ガールズちゃんねる

「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

3733コメント2023/05/26(金) 20:16

  • 501. 匿名 2023/05/11(木) 20:57:07 

    >>120
    本当に日本人ってバカになってきてるな…って思うわ

    +76

    -2

  • 502. 匿名 2023/05/11(木) 20:57:09 

    NPOの爺さんに下半身を触られるセクハラを土佐市の職員に相談したら、「尻でも触らせて機嫌を取ればいい」って言われたの最悪に地獄すぎる

    土佐の倫理観は昭和で止まってるの?

    +105

    -0

  • 503. 匿名 2023/05/11(木) 20:57:10 

    愛媛県新居浜市別子山村に地域おこし協力隊で来てた移住者みたい

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2023/05/11(木) 20:57:30 

    >>498
    えっ、告発者に対してアホとか迷惑かけてるとか言ってるの??
    土佐市民こわすぎるんだけど

    +46

    -1

  • 505. 匿名 2023/05/11(木) 20:58:11 

    >>341
    義父が自治会長やってたけどこんな権力無かったわw
    むしろ雑用ばっかりで割に合わないって言ってたくらい
    こんな権力握れるんだったらまたやってくれないかな

    +75

    -0

  • 506. 匿名 2023/05/11(木) 20:58:27 

    高知って津波の避難訓練の時に年寄り守るために小学生使うので批判されてなかった?
    年寄りがのさばってる地域なんだろうな。

    +112

    -2

  • 507. 匿名 2023/05/11(木) 20:58:52 

    >>499
    だからそれが問題になってるわけでしょ?そもそも南風はじじいの持ち物じゃなく市の持ち物なんだから退去する理由も村八分にされる理由もないわけだよ。それをはっきりさせるための今回の騒動なんだから騒動後はそんな悪い話にはならないと思いますよ。そうじゃなきゃ意味ないから、今回のことが。

    +29

    -1

  • 508. 匿名 2023/05/11(木) 20:59:05 

    >>485
    仕入先とかは地元じゃきついかもね

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2023/05/11(木) 20:59:11 

    >>504
    この場合のアホは、ツイートをみてよくわからず凸ってみたり、評価サイトを荒らしてみたり、電凸したり、デマを拡散するやつって意味だけど
    そういうのがネットで山程わくからちゃんとしようねってのは常識の範疇だと思うけど
    わからんあんたもアホ?

    +1

    -9

  • 510. 匿名 2023/05/11(木) 20:59:24 

    >>33
    火消ししたい地元民じゃない?
    田舎の事件が起きると、どの地域のものでも地元民っぽい無茶な擁護コメント出て来るもん
    時間経ってるのにまだ長いコメ書いてる奴いるし、地元民なんだと思う
    そうやってこの人を叩かせようと誘導しようとしてるのが丸わかりだもん

    +109

    -5

  • 511. 匿名 2023/05/11(木) 20:59:54 

    >>502
    令和とは思えないよね
    でもこれだけメディアやらネットで情報も入るのになんでアップデートされないんだろう??

    +32

    -0

  • 512. 匿名 2023/05/11(木) 21:00:05 

    >>509
    言葉足らずすぎるよ
    文脈的に告発者のことだと思うじゃん

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2023/05/11(木) 21:00:10 

    >>508
    仕入れ先とオーナーのこれまでの関係性によるでしょうね

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/11(木) 21:00:25 

    >>504
    アホに敏感になってない?
    この方の指すアホは、無関係な人たち(土地自体など)を批判してる人だよ

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2023/05/11(木) 21:00:56 

    >>497
    ちゃんとしてますよ。何様?

    +4

    -17

  • 516. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:11 

    >>513
    理事長と縁のある人はムリだろうね

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:17 

    >>507
    市の持ち物だし、村八分にされる理由もないのに、ちゃんとジジイの要求が全部通るから怖いんだよ…

    +46

    -2

  • 518. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:17 

    >>173
    うまく行ってるところより
    悪い方が注目されちゃうからね…
    仕方ないのはわかってるけど田舎=悪
    みたいなのは他県から見ても辛いよ。

    +63

    -0

  • 519. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:18 

    >>489
    軽度の知的障害があると日本語が理解できないのかもしれないけど、話の大元は土地そのものを批判するアホが湧くのだから、そうならないように配慮しようねってことで、
    そのきっかけが田舎は〜ってことなんだけどおわかり?

    +0

    -24

  • 520. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:22 

    本当は都会からやってきた人が失敗して逃げ帰るのを見たかったんじゃないの?
    それが都会風吹かした店が繁盛したから面白くないんだろうね
    都会は田舎から出てきた人を受け入れてやってんのにね

    +55

    -0

  • 521. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:37 

    >>58
    むりでしょー。地方が衰退するのは仕方ないよね。
    自分たちで首を絞めてるんだからさ。

    +175

    -1

  • 522. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:43 

    >>517
    だからそれを是正するための今回の騒動でしょって何度言えば…

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:51 

    >>515
    納税者様だよ

    +23

    -6

  • 524. 匿名 2023/05/11(木) 21:01:57 

    どこにでもあり得ない人や変な人はいる。
    この事の問題は、そんなあり得ない人に従ってしまう雰囲気だと思うね。
    クレームとかもありえないような偉そうな人たくさんいるけど、なんだかんだ謝ったり従ってあげている。
    日本は礼儀やマナーがしっかりしている反面、上の人、高齢者、何かを成し遂げた人を敬わないといけないところまで含めての礼儀やマナーになっている。
    本来ヤバい奴には礼儀やマナーなんて必要ないし、礼儀やマナーを人に与えられない人間に与えるマナーなんてものは要らないんだよ。
    田舎云々より、本来許してはならないのはこんな人たちなのに役所や政府まで門前払いせずに受け入れてるからだよ。
    よく子どもの躾がダメだとか聞くけどね、私は最近の大人の躾がしっかり出来てないと思うわ。礼儀やマナーは対等の立場で居てくれる相手だけでいい。

    +2

    -3

  • 525. 匿名 2023/05/11(木) 21:02:02 

    >>503
    四国は移住候補から外した方がいいね。
    考え方が古すぎる

    +35

    -1

  • 526. 匿名 2023/05/11(木) 21:02:14 

    >>516
    そういう人とはすでに無理になってるんじゃないですか~

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2023/05/11(木) 21:02:38 

    でもでもだっての人多いね。そんなにオーナーにカフェ手放して欲しいの?

    +20

    -0

  • 528. 匿名 2023/05/11(木) 21:02:46 

    ツイ主さんは
    誤解しないでほしいのは土佐は良いところで
    優しい方もいるってことは言ってた。

    +26

    -2

  • 529. 匿名 2023/05/11(木) 21:02:52 

    >>526
    なってるだろうね

    +0

    -2

  • 530. 匿名 2023/05/11(木) 21:02:54 

    ちょうど映画「楽園」を見たところ。
    田舎って怖いよ。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2023/05/11(木) 21:03:08 

    >>523
    こっちも納税してんだけど。

    +6

    -10

  • 532. 匿名 2023/05/11(木) 21:03:14 

    >>506
    高知県の黒瀬市だね
    記事見たときヤバすぎって思ったわ

    +77

    -0

  • 533. 匿名 2023/05/11(木) 21:03:51 

    高知はもみ消す文化があるの?
    南国市で子供が亡くなった事件も、もみ消しだって有名だよ。

    +47

    -1

  • 534. 匿名 2023/05/11(木) 21:03:56 

    >>43

    いい要約ありがとう

    +186

    -3

  • 535. 匿名 2023/05/11(木) 21:04:00 

    >>506
    何それ怖い、と思って検索してみたら本当だった
    ありえないね

    +58

    -1

  • 536. 匿名 2023/05/11(木) 21:04:26 

    高知県の南国市の小学生溺死事件も闇が深いもんね。

    +28

    -0

  • 537. 匿名 2023/05/11(木) 21:04:35 

    >>201
    ほんとこれ
    ちゃんと読めばそんな取り方しないのが普通なのに変なところにつっかかるよね

    +16

    -5

  • 538. 匿名 2023/05/11(木) 21:04:40 

    >>512
    いやガイダンスの意味がわかってりゃアホが誰に向けてなのか理解できると思うけど
    知的障害がある人に向けてレスしてるつもりないので


    不慣れで事情のわからない者に対して、初歩的な説明をすること。案内。手引き。また、そのための催し。「新入生への―」

    +1

    -9

  • 539. 匿名 2023/05/11(木) 21:04:41 

    >>531
    あなたのことなんか知らないよw
    何様か聞いてきたから答えただけなんだけどどなんか文句あるの?

    +6

    -2

  • 540. 匿名 2023/05/11(木) 21:04:49 

    >>486
    そうか…確かにそうだね。
    私は他でやったほうが早いし傷つかずにすむんじゃないかと思ってさ。戦うためにSNSしたんだもんね。がんばってほしい!

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2023/05/11(木) 21:04:59 

    >>423
    1000人の支持を一人一人集めるのは大変だけど2〜300人に影響(そのうちの全員が支持してなくても)を持つ人数人を抑える方が楽だし話が早いからね
    選挙の前に職場訪問させてくれるだけでも理があるのよああいうのは

    +20

    -0

  • 542. 匿名 2023/05/11(木) 21:05:09 

    >>443
    上野動物園のお猿さんたちの方がまだ秩序も守るし優しいからね笑

    +51

    -0

  • 543. 匿名 2023/05/11(木) 21:05:23 

    >>519
    おつかれぇ〜!!!(☝ ՞ਊ ՞)☝イェア!

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2023/05/11(木) 21:05:53 

    一生懸命工夫してレシピ考えてご飯作ってそれを商売にしてって相当な体力と精神力が必要だし、大変な日々でしょうに、そんなこと言われて頑張り続けてこられたなら本当に尊敬します。邪魔すんなとしか思えない。80にもなって陰険さが熟成されてどうするんだろ?80年生きてきて何を学んだのか?だいたい世の中、とんでもジジィのせいでおかしくなってるのに、こういう人間を製造しない技でもあればねぇ。愚かなものほど傲慢になるんだよな。

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2023/05/11(木) 21:05:59 

    この80歳理事長の子どもや孫って、理事長のことどう思ってるんだろうか?

    子どもはマトモで父親とは縁切りしてたり、孫も「うちのおじいちゃん恥ずかしい」と思ってるか、

    理事長によく似て媚びて威張るタイプに育ってるか、どっちかのような気がする。

    +30

    -0

  • 546. 匿名 2023/05/11(木) 21:06:53 

    >>533
    なにそれ?

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2023/05/11(木) 21:07:01 

    >>8
    だったらトピに参加しなきゃいいのに

    +118

    -2

  • 548. 匿名 2023/05/11(木) 21:08:12 

    >>399

    繁盛店の後なんて、お客の目が肥えてるから、比べられてすぐ潰れそうと思った。

    +79

    -0

  • 549. 匿名 2023/05/11(木) 21:08:18 

    >>520
    成功して地域が活性化してっていうのが理想だろうけど実際は他所からもお客さんが来て繁盛してる店を見て悔しくなったのかもね
    地元の人が支えなきゃ潰れそうってレベルで経営してほしかったんじゃない

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2023/05/11(木) 21:08:24 

    >>539
    自分こそなんか文句あんの?なんで急に絡んでくんの?あんたにちゃんと仕事しろとか言われる筋合いないんだけど。こっちの仕事振り知ってて言ってんの?それともなに?公務員の安月給を裏やましがるほど底辺なの?うぜーんだよ

    +5

    -13

  • 551. 匿名 2023/05/11(木) 21:08:32 

    高知なんか日本の中でも最底辺の田舎者しかいない場所でしょ
    飲酒運転も実質合法みたいな場所だし
    青森とはまた違った種類の村八分の聖地
    そもそも四国でまともなイメージの自治体なんてないよね?
    何を期待して行ったんだろうね

    +7

    -24

  • 552. 匿名 2023/05/11(木) 21:08:46 

    >>36
    ドッグヴィルって映画めちゃくちゃ恐かった

    +64

    -1

  • 553. 匿名 2023/05/11(木) 21:09:04 

    地域協力隊なんかに頼らないで普通に移住すればよかったのに

    +0

    -12

  • 554. 匿名 2023/05/11(木) 21:09:12 

    >>511
    ネット上の多くの意見より、その土地に住む人が構築してきた人間関係や価値観の方が円滑に生きていくためには重視されるしなかなか覆らない。
    コミュニティが小さくなるほどローカルルールの方が強い。
    なので、柔軟性が高く新しい価値観にも寛容な若者ほど見切りをつけて出ていく。廃れていくエリアってだいたいそう。

    +47

    -1

  • 555. 匿名 2023/05/11(木) 21:09:31 

    >>545
    たぶん(半分ボケが入ってて)
    まわりが何を言っても言うこときかないんじゃないかな

    完全にボケてる場合は何とか出来るけど
    中途半端な状態って本当にどうしようもないよ

    +31

    -0

  • 556. 匿名 2023/05/11(木) 21:09:34 

    ちゃんとガイダンスを作ってないからアホが土地そのものをディスりだしたり他人に迷惑かけるようなことになるわけじゃん



    ちゃんと事情がわからない人に向けて誰が悪いのか明確な基準を設けてないからアホが土地そのものをディスり出したり他人に迷惑かけるようなことになるわけじゃん

    これでアホが迷惑をかけるやつではなく、ツイートしたカフェの人だと思うらしい
    アホって生きていくの大変やね

    +0

    -8

  • 557. 匿名 2023/05/11(木) 21:09:44 

    >>529
    じゃあ今取引してる人とは問題ないじゃん

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2023/05/11(木) 21:10:09 

    >>502
    職員に相談したのをじいさんにチクった人がいるんじゃない
    それでじいさんが発狂した

    +21

    -0

  • 559. 匿名 2023/05/11(木) 21:10:14 

    >>4
    田舎だけじゃない
    こうしてネット上でも少しでもはみ出たやつをみんなで寄って集ってリンチする村八分根性は日本人に染み付いてる

    +41

    -17

  • 560. 匿名 2023/05/11(木) 21:10:18 

    ジジイも市もバカだねぇ。
    うまいこと乗っかって、カフェを観光の目玉にするとか周辺にも若者向けの店を誘致するとかすればいいのに。

    +56

    -0

  • 561. 匿名 2023/05/11(木) 21:10:26 

    >>8
    Twitterで全部読んだけど結構わかりやすくまとめられてあると思うよ
    本とか読まない人?

    +175

    -3

  • 562. 匿名 2023/05/11(木) 21:10:41 

    >>517
    いや、だから、あの、通らないように今回告発してるだけで。

    あと、さっきから変なの沸いてるけど
    田舎批判してないよ、こちらのご夫婦。

    土佐はいいところですと。

    そりゃいいところだから何年も経営してきたわけで。
    タイトルに田舎ってつけたのはセンセーショナルにしたかっただけでしょう、SNSで告発なんだから目立たないと意味ない

    +28

    -1

  • 563. 匿名 2023/05/11(木) 21:10:58 

    >>440
    町おこしが成功しようがしまいが元々高齢者ばかりのど田舎なんだから過疎になるのは当たり前。それをドヤ顔で書き込みすんなよ

    +2

    -31

  • 564. 匿名 2023/05/11(木) 21:11:26 

    >>550
    最初に人のコメントに返信してきたのどっちだよw
    何様とか質問してくんなよ
    挙げ句に逆ギレとか性格がよく出でるよw

    +15

    -3

  • 565. 匿名 2023/05/11(木) 21:11:34 

    >>205
    横だけど、あなたは何かしたの/するの?
    Twitterもガルちゃんもみんな横から口出ししてるのは同じでは。

    +11

    -20

  • 566. 匿名 2023/05/11(木) 21:12:01 

    >>543
    障害者って大変やね

    +0

    -6

  • 567. 匿名 2023/05/11(木) 21:12:15 

    >>173
    田舎に偏見って。知らないものは怖いもんね。

    田舎、都会に限らず、組織的に蹴落としてくる話は枚挙にいとまがない。餌食になったら逃げ出したほうがマシ。

    +34

    -1

  • 568. 匿名 2023/05/11(木) 21:12:19 

    >>560
    じーさんと市はお金にしか興味ないんだよ。
    育ったところを刈り取ると。

    若い人の力舐めプしたがためにな。

    じーさんは続報で体調不良のため入院中になるに
    10000点

    +44

    -1

  • 569. 匿名 2023/05/11(木) 21:13:13 

    >>180
    ほんとにそれ。
    高知市に住んでたけど、一般の人にはすごく良い人多い。
    でもよくわからない権力者的な人はいて、なんか知らんが皆言う事聞いてる。
    よそ者からしたらなんで?て感じだった。
    あと近所とか知り合いの噂話多い。
    こちらは他人にそこまで興味ないから県民性かなと思ってスルーしてたけど。

    +93

    -0

  • 570. 匿名 2023/05/11(木) 21:13:15 

    >>560
    そういうのが出来ないのが田舎なんだよね

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2023/05/11(木) 21:13:37 

    >>1

    土佐市は捨てて、隣の市で始めても良いかも。
    市役所や市長までそんなんだとこれからも苦難の道かも。

    +148

    -0

  • 572. 匿名 2023/05/11(木) 21:13:53 

    せっかく来てくれて、事業もしてくれて地域を盛り上げてくれてるのに

    +19

    -0

  • 573. 匿名 2023/05/11(木) 21:14:08 

    >>36
    そういうのって海外であるとしても一部なんじゃない?
    日本は一部の話じゃないからね

    +4

    -67

  • 574. 匿名 2023/05/11(木) 21:14:27 

    高知って色々あるイメージ。このボケたじいさんもどの種類の権利者なんだか…

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2023/05/11(木) 21:14:38 

    カフェオーナーの人のツイッターを見たら地元の生産農家さんに応援されていたり周りの人達と凄く良好な関係を築かれていて、だからこそあの場所でやっていきたいんだなって思った。しかし、田舎を住みにくい場所にしている権力者って地元の人にとっても嫌な存在よね。

    +60

    -1

  • 576. 匿名 2023/05/11(木) 21:14:53 

    そういうのが地方を衰退させてるんだろな

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2023/05/11(木) 21:15:01 

    高知県なんてパチンコ屋と酒飲みしかいないんだから町おこしなんかする必要ない。100年後には森になってるよ

    +19

    -1

  • 578. 匿名 2023/05/11(木) 21:15:21 

    >>424
    そりゃ板垣退助とか下士に寛大な上士もいたから
    土佐勤王党は身分関係なく誰でもウェルカムだったし

    +0

    -8

  • 579. 匿名 2023/05/11(木) 21:15:26 

    ほんとそう
    私もお付き合いしてた人が高知出身でどうせなら自分の住んでたとこに納税したいし、ってとある市で事業しようと思ったんだけどJAから除け者にされて乗り気で話してくれてた市長からもストップかかった
    田舎は市長なんかより権力者が強い

    だから過疎るんだよ。出身地の彼はかなりげんなりしてた

    +48

    -0

  • 580. 匿名 2023/05/11(木) 21:15:30 

    >>570
    日本はおじいちゃんが権力もちすぎて衰退したと思ってる。
    政治家とかもおじいちゃんしかいないやん。
    身内や自分の利権しか考えてないし対面気にしすぎて変化嫌う。
    ITの遅れとか少子化とかも何年も前から言われてるのに全然変化や対策してないやん。

    +48

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/11(木) 21:15:34 

    それが田舎暮らし

    発展しないわけよ

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2023/05/11(木) 21:15:52 

    >>545
    80年この調子だから周りが諦めてる
    じじぃ余計に調子乗るの悪循環
    誰の言うことも聞かない

    +10

    -0

  • 583. 匿名 2023/05/11(木) 21:16:05 

    土佐市のホームページ、今回の件何か触れてるかな?と思って見てみたけどサーバーダウン?
    すごいね。

    +27

    -0

  • 584. 匿名 2023/05/11(木) 21:16:52 

    >>512
    話の流れが田舎叩きをするやつが湧くなんだからどう考えてもアホはカフェオーナーたちではなく荒らしてるやつだと思うけど

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2023/05/11(木) 21:17:11 

    >>571
    隣の市でって簡単に言うけど、この人もこの場所ではじめるために何年も準備したり人脈作ったり時間とお金投資したのにパアじゃん。
    簡単に乗り換えれないよ。

    +91

    -0

  • 586. 匿名 2023/05/11(木) 21:17:11 

    >>399
    真似しても味も店作りのセンスも変わるだろうからそんな簡単にはいかないよね

    +79

    -0

  • 587. 匿名 2023/05/11(木) 21:17:35 

    >>558
    これまでも色々あって職員なりの爺さんの扱い方を伝授したと思われる

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2023/05/11(木) 21:17:39 

    土佐市市長、無投票で4期ってまじ?
    長期政権は色々と良くないからな。

    +38

    -0

  • 589. 匿名 2023/05/11(木) 21:17:58 

    とりあえず長すぎて肝心な内容が入ってこない

    +0

    -11

  • 590. 匿名 2023/05/11(木) 21:18:21 

    文章長いって文句言ってる奴幼稚園からやり直した方がいい。小学一年生でももっと長い文章読んでるよ。

    +27

    -0

  • 591. 匿名 2023/05/11(木) 21:18:30 

    コロナで浮き彫りになったけど、本当に田舎は恐ろしいね。
    住むところじゃないよ。
    もともと田舎の人はいいけど。

    +10

    -2

  • 592. 匿名 2023/05/11(木) 21:19:13 

    >>27
    結婚して集落に1軒しかない集合住宅に引っ越してすぐに同じこと言われたわw
    すぐ役場に電話して住民税も治めてる、町内会費も治めてるのにどういうことだ?って聞いたら、翌週にはアパート用の新しいゴミ捨てBOX設置された。
    年間2万も町内会費払ってるし奉仕作業も全て参加してるのに理不尽なことするなら出るとこ出るぞって言ったら、広報も配られだしたし回覧板も回って来るようになったw

    +185

    -2

  • 593. 匿名 2023/05/11(木) 21:19:38 

    >>556
    もうええって

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2023/05/11(木) 21:20:16 

    >>546
    高知小2水難事故 で調べてみて

    +10

    -0

  • 595. 匿名 2023/05/11(木) 21:20:29 

    >>53
    これツイッターで見つけたんだけど、大手さえ2年で撤退するって相当ヤバイ所だと思うんだよね。
    観光での一瞬の遊びにさえ行って大丈夫かと思うレベルだよ。
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +178

    -7

  • 596. 匿名 2023/05/11(木) 21:20:45 

    >>506
    まあそんな感じだね。
    ほんで日中ほんとに年寄りしかいない。
    夫の転勤で少し住んだけど全く面白く無かったわ。

    +35

    -1

  • 597. 匿名 2023/05/11(木) 21:20:55 

    >>186

    これ省略しちゃいけないやつだ。

    NPOのえらい人たちは元々反対派の人たちを無理やり追い出す側の人たちなんだね。だったら、どんな繁盛店でも追い出すと目標決めたら、どんな手を使ってもたっせいしようとするよね。過去にやってることを今回もやっただけ。

    +141

    -1

  • 598. 匿名 2023/05/11(木) 21:21:00 

    >>37
    SNSだと漫画仕立てにした方が読んでもらえるんじゃない?

    +83

    -1

  • 599. 匿名 2023/05/11(木) 21:21:14 

    >>563
    ん?誰?土佐人?

    +20

    -0

  • 600. 匿名 2023/05/11(木) 21:21:52 

    >>519
    横だけど
    高知を悪く言われないようにそんなに必死なんだろうけど、言葉を選ばないと逆効果だよ

    +21

    -1

  • 601. 匿名 2023/05/11(木) 21:21:54 

    >>259
    建物の所有者が土佐市
    建物の指定管理者がNPO法人
    その建物を借りていたのはカフェのオーナー

    指定管理者は本来、行政(土佐市)が管理維持運営する業務を指定管理者を募集して市がやる業務を委託する制度。
    指定管理者になるには入札により決まる。
    複数の入札参加者がいるなら合格点の高いところに決定になる。
    入札結果なども行政文書だから情報公開請求で開示請求できる。
    どれくらいの点数と内容で、このNPOに決定したのか説明して欲しいわ。

    +75

    -1

  • 602. 匿名 2023/05/11(木) 21:22:01 

    田舎にユートピアを夢見る人が後を絶たない、なぜだろう?。🐄 🐎 🐻

    +15

    -0

  • 603. 匿名 2023/05/11(木) 21:22:26 

    地域おこし協力隊というのは若い人が他の地域から移住して定住してくれればそれでオッケー
    本当に地域おこしして欲しいわけではないんだよね

    +29

    -0

  • 604. 匿名 2023/05/11(木) 21:23:31 

    お店のスタッフ(施設内の販売店)や、ここでもあったけど別組織の観光協会に暴言や誹謗中傷が出てる
    もちろん誹謗中傷してる人たちが悪いのは事実だけど、早合点して色々突撃するのは賢明ではないよ

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2023/05/11(木) 21:24:15 

    ことなみ未来館のこと思い出した
    あれもエグい話だったような

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2023/05/11(木) 21:24:44 

    >>85
    すごいね、この7か条
    見てきたけど、「都会から来たからといって都会風吹かさないでください」てw

    +74

    -0

  • 607. 匿名 2023/05/11(木) 21:24:58 

    店やらせといて成功したら「オレのもんだ、渡せ」ってどんな悪党だよ

    +47

    -0

  • 608. 匿名 2023/05/11(木) 21:25:18 

    >>5
    さすが鉄仮面伝説の地

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2023/05/11(木) 21:26:09 

    >>140
    でもさ、また田舎に行ったら同じようなことになりそうじゃない?
    いい田舎もあるんだろうけど博打だよね
    そこそこ人口多い地方の都市でだめなんかね

    +97

    -1

  • 610. 匿名 2023/05/11(木) 21:26:36 

    これはこの理事長と市役所の人らがアレなだけで
    田舎はどこもこうなんですか
    の発言に色々滲み出てるんよな

    +27

    -0

  • 611. 匿名 2023/05/11(木) 21:27:06 

    >>562
    これで土佐が良いとこって言えるなんてすごいと思うよ。
    私は四国のあるど田舎で過ごしてたけど、やっぱり余所者出ていけみたいな感じで変な噂も流されたし出てきた今も大嫌いで何ならクソども◯ねくらいには思ってるから。
    過疎ってるとこなんか何もしなけりゃ寂れていくだけなんだからこういう人大事にした方がいいんじゃないの、まあ自分だけ良ければいい人間の集まりだから何言ったところでって感じよね

    +16

    -13

  • 612. 匿名 2023/05/11(木) 21:28:00 

    >>595
    逆に言うとそれ以外はあるよ
    まじでTwitterを鵜呑みにしないで、自分で少しは調べなよ

    +11

    -53

  • 613. 匿名 2023/05/11(木) 21:28:09 

    >>410
    苦情来たらどんなものであれ無視できないしね。

    +0

    -1

  • 614. 匿名 2023/05/11(木) 21:28:20 

    >>261
    横。そういうとこちゃんと調査して税金の無駄を減らしたら増税してくて済むんじゃないのって思う。

    +50

    -0

  • 615. 匿名 2023/05/11(木) 21:28:35 

    >>234
    こういう町もあるんだね。
    この夫婦も富山県内のみで仕事をしてたのもすごい。
    こういうプラスの情報がなかなか拡散されないのは悲しいね。
    ランキング上位も連日移住失敗情報ばかりだものなあ。

    +26

    -0

  • 616. 匿名 2023/05/11(木) 21:28:40 

    なぜか壱岐島の里親のことを思い出した。閉鎖的だね…

    +19

    -1

  • 617. 匿名 2023/05/11(木) 21:29:05 

    >>564
    最初の人っておめーだろ。言い返されたのがそんなに悔しかったか?
    何が納税者様だよ、たいして納税してないやつに限ってそういうこと言うんだよな
    受け答えがバカすぎて…

    +4

    -15

  • 618. 匿名 2023/05/11(木) 21:29:16 

    >>595
    イオンはあるの?

    +12

    -2

  • 619. 匿名 2023/05/11(木) 21:29:42 

    >>94
    「田舎って!」ってそう思いたくなる気持ちもわかるから私はそこは責めないよ。

    +49

    -13

  • 620. 匿名 2023/05/11(木) 21:30:35 

    >>612
    県外の人が色々悪い?情報だけをかき集めて面白おかしく騒ぎ立ててるだけなのよね。
    今回の問題じゃない話で、何とかしてディスりたいだけの印象

    +10

    -24

  • 621. 匿名 2023/05/11(木) 21:30:36 

    >>595
    さすがにそれだけじゃ田舎特有の原因で撤退とは言い切れん

    +42

    -4

  • 622. 匿名 2023/05/11(木) 21:30:51 

    田舎ってどこもこうなんですか?
    は言い方変えた方が良かったと思うよ

    +8

    -7

  • 623. 匿名 2023/05/11(木) 21:31:01 

    >>6
    文章読む能力が低下してる

    +447

    -16

  • 624. 匿名 2023/05/11(木) 21:31:08 

    【日本昔話】
    ー略ー

    …こうして田舎は衰退し、若者は去り、現界集落は消滅していったとさ

    おしまい😘

    +10

    -0

  • 625. 匿名 2023/05/11(木) 21:31:25 

    >>611
    いや、だから、このじーさんが登場するまでは平和だったんだって!
    じーさん登場してから、とんでもないこと多発してるだけ。

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2023/05/11(木) 21:31:42 

    こんな爺の言いなりなってたら何にも良くならないよ。老い先短いのに爺は金なんていらないだろ。市役所もSNS舐めてる発言してるし。ふるさと納税や観光や不買。今の時代SNSは恐ろしいのに凄い発言しちゃったよね
    業務にならないほどクレームの電話、メールだってきてるでしょ

    +14

    -0

  • 627. 匿名 2023/05/11(木) 21:32:38 

    >>49
    いや無理無理高知の警察無能だもん

    +126

    -0

  • 628. 匿名 2023/05/11(木) 21:33:09 

    >>19
    一瞬アレン様用語かと思った。

    アレン様がよくマッコト(野々村)〜って使ってるから。

    +26

    -3

  • 629. 匿名 2023/05/11(木) 21:33:21 

    >>624
    その通りだな
    移住者募集して締め出すんだもの
    一体何がしたいんだろうね

    +15

    -0

  • 630. 匿名 2023/05/11(木) 21:34:40 

    >>197
    日本人は全体的に村社会気質
    猿山の猿みたいにマウント取るのが大好きな人が一定数いるよ…
    思い出すだけで腹が立つ

    +12

    -4

  • 631. 匿名 2023/05/11(木) 21:34:56 

    坂本龍馬も逃げ出したからなあ
    しかたあるまい 身分差激しいんでしょ

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2023/05/11(木) 21:34:59 

    >>425
    なにこの全部わかったようなデタラメ

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2023/05/11(木) 21:35:02 

    >>618
    イオンはある
    リニューアルして四国最大級になった

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2023/05/11(木) 21:35:27 

    >>621
    売り上げが悪くて撤退しただけ。勿論大手で長年やってる店沢山あるよ

    +28

    -0

  • 635. 匿名 2023/05/11(木) 21:35:32 

    >>62
    個人的には、宗教とNPOは信じるなと遺言に残したいレベルです

    +78

    -1

  • 636. 匿名 2023/05/11(木) 21:35:57 

    >>633
    おぉ。スシローは?

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2023/05/11(木) 21:35:59 

    >>595
    別に大手じゃない県内とか四国だけのチェーン店とか個人店があればいいんじゃね?

    +33

    -1

  • 638. 匿名 2023/05/11(木) 21:36:04 

    みかじめ料払えって事?

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2023/05/11(木) 21:36:15 

    >>49
    こういうとこって旭川のいじめみたいに権力者みんなグルだと思うよ

    +167

    -0

  • 640. 匿名 2023/05/11(木) 21:36:20 

    >>50
    うちの街も若い人が古民家カフェとかリノベ活発でいい雰囲気
    移住プログラムで管理者や市が口出ししてくるところはリスクあるのかな?ここまで酷いのが多いわけではないと思うけど…

    +24

    -0

  • 641. 匿名 2023/05/11(木) 21:36:40 

    >>617
    じゃ何様って聞かれてなんて答えれば良かった?

    +7

    -3

  • 642. 匿名 2023/05/11(木) 21:36:41 

    >>13
    調べたらすぐわかる人かな?

    +25

    -0

  • 643. 匿名 2023/05/11(木) 21:36:43 

    >>573
    根拠なくいわれても…。
    なにがなんでも日本をおとしたいんだね。

    +51

    -2

  • 644. 匿名 2023/05/11(木) 21:37:02 

    >>620
    うん。なんか無理矢理批判してるよね

    +7

    -23

  • 645. 匿名 2023/05/11(木) 21:38:15 

    >>642
    会の名前で検索して理事長欄見ればいいよ

    +41

    -0

  • 646. 匿名 2023/05/11(木) 21:38:18 

    >>613
    ほんとそう。明らかに頭がおかしい人からの支離滅裂なクレーム(クレームにすらなってない)でも参考送付として全庁閲覧になりますからね。電話受けた人だけで終わらすってことは役所ではまずあり得ない

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2023/05/11(木) 21:38:37 

    >>6
    また漫画かと思ったけど、無駄な描写もないし全部読んだよ。普段本とか新聞も一切読まず、ネットニュースの見出し1-2行で情報得た気になってるタイプなのかな。

    +367

    -11

  • 648. 匿名 2023/05/11(木) 21:38:51 

    >>625
    80の爺さんでしょ?
    登場する前ってどんだけ昔よ

    +2

    -4

  • 649. 匿名 2023/05/11(木) 21:39:09 

    >>1
    「田舎はどこもこうなんですか?」じゃねえよ
    その当人がいけずな人だっただけ
    言い方が失礼というか根本で田舎を馬鹿にしてないか?
    田舎にも都会にも良い人悪い人いるのはさすがに分かるだろうに

    +13

    -59

  • 650. 匿名 2023/05/11(木) 21:39:10 

    >>629
    集落全体で自殺願望でもあるんじゃないかと疑ってしまうわ
    血が濃くなり過ぎて、生物的に消滅を望んでいるとか?
    不思議よね

    +9

    -1

  • 651. 匿名 2023/05/11(木) 21:39:12 

    >>642
    もう名前は出てる

    +50

    -0

  • 652. 匿名 2023/05/11(木) 21:39:46 

    >>638
    ううん、出ていけ、俺に渡せ、この俺にな!と退去命令書作って持ってきた。
    市の建物なのに。
    ちなみにじーさんはNPOのなんかよくわかんないけと、この建物の管理人っていうテイ

    カフェ盛り上がったから、欲しくなったんだろな、やべーな

    +27

    -0

  • 653. 匿名 2023/05/11(木) 21:39:47 

    >>36
    これはマジでそう!!

    映画観てもどの国も田舎もんはクソだって思う

    +143

    -2

  • 654. 匿名 2023/05/11(木) 21:40:47 

    鈍いね
    これは地方田舎だからって話でもない…アレ絡みのにおいがする…とにかく関わったらダメなアレっぽい

    +26

    -0

  • 655. 匿名 2023/05/11(木) 21:41:29 

    >>652
    飲食店なんか経営者変わった別物なのに全然わかってないんだろうなー
    場所に客は足運ばないよ

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2023/05/11(木) 21:41:32 

    >>19
    なるほど。
    食べ物も酒も美味いし川も美しくて良かったけど、観光のみで行く場所なんやな。

    確かに、東京から旅行で来たって言ったらめちゃくちゃ驚かれた。

    +86

    -2

  • 657. 匿名 2023/05/11(木) 21:42:12 

    「この事をSNSで発信する」と言ったのを「脅迫された」と揚げ足とられないか心配

    +21

    -0

  • 658. 匿名 2023/05/11(木) 21:42:32 

    >>43
    >>534
    建物の所有者は土佐市
    建物の指定管理者がNPO
    嫌がらせしてるのがNPOの理事長

    +162

    -0

  • 659. 匿名 2023/05/11(木) 21:42:37 

    >>653
    アメリカのど田舎の映画もそんな感じだよねー

    +65

    -1

  • 660. 匿名 2023/05/11(木) 21:43:02 

    >>656
    東京からわざわざ高知県に来るなんて頭おかしいとちゃいます

    +4

    -18

  • 661. 匿名 2023/05/11(木) 21:43:41 

    >>641
    答え求めてないから
    顔も知らないどこに住んでるかもしらない、人となりも知らない相手にきちんと仕事してくださいねって台詞が吐けるって自分をどこに置いての発言なの?って思っただけですけど
    あなたは役所批判をしたかったんでしょ?それなのに役所に勤めてますってコメントつけられて自分の発言が否定されたように感じたから腹立てて言葉尻掴んで仕事してくださいね発言してきたんだよね?そんなに悔しいもんかね。これからは反論は受け付けませんとでも書いておきなよ

    +4

    -11

  • 662. 匿名 2023/05/11(木) 21:44:11 

    SNS甘くみてたら痛い目みるのにね

    +18

    -0

  • 663. 匿名 2023/05/11(木) 21:44:18 

    >>655
    しかも、じーさん好みのしみったれた店になるんだろな、客も遠のくわ

    あー、あれかな、ここ欲しい人がいたのかもね?その人とじーさんがズブズブだったんかもな。よくある話だよな。
    この俺が話をつけたる!とかあったのかもね

    +25

    -0

  • 664. 匿名 2023/05/11(木) 21:44:20 

    >>658
    指定管理者がいてさらに営業してるカフェのオーナーが居るんだ
    オーナーはどっちと契約してんだろ

    +38

    -0

  • 665. 匿名 2023/05/11(木) 21:44:31 

    土佐市役所の口コミ
    昼間から100件も増えてるw
    たかがSNSなんだよね?まさか削除しないよね?

    +24

    -0

  • 666. 匿名 2023/05/11(木) 21:44:55 

    >>657
    本人たちはそのつもりがなくても、暴走した人たちが家や電話番号を特定して嫌がらせしてきたら結論としてはそうなるよね?

    +8

    -1

  • 667. 匿名 2023/05/11(木) 21:46:48 

    >>56
    孤立した日本人には強気な態度とれても
    武闘派の外国人集団にはビビって何も言えない人多いと思うわ

    +41

    -0

  • 668. 匿名 2023/05/11(木) 21:47:12 

    あの人がどうとか、この人があーだとか、なんで関東以外の田舎の人ってそんなに他人のことが気になるの?
    特に首都圏以外から来た学生はマジでこの傾向あると思う
    今大学通ってて本当実感する
    真面目に奴らの話聞いてると本当頭おかしくなりそうだから適当に距離置くように頑張ってる

    特に北陸出身の人と名古屋の人は根掘り葉掘り聞いてくる人多くない?気のせい?

    +5

    -6

  • 669. 匿名 2023/05/11(木) 21:47:23 

    >>94
    正直Twitterで燃やすのに加担してる側はこの人を直には助けてくれないと思う
    これを読んだ土佐市民が田舎はの文章で、不憫より怒りや苛立ちが湧かないか疑問だわ
    懇意にしていた人や地元の人には少なくとも愛郷心みたいなものがあるから、カチンとくるのでは?
    その人たちがまた親切にしてくれるかどうか
    私は土佐市民ではない田舎民だけどこの書き方はないと思う

    +62

    -12

  • 670. 匿名 2023/05/11(木) 21:47:27 

    >>186
    川沿いの地域を、どうにかできた、
    自治体が及び腰になる理由、
    ディープな感じやな、、、

    +82

    -0

  • 671. 匿名 2023/05/11(木) 21:47:36 

    このおじいさんが別の人連れてきてやってみても「あれ??客来ないぞ?」ってなって速攻潰れるんだろうな
    なんでだー!キーっ!てなるオチ見えてるじゃん

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2023/05/11(木) 21:48:01 

    >>657
    当事者的には問題提起する、てぐらいだろうけどねーマスコミどこが食いつくかな
    文春くればいいけどね

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2023/05/11(木) 21:48:08 

    >>1
    酷い話だね。
    地方に他所の土地からきた新参者が合わなくてトラブル的な話はありがちだけど、このカフェは5年もちゃんと上手くやってたんだもんね。
    問題の老人以外の他の地元の人とは上手くやれてたとなるとただ地方と合わなかったってだけの話とは違うもんな。

    +187

    -1

  • 674. 匿名 2023/05/11(木) 21:48:47 

    >>152
    比喩とも捉えられるけど、攻撃的な書き出しだとは思うよ
    人によってはどうとでも切り取れる

    +26

    -3

  • 675. 匿名 2023/05/11(木) 21:48:52 

    これさ
    SNSで、このお爺さんを何らかのカタチでやり込めたとして、
    反対にすごく危なくなる気がする…
    SNSの人たちが身を守ってくれるわけじゃないしな

    +12

    -1

  • 676. 匿名 2023/05/11(木) 21:49:01 

    >>669
    失礼だよね

    +34

    -5

  • 677. 匿名 2023/05/11(木) 21:50:01 

    ネットの田舎叩きは異常
    公然と悪気なく叩けるコンテンツが田舎

    +4

    -2

  • 678. 匿名 2023/05/11(木) 21:50:08 

    >>673
    しかもコロナ禍挟んでも続けれたってのはすごい。

    募集して盛り上げてくれて、今度は出ていけとかひどい話だよ

    +77

    -0

  • 679. 匿名 2023/05/11(木) 21:50:21 

    町おこし大失敗 !店を乗っ取られてポイなんてもう誰も行く人いないだろうね。

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2023/05/11(木) 21:50:55 

    >>1
    若い人は協力してくれたんでしょう
    田舎がどうこういうより老害なだけでは

    +136

    -0

  • 681. 匿名 2023/05/11(木) 21:51:09 

    >>670
    やんな。
    でもそういうタブーももう時代遅れなんじゃない。
    こうやって悪いことは悪いって声あげれるようになったのは良いことだよ。
    お察しするだけでは良くなっていかないからね。
    土佐もよくなっていくといいね。

    +90

    -0

  • 682. 匿名 2023/05/11(木) 21:51:17 

    >>669
    田舎って言葉はその土地で生まれ育ち生きてる人が使うと味わい深さが出るけど、都会の人が使うと途端にバカにしたニュアンスを含んじゃうからね、そのつもりなくとも。

    +59

    -5

  • 683. 匿名 2023/05/11(木) 21:51:20 

    >>533
    警察の白バイ事件もそこじゃなかった?
    あれは高知県警察が腐ってると思った。

    +11

    -0

  • 684. 匿名 2023/05/11(木) 21:51:39 

    >>1
    高知出身で土佐市とは真逆の室戸出身だけど室戸もこんな感じ。
    地主は王族みたいな態度だし、自分がえらい人間だと思い込んで厄介。
    他県から嫁いできた人を召使並みにこき使ったりバカにしたりするし、若い奥さんのお尻とか体を触ったり。セクハラをコミュニケーションとおもってるジジイが多い。
    近所の集まりとかで若い夫婦が参加してくれたのが嬉しいからか知らんけど、酔いが回ってきたら夜の事とか下世話な話振ったりする。
    祭りとかで未成年に「今日くらいかまんかまん!飲め飲め」って酒飲ませたりしても捕まらない。飲まなかったら機嫌悪くなってキレたりして無理に飲ませる。交番のお巡りさんが見に来ても見て見ぬふりするからね。仕事しろよって思う。
    自分はそれがいやで高知を出た。

    +190

    -0

  • 685. 匿名 2023/05/11(木) 21:51:48 

    自分の住んでるところを、一人の人のせいで田舎はクソみたいに言われたらいい気はしないよ
    都会で悪いことが起きたら都会は陰湿だとか言わないでしょ

    +8

    -3

  • 686. 匿名 2023/05/11(木) 21:51:56 

    >>669
    もし炎上したのが自分の土地に置き換えてみたら、ここでもかなり苛立つコメント多いよ
    今は故郷から離れて暮らしてるけど、多少は故郷への思いはあるからね
    そこに暮らしてる人への配慮は必要だと思う

    +43

    -6

  • 687. 匿名 2023/05/11(木) 21:52:14 

    本当に陰湿なのは都会
    総出で田舎叩きしないと気がおさまらないほど陰湿で怖い

    +3

    -11

  • 688. 匿名 2023/05/11(木) 21:52:14 

    >>661
    発狂してんのあんたじゃんw
    「役所は明るみになったことに対してはそんなに真っ黒ではないよ。」
    明るみになってない事や真っ白じゃない自覚ないと出てこないセリフ
    発狂して話に関係ない人格を攻撃するような文言で責め立ててさ、やっぱりあなたが務めてる役所ではこんな事がまかり通ってるの?

    +11

    -2

  • 689. 匿名 2023/05/11(木) 21:52:42 

    >>178
    本当そうだよ。
    害悪じゃん。

    +160

    -0

  • 690. 匿名 2023/05/11(木) 21:53:15 

    なんで田舎ってそうなっちゃうの?

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2023/05/11(木) 21:53:33 

    土佐市民まで攻撃してる人の陰湿さはなんなんだ

    +7

    -1

  • 692. 匿名 2023/05/11(木) 21:53:43 

    >>688
    だってなんでもきちんと対応してますって書いたら書いたで、対応してないからこういう問題起こってんじゃんってツッコむでしょ。だからそういう書き方してんだけど。

    +1

    -4

  • 693. 匿名 2023/05/11(木) 21:54:33 

    >>666
    それは嫌がらせした人が罪に問われるのであって発信するといった人は不問なんじゃないの?

    +6

    -1

  • 694. 匿名 2023/05/11(木) 21:54:46 

    >>679
    町おこしは彼らのおかげで成功した、が、
    じーさんに返せ事変起こって、返せとか意味不明でしかないよね

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2023/05/11(木) 21:54:52 

    長年お山の大将やってるジジイって視野も狭いし器も小さい奴ばかり
    異様にパワフルで声がでかいから、余程の事がない限り引きずり落とせないんだよね
    あと数十年したらこのタイプは絶滅するんだろう

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2023/05/11(木) 21:54:56 

    >>628
    アレン様が高知県出身だからだよ。
    まっことも高知県の人使うよ。

    +30

    -0

  • 697. 匿名 2023/05/11(木) 21:54:59 

    >>178
    このジジイをなんとか特定できないかな?
    老害そのものなんだけど

    +141

    -0

  • 698. 匿名 2023/05/11(木) 21:55:01 

    田舎へ移住に成功したのはトトロのあの一家だけよ

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2023/05/11(木) 21:55:06 

    田舎の老害って気に食わない人間を村八分にするよね。
    大分県もそうだよ。
    そんな人間の子供も同じ。
    閉鎖遺伝子、イジメ遺伝子を持ってる。

    +10

    -1

  • 700. 匿名 2023/05/11(木) 21:55:18 

    たかがSNSと言い放った土佐市役所は今も同じ言葉言えるのかな?時代はとっくに変わってるんだよ、取り残されてるからこんな事が起きるんだろうけど

    +7

    -1

  • 701. 匿名 2023/05/11(木) 21:55:49 

    こんな人がいたら町おこしに協力しようとする人や企業もそっぽ向いちゃうね

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2023/05/11(木) 21:55:52 

    >>657
    じーさん、急遽入院することになる、に3万点

    +28

    -1

  • 703. 匿名 2023/05/11(木) 21:55:54 

    これ元の告発ツイート見たけど「田舎ってどこもこうなんですか?」「過疎地域を元気にしようと都会からやってきたのに」でまず上から目線で始まるし、
    「土佐市観光協会、またかき小屋は関係ないので誹謗中傷はやめてください」
    「誤解しないで頂きたいのは高知はいいところで年配の方も優しい方が多いんです」
    「カフェが入ってる一階のレジのおばちゃんは関係ないのでひどい言葉をかけるのはやめてください」って自分が拡散希望したのに情報不足すぎて後からどんどん誹謗中傷やめてくださいって追加してるしでSNSの使い方甘いなって思った

    既に何人かリプしてるけど、「現状を知ってください!拡散してください!」で最終的にどうなって欲しいのかもよく分からないし

    +14

    -26

  • 704. 匿名 2023/05/11(木) 21:55:57 

    >>28
    何で長いと読めないの?頭悪いの?

    +46

    -2

  • 705. 匿名 2023/05/11(木) 21:55:59 

    この地元の有力者ってて日本人かな?
    なんか外国人が日本乗っ取る時ってこんな感じなんだろうなって思った。
    役所の人なんておとなしいし、やる気無いから怖い人に従っちゃう。

    +7

    -6

  • 706. 匿名 2023/05/11(木) 21:56:08 

    >>115
    内情はわからないよね。
    一年経たずに辞めていく理由は人からは見えないよ。
    なんでも出てくるものは氷山の一角でしかない。

    こんな話あるあるだと思うから、声をあげてくれて良かったと思う。

    これだから都会の人間はとか
    これだから田舎者はとかお互い言い続けてるだけ。主語を大きくしてひとくくりにせず、この件はこの件って分けて考えられたら平穏なのにね。

    +18

    -1

  • 707. 匿名 2023/05/11(木) 21:56:25 

    田舎や地元に住み続けてる人は、そこの嫌な部分もいい部分も受け入れたり諦めて生きてる
    地元への気持ちは愛憎が入り混じってるけど、だからと言って一括りにして馬鹿にされるのは傷つくもんだよ
    九州民だけど男尊女卑の後進国みたいな扱いされるとイラっとするもん

    +16

    -4

  • 708. 匿名 2023/05/11(木) 21:56:32 

    正直関東・首都圏以外に住みたいと思ったことがない
    他の地域の人なんか苦手
    根掘り葉掘り、距離感が苦手な人多い
    地域ガチャSSR引けて良かった〜

    +10

    -3

  • 709. 匿名 2023/05/11(木) 21:56:59 

    >>636
    よこ
    スシロー、くら寿司、はま寿司はあるよ

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2023/05/11(木) 21:57:19 

    >>611
    支援してくれる人もいるみたいだよ
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +75

    -1

  • 711. 匿名 2023/05/11(木) 21:57:25 

    >>184
    後釜の店を特定して評判下げまくりたいw
    もしこのまま居抜きで新しく始めたりしたらネットの評価は確実にマイナスなのにアホだねこの爺さん

    +98

    -1

  • 712. 匿名 2023/05/11(木) 21:57:48 

    >>693
    もちろん行為者が罰せられるけど、相手の名前を出したりしてたら無関係ではいられないと思う(それがどこまで及ぶかは分からないけど)

    +1

    -1

  • 713. 匿名 2023/05/11(木) 21:58:07 

    >>703
    自分で火付けして延焼したら自分はそんなつもりじゃないと言ってるのは情けないと思った
    ネットじゃ田舎叩きされがちなのに、あの書き方だと憎悪や攻撃性を煽るだけ

    +15

    -12

  • 714. 匿名 2023/05/11(木) 21:58:56 

    >>699
    カエルの子はカエルってほんとなんだなっておもう

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2023/05/11(木) 21:59:00 

    >>703
    Twitterコンサルでもつけないとそんな用意周到にはできんわ。
    安全な場所から外野がヤジ飛ばすな。みっともない。

    +12

    -7

  • 716. 匿名 2023/05/11(木) 21:59:11 

    >>692
    なぜあなたが勝手に全国の役所代表になってきちんと対応してますと書く必要があるのかわからん
    それとも土佐市役所で働いてんの?

    +8

    -2

  • 717. 匿名 2023/05/11(木) 21:59:23 

    >>697
    Twitterでは団体名も理事長の名前も特定されてたよー

    +105

    -0

  • 718. 匿名 2023/05/11(木) 21:59:25 

    >>6
    ココ最近見かける漫画での時系列紹介の中では見やすい方

    +248

    -4

  • 719. 匿名 2023/05/11(木) 21:59:35 

    >>702
    そのまま棺○に入ればいいのにね 社会のためにも心から祈るよ

    +13

    -2

  • 720. 匿名 2023/05/11(木) 22:00:17 

    私も三重県某市で仕事のことで役所に相談に行ったらそこの区長さんとやらその土地のお偉いさんにまず話をして許可をもらってから来てくださいと言われた。訳分からん。
    ってか、区長さんってそんなに偉いの?区長さんって誰なのよ?って思った。

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2023/05/11(木) 22:00:29 

    >>707
    それね。自分が家族の愚痴を言うのはいいけど、他人に悪く言われるとイラッとくる心理に似てるよね

    +7

    -1

  • 722. 匿名 2023/05/11(木) 22:00:30 

    >>707
    傷つけられているのは、男尊女卑の九州出身の男によって被害受けた他の土地の人もなんだけど。
    それに従う九州女も加害者側に見えてくるし。馬鹿にしてるどころか、怖いです。
    一生九州の人は九州の中で過ごしてほしい。

    +5

    -15

  • 723. 匿名 2023/05/11(木) 22:01:21 

    土佐市に20年前ですが住んでました。高知市内はだいぶ観光地化して開けたけど、市内から距離あるし観光の見どころもないし、中途半端なんよねぇ。田舎だしすごく閉塞的だった。
    あと、高知の人ってアク強い人が多い気がする。それも含めて高知が好きですが。

    +14

    -1

  • 724. 匿名 2023/05/11(木) 22:01:32 

    >>716
    別に代表になってないけど
    受け取り方おかしくない?

    +2

    -9

  • 725. 匿名 2023/05/11(木) 22:01:33 

    どうしたらこういうク◯ジジイ共を、ギャフンと言わせてやれるんだろう💢
    人ごとながらムカつく!!

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2023/05/11(木) 22:01:51 

    >>717
    仕事早いね!もうちょっとじゃないか
    親戚に若い人がいてその人まで白い目で見られ始めたら勝ちだね
    田舎は噂だけは広まるの早いからじーさんの一族が嫌われ始めたら勝ちだね

    +117

    -6

  • 727. 匿名 2023/05/11(木) 22:02:17 

    >>722
    こう言う差別意識むき出しな人も外に出てこないでほしいわ

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2023/05/11(木) 22:02:39 

    >>702
    いやー田舎のこの手の爺さんはパワフルだし引いたら負けだと思ってるから命削ってもへっちゃらアピールすると思う

    +10

    -1

  • 729. 匿名 2023/05/11(木) 22:02:39 

    >>43
    軌道に乗ったのを見計らって横取りだよ

    +200

    -0

  • 730. 匿名 2023/05/11(木) 22:02:53 

    >>716
    表沙汰になったことは対応してますって文言は全国の役所が裏では真っ黒みたいな受け取り方したくせに。

    +2

    -2

  • 731. 匿名 2023/05/11(木) 22:02:59 

    >>703
    そんな言い方ないだろう。プロ炎上市民ではないんだから。ひどいことされた事には変わりないだろう?

    職員かお爺さんの友達?火消し隊?

    +14

    -5

  • 732. 匿名 2023/05/11(木) 22:03:23 

    未だに実際こんな事があるのが、田舎
    よく声を上げてくれました!
    土佐市出て来い!

    +10

    -1

  • 733. 匿名 2023/05/11(木) 22:03:36 

    >>409
    情報というより、噂ね。。。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2023/05/11(木) 22:04:02 

    >>715
    外野に助けてー拡散してーって言ってるんだからいろんな意見が出るのは当たり前では?

    +6

    -4

  • 735. 匿名 2023/05/11(木) 22:04:28 

    >>703
    そんなに綺麗なシナリオかかれたような炎上みたかったらこんなもんじゃすまんぞ、土佐よ

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2023/05/11(木) 22:04:55 

    >>675
    県外に逃げられる人はいいけど、この問題大有り理事長の近場でしか生活できない関係者は手当たり次第、それこそ孫の代まで嫌がらせされそう

    まして日本語通じないような相手なら、関係者以外も当たり散らかされそうなんだよね…

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2023/05/11(木) 22:05:08 

    >>724
    だったらあなたがきちんと対応してますって書く必要ないよね?
    土佐市役所に勤めてんの?

    +6

    -2

  • 738. 匿名 2023/05/11(木) 22:05:15 

    >>684
    室戸の人で残ってる若い子ほとんどいないよね

    +50

    -2

  • 739. 匿名 2023/05/11(木) 22:05:22 

    >>728
    やべー!ってなった周りがじいさんを権力ある立場から引っ張り下ろすのが理想かな
    パワハラで問題になったうち会社のワンマン社長もなんやかんやでクビにできたし

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2023/05/11(木) 22:05:28 

    >>665
    webの仕事してますが、
    Googleの口コミ消すのはほぼ無理に近いですな

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2023/05/11(木) 22:05:47 

    >>6
    写真が出てきたり文字より大きいセリフ付きのイラストだったり色やフォントがくるくる変わるから読みづらいんだと思う

    +76

    -28

  • 742. 匿名 2023/05/11(木) 22:06:02 

    >>731
    すぐ関係者扱いするの考え方が幼稚すぎる

    +5

    -7

  • 743. 匿名 2023/05/11(木) 22:06:20 

    >>709
    ドンキホーテができるって噂はどうなったんだろう?

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2023/05/11(木) 22:06:34 

    >>737
    だったら表沙汰になったことは対応してますって文言もスルーしたら?私が書く必要ないことなんだよね?

    +2

    -4

  • 745. 匿名 2023/05/11(木) 22:06:54 

    >>29
    寛容になれってか、法治国家なんだから法律や条例にもとづいて契約し、それを順守するだけの話
    それを分かってないのが田舎なんだよ
    年寄りたちは義務教育の社会のお勉強しなおすべき

    +218

    -2

  • 746. 匿名 2023/05/11(木) 22:07:17 

    今ツイート読んできた。
    とんでもないじじいと役所だな!
    これにもびっくりしたんだけど?
    恫喝したりやりたい放題のじじいに対して、お金は出すし優遇する市役所に市長
    部落のやり口みたい
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +111

    -1

  • 747. 匿名 2023/05/11(木) 22:07:24 

    >>739
    表舞台からは退いても裏にまわっただけで何も変わってないパターンもあるよね

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2023/05/11(木) 22:07:30 

    >>742
    ほんと、土佐市役所の人?とか言ってる人も頭おかしい
    どんだけ狭いコミュニティで暮らしてんの、そういう人って。ガルが全世界なのかな

    +8

    -5

  • 749. 匿名 2023/05/11(木) 22:07:36 

    >>740
    よこです
    とある医療機関はごっそり消えてましたよ
    (そのあとまた悪い大量に口コミ書かれてましたけど)
    消してくれる業者に依頼もしくは話を持ちかけられたんでしょうか?

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2023/05/11(木) 22:07:44 

    >>705
    私も土佐市と似た人口の田舎の出なんだが、市長や市役所に顔がきくなら地主(先祖や身内が市長県議市議なりがち)か〇〇の末裔みたいな感じじゃないかな。
    市長と同等に話できるならその地域に親族多い人だと思う。選挙の票も集められるから。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2023/05/11(木) 22:08:10 

    >>744
    質問を質問で返さないでくださーい
    答えられないの?

    +7

    -3

  • 752. 匿名 2023/05/11(木) 22:08:11 

    爺よ、「たかがSNS」の怖い所は、みんな常に思う存分叩けるターゲットに飢えてる所や
    爺の本名も住所もネットで拡散されてること、知らずにのほほんと過ごしてるんだろうなぁ

    +60

    -2

  • 753. 匿名 2023/05/11(木) 22:09:04 

    >>751
    ブロックしてみたら、あんたヤバイ人なんだね
    いろんなトピ荒らしてんじゃん
    こわ

    +8

    -6

  • 754. 匿名 2023/05/11(木) 22:09:17 

    >>734
    意見言う方も良識わきまえな

    +5

    -3

  • 755. 匿名 2023/05/11(木) 22:09:31 

    >>316
    その一族なら遠い親戚だわ。ガチ金持ちよね。

    +34

    -1

  • 756. 匿名 2023/05/11(木) 22:09:43 

    >>727
    差別じゃなくて、働く中で実感として事実、九州出身の男がやばい奴が多い。パワハラですごく苦労させられた。許してる女も嫌い。

    +8

    -11

  • 757. 匿名 2023/05/11(木) 22:09:43 

    >>747
    そこは市がちゃんと監督すべきとこじゃないかな
    うちのクビになった社長は一族経営だけどマジで何一つ関われてないし

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2023/05/11(木) 22:10:17 

    >>734
    横から失礼
    それアンタもじゃね?

    +5

    -1

  • 759. 匿名 2023/05/11(木) 22:10:47 

    >>753
    話反らして逃げるんだね
    了解

    +5

    -4

  • 760. 匿名 2023/05/11(木) 22:11:04 

    >>48
    金沢のひがし茶屋街にあるパンケーキ屋さんのことかな
    その例は金沢全体というよりひがし茶屋街だからだと思う
    伝統的建造物群保存地区に指定されてるから、出身地の県内外を問わず出店の条件は組合が厳しく審査するみたい
    人脈や縁(という名のコネ)がかなり大事みたいだけどね
    (数年前に大学でひがし茶屋街に関する研究をした者より)

    +326

    -2

  • 761. 匿名 2023/05/11(木) 22:11:07 

    >>759
    ブロック&通報
    アク禁されな

    +4

    -7

  • 762. 匿名 2023/05/11(木) 22:11:48 

    >>157
    2年おきに転勤あるから、知り合いがいたとしても2年の期限付き。

    +25

    -2

  • 763. 匿名 2023/05/11(木) 22:11:59 

    >>742
    そう思われても仕方ないかな、この場合

    +7

    -3

  • 764. 匿名 2023/05/11(木) 22:12:04 

    田舎よりも、地方都市の方がいいんじゃない?

    まぁ、地方都市も、地域によっては排他的な所もあるけど。
    私は地元横浜市から、夫の転勤で松本市に移り住んで20年近くになるけど、転勤者が多いせいか地元のイベントに参加すれば、特に村八分とかそんなのなく、みんな親切にしてくれるよ。

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2023/05/11(木) 22:12:05 

    >>8
    この程度が長くて読めないって大丈夫か?

    +130

    -4

  • 766. 匿名 2023/05/11(木) 22:12:05 

    田舎あるある

    友達なんて離婚しただけで
    (しかも原因は旦那の鬱病)
    ここには帰るな!はずかしい!
    と言われているらしいわ

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2023/05/11(木) 22:12:29 

    >>761
    負け惜しみだけは一人前w

    +8

    -3

  • 768. 匿名 2023/05/11(木) 22:12:38 

    >>443
    ずっと田舎にいて大学や専門学校に進学もしてない雑魚
    狭い社会でしか暮らしてないからまさに井の中の蛙、お山の大将
    自分がそうだと認めなくないんだろうね、都会は未知の存在で恐怖を感じるからあの手この手で必死に排斥しようとする

    +65

    -0

  • 769. 匿名 2023/05/11(木) 22:12:47 

    老い先短いのに強欲なジジイだなぁ
    死んだ時本当に悲しむ人いるのかな

    +17

    -0

  • 770. 匿名 2023/05/11(木) 22:13:00 

    >>752
    それが一番怖い>思う存分叩ける存在に飢えている
    つまり本人たちは問題解決に対して何か知恵を集める手段として発信したつもりであっても、叩きの燃料にしかなくて誰も幸せにならないやつよ

    +21

    -1

  • 771. 匿名 2023/05/11(木) 22:13:10 

    >>182
    どれくらいなんだろうね。
    地元は人口5万人、面積が東京23区の半分くらいあってほぼ山。市内に高校2つしかないし電車は途中までしか通ってないし、ど田舎な感じ。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2023/05/11(木) 22:13:15 

    >>12
    昔からの差別問題も根底にあるかもね

    +241

    -4

  • 773. 匿名 2023/05/11(木) 22:14:12 

    >>119
    鹿児島から京都にやってきて京セラを作った稲盛
    トヨタも元は静岡だよ
    閉鎖的な愛知で大きな成功を収めた
    ただし自動車メーカーとして発足初期に邪険にされた恨みからトヨタグループは名古屋財界と距離を置き東京財界と仲良し
    東海銀行にも冷たかった

    +14

    -0

  • 774. 匿名 2023/05/11(木) 22:15:02 

    >>766
    高知は女の独身率全国1位
    稼ぐ女が多い

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2023/05/11(木) 22:15:33 

    >>760
    誰でも受け入れていたら京都のようになる

    +113

    -2

  • 776. 匿名 2023/05/11(木) 22:15:59 

    >>8
    偏差値3くらい?
    自分の名前は書けるの?

    +106

    -7

  • 777. 匿名 2023/05/11(木) 22:16:00 

    >>631
    身分差別が激しかったのはどこもそう。まじで勉強してくれ

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2023/05/11(木) 22:16:08 

    >>772
    ここで田舎を差別してる人たちとかもそうだよね

    +3

    -18

  • 779. 匿名 2023/05/11(木) 22:17:41 

    >>747
    それなんてパ○ナの例のあいつ

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2023/05/11(木) 22:17:59 

    >>373
    カフェなんて潰れる店の方が多いのに馬鹿だな

    +57

    -0

  • 781. 匿名 2023/05/11(木) 22:18:32 

    >>770
    そんな奴ばっかりでも無いでしょ笑
    叩きたい奴は叩いて幸せになり、善意で情報も集まってカフェのご主人も幸せ。
    悪を生贄にした祭りはみんなが幸せになるんだよ。

    +5

    -6

  • 782. 匿名 2023/05/11(木) 22:18:41 

    >>72

    高松でも、地元育ちの若い人が、子供達のために作った人気の遊び場が、老人が使いにくいと苦情→遊び場撤去(移転先を探してる)

    子供達の要望に答えるために自費でリクエストが多い漫画を置いてあげたりして、親子には評判が良かったのに
    【特集】なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も… 香川・ことなみ未来館
    【特集】なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も… 香川・ことなみ未来館girlschannel.net

    【特集】なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も… 香川・ことなみ未来館 ※以下抜粋※ 「この施設は来年(2023年)度から私たちの指定管理はなくなりますと。町が運営することになりましたというような報告を受けました。...


    YouTubeで廃墟みたいなボロ屋を、放置されたごみを捨てて、きれいに床や壁を貼り直したら、突然もうその場所へ立入禁止になったとかもあるし…村おこしって難しそう

    +72

    -0

  • 783. 匿名 2023/05/11(木) 22:18:53 

    カフェのオーナーは大嫌いな土佐市から離れて東京でお店出したら宜しい
    オシャレなお店なんやから東京でも大繁盛するんちゃいます

    +8

    -11

  • 784. 匿名 2023/05/11(木) 22:18:57 

    >>628
    アレン様は土佐弁だから

    +21

    -0

  • 785. 匿名 2023/05/11(木) 22:19:28 

    この騒動を見て、うちの地域でお店出してください!ってオファー来そうね

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2023/05/11(木) 22:19:32 

    >>717
    電話番号や住所も出てたよ

    +77

    -0

  • 787. 匿名 2023/05/11(木) 22:19:43 

    >>373
    ほんと、何もわかってない田舎者の考えることだよね。
    ソフトを真似しても魂が伴ってないと人は来ないのよ。

    +78

    -0

  • 788. 匿名 2023/05/11(木) 22:19:52 

    >>6
    でも全部読んだよ。これは本当にひどい。朝や昼の情報番組で取り上げてほしいくらい。

    +229

    -2

  • 789. 匿名 2023/05/11(木) 22:20:23 

    >>783
    土佐は好きなんだって。
    ただ、そこのイジワル爺さんに嫌がらせされてるってだけ。

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2023/05/11(木) 22:20:24 

    住民増やさないと入ってくる税金も減るし、補助金出るから町おこし隊やりたい自治体とよそ者に入ってこられるのが嫌な住民で噛み合ってないのも問題あるんじゃないの

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2023/05/11(木) 22:21:05 

    >>1
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +107

    -3

  • 792. 匿名 2023/05/11(木) 22:21:11 

    >>764
    転勤でもないのに都会から地域おこしみたいなのやってるレベルの田舎に移住してくる奴なんて、
    人も仕事も豊富な都会にいながら捨てていい程度の職と人付き合いしか得られなかったような奴だからね
    ゴミみたいな奴ばっかなのよ

    +3

    -8

  • 793. 匿名 2023/05/11(木) 22:21:28 

    NPO法人をかたる暴力団みたい。みかじめ料払わんなら潰す的な感じ。

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2023/05/11(木) 22:22:02 

    >>789
    その割にTwitterのいいね欄は田舎批判いいねばっかしてるよw
    土佐市が嫌いなんでしょ

    +6

    -9

  • 795. 匿名 2023/05/11(木) 22:22:03 

    >>757
    例えば役職がないのにゴリゴリの発言力を持ってるままの場合、理事会も自分の言う事を聞く人で固めちゃえば、役職はないし理事会は庇うしじゃ役所も口の出しようがないよね
    役所も根底から是正するつもりもないだろうし

    +0

    -2

  • 796. 匿名 2023/05/11(木) 22:22:18 

    >>717
    もう特定されたんだ〜おじいちゃんだから、みてないんだろうな

    +82

    -0

  • 797. 匿名 2023/05/11(木) 22:22:21 

    地元です。
    朝ドラで人気になって喜んでいたのにこの件で、一気に高知県最悪!土佐市悪と書き込まれてるのみると悲しくなってきます。

    +7

    -1

  • 798. 匿名 2023/05/11(木) 22:22:26 

    >>20
    こんなんどんどんツイートして過疎をとことん過疎に追い込んでしまおうよ。
    おかしな世界作っとる田舎なんて貢献しに行くだけ馬鹿見るやん

    +41

    -14

  • 799. 匿名 2023/05/11(木) 22:22:38 

    >>433
    いやあるよ
    選挙なんてまさにそれだし、東京なんてもはや国の権力まで絡むから巨大すぎて一般人にはわからないし無縁なだけで

    +27

    -4

  • 800. 匿名 2023/05/11(木) 22:23:05 

    高知市内はそんなことないでーす。

    +1

    -5

  • 801. 匿名 2023/05/11(木) 22:23:44 

    >>658
    一般的には指定管理者であるNPOと契約してるかと。
    だから当初、NPO理事長が偽装した退去請求をしてきた。
    1度目の退去書面が偽装だと指摘されて、2度目の偽装書面でまた退去請求してきてる。

    +57

    -0

  • 802. 匿名 2023/05/11(木) 22:23:53 

    >>506
    こんな事言ったらアレだけど、将来を考えたら若い子が生き残った方がメリットあんのに年寄り連中がクソだな

    +92

    -1

  • 803. 匿名 2023/05/11(木) 22:24:16 

    >>781
    現状見る限り、関係者(交友関係は分からないけど仲良くしてくれてた人達もいそう)に部外者から誹謗中傷を投げかけられて本人たちも消耗してそうだけど…
    特にかき小屋のスタッフさんたちは、ヘタするとSNS見てないのにいきなり暴言吐かれるのは怖くない?

    +6

    -2

  • 804. 匿名 2023/05/11(木) 22:24:26 

    >>184
    補助金2000万もらってるくせに店まで乗っ取ろうとするなんて強欲なジジイだね

    +125

    -1

  • 805. 匿名 2023/05/11(木) 22:25:11 

    >>433
    都会にもいますと
    東京や大阪名古屋にも地域のドンはいる
    大阪維新の後ろ盾は関西最大の食肉業者の一族

    +21

    -3

  • 806. 匿名 2023/05/11(木) 22:25:13 

    >>770
    相手方のイラストをわざわざ悪魔みたいに描いてるし思う存分全国に晒されて叩かれて欲しいとは思ってるはず
    ただ主語がでかすぎて高知と土佐批判、関係ない人への誹謗中傷が始まってるから焦って訂正してるね

    +8

    -3

  • 807. 匿名 2023/05/11(木) 22:25:17 

    >>1
    >>2
    一般論だけどNPO法人はたかり背乗り民族がトップのことが非常に多い
    言動からするとそれっぽい
    これは田舎に限らず似たようなことは都会にも普通にある
    応援したいが田舎だからと言って田舎を落とすのは非常に違和感
    都会の方がもっとエグい
    たまたま田舎のNPO法人だっただけ

    +200

    -13

  • 808. 匿名 2023/05/11(木) 22:25:53 

    >>1
    長すぎて読む気失せるけど田舎はクソってことね。

    排他的な土地はもう滅んで無くなってしまえばいいよ
    自業自得

    +86

    -10

  • 809. 匿名 2023/05/11(木) 22:26:41 

    >>792
    それは言い過ぎ

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2023/05/11(木) 22:27:12 

    >>772
    恫喝というとそんな雰囲気だな

    +33

    -0

  • 811. 匿名 2023/05/11(木) 22:27:26 

    新幹線が止まる駅のある地方都市あたりがちょうど良い!?

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2023/05/11(木) 22:27:27 

    >>794
    人間には感情や気持ちってものがあるんだよ。
    あなた、毒親育ちで自分の心を感じたことないでしょ?

    +2

    -5

  • 813. 匿名 2023/05/11(木) 22:27:40 

    >>506
    警視庁もこう言ってるのにね
    こんな訓練してもしものことがあったらどう責任取るんだろうね
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +56

    -0

  • 814. 匿名 2023/05/11(木) 22:27:42 

    >>746
    地元民だけど、土佐市ってすごく小さな市だし、
    わがまままかり通ったりしてるのかな

    +58

    -0

  • 815. 匿名 2023/05/11(木) 22:27:58 

    >>1
    カッペに金回すなよ
    田舎の自治体なんてみんな赤字の無能なんだから滅びて

    +87

    -6

  • 816. 匿名 2023/05/11(木) 22:28:38 

    >>48
    ホントきしょいよね
    知らん人からしたらただのゴミクズ人間でしかないのに。
    権力を手にしたら自分は偉いから何してもいいと勘違いしてしまう豚は向いてないよ

    +46

    -26

  • 817. 匿名 2023/05/11(木) 22:29:05 

    >>794
    うわあ…
    土佐の人は悪くないんですって言ってるの何だったの?

    +8

    -7

  • 818. 匿名 2023/05/11(木) 22:29:23 

    >>812

    もしその人が本当に毒親育ちなら
    そんな事いっちゃかわいそうじゃん
    毒親が悪いのに

    +0

    -2

  • 819. 匿名 2023/05/11(木) 22:29:27 

    >>812
    好きと発信するけど、本当は嫌いという意味?

    +1

    -1

  • 820. 匿名 2023/05/11(木) 22:30:26 

    >>433
    あなたが見えていないだけだよ

    +21

    -2

  • 821. 匿名 2023/05/11(木) 22:30:47 

    大阪もそれぞれの地域にドンはいるけどね。

    +4

    -2

  • 822. 匿名 2023/05/11(木) 22:31:04 

    でもこの有力者の言う事はいはい聞いてたら絶対つけ上がっていくし
    奥さんもご機嫌取りに尻なんて触らせたらどんどんセクハラ酷くなってしまいには襲われそう

    +18

    -0

  • 823. 匿名 2023/05/11(木) 22:31:13 

    岩手だけど、商店街のジジババが反対してレジャー施設つくる計画が無くなった…
    こんな田舎いても退屈なのよ…

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2023/05/11(木) 22:31:57 

    >>821
    関西近畿はBだらけ

    +8

    -1

  • 825. 匿名 2023/05/11(木) 22:32:02 

    >>496
    店を続けたい、なら別の場所探したら

    +7

    -7

  • 826. 匿名 2023/05/11(木) 22:33:29 

    >>746
    田舎はどこもこうなんですか?とか
    土佐市公認なんですか?とか投げかけの物言いがなんか嫌いだわ

    +19

    -49

  • 827. 匿名 2023/05/11(木) 22:33:32 

    >>825
    爺は国に補助金返納しな

    +24

    -0

  • 828. 匿名 2023/05/11(木) 22:33:42 

    >>1
    酷い目にあったのは分かるし広く知られるべき事なんだろうけど…
    弁護士とか立てる前にネットで拡散して叩かせようって魂胆がなんかひっかかる
    NPOと権力者ジジイの問題なのに土佐市のみならず
    高知、四国、地方都市全体に石が投げられてるのがもう見てられない
    案の定、高知と名が付くだけで関係の無い所を攻撃してる人続出だし
    ネットで告発してその先何がしたいのかが分からない

    +18

    -65

  • 829. 匿名 2023/05/11(木) 22:33:44 

    >>752
    義憤心もあるだろうが、体のいいネットのおもちゃやサンドバッグ扱いだよね
    長年ちやほやされてきたジジイ故、安全圏から攻撃してくる権力の及ばない集団の怖さは知らないんだろうな

    +17

    -1

  • 830. 匿名 2023/05/11(木) 22:33:58 

    高知県は高知市内のスタバに朝からおじいちゃんおばあちゃんがいるような、ところ。それもそれでよかったけど、おじいさんおばあさんって本当に聞く耳持ってくれない人多いよね。話が通じないというか、、

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2023/05/11(木) 22:34:33 

    どこもそうだよ
    若い人の事は聞きやしない
    口ばっかり出して、いざ意見をくれと言えばダンマリ

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2023/05/11(木) 22:34:46 

    >>433
    都会は関わらなくても生きていけるだけでいるよ
    田舎は関わらないと生きていけない

    +31

    -1

  • 833. 匿名 2023/05/11(木) 22:34:56 

    >>280
    12はおーい龍馬読んだんだろうねw

    +4

    -1

  • 834. 匿名 2023/05/11(木) 22:35:06 

    >>828
    ムラ社会じゃ埒明かないんだからあたりまえじゃん
    全国区に知れ渡ってビビってんじゃねーよ

    +28

    -6

  • 835. 匿名 2023/05/11(木) 22:35:08 

    >>825
    この爺に拘ってても絶対同じ場所では出来ないんだから
    場所はどこだっていい

    +7

    -1

  • 836. 匿名 2023/05/11(木) 22:35:21 

    嫌なら諦めるしかないと思う。SNSでバズっても相手が田舎だと意味ないと思う。企業相手でもないし、あのカフェのやつら頭おかしいなって笑われて終わりだよ

    でもひどい話だ。可哀想だけど意味ないよ。田舎だもん

    +8

    -3

  • 837. 匿名 2023/05/11(木) 22:36:01 

    NPOが怪しい。
    今まで何か不正してたんじゃないの
    colabo問題みたいに調べられないかな

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2023/05/11(木) 22:36:20 

    >>830
    そもそも耳遠いし会話するの疲れるわ老人相手は

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2023/05/11(木) 22:36:48 

    坂本龍馬を育んだ土地柄とは思えない閉鎖性。

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2023/05/11(木) 22:37:07 

    >>71
    高知県民だけど、せっかく地域の食材を使って素敵なお店ができて嬉しいのにこんなNPOのせいで潰されようとしてるの悲しい
    高知ただでさえなんにもないのに…

    +177

    -1

  • 841. 匿名 2023/05/11(木) 22:37:08 

    >>46
    庄屋からの地主だわな。市がお世話になってる側。漁師なら網元とか組合長。警察が菓子折持って挨拶行くよ。

    +117

    -1

  • 842. 匿名 2023/05/11(木) 22:37:30 

    >>1
    ガレソのまとめが一番わかりやすかったけど
    まだ貼られてない?
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +199

    -3

  • 843. 匿名 2023/05/11(木) 22:37:40 

    都会からわざわざ町おこしのために来てカフェ開いて人気にしたことを強調してるし、ここから離れたくないのかな?

    +1

    -8

  • 844. 匿名 2023/05/11(木) 22:37:45 

    >>839
    龍馬って日本を売った国賊だよね

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2023/05/11(木) 22:37:47 

    >>836
    爺さんまで届かないよねw

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2023/05/11(木) 22:39:06 

    >>844
    陰謀論好きそう

    +2

    -4

  • 847. 匿名 2023/05/11(木) 22:39:40 

    >>843
    わざわざ来た人を不正爺に従って追い返そうとする人々なんなん・・・?

    +10

    -0

  • 848. 匿名 2023/05/11(木) 22:39:50 

    >>843
    一国一城を築いたらわかる。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2023/05/11(木) 22:40:08 

    >>846
    史実でない小説信じてそう

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2023/05/11(木) 22:40:18 

    >>843
    とりあえず目先は爺さんと役所をカチコン言わせたいんじゃない?

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2023/05/11(木) 22:40:47 

    >>40
    破けたジーンズの間に手をってねぇ…
    ほんとゾッとした

    +215

    -0

  • 852. 匿名 2023/05/11(木) 22:40:58 

    地元の人はあの人の事だってすぐわかるんだろうね。

    +37

    -0

  • 853. 匿名 2023/05/11(木) 22:41:06 

    >>806
    後から高知自体はいい所なんです〜とフォロー入れてるけど
    お世話になった人、味方になってくれた人、高知と言う土地諸共ネット民に叩かせる満々だよね
    問題の解決を図りたいと言うより自分達がぞんざいに扱われた事に対する復讐なんだろうな

    +10

    -27

  • 854. 匿名 2023/05/11(木) 22:41:09 

    >>595
    それらの店がないと生きていけないの?

    +7

    -13

  • 855. 匿名 2023/05/11(木) 22:41:12 

    >>828
    サバンナで獣相手に丸腰で生きろといっている様なもの。
    机上の空論。
    ゴリゴリの魑魅魍魎渦巻く社会に出たことある?

    +16

    -1

  • 856. 匿名 2023/05/11(木) 22:41:17 

    >>843
    なんでわざわざ辺境のクソ田舎で8年もかけて商売が軌道に乗ったところで離れようと思うと思った・・・?

    +30

    -1

  • 857. 匿名 2023/05/11(木) 22:41:27 

    >>828
    カフェ運営側も弁護士立ててるよ。
    できるだけのことをやったけど状況が改善されなくて最後の手段でSNSで拡散したんじゃない?
    そもそも土佐市やこのNPO法人が後ろ暗いところがなければ経緯を公表されたところで問題ないはずでしょ。

    +67

    -0

  • 858. 匿名 2023/05/11(木) 22:41:49 

    >>827
    おじいさん、2000万も何に使ったんだろ。

    +20

    -0

  • 859. 匿名 2023/05/11(木) 22:42:20 

    >>853
    横。
    「叩かせる気」これ使う人はジジイ側と同じだよ。
    叩かせてしまうことになってるのは副次的なものだろうが。

    +10

    -6

  • 860. 匿名 2023/05/11(木) 22:43:22 

    >>595
    うわ
    都会からわざわざ来てくれた医師を必ず追い返す医療僻地のあの土地を思い出すヤツ

    +66

    -7

  • 861. 匿名 2023/05/11(木) 22:43:27 

    >>245
    ネットがない時代は、この老害じいさんに理不尽なことされても泣き寝入りするしかない人達いっぱいいたんだろうな
    これまでどれだけ酷いことしてきたんだろう

    +86

    -0

  • 862. 匿名 2023/05/11(木) 22:43:40 

    >>828
    高知県民だけど土佐市がもう少しマシな対応してたら高知県全体もこんなに言われてないと思う。
    高知県嫌いになりましたってTweet何個も見てきたけど田舎の年寄りの今更意識を変えることできないから石を投げられてもしょうがないと思う

    +51

    -2

  • 863. 匿名 2023/05/11(木) 22:45:14 

    >>12
    いやほんとそれ。上士下士なんて陰湿なことやってた県民性だもん。
    竜馬は土佐がいやでいやで出ていったのに、高知の人って竜馬にすがってて惨め。

    +551

    -14

  • 864. 匿名 2023/05/11(木) 22:45:42 

    なんかね政治家にもいるよね。面倒なご老人。

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2023/05/11(木) 22:45:58 

    朝ドラが高知県舞台でせっかく盛り上がってるのにね

    +15

    -0

  • 866. 匿名 2023/05/11(木) 22:46:13 

    セクハラの相談にいったら市の職員から
    「おしりでも触らせて機嫌とればいい」
    とか言われるのか
    嫌だわそんな市

    +45

    -0

  • 867. 匿名 2023/05/11(木) 22:46:38 

    >>1
    Twitterで拡散希望ってやってたやつだw

    +68

    -0

  • 868. 匿名 2023/05/11(木) 22:46:45 

    >>12
    その辺のこと司馬遼太郎の小説で学んだ

    +122

    -4

  • 869. 匿名 2023/05/11(木) 22:47:00 

    高知県民ですが、本当に田舎の権力者はタチが悪いです。こんなことを言うとマイナスをつけられると思いますが、県民も近寄らないような土地(察してください。)の権力者は特に話が通じませんし、一度敵に回したら終わりです。
    何も知らず県外から移住してくる人は苦労すると思います。

    +59

    -0

  • 870. 匿名 2023/05/11(木) 22:47:02 

    >>858
    キナ臭いよな。市ぐるみ、だよな、ズブズブなんだろな

    +24

    -0

  • 871. 匿名 2023/05/11(木) 22:47:11 

    >>859
    副次的なものであっても、これを発信したらどこまで影響が及ぶかは考えないとこれからも大変だよ
    言葉尻だけ捉えられて揚げ足取りされたりね

    +3

    -5

  • 872. 匿名 2023/05/11(木) 22:47:39 

    田舎って本当に声のでかいジジイの言いなりなところあるよね
    それが嫌で若い人がみんな出ていく

    +23

    -0

  • 873. 匿名 2023/05/11(木) 22:48:19 

    こういうのがすすんでいくとガンニバルみたいな陸の孤島になるんかね

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2023/05/11(木) 22:48:35 

    >>859
    「叩かせる気」これ使う人はジジイ側と同じだよ。←どういう理屈で?

    +7

    -6

  • 875. 匿名 2023/05/11(木) 22:48:48 

    >>871
    それは正義を理解する人たちが一緒になって守らんといかんだろうが。

    +4

    -2

  • 876. 匿名 2023/05/11(木) 22:48:50 

    >>863
    士農工商えたひにんを作ったのは幕府だよ。日本中差別偏見まみれ。

    +5

    -67

  • 877. 匿名 2023/05/11(木) 22:49:26 

    >>849
    そりゃお前じゃ。司馬遼太郎でも読んでろ

    +1

    -5

  • 878. 匿名 2023/05/11(木) 22:49:40 

    >>871
    先生の影に一生隠れてろよ、お前みたいな奴は。

    +0

    -3

  • 879. 匿名 2023/05/11(木) 22:49:42 

    >>9
    ちゃんと調査しないと税金むしりとられるだけだな
    果たして、まともなNPOは何割あるのか…

    +360

    -0

  • 880. 匿名 2023/05/11(木) 22:50:09 

    >>857
    弁護士の指示でこの状況なら派生事項含めても勝ち目あるんだろうし、何とかするだろうけど
    弁護士の指示なくやってたら難しそう

    +7

    -1

  • 881. 匿名 2023/05/11(木) 22:50:13 

    何か日本の恥部だね
    情けない…

    +6

    -1

  • 882. 匿名 2023/05/11(木) 22:50:17 

    >>670
    そうよね。
    私もそっちだと思ったわ。

    +39

    -0

  • 883. 匿名 2023/05/11(木) 22:50:18 

    >>858
    クラブの女に渡しました

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2023/05/11(木) 22:51:13 

    >>6
    すんごいプラスの嵐で珍しくみんなちゃんと読んでるの!?思ったww

    +81

    -8

  • 885. 匿名 2023/05/11(木) 22:51:23 

    >>856
    そうよね。
    ただ、公共の建物である以上は自治体の都合で退去させられることはよくあることだと思う。
    賃料も優遇されることが多いから、公平性を保つために最長何年までと決められている場合もあるし、そうではない場合でもあまり長く同じ会社に貸すべきでないって考え方もある。
    ただここは年数制限があったわけではなかっただろうし経緯も問題あるからきちんと調査されて欲しいけど。

    +2

    -8

  • 886. 匿名 2023/05/11(木) 22:51:31 

    >>882
    詳しく

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2023/05/11(木) 22:51:47 

    このタイミングでまずは土佐市にリテラシーのアプデぶちこみたい

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2023/05/11(木) 22:52:01 

    >>878
    もしかして関係ない人まで誹謗中傷しちゃったから焦ってる?

    +2

    -4

  • 889. 匿名 2023/05/11(木) 22:52:35 

    >>868
    そもそも龍馬偉人じゃないし司馬がだいぶ盛って書いてる

    +50

    -2

  • 890. 匿名 2023/05/11(木) 22:53:14 

    >>869
    分かる。
    だから若い世代はどんどん離れて行く

    +25

    -0

  • 891. 匿名 2023/05/11(木) 22:53:38 

    数年間住んでいましたが…正直民度どうなの?って思うところはありました。
    事故で靭帯損傷した時、ある病院で院長に思いっきりセクハラ受けたり(若かったので嫌な記憶として今でも覚えてる)、
    人気のあるカフェでパンが売ってたんですが、客の私にも聞こえる声で店員同士が「3日くらい過ぎてるけど、このパン」「売らなあかんししゃーない」と平気で置いてたりとか……。
    高知県自体は大好きで、高知市内は今でも頻回に行くのですが、土佐市はもう行かないかな。住民票ここに置いてたのが恥ずかしい、もう絶対誰にも言わないわ。

    +24

    -3

  • 892. 匿名 2023/05/11(木) 22:54:14 

    >>13
    もともと横柄な人なんだろうけど歳とると余計に酷くなるよね。80代みたいだし周りの言うこと聞かない感じなのかな

    +128

    -0

  • 893. 匿名 2023/05/11(木) 22:54:35 

    >>1
    脱藩をオススメします

    +59

    -1

  • 894. 匿名 2023/05/11(木) 22:54:46 

    >>55
    ガレソがこんなカフェですって写真載せてたけどすごく丁寧な仕事してて好印象だった。もうこんなとこ捨てて新天地で素敵カフェ作って欲しい。

    +133

    -2

  • 895. 匿名 2023/05/11(木) 22:54:57 

    >>876
    士農工商なんてジジババ世代の考えだよ
    今は教科書にも乗ってない
    身分の差はなかった
    鎌倉幕府も1192じゃないからな

    +50

    -4

  • 896. 匿名 2023/05/11(木) 22:55:05 

    >>595
    日高屋はそもそも関東にしかないのでは・・・

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2023/05/11(木) 22:55:19 

    >>853
    文書の捏造
    女性の身体を触る性犯罪
    恫喝

    説明して

    +9

    -3

  • 898. 匿名 2023/05/11(木) 22:56:14 

    >>878
    ここでも言葉が乱暴になっても本当のことなのだからしょうがないって考えの人たちいるけど、あなたは自分で自分の首を絞めることにならないと良いですね

    +1

    -2

  • 899. 匿名 2023/05/11(木) 22:57:39 

    ジジイと市の対応もクソだし
    ネット民がお祭り感覚で無差別攻撃してんのもクソ
    この手の案件で毎回思うけど全く関係の無い所に流れ弾行ってフォロー皆無なのほんと見てるだけでしんどい

    +3

    -2

  • 900. 匿名 2023/05/11(木) 22:57:48 

    >>897
    ムラ起こしの金の流れも説明してほしいな

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2023/05/11(木) 22:58:11 

    >>882
    詳しくお願い致します気になる

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2023/05/11(木) 22:58:27 

    お前呼びとか〜だろうが。とか乱暴な言葉遣いのガル男来てる?
    正義の味方気取りしながら女に説教できて気持ちいいのかな?

    +0

    -2

  • 903. 匿名 2023/05/11(木) 22:58:41 

    >>178
    血税ヴァンパイアジジイ!
    ワイドショーでも放送されて晒し者になれば良いわ。

    +76

    -1

  • 904. 匿名 2023/05/11(木) 22:58:42 

    このお店、去年行ったけど
    入店しても誰も出てこなくて
    中でずっと喋ってた。
    すみませんって大声で言ったら気づいたけど
    謝罪とかもなかったし接客も無愛想だった。
    むしろ悪いイメージしかない、、

    +9

    -15

  • 905. 匿名 2023/05/11(木) 22:59:01 

    >>795
    ドラマ見すぎw

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2023/05/11(木) 22:59:12 

    >>883
    なんもないクソ田舎に若い女いるのか?
    都会風のカフェすら追い出す土地だぞ

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2023/05/11(木) 22:59:26 

    >>502
    このカフェの方たち、いつ何を言われるかわからんから
    一人一個ずつボイスレコーダーを常にポケットに入れて

    24時間ずっと毎日録音しててほしいです
    何も起きなかった日はその都度データ消していけば容量圧迫しないし

    この土佐市役所の会話録音しててほしかったわ
    そしたら一発でニュースになるのに

    +33

    -0

  • 908. 匿名 2023/05/11(木) 22:59:37 

    >>862
    この件は酷いと思うけど明るみになってないだけで全国で似た様な事は多発してる
    高知が嫌いになったりはしないよ

    +13

    -0

  • 909. 匿名 2023/05/11(木) 22:59:40 

    田舎の粗探しに目を凝らしつつ、都会の不祥事には目を瞑る盲目都会民

    +6

    -3

  • 910. 匿名 2023/05/11(木) 22:59:56 

    税金の2000万はじいさんが貰ってるのかいな

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2023/05/11(木) 22:59:56 

    >>904
    おじいさんの手先か( • ̀ω•́ )

    +24

    -7

  • 912. 匿名 2023/05/11(木) 23:00:01 

    >>717
    市役所も明日非難の電話殺到するかしらねw
    ジジイのNPOもひっきりなしに電話が来る。

    +102

    -0

  • 913. 匿名 2023/05/11(木) 23:00:01 

    >>888
    そうじゃない

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2023/05/11(木) 23:00:12 

    この夫婦は最終的にどうしたいんだろう?市役所の人や理事長だけでなく、全く無関係の人にまで電凸行ってるみたいだし今更咎めてももう止まらないと思う。今まで応援してくれてた地元の人まで敵に回す結果になったんじゃないかな?
    これ以上土佐でカフェ続けるの難しそう。

    +8

    -6

  • 915. 匿名 2023/05/11(木) 23:00:50 

    >>912
    でも爺さんが電話に出るわけじゃないからノーダメージかと

    +54

    -2

  • 916. 匿名 2023/05/11(木) 23:00:59 

    >>891
    どこにでも酷い人は居ますよ。私もよく全国旅行に行きますが酷い接客や感じが悪い人逆に凄く良い人もいます。大事なのは数人見ただけでその土地を判断しない事です。世界中どこにも良い人悪い人います。

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2023/05/11(木) 23:01:10 

    >>27
    田舎っていうか一部の年寄りのせいでしょう。そりゃ人も寄り付かず過疎化もするわって。日本の縮図みたい。

    +102

    -3

  • 918. 匿名 2023/05/11(木) 23:01:32 

    >>895
    あ、こりゃダメだ。さよなら

    +1

    -40

  • 919. 匿名 2023/05/11(木) 23:01:36 

    >>870
    田舎って青年団とか消防団があって
    そこに税金から金が配られるんだけどネコババしたり風俗行ったり
    宴会やってピンクコンパニオンに消えるらしい

    +15

    -1

  • 920. 匿名 2023/05/11(木) 23:02:14 

    >>904
    今までのツイート見てると幼い感じがする

    +3

    -10

  • 921. 匿名 2023/05/11(木) 23:02:23 

    どこにでもジャイアンは居るんだけど、何故か皆ジャイアンに逆らわないよね。何でだろ?

    子供の幼稚園に気の強い女の子がいて、その子が「何が可愛くて、何が可愛く無いか」を決めていて、他の子供達が何故か反発せず、その子に従うんだよね。不思議でならない。

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2023/05/11(木) 23:02:25 

    東京五輪については「都民だって反対なんだから〜」と必死になって言い訳しつつ、田舎のことになると田舎の全てを否定するアホな都会バカ

    +4

    -4

  • 923. 匿名 2023/05/11(木) 23:02:38 

    リモートでできる仕事増えてて田舎に移住したい人増えてて地方活性化のチャンスなのにこれだもんなぁ。もったいない

    町おこし隊の補助金国から出てるんだし、若者の邪魔をする田舎の変なジジィ国がなんとかしてくれ。税金が無駄になってるじゃん

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2023/05/11(木) 23:02:44 

    >>914
    最初からどうしたいか夫婦は明確に話してるのに話しが一切通じてないのはオッサンと役所だろって

    +13

    -4

  • 925. 匿名 2023/05/11(木) 23:02:47 

    爺側の人が来てる

    +12

    -4

  • 926. 匿名 2023/05/11(木) 23:03:06 

    >>895
    高知は部落の地域がかなり多く、学生時代は部落差別についての講演会が学校で開かれ、去年も会社で部落差別についての勉強会などがありました。
    高知は若い人でもわりと知識がある人が多いし、なかなか無くなりません。

    +48

    -0

  • 927. 匿名 2023/05/11(木) 23:03:20 

    田舎とか関係なくどこもジジイがのさぼりすぎ。さっさと引退して引っ込んどけ。

    +11

    -0

  • 928. 匿名 2023/05/11(木) 23:03:24 

    >>901
    考えてみたんだけど川沿いに住む人って在日とかかな?

    +24

    -1

  • 929. 匿名 2023/05/11(木) 23:03:30 

    >>915
    でも顔バレするんでしょ。
    突撃するYouTuberとかいるんだろなw

    +23

    -0

  • 930. 匿名 2023/05/11(木) 23:03:42 

    「田舎はどこもこうなんですか?」の主語デカ煽りは訂正して撤回してほしい
    なぜ関係ない他の田舎を巻き込むのか
    あとは好きにやればいい

    +12

    -13

  • 931. 匿名 2023/05/11(木) 23:03:55 

    カフェオーナーのいいね👍欄
    土佐市に対する本音はこれ
    陰湿な過疎地から早く逃げてほしい
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +35

    -1

  • 932. 匿名 2023/05/11(木) 23:04:19 

    >>921
    わかる。こういう話題になると必ず出てくる田舎の地元の権力者がなんでそんな権力持ってるのか分かりやすく説明してほしい
    なんで逆らえないのか

    +6

    -2

  • 933. 匿名 2023/05/11(木) 23:04:20 

    >>12
    高知を庇うわけじゃないが、上士下士の差をハッキリさせたのは愛知出身の山内家だわ…
    他所から来た人たちにいいようにされた過去があるから排他的なんだろうか

    +138

    -10

  • 934. 匿名 2023/05/11(木) 23:04:24 

    >>928
    あーなるほど。
    じーさんもそっち系かもな

    +23

    -1

  • 935. 匿名 2023/05/11(木) 23:04:27 

    >>928
    おそらく部○地域のことかと。

    +57

    -0

  • 936. 匿名 2023/05/11(木) 23:04:52 

    >>13
    言いなりになってる役所もおかしい、よくあることだけど

    ヤクザと繋がってて利権誘導して好き放題するパターン、あるあるなんだよ

    +133

    -0

  • 937. 匿名 2023/05/11(木) 23:04:53 

    >>1
    町おこしのためにオファーかけといてこれはひどいな

    高知は旅行で行って楽しかったけど住みたくない

    +138

    -0

  • 938. 匿名 2023/05/11(木) 23:05:07 

    >>904
    田舎の店あるあるだよ、空いてますかあ?ってでかい声かけて向こうに気づいて貰えば良いじゃん。

    +12

    -4

  • 939. 匿名 2023/05/11(木) 23:05:43 

    >>912
    昼間市役所のHP重かったから既に凸されてそう

    +42

    -1

  • 940. 匿名 2023/05/11(木) 23:05:46 

    夫の転勤で高知にいた時にここのカフェに行きました!
    席から海が綺麗に見えて、ご飯も美味しくて
    すごく素敵なカフェだった。
    今は他県に移動になって行けないけど、好きだったカフェがこんなことになってるなんて悲しい

    +21

    -1

  • 941. 匿名 2023/05/11(木) 23:06:12 

    >>930
    ほんそれ

    +3

    -2

  • 942. 匿名 2023/05/11(木) 23:06:13 

    >>924

    田舎あるあるね。
    被害者側はまともに話してるのに加害者の地元側はみんなで話通じないふり。
    外からメディアなり法律なりが介入して初めて地元民側は「やっべ」ってなっていい人ぶって手のひら返してくる。

    +11

    -0

  • 943. 匿名 2023/05/11(木) 23:06:37 

    >>929
    顔出てるの?
    探したけど見つからなかった

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2023/05/11(木) 23:06:37 

    >>931
    すごい執着だな。
    長年経営してきて盛り上げてきたのに、デニムの隙間から尻触られ、出ていけと言われ、理事長に尻触わらせときゃいいんじゃないですか?と言われたら

    いいねも押したくなるよな

    +31

    -2

  • 945. 匿名 2023/05/11(木) 23:07:00 

    >>90
    高知の言葉好き

    +50

    -1

  • 946. 匿名 2023/05/11(木) 23:07:10 

    >>9
    雑居ビルに電話機が置いてあるだけのNPO法人の多いこと

    +260

    -1

  • 947. 匿名 2023/05/11(木) 23:08:01 

    >>933
    愛知はいつの時代も碌なことしないな。

    +34

    -19

  • 948. 匿名 2023/05/11(木) 23:08:01 

    >>90
    須崎市なんてまじで終わりの市だよね。土佐市は都会。

    +6

    -29

  • 949. 匿名 2023/05/11(木) 23:08:22 

    >>930
    そのぐらいセンセーショナルにやらなきゃ意味ない。
    田舎に住んでる人が過敏なだけ。
    都会の人はそこに何も感じてない。へー、田舎ねくらい

    +8

    -4

  • 950. 匿名 2023/05/11(木) 23:08:25 

    >>907
    村興しで移住して引越し前になぜか家が全焼したクソ田舎の例もあるし
    カメラも必要だと思う
    付け火して煙よろこぶの人も田舎モノから嫌がらせされるからカメラ設置してたね

    https://bunshun.jp/articles/-/61077?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

    +7

    -1

  • 951. 匿名 2023/05/11(木) 23:09:41 

    >>795
    さっきから田舎叩きにフンガフンガ必死ですな

    +0

    -3

  • 952. 匿名 2023/05/11(木) 23:09:43 

    >>921
    どこにでも居たのならあなたはジャイアンにあったときにどう対応したの?

    +2

    -2

  • 953. 匿名 2023/05/11(木) 23:10:37 

    >>261
    2,000万円貰えるなら子ども食堂のNPO法人やりたい
    食べきれないご贈答とか寄付を募ってお腹をすかせた子どもを無くしたい

    +36

    -2

  • 954. 匿名 2023/05/11(木) 23:10:55 

    >>934
    そこに切り込んだってあるからまぁどっちにしろ堅気ではなさそう

    +22

    -1

  • 955. 匿名 2023/05/11(木) 23:11:00 

    牧野富太郎の出身地の隣の市か。
    観光客が増えそうな時期なのに。

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2023/05/11(木) 23:11:02 

    >>916
    旅行ならわかりますが…私は結構住んでいたので。。。旅行と住むのは別と思いますよ。
    食べ物は美味しく、仁淀川や海もすぐで自然もあっていい場所なのですが、人だけはあまり好きになれませんでした。近くの春野や須崎とかとは違う独特の雰囲気でした。

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2023/05/11(木) 23:11:12 

    うちの地元、田舎だけど若い人が古民家カフェやらアジアン雑貨の店やらジェラート専門店とか焼き芋屋さんとか保護猫カフェとか最近たくさん開いてるよ

    静かな海沿いの町だけど積極的に誘致してるっぽい。

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2023/05/11(木) 23:11:53 

    間違って関係ないとこ叩かないで欲しいって注意出てるから気をつけてね
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」

    +26

    -2

  • 959. 匿名 2023/05/11(木) 23:11:54 

    お願いされたからわざわざ来たのに、悔しい思いして、イジメみたいな扱いうけて不当な退去求められて…
    どの道カフェはたたまなきゃ行けなかったとしてもこれくらい世間のバッシング受けて痛い目見てほしい。
    自分がカフェをもしやってたら悔しくて惨めで終わるくらいなら自分も炎上する覚悟で相手も燃やしたいって思う。

    +21

    -0

  • 960. 匿名 2023/05/11(木) 23:12:25 

    >>930
    山口のつけ火村
    愛媛の限界集落で暮らす
    都会風と品定めの福井

    どこもド田舎だし

    +9

    -1

  • 961. 匿名 2023/05/11(木) 23:12:41 

    >>592
    偉い!初動が肝心だよね
    そうやって今までも新参者をいびってきたんだろうねー、ヤダヤダ

    +156

    -1

  • 962. 匿名 2023/05/11(木) 23:12:56 

    >>949
    何も感じないのに、ガルちゃんやツイでコメントする

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2023/05/11(木) 23:12:58 

    >>944
    デニムの隙間から尻触れるの?
    どんなズボンや

    +3

    -10

  • 964. 匿名 2023/05/11(木) 23:13:01 

    >>890
    高知は特にその土地が占める割合が高いですからね。
    60%が高齢者の県、、、もうどうにもならないですね笑

    +13

    -0

  • 965. 匿名 2023/05/11(木) 23:13:08 

    >>44
    アレン様って高知出身なんでしょ?
    土佐弁が新鮮だったwwww

    +33

    -2

  • 966. 匿名 2023/05/11(木) 23:13:12 

    >>956
    そうですか、私は隣の市に住んでいますが変な人も良い人もいます。私から見たら土佐市はまともに見えますけどね。

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2023/05/11(木) 23:13:56 

    >>939
    Google mapのカフェの口コミ欄がカオスw
    応援コメントだらけw
    ジジィSNS舐めんなよ

    +59

    -1

  • 968. 匿名 2023/05/11(木) 23:14:20 

    役所も警察もグルの土地じゃいくら騒いでも時間が経てば元通りでノーダメだと思うわ
    壱岐の離島留学で虐待されて自殺した子のやつも週刊誌が頑張ってもそれっきりだし
    まぁ田舎へ移住考えてる人への啓発にはなるけど

    +19

    -1

  • 969. 匿名 2023/05/11(木) 23:14:29 

    西原理恵子さんの故郷だっけか
    漫画からは男尊女卑っぽい感じを受けた

    +13

    -0

  • 970. 匿名 2023/05/11(木) 23:15:40 

    >>958
    既に無関係の土佐市民も叩かれてるけどねw

    +19

    -1

  • 971. 匿名 2023/05/11(木) 23:15:41 

    >>1
    とりあえず、目安の一つとしては町内会や自治会が幅をきかせて強制加入を迫る所はそうだね。特に田舎は実質、どこもそんなものだと思っておいたほうがいい。だから安易に田舎へ移住とかするものではないよ。何だかんだで都会が便利で楽。あぁ、良い見本があるわ。また部屋で暴力沙汰が発覚した某協会がまさにそれ。簡単に言えばあれがまぁ、田舎の縮図のようなものかな。そう考えたら分かるでしょ?残念ながら田舎の実態なんて、結局はどこもそんなもの。陰湿で閉鎖的、そして横柄な態度で余所者いじめをする。自分もそんな田舎で生まれ育った事が嫌で嫌で堪らず、高校卒業後はすぐに都会へ逃げたからね。全く後悔はないし今更戻ろうとも思わない。そんな田舎でカフェとか、私からすれば正気の沙汰とは思えないんだよね。地域おこしなんぞ、都会の夢見る若者と田舎の有力者とかではその意味合いが全然違うのよ。いやホント、冷静に考えてみて欲しい。何で田舎はどんなに地域おこしをしても一向に良くはならないのかを。そして田舎に夢を見て希望を求めるのは止めましょう。現実は厳しいのです

    +33

    -3

  • 972. 匿名 2023/05/11(木) 23:15:46 

    シンプルに俺は市長よりえらい。って言う80代
    ボケてないかと思うくらい恥ずかしい。こいつの家族孫とかTwitterみるだろうに。まだ知らんのかな

    +19

    -1

  • 973. 匿名 2023/05/11(木) 23:15:56 

    老害!田舎!
    陰湿で頭固くて嫌い!!

    田舎なんて人のことコソコソ知りたがりの老害しかいないじゃん。若い人にはあれやこれやさせてナンボ、意味不明なルール、移住なんてするもんじゃない。

    +12

    -2

  • 974. 匿名 2023/05/11(木) 23:16:01 

    高知のイメージ変わったわ。

    ちょっと前に某漫画家(イラストレーター?)が、プチ移住みたいなレポート漫画をインスタに投稿してて、人も食べ物も良い!みたいなかんじで気になってたのに。

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2023/05/11(木) 23:16:18 

    >>890
    吉田類も山奥から東京に来たし

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2023/05/11(木) 23:16:22 

    >>954
    そうね。今まで誰も刃向かわなかったんだろね。天狗👺にさせてしまったな

    +22

    -0

  • 977. 匿名 2023/05/11(木) 23:16:24 

    >>958
    SNSを利用した以上、コントロールできない人種が暴走するのは仕方ないだろうね
    メリットだけ受け取るのは無理や

    +33

    -3

  • 978. 匿名 2023/05/11(木) 23:16:27 

    >>971
    都会もそうですよ

    +5

    -3

  • 979. 匿名 2023/05/11(木) 23:16:35 

    今回たまたまNPO法人だっただけで、私の地元なんていち自治会長がめちゃくちゃ権力持ってて市役所職員ぺこぺこで数年前事件になったよ
    まぁその自治会長って言うのが同和関係者なんだけどね
    田舎だからこういうことが起きるのではなく、田舎であろうと都会であろうとある程度昔から人が住んでる場所では悲しい事に嫌な権力者がいるんだよ

    +14

    -1

  • 980. 匿名 2023/05/11(木) 23:17:04 

    >>697
    既に特定されてるよー
    今頃イタ電されまくりかもね。

    +51

    -2

  • 981. 匿名 2023/05/11(木) 23:17:29 

    >>975
    飲み歩きのジジイ?

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2023/05/11(木) 23:17:55 

    >>1
    タイトルの「田舎はどこもこうなんですか?」はちょっとやめて欲しかった。別にどこもじゃないし。
    土佐市だけに絞って世間に訴えて欲しかったな。

    +29

    -30

  • 983. 匿名 2023/05/11(木) 23:18:15 

    >>960
    都会の不祥事や事件は無視
    盲目ですな

    +3

    -5

  • 984. 匿名 2023/05/11(木) 23:18:16 

    >>919
    っていう雑な会計報告も市ぐるみかぁ、キツイなそれ
    変えようがないよな

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2023/05/11(木) 23:18:40 

    >>20
    田舎から出てきた人間からみたら、面倒なトコなのになんでわざわざ行くのかと思うわ。

    +97

    -3

  • 986. 匿名 2023/05/11(木) 23:18:51 

    >>974
    都会だろうと田舎だろうと100%良い場所なんて無いと思うよ。

    +17

    -1

  • 987. 匿名 2023/05/11(木) 23:19:04 

    >>981
    ええ人やからジジイ言わんといてな。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2023/05/11(木) 23:19:47 

    指定管理者と飲食店は、契約を締結してなかったのかな?指定管理者が施設の管理運営を行うのなら、施設内に入れる店舗は第三者委託契約になるのだと思うけど。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2023/05/11(木) 23:19:55 

    >>953
    頑張ってください

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2023/05/11(木) 23:20:48 

    >>6
    長いけどこれは最後まで読んだ方がいいね
    田舎の閉鎖的なコミュニティの村八分のやり口がどうなっているかがとても上手く纏められてる

    +188

    -3

  • 991. 匿名 2023/05/11(木) 23:20:50 

    だって高知だもん。あるあるだよ。
    よその土地でも聞くことだけど特に高知の人は無駄にプライドが高いから。

    +0

    -9

  • 992. 匿名 2023/05/11(木) 23:21:31 

    >>943
    凸されたら晒されるよ。5ちゃんとかに出てきそう。

    +17

    -0

  • 993. 匿名 2023/05/11(木) 23:21:46 

    >>726
    このコメントもプラス付けてる人達も怖いわ。
    じいさんはともかく、親戚はこの件には関係なくない?
    それを一族揃って嫌われたらいいとか…
    こういう考えが秋葉原の事件のように加害者家族を追い詰めるんだろうな。

    +16

    -56

  • 994. 匿名 2023/05/11(木) 23:21:47 

    >>991
    どうだろうな。
    何かの事件が起きれば、やっぱり◯◯かー。あそこって本当にアレだよねー。
    別の事件が別のところで起きれば、やっぱり◯◯かー。

    こんなもんだよ。

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2023/05/11(木) 23:22:25 

    >>990
    漫画と文章でわかりやすくなっていたから長くてもスイスイ読めたよ。

    +22

    -0

  • 996. 匿名 2023/05/11(木) 23:22:35 

    >>869
    やり方がお察しの方々だなーと思ったらやはり…。

    +4

    -1

  • 997. 匿名 2023/05/11(木) 23:23:17 

    >>32
    ホント、それにつきる。

    +23

    -1

  • 998. 匿名 2023/05/11(木) 23:23:38 

    >>996
    B or Z

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2023/05/11(木) 23:23:40 

    >>186
    川か
    しかし、そんな所に住んでても自分らも安全じゃないのに立ち退き反対って
    間に入って収めたっといってもグルだった系ではって思うな
    利権ゲット

    +31

    -0

  • 1000. 匿名 2023/05/11(木) 23:23:42 

    >>987
    ジジイの言葉自体に悪意はなかったスマンな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。