-
1. 匿名 2015/08/27(木) 15:34:22
アタシは、シングルレディーの出産と子育て、「あり」だと思う派。愛し合う男女がいて、子どもを産み育てました、ってのが一番王道なのは否定しないけれど、「愛し合う同性がいて」とか「子どもが欲しいおひとりさまがいて」ってところから始まる子育ても応援したいわ。
聖なるものの象徴「子ども」が絡むと必ず「そんなの親のエゴだ」って、否定する人がいるんだけど、あれって誰のために言ってるのか本当に謎だもの。生まれた子どもがきっと不幸になる、って心配してあげてる良い人風でいながら、実は率先して不幸の第一歩を呪いの言霊でぶつけてるだけっていうね。
もちろん「甘いもんじゃない」ってのは事実だろうけど、その苦さは、チャレンジする当事者が人生かけて味わうものなんだから、ほっときゃいいのよ。
※回答者はブルボンヌ+139
-242
-
2. 匿名 2015/08/27(木) 15:36:50
どっちにしろ親次第。+672
-21
-
3. 匿名 2015/08/27(木) 15:37:07
母親に経済力があれば一概に不幸になるとは言えない+1087
-39
-
4. 匿名 2015/08/27(木) 15:37:26
>「おひとりさま」と「子だくさんお母さん」という二極化が進んでるってこと。
確かにこれはヒシヒシと感じる+621
-18
-
5. 匿名 2015/08/27(木) 15:38:19
子供に親を選ぶ権利がもしあるとするならば
シングルではなく私は両親がいる家庭に産まれたい(私見です+1031
-36
-
6. 匿名 2015/08/27(木) 15:38:25
親がそろってたって毎日ケンカばかりするくらいなら居ないほうがマシ
金あったって人に恵まれて無きゃ金なくて人に恵まれているほうがマシ+910
-54
-
7. 匿名 2015/08/27(木) 15:38:27
ブルボンヌて誰???
最初から結婚せずに子供を産むのは、親のエゴでしかありません。
どんなに時代が変わろうと、子供は不幸になると思います。
教育、進学、結婚、就職、良いことありません。
+139
-190
-
8. 匿名 2015/08/27(木) 15:38:40
妊娠が発覚する前ならともかく、シンママに不幸になると言うのは感じ悪いかもね。
言霊はあると思うし幸せになれと言ってあげた方がいい+438
-33
-
9. 匿名 2015/08/27(木) 15:39:02
内縁の夫を連れ込んだり、経済的に苦しくて生活保護に頼ったり、子供を飢えさせたりしなければシンママでも問題ないと思うよ
「明日の食費がない」「子育ては苦しみばかり」…シングルマザーの貧困girlschannel.net「明日の食費がない」「子育ては苦しみばかり」…シングルマザーの貧困 ■「学校の教材が買えない」 一番苦しいのが、子供が学校で使う教材などの費用です。下の子供が小学校に入学するときに、2000円もする算数セットや、12色入りのマジックペン(1200円)を買わ...
「20回ほど殴る蹴るなどした」内縁女性の連れ子を虐待した容疑で25歳の男逮捕girlschannel.net「20回ほど殴る蹴るなどした」内縁女性の連れ子を虐待した容疑で25歳の男逮捕 逮捕容疑は今月15日午後6時ごろ、自宅の浴室の壁に長女の頭を3回打ち付けたほか、顔を1回殴るなどの暴行を加え、1週間のけがをさせたとしている。 内縁女性の連れ子に虐待 容疑で...
+448
-14
-
10. 匿名 2015/08/27(木) 15:39:07
だから私は子どものために2回も再婚しましたよ。
+17
-206
-
11. 匿名 2015/08/27(木) 15:39:54
ブルボンヌとは - goo Wikipedia (ウィキペディア) wpedia.goo.ne.jpブルボンヌとは?goo Wikipedia (ウィキペディア) 。出典:Wikipedia(ウィキペディア)フリー百科事典。
+6
-10
-
12. 匿名 2015/08/27(木) 15:39:58
子供が小さいうちはかわいそう。
子供が寂しくないように子育てできればいいね。+246
-22
-
13. 匿名 2015/08/27(木) 15:40:16
シングルマザーの子供が不幸になるとは、一概には言えないと思う。両親が揃っていても、不幸な子供だって居るだろうし。+536
-28
-
14. 匿名 2015/08/27(木) 15:40:16
母子家庭だからって不幸せとは限らない。
両親揃っていても冷えた家庭もあるし+487
-17
-
15. 匿名 2015/08/27(木) 15:40:32
シングルでも余裕ある人と精一杯な人がいるから
頑張りたくても頑張れない環境にいる人は難しいよね
+183
-6
-
16. 匿名 2015/08/27(木) 15:40:37
父親が凄く苦手だったからいない方が精神的には健康だったかも知れない
ただ、お金は必要+321
-17
-
17. 匿名 2015/08/27(木) 15:40:51
少子化なんだからシングルマザーをもっと保護してもいいのではと個人的に思う+197
-162
-
18. 匿名 2015/08/27(木) 15:41:15
お父さんが事故死してしまって、母子家庭になった友達いるけど、
私立大学まで出ているし経済的に大変そうではなかった。
国からの援助で無理なく生活できているみたいでした。+256
-23
-
19. 匿名 2015/08/27(木) 15:41:57
ブルボンヌとはオネエの人と思う
+108
-3
-
20. 匿名 2015/08/27(木) 15:42:47
1, まずアタシやめたら?いい年して。+76
-79
-
21. 匿名 2015/08/27(木) 15:42:52
シンママでもちゃんとした母親もいるんだろうけど、
実際に自分が遭遇したのは、男を招いてはセックスしていて
子どもがまだ小学生なのに外に出ているとか、それで川が増水していて流されてしまって
亡くなったとか、あんなのばかり
あまりにも離婚を勧めるような風潮とかああいうのを見ていたらどうなのかなーと思ったりする
しかも離婚時の子供の影響って、海外の心理学に色々と出ているけど
もうシャレにならないんだよね。学力低下、薬物依存、離婚の増加(繰り返す)、
精神的負担、更に言えば性犯罪にも遭いやすくもなるとか
そういうのも計算の上で、子供にカウンセリングなどを受けさせて離婚ならわかるけど、
ただの親の身勝手ではあるよね+198
-97
-
22. 匿名 2015/08/27(木) 15:43:56
偏見の目が母子を苦しめてるのも事実+314
-35
-
23. 匿名 2015/08/27(木) 15:44:07
シングルマザーの何が悪いの?
離婚原因なら、年中子供の前で喧嘩してるとかの、確実に子供に悪影響な事も起きてからの結果でしょ?
両親が仲悪いまんまの方が、子供に悪影響だよ。
シングルを選ぶ理由次第だろうけどさ。
両親が揃っていても、どうしよもないバカ両親だっているわけだし、どの理由が子供に悪影響なのかだと思う。+262
-120
-
24. 匿名 2015/08/27(木) 15:44:26
シングルでもべつにいいでしょ
子供だけほしいも全然あり。
日本人は、古い家族の形に囚われすぎだと思うわ。そういうの認めないと少子化だって解決されない+87
-105
-
25. 匿名 2015/08/27(木) 15:44:52
これは結婚しないで、種だけもらって、認知も養育費もいらないから子どもが産みたいという記事だと思う。日本はまだこういうことに偏見が多いし、子どもが将来大人になって父親を知りたくなったらどうするんだろう。
子どもを産む前は仕事と両立できると簡単に思ってしまうけれど、実際は実家の力を借りないと出来ないことになる。
でも、実家だって父親のいない子どもを産むと言うことには普通の親なら反対すると思う。
結婚しないで生むことを簡単に薦めるべきではないと思う。
37歳で妊娠しだら、子どもが大学を出る頃には60歳、女の人一人で本当に育てていけるのだろうか。
+288
-11
-
26. 匿名 2015/08/27(木) 15:44:55
いやいや、おかしいでしょ。
やむなくシンママになったのならともかく、いくらお金持ちだからって子供だけ欲しいって。
それこそファッション感覚、ペット感覚の極み。+371
-37
-
27. 匿名 2015/08/27(木) 15:45:35
ネット姑にいらつく気持ちはわかる。
ほっとけよと思うことが多いよねネット上で他人の子育てに説教…お母さんたちをイライラさせる「ネット姑」とは?girlschannel.netネット上で他人の子育てに説教…お母さんたちをイライラさせる「ネット姑」とは? ネット上で他人の子育てに説教… お母さんたちをイライラさせる「ネット姑」とは? - トゥギャッチネット上で他人の子育ての仕方などに難癖をつける人たちを表現した「ネット姑...
+43
-42
-
28. 匿名 2015/08/27(木) 15:45:50
シンママってさぁ、口癖のように「子供の為に~」とか言うじゃん
子どもの為なら離婚したり、再婚したりするなよって思うわ+295
-130
-
29. 匿名 2015/08/27(木) 15:46:09
いないと美化しがちだけど、世の中ろくでもない父親がどれだけいることか!
+218
-18
-
30. 匿名 2015/08/27(木) 15:46:12
こういう人って種だけでいい、認知もいらない、1人で育てるって今は言ってても、後々やっぱりお父さんがいれば…って言い出しそうで怖い。
子供の権利だから後からでも請求できるんでしょ??
自分が種提供者の男だったらたまったもんじゃないよ。
+150
-14
-
31. 匿名 2015/08/27(木) 15:46:34
中学1年生を、深夜1時に外出させない親ならいい・・・・+206
-12
-
32. 匿名 2015/08/27(木) 15:47:30
27
それだけ嫌に思っている人が多いって事だよ
実際に好き放題じゃん
生活保護頼ったり、給食費無料だったり、子供は野放しだしね
みずぼらしい+121
-35
-
33. 匿名 2015/08/27(木) 15:48:21
お金があるなら、シングルの方がいい。
男は要らない。
+70
-44
-
34. 匿名 2015/08/27(木) 15:49:22
このトピは伸びる
ガルちゃんはシングルマザー嫌いな人が多いから
シングルマザーに何か嫌なことをされたことがある人は仕方がないけど+120
-28
-
35. 匿名 2015/08/27(木) 15:49:27
シンママがどう考えようが自由だけど、
普通の家庭なら、(死別ではない)母子家庭の子供が
自分の子供と付き合うのは嫌だからね
水商売とかさ。色々と違いそう+29
-55
-
36. 匿名 2015/08/27(木) 15:50:02
28
その通り
子供の為に「男欲しい~」子供の為に「男捕まえりゃ生活が樂~」
結局、前半の「子供の為に」って言葉はいらないのよ。+171
-18
-
37. 匿名 2015/08/27(木) 15:50:05
親の人間性による+113
-3
-
38. 匿名 2015/08/27(木) 15:50:16
不幸かはその子次第だけど、父親がいて成り立つ幸せがないことは確か+119
-11
-
39. 匿名 2015/08/27(木) 15:50:46
シンママ貫くならいいんじゃない?でも大体が再婚してるんだよな〰
+58
-24
-
40. 匿名 2015/08/27(木) 15:51:26
シングルマザーか知らないけど、地元の有名観光地で
母親が沢山の子供を連れて乞食してたんだけど、
景観とかある為か、しばらくしたらいなくなってたんだわ
子どもが可哀想だったなぁ
生活保護がなければあんなのだよね+33
-10
-
41. 匿名 2015/08/27(木) 15:53:14
早く書き込んだら沢山プラス貰えるから?なのか早とちりの書き込み多くないですか?
私が見てきたシングルマザーは…とか
いらぬ悪口まで持ちだして
今、その話じゃないんですけど…
トピに沿った話も出来ないのか??+126
-23
-
42. 匿名 2015/08/27(木) 15:53:24
シングルですが、子どもを不幸にさせないようにするため日々努力です。
つらいですよ。子どもの大学資金を貯めるため、仕事も将来的にどうするかなど常に考えていますね。
いつまでもパートというわけにはいかないので。+118
-17
-
43. 匿名 2015/08/27(木) 15:53:28
でたでた
21のような
私の周りのシンママは〜
もうそういうのいいよ
そういう人もいれば
真面目なシングルマザーもいるんだから
真面目な経済力あるシングルマザーを前提で話そうよ
毎度飽きたから!+159
-22
-
44. 匿名 2015/08/27(木) 15:53:52
両親いても、ブスだのデブだのハゲだのにおうだの不潔だのダサいだの貧乏だのバカだの下品だのと別のことでボロクソに言われるだけ
とにかく他人を見下したがる人間がいるんだよ+82
-3
-
45. 匿名 2015/08/27(木) 15:54:06
父親必要だよ
私は一応いたけど全然構ってもらえなくて今惹かれる異性は一回り上ばかり
父親の愛情不足でこうなったって気づいたのは最近だけどね
後々絶対何かしら人格に出てくるから+93
-52
-
46. 匿名 2015/08/27(木) 15:54:24
40だけど、母親が指示して子供に乞食させてて、
アホなおばちゃんがお金を与えていて、行こうと思ったら
女の子が服を引っ張り始めておばちゃんが悲鳴をあげたりとかさ
あそこまで露骨に子どもを使う親もいるんだなーと思ったけど、
子供を使って(ロリコン)再婚しているのもいるから、
似たようなもんかなと思って+7
-26
-
47. 匿名 2015/08/27(木) 15:54:32
時代ではなく7みたいな偏見の塊な人間がシングルを追い詰める。
『シングルだから…』ではなく『親としての人間力』がないことが子どもを不幸にするんだよ。
シングルでも立派に育て上げてる人は山ほどいるし、両親揃ってて経済力まであるのにまともに育てられない人もいるでしょ。
+144
-6
-
48. 匿名 2015/08/27(木) 15:54:33
碌でもない親がいるなら子はそれを見て反面教師にすることも出来る。(DVとなると話は別だけど)が、親無しの子は誰を見て育つの?再婚でも親は必要だよ。+14
-20
-
49. 匿名 2015/08/27(木) 15:54:47
止む終えずシングルになった人ならともかく、最初から種だけ欲しいってなんか違くないかい?
経済的に問題なくても、子供はペットじゃないんだから。愛する人でもない種で、のちのち性格に問題あったり、病気になった時に最後まで愛情持って子育てできるのかなって思うけど。
経済力があればどうにかなるなんて子育てを簡単に考えてるよ。将来その子供が、自分の父親を知りたいって言った時どうするの?
種だけもらったって言って、その子が傷つくか。生まれてきちゃダメだったんだって病むレベルでしょ。+141
-7
-
50. 匿名 2015/08/27(木) 15:55:31
母より女を優先する人が嫌いなんだと思う。
再婚再再婚とかも、よく子供居て仕事してデートする時間あるなって思ってしまうし+107
-6
-
51. 匿名 2015/08/27(木) 15:55:58
女だけが悪いわけではない
しかし馬鹿男と見抜けずそんな男と安易にhして安易に子供を産む浅はかな女であるのは確か+23
-26
-
52. 匿名 2015/08/27(木) 15:56:12
もっと若い頃&実際に子育てを経験するまでは、シングルだって経済力や惜しみない愛情があればいいんじゃない?って思ってた。
でも自分が結婚して母親になってみると、見える景色が全然違ったわ。世の中は死別以外のシングル家庭に厳しいし、お金があっても子育てには外注が難しい部分があるし、愛情があっても実際に一緒に過ごせる時間が一定以上確保できなきゃ意味がない(特に小さい頃は)
しかも最近は子育てに積極的に関わる男性が増えてるから、どんなにきれいごと言っても、これから育つ子どもは「どうしてうちはパパがいないの?」って感じる機会も多くなる。その時に死別や離婚だったら説明できるけど、いわゆる未婚の母だったら何て説明すればいいのかな、って思うよ。色々考えると、望んでシングル家庭になるのは「親のエゴ」でしかないんだよね。
+51
-22
-
53. 匿名 2015/08/27(木) 15:56:31
精子提供で生まれた子供が
父親を探している
って記事あったよね。
どんなに愛情や経済に
恵まれて育っても
やはり父親を知りたいと
思うんじゃない?
+87
-5
-
54. 匿名 2015/08/27(木) 15:56:58
母親シングルだけど医者だったからひもじい思いしたことなかった。でもクラスに片親で朝夜食べられないのかな、給食ガッツいて食べてたり休みの子の分も食べてて毎日お腹すいてるんだなって思って過ごしてた。親次第ですよねこればかりは。真っ直ぐ育つ子もいれば道を逸れてしまうしまう子供。+36
-16
-
55. 匿名 2015/08/27(木) 15:57:20
まあ、全国から色々な人がいるんだろうから
がるちゃんでも色々と出て来るんだろうけど、
あまり関わりたくはない家ではあるよね
再婚せずに、子供が大きくなって一人前になるまでは
ちゃんとしているシンママに対しては何とも思わないし
それなりの理由があって離婚せざるを得なかったんだろうと思うけどね+18
-11
-
56. 匿名 2015/08/27(木) 15:57:44
結婚せずに子供だけとか欧米じゃ当たり前だよ。+6
-31
-
57. 匿名 2015/08/27(木) 15:58:23
20さん、そうは言ってもブルボンヌという方はここを見ていないと思いますよ。+7
-1
-
58. 匿名 2015/08/27(木) 15:58:42
54
単なる大食いかも知れないという方向の想像力が欠けてるのはなんだろうね+38
-4
-
59. 匿名 2015/08/27(木) 16:00:24
この記事は離婚とかの話じゃなくない?+27
-1
-
60. 匿名 2015/08/27(木) 16:00:27
本音はこのガキさえいなけりゃ私はと
心で舌打ちしながら世間体悪いからと仕方なく引き取ってる馬鹿も多いからね
そんなに厄介もんなら子供は旦那か施設にやればいいのに+18
-10
-
61. 匿名 2015/08/27(木) 16:00:30
出た、欧米じゃ当たり前。
ここ日本だし。
それにそもそも欧米でも当たり前じゃないし。+76
-10
-
62. 匿名 2015/08/27(木) 16:00:32
私は母親から「あんた達がいるから離婚出来ないんだ」って毎日怒鳴られ叩かれ育てられた。
だったら離婚しろ!って本気で思った。
今になって思えば、あんた達がいるから一人で育てる経済力が不安、だったんでしょうね。結局自分の事しか考えてない。
そんな親でも、私きちんと育ったなーって思いますよ。笑
子供には絶対同じ思いさせない。+57
-9
-
63. 匿名 2015/08/27(木) 16:01:32
本当に生活保護がなかったら一体どうやって生活して行くんだろう?って
シンママって多くない?
そうでないシンママもいるけど
ハッキリ言ってそういうシンママになる覚悟のないような、
子どもの為とか言いながら子供を生贄として捧げているような母親がいるから
シンママの印象が悪いんだろうと思うよ
+39
-8
-
64. 匿名 2015/08/27(木) 16:02:20
54
経済的な面以外で
苦労は無かったんですか?+7
-1
-
65. 匿名 2015/08/27(木) 16:03:44
悪いシングルマザーが目立つから
一緒にされる真面目なシングルマザーがかわいそう。+78
-2
-
66. 匿名 2015/08/27(木) 16:03:50
経済力があればいいんじゃない
稼げないのに易々と離婚するクズ
子どものための金が満足に稼げないなら
しがみついて自分を押し殺してでも夫婦してればいいのに
子どものためにさ
それが親の務め+14
-19
-
67. 匿名 2015/08/27(木) 16:04:24
色々批判はあるけど専業主婦だって立派な仕事だと思います。
わたしは専業主婦しかしてこずて2回離婚して子どものために2回再婚しましたよ。
ただ再婚するにあたって男は初婚か連れ子なしに限ります。+4
-44
-
68. 匿名 2015/08/27(木) 16:04:29
61
日本ってことぐらい知ってるよ
じゃあ今の日本にどれだけ結婚したい人がいるの?って話だよ。+5
-19
-
69. 匿名 2015/08/27(木) 16:04:33
だけどシンママがキチンとしていても、
子どもが赤ちゃんが出来ても離婚しそうではあるからね
婚活した時も離婚家庭は避けてたわ
+9
-20
-
70. 匿名 2015/08/27(木) 16:05:29
勘違いしている人が多いと思うけど
この記事はシングルが精子提供で子どもを産むことを勧めている記事です。
+53
-1
-
71. 匿名 2015/08/27(木) 16:05:46
小学生から母子家庭で育ちました。
確かに母は忙しそうで夜もバイトに行き
私と姉で留守番してました。
どこからが不幸なのかわかりませんが
私は優しい母と暮らせて幸せでした。
そう思えるのは疲れたと言わず愚痴も言わない、苦労を見せない母のお陰かな。
元父親が冷たい人だったので
お父さんが欲しいなんて思わなかったです。+64
-3
-
72. 匿名 2015/08/27(木) 16:08:10
旦那はいなくても子どもは育てられるかもしれないが、その場合頼れる実家は必須だと思う。
保育園や託児所だけでなんとかなると思っている人多いよね。
熱を出した時、残業する時、なんだかんだで自分の代わりに送迎して看病して身の回りの世話や寝かしつけをしてくれる信頼できる人がいなければ働けない。
高齢出産だと人によっては親の介護で子育ての助っ人どころじゃなかったり。+49
-2
-
73. 匿名 2015/08/27(木) 16:08:30
67
その子供のためってのが余計なのよ
生活費出す男がいるからでしょ
でもそにの再婚で子供の心が少なからずとも傷ついていることもおわすれなく+24
-4
-
74. 匿名 2015/08/27(木) 16:09:42
まあ子供はシングル家庭ってレッテルを一生背負うことになるしね。+10
-17
-
75. 匿名 2015/08/27(木) 16:09:46
種だけ欲しいったって、子供の父親を知る権利はどうなるんだ?
+30
-1
-
76. 匿名 2015/08/27(木) 16:10:06
71
欠けた家庭で育っても、母親が良かったから良かったのかもね
ただそこまで強い母親ってそういないんじゃないかと思う
大体は男を連れこんだりとか、普通にスゴイのがあちこちいるもんだよね
そうでなければシンママの評判も良いでしょうよ+16
-8
-
77. 匿名 2015/08/27(木) 16:10:39
国の援助を一切頼らないならいいんじゃない?+21
-10
-
78. 匿名 2015/08/27(木) 16:10:40
恋愛して同棲しても結婚はしたくない人だっているよ。認知されなくてもいいって言ってるしアリだと思うけどなー+1
-17
-
79. 匿名 2015/08/27(木) 16:11:40
もちろん「甘いもんじゃない」ってのは事実だろうけど、その苦さは、チャレンジする当事者が人生かけて味わうものなんだから、ほっときゃいいのよ。
って、違うような気がする。
チャレンジする当事者が味わう苦さに、間違いなく子供が巻き添えになる。
それをほっておけばいいって言うの?親の選択で、関係ない子供にしわ寄せが来ても?+41
-2
-
80. 匿名 2015/08/27(木) 16:12:10
73
子どものために再婚したんだから言い方変えはる気はないよ
子どもに父親は必要でしょ?+4
-25
-
81. 匿名 2015/08/27(木) 16:14:06
シングルマザーの子は不幸、恵まれない、やっぱり父親は必要
↑実際に言葉に出して言ってるとしたら悪魔。心の中で思っとけ。絶対に母子には言うな。
そんなにシングルマザーとその子供が嫌いなら自分がそうならなければいいだけって思う。
うちはシングルだったけど、母はしっかり働き夜は資格の勉強をしていた。小学校から帰ってきて母がいないと寂しかったけど、今となっては感謝しかない。関係もすごく良好。
そして、私も普通に結婚し子供がいる。幸せ。+68
-4
-
82. 匿名 2015/08/27(木) 16:14:19
80
良い父親ならね
性的虐待するような父親でなくってね
男には女の子を自分好みに育てて、最初の男になりたいと言うような
ファンタシーがあるみたいだから
だけど守るどころか、子供を生贄するシンママもいるんだから+19
-5
-
83. 匿名 2015/08/27(木) 16:14:39
「明日の食費がない」「子育ては苦しみばかり」…シングルマザーの貧困girlschannel.net「明日の食費がない」「子育ては苦しみばかり」…シングルマザーの貧困 ■「学校の教材が買えない」 一番苦しいのが、子供が学校で使う教材などの費用です。下の子供が小学校に入学するときに、2000円もする算数セットや、12色入りのマジックペン(1200円)を買わ...
+4
-5
-
84. 匿名 2015/08/27(木) 16:15:12
再婚って、子供にとってはものすごくストレスだよ
ある日いきなり、知らないオッサンが家に来て、「さああなたの家族よ」なんて言われて、強制的に一つ屋根での暮らしが始まる
そこに子供の意見は考慮されない
こんな人と一緒に暮らしたくないって言う発言力がないんだよ
かといって子供なので自立は出来ない、文句を言っても母親は離婚されたくないから知らないオッサンの側につく
子どものために再婚しました~じゃないよ、一人でいいから稼いで育ててくれ。+84
-9
-
85. 匿名 2015/08/27(木) 16:17:43
子供が大人になった時
きちんと説明出来るようにしてほしい+16
-1
-
86. 匿名 2015/08/27(木) 16:17:45
不幸か不幸じゃないかは実際に子供が決めることじゃない?
ワーッ、シングルマザーに育てられた私不幸!って思う子もいるし子離れできない毒親に育てられたから不幸!って思う子もいるし。
結局、どっちもどっちよ。+44
-2
-
87. 匿名 2015/08/27(木) 16:17:46
子どものために再婚?うざ
1人で子どもを育てるのが不安だから、自分のために再婚でしょ
再婚で子どもが傷付いてるとも限らんけど、なんでもかんでも子どものせいにするなよ。
子どものため、子どものためって、子どものせいにばっかりする母親が本当嫌い+43
-10
-
88. 匿名 2015/08/27(木) 16:17:54
80
子供自身はなんて言ってるの?
「大丈夫」とか言ってても、そう言わなきゃ母親であるあなたからの愛情が薄れると思って、我慢していることもあるんだよ。+24
-2
-
89. 匿名 2015/08/27(木) 16:18:34
経済的に自立している人のみが離婚出来るんだけどね
当たり前過ぎる事なんだけど、それがわからないシンママが
シンママの足を引っ張っているんだろうよ
+29
-3
-
90. 匿名 2015/08/27(木) 16:19:38
シンママ自体を責める気はない。
でも、自分で稼ぐ能力のないシンママ、てめーはダメだ。+29
-7
-
91. 匿名 2015/08/27(木) 16:20:31
83
シングルマザーの貧困は別の問題でしょ
質問者は経済的な余裕はあると言ってるわけだからね+8
-0
-
92. 匿名 2015/08/27(木) 16:21:22
私の周りの離婚が原因のシングルの子は皆親にすごい気を使ってたよ。親は気付いていたのかな?それは両親を持つ子供にはない一面だった。子供の頃にあの苦労はさせたくないと思うね。+21
-4
-
93. 匿名 2015/08/27(木) 16:21:33
あまりにもシンママの引き起こす悲惨な事件が多いものだから、
リアルでも生きにくいんだろうけど、ネットでも同じ意見なんだね
そんなものだろうよ。安心した
むやみやたらとシンママなんて勧めるものではない
シンママになれるのはそれなりの覚悟のある人のみ+30
-5
-
94. 匿名 2015/08/27(木) 16:21:38
82
それは一部でしょ。
男見る目がないから事件が起こるの。わかる?
それに生きて行くために母親は必死なわけ。
性的虐待があったとしても母親のわたしは悪くないし。
それは犯人がわるい。
+2
-25
-
95. 匿名 2015/08/27(木) 16:22:15
シングルでも幸せそうな例がたくさんあれば世間の考えも変わってくるんじゃないの。他人に考え方を変えろっていうより自分達が幸せなところを見せていけばいいじゃない。+19
-0
-
96. 匿名 2015/08/27(木) 16:22:56
ねえ、いつも気になるのが、「シングルマザー=DQN、男好き 」ってイメージががるちゃんの中で浸透してること。
そうですか?あなたの地域、あなたのまわりだけではありませんか?
私の周りの何人かのシングルの人は真面目に生活していますよ。中には離婚して5年後再婚した人もいますけど。再婚=男好き?子供の気持ち考えろってなっちゃうの?+31
-24
-
97. 匿名 2015/08/27(木) 16:23:29
92
ものすごく大人の顔色を読んでいるしね
だけどそういうのを無視出来るくらいでないとシンママで
やっていけないんじゃない?
「経済的に困るから」→「子供の為にやっている」くらい脳変化しないとさ+8
-11
-
98. 匿名 2015/08/27(木) 16:23:40
80
あなたはあなたであって、子供ではない
子供の本当の気持ちは子供本人しかわからない、大人の勝手な都合で
他人の関係ない嫌なおじさんと暮らすのなんて本当は嫌だと思ってるかもしれないし
そんな気持ちを想像すらしないあなたは
かなり利己的で想像力にかけている+31
-2
-
99. 匿名 2015/08/27(木) 16:24:36
94
そうやって母親が自己保身に走るから、犯人から「コイツ、子供のためなんて言ってるけど上っ面で、結局一番大事なのは自分だな」って見抜かれて、「んじゃあ、子供に手だししても、ことは荒立たないな」ってなって、事件が起こる。
母親のあなたは悪くないし、じゃないよ、あなたが犯人を連れ込まなきゃ事件は起きないんだよ。+27
-0
-
100. 匿名 2015/08/27(木) 16:24:42
78
それは母親の自己満足。
+9
-0
-
101. 匿名 2015/08/27(木) 16:25:06
大事なのはシングルマザーでも経済的に余裕がある環境作りだと思うけどね。
なのに子供の貧困問題を見ると、シングルマザーを叩くガルちゃんはズレてると思う。+16
-8
-
102. 匿名 2015/08/27(木) 16:25:42
高齢出産と同じで産んだら産んだで「こんなはずじゃなかった」ってなりそう。+23
-5
-
103. 匿名 2015/08/27(木) 16:26:46
結婚して14年
子供は可愛いけど旦那はいらないと思うようになった
きっとそれはこのくらいの結婚年数の人なら誰もが心の中で思う事
思うだけなら自由だけど、現実シンママとしてやってこれたかと聞かれると無理だったと思う
+30
-2
-
104. 匿名 2015/08/27(木) 16:26:47
あと子供<<<女にこだわり過ぎるシンママも多いよね
そりゃ普通の主婦とは隔たりが出来るわけよ
これもまた「子供の為~」と白々しく言っているんだろうかと思うけど
別にうちが巻き込まれない限りは関係のない事だけど、
頼むからこっちの子供に、全く違うような価値観を持っている家庭の子供が
ちょっかいなんて出さないでよって思うわ
+10
-9
-
105. 匿名 2015/08/27(木) 16:27:08
67
大丈夫?
その後のやり取りみたけど、シングル云々っていうか、こいつやべぇぞ。
貴女みたいなのいるから、シングルの評価下がるんだよ。大人しくしていた方が世のため、人のためよ。+12
-1
-
106. 匿名 2015/08/27(木) 16:27:21
88
父親がいることが子どもの幸せ。
子どもが再婚嫌がるなら「自分で自立して出てけ」と小学生の娘に言ったよ+1
-25
-
107. 匿名 2015/08/27(木) 16:28:05
別にいいんじゃない?
でも、いつかその子供も人が子供をつくるには男女がいなければならない事実を知るだろうし、それゆえ周りの子供たちには両親という存在があることもわかる
なぜ自分には母親しかいないのか?ってことに疑問を持つだろうし、自分の父親が誰なのかと知りたがる可能性だってないとは言い切れない
ここで歪んでしまうかもしれないし、まっすぐ育つかもしれない
どっちにしたってそこに来るまでわからないことだけど、一般の家庭はない大きな分岐点があることは覚悟しなければならないと思う
+20
-0
-
108. 匿名 2015/08/27(木) 16:28:17
生涯をともにしたい人と出会って結婚し、子供をもうけるのが理想。
でも出会いに恵まれなかった人が、一人で子供を産み、もしも後から生涯をともにしたい相手と出会って子供ともうまくいきそうならその時に結婚するのもアリと思う。
もちろん子供の心のケアが必要だけど、シングルマザーは子供のためだけに生きるべき!みたいな風潮はおかしいよ。
シングルマザーへの偏見って、夫との暮らしにストレスを抱えている既婚女性の八つ当たりと、自立した女が嫌いな男の女性蔑視が底にある気がする。+17
-18
-
109. 匿名 2015/08/27(木) 16:29:11
私が3歳、兄が7歳のときに母が再婚しましたが、私は嬉しかったですよ。前の父の記憶はほとんどありませんが、新しい父はいろんなところに連れて行ってくれたり楽しかった。
兄は今でも釣りとか行ってるし(28歳です)母はよく父と温泉旅行に行くし。
新しい父と、父を選んでくれた母に感謝です。
こういうケースもあるのですよ。+55
-5
-
110. 匿名 2015/08/27(木) 16:30:12
104
別にうちが巻き込まれない限りは関係のない事だけど、
頼むからこっちの子供に、全く違うような価値観を持っている家庭の子供が
ちょっかいなんて出さないでよって思うわ
最低だよね
ひどい差別だわ
+22
-7
-
111. 匿名 2015/08/27(木) 16:30:52
106
なぜ子供の幸せをあなたが決めるの?そんな権利はあなたにない。傲慢すぎるよ、あなた。
釣りなの?
小学生に出て行けと言うあなたは、鬼畜以外の何物でもないわ。
そうやって、子どもが幸せだと決めつけて、自分の再婚を正当化して、ほんっとうに醜い。
子どもがただただ可哀想。+25
-1
-
112. 匿名 2015/08/27(木) 16:31:09
ねぇー、ちゃんとトピ読みなよー。
シンママ批判じゃないんだからさ、このトピは。
タイトルも紛らわしいから悪いけど、良く読みもしないで書いて、それにプラスする人多すぎ。これは精子提供の話題ですヨーーー+20
-5
-
113. 匿名 2015/08/27(木) 16:32:15
106 釣り?それか男?
最低だあなた
まぁ釣りだろうけど
そんな釣りするような下らない人間だあんた+12
-1
-
114. 匿名 2015/08/27(木) 16:33:48
この記事は離婚じゃなくて未婚女性が子供だけを産むのはどうかって話しでしょ!!
未婚女性に子供を養えるだけの経済力と母子を完璧にサポートしてくれる元気で健全な実親が揃っていれば可能
でも、そう言う人は産んだら満足して祖父母に育児を丸投げして彼氏作って遊びそう+17
-3
-
115. 匿名 2015/08/27(木) 16:34:10
私自身、母子家庭で育ちましたけど不幸だとは思ったことないです。
父親がいないことがあたりまえだったからかな?
母が、苦労してたのを見てきたから尊敬もしてます。
結局は揃ってようか、揃ってなかろうが親次第だと思います。+22
-2
-
116. 匿名 2015/08/27(木) 16:34:12
そんな綺麗事が当てはまる母子家庭なら私もいいと思う。応援したい。
同性愛者でも。1人でも子供が欲しいでも。
普通に離婚したって、愛があればいいんだよ。
だけど、そんな人は今の母子家庭の1%も占めてないでしょ。
自分勝手に産んで、親になれずに、子供より自分な人がほとんどじゃん。
皆、愚かな親だけを批判してるんだよ。
母子家庭が悪いんじゃない
我儘な大人や、貧困層が母子家庭にすぐなるから母子家庭が悪いと言われてる。逆なんだよ。+12
-4
-
117. 匿名 2015/08/27(木) 16:34:28
精子提供とも書いてないけどね
もっと広い意味だと思うよ+12
-0
-
118. 匿名 2015/08/27(木) 16:34:46
108
シンママで自立しているのって一体どれくらいいるの?
生活保護が多いんじゃないの?+9
-16
-
119. 匿名 2015/08/27(木) 16:34:59
「シングルマザーの母子はもれなく不幸」
「結婚前に見抜けなくなったあなたが悪い」
「自分で産む選択をしたのに文句言うな愚痴言うな」
結婚妊娠出産系のトピで必ず出てくる意見。
その一言で傷ついてる人をバッサリ切るのは違うと思う。人生完璧になんていかないのに、普通にコレ言っちゃう人最低だと思う。+39
-10
-
120. 匿名 2015/08/27(木) 16:36:32
106
もうその答えの時点で、子供のためにじゃないよね。自分のため。
子どもを第一に考えてないもん。自分が可愛いだけ。
だったら、「子供の幸せ」とか「子供のために」とか、口に出すなや気色悪い!+20
-0
-
121. 匿名 2015/08/27(木) 16:37:37
まずしっかり1のトピックを熟読しましょう!
それからよく考えて、
トピックに沿った発言をしましょう。
って書いてあっても
きっと読まないで発言する人が続出するガルちゃん民
ヒステリー大杉www
+12
-3
-
122. 匿名 2015/08/27(木) 16:37:38
108
結局理想論ばかりじゃん
そんなに、お仕事も、子供も、女としての人生も、男もなんて
天国じゃないんだから上手く行くわけがないでしょうw
そういう理想に付き合わされる子供って可哀想でたまらないわ
私は離婚には反対だけど、昔からお知り合いのシンママとかいるのよ
だけどそう言う人たちはご立派で、一切男や国に頼らずに
お1人でお子さんを育てちゃったわ。並々ならぬご苦労だったと思うけど
ああいう女性であれば、同性だって異性だって関係なく、尊敬して
認めるんじゃないかしら?+17
-3
-
123. 匿名 2015/08/27(木) 16:39:33
111
子どものために再婚するのがそんな悪いこと?
父親がいたほうが子どものためにも世間体がいいでしょ
子どもにも人格あるんだから出て行きたいなら自己責任でどうぞと思ってる。
それから性的虐待の話だけど事件になってから非難してくれる?わたし2回再婚したけど虐待なかったし、例えあっても犯人がわるい。私は悪くないし寧ろ被害者の親になるから。
偽善者うざいわ+3
-29
-
124. 匿名 2015/08/27(木) 16:39:48
110
事実だもの。そうでない人の本音でしょう?
みなさん、色々とあっても我慢して離婚とかされなかったんだもの
子どもの事を考えれば、夫に借金があろうが、浮気をしようが
子どもを第一優先に考えて離婚せずに、現在は幸せな老後を築いている女性もいるのよ
とても価値観が合わないでしょう?+9
-12
-
125. 匿名 2015/08/27(木) 16:39:54
114
本人が若いならまだ親も元気だろうけどこの人の場合親もそれなりの高齢だろうしね。
子供を親に任せられるといっても親も介護が必要になったりするから子育てと介護が重なる
可能性もあるよ。+7
-0
-
126. 匿名 2015/08/27(木) 16:42:25
ここの人はほんと両親揃ってないとぷんすこするから…
よほど立派な両親がいるんでしょうね。羨ましいです。
私はシングルファザーで育ちましたが、そりゃ不便なことはありましたけど、母親は最低だったので離婚してくれて良かったです。+26
-3
-
127. 匿名 2015/08/27(木) 16:44:01
若い頃は子供いらないって言ってたと思う。+6
-1
-
128. 匿名 2015/08/27(木) 16:44:50
別にシングルであろうが、自分がそれで良いと思うのであればそう思っていれば?
ただ私は両親が揃っていたからそうでない家庭は想像出来ないし、
想像出来なくって良かったとも思う
本当に良かったのかも知れないし、無理矢理そう言い聞かせているのかわからないけど、
もし歪んだままであると、また離婚するようになるものじゃないかしら?+6
-5
-
129. 匿名 2015/08/27(木) 16:45:02
第一、小さい子どもがいたら働きたくても働けないし結局は子どものための再婚であってるじゃん+2
-12
-
130. 匿名 2015/08/27(木) 16:45:44
母子家庭手当ては離婚と死別では額が違う
未婚のまま産んだ子供に対する扱いは容易に想像出来る
これが現実
まともな就職、まともな結婚、人と同じ人生を歩ませたかったら未婚のまま子供は産むべきではないと思う+27
-2
-
131. 匿名 2015/08/27(木) 16:47:16
128
無理矢理自分に言い聞かせるよりも、哀しかった事は哀しかったと言えるような家庭でありたいわ
本当に幸せな人もいるんだろうから、何とも言えないけど、
本当は苦しかったり、哀しかったりするのに、自分で言い聞かせる暮らしとか
子どもにはさせたくないんだわ
そういう環境や余裕が片親にあるのかって事よ
+9
-2
-
132. 匿名 2015/08/27(木) 16:48:44
125
親の介護と子育てが重なる可能性を考えられる女性なら未婚シングルは選ばないと思う。+16
-0
-
133. 匿名 2015/08/27(木) 16:50:24
子供まで出来た縁なのに、なんで離婚するのかわからない+9
-16
-
134. 匿名 2015/08/27(木) 16:52:27
良くシンママやその子供が、自分たちは女手一つでやって来たから偉いみたいな自画自賛があるけど、
普通に夫婦をやっている夫婦のほうが偉いんじゃない?
なんか昔グレていたのが、今はマジメになって偉いとか言っちゃっているのと似てると思う
ずっと優等生で来て、問題も起こしていないのが一番偉いに決まっているでしょう?
+44
-12
-
135. 匿名 2015/08/27(木) 16:53:54
昔は核家族よりは
祖父母同居が良いって風潮なかった?
