ガールズちゃんねる

【旅行】子供の理想と旦那の理想

106コメント2023/05/07(日) 07:35

  • 1. 匿名 2023/05/05(金) 16:52:15 

    旦那は子供の頃、自分が連れて行ってもらいすごくいい経験だったからとスキーや海などに子供達を連れて行きたがりますが、子供達はホテルや旅館を何より楽しみにしているようで最近家族旅行が微妙にですが(私しか気付いてないかも)ギクシャクしてきました。
    皆さんの家庭はどのように旅行先やプラン決めていますか?

    +77

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/05(金) 16:52:46 

    【旅行】子供の理想と旦那の理想

    +3

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/05(金) 16:52:56 

    うちは旦那が子どもの意見に合わせてるよ
    常に子ども優先

    +152

    -6

  • 4. 匿名 2023/05/05(金) 16:52:59 

    どっちも行けばいい。今回は子供が行きたいところ、次は旦那が行きたいとこって。

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/05(金) 16:53:09 

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/05(金) 16:53:20 

    海の近くの旅館で両方楽しめば?

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/05(金) 16:53:26 

    子ども優先で子どもが楽しめるところ
    良い旅館も泊まりたいけどもう少し大きくなってからかな

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/05(金) 16:53:40 

    >>1
    じゃあ海外にでも行けば?
    あ、貧乏だから無理なのか😰

    +6

    -42

  • 9. 匿名 2023/05/05(金) 16:53:40 

    多数決

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/05(金) 16:53:52 

    家族旅行に行く金銭的余裕無いです…
    GWも近所にお出かけのみ。
    皆さん凄いな。

    +49

    -16

  • 11. 匿名 2023/05/05(金) 16:53:52 

    旦那は旅行に連れて行かなければ良いんじゃない
    普通は子供優先でしょ

    +21

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/05(金) 16:54:04 

    スキーや海は興味なくてもやるとまあまあ楽しめた
    子供の頃

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/05(金) 16:54:23 

    行楽よりホテルや旅館が楽しみな子供も珍しいね

    +105

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/05(金) 16:54:31 

    遠くに行くことを目的とはしない
    近くて普段できない体験をできるところに行くように心がけてます

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/05(金) 16:54:38 

    >>1
    スキーや海に行ってホテルや旅館に泊まればいいじゃない???

    +53

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/05(金) 16:55:10 

    両立できるところってありそうじゃない?
    ニセコとか憧れるけど。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/05(金) 16:55:11 

    >>1
    お金出す人が行きたいところ
    主さんがお金出して子供の行きたいところにしたらいい

    +3

    -9

  • 18. 匿名 2023/05/05(金) 16:55:25 

    >>12
    私もそうだなー。いくまではなんかめんどくさいけど、行くと楽しい
    主も子供達がやってる時は楽しんでそうならそんなに気にしなくて良さそう

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/05(金) 16:55:34 

    スキーや海に行くにしても旅館やホテルに泊まるのでは。
    どちらかしか無理という選択ではない気がするけど。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/05(金) 16:55:38 

    子供は旅先でも何処にでもある様な遊具で延々と遊びたがる
    旦那は「こういう所に来たら普通は観光するの!名産を食べるの!」みたいな
    旦那の意見が正しくても子供連れの旅行なんてこうなるだろ…と思ってる
    間に入る私は疲れる

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/05(金) 16:57:07 

    【旅行】子供の理想と旦那の理想

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/05(金) 16:57:43 

    良い経験だったから〜じゃなくて、その旅行で気に入って自分が行きたいだけなのかなと思いましたあ〜

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/05(金) 16:57:45 

    子供の頃は観光よりも新幹線や飛行機に乗ることがなによりワクワクした思い出

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/05(金) 16:57:48 

    >>1
    どっちの意見もわかる。
    子どもがまだ知らない体験をさせてみて世界が広がればいいなとは思うけど、それに子どもがはまらなかったときは空気最悪になるよ。
    うちも一度あるものを作る体験工房を予約して行ったんだけど、全然はまらなかったみたいでいかにもつまんなそうな感じになったから工房の方にも申し訳ないと思ってしまった。
    それからは子どもの意見メインで、こういうのも楽しそうだから行ってみる?と聞いて乗り気になるなら連れて行ってる。

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/05(金) 16:58:06 

    >>1
    海やスキー行って子供たちが喜びそうなところに泊まるのはダメ?
    うちは皆に希望聞いて組み合わせてるよ
    子どもが行きたいとこ優先で

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/05(金) 16:58:33 

    なんとなくだけど、旦那を攻撃してほしい感じ?

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/05(金) 16:58:52 

    旦那さん、子どもの頃幸せだったんだね。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/05(金) 16:59:24 

    >>1
    子供とは子供のうちにしか行けないんだから子供の事優先してあげなよ
    はっきり言って、旦那さんの意見は旦那さんのエゴでしかない。

    +5

    -11

  • 29. 匿名 2023/05/05(金) 17:00:10 

    小学校低学年と幼児の4人だからかもだけど、
    基本的に子供達の行きたいところ優先にしてる。
    たまにBBQ付きの大きい公園とかにしてるかな

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/05(金) 17:00:10 

    海の近くのホテル泊まって楽しめばいいんじゃないかな?沖縄とかいいなー家族でいきたい!旅行が好きな旦那さんで羨ましい

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/05(金) 17:00:54 

    旦那→自然とたわむれさせたい
    子供→そうでもない、ホテルの充実のが大事
    って感じか?
    うーん、アウトドアそんなにしたがってない子供にムリヤリアウトドアさせてもね。。でも海の良さはわかってもらいたいよね ?
    何県に住んでるかによるね。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/05(金) 17:01:12 

    私は子どもに楽しんで欲しいから子ども優先

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/05(金) 17:01:15 

    自分の理想と子供の希望もズレる!
    子供の希望も大切にするけど、自分の理想も子供が嫌がらなければ叶えてるよ。
    子供とキャンプしたいとか遊園地に行きたいとか色々やりたいことあるからね。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/05(金) 17:03:10 

    何歳か分からないけど、子供が優先じゃない?
    きっと旦那の理想が子供達の性格には合ってないんだよね。
    大きくなってから「家族旅行はお父さんのためのもので楽しくなかった」って言われちゃうよ。

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/05(金) 17:04:25 

    うちはそもそも旦那がインドアすぎる。
    一昨日も「お弁当持って公園で食べようか」って私が提案したら、「飲食禁止してる公園もあるし、無理じゃない?」って。
    何度も行ったことあるけどそんな看板ねーわ!とイライラして強めにツッコミ入れてしまった。

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/05(金) 17:05:24 

    >>8
    なぜ海外?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/05(金) 17:05:33 

    >>1
    スマホとかゲームしたいってことでなく??

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/05(金) 17:06:21 

    >>13
    子供向けのホテルなんかはそうじゃない?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/05(金) 17:07:22 

    >>3
    40代だけど私が子供の時は子供の意見なんて一切聞かずに親が予定立ててたよ

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/05(金) 17:07:22 

    子供が優先って意見は分かるけど、主の子供たちのホテルや旅館が楽しみってなんだろう?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/05(金) 17:07:49 

    この連休ずっと寝てる私って…

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/05(金) 17:08:23 

    どっちも両立できそうだけどね。
    子どもは宿泊施設内だけであそんで、海やスキーに行きたくないって言ってるのかな?
    施設内だけで充分に遊べる所もあるよね。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/05(金) 17:08:27 

    難しいよね。うちは父が歴史好きだったから、毎年の旅行がレジャーと神社仏閣巡りだった。小さい頃は面倒くさかったけど、受験勉強の時に史実と場所が結び着いて役立ったけどね。父に感謝笑

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/05(金) 17:09:33 

    >>1
    横だけど海やスキーに連れてってくれる旦那さんいいなぁ
    うちは旅行自体興味なしだから私が提案しなきゃ連休は寝て過ごして終わりだよ
    子供大きくなってからは旦那と出掛けるの辞めた

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/05(金) 17:09:59 

    >>40
    プール、アスレチック、ボルダリングやトランポリン、大量の玩具とか、子供向けイベントが豊富な所かな?

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/05(金) 17:14:20 

    >>11
    家族みんなで行くから家族旅行なのに
    母と子で旅行行くなんてまだ子どもたちが小学生の今は考えたことないや

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/05(金) 17:14:33 

    子供は旅行先に行っても結局公園の遊具が一番楽しいという結果になったりする
    親は色々行きたがるけど子供はそうとは限らないのでもし旦那さんの行きたいところに行って子供が興味を見せなかったり早く帰りたがったりしても文句を言わないように旦那さんには約束して貰ってお互いの行きたい所に行く

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/05(金) 17:15:45 

    >>1
    子どもが一回もスキーや海に行ったことないなら経験させてあげるのもいいと思う。
    経験してつまらないと思ってなら、早めに切り上げてホテルや旅館でのんびりしたらいいんじゃない?
    その二つならどちらも叶えられそう。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/05(金) 17:16:26 

    >>35
    面倒だから旦那さんは置いて出掛けよう!

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/05(金) 17:16:29 

    >>1
    大人っぽい感覚のお子さんですね!
    うちは私たち夫婦が旅館やホテルにこだわったり、料理や温泉を楽しみにしてますが、子供は海や山でキャンプとかしたがる。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/05(金) 17:17:49 

    自分が子供のときは希望なんか募られなかったけど、大人になってスキーをやったときに、子供のころからやっておきたかった。なんで連れてってくれなかったんだと思った。
    なので旦那さんの意見も理解できる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/05(金) 17:19:44 

    もし遊具が一番ということなら、旅行する意味ある?
    前もって分かってるなら行かないという選択もアリでは?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/05(金) 17:20:03 

    >>13
    私はそうだったなー
    お泊まりってワクワクしたよ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/05(金) 17:21:50 

    >>1
    インドア派なんだけど、親がアウトドアで小さい時はそういうもんだと思って嫌々つきあってきたけど、だんだん限界がきた
    アウトドアってアウトドアじゃなきゃ人間ダメよ!みたいな思い込みあるじゃん?
    家で読書や映画鑑賞なんて暗い!みたいな
    あれがうざかったわ

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/05(金) 17:22:40 

    >>13
    親には悪かったけどその地の観光名所よりホテル旅館の方が楽しみだった

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/05(金) 17:23:00 

    >>10
    わかります。
    少し頑張って遠出したとしても、子供的には旅行先にあるイオンのゲーセンが1番楽しそうにしてたりする。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/05(金) 17:23:14 

    32の娘はインドとかタイ、30の娘はトルコとかロシアに行きたがってるんだがわしと旦那ははヨーロッパに行きたい
    んで、娘が一人旅でインド行きたいって言ってるけどなんかそれも嫌

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/05(金) 17:23:57 

    >>13
    こう言うのが充実してるホテルイメージした
    あとホテル三日月とか
    【旅行】子供の理想と旦那の理想

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/05(金) 17:25:04 

    >>50
    今の子ってアウトドアよりゲームやテレビが好きだからホテルの部屋でゆっくりゲームやテレビ見てバイキング食べるだけで満足なんだよ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/05(金) 17:25:47 

    >>35
    外でご飯食べるの嫌な気持ち分かるから何とも言えない…

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/05(金) 17:29:12 

    >>59
    そうなんですね!
    うちの子あんまりゲームとかしないからかな?
    これからホテルでゲームしたいとか言う様になるかもしれませんね。
    今のうちに海や山で遊ばせます。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/05(金) 17:29:16 

    >>1
    子供の時楽しいのはテーマパーク一択でそれ以外はつまらなかったなあ笑 幸いうちは私も夫もディズニーとか好き。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/05(金) 17:31:15 

    >>1
    うちの夫の旅行プランも子供たちの希望とずれてる。
    子供の頃に一度も旅行やレジャーに連れて行ってもらったことが無い(近所の公園でさえも)から、どこに連れて行ったら喜ぶかわからなかったらしい。
    子供がまだ2歳でイヤイヤ期なのに、美術館とか雰囲気のいい旅館とか大人向けの場所に行こうとしてて困ったもん。
    同僚に赤ちゃん歓迎の宿や温泉の存在を教えてもらって驚愕してたよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/05(金) 17:31:54 

    >>1
    すごくわかります!
    私は旅行といえば観光なんだけど、子供はホテルが大好きでホテルで遊ぶのが旅行になってる。
    だから家族旅行は観光もするけど、プールがついていたり遊べるホテルを選んで親子で楽しめるようにしてます。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/05(金) 17:32:15 

    >>13
    小学生のうちの子達も旅館と温泉を楽しみにしてるよ。温泉は4回は絶対入るから私も旦那も付き合わされてる笑 ビュッフェも大好きで目の色輝かせてるよ。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/05(金) 17:32:38 

    >>1
    そらー自分がスキー好きだったからって我が子も好きとは限らないし、押し付けはやめたほうがいい。旅行そのものが苦手な人もいるし子供の気持ちを尊重してあげれば?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/05(金) 17:33:00 

    >>1
    十中八九、自分が行きたいんだろうね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/05(金) 17:40:09 

    >>65
    子供とビュッフェ楽しいですよね笑
    私たちはカニとかお寿司とかステーキとか高そうなのとるけど、うちの子ひたすら一口鯛焼き(カスタード)をひたすら食べてた。勿体無い...

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/05(金) 17:43:20 

    私は地理歴史好きだから子供が小さくても奈良の大仏や宇治の平等院鳳凰堂に連れて行った。法隆寺はレンタル自転車で行った。

    でも夫はそういう旅行よりテーマパークで楽しみたいタイプ。

    それで一年おきくらいで両方の家族旅行したよ。
    子供は歴史好きになったしテーマパークも楽しんでグッズは大事にしてる。

    今は私と大きくなった子供だけで海外行ったり、夫と子供だけでプロ野球観戦したりしてます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/05(金) 17:48:14 

    >>60
    今PM2.5もあるしね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/05(金) 18:02:22 

    >>39
    私も
    家族旅行はそういうもんだと思ってたから特に何も思ってなかった
    遊園地や水族館は子供会で行ってたし

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/05(金) 18:04:38 

    子供が行きたい遊び先に行って、親好みの旅館に泊まる

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/05(金) 18:13:20 

    >>13
    そんな事ないよー。
    お姫様みたいなホテルに憧れてたよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/05(金) 18:16:13 

    >>10
    本当にみんなお金あるなぁ…って思う。

    車もないし、うちは今日も近所の公園に自転車でピクニック。
    マック食べたいって言われたけど、家族分買うと3000円くらいかかるから、お弁当と水筒持参です。

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2023/05/05(金) 18:16:53 

    子供に合わせる
    旦那さん子供のために考えてる旅行が子供の希望無視とか独りよがりが過ぎるのでは…

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:11 

    子どもがやりたい事を尊重させた方がいいよ
    うちの旦那もサッカーが好きだから長男にサッカーをやらせようといろいろと地域のジュニアクラブを調べてたりしたけど、当の本人は全くサッカーに興味なくて、ずーと絵ばっかり描いてて、そっちの方に方向転換した方がいいかもってなってる。親の趣味を押し付けちゃダメ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:32 

    >>35
    飲食禁止の公園なんてある?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:35 

    >>20
    我が家も正にそれ、
    だからなるべく半日毎か
    日替わりで旦那プランと子供プランに
    切り替えて、相手が楽しいと自分も楽しいって
    事を学ぼうねって、子供には言い聞かせてる。
    そしたらママは本当は買い物に行きたいのに
    ママが行きたい所じゃなくて
    ごめんねって言ってくれるようになった。
    少し成長を感じた。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:02 

    >>15
    2〜3時間、海やスキーを楽しんで早めに旅館に泊まればいいよね。
    なんで、どちらか一つなんだろう?

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/05(金) 19:09:10 

    あなた達の為に!!
    って言うと、子どもは反発するよ。

    お父さんとお母さんはここに行って〇〇したいんだー。
    一緒にやろうよ。

    って誘うと喜んで来てくれる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:10 

    >>74
    お子さんだけでもマックとかダメなの?
    私はダイエット中だから、子供だけハッピーセット頼んだりするよ。クーポン使えるし。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:23 

    >>10
    年一回も行けないの?共働きなのに?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/05(金) 19:12:26 

    >>74
    ハッピーセットならクーポンで¥400だよ?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/05(金) 19:13:23 

    >>68
    そうそう大人は高いものに走りがちですよね笑
    でも子供達も好きなものを好きなだけ食べられるから楽しいんでしょうね
    ビュッフェ様々ですー

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/05(金) 19:13:53 

    >>19
    スキーや海なら全然日帰りできる距離なんじゃない?うちはそうだからわざわざホテル泊まらないかも。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/05(金) 19:16:19 

    >>13
    私、旅館の食事やお風呂、ホテルブッフェやロビーラウンジでケーキ食べるのがなにより旅行の楽しみな小学生だったわ。客室露天風呂なんてあった旅行は最高!ふやけるまで浸かってた。
    一方で父が夏休みは海水浴とプール!冬休みはスキー!春休みとGWはキャンプ!バーベキュー!観光地めぐり!で早朝から晩まで外でウロウロしたいタイプ。私や母が早めにホテルチェックインしたいと言うといつも拗ねてしまい非常に面倒臭かったな。

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/05(金) 19:22:45 

    子供のうちから全て思い通りに叶えやるのもいかがなものかなと思う
    願いが聞いてもらえ叶えてもらえるのが当たり前と思って育って社会に出たら思い通りにならないことの多さに心折れやすいんじゃないの

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/05(金) 19:34:56 

    >>13
    うちの3歳児もそうだよ!ご飯と温泉が大好き

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/05(金) 19:39:05 

    私が子供の頃、父の希望で毎年毎年
    京都奈良に旅行で寺に行きまくってた。
    子供だし、どうしてもお寺ってつまらなくて、興味ないからどの寺がどう違うとか全然わからなかった。
    修学旅行のときも京都奈良で幼少期のつまらなさを思い出して、反抗期もあってやっぱり面白くなくて
    「マジ寺嫌だわ」と口に出してた。
    親が良かれと思ったんだろうけど、家族旅行つまらない思い出しか残ってない。

    大人になってからお寺の良さを少しずつ
    理解できたけど、子供嫌がるのに無理に連れて行くもんじゃないなあと思う。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/05(金) 19:48:35 

    わたしが家族で住んでた時って
    メニューなんかにわがまま言わなかったし旅先は親とならどこ行きたいとかなかったな、、、
    家族全員のメニュー聞くとか最近てすごいですよね、、 いやなら食うなってわたし子供いたら言っちゃいそう、、、w今これアウトなん、、.

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/05(金) 20:07:14 

    去年広島の原爆資料館一度は行ってみたくて4歳の子供連れて行ったけど子供はつまんなそうだった…当然だけど
    でももう少し成長したら逆に怖がってトラウマになるかもしれなかったからまだよく分かってないうちでよかったかもしれない
    今年はディズニーにしときます

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/05(金) 20:16:38 

    >>15
    だよね
    どっちも上手いとか取りできそうだけどなぁ。だいたいレジャー施設と宿って近場にあるし。旦那がレジャースポットにこだわりまくるとかだったら我儘だな〜と思う。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/05(金) 20:37:03 

    >>1
    vol. 2277 期待はコントロールなのです - YouTube
    vol. 2277 期待はコントロールなのです - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!!https://youtu.be/xIEd6lFuSRAミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライト...

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/05(金) 20:51:01 

    >>17
    旦那さん一人旅が始まるのかな、、、

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/05(金) 20:51:30 

    >>10
    空気読め

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/05(金) 20:53:18 

    >>89
    コメ主さんの父親は純粋に京都奈良が好きなんだろうけど、うちの母親は地理とか日本の歴史を現地で学ばせるために日本各地の観光に夏や冬は行ってたよ。つっまんなかったよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/05(金) 20:59:05 

    子供の行きたい所に行ってる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/05(金) 21:39:32 

    >>39
    そうなんだ
    幼稚園とかでハワイとか行く人は
    そう言う考えかな

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2023/05/05(金) 22:11:04 

    凄く分かる。子供も私も忙しいのが苦手
    沖縄旅行でホテルでもゆっくりできるように
    大きなプールや室内プール、歩いて行けるビーチまであるホテルに3泊したけど、主人が離島とか観光とかばっかりでホテルのプールは初日2時間だけだった。
    あと1日だけホテルの豪華なディナーバイキング付いてたけどホテルで食べたくないと文句言われた。
    他の2日は主人が決めた普通の焼肉屋とくら寿司で、余計泣けた。

    多分主人は、安いシティホテルで観光メインが希望なんだと思う。けど 主人と旅行がちょっとしんどいです。

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:13 

    >>99
    ホテルも豪華にして、観光もしまくれば良くない?別行動するならしてもいいし

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/06(土) 06:16:30 

    >>13
    今はホテルだけで旅行が完結する所が多いよね。
    巨大なキッズパークとかプールとか屋外での
    アクティビティも充実してるし子供は楽しいよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/06(土) 10:58:31 

    >>98
    3歳から毎年ハワイ
    両親(主に母)が好きで行ってたけど、幼稚園児の頃から楽しい記憶残ってるよ。母がショッピングやエステしてる間、子と父でプールやシュノーケルしたりアイス食べたりなー
    国内でも出来る遊びだろうけど、ちょっと英単語使ってみたら現地のスタッフの人が褒めてくれたこととか、嬉しくてすごく覚えてる。
    親の意向で行ってても楽しかったよ。大人になってからもちょいちょい行くようになった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/06(土) 11:29:22 

    うちもいつも水族館とか行くと旦那がイルカショーやエサやりを見に行くのに夢中で、途中の展示してるお魚を見たがる子供は二の次でショーをやってる所へ早足。
    子供は機嫌損ねてイルカショーも見たくないってグズって悪循環。
    他にも自分のやりたい事中心で、そのせいで子供がグズるんだなと恥ずかしながら最近気がついて、次からはもう少し考えて行動するつもり。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/06(土) 14:56:17 

    子供中心だから、食べたい物食べに行けないし、
    色々諦めて、ゲーム中心の日々だった。 
    楽しいけど、出かけたかった。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/06(土) 16:42:07 

    子供やや優先ぐらいがいいと思う
    子供に理解できないような完全大人趣味の観光地もなんやかんやで子供なりに楽しめる
    もちろん子供の体力に合わせて

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/07(日) 07:35:14 

    旦那が家族に提案して、家族会議で調整する。
    その結果、途中で旦那だけ半日別の観光地(軍艦島とか、旦那以外興味ないやつ)で、私たちはテーマパークに行くとか、別行動もあり。

    だいたい、スキーや海は、それ以外のアクティビティも楽しめるホテルに泊まる。
    娘が幼稚園とかだと一日スキーとか嫌がってたし。
    楽しみは選べる方がもっと楽しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード