ガールズちゃんねる

「恐怖のお手紙」間もなく到着!? 毎年の「自動車税」納付 13年経過でなぜ「高く」なるのか

195コメント2023/06/05(月) 15:58

  • 1. 匿名 2023/05/08(月) 17:06:11 


    「恐怖のお手紙」間もなく到着!? 毎年の「自動車税」納付! 13年経過でなぜ「高く」なるのか | くるまのニュース
    「恐怖のお手紙」間もなく到着!? 毎年の「自動車税」納付! 13年経過でなぜ「高く」なるのか | くるまのニュースkuruma-news.jp

    「恐怖のお手紙」間もなく到着!? 毎年の「自動車税」納付! 13年経過でなぜ「高く」なるのか | くるまのニュース


    新車登録後13年を経過すると、自動車税も軽自動車税も税金が重課となり、支払う金額が高くなります(ディーゼル車の場合は11年)。

    これは、地球環境保護の観点から、環境にやさしいクルマへの切り替えを促す目的で設定されたもの。バッテリーEVやハイブリッド車、燃料電池車、天然ガス車などは対象外ですが、クリーンディーゼル車は11年で税額が増えます。

    例として、軽自動車の場合、1万800円だった税額が1万2900円と約20%も税額が増えます。

    +115

    -12

  • 2. 匿名 2023/05/08(月) 17:06:59 

    ついでに固定資産税もか

    +312

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/08(月) 17:07:16 

    環境に優しく家計に厳しい

    +331

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/08(月) 17:07:28 

    いや、もう来てるわ
    軽自動車のはまだだけど

    +193

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/08(月) 17:07:46 

    軽自動車もまた上がるの?
    酷いわ
    車がないと無理な地域なのよ

    +291

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/08(月) 17:08:11 

    それでも車買うより安いから払うよね
    今年で18年乗ってる

    +406

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/08(月) 17:08:38 

    もう来たよ。もう一台の軽のももうすぐくる。先月は固定資産税。諭吉が出ていくばかり。。

    +140

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/08(月) 17:09:43 

    さっきパートから疲れて帰ってきたらポストに入ってた…

    +278

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/08(月) 17:09:50 

    何故
    古い車を大切に乗り続けているのに税金が高くなっていくのか

    +783

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/08(月) 17:09:59 

    日本のエコはエコノミーのエコ。

    +7

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/08(月) 17:10:08 

    自動車税ってどの地域も同額かと思ってた
    違うんだね

    +3

    -25

  • 12. 匿名 2023/05/08(月) 17:10:10 

    環境への影響ももちろんあるだろうけど、買い替えを促したいんだろうね

    +92

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/08(月) 17:10:34 

    ゴールデンウィークでお金使ってから
    税金の請求くるから5月って地味にキツい

    +335

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/08(月) 17:10:46 

    車だけ?
    バイクも?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:09 

    >>2
    5月31日までに払わなきゃいけない、、
    自動車税とともに
    給料下がったから貯金から出すしかない、、

    +178

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:19 

    軽って1万越えてるの?

    +38

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/08(月) 17:12:11 

    もうとっくに届いた。こういうのだけは仕事が本当に早いよなぁ。旦那の車だけ税金高くなってた。私の車はハイブリッドだからそのまんまだったのか。それにしても今の時期にまとめて税金納めさせるのどうにかならんか?自動車税に固定資産税に各種保険で何十万も飛んでく。せめて時期をずらしてくれ。

    +360

    -6

  • 18. 匿名 2023/05/08(月) 17:12:16 

    何でもかんでも○○税…。
    国からのカツアゲだと思ってる。

    +343

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/08(月) 17:12:30 

    >>9
    本当だよね。長く大事に乗り続ける方がよほどエコだと思うけどねえ。

    +441

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/08(月) 17:12:47 

    >>5
    交通の便が悪い地域は自動車税軽減して欲しい
    車なんて要らないのに無いと生活出来ないんだよ

    +361

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/08(月) 17:14:03 

    >>19
    エスディージーズとは?って感じだよね

    +138

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/08(月) 17:14:57 

    廃車にしようか検討中。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/08(月) 17:15:37 

    車持ってないけど、もし持ってたらマンションの駐車場月4万、車代、ガソリン代、税金、払ってたら破産するけど周りは結構持っててお金持ちだなあと思う。

    +103

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/08(月) 17:15:43 

    >>9
    新しく車を買わせたいんでしょうな

    +173

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/08(月) 17:15:49 

    車持ってないけど、普通車でどのくらいなの?外車だと高いとかあるの??

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/08(月) 17:15:49 

    >>20
    本当そう!都会の人たちの贅沢品とら違って田舎では生活必需品でそれがないと生活できないのだから、少しは軽減してもらいたいよね。

    +269

    -12

  • 27. 匿名 2023/05/08(月) 17:16:40 

    軽も含めて全部来た
    払ったよ
    今月も来月も厳しい
    というよりここ数年ずっと厳しくない時がない

    +100

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/08(月) 17:17:14 

    別に恐怖でも何でもないだろ

    毎年決まった時に届くんだから
    家計に計上して事前に用意してるでしょ

    +5

    -25

  • 29. 匿名 2023/05/08(月) 17:17:21 

    >>20
    めちゃくちゃ同感

    +60

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/08(月) 17:17:42 

    軽だけどもう払った。
    去年より800円上がってた。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:00 

    >>16
    家族が軽なんだけど超えてるね
    私も8000円くらいだと思ってたから驚いた
    いつ上がったんだろう…

    +47

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:03 

    ポスト開けたら自動車税納付書と給付金振り込みのお知らせが入ってた
    セーフ

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:29 

    >>6
    私は15年丸々乗ったわ。
    去年クーラーが壊れたから
    買い替えました。
    税金痛いよねぇ。

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:48 

    7800円からいくらになるんだろ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:56 

    エコエコ言うんなら、同じ車を大切に長年乗ってる人を優遇してほしいよね
    15年前の車くらいなら排気ガスの事考えられてる時期の車だし、新しい車作り出す方がよっぽど燃料消費して有毒なもの作り出してると思う

    +230

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/08(月) 17:19:53 

    つい先程、パートから帰ったら、届いてました😱
    うちは普通車1台、軽1台。
    GW中に夏休みの旅行計画立てて、昨日飛行機予約して、それの支払いも迫ってるんだけど、自動車税のことすっかり忘れてたわー

    +70

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/08(月) 17:19:57 

    >>11
    地域によって違うの?知らなかった
    全国一律だと思ってたよ
    だったら、自動車税の安い地域で買って登録して
    高い地域で乗ることが可能ってこと?
    安い地方出身者の人は実家の住所(とか親名義)で買って
    東京で乗る。で納付書は実家から転送してもらえばOKってこと?

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:11 

    58000円だったのが66700円になってた。

    7月に新しい車の納車予定…。

    税金払うまでに来て欲しかったけど間に合わず。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:14 

    一気に5000円も上がって本当に泣きたい

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:25 

    >>13
    わかるけど毎年同じ時期で金額もだいたいわかってるんだから心とお金の準備はしておこう
    うちは今年初めて13年経過の重課税を経験したわ
    固定資産税がまだ来ない

    +14

    -22

  • 41. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:37 

    給料上がらないのに、政府は雇用保険も上げて社会保険料も上げて、子供を控除をなくしてる
    官僚も財務省も日本じゃなくて外国人のために使ってる
    自動車税高いから下げてほしい
    コロナで給料少ないんだから

    +167

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:44 

    >>1
    なぜ大切に乗っているのに高額になるのだ高齢車、、、

    +114

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/08(月) 17:21:31 

    訳の分からない反日国家と使途不明ばかりの税金チューチュー団体様のために今年も税金爆上げか
    村上厚子さまは今年もウハウハね

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/08(月) 17:21:42 

    >>31

    2015年(平成27年)4月1日以降に新車登録をした車だと軽自動車税は10,800円、13年を経過すると12,900円に引き上げられます。 ただし、旧税率の7,200円は総務省が定めた最低ラインです。

    って書いてあって>>34で書き込んだ7800円っていつから勝手に高く設定したんだろう…って自問自答w
    今年13年目?だからそれくらいの額かなー

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/08(月) 17:22:10 

    >>25
    「恐怖のお手紙」間もなく到着!? 毎年の「自動車税」納付 13年経過でなぜ「高く」なるのか

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/08(月) 17:22:16 

    >>16
    去年まで7200円だったのに今年は12900円になってて何かの間違いじゃないかと何度も見たよ

    +65

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/08(月) 17:22:21 

    >>40
    今日払ったけど、金額が前より上がってた

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/08(月) 17:22:45 

    >>13
    GWも税金もボーナス後の6月末にすればいいのにね

    +92

    -4

  • 49. 匿名 2023/05/08(月) 17:23:04 

    JAFさん抗議してるよね。もっと頑張って!!

    +134

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/08(月) 17:24:02 

    >>42
    高齢者には甘く、高齢車には厳しい…

    でもさー、最近の車って全部高いじゃん
    車体価格も税金も、エンジンとかも!
    エコエコ言ってエコカーにバンバン乗り換えるより大事に長く乗る方がエコだわ

    +98

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/08(月) 17:24:14 

    >>1
    新車を次々と買い替えることができないゆとりのない層からお金をより一層取ろうだなんて血も涙もない制度だな〜

    +93

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/08(月) 17:24:19 

    >>6
    うちは20年越えました。
    新車買う余裕ないから仕方ないわ。
    今は軽でも高いらしいし。

    +117

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/08(月) 17:24:29 

    >>46
    買い換えたんだね

    +1

    -11

  • 54. 匿名 2023/05/08(月) 17:24:36 

    >>2
    やめてくれ〜〜〜〜取り立てないでくれ〜〜〜〜

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/08(月) 17:24:56 

    >>46
    うちもです。昨日届いて開けてビツクリ!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/08(月) 17:26:25 

    全然エコじゃないよね。買い替えろって事やね。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/08(月) 17:28:09 

    2台で7万毎年きつい。軽に乗り換えるか…

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/08(月) 17:29:47 

    >>26
    でも軽自動車やの税金安いしなぁ…
    既に軽減されてるような金額だもの、

    +5

    -22

  • 59. 匿名 2023/05/08(月) 17:30:32 

    家計に余裕がないと地球環境まで考えられんて

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/08(月) 17:32:03 

    いくらかかるん

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/08(月) 17:32:09 

    今乗ってる軽自動車は来年で13年になる。来年の税金から12000円になるんだね。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/08(月) 17:33:03 

    こういう自分たちの血税が、ナマポとかシングルとかのいい加減な奴らに流れると思うと本当に腸煮えくり返る

    +75

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/08(月) 17:33:19 

    自動車税って地方議員の給料になることもあるらしいね
    朝ニュースでやってた
    意味わかんないよね

    +82

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/08(月) 17:33:50 

    >>1
    春って本当にお金無くなるわぁ

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/08(月) 17:34:19 

    軽で7200円
    前年より高くなってた
    収入低いから軽にしたのにジワジワ上げやがって腹立つ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/08(月) 17:37:08 

    >>2
    来たよ。
    1年早いよ、額でかいよ…
    もちろん払うけどさ、貰える物は教えてくれない癖に取り立てるのだけは早えな!
    って毎年、イラっとするw

    +148

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/08(月) 17:41:05 

    >>13
    ゴールデンウィーク使わなきゃいいのに

    +6

    -17

  • 68. 匿名 2023/05/08(月) 17:41:23 

    >>1
    軽って前は7800円くらいじゃなかった??

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/08(月) 17:41:36 

    >>8
    疲れが増すね…

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/08(月) 17:42:28 

    1万円くらいでガタガタ言ってるの?

    +1

    -17

  • 71. 匿名 2023/05/08(月) 17:44:23 

    そんな時期か....毎年毎年納付額見てはため息ついてるわ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/08(月) 17:44:57 

    古い車を大事に大事に乗ってるのに高い税金請求しやがって!

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/08(月) 17:45:13 

    >>6
    私は19年
    いつの間にか車も成人になってるわ

    +77

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/08(月) 17:47:12 

    もう来てた
    2台分と固定資産税かぁ
    1台にしたい…

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/08(月) 17:48:07 

    うちは2010年の車を中古で買ったから、今年から13年目で高くなる。
    請求書が来るのが怖い。
    中古で安くで買ったけど、実際乗ってるのはまだ3年なんだけどね。でも税金は13年目。

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/08(月) 17:49:27 

    支払いに行くの忘れてた~
    私は結局郵便局の窓口だな~今年も~

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/08(月) 17:49:29 

    >>9
    ホントそれ

    +72

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/08(月) 17:50:45 

    >>18
    この国は国民にまで経済制裁するのなw

    +29

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/08(月) 17:50:45 

    >>61
    12000円だったらいいじゃんって思ってしまう。うちは普通車だからもっと高い。

    +4

    -11

  • 80. 匿名 2023/05/08(月) 17:51:17 

    13年だろと車一台廃車になるより乗ってもらったほうがエコじゃん?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/08(月) 17:52:25 

    >>11
    一緒でしょ。同じ車種でも事業用や家庭用何かの登録の違いはあるだろうけど。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/08(月) 17:53:24 

    >>5
    今日、1万800円払ってきたよw
    以前は1万もかからなかったのにね。

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/08(月) 17:54:39 

    >>68
    そうだよ〜。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/08(月) 17:54:59 

    >>17
    合わせて町内会費、犬の注射、車検が重なるわ~。

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/08(月) 17:55:19 

    >>83
    めっちゃ上がったね。ビックリ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/08(月) 17:56:04 

    支払いの通知だけは
    しっかり来るんだよな~

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/08(月) 17:56:45 

    終わった国だよほんと

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2023/05/08(月) 17:59:07 

    >>8
    来るのわかっているけど不幸の手紙みたいに、ひゃ〜!ってなるよね笑

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/08(月) 17:59:37 

    >>73
    その表現の仕方なんか好き。私の車も成人するまで、いやしてからも頑張って乗りたいわ。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/08(月) 18:02:05 

    >>2
    住民税も来る

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/08(月) 18:03:48 

    >>2
    他の税金滞納しても固定資産税だけは絶対払い忘れちゃいけないと親に言われたので毎年きたら速攻全額払ってる
    今年の分、もう支払ったわ、すっきり

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/08(月) 18:04:42 

    >>11
    一緒じゃない?
    種類によって税額が違うけど。

    納付書の下の方に小さい文字で貨物が○○円〜とか書いてあるよ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/08(月) 18:05:19 

    新しい自動車を作るのにもCO2は出るのに

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/08(月) 18:05:52 

    そして、税金を納めていない非課税世帯にはお金を配りまーす!
    岸田❤

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/08(月) 18:06:23 

    月変わってすぐ納付書届いてたなあ
    税金取る時は仕事早いんだよね

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/08(月) 18:06:43 

    >>13
    加えて各実家への母の日などもある
    我が家は更に子供の誕生日があるし、今年は旅行せず日帰り観光のみにした

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/08(月) 18:07:08 

    >>19
    本当にそう思うよ
    大事に乗ってるのにさ

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/08(月) 18:08:03 

    >>58
    まぁ安かろう悪かろうだけど維持費だけは魅力よね

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/08(月) 18:09:58 

    機能払って来た
    なんであんなに高いんだろう

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/08(月) 18:10:38 

    >>52
    うちの車はまだ3年目だけどできる限り買い替えずに乗り続ける予定です
    20年の間に不調での修理などはありました?

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/08(月) 18:10:50 

    >>11
    11の者だけどそうなんだね、勘違いしてしまってすみません

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/08(月) 18:11:45 

    >>73
    大切に乗ってくれてありがとう。車より

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/08(月) 18:12:32 

    >>6
    私は20年乗ってるよー
    すごい久しぶりに会った知り合いに「まだ乗ってるの!?」って驚かれたけれど
    今年外壁塗装やっちゃったし新車を買う余裕はないわ…

    +65

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/08(月) 18:15:50 

    >>41
    旅行やディズニー、スタバに行くんだから余裕があるだろと考えているかもしれないけど、
    時にはリフレッシュも必要だし、その分日々の生活は節約している人ばかりだと思う。
    今年のGWを見て、国民はお金に余裕があるからもっと税金や物価の値上げをしても大丈夫とか考えられたら困る。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/08(月) 18:18:33 

    >>19
    新車一台作るのに、どれだけ二酸化炭素排出してるかとか。壊れるまで乗るよ。

    +56

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/08(月) 18:20:52 

    ちょっとズレるけど生活保護の人が車持たせろとか裁判やってるけど、したら自動車税とか免除になるのかな?任意保険とかも入らなそうだし絶対イヤだわ~

    +50

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/08(月) 18:21:45 

    >>20
    ガソリン代もかかるし本当に大変だよね

    +60

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/08(月) 18:23:41 

    >>38
    何の車乗ってますか?

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/08(月) 18:24:01 

    タイムリーな話題。さっきポストに入ってた。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/08(月) 18:28:28 

    五公五民

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/08(月) 18:30:16 

    今日丁度払ってきたわー。
    軽自動車と普通自動車計¥56200🚙

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/08(月) 18:33:11 

    固定資産税と併せて全て払った。と言っても全部で20万くらい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/08(月) 18:34:35 

    >>1

    5月は納税貧乏(T_T)

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/08(月) 18:37:39 

    ステップワゴンだけど35000円 地味に苦しい。だからGWは引き篭ってたわ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/08(月) 18:40:08 

    >>4
    あ、軽はやっぱりまだですよね。
    旦那と私の来たのに軽自動車の娘のだけ届いてなかったから。
    今年は車検もあるし支出がすごい

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2023/05/08(月) 18:41:07 

    >>26
    車も安くしてほしい。
    今軽自動車でも200万とかするよね。

    +57

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/08(月) 18:44:39 

    >>55
    一緒に入ってた紙を見てもよく分からなかったんだけど、古い車だから高くなったの?
    ずっと同じのに乗ってるんだけど。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/08(月) 18:54:33 

    重量税もでしょ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/08(月) 18:55:21 

    >>11
    都道府県の自動車税、雪が多い地域は乗らない期間があるからと安かった。今はどうかな?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/08(月) 18:56:03 

    >>112
    うちは軽自動車税と固定資産税で4万くらい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/08(月) 19:05:57 

    大事に乗ってるのにーーーー

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/08(月) 19:22:50 

    去年の夏に買ったレクサス36000円…

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/08(月) 19:24:40 

    >>58
    軽の税金は安いけど、車体価格は普通車並みだよね。もう100万で新車なんて買えないよ。

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/08(月) 19:25:01 

    なぜ分割払いできないのか謎

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/08(月) 19:26:25 

    固定資産税、重量税と同じ時期にしないで欲しい。なんで同じ時期なんだろう

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/08(月) 19:26:46 

    >>1
    さっさと送ってくんない?毎回毎回遅いのよ。今月内に支払わないといけないのにまだ届かないじゃん。払う側の事考えてもうちょっと早く仕事出来ないかね。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/08(月) 19:27:03 

    >>12
    買い替えの方が廃棄で環境に悪そうだよね。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/08(月) 19:35:07 

    >>4

    田舎では贅沢品はなく生活に必要なものなのにね。
    生活に役立つバスも駅もないのに。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/08(月) 19:36:37 

    >>126
    ホントだよね。
    車(普通車)と固定資産税は早いけど、バイク(市区町村管轄)が遅くて20日過ぎに来る。まとめて処理したいのにバラバラで来るのホント止めて欲しい。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/08(月) 19:36:48 

    >>91
    なんで?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/08(月) 19:37:47 

    系も上がるんだよねー
    長くなった愛車を去年の冬に新車したところ

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/08(月) 19:39:32 

    今日来てた。2000円。前は1000円だった。金額が小さいからって倍は酷いと思う。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/08(月) 19:44:16 

    >>23
    本当みんなすごいよね。一軒家買って子供2人習い事させて、休みには旅行連れて行ってんだもんね。

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/08(月) 19:58:34 

    >>52
    軽の新車見積もり出したら200万近くした
    笑える

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/08(月) 20:02:15 

    >>4
    うち逆だった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/08(月) 20:06:28 

    普通車一台、軽自動車一台もう払ったよ~
    固定資産税も一括で払ったからすっからかん

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/08(月) 20:07:57 

    そもそも自動車税いるのがおかしい。
    財産持ってて税金かかるなら、子どもいる人からも子宝という財産持ってるんだから税金徴収してほしいわ。
    子どもは未来の納税者で国のために必要とかいうなら、自動車だって日本の自動車産業支えてるし。自動車は欲しい人が持ってるだけというなら、子どもだってそう。産みたい人が産んでるだけ。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/08(月) 20:09:12 

    かろうじて7,200円
    来年か再来年あたり上がりそう

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/08(月) 20:09:55 

    今日来てた

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/08(月) 20:10:39 

    >>6
    私も15年乗ってる
    お仲間さんが沢山いて嬉しい

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/08(月) 20:11:14 

    >>20
    走行距離税とか導入しようとしてるんだっけ?
    田舎だからどこ行くにしても車必須だし、遠いし…摘んだわww

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/08(月) 20:12:52 

    >>2
    来たよ

    固定資産税で17万払ったばっかりだよ。自動車税で7万…はぁ。

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/08(月) 20:12:56 

    >>45
    普通車は若干安くなったんだよね
    私は17年乗った車を、同じクラスの新車に変えたから税金は約四万円→約三万円に下がった

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/08(月) 20:21:23 

    >>13
    学校の集金も被るよね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/08(月) 20:25:26 

    >>23
    家の地域、田舎だから車必需品な地域だけど、
    結構みんな良い車乗ってる人多い。
    何でそんなみんなお金持ちなの?と聞きたい私は、魔の 13年目の軽自動車に乗ってます。
    税金は高くなるけれど、車を買い替えるお金など無い。

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/08(月) 20:26:51 

    >>6
    私は今年18年目になるから、コンパクトカーから軽自動車に買い替えた
    エアコン効かず
    助手席のウインドウ上下降りず、今年初めに運転席側のウインドウも壊れた
    我ながらよく乗ったなぁ。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/08(月) 20:36:43 

    >>119
    今の時代は冬用タイヤもあるし、除雪車が夜中に頑張ったりしてくれてたりするからそんなのないんじゃない? 
    数年前、転勤で雪の多い日本海側に住んでたけど一年中車は運転してたよ。冬は道路から水出てたりしてたし、他の地域より金かかるだろうなと思ったよ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/08(月) 20:45:00 

    >>6
    うちも18年その前は13年、直して直して大事に乗るわ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/08(月) 20:49:26 

    私の彼氏は毎年自動車税を期日までに払わず督促状?が来てから払ってるそうです。
    お金がないからだそうですが、そんな彼氏どう思いますか?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/08(月) 20:51:37 

    本当息してるだけでもお金飛んで行くよね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/08(月) 20:52:42 

    今日来てた

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/08(月) 20:59:27 

    >>17
    ハイブリッドでも恩恵は新車購入の翌年度のみだよ
    旦那の車は13年過ぎたんでは?

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2023/05/08(月) 21:00:10 

    >>130
    自宅差し押さえられるから

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/08(月) 21:10:16 

    >>117
    父から聞いた話だと、軽自動車は市や区税なんだってね。うちは10800円とさっきコメントしたけど、117さんの自治体だとその値段って事なのかも。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/08(月) 21:10:58 

    前の年に仕事を辞めて、専業などの無収入になった人の所へ住民税の支払い通知が届くのも今頃だっけ?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/08(月) 21:31:00 

    去年から自動車税上がって45400円払ってる。GW前に払ってきた。今年は車検だったしまだ最低でも2年は乗る予定です。大事に乗ってるのに税金上げられるとか💢

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/08(月) 21:32:15 

    国保の方が怖いわ

    ゴールデンウィークお金使い過ぎなくて良かった

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/08(月) 21:49:12 

    >>84
    犬さんはフィラリアの薬も今月からじゃない?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/08(月) 21:59:14 

    >>9
    エコなのに
    物を大事にしてるのにね

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/08(月) 22:09:20 

    >>6
    23年目のイプサムに乗ってます。
    たまに見かけるレアなお仲間に興奮します!

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/08(月) 22:35:10 

    >>108
    エルグランドです

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/08(月) 22:40:22 

    >>52
    車種なんですか?何万キロ乗ってますか?私も軽自動車10万キロ越えです。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/08(月) 22:40:42 

    >>103
    なんの車ですかぁ?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/08(月) 22:56:16 

    >>46
    うちもです
    ¥7,200→¥12,900になってます
    13年乗ったから上がったみたいです

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/08(月) 23:15:31 

    自動車税は固定資産税と共に今日支払ってきた

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/08(月) 23:30:23 

    >>123
    うちのハスラー200万ちょいしたよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/08(月) 23:30:23 

    >>2
    今日来たよ…。
    毎回支払い月にゲンナリするの嫌だから、
    明日一括で納めてくる。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/08(月) 23:36:13 

    >>154
    そういうことなんだ?!
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/08(月) 23:37:46 

    >>164
    大事に13年も乗ってるんだから逆に安くしてほしいくらいだよね!

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/09(火) 00:21:29 

    >>100
    >>162

    うちはホンダのストリームです。
    マイナーかな?
    オデッセイの少し小さめみたいな感じで、15万キロ程走ってると思います。

    エンジン系統の不調とかはなかったですね。
    唯一パワーウィンドウが効かなくなった事があって、窓が開けられるけど閉まらなくなりましたw

    今も気になる不調はないし、ギリギリまで粘ります。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/09(火) 01:32:01 

    自動車税&固定資産税のせいで
    GWは旅行どころか外食すらできないよ。
    でも国内旅行者数は過去1番だって。みんなすごいなあ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/09(火) 02:54:46 

    うち17年大切に乗って毎年お高い税金払ってますわよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/09(火) 03:21:46 

    「恐怖のお手紙」間もなく到着!? 毎年の「自動車税」納付 13年経過でなぜ「高く」なるのか

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/09(火) 05:30:51 

    車4台、バイク4台の税金と固定資産税に住民税…税金がなかったら中古の軽買えるわ
    何なのこの国、税金取り過ぎじゃない?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/09(火) 06:56:03 

    >>122
    なんでマイナス?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/09(火) 07:18:20 

    >>170
    ありがとうございます😊
    まだまだ私も乗る予定で、車が高すぎて永遠に買えなそうです(涙)

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/09(火) 07:27:10 

    >>116
    新古車ムーブ
    マットと雨除けとカーオーディオ(CDのみ)
    最低限のオプションで120万でした。
    ドライブレコーダーはつけておくべきだった。。
    N-BOXとかウェイクとか憧れはあったけど
    試乗したら欲しくなると思って
    ミライースとムーブしか試乗しませんでした。
    やっとローン終わった(泣)
    あと10年は乗るぞ!

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/09(火) 08:28:53 

    >>6
    うちは18年目。
    今のを越える車出してくれないと一生のるぞと言うくらい気に入ってる。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/09(火) 09:17:20 

    還付系は遅いくせに、納付系は
    すごぶる早い。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/09(火) 09:58:59 

    こう思ったら免許持ってない人ってどこか行きたいとか誰かにお願いして、ありがとうって言って終わりでこういう税金とか保険とか面倒なこと一切なしなんだからいいよね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/09(火) 10:38:14 

    >>16
    うち12年目で一昨日通知きたけど7200円だった、なんでだろ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/09(火) 11:17:03 

    >>6
    うちも今年で13年。
    税金上がるし12万キロ超えたし、旦那は乗り換えたくてうるさいけど、私はまだまだ乗るつもり。
    修理に50万かかっても買うより(500万?)やすい!

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/09(火) 11:52:02 

    我が家今月引っ越しで
    家の頭金 引っ越し代もかかるから
    本当お金ない…


    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/09(火) 13:03:03 

    >>1
    車売りたいだけだろ
    環境がどーのこーのっていうなら同じ車に乗り続けた方が環境に良いに決まってる
    新しい車作る材料使う方が環境に悪いしゴミが出るやん

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/09(火) 13:04:24 

    >>170
    返信ありがとうございます
    開けられるけど閉められない…それは困りますねw直ったようでよかったです
    うちも大切に丁寧に使っていきます!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/09(火) 13:04:34 

    >>11
    税金は一緒です。一律。車種や年式等では変わる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/09(火) 13:30:24 

    >>166
    タントカスタムやN-BOXは250万だよƪ(-᷄ -᷅)ʃ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/09(火) 13:42:01 

    >>1
    車売りたいだけだろ
    環境がどーのこーのっていうなら同じ車に乗り続けた方が環境に良いに決まってる
    新しい車作る材料使う方が環境に悪いしゴミが出るやん

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/09(火) 13:46:18 

    >>9
    買物袋有料と同じだよね
    どうせゴミ袋要るから買うし、なんならエコバッグなんて中々の値段するし荷物になるし、作る時の資源とか売れ残ったりしてコスパ悪いのに推奨されておかしい
    ある程度の田舎は1人1台必須だから、自動車税割引が割引になっても車両やガソリン代で維持費大変だよ

    運転手付きの車しか乗らないお偉い年寄りにはわかんない事だらけだね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/09(火) 16:45:24 

    >>170
    まだまだ乗るつもりなら、タイミングベルト交換した方がいいよ。
    他の部位なら故障して乗れなくなる程度で済むけど、タイミングベルトはいきなり止まるから命に関わる。

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2023/05/10(水) 12:47:31 

    >>145
    本当にそう思います。うちも田舎で、私の軽と旦那の普通車と農家には必須の軽トラ・・
    回りは皆さん3列シートのデカイ車を筆頭に一人一台を所有し、子供さんは三人とか四人とかいても不思議でなく、みんなお金があるんだなーと思いますよ。うちは子供二人で限界ですわ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/10(水) 14:11:11 

    >>82
    え、軽って今そんな高いの!?
    数年前に一時期N-box乗ってたけど7500円くらいだった気がする。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/10(水) 15:56:03 

    15年目で19万キロ。まだ乗れるかな。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/12(金) 21:23:12 

    >>175
    ガルの僻み噛みつき魔が湧いたんでしょ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/05(月) 15:58:45 

    もう「車」を保有してるってだけでお金持ちに見えるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード