ガールズちゃんねる

トイ・ストーリー4について語りたい

119コメント2023/05/05(金) 20:43

  • 1. 匿名 2023/05/04(木) 21:56:27 

    トイ・ストーリー4の評判はあまり良くありませんが、私はとても好きです。理由はトイ・ストーリー4に出てくるギャビーギャビーの気持ちに少し共感するところがありました。不良品であってもなくても誰にだって好みがあるけど、最後は自分を気に入ってくれる人に出会えた。私はお下がりのぬいぐるみを愛用しているのもあり、兄が飽きてしまったぬいぐるみと1番の相棒になったのでギャビーには共感してしまいました。愛してくれる人は必ずいるからと希望のある作品で好きです。トイ・ストーリー4が好きな人と語り合いたいです!

    +77

    -10

  • 2. 匿名 2023/05/04(木) 21:57:11 

    4に限定とか!

    +18

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/04(木) 21:57:19 

    日本だと不評だけど本国アメリカは高評価。興味深い。

    +53

    -6

  • 4. 匿名 2023/05/04(木) 21:57:39 

    そもそもなんで評判よくなかったの?

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/04(木) 21:57:45 

    >>1
    4はリアルよね。
    おもちゃの運命を感じた。

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/04(木) 21:58:07 

    >>3
    実質ウッディの自由と解放と独立の映画やもん

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/04(木) 21:58:32 

    カーボーイは最後に自我に目覚めたのである

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/04(木) 21:58:50 

    評判が悪いから期待してなかったけど、わたしはおもしろいと思ったな。

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/04(木) 21:58:51 

    >>4
    皆んなお別れしちゃうし
    昔からのメンバーあんま活躍しないし
    ウッディーぞんざいな扱いされるしって感じ?

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/04(木) 21:59:27 

    映画館観に行ってボニーに心底がっかりした
    それから4は観れない
    トイストーリー3まではドキドキワクワクで大好きなのになわ

    +89

    -6

  • 11. 匿名 2023/05/04(木) 21:59:47 

    トイ・ストーリー4について語りたい

    +12

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/04(木) 22:00:06 

    ウッディーが二軍のおもちゃになってたの切なかった。仕方ないけど。

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/04(木) 22:00:18 

    不評だけど我が家は4が1番好き

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/04(木) 22:00:20 

    1話でいなくなったあのおもちゃの子が4話でアクティブな活発なおもちゃになってるのがなかなか受け入れられなかった

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/04(木) 22:00:25 

    >>4
    3が本当に評価高くて、シリーズ的にも完結した空気だったから。

    正直どんな内容でも叩かれたと思う。

    +125

    -6

  • 16. 匿名 2023/05/04(木) 22:01:26 

    >>4
    123見てきた人ならきっとわかる‥
    仲間思いのウッディーが最後に女を選んだってとこが納得いかなかった。

    でも今になって、ウッディーも他のみんなも
    月日がたってウッディも自分の幸せを掴みなよってことでバイバイしたのかな、それならいい終わり方なのかなと今は思ってる。

    +42

    -19

  • 17. 匿名 2023/05/04(木) 22:01:33 

    荒れそうなトピを立てるなぁ

    +1

    -11

  • 18. 匿名 2023/05/04(木) 22:01:51 

    >>4
    ウッディはどんな時でもおもちゃを愛してくれる子供を大切にしてきたけど
    その子供から解き放たれて自由に生きようとする姿が
    おもちゃを愛する側の視聴者からすると、裏切りのように見えてしまう

    +17

    -13

  • 19. 匿名 2023/05/04(木) 22:02:01 

    フォーキーが可愛くて好きなんだけ人気ない?

    +33

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/04(木) 22:02:30 

    ボーピープのキャラ変がイヤだった。

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/04(木) 22:03:05 

    フォーキーは可愛いけど、ストーリー的には残念。
    ラストシーンでウッディがバスと抱き合ってお別れするシーンが寂しくて。

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/04(木) 22:03:07 

    もうシリーズ作らないだろうけど、もしあるならアンディの子供の手に渡ってほしい

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/04(木) 22:03:10 

    3見てからの4だからなんだかなーって感じ

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/04(木) 22:03:24 

    >>20
    瀬戸物とは思えないほどアクロバティックに動くよね
    いや壊れるよ…

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/04(木) 22:03:52 

    >>1
    そうだね リアルだよね ウッディも運が良かっただけで ギャビーギャビーは生まれつき‥。本当に世の中の現実感はよく出てる 女の子に貰われて遊んでもらえなくなり(泣)

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/04(木) 22:04:23 

    映画館で見てがっかりして、
    配信で見てがっかりして、
    テレビで見てなんとなく見方が変わって
    また配信で見たら、これはこれでいいんだと思えた
    私の方がおもちゃ離れ出来てなかったんだきっと

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/04(木) 22:04:24 

    >>22
    一応、トイストーリーの新作の作成は発表されてる。
    5かは分からないけど。

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/04(木) 22:04:26 

    >>19
    フォーキー好きだよ
    チョロチョロしすぎだけどw
    抱っこして?っていうとこかわいい!
    トイ・ストーリー4について語りたい

    +50

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/04(木) 22:05:42 

    4なんて無かったんや…4なんて…

    +11

    -9

  • 30. 匿名 2023/05/04(木) 22:05:48 

    >>24
    瀬戸物人形だからこそ、おしとやかなレディっていうキャラクターになったんだろうけどね。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:02 

    私も4のラスト悪くないと思ってます。
    持ち主が成長する度にたらい回しにされるであろうウッディが切なくて。
    実際ボニーはウッディに興味薄れてましたよね。
    本当だったらずっとアンディーの側にいて欲しかったけどそれが叶わなかったから自分の為に生きるのもありなんじゃないかと思いました

    バズ達とは離ればなれにはなりましたが
    今後ボニーがバズやジェシー、他のおもちゃに飽きて手放す日がきたら
    ウッディーに合流する道もありえるんじゃないか、
    そう考えたら希望のあるラストかなと思いました

    5はどんなストーリーになるのか…少しこわいです

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/04(木) 22:07:30 

    ボニーに渡したばっかりに…って思ってしまった。

    +61

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/04(木) 22:08:35 

    ダッキーアンドバニーとデュークカブーン可愛い

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/04(木) 22:08:36 

    私は見たくなかった。記憶からなくしたい。それまで1から3で築き上げたものを全部壊された。4はトイ・ストーリーとは別物と思ってる。

    +15

    -6

  • 35. 匿名 2023/05/04(木) 22:08:58 

    >>1
    今日もぶら下がってたで~

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:29 

    >>4
    がるちゃん見てると「おもちゃはおもちゃでしかないのに個=おもちゃの幸せを優先するのはおかしい。おもちゃは子供の為に存在すべき。」って感じで否定意見多かったかな

    私個人としてはウッディはアンディのおもちゃとしてこの世に生を受けた使命は十二分に果たしたんだし、自分の幸せを追求するのもウッディの自由だと思ったよ
    人もおもちゃもいずれ朽ち果てるのだし、自由に生きたいウッディを心から応援したい気持ちになった

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:33 

    4酷評されてるのを知ってから観たけど面白かった
    5はどんなお話になるんだろう

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/04(木) 22:11:14 

    >>4
    仲間とのお別れがやはりショックだったな
    トイストーリーの3までの流れでお別れはやっぱりね…

    それが無かったらもう少し違っていたかも

    +63

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/04(木) 22:11:47 

    >>4
    ウッディーの元々のポリシーをぶっ壊すからかな。

    +41

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/04(木) 22:12:11 

    >>1
    よく分からないけど、オモチャと子どもに別れは付きものだという事だと思う。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/04(木) 22:12:43 

