ガールズちゃんねる

警察に指紋とられたことある人!

183コメント2023/05/17(水) 11:59

  • 1. 匿名 2023/05/05(金) 18:56:57 

    30年前、自転車が盗まれたときに交番に行ったらなんか書かされてさらに指紋とられました。自転車はその後戻ってきましたが、なんで盗まれたほうが指紋取られないといけないんだろうって悲しかったです。
    警察に指紋とられたことある人!

    +305

    -12

  • 2. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:35 

    切符切られる時に取られるよね

    +195

    -10

  • 3. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:39 

    普通はありません

    +5

    -48

  • 4. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:55 

    当り前でしょ
    もっとおもしろいトピ立てて

    +4

    -36

  • 5. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:57 

    これで罪犯せなくなったね…

    +10

    -26

  • 6. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:07 

    わたしも派遣先で財布を盗まれたとき被害者指紋取られました。

    +112

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:11 

    >>1

    犯人との区別付けるためじゃないかな

    +248

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:21 

    国民全員取れば良い

    +244

    -9

  • 9. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:27 

    小学生の頃、わいせつ写真取られた時に警察署で指紋の押し印した
    あれなんなんだろう

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:31 

    >>1
    本人の指紋以外を区別するためでは?

    +146

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:34 

    あるよ
    自宅に強姦未遂に入られたので、私の指紋も勿論とられた

    +93

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:35 

    >>1
    それ明らかにおかしいよ

    +5

    -46

  • 13. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:41 

    職場に空き巣が入った時。

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:47 

    >>1
    身体検査令状なしでは指紋採取できないよ
    提示されてないなら拒否していいんだよ

    +7

    -22

  • 15. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:47 

    >>1
    バイトで泥棒入られた時

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:10 

    >>8

    それだけで犯罪発生率下がりそう

    +108

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:12 

    >>2
    私も切符切られたときに指紋ペトってした。

    +57

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:14 

    指紋って怪我してもまた元通りに戻るの?

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:15 

    何度もある

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:15 

    空き巣入られた時に、犯人の指紋と区別される為に取られたよ。

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:27 

    空き巣に入られた時に取られたよ
    犯人の指紋と判別するためだからしゃーない

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:03 

    職場の寮に住んでた時、いくつかの部屋で空き巣があったから、住んでる職員全員取られたよ。
    不思議な感覚だった。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:06 

    >>8
    ほんとそれ
    真面目に生きてる人には全く関係無いんだから指紋とDNAは取ってほしい。犯罪を未然に防いでほしい

    +148

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:14 

    >>8
    2030年・マイナンバーカードに指紋機能が……

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:19 

    つい止まれで止まれなかったら指紋取られたよ

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:27 

    >>2
    あ〜あの変なインクの

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:27 

    >>2
    それは拇印じゃないの?

    +39

    -6

  • 28. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:28 

    家に泥棒が入った時、家族全員指紋採られた。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:36 

    サスペンスドラマとかで
    「任意なら拒否します」とか言うけど、普通に犯人のものと区別するためだと思うよ

    別に主が疑われてる訳ではないかと

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:49 

    >>1
    犯人と区別つかないやん(ヾ(´・ω・`)

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:12 

    >>2
    えっ、そうなの!?
    免許持ってないから知らなかったー

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:30 

    >>1
    武田に家紋とられた

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:34 

    >>23
    悪いことしなければいいんだけど、データ流出からの悪用が問題なんだよねぇ

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:35 

    中学生の時に友達と自転車2人乗りしてたらパトカーに止められた時に。
    まだ純真だったので親に怒られる!とか、もしかして停学⁈とかパニックになりました笑

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:43 

    うちに泥棒入られたとき、私服刑事さんに手を取られながら指紋採取された。自分で動かしちゃいけなくて、手を取られる決まりらしく。
    理屈はよくわからなかったけど(ショックで頭白くなってたので)、私が今後何かやらかしても、その証拠として扱われることはない、それとは別物、という意味のことを冗談ぽく説明された。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:47 

    私交通事故にあった被害者なのに指紋取られた

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:08 

    >>3
    車の違反とか無いの?

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:12 

    >>1
    警察は直ぐに指紋欲しがるよね

    +56

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:13 

    警察学校入った時に念入りに取られた

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:27 

    私も財布落として遺失物届出した時に指紋取られそうになったよ
    たまたま印鑑持ってたから、これでいいですか?って聞いたら嫌そうな顔された
    何も悪い事しないけど指紋取られるの嫌だった

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:31 

    10本全部提供済み~

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:34 

    泥棒入られた時取られた
    しかも部屋をもっとちゃんと片付けろとか言われた〜

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:42 

    職場に空き巣(夜中)が入って従業員全員とられた
    犯人は捕まってない

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/05(金) 19:03:45 

    母親がホテルの受付で働いてたときに窃盗があって指紋とられたんだけど、その時に萩本欽一氏がいて一緒にとられて話が出来たと言ってた。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/05(金) 19:03:56 

    拒否できるはず

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/05(金) 19:03:58 

    >>2
    一時停止違反した時にした。 なんかドキッとするよね。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/05(金) 19:05:25 

    あるよ
    昔、職場に泥棒が入って銀の粉つけた

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/05(金) 19:05:26 

    >>1
    私も5年くらい前に自転車盗まれて引き渡しの時指紋取られました
    警察から見つかったと電話きて家まで来てくれるとの事でしたが
    すごい護送車で来て警察官も3人で物々しい感じ
    その車に乗せられ警察官に囲まれ
    引き渡しの手続きだけでも1時間近くかかりました
    本当に面倒くさいしまるでこちらが犯罪者みたいじゃん!って思いました
    新しい自転車買ったしもう要らないよ!ってマジ思った

    +2

    -14

  • 49. 匿名 2023/05/05(金) 19:06:23 

    >>18
    怪我したのが表皮だけで、真皮が残ってれば時間が経つと指紋が復活するらしいってなにかで見た

    でも前すぎてうろ覚え

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/05(金) 19:06:32 

    スピード違反した時にとられた
    あまりにも鮮明に指紋が写るもんだから感動した

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/05(金) 19:06:54 

    >>12
    何がおかしいの?
    私も財布盗まれて被害届出した時に指紋取られたけど。

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/05(金) 19:07:28 

    職場に強盗入った次の日に指紋取られた。

    全部の指ぐりぐりされた。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/05(金) 19:07:40 

    痴漢の被害届出した時に取られた

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/05(金) 19:08:20 

    >>32
    嫌いじゃないです。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/05(金) 19:08:49 

    ずれるけど指紋繋がりで、アメリカに入国する時にとられた。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/05(金) 19:09:12 

    高校生の時に全部の指。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/05(金) 19:09:14 

    仕事で施設の備品が盗難被害にあった時、両手の指紋をとられた。

    私が発見者で被害届を出したからからだと思う。

    普通に拇印程度だと思っていたら、指一本づつローリングしながらとられたので記憶に残っている。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/05(金) 19:09:47 

    >>37
    その聞き方はおかしい
    車の違反なんて無いのが前提だよ

    +3

    -8

  • 59. 匿名 2023/05/05(金) 19:10:05 

    車で5分の実家に空き巣が入った時に私たち家族も指紋取られた。
    犯人の指紋を探すために。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/05(金) 19:10:38 

    >>1
    書類のサイン代わりにでしょ?
    指1本だけでしょ?

    犯罪者が取られるやつとは違うと思う

    +8

    -13

  • 61. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:13 

    >>8
    性被害にあった時に私の衣類から犯人のDNA(精液)採取は出来たのに、データがなくて特定ならずだった
    こんなんじゃDNA調べても何の意味もない

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:33 

    >>1
    それは違うよ!本気で指紋を取る時は全部の指と小指側の側面まで取るよ!経験談😃

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/05(金) 19:12:20 

    指紋てすごいよね、怪我して表面なくなってもまた指紋が復活するんでしょ?すごいよね
    あとブラックジャックで指紋を変える手術してたけど実際できるのかな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/05(金) 19:12:48 

    >>32
    警察か?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/05(金) 19:14:12 

    >>8
    確かに
    成人したら指紋とって管理したらいい
    強盗とか減りそう
    私は小6のとき自宅で強盗と鉢合わせして逃亡されたけど指紋とられました

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/05(金) 19:14:40 

    金融に勤めてた時に
    ATMで取り忘れた現金が盗られた
    もちろん監視カメラも確認するけど、職員全員指紋取ったよ
    20年以上前だけど私の指紋データ保管されてるのかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/05(金) 19:14:45 

    >>48
    自転車の盗難で返ってくる時ってそんなに大変なんですね!
    私は盗まれて忘れかけた頃に放置自転車として回収されてて、その引き取りに来てないから来てくださいねって葉書が来てみつかったので、近所の保管所まで取りに行くだけでした。
    ちなみにきちんと被害届出してたので、罰金は取ららなかったです。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/05(金) 19:14:51 

    >>60
    主ですがたぶん10本取られました。まさにグリンと指ローリングしてあますことなくとられました。なんで私が犯罪者並みに指紋取られてるんだ…と不満でした。
    一本だけならここまでいやな気持ちにならなかったと思います。

    +10

    -6

  • 69. 匿名 2023/05/05(金) 19:15:02 

    >>5
    そういうの考えちゃうよねw
    罪犯すつもりないのになぜか

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/05(金) 19:16:16 

    >>27
    そうだよね
    印鑑代わりの拇印
    指紋って全部の指取るのよ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/05(金) 19:17:29 

    停車中に後ろから車ぶつけられて警察行った時に指紋取られた。
    運転してた母と後部座席の私と。
    なぜ???

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/05(金) 19:17:31 

    >>8
    冬に指がガサガサになってiPhoneの指紋認証が全く反応してくれなかったんだけど、指紋って傷とかで変わることないのでしょうか?指の皮がむけちゃっても、全く同じ指紋が再生されるの?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/05(金) 19:17:45 

    昔ディスコで取られた!
    踊ってる所へ「警察だ!動くなー!」「音楽止めてー!」「誰も動くなー!」「君は踊ってたの!?」
    と警察がいっぱいなだれ込んできてまるでドラマみたいだったw
    指紋に写真まで撮られたわ
    後でわかったんだけど無許可営業してたらしい
    タイミング悪い

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/05(金) 19:18:50 

    >>1
    バイト先で窃盗事件(商品ではなく備品)があり、何故か私が警察に行かされ私の指紋を取られました。何で社員が行かないのかと抗議しましたが、忙しいとかなんとか言われ、、、。結局窃盗ではなく、違う店舗の社員さんが借りていただけとかで笑って済まされました。15年くらい前だけど今だに思い出すと腹立つ。

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/05(金) 19:19:25 

    >>1
    持ち主とそれ以外の指紋を区別するためだよね?
    ということは全部の指の指紋取られたの?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/05(金) 19:20:01 

    >>6
    私は取られなかったけど、従業員が何人か
    疑われるのも嫌だよね
    犯人は捕まったけど

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/05(金) 19:21:12 

    指紋どころか手のひらや側面なんかも全部取られるよね。両手。
    機械の上で手をスキャンされてるみたいだった。
    あのデータは未だに残ってるのかな?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/05(金) 19:21:19 

    >>67
    職務質問で現行犯逮捕だったそうで
    自分が捕まえました的なドヤ顔されました(笑)
    書類は一語一句間違えたら駄目で書き直し
    そう言えば指紋だけでなく
    マンションの駐輪場で盗まれたんですが
    現場の写真も撮られました
    若い警官3人も来て警察って暇なんだろうなと思いました

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/05(金) 19:22:44 

    おばあちゃんちに泥棒が入って警察呼んだ時に、大人はみんな神妙な面持ちで指紋取ってるのに私だけ(当時5歳くらい)やらなくて、なんかズルいと思っていいなぁ〜、なんで私はやらないの?って言ったら、警官がやる?やろうか!って言ってくれて、ちゃんと指5本取ってくれた笑笑
    もう指紋取っちゃったから、悪いことしたらすぐ捕まっちゃうからねー!!?って言われてしばらく悪いこと出来ない!捕まっちゃう!!とか思ってかなり良い子にしてた記憶。
    めちゃくちゃ優しい警官だったんだな

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/05(金) 19:23:02 

    >>1
    全国民の集めたいから、被害者からもとるみたいよー。
    私も身分証無くて死んでも身元が割れるやでー。

    +23

    -7

  • 81. 匿名 2023/05/05(金) 19:23:06 

    職場で盗難が起きた時に取られたよ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/05(金) 19:23:12 

    >>48
    しかも見つかった場所が例えば川とか海なら引き上げる時にかかるお金は被害者が払わないといけないからね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/05(金) 19:24:46 

    >>1
    子供のころ実家に泥棒入った時は家族全員の指紋取られたよ〜、泥棒の指紋と家族のを区別する為だと思う
    私、子供だったから強面の刑事さん達が家に来て大号泣、指紋採るのも恐怖で手にビチャビチャ汗かいちゃってなかなか採れなくて、パンチパーマや角刈りの刑事さん達が一生懸命、当時流行ってたちびまる子の歌を歌ったりバカ殿のマネしたりであやしてくれるんだけどそれがまた恐怖でw
    最終的に若いシュッとした制服の巡査さんが私の指紋採ってくれて、私もチビの癖に巡査さんに一目惚れしてデレデレになっちゃって
    泥棒に入られたのになんか和気藹々の面白雰囲気になったのを30年以上経った今でもずーっと親に言われ続けてる

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:50 

    犯罪者の指紋はデータベース化するため、インクつけるタイプではなくてスキャンするらしい
    あの黒いインクは耐久性が無く、時間経つと薄くなるか消えるかするらしい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/05(金) 19:26:16 

    >>68
    は?
    じゃあ犯人の指紋と自分の指紋
    どうやって判別すんの?
    警察は何らおかしいことしてないやん。
    適切にしてるのに嫌な気分って…
    主のほうが嫌なやつやな。恥をしれ !

    +9

    -10

  • 86. 匿名 2023/05/05(金) 19:26:41 

    >>58
    長く乗ってたら1度くらいはあるんじゃないかと思った

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/05(金) 19:28:10 

    >>3
    車上荒らしに遭った時に採られたよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/05(金) 19:28:35 

    >>1

    30 年も考える時間があったのに、まだその発想なの?

    何かが起きた時、『本人以外の指紋を判別するために』まずは本人の指紋をとるよね、自転車の盗難では確かに珍しいかもしれないけど。

    指紋をとる意味って

    【本人以外の指紋の付着を確かめるのが目的】

    な訳だから、本人の指紋も取っておかないと、どれが犯人の指紋でどれが持ち主の指紋か分からないじゃん。

    私の場合は勤務先に(誰もいない時間帯に)泥棒が入った時に指紋をとられたけど、その時にも従業員全員の指紋をとられたよ。

    だって、まず従業員の指紋をとって消去法で『部外者の指紋』をあぶり出さないと、どれが侵入者の指紋か分からないからね。

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2023/05/05(金) 19:29:02 

    >>2
    それは、その時印鑑持ってれば印鑑だよ?印鑑ないから代わりに拇印押すだけ。

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/05(金) 19:29:07 

    大学生の時クラブハウス(って言い方が一般的か分からないけど、サークルとかの部室が固まってる棟)に泥棒が入って警察沙汰になって指紋取られた。
    生徒会的なことやってたからお金も扱ってて、金庫がある部屋だったせいもあると思う。
    取られた物は私物ばっかりで金目のものはほとんどなかったから警察官の人も「まー盗まれたものは出てこないだろうねぇ」って言ってた。
    案の定、私のホイットニーヒューストンのCDは盗まれたまんま、返ってこない。
    CDで済んで良かったと今は思うけど、当時カッコつけて買ったCDだったからめちゃくちゃ悔しかった。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/05(金) 19:29:54 

    >>1トピ主ってクレーマー気質だね

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2023/05/05(金) 19:30:06 

    >>77
    交通違反で指紋取られたの?
    データ残してたら嫌だねコツコツと国民の指紋データ集めてるとかしてないだろうか

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/05(金) 19:30:26 

    あるよ
    そりゃあるに決まってるよ
    なぜかスピード違反で取られた事ないけど、右折禁止で取られた ちくしょう それも元旦 9月でゴールドだちゅうのに
    まぁ、なぜか免取り喰らうレベルのスピード違反しまくってるのに関わらずそれは引っかかった事はない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/05(金) 19:32:24 

    >>8
    犯罪を外国人に依頼するようになりそう

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/05(金) 19:32:59 

    >>1
    30年前?あなた何歳?記憶間違ってない?っていうか何で今更?暇なの?

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2023/05/05(金) 19:33:17 

    >>34
    イエローカードみたいなのは貰ったことあるけど、指紋取られたことない!

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/05(金) 19:33:36 

    >>8
    政府に歯向かったらこっそり暗殺するため?

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/05(金) 19:33:46 

    >>24
    既に顔認証はやってるんだから、いつ街頭防犯カメラの捜査に応用されてもおかしくないよね

    ただし日本は縦割り行政だから省庁間で連携できるとは思えないけど

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/05(金) 19:35:09 

    高校時代、バスの定期券失くして交番から学校に連絡きて、指紋押して受け取った。なんか罪人になった様な気分でモヤモヤした。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/05(金) 19:35:12 

    >>17
    あれは指紋残らないって聞いていたような?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/05(金) 19:35:56 

    >>88
    同感!30年も前のことを何って。
    主が今何か犯罪犯して、指紋取られた記憶を思い出して、ビビってるとしか思えない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/05(金) 19:43:30 

    >>1
    10年位前に親戚宅に泥棒が入った時に経験があります。たまたま午前中に訪問していたので左右全指ガッツリと…
    初心者?は上手く採れないらしいのに自分は指先の関節が柔らかい為か綺麗に採れたので警察官に褒められたよ(笑)
    その時は「数年後に廃棄しますので心配しないで」と言われたけど、一端データベースに載ったら簡単に削除なんてしないよね。
    まあ、事故や事件に巻き込まれた時に身元確認すぐに出来るかな。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/05(金) 19:44:45 

    >>94
    法律が許すなら入国した外国人も取ってほしい 

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/05(金) 19:45:27 

    同棲していた元カレが窃盗で捕まったから警察が家に来て何故か私が指紋とられた。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/05(金) 19:46:51 

    >>1
    第一発見者の時に指紋取られたかな。
    それより何度も事情聴取された。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/05(金) 19:48:00 

    >>1
    私も同じ。自転車盗まれて交番行ったんだけど、印鑑ある?って聞かれて持ってないし拇印取られた

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/05(金) 19:48:40 

    >>78
    そうそう、横だけど私も家まで持って来てくれたけどそのあとその護送車に乗って盗まれた現場まで行ってここで盗まれたっていう場所指さしてその写真撮られた!指紋までは撮られたかは覚えてないけど警察側も書類が色々大変って聞くしねー

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/05(金) 19:51:04 

    駅からの帰りにおじさんに言い寄られてムカついたから警察に行こうと言ったらおじさんに酔ってて付いてきたけど入り口で逃げた。
    何故か残った私が指全部指紋取られて職場とかで住所とか聞かれた
    おじさんは警察の向いのラーメン屋の人だったみたいで叱られてたけど指紋は取られてなかった
    女の警察の人が裏口から帰してくれたけど未だにモヤモヤする
    なんで被害にあった私が指紋を取られなきゃいけなかったんだろう
    パニクってて拒否とか考えられなかったし拒否したら前科とか疑われそうな気もした
    悔しい

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/05(金) 19:53:40 

    >>83
    うちもそんな感じのことがあって
    小学生のとき私も指紋取られた。小さい妹は採られなかったから、
    何故か指輪作ってもらえるんだと壮大な勘違いして、
    すぐに違うと分かったときの恥ずかしさったらなかった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/05(金) 19:54:04 

    >>8
    外国人による犯罪が増えてるから復活させてもいいのではと思ってる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/05(金) 19:55:36 

    昔一時停止で切符切られた時、印鑑持ってなかったから書類に指紋押した。10年以上前だけど私の指紋まだ残ってるのかな?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/05(金) 19:56:48 

    >>8
    この間、包丁で指切ってしまって治ったら皮膚が多少盛り上がって形成されて指紋の一部が変わったと思うだけど、大怪我とかしたら更に変わらない?
    指紋って100%じゃないよね。
    マイクロチップ埋め込みが一番じゃない?

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/05(金) 19:57:15 

    >>8
    確かに!
    指紋、DNAと、ついでに虹彩も取ればいい。
    犯罪発生率下がりそう!

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/05(金) 19:58:51 

    >>112
    そういう例もあるだろうけど、指紋取る時は基本的に全部の指の指紋とるから一本だけ多少変わっても照合は可能な気がする。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/05(金) 20:00:16 

    昔の銀行 行員は入行時指紋取られたよ。文句言う人は居なかった。泥棒と誤解されなくて良いし。今は廃止された。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/05(金) 20:00:29 

    >>3
    横だけどこれにマイナスが多いことにびっくり!

    うち夫婦共にそれぞれ車通勤だけど20年ゴールド免許だわ

    +0

    -9

  • 117. 匿名 2023/05/05(金) 20:01:02 

    愛車が盗まれた時に左右10本の指紋取られた
    こちらが被害者なのに・・

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/05(金) 20:02:05 

    家に空き巣が入った時に家族全員の指紋を取られたのに、鑑識は来ずに犯人の指紋は取らなかった
    勿論犯人も捕まらず、多分捜査もしてない
    マジで腹が立つ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/05(金) 20:03:07 

    >>106
    印鑑持って自転車乗ってる人いないよね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/05(金) 20:08:34 

    >>1
    家に泥棒が入った時に取られました!
    私は貴重な体験だと前向きに捉えましたけど、犯人は捕まらなかったようです。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/05(金) 20:09:49 

    >>116
    いやいや。
    被害者でも取られるから、経験無い人は普通じゃなくてラッキーですよ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/05(金) 20:11:26 

    自転車を盗まれた時に指紋取られました。
    見つかったと連絡あって引き取りに行った時に指紋取られました。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/05(金) 20:19:35 

    エアガン売ったら指紋取られました~(笑)
    少年犯罪だと少年じゃなくて販売した店員が罪にとわれまーす
    私はレジにおいてあったから売った

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/05(金) 20:23:03 

    会社の寮に入ってる時にお金盗まれた。盗難が相次いでたので会社が警察を呼んでみんな指紋を採られた。結局犯人は分からず。まぁ犯人はあの人だろなと薄々気付いてたけど。その人は退職し退寮してからは平和でした。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/05(金) 20:24:10 

    >>112
    マイクロチップでどうやって犯人見つけ出すの?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/05(金) 20:31:13 

    >>1
    自分殴り合いの喧嘩して相手と和解するために紙に訴えないみたいなこと書いてハンコがなかったから代わりに親指が人差し指で拇印押したけど警察の指紋データベースに登録されてる?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/05(金) 20:32:41 

    >>1
    逮捕されたら警察に一生指紋保管されるから怖い。よくよく考えたら指紋一致しただけで逮捕される可能性あるし冤罪に巻き込まれる可能性高い

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/05(金) 20:34:58 

    >>1
    指紋一致だけで逮捕される?もしそうなら冤罪だらけになると思うけど

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/05(金) 21:08:10 

    >>102
    一応、廃棄するっていうことにはなってるんだね。本当かはよく分からないけど…でも、重大少年犯罪の資料も廃棄したって聞いたりすると本当に何年か経ったら?
    自分も車上荒らしの被害のときに取られたからまだ残ってるのか、少し気になる。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/05(金) 21:10:43 

    なんで悲しくなるのかわからない。犯人と区別するためしょうがないじゃん

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/05(金) 21:20:48 

    小指から?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/05(金) 21:30:26 

    10年くらい前にひったくりに遭って取られた
    印鑑なんて持って無いもんね
    なんかモヤモヤしたわ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/05(金) 21:31:44 

    コンビニで働いてる時に脅迫状が届いて封筒につた指紋を見つける為に取られたことあります。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/05(金) 21:31:47 

    >>89
    印鑑持ってたけど、念のために?って指紋も取られた。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/05(金) 21:31:50 

    >>2
    先月末にスピード違反で捕まった。。。
    ハンコか指紋って言われて、ハンコなんて普通は持ち歩かんやろ!?って思ったわ。

    ドキドキしたわ〜

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/05(金) 21:36:42 

    >>7
    マニュアル通り指紋採るけど犯人捜しはやってないよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/05(金) 21:42:00 

    自転車盗まれたけど指紋とか取られてない
    てか、警察の勘違いで放置自転車として扱われてた
    ぬるいよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/05(金) 21:50:23 

    昔バイトしてた所でコンクリートの床に取り付けてある金庫盗まれたことがあって警察沙汰になって指紋取られたよ。
    明らかに素人の仕業じゃないから、従業員以外の指紋見るためとか言われた。
    何かしたらその指紋残ってるのかな?って時々考える。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/05(金) 21:52:59 

    万引きを目撃して指紋をとられた。万引き犯のせいでかなりの時間も奪われた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/05(金) 21:53:14 

    >>1
    私は盗まれた自転車受け取りの時に指紋取られた。なぜ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/05(金) 21:56:12 

    あるね指だけでなく掌紋もとられたし足も取られた記憶

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/05(金) 22:08:16 

    >>39
    あんた、忍びこんだんか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/05(金) 22:09:14 

    >>140
    あなた、『怖い絵展』観に行ったね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/05(金) 22:10:36 

    あります。詳細は言えません。が知りたい人+

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/05(金) 22:11:49 

    赤信号無視って言われてお金取られて指紋取られた

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/05(金) 22:11:52 

    全部警察の情報として残るから良いやんか
    なんかあったときサッと濡れ衣晴れるし犯人は捕まるし

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/05(金) 22:31:20 

    >>34
    最近は二人乗り防止の為に、自転車の後部にもカゴを取り付けないと自転車通学を許可しないんですよ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/05(金) 22:34:33 

    ショッピングセンターで事務のバイトしてた時、テナントでクレカ詐欺があったみたいで、その売り上げレシート触った可能性あるからって指紋取られたことあるよ
    こうやって指紋って取っていくんだーって、逆になんか楽しかったw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/05(金) 22:42:39 

    >>6
    私も派遣先で財布盗難があって、その日出勤してたから指紋とられた
    刑事ドラマみたいにずっと登録されるのかなと思ったら『今回しか使われないから安心して』って言われてそうなんだ、って思った

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/05(金) 22:45:59 

    コンビニで働いてる時に脅迫状が届いて封筒につた指紋を見つける為に取られたことあります。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/05(金) 22:52:31 

    >>1
    普通に指紋を集めてるからです
    破棄するって言うけど嘘です。ずっと保管してある
    私は盗んだ方で取られましたごめんなさい

    +4

    -5

  • 152. 匿名 2023/05/05(金) 22:53:46 

    >>1
    私もありましたよ!
    私は、駐車場に停めてた車に傷をつけられてて(しかも前後ドア2枚に無数に)警察行った時に。警察曰くハサミなんかでつけられたみたい。
    傷を見つけた時は、呆然として見間違いかと傷を擦ったりしたから、自分の指紋も警察で採られた。警察の人に車の前で説明してる時には、涙が出てきて泣き崩れちゃったよ。
    それ以降、何かあったら私の指紋はずっと残ってるんだろうかとふと気になったりはします。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/05(金) 22:53:59 

    私も
    中学の時に狭い路地で出会い頭に車とぶつかって、前輪がグニャっと曲がって。
    車は 大丈夫!?な雰囲気を残したまま去って行ったから親と警察に行ったんだけど
    状況はサラッと聞いただけで後は事務的に私の指紋や情報を収集されて帰された。
    今思うとクソだな👎

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/05(金) 22:55:56 

    >>1
    放置自転車を警察に届けたら名前の他に住所、生年月日、職場、写真まで撮られて私の情報ほぼ取られた
    なんだか犯罪者扱いされた気分だった
    警察に記録残ってると思うとなんか嫌

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:48 

    学生の時に夜に制服のまま友達と遊んでて補導されてタバコも見つかった時に確か押した
    私が頼んでもないのに親が迎えにきた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/05(金) 23:53:28 

    >>42
    そんなこと言われるんですか?
    うちも掃除しておかないと…

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:55 

    >>147
    そうなんですね、知らなかったです。
    最近2人乗りしてる人を見かけなくなりましたね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:37 

    >>11
    サラッと書いてあるけど、
    無事で良かったね
    見ず知らずの人が侵入してきたのですか
    未遂てことは誰が助けてくれたのかな

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:40 

    万引きで警察に捕まったとき

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:23 

    万引きされた後の残骸を職場で発見して持って事務所へ。その後警察呼んで来てもらったら触ったからと指紋取られた

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/06(土) 00:08:33 

    悪いことせんかったら良いだけの話で、なんでイヤがるんかな。
    あでも情報流出して悪用されるとかはそらダメ出しイヤだよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/06(土) 00:51:38 

    会社で財布から現金が何回か無くなって上司に相談、警察沙汰に。
    私被害者なのに指紋とDNA取られた。
    銀の粉ポンポンしてるのみて内心これで犯人が見つかるって思ってたのにわからずじまい。
    あの銀の粉って拭いてもキレイに取れなくて、汚れが広がりギラギラがしばらく取れなかった。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/06(土) 01:05:23 

    >>134
    それはおかしい話

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/06(土) 01:07:09 

    >>11
    うちは、空き巣と目があって
    お互いびっくりして、犯人は飛び出して逃げた

    警察は指紋も何もしてくれなかった

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/06(土) 01:47:53 

    >>136

    犯人探しじゃなくて区別だよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/06(土) 02:52:02 

    バイト先に強盗が入ってとられた。
    ラードみたいなのを塗って指くるくるして10本とったし手首に近い辺りもとられた。
    最初は透明なのにどんどん黒く浮かび上がるやつ。
    たぶんまだデータベースに残ってる。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/06(土) 03:26:25 

    >>156
    朝バタバタして散らかしてて帰って被害に気付いたんだけど、お巡りさんからなんでこんなとこ開けたんだ?みたいな事言われて、それは私です、そっちは泥棒ですとか言ってたら言われた
    若かったしね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/06(土) 03:28:09 

    散歩の途中でハンドバッグを拾ったので交番に届けた時に指紋取られた。財布などの貴重品がなかったからなのか
    疑われているみたいですごく不愉快だった。
    しかも全部の指の指紋。もう、落とし物あっても見て見ぬふりすることにした。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/06(土) 03:41:20 

    >>38
    6年前に長男が留学したとき無犯罪証明書は近くの警察署に申請してすぐに貰えたのに、去年次男が留学するときは警視庁まで行かされて十指指紋を取られたよ。同じ国に行くのにね。
    警察はそうやってチャンスがあれば指紋を集めようとしてるんだと思う。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/05/06(土) 04:34:22 

    >>1
    痴漢被害に遭った時に、なぜか指紋取られた
    痴漢と接触はしてないのに
    小学生で学校の先生にも親からもお前が悪いって言われて、挙句警察からも犯罪者扱いみたいにされて一生忘れられない
    痴漢は問答無用で死刑にしてほしい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:27 

    自宅のこたつテーブル上に置いてた現金を盗まれた。
    警察が来て屋根にバスケシューズ25.5センチの足跡。犯人は男性だと。このテーブルに家族以外の指紋も有るか?と聞かれたので前日友達が5人来た。
    その内の3人は男性の市の職員と伝えた。
    1週間前、そこの市役所で盗難事件が有り職員全員の指紋採取済みなので男性友達の名前を教えて欲しいと言われた。家族で指紋採取されてる時、採取される理由は理解してるが私、犯人?と思える様な気持ちになったわ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/06(土) 09:18:52 

    チケット屋でバイトしてた時に偽造商品券を買い取ってその商品券に触ったから犯人のと区別する為に警察署で指紋取られた
    その後バイト先に刑事さんが来て「この中に見覚えのある顔はありますか」って聞かれてドラマみたいって思った

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/06(土) 11:07:35 

    >>1
    同じ。書類にハンコ押さないといけないけど持ってないなら拇印でいいですよと言われたわ。
    盗難届けだすのに印鑑いるなんて思わなかった。普通に聴取して終わりかと…。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/06(土) 11:10:42 

    下着泥棒されたときに。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/06(土) 11:11:38 

    昔勤めてた会社が火事になって、その時従業員全員指紋取られたよ。結局火事の原因は未だに分からず、会社も風評とかで潰れた。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/06(土) 12:53:31 

    バイク盗まれて戻って来たんだけど、シート開けたら注射器とか白い粉とか出て来てその時に

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/06(土) 13:38:51 

    >>1
    外に干していた下着盗まれた時に取られたな、そう言えば
    20歳ぐらいの時

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/06(土) 13:50:15 

    >>1
    父の車が車上荒らしにあった時、家族全員指紋採ったよ
    ただ当時幼児だった妹は除外
    大きさが違うから良いんだって言ってた
    しばらくインクも取れなかったし、何より採取する時の粉?が落ちなかったー!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/06(土) 14:05:13 

    >>1
    DNA も取られたよ。口の中に綿棒入れて。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/06(土) 15:14:32 

    高校生の時に原チャで信号無視とスピードオーバーで捕まった時に取られたw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/06(土) 15:16:21 

    放火発見して警察に通報したら指紋とられた。ついでに発見時刻が合わないとか言われて犯人疑われた。2度と通報するかと思った

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/06(土) 15:54:01 

    オートロックじゃないマンションの玄関の鍵穴に、アロンアルファ流し込まれて鍵がはいらなくなってた
    うちだけじゃなく、他の階もランダムっぽく被害に遭ってた
    その時指紋取られた
    結局犯人は捕まらなかった

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/17(水) 11:59:46 

    >>1
    高校生の時、自転車盗んだ側でとられたわ
    早朝に母がタクシーで迎えに来てくれて本当に申し訳なかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード