-
1. 匿名 2023/05/11(木) 11:04:54
出典:image.news.livedoor.com
“コロナで自粛”一転……海外旅行を国が後押し 狙いは「アウトバウンド増→インバウンド増」 パスポート取得やWi-Fiで支援news.ntv.co.jp日本からの海外旅行を後押ししようと、観光庁などは10日、パスポートの取得費用の半額分の電子ギフトがもらえるなどのキャンペーンを発表しました。キャッチフレーズは「今こそ海外!」。なぜこのタイミングで海外旅行支援を打ち出したのでしょうか?
辻愛沙子・クリエイティブディレクター(「news zero」パートナー)
「みんな海外に行きたくないわけではなく、生活に余裕がなかったり、行きたくても行けないのが今のリアルなのではないかなと思います。そのため、そもそも所得の底上げがまず一番大事なのかなと思います」
「短期的な対策で言えば、例えば思い切って海外版のGoToトラベルをやってみるなど、金銭面で躊躇(ちゅうちょ)している人の背中を押してくれる支援があると、だいぶ行きやすくはなるかなと思います」
有働キャスター
「確かにそうですよね。精神面で言っても、特に今の大学生や社会人になりたての若い人たちは『コロナ、コロナ』で海外がとても遠くなってしまっていると思います。少しでも距離を近づけるようなキャンペーンもぜひ企画してほしいです」+5
-49
-
2. 匿名 2023/05/11(木) 11:05:34
ウィーフィーじゃないからね?+4
-10
-
3. 匿名 2023/05/11(木) 11:05:39
早くWEBでもパスポート申請できるようにしてー+9
-2
-
4. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:05
お金がない+75
-0
-
5. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:07
韓国一位は嘘やろ+148
-11
-
6. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:08
ここ、見てると未だに海外行ったことない層もおおいのでは?+12
-4
-
7. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:15
>>1
行きたい国は…オランダです+7
-1
-
8. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:19
金+6
-0
-
9. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:25
台湾行きたいな
それより南下すると食べ物がちょっと苦手になる
パクチー系が無理なので…+50
-1
-
10. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:29
海外の物価高いから無理+40
-0
-
11. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:40
一位韓国なの?+5
-2
-
12. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:48
貧困婆さん多いのに無理でしょ。+11
-2
-
13. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:49
おいおい、昨日夏の航空券もう買っちゃったのに
やるなら早くやってくれ
+7
-0
-
14. 匿名 2023/05/11(木) 11:06:59
インバウンド怖いよ〜もうこれ以上変な病気持ち込まれたくないよ〜+67
-8
-
15. 匿名 2023/05/11(木) 11:07:16
円安なのに…?
お金ないと行けないよ+64
-1
-
16. 匿名 2023/05/11(木) 11:07:29
円安だから海外はちょっとなあ+8
-0
-
17. 匿名 2023/05/11(木) 11:07:29
>>5
美容、買い物で行くんじゃない?+33
-4
-
18. 匿名 2023/05/11(木) 11:07:48
もう一度ハワイに行きたいな〜
バブルの時は気軽に行けたのにな。+5
-1
-
19. 匿名 2023/05/11(木) 11:08:03
バブルの頃と違って、誰でも行ける海外旅行ではなくなってしまった+15
-1
-
20. 匿名 2023/05/11(木) 11:08:33
コロナのせいっていうよりその前から日本人観光客って激減してたけれどね
シニアの団体旅行はそこそこいたけれど、00年代までたくさんいた若い人の自由旅行者とかホント減った
あの人日本人かなって話しかけると大体韓国の方
英語力云々よりやっぱり経済的な凋落が大きいんだろうな
+23
-1
-
21. 匿名 2023/05/11(木) 11:08:42
>>17
韓国ってそんなええもん買えるん?+6
-10
-
22. 匿名 2023/05/11(木) 11:08:42
>>5
里帰りやろ+60
-5
-
23. 匿名 2023/05/11(木) 11:08:52
>>5
近いかんね。
時間ないけど海外旅行ってなると台湾か韓国って感じ。+40
-3
-
24. 匿名 2023/05/11(木) 11:08:54
バブルの頃なんて生まれてもねーよ!!+3
-0
-
25. 匿名 2023/05/11(木) 11:09:01
>>14
南京虫のトピ見て、ますます旅行怖い+33
-1
-
26. 匿名 2023/05/11(木) 11:09:08
お金に余裕があればそりゃ行くよ
行けないような暮らしにしてるのは誰?+6
-1
-
27. 匿名 2023/05/11(木) 11:09:28
>>5
世界で一番韓国旅行してるのは日本人だよ
韓国の観光関連の政府機関が発表してる+17
-8
-
28. 匿名 2023/05/11(木) 11:09:33
旅行する金くれ+6
-0
-
29. 匿名 2023/05/11(木) 11:09:59
>>5
若い子達は既に洗脳されてるから韓国LOVE LOVEなのよ
文化歴史食事豊かさ経済と全てにおいて日本よりも先進国だと思ってるからね
あの思考はやべ〜ぞ+61
-9
-
30. 匿名 2023/05/11(木) 11:10:04
>>18
バブルまでさかのぼらなくても10年前は気軽に行けたわ
円安+日本の急速な衰退+サーチャージの値上げ+海外の発展と物価高
日本は完全に「お出迎えする国」になっちゃった
+19
-1
-
31. 匿名 2023/05/11(木) 11:10:19
ハワイ行きたいな。
海入りたかったけど、あの時は足だけでやめてしまったから+4
-0
-
32. 匿名 2023/05/11(木) 11:10:46
>>5
キムチ鍋やプルコギピザ一位と同じやつ+21
-3
-
33. 匿名 2023/05/11(木) 11:11:36
>>29
歴史とか勉強してない子達なんだろうな+38
-2
-
34. 匿名 2023/05/11(木) 11:11:59
>>32
横
貼っておくわ+3
-4
-
35. 匿名 2023/05/11(木) 11:12:06
>>7
ランキングに載っておらんだ+4
-1
-
36. 匿名 2023/05/11(木) 11:12:53
円安でじゃんじゃん使えってか?金ねンだわ+0
-2
-
37. 匿名 2023/05/11(木) 11:12:54
>>21
いい物は買いに行ってないと思うよ+12
-0
-
38. 匿名 2023/05/11(木) 11:12:59
なにが財源が無いだ
こんなくだらないことに税金使うな+24
-0
-
39. 匿名 2023/05/11(木) 11:13:28
前も書いたけれど、コロナ前にイスタンブールのゲストハウスの主人に「最近日本人ってホント来なくなった、アジア人は韓国と中国台湾ばかり、どうしたの?エルドアンでイメージ悪化してる?」と
この主人はとにかくエルドアンが嫌いらしいけれど、別にエルドアンのせいじゃなくて単に日本人は貧しくなったんだと伝えておいた(トルコの物価もだいぶ上がった)
+9
-1
-
40. 匿名 2023/05/11(木) 11:14:12
>>5
男は韓国一位じゃないから真実味あるやん+16
-2
-
41. 匿名 2023/05/11(木) 11:14:31
>>15
いやもう、これ本当にきつい。
ハワイなんか行ったら、ファミレスなのにランチで五千円とかかかっちゃうよ。
航空券もホテル代もなんか高いし、どっか遠くに行きたいけどしばらくは様子見かなぁ。+20
-1
-
42. 匿名 2023/05/11(木) 11:14:49
>>33
総じて日本人って近代現代史って勉強してないもんね
ある程度の年齢になって「韓国おかしくないか?」って思って太古から調べていくとあまりにひどい国ってわかるけど、
TikTokやYouTubeばかり自分の好きな動画ばかり見てるととても良いイメージしか湧かなくなるんだと思う
韓国側もそれをわかってるからその様な動画を流してる+23
-1
-
43. 匿名 2023/05/11(木) 11:15:07
>>34
この結果に怒った右翼系番組が改めて調査したときもキムチ鍋一位になってて吹いたわ+1
-7
-
44. 匿名 2023/05/11(木) 11:15:39
日本人が海外に行かなくなった(行けなくなった)という趣旨のトピで韓国の話ばかりw
ダメだこりゃ+9
-0
-
45. 匿名 2023/05/11(木) 11:15:41
パスポート支援3210人ww
+5
-0
-
46. 匿名 2023/05/11(木) 11:16:03
>>29
若い子たちは政治とカルチャーは別だと思うのがごくふつうだから
政治的嫌韓でもKポップ大好きとかふつうなんだけどね
国が嫌いならカルチャーも当然きらい!みたいなのは古い世代の感性だよ+12
-10
-
47. 匿名 2023/05/11(木) 11:16:17
>>5
単純に韓国便が多い(韓国便しかない)んよ、特に地方は。海外に出るための便の選択肢がない。同じくらい多かった中国便もないし。
海外旅行推進については大量にくる外国便から折り返しの便に日本人を乗せたいってのがかなりあると思う
+20
-0
-
48. 匿名 2023/05/11(木) 11:17:01
>>5
そうかな?結構周りも行ってるし、最近わたしも行った。国内の辺鄙なとこ行くより近いしね。+10
-1
-
49. 匿名 2023/05/11(木) 11:17:26
>>7
マリファナやりに行きたいんか?+0
-0
-
50. 匿名 2023/05/11(木) 11:18:11
>>24
ほんとそれw
ここ見てやっぱバブルの人って人生優雅に逃げ切って終わるんだなあって思った
海外は気軽に行けなくても国内は余裕そうだし+9
-0
-
51. 匿名 2023/05/11(木) 11:18:34
>>43
キムチ鍋ともつ鍋は美味しいからね
やっぱり麺入れると美味しい
+3
-0
-
52. 匿名 2023/05/11(木) 11:19:06
>>5
嘘だと思いたいって感じのコメント。
ちゃんと店選びしたらご飯も美味しいし、美容品沢山買い物できるしカジノも出来る。
なんせ近い。+9
-8
-
53. 匿名 2023/05/11(木) 11:19:42
>思い切って海外版のGoToトラベルをやってみる
ナカヌキ業社に金注ぎ込む前に、国民所得を増やしてよ!増税ヤメてよ!!
+6
-0
-
54. 匿名 2023/05/11(木) 11:19:58
>>21
今の時代ってブランド欲がある若者少ないと思う
短期間の休みで安く行けそうなところ探すと思う+5
-0
-
55. 匿名 2023/05/11(木) 11:20:03
こんだけ高くなると近い国に行くでしょう
韓国や台湾とかね+4
-0
-
56. 匿名 2023/05/11(木) 11:20:59
>>15
国会議員の年収は減ってないからでは?+2
-0
-
57. 匿名 2023/05/11(木) 11:21:12
>>15
意外とお金に困ってない人多いんだよ。統計データを見てもコロナ禍で家庭の資産は増えてるしね。
持っている人と無い人の格差が広がっているんだろうね。+12
-0
-
58. 匿名 2023/05/11(木) 11:21:49
なんで海外なのか?
国内でお金を回す様にすればいいじゃん
旅行に行かない人だっているんだからGOTOeatやGOTO家電とかやれよ+8
-0
-
59. 匿名 2023/05/11(木) 11:21:55
>>55
韓国や台湾だと物価があんまり変わらないから劣等感はそんなにないしね
といっても両国とも20年前は物価安かったのがもう変わらなくなってきているってことは認識しておいたほうがいい
+5
-0
-
60. 匿名 2023/05/11(木) 11:22:04
>>53
外国人向けの入国税1人3000円くらい取ってその財源でやってほしいよな。普通に払ってくれると思うし。+6
-1
-
61. 匿名 2023/05/11(木) 11:22:40
>>5
韓国は昔から人気だよ。
人気衰えないの不思議だけど韓国好きな人多い。
最近ますます凄いなぁって思ってる。+15
-3
-
62. 匿名 2023/05/11(木) 11:24:15
>>5
19~25歳の女子限定だから合ってると思う+9
-0
-
63. 匿名 2023/05/11(木) 11:25:11
韓国に行くと大概はタクシーでぼられる+1
-0
-
64. 匿名 2023/05/11(木) 11:25:18
>>61
客層は変わって来てる感じがする
一昔前は中高年女性
今は若い女性
+6
-1
-
65. 匿名 2023/05/11(木) 11:27:02
>>5
私は行きたい。
海外行きたい、でもそんなに時間取れないという人には行きやすい国だと思います。
2時間あれば行けるからね。
夏か秋に行く予定で調べてて、ホテル見てたら朝食付きがないから、もしやと思い調べたら韓国のホテルは朝食付がないのが当たり前らしい。
朝は屋台とかで食べるしかないのかな。
韓国事情に詳しい人、朝はどこで食べるのがいいのか教えて
+4
-9
-
66. 匿名 2023/05/11(木) 11:27:40
お金持ち支援がまた始まったねー!+6
-0
-
67. 匿名 2023/05/11(木) 11:27:57
>>21
インスタでセレクトショップ名乗って何万で売ってる服が数千円で買えるよ+2
-0
-
68. 匿名 2023/05/11(木) 11:29:09
>>5
近場、かつフランスやアメリカ等より物価が安いから。
円高で出せるんならちょっと違って来ると思う
一部の金持ち除いてお金ないんだよ、みんな。
+2
-0
-
69. 匿名 2023/05/11(木) 11:29:54
>>47
地方からだと成田に出るより仁川経由で第三国へ行くって人も多い(時間があればソウルをちょっと観光して)
+4
-0
-
70. 匿名 2023/05/11(木) 11:29:56
>>61
里帰りが増えたんじゃないのー
ルーツ巡りとか+10
-3
-
71. 匿名 2023/05/11(木) 11:30:45
>>5
本当なら韓国支援みたいなもんだね+6
-0
-
72. 匿名 2023/05/11(木) 11:32:06
>>43
ネトウヨ顔面キムチレッドww
+0
-3
-
73. 匿名 2023/05/11(木) 11:36:21
>>30
円安の頃まではアメリカでも日本に比べて物価が高いとは思わなかったからショッピングや食事も色々楽しめた
でも今は円安+物価高騰で行っても値段気にして楽しめなさそうななので行く気起きない+5
-0
-
74. 匿名 2023/05/11(木) 11:37:59
>>69
そうそう。私も成田関空より韓国中国乗り換えが近い民なので書きました。
あと今は知らないけど2010年前後は韓国側が意識してやってたんだよね、安い便乗り継ぎ一泊で入国させるやつ。それで「外国人観光客〇〇〇〇万人!」とやってた。
こちらも安いしついでに観光できるし悪いこととは思ってないし。そういう仕組みもあるから「捏造!」って怒ることないと思うわ。+4
-0
-
75. 匿名 2023/05/11(木) 11:38:39
>>58
海外便を増やして、海外からの客を増やすため+0
-5
-
76. 匿名 2023/05/11(木) 11:39:54
>>5
整形ツアー+4
-1
-
77. 匿名 2023/05/11(木) 11:40:54
今成田バンコク便とか乗るとタイから日本に遊びにくる観光客のほうが圧倒的に多いからね
時代の流れを感じる
+6
-0
-
78. 匿名 2023/05/11(木) 11:41:35
>>5
若者が週末でも安く行ける国だし、エステや美容整形も魅力
映えカフェたくさん
服も安い
自分に実害がなければとても行きやすい国だと思うけど
飲食店の嫌がらせは実害かw+9
-1
-
79. 匿名 2023/05/11(木) 11:42:16
>>72
ちなみにチャンネル桜って番組な+0
-0
-
80. 匿名 2023/05/11(木) 11:43:25
>>65
朝から食堂開いてますよ!
+1
-0
-
81. 匿名 2023/05/11(木) 11:44:40
給料上げて休みが取りやすくなったら行くんだけどね+4
-0
-
82. 匿名 2023/05/11(木) 11:45:28
>>66
旅行業界支援もね!二階がバックなんだってね
+2
-1
-
83. 匿名 2023/05/11(木) 11:51:54
>>15
3年間国内旅行しか行ってないし、外食費も10分の1以下しか使ってないし、
家の場合は3年で最低6回分の海外旅行費用浮いた
コロナで新車が売れたのもマンションが売れたのも同じ理由だよ
お金の使い道がだぶついた人が多い
今年はいつもより金額嵩んだけど、GWも行ったし、夏の航空券も購入済み+1
-0
-
84. 匿名 2023/05/11(木) 11:52:32
>>58
GO TOはもういいわ
遊びには税金を使わないでほしい
購買意欲が増えるように消費税を下げてほしい+9
-0
-
85. 匿名 2023/05/11(木) 11:56:27
そもそも円安すぎるし何よりも私に海外旅行に行くお金が無い+2
-0
-
86. 匿名 2023/05/11(木) 11:57:04
>>41
飛行機はZIPAIR出来て結構値段下がったよ+1
-0
-
87. 匿名 2023/05/11(木) 11:58:31
>>84
事務処理費用で派遣会社に税金使うだけだしね
パソナ竹中とかさ。
+6
-1
-
88. 匿名 2023/05/11(木) 11:59:30
>>79
統一関係の人ばっか出てたやつか+0
-1
-
89. 匿名 2023/05/11(木) 12:03:52
>>75
元記事読まないでマイナスしてるアホって何なの?+0
-2
-
90. 匿名 2023/05/11(木) 12:08:46
>>30
10年前はもう気軽とは無縁だったけど。
バブルの頃はハワイ往復航空券付きでツアーが15万とかで行けた時代だったから。+2
-2
-
91. 匿名 2023/05/11(木) 12:19:25
>>2
ひょっとして死神さん見てました?w
+0
-0
-
92. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:26
税金使って抽選のしょぼくれたキャンペーン、、、
こんなん全く喚起策になってないだろバカじゃないの+3
-0
-
93. 匿名 2023/05/11(木) 12:22:45
>>88
あー、なるほどねw+0
-0
-
94. 匿名 2023/05/11(木) 12:24:04
国内旅行ならともかく海外旅行を後押しするとか意味がわからん。どこからの圧なんだろう。+7
-0
-
95. 匿名 2023/05/11(木) 12:28:02
くだらんことに金使い過ぎ
こんなんだから国の借金1270兆円+3
-0
-
96. 匿名 2023/05/11(木) 12:57:22
>>90
私8万円代のツアーで行ったことあるわ+2
-0
-
97. 匿名 2023/05/11(木) 13:37:13
>>29
キノコ雲Tシャツ来てたアイドルを称賛してる子とか理解不能
+14
-1
-
98. 匿名 2023/05/11(木) 13:43:15
>>77
東京(羽田/成田)-バンコクはよく使うけど日本が目的地ではなくて乗り継ぎが多い印象。コードシェア便なのもあるけどコロナ禍に入ってからは日本経由でアメリカ向かう人が本当に多い。+1
-0
-
99. 匿名 2023/05/11(木) 14:11:49
裕福じゃなくても、身銭を切らない社用族はここぞとばかりに海外出張するだろうね。
まあ「国が後押し」と言われても、これほどの円安じゃあ
海外に行く気にもなれない。+0
-0
-
100. 匿名 2023/05/11(木) 14:21:47
>>33
同じ部署にも、K国アゲのすごい、
K 国命なコがいるわ。
歴史の知識は無い。
いっそK国に移住したらいい。+1
-1
-
101. 匿名 2023/05/11(木) 14:39:21
行く人は言われなくても行く。+6
-0
-
102. 匿名 2023/05/11(木) 14:48:43
またそうやってお金を使う。
どこからその費用は出てるんですか!+6
-0
-
103. 匿名 2023/05/11(木) 14:52:40
>>29
うちの娘も今年になって既に2回韓国行ってるわ+1
-8
-
104. 匿名 2023/05/11(木) 15:11:56
インバウンド頼りの経済政策そろそろ終わりにしてほしい
+3
-1
-
105. 匿名 2023/05/11(木) 16:01:36
ヨーロッパ方面行きたい。
学生時代行った時の印象が良すぎて。
フライト時間長いから年取る前に行こうと思う。+2
-0
-
106. 匿名 2023/05/11(木) 16:42:33
航空券高いわ…
4年前と意外と価格が変わらないと思いきや深夜到着便だったり
人気の時間帯の便は倍ぐらいになってる+2
-0
-
107. 匿名 2023/05/11(木) 16:45:56
韓国旅行好きだよ
韓国LOVE!ってわけじゃなくて、手軽に安く外国に行って非日常を味わえるから+0
-2
-
108. 匿名 2023/05/11(木) 18:11:26
>>1
男性のニューヨーク、ロサンゼルスがわからない。出張で行くビジネス都市ってイメージだけど。まあアメリカ好きもいるってことか。+0
-0
-
109. 匿名 2023/05/11(木) 18:13:05
>>107
でも美容目的、韓国芸能目的じゃないと観光する所少ないし食べ物も味のバリエーション乏しいし買う物もない。+1
-0
-
110. 匿名 2023/05/11(木) 22:09:34
>>20
シニアの団体旅行が海外から日本にシフトしてるような気がする。バスの旅とか。
昔みたいに海外で団体で行くシニアはほとんど見なくなった。
シニアは海外行くとしたら、孫ちゃんと3世代が多そう。+0
-0
-
111. 匿名 2023/05/11(木) 22:38:31
>>58
旅行したいけど外国人観光客が多そうで二の足を踏む+1
-0
-
112. 匿名 2023/05/16(火) 19:02:19
>>7
ゴールデンウィークにオランダへ立ち寄ったよ。
アムスは軒並み300〜400ユーロ/泊くらいなので、スキポール周辺に泊まった。それでも200ユーロ切るくらい。+0
-0
-
113. 匿名 2023/05/27(土) 22:17:43
>>59
そうなんだ、韓国や台湾行っても国内旅行と変わらない感じ+0
-0
-
114. 匿名 2023/05/27(土) 22:19:51
日本に来ている中国人とか他外国人皆お金持ちだなって思う、青山や表参道のブランド店は外国人の行列だし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する