    1や2のが面白い

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/04(木) 22:13:01 

    >>1
    私は1~3を観てからかなり経ってて、詳細を忘れかけていたので楽しめたのかもしれない
    ガルちゃんでも酷評でしたね

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/04(木) 22:13:16 

    >>1
    嫌いじゃないし、4単体でみたら面白いとは思ったけど3の終わり方が素晴らしすぎたからきれいに終わってほしかった思いもある

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/04(木) 22:13:40 

    >>3
    日本は子供の頃の嗜好を大人になっても好きでいられるからね(いわゆるオタク文化)
    アメリカは基本的に子供の遊びやおもちゃは大人になったら卒業だから

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/04(木) 22:13:49 

    うーん…おもちゃサイドよりボニーがむかつく
    人様からもらった大事なおもちゃは大切にしろよ

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/04(木) 22:14:11 

    >>3
    日本は不評の声が大きすぎて。
    実際は観ずにレビューやざっくりしたあらすじだけ読んで批判してる人も多い印象。観たけど大多数の声に流されてる人も多いのかもしれない
    去年公開のバズライトイヤーも公開前から叩かれて本編に関係ないところばかりが話題になってたけどいい作品だったよ
    3回観に行った

    +9

    -11

  • 47. 匿名 2023/05/04(木) 22:14:58 

    >>32
    大学にまで持っていこうとしたアンディの気持ちはボニーに伝わってないんだよなぁ。小さい子供だから仕方ないけど

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/04(木) 22:15:06 

    子供は大きくなるし、それに伴っておもちゃのお別れは運命だと思う
    でもファンタジーだしディズニーだし、現実じゃなくそこは優しい夢を見させて欲しい気持ちもある。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/04(木) 22:15:32 

    バズが動くとすぐ解決しちゃうからポンコツにしたんだろうけどポンコツ化の理由が浅過ぎに感じた

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/04(木) 22:15:49 

    3の最後、アンディはウッディをボニーに譲るの反射的に拒否してるのよね
    それでも譲ったあげたのに、4のあの扱いはちょっと…って思ってしまうのも納得
    まぁそれが子どものリアルなんだけどさ
    アンディみたいにずーっとひとつのおもちゃを遊び続ける子なんてそうそういないだろうから

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/04(木) 22:16:06 

    >>46
    あれは評判だけで見てない人がいたら見た方がいいわ
    感動する良い映画だった
    女同士の婚姻も、バズへのフラグを完全に折って
    2人が真のバディであるということなんだろうし

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/04(木) 22:16:23 

    >>37
    野良おもちゃ、紫外線であっという間に傷むだろうなとか思ってしまう笑

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/04(木) 22:17:54 

    公式の設定ではないけど、考察でウッディはアンディのお父さんの形見説があるよね
    1から通してお父さんは一切現れないし、ウッディが昔からある古いおもちゃっていう描写があるから

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/04(木) 22:18:33 

    まぁでもあれで終わることは絶対ないから5もあるよね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/04(木) 22:19:20 

    >>3
    女性が強いからでしょ
    アメリカそんなん大好きやん
    私はウッディーとバズの別れが受け入れ難いし、3でボニーに大事な仲間を受け渡したアンディーの気持ちが完全に無視されてるようで無理

    +51

    -7

  • 56. 匿名 2023/05/04(木) 22:19:21 

    3が最高
    あそこで終われば良かったんや

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2023/05/04(木) 22:19:21 

    ウサギとヒヨコ(名前ど忘れしたw)のコンビ超好き。
    鍵をゲットする妄想のとこ何回見ても笑っちゃう。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/04(木) 22:19:43 

    最終的にアンディの子供におもちゃ達が引き継がれるの希望。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/04(木) 22:19:58 

    >>37
    私も同じ感じ。
    4の評判が悪いのを知ってて
    録画して観てないままの4を意を決して観てみたんだけど、
    純粋に面白いと思ったよ。

    世の中の子供に愛されてないおもちゃを救うっていうエンディングは、
    アンディと遊んだりして子供に愛される事を知っているウッディだからこそ出来る行為だと思う。
    ウッディは充分におもちゃとしての子供と楽しい時間を過ごすっていう役割を果たせただろうから、
    今後の人生…もとい おもちゃライフを他のおもちゃの救済に充てるのは良いアイデアだと思った。
    たぶん女(ボー)を選んだんじゃなくて、世の中のおもちゃを選んだんだよ。
    あと、あんだけアクティブなら
    いつでもバズ達に会いにいけそうだし、
    そこら辺は心配してないw

    +18

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/04(木) 22:20:44 

    >>53
    この考察見ると、俺がついてるぜのテーマソングが泣ける

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/04(木) 22:21:16 

    なんか色彩が暗くて苦手。
    1〜3の派手な明るい感じが良かった

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/04(木) 22:26:07 

    >>1
    当時小学生の妹と見に行きました!

    取得物はおまわりさんに!で育ったから公園で好き勝手に遊んだり拾ったものを自分のものにしたりしていいんだ…?とカルチャーショックうけたな


    成人になった今見たら違うのかなー

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/04(木) 22:27:51 

    >>32
    アンディがウッディ手放したのがショック過ぎてここで絶賛されてる3が一番好きじゃない笑
    ウッディにはアンディなのに!ってボニーにめっちゃ嫉妬した
    でも大事にしてくれるなら、、と思って自分を納得させたけど4であんまり大事にされてなくてまたショックで…(子供だから仕方ないけど)

    正直ボニーから離れてくれて良かったと思ってる
    ウッディの持ち主は一生アンディしかいないしそうであってほしいから
    持ち主に囚われない生き方を選んだ4はストンと受け入れられた
    自由なら時々友達にあいにいけるかな

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/04(木) 22:31:05 

    なんやかんか数年後にトイストーリー5とかやりそう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/04(木) 22:33:08 

    5やるなら、なんやかんやでアンディと再会してほしいな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/04(木) 22:40:10 

    >>19
    ゴ~ミ~

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/04(木) 22:42:09 

    1から3までは、みんなのおもちゃもこっそりと冒険してるかもしれないね✩って話だったのに、4であんな終わり方したから可愛いおもちゃから意志を持った不気味な生命体(しかもおそらく不死身)になってしまって違和感しかないです
    よく分からないけど意志を持ったおもちゃたちがどこに向かい何がしたいのかさっぱり分からない
    ゆくゆくはチャッキーになるのかな?ホラーだわ

    +10

    -4

  • 68. 匿名 2023/05/04(木) 22:43:34 

    ボーの腕が折れたのが本当にショック…。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/04(木) 22:44:08 

    私も4好きです。
    3で終わるのもファンタジーとしては完璧だったかもしれないけど、その後のストーリーをよく妄想したから、4はおもちゃとして有りな話に思えました。
    チョコプラのぬいぐるみ達の目つきが気に入っています。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/04(木) 22:45:56 

    面白いんだけど、今までの設定や思いはどこへーって思った
    ぶれてるというか

    +18

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/04(木) 22:46:38 

    >>5
    ウッディのおもちゃとしての姿勢に心打たれたよ
    自分が一番の相棒じゃなくても今できることに一生懸命で会社の同期と号泣した、社会人に置き換えたらめっちゃ立派だと思った

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/04(木) 22:47:32 

    >>65
    アンディーの子どもと一緒に遊んだりしてほしいな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/04(木) 22:48:33 

    バズがわけわかんなくなっててイヤ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/04(木) 22:58:01 

    >>31
    ジェシーを置いてっちゃったエミリー、代わりのハグベアを買ったデイジー、悪気は無かったと思うけど視聴者的にはおもちゃ達に感情移入しちゃってるからおもちゃがしんどい思いしてるのはすごく切ない

    3を見終わった時真っ先に思ったのは
    「じゃあボニーが大きくなったら?また悲しい思いするんだよね…?」
    と根本的には何も解決してないラストになんともいえない不安が残りました

    どうやってこのループから抜けるんだろう?
    どういうラストがウッディ達にとって良いのかなっておもちゃ達の行末が心配で時々考えていました

    本来はアンディが子や孫へ受け継いでいくのがベストなんだろうけどアンディの代で既にウッディはレトロなおもちゃだったから孫が気に入ってアンディの様に遊んでくれるのは現実的には考えにくいのかなと思ったり

    そこで4が公開になり、持ち主の居ない生き方を選んだウッディに、バズや仲間と離れる寂しさもあれど同時にホっとしました
    これで持ち主によって傷つくことは無いんだなって

    トイストーリーの新作が今後あるみたいだけど一体どんなラストになるのかな…ディズニーだしみんな幸せになれるといいんだけど

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/04(木) 23:01:06 

    ストーリー的にはちょっとあれだったけど
    個人的にはデュークカブーンが好き!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/04(木) 23:02:25 

    好きな人語りましょうってトピなのに4が嫌いな人ちらほらいるね
    トイストーリー4ってタイトルだけで大体貶されるから貴重なトピだなって嬉かったのに
    嫌い派の声がどこでも大き過ぎて残念

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/04(木) 23:10:21 

    単体の作品としては結構面白いんだよね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/04(木) 23:16:01 

    >>4
    3でアンディーと「おもちゃを大切にする」って約束したのにぞんざいに扱うから。
    よく考えるとそれがよくある子供の生活の一部で
    アンディーがものすごく出来た子供だっただけなんだろうけど、あまりにも3が感動的過ぎてしまったからかな。

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/04(木) 23:16:59 

    >>74
    そう、だから私は少数派かもしれないけど治安が良くなったサニーサイドに皆で残って欲しかった
    あったかい部屋で代えのパーツもあってしんどい年少組の相手は交代制で子供は毎年次々やってくる
    ストーリー的にこのラストは面白くないからボツで正解だけどオモチャ達のことを考えるとサニーサイド有りだなと思いました

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/04(木) 23:18:57 

    4は話だけで見たらまとまってて面白い作品だったと思う。

    けど1,2,3の仲間との絆を考えると、本当に本当にそれでいいの?ウッディ…って気持ち。

    あとボーは新キャラとして見てないと、知ってるボーではなかった。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/04(木) 23:24:14 

    >>3
    英語コメみてるとそうでもないんだけどね
    星4〜5と星1〜2にはっきり別れてる作品
    長年のラセターファンからは不評の声も多い、彼らのコメントは理路整然と「エンタメに必要なものは何か」「4に込められたテーマをこの作品でやる必要はあったのか?」って問いてる感じ

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/04(木) 23:25:48 

    私は姪っ子に大事にしていたバービーを譲ったけど(本当は手元に置いておきたかった)姪っ子は全然大事にしてなかったと知った時に何で譲ってしまったのかと後悔した。
    その体験があるからトイストーリー3の後半から4を見るとフラッシュバックするんだよね。
    アンディー!本当に良いのかー?!って思う。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/04(木) 23:26:50 

    >>3
    Amazonのグローバル評価見てから言ってね
    トイ・ストーリー4について語りたい

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2023/05/04(木) 23:28:50 

    >>1
    ギャビーギャビーとても良いキャラなのに
    最後の最後でウッディのアレ奪うか?と

    そこは不良品のままで拾われるではダメなの?
    完全なおもちゃじゃないと価値がないと?

    コンプレックスからの脱却に
    その方法で正解なのか?とまだ納得してない

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/04(木) 23:29:23 

    >>4
    バズのキャラが変だった。扱いが雑すぎて。みんなキャラ変しすぎでとっ散らかっていた。

    +21

    -3

  • 86. 匿名 2023/05/04(木) 23:37:08 

    >>4
    ボーの改悪が酷かったから
    ポリコレに媚びすぎ

    +31

    -4

  • 87. 匿名 2023/05/04(木) 23:38:18 

    >>83
    Amazonでこの星1の割合ってやばくね?

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2023/05/04(木) 23:38:57 

    >>70
    それ!
    アンディのおもちゃでいることへの強いこだわり、それを捨てられるくらい強いみんなとの絆っていう1〜3のウッディの思いはどこにいったの?って戸惑った。
    これがたとえばポテトヘッド夫妻が主役で夫妻がなんやかんやあってノラを選ぶとかならまだわかるけど、ウッディどしたんとしか思えない。
    バズもキャラ変わりすぎて残念だし。
    そういう道もありだけど、違うおもちゃでやって欲しかった。

    +12

    -4

  • 89. 匿名 2023/05/04(木) 23:39:54 

    4酷評されてたんだ。知らなかったけど私もあの終わり方は嫌だった。

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/04(木) 23:51:42 

    5作るとかってほんとなのかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/04(木) 23:54:30 

    >>4
    ガルだと仲間よりも恋愛を選ぶのが納得できないってコメントをよく見かける

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/04(木) 23:54:48 

    4見たらおもちゃが動いてる所を人間にバレちゃいけないってルールがよくわかんなくなってきた
    もうバレてもいいんちゃう?って思ったりもした
    なんであんな必死に人間にバレないようにしてるのか曖昧になってきた感じ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/04(木) 23:55:20 

    >>16
    ウッディーは決して女を選んだわけじゃないと思うけどなあ

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/05(金) 00:01:05 

    >>50
    トイ・ストーリーの映画の中だけでも夢を見続けたかったよね。

    ウッディーはアンディーはもちろん、ずっとバズとか仲間たちと一緒にいてほしかった。
    3までみんなでいるのを1番望んでるのはウッディーだと思ってたからまさか仲間と離れ離れを選んだのがショックだった。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2023/05/05(金) 00:12:01 

    バズの声が違うからやだ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/05(金) 00:16:50 

    >>10
    そうなんだよね。番外編?のストーリーテラーなんかでは、ボニーもお母さんもすごくウッディを大切にしてる感じなのに。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/05(金) 00:23:42 

    ホーキーの声、上手かった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/05(金) 00:38:57 

    ギャビーギャビーに発声器?あげちゃったから、この後ウッディが「おれのブーツにゃガラガラヘビ〜」の声を出すことはないんだよね。それが本当に悲しい。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/05(金) 00:45:19 

    ダッキーバニーがよかった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/05(金) 00:45:37 

    >>4
    おもちゃのルール「人間の前では動かない」のルール破ってなんでもありになってるかなとかかな?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/05(金) 02:09:45 

    >>15
    3ってピンクの熊の話だっけ?
    あれもあまり好きじゃなかった
    だから4だけ悪いって印象はない

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/05(金) 02:19:22 

    ディズニー映画を全く見たことがなくて
    友達に誘われて初めて見たのがトイストーリー4だった
    私にはめちゃくちゃ面白かったよ
    友達には4は不評だったらしく、3はもっと面白いよとDVDを貸してくれた
    確かに3もめちゃくちゃ面白かった!
    でも4も同じくらい面白かったなぁ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/05(金) 03:15:27 

    末っ子でお下がりをよく貰ってた立場から見ると、上からおもちゃ貰っても私は新品のおもちゃがほしかったし、適当に扱ってたよ。
    他人のお古を自分なりに使って遊んでたら、「もっと大事に使って!!」て言われるくらいなら最初から渡すなよとは思うし、リジー悪くない。

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/05(金) 06:17:46 

    >>83
    コの字の評価は高評価するステマが多いと前テレビで言ってたw
    いや私べつにこの作品嫌いじゃないけど

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/05(金) 07:06:56 

    4はストーリーとしては、おもしろかったけど、トイ・ストーリーのシリーズでやるべきではなかった。

    ウッディーのボイスマシンはなくなるし、バズや他のおもちゃとも別々に暮らすことになるんだよ。

    3までだったら、ウッディー達は今も仲よく暮らしてるんだろうな~って思えたのに。
    キャラクターグッズを見ても悲しくなっちゃう。

    おもちゃは子供の永遠の友達っていうシリーズを通したテーマもブレちゃうし。

    +1

    -7

  • 106. 匿名 2023/05/05(金) 07:16:51 

    >>105
    でも子どもが手離したり興味がなくなったら4みたいな展開でよかったと思うんだけどな
    自分の子どもの頃思い出してもあれだけ沢山持ってたオモチャいつの間にかなくなってて(親が処分したと思う)アンディみたいにひとつひとつとお別れした記憶ない
    体感としてはいつのまにか無くなってた

    自分はアンディみたいに出来なかったから綺麗事だけど、飽きたらゴミ箱いきなんて悲しいよ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/05(金) 07:23:17 

    >>67
    ウッディはアンディーが何をしているのか、大人になったらおもちゃを置いてどこに行くのか、を探しに行ったのではないかと思う。そのうちアンディーに何年かしてあったりして、またアンディーのところに顔だしてもおかしくないと思う。戻って来たおもちゃとかホラーかもしれないけど…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/05(金) 07:42:10 

    >>25
    まあ、いつかは遊んでもらえなくなるよね…ウッディの様にさ…でもおもちゃとして愛されたならギャビーだって納得するでしょ。それが終わったら今度はおもちゃでも好きな様に生きても良いんじゃないかと言う作品だよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/05(金) 07:55:19 

    そう思うとウッディはオモチャとしての役目を全うしたのかも
    バズはオモチャ歴9年くらい?
    ジェシーやブルズアイも古いオモチャだけど創庫に仕舞われてた期間が長いからまだまだ子どもと遊び足りないしね
    ウッディみたいに長く愛されたオモチャだからこその4だったのかもな
    白黒時代のオモチャが今まで現役でお疲れ様ってかんじもする

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/05(金) 07:57:05 

    >>25
    あんなに必死に愛して追い求めていたのに…ね
    大人げないと思いながら号泣してしまった…

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/05(金) 08:39:05  ID:Ww9I8m7Efq 

    現実だとアンディーが稀でボニーが普通なんだけど
    ウッディへのあの態度、受け入れがたかった。
    でも、そのウッディもウッディで
    1,2,3とあれだけ「家族」「仲間」を大事にしてたのに
    けっきょく最後は女を取ったのもちょっと…

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2023/05/05(金) 09:17:51 

    5の製作が決まってるけど
    その頃ボニーはおもちゃで遊んでないだろうし
    また箱詰めにされたバズたちを見ることになるのかな…
    そう思うと自由を選択したウッディのほうが幸せなのかな
    どこかでアンディに拾われるのかなあ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/05(金) 10:29:32 

    >>10
    子供ってそんなもんだし

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/05(金) 11:20:05 

    バズが1番好きなんだけど、4のバズは周りに流されていて自分の意思がなくて本当に嫌でした。こんなのバズじゃない!って思ってしまった...ので3までしかもう見たくないです

    +6

    -4

  • 115. 匿名 2023/05/05(金) 12:15:55 

    3まででよかった。

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2023/05/05(金) 12:31:27 

    5制作中だから期待してる!
    あんなんで終わせちゃダメだよ!
    私はウッディとバスたちがまた出会って楽しく過ごすストーリーを期待してる!!
    欲を言えばアンディの元に帰って欲しい…

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2023/05/05(金) 14:20:46 

    そもそも、ボニーがおもちゃを大切にしないキャラとして描く必要があったのかな
    そういう設定にしてしまったところが個人的には1番のがっかりポイントだったかなあ

    3の終わり方的にアンディの意思をボニーが引き継いでおもちゃを大切にするって皆思い込んでたからこそのがっかりじゃない?

    ウッディが仲間達と離れてボーと一緒に旅する決断したことよりもボニーがおもちゃを大切にしない設定にしたことが納得いかない

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2023/05/05(金) 20:21:05 

    >>53
    形見なら大学まで持って行こうとするの分かるな。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/05(金) 20:43:00 

    >>4
    ガキとはいえボニーが糞すぎてなぁ
    1のシドよりある意味邪悪

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード