-
1. 匿名 2023/05/05(金) 12:42:43
出典:image-select.mamastar.jp
<夫の家事>洗い物をしてくれるダンナさんは「やさしい」の?今どきやらない方が少数派? | ママスタセレクトselect.mamastar.jpママスタコミュニティを見ていると、家事をする夫は今どき珍しくなさそうです。
■夫が洗い物担当の家庭も多数!妻にはやらせないこだわり派も
『食洗機とダンナがしてくれる。食洗機に入れられない食器やフライパン系は、ダンナ。生ゴミ処理やシンク掃除も。ご飯を作るのは私だから、「片付けはやる」と言ってくれている』
『夫なりの洗い方のルールがあるらしく、私に洗い物は「やらないで!」と。最近は食器をテーブルから下げる段階からすべてやりたいようで、私は食べっぱなしにさせてもらっている』
■家庭によって事情は違う。ふたりが納得していれば万事OK
『キッチンは私のテリトリーなので、入ってきてほしくない』
『うちは完全分担制で、洗い物は私の担当。洗い物はしなくても、すごくいい夫』+9
-7
-
2. 匿名 2023/05/05(金) 12:43:14
またママスタ+27
-0
-
3. 匿名 2023/05/05(金) 12:43:22
食洗機設置してくれるのが優しいよ+129
-6
-
4. 匿名 2023/05/05(金) 12:44:04
自分で食った分洗うだけでえいい+12
-2
-
5. 匿名 2023/05/05(金) 12:44:11
■家庭によって事情は違う。ふたりが納得していれば万事OK
こんな感想みたいな結果まで出されても何をコメントしたらいいのか+90
-1
-
6. 匿名 2023/05/05(金) 12:44:18
>>1
そりゃ優しいでしょ
専業主婦のくせに甘ったれてるわ+4
-26
-
7. 匿名 2023/05/05(金) 12:44:40
人によって優しさの価値観は違う+10
-0
-
8. 匿名 2023/05/05(金) 12:44:46
食洗機を使う+6
-1
-
9. 匿名 2023/05/05(金) 12:44:52
優しいというかありがたい+28
-0
-
10. 匿名 2023/05/05(金) 12:44:58
私よりきれいに並べて合ってジェラシー+1
-1
-
11. 匿名 2023/05/05(金) 12:45:13
共働きなら当たり前+51
-0
-
12. 匿名 2023/05/05(金) 12:45:37
やらなくて良い
どうせ、ほんとに皿を洗うだけだから
逆に迷惑+6
-11
-
13. 匿名 2023/05/05(金) 12:45:37
旦那が洗い物してくれてる
最初は洗い残しがあったりガチャガチャしたり下手くそだったけどうまくなったよ+33
-0
-
14. 匿名 2023/05/05(金) 12:45:45
激務の旦那さんなら優しいでしょ。または妻が専業主婦、パート勤務の旦那さんでも優しい。
共働きで同程度の勤務時間なら優しくない。+37
-5
-
15. 匿名 2023/05/05(金) 12:46:11
ママスタ見たい層はママスタ行ってると思うんですよ
ガルに立てる必要なないと思うんですよ+30
-1
-
16. 匿名 2023/05/05(金) 12:46:20
専業主婦だから洗わせないけど
子持ちや共働きなら洗って当然
助け合わないとね+7
-3
-
17. 匿名 2023/05/05(金) 12:46:20
個々の家族の価値観。どっちでもええやん!ウチは共働きなので洗い物、たまに夕飯も作ってくれるよ。+9
-0
-
18. 匿名 2023/05/05(金) 12:46:44
>>3
食洗機設置してくれた上で家にいる時は率先して家事してくれる人が優しい+38
-2
-
19. 匿名 2023/05/05(金) 12:46:55
>妻が不満を抱えている家庭も、やはりありました。
『私の体調が悪いときも「治ったら(妻が)洗えばいい」という考え方。まったくしない』
『私がキッチンにいるときに「コップ洗って」と言うならわかる。ダンナは私がリビングで録画した番組を観ていても、自分が使ったコップをわざわざ持ってきて「洗って」と。「自分で洗う発想はないの?」と言ったら、キレ気味で洗っていた。”ダンナいらないな”と思いはじめた、今日このごろ』
昭和かよw+50
-0
-
20. 匿名 2023/05/05(金) 12:47:03
ちょっとのことでも優しい、ありがとうと思える方が幸福度は高いよ+14
-0
-
21. 匿名 2023/05/05(金) 12:47:36
>>6
出た出たw
次は2コメ狙いなよ+6
-0
-
22. 匿名 2023/05/05(金) 12:47:47
皿洗いって本当に皿を洗うだけじゃないんだよね
そんなの簡単なのよ
皿を片付けたり、水筒も洗ったり
そのへんにあるもの片付けたり
全部きれいにするの。
でも、それやってないのに
やりましたみたいな顔されると逆に腹立つ+16
-8
-
23. 匿名 2023/05/05(金) 12:48:11
>>6
甘ったれててごめんやけど、子供2人いるから旦那が家事育児に積極的で助かってる+21
-0
-
24. 匿名 2023/05/05(金) 12:48:56
>>1
当たり前にやる+2
-0
-
25. 匿名 2023/05/05(金) 12:48:57
友達ふたりが手あれがひどいから洗い物当番変わってと旦那さんに頼んだら、一人は食洗機買ってくれて一人は手荒れの酷さを見て可哀想だから俺がやると変わってくれたらしい
食洗機買ってくれた旦那の方の友達はあまりいたわりが感じられなくて微妙と言ってて、お金で解決された感があるからその気持ちも分かるけど、長い目で見たら食洗機のほうが良いのかもと思った+26
-1
-
26. 匿名 2023/05/05(金) 12:49:15
>>14
これ
うちは専業だからたまに食器洗いやお風呂掃除やってくれてたらめっちゃ優しいと思う(「やろうか?」じゃなくて「やっといたよと事後報告なのも)
でも共働きならやって当たり前
むしろ何でやらないのレベル+33
-1
-
27. 匿名 2023/05/05(金) 12:49:16
皿洗って優しいなら、世の主婦は皆優しくなっちゃうね
使った物自分で洗うとか、ご飯作ってもらったから後片付けはするよとか、考えたら普通の事だね+5
-4
-
28. 匿名 2023/05/05(金) 12:49:20
>>13
してるうちにどんどん上手になるよね
自分だってそうだったし+8
-0
-
29. 匿名 2023/05/05(金) 12:49:42
>>1
ワンプレートにして洗い物減らしてる
箸もスプーンも茶碗もみんな同じ色同じ物で揃えてるから出すのも楽+7
-0
-
30. 匿名 2023/05/05(金) 12:49:56
優しいというか当たり前だわ
家事も子育ても2人でする
今の常識だと思う+20
-1
-
31. 匿名 2023/05/05(金) 12:49:59
>>6
満たされていないんだね
可哀想+5
-0
-
32. 匿名 2023/05/05(金) 12:50:06
洗う時に私を横に立たせて
お説教が始まる。
別れたけどね。+0
-0
-
33. 匿名 2023/05/05(金) 12:50:22
どうでもいいちょっとしたことやった程度で家事を手伝った気になってる勘違い男多すぎるよね
政治のエキスパートからも批判されてたよ![<夫の家事>洗い物をしてくれるダンナさんは「やさしい」の?今どきやらない方が少数派?]()
+4
-2
-
34. 匿名 2023/05/05(金) 12:50:28
>>1
今どきする人は多いけど、してくれるのは優しいって感じるしありがたい+2
-0
-
35. 匿名 2023/05/05(金) 12:50:30
>>3
旦那が食洗機を購入してくれたけど、予洗してくれない問題が勃発してる。+14
-1
-
36. 匿名 2023/05/05(金) 12:51:37
>>25
どっちも素敵だと思う+14
-0
-
37. 匿名 2023/05/05(金) 12:53:36
>>21
専業おばさんイライラで草+1
-7
-
38. 匿名 2023/05/05(金) 12:53:42
旦那が職場で料理も掃除も基本家事は全部するって言ったら、いろんな人から驚かれるって言われる
特に料理はしない男の人が多いみたいって言ってたけど、料理しないなら家帰って何をしているんだろうと思う
奥さんが料理に集中できるくらい、子どもの面倒を見てたらいいけど
そうじゃないならソファーに寝っ転がって携帯?
+7
-0
-
39. 匿名 2023/05/05(金) 12:53:51
マグカップ割られたからやってほしくないし、旦那にはやらないでって言ってる+2
-0
-
40. 匿名 2023/05/05(金) 12:53:53
やってくれたらやってくれたで申し訳なさを感じて結局自分も加勢してしまう+3
-0
-
41. 匿名 2023/05/05(金) 12:54:20
洗い物してくれるんだけどシンク周りがいつも水浸し旦那は気にならないようで、後から私が拭いてる。
やってくれるだけでありがたい。
指摘しても忘れるのか拭いてくれない何でだろう?+8
-0
-
42. 匿名 2023/05/05(金) 12:54:33
>>3
設置したけど洗えないもの多すぎていらなかった。+19
-1
-
43. 匿名 2023/05/05(金) 12:57:52
>>19
>今回コメントをくれた方の8割近いダンナさんは「洗い物をする」という回答でした。
『元彼はこういう家事を「やらされている男はダサい。俺は昭和男児だから、結婚したら家事にはノータッチ」と言い放ったから、プロポーズを断った』
こういう男は一生紙皿と紙コップで生活すればいいわ+27
-1
-
44. 匿名 2023/05/05(金) 12:58:26
>>42
みんな食器洗い機便利って言うけど洗えない物も多いし結局予洗いも必要だし、卵とかのたんぱく質には弱いしで思ったほどは便利じゃなかった+18
-3
-
45. 匿名 2023/05/05(金) 12:59:46
>>31
そうやってレッテル貼って貶めることしか出来ない専業ババア😜+0
-7
-
46. 匿名 2023/05/05(金) 12:59:53
旦那は時間に余裕のある仕事だから専業だけど乳幼児3人いるから洗濯以外はそこそこやってくれる
便利家電系フル装備
洗濯だけ事故が多いのでいつの間にかノータッチになったw+5
-0
-
47. 匿名 2023/05/05(金) 13:00:56
>>1
うちは私が料理好きだから料理担当
旦那はきれい好きだから掃除、洗い物、洗濯担当で
完璧に役割分担しています
+4
-0
-
48. 匿名 2023/05/05(金) 13:03:19
>>6
専業主婦だけど旦那は洗い物も洗濯もご飯づくりもしてくれるし 赤ちゃんとずっと一緒だと疲れるからって一人の時間もくれるしお金の使い方に文句も言わないよ
めっちゃ甘やかされてるけど羨ましい?
でもそれは出産前までバリバリ働いてて旦那の転職活動中は家計を支えてきたしそういう力も信頼関係もあるから今のんびり専業主婦できてるわけで、パートかフルタイムか知らんけど他人に口出しする前に他人を羨まずに済むように自分のライフプランを考えれば?+8
-8
-
49. 匿名 2023/05/05(金) 13:07:28
>>37
女への憎悪は自分のオカンにぶつけてどうぞ+5
-0
-
50. 匿名 2023/05/05(金) 13:07:40
うちの旦那がやる事はゴミや空き缶捨てくらいかな。
他の家事は大体私がして、旅行とか長距離の運転は旦那にやらせる。+4
-0
-
51. 匿名 2023/05/05(金) 13:12:55
>>14
うち今まさに旦那単身赴任で私専業。だけど旦那が家帰ってきた時は洗い物やってくれる。洗い物が好きなんだって。周りびっちょびちょの時もあるし乾いた食器は仕舞わずIHの所に重ねてあるだけだけど、めっちゃ助かる。+5
-0
-
52. 匿名 2023/05/05(金) 13:15:33
>>3
食洗機すらいらないレベルのワンプレートで済む料理で文句言わないのがいい旦那よ
うちワンプレートでフライパンや鍋も使わないから洗い物なくてそもそも食洗機いらないもん+7
-1
-
53. 匿名 2023/05/05(金) 13:16:43
気付いたら洗ってくれるけど、お茶のボトルだけ無かったことにされてる+3
-0
-
54. 匿名 2023/05/05(金) 13:27:48
洗い物したらついでにシンクや排水溝洗って、生ゴミも処理して欲しい+3
-0
-
55. 匿名 2023/05/05(金) 13:28:36
>>3
食洗機入れてくれる、ルンバが必要なフラットで広いリビング、カンタくん入れるとかね。+5
-0
-
56. 匿名 2023/05/05(金) 13:31:48
妊娠中で切迫流産のため自宅安静(基本横になってないといけない)、そして私はつわりでほぼご飯は食べられない。
この状況でも作るのも洗うのも全部私。
もはや、家族いなかったらキッチン使ってないレベル笑+5
-0
-
57. 匿名 2023/05/05(金) 13:40:13
>>19
昭和ほんま地獄やな+5
-0
-
58. 匿名 2023/05/05(金) 13:47:01
料理とか洗い物してくれるんだけどありがた迷惑だわ。
料理したら大量の器具を中途半端に使って出しっぱなしで作業台が狭くなって物が下に落ちまくって、挙げ句の果てにそこらじゅう水浸し。
できた料理はそんなに美味しくない。
後片付けをさせたら、食洗機の中に洗った食器がまだ入っているのに、それを食器棚に収納せずに汚れた皿を詰め込んで入らないと怒るし、蓋付きの容器は蓋をしたまま食洗機に放り込むから洗えてない。
食洗機を回したら片付け終わりと思ってるので、コンロ周り作業台床の汚れを指摘したら、後でやると口だけで絶対やらないので、食べる前に私がやったら、ご飯が冷めると怒るからいつも言い合いの喧嘩になる。
もう台所は触ってくれるな!
ご大層な調理器具やその時しか使わない食材調味料が期限切れで無駄になるのも嫌だ。+9
-0
-
59. 匿名 2023/05/05(金) 13:51:00
>>1
専業主婦なのに家事やってくれるなら優しいし、共働きなら当たり前+2
-0
-
60. 匿名 2023/05/05(金) 13:56:29
>>15
発言小町もね
よそのサイトのアンケートや悩み相談とかをガルちゃんでトピにされても微妙+5
-2
-
61. 匿名 2023/05/05(金) 13:59:06
旦那洗い物はしないけど、毎日どこかしらの掃除はしてる
私の掃除の仕方が気に入らないんだと思う
何も言わないけど私がさっき掃除したところ掃除してるんだから言われなくても分かるわな
姑みたいな感じ
でも文句とか何も言わないからこっちも何も言わないよ
+1
-0
-
62. 匿名 2023/05/05(金) 14:03:16
>>25
決して安くはない食洗機を買ってもらったのに微妙呼ばわりってなんか引っ掛かるなぁ…
逆にその友人にご主人に対する感謝の気持ちはあるの?って聞きたくなる+8
-1
-
63. 匿名 2023/05/05(金) 14:09:21
食器洗い率先してやってくれる旦那は素敵だわ
1番やりたくない家事なんでね+1
-0
-
64. 匿名 2023/05/05(金) 14:26:23
>>14
これそうなんだけど、パート勤務でしかも扶養内だけど拘束時間はそこそこ長い場合、旦那がやらないと優しくないと思っちゃうんだよね。
うちは旦那残業ないから帰宅時間一緒だけど家事育児全部わたしで当たり前。パートだから。正直むかつく+5
-1
-
65. 匿名 2023/05/05(金) 14:49:19
助かるけどお皿とかコップの裏までは洗ってくれないからやってもらわなくてもいいかな+2
-0
-
66. 匿名 2023/05/05(金) 15:02:07
うちは食事も洗濯もごみ捨てはもちろん、買い物、お風呂掃除、家の掃除もやってくれるから、食器洗いぐらいって感じだけど…
やらないよりかは、やってくれる方が優しいよね。
休みの日は、ハンドドリップで、豆挽いてコーヒー入れてくれて、それにあったスイーツとか買ってきて出してくれるのはちょっと嬉しい。コーヒーは本人が飲みたいからなんだろうけど、私の好きなスイーツをわざわざ買ってきてくれるとか、結婚して20年以上経つけど、ずっとささやかだけど生活面で色々気遣いし続けてくれてる。+0
-1
-
67. 匿名 2023/05/05(金) 15:05:24
連休中で老にゃんこの粗相片付け、にゃんこ朝ごはん(ずっと近くで上げ続けないと食べない)、洗濯、
全部私
奴が起きてきてから昼ごはん作らされて、食ったらまた奴は昼寝しやがった!
こんなんで食器洗いだけやってくれてもイライラが募るだけなんだが?
+0
-0
-
68. 匿名 2023/05/05(金) 15:10:03
>>42
いらないことはない+5
-0
-
69. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:49
私、結婚してから3年間一度も食器洗いしてないわw
旦那が全部やる人だから+0
-0
-
70. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:39
子なしで私は週3パート。
夫には1日おきの簡単なお風呂掃除とゴミ捨ては確実にやってもらってる。
洗濯物畳むのも最近割とやってもらってる。
これ以上望むのは甘え過ぎ?+0
-2
-
71. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:19
>>58
食洗機の使い方読んだ限り、仕事も効率よくできているか謎すぎるんだが…(人様の旦那に失礼すぎるけど)+1
-0
-
72. 匿名 2023/05/05(金) 16:20:50
きちんと衛生的にやってくれるならありがたい。
うちの人の辞書には「衛生」の文字ないから任せられない。+2
-0
-
73. 匿名 2023/05/05(金) 16:39:54
私はパートだけど、毎日旦那は朝の犬の散歩、ゴミ出し(纏めたりゴミ袋の設置まで)、夜の皿洗いは旦那がしてくれる。
私が夜まで仕事の日は夕飯を作り子供に食べさせて、風呂入れて寝かしつけまでやってくれる。
夕飯が面倒な日は、焼きそばでも文句言われない。
近所の人に「うちの旦那なら夕飯に焼きそばなんか出したら怒られるよ!」って言われた。
パート先でも「旦那さんの夜ご飯大丈夫なの?」とか、「子供は旦那さんが見てくれてるの?偉いね!」って言われるけど、他所の旦那さんって本当にそんなに何もしないの?
もちろん毎回感謝の気持ちを伝えているけど、がるちゃん見てても物置みたいな旦那さん多すぎてビックリする。
+1
-1
-
74. 匿名 2023/05/05(金) 16:52:11
>>13
4年経ったけどお皿の裏が油でツルッと滑ったりまだまだよ+0
-0
-
75. 匿名 2023/05/05(金) 16:53:32
>>58
うちも結構そんな感じ。せっかく乾燥して後しまうだけだったのに…みたいな台無し感を味わうハメになると疲れるよね。淡々と自分のペースで家事してた方がまだなんとか意欲を保ってられる。好きで家事してるんじゃないからせめて邪魔はしてくれるなと思うよ。すごくわかる。時々爆発するよ。+3
-0
-
76. 匿名 2023/05/05(金) 16:58:31
>>42
私はお皿洗い好きだからいらない。+2
-0
-
77. 匿名 2023/05/05(金) 17:14:52
逆に共働きでないとやってけないのに家事しなくていいと思う男って頭おかしいとしか思えない。。+8
-0
-
78. 匿名 2023/05/05(金) 18:11:05
うちの旦那はGWみたいな長い休みの時は気が向いたら朝や昼は洗ってくれる。
夜は面倒くさがってやってくれなくて「夜が一番面倒くさくてやりたくないんだけど!」とは思うものの、まぁやってくれるだけマシかと思って無理に納得してる。+2
-0
-
79. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:23
うちはやってくれる
なんか好きみたいでストレス発散みたい
でも拭くのは好きじゃないみたいで、拭いて棚に片付けるのは私の仕事+0
-0
-
80. 匿名 2023/05/05(金) 19:20:47
シンクが汚い生臭い朝と昼の分が一緒になるなんて!大きなため息、近隣に聞こえるくらいの声で洗物やるくらいなら大人しくゴロゴロしてくれていたほうが断然マシ。
休みの日の朝の分サボって昼と一緒に洗おうと思っていたんだけど急に俺やる!と、文句言いたいためのモラハラだよね?+1
-0
-
81. 匿名 2023/05/05(金) 19:30:38
私が体調不良とかでできない時はやってくれるよ。普段は家事は私の仕事だからやるけど。+1
-0
-
82. 匿名 2023/05/05(金) 19:57:26
週4パート。子供の習い事送迎。
私は共働きって思ってたけど、旦那は正社員でもないのに共働きじゃないでしょ。世間知らずだね!外で言わない方がいいよ!だってさ。
もちろん 何もやらない。
本当に何もやらない。
トイレットペーパーの芯もトイレの床に置いとく。
食器なんか下げもしない。
ここ2ヶ月くらい旦那は私や子供の人生に必要なのか。ってのを考えてる。+0
-0
-
83. 匿名 2023/05/05(金) 21:08:27
ママスタの話題がここへ来て、ここからノンストップへ向かうのね😪+0
-0
-
84. 匿名 2023/05/05(金) 21:17:57
うち食事作ってくれて、皿洗いは私の仕事って感じ。何なら食後のコーヒーも出てくるw
(私はその間にだらけてる訳じゃなく、子供の世話とかしてるよ)+0
-0
-
85. 匿名 2023/05/05(金) 22:18:00
>>77
そういう人ってやっぱり母親が全てやってた環境だったのかな+1
-0
-
86. 匿名 2023/05/06(土) 01:01:17
うちは夕飯食べ終わったら当たり前の様に主人が皆の分洗うよ。休日も起きたら洗濯も終わってるし洗い物が好きみたい。掃除はたまにしかやらないけど。+0
-0
-
87. 匿名 2023/05/06(土) 03:12:20
>>1
私は実家に行くと姉たちが料理手伝って自分は洗い物だけやる側なんだけど、正直ご飯の支度一切やらずに食べて洗い物だけってかなり楽だよ
優しいとか褒めることではない
全くやらないよりはマシだと思うけど
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:image-select.mamastar.jp
