ガールズちゃんねる

多様性にウンザリしてる人

967コメント2023/05/16(火) 20:22

  • 1. 匿名 2023/05/11(木) 12:03:17 

    どこもかしこも多様性多様性で、もはや世の中の秩序が乱れています
    今まで少数派の方達に対して特に何も思わなかったのですが、あまりにも主張してくるし、一般の私達にまで影響を受けさせようとしてくるのでなんか苦手になってきました
    多様性を受け入れないと差別だと批判される同調圧力も何なん、って思います
    本当に多様性を大事にするなら、それらを受け入れない考えも多様性のひとつであり、受け入れられるべきだと思います
    私はもともと保守的で、伝統的な価値観や考えを大事にしたい方なので、メディアがやたら流してくる多様性マーケティング(洗脳)は見られたものではありません
    私のように多様性にウンザリしてる人いますか?

    +2018

    -74

  • 2. 匿名 2023/05/11(木) 12:03:39 

    心の底からゲンナリしてるよ。

    +1729

    -21

  • 3. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:04 

    田舎だから身近にはまだない

    +195

    -38

  • 4. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:04 

    ジェンダーレス大嫌い

    +1657

    -29

  • 5. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:14 

    そこまで他人に興味が無いです

    +179

    -71

  • 6. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:20 

    ガルでは支持されそうな主だね

    +158

    -39

  • 7. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:32 

    多様性にウンザリしてる人

    +34

    -258

  • 8. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:33 

    ノーマル女性の人権無視すんなって思う

    +1650

    -15

  • 9. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:34 

    みんな違って皆いい

    +27

    -59

  • 10. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:35 

    あのちゃんの歌嫌いすぎる

    +390

    -26

  • 11. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:42 

    声でかすぎる

    +373

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:56 

    ブスと婆にも優しくしてくれるならいいけどブスと婆は許されない感がある

    +670

    -12

  • 13. 匿名 2023/05/11(木) 12:04:58 

    必ず悪用して事件おこす奴も沸いてくるからね
    自称トランスジェンダーとか

    +629

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:09 

    >>1
    多様性を尊重しなさい
    あなたのちっぽけな保守なんて吹き飛んでしまえ

    +16

    -219

  • 15. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:11 

    ジェンダーレストイレは絶対広めないでほしい

    +1070

    -6

  • 16. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:11 

    なんで普通の女性が追いやられなきゃいけないの?

    +1012

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:15 

    このまま行くと差別されてた!されてる!っ言う人が
    区別されて排除される先しか見えないわ。

    +114

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:20 

    ほんとうんざり
    独身をこれ以上増やしてどうする
    結婚してこそ一人前でいいのに

    +32

    -94

  • 19. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:25 

    多様性を認めない多様性
    多様性とはなんだろうと思う

    +615

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:36 

    まぁ日本はポリコレ蔓延ってないから

    +5

    -27

  • 21. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:36 

    全くうんざりしてないよ。好きにすれば良いのです。それからね、受け入れないというのは多様性にカウントされないからね。

    +14

    -92

  • 22. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:37 

    >>1
    自分がその多様性の中にいることに気づいてないのが面白い笑

    オバチャン、アジア人、女性、ネット民

    +50

    -97

  • 23. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:38 

    多様性もクソもいろんな人がいますね〜って感想しかないのにね
    声でかい少数派の意見ねじ込まれて言いなりになる風潮ってどうなんだろうね

    +418

    -7

  • 24. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:43 

    多様性多様性って言う割には同調圧力が強い

    +540

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:45 

    とにかくりゅうちぇるが無理

    +682

    -6

  • 26. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:05 

    今言われてる多様性って、ジャンル分けを細かくしただけよね。
    本来人間は一人ひとり違うので、一人一人を大切にする方向で考えて欲しいです。

    +413

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:09 

    >>1
    自分はトランスジェンダーだけどなにからなにまで認めるのは違うよね。トランスジェンダーまでだよね。トランスエイジとかあほみたいだよね

    +20

    -54

  • 28. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:15 

    履き違える馬鹿が育って行く

    +299

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:16 

    私はたぶんマジョリティーの人生を歩んでるけど、ここ最近の少数派の人の主張や多様性の動きで何か損害を受けたこともないし、別に何とも思わないや。
    皆が幸せに、不幸な生きづらい人が減るならそれでいいんじゃない?て感じ。

    +30

    -46

  • 30. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:17 

    >>10
    私もwこんな曲が流行ってるのかとショックだった。。お勧めに上がってきて嫌だわ

    +182

    -5

  • 31. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:19 

    多様性多様性言うならブサイクも
    保護してくれよ、ほら、おい
    あとブサイクだってキレイなもん見るのが
    好きなんだから、わざと映画とかゲームの
    キャラブサイクにすんのやめて

    +378

    -6

  • 32. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:22 

    兼用トイレ推進されてるけど何なんだろね?歌舞伎町タワーでも証明されたけど犯罪の温床

    +298

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:31 

    なんか多様性言いすぎて、とっ散らかってる感じがする。

    +262

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:50 

    うんざりし過ぎて、多様性とか言い出す前に戻りたい

    +291

    -5

  • 35. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:55 

    みんな違ってどうでもいい
    関心持たないようにしてる

    +128

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:57 

    くだらない主張できないように日本もLGBTは犯罪にすべき

    +39

    -20

  • 37. 匿名 2023/05/11(木) 12:07:24 

    ほんとは女のフリして生きたい男が本性を隠して女に子供を産ませ、目的達成したら「ほんとは女として生きたいの!」って女装したり胸を入れて母親ヅラするという、卑怯な手口とか見ちゃうとね…

    自分の娘がそんな男に狙われたらと思うと、心配だよ。多様性を受け入れろと入れても、無理。

    +459

    -7

  • 38. 匿名 2023/05/11(木) 12:07:28 

    >>1
    じぶんがマジョリティ側にいると思っての発言かもだけどアジア人なんかも多様性を認められないと生きにくいってわかってる?

    +28

    -63

  • 39. 匿名 2023/05/11(木) 12:07:37 

    >>1
    じゃあ岸田総理の事はどう思うの?

    +1

    -33

  • 40. 匿名 2023/05/11(木) 12:07:43 

    多様性にウンザリしてる人

    +13

    -128

  • 41. 匿名 2023/05/11(木) 12:07:47 

    >>4
    男が化粧するとか、女の制服がズボンになるとかそういうのは個人の好きにすれば?ってかんじだけど、トイレとか温泉にまで話が及んでてウンザリするね。

    +815

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/11(木) 12:07:53 

    >>1
    差別と区別の違いがわからない人多すぎ。
    何でも差別と騒ぐ。

    +317

    -9

  • 43. 匿名 2023/05/11(木) 12:07:54 

    >>22
    オバチャンは世の中の中心でしょ。若い女の子のほうが生きづらい世の中だよ。

    +6

    -49

  • 44. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:01 

    多様性という言葉で誤魔化されたりするのが嫌
    トレイ問題も多様性だのジェンダーレスだのでなあなあになってる
    当事者たちは声を大にして何かを言わないのに
    遠い人達が勝手に決めてワーワー言ってて鬱陶しい

    +181

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:06 

    それは本当の多様性になってないから。
    少数優遇してるだけなんだよ

    +70

    -4

  • 46. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:15 

    左派とかリベラルがよく騒ぐよね。

    +117

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:16 

    書道をしているのですが、アーティスティック書道(笑)にうんざりです。
    何が良いのか?
    大きな筆で投げつけるように書くパフォーマンス。
    あれはもう絵画です。
    正座して背筋を正し、呼吸を整えて筆を大事に運筆するのが書道です。
    本当に腹立たしい。

    +399

    -6

  • 48. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:21 

    多様性って結構ネットの中だけじゃない?

    まあ昔はアメリカのレストランとかも「有色人種禁止」とかだったろうから、少しずつの進歩はいいんじゃないかと

    +66

    -4

  • 49. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:22 

    多様性と言いながら、それを受け入れたくない人は認められないからね

    +126

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:23 

    「みんな違ってみんな良い」だけでいい

    +103

    -6

  • 51. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:31 

    個人として多様性を尊重しあうのは大賛成
    世の中の仕組みを多様性ありきで変えすぎのは反対。

    バランス難しいけど、トイレとかスポーツみたいな体の構造ありきの物まで変えるのは違うと思うわ。

    +206

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:39 

    ここ数年の多様性のごり押し、急にどうしたの?って感じだよね

    +144

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:49 

    >>1
    という事はタトゥーを入れた自衛隊員なんて論外だよね。

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:51 

    >>1
    多様性ばかりだと争いが起きる

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:58 

    >>38
    現在の多様性の中にアジア人入ってないからね。
    多分本当の意味で多様性を主張するなら主も文句ないんだと思う。今の偏った多様性にウンザリしてるんだよ。

    +124

    -6

  • 56. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:02 

    伝統的な価値観と言われてもね

    女は男の一歩後ろに下がってしゃしゃり出るなみたいな?

    +4

    -14

  • 57. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:05 

    トランス女を盾にした変態糞野郎共が犯罪をしやすくする為に多様性を声高に叫んでるとしか思えない。

    +115

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:09 

    >>1
    何が言いたいの?
    受け入れられないって自分も発言すれば良いのでは?

    +11

    -39

  • 59. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:13 

    所詮オッサンの考える多様性ってノーマル女性の人権を無視した考えしか出さないよね。

    男子トイレは綺麗にしてたり考えが女性差別。

    +130

    -5

  • 60. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:22 

    いちいち取り合わない。少数派で黙ってる人もいるし、声がデカい人だけを見て少数派うるさいと決めつけたりしない。

    +4

    -8

  • 61. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:24 

    多数派が少数派の意見の尊重する世界だよね。
    困る人も多いよ

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:28 

    >>4
    特に「心は女だー!」と主張する男が無理や
    性転換手術もせず女子トイレや女湯に入りたがる輩とか、ゴリゴリの体格差あるくせに女子競技に出させろとか…

    +392

    -5

  • 63. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:31 

    >>7
    多様性欲張りセット

    +312

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:33 

    >>13

    そこを考えられない人が一部にいるのが不思議だよね。

    『自分はこうです』って言ったって、そうじゃない悪人もいるって普通に考えたら分かるじゃん。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:43 

    小さな島国に住むアジア系オバサンが
    「多様性とかめんどくさいし~」とかいうのも
    なんだかなって印象。

    +8

    -36

  • 66. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:49 

    ポケモンのゲームも女の子もハーフパンツかズボンしか着替えがなくてガッカリした。
    こんなとこにまで配慮しなくてよくない?って思った

    +133

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:50 

    >>1
    ニュース等では確かによく聞くのですが、実際ご自身にどんな被害があったのか知りたいです。
    田舎住みのせいか私の周りでは話題にはあがるけど実社会ではなにも変わってないので、素朴な疑問です。

    +7

    -20

  • 68. 匿名 2023/05/11(木) 12:10:07 

    プリキュアに男の子が入ったけど、普通に男子として入るのはだめなんと思ったわ。
    なんで女っぽくするのと

    +100

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/11(木) 12:10:10 

    多様性とか言っても結局男に都合の良いことをゴリ押してるだけ

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2023/05/11(木) 12:10:19 

    アリエルの実写化
    CMみても??となる

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/11(木) 12:10:23 

    >>7
    フルハウス

    +84

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/11(木) 12:10:54 

    少数派である私の意見は認めろ!多様性!って叫ぶのに反対意見のことはヘイトスピーチ!って押し切ろうとするのが嫌い
    行ったもん勝ちのダブルスタンダード

    +87

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:02 

    私はやっぱここぞって時には男に守ってほしいわー
    強い男がいいな〜

    +71

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:03 

    +35

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:07 

    多様性にのっかって好き放題したがる輩が増えたよね

    +88

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:14 

    >>55
    自分にとって旨みが無いからだけでしょ

    自分にとって何の得にもならない事に賛成はしたく無いだけ

    +6

    -21

  • 77. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:21 

    少数の大きな声を反映した結果、増長した余所者が大きな顔して街を歩いてるんだよ
    アイツらはG並の生命力と鼠並の繁殖力もってるからな

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:22 

    >>1
    >>4
    男は男
    女は女
    男は女を愛し
    女は男を愛する
    男は女を孕ませ養い
    女は子供を産み家庭を守る
    これのどこがいけないの?
    1つの価値観だけを守れば良いのに

    +10

    -56

  • 79. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:30 

    そんなことよりももっと金と時間をかけるべきことがあるだろうがと言いたい。給料低い、税金高い。物価は上がり続ける。この国の貧困をまずどうにかしろ。

    +51

    -8

  • 80. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:33 

    >>5
    興味がないで済まされない時代になって来てるから問題なんじゃないの?
    更衣室やトイレや浴場に、自称心は女見た目はオッさんが堂々と入って来るかも知れないのに呑気過ぎでしょ

    +121

    -5

  • 81. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:35 

    多様性って言うけど、偽ジェンダーがトイレや露天風呂で盗撮やら痴漢したらどうするの?って不安が付き纏ってる。

    +59

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:36 

    >>40
    トリトン王は人種コレクターかっていう、ね。

    +133

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:57 

    女の社会進出もこうして勝ち取ってきたんだけどね…

    +4

    -22

  • 84. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:08 

    最近ファッションサイトでレディースで検索すると
    ユニセックスが多くてドヤ顔の男性モデル出て来るの本当に嫌
    スキンケアとかコスメでもなぜか男性が出て来る
    それぞれの性別だけの世界って大切な事だと思う

    +121

    -6

  • 85. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:13 

    嫌な事、苦手な事を発信すればそれも多様性になるんじゃないの?
    性格こそ多様性なんだからさ。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:38 

    基本今まで通り放っててほしい。
    当事者でもない人が「お前らはこうしたかったんやろ!」みたいな感じであげてくるから「え、全然違う…」ってなってる。

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:39 

    >>1
    多様性、多様性と言う奴は詐欺師だと思ってます。
    弱肉強食、適者生存が鉄の掟

    +87

    -7

  • 88. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:55 

    >>47
    あー、私も邪道っぽいのはね
    多様性なのかな

    着物とかも最近のは発色が安っぽいの多かったりレースの半襟帯上げとかあるけど、逆にヴィンテージとか駆使してクラシカルな美や粋にこだわる人も多いし、別モノという見極めが必要なのかな

    +7

    -8

  • 89. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:59 

    >>7
    この人を叩くのはおかしくない?
    なんか押し付けて来てるの?

    +25

    -38

  • 90. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:59 

    >>3
    田舎だけど美容関係の仕事してたからゲイもいたよ
    snsで相手探せるから良い時代って言ってたから結構いるんだなぁと思った

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2023/05/11(木) 12:13:18 

    レインボーカラーを見ただけでゲンナリするようになった。

    +106

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/11(木) 12:13:41 

    >>78
    誰にいけないって言われたの?

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2023/05/11(木) 12:13:44 

    >>78

    悪いなんて誰も言っていないと思うけど?
    ただそれ以外の価値観の人もいますよって事でしょ

    +17

    -5

  • 94. 匿名 2023/05/11(木) 12:13:45 

    学校の制服を男女関係なくパンツスタイルOKにしたりって所くらいまでは良いんじゃない?なんて思ってたけど
    分かりにく過ぎる公共施設の男女マーク、施設そのものに性差無くすとか言い始めて嫌になってきた

    +74

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/11(木) 12:13:57 

    ポケモンもガンダムも女の子が主人公
    別にいいけどさ

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/11(木) 12:13:57 

    >>81
    そんなのジェンダーじゃない人だって今まてやってきた犯罪なんだから、それイコールにするのはおかしいよ。

    +6

    -7

  • 97. 匿名 2023/05/11(木) 12:14:03 

    >>1
    皆んな違って皆んな良い。
    馬鹿の一つ覚えだよね。

    +27

    -3

  • 98. 匿名 2023/05/11(木) 12:14:22 

    多様性っていわゆる障がい者枠じゃないの?って毎回思う
    でも多様性を主張する方々は障がい者の方を差別して一緒にするなって言うよね
    女性枠に入ってこないでほしい
    パラリンピックでトランス枠作ればいいじゃん

    +77

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/11(木) 12:14:40 

    >>1
    というか女性の選挙権なくても良いと思う
    多様性を重視するから日本がおかしくなった
    女性は男性の一歩後ろを歩くべき

    +4

    -36

  • 100. 匿名 2023/05/11(木) 12:14:40 

    多分、世界中のほとんどの人がうんざりしてると思う。
    海外でも多様性に対して批判的な意見見るし、イギリスでまともな法律が可決されてたよね

    +57

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/11(木) 12:14:44 

    多様性を声高に叫ぶ奴ほど人の意見は尊重しない

    +55

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/11(木) 12:14:52 

    >>4
    ジェンダーレスって結局、普通に生きてる女性のみを弾圧する思想だと思う。

    +299

    -5

  • 103. 匿名 2023/05/11(木) 12:14:57 

    >>51
    めちゃくちゃわかる。
    公共の場を変えて、今までの秩序を乱すのはどうかと思ってしまう…

    +37

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/11(木) 12:15:18 

    >>1
    多様性関連のネット記事や報道の仕方にある種の操作性を感じる
    逆ばりってやつ?特に性的少数派の叩かれ要素満載の一例を全体に当てはめて世論操作してるようなニュースが多い
    多様性賛成派はどの党か?反対派はどの党か?

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/11(木) 12:15:46 

    レジ待ちでぐずってる赤ちゃんがいたので、男の子ですか?ってお母さんが和むように声かけたら困った顔してた
    赤ちゃんにも男女聞いたらいけないってことですかね
    分からん 気をつけよう

    +2

    -17

  • 106. 匿名 2023/05/11(木) 12:15:50 

    >>92
    >>93
    テレビのコメンテーターどもが私に言ってきてるけど?
    押し付けないで欲しい

    +9

    -8

  • 107. 匿名 2023/05/11(木) 12:15:51 

    多様性多様性って言うなら厳しく取り締まるのも大切になってくるだろうし
    そういうことも含めて多様性多様性って言ってるわりに全然多様性になってないし

    ウンザリしてる

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:02 

    >>57
    恋愛も多様性ってことになるのかな

    国連が小児性愛の合法化をすすめてきているよ
    各国が定めた性交同意年齢に達していなくても本人の意思があればとかなんとか……
    自称心は女性だけでなくロリオヤジの権利も認めさせようとしている

    +4

    -6

  • 109. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:05 

    自分の周りにはいないからどこか他人事みたいに思っちゃってる。もし身近な友人とか家族がそうだったらって考えると難しい問題だなと思う。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:10 

    >>86
    そうなんだよね!
    当事者じゃない人が騒いで、余計に当事者の立場を悪くしている。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:20 

    >>4
    大半がなんちゃってだと思ってる。
    性同一性障害みたいな戸籍も変えたい完璧に性別を変えたいくらいの覚悟がある人達の事かと思ったら全然違うし。
    ほとんどが流行りに乗って私もLGBTQ〜wとか言ってそうなくらい軽い印象しかない。

    +191

    -4

  • 112. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:36 

    男にも狙われないブサイクなオジサンに限ってゲイとかにアレルギー反応ない?

    未成年女子追いかける中高年オジサンも異常物体だからそこはちゃんと自分も多様性の恩恵に預かってると認識しなくてはね
    ジャニヲタのオバサンとかもだけど

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:38 

    女性専用車両も変わるかもしれないって言われてるよね…

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:40 

    >>40
    綺麗な白人女性が見たいのよ
    アジア人なんか入れないで

    +36

    -26

  • 115. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:49 

    どんなジャンルでも多数派が生き易くて少数派は冷遇されてるから、多様性は悪い事では無いよ。
    昭和だったらいい大人が漫画だアニメヤゲームが生き甲斐なんて、大人としてあるまじきって感覚の人も多かったし。
    分野問わず、多様にはなってきてるから。

    +10

    -3

  • 116. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:54 

    >>96
    そうだけど、益々増えそうで不安なんだよ

    +5

    -5

  • 117. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:12 

    >>1
    多様性を受け入れない事を多様性に容認する事によって結局あなたも多様性の中で生きてる事になるんだが
    結局は多様性に振り回されて面白いな

    +7

    -14

  • 118. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:13 

    >>89
    何もしていないのに叩かれる対象になるっておかしいよね
    こういう事があるから、守る為の法律が必要になってくるんだよ

    +21

    -10

  • 119. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:17 

    結局ふつうの平凡な女が1番損してる。

    +76

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:19 

    >>22
    世界的に見れば最下層だよねw

    +13

    -8

  • 121. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:36 

    >>1
    韓国カルト霊感商法詐欺師は日本から出て行ってどうぞ

    +15

    -6

  • 122. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:38 

    多様性を主張している人たちは
    常に塊になってて
    みんなで同じ虹の旗を掲げたり
    「多様性を認めろ!」とみんな同じスローガン掲げたプラカード持ってて
    多様性主張勢力の中で全然多様性がないじゃん!これがいわゆる多様性の統一ってやつなのか?とツッコみたくなるよ

    日本は憲法で全ての差別を禁止するって決まってるから、元々多数派も少数派も平等なわけで、今更、特定の少数者だけの差別を禁止するって理念法作ったら、少数派を格上げ、それと同時に多数派の格下げになるんじゃないの?って思うよ


    +16

    -6

  • 123. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:56 

    誰しも違う価値観で
    生きてるから
    多様性を連呼する
    必要はないと思う

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/11(木) 12:18:19 

    >>114
    きっしょ

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2023/05/11(木) 12:18:33 

    「トランス」つけとけばなんでもイケる多様性はなんか違うぞ。トランスエイジには本当にたまげた

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/11(木) 12:18:44 

    >>51
    多様性っていうなら
    男性トイレ
    女性トイレ
    ジェンダーなんちゃらの男性用
    ジェンダーなんちゃらの女性用
    をつくらなきゃならないと思うんだよね
    スポーツも同じく

    +33

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/11(木) 12:19:08 

    >>122
    ロリコンレイプエロマンガは消えろ

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/11(木) 12:19:20 

    >>12
    子持ちにもね…
    子どもを育てるという人間(生物)としてごく普通のことをしてるだけなのにボロクソ叩かれるし理解もないし、育児と仕事両立するのだって難しい世の中なのにマイノリティなんて相手にしてる場合かって思う

    +18

    -55

  • 129. 匿名 2023/05/11(木) 12:19:20 

    >>108
    ソースは?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/11(木) 12:19:30 

    >>89
    ガルの民度なんてそんなもん

    +17

    -9

  • 131. 匿名 2023/05/11(木) 12:19:42 

    >>3
    田舎のコンビニのトイレに女性専用です!って貼り出してくれてるところを何箇所か見て安心したわ。ジェンダーレスが世界のトレンドなら、遅れてて全然構わないわ。

    +106

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/11(木) 12:19:54 

    美少女萌え絵キモい

    +11

    -3

  • 133. 匿名 2023/05/11(木) 12:20:08 

    >>65
    日本を馬鹿にするために「島国」という言葉を使う人は、多様性という言葉を利用して自分に都合の良い社会を形成しようとしている。結局少数派(中朝韓人)を優遇し、多数派(日本人)を虐げたいだけだったりするから注意が必要

    +32

    -7

  • 134. 匿名 2023/05/11(木) 12:20:12 

    >>73
    りゅうちぇる「まかせて😉」

    +1

    -8

  • 135. 匿名 2023/05/11(木) 12:20:32 

    >>125
    ゆで卵好きすぎる自分はトランス英二なのか、みたいなツイートあったな。わろた

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/11(木) 12:20:46 

    >>99
    ガル爺おつかれ!

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2023/05/11(木) 12:20:48 

    多様性がもたらす物って早い話が少子化でしょ?
    個人の主義主張を全部聞いてたらそりゃ上手くいかないわって冷めた目で見てるよ。

    +9

    -6

  • 138. 匿名 2023/05/11(木) 12:21:08 

    30代だからかもしれないけど、私も私の周りも男は男らしい人が好きって人が多いわ。
    ナヨナヨネチネチしてるやつは無理。
    女だからって股を広げて座るのとかも嫌だ。
    そういう男は男らしくとか、女は女らしくって値観はそのままでいいじゃんと思うわー。

    +17

    -8

  • 139. 匿名 2023/05/11(木) 12:21:29 

    >>40
    結局アジアンの顔ってこれなんだよねww
    目がぱっちりしたアジアンはいかんの?ぱっちりも多様性(笑)じゃないの?

    +132

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/11(木) 12:21:36 

    >>105
    それはジェンダー云々とは違うと思う。子供がぐずってるところに他人から声かけられたら気まずいと思う人もいるんじゃない?

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/11(木) 12:21:39 

    >>120
    アジア女性という意味では最下層なんだけど一応日本はまだ先進国の端くれだから多少良い。

    +4

    -5

  • 142. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:07 







    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:10 

    >>105
    いや、そう言う時は「女の子ですか?」って聞くべきなのよ…
    そうすれば、男女どちらだったとしても角が立たない。

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:18 

    >>134

    自分で解決するわwww

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:18 

    多様性は良いんだけど、アメドラとかヨーロッパが不自然に多様性出してくるからツッコミどころ多すぎて…
    レ・ミゼの連ドラに奴隷じゃない黒人出てくるわ、SATCの続編で主要キャストがアレになるわで本来の歴史観・ストーリー関係ないねじ込み感が酷い
    そのうち日本も白人黒人中国人入れなきゃ連ドラ作れなくなるのかね?

    +21

    -3

  • 146. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:22 

    >>47
    やっぱりそうなの?
    筆振り回して美しいとか何か全然分からなかったのよ

    +94

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:30 

    >>41
    申し訳ないけど私は男のメイクも制服自由選択も無いわと思ってる古い人間だから
    どー見ても男子がスカート履いてたらキモいとしか言いようがないし、スカート履きたくない子はジャージで良いじゃん

    +94

    -15

  • 148. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:36 

    逆に聞きたいよ
    多様性を訴える人達は、どんな世界が理想なの?
    同性愛が当たり前であり、子供達にもそのように教育する事を求めてるの?

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:53 

    >>115
    でもさ、ゲーム漫画が好きな人は好きじゃない人に迷惑かけてないじゃん(所謂キモヲタはどの界隈でも同じことだし)
    昨今の多様性はその他大勢に迷惑がかかるから別物だと思うな~

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:54 

    >>10
    なんかね…

    +2

    -6

  • 151. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:56 

    >>84
    ごめん、メンズのほうがシンプルで可愛いアイテム多いから結構買ってますw
    レディースはパフとか付けられたり裾開いてたり嫌がらせに近いデザインが多い

    +16

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:59 

    +36

    -6

  • 153. 匿名 2023/05/11(木) 12:23:14 

    女の乳に掃除機みたいに吸い付いて離れないキモオタ
    頭には日の丸のハチマキ

    +2

    -7

  • 154. 匿名 2023/05/11(木) 12:23:29 

    男性用トイレも全個室の流れにして、多目的トイレを増やせばいいじゃん。あとは身体の性別で利用。コロナの影響で家族風呂や部屋風呂のホテルも増えたし、これ以上の対応は自分でしてほしい。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/11(木) 12:23:56 

    今の子って昔より悪口言わないみたいね。
    MEGUMIが言ってた。昔と違ってきたって。
    多様性を受け入れる子が増えて、我慢を強いられることも増えた気が。
    学習障害の子にも、今の子は寛容だと思う。
    授業妨害する子がクラスにいるんだけど、学習障害ってのがあってそういう特性なんだよ、ただ人に迷惑をかけるのは良くないねって話したら、わかってる!大事な友達だし。って言ってたわ。
    昔なら先生から廊下に出されたりしてたよね。
    受け入れる側も本人にも一番いいのは区分することだとは思うし、当然の権利の部分なら求めてもいいだろうけど、迷惑かけることを当たり前に思うのは違うし、難しいな。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/11(木) 12:24:13 

    >>127

    122です
    私のコメントのどこがロリコンレイ○エロマンガなの?
    もしかして何かの間違いですか?

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/11(木) 12:24:19 

    多様性は良いけど
    それと同時に他人に価値観押し付けないでほしい

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/11(木) 12:24:40 

    >>22
    ネット民て。ネット使わない人なんて居るんか?
    ネット使わない人の方が少数派だろうに

    +15

    -7

  • 159. 匿名 2023/05/11(木) 12:25:04 

    多様性って便利な言葉だな。多様性って叫ぶやつの一方通行になってるよ。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/11(木) 12:26:32 

    プーチンがロシアで、同性愛を取り締まる法律を作って、差別主義者だと批判されてた
    普通の事を普通と言ったら批判される世の中

    +7

    -5

  • 161. 匿名 2023/05/11(木) 12:26:35 

    >>155
    嫌って言えない圧力もキツいよね
    嫌だからって攻撃排除する必要ないのは同意するけど
    そういう気持ちになる事自体を否定されたくもない

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2023/05/11(木) 12:26:58 

    >>105
    昔、赤ちゃんの性別を訊く時は
    最初に「女の子?」って訊くのが良いって聞いたよ。
    でも今はそれでもジェンダー関係なしに不審者扱いされそう

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/11(木) 12:26:59 

    >>111
    私がもし10代なら乗っかってた自信がある。
    10代の頃の方が今よりも遥かに特別な存在になりたい願望が強かったから。

    +39

    -3

  • 164. 匿名 2023/05/11(木) 12:27:07 

    トランスエイジ?にびっくりしたんだけど、そのうちに、わたしは人間に見えますけど中身は犬なんです、とか神様なんで崇めてください、実は宇宙人なんです~が出てきたらカオス。

    +41

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/11(木) 12:27:21 

    >>1
    多様性って言うと みんな性別や性的嗜好についての意見を言いがちだけど 「自称HSP」とか「繊細さん」みたいな ただの特性を認めなくちゃいけない風潮も うんざりしてる😮‍💨

    自分が傷つきやすいことを わざわざアピールしてるところが図々しいんよね

    +73

    -5

  • 166. 匿名 2023/05/11(木) 12:27:25 

    どうやら御活動が盛んな過激なマイナス魔がいるようですね
    キミ達はなんのためにガルちゃんに張り付いているのかな?

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2023/05/11(木) 12:27:41 

    >>1
    どこもかしこもってネットくらいじゃないの?

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:00 

    >>139
    もしかしてオークワ―フィナとかいうコリアンウーマン?
    アメリカ人からも「この人ばっか」って言われてるけど…

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:04 

    何故か社内のLGBT推進プロジェクトに選ばれてしまい、まじで憂鬱。正直全くもって理解できないし、母子手帳に丸ついた方で生きた方がいいくらいに思ってる人間が選ばれたのか本当に謎。でも仕事だから本音言うと査定に響くし、社内でも推進していこうの空気だから誰にも相談できない。地方のイベントとかにも出席しなくちゃいけなくて、まじで知れば知るほどか無理になる。こっちからしたらハラスメントよ!

    +33

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:11 

    区別と差別は違うからなーって思う。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:26 

    >>8
    犯罪者や中韓人を優先する街や店の表記がストレス

    +159

    -3

  • 172. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:26 

    >>1
    やり過ぎてて最近は弱者利得目的だなと思ってしまう

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:47 

    沖みら on Twitter: 内訳は県内2万7319筆、県外19万5893筆だった辺野古反対の署名22万筆 沖縄県内はわずか2万7千筆 「オール沖縄は衰退した」と自民https://t.co/lwQrIl3QOt""/>






    +3

    -2

  • 174. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:50 

    少子化対策すると言う割に、同性婚や同性愛者を法律的に認めようとするの、めっちゃ矛盾してるじゃん、何がしたいの?って感じ

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:58 

    ウンザリしてない奴いる?

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2023/05/11(木) 12:29:08 

    ヤンキーの、
    「自由」といいながらの年功序列(体育会系バリの上下関係アリ)みたいな本末転倒さを感じる。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/11(木) 12:29:25 

    多様性を認め配慮しまくった結果、誰も得しないことになりそう。

    +8

    -3

  • 178. 匿名 2023/05/11(木) 12:30:05 

    ネトウヨキモオタ「ギャオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!」

    +4

    -13

  • 179. 匿名 2023/05/11(木) 12:30:08 

    私割と周りに、性同一性障害や異性愛者の方居るけど、
    世間に対してどうこうして欲しいって言ってる人居ないなって思った。

    ジェンダーレストイレについても、カマタクさんが言う様に「誰が必要っていったんだろうね〜」って皆んな言ってた。
    まぁもしかしたら、彼等彼女達は色々乗り越えての発言だったのかも知れないけどさ。

    +6

    -3

  • 180. 匿名 2023/05/11(木) 12:30:15 

    >>147
    古いとかその考えが悪いとかは思わないよ
    だって人それぞれだもん
    みんな色々嫌悪感あっても表に出さないだけだよね

    +44

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/11(木) 12:30:56 

    >>66
    ガンダム水星の魔女もポリコレ欲張りセットよ
    主人公は移民、有色人種、吃り発達でストーリーは同性愛要素あり、なぜか若者は男女みんな半ズボン

    +35

    -3

  • 182. 匿名 2023/05/11(木) 12:30:57 

    >>1
    草彅くんの映画観てみて。
    草彅くん演技うまいなーって思った。
    受け入れる受け入れないはまぁおいといて。

    +1

    -8

  • 183. 匿名 2023/05/11(木) 12:31:29 

    多くのノーマルな人がガマンしなきゃならない展開になるのは間違ってる

    +26

    -3

  • 184. 匿名 2023/05/11(木) 12:31:46 

    >>179
    同性愛者団体が、LGBT法案いらねって会見したのに、政府はそっちに持っていこうとするの別の理由があるとしか思えないよね

    +13

    -2

  • 185. 匿名 2023/05/11(木) 12:31:52 

    多様性を受け入れられないのまた多様性のひとつだからな!

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2023/05/11(木) 12:31:54 

    男性はロングスカートなら別におかしくないよ
    浴衣とかキルトもその部類でしょ

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/11(木) 12:31:58 

    >>171
    正直、日本語だけでいいよね。
    英語すらいらないと思う。日本は親切すぎ。
    国が観光大国みたいなこと言ってるから仕方ないのかもだけど。

    +59

    -2

  • 188. 匿名 2023/05/11(木) 12:32:01 

    >>41
    わかる。
    本当そこは差別ではなく、区別だからね。
    きちんと線引きするべきよね。

    +47

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/11(木) 12:32:26 

    多様性を認めること自体はいいんだけど、最近の風潮では配慮する→多数派が我慢する流れなのがなあ。
    女性トイレ減らしてジェンダーレストイレ増やした件とかね。じゃあ多数者である女性が不便を強いられても良いのか?となる。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/11(木) 12:32:58 

    >>1
    嫌だと言う感情や価値観は許されない多様性ってなんだろう

    +7

    -4

  • 191. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:01 

    >>68
    衣装がクッッッッソダサくて大爆笑したわ

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:03 

    >>146
    そうだよ。
    30年書道してて免許持ってるけど、パフォーマーの方が崇められり、素晴らしい書!とか言われててもポカンだよ。
    褐筆(かすれ)をわざと作る技法もあるし、勢いよく点を打ったりもするけど、始終荒々しく筆を使うのって本当見ていて謎しかない。
    大体そういう方の臨書(有名な書を手本に書く)は似ても似つかなかったりする。

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:04 

    >>137
    じゃあ同性愛者の人も無理矢理異性と結婚して無理矢理子供作った方がいいの?
    それって当事者も生まれてくる子供も幸せなの?

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:06 

    >>40
    ディズニーのアジア人はムーランだけで十分です!

    +31

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:09 

    >>16
    例えば?

    +6

    -33

  • 196. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:28 

    ポリコレ先進国の例えばアメリカなら
    黒人ヒスパニックイスラム移民を重視するあまり、白人が何か言ったらレイシストとレッテルを貼られるように
    日本もそうなるような気がする
    最近大分でイスラムの土葬墓地の話もあるしね
    あともう少ししたら、日本にいながら日本人は黙ってろ!とか言われそうで怖い

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:33 

    >>1
    多様性を盾にしてる フェミニストの方がウザい。

    +12

    -9

  • 198. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:42 

    >>79
    そう思うなら自分でトピを立てて語れば?あなたトピズレしてるよ。

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2023/05/11(木) 12:35:03 

    >>91
    虹色好きだったのになぁ
    見ると「あ〜そういう…ね…」ってなるよね

    +27

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/11(木) 12:35:08 

    >>183
    学校でも多数決がなくなってるからちゃんと意見を主張できるほうに決定権あるよね
    多数派に同調するのは通用しなくなったと思う

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2023/05/11(木) 12:35:28 

    単純に気持ち悪い

    +9

    -4

  • 202. 匿名 2023/05/11(木) 12:35:55 

    >>43
    なんでマイナス?お金持ってるのはオバチャンで若い女性は色んな危険が多いじゃん

    +5

    -6

  • 203. 匿名 2023/05/11(木) 12:35:57 

    >>145
    海外ドラマ見てたら兄弟姉妹で人種が違った。養子とか説明もなく話が進んでいたからずっと恋人設定だと思って見てた。兄弟姉妹でも名前で呼ぶからわからなかった

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/11(木) 12:36:14 

    >>68
    めちゃくちゃ同意。
    オカマキャラだし、頭にうんこ乗ってるし何を伝えたいんだろう。

    +42

    -2

  • 205. 匿名 2023/05/11(木) 12:36:32 

    >>66
    わかる。悲しかった。多数のスカート好きな女の子からその選択肢を奪う必要ある?どっちも着れるようにするんだったらまだよかったのに。

    +74

    -4

  • 206. 匿名 2023/05/11(木) 12:37:26 

    >>200
    1人の声のデカい人の言ったもん勝ちになっちゃうのか
    逆らったら「差別だ!」

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/11(木) 12:37:29 

    >>7
    別に言わなくてもいいのに。

    自己紹介で「私は黄色人種で異性愛者でこの国で生まれてそして女性です、よろしく」とか言わなきゃいけない世界になるんか。

    +218

    -6

  • 208. 匿名 2023/05/11(木) 12:38:14 

    >>106
    コメンテーターは聞かれたことに対して自身の所感を述べてるんだよ。
    コメンテーターがTV越しに見ず知らずのあなた個人に対して言ってると思うなら病院行った方が良い。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/11(木) 12:38:19 

    >>8
    なんでジェンダーレストイレを作るのに女性専用トイレを無くすって方向になるのか分からない

    +302

    -2

  • 210. 匿名 2023/05/11(木) 12:39:08 

    >>1
    一字一句同感です

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/11(木) 12:39:10 

    >>128
    子なし共働きが賢い生き方って風潮あるよね
    どっちでもいいのに

    +34

    -3

  • 212. 匿名 2023/05/11(木) 12:39:24 

    >>68
    それこそちょっと女っぽくならなプリキュアになれないみたいな感じじゃない?w

    男の子として一緒にやれば強い敵は倒してくれてありがとう〜みたいになるやんね。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/11(木) 12:39:53 

    >>138
    あなたはそれで良いかも知れないけれど、
    その価値観を押し付けられるのが嫌な人だっているでしょ?
    あなたはその価値観を好きに守っていけば良いけど、
    違う価値観を持った人を叩いたりしちゃダメって話でしょ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/11(木) 12:40:01 

    >>189
    配慮しろ→我慢しろってことだよね
    女性差別はいいのか?って

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/11(木) 12:40:22 

    >>40
    気を遣ってくださったところ悪いんだけど、アジア人いなくていいんですわ。byアジア人

    +129

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/11(木) 12:41:01 

    多様性を認めろと言う人ほど、ジェンダーレスとかLGBTを毛嫌いする人のこと差別してない?
    苦手なもんは苦手、ピーマン食べられないのと一緒なんだからほっとけと思う。多様性なんでしょ?

    +10

    -4

  • 217. 匿名 2023/05/11(木) 12:41:13 

    多様性の強制はうんざり。
    絶対に多様性を受け入れたくない人を認めて初めて本当の多様性になると思う。

    +11

    -3

  • 218. 匿名 2023/05/11(木) 12:41:25 

    >>66
    スカートかパンツか選べるようにすればいいのにね

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/11(木) 12:41:59 

    >>106
    テレビのコメンテーターに左右されるってw

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/11(木) 12:42:04 

    >>58
    トピタイ読んで

    +11

    -2

  • 221. 匿名 2023/05/11(木) 12:42:23 

    バービー人形にも多様性の波が来たよね

    体型は9種類、肌の色は35種類。車椅子のバービー人形や義足のバービー人形、ダウン症のバービー人形もできたらしい
    多様性にウンザリしてる人

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/11(木) 12:43:01 

    >>106
    デンパヤバイ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/11(木) 12:43:19 

    多様性を受け入れろと強要してくるくせに、女らしい格好をすると「男に媚びている!古い女だ!」って叩かれるし、女らしさだけは尊重されないんだよなぁ。

    +11

    -2

  • 224. 匿名 2023/05/11(木) 12:43:29 

    >>102
    差別だなんだと女が騒ぎならこうなるよと男が乗っかってグズグズになってる

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2023/05/11(木) 12:44:13 

    >>216
    嫌いなのはしょうがないけど、叩いたり差別したりするのは良く無いですよって話だと思うけど

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2023/05/11(木) 12:44:14 

    土葬を受け入れろ
    というイスラムの人の勝手な要望も「多様性」という事で、町の人たち反対してたのにもかかわらず、何故か認められたんだってね
    ゾッとするね💢

    +19

    -3

  • 227. 匿名 2023/05/11(木) 12:44:18 

    >>91
    前にそう言ったら「レインボーだけど7色じゃなくて6色ですー!!!」とか言われて、いやそういう問題じゃないんだよって思った。

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/11(木) 12:45:38 

    じゃあ、韓国みたく量産型ばかりで
    良いのかな?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/11(木) 12:45:46 

    >>1
    最近の多様性ネタ本当うるさいと思う
    LGBTの人間達に変な偏見はなかったけど、これだけニュースになると、LGBTの人間が自身を認められてないと勝手に思い込んできて、受け入れろだの何だと騒いでいる印象を受けてしまう


    +31

    -5

  • 230. 匿名 2023/05/11(木) 12:46:00 

    一般の女性の肩身が狭くなったらやだな。
    銭湯とかも行きにくくなったらやだ。

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2023/05/11(木) 12:46:15 

    >>47
    いやいや、絵画だってパフォーマンスはうんざり。ついでにタレントやら芸人がすぐアーティスト名乗るのもやめて。


    +93

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/11(木) 12:47:02 

    福田萌子さんは「赤ちゃん女の子?男の子?」と聞かれたら「物心がついて話せるようになったら聞いてみますね」と答えるらしい。

    男の子か女の子か聞いてその返しされたらイラッとする

    +39

    -4

  • 233. 匿名 2023/05/11(木) 12:47:03 

    >>66
    何で女の子からスカートを取り上げてハーフパンツかロングパンツだけにしちゃったんだろうね
    それをやるならハーフパンツかロングパンツだけだった男の子の装備にスカートを追加するんだって良くない?
    多様性って選択肢を広げることじゃないのか?
    なんだか中途半端だなーと思うわ

    +69

    -3

  • 234. 匿名 2023/05/11(木) 12:47:13 

    >>89
    横だが
    報道官て記載されてることから
    多様性の人に優しくして何の不一致もない人は我慢しなさい
    もし私の報道にケチつけり嫌な態度とったりしたら多様性を叫んで被害者ムーブに入るわよと遠回しに威嚇してる
    多様性を押し付けてるよ

    +20

    -6

  • 235. 匿名 2023/05/11(木) 12:47:26 

    埼玉の介護施設がジェンダーレストイレ、ジェンダーレス更衣室に変わったという女性職員のツイが流れてきたんだけど、マジかよこれ…。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/11(木) 12:47:26 

    何で、こんな気持ち悪いのを
    受け入れなきゃいけないの? おかしいでしょ
    多様性にウンザリしてる人

    +29

    -6

  • 237. 匿名 2023/05/11(木) 12:48:14 

    反対ならネットでキーキー喚いてるだけじゃ無く、
    デモでも起こせば?
    何も起こさない限り、そのうち飲み込まれてくよ?

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2023/05/11(木) 12:48:28 

    >>129
    国際法律家委員会のWEBサイトに載ってる
    国連と協力して作った報告書
    8 March principles
    PRINCIPLE 16 – CONSENSUAL SEXUAL CONDUCT

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/11(木) 12:48:58 

    >>1
    正直な話、日本には不要な叫びだよね。
    だって元々、差別とか不利益がそんなにないもん。
    海外だと生きるか死ぬかなんでしょ、殺されかけたりとか。

    +57

    -5

  • 240. 匿名 2023/05/11(木) 12:49:01 

    >>121
    壺カルトと敵対してるのって共産カルトだよね。どちらも日本から出て行ってどうぞ

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/11(木) 12:50:27 

    >>1
    主も自分の主張を認めてと主張するなら、相手側の主張も受け入れるしかなくない?
    言ってること矛盾してるよ。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/11(木) 12:50:41 

    >>122
    多様性を認めないって多様性に問いかけてる事がもう理論破綻してる事に一体いつ気付くの?

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/11(木) 12:50:53 

    >>1
    性自認女性のトランスジェンダーの人、申し訳ないけど女湯は女性トイレは絶対使ってほしくない。

    +48

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/11(木) 12:51:29 

    >>234
    この人は選ばれただけだし、
    報道官はありのままを報道するだけ
    この人が叩かれる要素なんて何も無い

    +6

    -14

  • 245. 匿名 2023/05/11(木) 12:51:42 

    >>1
    LGBTに限らず、世の中色んな考えや価値観の人間がいるので、自分とは関係の無い所で勝手に生きていて下さいって思います。自分と関わりない他人など基本無関心

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/11(木) 12:51:55 

    >>4
    変態もフェミも便乗してるからもうメチャクチャ

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/11(木) 12:52:00 

    LGBTまではなんとかわかる。Qってなんだよって思う。
    はっきりさせたくないとか、性別にとらわれたくないとか、勝手にしたらいいけど、厨二感がある。
    この先何十年かしてもその認識が変わらないならいいけど。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/11(木) 12:52:34 

    >>169
    めんどくさぁ〜!!災難だね
    うちも参加任意だけどレインボーなイベントのお誘いがちょくちょく来ていて辟易してるわ

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/11(木) 12:52:35 

    増えた雑草はそろそろ摘み取ろう
    社会的弱者が救えない

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/11(木) 12:52:35 

    >>68
    スーパー戦隊のピンクは女の子らしい女の子なのにね
    プリキュアの男の子は男らしいとダメなのか?フェミニンな要素がないとなれない感じだよね

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/11(木) 12:53:06 

    >>232
    赤ちゃんにゾウさん🐘くっついてる子?くっついてない子?って聞くしかない

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/11(木) 12:53:53 

    >>164
    もう既にいそう(笑)

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/11(木) 12:54:46 

    >>25
    あれはまともな性的マイノリティー側にも叩かれてるからどちらの視点から見ても普通にクズなんだわ。

    +75

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/11(木) 12:55:03 

    >>66
    スカートが好き、かわいいものが好きな女子が悲しむって変だよね。
    男子の方に選択肢を追加したらいいじゃん。なんで女子の選択肢を減らすの?
    「女の子らしい服装が好き」っていう表現もアウトになっていくのかな。

    +87

    -4

  • 255. 匿名 2023/05/11(木) 12:55:05 

    >>1
    そして多様性を批判する人もいざ自分が少数派になると世間に肯定を強要する
    自分の事になると分からないものかしらね?

    +6

    -9

  • 256. 匿名 2023/05/11(木) 12:55:32 

    >>187
    電車内の案内モニターが短時間とはいえハングル表示だけになってる時にめちゃくちゃイラッとする

    +46

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/11(木) 12:57:14 

    >>68
    娘と一緒に見てるけど、制作側もプリキュアのフリフリ衣装とLGBTとの兼ね合いで悩んだ末のキャラなんだろうなと思った
    12歳でまだ男っぽくならない年齢の、顔つきも中性的な子なんだよね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/11(木) 12:58:11 

    >>231
    そっか芸術家の視点を見てなかった。
    そうだよね。
    結局半端に書道を名乗るからハテナが浮かぶのであって、もう新たな分類とするしかないよね。
    多様性も、結局関連付けて多用的とするよりかは、新しいジャンルの人として主張すればまた違うだろうに。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/11(木) 12:58:31 

    >>221
    誰が欲しがるんだよ っていう…
    商業製品なんて売れてナンボでしょうに

    +16

    -2

  • 260. 匿名 2023/05/11(木) 12:58:46 

    >>176
    最近は押し付けがましさあるよね
    多様性を認めない価値観は許さないっていうもはや多様じゃなくなってる

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/11(木) 12:59:59 

    >>195
    女子トイレ減らされてるじゃん

    +29

    -2

  • 262. 匿名 2023/05/11(木) 13:00:48 

    >>129

    国連、小児性愛を含むすべての性行為の非犯罪化を求める|Spiderman886
    国連、小児性愛を含むすべての性行為の非犯罪化を求める|Spiderman886note.com

    国連、小児性愛を含むすべての性行為の非犯罪化を求める 2023年4月18日(火) 記:イーサン・ハフ (Natural News) 国際法律家委員会(ICJ)、UNAIDS、人権高等弁務官事務所(OHCHR)が作成した新しい報告書は、あらゆる形態の薬物使用のみならず、小児性愛を含むあ...

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/11(木) 13:01:14 

    >>29
    わたしも。
    実生活で多様性による被害を感じたことがないわ。

    +10

    -14

  • 264. 匿名 2023/05/11(木) 13:01:31 

    >>221
    ありのままの姿で何して遊ぶのだろ
    私は可愛い人形だったからこそ
    色んな服着せ替えさせたりアニメの真似したり物語作ったりお姫様になりきったりさせて遊んでたけど
    自分の投影人形だと想像力が育たなそうで人形与える意味が無さそう

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2023/05/11(木) 13:01:58 

    >>225
    叩いたりしてなくて苦手って言ってるだけでも敵対意識?燃やしてくるじゃん。
    実際同性愛者って癖強かったりメンヘラ気質多いよ。地雷系を地雷系と言うのは容認されるのに、どうしてゲイって性格悪いよねと言うと怒られるのか。

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2023/05/11(木) 13:02:07 

    >>232
    その人性別の区別というか言葉の定義をどう教える気なんだろう…オトコとオンナの示すものが何かも分からずに答えられるわけないだろう

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/11(木) 13:02:29 

    最近のモデルだってプラスサイズ推しで従来のスレンダー体型のモデルが軒並み排除されてる
    行き過ぎたルッキズムはいかんと思うけど、個人の好みまでコントロールしようとする風潮が嫌だ

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/11(木) 13:02:38 

    >>8
    女の権利を奪わなきゃ LGBTに配慮できないのか? 
    誰かの権利を主張するために誰かが不利益を被るなんて、ぜんぜん多様性じゃない。

    +214

    -3

  • 269. 匿名 2023/05/11(木) 13:03:05 

    声が大きい人が注目されて優遇される

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/11(木) 13:03:27 

    >>221
    すごいスタイル悪いバービーいるね
    そんなとこにリアルさ求めてないわ

    +14

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/11(木) 13:03:41 

    陰謀論者と叩かれるだろうけど、この世界は悪魔崇拝者が牛耳ってる
    彼らは聖書で禁じられている事を好む(小児性愛や同性愛など)
    世界が一気にそういう風潮になるのおかしいでしょ、裏でコントロールされてるの
    フェミニズムとかもそう
    本当の狙いは、女性からも税金を取る事、子供と離れさせて学校で洗脳教育させる事だとロックフェラーのお偉いさんが言ってた

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/11(木) 13:05:12 

    >>108
    狂ってるね。
    多様性を盾にして多数派を叩いてる人たちは、小児性愛も肯定するのかな

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/11(木) 13:05:36 

    >>1
    多様性叩きにウンザリしてる。
    ガルちゃんだけの現象なんだろうけど。
    ガルちゃんの常識は世界の非常識、だけどこのトピタイは非常識すぎる。
    多様性の意味を理解せず、自分が理解できないから流行ってるからと叩くのがカッコイイからと叩いてる。
    多様性が無い世界は酷いよ。

    運営もよくもこんなトピを採用したな。
    頭を疑うわ。
    削除されるべきトピ。
    日本は人権後進国だわ。

    +12

    -32

  • 274. 匿名 2023/05/11(木) 13:05:41 

    誰にも迷惑かけてないのにマイノリティってだけで差別された人の辛さは分からないからなぁ。
    そう言う人たちが声を上げたくなるのも分かるよ。
    もちろん非常識な人が変なこと言ってる時があるのも分かるけど。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/11(木) 13:06:01 

    >>47
    女子高生が袴姿でノリノリの音楽に合わせて
    「ソフトボール部じゃね?」な掛け声で
    箒みたいな筆でガンガン書くやつとかね。

    +87

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/11(木) 13:06:23 

    多様性多様性って声デカく言う人って承認欲求強いだけだと思ってる。
    自分の事を見て欲しい
    自分を理解して欲しい
    自分にだけ優しくして欲しい
    自分の為だけに何かして欲しい
    自分を認めて欲しい
    自分を特別扱いして欲しい

    多様性民は自分は特別だからこそ他人に優しされて当然の存在って思い過ぎ

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2023/05/11(木) 13:07:29 

    なんで日本って行き過ぎちゃうんだろうね
    ダメなところは改善していくって合理的な動きができない
    多様性が流行り始めたらよく分からんものまで多様性多様性ってさ

    +11

    -2

  • 278. 匿名 2023/05/11(木) 13:08:03 

    >>221
    人形に美しさを求めてはいかん時代になったの?

    +17

    -3

  • 279. 匿名 2023/05/11(木) 13:08:43 

    >>273
    ガルちゃんだけの現象ではないよ。
    他も見てごらん

    +15

    -4

  • 280. 匿名 2023/05/11(木) 13:09:03 

    >>16
    だよね。トイレにしても、多目的を増やして、使いやすくして、なら分かるけど、従来からある女性専用を無くすって考えが分からない。人種差別にも思うんだけど、同じ扱いを求めるのに他の人種の居場所を奪うような考え方に疑問。

    +96

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/11(木) 13:09:12 

    性同一性障害の方は苦しい思いをしてきただろうけど、そうじゃない私からしたら女の子として生まれて女の子として育てられたから性自認がしっかりしてる部分もあると思うわ

    多様性を認めて女らしさ、男らしさを求めてはいけない社会になったら性自認がボンヤリした人が増えると思う

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2023/05/11(木) 13:11:13 

    >>277
    海外はもっと突っ走ってるよ
    日本は保守的な人が多いから、それらの人たちがストッパー係になってまだマイルド

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/11(木) 13:11:40 

    女性の安全を犠牲にするのが間違っている
    トイレ男性、女性、多目的トイレの3つで十分なんだよ

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/11(木) 13:12:01 

    >>1
    多様性を否定してる人たちは、
    何だかんだ屁理屈で正当化してるけど、要は今まで通りに少数派を堂々と差別・迫害する権利を手放したくないんだよね。
    今まで差別・迫害してきたから逆転されるかもという恐怖が多様性を否定するんだよね。
    そんなことではないのに。

    今まで通り、少数派を差別・迫害したいのに否定するなって。
    多様性を認めたら差別・迫害が出来ないから多様性は駄目だ。
    多数派が偉いのだから少数派は日陰で生きて石を投げられてろ、だね。

    +4

    -22

  • 285. 匿名 2023/05/11(木) 13:13:17 

    >>29
    プラス1000連打。

    +7

    -12

  • 286. 匿名 2023/05/11(木) 13:14:14 

    >>1
    海外では女で募集枠があるところをジェンダーレスが私女よ差別する気⁉︎で女のために確保された定員数奪われてるよ
    そういえば日本で男5割女5割平等の職場人員を目指そうとかやりだした頃にジェンダーとかいうの有名になってきた気がする
    心は女って言っても女の性器に男の生殖器突っ込めるやつは誰がなんと言おうが男でしかない

    +28

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/11(木) 13:14:26 

    >>22
    中年アジア人女性ってだけで多様性要因よね。
    この前賞取ってた映画も中年アジア人女性が主役なだけでポリコレと叩かれててビックリしちゃった。

    +23

    -2

  • 288. 匿名 2023/05/11(木) 13:14:42 

    >>221
    〇〇ちゃんはこの人形ねって押し付けられる子出てくるんだろうな…

    +26

    -2

  • 289. 匿名 2023/05/11(木) 13:16:34 

    >>281
    そうはならんと思うが
    >性自認がボンヤリした人が増える
    何か問題がある?

    性の区別が曖昧な文化の国や地域は世界各地にあるし、日本もそうだよ。
    宝塚や歌舞伎の女形や衆道(本当ははちょっと違う)、神話の時代からそんな場面がある、

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2023/05/11(木) 13:19:28 

    >>52
    SDGsの達成度が日本は19位で低いから無理矢理
    ジェンダー許容してますの風潮を作ろうと必死なんだよ

    +14

    -1

  • 291. 匿名 2023/05/11(木) 13:20:02 

    >>284
    少数派だから、多数派に一方的に迫害されているとは限らないよ。少数派が多数派を迫害することもある。
    多数派は人数が多いのだから、強いのだから、何をされても良いというわけでもない。

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2023/05/11(木) 13:20:10 

    >>8
    先人が長い時間をかけて性犯罪から女性を守る為に必死になってやってきたこと
    (スーパーなどの公衆トイレは女性用を奥にするとか)
    一瞬でぶち壊した
    絶対許さない

    +217

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/11(木) 13:21:25 

    自称個性派のバンドが売れ線のバンドを認めないのと似た感じがする。俺らは虐げられてきたんだから声を上げる権利がある。個性を認めない風潮はクソ。でも他人の個性やは認めなくて少数派じゃないと個性とは言わないと言いたげ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/11(木) 13:21:32 

    >>31
    ブサイクの保護って具体的に何するの?

    +5

    -4

  • 295. 匿名 2023/05/11(木) 13:22:09 

    >>15
    本当これからどうなっていくんだろうね…

    多様性って言葉を免罪符に侵略してるのと何が違うんだろう。
    既存のものを奪うやり方やめて欲しい。
    女性トイレ無くすのって女性の人権無視で、え?女性は多様性の1つに入れないの?令和の男尊女卑じゃん。って思ってる。
    今まで一つずつ勝ち取って成り立ってきた社会がメチャクチャ。
    ハイエナみたい。

    +104

    -3

  • 296. 匿名 2023/05/11(木) 13:22:14 

    >>274
    でも、彼らは自分が普通とは違うという自覚はないの?それが普通だと認められたいから声を上げてるの?

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2023/05/11(木) 13:24:33 

    ジェンダーの多様性は、日本は西欧よりはるかに受け入れてる土壌がある。
    なのに変な団体がややこしくしている。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/11(木) 13:24:35 

    >>1
    普通の女性の人権を無視してるのが嫌

    +3

    -4

  • 299. 匿名 2023/05/11(木) 13:24:42 

    トランスエイジwwwwあほかっておもうwww

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/11(木) 13:24:45 

    映画もストーリーに関係の無い同性愛カップルとか出てくるし本当にうんざり
    アカデミー賞総ナメしたエブリシングエブリウェアオールアットワンスは移民中国人、娘は太め体型のレズビアン
    これ白人が主人公で娘がノーマル設定だったらアカデミー賞取ってないよね

    本当にこういうのやめて欲しいわ

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/11(木) 13:24:57 

    >>31
    ポリコレやジェンダーが浸透してるのは海外、ディズニー
    日本も戦隊やマリオ映画のピーチ姫などで少しぐらい意識していってるけど
    基本脇役はブスキャラ、まず主要キャラにブスやデブブサメンは昔よりだいぶと減ったぞ……
    リアルはもちろん漫画アニメ、ゲームでも需要ない、悲しいけどルッキズムがますます広がるこれが現実

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/11(木) 13:25:27 

    >>1
    こないだジェンダーエイジとかトピたってたよね
    自称年齢とか意味がわからない

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/11(木) 13:25:37 

    >>242

    私のどこが論理破綻している?
    アタマ悪いのはあなたですよ
    私は一言も多様性を認めない!なんてコメントしてない

    +1

    -4

  • 304. 匿名 2023/05/11(木) 13:25:43 

    >>221
    別に売るのは勝手なんだけど、売り上げの方はどうなのか気になる。購買意欲を惹き付ける様には見えないが。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/11(木) 13:26:29 

    >>259
    車椅子の子供が車椅子のバービーを欲しいと思うのは普通の事だと思うし、売れる売れない置いといて選択肢をふやす事はいいんじゃない? この人形が売られて何か実害あるの?

    +5

    -5

  • 306. 匿名 2023/05/11(木) 13:27:08 

    >>15
    心は女だけどファションは男のままの人は、どっちに入るんだろ。変態と見分け付かないよね。

    +34

    -1

  • 307. 匿名 2023/05/11(木) 13:28:05 

    >>1
    昨今言われてる多様性って文字通り多様なものを受け入れようってことではなくて、受け入れられにくい超少数派のものをフィーチャーさせてそれを受け入れろって主張してるようにしか感じない。
    本当に多様性なら男らしさや女らしさを強調することが否定されるわけないもの。
    超少数派を肯定させることでその他が否定される、それのどこが多様性?
    やっぱり世の中歪んだ方向に進みまくってるよね。

    +44

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/11(木) 13:28:08 

    多様性の本来の意味には賛同する。が、多様性を笠に着て犯罪犯す輩とかマジョリティー側が軽視されてたり、原作の世界観をぶち壊したりする行き過ぎた配慮が必要な点が悪目立ちしすぎて、正直多様性クソ喰らえという気持ちになってきてる。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/11(木) 13:29:13 

    >>15
    結局は男性の腕力はあるままだから、本当の女性よりは恐怖が薄そう。

    +32

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/11(木) 13:29:39 

    今日はガルちゃんどうしたの?
    いつもの多様性トピの論調じゃないよね
    デブブスバカの自認も多様性として認めろってコメントが普段より多いし増えた気がする
    ガル民もポリコレに毒されてきたのか?

    +0

    -10

  • 311. 匿名 2023/05/11(木) 13:29:43 

    >>292
    その長い時間かけて女性を守ろうとしてきた人たちと、一瞬でぶち壊した人達が実際は同じ人たちだったりする。リベラルフェミニストグローバリスト

    +31

    -6

  • 312. 匿名 2023/05/11(木) 13:30:08 

    >>305
    それを選ぶことを強要したり賛美したり、選択肢がそればっかりにならなきゃいいと思うよ

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/11(木) 13:30:36 

    >>52
    マイノリティーに権力を持たせた方が社会をコントロールしやすいからね

    +9

    -2

  • 314. 匿名 2023/05/11(木) 13:32:10 

    >>16
    普通の女は女でめんどくさいけどね

    +6

    -16

  • 315. 匿名 2023/05/11(木) 13:32:44 

    要するに、申し訳なさそうにして立場わきまえてる分にはよかったけど、ってことやな
    考え方の違いだね

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/11(木) 13:33:25 

    多様性の声がデカすぎて常識が崩壊している
    常識ある者が悪とされたり我慢しないといけない世の中になってしまった

    +6

    -3

  • 317. 匿名 2023/05/11(木) 13:34:46 

    >>244
    この人は「黒人で同性愛者で移民」というだけで選ばれちゃった仕事のできない人。

    +22

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/11(木) 13:35:16 

    ランドセルもいろんな色や模様がありすぎてうんざり!
    ジェンダーとか言うなら男女どちらもキャメルとか紺で統一してもらって構わない。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2023/05/11(木) 13:35:54 

    >>62
    でも何故か元女性は男性競技者にはならないよね
    それもおかしくない?

    +63

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/11(木) 13:36:02 

    >>114
    アジア人入っててもいいけど、パパ白人、妹黒人、姉アジア人は???なのよ
    人魚はファンタジーだから人種の違う姉妹がいたっていいみたいな意見を見たけど、流石に違和感あるよ...

    +29

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/11(木) 13:36:55 

    >>307
    男らしさや女らしさを強調することが否定されるってどこの話ですか? 私の周りでそんな話聞いた事ないです

    +3

    -6

  • 322. 匿名 2023/05/11(木) 13:38:35 

    >>315
    申し訳なさそうにしなくても普通にしてればいいんだよ…
    なんで世界の中心で注目されてチヤホヤヨシヨシされないと気が済まないんだよ

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2023/05/11(木) 13:39:03 

    >>1
    ♪言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…♪
    と歌わせて共感を得てみせたり

    誰かが企んだ時代に合わない主張をすれば社会的にとことん潰す

    これが政府とメディアと芸能人がしてきた長い長い洗脳

    いまはそこに絆や情を絡めて反すれば非常な人間として国民を分断させる

    コロナの3年がそれをさらに強固させるためでもあり、良いも悪いも自由の感覚を複雑にさせた

    日常的にあふれる情報、流行り、ドラマ、芸人ばかりが司会をするワイドショー、流せば従うチョロいもんだと扱われてる

    「おかしいものはおかしい」と言ってきたはずだし黙って受け入れる広い心もある日本人が、そろそろこういった陰謀に気付かなければ底なし沼を今までと同じように彷徨い続けることになると思う

    +18

    -2

  • 324. 匿名 2023/05/11(木) 13:40:26 

    >>108
    そもそもトランスエイジで5歳って主張すりゃ小児性愛じゃなくなるんじゃない?

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/11(木) 13:41:33 

    >>319
    トイレや温泉もないよね

    +44

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/11(木) 13:42:35 

    多様性を認めない多様性は認められませんか?

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2023/05/11(木) 13:42:37 

    普通の男性と普通の女性が凄く息苦しくなってる。多様性とか言ってるけど、普通の人のは認めないのが多様性な訳ないわ。

    +5

    -3

  • 328. 匿名 2023/05/11(木) 13:44:32 

    >>291
    多数派が少数派を迫害する方が圧倒的に多い。
    >多数派は人数が多いのだから、強いのだから、何をされても良いというわけでもない。
    それは少数派にも言える。
    少数派は、悪だから人権を認めない、何してもいい、表に出るな、というのはない。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/11(木) 13:45:18 

    >>273
    ニュースや新聞を偏っているからと読まずに、インターネットのSNSと匿名掲示板ばかり見ているでしょ

    アメリカは政治家と映画が建前で多人種、性的マイノリティーを採用しているけど、現実社会は差別偏見どころか有色人種と性的マイノリティーへの弾圧迫害殺人が世界で一番多くひどいよ

    去年もテーマパークでマスコットが黒人少女を無視して大問題になったり、ナイトクラブでLGBTQを狙った銃乱射事件が起こったりしている。
    先月起こった白人男性が間違って家を訪ねた黒人少年を銃で撃った事件のことをどう思う?

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/11(木) 13:45:22 

    >>296
    普通が何かは知らないけど、多数派じゃないからって差別されるのはおかしいと思うよ。
    それに少数派の人も不便じゃ無い生き方をしていいと思う。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/11(木) 13:45:58 

    >>1
    別に差別してないしな
    昭和の方がなんでもありでオブラート包んでなかったし、でも子供と女性の権利は守ってほしい
    明治時代じゃないんだからさ

    +20

    -2

  • 332. 匿名 2023/05/11(木) 13:46:52 

    多様性否定派は自分は頭が良くてカッコよくて正義だと思っているから、
    自分の心の中の差別したい、上にいたいという醜い感情があることに目を向けないね。

    +1

    -8

  • 333. 匿名 2023/05/11(木) 13:46:56 

    >>323
    ポエム?

    +3

    -3

  • 334. 匿名 2023/05/11(木) 13:47:37 

    ポリコレで原作を改悪されるの腹立つ
    黒人は黒人の文化でなにか作ったらいいじゃん
    黒人のプリンセスでやったらいいじゃん
    そこにアジア人は含まれないし入れてくれなんて頼まないから
    あと、大河ドラマとか時代劇でシレっとハーフの俳優が出てくるのもほんとは嫌
    だいぶ浸透されて支持されてるからこういうの言ったらだめだろうけど

    +13

    -1

  • 335. 匿名 2023/05/11(木) 13:47:41 

    +41

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/11(木) 13:48:44 

    >>327
    > 普通の人を認めない
    って誰が言ってるの?
    少数派を迫害するのが “普通の人” なら認められないわな。

    +2

    -5

  • 337. 匿名 2023/05/11(木) 13:48:54 

    >>62
    女子競技に男性が出場して、女性の記録を塗り替えちゃったり。
    過度に多様性を主張する人達は、自分達の思想を通すために、女子トイレ問題、スカート禁止問題もそうだけど、目をつぶって見ないふり

    +55

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/11(木) 13:49:14 

    普通はこうでしょ。←普通って何?って言ってくるやつ嫌い。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/05/11(木) 13:51:26 

    >>320

    パパがいろんな人種の女に手を出したのをディズニー風に誤魔化すと、ファンタジーだからの一言で終わるってことかな?
    大人の事情ってやーね。

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/11(木) 13:52:34 

    男が化粧したりスカート履いたり、同性愛とかは好きにしたら良いけど、女子トイレや女湯に男に産まれた人が入るのは明らかにおかしい。防犯考えたら絶対に許せないよ。体いじって戸籍の性別変更しても男に産まれた人は男のままだよ。多様性だからって認めろって言うなら人間やめろ。性別変更出来る動物を自称してればいい

    +11

    -1

  • 341. 匿名 2023/05/11(木) 13:52:36 

    トランス大喜利始めます。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/11(木) 13:53:26 

    >>1
    保守派で今のしきたりを押し倒したい人が、いくら少数派が声を上げてきてうんざりだ目障りだと言ったところで抑え込むことは出来ないよ、諦めたまへ。
    世の中はそうやって移り変わっていくもんだ。

    +1

    -13

  • 343. 匿名 2023/05/11(木) 13:54:51 

    二言目には差別って言ってくる人に
    こっちは三言目にハラスメントっていったろかと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/11(木) 13:55:23 

    >>47
    マジレスすると、確かにポラックのアクションペインティングと同じです。ただ>>231さんがうんざりしているように、絵画ではなく「パフォーマンスアート」とされています。
    で、⬆️これを撮影しただけで「ビデオアート」という輩に私はウンザリです。

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/11(木) 13:55:57 

    >>342
    女子トイレにおっさんが入ってきても気にしない人?
    温泉に女装したチンチンぶら下げたおっさんが入ってきても気にしない人?
    それともガルに恥ずかしげもなく書き込んでくるおっさん?

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/11(木) 13:56:02 

    もう、女の子のトイレは必ず中まで付き添わないと危険ね。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/11(木) 13:56:18 

    >>320
    王子とアースラは原作通りな見た目なのは納得出来ないわ。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/11(木) 13:57:18 

    女性が乳首を出したら罰金って差別!!みたいなのが海外であったみたいね。
    いやいや、むしろ女性を守るための規則ではないのかと。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/11(木) 13:59:02 

    もう有志が多様性温泉を作ったらええやんと思う。
    たぶん股間になんかついてる人しか入ってこないだろうけど。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/11(木) 13:59:07 

    >>42
    それはあるね。トイレ問題もそうだし、性差のない社会っていっても男に生理が半分分け与える事が出来ないんだから。女らしさ、男らしさの区別ありきの話しだよね。

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/11(木) 13:59:12 

    >>261
    共用トイレのこと?
    古い施設や店以外はあるよ
    むしろ減らされてないと思うけど都会だとそうなの?

    +6

    -22

  • 352. 匿名 2023/05/11(木) 13:59:31 

    実際の生活面では誰もが生きやすくなる多様性必要かなと思うけど、作品として最近のディズニーとかトイストーリー4とかみたいな今ままでの世界観壊すほどの多様性は邪魔だなと思う
    本来の趣旨が変わってるというか

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/11(木) 14:00:14 

    >>37
    ほんとに。その嫁が我が娘だと想像するだけで泣ける・・・

    +72

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/11(木) 14:00:34 

    >>1
    具体的にどういう事例を言ってんの?
    それを書かないとただイヤイヤ言ってるだけのしょうもない人にしか見えないよ。

    +2

    -7

  • 355. 匿名 2023/05/11(木) 14:01:33 

    >>206
    それに反論する能力をつけないと身につけていかないと残れないよね
    弱肉強食だね

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/11(木) 14:02:25 

    周りに多様性が大切だ!と囃し立ててうるさい人ほど人への寛容性が低い様に思う 
    そんなに多様性が大事ならもっと色々な価値観を認めれば良いのに自分の都合のいい事だけ多様性にしたがる
    面倒くさい

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/11(木) 14:02:29 

    >>303
    多様性にうんざりしてる事を分かって欲しいって投げかけがすでに多様性の中に居るんだよw
    日本語難しいね

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/11(木) 14:02:59 

    >>328
    そう、だから
    多数派→少数派
    少数派→多数派
    どちらからの迫害もいけないよという話。
    あなたの最初のコメントを読むと、多数派が一方的に少数派を迫害しているという内容に感じられたので。

    私がどちらもいけないという一文を書き添えておけばよかったね

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2023/05/11(木) 14:03:21 

    >>321
    身近で起きているというより、一昔前より世の中にそういった風潮や雰囲気が増してきているように感じるという話です。
    しかし飽くまでも私の感覚であって、あなたはそう感じないのであれば別にそれでいいんじゃないですか?
    それこそ多様性ですから。
    ただの感覚の違いでしょう。

    +1

    -4

  • 360. 匿名 2023/05/11(木) 14:05:55 

    >>330
    それがトイレ一緒にする事なの?
    性自認の方のトイレ入れないから差別されてると不満持ってるわけ?
    それこそ差別と区別の違い分かってないじゃん
    自分たちはそれでいいのかもしれないけど、周りから見て、え、この人男なんじゃ…と思う人を女として快く受け入れなければ不満持つならそれこそこっちの気持ちも考えろよって話じゃん
    そこは考えないんだね?

    +16

    -1

  • 361. 匿名 2023/05/11(木) 14:06:41 

    活動家とか本気の人もまあいるんだろうけどお金もらってやってる人も多いよね、むしろそれの方が多いのか

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/11(木) 14:06:49 

    >>40
    姉妹たちが7つの海それぞれの守護者らしいけど、その設定いるかって感じだよね
    ウーマンリブな設定にしたいんだろうけど、結局王女が守護者になるって王政から脱却できてなくてポリコレさんのいう「アップデートできてない」状態なのでは?

    +48

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/11(木) 14:07:10 

    >>1
    海外在住経験からすると、確かに多種多様な人々がいると実感するし、色々な立場な人達と関わる事で世界は広がる。でも、多種多様な人達と関わって思ったのは、多様性を受け入れる反面、格差や差別もある覚悟が必要なんだなと。差別してるから多様性を受け入れないというより、多様だからこそ差別や区別化されているという現実なんだなって。人種、性別、宗教、階層…
    多様性ってユートピアのような言葉として使われるけど、みんな違うこそ生まれる歪みがある事も忘れてはならないと思ってる。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/11(木) 14:07:46 

    >>1
    女湯に身体は男で心は女の人が乱入して、女性が恐怖で固まったって事もありましたね。
    他のトピで、多様性って形を変えた男尊女卑なの?って言ってる人がいましたが同感です。

    +33

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/11(木) 14:09:31 

    >>342
    いやいや、いくら世の中は移り変わるとはいっても、女子トイレに男性が入ってきたり、小児性愛者を認めたりするような社会はやって来ないよ

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2023/05/11(木) 14:10:07 

    >>292
    トイレの問題とか性的なことは不自由なく使わせていただいておりましたし、使ったらだいたいは商品1個買うとかしてましたよ。(意識してと言うより身体が自然にそう動きます)むしろお店によっては感動してました(心の中で)女性、男性、バリアフリートイレ(身体が不自由な方や小さなお子さんがいる方け)で充分だと思います。

    +27

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/11(木) 14:12:25 

    >>360
    いやだからそれは、一部のズレてる人の言い分だと私は思ってるよ。
    マイノリティのみんながそれを望んでるとは到底思えないし。
    最初に書いたけど、一部の非常識な人がいるのも分かるけど、差別されてきた人の辛い気持ちも分かるって言いたいんだよ。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2023/05/11(木) 14:13:46 

    >>1
    多様性って多様を維持するためではなく、多様に生まれた中から適さない種を淘汰させて、今の環境に適した種を選別するためにする事だけど
    環境に適さない種を無理やり繁栄させる事ではない

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/11(木) 14:13:57 

    >>365
    稲田みたいな曖昧なこと言ってる
    実際、品川区の銭湯に未手術の男が女風呂に入るって事例があったのに

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/11(木) 14:15:53 

    今更偏見とかもないし当人同士は好きに生きればい。ただ子供は持たないで欲しい。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/11(木) 14:16:24 

    当事者を置いてきぼりで、利権の香りがするところが気になる

    LGBTQ関連の議論だって、当事者団体が反対してるのに、当事者の意見は聞かず、活動者のゴリ押しで推進してるように見える

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/11(木) 14:18:32 

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/11(木) 14:19:21 

    >>128
    アンタらスープストックや時短で優遇されてる側やん

    +20

    -8

  • 374. 匿名 2023/05/11(木) 14:20:17 

    >>163
    アメリカでそういうのが大問題になってるらしいね
    未成年で厨二病拗らせたアホがちょっと周りと違う自分演出したくて自分はトラジェンだって言い張って、無理矢理親に手術代出させて手術して、もちろん思春期特有のただの思い込みだからしばらくしてから不都合出てきて自分はトラジェンじゃなかったーって大騒ぎするんだってさ

    +48

    -1

  • 375. 匿名 2023/05/11(木) 14:20:41 

    多様性を理由にして原作改悪して欲しくないし女湯にいくら心が女性でも男性の身体をした人に入って来て欲しくない
    多数派少数派関係なくそういう事はちゃんと議論して欲しい
    そうしないとおかしな犯罪がどんどん増えていくと思う

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/11(木) 14:21:47 

    うんざりだね
    虹マークが嫌いになったよ。
    ゲイだのレズだのは本当にどうでもいいけど。
    トランス、お前は駄目だ。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/11(木) 14:22:29 

    >>361
    LGBT活動家で有名な松岡宗嗣氏は社会人経験無しに一般社団法人の運営してるしね

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/11(木) 14:23:08 

    >>1
    ノーと言わせないのも差別だ

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2023/05/11(木) 14:23:34 

    >>374
    子供に性転換手術する医師が問題だよね

    +30

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/11(木) 14:23:51 

    確かに心は女だとか言って温泉やトイレに入ったりする男はいるのに
    心は男だって言って男性のトイレに入ったりする女は聞かないのはなぜだろうね。
    結局ジェンダーという言葉を利用した犯罪が起きてるんじゃないのかなと思う。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/11(木) 14:25:24 

    多様性はいいけど少数派の声が大きかなりすぎ。多様性なら多数派の意見認めてよと思う

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/11(木) 14:27:25 

    >>7
    ポリコレカードバトルかよ

    +100

    -2

  • 383. 匿名 2023/05/11(木) 14:28:03 

    LGBT達には辟易してるよ。
    TOPbuzzで(去年の暮れに終了)YouTubeの転送動画を観たけどゲイ同士が料理中に抱き合ってたりキスしたりとかベッドの中でもまぁやるわで気持ち悪かった。キスもハグもセックスも勝手だけどこういうのは動画とかでアピールするもんじゃないよね。人の目がないところでいくらでもやってよって感じ。

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2023/05/11(木) 14:28:29 

    女子トイレもだけど婦人服にトランスジェンダーのモデル使うのやめてほしい。ジェンダーレスな服なら構わないけど婦人服って売る服を男の骨格の人が着ても全然良くない。

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/11(木) 14:29:21 

    多様性は社会の秩序を壊すだけ。秩序や倫理観が崩壊した社会で危険を感じながら生活するなんて耐えられない。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/05/11(木) 14:29:27 

    試し読みした漫画
    主人公男の妹がレズビアンで、主人公のヒロインも女装してる男で〜すという多様性てんこ盛りな設定でなんかしらけた。
    ひと組なら漫画にはあるあるだけどなん組もいると多様性寛大ですアピールみたいに見えてしまう。
    リアルで出会うにしてもそんな高確率で固まっていないので。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/11(木) 14:29:27 

    多様性は大切かもだけど先頭に持って来ちゃいかんよね
    最初はこれまで人間が培って来た倫理観や道徳、教育や文化を根底にして考えて、多様性はそこからって感じ
    まだ新しい価値観なんだからいきなり他人へ強制するのは無理ってもんよ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/11(木) 14:31:01 

    >>41
    トイレ風呂は肉体の性別で今まで通りにしろよ!と思う

    +94

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/11(木) 14:32:05 

    線引きがめちゃくちゃで分からない
    そのうち犯罪者までも多様性って言い出すよね

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/11(木) 14:32:52 

    >>29
    私も多様性の被害なんてないわ。
    最近、少数派を認めない権利とかまで言い出してヤバいよね。多数派ってそんなに偉いのかな。
    少数派を助けるのが多数派の損害なのかね。少しの配慮もしたくないってこと?少数派だって立派に納税してるんだし、少しの主張も黙らせるって傲慢すぎるよね。
    男性器つけた人間が女性トイレに入る犯罪まで合法にしようなんて誰も言ってないのに。
    多数派が圧倒的に強いからこそ少数派の立場も尊重しようってのが民主主義的多数決なわけだし。

    +8

    -22

  • 391. 匿名 2023/05/11(木) 14:33:07 

    >>163
    若い頃のそうした意識ってたいがいの子にあるもんじゃん。
    それを利用してるLGBTはものすごい罪だと思う。

    +31

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/11(木) 14:33:12 

    >>335
    更衣室まで!?ありえないわ
    こういうの決めてる人達って性犯罪が存在しない事にしてんの?

    +55

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/11(木) 14:34:56 

    >>15
    ジェンダーレストイレはあっていいと思うんだよ。
    ただ、女子トイレを減らしてまで設置押し進めないでほしいよね。

    +66

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/11(木) 14:37:08 

    >>302
    本当そう
    自称するだけならなんとでも言えるもんね

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/11(木) 14:37:11 

    >>15
    その代わり多目的トイレはもっとあっても良いかもね、男女どちらも使用してOKだし

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/11(木) 14:37:51 

    >>15
    なんだろうね。
    男子女子トイレはそのままで多目的増やせばいいんじゃないのかね。

    +68

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/11(木) 14:40:18 

    >>335
    なんかこういうところ。
    多目的トイレは駄目でジェンダーレストイレ。
    女子スペース押しのけてゴリ押し。

    +32

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/11(木) 14:41:00 

    一部の人にすっごい気を使わないといけないのって多様性なのかな

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/11(木) 14:41:09 

    >>390
    被害に遭ってからじゃ遅いからね。女子トイレ入ってくる自称女のおっさんは沢山存在するよ。経産省でトイレ裁判やってるトランス女性は手術してないのに都内の色んな女子トイレ使っているって自慢しているし、遭遇したら何されるかわからないよ。

    +21

    -4

  • 400. 匿名 2023/05/11(木) 14:41:45 

    >>147
    スカートに関してですが、学生という立場で性犯罪へのリスクがある上に、対処できるほどの力を大人ほど持っていないと思うので個人的には男女とも👖パンツスタイルが無難です。制服を生徒へ渡すときに伝えるもしくは説明書きのようなもので、そう言った配慮があることを先に伝えておく。スカートはプライベートで履けば良い。制服は予め説明があれば自分のプライベートで着用するスカートへの配慮もできるはずです。多少なりと。スカートをパンツスタイルにするだけでリスクは大幅に減るのではと。わざわざ犯罪振り撒くようなことはしなくていいでしょう。学生と先生という関係性でもトラブルがあるならば尚更です。

    +5

    -10

  • 401. 匿名 2023/05/11(木) 14:42:24 

    小さい頃から大好きだった「リトルマーメイド」をぶち壊しにされた。あの広告見るだけでイラつく。あんなの「リトルマーメイド」の実写って認めない。

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/11(木) 14:42:36 

    >>200
    元々多様性多様性言ってた人たちは少数派だから、多数決の社会を憎んでた。ことあるごとに多数決は悪だ、止めるべきと言ってた。
    そういった人たちは主張もすごく強いし。

    多数派の人たちも自分たちの理想とする社会を実現したいなら少数派同様にどんどん主張していくべき

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2023/05/11(木) 14:42:57 

    >>365
    いないっつーか現に出てきてるし、
    差別禁止法とかにすると
    その変態が「差別だ」つったらそっちが通ってしまうことになるのを
    みんな危惧してんだけどね。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/11(木) 14:44:58 

    >>168
    オークワフィナはスカットル役だよ
    彼女の演技面白くて好きだけど向こうではバカ呼ばわりなのか

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/11(木) 14:46:10 

    >>40
    これがアジア代表の美女です!みたいな感じで吊り目の韓国人系ブスを毎回ねじ込んでくるのが嫌。アジア人から見てもブスだよ。

    +104

    -2

  • 406. 匿名 2023/05/11(木) 14:46:24 

    いじめが無くならないんだし多分人間は多様性がそんなに好きじゃないんだと思う

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/11(木) 14:47:43 

    >>386
    最近は大河ドラマでもLGBTらしいからね。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/11(木) 14:48:10 

    >>1
    普段多様性多様性と言ってる人が、同じ口で日本も海外に合わせるべき!欧米の基準に合わせるべき!とか言ってる。

    LGBTに寛容な国もあれば、LGBTに寛容でない国もある。

    多様性ってそういうことだと思うんだけど、なぜか皆がLGBTに寛容でなければならない!とか言うんだよねぇ。

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/11(木) 14:48:11 

    >>397
    T女性が、心は女だから女のスペース入らせろ、
    男と一緒のスペースは嫌だと言ってたら、
    Tではない男も女と一緒のスペースで、ってなってきたジェンダーレス。

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/11(木) 14:49:04 

    >>15
    ジェンダーレストイレ作っても心は女って言い張るトランスジェンダーは女子トイレ入るから意味無いんだよね

    +35

    -1

  • 411. 匿名 2023/05/11(木) 14:49:08 

    >>14
    多様性なんか要らん!
    ジェネリックアルゴリズム(遺伝的アルゴリズム)で収束した均衡の結果が正しい。
    それからズレた結果は自然界の掟に反してる。

    +30

    -2

  • 412. 匿名 2023/05/11(木) 14:49:30 

    あと女子スポーツを無くそうとしてるのが酷いと思う。
    やる気なくすと思うけど。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/11(木) 14:50:12 

    多様性を語る奴の意図は社会の破壊

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/11(木) 14:51:33 

    >>405
    くわしくない向こうの人から見たら中韓も日本もいっしょなんでしょ
    日本人がアラブ人やエジプトなどの人の細かい区別がつかないように
    配慮してるつもりなんだと思う
    多様性がいやというなら受け入れないといけない(数の多い白人からしたら日本人がどうのとか知ったことじゃない)、多様性というのは、数少ない日本人についても主張していくことだと思う
    多様性いらないとか暴論すぎない?

    +8

    -18

  • 415. 匿名 2023/05/11(木) 14:53:30 

    >>408
    こいつら全て自分の都合に合わせたて解釈し自分に都合が良いことだけを主張する。
    真の目的は自分の利権を作ることでしかないテロリスト

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/11(木) 14:53:33 

    ジェンダーレスだの男女共通制服だの、その辺で活動してる人は多様性どころか画一化に向けて突っ走ってる印象

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/11(木) 14:54:02 

    ミスコン→トランス女性優勝
    女子スポーツ→トランス女性優勝
    女子トイレ更衣室→トランス女性に明渡し

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/11(木) 14:54:12 

    多様性、いろんな考え、人がいていいと思う。
    理解をしたいと思う、けどそれを強要はしてほしくないな。
    理解は出来ても嫌だなと感じる気持ちを無視しないでほしい。
    配慮が強くなるばかりで拒否すること、嫌だと口にすることも批判さらがちだよね。
    仕事場でも、そんな感じです。
    配慮ばっかり、強く言えばパワハラと言われてしまいます。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/11(木) 14:55:01 

    >>401
    わかるよ。
    実写版、誰が見るんだろうね

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/11(木) 14:55:25 

    周辺国情勢が悪化し庶民の生活が苦しい中で『多様性』優先するのはおかしい
    多数の庶民の安全と生活を改善する事が先だよ

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/11(木) 14:55:28 

    >>139
    一重つり目以外のアジア人キャラも描いてこそ真の多様性じゃないの?って感じだよね

    +64

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/11(木) 14:55:59 

    >>414
    多様性なんか要らない。
    滅んで絶滅すべきものがいるから進化の歯車が進む
    生存に適さない人は滅んでくれそれがエコ

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/11(木) 14:56:03 

    >>396
    そうならない所がこのジェンダーレストイレの問題だよね
    女性の気持ちや人権まるで無視してる

    +31

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/11(木) 14:59:53 

    ちょっと前に教育関係で名簿だかを男女分けしないみたいなの見て、じゃあ何順にするんだ思った

    あいうえお順?
    じゃあ、いつも最後になるわ業の子の人格は無視かーいとか運動会や列作るのさえめんどくさいなとか。
    大多数が男女別れた心なのにわざわざ非合理化するこういう作業なんなの?

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2023/05/11(木) 15:01:55 

    >>1
    意識し過ぎ
    むしろ多様性うんざりのアピールがしんどい

    +3

    -14

  • 426. 匿名 2023/05/11(木) 15:08:11 

    >>239
    キリスト教だとそうらしいね。
    今はLGBTで大混乱でしょ。
    自分の国をどうにかしてろよ。日本に強制してくんなと思う

    +18

    -2

  • 427. 匿名 2023/05/11(木) 15:10:00 

    >>9
    この言葉を言う人に限って、「みんな違ってみんないいと思えない人」は徹底的に排除するんだよな

    +16

    -3

  • 428. 匿名 2023/05/11(木) 15:15:50 


    「女子トイレ使わせてもらえなくて傷つきました〜」と訴える自称女の主張は流すけど
    自称女がトイレで性犯罪起こしてる 欧米のことは伝えない偏向マスコミ

    なんで多目的トイレじゃダメなのか、納得できる理由も見たことないし

    ペニス付いてる人間は女性エリアに入ってくるな!
    スポーツで女子カテゴリーに入ってくるのもお断り!

    +20

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/11(木) 15:16:13 

    >>427
    そうそう自分と違う意見の人は徹底排除

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2023/05/11(木) 15:17:03 

    >>428
    侵略する口実が欲しいかっただけ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/11(木) 15:18:56 

    アメリカのアパレルで見かけるようになったデブモデル
    あれ見て買いたくなる人いるとは思えない

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/11(木) 15:22:59 

    >>302
    ジェンダーエイジってなによ?
    ジェンダーって何だと思ってんの?
    トランスジェンダーと混ぜてんの?
    自称年齢のことを語ろうとしてるならトランスエイジでしょ?
    何言ってんのよ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/11(木) 15:24:55 

    >>401
    インスタで「アリエル役の女優に出会って、子供が大感激」っていう動画が流れてきたんだけど、黒人の子供だった。

    そりゃー、黒人さんにとっては嬉しいんでしょうよ😑こっちはブチ壊されて最悪な気分ですけどね😑ってシラケた。アリエル役にあの女優をプッシュしたのがビヨンセなんだってね。ずっとビヨンセのファンだったけど、一気に冷めた。

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/11(木) 15:25:44 

    >>1
    今の多様性は他人の意見をほぼ聞かずに自分中心でやっているから歩み寄るどころか溝をより深い物にしている気がするよ。

    学生時代にクラスの一軍だった人にはわからないことだろうと思うけど、陽キャグループが勝手に盛り上がってこちらは内容がぜんぜんわからないままやらされて「ボサッとすんなヤれよ!」って怒鳴られる感覚に似ているんだよね

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/11(木) 15:26:06 

    >>13
    ちょっと前にニュースか何かで「年齢トランスジェンダー」みたいなの見た記憶が??それで確認しようとネット見てたら、オランダで自分の年齢を変更しようと裁判起こした男性がいたよ。性別は自分の認識で変更出来るんだから、年齢も自分の認識で変更認めろって。判決の記事はまだ探せてないけど。やっぱり一つ何かを認めればそれを盾に「自分も!自分も!」って次々と出てくるのが世の常。

    それで、例えば成人年齢で犯罪起こした者がいて、そいつが逮捕されて「自分の心は未成年者だ。実年齢は本当の自分の年齢じゃない。自分は年齢トランスジェンダーだ」なんて主張し始めたらどうなると思う??まず恒例の欧米から年齢トランスと認めて未成年として扱う可能性出てくるよね。

    日本はいーっつも人種だ差別だ環境だ何だって、欧米からその手の同調圧力かけられて、同時に日本国内からも得体の知れない所から声が上がって、テレビメディアが国民洗脳する方式。で、欧米が手のひら返しして日本は馬鹿を見るという法則。


    +23

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/11(木) 15:27:28 

    無理矢理にでも誉めなきゃいけない風潮に心底ウンザリしてる。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/11(木) 15:27:41 

    >>248
    レインボー。。。聞くだけで嫌になります。参加してるからしょうがないんですけど、そういうの大丈夫な人って思って接してくるのが本当に無理。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/11(木) 15:28:36 

    >>2
    「LGBT理解増進法」は「公金チューチュー」吸いたい輩が日本の秩序を乱そうとしています!
    稲田朋美は狂っているとしか思えない。
    彼女は安倍さんを裏切った。

    +27

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/11(木) 15:29:22 

    >>19
    多様性というよりも、少数派をメインにしようみたいな変な誘導よね。
    結局、真の多様性とは全く違う方向に進んじゃってる。生物の理みたいなものまで崩れそう。

    +58

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/11(木) 15:30:28 

    >>10
    あの人って演じてるだけで
    どちらかというとマジョリティな気がする

    +78

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/11(木) 15:31:06 

    ヴィクシーモデルにチビとブスとデブはいらないのよー!

    スタイルがいい美人を見たいと思うのは、男だけじゃないんだ!女だって美人を見てウットリしたい!!美人を出せ!美人を!!

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/11(木) 15:31:18 

    そのうち、
    時間守れないのも多様性。
    会社や学校サボるのも多様性。
    人を傷つけてイジメるのも多様性。

    みたいに、何でもかんでも許さなきゃいけなくなって、真面目な人や普通な人がバカを見る世界になりそう

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/11(木) 15:33:46 

    >>435
    年齢トランスジェンダーってなに?
    トランスってLGBTのTのことでしょ?
    トランスの意味を調べなよ
    あなたが言いたいのはトランスエイジでしょ?
    なんで混ぜるのよ

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2023/05/11(木) 15:36:31 

    >>40
    異母姉妹…🤮トリトンの火遊びが過ぎる。ビッグダディの類いになるじゃん。

    下半身だらしない王様って事になるからマジでやめてほしい。

    +36

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/11(木) 15:38:02 

    >>14
    「二十歳のときにリベラルじゃない奴には心がない。
    四十歳のときに保守じゃない奴には脳みそがない」
    ウィンストン・チャーチル


    あなたがいくつか知らんがハタチそこそこであることを祈る

    +22

    -1

  • 446. 匿名 2023/05/11(木) 15:38:42 

    >>443
    あっ、そうでした。トランスエイジ。間違い、失礼しました。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/11(木) 15:42:43 

    >>13

    さっき「年齢トランスジェンダー」などど間違った言葉を使ってしまいました。正しくはトランスエイジでした、失礼しました。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/11(木) 15:43:02 

    >>432
    覚え間違えてた
    トランスエイジだったよ、ごめんね
    自称年齢を主張するのなにそれ?ってことだけしっかり覚えとった

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/11(木) 15:43:54 

    >>394
    トランスエイジだったよ
    間違えてごめんね

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/11(木) 15:45:39 

    >>40
    東南アジア女とインディアンとジンジャー白人と被差別気味なイタリア系白人が入ってないやん!
    差別だ!

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/11(木) 15:45:45 

    >>353
    これ、結構深刻な問題だよね。トランス女がいくら表面を女のように飾り立てても、その体には子供を産む機能が無い。

    「どうしても子供が欲しい。ママになりたい。そうだ、女に産ませよう」って男の姿に一旦戻って、女の子に近づいて産ませて子供の成長が安定してきた所で「女として生きたいの!受け入れて!」って本性を出すなんてホラー過ぎる。

    そしてまた女の姿に化けて、端から見たら「ママ」のように振る舞う……怖い怖い。女から「母」の肩書きを奪いにきてる。健康な母体と子供を手に入れた後に豹変するトランス女なんて信用できない。

    +56

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/11(木) 15:46:13 

    >>405
    横だけどハリウッド映画に出てくるアジア系ってハッキリ言って美しくないのばっかりだよね。一重とかつり目ばかりで。もちろん一重でも美しい人はいるけど、そういう話ではなくて。私は日本にしか住んだことないから日本の事しかわからないけど日本人って目がパッチリした人たくさんいるよね?他のアジアもそうなんじゃないの?
    アジア人=ブ○みたいに見下されてるみたいで不愉快。

    +42

    -1

  • 453. 匿名 2023/05/11(木) 15:46:35 

    配慮を求めるのも
    声がでかすぎると
    ある意味脅迫。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/11(木) 15:52:44 

    >>31
    ゲーム、アニメで必ず女性を巨乳化させるのやめて欲しい。1人くらいなら許せるけど女キャラ全員巨乳にしなくても…って思う

    +38

    -4

  • 455. 匿名 2023/05/11(木) 15:53:09 

    >>232
    萌子さんらしいね~笑
    どっちでもいいし二度と聞かんって思う。笑

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/11(木) 15:55:08 

    >>232
    ひゃー(笑)これが意識高い系の答えかぁ~😂

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/11(木) 15:55:33 

    >>98
    まぁトランスジェンダーなんて数年前までれっきとした精神障害としてDSMに載ってたからね。性同一性障害って名前覚えてる人も多いだろうけど、それがトランスのことだった
    数年前に突如として精神病じゃないってことになってDSMから削除されたけど。
    だいたい持って生まれた性と自認してる性が一致しないなんて、どうひっくり返っても「正常」ではないだろうに、
    障害者の自分を受け入れて生きて行くんじゃなく「私を正常だと認めろ!障害者って呼ぶな!」なんてトチ狂った主張を大真面目にできちゃう時点でやっぱ精神障害者なんだろうなって思う

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/11(木) 15:58:15 

    >>1
    性がらみの多様性の主張もうるさいけど
    傷つきやすいから配慮しやがれ民もうるせ〜

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2023/05/11(木) 16:00:44 

    >>84
    ユニクロも気がついたらユニセックスになってたけど、それは女性が男性物の服買ってレビューしたら、男性から女性のレビューばかりで参考にならないってて苦情あったからだと思う。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/11(木) 16:04:10 

    >>452
    ハリウッド俳優のアジア人恋人とか奥さんってこちらから見るとあまり綺麗に
    見えない人が多かったりするから美的感覚が違うんかなっていうのはある
    あと目の大きい人はあちらから見ると東南アジア系に見えちゃうところもある

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/11(木) 16:05:36 

    >>399
    トランスだろうと男性器ついてたら女子トイレは犯罪でしょ。そこはトランスの人も多目的トイレ使うとかしないとね。男子トイレは使いたくない気持ちはわかるけど、女子トイレは周りに配慮しなきゃね。ってか総務省って多目的トイレないのかな。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/11(木) 16:05:45 

    私、今の時代に学生じゃなくて良かったと思ってる。女子の制服も男子みたいにパンツスタイルって可愛くない。スカートの、可愛い制服を着て登校する事ができて本当に良かった💦😅

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2023/05/11(木) 16:07:30 

    >>209
    男子トイレも無くすならいい?

    +0

    -16

  • 464. 匿名 2023/05/11(木) 16:10:49 

    >>410
    そんな人さすがに多くはいないでしょ。

    +5

    -2

  • 465. 匿名 2023/05/11(木) 16:11:52 

    働いてるコンビニのトイレが男女表記
    されてなくてどちらを使ってもいいって感じ
    なんだけど、おじさんの後とか絶対使いたく
    ないから意地でもトイレ行かない!
    トイレは男女別がいい。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/11(木) 16:14:45 

    >>2
    同族嫌悪だろうね。男社会があったから女にも権利を!って言った時代があったし
    それと似た雰囲気があるんだと思う

    +1

    -8

  • 467. 匿名 2023/05/11(木) 16:16:49 

    >>3
    地元田舎だけど学校の身分証明書で男女の記載がなくなったよ。他にも集団で行動する時に男の子が先ってのが不平等なんじゃないかと問題になってるらしい。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/11(木) 16:18:20 

    >>106
    テレビのコメンテーターのコメントがあなたの人生なの?

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/11(木) 16:20:55 

    >>102
    また男社会に逆戻りなんだ
    なるほど!

    +34

    -2

  • 470. 匿名 2023/05/11(木) 16:22:35 

    物価高が拍車かけちゃったけどその何年も前から多様性言い過ぎて少子化、未婚が増えたと思ってる

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/11(木) 16:22:40 

    普通に生活出来てる人はジェンダー関係無く多様性を口にしない。コミュニケーションが苦手だったり自らの能力が足りない事の言い訳に使っているだけ。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/11(木) 16:23:23 

    >>374
    突発的だよねアメリカって

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/11(木) 16:24:58 

    >>111
    いや〜本人は結構苦しんでると思うよ

    +0

    -12

  • 474. 匿名 2023/05/11(木) 16:26:41 

    >>460
    でもアジア差別する時つり目ポーズするよね
    普通にマイナスイメージだと思うよ

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/11(木) 16:27:20 

    >>422
    でもなぜか普通の両親からゲイが生まれるよね
    ゲイばかりなら淘汰されて生まれてこないはずなのに
    しかもゲイの子はゲイでもない
    ゲイも必要ってことなんじゃないの

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/05/11(木) 16:28:25 

    >>209
    あえて「差別させよう」ともってかれてる感じある

    +23

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/11(木) 16:28:26 

    無能な人間程、権力を主張する。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/11(木) 16:28:52 

    >>414
    人魚って想像で作られたキャラクターなのに、
    現実の人種に配慮して多様性が必要とか
    何か窮屈。

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/11(木) 16:29:05 

    >>1
    そら、チベスナ君みたいな、顔にもなるっちゅうねん!

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/11(木) 16:30:17 

    >>128
    それとこれは違う気が…

    +20

    -1

  • 481. 匿名 2023/05/11(木) 16:31:17 

    >>424
    年配の方?
    混合名簿はアラサー世代で導入されてると思うけど、あいうえお順で並ぶときは背の順とかだよ
    特に問題は起こってないよ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/11(木) 16:32:53 

    >>464
    ツイッターにゴロゴロいるよ。わざわざ歌舞伎町タワー行って、上の階の女子トイレ入ったってツイートしてる

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/11(木) 16:36:40 

    >>43
    生きづらい女の子は恋愛すれば…って思う
    オバチャンの方が色々背負ってるでしょ

    +0

    -3

  • 484. 匿名 2023/05/11(木) 16:41:52 

    >>452
    美的感覚って国によって変わるんだよ
    時代によっても変わるけど
    外国人は目の皺の数なんて気にしないので、自分が一重か二重か知らないとか
    目は韓国は半月型が
    日本人はアーモンドが多い

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/11(木) 16:44:37 

    多様性を盾にとって好き放題やってる奴はくたばって欲しいけど、
    ただ「多様性嫌い」とかだけ言われても、それは国民を統制しづらくなって不便だからと言いたい支配者側の発言に聞こえる。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/11(木) 16:46:18 

    >>427
    排除した事ありませんが私の何を知ってるんですか?
    排除するほど他人の事に興味も関心もないですが

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2023/05/11(木) 16:48:33 

    排泄と化粧ぐらい同性だけの空間でしたいわ

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/11(木) 16:48:33 

    >>445
    ですね。バリキャリやってる未婚ガル民に言い聞かせたい言葉。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/11(木) 16:49:56 

    >>43
    生きづらい女の子は恋愛すれば…って思う
    オバチャンの方が色々背負ってるでしょ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/11(木) 16:49:59 

    >>414
    >向こうの人から見たら中韓も日本もいっしょなんでしょ
    >日本人がアラブ人やエジプトなどの人の細かい区別がつかないように

    もしかしたらこれも偏見なのかもよ

    多様性なんだから「多様性を理解して受け入れて」意見「多様性なんて理解できない」意見、どっちもいいじゃん。どちらの価値観も受け入れるないと平等は成り立たないのに、「多様性は理解できない」意見が責められるっておかしい。

    +4

    -2

  • 491. 匿名 2023/05/11(木) 16:50:35 

    >>445
    ウィンストン・チャーチルの言葉ですが原文は
    "If you are not a liberal at 20, you have no heart. If you are not a conservative at 40, you have no brain." That's what former British Prime Minister Winston Churchill once said, anyway. He was right.

    20才までに自由主義者でなければ、情熱が足りない。
    40才までに保守主義者出なければ、知能が足りない。
    ですよ

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2023/05/11(木) 16:52:24 

    >>12
    多様性ならブスと婆にも優しくしないといけないよね。現実はあまり優しくないけど。

    +106

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/11(木) 16:57:37 

    >>15
    あんなもん、ただの共用便所だわ。
    しかも女トイレ潰して共用便所にするとか意味分からない。
    何年か前、女の子がトイレで男にリュック詰め込まれて誘拐されたじゃないか。
    トイレなんて死角多いのに、よくこれだけ女性の体を持った人の人権無視できるわ思う。
    トランスでも手術して女にしか見えない人は危ないだろが。

    +65

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/11(木) 16:59:52 

    数年前のアカデミー賞授賞式で多様性がテーマだった
    黒人がMCで東洋人の子供たちがスーツを着てトランクを持ち票の集計を始めるショーがあった
    東洋系の俳優たちは「東洋人は小柄を揶揄してる」と抗議したけどスルーされた。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/11(木) 17:09:24 

    >>1
    ここガルちゃんよね?
    悪いけど、保守的ならあなたは旦那の家に入って、仕事は寿退社して、その家のしきたりに従って、家事育児介護は全部自分がやるんだよね
    自分だけ都合よく男女平等なんて無理だよ

    +3

    -11

  • 496. 匿名 2023/05/11(木) 17:11:03 

    >>451
    あれっ最近どこかでよく似た話を…

    +31

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/11(木) 17:11:09 

    >>478
    想像で作られたキャラクターなら別に黒人でもいいよね

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2023/05/11(木) 17:14:08 

    >>8
    大事なのはそこだよね
    色々な生き方があるのは良いと思うけど、そのために何故女性が我慢を強いられなければならないのか
    誰かの犠牲の上に自分の幸せを求める人が多すぎる
    自分を尊重して欲しいなら、相手も尊重しなければならないのに、女性の事は軽視するなんて許せない

    +64

    -1

  • 499. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:11 

    女児と母親が用を足す空間に男性器持ちが入ってくるのは危険だよ

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:33 

    >>12
    ブスとババアの性格が悪すぎて優しくする気にならない。

    +7

    -27

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード