 1675. 匿名 2023/05/12(金) 03:08:48 

    >>12
    言っちゃなんだけど適当なこと言うけど、田舎だと同和絡みじゃないかな
    高知って同和比率高いし、行政が違法、不法行為をガン無視するって言うと最初に思い浮かべるのはこの手の人たち
    東日本の人は分からないだろうけど、同和絡み在日絡みは市役所程度なら怯んで言いなりのなるところが多いから
    因みに同和で影響力の強い組織相手だと警察も及び腰になる
    暴力団なんて目じゃないほど強い

    +172

    -3

  • 1676. 匿名 2023/05/12(金) 03:09:19 

    縁もゆかりも無い場所で客商売を始めるなら
    そこの地元のしきたりやルールに従うのが当然じゃないの?
    商才が無いというか仮に訴訟で勝ったとしてもう誰も店に来なくなるの目に見えてる
    この人って結局はこの土地に来て何がしたかったんだろう

    +4

    -20

  • 1677. 匿名 2023/05/12(金) 03:09:26 

    >>1664
    行政の建物で7年も営業続けられるのが不思議なんだけど。普通入れ替えるよね?

    +12

    -5

  • 1678. 匿名 2023/05/12(金) 03:11:10 

    >>1
    要するに基礎の土台を他県から来たカモに作らせて成功したから乗っ取るつもりという事でしょ
    成功したフランチャイズ店を直営が乗っ取るのと同じというか

    +72

    -0

  • 1679. 匿名 2023/05/12(金) 03:11:18 

    >>1658
    役所どころか中央官庁ですら声デカい相手には弱腰だからね
    真面目に実験とかしてその成果を報告しても特許採用とかされなかったりするのに
    他国のパクリ製品が横行してたりしてて国民の大半は諦め状態なんだろうけど

    +10

    -0

  • 1680. 匿名 2023/05/12(金) 03:16:13 

    >>1675
    同和と在日はまた別?
    両方被ってる人も居る?

    +39

    -0

  • 1681. 匿名 2023/05/12(金) 03:17:49 

    >>1509
    ごめん
    島崎和歌子さんだった変換ミス
    牧野富太郎は近代植物分類学の権威だよ

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2023/05/12(金) 03:23:46 

    >>1676
    それがどんなしきたりやルールでも??
    あなた大丈夫?

    +9

    -1

  • 1683. 匿名 2023/05/12(金) 03:26:06 

    >>1674
    自己レス
    ごめん!全然違ったわ。ふなっしーのお気に入りのお店は芸西村のSEA HOUSE (シーハウス)だった。すみません。

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2023/05/12(金) 03:36:06 

    そんな高知のキャッチフレーズは
    みんな家族、高知家
    若者の足を引っ張る家族にしたらいいのに
    さっさと高知から出ればよかったわ、本当迷惑

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2023/05/12(金) 03:46:58 

    この問題って高知っていうよりこの理事が老害って話じゃない?
    うちのマンションでも理事長が暴走して好き放題にやらかしてめちゃくちゃになった事ある
    他の役員がちゃんと監視してればこうはならなかったんじゃないかな
    解任するとかさ
    あとSNSもそうだけど弁護士雇った方がいい

    +13

    -0

  • 1686. 匿名 2023/05/12(金) 03:47:41 

    >>34
    市役所の人に「たかがSNSや」(鼻笑い)と言われたらしいよ
    今の時代にSNS拡散の恐ろしさを知らないのも田舎だなと思った
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +129

    -2

  • 1687. 匿名 2023/05/12(金) 03:52:51 

    >>1671
    >種苗法改正に反対運動

    いいことじゃん。ネトウヨに洗脳されたがる民か?!

    +3

    -9

  • 1688. 匿名 2023/05/12(金) 03:55:14 

    >>1676
    はぁ?過疎に悩む高知県土佐市が地域おこしの人材でやっと苦労して人気なレストランが人気でたのに、それに嫌がらせするって意味不明。


    そんなんだから過疎すんだろうが、日本人じゃない奴に乗っ取られるんだよ。

    +17

    -2

  • 1689. 匿名 2023/05/12(金) 03:58:22 

    >>826
    私も田舎出身だがそう言われてもしゃーないと思ってるよ
    だってこんな姑息なやり方が"ザ•田舎"だもん

    +20

    -2

  • 1690. 匿名 2023/05/12(金) 03:59:08 

    >>33
    SNSとかネットって、簡潔に伝えるのが常識だからじゃない?
    詳しく知りたい人は別のサイトに飛ばすかするし
    ガルでも長文は嫌われる
    でもこういう時は事実を伝えたいんだから、長文になるのは仕方ないと思うけどね

    +6

    -15

  • 1691. 匿名 2023/05/12(金) 03:59:33 

    >>6
    セクハラパワハラ老害爺にカフェを乗っ取り追い出された話やんな?

    +16

    -0

  • 1692. 匿名 2023/05/12(金) 04:03:49 

    >>1
    ガレソとかコレコレに垂れ込んだら即やん?

    +21

    -0

  • 1693. 匿名 2023/05/12(金) 04:04:50 

    >>1063
    本当にそうだと思う。田舎の年寄りってやっぱ足りないのかなぁ。

    +21

    -1

  • 1694. 匿名 2023/05/12(金) 04:05:57 

    私の住んでる地域も戦後の開拓団が多く住む場所と古くから住む人の地域で未だに別れている。なので今でも回覧板が上地区と下地区で分かれている。
    旦那は子供の頃に学校で古くから住む人達の子どもらから下の子、ヨソの子と言われ学校で差別されたことがあったそう。
    旦那の実家近くに家を建てたのでゆくゆくはここで子育てすることになると思うけど、子どもがそんな風に言われないか心配…

    なんて言うか…本当に田舎って陰湿

    +8

    -4

  • 1695. 匿名 2023/05/12(金) 04:07:53 

    >>20
    これは確かに酷いけど、
    ジジイって結構こういう奴いるし
    田舎は多かれ少なかれこんなもん。
    難しいね。

    +28

    -2

  • 1696. 匿名 2023/05/12(金) 04:10:24 

    >>1601
    Twitterに強いガレソやひろゆきが拡散し
    ついにネットニュース記事まで拡散されてるからこれから凄いことになりそうだよ。
    今も市役所とか電話鳴りっぱなしで、セクハラジジイは名前住所年齢など拡散されてるからもう人生終わったやろ。

    +32

    -0

  • 1697. 匿名 2023/05/12(金) 04:11:04 

    >>469
    でも、バカに関わる時間と精神的苦痛を考えたら出てった方が良いと思う。

    +17

    -8

  • 1698. 匿名 2023/05/12(金) 04:11:37 

    >>1647
    差別は良くないけど、ほんとに危ないところもあるんだよね、、

    +36

    -1

  • 1699. 匿名 2023/05/12(金) 04:12:01 

    >>1082
    どういうこと?何て検索すれば出てくる?

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2023/05/12(金) 04:16:18 

    >>1699
    よこ。ジブリのお爺がタイ人姉ちゃんに入れ込んでる話だと思う
    ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで社内が大混乱!公私混同すぎ驚きの振る舞い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで社内が大混乱!公私混同すぎ驚きの振る舞い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「7月にはジブリの新作映画『君たちはどう生きるか』の公開を予定しているのに、社内は混乱しています。宮崎駿監督もサジを投げているのか、沈黙を貫いたままで……」

    +21

    -0

  • 1701. 匿名 2023/05/12(金) 04:17:07 

    >>1694
    そういう物言いはブーメランになるよ
    日本人の気質自体が排他的でよそ者を受け付けないわけだし
    鎖国とか攘夷とか鬼畜米英とか特ア認定とか日本の歴史を見たらわかる

    +6

    -4

  • 1702. 匿名 2023/05/12(金) 04:22:47 

    >>1700
    うわーきつい
    教えてくれてありがとう

    +12

    -0

  • 1703. 匿名 2023/05/12(金) 04:24:43 

    >>1692
    コレコレは知らないが、ガレソとひろゆきは拡散してた

    +28

    -0

  • 1704. 匿名 2023/05/12(金) 04:29:10 

    >>57
    ほんとに邪推じゃん、、

    +9

    -9

  • 1705. 匿名 2023/05/12(金) 04:31:17 

    >>993
    じいさんがSNSの怖さを知らないからこうなる
    最初から嫌がらせしなければこんな事にならなかったでしょ…

    +50

    -4

  • 1706. 匿名 2023/05/12(金) 04:31:25 

    ふるさと納税もしない、高知には行かない、大嫌いになったと言われてるから少ない観光客がもっと減るね
    今年の夏はやっと通常通りのよさこいもできるのにね
    これ以上廃れたら若者は生活できんなるから出て行くしかない
    高知終わったにゃあ

    +32

    -7

  • 1707. 匿名 2023/05/12(金) 04:34:53 

    >>97
    須崎の方がやばくない??

    +11

    -3

  • 1708. 匿名 2023/05/12(金) 04:41:24 

    自分に筋が通ってるならマスクで顔を隠してコソコソSNS拡散しないと思うがどうだろ

    +0

    -15

  • 1709. 匿名 2023/05/12(金) 04:42:56 

    >>1210
    ひとっ飛びに
    県警と検察庁に通報したほうが良いかもなあ

    +13

    -1

  • 1710. 匿名 2023/05/12(金) 04:43:21 

    >>1709
    検察庁じゃなくて警察庁

    +10

    -0

  • 1711. 匿名 2023/05/12(金) 04:48:52 

    >>1
    嫌われてる京都なんかは行く価値があるから観光客が減ることはないけど高知はここまで嫌われたらもう無理やね
    白バイの事や小学生が亡くなった不審な事件も、今回の件も全部度が過ぎてるし、人柄も京都とはまた違うイジれんタイプのキツい、陰湿と嫌われてる
    どっかで書かれてたけど、本当に酒で頭やられてるんだと思う

    +70

    -7

  • 1712. 匿名 2023/05/12(金) 04:50:35 

    >>1
    田舎はこうだよね、うちは東北だけど

    +25

    -2

  • 1713. 匿名 2023/05/12(金) 04:52:38 

    >>1680
    在日は韓国人
    同和は同和
    全く違う
    けど過去に同和の組織に属する韓国人が妻に拳銃で射殺されるって事件があった

    在日コリアンはパチンコ利権が物凄い巨万の富を得てるけど
    利権からあぶれた連中の大多数は貧乏人
    同和はそれとは別に同和対策事業費とかで何十兆円って言う天文学的な支援を得てるから、それを漁りに来たコリアンがどういう伝手か知らないけど同和を名乗って利権漁りしてるみたい

    因みに山口組は序列2位の高山清司が証言してるけど同和6割在日3割の組織
    暴力団も被差別階級の連中の立派な利権として機能してる

    +78

    -2

  • 1714. 匿名 2023/05/12(金) 04:53:48 

    地縁はあると思う。その地域の神社や寺を調べると、集落の先祖達が余所者が来ないように結界を張ってたりするし。

    +2

    -3

  • 1715. 匿名 2023/05/12(金) 04:54:09 

    >>124
    数年間苦労してやっと人気出て、それからずっと嫌がらせされ続け耐えてる人にそんな言葉の引っかかりしなくても良くない?それだけ嫌な目にあってきたんだなと同情した。

    自分はガルちゃんで被害者の言葉遣いの指摘と嫌味を言うなんて性格悪。だから"これだから田舎は〜"と言いたくなる
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +56

    -7

  • 1716. 匿名 2023/05/12(金) 04:56:38 

    このタイミングで高知に津波来たらざまアとか言われそう

    +3

    -14

  • 1717. 匿名 2023/05/12(金) 05:05:28 

    >>1716
    さすがにそれは酷い

    +13

    -1

  • 1718. 匿名 2023/05/12(金) 05:09:42 

    なにこれみんな全部読んでるの?

    +2

    -4

  • 1719. 匿名 2023/05/12(金) 05:11:31 

    >>1559
    やすし・きよし生粋の大阪じゃないんだ

    +3

    -1

  • 1720. 匿名 2023/05/12(金) 05:12:33 

    >>5
    坂本龍馬はユダヤの死の商人グラバーの犬
    朝鮮部落のあった薩摩と長州に武器を渡してテロ(明治維新)を起こし、日本を乗っ取った
    だからその地域は日本人気質とはまた別の何かがあると思う

    +13

    -5

  • 1721. 匿名 2023/05/12(金) 05:12:44 

    >>1716
    いますぐ来なくても、いずれ大きいのが必ず来そうだよねえ

    +0

    -4

  • 1722. 匿名 2023/05/12(金) 05:13:53 

    >>1

    行政なんて当てにならん
    SNSのパワーでやっつけるしかない現代ってところかな

    +25

    -2

  • 1723. 匿名 2023/05/12(金) 05:14:50 

    >>1718
    寝てなさいあなたは

    +4

    -1

  • 1724. 匿名 2023/05/12(金) 05:17:15 

    そうですよ。
    東京の郊外でも全く同じで行政が作ったカフェをもともとある地元議員が経営するカフェが近くにあり、いやがらせをしていた

    +6

    -0

  • 1725. 匿名 2023/05/12(金) 05:18:42 

    >>159
    そんなん言ったら競争馬もダメってことになるよね???閉鎖的とは違うような、、、

    +12

    -8

  • 1726. 匿名 2023/05/12(金) 05:18:51 

    >>1540
    おなじく離島留学みたいと思った。
    とにかく外部から人を誘致するために色々考えるんだな…(技能実習生も?)

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2023/05/12(金) 05:29:24 

    >>573
    海外を美化しすぎな典型的なニホンジンですね

    +19

    -2

  • 1728. 匿名 2023/05/12(金) 05:30:24 

    ヘイトスピーチ大好きガル民

    +0

    -1

  • 1729. 匿名 2023/05/12(金) 05:31:29 

    >>559
    海外でも普通にある話
    異物排除は動物の本能なんだろうね

    +15

    -1

  • 1730. 匿名 2023/05/12(金) 05:32:40 

    >>1
    そんな奴に公金2千万円が渡ってるのがありえないんだけど。絶対私物化してそう。

    +41

    -0

  • 1731. 匿名 2023/05/12(金) 05:32:58 

    >>341
    うちもかなりど田舎で30世帯しかないから自治会長なんて全世帯まわってくるよ
    なんの権力もない

    +15

    -0

  • 1732. 匿名 2023/05/12(金) 05:34:17 

    >>667
    外国人の場合は差別だと言えば世論が味方してくれるしね

    +6

    -1

  • 1733. 匿名 2023/05/12(金) 05:34:46 

    >>1103
    都会育ちなのに必死に反応

    +1

    -1

  • 1734. 匿名 2023/05/12(金) 05:35:22 

    >>760
    伝統を守る町なら仕方ないよね。
    今回のただの田舎とは違うから。
    ただの田舎の老害はご退室どうぞ!

    +62

    -1

  • 1735. 匿名 2023/05/12(金) 05:39:13 

    >>33
    分数の通分できない、分からない、忘れたに大量にプラスだからね
    3行以上の文読めなくてもそうだろうなと思うわ

    +17

    -0

  • 1736. 匿名 2023/05/12(金) 05:39:57 

    東京と東京近県以外に生まれたらガチャ外れだよ
    日本の平均年収も関東と愛知は高いけど、それ以外が足を引っ張ってるから低く見える

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2023/05/12(金) 05:42:07 

    >>469
    納得出来ないだろうけど、相手側が改心することなんか無いし抗った所で無駄な時間と嫌な思いをするだけかと
    さっさと諦めて他で新たに始めた方が絶対いい

    +17

    -4

  • 1738. 匿名 2023/05/12(金) 05:42:50 

    >>12
    高知市出身だけど、本当にこの件で高知全体を陰湿とかは言わないで欲しいよ
    いい人もいれば悪い人もいるそれだけだよ
    それはどこの地でもそうだよ

    +92

    -56

  • 1739. 匿名 2023/05/12(金) 05:48:17 

    >>1492
    関西電力と福井の原発主みたいな関係性?
    あれも相当酷いと思った。

    +10

    -0

  • 1740. 匿名 2023/05/12(金) 05:49:48 

    >>37
    文章だけなら私読んでないわw

    +49

    -1

  • 1741. 匿名 2023/05/12(金) 05:51:05 

    >>71
    私もめっちゃ美味しそうだと思った。うちの田舎にきてほしい。

    +19

    -1

  • 1742. 匿名 2023/05/12(金) 05:53:18 

    >>57
    そこのオーナーも2件分の家賃払うのは無駄だと思ってショッピングセンターに絞った可能性の方が高そう。
    本店の立地場所が不明だけどショッピングセンターの方が客入るだろうし。

    +28

    -0

  • 1743. 匿名 2023/05/12(金) 05:53:22 

    >>1715
    SNSあってよかったね
    昔なら泣き寝入りだよ

    +52

    -1

  • 1744. 匿名 2023/05/12(金) 05:58:00 

    >>57
    意味不明

    +5

    -1

  • 1745. 匿名 2023/05/12(金) 05:58:29 

    >>1737
    間違えてプラス押した
    改心させる必要はないでしょ
    入札に口出しとか捕まるんじゃないの

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2023/05/12(金) 05:58:29 

    >>1715
    テレビとかマスコミもそうだけど、スポット当てる場所によって物事の善悪なんてすぐ変わるからなんとも言えないな。
    ゴミの出し方が雑だったとかその施設に妙な客層が増えて地元から苦情あったのかもしれなし。

    +5

    -19

  • 1747. 匿名 2023/05/12(金) 05:58:48 

    >>937

    私も旅行は楽しかったけど、レンタカーで走ってて、何となく住みたくはないと感じた。町並み見てて。

    +10

    -1

  • 1748. 匿名 2023/05/12(金) 06:00:46 

    >>1701
    まぁ日本は国家単位で閉鎖的なオワコン国家だからね
    移民も来てくれない限界集落まっしぐら

    +1

    -2

  • 1749. 匿名 2023/05/12(金) 06:01:32 

    >>220
    それなら動物園・水族館もペットを飼うのも水産物・畜産物食べるのも競馬も全部やめてください

    +4

    -10

  • 1750. 匿名 2023/05/12(金) 06:02:55 

    >>1738
    このトピ見て思うのはガル民って凄くバカなんだなぁと。

    +40

    -13

  • 1751. 匿名 2023/05/12(金) 06:09:20 

    >>768
    都会の人って雑魚だから田舎を排斥するのかーなるほど

    +2

    -18

  • 1752. 匿名 2023/05/12(金) 06:11:04 

    すっかり田舎ヘイトの様相ですが、片方の一方的な発信しかも都会人のSNS拡散という手段を使い田舎ヘイトをするのはどうかと思います。
    とにかくあっち側の言い分も聞いてみないと分かりませんよ。
    思うに、田舎に憧れる自然系カフェ族という意識高い系がいますけど極端な田舎は地元民とそもそもウマが合わないんです。
    やるならば極端な田舎にするのはやめましょう。トラブルの元です。

    +6

    -19

  • 1753. 匿名 2023/05/12(金) 06:15:09 

    >>1738
    市役所の対応次第だなー
    行政がクソだと住民も同じに見られるのは仕方ないわ

    +95

    -14

  • 1754. 匿名 2023/05/12(金) 06:17:42 

    >>1697
    苦痛というか、普通に捕まらないとアカン案件だと思う。

    +14

    -0

  • 1755. 匿名 2023/05/12(金) 06:18:28 

    田舎って怖い。旅行に行くにはいいけど定住したくない

    +10

    -0

  • 1756. 匿名 2023/05/12(金) 06:22:15 

    >>1755
    市役所が権力者のいいなりって中国と変わらんもんね

    +13

    -0

  • 1757. 匿名 2023/05/12(金) 06:22:41 

    >>1753
    行政が糞だと住民も同じに見られる?
    それは岸田が糞だから日本国民全員同じに見られても仕方ないって事だけど、あなたそんな事言われたら納得出来る?
    馬鹿なこと言わないの

    +14

    -21

  • 1758. 匿名 2023/05/12(金) 06:25:11 

    >>469
    でも契約書面に期限いつまでと明記されてあったら、どっちが契約違反だってわかるよね?
    それをわかってSNSで騒いでるならばちょっとタチが悪い。
    期限過ぎたら撤退は致し方ないかと。
    そんなにそっけない対応取られるくらいだから、あまり関係性がよくなかったんでは?
    評判よければ再更新とかあるのかな?

    +9

    -26

  • 1759. 匿名 2023/05/12(金) 06:25:15 

    >>1757
    バカなことしてるのは土佐なんだから行動改めるのは土佐の行政の方じゃないの?
    他責だな、本当田舎の人は

    +34

    -16

  • 1760. 匿名 2023/05/12(金) 06:26:06 

    >>1757
    パヨクが便乗してますけど、これは地方自治体の問題ですので岸田ガーは的外れなんですわ

    +17

    -4

  • 1761. 匿名 2023/05/12(金) 06:26:24 

    >>9
    NPOの紹介で詐欺にあった事がある。
    グルだったんだときずいても後の祭りだった。
    産まれたばっかの赤ちゃんかかえた子持ちで20代前半で本当辛かった

    +100

    -6

  • 1762. 匿名 2023/05/12(金) 06:27:28 

    >>469
    契約内容知らないからなんとも言えないわ
    この種のネタは片方だけの言い分ではよくわからん事ある

    +12

    -5

  • 1763. 匿名 2023/05/12(金) 06:28:29 

    うちの田舎は移住者に補助金だけ使われて数年で結局事業たたんで出ていく移住者ばっかりで困ってる

    +6

    -2

  • 1764. 匿名 2023/05/12(金) 06:29:07 

    >>1759
    何を言っているんだ?
    高知の行政が糞だから住民も同じに見られても仕方ないって論は、日本政府が糞だから日本国民も同じに見られても仕方ないって言う事と似たような滅茶苦茶な論だよって例えもわからない?

    +10

    -12

  • 1765. 匿名 2023/05/12(金) 06:31:06 

    >>1760
    岸田ガーとか言いたいんじゃなくて、例えでそれくらい滅茶苦茶な論だよって言ってるだけなんだけど?

    +9

    -4

  • 1766. 匿名 2023/05/12(金) 06:31:33 

    自然が多い田舎に癒されるというのは普段と違う景色を見ているからよく見えるだけですよ。
    実際くらすとめんどくさい付き合いや都会に住むよりやる事が多くて大変な所なんですわ。そして何よりも協調性が必要な場所。
    癒される場所じゃないんですわ。
    元田舎住みですけど、若い世代がいなくなるのは理由があるからですよ。田舎の実情を知らない物好きが簡単に手を出せる場所じゃないんですわ。

    +7

    -5

  • 1767. 匿名 2023/05/12(金) 06:31:35 

    >>1764
    人に説明するのにいちいち、わからない?とかわざわざ喧嘩腰で話す相手に理性使うだけ時間の無駄だね

    +12

    -10

  • 1768. 匿名 2023/05/12(金) 06:32:37 

    >>1765
    正体バレて意味不明なことを言い出したわ

    +1

    -8

  • 1769. 匿名 2023/05/12(金) 06:33:31 

    >>1766
    だったら公金使って都会の人を騙すようなことしないで細々と自然に還っていってよ

    +11

    -0

  • 1770. 匿名 2023/05/12(金) 06:33:50 

    >>186
    これ読む限りNPOの上の人ってカタギじゃなさそうだね…
    組の看板背負ってないからヤクザじゃなくて半グレって呼ばれてる人達みたいな?

    +45

    -1

  • 1771. 匿名 2023/05/12(金) 06:34:39 

    >>1767
    喧嘩腰なのは「本当田舎の人は」とか言ってるあなたの方でしょ?
    自分が最初に他人に喧嘩腰で絡んで否定されたら、捨て台詞はどうかと思うよ

    +10

    -7

  • 1772. 匿名 2023/05/12(金) 06:36:04 

    >>475
    それは時が経てばなくなりましたか?
    私は3ヶ月で耐えられなくなり田舎を去ります🥲
    みんな跡継ぎも居ないようですし廃れるだけなのにな

    +25

    -0

  • 1773. 匿名 2023/05/12(金) 06:36:39 

    >>1771
    馬鹿なこと言わないのw

    +6

    -8

  • 1774. 匿名 2023/05/12(金) 06:36:49 

    >>1768
    勘弁してよ右寄りも左寄りも両方意味わからない事言い出すから嫌いなんだよ
    変な政治思想で絡んで来ないで

    +2

    -1

  • 1775. 匿名 2023/05/12(金) 06:37:34 

    >>245
    ネットの力とかw
    事務所総出を思い出したわ

    +9

    -1

  • 1776. 匿名 2023/05/12(金) 06:37:46 

    >>1769
    SNSの内容は一方的ですよね?
    契約内容がどのようなものなのか明記されてませんし。
    期間つきの契約ならば従うしかないんでは?

    +3

    -3

  • 1777. 匿名 2023/05/12(金) 06:38:42 

    >>1759
    結局地方ヘイトが始まる

    +2

    -3

  • 1778. 匿名 2023/05/12(金) 06:39:28 

    >>1773
    まず、自分の理解力の無さを恥じた方がい

    +6

    -6

  • 1779. 匿名 2023/05/12(金) 06:40:30 

    >>1776
    問題提起だからいいんじゃないの
    田舎の価値観がおかしいから八方塞がりだから民意を問うって段階じゃん
    土佐市は調査中なんだから結論待ちなよ SNS使うってそういうことでしょ

    +8

    -3

  • 1780. 匿名 2023/05/12(金) 06:40:36 

    >>1
    もしかして、解放同盟の関係者なら役所を黙らせる事が出来るとか聞いた事があるけど、相手はどんな人物だろうね。
    しかも公金の流れがオカシイですね。
    解放同盟なら公金が流れているらしいけどね。
    本当に税金はどんなに使われているのかね。
    こんな田舎でも1つの組織に2000万とかなら、全国だと半端ないですね。
    財政支出の徹底的な検証が必要だと思いますね😡😡😡

    +43

    -0

  • 1781. 匿名 2023/05/12(金) 06:41:32 

    >>1778
    馬鹿なことばかり言わないのwww

    +4

    -7

  • 1782. 匿名 2023/05/12(金) 06:41:39 

    これどうやって抗議したら効果的なのかな?
    監査するとことかないのかね

    +6

    -0

  • 1783. 匿名 2023/05/12(金) 06:41:52 

    何回もいったことある
    最近行ったら店内が縮小されてて客席が少なくなってから待ち時間が多くてやめたけどこんなことが起きてたんだね

    +8

    -0

  • 1784. 匿名 2023/05/12(金) 06:42:33 

    >>623
    ただのダラダラした長話ではなく、一つ一つの文章は簡潔でかなりわかりやすくまとめられているよね
    経緯をきちんと説明するためにそれなりのボリュームになったんだろうけど

    この程度も読めないのはびっくり

    +92

    -2

  • 1785. 匿名 2023/05/12(金) 06:42:59 

    >>756
    ネットでもこう言う差別的なことを口に出しちゃうあなたを許したご両親も許せないよって言ったら異常だよね
    そのロジックはおかしい

    +2

    -2

  • 1786. 匿名 2023/05/12(金) 06:43:06 

    >>9
    そもそもNPOって公金チューチューする団体ってことに最近気づいた。存在そのものが詐欺団体と思った方がいいわ

    +183

    -13

  • 1787. 匿名 2023/05/12(金) 06:43:18 

    >>1
    やっぱり下に行くほどあるよね。
    九州や四国は独特の文化や風習が残ってることが多いもんね。

    +10

    -4

  • 1788. 匿名 2023/05/12(金) 06:43:30 

    >>935
    亡くなった九州出身の松本龍も、親が同和関係の建設業で、それを使って恫喝するのが常だったみたいだけど、高知ってどうなんですか?
    ちなみ宮城県は同和関係と無縁のため脅しには屈しませんでした。

    +21

    -0

  • 1789. 匿名 2023/05/12(金) 06:43:48 

    田舎の人はよそ者を警戒する、って言ってた

    +0

    -2

  • 1790. 匿名 2023/05/12(金) 06:43:55 

    活動家臭がぷんぷんする案件なんだけど。
    地主のオーナーとされる人物と若い世代のトラブルだけどあまりにも一方的なんだよね。

    +12

    -9

  • 1791. 匿名 2023/05/12(金) 06:44:04 

    >>1554
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +10

    -0

  • 1792. 匿名 2023/05/12(金) 06:44:11 

    >>1779
    横だが、結論待ちなよと言いつつ「だったら公金使って都会の人を騙すようなことしないで細々と自然に還っていってよ」と決めつけ

    +3

    -7

  • 1793. 匿名 2023/05/12(金) 06:44:30 

    >>1790
    絶対これ!

    +5

    -2

  • 1794. 匿名 2023/05/12(金) 06:44:46 

    ここ海が見えて美味しくて良かったのに
    だから高知はいつまで経っても活性化しないんだよ

    +6

    -0

  • 1795. 匿名 2023/05/12(金) 06:44:59 

    >>11
    それはいいね
    行く方も癒しを求めてるし

    +13

    -1

  • 1796. 匿名 2023/05/12(金) 06:45:04 

    >>1789
    そりゃそうさ。
    あの公金ネコババ男みたいなのが中には混ざってたりするからね。

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2023/05/12(金) 06:45:59 

    うん。田舎はどこもめんどくさいですよ。ここだけじゃない。

    +6

    -1

  • 1798. 匿名 2023/05/12(金) 06:47:02 

    >>1793
    怒涛のSNS投稿とかちょっと引く

    +4

    -8

  • 1799. 匿名 2023/05/12(金) 06:47:32 

    >>1796
    つっても地方交付税だから都民の税金使ってんだから地元だけの税金じゃないんだけどね

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2023/05/12(金) 06:48:00 

    >>284
    あーあここに日本人がいるとしたら相当なバカ
    だいたいいつもの活動家がやってるのにw

    +2

    -6

  • 1801. 匿名 2023/05/12(金) 06:48:19 

    >>1793
    移住者と地元民の分断が目的なのかしら

    +2

    -3

  • 1802. 匿名 2023/05/12(金) 06:49:15 

    >>331
    そんな事はない
    いつもの活動家がやっているって
    賢い日本人ならわかっている

    これは日本を破壊させる工作活動ですよ!

    +2

    -20

  • 1803. 匿名 2023/05/12(金) 06:50:21 

    >>1790
    2000万の公金搾取している老人なんだけど、それは言及しないんだ?!
    活動家は老人じゃないかな、解放同盟みたいな?!

    +22

    -1

  • 1804. 匿名 2023/05/12(金) 06:50:21 

    縁もゆかりもない土地で
    商売を始めるのは、こういうのが
    あるから難しいんだよねー。

    自分も子どもの時から何か商売を
    したくて、簿記の資格を取ったりしたけど、
    こういうのがあるからあきらめた。

    +6

    -4

  • 1805. 匿名 2023/05/12(金) 06:50:42 

    一方の意見だけじゃなぁ

    +5

    -1

  • 1806. 匿名 2023/05/12(金) 06:51:35 

    >>1802
    あなた日本人じゃないじゃん

    +6

    -2

  • 1807. 匿名 2023/05/12(金) 06:51:51 

    >>1798
    よく出来すぎなくらいできすぎているのがミソなんだよな。トラブルに遭ってるご本人よりも周囲が…という感じ。

    +8

    -0

  • 1808. 匿名 2023/05/12(金) 06:52:23 

    >>9
    「NPO」って見ただけで、うまく国からお金せしめて何の活動もしてない団体なんじゃないかってイメージ持つよ

    +152

    -10

  • 1809. 匿名 2023/05/12(金) 06:52:37 

    >>1806
    あなたがね、地方で仕事する若者がいなくなったら
    どうなると思っているの?
    地方から乗っ取られるから

    +2

    -2

  • 1810. 匿名 2023/05/12(金) 06:53:06 

    >>1804
    カフェみたいな対面式だと人付き合いが必要になるからコーヒー豆の焙煎のみの通販とかだとあまり地元の付き合いいらんのかもなあと最近思った
    この場合匂いの問題があるからご近所問題にならないよう広い土地がいるけど

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2023/05/12(金) 06:53:10 

    >>37
    挿絵みたいなもんだと思ってる。漫画風じゃないと目に止まらい人多そうだし。

    +37

    -1

  • 1812. 匿名 2023/05/12(金) 06:54:21 

    >>1803
    そこ重要だよね
    入札にも口出ししてるようだし…
    地元の若い人達にとってもよくないことだと思うんだけど

    +7

    -0

  • 1813. 匿名 2023/05/12(金) 06:55:18 

    今までも何か提案があがる度に地元の年寄りが反対して白紙になってきたはず高知は

    +18

    -0

  • 1814. 匿名 2023/05/12(金) 06:55:48 

    でも他所からやってきて最大限権利は主張するけど欠片も義務は負おうとしないで騒ぎ立てる人もいるからなあ
    片方だけの意見ではなんとも

    +7

    -5

  • 1815. 匿名 2023/05/12(金) 06:56:11 

    >>331
    高知県が移住を推進してるのは知ってるけど、移住させて後は知りませんなんだろうね。
    県レベルで対応しないと、市役所は地元民ばっかだし、結局こんなモンですね。

    +35

    -0

  • 1816. 匿名 2023/05/12(金) 06:57:07 

    >>1779
    都会人の考えが全て正しいのだから田舎者に思い知らせてやる的なやり方はかえって分断を煽るだけかと思うよ。

    +4

    -6

  • 1817. 匿名 2023/05/12(金) 06:57:37 

    >>1791
    なるほど

    +1

    -2

  • 1818. 匿名 2023/05/12(金) 06:57:57 

    >>1799
    話がズレてる。税金の話じゃないんだけど。

    +3

    -1

  • 1819. 匿名 2023/05/12(金) 06:58:58 

    >>1802
    バカみたいな発言で笑えるwww
    何の為の活動家だろうね🤣🤣🤣

    +4

    -1

  • 1820. 匿名 2023/05/12(金) 06:59:20 

    >>600
    高知を悪く言われないの話ではなく、便乗して関係ないやつを叩くやつを防ぐためにはどうすればいいかの話をしているだけなんだが
    障害者って生きるの大変やね

    +3

    -8

  • 1821. 匿名 2023/05/12(金) 07:00:16 

    >>1816
    SNSなんか、て言われたから抗議活動としてやったんでしょう
    問題のツイートのスレッド以降は土佐市観光協会に凸するのはやめてほしいしかツイートしてないじゃん

    +9

    -2

  • 1822. 匿名 2023/05/12(金) 07:00:22 

    >>1782
    一体何を抗議するのやら
    こんなのは契約内容知らない外野が言えることなんてないよ

    +3

    -3

  • 1823. 匿名 2023/05/12(金) 07:00:37 

    ここでも関係ない住民をかなり酷い言い方してるけど、自分の出身地が同じように言われたらどう思うかって思わないのかな
    ふるさと納税しないとか旅行しないとかは勝手だけど、目に余るというか人間性を疑う
    特に同和問題を話題にしながらやってることはまんまそれだよね

    +6

    -6

  • 1824. 匿名 2023/05/12(金) 07:01:25 

    >>1790
    SNSって拡散力があるから一方的に悪者にされたら怖い。ネットで私刑とかする奴が出てきたりするから近づかないでおこう。
    事の成り行きを見守るしかない

    +7

    -3

  • 1825. 匿名 2023/05/12(金) 07:02:15 

    田舎になんか行くからだよ

    +7

    -1

  • 1826. 匿名 2023/05/12(金) 07:02:48 

    >>1799
    何言ってんだw

    +2

    -1

  • 1827. 匿名 2023/05/12(金) 07:03:18 

    >>1807
    騒ぎを大きくしたい意図が見え隠れ…してる

    +2

    -6

  • 1828. 匿名 2023/05/12(金) 07:04:45 

    >>1800
    昌一 かあ

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2023/05/12(金) 07:05:07 

    >>1791
    イヤイヤ、指定管理者が異常な人間ならどうなるのかな?!
    そもそも、指定管理者を指定する段階でズブズブなんろうけど😂

    +14

    -3

  • 1830. 匿名 2023/05/12(金) 07:06:44 

    >>25
    しかも老害に限って無駄に長生きするんだよね

    +35

    -0

  • 1831. 匿名 2023/05/12(金) 07:07:14 

    >>1812
    でもそちら側にも活動家の匂いがするんだよ。当事者ではなく周囲がね。
    活動家vs活動家?

    +3

    -2

  • 1832. 匿名 2023/05/12(金) 07:07:44 

    >>16
    あるある。
    難しい問題だよね。

    ほいほい移住者を受け入れてた側の田舎だけど、
    あっという間に移住者の仲間が増えて、
    周囲からは結構、浮いた場所になったよ。

    ヒッピーみたいな風貌の若者だらけで。
    本人たちに悪気はないだろうけど、怖い。
    居心地悪くなっちゃった。

    難しいよね。

    +12

    -9

  • 1833. 匿名 2023/05/12(金) 07:08:44 

    >>1121
    これなんだよな
    ネットよりも早く回る噂話
    若い世代も割と田舎の風習にどっぷり浸かってる
    進学でちょろっと都会に行ったとしても戻って来たらやっぱり元に戻る

    +22

    -1

  • 1834. 匿名 2023/05/12(金) 07:08:55 

    >>1821
    ふーん抗議活動ね…
    尻尾見えてるよ

    +2

    -5

  • 1835. 匿名 2023/05/12(金) 07:08:56 

    >>1832
    あいだはないんかい

    +8

    -0

  • 1836. 匿名 2023/05/12(金) 07:09:09 

    >>1825
    田舎のこと知らな過ぎだよね。

    +2

    -2

  • 1837. 匿名 2023/05/12(金) 07:11:37 

    >>1808
    暇なんとかに影響されてる人?