それと似たようなものではないかと…。+7
-1
-
136. 匿名 2015/08/27(木) 16:55:18
片親の子どもは良縁に恵まれない
とくに貧困シンママで育った娘+19
-10
-
137. 匿名 2015/08/27(木) 16:56:56
結局子供に我慢させて自分の未婚主義を貫くんでしょ。産まれた瞬間から不幸じゃないか。+15
-6
-
138. 匿名 2015/08/27(木) 17:00:04
老後の世話の負担が半分と思えばそうでもないかと…
でも母子家庭の長男は同居婚多いから嫁は大変。+5
-1
-
139. 匿名 2015/08/27(木) 17:04:07
136
そうでもないよ
結構色々と男を当たっているから良い男性を捕まえてる
だけどもう男親の負担が大変なんだよね
当たり前の事を女性の実家が出来ないものだから
食事もレトルトばかりだから、あれこれを作って行ったりとか、
普通は家からあれやこれや揃えるものだけどそんなのも一切ないし
挙句の果てに、相手の母親はお水の人なんだけど
「もっと(稼ぎの)良い男性を捕まえたら良かったのに」とか
ケチつけてきたりね
やっぱり家が似ている事は重要よ
+9
-4
-
140. 匿名 2015/08/27(木) 17:04:25
123
きたきたw+5
-3
-
141. 匿名 2015/08/27(木) 17:06:21
母子の子は母子
貧困の子は貧困
ヤンキーの子はヤンキー
9割これあてはまる+32
-10
-
142. 匿名 2015/08/27(木) 17:07:44
123みたいな奴って本当にいるんだ…。
その考えにただただ引くわ。+7
-2
-
143. 匿名 2015/08/27(木) 17:08:03
それになんて言うのかしら?被害者意識が強すぎるのよね
結局、言わなくってもわかるような当たり前の事が
色々と違うからわからないんだろうけど、
ある母親が「前の彼女のほうが良かったわ」と言ったら
猛烈に「片親だからですかッ!」って言って来て、
それからは一切話さなくなったらしいんだけど、息子はお金を借りに来たりするみたい
内容を聞いたら、相手の親の病院費用とか
もうヤレヤレよ+10
-6
-
144. 匿名 2015/08/27(木) 17:08:13
123
頭の悪い釣り
無視でいいよ+7
-2
-
145. 匿名 2015/08/27(木) 17:10:54
119
ヒント ネット姑+0
-3
-
146. 匿名 2015/08/27(木) 17:11:47
すぐに離婚離婚とか言うのも口癖なのかしらね?
ガルちゃんでも離婚を連呼しているシングルマザーが多いものね
その前に生活はどうするのかしら?と思うけど
老後になって、結婚相手の親に頼るとかなのかしらね?+9
-3
-
147. 匿名 2015/08/27(木) 17:13:13
ヒステリーシングルがマイナス押してるな+9
-11
-
148. 匿名 2015/08/27(木) 17:14:50
離婚家庭の子供は結構いるかもしれないけど、未婚シングルマザーの家庭に育った子は今の日本じゃあまりいない。親側の意見じゃなく本当はそういう子にどんな気持ちだったか聞いてみたい。+20
-0
-
149. 匿名 2015/08/27(木) 17:14:56
実際に知り合いが片親の人と結婚式を挙げたんだけど、その母親が結婚式のお祝いに
1万円(!?)包んで持って来たらしいの
それだけでもウワーォ!なんだけど、その後に結婚式に着て行く服がないから
その1万円を戻してくれと言ってきたそうなの
あんなのは聞いた事すらない
+8
-6
-
150. 匿名 2015/08/27(木) 17:19:50
やむを得ず母子家庭になってしまったなら仕方ないけど
そもそも最初から母子家庭でいいと思っているのなら
母子手当てとか生活保護とか受けないでね。+24
-5
-
151. 匿名 2015/08/27(木) 17:20:45
私、母子家庭で育ったけど子どもの頃は毎日死にたいと思ってた。死ぬ勇気はなかったけどね。
シングルだとやっぱり子どもに負担がかかる。
+32
-5
-
152. 匿名 2015/08/27(木) 17:22:16
子供が欲しい熱が高いのに結婚の見込みがないと子供だけ欲しいと思ってしまうことはあるけど、そこは大人なんだから冷静に判断しましょうよ
相談してる段階で覚悟さえしてないでしょ+18
-1
-
153. 匿名 2015/08/27(木) 17:24:10
一概には言えない。
但し、傾向までは否定できないと思います。+6
-3
-
154. 匿名 2015/08/27(木) 17:26:15
昔に比べてシングル子持ち増えてるし、その中で、しっかりしてる人だらしない人がいるわけでしょ。
マイナスの事の方が人目につきやすいってだけで、しっかり子供と幸せに暮らしてるひとには失礼な話。
+15
-5
-
155. 匿名 2015/08/27(木) 17:27:34
154
シッカリとしていない人が目立つんでしょうよ
+9
-7
-
156. 匿名 2015/08/27(木) 17:29:02
経済力あるならシンママでもいいんじゃない?
+14
-5
-
157. 匿名 2015/08/27(木) 17:29:20
未婚のまま子供を産むという選択肢について
産まれた子供の将来を考える前に産む前にも壁が沢山あるよ
妊娠して母子手帳を交付される手続きの時、出産時の入院の同意書、全てに父親の名前を書く欄がある
戸籍は例え両親と同居していても子供を産めば戸籍は別に作られる
父親の欄は空白のまま
つまり、誰が見ても未婚児だとわかる
赤ちゃんの予防接種、乳児検診、それもまた父親の名前を書く欄がある
家族環境、兄弟の有無なども聞かれるよ
それらに対して全て1人で耐えられるメンタルがあるか
子供を産むには両親が揃っている事が当たり前として全てを運ばれるのが現実なんだよ
経済的な心配は勿論だけど、詮索や噂、世間の目から耐えるにはかなりの覚悟と強さが必要だと思う+26
-5
-
158. 匿名 2015/08/27(木) 17:30:21
子供の事考えるなら、周りがシングルだのペアだのぐちぐち言わない事だな+13
-2
-
159. 匿名 2015/08/27(木) 17:33:22
行政からの援助があれば不幸にならないの当たり前だよ
自分ひとりで育ててるとか言わないでほしい+25
-4
-
160. 匿名 2015/08/27(木) 17:35:57
親の人数が関係無いんだったら、産んだ後施設に預けたって幸せになれるはずだよね?
+8
-4
-
161. 匿名 2015/08/27(木) 17:38:19
あのね
このトピは「離婚 」とか「再婚」の話じゃないのよ
熱くなってる人がいるけど
「未婚で子供を産むことについて」
↑
日本語読める?
離婚してシンママになる話はトピずれ
頼むから他でやって+26
-9
-
162. 匿名 2015/08/27(木) 17:38:46
母子手当ても貰わず医療費控除もないシンママだったら、応援どころか尊敬しますね。
+17
-6
-
163. 匿名 2015/08/27(木) 17:39:52
時々なんだか全部が欲しいだけのシングルマザーがいるような気がする
お金も、子供も、理想的な男もみたいな
だけど実際には何かを得たら、何かを失ったりしているのが普通じゃん
そんなに人生思い通りにはならないものなのに、離婚離婚離婚とか言っちゃって
子どももそういう環境だからそういう風になるのかわからないけど
一言で言って近づきたくないんだわ+23
-7
-
164. 匿名 2015/08/27(木) 17:41:59
みんなが同じ事やったら世の中どうなるか想像してみなよ+12
-3
-
165. 匿名 2015/08/27(木) 17:42:22
デキ婚で娘が生まれたばかりです。
夫は妊娠前から変わらず私を想ってくれていますが、私はどうしても好きになれなくて、子どもの為にとりあえず籍入れた感じです。
薄給でボーナスもないけど真面目に働いてるし、暴力的でもない夫。
だけど嫌いな所ばかり見えてしまい、やること全てが気に入らなくて居るだけでイライラしてしまう。
そんな自分も嫌で、こんな気持ちで過ごすなら離婚したほうがいいのかな…
でも子どもは女の子だし、飾りでも父親は必要なのかな…
今は産んだばかりで実家にいますが、夫と住むなんて考えたくないです。
こんな理由で離婚てダメですか?+3
-23
-
166. 匿名 2015/08/27(木) 17:43:05
男はアホだからシングルマザーがああだこうだと言って
自分たちにも非があるわけだから、言う事を聞いてくれるんだろうけど
女の目は誤魔化せないよ
結局はシングルマザーが嫌われているのって、良いところ取りとか、
ないものねだりのママが多いからだろうと思う
それでもって「こうなったから離婚して~、自分1人で子育てしちゃってる私ぃ~」とか
なんかねーって感じ
実際にはちゃんとしたシンママがいるのもわかっているけど、
そう言うのは少数だよね+16
-7
-
167. 匿名 2015/08/27(木) 17:46:37
165
なぜそんな男と付き合ってた?
…と聞きたくなるが、もう生まれた命だからね。
とりあえずは子供を全力で守ってあげて。+10
-1
-
168. 匿名 2015/08/27(木) 17:48:21
156
なんかさ、色々な男がいると思うワケ
だから女でも色々なタイプがいるんだろうけど、
男は経済的に自立をしていても、「経済的に自立していたら離婚してもいいよね」とか
言わないよね。そういう事をいう女性が、女性の足を引っ張っていると思うの
+9
-3
-
169. 匿名 2015/08/27(木) 17:53:40
シングルでも収入が安定してて、子供の面倒を見てくれる人(自分の両親か、お金があるなら家政婦)がいるならいいんでない?
じゃないと大体お金を稼ぐのに必死で教育育児が疎かになるケースが多いからさ+11
-4
-
170. 匿名 2015/08/27(木) 17:55:27
まあ、ガルちゃん民が人の話を全く聞かないという事はわかった+18
-5
-
171. 匿名 2015/08/27(木) 17:58:17
冷たい言い方だけど 子育てって お金稼げる能力だけじゃ失敗すると思う。
男も女も完璧じゃない だからこそ 夫婦二人で子育てするのが理想なんじゃないかな? 喧嘩もあるだろう 苦労もあるだろう でも そういうのを乗り越えてこそ 幸せって感じるもの。
面倒な男なんていらないって女性には 子育てはしてほしくないってのが私は本音。
もちろん 子育てだけが人の幸せだとは思ってないから そういう人は他の幸せを求めていけばいいと思う。子育はペットじゃない。
163さんの考え方に 賛成。
+24
-6
-
172. 匿名 2015/08/27(木) 18:01:30
離婚した母の自己正当化すごいよ。
やっぱり幸せな両親いるのに越したことはないです。
ぽっかり空いてるみたい。+32
-10
-
173. 匿名 2015/08/27(木) 18:02:02
経済力もちろん大事よ
ただ、何の罪もない子供が大人の勝手な都合で傷ついたり悲しんだり精神的な苦痛を味あう事実を忘れすぎな人の元に育ちざるをえないこどもが1番不敏
+11
-5
-
174. 匿名 2015/08/27(木) 18:02:31
自ら選んでシングルマザーになることがいいかどうかは分からないけど、「実は率先して不幸の第一歩を呪いの言霊でぶつけてるだけっていうね。 」っていうのは納得。○○でなければ将来苦労するよって他人のライフスタイルに呪いをかけてくる人は沢山いる。+11
-4
-
175. 匿名 2015/08/27(木) 18:03:30
シンママで育ったけど愛情注いでもらって幸せだから良いや。+17
-5
-
176. 匿名 2015/08/27(木) 18:05:20
165さんみたいな人がいるからでき婚が批判されるんだなと思いました+11
-1
-
177. 匿名 2015/08/27(木) 18:15:17
159
本当にそうだよね。
+4
-2
-
178. 匿名 2015/08/27(木) 18:26:01
妊娠リミットが近づいてるから何が何でも子供が欲しいのかな。+8
-1
-
179. 匿名 2015/08/27(木) 18:28:33
4チャン見て+0
-1
-
180. 匿名 2015/08/27(木) 18:34:37
シンママ職場にいるけど、「●●ちゃんがお熱出して…」ってすぐ会社を休むし、
子供も仕事もテキトーなくせして、子供大好きなアタクシアピールに参るわ。
独身女性をいじめるお局様として、子持ち既婚者の輪に入ろうとするけど、
私たちは夫婦で家事も育児も分担して仕事に支障が出ないようにしてるの。
養育費と母子手当でごはん食べてるあなたたちとは違うの。+15
-16
-
181. 匿名 2015/08/27(木) 18:36:15
税金を使った手当は、不幸にしてシングルになってしまった人のためのもので
それを利用すれば幸せになれるなんて考えになったら本末転倒+23
-2
-
182. 匿名 2015/08/27(木) 18:37:13
>貯金はあるので、お金はどうにかなります。
貯金はあるので【母子手当と合わせれば】お金はどうにかなりなす。+13
-4
-
183. 匿名 2015/08/27(木) 18:38:58
別にどんな人生を選ぼうが自由だとは思う。
でもどんな理由でもシングルマザーなら社会的補助が必要って時代は終わったと思う。+10
-2
-
184. 匿名 2015/08/27(木) 18:41:35
両親揃ってても、母親がガタイ良くて顔が中心に寄ってて性格も非常識だったり、父親も非常識のガリガリで、産廃とかの馬鹿がする仕事で、貧乏な団地一家なら、絶対片親の方がいい
両親揃ってても、上記のようなやつだったらいない方がマシ
恥ずかしいもんこんな親
こんな親だったら100%片親を選びますね
ガタイ良くて顔が中心に寄ってる奴ってまともなやついないから。マジで。
気持ち悪いもん
こんな馬鹿から生まれる子供もまた気持ち悪いんだよね
おええええ
+2
-12
-
185. 匿名 2015/08/27(木) 18:43:14
母子だと進学 就職で不利になる時があるけど
糞みたいな父親ならいない方が良い
自分の感情の離婚はしない方が良いと思う。+17
-1
-
186. 匿名 2015/08/27(木) 18:48:23
184 ウケるーw
まあ言ってることは何となくわかるよ
ガタイ良くて中心顔の人って、キレたら犯罪犯しそうな性格のやつ多いよね
何するか分からないし、常識ないし、自分が一番可愛いと思ってる人多いもんね
女はガタイ良いだけで、人生終わってるのに+6
-5
-
187. 匿名 2015/08/27(木) 18:53:33
親が離婚したのでシングルマザーでした。
幸いなことに、経済的には全く困りませんでしたが、父親がいないという事実は覆らないし、その事がコンプレックスだったし、淋しい思いをしたことはアラフォーになっても消えません。
離婚したのが乳幼児のときだったから、別れたあとはそのまま、いまだに会ったことも生きてるのかもわかりません。
物心ついてから離婚して、定期的に父親に会う機会があったわけでもないから、なおさら淋しかったです。
経済的に恵まれていれば子供が幸せというわけでもありません。
母には悪いけど、生まれ変わったらこの家じゃなく両親の揃った家庭の子供に生まれたいです。+17
-5
-
188. 匿名 2015/08/27(木) 18:54:25
離婚したシンママがよく言う、「子供のため」という言葉程白々しいものはない。
潔く認めなよ。離婚したのは「自分のため」でしょ。子供を離婚の正当化のために利用するなよ。+26
-8
-
189. 匿名 2015/08/27(木) 18:56:18
シングルの人は堂々と好きにすればいい
ただ言わせてもらいたいのは
片親のイメージが良くなる時代なんて
この先永遠に来ないんじゃないかな
+31
-7
-
190. 匿名 2015/08/27(木) 18:59:42
結局気持ち悪いんだと思う、マイナス付ける人は
本当の親でない「オス」と我が子を住まわす行為が!
女の子だったら尚更だよね。私もマイナス押すわ。+12
-5
-
191. 匿名 2015/08/27(木) 19:02:26
こうゆう話しになるといつも思うけど、離婚するのが悪いとか言ってる人、いきなり出て行かれて裁判おこされ離婚したくなくても裁判で決定してしまうこともあるんだよ。
したくなくても、しなきゃいけない人も沢山いるんだよ。+16
-2
-
192. 匿名 2015/08/27(木) 19:03:58
シングルマザーに否定的な人に逆に聞きたい。
どんなにシングルマザーが嫌でも、現実にシングルマザーはいるわけで、離婚率や結婚したくない男女も増えてることはどう思うの?
私は、現実に合わせて家族の形も多様化させて、シングルマザーのセーフティネットをしっかりしないと解決しないと思うけど。+9
-4
-
193. 匿名 2015/08/27(木) 19:09:52
192
偽装離婚もいるから、そこに税金は使って欲しくないな。
シングルが楽にお金もらえるってなれば偽装離婚する人は余計増える。
保育園とか入れるのは優先させてもいいと思うけど。+14
-0
-
194. 匿名 2015/08/27(木) 19:10:28
離婚や死別でのシングルマザーはトピずれだと思う。+15
-3
-
195. 匿名 2015/08/27(木) 19:11:59
>>28
シンママってさぁ、口癖のように「子供の為に~」とか言うじゃん
子どもの為なら離婚したり、再婚したりするなよって思うわ
子供の為に離婚する事もあるんじゃないんですか?
虐待されたり夫がギャンブルとか女にお金使い込んでいても
子供の為に離婚したらいけないの?
そんな理由なら離婚してもいいと思います。
あと「○○ってさぁ」「言うじゃん」と
頭の悪さが目立つコメントですね。+17
-6
-
196. 匿名 2015/08/27(木) 19:17:39
私は母子家庭
嫌なことばかりだった
もう母親とは縁を切った関わりたくない
周りの片方しか親がいない子も辛そう
正直離婚する人って、ちゃんと同棲して相手のこと知り尽くしてこの人となら一生大丈夫って思ってから結婚してない人が多いのかなって思う
勢いだけでしないでほしい
+16
-7
-
197. 匿名 2015/08/27(木) 19:20:44
ろくでもない父親もたくさんいる分ろくでもない母親もたくさんいる+25
-3
-
198. 匿名 2015/08/27(木) 19:25:19
両親が居てくれた自分が言う事ではないけど…
やはり男親(に代わる人)って必要だと思う。
恋人じゃなくても、子にとっての伯父(叔父)がいるなら
時々でも遊べるといいなと思う。+8
-2
-
199. 匿名 2015/08/27(木) 19:26:21
物は言い様だねぇw+6
-2
-
200. 匿名 2015/08/27(木) 19:33:01
「不仲な両親の元で育った子供は傷ついてる」とかだったら何の文句も出ないかもね+5
-3
-
201. 匿名 2015/08/27(木) 19:33:50
ほっときゃいいのよ、って無理でしょ。
子供ほしいー!て簡単に産んでお金なくなったら国の負担になるんでしょ?他人に迷惑です。
あえて未婚の母を目指すなら許可制にしてほしい。収入や環境によって審査。+23
-1
-
202. 匿名 2015/08/27(木) 19:35:31
どんなにかわいそうに思っても、他人に親の代わりはしてあげられないからね
ご両親との絆は良くも悪くも切れない+5
-1
-
203. 匿名 2015/08/27(木) 19:37:59
子育ては手も目もお金もかかるから、カバーしきれない部分が出てくるのはどうしようもないよね
親のほうの人手は一人だけど、子供は1~複数人いるもんね+6
-0
-
204. 匿名 2015/08/27(木) 19:39:47
寝屋川の子も男の子のほうはシングルだった
お仕事してる間はどうしても自由にさせるしかない+6
-6
-
205. 匿名 2015/08/27(木) 19:42:45
不仲な親の元で育つのも不幸かもしれないけど
シンママの頑張ってるアピールが苦手
なぜって頑張らなきゃいけなかったのは旦那選びと計画的な子作りだったんだよ
3人も子供つくる前に考えなかったのかなと思う
なんか勘違いしてるシンママがいるんだよね+32
-5
-
206. 匿名 2015/08/27(木) 19:51:19
193
確かにそういう問題もあるね、ありがとう。+2
-0
-
207. 匿名 2015/08/27(木) 19:56:00
親がしっかりしてればシングルでも幸せだと思う。
シングルの親って父親がいないぶん、しっかりしてる人が多い気がする。
友達見てて思った+9
-11
-
208. 匿名 2015/08/27(木) 19:57:06
両親いたって、毒親じゃ幸せになれないよ。
+19
-2
-
209. 匿名 2015/08/27(木) 20:02:29
「シンママの何がいけないの?!」
立派なシンママはたくさんいる
でも一部のダメなシンママの常套句
逆ギレして必ず言ってたな
これ自分で言っちゃおしまいよ+25
-3
-
210. 匿名 2015/08/27(木) 20:03:25
正解なんてないよね。批判的な言葉はあくまでも想像、推測、偏見でしかないわけで世の中にはいろんなパターンがあると思う。
私は母子家庭育ちだけど、その事にたいして不幸だと思ったことはないよ。
母親は隠さず、父親のことやなぜ別れたのかとか話してくれる人でそれが良かったのかもと思う。父親は本当にろくでなしだけど。
シングルだとなにかと父親のことを子どもに隠す人が多いと思うけど、あまり隠しすぎてもおかしくなる。
やましいこと、聞いてはいけないことと思ってしまうから(友人がそうでした)
+5
-2
-
211. 匿名 2015/08/27(木) 20:04:01
私、家柄的に友達もキャリア組か小金持ちばっかで
シンママか独身がほとんどだよ
私も例に漏れず独身(笑)
子供だけ欲しいとは思わないけどね
シンママの友達ははじめから子供だけ欲しいなんておもってなかったけど結局は昇進に理解ない旦那で
奥さんの方が立場も収入も高くなって空気悪くなって別れたのがほぼ
シンママバッシングがガルちゃんはすごいけど自立した女性に土壇場で対応できない男性もいるわけで
自立してなくてもダメ自立しててもダメなパターンもあるよ
楽な旦那を勝ち取った人が勝ち組なのかもね+2
-10
-
212. 匿名 2015/08/27(木) 20:10:35
でも普通の主婦か独身か知らないけどこうゆうトピでいつもとんでもない意地悪な女がいるよ。
あれは何?
うちは母子家庭だったけどなんか自分て結構幸せだったのかと思ったわ。+10
-8
-
213. 匿名 2015/08/27(木) 20:14:48
未婚で一児のママが、知り合いにいるけど、やっぱり周りの協力がかなり重要。
祖母が子供の面倒みて、お金は、何かあったら、兄妹に頼って。
だけど、いまは小さいからいいけど、大きくなったら、色々どうするのか、心配。+10
-3
-
214. 匿名 2015/08/27(木) 20:21:02
毒父親よりはシングルの方がマシ!
って鼻息荒げてる人がいますが。
比較してる時点でどうなのかって事ですよ。
+29
-6
-
215. 匿名 2015/08/27(木) 20:28:04
人それぞれ
シングルでも幸せな家庭たくさんあるよ
そういうので決めつけるような親の方が絶対嫌です
私はシングルで育ち、親も働いていたけど、たくさん愛情を与えてくれた母がいたので幸せでした
仲悪い両親よりもずっと良かったです
私を女で一つで育ててくれた母に感謝してます
決めつけは良くないですよ
シングルで、幸せな家庭たくさんありますから
シングルを不幸せとか批判してる人は、それを言うことによって自分が優越感に浸りたいだけの人たちなんでしょうね
+11
-13
-
216. 匿名 2015/08/27(木) 20:28:46
ずっと母子家庭だったけどお父さん欲しいと思ったことがない。
一人で子供育てたお母さん超尊敬。+23
-2
-
217. 匿名 2015/08/27(木) 20:43:15
私は幼稚園の時から片親で育ったけど、
ほんと、不幸な星の下に産まれてしまったと今でも思ってる。
経済的には中の上で育ったけど、
金があれば幸せとはいわないからね。+19
-4
-
218. 匿名 2015/08/27(木) 20:48:23
ほんと、シングルだから不幸とか批判してる人は自分が優越感に浸りたいだけの人なんだろうな。
私もシングルで、母は結婚していた時は、あまり真面目じゃなかったんだけど、離婚してからは、すごいしっかりして真面目に毎日働いてくれて、たくさんの愛情をくれてすごく幸せでした。
母を尊敬してますよ。
離婚してから、母も気持ち的に楽になったのか、前よりたくさん愛情を感じて、私も離婚した後の方が幸せでしたね。
批判している人は、自分の家庭が上手くいってない、優越感に浸りたいだけの人たちですから
可哀想ですよね。
自分の親が一生懸命頑張ってくれてたら、子供はちゃんと見ていますよ
父親が居るのが全てじゃないですから
+13
-12
-
219. 匿名 2015/08/27(木) 20:53:55
シングルなんて出来れば避けた方がいいにきまってる。
+26
-2
-
220. 匿名 2015/08/27(木) 20:58:52
両親がちゃんといても毒親なら子供は不幸に感じると思うけど
片親なら相談とか気軽にできない時もあると思う。働くことに必死で子供との時間を作れなかったり。同性の親だから相談できる内容が、異性だから言いにくかったりするし。
子供が一人で悩みすぎて一人で抱え込んで、結果不幸に感じると思うから、両親いる方がまだマシかな+5
-5
-
221. 匿名 2015/08/27(木) 20:59:39
父親がいた方がいいだろうと思うけど、これだけ父親になる覚悟がなかったり結婚相手にも働いてもらいたい男ばかりなら一人で産もうかなとか+7
-4
-
222. 匿名 2015/08/27(木) 21:13:23
シングルマザーで育った子供って変わり者ばっかりという私の偏見。
芸能人とか見てもシングルの家庭って問題起こしてるイメージ。
シングルで育った男の子って将来子供の育て方がわからなそう。
友達の旦那はそれで大変だし…+14
-14
-
223. 匿名 2015/08/27(木) 21:14:03
仲良い家族と優雅な暮らし+7
-0
-
224. 匿名 2015/08/27(木) 21:14:20
シングルは不幸だよ。
偏見もあるし、色々我慢しないといけない。
結婚したい相手とできなかった。
今は結婚したけど、子供をシングルで育てるとか無理です。+15
-9
-
225. 匿名 2015/08/27(木) 21:16:46
自分が死んだ時子供を守りきれないかもしれないからシングルはちょっとな~
もちろん早死にせず孫とか見れたら幸せだけど+9
-4
-
226. 匿名 2015/08/27(木) 21:30:04
最近話題に上りますね〜未婚で出産(メリット・デメリット)girlschannel.net未婚で出産(メリット・デメリット)タイトル通りです。 未婚で出産する場合の メリット デメリットはなんでしょう? おそらくデメリットの方が多いとは思いますが、世間体が厳しいのは重々承知です。 世間体以外の問題でなにがありますか…
+3
-0
-
227. 匿名 2015/08/27(木) 21:37:47
ほらね222意地悪
+9
-7
-
228. 匿名 2015/08/27(木) 21:41:54
222は両親揃ってて、それ?
なら両親揃っててもロクな教育うけてないし不幸だね。+12
-4
-
229. 匿名 2015/08/27(木) 21:44:29
シングルマザーには偏見なんてないよ。あくまでその人の人間性。
経済的な余裕がないとしんどいとは思う。+10
-4
-
230. 匿名 2015/08/27(木) 21:48:22
229
ありますよ。
シングルの親もってるから、ありましたよ。
結婚する時にどんなにいい子でも、親がね…息子とは縁が無かったと思ってくださいと現金積まれたよ。
+8
-4
-
231. 匿名 2015/08/27(木) 22:09:44
230
シングルマザーで育った友達は結婚するさい
男の親御さんがマンション一括で買ってあげてましたよ。
ここまで立派に育てた娘さんを
嫁がせてくれてありがとう。みたいな事を
言われたみたいです。
230さんはそこに嫁に行かなくてよかったんじゃないんですか?
嫁いびりとかありそう。
+13
-5
-
232. 匿名 2015/08/27(木) 22:14:39
美奈子みたいなイメージあるけどあればっかりじゃないから
偏見少しは消えて欲しいな+13
-3
-
233. 匿名 2015/08/27(木) 22:22:16
別トピにも書いたけど、あんまり行き過ぎたやり方しない方がいい。
北欧は福祉大国で男女均等社会だけど、離婚率50%、未婚の母や夫婦別姓有りで、マトモな正式な夫婦の間に出来た子供は、なんと20%しかいないんだ。
家族の形が崩壊した歪んだ社会のしわ寄せは、全部子供に行ってる。
青少年の非行は日本とは比べようも無く、
強姦を始め凶悪犯罪の被害者や加害者になる未成年は、日本の20倍以上。
加えて自殺者も増加の一途を辿り、社会が崩壊寸前なんだよ?
全部、個人主義が行き過ぎた結果だよ。
皆さん、そんな社会にしていいの?
そんな社会で子供育てたいですか⁈+13
-2
-
234. 匿名 2015/08/27(木) 22:24:13
チャレンジで子供作るなよ+20
-1
-
235. 匿名 2015/08/27(木) 22:30:06
父親は、いた方がいいに決まってる。
+13
-8
-
236. 匿名 2015/08/27(木) 22:32:34
結婚したくない、子供欲しい
で、シングルで産みました
母子手当も対象外だしなんとか自分の稼ぎで育てています
現在高校生。
成人したら、幸せだったか聞いてみたいと思います。
今のところグレたりしてませんし、不満も口にしませんが内心は分からないので。+6
-4
-
237. 匿名 2015/08/27(木) 22:35:41
子供って自分の一部だけど、自分のものではない。自分は命を産み出す手伝いをしただけ。
だからシングルで子供を産むなんて、あまりに自己中過ぎる。
離婚やシングルマザーを擁護する人は、二言目には、
「不仲な両親と暮らすのは子供にとって不幸」というけれど、そりゃそうだよ。
毎日喧嘩よりはシングルマザーがマシかも知れないが、何故不仲な両親と比べる?
仲良しの両親と比べなきゃいかんだろ?
仲良しの両親に育てられる子供と、
最初からシングルマザーに育てられる子供。
前者が幸せに決まってるじゃん。
死別もあるし、どうしようもない事情でシングルマザーが子育てするケースはあるけど、
出来るなら両親仲良く助け合い子育てするのが理想だよ。そういう幸せな子供が1人でも増えれば、社会だってよくなる。
母親の個人的な価値観で、最初から精子提供でシングルマザーなんて、子供に謝れ!と思う。
+11
-6
-
238. 匿名 2015/08/27(木) 22:37:49
昔だったら何も好き好んで苦労しなくてもって言う所だけどね。最近は何とも言えないわ。+7
-0
-
239. 匿名 2015/08/27(木) 22:38:44
お母さん良くって、お父さんには会いたくないみたいなレスがあるけど
事実なんだろうけど、そんな家庭に生まれなくって良かったと思った人が多そう+6
-3
-
240. 匿名 2015/08/27(木) 22:38:57
片親の家庭を
『あそこは片親だから』とかいちいち言ってた人の子供が問題児だった。親と同じいじめっこ。
両親揃ってても親が歪んでたらダメ。
問題児の親に限ってよその家庭を見下してる。+19
-2
-
241. 匿名 2015/08/27(木) 22:39:04
死別、DV、薬、借金、それ以外のどうしようもない理由以外のシングルは正直軽蔑する。
自由に生きたい、子供は欲しい、生活に困っても愛があれば幸せ??本当に?
親が一人でも幸せな子供も沢山いると思う、でもその一人の親が毒親って場合もある。
あくまで個人的な感情だけど、自由に生きたいなら子供作らないで欲しい。
+10
-2
-
242. 匿名 2015/08/27(木) 22:41:16
未婚で一児のママを知っているけど、家庭のある男性との子供だよ。いくら子供だけ欲しいからといって、よその家庭の奥さんや子供を傷つけるのはどうかと思う。しかも、実家に頼りっぱなしで、家事は全部母親任せ。お弁当まで作ってもらってる。奥さんは苦しんでいるかもしれないのに、何の苦労もせずいい母親気取りでいるのが私には信じられない。。。+10
-1
-
243. 匿名 2015/08/27(木) 22:41:50
「シングルだと子供が不幸になる」とか言っている人は、自分が幸せな家庭だったとう人より、自分も大なり小なり問題のある家庭だったけど離婚せずになんとかやってきたからって人が多いと思う。なんとなく。
多分自分にそう言い聞かせてる。+11
-5
-
244. 匿名 2015/08/27(木) 22:41:51
シングルって仕方がないのかもよ
自分で「ケンカしている夫婦よりもマシ」とか「子供は幸せ」とか
言い聞かせていないと、とても1人で子育てとかやっていられないんじゃない?
子どもも親を守るものだし、歪であろうとそれが当たり前になるんだろうしね
だけどやっぱり正直近づきたくはないわ
普通の幸せに育った人と一緒になったほうが安心+12
-8
-
245. 匿名 2015/08/27(木) 22:41:59
私は死別のシングルマザーに育てられ、母親には感謝してるけど、自分の中には欠けたものを感じてる。
両親の愛情の元に育てられた人間とは違う、
不完全な自分。
遺伝子組換え作物みたいな自分。+10
-5
-
246. 匿名 2015/08/27(木) 22:42:38
81. 匿名 2015/08/27(木) 16:14:06 [通報]
シングルマザーの子は不幸、恵まれない、やっぱり父親は必要
↑実際に言葉に出して言ってるとしたら悪魔。心の中で思っとけ。絶対に母子には言うな。
そんなにシングルマザーとその子供が嫌いなら自分がそうならなければいいだけって思う。
うちはシングルだったけど、母はしっかり働き夜は資格の勉強をしていた。小学校から帰ってきて母がいないと寂しかったけど、今となっては感謝しかない。関係もすごく良好。
そして、私も普通に結婚し子供がいる。幸せ。
↑
私が母の立場でシングルマザーですがやっぱり
「シングルマザーの子は不幸、恵まれない、やっぱり父親は必要 」と
思われているのだろうなと生活していた日々なので、
ありがとうございます。
我が家の子たちも幸せだったと 思えてくれたらいたらうれしいなと 思いました。+2
-1
-
247. 匿名 2015/08/27(木) 22:44:39
精子提供でシングルマザーとか、もうあれだね
トイプードルを欲しがるみたいな。+20
-1
-
248. 匿名 2015/08/27(木) 22:45:02
225 私の親がこんな人じゃなくて本当に良かった+0
-0
-
249. 匿名 2015/08/27(木) 22:45:22
芸能人とか見たらわかるからね
離婚ばかり
薬物に手を出したりとか
+7
-2
-
250. 匿名 2015/08/27(木) 22:45:24
毒父だった人は
それはそれで父親がいないことに
対して諦めがつくよね。
でも精子提供なんかで
産まれちゃったあかつきには
父親にはおそらく一生会えない。
人間誰だって自分のルーツを
知りたいはず。
母親がどれだけ愛情注いでも
それだけはどうしようもない。
未婚での出産は反対しないけど
父親が誰か分からない出産だけは
子供のためにも反対。
+14
-0
-
251. 匿名 2015/08/27(木) 22:45:25
トピズレですが元旦那と結婚する際に向こうの両親に「片親家庭で育った人間は離婚率が高い」と結婚を反対されました。
話し合いを続けて結婚しましたが、結婚した途端DV。
結果、警察沙汰になり離婚できましたが向こうの両親にしたら離婚の原因は私のせいと思われてるのかなとたまに考えます。+20
-1
-
252. 匿名 2015/08/27(木) 22:46:21
本当に自己中。
子供のアイデンティティーとか、全無視なんだね。
ペットでも飼ってろ!+16
-0
-
253. 匿名 2015/08/27(木) 22:47:42
244
いや、喧嘩してる夫婦の方がシングルよりいいの?
そりゃおかしいでしょ
全然子供の気持ちわかってないね
優越感に浸っていたのを壊されたからやり返しですか
+6
-14
-
254. 匿名 2015/08/27(木) 22:47:53
離婚家庭は薬物とか気を付けた方が良いみたい
普通の家庭でも昨今は危険があるだろうけど
どうしても放置気味になったり、
家が溜まり場になったりとかするみたいだしね
+7
-7
-
255. 匿名 2015/08/27(木) 22:51:54
225
わかるわ
母親とお子さんがいて、お母様が癌になられた人がいたけど
子どもは1人っきりみたい
旦那さんは何をしているのかわからないけれども
もう1人は父親に引き取られていて、母親とお姉さんが一緒で都会にいたみたいだけど
もう私の想像を絶するような母と姉だったわ
父親が亡くなられたらどうするのかと思ったけど、沢山動物を飼ってたわよ
彼女に別れを切り出された時に死ぬとか言って自殺未遂をされたみたい・・
もうコンビニの食事は食べたくないって言っていたらしいわ
シンママの言う子供は満足しているってどう言う事なのか、聞いてみたいわ+7
-2
-
256. 匿名 2015/08/27(木) 22:52:01
244はロクな奴じゃないね
こんな親じゃなくて良かった
こういうやつとは、結婚離婚関係なしに関わりたくない
気持ち悪い+2
-5
-
257. 匿名 2015/08/27(木) 22:52:28
厄介もん扱いされて病みながら育つより
どうせ病むなら施設で育ったほうがましだったとつぶやいた子がいた
+8
-3
-
258. 匿名 2015/08/27(木) 22:52:36
253
だから何故喧嘩ばかりの両親と、シングルマザーを比べる?
最初から仲良く出来る人の子供を産めばいいじゃん。
簡単にHして、相手の本質も見ずに結婚して子供作るからおかしいんだよ。
バカな男とバカな女が多すぎ。
離婚するって、男も女も人間的に未熟だからだと思うよ。+22
-8
-
259. 匿名 2015/08/27(木) 22:54:18
253
どうして仲の悪い夫婦ばかりだと思うの?
もっと普通のご夫婦と比べたら?
元々お育ちになった家庭がそうだったのかしら?+11
-3
-
260. 匿名 2015/08/27(木) 22:54:46
シングルの人は両親揃ってる家庭の事を、喧嘩ばかりならとか毒親ならとかどうにかして叩こうとするけど、家族の形って家庭それぞれだから、自分がシングルで子供も幸せなら堂々としてれば良いと思うな。理由があってのシングルならね、子供だけ欲しいで父親もわからない子供を産む人は子供じゃなくてペット飼えば良いと思う。
私は片親に育てられたから、幸せだったけどしなくて良い苦労もしたし、やっぱり寂しかったよ大人になっても苦労してたの分かってるから寂しかったなんて可哀想で言えないけど。+11
-3
-
261. 匿名 2015/08/27(木) 22:56:23
もう寝る。ズレてってるし。+9
-3
-
262. 匿名 2015/08/27(木) 22:57:05
私の両親喧嘩ばっかりで、毎日死にたいくらい嫌だった
でも私が中学の時に離婚してから、喧嘩も見なくていいし、母は穏やかになったし、とても幸せでしたよ
明らかに喧嘩している親より、シングルになってもらった方が子供から見たらそっちの方がいいです
喧嘩ばかりの親の所なんて、居たくありませんから。
離婚してくれた方が良かったですよ
シングルだからって叩きたくなる何もわかっていない暇人は気にしない気にしない
そうやってシングルとかを叩かないと、やってられない可哀想な人なんだから+18
-5
-
263. 匿名 2015/08/27(木) 22:57:12
悪い例ばかり出すよね。+15
-2
-
264. 匿名 2015/08/27(木) 23:01:35
逞しくて頼りがいのあるお父さん。
優しくて料理上手なお母さん。
両方のよい面に触れながら育つから、
バランスの良い人格が育つんだよ。
仲良い両親に育てられた主人を見ると、
裕福だけど片親に育てられた私には無い人間としてのバランスの良さがあるな、と感じる。+25
-2
-
265. 匿名 2015/08/27(木) 23:02:29
258と259同一じゃん
しかも話ズレてる w
言われたことが当たってたからそんなに悔しかったのねw
家庭が上手くいってない弱い者いじめのオバサン、おー怖
+3
-4
-
266. 匿名 2015/08/27(木) 23:03:09
シングルマザーまわりに何人かいますがみんな共通してるのが何故かEXILE大好き。何故?
それはたまたまにしてもとにかく経済的にも時間も余裕がないので心にも余裕がなく被害妄想チックな人が多い。すぐにちょっとした言葉でムキになって噛み付いてくるのでものすごく会話するのに神経使うし気も使うし疲れます。
+8
-7
-
267. 匿名 2015/08/27(木) 23:05:32
シングルだろうとなかろうと、金持ちだろがと貧乏だろうが、とにかく、愛して育ててほしい+19
-0
-
268. 匿名 2015/08/27(木) 23:07:57
シングルの子供は不幸だとは思わないけど、両親揃って家族仲良しの方が絶対幸せだと思う。+19
-1
-
269. 匿名 2015/08/27(木) 23:07:58
シングルマザーが良いって例は、
不仲な両親よりもマシってだけじゃん。
中国産よりも韓国産がマシ。
ニートよりもフリーターがマシ。
ハゲよりもデブがマシ。
日本産や正社員やイケメンが良いのに、
マシって話ばかり。
不仲な両親もシングルマザーも、どっちも変わらないよ。結婚不適格者だもの。
+20
-4
-
270. 匿名 2015/08/27(木) 23:08:07
害にしかならない父親もいるからね。
離婚がベターなこともあるでしょう。+14
-4
-
271. 匿名 2015/08/27(木) 23:08:10
266、あなたの周りだけじゃない?わたしの友達は、シングルになって余計しっかりしたし、落ち着いてるよ
+5
-6
-
272. 匿名 2015/08/27(木) 23:08:23
離婚家庭の子と付き合わせたくないと言うのは、
家が溜まり場になりやすいからじゃない?
学力だって低下するらしいからね
父親不在の家庭に育ったりしたら不安定な子供になるらしい
それで母親も忙しくって母親の目もないから、溜り場になったりしやすいんじゃないの?
表に出て来ている被害なんて氷山の一角なのかも知れない
夫婦そろっていても最近は危険だもの+9
-2
-
273. 匿名 2015/08/27(木) 23:11:18
余裕ないの?
シンママ叩きと生活保護叩きは
余裕のなさの現れ
+6
-8
-
274. 匿名 2015/08/27(木) 23:11:53
265
私は258だけど259は別の人だよ。
なんか勘違いしてる。そう思いたいんだね。
可哀想に。
あいにく私は夫婦仲良し生活も豊かで、子供も健全に育ってるよ。+6
-4
-
275. 匿名 2015/08/27(木) 23:14:13
すごく無理をして、北朝鮮みたいなシンマママンセーみたいな擁護を読んでいると
多少暗い気持ちにはなっても「辛かった」と甘えられる人は幸せなほうなのかも知れないね
「辛かった」と言えない人はどこか歪んでいそうではある
離婚を繰り返しそう+9
-2
-
276. 匿名 2015/08/27(木) 23:14:30
健全でない両親のいる家庭と比較をするのは、違うと思う。
子供のことを思うなら、できることはすべてやろうとした方がいい。
その結果がシングルであったり、上手くいかないというのなら応援するけれど、始めから父親がいない家庭を押し付けるのは、母親のエゴでしかないと思う。
主さんは、何のために子供がほしいの?
自分のため、つまりエゴではないのかな?+16
-0
-
277. 匿名 2015/08/27(木) 23:15:15
266
それシングルも既婚も関係ないよね?
既婚でもいるじゃん
すぐムキになってあからさまに態度に出す奴。
中心顔の奴とかほとんどそれじゃん+3
-1
-
278. 匿名 2015/08/27(木) 23:15:54
最初から父親の居ない子はやはり父親が恋しくなると思う。
父親に肩車してもらったり、一緒にサッカーや野球したり、父の日の絵を描いたり。友達がしてもらってる事をしてもらえないって、子供にはとても辛いと思うよ。
離婚した人はそんな未来の可能性を信じて子供産んだ人がほとんどだろうけど、最初から可能性すら無いのはきっと辛い。大人になれば「まあ仕方ない」と思えるかもしれなけど、小学生くらいまでは寂しくて辛くて、でも頑張ってる母親には言えない気持ちで過ごすんだと思う。
知人が不倫の末シングルで産んだけど、娘さんは中学生になっても寂しがってたよ。そして父親が居る全ての人が羨ましくて、妬ましいと話してた。+10
-2
-
279. 匿名 2015/08/27(木) 23:16:41
274
旦那と子供可哀想すぎwww
+2
-3
-
280. 匿名 2015/08/27(木) 23:17:50
もし私が子供を連れて離婚する事に万が一なったら、
子どもが「へーき、へーき」とか言って強がっているのを見て
「子供だって満足している!」とか変な自信を持つよりも、
多少大変であっても、苦しいと言うのも受け止めてあげたいんだわ
そして普通の幸せな家庭を築いて欲しいと思う
無理って絶対に離婚を繰り返すよ。無意識にね
だから私はそういう人は避けているけどね+4
-2
-
281. 匿名 2015/08/27(木) 23:18:54
270
だからさ、何故害にしかならないような男の子供を産むの?優しい子供好きな男を選べば良いだけじゃないの。
害にしかならない男と見抜けないのが、愚かなんじゃないのかな。そんな愚かな両親で子供に対して申し訳ないと思わない?
旦那が害にしかならないって、そんな種宿す時点でその母親も十分害だと思うよ。
被害者は子供だよ。父親も母親も加害者。+7
-2
-
282. 匿名 2015/08/27(木) 23:19:05
母子家庭です。
食べて行くのに必死だったけど
部活道具の費用も遠征費用もやりくりしてくれて必死に働いてくれてた母。
裕福とは程遠いけど小さな事に感謝できるようになったり親の大切さも痛感したりと
人間的に成長できたと思います。
精神的に豊かになった!
シングルマザーでもすっごく幸せです!+11
-6
-
283. 匿名 2015/08/27(木) 23:19:45
274 あいにく私は夫婦仲良し生活も豊かで、子供も健全に育ってるよ。
ハイハイ(˚இ˚)w
オバサンガンバッテ
こんな妻、こんな親、絶対嫌!!!
+5
-9
-
284. 匿名 2015/08/27(木) 23:21:56
家族参観とか運動会で、父親不在なのは
子供にとってはつらいと思う。
何をどういっても、子供の立場からすれば
普通の家庭で育ちたいと思う+8
-3
-
285. 匿名 2015/08/27(木) 23:23:38
未熟な人間が増えたね。
それでどうやって両親揃った経済的精神的に満たされた子供と、張り合おうっていうんだろ。
最初から勝ち負けは付いてる。+5
-5
-
286. 匿名 2015/08/27(木) 23:24:22
離婚って子供に与える影響があまりにもスゴ過ぎて言葉を失うんだわ
まだ幼い子なのに、疲れ切ってまるで老人のような顔になる子もいるのよ
親の言う、大丈夫とか一体どういう事なんだろう?って思う事が多い
幼い子供があんな顔つきになるのは見ているだけでもいたたまれない事だけど、
早めのケアをしておかなければ、いずれ傷跡も見ないフリをして、
母親の求める「大丈夫」に感化されて、大人になった時にどうしようもない苦しみが
襲ってくるんじゃないかと思う
我が子なのに良くもそこまで無神経になれるものだと思うわ
でも、そうでなければ離婚して、「子供は満足している」とか言えないわよね
+10
-1
-
287. 匿名 2015/08/27(木) 23:25:29
シングルマザーで愛情とお金をたっぷりかけられるならば、不幸では無いと思う。
不幸では無いが、幸せでは無いと思う。+10
-6
-
288. 匿名 2015/08/27(木) 23:25:46
まだ独身だけど、子供を産むのなら大好きな人の子供を産んで2人で喧嘩とかしながら仲良くそだてたい。初めからシングルマザーで子供だけ欲しいとか子供を育てたいってどういう感情なんだろ?周りから好奇の目に晒されて苦労するのは子供だと思う。海外ではとか言う人もいるけどここは日本だよ、生きにくいと思う。+9
-1
-
289. 匿名 2015/08/27(木) 23:28:02
結局こうやってバカが荒れるでしょー
私は普通の家庭で育ちましたけど、シングルの子でも普通に接したし、職場にもシングルの人いるけど、へぇー。くらいにしか思いませんでしたよ
確かに変な人もいるけど、ちゃんとした人も居ますよ
だから決めつけは良くないです
シングルかそうじゃないかが問題ではなくて、親が子供を愛してくれてるかどうかでしょ
人にもよりますけど、シングルの方って一生懸命で頑張ってますよね
仕事でも、育児にも一生懸命で。
私は偉いと思いますよ。
頑張って下さいね+11
-6
-
290. 匿名 2015/08/27(木) 23:29:00
281
最初から害があるって解ってたら違うんじゃない?
本質を見極められれば良いけど一緒に生活をしなければ見えないとか、キッカケがあって変わっちゃうとかないかな?
正論かもしれないけど極論だとも思う+3
-4
-
291. 匿名 2015/08/27(木) 23:30:12
288
海外はクリスチャンが多いし、
都会なんてごく一部よ
ほとんどはド田舎ばかりだから、まだ日本のほうがずっとマシだったりする+5
-0
-
292. 匿名 2015/08/27(木) 23:30:42
家庭って社会だから、出来るなら多ければ多いほど賑やかで楽しい。経済的に許すなら兄弟多い方がいいし、精神的に問題無いなら三世代同居家庭が子供の情操教育には良い。
子供の健全な成長には、最低限両親揃った方がいい。+5
-6
-
293. 匿名 2015/08/27(木) 23:30:51
285 張り合う??爆
誰が張り合ってるの?笑
おまえが一番未熟だろカス+4
-1
-
294. 匿名 2015/08/27(木) 23:32:56
シングルでも、両親揃ってても、子供がいるなら子供の為に必死に働いて愛情かけるのは当たり前なの。自分都合でシングルになったのに頑張ってる偉いねって褒められてもね、一番頑張ってるのは子供だよ!子供の為に離婚したとか言う親は最低だと思う。その言葉は子供を傷付けるだけだよ、言われたからわかるの。
幸せなシングルがいるのはわかる、でもシングルになりたいかって言われたら絶対に嫌だ。
+11
-3
-
295. 匿名 2015/08/27(木) 23:33:48
シンママでしっかりとやっている人って、思いがけずシンママになった人ばかりよ
なんか最初から「シンママの権利ぃ」とか言っちゃっているような人は
我が身優先ばかり
だから子供が大きくもなっていないのに再婚しちゃったり、
経済的にずっと不安定なままだったり、すぐに行政に乞食しに行ったり
でもそう言う人って母親まで生活保護だったりするから伝統なんだろうけどね
+10
-1
-
296. 匿名 2015/08/27(木) 23:36:21
私の周りでシングルマザーっていないな。
子供育ちあがってからの熟年離婚や、
子供無い夫婦の離婚はよく聞くけど。
子供まで作ったのに幼いうちに離婚するって、
やはりある一定の層に偏ってる気がする。+6
-5
-
297. 匿名 2015/08/27(木) 23:36:58
離婚前提で結婚する人なんていないし人間いつ死ぬかもわからない。
子供を生む以上、誰でもシングルマザーになってしまう可能性がある。
旦那がいるいないに関わらず女は一人でも子供を幸せにする覚悟が必要。+8
-1
-
298. 匿名 2015/08/27(木) 23:39:00
子供が一番の犠牲者なんだけど、よくよく考えられる人もいれば
全く何も考えないまま、単に生殖機能が付いている男女もいるわけだしね
「気持ち良ければコンドームなしでもEE!」みたいな
「デキちゃった!気持ちでGO!」とか
離婚理由も普通に想定内だったりして、結婚する前に少し考えるものじゃないのかな?と
思ってもああだこうだと屁理屈はあるわけだし
周りは子供を守りたいんだけど、母親がアレじゃあねーって件が多いんだよね
そういう親に育てられた子供も「お母さん悪くない!」は当然過ぎるし、
不幸の連鎖だよね。ハタから見ていると
+8
-1
-
299. 匿名 2015/08/27(木) 23:44:37
私が離婚しても、子供には「ケンカばかりの夫婦よりも別れた方がマシ」とか自己正当化ではなくって、
普通に幸せな夫婦に憧れて欲しいもんよ
だから離婚したら卑屈になる必要はないんだけど、正当化もまた行き過ぎると
子どもも不幸だろうとは思うわ+6
-1
-
300. 匿名 2015/08/27(木) 23:47:35
別にいいけど種貰うときイケメンとか高学歴とか選ぶんだろ!!わかるけど、それって何か違うと思う+5
-0
-
301. 匿名 2015/08/28(金) 00:01:53
仕事もお金もある独身女性が、自分の人生をよよくさせるための贅沢品として子供を持ちたいという思いを否定はしません。
が、シングルマザーだけに与えられる特別な補助は受けずに、対等にやってもらいたい。
それならあたたかい気持ちで見守る。
貯金がどんだけあるかは知りませんが、きちんとした教育与えて丁寧に育てるには、思ってる以上にお金も時間もかかるので、その辺もう一度計算し直していただきたい。+22
-1
-
302. 匿名 2015/08/28(金) 00:11:20
みんな家庭環境が違うんだからネットで
あーだこーだ言い合いしても意味ないよ。
自分の子供は幸せでしょ。って思ってる親御さんいるんじゃないんですか??
子供の気持ちは子供にしかわかりませんよ。
「シングルだと子供が不幸になる」
「両親揃ってるから子供が幸せになる」
なんか違うと思いませんか?
シングルでも幸せな子。不幸な子。いると思います
両親揃ってても同じ事です。
一概に言えないですよ。
+19
-2
-
303. 匿名 2015/08/28(金) 00:23:11
両親は揃っていて幸せなのが普通だろうと思うんだけどね
自分はそういう家庭しか知らないから、他は想像出来ない
+8
-12
-
304. 匿名 2015/08/28(金) 00:41:51
父親のおかげで幸せに育った人もいれば
父親のせいで死んだ子もいるよ。+14
-1
-
305. 匿名 2015/08/28(金) 00:41:58
子育てって、本当に大変だよね。
子供が1歳の時に旦那が女作って出て行ってシングルになった私は、本当に苦労して何度も隠れて泣いた。
子育ては経験しないとわからないことだけど、簡単に子供だけ欲しいとか言わないでほしい。+24
-1
-
306. 匿名 2015/08/28(金) 00:45:46
私は父親のせいで苦しんだけどね。離婚したとき逆にホッとした。ギャンブルで消えてたお金がなくなったから逆に裕福になった。笑
今は普通に幸せだし(-_-;)笑+13
-0
-
307. 匿名 2015/08/28(金) 00:48:26
シングルで父親がいないから子供は学力低下するとか、精神的に問題でてくるって話ありますが偏見じゃないですか?+11
-3
-
308. 匿名 2015/08/28(金) 00:54:29
307
残念ですが事実です
海外の離婚家庭の心理学者が統計を出されています
これらを踏まえた上で離婚などを考えられた方が良いだろうと思います+11
-9
-
309. 匿名 2015/08/28(金) 00:57:56
307
308の追加です
離婚家庭の場合
①学力の低下
②薬物依存
③心理的影響
④子供も離婚してしまうリスク(パートナーと上手く関係が築けない)
⑤犯罪のリスク
などがあるそうです
また性犯罪者のターゲットになりやすい面などもあり
離婚と言えども、その後のケアが非常に重要な上に
色々なリスクから子供を守らなければいけなくもなります
単に経済的な事だけならまだしも、やはりシングルマザーと言うのは
よくよく考えられたほうが良いだろうと思いますよ
+14
-6
-
310. 匿名 2015/08/28(金) 00:58:01
死別と離別でも違う+9
-0
-
311. 匿名 2015/08/28(金) 01:02:15
更にシングル家庭の場合は、経済的困難も追加される場合もあり、
子どもの教育面で大きな障害に突き当たる事もあるらしいです
長期的な視野のもとに離婚は判断されたほうが宜しいのではないかと思います
離婚ならいつでも可能ですからね+5
-1
-
312. 匿名 2015/08/28(金) 01:18:54
少子化に有効なのは、婚外子を容認する社会らしい
フランスでは半数以上が婚外子なんだってね
フランスでは専業主婦がおらず、女性も職を得て大黒柱たりえる収入があるという背景があるけど
日本では、高収入を得られる優秀な女性が、結婚や出産で仕事に支障をきたすことを憂えて、未婚のまま適齢期を越えてしまうのが問題になってる
そういう女性たちが、結婚という形にとらわれずに子供を産み育てることができ、さらに仕事を続けることができる社会が必要
または、離婚に際して、根拠のない母性神話にとらわれず経済的な事情を鑑みて親権を判断し、子供を引き取った男性も仕事に支障を与えることなく子供を育てられる社会
稼ぐこともできないのに離婚して国の保護を受けて、男とっかえひっかえしてまた子供を産んで…
そんな底辺の女性を支援するより、ずっと有意義なのに+3
-7
-
313. 匿名 2015/08/28(金) 01:24:21
子供にとって両親元気で仲がいいのが一番に決まってるのに。
シングルは子供に申し訳なく思う気持ちを少しは持つべきだと思う。正当化するのは親のエゴだよね。
自分の事しか考えてないんだよ。子供は賢いよ。親に遠慮して本音言えない子多いよ。
+13
-6
-
314. 匿名 2015/08/28(金) 01:25:52
312
私は日本人が自由を上手く操れるとは思わないんだわ
フランスはそもそも自由の発祥地と言うか、歴史の重い国だからね
古臭いだろうけど日本には日本のやり方、保守的な方向が一番だろうと思うんだわ
なんでも新しければ良いというものではないのよ
女房だって古いほうが良いに決まってる
+5
-3
-
315. 匿名 2015/08/28(金) 01:29:10
313
私もそう思うんだわ
国に頼れるからってあまりにも依存し過ぎちゃって
子どもの事も考えていないし、先々の事とか度外視の人とか多過ぎ
もっとマジメにやっている夫婦とその子供が優遇されないといけないのに
自分たちで「可哀想可哀想」とか言いながら、母子手当とか、給食費とか
生活保護とか優遇されながら、周りに「可哀想」とか言われたら過敏に攻撃してくる精神って
理解出来ないわ
+9
-3
-
316. 匿名 2015/08/28(金) 01:29:11
不幸になるというか、人より悲しい思いをするって感じかな。+12
-1
-
317. 匿名 2015/08/28(金) 01:32:16
挙句の果てに差別とか言い始めたり
あれこれと普通の家庭と差別化させているのは自分たちなのに
保育園だってシングルマザーなんて早々に入れてくれるでしょう?
色々な支援だってある事だし
普通の家庭にはないんだわ
死別でもない限りは、税金でなくって、自分たちで子育てをするべきだろうと思うのよ
そもそも産む前に考えないと+7
-4
-
318. 匿名 2015/08/28(金) 01:43:57
私も行政に任せっきりで、文句ばかり言って、
適当に子どもを産んでお金を貰いたいものだわ
んで、攻撃されたら偏見とか差別とか言っていたいなー
ほぼ何もかも国の援助(税金)でなりたっているんだもんね
普通の夫婦が税金納めて頑張っているよりも、
ちょっと苦労したら片親なのに頑張ったとか評価されちゃったりするんだし+9
-5
-
319. 匿名 2015/08/28(金) 01:44:46
こんなこと言っていいのかわからないけど、学生時代に荒れてたり、引きこもったり、いじめしてた生徒はみんな両親が片親か離婚してた。
子供にとって母親、父親の存在って大きいんだなとつくづく思い知った。
私もそんな子達に痛い目にあわされる事もあったが、しわ寄せだったと解釈している。
+14
-6
-
320. 匿名 2015/08/28(金) 01:46:38
母子家庭で育ったけど、たくさん愛情くれて、再婚もせずにいつも私のことを一番に考えてくれて仕事も頑張ってくれたし、幸せでした。
だからこそ、母子家庭でもいいやって思ってしまって、自分が結婚した時に簡単に離婚してしまわないか心配。
+5
-2
-
321. 匿名 2015/08/28(金) 01:50:45
320
愛情を沢山受けたのであれば大丈夫なんじゃない?
ただ父親を知らない人は自信が無くなるとは言うからね
無気力だったりとか
+6
-1
-
322. 匿名 2015/08/28(金) 01:56:02
働かなくてもいいくらい母子手当て貰えるってウハウハな人と、母子手当てだけじゃ足りないって仕事かけもちしてる人って何が違うんだろ。
自治体によってそんなに違うの?一律じゃないの?+6
-0
-
323. 匿名 2015/08/28(金) 02:00:42
自分が片親で大丈夫だったから子供もって発想がそもそも痛い。
子供はあなたとは違いますから!+8
-2
-
324. 匿名 2015/08/28(金) 02:02:30
フランスの婚外子やパートナー制度って問題山積みじやなかったっけ+15
-0
-
325. 匿名 2015/08/28(金) 02:03:41
322
お金を貰えるに越した事はないし、
そもそも計画性なしに子どもを作っちゃったりする事が出来る人なわけだしね
金銭的にも計画性がないんじゃないの?+3
-3
-
326. 匿名 2015/08/28(金) 02:06:47
母子家庭で生活保護貰ってる人、多いんですか??生活保護受給するのって前より審査が難しくなっているみたいですが、誰でも貰えるものなの?+5
-0
-
327. 匿名 2015/08/28(金) 02:09:09
凄い仲良し夫婦ってそんなにいる??
娘、息子の友達なんかも皆喧嘩するって聞いたけどこの辺だけなんかな?+7
-2
-
328. 匿名 2015/08/28(金) 02:09:41
保育所とか優先で入れて貰えていたり、
母子手当とかあるみたいだしね
医療費も無料の人もいるみたいよ
+3
-2
-
329. 匿名 2015/08/28(金) 02:10:25
好きで片親になってしまう人ばかりではないから仕方ないが、その理由によりけりかな。
それによって子供の幸福度もかわるんじゃない?+6
-1
-
330. 匿名 2015/08/28(金) 02:11:41
シングルマザーってどうして、こういうセコイ事をしている
シングルマザーを叩かずに、正論を言っている人を攻撃するんだろう?
だから同じだと思われて嫌われるんじゃないの?+6
-3
-
331. 匿名 2015/08/28(金) 02:12:19
うち両親離婚してないけど最悪だったよ。
毎日喧嘩、母は不倫、暴力。
小学生のころ
夜にいきなり裸足のまま外に追い出されて
朝までいれてもらえなかったり。
おかげで未だに夢にでてきてパニックになる。
友達で片親の子いたけど、すごく仲良くて羨ましかった。
+9
-6
-
332. 匿名 2015/08/28(金) 02:12:58
327
家でDVとか普通はないと思うけどね
うちは親同士の口論もなかったけど
祖父母も同じ
離婚も非常に珍しい
+6
-1
-
333. 匿名 2015/08/28(金) 02:15:06
シンママがいつも比べるのは不幸な(離婚していない)家族なのはどうしてなの?
自分がそういう家庭に育って来て、子供にも同じ道を歩ませているって事?+8
-3
-
334. 匿名 2015/08/28(金) 02:17:08
母子家庭で育ちました。金銭面では裕福ではありませんでしたが、母親には感謝しかありません。1番良いのは仲良し夫婦の元で良い両親!
ってのが理想なんだろうけど、とにかく親次第かな???と思います、両親でも人間的に残念だったり、育て方間違えたり…
とにかく自分の親は人を見下したり差別したりしない親で良かったです。
+9
-1
-
335. 匿名 2015/08/28(金) 02:18:50
シンママは不幸な家庭出身で、自分の子供も母親と同じように
自分は幸せとか言い聞かせているのかもね
だから歴史を繰り返して離婚を代々続けたりしているのかな?
+4
-4
-
336. 匿名 2015/08/28(金) 02:21:14
331
いろんなパターンの夫婦がいるから一概にシングルだからとか両親いるけどとか言えないよ。
自分の身近なところばかりでなく、統計的に物事は見ないとね。+4
-2
-
337. 匿名 2015/08/28(金) 02:21:35
334
見下すと言うよりも、怖いという本能だろうね
子どもがいながらも離婚すると言うのは、元々あった価値観を壊すと言う事であるから
良い事なのか、悪い事なのかはわからないけど、全くの異次元のように
思える人たちがいても仕方のない事だろうと思うよ
+4
-1
-
338. 匿名 2015/08/28(金) 02:24:08
母子家庭=不幸?子供が道をそれる?おやが自分勝手?男選びが下手?
そんな事言ってたらどっちもどっちじゃないかな〜?
両親=子供の為?我慢して頑張ってる?幸せ?
見方を変えたら1人で育てるのは無理だから我慢してる、子供の為と言って。
離婚したら育てていけるか不安だから。
ぅて見方もある。
我慢して偉い発言はどうかな??
私の親は離婚しましたが、不幸でもなんでもないですよ〜!
母子で仲良く幸せです。
+11
-4
-
339. 匿名 2015/08/28(金) 02:25:20
自分の周りはなるべくご両親の揃った人と結婚して欲しいものだけどね
これも差別や偏見というんでしょう?
だけどそっちもそうなわけよ。だって嫌なものは嫌なんだから
相容れない価値観と言うのは存在するものであって、
家族の伝統を守ったりするのも1つの価値観なわけだからね
古臭いとか関係なく
家庭は本当に本能的かつ生理的なものだと思うんだわ+10
-2
-
340. 匿名 2015/08/28(金) 02:25:34
309
マイナスついてるけど偏見じゃなく実際そういうの多いと思う
私も母子家庭育ちですが。+1
-2
-
341. 匿名 2015/08/28(金) 02:26:57
338
自分がそう思う事が大事だけど、
そう思わない人に強要しないでね
子どもが簡単に離婚するような思考になると困るから+1
-4
-
342. 匿名 2015/08/28(金) 02:30:12
340
ロジックであって、統計だからね
マイナスの感情も理解出来なくはないけど
そういう傾向もありますよって統計の話だしね+4
-0
-
343. 匿名 2015/08/28(金) 02:31:16
親友が未婚で出産しました。
私は普通に結婚出産し、今も何の不満もなく幸せです。
どうしてシンママになろうと思ったんだろうと何度か思った事はあります。
友達の方がシッカリしていて責任感も強いです。
強いて言えば男運がなかったなぁと…
未婚のママさんには申し訳ないですが、すくすく育った我が子を見ると、
もう一度人生をやり直せるとしてもシングルで出産する事はないと思います。+9
-1
-
344. 匿名 2015/08/28(金) 02:37:51
シングルの子供が不幸になるとは全く思いませんが、不憫だなと思うことはあります。
こめんなさい。+10
-2
-
345. 匿名 2015/08/28(金) 02:37:55
341
勿論、強要なんてしてないですよ^^;
皆さんそういう見方をされてる方が多かったからシングルだからってそうじゃない家庭もあるし私の考えを書いたまでです。
皆さん考えは同じじゃないので強要しようとも思わないし、1つの考え。
として書いただけです☆+6
-0
-
346. 匿名 2015/08/28(金) 02:41:32
345
色々な価値観の人が世の中に存在していて、どれも良い悪いというのもないんだけど
シングルマザーで育てられた人には、同じような環境の人のほうが
色々と理解があったりするものだろうと思うし、
両親が揃っている人にはそういう人の方が無理がないと思うのよね
もちろん子供が選ぶ事ではあるけど、親心としては同じような環境の人のほうが
ものすごく安心するものだからね
+4
-2
-
347. 匿名 2015/08/28(金) 02:47:35
不幸になるという部分はわからないとは思うのよ
それはもう人それぞれの考え方であるしね
ただ今までの家族の考え方と言うのは濃く反映されるものではないかしらね?
だからあまりにも違った環境の人と言うのは、お互いに難しいものだろうと思うし、
正直私は受け入れがたいものを感じざるを得ないわ
+0
-2
-
348. 匿名 2015/08/28(金) 02:51:08
346
同じ様な環境の方が確かに理解があったりはしますよね、でも同じ環境ばかりの中では同じ様な物しか見れなくなってしまうんじゃないでしょうか??
私の友達では片親も両親揃ってる子も多いし、片親でも幸せな子、そうではない子。
両親揃っていても普通の子、幸せの子、そうでない子。
色々です、それってやっぱり親次第って言うか…
私は色んな事。これからも見て行きたいと思うし、親になった今でも片親の子とだけ関わって欲しい。とか両親揃ってても不幸な子とは関わり持たないで欲しいとかは思いません。
勿論決めるのは子供ですが。色んな人がいますよね、私はこんな考えでしたm(._.)m+2
-0
-
349. 匿名 2015/08/28(金) 03:10:47
父子家庭はスレチかもしれないですけど私は父子家庭でも幸せでしたよ!!
早くに母を亡くして父が育ててくれました
周りからは同情されたり男では分からない事があるって言われたりして嫌な思いをすることがたくさんあったけど、お父さんのためなら洗濯も掃除もお料理もがんばれました
どんなに疲れていても私が作ったご飯を美味しいって食べてくれたしどんなにつまらない話でもニコニコ笑顔で聞いてくれました父はどう思ってるかわかりませんが私は幸せですよ
たしかに思春期の時は授業参観で寂しい思いをしたり皆のお母さんが来るのにうちだけお父さんが保護者会に来たりして恥ずかしいって思う事もありました、何でお母さんいないの?って聞かれると悲しい気持ちにもなりましたでもそれはお父さんも一緒ですよね
親が愛情をもって接すれば片親でも全然関係ないと思います+9
-1
-
350. 匿名 2015/08/28(金) 03:20:39
昔テレビの特集で父親が原因の不妊だったため、母親が精子提供を受けて生んだ子供が生物学上の父親を知りたいと苦悩する話を見たことがあります。
両親が揃って子育てしたって、自分が父親の種ではないと分かった時点で子供は自分は何者なのか知りたくなるんだと思ったのを覚えています。
離婚や不倫の末のシングルとかならば父親が誰だかは分かっているわけで、母親の意思はどうあれ子供が父親を知りたいと思えば知れるわけだけど、精子提供ってそれが出来ないから子供は本当に辛いんだろうと思います。
それを考えると、ただ子供がほしいってだけで未婚、種だけ提供してもらっての出産子育て私は賛成できないかな。+3
-0
-
351. 匿名 2015/08/28(金) 03:22:54
私は母子家庭の子供側ですが、幸せに育ちました。ただ、まともな父親なら絶対いた方がいい。いい母なら尚更、大事にしなきゃと無意識に父親の代わりをしようとして頑張ったり、母の愚痴を聞いたり、母中心になり、気づいたら誰の為の人生か分からなくなる。ようはACになりやすいと思う。+13
-0
-
352. 匿名 2015/08/28(金) 03:41:25
私はシングル家庭出身だからとか言い訳してるやつ、お前なんか両親揃ってても
ロクなもんじゃないだろ出自のせいにすんな!私はシングル家庭で母親仕事中に
祖母が倒れて入院して帰ってきたら家全焼してたけど、とりあえず頑張って生きて
きたわ。人がなんて言ったって痛くもかゆくもない、ただ自分の人生胸張って生きろ!
+19
-3
-
353. 匿名 2015/08/28(金) 03:45:09
出産直前に幼馴染みでもあった主人が亡くなりシングルマザーになった者です。
子供が1歳になる前に幼馴染みと再婚しました。
私自身も子供も幸せに過ごす中、気付けば10年経ちました。
今の主人は亡くなった主人の仏壇やお墓を大切にしてくれ、我が子にも共に幼馴染みであった亡くなった主人のお話もしてくれます。
そして血が繋がらなくても自分の掛け替えのない息子はお前だけだとも。
今では寧ろ、息子は私より今の主人との方が仲良しなくらいです。
シングルマザーが不幸かどうかは、環境や経緯に依るのかもしれませんね。
私は死にたいと思う程辛い思いもしましたが、今は幸せです。+6
-19
-
354. 匿名 2015/08/28(金) 03:49:23
353
再婚早いね+32
-0
-
355. 匿名 2015/08/28(金) 04:13:07
1の文を書いた人あかんわ。子育て本当に大変なの。女は命がけで子ども産むの。
だから、自分から望んで種だけもらってシングルとか、奥さんありの彼氏の子どもひとりで育てるわ!とか絶対おすすめしない。
そういうパターンのシングルは不幸だよ。
呪いの言葉じゃなく事実だよ。+12
-6
-
356. 匿名 2015/08/28(金) 06:40:58
327
すごい仲良し夫婦でも喧嘩はするよ、家族だもん。時には考え方が違ったり、ムカついたりでも喧嘩して終わりじゃない、喧嘩したり仲直りしたりしながら家族になって行くんだよ。
世の中そんなに不幸な結婚生活が多いと思ってるの?なんでみんな最悪の例と比べてマシとか言ってるんだろう、、、マシって言ってる時点で普通より不幸って認めてるみたいに見えるよ?+14
-1
-
357. 匿名 2015/08/28(金) 06:44:15
353
あなたはシングルマザーの苦労語る資格ないと思うよ、ずっと既婚者だし息子も父親のいる家庭で育てられてるじゃない。
+19
-0
-
358. 匿名 2015/08/28(金) 06:46:31
353
幼馴染と結婚して幼馴染と再婚って、シングルマザー云々より理解できない。
再婚早すぎない、ちょっと感覚違うよ。あんまり周りにそんな事言わない方が良いと思うよ+27
-1
-
359. 匿名 2015/08/28(金) 06:49:38
シングルを許さない風潮により、一生不幸になりました
私は過去に当分は仕事をせずに育児を出来る貯金があって
事情があってすぐには結婚出来ないが、子供が3歳くらいの時には入籍して
一緒に育児をする、という約束をした彼と
3年も待つと産めなくなるから、先に子供を作っておいて欲しい、と
約束をして、今の夫との子供を授かりました
病気で産めなくなりかけていた事と、既にその年までには
どうしても一人目を産んでおきたいという年齢で、待つ余裕がなかったことと
必ず今の夫との子供を、確実に産みたいと思ったからですが
元々妊娠が難しい状態だったため、妊活には2年もかかり
その間生理のたびに落ち込んだり、泣いたりで、ようやく授かった時は
幸せで幸せで、この子のためなら何でも出来る
この子がいるから生きていくことが出来る、と毎日神に感謝していました
実家は毒なので、身の危険を感じて、安全なところに身を隠して暮らし
子供は順調に安定期に入り、私が彼の子供を欲しがっていたことを知っている女性に
その事を尋ねられ、幸せ一杯の報告をしたら、その女性は本当は私の事を嫌っていて
わざわざ私の毒実家に私が未婚で産もうとしている、とリークしに行き
私の彼が私の実家に捕まって、私に子供をおろさせろ、と脅迫されていると聞いた私は
慌てて身重で彼を助けにいき、まんまと親兄弟に赤ちゃんを殺されてしまい
シングルで不幸な子だから、産まれない方が幸せなんだ、と関係者は口を揃え
それから1年後、予定通り子供の父親と入籍した私は子供を殺されたショックで
味覚障害や鬱やホルモン異常や排卵障害や様々な後遺症を患い
排卵も生理もなく、もう一生子供は望めないような状態で
親からは今なら産んでいいよ?なんで子供作り直さないの?というメールが来て
赤子の時に一年間シングルになることが不幸だからなどという理由で殺された孫と
一生子なしが確定し、廃人になった娘を見て、私の親は満足なのだろうかと
このシングルは許さないという世間の風潮さえなければ
実家にはこの子殺しに何も免罪符がなく、子供は今も元気で
あの世で育児、と心中すら考えている私たち夫婦も
今頃は親子3人、幸せだったはず+4
-20
-
360. 匿名 2015/08/28(金) 07:01:55
359
警察に駆け込むなり他県に逃げるなりあったのに、子供を殺されたって親の責任でしょそれ。
あなたは娘でも夫はまだ入籍してないんだから警察に行けば介入してもらえるよ、理由のある妊娠なのに周囲にホクホク報告するあなたも凄く安易すぎるよね。
それをシングル否定するせいだーってすごい神経してるなと思う。+20
-1
-
361. 匿名 2015/08/28(金) 07:06:12
全部読んでないしプラマイもしてないけどやっぱり夜間も既存のシングルマザーを叩いてたんだね。
未婚で産みたいって人に警告をするのはいいけど、トゲのある言い方で必死に頑張ってる人間に意地悪言って何が楽しいんだか。
+4
-8
-
362. 匿名 2015/08/28(金) 07:12:57
離婚してシンママ、最初からシンママ、事実婚?でシンママとかは
そういう生きかたもありと思う
妾や愛人で産むってのは嫌+10
-1
-
363. 匿名 2015/08/28(金) 07:18:44
>>360
自分の実家だから警察入れる発想はなかった
そんな事言ってる場合じゃなく行っておけば良かったと思う
そもそも今のうち産んでおかないと、早く欲しいって
妊娠前からすごい焦ってる話してた相手だったから
一緒に喜んでくれるくらいに思ってた
でも子供殺された理由が、シングルになりそうだから
を言い訳に使われたからそれを言うのはそうだと思う
私を不幸にしたい、が本音だったんだろうけど
もういくら嘆いても子供帰って来ないからね
こうなっちゃったからには親にチクった女の子供殺してから自殺するわ+1
-11
-
364. 匿名 2015/08/28(金) 07:30:28
363
壮絶すぎて現実離れしてるけど、本当の話なら360の言ってる事はわかるし正論だと思うけど、終わってしまった事を後でこうすれば良かったって話しても仕方ないよね。
わさわざ犯罪者にならなくても、子供が居ない悲しみは想像出来ないくらい辛いと思うけど、毒親だとわかっていながら結婚してくれた優しいご主人とその人に愛されているあなた自身を大切にして欲しいなと思う。
でも、それだけの事があったのにその毒親と未だに連絡先教えているのは何故なんだろ?私なら絶縁してしまうと思う。あなたは優し過ぎるんじゃないかな?+9
-0
-
365. 匿名 2015/08/28(金) 07:32:34
父親には父親の役割がちゃんとあるよ。
それぞれに違う役割があって、それでうまく行くようになってるんだから
精子提供だけで子供を作る事には反対。+9
-1
-
366. 匿名 2015/08/28(金) 07:46:28
331
>うち両親離婚してないけど最悪だったよ。
毎日喧嘩、母は不倫、暴力。
友達で片親の子いたけど、すごく仲良くて羨ましかった。
お気の毒だけど、
何故「不仲な両親」と「穏やかな片親」を比較する?
羨ましがるなら「穏やかな両親」でしょ?
長年連れ添っていたら喧嘩する時もあるけど、
大抵の夫婦関係は恋愛感情は薄れても穏やかな関係なんだよ。
あなたのご両親は、暴力や不倫などお互いに不誠実なんだよね。相性ではなく人間性の問題だと思う。
離婚すれば解決ではなく、嫌な面があっても互いに大人になって相手を尊重し、続ける努力するのが結婚生活。あなたのご両親は両方とも結婚不適格者だっただけ。
+15
-4
-
367. 匿名 2015/08/28(金) 08:13:33
シングルだと不幸になるって…
そんなことないと思うけど。
+11
-8
-
368. 匿名 2015/08/28(金) 08:21:05
知り合いは旦那がうわきばっかりして、
お金がないから離婚できなくて
軽い鬱みたいになってる。
浮気なんてどこの家庭もよくあるけど、
みなさんの旦那さんの浮気がもしバレた時、
やっぱり我慢して離婚しないもんなんですかね?+15
-0
-
369. 匿名 2015/08/28(金) 08:32:47
何を基準にするかによるけど、不幸だよね。大体のシングルのお子さんは。
見てる感じ80%は。
でも2割はそんなことないと思う。+11
-5
-
370. 匿名 2015/08/28(金) 08:33:50
なにかが欠けてるものがあると、不幸が起こったときに そのせいにする周りの人間。
それは単に興味本位
ぜんぜん関係ない人が、子育てに口出しするのがおこがましい。口出すならちゃんと助けなさいって思う
いろんな価値観があるんだから、子供だけ欲しいって考えも受け入れる世の中にならないと。
まぁ肌の色が違うだけで、日本人じゃないとかいっちゃう日本じゃまだレベルの高いことかもしれない
+3
-3
-
371. 匿名 2015/08/28(金) 08:38:00
>>364
ありがとう
別におろせとは言わんけど、と発言した父親のメールだけは受け取ってる
後は絶縁済み。母親は会いたがってるらしいけどスルー
誰の葬儀にも出ない。親にバラした相手の女は結局子供いない
もしかしたら不妊だったから私が幸せそうなのが憎くてやったことかも
いずれにせよこの国がそういう風潮でさえなければ
先に産んでおいて後から入籍、がわけあり妊娠で嬉しそうにも出来ない
という風潮を生んだと思うと恨まずにはいられない
避妊失敗ならまだしも両親が愛し合っていて望んで授かった子供を
紙切れ一枚のことで大っぴらに幸せそうにするべきでないというなんて事が
あっていいはずはない。ましてそれを口実に子供を殺すだなんて
時々出来婚は恥ずかしいので一度おろして入籍しましたという人がいるけど
命をなんだと思っているのか。本当にありえない+0
-9
-
372. 匿名 2015/08/28(金) 08:41:17
やっぱりデキ婚は良くないね。
頭弱いのが増えるばかりで。+10
-3
-
373. 匿名 2015/08/28(金) 08:43:09
324
フランスの婚外子は問題山積み…?
たとえばどんな?
まさかこの記事のタイトル見て発言してるんじゃないよね?+1
-1
-
374. 匿名 2015/08/28(金) 08:50:09
一部しか見てない人ばっかり。
片親でも両親いてもいい面も悪い面もあるわ。
幸せかどうかはそばにいる親による。
両親揃っていればいいとも限らない。
片親の家庭を見下すような親の子供はかわいそうな子供だしね。+11
-2
-
375. 匿名 2015/08/28(金) 08:50:19
360ころされたってどうやって?+6
-0
-
376. 匿名 2015/08/28(金) 08:50:54
後で離婚になっちゃったとしても、とにかく婚外子は避けるよ普通。子どもが不憫だもん。+8
-0
-
377. 匿名 2015/08/28(金) 08:52:41
シングルであろうと、夫が居ようと、母親が幸せを感じる生活ができていたら、子どもも幸せを感じられそう。
夫が居ても、トラブルだらけだと、子どもだって幸せではない。+8
-0
-
378. 匿名 2015/08/28(金) 08:53:13
幸せの感じ方は人それぞれ。
ほんと余計なことだと思うわ。
うちは片親じゃないけど。+5
-3
-
379. 匿名 2015/08/28(金) 09:05:03
シングルだって、両親いたって
いい家族はいるし、悪い家族もいる
ただ毎回シングル叩きされてるけど、
子供作るだけ作って、養育費も払わない男が悪いんじゃないの?
シングルが事件起こしてニュースになると
一斉に叩くけどさ、
責任とらない男が一番悪い。
+3
-7
-
380. 匿名 2015/08/28(金) 09:12:05
シンママはほんとに多いけど、平気でよその旦那と付き合ったり、独身の年下男を狙ったり結構厚かましいんだよね。どうせ遊んで捨てられる確率しか高いんだから、恋愛よりまず子供、で生きてくださいね+11
-1
-
381. 匿名 2015/08/28(金) 09:20:12
私は母親の顔を知りませんが、
不幸だと思ったことは1度もありません。
たとえ片親でも、じゅうぶん幸せになれますよ。
先の方も書かれている通り、本当に親次第だと思います。+7
-1
-
382. 匿名 2015/08/28(金) 09:25:34
勘違いしてる人が多いですが、子どもが欲しいけど、初めから父親はいらないと言っている人の話です。こんなの支持されるわけない。訳あっての離婚ならまだしも、産む前から子どもに父親という存在を与えなくていいと考えてる時点で、親になる資格ない。これは子どもが不幸になると言われて当たり前。+10
-2
-
383. 匿名 2015/08/28(金) 09:27:56
母親が父親の認知を望んでいなくても、子供が
ある年齢に達すると、子供自身で強制認知を
請求できるんだよね。父親には拒否権なしで。
それを考えれば、男は一生のリスクだよ。+6
-0
-
384. 匿名 2015/08/28(金) 09:39:16
このトピ主がシングルマザーでもなくて両親が健在とかなら、応援するってのは考えが幼稚
俺片親だけど父親いない事で辛い思いも寂しい思いもした。
そうゆう経験もしないで、別にいいって無責任過ぎる
親が毎日喧嘩とか暴力振るうは子供うんぬん以前の問題+6
-1
-
385. 匿名 2015/08/28(金) 09:46:28
この記事では、子どもは欲しいけど、父親はいらないって、最初からそう思ってたわけではなく、年齢的にも子どもだけでも欲しいってことでは?
別に気軽に考えてのことでもないと思うけど…。
いずれにしても、同性愛カップルや、未婚のシングルマザーなど、多種多様な親がいたとしても、別によいかと思います。家族が幸せであれば。+0
-4
-
386. 匿名 2015/08/28(金) 09:54:43
愛する人の子供だから産みたいってなるんじゃないの?
誰の種でもいいから産みたいって、なんか違和感…
それに出産は何があるかわからない、もし死産になったらとか、産後の肥立ちが悪かったらとか、万が一を考えた時に夫がいないのは子供に対して無責任に感じる。
それをチャレンジしてみてもいいなんて発言、よくできるなーと思う。
シングルマザーは不幸って言葉は、呪いじゃなくて注意喚起なのではないかな?
不幸じゃなければその方がいいけど、不幸だーと愚痴ったらか「ほらね」「やっぱりね」と言われても仕方がないってこと。+5
-0
-
387. 匿名 2015/08/28(金) 10:04:09
373
横入りなんだけど…
フランス式の婚外子当たり前の方式を取り入れたとして、それにのっかるキャリアウーマンって少ないと思うよ。
頭の良い人って、本当に色んな事を総合的に考える。
時間に余裕のない中で子供を育てる事が子供にどんな影響を与えるのか。子供への負担も当然考えるよ。
あとは今の日本の制度の現状。
年収1000万の女性だと税金で300万もっていかれる上に、高収入が理由で母子手当て関係は全てカット。それに加えてシッター代に都会特有の高家賃。
キャリア女性が子供を産む確率と人目を気にするという気持ちが少しもなくなった手当て目当てのDQNが子供を産む確率、どっちが高くなると思う?
少子化が多少改善されても、治安と財政が悪くなっては意味がないんだよ。+6
-1
-
388. 匿名 2015/08/28(金) 10:06:48
山田浩二も、女子高生コンクリ詰めの犯人も、大津のイジメの犯人も
なんなら名古屋アベック殺人の犯人だって、両親そろってるんだよ
両親そろって幸福に育っても、他人を不幸にしてちゃね…
ちなみに私は教員だったけど、人をイジメたり教師に不遜な態度とったり学校にいたずら書きしたりと問題行動を起こす子たちの大半が、両親がそろってる家庭の子達だったよ+5
-11
-
389. 匿名 2015/08/28(金) 10:11:11
まわりには、シングルマザーでも幸せに育ってる子や、子供を幸せにするために頑張ってる子が多いです。
やはり、親次第では??
両親揃っていても、虐待したり、不仲で子供が苦しんでることもあるので
シングルだから、不幸というのは絶対ないと思います。
シングルで不幸なのではなくて、親次第で幸せにも不幸にもなると思います。
幸せの基準はひとそれぞれですし、愛されていると感じれば子供は幸せだと思います。
+3
-1
-
390. 匿名 2015/08/28(金) 10:18:49
387
支援って、手当だけじゃないと思うけどね…
要は、働く女性が上手に子育てできるしくみがあればいいんじゃないの?
柔軟な託児サービスの拡大とか、子供を持つビジネスマンのキャリアの見直しとか、
親権を持たない親にも、確実に養育費を支払わせるしくみとかさ
両親がそろってなきゃ子供を育てられない社会より、どんな子供も安定して育てられる社会の方が大事なんじゃないのってこと
片親ダメゼッタイ!両親そろってる方がエライ!なんて偏見になんの意味があるのよ
現に、婚外子だって片親家庭だってステップファミリーだって、日本にはわんさかいるのにさ+1
-4
-
391. 匿名 2015/08/28(金) 10:26:39
主さん!当方、大学卒業して仕事も貯金も実家の協力もあり、未婚シングル16年目です。父親がいない家庭、母親がいない家庭、両親不在で祖父母に育てられている家庭、色々な家庭があるので子供も生まれた時からの環境に納得していますよ。私の収入が普通のサラリーマン並にあるため、国から母子家庭手当は一度ももらったことがありせん。
小4から塾にいれて、有名私立高校に入れました!大学卒業までの学費ももう貯金できています。
この16年、一度も恋愛していませんが我が人生に一片の悔いなし!!笑
自分が働けなくなった時のことも考えて貯金があるなら、なんとかなりますよ\(^o^)/+2
-6
-
392. 匿名 2015/08/28(金) 10:29:13
長文多すぎて読む気になれない
そんな私もシングルマザー(´・_・`)+1
-1
-
393. 匿名 2015/08/28(金) 10:35:27
産まれて来た私としましては
いい事は一つもありません
親は選べませんからね 自分が調子良くても悪くても子どもに当たります
親がそもそも不幸ですからね 不幸の種を蒔くのはやめて下さいね+3
-0
-
394. 匿名 2015/08/28(金) 10:39:51
よくシングル育ちの子が母親だけで幸せだった。
父親はいなくてもよかったって意見してるけど、その意見そのものが将来的に危険だってわからないのかな?
こういう人は自分が結婚したとき、母子だけでの幸せの築き方はわかっていても、夫婦仲良し家族をどうやって築いていけばいいのかわからず、結局離婚する奴が多い。
家族としての男性との関係を両親を通して学べなかったから。
男=彼氏、恋愛だからね。だから男選びも下手。
最終的にダメ男に引っ掛かり母子だけの方が幸せ!男なんていらない!離婚!ってなる。
片親家庭の連鎖は本当だと思う。片親でも国にたからないならいいけど、殆ど手当て受けまくりだよね。+8
-1
-
395. 匿名 2015/08/28(金) 11:02:48
再婚が早い人は『苦労したくない』が一番にある人だよね。
逃げで再婚するような人の子供は不幸。
第一に考えてもらえる子供は片親でも幸せ。+4
-0
-
396. 匿名 2015/08/28(金) 11:15:21
シングルにさほど偏見は無かったけれど、
ある最低なシングルマザー(バツイチ、常時ママ友にタダノリ、余裕も無いのに更に未婚で父親違いを出産、ネットで男漁り)に迷惑をかけられてから、以来シンママって聞くとちょっとお付き合いは慎重になりました。
その人、snsでも嘘だらけだったし。子供も陰湿で親に似て、自分棚上げで他の子の悪口ばかり。
シングルでも謙虚な人なら良いけど、
各自治体からの補助もあるから、色目で見てしまう所はあります。
真面目なシングルも知っているので、明らかにおかしなシングル子持ちがいると社会もいい迷惑だと思いますね。
+4
-0
-
397. 匿名 2015/08/28(金) 11:33:50
シングルママさんは本当にシッカリしている人はしっかりとしているけど、
困ったさんが多いのも事実
生活保護のハズなのに保育園で全身シャネルだったり、
子供の結婚相手にとんでもない高望みをしたり、
子どもを育てる時に全く母親が手伝わずに文句ばかりグズグズとか
母子だからなのか知らないけど、とにかく男を責める事と被害者意識しかないとか
子どもを置いて他の男とブラブラして、赤ちゃんがいるのに浮気したり
こんなのが受け入れられるわけがないでしょう?+5
-1
-
398. 匿名 2015/08/28(金) 11:37:26
母子揃って生活保護もある事だしね
本当に死別とか、どうしようもない理由で離婚されたシンママに対しては
何とも思わないけど、結局そういう人たちに便乗したような言い訳がましいのも目立つからね
誰もあんたなんてどうでも良いんだよ。子供が不憫だと思うだけでね
子どもは親を選べないから。それを利用して色々と支援して貰ってるんでしょう?
こういうのを腹立たしく思わない人なんているわけないじゃない
+4
-1
-
399. 匿名 2015/08/28(金) 11:49:53
・シングルでも幸せな家庭はある
・ペアでも不幸な家庭はある
・毒親ならいない方がマシ
上記は、否定するつもりはないよ。
でも、ペアで幸せなのが一番いい。+4
-1
-
400. 匿名 2015/08/28(金) 11:54:59
産まれた側続き
人間の嫌な側面を母親からみっちり学んだ、他人の方がずっと優しくて好きだ
他人が愛してくれなかったら私はどうなって居ただろうと思う
男とゴソゴソして おぞましい、汚い 私はとても気がキツくなった
早くに家を出た+0
-0
-
401. 匿名 2015/08/28(金) 11:56:22
男でも腹立たしいのはいるけど、似た者同士しか一緒にならないわけよ
結婚で一方が必ずしも悪いとは言えないんだわ
そう考えないと被害者ループに入って次から良くはならないからね
だけど男の悪口を散々言っているわりには、言葉が横暴、デリカシーがない、
笑顔もなく、ご飯も作らずって女性がいるのも事実だしね
他から見て異様過ぎても、それぞれの家庭があって、そういう家庭で
育ってきたのであれば異様だと思う事もないんだろうけどね
こう言う事もあるわけよ+7
-3
-
402. 匿名 2015/08/28(金) 11:56:32
「片親でかわいそ~」←この台詞吐く奴の家庭で育つことこそカワイソ~
両親揃っていじめっ子VS母子家庭でイジメられっ子を助けた子のやり取りを見たことあるから益々そう思うね。
いじめっ子の方の親は流石いじめっ子を育て上げただけあって意地悪が顔に出てて身振り手振りで少しでも気に食わない相手の悪口を交換し合ってる仲睦まじい夫婦だったよpgr
私にやり取りを見られているのに気付いて次の日息子をけしかけて来たからねwイジメの精神テラやばい。
あいつら精神病院に入れた方が良いよ。+6
-11
-
403. 匿名 2015/08/28(金) 11:56:58
本人だけなら何にだってチャレンジしていいと思うけど、子供を巻き込むなよって意味で、相談者が子供を欲しがるのは我儘だと思うな。
閉経が近付くと焦るっていうから一過性のものなんじゃないの?+6
-0
-
404. 匿名 2015/08/28(金) 11:57:15
シンママでも子供が幸せならいいけど
旦那と死別以外のシンママへの母子手当廃止してほしい
自分で勝手に結婚して、子供作って離婚したんだから国に頼らないで
会社のシンママは、時短勤務にすれば
働く時間は経るのに、収入は減るから結果手当が増えて、貰える金額一緒だから時短にしようかなあー
とかいっててはあ?って思ったわ+15
-7
-
405. 匿名 2015/08/28(金) 11:58:57
普通は本当に支援の必要な人の事を考えるわけだけど、これは性善説なんだよね
実際にはつまらない事で、子供に負担をかけて、我が身かわいさで離婚して、
本当にお気の毒な人に便乗しまくって好き勝手な事をしてしまう
どうしようもない人たちも存在しているわけだからね+5
-2
-
406. 匿名 2015/08/28(金) 12:01:46
両親揃ってる子がみんないじめっ子じゃないし
片親の子がみんないじめっ子から助ける子ってわけでもないでしょ
+17
-1
-
407. 匿名 2015/08/28(金) 12:02:41
河本みたいになったらどうするんだろう?
実際には周りにいるんだから、国民の拒絶反応がすごかったんだろうけど+7
-2
-
408. 匿名 2015/08/28(金) 12:03:13
比べようがないでしょう
理想は家族仲良しお金持ちとは思いますが
片親だから〜とかは失礼、子供の為なら〜って本当に子供の意見ではありません+7
-2
-
409. 匿名 2015/08/28(金) 12:05:15
408
言い訳言い訳
毎回言い訳が多いわ
自分の都合で離婚をしても、国のお世話になっているのが多いんだから
+7
-7
-
410. 匿名 2015/08/28(金) 12:06:28
生活保護を受けているシングルが子供を増やした
場合は、その子供を保護対象にしないで欲しいよね。
保護費目的でボコボコ生みやがって。+15
-1
-
411. 匿名 2015/08/28(金) 12:07:32
そろそろ両親揃って、子育てを頑張っている夫婦にクローズアップするべきだろうと思うのよ
シングルママがあまりにも特別扱いされて、ウザ過ぎるわ
なかには本当に頑張っている人がいるけども、全く国のお世話にならずに
迷惑をかけず、自分たちでご立派に子育てをしている人たちが一番じゃない+14
-1
-
412. 匿名 2015/08/28(金) 12:13:02
うちの近所に、女1人で子ども4人、子供の父親みんな違うっぽかったよ
貧民見たいで汚かった
やめて欲しいね ネズミや猫と同じじゃね?
+8
-2
-
413. 匿名 2015/08/28(金) 12:17:23
412
小さなお子さんがいるのに浮気する人とかもいるからね
それでお仕事で忙しかった夫に「寂しかった」とか言ったりね
子どもが大きくなったら母親面していけしゃあしゃあと出てきたりとか
マンションを購入して夫さんが必死で働いている間に
男を作って、親権持って出て行った母親もいるから
どこが同情出来るのかと思うわ
あんなのが国のお世話になったり、自由とか言い出したら
国もおしまいだわ+9
-2
-
414. 匿名 2015/08/28(金) 12:28:06
不幸になるなんて、んなわけない。暴力ふるう父と別れてくれて、良かった。あのままだと母も自分も壊れてた。
母と2人でいろいろ大変だったけど、今は母を尊敬してます。+7
-1
-
415. 匿名 2015/08/28(金) 12:32:42
小3から女手一つで育ててもらって今アラサーだけどこれまでの人生、自分は不幸だと思ったことはありません!
お母さんありがとう!+7
-1
-
416. 匿名 2015/08/28(金) 12:35:45
母親の経済力、
祖母祖父の協力
これがそろっていればシングルでもやっていけるかもしれませんが
やっぱり子どもは父親の存在に憧れるかもしれませんね。
子どもも個人だし、その人その人の受け止め方があると思うから
子どもの気持ちもその子次第だと思うし。
一概にはいえない+7
-0
-
417. 匿名 2015/08/28(金) 12:36:51
尊敬出来る母親を持つ人が奇跡に思うけど、どちらに転んでも産まれてくると云うのは大変な事だと思う、産まれちゃったら最後、死ぬ迄生きなければいけないのだから、若い時はそんな事に頓着無いからこそ子ども産んだり出来るんだけどね
+0
-0
-
418. 匿名 2015/08/28(金) 12:38:32
不幸と言うのはさすがに言い過ぎではないかと思うのよ
ろくでなしの父親もいるんだろうからね
ただ老婆心で言わせて貰えば、不幸はあったんだろうけど
あまり母子家庭を最高だとか肩肘を張らない方が後々良くない?って思う
両親揃っていた方がラクだし、子供にとっては理想的な環境なんだろうしね
意地の悪い言い方にはなるんだろうけど、こういうのは繰り返すと言うし、
その原因も母子共々、本当はもっとラクに暮らせるのに、自分たちを否定したくないから
なんじゃないの?って思うんだわ
どこも完璧ではないけどね。でも良いものを否定する事はないと思うのよ
+9
-1
-
419. 匿名 2015/08/28(金) 12:40:50
私は死んだら もう 二度と産まれて来たくありません
自活してから其れなりに楽しくもありましたが、其れでも もういい+4
-1
-
420. 匿名 2015/08/28(金) 12:43:16
自分が子連れで離婚しちゃったとしても、子供には肩肘を張って欲しくないんだわ
面倒であってもきちんと泣いて欲しいし、不満を言うような素直な子供になって欲しい
別に恥のような人生でないにしろ、自分みたいな苦労を子供が背負うとか嫌じゃない?
母子家庭の人って「尊敬」とか言いまくるんだけど、普通に育っていたらあまりそんなに
肩肘を張らないんだわ。それだけ苦しかった事もあったんだろうとは思うんだけど、
同時に歪だとも思うのよ
単に不幸があっただけであって、母親も自分も条件さえそろえば
両親ともに幸せになっていたと悲しく思う方が、まだ辛さと向き合えて
傷も浅いだろうと思うんだよね。結果的にそっちのほうが幸せになれるじゃない
+6
-3
-
421. 匿名 2015/08/28(金) 12:50:12
トピを無視して申し訳ないが、中流家庭で再婚した。
ぶっちゃけ母子の頃の方が裕福だった。
実家暮らし、母子手当満額支給…保育園無料 国保も月5000円ぐらいで年金もストップしてたから。
結婚して中流家庭の妻になったが毎月の保育料が凄く上がったし、補助もない。世の中母子家庭のが金銭的には恵まれている気はする。+9
-0
-
422. 匿名 2015/08/28(金) 12:51:04
子供って、お父さんのこういうところ、お母さんのこういう仕草とか、自分の中に両親の遺伝子を感じながら育つんだよ。
最初から父親がわからないなんて、子供の自我確立に絶対影響する。自分のルーツが半分わからないなんて、不幸以外の何よ?+12
-4
-
423. 匿名 2015/08/28(金) 12:52:50
なかなか難しいのかもしれないけど、暴力振るったりギャンブルしたり浮気したり…どうしようもない男の本性を結婚するまでは気づかなかったって聞くけど本当に気付けないのかな。何となく付き合ってる時に垣間見れたりしないのかな。やっぱりきちんと見極めてから結婚しないとさ、離婚して自分も子供も辛い思いをする訳じゃん。
確かに不仲な親の姿を見ながら生活するよりは、片親でも笑顔で過ごせた方がいいけど、子供の立場からすると両親揃って仲良い家族がいいに決まってると思うんだけどな。+7
-4
-
424. 匿名 2015/08/28(金) 12:58:18
ここってでき婚叩きしたがる人多いのに離婚組には優しいよねww
私はでき婚の母親から生まれたけど両親仲良しで幸せだけど、親が離婚した友人は本当に辛いって泣いてた。とばっちりはいつでも子ども。その事実はお忘れなく。+8
-4
-
425. 匿名 2015/08/28(金) 13:00:00
離婚しても、慎重派の人ってそう派手に自由主義にはならないと思うんだよね
現実的と言うか
ガルちゃんでも激しい拒絶反応が出るのは、自分の行動に責任が持てない人に限って
すごく楽観的で、自由主義者だと言うのが本能的にわかるからだろうと思う
そうでなければ避妊したりする人が多いハズだし、義父に殺害されて、母親が子供が虐待を
されても黙っているとかないからね
だから自由にしたところで、本当に出て来るのは責任の取れない親と、本当に苦しい子供だけなのよ
海外の場合は自由と言っても日本みたいに色々な手当はここまではないからね
特にアメリカなんかはね
+2
-2
-
426. 匿名 2015/08/28(金) 13:03:11
自由と言うのは責任があってのものという認識は基本だからね
単に何もせずに自由を得られるわけではないし、自由を得る為には
並々ならぬ努力と、責任をかぶる事が必要
そもそも責任が取れないのに避妊していないとか、
離婚をしたけれども子供を育てる費用は計算していなかったとか
論外過ぎるわけよ
+3
-2
-
427. 匿名 2015/08/28(金) 13:04:52
溺愛してくれた父が亡くなってから、母は祖母に私を押し付けて別に暮らしつつ、私を虐め抜いた、私はあんな人に負けはしないけど、性格にはダークな面を含んでいる、いい歳になっても父の面影を慕い 辛い
父以外あまり人を愛せない+4
-0
-
428. 匿名 2015/08/28(金) 13:08:16
427
私の知り合いも祖母に育てられたんだけど、
面倒がなくなったら、他に男を作って出て行った
母親がノコノコと連絡を取り始めて来たらしいの
さすがにおばあさんも怒りでふるえていたけれども
言い訳だらけでね
「私だって寂しかった」とか
なにか脳に大きな欠陥でもあるんだろうけど、
さすがに子供が不憫でたまらなかったわ
ああいう母親でも、母親は母親だからね
大事に育てた周りほど何も言えないでしょう?
思う事は山のようにあっても+2
-2
-
429. 匿名 2015/08/28(金) 13:32:25
409
408ですが私は母と2人でしたが幸せでしたし尊敬してますよ。自身が結婚して出産してもそれは変わってないです。
何を言い訳と思ったのかわかりません
片親でも両親揃っていても幸せの定義は本人が決める事なのでは?+5
-1
-
430. 匿名 2015/08/28(金) 13:32:34
シングルの理由って大きいと思う
死に別れと暴力やギャンブル、最初から居ないとかで子供の受け取り方も違うんじゃないかな
+1
-0
-
431. 匿名 2015/08/28(金) 13:38:14
428さん
うちは結婚して居ず、私の為に父が家を建て、お金も残して居たので、家賃収入で私達が生活し、母親は食べさせてやっていると祖母にも威圧的でした、家に顔を出しては、家具は私のだから触るな、冷蔵庫も触るなと威張り散らしていました、年取って家に帰って来て私はちょうど高卒で出て行きました、祖母が嫌がる創価に入り、祖母が無念だと私に言い続けて死にました+0
-0
-
432. 匿名 2015/08/28(金) 13:39:54
わたしもシングルですが、不幸せとは限らないと思います。が、不幸せなシングルが多いのも事実かと。
わたしは不動産収入があるので
子供に寂しい思いさせることなく生活できていますがほとんどのかたは、働きに出なくちゃいけないですよね。子供が寂しい思いをしてしまうかもしれないですよね+6
-1
-
433. 匿名 2015/08/28(金) 13:40:46
422 みたいなクズが居るから‥
不幸って思うのはあんただけ
私は父を知らないけど、不幸だなんて感じませんでしたよ
+4
-2
-
434. 匿名 2015/08/28(金) 13:44:53
うちは両親そろってるけど、ここまでシンママを叩く理由がわからないな。
うちの親はシンママでも差別なんてしなかった。
私の友達のママがシンママだったけど、しっかりした方で友人もいい子だったから可愛がったし、両親揃ってても駄目な親は駄目と見抜いたよ。
境遇じゃなくて本人をみてた。
ここで、あまりにもシンママというだけで馬鹿にするひとは親もそれなりだし、たいした躾や教育されてないんだと思う。
悪いけど、そんな親に育てられる子供のほうがよほどかわいそう。+9
-2
-
435. 匿名 2015/08/28(金) 13:46:39
433
不幸では無い人は、他人様をクズなんて言いません
色々な意見を聞けないのなら、違うトピに行きなさい+5
-4
-
436. 匿名 2015/08/28(金) 13:48:53
435 ww
+6
-2
-
437. 匿名 2015/08/28(金) 13:49:44
ちょっと待ってくれ。
国の税金でというなら、専業主婦だって免除されてるし、年金や国民保険も払ってないよ。
それが悪いというのではなく、それはいまの日本がきめた権利なわけでしょ。
シングルマザーの手当ても、国が認めた権利だよ。
みんな、どこかで国のお世話になってる。
シングルマザーばかりを責めるのはおかしいよ。
専業の私でもそう思うよ。+9
-5
-
438. 匿名 2015/08/28(金) 13:52:19
ここで悪質な叩きやってるひとが幸せだと思わないし、言うほどいい妻でもないだろうし、子供もしれたもんだと思う。+3
-3
-
439. 匿名 2015/08/28(金) 13:52:58
435
不幸では無い人は、他人様をクズなんて言いません
色々な意見を聞けないのなら、違うトピに行きなさい
他人様って。笑
他人様っていうほどの人間じゃないでしょ
クズっていう人は不幸と決めつけるんだ。笑
こういうシンママとか叩きたがる人って勝手に決めつけたがるから相手にしてもキリないよね。
気持ち悪いわ+4
-3
-
440. 匿名 2015/08/28(金) 13:53:43
親しだいだよね。本当に頑張って子育て仕事両立して頑張ってる方もいるし。
とりあえず男に走るのだけは最悪すぎる。
どんなにいい人でも子供はいい気はしないし多少なりとも心に闇ができる。。
子供のために~とか都合のいい言い訳。
母親の愛情さえたっぷり感じていれば父親居なくても幸せ。
と、経験者は語る(笑)+6
-0
-
441. 匿名 2015/08/28(金) 13:56:09
いつものがるちゃんだよ。
シンママだけじゃない、障害者とかとにかく自分と違うものは見下したいし、不幸じゃないと気がすまない。
自分が不幸だから、自分より下を見つけたくてしょうがない女のあつまり。
だって幸せにみえないでしょ、叩いてるひと。+8
-1
-
442. 匿名 2015/08/28(金) 14:01:22
結婚失敗人間の子供なんかかわいそうよ+4
-5
-
443. 匿名 2015/08/28(金) 14:03:05
アル中生活保護の父に引きとられたバカな子ちゃんは案の定離婚二世になってた+3
-3
-
444. 匿名 2015/08/28(金) 14:07:04
442 必死w
自分だってそうなるかもしれないのにね
そしてこういう奴は自分がシンママになりにでもしたら、シンママ叩きをボロクソ言いそう+5
-2
-
445. 匿名 2015/08/28(金) 14:11:58
言いたい奴には言わせとけー
結局不幸せな人たちなんだよね
そりゃこんな性格だったら、旦那とも子供とも上手く行くわけないでしょ
私だったらこんな親とか奥さん嫌だもんね
まぁ大金積まれようが、何をされても絶対ならないけど 笑
まともな人は境遇じゃなくて人を見ますからね
シンママとかを叩く人は、その程度の人間だよ
私はこういう人間にだけはなりたくない
以上!+5
-5
-
446. 匿名 2015/08/28(金) 14:15:53
本当、幸せの定義は本人が決めますよね
私もそう思います
普通に育った主婦より+8
-0
-
447. 匿名 2015/08/28(金) 14:16:24
愛し合う同性ってどこから子供が湧き出て来るんだ…+2
-1
-
448. 匿名 2015/08/28(金) 14:18:29
私も書いてて 気づくんだけど、やっぱり自分の境遇が不幸だと、女神みたいなシンママが想像つかないんです、自分の周りに居るシンママもまともな人を見た事ないから、偶々だけど、そう思う気持ちは拭えないのです、でもそうではない人もいるでしょうから、又ここで喧嘩してもつまらないですね+2
-0
-
449. 匿名 2015/08/28(金) 14:21:45
知人の話だけど、でき婚で生まれてすぐに離婚して、その子が喋れるようになった時に、
どうして僕にはお父さんがいないのって言われて心苦しくなったって某SNSに書いてたけど…
何も考えず子供作ったアナタのせいよって思うわ。
事情あるからシングルも完全否定はしないけど、幼稚園とか行くようになってお遊戯会とかのときに周りはお父さんとかいるのに、、可哀想だなって思う。+6
-1
-
450. 匿名 2015/08/28(金) 14:25:11
442 それでしか物事見れないんですね。可哀想な人。私は母子家庭で育ちましたけど、ちっとも可哀想なんかじゃありませんでしたよー。
人を傷つけたいので必死みたいですけど、本当にそういう境遇で育った人は、勝手に言っとけーって感じで終わるので。笑
+3
-4
-
451. 匿名 2015/08/28(金) 14:25:15
もうさ 子供がいて離婚して親権とらなかった方には 離婚税取るべきだよ。
シンママが全員悪いわけじゃないのは皆わかってるよ ただ 子供作ったのに養育費もろくに払わずフラフラとまた種まき散らかしてる馬鹿がいるのに どうして自分達が真面目に働いて納めた税金つかって面倒みなきゃならないの?って事だよ。
養育費も離婚税も払わない奴は刑務所入れるか 原発現場で働かせて強制徴収!!
それくらい徹底的にやったら 馬鹿も少しはビビって避妊し始めるんじゃない?
被害者は子供+21
-3
-
452. 匿名 2015/08/28(金) 14:29:01
ひとのことを簡単に可哀想と言うな
自分とは違う形の幸せもある
それを教えてくれた両親に感謝してる。
+8
-0
-
453. 匿名 2015/08/28(金) 14:29:36
いい案だね
結婚離婚とわず自分らがセックスして作ったクソガキは自分らの経済力で養ってください。+8
-10
-
454. 匿名 2015/08/28(金) 14:36:57
450さん
喧嘩しても意味ないと思います、あなたは偶々幸せでも、私のように子どもの頃の話は思い出したくも無い、辛酸を舐めた者も居るのです、叩く叩かないの問題にせずに意見交換で良いのでは?+2
-4
-
455. 匿名 2015/08/28(金) 14:40:03
あなたの親は結婚不適合者とか、トピズレもいいとこ!
そういうのが人を見下してるって言うか、人間として残念。
じゃあ、あなたは我慢してて偉いの〜?1人じゃ無理だから離婚しないだけでしょ。
と言われてんのと一緒だよー+6
-0
-
456. 匿名 2015/08/28(金) 14:41:06
離婚するのは勝手だけど 相手選んだ自分の責任があるケースも多いはず
母子手当だ生保だで 人の税金に頼らなきゃ何も文句は言わないよ+7
-6
-
457. 匿名 2015/08/28(金) 14:49:35
税金に頼ってるのはみんな同じじゃない?
私は専業主婦だけど、自分が税金払ってないのはわかってるよ。
でも税金のおかげで子供手当てがもらえるし、感謝をしてます。ありがたい。
なぜ、ひとがもらうことばかりを叩いて自分達が受ける恩恵は無視するの?
みんなお世話になってるよ。+7
-4
-
458. 匿名 2015/08/28(金) 14:57:56
前も書いたけど、母子家庭で生活保護受給してる人ってそんなに居ないと思うんだけどなー?
皆さん何処情報ですか?
役所の知り合いから聞いたけど、病気もなくて働ける現状にあるのにそんなに簡単に申請は通らないみたいですよー!前より審査も難しくなっていて色々な審査をクリアしないといけない。保護費だって最低限だし、車も持てないし、子供いる家庭にとったら逆に深夜病院通いなんかでお金は飛んでくみたいだし。
皆さんが言っている人達はどうなんだろう?
生活保護が羨ましいとも思った事あるけど、病気で働けない人とかが受けてるはずだよ?
確かに税金使われて良い思いしないかもだけど、私はそんなに決めつけて文句言うのはどうかと思います+4
-1
-
459. 匿名 2015/08/28(金) 14:58:17
主みたいな考えの人に 自分が納めた税金が使われるのはちょっと嫌+6
-0
-
460. 匿名 2015/08/28(金) 15:02:21
自分の周りに子供3人のシンママで生保受けてるのいるけど 男と同棲してその男の車自分の物みたいに使って犬まで飼ってる
夜の仕事してて自分自身も稼ぎがけっこうある
こういうのを身近でみるともっと必要な人に生保を使って欲しいと思って腹立たしい+5
-1
-
461. 匿名 2015/08/28(金) 15:16:35
なんで、父子家庭は何にも言われないんだろう+5
-0
-
462. 匿名 2015/08/28(金) 15:20:22
460さん
それで生活保護受給できてるのがおかしいですね、稼ぎが良い人は絶対に受給出来ないはず。
申告で、オーナーと裏合わせしてるのかもしれません。
役所に通告すると良いと思いますよ。
そんな人が受けていて実際に受給しないといけない人は難しくなかなか出来ないって言うのがあんまりだと思います。+3
-0
-
463. 匿名 2015/08/28(金) 15:21:14
毎度出てくるね 生保不正受給者の話
前にも他のトピで言われてたけどさ
周りにそんなシンママいないけど
生保受けてるとか 男がどうとか
自分の人付き合い見直したら?
それに通報すればいいしね
正しい事なんだし+4
-0
-
464. 匿名 2015/08/28(金) 15:22:25
457さん 意見はごもっともだけど その助け合いが不公平に感じるからこそ 世間では シンママ 独身者 小梨夫婦 生活保護 専業主婦 に偏見があるんだと思う。
よーく考えたら なんか ちがうなぁ…って思いませんか?
きちんと取れる所からも取ってくれてれば 世間の偏見も薄くなって それぞれの立場の人達も生きやすく幸せになれるのに。
実際 障害年金をやるな って人はほとんどいないでしょ 貰うべき手当なら皆納得して助け合いするよ。+2
-3
-
465. 匿名 2015/08/28(金) 15:27:01
酷いこと言う人いるんだね~自分もなるかもしれないのに
まぁ一生独身なら安心だね。+6
-3
-
466. 匿名 2015/08/28(金) 15:28:40
親に常識も生きる為の知識も身に付いてて
子供にもしっかりしつけ出来るなら
いくらでも子供は幸せになれると思う
シングルだろうが両親揃っていようが+6
-0
-
467. 匿名 2015/08/28(金) 15:36:29
働き手の欲しい水商売系は 申告しない店も多いし 生保受けてても働けるとこ多いって聞いたことありますよー+2
-1
-
468. 匿名 2015/08/28(金) 15:39:16
スウェーデンではシングルで出産は
めずらしくない。
ただ北欧は税金メチャクチャ高いけど、
福祉がメチャクチャ手厚い。
フランスも婚外子が多いし、
所変われば、って感じ。
日本と違って、偏見も少ないでしょう。
ただ、精子バンクみたいに、
父親がわからないのは、
私は抵抗あります。
+1
-0
-
469. 匿名 2015/08/28(金) 15:42:52
シングルを否定する訳じゃないけど、浮気やら暴力やら何か相当な理由があって離婚した訳で…もちろん子供の為にも自分の為でもある選択だから、いいんだけど、まずはそんな男を選んでしまった自分にも原因があるじゃん。離婚して良かったって幸せですって言ってるけど、子供にとっても自分にとっても世間的にも両親揃って仲良い家族が一番じゃん。
自分にも少なからずある否を棚に上げてる気がするんだよね。子供だって、家族を大切に出来ない父親しか知らないから離婚した方が幸せって思うかもしれないけど、幸せな家庭環境で育ってればまた違ってくるよね。+5
-5
-
470. 匿名 2015/08/28(金) 15:56:03
そりゃあ、両親愛し合ってて、
お互い思いやりを常に持ち、
ケンカしても、言ってはいけない事、
やってはいけない事、
きちんと分かる、良識あり、
善良な夫婦の元に、
育つのがそりゃいいよ〜〜
+4
-0
-
471. 匿名 2015/08/28(金) 16:00:24
ここは男見る目が優れた人の集まりみたいね
+10
-1
-
472. 匿名 2015/08/28(金) 16:25:14
シンママさん あなたの所に産まれて来たくありません
不妊治療さん あなたの所に産まれて来たくありません
精子希望さん あなたの所に産まれて来たくありません
毒母さん あなたの所に産まれて来たくありません
神様お願いします+1
-8
-
473. 匿名 2015/08/28(金) 17:17:20
私はシングルマザーです。元旦那は、結婚して一緒に暮らすようになってから変わりました。
私に直接手を挙げることはしませんでしたが、壁を拳で殴ったり、ファクスを投げたり、暴言を吐いたり、
いきなり切れたり。。。。つきあっていた頃は優しい人でした。
見破ることができなかったのが悪いと言う人もいるかもしれませんが、こういう人たちは隠すのが上手です。
もう一人、知り合いの男の人も、共通の友人から聞いた話によると、やっぱりこういうタイプみたいです。
DV男はつきあっているうちは優しいんですよ。それでも見抜けなかった私が悪いのでしょうか。
離婚しないで夫婦うまく行くかどうかは運もあると思います。旦那さんがたまたまDV男じゃなかっただけです。
娘の同級生にはお父さんが自殺した子もいました。お母さんは一所懸命に働いて頑張っていました。
海外の友人で一人親で育った人が数人います。1人は、上に書いた知り合い。いまだに自分が今不孝なのは親の離婚のせいだと言ってる。
他の2人は、思いやりあふれる、立派な人です。
旦那とけんかばかりしていて、子供にもその影響が出てるけど、経済的理由で離婚しない人も数人います。
私の娘は、確かに気を遣う子になったかもしれません。うちは特別お金に困っているわけではないけれど、高い物をおねだりしないし。でも、私も両親そろった家庭で育ったけど、親には高い物をおねだりできませんでした。だから、シングルだからという理由だけではないと思います。
私が家で仕事しているので、休みの日は1人で自分の部屋で過ごしているから、兄弟がいればよかったとは思うけど、それ以外は女二人で仲良くやっています。周りには、私がシングルだからどうこう言う人もいなくて、普通につきあっています。
それぞれ事情があるのに、なぜ、ここにいる人たちは、シングルマザーだからxxxと、ひとまとめにして言うのかな。視野が狭いと思います。+6
-6
-
474. 匿名 2015/08/28(金) 17:27:50
視野が狭いも広いも無いんです、そんな所に産まれて来たく無いんです、色々体験した側にしたら、もううんざりなんですよ+5
-6
-
475. 匿名 2015/08/28(金) 18:03:31
父が亡くなって、入学式、参観日、運動会、卒業式 全て不在だよ、そうでない人に私の気持ち分かるかな?
特に最後の卒業式の時の…行き場の無い気持ち+0
-7
-
476. 匿名 2015/08/28(金) 19:44:11
親と云う字を見るだけで 複雑な気分になる 何と表現していいか分からない
私は親を軽蔑しているから+0
-0
-
477. 匿名 2015/08/28(金) 21:59:40
467. 匿名 2015/08/28(金) 15:36:29 [通報]
働き手の欲しい水商売系は 申告しない店も多いし 生保受けてても働けるとこ多いって聞いたことありますよー
だからそういう聞いたことあるとか
噂話の域なんですよ
実際シングルマザーの何パーセントがそういうことをしてるのか
そういうきちんとしたデータを持ってきて
それから話しあいましょう
という話なんです
そしてそもそもトピックから大幅にずれています
新たにトピックをたてて
そのようなことに関して噂話するなり叩くなり
やってください
+4
-1
-
478. 匿名 2015/08/28(金) 22:03:50
472. 匿名 2015/08/28(金) 16:25:14 [通報]
シンママさん あなたの所に産まれて来たくありません
不妊治療さん あなたの所に産まれて来たくありません
精子希望さん あなたの所に産まれて来たくありません
毒母さん あなたの所に産まれて来たくありません
神様お願いします
心療内科やクリニックへいってみてください
薬を出すばかりではありません
心の整理がついて
生きやすくなるかもしれません
+4
-3
-
479. 匿名 2015/08/28(金) 22:36:10
小6から母子家庭で育ちました。
経済的には困らなかったし、そういう意味では母には感謝しているけれど
父と突然会えなくなった悲しみは常にわだかまりとなって残ってました...今もコンプレックスです。
母はストレスの元となる夫と別れて幸せだったのでしょうが、子供にとっては例え仲がよくなくても両親揃っていた方が良いです。
(命に危険が及ぶ場合は別だと思いますが)+0
-2
-
480. 匿名 2015/08/28(金) 23:35:51
両親が揃っているのに越したことはないでしょうね。私はシングルですが。職場で異動があれば夜勤もありえるので、子供を1人にして夜勤をし正職という立場を守るのか、否か。悩んでいます。
夜勤中に、寂しさのあまり誘われるままに夜遊びを……という事もありえるでしょう。
両親揃っていたら…と思います。
でも、暴力を振るう父親でも居た方がいいのでしょうかね。+1
-0
-
481. 匿名 2015/08/28(金) 23:48:01
シングルで子供と幸せに過ごしてますって言うけど、子供の本当の気持ちなんてわからないじゃん。前の人も書いてるけど、片親で寂しい気持ちや周りの両親揃ってる家族を見て羨ましい気持ちって絶対あると思うんだよね。金銭的に不自由が無いから幸せかって言ったら必ずしもそうとは限らないし。
結婚するまで旦那がどんな人か気付けなかったって言うけど、見極める能力が無いだけじゃん。隠すの上手いとか言い訳よね。+3
-3
-
482. 匿名 2015/08/28(金) 23:49:07
シングルで子供と幸せに過ごしてますって言うけど、子供の本当の気持ちなんてわからないじゃん。前の人も書いてるけど、片親で寂しい気持ちや周りの両親揃ってる家族を見て羨ましい気持ちって絶対あると思うんだよね。金銭的に不自由が無いから幸せかって言ったら必ずしもそうとは限らないし。
結婚するまで旦那がどんな人か気付けなかったって言うけど、見極める能力が無いだけじゃん。隠すの上手いとか言い訳よね。+3
-5
-
483. 匿名 2015/08/28(金) 23:50:59
シングルマザーという言葉自体、母側の視点からのものです。
子供にとっては「片親」でしかない。
片親の悲しみ分かってほしいです
母には言えません+3
-1
-
484. 匿名 2015/08/29(土) 00:02:36
見極める能力?そうですね。そうなんでしょうね。+4
-0
-
485. 匿名 2015/08/29(土) 02:07:40
シングルマザーだけど幸せですよ☆
私が幸せだから子どもも幸せに決まってます☆
で、締めくくりましょう!+3
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
第22回 子どもだけ欲しい 最近、街で子連れを見かけると、つい焦ってしまいます。この年齢だと周りの男性はほぼ既婚者なので、もう結婚は諦めていますが、子どもは諦めきれません。結婚も認知もいらない、種だけでいい。貯金はあるので、お金はどうにかなります。結婚せずに子どもを欲しがる女って、ワガママでしょうか?(37歳・通信会社勤務)