ガールズちゃんねる

ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由

195コメント2023/06/08(木) 09:01

  • 1. 匿名 2023/05/11(木) 11:50:09 

    向こうが殺すつもりはなく、ただ戯れて遊んでいるだけなのに、人間にとっては致命傷になるというのは、いかにクマが危険な動物かを表しているようにも思う。ムツゴロウさんは、こうした危険を承知した上で、「(離乳期から育てることができれば)ヒグマといえども友だちになれるだろう」と考えて、無人島でヒグマを飼うことにしたのだった。

    果たして、ヒグマの子どもを育てるというのは、動物研究家のムツゴロウさんといえども、やはり命懸けだったようだ。

    一緒にいて、おならをすると、まず耳を立てて、それからにおいを嗅ぎにやってきて、鼻を引くつかせた後で、おしりをガブリと噛むのだという。ヒグマはふんのにおいに敏感らしく、ムツゴロウさんにとってトイレの時間が一番危険な時間なのだという。

    さらには、ヒグマは戯れているつもりで鼻を噛んでくるのだ。気分にもムラがあり、自分より弱いと判断したムツゴロウさんの妻や娘のいうことを全く聞かない。

    そんな毎日のイライラがついにピークに達してしまったムツゴロウさんは、娘として育てると誓ったヒグマを棒でぶん殴って殺そうとしてしまう。

    「僕の腹ワタは煮えくり返り、胸に熱い怒りが込み上げてきた。もうこれまでだ。僕は左手で持っていた鎖を手放し、両手で棒を引きむしると、ありったけの力を込めて棒を振り下ろしていた。ガツン。鈍い音がした。渾身の力をこめて振り下ろした棒は、どんべえの右腕に食い込んだ。―――死ね! 隠さず正直に書こう。その時の僕の怒りは、どんべえ(子ヒグマのメスのこと)をぶち殺しかねないものだった。手をかけて愛育しておきながら、棒には愛などひとかけらもこめられていなかった」

    激しいムツゴロウさんの怒りをぶちまけられたヒグマの子だったが、幸いにして命に別状はなく、また怒りの甲斐があって、ヒグマはムツゴロウさんのいうことをきちんと聞くようになったのだという。「世界中の人に誇りたい気持ちだった」というムツゴロウさんは、ヒグマとの共存ができると確信したのだった。
    ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    23年4月に逝去した「ムツゴロウさん」こと畑正憲氏はかつて、離乳期のヒグマのメスを娘として育てると誓い、人間とヒグマの共存に挑戦した。そして、その記録を小説に書き記しているのだが、その顛末は衝撃的なものだった。

    +17

    -451

  • 2. 匿名 2023/05/11(木) 11:50:59 

    🧸

    +16

    -6

  • 3. 匿名 2023/05/11(木) 11:51:23 

    このトピで何を伝えたいん?

    +791

    -7

  • 4. 匿名 2023/05/11(木) 11:51:26 

    ムツゴロウさんてかなりの変人だよね
    単なるペット好き動物愛護の人ではない

    +905

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/11(木) 11:51:32 

    はじめからそんなことするべきじゃない

    +617

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/11(木) 11:51:32 

    そうですか

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/11(木) 11:51:36 

    え〜!

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/11(木) 11:51:37 

    ムツゴロウさんて高学歴だけど超絶変わり者だよね。天国でヒグマと遊んでるかな。

    +415

    -10

  • 9. 匿名 2023/05/11(木) 11:51:47 

    熊ちゃんだって自然界で自由に暮らしたかっただろうに、人間のエゴで殺されかけてかわいそう

    +781

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/11(木) 11:52:19 

    熊には悪気はないだろうし
    お互い不幸としか思えん

    +400

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/11(木) 11:52:22 

    クソ野郎

    +159

    -8

  • 12. 匿名 2023/05/11(木) 11:52:29 

    クマと一緒に生きるのは無理がある

    +267

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/11(木) 11:52:29 

    ヒグマとの共存は無理だと思う。持ってるもの(爪とか牙とか)が違うもの。

    +371

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/11(木) 11:52:38 

    熊の話を読んでいたはずなのに急にキツネが出てきた。

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/11(木) 11:52:52 

    頑張って読んだけどなんだこいつとしか思わなかった
    人間の気まぐれに付き合わされたどんべえに謝れ

    +598

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/11(木) 11:53:03 

    メスだからな

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/11(木) 11:53:12 

    うん、そうね、でしょうね、で?って内容

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/11(木) 11:53:44 

    すごいな…
    遠くで見てる分にはいいけど近くにいたら大変そうな人。
    ご家族は大変だったろうな。

    +177

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/11(木) 11:53:50 

    人間も同じだよね。
    舐めてかかってた相手に本気で来られると、ヤバ…ってなっていうこときいたりするじゃん。

    +114

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/11(木) 11:53:55 

    >>8
    高学歴ってだいたい変わり者のイメージ

    +80

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/11(木) 11:54:06 

    ペット用に改良もされてないヒグマを勝手にペットにして娘の様に育てたのに怒りに任せて殴り殺そうとする人格がマジで怖い。
    昔から独りよがりで虐待ばっかで嫌いだわ。

    +418

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/11(木) 11:54:12 

    乱暴して、むりやり言うことをきかすってサーカスの動物たちと一緒じゃん。
    今の時代だったらムツゴロウさんはヤバかったね。
    昔だから評価されたけれど。

    +212

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/11(木) 11:54:15 

    >>4
    そんなんすぐわかるやろ

    +127

    -9

  • 24. 匿名 2023/05/11(木) 11:54:20 

    相手の特性にあわせて育てるってことですか?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/11(木) 11:54:32 

    ムツゴロウさんは動物は研究対象っていうほうが強いよね

    +141

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/11(木) 11:54:36 

    身勝手な人間の話にしか見えない
    ムツゴロウさんのこと余り知らないからかもしれないけど

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/11(木) 11:54:42 

    亡くなった後にこんな記事が出てもなぁとは思うけど、ヒグマなんて人が飼えるもんじゃないって私でもわかるぞ

    +118

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/11(木) 11:54:48 

    自分勝手の極み

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/11(木) 11:55:13 

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/11(木) 11:55:15 

    >>23
    分かりづらいよねなんて誰も言ってないですが

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/11(木) 11:55:29 

    じゃあ飼うなよ。自分のエゴで飼い始めたのに動物的な本能が出たら殺そうとするとかクズでしかない。

    +133

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/11(木) 11:55:32 

    >ムツゴロウさんは、ヒグマとの共存ができると確信したのだった。

    いやこの記事読んだらやっぱり共存できないと思ったよ。
    娘として育てようと思ったムツゴロウさんでも殺そうと思ったんでしょ?

    +167

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/11(木) 11:55:37 

    研究なんだろうけど無理にヒグマと暮らさなくても
    住み分けは大事よね

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/11(木) 11:55:46 

    >>13
    そういえば、飼育に向かないのにアライグマがラスカルの影響で大量に輸入されて途中でお手上げになった飼い主達が野に放って害獣化したくだりを思い出した。

    どっちも自分の意思を持った生き物なのに、片方の価値観を勝手に当てはめるからおかしな事になる。

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/11(木) 11:55:48 

    >ヒグマとの共存ができると確信したのだった。

    共存と言うより力で服従しただけなんじゃん?

    +80

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/11(木) 11:55:51 

    ヒグマの習性なのに殴り殺そうとするなんて酷い。そもそも一緒に住むことじたいに無理があるのに
    昔からこの人苦手なんだよね、本当に動物好きなのかなって
    人気あるけど

    +94

    -7

  • 37. 匿名 2023/05/11(木) 11:56:04 

    違う生き物である以上、無理なものは無理。

    人間側の都合を押し付けて、やっぱりそれが無理だから殴り殺そうとするのは残酷だよ。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/11(木) 11:56:23 

    >>8
    遊んでない
    晩年は動物に興味なくなった

    +90

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/11(木) 11:57:02 

    どんべえが気の毒なだけの話しやで

    +71

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/11(木) 11:57:11 

    動物に言葉は通じないから、ある程度のしつけは しょうがないのかも。
    逆に優しく接し過ぎたら、舐められて襲ってくるのが動物だから。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/11(木) 11:57:21 

    ムツゴロウさんはまじで変人。人間として面白すぎる。ライオンと戯れて「あー、怖かった、肩書きも金も動物の前では無意味。最高!」ってハァハァしながら言ってたの見てめっちゃ笑った。麻雀も丸一日できなきゃ誘うなって言ったり、物事に対する執着が凄い

    +78

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/11(木) 11:57:39 

    >>9
    サーカスの象となんら変わらないよね。人間のエゴで支配されて暴力で脅されて可哀想。

    +87

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/11(木) 11:57:44 

    自分の思い通りにならなくなって力任せに殴った結果、従順になりましたって、はちゃめちゃ…熊可哀想…

    +61

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/11(木) 11:57:45 

    めちゃめちゃ歪んでるなぁ。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/11(木) 11:58:37 

    「クマはね、噛むことで親しみを表す動物なんだ。クマ同士遊ばせておくと、楽しそうに首とか絶えず噛み合っているよ。好きな人がいたら、どんどん噛んでくるよ」

    「クマの皮はものすごく厚くて硬いから、クマ同士はどうもないが、人間は皮膚が薄いから、こんなことされたらひとたまりもない」

    これが答えですね。

    +104

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/11(木) 11:59:33 

    >>4
    東大出の雀鬼w

    +86

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/11(木) 11:59:49 

    >>3
    体罰が時には必要ということを言いたいのだと思う

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/11(木) 12:00:13 

    山でおならをするのはやめようとおもいました。

    +67

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/11(木) 12:01:02 

    >>36
    昔って動物の扱い結構ひどかったよね。

    もう無くなったけど、昭和に建てられたらしいペットショップでは狭くて古い商店みたいな家の土間スペースに縦にも横にも動物の檻がぎゅうぎゅう詰め状態だった。
    においも酷くて客が来ると一斉に犬や猫や鳥が鳴いて檻ごとガタガタ揺れて、店内で会話なんて出来なかった。

    当時はそれが当たり前だったんだろうけど、90年代半ばでその光景見た時は幼心ながらに衝撃だった。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/11(木) 12:01:17 

    >>38
    女とギャンブルの話したらノリノリで
    動物のことしか聞かれないから嫌だったと言ってたってね笑

    +82

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/11(木) 12:02:20 

    親熊は子熊をどうしつけるの?
    自然界では戦って上下関係を理解していくし
    これだけでは批判できない
    無謀だけど野生として生きても人襲えば射殺される

    +3

    -9

  • 52. 匿名 2023/05/11(木) 12:03:07 

    ムツゴロウてサイコパスよな

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/11(木) 12:03:42 

    映画の撮影でチャトラン役の猫を何匹も殺したことは
    撮影に関わってた実の弟さんが証言したから噂レベルの捏造話ではないと思ってるしこういう話でも結局美談のように語られてるのもムツゴロウさんって本当に動物を愛してたのかと疑問に思う

    本当に動物に愛があるなら撮影で川に流して助けもしないで
    死なせることまでやれるものなのか
    このヒグマだって殺されかけてるのに


    +43

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:02 

    こわいお😭
    昔は情報もなかったから動物の危険性がわからなかったんだろうね

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/11(木) 12:05:17 

    結局は暴力で支配したってこと?くまちゃんが幸せだったらいいけどなんだかなぁ〜エゴ感が凄い。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:38 

    >>48
    鼻が利くから山泊でお風呂入らなかったらダメなんじゃないかな
    福岡大事件のヒグマも大学生らのお尻や陰部を攻撃してて排泄物のニオイがある箇所が好きなのかな?と思ってたわ
    やはりそうなんだね

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:51 

    >>4
    そうじゃなきゃ野生動物と暮らそうなんて考えないだろうからね

    +71

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/11(木) 12:06:57 

    なんで共存が無理なものとあえて共存しようとするのか。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/11(木) 12:07:29 

    子猫物語に出てきた熊?
    引き出しのシーンの

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:27 

    >>52
    蛭子能収さんと良い勝負だと思う
    ニコニコサイコ

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:26 

    >>50
    子供の頃番組好きで見てたからショック笑

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:42 

    動物が好きなのではなく、動物を自分の思い通りにしたいだけの人みたい

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/11(木) 12:09:55 

    この間フジでやってた追悼特番は面白かったけど
    「動物とうまくやれる自分」が好きであって
    動物が好きというのとはまた違う気がしてきた

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/11(木) 12:10:04 

    >>60
    2人ともなんか笑顔のイメージないわ
    表情に温度がない

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:29 

    >>8
    ヒグマに棒でぶん殴られてるかもね
    子供として育てたんだから、戦うなら素手じゃないと

    +43

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/11(木) 12:11:55 

    >>61
    ノートもムツゴロウさんのだったよw

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:02 

    >>4
    科学者じゃないけど、マッドサイエンティストに近いものがあるよね
    研究に近いというか、本人的には愛情はあったのかもしれないけど

    +204

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:08 

    ムツゴロウさん、サイコパスすぎんだろ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:48 

    おじいちゃんが20年以上飼ってた熊に殺された事故あったけど、そのおじいちゃんとえらい違いやな

    嫌いだわムツゴロウさん、安易に飼うなよ

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/11(木) 12:12:57 

    >>38
    遊んでないw
    言い切っててワロタ

    +70

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/11(木) 12:13:37 

    >>4
    うろおぼえですが、もしかしたら娘じゃないかったんじゃないかと思ってるけどどうでしょうか
    妻が熊に焼きもちを焼く、だか
    熊が妻に焼きもちをやくだか、
    熊のその声はどうととかいってたような思い出

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/11(木) 12:14:00 

    >>1
    全く共存できてなくて草。
    そもそも別々に住めばいいだけの話。勝手に飼われて棒で殴られるとかいい迷惑。ほんでもっと可愛い名前付けたって。

    +78

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/11(木) 12:15:30 

    勝手な人間だなぁ…

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:01 

    >>25
    飼育してるメダカの側面を少し切って水槽に戻して「ほら三半規管をやられてるから水平に泳げませんね」ってテレビでやったてたような記憶(違う人だったかな?)
    その時メチャクチャ恐ろしかった

    +46

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:31 

    >>5
    それだよね。
    野生動物を飼い慣らすなんて危険だしそんな事して何になるんだと思う。
    運良く飼いならせたとしてもその一頭だけだし飼育方法が他の個体にも有効なのであれば家畜化出来るのかもしれないけどまず無理よね。

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:32 

    >>71
    え…獣…

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:40 

    近所の爺様が戦争の時、言うことを聞かない馬の腹を思い切り蹴飛ばすということをきくといってたけどやだな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/11(木) 12:16:50 

    >>8
    東大の赤本立ち読みした程度で当時の理III(医学部にも獣医学部にも行けた)に合格したらしいね
    ただ受験勉強が得意なだけの高学歴じゃなくて本当に頭が良かったんだろう
    ただ人間性も規格外

    +95

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:09 

    これがサイコパスだろうか。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:31 

    >>4
    だからこそ、美化して映画がとかドラマ化とかしないで欲しい。

    +75

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/11(木) 12:17:48 

    どんべえって聞いたことある。
    テレビでムツゴロウ王国やってた昭和後半のかなり昔のことだよね。
    亡くなったからとはいえなぜ今頃

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/11(木) 12:18:05 

    >>1
    互いに畏怖の念と棲み分けは必要

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/11(木) 12:19:12 

    自分の思い込みで、野生の動物、猛獣と仲良くなれると思って、それが無理なら挙げ句に殺傷するなんて…。
    動物を玩具にしているとしか思えない。
    相手は意思疎通出来ないのに、勝手な思い込みと奢りだなぁと思った。

    後出しジャンケンのようだけど、TVでムツゴロウ王国を放送していたときから何かな〜、素直にTV見れないなと思っていた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/11(木) 12:20:29 

    >>4
    スペシャル番組で、外国の野生動物保護施設の檻に入ったコウモリと触れ合っててコウモリの手をパクゥッやった瞬間、その施設職員の「クレイジー…」という呟きが微かに入っていた事は何十年経っても忘れられない

    +113

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:12 

    自分が自然の摂理に反してヒグマを育て始めたのに怒りで殴り殺そうとしたなんて、ただの自分勝手。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/11(木) 12:24:19 

    >>1
    >また怒りの甲斐があって、ヒグマはムツゴロウさんのいうことをきちんと聞くようになったのだという。「世界中の人に誇りたい気持ちだった」というムツゴロウさんは、ヒグマとの共存ができると確信したのだった。

    これ、相手を人間の子供に置き換えたら立派な「虐待」として児相行き案件。
    暴力ふるったら言うこと聞くようになって誇りに思う。
    こんな恐ろしい考えある?

    +68

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/11(木) 12:26:39 

    人間のエゴで勝手に捕まえられその時の気分でぶん殴られるヒグマ可哀想。人間なんかに自然界のクマを飼えるわけないのに。Twitterにもムツゴロウが動物を殴ってる動画あったけど本当に最低

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/11(木) 12:27:12 

    >>4
    ペットなんか好きじゃないよ。
    野生に生きる動物そのものの生態を身をもって知りたかっただけだと思う。

    +123

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/11(木) 12:29:49 

    飼いならせる動物は原始時代から犬。
    愛玩できる動物は人間が管理できる小型の種。

    熊や猛獣は、飼いならせず人間が敵わないからこそ原始から畏怖してきたんだろうに…

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/11(木) 12:29:58 

    勝手に飼われた熊がかわいそうとしか思わなかった

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/11(木) 12:31:03 

    >>84
    私は外国のでっかいナメクジかカタツムリを生きたまま食べてたのが忘れられない

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/11(木) 12:32:36 

    熊とムツゴロウさんのハートフルなエピソードかと思ってトピ開いたら、人間のエゴで動物を惨殺しかけたって話だった
    子供の頃、ムツゴロウとゆかいな仲間たちの放送を心待ちにしてたあのワクワクとムツゴロウさんに対する尊敬する気持ちを返して欲しいよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:13 

    >>21
    そうやって考えるとゴールデンカムイの姉畑(一応この人がモデル)って相当再現度が高かったんだな。
    ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/11(木) 12:33:18 

    ものすごいエゴイストだわ
    ムツゴロウ王国も子供の頃に観ながらかなり違和感あったけどね

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/11(木) 12:34:03 

    >>91
    寄生虫の知識くらいあるだろうにw
    砂漠でラクダのフンが浮きまくった水を濾過もせず飲んで「色んな味がしますねー!!!」って満面の笑みだったのも覚えてるわ

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/11(木) 12:34:14 

    >>4
    ムツゴロウさんのこういう話これだけじゃないもんね

    +53

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/11(木) 12:34:50 

    本来飼うものじゃないものを飼ってるのに被害者みたいに言うって…性格がどうとかじゃないよ…クマに一家全滅させられたって文句言えないわ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/11(木) 12:35:23 

    ていうか、一人でしてることだと思ったら奥さんや娘さんまで巻き添えくらってるんだね。勝手にやってくれる分にはいいけど、なんで付き合わなならんのよと思うよわたしだったら。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/11(木) 12:36:10 

    >>27
    まあ告発じゃなくご本人の書かれた事なので…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/11(木) 12:37:20 

    なんていうかさ
    多様性の時代と言われる前は
    こんな変な人もある意味理解されてか理解不能ということで
    人気もあったんだよなあ
    多様性が尊重される今だったら
    避難ごうごうは間違いない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/11(木) 12:37:25 

    >>1
    なるほど捕食動物にはこちらの方が強いぞと上下関係をしっかり認識させないと一緒に暮らせないということですね

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/11(木) 12:37:46 

    >>95
    ムツゴロウさんはガンジス川の水がぶ飲みしても大丈夫そうだよね…

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/11(木) 12:38:25 

    >>3
    娘なのにどんべえ

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/11(木) 12:39:59 

    どんめいっていうのもいたはず

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/11(木) 12:40:24 

    >>53
    小さい頃子猫物語が大好きで何十回もビデオ借りて観てた。
    自分で稼げるようになってからDVD買った。
    それも何十回と観たけどそんなことしてるなんて知らなかった。
    かなりショックだわ。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/11(木) 12:41:57 

    >>15
    それな
    最終的に殺すつもりで渾身の力で殴ったけど、熊は無傷
    ただそのおかげで言う事を聞くようになった
    全世界に示したいほど誇らしい、共存の道はある」

    ただの暴君支配だった
    オス熊だったら無理だろうし、最初から考慮してメスを選んでるもん

    +85

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/11(木) 12:44:37 

    動物病院に勤務してたんだけど、獣医師の資格もないのに、番組内で自宅猫の帝王切開したり、医療処置をするから、獣医師会から反感かって、結局はほとんどのペットも処分して逃げ出したって。
    あれは虐待でしかないと、今でも思う。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/11(木) 12:45:24 

    >>101
    クマからの愛情表現には人間が耐えきれずあっさり死ぬから、ダイレクトに触れ合ってっていう友好関係は築けない
    と同じ記事の中で別のクマ飼ってた人の事例が書いてあった
    飼いクマがじゃれて噛んで即死

    体格差がありすぎると主従関係も危ない

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/11(木) 12:46:56 

    >>67
    愛情というより動物が面白くて好意的に扱ってる感じする

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/11(木) 12:48:07 

    結局どんべえはその後どうなったの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/11(木) 12:50:59 

    >>1
    何気に悪い噂もあるよね
    殺そうとしないで施設に預けるとか、なんか考えればいいのにな
    最後の方は従業員がタダ働きとかどうなったんだろう?

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/11(木) 12:52:10 

    >>1
    ポーランドのヴォイテク(熊)は、仲間のポーランド兵とレスリングごっこする時もわざと負けてた。
    人間と寝食を共にし、ビールも飲むしタバコも吸う(食べる)

    時々木で爪研ぎをするけど、爪痕はヒグマのものそのもの。
    でも兵士たちの前では絶対に出さなかった。


    もともとの熊の気質が違ったのかもしれないけど、
    ムツゴロウさんとポーランド兵士達とでは、熊に対する気持ちが違ったんではないか。

    兵士達は実験するつもりもなく、いうことを聞かせるつもりもなく、上下関係を持とうとするものでもなく、
    戦争のさなかに拾った小さなヴォイテクに癒しを覚え、そしてそれが真の友情に変わっていったんだと思う。

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/11(木) 12:52:15 

    >>101
    猿回しの猿も可愛い小猿の時に人間が上だと言う事を分からす為に、小猿の背中を人間が噛むって儀式みたいなのするってドキュメントかニュースかで見たよ。なんかイヤだったなー。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/11(木) 12:53:04 

    愛情と研究が入り混じった人。漫画とかではみかける味方だけど信用に置けない人。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/11(木) 12:53:39 

    山道歩いてて羆と遭遇して襲われそうになったから殺そうとしたなら分かるけど、自分が勝手に実験で育てといてそこまで腹立てるの謎

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/11(木) 12:53:56 

    人間のエゴに付き合わされてかわいそう

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/11(木) 12:55:31 

    >>1
    嫌いだけどこのエピは好き。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/11(木) 12:56:21 

    ガル民の中にムツゴロウさんファンいたらごめんね。
    ムツゴロウさんのケーキ付きトークショー行ったことあるんだけど下ネタ全開で引いた。
    アフリカの女性は閉まりがいい、とかね。
    あと増えすぎた犬捨てて野犬化して困ってるって北海道のムツゴロウ王国の近くに住んでる知人が言ってた。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/11(木) 12:57:26 

    >>110
    名前でもうカップうどんかそばとしか思えん。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/11(木) 12:57:28 

    ヒグマだってヒグマらしく生活したいと思うよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/11(木) 12:58:48 

    >>95
    今だったらテレビに出せない人だよね。

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/11(木) 13:02:08 

    >>1
    何も非がない動物に対してしかも暴力で解決したみたいな話を美談にしちゃうのはダメでしょ

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/11(木) 13:03:01 

    記事読めないし。有料の記事上げるトピとかなんなの?
    宣伝?
    管理人さんもチェックしてからトピ立ててほしい。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/11(木) 13:04:15 

    >>121
    下にテロップは必須
    ※ムツゴロウさんは特別な訓練を受けています※
    とか

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/11(木) 13:06:30 

    >>95
    パグの帝王切開してた、しかも素手で。
    獣医だと思ったら違った。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/11(木) 13:07:26 

    >>41
    そうそう麻雀大好きだったよね、強かったし。変人は集中力とか脳の使い方が違うんだろうな。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/11(木) 13:07:52 

    >>15
    だいたい娘として育てようとしたくせになんで「どんべえ」なんて名前つけたんだろうね。
    もうちょっと可愛らしいというかせめてメスだと分かる名前つけてやれよって感じ。

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/11(木) 13:08:42 


    動物可愛がってた頃を知ってる私達世代だと、その晩年のギャップに驚くし
    テレビを見ていて「お〜よしよし」って動物に噛み付いたりしてるのもこの人の標準だから
    「懐かしいな…」くらいなんだけど、全然ムツゴロウさんを知らない中学生の息子は
    「うわ、この人何してるん…気持ちわるっ!」とか言ってて普通に知らずに見るとそう思うよねって妙に納得した。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/11(木) 13:09:38 

    >>127

    家でどん兵衛でも食べてて思いついたんじゃない?

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/11(木) 13:10:25 

    >>3
    くそ長い話だけど、マジでそれ!!

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/11(木) 13:20:23 

    >>121
    放送中、モザイクだらけになって何の番組かわからなくなりそう

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/11(木) 13:21:42 

    >>19
    職場の意地悪ババアがそれだった!
    私がニコニコしているのをいいことに意地悪がエスカレートしてきた
    ある日もういいやって思ってババアに対してだけ無表情で対応したり、ババアが話の輪に入ってきたらスッと輪を抜けたりしていたら、いつの間にかババアのほうから私にすり寄ってくるようになった
    あれ?ちょっと違うか?

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/11(木) 13:24:27 

    >>1

    抑制が利かなくなったお年寄りはこれだから困る。クマも家族も危険にさらしたくせに何が誇りたいだ。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/11(木) 13:24:42 

    >>1
    これのどこが共存だよ
    支配のなにものでもない

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/11(木) 13:27:04 

    動物を支配したかったんじゃない?自分の思った通りにしたかったんだよ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/11(木) 13:28:21 

    >>3
    ムツゴロウさんはキチって事じゃね?

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/11(木) 13:29:26 

    >>1
    動物虐待の映画を作った人だからね。サイコパス

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/11(木) 13:31:14 

    >>3
    旦那が言うことを聞かない時は半殺しにしなさいということ。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/11(木) 13:33:17 

    どんべえの話は昔からあちこちに書いてて、逆に怪我もさせられながらその後も育ててたけど。
    50代の私が子供の頃に、既に大人の熊になってたよ。
    半世紀も経って今更なんなの。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/11(木) 13:34:02 

    >>93
    これは‥何を??

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/11(木) 13:36:24 

    >>36
    動物が好きとかじゃなくて研究対象として
    興味深かったんじゃないのかな。
    まぁ好きの一種になると思うけど愛護の人の好きとは別物

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/11(木) 13:37:15 

    >>91
    しょっちゅうヤバいモノ食べてたよね。それで無事に90近くまでご存命だったのすごい。どんなけ強い胃腸と免疫機能だったのだろう。

    +42

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/11(木) 13:40:25 

    子供の頃、憧れた動物王国のイメージと違う話がいっぱい出て来てとまどう

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/11(木) 13:42:23 

    >>93
    危険な匂いがする

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/11(木) 13:44:09 

    >>1
    渾身の力をこめて振り下ろした棒は、どんべえの右腕に食い込んだ。―――死 ね!

    ↑勝手に娘として育てると誓ったくせに胸糞すぎる話だった

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/11(木) 13:45:19 

    >>132
    職場の魔女みたいな意地悪女が、いつも挨拶しても無視してくるから、ある日、挨拶しなかったら向こうから挨拶して来た。ちょっと違うかな?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/11(木) 13:57:01 

    今だったら炎上案件だな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/11(木) 13:58:27 

    私も動物関係の仕事の人から聞いた話あるけど、ムツゴロウさんって闇な部分あるよね…

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/11(木) 14:03:40 

    >>125
    私も猫の避妊手術素手でやってたの覚えてるわ。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/11(木) 14:06:12 

    >>142
    90代の祖父いわく「戦時中の子どもはなんでも食べないと生きていけなかった。頭が悪いやつ、体が弱いやつや運動神経の悪いやつは淘汰された」

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/11(木) 14:14:45 

    >>1
    恐怖を与えて従わせることが
    共存ではない

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/11(木) 14:17:11 

    虐待だから誇っては駄目
    虐待してしまったことを後悔してる記事なら良かったな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/11(木) 14:22:41 

    >>3
    やっぱすげぇわ、ムツゴロウさんと思わせられた。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/11(木) 14:26:32 

    >>10
    獣だからね。どうしようもないよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/11(木) 14:27:01 

    >>1
    やっぱり高学歴のど変人は、むずかしい

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/11(木) 14:56:56 

    マスゴミが作り出した虚像

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/11(木) 14:58:32 

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/11(木) 15:01:22 

    ムツゴロウさん嫌いじゃないけど、このエピソードはいやだわ
    ヒグマ飼うなんて無理があるのに、自分勝手に飼育して無理なら殺そうとするとかちょっと怖い

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/11(木) 15:05:06 

    >>1
    自然界と人間界の共存は大事だけど、閉じ込めて自分の思い通りにさせるって言うのは間違ってると思う。

    ヒグマはヒグマ、人間は人間だよ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/11(木) 15:17:16 

    これ教科書に載ってたなぁ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/11(木) 15:19:50 

    みなさん
    ムツゴロウさんが珍獣だったんですよ
    それが絶滅したんです

    最近訃報が多くて悲しいね

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/11(木) 15:30:42 

    >>78
    すごいよね。入学後に受験で近くの席だった人から、あなた試験の時にすぐ寝てたのに受かってたんだと言われたらしいね。30分で解いて後は寝てたみたい。

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/11(木) 15:33:31 

    熊がかわいそう
    娘として育てるとか言うなら覚悟しなきゃだめ
    熊にしてみたら唯一従っていたムツゴロウさんに殺されそうになって、一体どんな気持ちだっただろう
    本当中途半端で熊には迷惑な話

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/11(木) 15:46:33 

    ○チガイだよ、このジジイ。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/11(木) 16:18:43 

    暴行して熊に恐怖や辛く悲しい気持ちを与えてまで共生する意味

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/11(木) 16:32:53 

    >>129
    クソだな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/11(木) 16:50:40 

    頭良すぎて一般人には理解されない思考回路してるよね
    しかもムツゴロウさん60すぎるまでメモとらなくてありとあらゆること覚えてられたって言ってた。記憶力がやばすぎ

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/11(木) 16:56:23 

    この話、国語の教科書に載ってた

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/11(木) 17:22:11 

    >>3
    微妙な話だよね
    そもそもなぜ熊を飼うのか、とか…

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/11(木) 17:31:17 

    mad動物愛好家

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/11(木) 17:46:13 

    >>61
    ノートもムツゴロウさんのだったよw

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/11(木) 18:20:48 

    >>156
    今の時代なら即炎上で、お茶の間の人気者とはならなかっただろうね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:26 

    >>167
    頭が良すぎて、世の中全ての生き物を支配してコントロール出来るか試してみたかった人なのかも
    理解も尊敬も出来ないが

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/11(木) 18:25:18 

    >>1
    ムツゴロウ最低だな。勝手に飼っておきながら熊がかわいそう。

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/11(木) 18:29:20 

    >>48
    我慢できる?オナラ?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/11(木) 18:30:44 

    >>9
    元記事読むと単純に飼い慣らしたいっていう考えではなさそうだったよ

    『あるとき、稚内の近くでヒグマが一頭、海を泳いでいたそうだ。これに驚いた漁師たちが総出で船を寄せ、カイ(オールのこと)でめった打ちにして沈めたのだという。そんな話を聞いたムツゴロウさんは、「キザな言い草だが、ヒグマと共同生活をするために必要なのは力ではなく、やさしい粘り強い愛であろう。害を与えない仲間として人を認識させねばならぬ」と決意した』

    自然界で暮らす中で人間との問題がいろいろ出てきたから、動物研究者としての解決策を見つけたかったんじゃないかな

    +17

    -4

  • 177. 匿名 2023/05/11(木) 18:43:22 

    けっきょく動物には拳で上下関係を教えないとならないってこと?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/11(木) 18:56:02 

    フジのTV番組しか知らない人はムツゴロウはエッセイ本読むのがおすすめ
    完全に規格外の人間で良いとか悪いとか判断できない奇人っぷりを再評価されてほしい

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/11(木) 19:39:07 

    >>140
    まあ・・・想像の通りです・・・。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/11(木) 19:40:40 

    >>1
    手をかけて愛育しておきながら、棒には愛などひとかけらもこめられていなかった


    文章としての表現的にもこの一文いいね……

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2023/05/11(木) 20:11:58 

    >>8
    TVのイメージで動物好きな優しいおじいさんみたくなっていたけど、ずば抜けた変人だよねw

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/11(木) 20:22:39 

    >>1
    基地外

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/11(木) 20:41:30 

    >>1
    殺す気満々の暴力で服従させといて『共存』だの『世界に誇りたい』だの完全にただの○チガイ

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/11(木) 20:55:44 

    >>4
    IQが高すぎるんだよ。
    だから思考が凡人とは違うw

    +22

    -3

  • 185. 匿名 2023/05/11(木) 20:56:56 

    読まなきゃ良かった…

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/11(木) 21:09:25 

    研究対象として興味があっただけで絶対に動物が好きな人ではない

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/11(木) 21:48:13 

    仔猫物語の話しが本当ならサイコパス

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/11(木) 22:16:49 

    >>15
    子供の頃ムツゴロウさんの番組好きだった。大人になってまた見たら、久しぶりに会って大喜びで飛びついてくる犬達を邪険に払いのけて、珍しい動物(触られるのを嫌がってる)を猫撫で声で撫で回しててちょっと無理だった。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/12(金) 01:07:00 

    熊と結婚するとか言ってたし、狼の求愛を受け入れるとか言ってたし、まぁ普通に動物とただならぬ関係だよね。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/12(金) 06:06:09 

    >>176
    でも結局漁師と同じことしてて草

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/12(金) 06:43:58 

    >>106
    馬鹿と利口は紙一重というけれど
    彼は天才を通り越して…
    並の天才?なら考えもしないし、やりもしない領域まで突き抜けている
    言葉は悪いけれど、キ〇〇〇としか思えない
    利口とか聡明とか頭か良い、とは違う

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/12(金) 10:16:58 

    >>25
    仲が悪かった弟さんの証言だから本当かはわからないけど、猫の映画では虐待があったって聞いてから本当の動物好きではないなって思った。
    良くも悪くも仕事のパートナーや道具みたいなものなのかもなって。

    でも子供の頃はムツゴロウ王国好きでよく見てたわ。
    将来、牧場買って馬と犬と暮らす夢見てたなw

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/13(土) 09:44:51 

     愛育とか自己満足よね。熊にとっては迷惑よ。共存の仕方間違えてる。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/18(木) 20:02:49 

    ふっと思ったけど、
    生物系YouTuberで、そこまでやる?!
    っていうほど過激な事してるのってもしかしたらムツゴロウさんの影響なんかな。
    危険を省みない過激な行動と博覧強記の知識や理論を兼ね備えてるイメージを作ってるところが。
    でも、よく考えたらムツゴロウさん以上にはぶっとんでないな。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/08(木) 09:01:56 

    twitterでこのクマ殴ってる動画出てた時は、ムツゴロウさんが著書で「熊は親離れ子離れの時に子熊に暴力ふるって独り立ちさせるので、心を鬼にしてそれにならい・・・」みたいな文面があるって出てたんだけどなぁ
    何がほんとなんだろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。