    +5

    -14

  • 1838. 匿名 2023/05/12(金) 07:12:00 

    >>1121
    最初っから町おこし隊とか呼ばなきゃいいのにさ
    そんな都合のいいことないよ?
    移住者の雰囲気どうこう後からいうなら、最初から面接とかしたらいいじゃん。思ったのと違う〜でポイされたらそりゃ怒るよ

    +34

    -1

  • 1839. 匿名 2023/05/12(金) 07:12:33 

    >>1802
    陰謀論にハマって
    妄想癖で見えない敵と戦ってる人だ

    +2

    -2

  • 1840. 匿名 2023/05/12(金) 07:13:30 

    一人の権力者とそのとりまきのせいで土佐市全体ののイメージが悪くなるなんてダメージ大き過ぎじゃないか

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2023/05/12(金) 07:13:34 

    >>1151
    >>1705
    あなた方は逆の立場なら親戚っていうだけで子どもが学校で虐められようが、旦那の職場に電話かかってこようが、家に落書きされようが「じいさんがやった事だから仕方ない」って思えるの?
    そのせいで家を手放して引越すはめになっても?
    じいさんは自業自得だしある程度は仕方ないとしても親戚は関係ないじゃん。

    +16

    -25

  • 1842. 匿名 2023/05/12(金) 07:13:41 

    >>1752
    あっちの言い分は

    言ってない
    やってない
    違うところも多数

    だとよ。だから弁護士立てるだとさ。

    そうなるわな。

    +2

    -1

  • 1843. 匿名 2023/05/12(金) 07:14:01 

    >>394
    その一件だけで?

    +1

    -1

  • 1844. 匿名 2023/05/12(金) 07:14:19 

    高知って同和とかまだ現役でしょう?
    表向きは、ないですよ🙌とか役場の人はいうけど、実際はかなり根深くあるって聞いた。

    2000万のじーさんも同和の人?
    権利、利権ばかり大きい声で主張するから

    +14

    -0

  • 1845. 匿名 2023/05/12(金) 07:14:41 

    >>223
    土佐市はオンブズマンとか居ないの???

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2023/05/12(金) 07:17:41 

    >>1842
    今時は簡単に動画も撮れるから尻なでまわしたりセクハラ発言したりの証拠もたっぷりありそう

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2023/05/12(金) 07:18:05 

    だから田舎ってキラーイ!
    ネットに晒して炎上させてそのジジイ追い詰めちゃえばよくね?

    +6

    -8

  • 1848. 匿名 2023/05/12(金) 07:19:19 

    問題になってるオーナーの人は和解をしてお店を継続したいのが希望なんだよね?
    このSNS拡散はなんかちがう方向へいってしまっているような気がする。

    +13

    -1

  • 1849. 匿名 2023/05/12(金) 07:19:42 

    クソ田舎に期待するだけ無駄だ

    +6

    -1

  • 1850. 匿名 2023/05/12(金) 07:19:46 

    >>569
    これ怖いよねえ
    ずっと同じ場所にいたら感覚が麻痺してしまうのか
    何故か権力者という名の暴力金持ちジジイの言いなりになってしまってる人田舎あるあるかも

    +15

    -1

  • 1851. 匿名 2023/05/12(金) 07:19:51 

    >>647
    ガルって元記事引用の1-2行どころか、トピタイすら読めてない人もいるからビビるよねw

    +23

    -0

  • 1852. 匿名 2023/05/12(金) 07:20:09 

    >>1711
    高知県小学生水難事故だね
    お父さん頑張ってらしたけど有耶無耶にされてるのかな

    +21

    -0

  • 1853. 匿名 2023/05/12(金) 07:20:43 

    >>1847
    気に入らない奴を成敗したい輩が絡んでくると厄介な事になるよ

    +1

    -1

  • 1854. 匿名 2023/05/12(金) 07:21:23 

    >>6
    個人がだらだら書いてる文章とは全然違うでしょ。
    あなたの「長い」コメントの方がよっぽどいらんわ。

    +90

    -3

  • 1855. 匿名 2023/05/12(金) 07:21:27 

    ジジイがいかにひどいことしてるか
    よくわかる動画

    https://www.youtube.com/watch?v=u3yK6_iD64o&t=1171s

    +3

    -0

  • 1856. 匿名 2023/05/12(金) 07:21:35 

    「尻でも触らせて機嫌とれ」?
    役人がこれを言うか!ああ役人だからか。
    尻ですまないんだよ。エスカレートする。

    +13

    -0

  • 1857. 匿名 2023/05/12(金) 07:22:05 

    >>1815
    そうですよ!
    東京と大阪で、移住やき!高知は一つの家族やき!
    とかいう合言葉?を引っ提げて移住促進しているけど、
    いざ高知へ移住をして、何かトラブルがあっても
    知らぬ、存ぜぬ、自分らで住んでいる役場へ相談をして…とか言って、フォローしないですよ。

    そのくせ、移住やめたらしつこくメールや新天地まで手紙送りつけて、移住をやめたアンケートに答えさせようとする。
    移住やめた人が意見したところで、もみ消すんだろうなって思うから、悪いけどフルシカト。

    今まで高知に移住をして、離れた人たちのことを蔑ろにした結果、過疎がより進んでいくし、今回のようなジジイの話が表立ってメディアに出てるんだと思う。

    +27

    -0

  • 1858. 匿名 2023/05/12(金) 07:22:12 

    >>1850
    パヨク用語 権力者を多用する

    +0

    -5

  • 1859. 匿名 2023/05/12(金) 07:22:14 

    >>1
    この街はあり得ないと思うけど、
    「田舎はどこもこうなんですか?」って言い方が受け付けない
    完全にバカにしてますよね
    この人たちも嫌な感じ

    +16

    -30

  • 1860. 匿名 2023/05/12(金) 07:22:24 

    Colaboと同じで最初だけネットのアンチが盛り上がってすぐ鎮火しそうだね
    他人の揉め事に口出すヤカラってたいていうだつの上がらない自分の人生の鬱憤晴らしがしたいだけの貧乏人だし
    放っておけば勝手に飽きて散っていく
    >>1

    +3

    -20

  • 1861. 匿名 2023/05/12(金) 07:22:34 

    >>1847
    バカな若者のコメントをおじさんが想像で書いてみましたって感じ

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2023/05/12(金) 07:22:58 

    ネットの怖さがまだ分からないんだ?
    テレビのほうが怖いと。

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2023/05/12(金) 07:23:15 

    結局地元の有力者じーさんが、若い女の子達をセクハラできなくてキレたって話か。

    四国一周した時、高知駅周辺半日見て次行ったわ。マジ何もない。

    +13

    -2

  • 1864. 匿名 2023/05/12(金) 07:23:36 

    土佐市長はアンチの嫌がらせに負けず完全無視で頑張ってほしい

    +1

    -10

  • 1865. 匿名 2023/05/12(金) 07:25:07 

    >>1852
    有耶無耶のままですよ。

    そしてその事件を管轄している、南国警察署も不祥事が多い。

    +18

    -0

  • 1866. 匿名 2023/05/12(金) 07:25:12 

    さっさと引き上げたほうがいいよ
    こんなことするんだから本当に過疎化で困ってないよ
    ジジイの接待してほしいが本音じゃん

    +6

    -1

  • 1867. 匿名 2023/05/12(金) 07:25:48 

    >>1864
    朝マック行かないの?ニートさん

    +2

    -1

  • 1868. 匿名 2023/05/12(金) 07:26:07 

    もし本当にセクハラされたと言うなら警察に訴えればいい
    ネットで人民裁判をやるのは名誉毀損罪に問われる可能性があるよ

    +4

    -1

  • 1869. 匿名 2023/05/12(金) 07:26:08 

    >>1859
    高知の人?

    +9

    -1

  • 1870. 匿名 2023/05/12(金) 07:26:39 

    市長よりも権力を持ったNPOの理事長なんて
    今まで地元だけだと誰も逆らえる人はいなかったはず。

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2023/05/12(金) 07:26:54 

    >>1803
    それもどうなの?
    例えば若者の案がうまくいくって絶対限らないよ
    商売って難しいよ
    最初はうまくいかなくても、コツコツやっていれば
    まわりはじめることだってあるし
    あちらみたいに最初だけの商売もあるし

    +3

    -6

  • 1872. 匿名 2023/05/12(金) 07:27:01 

    >>1860
    なるべく漢字書いた方が
    読みにくい

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2023/05/12(金) 07:27:25 

    >>1864
    土佐市の人?土佐市の役場の人?

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2023/05/12(金) 07:27:45 

    >>1868
    田舎の警察だからなあ

    +6

    -0

  • 1875. 匿名 2023/05/12(金) 07:28:20 

    >>1
    これ思い出す

    マスゴミなんて今も昔もこんなだもんね


     ひめさんのブログより引用+付け加え

    ●雪印

    不祥事は事実。

    マスゴミの激しいバッシング。

    アイス部門"雪印スノーブランド"はロッテが買収。
    母体は全農全酪と統合しメグミルクへ

    実は今現在、メグミルク(雪印)はアイスを製造していません。
    ロッテに工場を持って行かれてしまいましたので。

     
    ●不二家

    消費期限偽装は事実。
    マスコミは不二家を倒産寸前までバッシング。

    ライバル企業ロッテは買収こそヤマザキパンに阻まれたが、
    前後にチョコレートのMARY’s、銀座コージーコーナーなどを買収し、 不二家のシェアを奪ってドンドン成長。


    マスゴミに大々的に宣伝させたマダムシンコ・堂島ロール・クリスピークリームドーナッツ(ロッテ系列)やいきりなりステーキ・Forever21・他は最初だけ大盛況

    +23

    -2

  • 1876. 匿名 2023/05/12(金) 07:28:22 

    >>1832
    そうだよね。ヒッピーみたいな人が増えるとまぁ大変だよね。ヒッピーに社会性を求めてもね、移住者の人全員ではないと思うけどね。
    カフェって最近増えてる。ど田舎ではない都会田舎だけど増えてるわ。なんか入りづらい店がある。全部じゃないけど。
    一時期のブームなのかなぁ、ブームが終わればいいのに

    +10

    -5

  • 1877. 匿名 2023/05/12(金) 07:28:31 

    >>1859
    それくらいありえない事してると
    そう言いたくもなるよ
    このじじい自分の私利私欲のために
    市にまで言うこと聞かせてるんだから

    +16

    -4

  • 1878. 匿名 2023/05/12(金) 07:29:10 

    >>1871
    ジジイ寄りだね。
    ちゃんと読んだ?

    +5

    -1

  • 1879. 匿名 2023/05/12(金) 07:29:11 

    私もとある田舎の移住担当者に相談したら、まずは移住先の集落の自治会長との面接って言われてびっくりした。

    いいなって所に土地買って家建てて住むだけじゃないのね

    +10

    -1

  • 1880. 匿名 2023/05/12(金) 07:29:13 

    >>1857
    他にも高知被害者多そうだからSNSで被害者の会集うには手っ取り早いよねー
    この店の前任者候補のブログとか、該当のnpo決算書の分析とかボロボロ出て来たし今後のまとめサイトが興味深い

    +8

    -0

  • 1881. 匿名 2023/05/12(金) 07:29:15 

    >>1877
    どうしてそんな一方的な話になるの?

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2023/05/12(金) 07:29:41 

    >>222
    確かにそうだよね(笑)
    私は土地柄より個人の問題かと思ったよ。NPOのジジイが強欲な上に何かしらの病気もありそう。

    +1

    -10

  • 1883. 匿名 2023/05/12(金) 07:29:59 

    >>1860
    そうなると思う
    応援しますで、嫌いになった高知にわざわざ食事に来るか?となるとそうしないよね
    貧乏人かは知らないけど、不満を田舎という単語でぶつけたいだけ

    +2

    -3

  • 1884. 匿名 2023/05/12(金) 07:30:38 

    >>1877
    いつも一括りにするなというのはガル民なのに矛盾してるなー
    独身の人に意地悪された人から「独身の人ってみんなこうなんですか?」って言われたら世の独身の方々は嫌な気持ちになるでしょ
    同じじゃないの?

    +9

    -0

  • 1885. 匿名 2023/05/12(金) 07:30:44 

    こういうトラブルって弁護士に任せた方が良くね?
    クラファンで資金集めたらいいのになぜやらぬ?

    +2

    -1

  • 1886. 匿名 2023/05/12(金) 07:30:49 

    >>1878
    あなたこそこれ見た?

    【移住失敗】なぜ住民とトラブルに?限界集落に引っ越した理由は?元地域おこし協力隊&ひろゆき|アベプラ - YouTube
    【移住失敗】なぜ住民とトラブルに?限界集落に引っ越した理由は?元地域おこし協力隊&ひろゆき|アベプラ - YouTubeyoutu.be

    .◆続きをノーカットで視聴▷https://abe.ma/447mS66 ◆過去の放送回はこちら【正当防衛】身を守るため反撃どこまで?やり返しは危険?カギは私人逮捕?ひろゆき&元特殊部隊|アベプラ▷https://youtu.be/d8DoiFNrnvo 【スープストック】子ども連れは迷惑?無料の離乳...

    +1

    -4

  • 1887. 匿名 2023/05/12(金) 07:31:30 

    >>1876
    東京も閉店だらけの商店街にはカフェやパン屋だらけなんだよね
    お手軽に開店できるんだろうけど、結局値段が手頃で見せ方がうまい店しか生き残れないという…

    +10

    -0

  • 1888. 匿名 2023/05/12(金) 07:31:35 

    >>1876
    なんで移住者必要なまでに追い詰められたの?
    そうなる前になんとかしないと
    あなたも文句言ってる場合じゃないよ
    子供たくさん産んで地域活性化の事業やりなよ

    +3

    -4

  • 1889. 匿名 2023/05/12(金) 07:31:41 

    >>1868
    ネットで名誉毀損の方が警察庁が動いていいのかもしれないよ

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2023/05/12(金) 07:31:41  ID:uyE8JyKlTN 

    田舎が……

    っていうより
    老害と言われる方達は
    都会、田舎問わずこういう思考だよ

    地方議員なんてその典型
    地元の名士ともてはやされたジジイが
    下手に権力持つとこんな仕上がりになる

    +11

    -0

  • 1891. 匿名 2023/05/12(金) 07:32:23 

    >>1859
    「田舎(の権力者)はどこもこうなんですか?」って脳内で補完するとしっくりくるよ
    田舎が侮辱されたと思う人こそ、現実を知る機会なんじゃないの

    +22

    -2

  • 1892. 匿名 2023/05/12(金) 07:32:33 

    いつの間に利権爺さんを擁護する人が増えてる

    +7

    -4

  • 1893. 匿名 2023/05/12(金) 07:32:42 

    >>1819
    日本を分断しようとしてる工作員って
    こんなふうにチャカすよね

    +2

    -3

  • 1894. 匿名 2023/05/12(金) 07:32:53 

    >>1847
    こういう軽ーい感情で相手を追い詰めて潰そうとするんだよ、こわい思考回路だわ

    +3

    -2

  • 1895. 匿名 2023/05/12(金) 07:33:01 

    もう土佐市のふるさと納税はしない

    +5

    -2

  • 1896. 匿名 2023/05/12(金) 07:33:19 

    >>1889
    そうそう
    あまりにもあやしすぎでいっぽう的

    +2

    -4

  • 1897. 匿名 2023/05/12(金) 07:33:33 

    >>1871
    この人の店はいきなり開店して揉めたわけじゃなく最初からコツコツ数年やっててこの仕打ちなんだけど…読んだか疑われるのは当たり前では?

    +9

    -1

  • 1898. 匿名 2023/05/12(金) 07:33:38 

    >>1888
    既に社会貢献して税金きっちり納めてますけど?
    あなたこそどうなの?

    +3

    -4

  • 1899. 匿名 2023/05/12(金) 07:33:41 

    >>1895
    私は100万ぐらいしちゃう!

    +1

    -2

  • 1900. 匿名 2023/05/12(金) 07:34:21 

    南風って有名な所だよね

    +3

    -1

  • 1901. 匿名 2023/05/12(金) 07:34:53 

    >>1886
    バカなんだね
    今、このトピの話にそれ絡める?
    今回はちゃんとした移住者の話。やりたい放題の移住者の話じゃない。一緒にするから論点ズレる。

    そもそも移住者必要なくらいになるまで何してたの?あなたはなんだか移住者毛嫌いしてるみたいだけど。
    文句言ってるなら自分で移住者いらないくらいにしなよ。

    +10

    -1

  • 1902. 匿名 2023/05/12(金) 07:34:59 

    >>1892
    反対側も何か変だよ。どっちも味方しない。
    この問題の取り上げ方にある種の気持ち悪さがある

    +9

    -3

  • 1903. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:05 

    >>1897
    8年かけてやったって言っているけど

    はじめから家買ってやればよかった話

    協力隊としてきてやっているからおかしい

    +5

    -16

  • 1904. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:09 

    都会から田舎に一時期住んで驚いたことは
    スターバックスに行くのに
    おしゃれして気合い入れて行くの見た時と、
    スペイン料理のお店が出来たとき
    みんなすごく話題にしてた
    (しかも「フランス料理」とか「イタリア料理」と間違える田舎民)

    え?スタバって気合いれて行くところだっけ…
    レストランできただけでそんなに話題になるの?
    ってぽかーんとした
    それくらい何か、新しいものに対して敏感

    +17

    -50

  • 1905. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:10 

    >>1121
    わかる。

    なんなら、県外の人からが
    彼氏でも嫌味言ってくる人もいる。

    私は関東の人と付きあっていたけど、
    結婚まで誰にも言わなかった。

    結婚が決まったら裏切者扱いされたけど😂😅

    +13

    -0

  • 1906. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:17 

    田舎って本当に恐ろしい
    八つ墓村みたいな場所がたくさんあるんだろうな

    +7

    -3

  • 1907. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:20 

    >>1874
    田舎の警察はもみ消すからなー

    +6

    -0

  • 1908. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:27 

    >>1879
    自治会長との面談さえ億劫と感じるなら
    田舎暮らし向かないよ
    田舎のコミュニティにプライバシーなんて無いんだから

    +6

    -5

  • 1909. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:47 

    >>1868
    理事長とやらが警察も頭上がらない存在の可能性もある

    +5

    -3

  • 1910. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:48 

    >>1809
    だから今回の件が晒されたんでしょ
    こんなんじゃ若い人田舎で働けない

    +7

    -1

  • 1911. 匿名 2023/05/12(金) 07:35:58 

    >>1885
    今回話題になったからクラファンやるなら今がチャンスだね
    注目浴びないとお金あつまんないし

    +2

    -1

  • 1912. 匿名 2023/05/12(金) 07:36:11 

    >>1902
    いつもプロ活動家案件だよ

    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +7

    -1

  • 1913. 匿名 2023/05/12(金) 07:36:43 

    >>1121
    結局は自分がもの知らないから
    怖いだけなんだよね
    そんで田舎バカにしてる!って言われても。
    勝手に防御態勢とられても。

    +21

    -0

  • 1914. 匿名 2023/05/12(金) 07:36:48 

    >>1838
    歓迎したくないけど、国からでる助成金と人手のみが欲しいから、地域おこし協力隊を呼ぶんだよ。

    +23

    -0

  • 1915. 匿名 2023/05/12(金) 07:36:49 

    >>1844
    熱海の盛り土思い出した

    +5

    -0

  • 1916. 匿名 2023/05/12(金) 07:36:56 

    >>1910
    それも一方的すぎておかしい意見だ
    一歩的な立場で決めつけてる

    +2

    -6

  • 1917. 匿名 2023/05/12(金) 07:37:10 

    田舎って人口何万人?

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2023/05/12(金) 07:37:17 

    >>1908
    都会は面会なくても住めるから、田舎の人との常識が違いにビックリしたというコメントでは〜?

    +7

    -1

  • 1919. 匿名 2023/05/12(金) 07:37:28 

    >>1904
    隙あらば自分がたり
    流石に今回の件と関係なくて草

    +33

    -6

  • 1920. 匿名 2023/05/12(金) 07:37:43 

    >>1884
    よこ
    なるほどね。やたらと噛みつく人いるから何かと思ったら「田舎はみんなこうなの?」にカチンと来てるんだ?
    普通ならそうじゃない、この夫婦はメンタル限界のせいで暴論と分かるよ。

    +6

    -3

  • 1921. 匿名 2023/05/12(金) 07:37:44 

    >>1906
    プロ活ご苦労様

    +0

    -2

  • 1922. 匿名 2023/05/12(金) 07:38:07 

    >>1909
    80の田舎のジジイって聞くだけで
    容易に想像できる
    人の言うこと絶対聞かない

    +8

    -1

  • 1923. 匿名 2023/05/12(金) 07:38:11 

    >>1914
    税金目当てだからコラボと一緒だよねー

    +18

    -0

  • 1924. 匿名 2023/05/12(金) 07:38:15 

    >>1892
    今までが一歩的すぎておかしかっただけ

    +4

    -1

  • 1925. 匿名 2023/05/12(金) 07:38:21 

    >>175
    自分の知り合いの飲食店でも充分繁盛すると考えてるんでしょうね。立地がいい、だけでお客さんはこないんだけど、そこまで考えてないだろうし。そもそも補助金2千万もあるなら儲からなくてもいいのかもしれない。よそ者が成功してるのが気に入らないから追い出したいだけかも。

    +40

    -1

  • 1926. 匿名 2023/05/12(金) 07:38:34 

    田舎の若者は一回は都会に出た方がいい
    見聞を広げるんだ!狭い世界で生きてはいけない

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2023/05/12(金) 07:38:39 

    >>1904
    それ単なる田舎者見下してるだけ

    +41

    -4

  • 1928. 匿名 2023/05/12(金) 07:38:47 

    >>1919
    ん?
    別にいいんじゃない?

    +4

    -10

  • 1929. 匿名 2023/05/12(金) 07:39:15 

    >>1922
    都内でもそうよ?

    +1

    -0

  • 1930. 匿名 2023/05/12(金) 07:39:18 

    >>1927
    実際そう思われても仕方ないよ

    +5

    -9

  • 1931. 匿名 2023/05/12(金) 07:39:19 

    >>1887
    韓国のチキン屋と同じ構図。
    最近は唐揚げ屋ブームだっけど潰れ始めてますわ。田舎のカフェも同じ。コロナ禍で地方移住が増えたからかな。地元民と移住者のトラブル増えた。

    +6

    -1

  • 1932. 匿名 2023/05/12(金) 07:39:23 

    >>1924
    一方的ね

    +4

    -0

  • 1933. 匿名 2023/05/12(金) 07:39:59 

    >>1929
    それに粗暴&マナーなしが追加

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2023/05/12(金) 07:40:21 

    ガパオライスやロコモコをよく食べに行ってた
    ちょっとドライブして女友達とのランチに凄くよかった

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2023/05/12(金) 07:40:39 

    >>1903
    田舎の人は募集しといて暴論やなあww
    腹捩れる

    +12

    -0

  • 1936. 匿名 2023/05/12(金) 07:40:40 

    >>1903
    じゃあ呼ぶなよ

    +10

    -0

  • 1937. 匿名 2023/05/12(金) 07:40:41 

    >>1810
    通販なら、こういう問題は
    起きにくいかもね。

    +1

    -0

  • 1938. 匿名 2023/05/12(金) 07:40:42 

    >>1912
    権力者を庇う側ね。

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2023/05/12(金) 07:40:57 

    このレベルのトラブルって、もう裁判とかでやるしかないんじゃないのかとは思う
    純粋な法律論でしょう

    +7

    -0

  • 1940. 匿名 2023/05/12(金) 07:41:06 

    >>1926
    それ。
    一度でも出たら意識変わるし、
    視野も広がるよ

    +1

    -0

  • 1941. 匿名 2023/05/12(金) 07:41:08 

    >>1913
    保守的にやりたいなら、町おこしは自力でやらないとだよね
    無理ならよそ者じゃなくUターン組にお願いすればって言っても今度はUターン組が同じ目に遭うんだろうな

    +9

    -0

  • 1942. 匿名 2023/05/12(金) 07:41:14 

    >>1914
    その助成金でだいぶ町が潤うらしいよ。
    そして協力隊を雇うことで、一家族が生きていけるって

    +4

    -0

  • 1943. 匿名 2023/05/12(金) 07:41:21 

    都会田舎関係なくジジイが権力持ってやりたい放題、野放しにしてればこうなる。
    都会だと若干他人が入るかな。

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2023/05/12(金) 07:42:11 

    >>42
    税金が使われるだけ。

    それに権力ジジイに逆らえないから新店の工事やリフォームや食材など…圧力ですごく安く買い叩かれそう。開店後はお弁当を販売して会社や学校と無理やり契約して高く売りつける未来も見えた。やりたい放題だよ。

    +47

    -0

  • 1945. 匿名 2023/05/12(金) 07:42:19 

    >>1581
    プロ活動ご苦労様

    +0

    -3

  • 1946. 匿名 2023/05/12(金) 07:42:21 

    >>1903
    おばあちゃん少し散歩してきな

    +5

    -1

  • 1947. 匿名 2023/05/12(金) 07:42:41 

    >>1927
    もの知らないからそうなる

    +3

    -10

  • 1948. 匿名 2023/05/12(金) 07:42:42 

    >>1916
    論点ずらし乙
    さっきと言ってること違うじゃない
    若者働けないと田舎は乗っ取られる話はどこ行ったの
    田舎で若者働いてほしいのに若者のに話を聞かないの草

    +5

    -0

  • 1949. 匿名 2023/05/12(金) 07:42:54 

    >>1904
    だって娯楽少ないんだもん。
    新しいレストランなんて飛びつくし、スタバは憧れさ。

    +22

    -2

  • 1950. 匿名 2023/05/12(金) 07:43:02 

    >>1904
    多分これを読んで頭に血が上る人って田舎の人なんだろな

    都会の人は、へーそうなんだー、くらいにしか思わん

    +12

    -32

  • 1951. 匿名 2023/05/12(金) 07:43:28 

    >>1931
    移住者受け入れといて何をとは思う
    でも移住者もワガママはダメだよね
    移住したなら地元と共に生きないと

    +9

    -2

  • 1952. 匿名 2023/05/12(金) 07:43:51 

    >>1857
    高知県は人口減少に歯止め〜とか言ってるけど、絶対無理だろうね。
    老人は勿論だけど、お役所最低最悪だしね!!

    +23

    -3

  • 1953. 匿名 2023/05/12(金) 07:43:55 

    >>1879
    移住課に行ったってことは補助金支給とかの優遇措置を受けるためだと思うけど、じゃあ仕方ないとは思うけどな。
    それ税金から出てるし。

    +3

    -1

  • 1954. 匿名 2023/05/12(金) 07:43:59 

    1階が道の駅みたいな高知の食材を置いてある店なのかな?外観がカフェっぽくないから入ると海が見えていい感じの雰囲気で意外だった

    +5

    -0

  • 1955. 匿名 2023/05/12(金) 07:44:13 

    日本人の若者を追い出して過疎になったあと、中華に乗っ取られそう

    +9

    -0

  • 1956. 匿名 2023/05/12(金) 07:44:29 

    >>1887
    コーヒー豆も価格が高騰してるしね。それに儲けが薄いと聞いた。サイドメニューで稼いでる感じなのかな。

    +3

    -0

  • 1957. 匿名 2023/05/12(金) 07:44:53 

    >>1946
    よこ
    田舎者さんはそういうこと言うから嫌われるのよ

    +1

    -0

  • 1958. 匿名 2023/05/12(金) 07:44:59 

    自然と年寄りを大切にしよう高知やきに

    +1

    -5

  • 1959. 匿名 2023/05/12(金) 07:45:06 

    >>939
    コレで田舎が都会からの移住者を受け入れない体制をとって過疎化進んで廃村になればいいなぁ
    田舎のクソ高いインフラを東京神奈川大阪が補填するの終わりにして欲しいなぁ
    田舎者がごちゃごちゃ言って来たらこのトピを貼り付ければ印籠代わりになりそう!

    +10

    -5

  • 1960. 匿名 2023/05/12(金) 07:45:19 

    >>1914
    その地域おこしが成功したら助成金がもらえなくなるから追い出そうとしてるんだよね

    +16

    -0

  • 1961. 匿名 2023/05/12(金) 07:45:28 

    「古参じじい」だけが集まってると悪いことし放題だね。若い人、女性、よその人…、じじいが下に見てる人たちを入れていかなきゃ結局はどんどん衰退していく。土佐市終わった。

    +6

    -0

  • 1962. 匿名 2023/05/12(金) 07:45:40 

    >>1935
    募集しといてって
    そりゃ募集はするでしょう

    商売なんて何がうまくいくかわからないのに
    これは違うなんて言って
    別のことはじめられても困るでしょ
    あなたが社長だったら

    あなたが長期スパンで考えてたのに
    新入社員がこれは儲からないって決めつけて
    給料前払いで払ったのに
    別のことをはじめてしまう

    +1

    -10

  • 1963. 匿名 2023/05/12(金) 07:46:00 

    >>1435
    いやー、それでも苦情の電話とか確実にバンバン来るでしょう。
    ネットは怖いよ。

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2023/05/12(金) 07:46:13 

    >>1952
    マイルール優先の若い世代が移住してきても焼石に水だと思うよ。よくなるとも思えない。地方は緩やかに衰退し、地方都市に集約して住んだ方がマシ。

    +9

    -0

  • 1965. 匿名 2023/05/12(金) 07:46:20 

    長い長いと書いてる人たち、本当に日本語読めなくなってますよね。
    単純で明快な文も良いけど、読んで理解する文章も読まないと…。

    +8

    -0

  • 1966. 匿名 2023/05/12(金) 07:46:53 

    >>2
    さもありなん
    というのは方言?意味なんだろう?

    +6

    -43

  • 1967. 匿名 2023/05/12(金) 07:46:58 

    >>1914
    すいませんわかりません💦
    歓迎したくないのはなぜ?助成金で損する人がいるってこと?

    +4

    -1

  • 1968. 匿名 2023/05/12(金) 07:47:00 

    >>1904
    都会育ちだけどこういう嫌味な人とひとくくりにされるの本当嫌
    本当に都会で育ちのいい人はこういう下品なことは言わないよ
    都会に馴染めないコンプレックス抱えてる人だけ

    +42

    -9

  • 1969. 匿名 2023/05/12(金) 07:47:18 

    >>1939
    これさ、ガルの義理の家の絵みたいに

    NPOの弁護士
    NPOの裁判所
    NPOの裁判官
    NPOのマスコミ  という未来が見えないこともない

    注目されてるから、あからさまなことはないだろうけど

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2023/05/12(金) 07:47:40 

    こんなことを大々的に放送して
    田舎はみんなそうだって決めつけて
    若者が誰も来なくなったほうが
    乗っ取られますが?

    +4

    -0

  • 1971. 匿名 2023/05/12(金) 07:48:11 

    >>1965
    普段TIKTOKとかしか見てなさそうだよね
    そこまで長くないと思うけど

    +2

    -0

  • 1972. 匿名 2023/05/12(金) 07:48:34 

    高知県なんて行ったこともないし行きたいとも思わないんだけど。何もなくない?鰹のたたきくらい?

    +3

    -3

  • 1973. 匿名 2023/05/12(金) 07:48:36 

    >>1960
    全国の地域おこし協力隊制度やめれば、その税金他に回せそうだよね。
    増税しなくても…ってなりそう。

    田舎者にそんな助成金とかあげんでいいよ。

    +27

    -0

  • 1974. 匿名 2023/05/12(金) 07:49:05 

    田舎って
    新しいお店が出来ても、
    すこし時間たてば
    うどんやすし、おまんじゅう(和菓子)のお店に落ち着く感じ
    後メガネの店も多い

    +3

    -1

  • 1975. 匿名 2023/05/12(金) 07:49:15 

    >>1966おいおい…

    +29

    -0

  • 1976. 匿名 2023/05/12(金) 07:49:33 

    >>1963
    苦情の電話って市役所でしょ
    別にアルバイトでも雇って
    適当に応対してればいいよ
    田舎の市役所なんてのんびりしてるから
    それでまわらなくなるなんてこともないだろうし

    +2

    -6

  • 1977. 匿名 2023/05/12(金) 07:49:34 

    >>1951
    地元に馴染むというよりも手厚い支援と子育て支援目的でくる人いるから、地元に馴染む事は優先事項ではないのかなと。
    手厚い支援をエサに移住者を募るというのもリスキーだなと思う。

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2023/05/12(金) 07:49:51 

    >>1770
    不動産持ちはだいたい日本中どこ行ってもヤクザみたいな人ばっかりだと思うけど。

    +10

    -0

  • 1979. 匿名 2023/05/12(金) 07:50:32 

    >>1858
    権力者って一度かいただけでそれをコメントするあなた心配だわ

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2023/05/12(金) 07:50:35 

    >>1972
    はい。何もありません。

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2023/05/12(金) 07:50:56 

    もし地上波メディアが取り上げるなら
    有力者に媚びた内容になりそう。テレビの報道内容なんてお金でいくらでも操作できるからね

    +1

    -2

  • 1982. 匿名 2023/05/12(金) 07:51:50 

    >>1読むと建物は市の所有みたいに書いてあるけど、
    土地も市有地なの?
    地元の有力者(要するに地主)に土地借りてるとか巷ではよくあるけど
    土地のオーナー(所有権者)が一番強いからなぁ

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2023/05/12(金) 07:51:55 

    >>1954
    中に入らないと景観の良さがわからないんじゃ、店変わっても客が来る可能性は低そうだなー
    じいさん、立地がいいから賑わってると勘違いしてそう。人の話聞かないだろうし

    +3

    -1

  • 1984. 匿名 2023/05/12(金) 07:52:12 

    優秀な子は田舎から出るよね
    有名大学出のバイト先の子が
    今年就職したけど、
    「絶対田舎に帰りたくない」と言ってた

    +12

    -1

  • 1985. 匿名 2023/05/12(金) 07:52:12 

    >>1970
    こういう横暴を解決すればいいだけ
    女YouTuberが田舎で襲われるだの騒いだけど、ちゃんとした田舎で移住者とも上手くやってるから庇う人出てきたじゃん

    +5

    -1

  • 1986. 匿名 2023/05/12(金) 07:52:22 

    >>1904
    パーカーとショートパンツとサンダルで財布とスマホだけもって行ってる、毎日

    +4

    -9

  • 1987. 匿名 2023/05/12(金) 07:52:47 

    このカフェがある海にいっぱいサーファーがいるよね

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2023/05/12(金) 07:52:51 

    >>653
    田舎に住んでいるものですが、ほんっとーに糞です。

    +8

    -0

  • 1989. 匿名 2023/05/12(金) 07:52:55 

    >>1770
    アホなのか!なんでそこまで乏めるんだ?

    +3

    -7

  • 1990. 匿名 2023/05/12(金) 07:53:03 

    >>1975
    土佐を捨てた坂本龍馬関連の観光地があるんじゃないの

    +1

    -1

  • 1991. 匿名 2023/05/12(金) 07:53:30 

    俺様の凄さを分かってないよそ者がいるのは嫌だ!って事かな。マイルドヤンキー特有の思想。地元にいれば威張ってられるけど外へ出たらただの田舎者。

    都会から来た移住者に「都会っ子まぶしい!みんなが都会っ子に憧れてチヤホヤしだしたらどうしよ!」って勝手にコンプレックスを刺激されて強迫観念に陥ってる。

    +7

    -0

  • 1992. 匿名 2023/05/12(金) 07:54:17 

    >>1988
    田舎に住んでるけれど、外から来た人に優しくて、個人主義の田舎者にたいして厳しいとこもあるよ

    +12

    -2

  • 1993. 匿名 2023/05/12(金) 07:54:20 

    >>1952
    役所が機能してないの普通に怖いよね
    それどころか地元のワケわからん権力者に肩入れとか…

    +8

    -1

  • 1994. 匿名 2023/05/12(金) 07:54:38 

    >>1977
    普通は手厚い支援あってもなかなか移住まではしないよ。
    それを振り切って支援目的で移住するんだからタカり屋になるよな

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2023/05/12(金) 07:54:42 

    >>214
    いや朝ドラで、
    分家は黙っちょれとか、
    おなごは汚れちゅうとか、
    高知県そのものの土地の評価はむしろ下がったかも。

    確か高知県は、
    女子の結婚率が全国最低。

    嫁に行ったら酷い目に合う証拠。

    +81

    -1

  • 1996. 匿名 2023/05/12(金) 07:55:03 

    >>403
    おまえが出てけや

    +10

    -0

  • 1997. 匿名 2023/05/12(金) 07:55:32 

    >>1903
    あ~あ、高知の住人ですか?!
    情けないとは思わないですか?!
    同県人が異常だと思わないですか?!

    +4

    -1

  • 1998. 匿名 2023/05/12(金) 07:55:45 

    >>1949
    フードコート内の全国チェーンのお店に飛びついてるよね。心が満たされるんだろう。

    +3

    -9

  • 1999. 匿名 2023/05/12(金) 07:56:01 

    自分の土地に、自分で上物建てて、自分の資金で全部やったら、
    法律論的には誰からも何も言われないよ
    日本の所有権は強いからね

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2023/05/12(金) 07:56:17 

    田舎だけじゃないよね日本のこのイジメ文化
    少しでもはみ出したり横一線じゃないと悪いことしてるわけでもないのに寄って集って叩いて引きずり下ろす
    日本人の村八分根性、臭い物に蓋根性は令和になろうが根付いてる

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。