-
1. 匿名 2023/05/07(日) 21:52:46
30代です。コロナ禍になって以来お土産を購入しておりません。独身なのでよく旅行にも行くので会社の人に言わずにひっそりと旅行しています。職場の人とLINE友達なのでラインのアイコンが変えれないのだけが残念です。お土産買ってない人いますか?もう就業規則でお土産禁止にしてほしい。+155
-12
-
2. 匿名 2023/05/07(日) 21:53:40
強制じゃないし+140
-3
-
3. 匿名 2023/05/07(日) 21:53:40
買ってないし、他の人も買ってこなくていいと思ってる。お互いのため。+231
-3
-
4. 匿名 2023/05/07(日) 21:53:45
>>1
コロナ引きづり女+9
-34
-
5. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:01
日頃からいいようにこき使われてるから職場の人たち嫌いだし、あんな奴等に1円も使いたくない
+173
-6
-
6. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:08
独身で旅行ってどこに行くの?+2
-37
-
7. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:12
>>4
すに点々ね。+13
-1
-
8. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:19
>>1
買ってないし、出かけたと言わない。
数日間は体調悪くならないか様子みないと旅行行って体調崩したりすると周りの目も怖いし+125
-1
-
9. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:24
お土産が義務の職場なんてないんだから買いたくないなら買わなくていいと思う+142
-4
-
10. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:31
赤福でいいよ+4
-14
-
11. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:50
会社休んで行くなら買うかな+14
-15
-
12. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:51
結構色々出かけるからめんどくさくなってきた。こっち5むこう1みたいな+10
-2
-
13. 匿名 2023/05/07(日) 21:54:58
はい
SNSもやってないし、旅に出ることも言わないし、お土産を買う必要性も感じない
欲しいとも思わない
ペットの世話頼んだとかなら手土産を買うけど+29
-4
-
14. 匿名 2023/05/07(日) 21:55:01
旅行に行ってお土産買わないとかあるの、、?
独身の理由が少しわかった気がする、、、+8
-40
-
15. 匿名 2023/05/07(日) 21:55:22
お土産ばっかり買ってしまった
もっと自分用にも買えば良かったなぁ+52
-2
-
16. 匿名 2023/05/07(日) 21:55:23
さすがに意識しすぎ
あなたが買わなきゃ、他の人も買わなくなるかもよ
社内のお土産も年賀状も、やりたい人だけやってりゃいいのよ+55
-4
-
17. 匿名 2023/05/07(日) 21:55:31
カレンダー通りなら買う必要感じないや。+56
-1
-
18. 匿名 2023/05/07(日) 21:56:06
旅をするのにお土産の事を考えるの面倒ですよね。
自分用で買うものを選ぶのは楽しいけど♪
会社も町内も全部お土産禁止にしてほしい!!
もらったらもらったで、返さなきゃっていう気持ちも出てくるし...+21
-1
-
19. 匿名 2023/05/07(日) 21:56:25
>>6
横だけど、最近だと私は北海道、沖縄、軽井沢、四国、長崎に行ったよー。
友達とだったり、彼氏とだったり。
一人旅もあるけどね。+3
-2
-
20. 匿名 2023/05/07(日) 21:56:38
職場にお土産を買って行ったことがないよ。
同期とか仲のいい人なら渡すこともあるけど、基本的にそういう習慣とか風習がない。
もちろん買ってきてくれる人もいるけど、たくさん買って余ったからどうぞーってばらまき系のお菓子とかそういうのを持ってきてくれる感じ。
あえて買ってきた!なんて人はほとんど見たことない。
旅行行ったんだーって話してもなんでお土産ないの?なんて聞かれたことないし、気にしたこともなかった。
でも同じ看護師でも母は海外旅行とかで長く有給もらったり言わざるを得なかった時なんかは職場に買って行ってるから、職場によるんだろうね。+11
-6
-
21. 匿名 2023/05/07(日) 21:56:51
そういやコロナ流行ってからなくなったかも。
気にしてないから気にならない。そんなもんだよ+4
-1
-
22. 匿名 2023/05/07(日) 21:56:52
別に毎回買わなくて良くない?+34
-1
-
23. 匿名 2023/05/07(日) 21:56:55
+10
-0
-
24. 匿名 2023/05/07(日) 21:58:09
>>1
転職してパート先変えたら、職場が悪すぎてお土産買う気もせず旅行してもしてない。
旅行行くって言わない。連休とるときはこどもの振替休日とか、親の検査入院とか適当に理由つけてる。+28
-1
-
25. 匿名 2023/05/07(日) 21:58:16
買いたくないなら買わなくて良いと思う
ただ旅行へ行ったことを話したいなら買った方がスムーズに話せると思う+39
-0
-
26. 匿名 2023/05/07(日) 21:58:19
GW明けみんなお土産職場に買ってきてるのかなと不安…私買ってないw+7
-3
-
27. 匿名 2023/05/07(日) 21:58:29
>>10
3個入りでいいか?+4
-0
-
28. 匿名 2023/05/07(日) 21:58:47
お土産乞食が嫌いだから
お土産話しでOK+3
-4
-
29. 匿名 2023/05/07(日) 21:59:01
+8
-2
-
30. 匿名 2023/05/07(日) 21:59:20
>>1
別にお土産欲しくない派だから買わないな+8
-3
-
31. 匿名 2023/05/07(日) 21:59:21
>>1
ひっそりと旅行しているなら買わなくていいと思います。+50
-1
-
32. 匿名 2023/05/07(日) 21:59:29
職場の人たちは旅好きが多いから土産をよく貰います。
私は、この3年いっさい旅行してないから頂くばかりで申し訳ない気持ち+15
-0
-
33. 匿名 2023/05/07(日) 21:59:33
>>27
ええよ😎+5
-0
-
34. 匿名 2023/05/07(日) 21:59:55
渡したい人があげたい人にあげたらいいのよ
気にしなさんな+4
-3
-
35. 匿名 2023/05/07(日) 22:00:09
>>6
独身のころの旅楽しかった
1人で18きっぷで南から北へ移動したり、強行スケジュールで海外行ったりやりたい放題+13
-0
-
36. 匿名 2023/05/07(日) 22:00:36
>>1
仕事一週間休んで旅行いってた子もお土産なかったよ。
ちょっと期待してたけど、ないならないで別に。+8
-7
-
37. 匿名 2023/05/07(日) 22:00:53
アットホームを売りにしてるうちの職場は買ってくる人多いけど私は内緒にしていて買ったことはない
勤続8年医療関係+23
-2
-
38. 匿名 2023/05/07(日) 22:01:07
職場にお土産買ったことないよー
職場ではたまにご自由に食べてくださいってメモとともにお土産らしきお菓子おいてあるけど一度も食べたことない。
買わないから食べないし、食べないなら買わないしって感じ+6
-1
-
39. 匿名 2023/05/07(日) 22:01:40
>>28
嫌だよね~
数見たら何個かな?って考えてほしいけど食べたいだけ取ってく人いたから、いつも小分けにして渡してたわ。それでもふて腐れてくるし面倒だった+1
-1
-
40. 匿名 2023/05/07(日) 22:01:55
職場にはお土産買わないし、どこか行ったことも話さない。
プライベート知られたくないので。+33
-1
-
41. 匿名 2023/05/07(日) 22:02:28
>>35
横
それって一人で行くわけではないよね
旦那がいないなら誰と行くの?+0
-13
-
42. 匿名 2023/05/07(日) 22:02:48
職場には持っていかない。他人のお土産もスルーするので。+1
-3
-
43. 匿名 2023/05/07(日) 22:04:43
買わないし他の人も持ってこない+2
-1
-
44. 匿名 2023/05/07(日) 22:04:45
LINEのアイコン見て旅行行ったくせにお土産貰ってない、とか言う人いるの!?+23
-1
-
45. 匿名 2023/05/07(日) 22:04:45
>>41
一人旅しないの?
友達彼氏と行ってもいいけど、食事や休憩のタイミングに気を使わず好き勝手楽しめるって最高だよ+17
-0
-
46. 匿名 2023/05/07(日) 22:05:30
>>41
逆にあなたは旦那さんがいないと旅行にも行けないの?
なんかかわいそう…+11
-3
-
47. 匿名 2023/05/07(日) 22:05:43
>>41
一人でって書いてあるから一人旅でしょ?何もおかしくない+8
-0
-
48. 匿名 2023/05/07(日) 22:06:11
>>41
ちゃんと読め+10
-0
-
49. 匿名 2023/05/07(日) 22:06:29
自分が仕事してた時は確かにお土産配ってた。旅行で長い休み取ったら自分の仕事してもらう事になるから。
人に頼む仕事が無いならお土産不要だろうし、職場の慣習にもよるよ。自分も新婚旅行や海外旅行の土産貰ったよ。
それと土日とか行って人に迷惑かけないなら旅行の事言う必要無いしお土産渡さなかったよ。
+6
-0
-
50. 匿名 2023/05/07(日) 22:06:41
うちのパート先は学生バイトの子ですら買ってくるから毎回買うようにしてます。色んな土地のお菓子食べられるからいいかなと思ってる+10
-0
-
51. 匿名 2023/05/07(日) 22:07:21
職場土産面倒だよね
前の職場は新人が誰々さんからのお土産ですと机に配るしきたりだったんだけど
新しい課長が時間のムダだ。食いたくない菓子もあるだろう。とバッサリ(素晴らしい!)給湯室に置くことに
そしたら僕からのお土産って言ってくれた?課長に言ってくれた?補佐には?とうるさいオッサンが…
はい♡オッサンさんからお土産ですと付箋もお付けしました〜と笑顔で答えたけど
鬱陶しい、ならお前が配れや。と言いたくなったわ
+6
-2
-
52. 匿名 2023/05/07(日) 22:07:21
職場で皆旅行した話してるけど、ほとんどの人はお土産なんて買ってこないよ+1
-3
-
53. 匿名 2023/05/07(日) 22:07:31
>>23
女子の分まで!?と驚くってどういう状況なの?+32
-1
-
54. 匿名 2023/05/07(日) 22:07:35
>>10
赤福こそ面倒くさいよ
斜めに持つと中身が片寄るから平らに持ち運びしなきゃいけないし+20
-0
-
55. 匿名 2023/05/07(日) 22:08:10
>>53
言ってる人男性だよね?+17
-0
-
56. 匿名 2023/05/07(日) 22:08:30
風邪で2日程度休んだだけでも、更衣室の小テーブルに袋菓子が置いてある職場にいます。でも、わたしはなにも持っていかない。旅行に行ったとか、遊びに行ったとか話さないし。
+6
-1
-
57. 匿名 2023/05/07(日) 22:08:51
>>10
職場に赤福?どうやって配るの?+9
-0
-
58. 匿名 2023/05/07(日) 22:08:57
何日か有給取って旅行した時だけ職場にお土産買う
連休中の旅行は買わない+8
-0
-
59. 匿名 2023/05/07(日) 22:09:21
>>14
ちょっと言い過ぎだけど、こういうことの積み重ねが独身のつながると言うのは少しあるかもね
お土産に限らず、別に義務じゃないじゃんとか言ってやるかやらないかの時に、人付き合いの半歩とか一歩とか踏み込まない人は、やっぱり人からも関心持たれないし踏み込まれない+7
-15
-
60. 匿名 2023/05/07(日) 22:09:34
>>45
休憩はいいけど食事はどうするのよ
私もこの前一応一人旅やってみたんだけど、やっぱりご飯が困ったね
せっかく北海道行ったのに、ジンギスカン食べたかったけどさすがに一人で入店する勇気は出なかった+2
-14
-
61. 匿名 2023/05/07(日) 22:09:34
LINEのアイコンなんで変えれないの?
変えたらいいじゃん+7
-0
-
62. 匿名 2023/05/07(日) 22:09:40
お土産持ってくるのはいいけど、自分で配ってよね!+2
-1
-
63. 匿名 2023/05/07(日) 22:10:31
自分や家族へのお土産は買うけど、他人にはあげない。
わざわざ旅行行くなんて言わないし。+3
-1
-
64. 匿名 2023/05/07(日) 22:10:43
>>49
自分も土日に行くなら買わないな。仕事休んで何かお願いすることがあるときはお土産買います+6
-0
-
65. 匿名 2023/05/07(日) 22:11:09
>>32
肩身せまいならたまーにお取り寄せスイーツ配ればいい+2
-3
-
66. 匿名 2023/05/07(日) 22:11:45
パート先で結構もらってるのにどこにも行ってなくて買ってない。そこらのスーパーで土産っぽいの買おうかと思ってる+1
-0
-
67. 匿名 2023/05/07(日) 22:12:28
>>59
わかるよ。仲のいい人なんかには旅行の話ししちゃうから誰にも内緒で行くとかなかなか難しい+5
-1
-
68. 匿名 2023/05/07(日) 22:12:30
>>53
バレンタインチョコのイラストだよ+20
-1
-
69. 匿名 2023/05/07(日) 22:12:50
ガンガン旅行行くし行く事も周りに話すけど、お土産買わないよ。
GWも一人旅してきたし会社の人に言ってあるけど、お土産買ってない。自分と家族にはたんまり買ったけど笑+9
-1
-
70. 匿名 2023/05/07(日) 22:12:58
>>51
そんなに心配なら自分で配れやね!+2
-1
-
71. 匿名 2023/05/07(日) 22:13:16
お土産買うことは嫌ではないしあげたい気持ちが大きいけど、配るのが面倒くさい。ただそれだけの理由で買わない。誰か配ってくれるなら喜んで買っていくんだけどな。+2
-0
-
72. 匿名 2023/05/07(日) 22:13:23
旅行行ったら職場にお土産買うとかよくあることなの?
今まで行った職場そういうのないところばかりだったから、職場によりけりなのかな?
休みの時どこに行ったとか言わないし、まずお土産代勿体無いから職場にお土産持って行かないわ+5
-1
-
73. 匿名 2023/05/07(日) 22:13:50
私の職場ではお金がかかるからって禁止されてます。+2
-1
-
74. 匿名 2023/05/07(日) 22:16:39
>>60
1人で行くよそんなもんw
ひとり焼肉ひとり寿司ひとりバイキング余裕だわ
人と行っても楽しいけど、1人だから恥ずかしくて行けないってことはないよ+17
-1
-
75. 匿名 2023/05/07(日) 22:20:41
>>60
あなたは1人旅に向いてないね+12
-1
-
76. 匿名 2023/05/07(日) 22:21:00
>>46
結婚してる人は一人旅なんて一度もしたことがなく、できないという人は少なくない
私は独身だけど結婚してる旅友さんたちはだいたい一人では行かない人ばかりだな+2
-4
-
77. 匿名 2023/05/07(日) 22:23:09
>>10
赤福賞味期限短いんよ+2
-0
-
78. 匿名 2023/05/07(日) 22:23:56
>>1
旅行はよく行きますがお土産買わないです
会社が休みの日に行ってるので、話す必要もないし
LINEのアイコンも変える習慣ないので問題ないです
会社は皆仲良いですが会話の中でそういう話にならないのも大きいです+8
-1
-
79. 匿名 2023/05/07(日) 22:24:16
>>14
そうだよね
周りは皆お土産用意してる中で
もらうだけもらってるのってやっぱり独身の女の子だもん
余った分もこっそり持っていってるし+2
-5
-
80. 匿名 2023/05/07(日) 22:24:32
普段レジ袋を買わないから、お土産で有料レジ袋買うのめっちゃ悔しいw+0
-0
-
81. 匿名 2023/05/07(日) 22:25:21
日帰りや隣の県とかなら買わないなぁ
泊まりで行ったら買うかもだけど買わない時もある。+0
-0
-
82. 匿名 2023/05/07(日) 22:25:42
>>70
ほんと自分でやれや、だよ
集中してそうな人は後回しに、あっ今終わった!と面倒だったわー
不機嫌な顔でここに置かないでよと言う奴もいたし(書類整理してないから隙間が無い)
配ってあーお土産?誰からー?と話しかけられるのに応じてたら仕事もしないで何喋ってんのと突っ込まれたな
+1
-0
-
83. 匿名 2023/05/07(日) 22:25:43
一緒に旅行行くとおみやげに命かけてる人たまにいるけど一緒に行ってる人にはかなり迷惑。お土産売り場で1時間とか。
旅行行ってること言ってないらしかったりするから、
買わなきゃいいのに。
「行ってきたんだーこれお土産」って自慢したいのかな?+0
-2
-
84. 匿名 2023/05/07(日) 22:27:57
「これおいしいね。また食べたい」と帰省した時に買ったおみやげを言われたので翌年も同じものを買っていったら「でたよー。またこれー」という言われ方をしたのでそれ以来職場には待っていってないです。+6
-0
-
85. 匿名 2023/05/07(日) 22:28:43
>>83
さすがにお土産が自慢は考えすぎじゃない?+1
-0
-
86. 匿名 2023/05/07(日) 22:29:51
年2回の長期休暇はもらうから自分も買っていく。
それ以外の普段の一泊旅行は言わないし買わない+0
-0
-
87. 匿名 2023/05/07(日) 22:34:49
>>76
なにその偏った話w
どっちも楽しめる余裕はあった方がいいよ+2
-1
-
88. 匿名 2023/05/07(日) 22:36:59
>>1
買わなくていいんじゃない?
気になるならどこ行くとかそういうのも一切言わなかったらかども立たない。+7
-1
-
89. 匿名 2023/05/07(日) 22:37:46
お土産買ったけど食べちゃった😋+3
-1
-
90. 匿名 2023/05/07(日) 22:39:25
買ってない!!長期の休みもらったわけでもないし。
他人が買ってきて置いてるお土産も私は絶対に食べないタイプです。ちなみに看護師です
+1
-1
-
91. 匿名 2023/05/07(日) 22:39:37
>>1
職場の人にお土産なんて買わなくない?1人が買ってきたらみんな買う空気になるやん
要らんて+4
-2
-
92. 匿名 2023/05/07(日) 22:41:30
マイナス魔いるじゃんウザー+1
-1
-
93. 匿名 2023/05/07(日) 22:48:19
>>1
うちの会社は事務所だけで女子20人、男性陣入れたら40人越え。
買ってくるとなると細かいいっぱい入ってるのになる。
だからお土産は買ってかない。
買ってくる人もいるけど、私は買わない。+5
-0
-
94. 匿名 2023/05/07(日) 22:49:52
有休を取ったりで行くのなら買って帰る
例えば自分が土日休みで土日で旅行に行くのなら、会社の人に旅行に行くことすら教えなくていいから、絶対買わない。+2
-0
-
95. 匿名 2023/05/07(日) 22:53:03
20個入りくらいのよくある饅頭みたいの
一つづつとか本当にいらない+2
-1
-
96. 匿名 2023/05/07(日) 23:02:42
旅行行くって言うけど買わない。回りもみんなそんな感じ+0
-0
-
97. 匿名 2023/05/07(日) 23:03:07
>>77
冷凍すればいいんよ+0
-1
-
98. 匿名 2023/05/07(日) 23:05:22
ラインのアイコンを変えられない、の意味がいまいちよく分からない…+3
-0
-
99. 匿名 2023/05/07(日) 23:07:00
>>6
ライブで遠征のついでに観光とかじゃない?+0
-0
-
100. 匿名 2023/05/07(日) 23:09:05
友だちでお土産文化なし、プレゼントもなしでお互いオッケーの子がいてめっちゃ楽!
逆に結婚した事で義理の親戚に買う機会が増えたけどこれも徐々にフェードアウトしたいものだ。
だって60代の夫婦だから食べきれないだろうし。+0
-0
-
101. 匿名 2023/05/07(日) 23:09:25
>>1
飲食パートだけど
いつもお土産とかお菓子とかお裾分けしてくれる人にだけ
買って2人の時に渡してる
貰うばっかりの人とか
殆ど顔も合わせない名前もわからない人のぶんまで買う必要ないかなって+17
-0
-
102. 匿名 2023/05/07(日) 23:14:03
>>79
旅行行ったって言うとあーだこーだ聞いてくる人がいるから言わないだけでしょ+2
-1
-
103. 匿名 2023/05/07(日) 23:15:03
お土産買う買わないトピも
旅行行ったこと隠す隠さないトピも
どちらも昨日見たけど
あっさり採用されるもんだね
好きなのかな+0
-0
-
104. 匿名 2023/05/07(日) 23:16:14
さすがに1週間とか休んで海外行った時は買うけど、数日の旅行だったらもう切りがないしスタッフの人数多いから、どこまで用意すればいいかって考えるのも大変だから買うのやめてる。+2
-0
-
105. 匿名 2023/05/07(日) 23:20:25
いつも買ってない。+2
-1
-
106. 匿名 2023/05/07(日) 23:28:41
買わないけど、他人からは貰うの?+1
-2
-
107. 匿名 2023/05/07(日) 23:30:22
>>1
文章が分かりにくい 意味分かるけど
要は職場へのお土産買ってますか?ってことだよね?
LINEのアイコンの件も唐突だし 旅先の写真をアイコンにしたいんだろうけど
+4
-4
-
108. 匿名 2023/05/07(日) 23:33:24
何も買いませんでした!周りにも出掛けたこと言わないしSNSにも載せない。+4
-1
-
109. 匿名 2023/05/07(日) 23:35:38
買ってないよ
みんな買わなきゃそれでよし+0
-0
-
110. 匿名 2023/05/07(日) 23:37:08
>>106手をつけないよー。+2
-1
-
111. 匿名 2023/05/07(日) 23:43:27
>>107
え?「職場の人とLINE友達なので」と前置きしてるから、別に違和感なかったけど。+2
-0
-
112. 匿名 2023/05/07(日) 23:44:46
悩んだけど、
コロナ怖がってる人がいると職場には持って行きにくくて、旅行のこと話してないし買わなかった。
激込みの所に行ってしまったから。+0
-0
-
113. 匿名 2023/05/07(日) 23:49:12
みんなで食べてくださいと社長に渡すけど、結局余して無駄にするから買わなくなりました+0
-0
-
114. 匿名 2023/05/07(日) 23:50:16
>>1
ゴールデンウィークにお休みとったら、どっか行くの?と聞かれて…そちらはどこか行くか聞いたら、ユニバかディズニーって答えてたから、私も出かける予定してますとサラリと答えたら連休前に「次いつ一緒?」と聞かれたから「お土産買ってきてくれるんですか?」と聞いたら「違う」って言われたw
違うなら次いつ一緒のシフトかこっちに聞かずに見て確認しろよと思った。
だから、私も何も買ってきてません!+2
-3
-
115. 匿名 2023/05/08(月) 00:07:12
>>1
そこまで考えすぎなくて大丈夫じゃないかな?
私は旅行の話はするけどおみやげ配ったことないよ
周りも買ってくる人は買ってくるけどそうじゃない人も普通に旅行の話してる+1
-1
-
116. 匿名 2023/05/08(月) 00:07:12
別に強制じゃないし、会社の人からお土産貰ったらありがとうーって感謝してるけど、別にお土産無くても別に何も思わない
うちの会社図々しい人がいて、事前に何処に旅行行くとかどっか行く(地元帰ったりとかライブ行ったりとか)の知ると「どこどこの〇〇買ってきて!」とか言ってくるからだるくてみんな言わなくなった
しかも駅で並ばずぱっと買ってこれるものじゃなくて、開店前から並ぶような人気店の物欲しがる
+3
-1
-
117. 匿名 2023/05/08(月) 00:12:40
>>18
以前ハワイへ行った時、
旅行金額から1時間いくらか計算したら、
他人のお土産でウロウロしてる時間がアホらしく感じた。
それから、渡す人は限定してる。+4
-0
-
118. 匿名 2023/05/08(月) 00:23:29
みんながそんなことしたらお土産だらけになるんじゃない?こっそり行ったんなら要らないでしょうに。+0
-0
-
119. 匿名 2023/05/08(月) 00:50:56
配られたら嬉しい。同時に貰ってばっかたと悪いな
とも思う。
たまに通販とか近場に行った時にお菓子買って、くれた人中心に配ってる。あんまりくれない人にはあげたくないのが本音です。+3
-1
-
120. 匿名 2023/05/08(月) 00:55:45
>>59
独身じゃなくても、お土産持ってこない人はいる。+3
-1
-
121. 匿名 2023/05/08(月) 01:01:22
>>1
コロナ前から旅行や帰省するって話は職場ではしないよ
正直、ある程度美味しいお土産じゃないもの配られても嬉しく無いし、値の張るものを20、30も用意するのもお金勿体ないし
あとLINEのアイコンって旅行の度に変えるの?
合成できるアプリとか色々あるから、変えたてしても言い訳はできると思うよ+2
-1
-
122. 匿名 2023/05/08(月) 01:08:02
職場の人に旅行行った話しないから買わないかな。まあ「旅行行ったら普通みんなに買うべきだよね〜」って話すお局はいるけど、お局自体は旅行行ったことは自慢してもお土産買ってこないから気にしてない。+1
-1
-
123. 匿名 2023/05/08(月) 01:19:24
買う時と買わない時とある。
でもあってもなくても
何とも思わないなぁ
それより配るの女の役目
みたいなやつが嫌いだな。
自分で買ったものぐらい
自分で配れよと毎度思う+0
-0
-
124. 匿名 2023/05/08(月) 01:24:30
>>1
職場にいちいちお土産買ってたら破産しちゃうわ
+2
-0
-
125. 匿名 2023/05/08(月) 03:17:22
お土産も高いし嵩張るからね
大変だよね
正直書いたくないな
内緒にしておいて買わないに限る+2
-0
-
126. 匿名 2023/05/08(月) 06:12:26
会社の人には旅行の話はしないし、お土産なんて買わない。
そこまで仲良くないし、そこまでしてやる必要なし。+2
-1
-
127. 匿名 2023/05/08(月) 06:16:59
>>116なんだろね、そういう奴って金払わないよね?お土産=タダで貰える物って思ってて、ホイホイ頼んで来る、厚かましいよね。
常識ある人は「ごめんね、お金払うから」が着いてくるのに。
+1
-0
-
128. 匿名 2023/05/08(月) 08:13:32
>>117
ハワイとか海外だと余計だよね、スーパーで同じ物をまとめ買い 又は買わない+1
-0
-
129. 匿名 2023/05/08(月) 13:25:06
>>1
しょっちゅう旅行行くと「よく金あるよな~」とか思う人もいるだろうから内緒にしとく
+0
-0
-
130. 匿名 2023/05/08(月) 18:38:44
>>82
とばっちりすぎる!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する