-
1. 匿名 2023/05/08(月) 13:31:55
最近組子細工に惹かれてます。幾重にも連なる柄が美しいですよね。
他にも色んな和柄が見たいです!
よろしくお願いします。+126
-1
-
2. 匿名 2023/05/08(月) 13:33:31
このトピは伸びない+2
-56
-
3. 匿名 2023/05/08(月) 13:34:41
+13
-13
-
4. 匿名 2023/05/08(月) 13:34:43
ほとんどの柄が上に出てる
鮫小紋とかなら行けるだろうか+9
-0
-
5. 匿名 2023/05/08(月) 13:35:08
+140
-0
-
6. 匿名 2023/05/08(月) 13:36:51
地元には鹿沼組子という素敵なものがある+20
-0
-
7. 匿名 2023/05/08(月) 13:37:37
>>1
実家にこれの建具がある+28
-0
-
8. 匿名 2023/05/08(月) 13:42:36
+111
-1
-
9. 匿名 2023/05/08(月) 13:43:48
若い子?幼い子?には炭治郎が着てる柄でお馴染みの市松模様+54
-1
-
10. 匿名 2023/05/08(月) 13:43:50
毘沙門亀甲が好き+52
-1
-
11. 匿名 2023/05/08(月) 13:45:35
御朱印帳を入れる袋を和柄の布で作りたいのだけど柄にも由来や意味などあるみたいだからどれがいいかなと考えてる+26
-0
-
12. 匿名 2023/05/08(月) 13:48:00
>>2
そう言って皆の伸ばそうとする気持ちを助長させてるんだね? わかるよ!(ポジティブ)
私は江戸切子のアクセサリー大好き!
色んな模様や色付きもあるし超おすすめ👍+113
-1
-
13. 匿名 2023/05/08(月) 13:49:08
>>1
亡くなった表具師の伯父が組子も扱ってて、良く見せてもらってたよ
今は職人さん激減してるからとても貴重+33
-0
-
14. 匿名 2023/05/08(月) 13:54:22
青海波が好きです。
かっこいい。+75
-0
-
15. 匿名 2023/05/08(月) 13:54:27
能装束
ただ豪華なわけじゃなく模様ごとにちゃんと意味がある
+44
-1
-
16. 匿名 2023/05/08(月) 13:55:22
>>11
麻の葉模様は、魔除けの意味を持つそうです。
着物の長じゅばんに麻の葉模様が多い。+31
-0
-
17. 匿名 2023/05/08(月) 13:55:48
雪輪模様が好き。+19
-0
-
18. 匿名 2023/05/08(月) 14:00:38
青海波と鱗模様が好きです+7
-0
-
19. 匿名 2023/05/08(月) 14:03:36
+39
-1
-
20. 匿名 2023/05/08(月) 14:05:45
+6
-9
-
21. 匿名 2023/05/08(月) 14:09:43
100均の布だけど、可愛い和柄が沢山あって見ているだけでも楽しい。
つまみ細工とかちまちま作っている。+59
-2
-
22. 匿名 2023/05/08(月) 14:15:17
>>12
とても素敵ですね✨✨✨+27
-0
-
23. 匿名 2023/05/08(月) 14:17:08
>>16
子供の浴衣?普段着の着物の柄にもよく使われていたんですよね。
魔除けで健康に育つように、という意味で。+17
-0
-
24. 匿名 2023/05/08(月) 14:18:54
>>14
そういう波うってるのも青海波なのね
普通の単純に弧を描いた感じのだけかと思ってたわ+53
-1
-
25. 匿名 2023/05/08(月) 14:21:20
>>3
面白い、よく気付いたねw もっとプラスされていいと思う。
渦模様も立派な日本伝統模様よ!+25
-4
-
26. 匿名 2023/05/08(月) 14:23:51
これは何柄になるんだろ?
栃木で買ってきた木のカップです!+29
-1
-
27. 匿名 2023/05/08(月) 14:27:46
和柄って見てるとなんかウキウキする+76
-1
-
28. 匿名 2023/05/08(月) 14:27:57
>>16
禰豆子の着物の色以外のシックな色にも合う素敵な柄ですね
ありがとうございます!+14
-0
-
29. 匿名 2023/05/08(月) 14:28:26
>>1
写真のこれってなに?
なぜか家にあったから、なんとなく鍋敷きとして使ってるけどあってる?+5
-1
-
30. 匿名 2023/05/08(月) 14:40:04
>>22
職人さんの手作業なので一期一会の工芸品なんですよ👍
身に付けなくても場所を取らず美しく飾れる点も魅力の一つですね☺️+19
-0
-
31. 匿名 2023/05/08(月) 14:40:34
+32
-1
-
32. 匿名 2023/05/08(月) 14:42:15
>>25
唐草模様ですよ。だからトピの意図と合っているはずですよね?+8
-7
-
33. 匿名 2023/05/08(月) 14:43:46
和柄好きで刺し子してる+20
-0
-
34. 匿名 2023/05/08(月) 14:44:32
こういう昔ながらの柄や家紋?を昔ながらの道具を使って描く映像が気持ちよかった記憶。デザインあ、だったかな?+13
-0
-
35. 匿名 2023/05/08(月) 14:45:23
>>12
素敵ー!
どこで売ってるかもしよければ教えて頂きたい。+19
-0
-
36. 匿名 2023/05/08(月) 14:53:27
>>31
正倉院文様の花文ね+11
-0
-
37. 匿名 2023/05/08(月) 14:53:55
>>32
詳しくはないのですが渦(渦巻)と唐草は違うのでは・・・?
私が知ってる唐草はこっちですね🤔+30
-0
-
38. 匿名 2023/05/08(月) 14:56:10
たまに水引結ってる
模様じゃないけど梅結びとか松結びとか形になっていくのが楽しいです
まだどこか貧弱なので、鍛錬して身に着けてもサマになる物が結えたらいいなぁ+19
-0
-
39. 匿名 2023/05/08(月) 14:56:49
手鞠柄+27
-1
-
40. 匿名 2023/05/08(月) 14:58:18
亀甲+17
-1
-
41. 匿名 2023/05/08(月) 14:58:26
>>32
横
渦巻文様です
唐草とは別物ですよ+16
-0
-
42. 匿名 2023/05/08(月) 15:00:47
青海波+25
-0
-
43. 匿名 2023/05/08(月) 15:02:34
>>5
切子だね。綺麗な色彩。。いいねー+15
-0
-
44. 匿名 2023/05/08(月) 15:02:54
かまわぬのばら七宝かわいい
+30
-0
-
45. 匿名 2023/05/08(月) 15:16:29
御所車+30
-1
-
46. 匿名 2023/05/08(月) 15:17:22
浜千鳥
可愛い+17
-0
-
47. 匿名 2023/05/08(月) 15:18:05
>>35
こちらは江戸monoStyleさんです。
江戸切子 アクセサリーで調べたら販売店さんはいっぱい出てきますが、工芸店の店舗の方がおすすめです!
取り扱う数が違うし見比べられるので☺️+15
-0
-
48. 匿名 2023/05/08(月) 15:21:56
>>1
素敵!!どこで買えるですか?
棚の天板にタイルみたいに敷き詰めたい。+7
-0
-
49. 匿名 2023/05/08(月) 15:23:52
>>20
これってシンガポールの民族衣装じゃないかな?
昔、シンガポール航空乗った時のCAさんの制服と似てる。+10
-1
-
50. 匿名 2023/05/08(月) 15:32:58
>>1
八重山ミンサー織。沖縄に旅行に行った際に知りました。女性から男性に送られる織物で、五つと四つの絣模様が「いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く一緒に…」という想いが込められているそうで、ロマンチックな意味合いが良いなと思いました。素敵な柄ですよ!+6
-2
-
51. 匿名 2023/05/08(月) 15:39:59
>>9
これで著作権?取ろうとしてたな+12
-4
-
52. 匿名 2023/05/08(月) 15:54:26
>>44
可愛いねー始めてみた。和柄はヴィトンを彷彿させるね。+5
-3
-
53. 匿名 2023/05/08(月) 16:10:16
>>50
琉球だから和柄じゃないよ+2
-1
-
54. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:09
>>1
こんな細かいのよく作れるよね。本当に凄い。+6
-0
-
55. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:19
>>26
素敵なカップだね!
真ん中の柄は麻の葉文だと思うんだけど、左右の柄は何だろ?
左は桧垣とも違う気がするし、右は入子菱の隙間を埋めるように三崩しのような何かで組み合わせてて面白い+6
-0
-
56. 匿名 2023/05/08(月) 17:02:30
家紋と市松模様が由来だっけ?+14
-1
-
57. 匿名 2023/05/08(月) 17:57:50
>>51
ひぇっ・・・市松模様って古墳時代にはあったと聞いた事あるよ。日本の宝なのに論外すぎるね;;+8
-5
-
58. 匿名 2023/05/08(月) 18:29:18
>>57 横
あくまで鬼滅ブームに便乗して公式ではないニセモノ商品が大量に出来てしまったからそれを防止するために出願したのが理由。結果ダメだったから今もニセモノ商品がそこらへんで売られてる。
集英社のコメント
「大量の悪質な便乗商品、違法なコピー商品を阻止し正規品の流通を守るため、作品に由来する色・形状比率、指定商品等を限定して、図柄の商標を出願いたしました」+9
-2
-
59. 匿名 2023/05/08(月) 18:35:37
>>58
自己中すぎるわ+5
-6
-
60. 匿名 2023/05/08(月) 18:45:23
>>58
>>57です。なるほど、そうだったんだね。
それは鬼滅の作者陣が可哀想だし難しい問題だね・・・伝統柄をそのまま使ってるしどうしようもないよね。
まぁ偽物を作る側は柄とか関係なく作るから商標は避けてほしいと個人的には思った+12
-1
-
61. 匿名 2023/05/08(月) 18:49:53
>>38
妹も水引やってます。いろんな色で楽しめますよね。
お花?みたいなカタチにして、金具くっつけてピアスにしてもらってます。軽くて気に入ってます。+3
-0
-
62. 匿名 2023/05/08(月) 19:15:13
>>57
中国の横取り商標登録問題が酷かったころだから、そっちの警戒もあったと思うよ
実際鬼滅の商標登録はかなり狙われてたらしい+18
-0
-
63. 匿名 2023/05/08(月) 20:28:45
>>26
箱根の寄木細工かと思ったけど、栃木にもあるんですね。かわいい!+8
-0
-
64. 匿名 2023/05/08(月) 21:41:19
>>27
+9
-0
-
65. 匿名 2023/05/08(月) 21:44:24
拾い画だけどかわいくない?w+11
-0
-
66. 匿名 2023/05/08(月) 23:20:18
>>62
だからって日本の大事な物を自分たちのにしようとするのはおかしいよなぁ+2
-5
-
67. 匿名 2023/05/08(月) 23:36:00
>>66
商標とったあとでも鬼滅さえ絡めなければ柄の使用は自由にしておくつもりだったのかもよ。
それこそ万が一でも中国が柄の商標取っちゃったら、完全に独占されてもっとずっと悲惨なことになるし。
まあ集英社が申請拒絶されたから中国もこの柄の商標は取れないだろうと分かっただけでも意味はあったと個人的には思ってる。+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する