ガールズちゃんねる

昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

760コメント2023/05/09(火) 11:18

  • 1. 匿名 2023/05/04(木) 20:54:33 

    昔は定番ネタとしてあったのにいつの間にか見なくなったものありますよね。
    しかも昭和生まれじゃないとわからないような頭の片隅にあるようなものです。

    私は、会社の屋上でOLが休憩時間にバレーボールというネタをフィクションでよく見たのですがいつの間にか見なくなったなと思いました。

    +637

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/04(木) 20:55:13 

    お色気番組

    +373

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/04(木) 20:55:25 

    電話ボックスに貼られたピンクチラシ

    +572

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/04(木) 20:55:51 

    親が子を殴る

    +212

    -17

  • 5. 匿名 2023/05/04(木) 20:55:53 

    たばこ屋さん

    +352

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/04(木) 20:55:53 

    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +502

    -5

  • 7. 匿名 2023/05/04(木) 20:55:56 

    アイドルの水泳大会

    +486

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/04(木) 20:56:15 

    咥えタバコで仕事

    +409

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/04(木) 20:56:21 

    ブルマかなー
    昭和と平成の違いといえば
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +456

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/04(木) 20:56:25 

    今週のCD売上ランキング

    +328

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/04(木) 20:56:29 

    赤ちん

    +274

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/04(木) 20:56:35 

    タバコを吸うシーン
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +459

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/04(木) 20:56:36 

    お隣さんにお醤油を借りに行く

    +349

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/04(木) 20:56:45 

    谷啓の「ガチョーン」知ってるガル民いるかな?

    +407

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/04(木) 20:56:49 

    これ見ない。
    昔、このマットの上でコケて膝から流血。
    本当に痛くてなかなか治らなかった。
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +835

    -6

  • 16. 匿名 2023/05/04(木) 20:57:05 

    学校の運動場に迷い込む野良犬

    +558

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/04(木) 20:57:18 

    飛行機や新幹線の中でタバコ

    +287

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/04(木) 20:57:28 

    川口浩探検隊

    +216

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/04(木) 20:57:29 

    当たり前だのクラッカー

    +130

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/04(木) 20:57:33 

    名前知らんけど役職付きの人の机に置いてあったこういうやつ
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +418

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/04(木) 20:57:35 

    にんどすはっかっかーまー
    ひじりきほっきょっきょっ
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +146

    -11

  • 22. 匿名 2023/05/04(木) 20:57:39 

    待ち合わせ場所ですれ違いで会えない。連絡も取れず切ない気持ちになる

    +304

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:09 

    テレクラ

    +185

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:23 

    全て終わらせたのも貴方達ですよ

    +2

    -32

  • 25. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:25 

    留守時の宅急便のご近所さん預ける流れ

    +290

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:30 

    >>1
    制服の上にカーディガン羽織って財布片手にランチに出るOL

    +451

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:39 

    >>6
    なんかオシャレ

    +99

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:39 

    >>1
    昭和生まれのおばさんがトピ立てないでください!
    ここガルちゃんね

    +5

    -153

  • 29. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:41 

    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +94

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:44 

    よっこいしょーいち
    横井さんも亡くなってだいぶ経つし、若い子は知らないんだろうね、「恥ずかしながら」も。

    +210

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:45 

    実名、顔出しで人生相談

    +134

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:53 

    A面B面

    +289

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/04(木) 20:58:55 

    昔は、湯けむり○○殺人事件
    みたいなドラマがあって、おっぱいが出てた

    +251

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:09 

    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:24 

    学校終わる時間になると、玄関近くに変な商売のおっちゃん達来てなかった?

    +340

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:29 

    子供の群れ

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:39 

    電話ボックスとか公衆電話を使ってるシーン

    +142

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:47 

    >>9
    中学の内科検診がノーブラ素肌にジャージに下半身はブルマだったのがトラウマ
    何よりジャージ開いておっぱい丸出しなのが

    +148

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:50 

    バラエティのビックリ人間とザ・ガマン
    今だとコンプラ的にNGだろうね

    +112

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:57 

    >>9
    ギリ平成生まれだけど小学校の最初の方履いてたなー

    +39

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:57 

    >>17
    映画館も

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:03 

    割烹着又はエプロン着けたまま
    つかっけ履いて買い物に来る主婦。

    +156

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:09 


     祭日に国旗を掲げる家がある

    +203

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:10 

    >>21
    え、知らない…。

    +77

    -9

  • 45. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:13 

    >>26
    実際にやってた笑

    +124

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:21 

    語尾にラクリマクリスティってつけるのあったよね

    +117

    -7

  • 47. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:21 

    瓶底メガネのガリ勉キャラみたいなの
    今は度が強くても薄型レンズだろうしね。

    +136

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:33 

    >>15
    ウチ、あるよ。普通にホムセンでうってる。

    +155

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:46 

    >>35
    校門前で教材販売してた

    +212

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/04(木) 21:01:06 

    お祭りでの見せもの小屋

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/04(木) 21:01:18 

    家電の権利
    昔5万くらいで買った休眠中の権利まだ持ってる

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/04(木) 21:01:22 

    真夏の子供日焼け競争大会

    +69

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/04(木) 21:01:25 


     子供の日 男の子だと鯉のぼり庭にある

    +72

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/04(木) 21:01:39 

    雑誌の淵?に文通相手募集で住所や名前が普通に載ってた

    +170

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/04(木) 21:01:40 

    +233

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:15 

    女子大生ブーム

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:24 

    >>33
    古谷一行と日野正平と木の実ナナのシリーズのうさぎちゃんね。

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:31 

    >>21
    左の人、ハケンの品格に出てた人だ。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:31 

    どしゃ降りの中、電話ボックスで泣きながら電話かけがち

    +100

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:36 

    >>51
    わたしの時代は6万か8万だった

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:38 

    >>43
    昔ほどじゃ無いけど、今もたまに見かける@都内

    +125

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:40 

    風俗を「トルコ」という

    +102

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:25 

    ニンチドの番組で、野球の球場で野球そっちのけで遊んでる人たち見てビックリした。自転車とかどうやって持ち込んだんだろう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:28 

    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +256

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:30 


     外車に携帯電話がある ベンツ BMW

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:32 

    ガチョーン!

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:39 

    やたら空ぶかしが煩い紫のジョグ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:53 

    ガードレールに「車に乗ったままお金が借りれる」みたいなシールが貼ってあって、ドライブスルーみたいなシステムなのかと思ってたけど車にを担保にするって意味よね、多分。

    +99

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:05 

    ビガーパンツ

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:07 

    >>55
    昭和の正月は車の飾り装着率が
    90%を超えてたと思う。

    +116

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:09 

    >>49
    校門でひよこ売ってた

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:19 

    福田和子事件のような逃亡歴。今はあちこちに防犯カメラが付いてるし

    +76

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:19 

    >>50
    親の代で聞いたことあるけどなw

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:20 

    レーザーディスク

    いいなぁと思っているうちに見なくなった

    +80

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:29 

    +75

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:52 

    >>25
    ご近所さんは、雨が降ったら洗濯物も取り込んでくれる

    +110

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:57 


     OL倶楽部 土曜日番組

    +22

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:57 

    「夜分に恐れ入りますが」と言って電話をかける子供

    +158

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/04(木) 21:04:59 

    石川ひとみと倉田まり子はそっくり

    +74

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/04(木) 21:05:11 

    青空球児光児のゲロゲーロ

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/04(木) 21:05:22 

    主人公が、好きな人の部屋にいる時に、当て馬から電話かかってきたのが留守番電話に入って、好きな人と当て馬が想像以上の関係だと分かりショックを受ける。

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/04(木) 21:05:35 

    >>55
    たまに道路にミカンが転がってたのも正月の風物詩

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/04(木) 21:05:39 

    アラフォー看護師だけれど、病院の屋上でシーツを干してあって出入りも自由なこと。
    私が働き始めたときから、屋上は施錠されていたし、シーツなどのリネンは業者が持って行って洗濯していました。

    +149

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/04(木) 21:05:44 

    >>43
    田舎にいけば普通にある

    旗日っていうし

    +129

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/04(木) 21:06:02 

    空高く飛ぶ飛行機からの
    スピーカー宣伝

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/04(木) 21:06:11 

    >>1
    大人の女性が1時間しかない休憩にバレーボールとは、すごい元気だよね。
    私は昼休みは机に突っ伏して寝てる。

    +334

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/04(木) 21:06:24 

    >>34
    ニューバランスの1300は40000円ぐらいする高級品で履き心地が百恵の口唇と称されていた。今ではその辺のおばちゃんも履いてるニューバランス。

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2023/05/04(木) 21:06:37 

    魚は魚屋さん肉は肉屋さんで買っていた

    +134

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/04(木) 21:06:38 

    >>16
    そういえば、ここ何十年と野良犬自体に一切遭遇しない。
    徹底した捕獲がされてるってことかな?
    子供時代はほんとによくいた気がする。

    +178

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/04(木) 21:06:57 

    >>72
    いや普通に長年逃亡してる奴山ほどいるし

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/04(木) 21:07:05 

    >>38
    授乳スタイルって死語かな?

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2023/05/04(木) 21:07:13 


     お見合い伯母様がたくさん要る時代です お見合い結婚する人も多かった

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/04(木) 21:07:35 

    百貨店の屋上遊園地

    +125

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/04(木) 21:07:51 

    番傘の上の乗ればどんな物でも回す芸。

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/04(木) 21:07:55 

    お祭りでピンクや緑のヒヨコが売ってた

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/04(木) 21:08:08 

    >>15
    たまーに見かける。
    タンポポマットっていうらしいね。

    +92

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/04(木) 21:08:34 

    よその家に行ったら「ごめんくださーい」って言ってた

    +108

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/04(木) 21:09:18 

    公民館に主婦たちを集めて何か商品を売る?ってやつ
    洗剤とか
    「◯◯洗剤3本お買い上げの方にこのペンギンのぬいぐるみプレゼントだよ~」言ってて
    それに釣られてぬいぐるみ欲しさに、まだ幼稚園児だった私が「洗剤買いに行こうよー」ってねだってた笑

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/04(木) 21:09:21 

    >>2
    本来お色気番組じゃなくてもお色気シーンあったよね

    投稿!特ホウ王国:ブラのカップずらして乳首を猫に吸わせる美人、乳首に絵の具着けて絵を描く女性など

    ウンナンの炎のチャレンジャー:水着でアスレチック(四つん這いの時とか胸の谷間見えまくり)、ビキニでロデオマシンに乗ってビキニブラの肩ひもが落ちたり、おっぱいポロリ(モザイクで隠す)

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/04(木) 21:09:24 

    文通している人が結構いた

    +65

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/04(木) 21:09:30 

    >>83
    包帯や三角巾も干してたような
    灰皿にベンチもあって患者が堂々とタバコ吸ってたりってシーンはTVでしか見た事ない

    +40

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/04(木) 21:09:36 

    サスペンスドラマで女性のシャワーシーンや入浴シーンが必ずあり、おっぱい丸見えだった
    家族と一緒に見てると、気まずくなったな

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/04(木) 21:10:13 


     バブル期 CHANEL エルメス ルイ・ヴィトン 普通に使って要る会社員が多い時代

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/04(木) 21:10:18 

    >>16
    そもそも野良犬をホントに見なくなったよね

    +113

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/04(木) 21:10:29 

    +72

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/04(木) 21:10:46 

    学校の連絡網では、家族の氏名と職業が書かれている

    +85

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/04(木) 21:10:54 

    >>15
    懐かし…!!!

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/04(木) 21:11:01 

    パチンコ屋で子どもがウロチョロしてた

    +67

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/04(木) 21:11:21 

    >>14
    リアルちびまる子ちゃん世代

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/04(木) 21:11:30 


     新聞屋さんが各家庭に洗剤プレゼントする

    +58

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/04(木) 21:11:33 

    駅の改札口で、切符みせてチョキチョキしてた

    +88

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/04(木) 21:12:40 

    >>15
    そう言われると拷問の道具みたいに見える。

    +92

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/04(木) 21:12:51 


     ウォークマン

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/04(木) 21:13:33 


     お引越ご挨拶に来る

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/04(木) 21:13:59 

    不幸の手紙がよく来た

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/04(木) 21:14:15 

    >>101
    病棟の食堂の一角に喫煙スペースあったわ

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/04(木) 21:14:29 

    >>54
    2000年代半ばくらいまでの音楽雑誌まだ手元にあるんだけど、文通コーナーあるね!私もたくさんの人と文通してたな〜
    文通だけにとどまらず、サークル募集?とか、ライブ会場でお話しした人への伝言とか、とにかく色々すごい!!ネットが無かったからね〜

    +70

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/04(木) 21:15:04 

    昔、在来線のボックス席には窓の下に灰皿がついていた。

    +80

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/04(木) 21:15:06 

    >>9
    成長に追いつかず半ケツになってる子がいた

    +21

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/04(木) 21:15:21 

    >>86
    昼休みにバドミントンはやってた🏸

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/04(木) 21:15:37 

    昔は耳のところを紫とか緑に染められてる白いプードルよくいた気がする。

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/04(木) 21:16:10 

    金銀パールプレゼント
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +109

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/04(木) 21:16:22 

    テレカ

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/04(木) 21:16:25 

    今はSuicaでピッ!だけど、昭和の頃は切符をパチパチ切っていたのよ。切り口も駅によって形が違うの。

    +84

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/04(木) 21:16:51 

    >>35
    うちはおどろおどろしいイラストのキリスト教の冊子配ってる人がいた。

    +69

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/04(木) 21:16:58 

    こういうの
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +179

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/04(木) 21:17:09 

    >>2
    深夜に11pmの番組あったよね
    なつかしいなー

    +50

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/04(木) 21:17:51 

    交換日記 って今の子もやるのかなぁ?

    +55

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/04(木) 21:17:56 

    >>9
    はみ出しているパンツ=はみパンという言葉があった。

    +117

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/04(木) 21:18:26 

    「ヒューズがとんだ!」

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/04(木) 21:18:34 

    明星とか今もあるんだろうけど
    歌本がついていてとても重宝してた
    今もあるのかな

    +57

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/04(木) 21:18:36 

    >>1
    この前昼間にオフィス街歩いてたら、みんなでバレーしてる会社があってちょっと驚いた。
    今でもこういう光景あるんだなーって、ほのぼのして何故か私が嬉しくなった。

    +165

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/04(木) 21:18:37 

    >>110
    他新聞の売り込みで今でもやってるよ
    洗剤、米、バスタオルやらいろいろ持ってくる
    しつこいのなんの。
    極めつけは、一万円差し上げますので○○新聞とって下さい
    ノルマがキツイんで~と言われて、本当に一万円貰っちゃったことある

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/04(木) 21:18:50 

    銭湯も見なくなった。

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:12 

    >>17
    バスの座席にも灰皿ついてたよ

    +53

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:14 

    子供にお金持たせて煙草買いに行かせる親父

    +80

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:17 

    サザエさんがカツオの耳引っ張って「痛いよ姉さん!」って言うやつ

    サザエさんに限らずアニメで暴力ってもうほぼみないよね

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:26 

    >>15
    これなんの為にあるんや?

    +20

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:27 

    >>77
    トニー田中のメイクのコーナー好きだったわ

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:33 

    >>16
    学校繋がりで⋯
    学校前に怪しいおじさんがいて、おもちゃとか動物(ひよこだったかな)とか売っていた。ちびまる子ちゃんの初期の方でこんな話題あったような気がする。

    +81

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:37 

    ナウい

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:51 

    >>49
    校門前で宗教の冊子配ってた

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:52 

    怪しげなテレカを10枚千円、10枚千円だよーって路上で販売してる外国人

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:52 

    カラス〜何故泣くの〜カラスの勝手でしょ〜♪

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/04(木) 21:20:02 

    花金

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/04(木) 21:20:23 

    >>43
    普通にあるわ。
    住宅街だけど。

    +64

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/04(木) 21:20:26 

    >>128
    サイン帳はまだあるのかな?
    卒業の時みんなに書いてもらうやつ

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/04(木) 21:20:29 

    >>136
    うちの父親がそうだった

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/04(木) 21:21:02 

    駅に伝言板があった

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/04(木) 21:21:41 

    野球帽にピチピチ短パンの男の子

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/04(木) 21:22:17 

    >>143
    テレカを縦半分に切って、ひっくり返してテープでくっつける偽造テレカ。
    何枚か貰って本当に使えたのには驚いた。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/04(木) 21:22:35 

    >>22
    駅の黒板いつの間になくなったね

    +55

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/04(木) 21:23:17 

    >>35
    来てました!
    学校の前でおじさんがカブトムシの幼虫売ってて、一度帰宅して母にお金もらって買いに行きました。

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/04(木) 21:23:36 

    >>77
    からの「独占!女の60分」を見るのが土曜のルーティーン。

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/04(木) 21:24:18 

    >>152
    XYZって書いてシティハンターに依頼する!
    今じゃ無理だね。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/04(木) 21:24:44 

    >>136
    タバコ自販機で買えたからね。
    お駄賃としてファンタのフルーツパンチのお金ももらって行った

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/04(木) 21:25:01 

    >>12
    教師も職場でプカプカ吸ってた
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +99

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/04(木) 21:25:34 

    たくさん作ったから〜とご近所さんへおかずのお裾わけ

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/04(木) 21:26:08 

    >>12
    日本だけじゃないよね。
    外国映画もそうだった。

    1960年ぐらいが舞台になってる映画を見ると
    男性も女性もぷかぷかタバコ吸ってる。

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/04(木) 21:26:09 

    >>138
    玄関マットですよ

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/04(木) 21:26:19 

    ナンバーディスプレーもなかったから変態電話みたいなのがかかってきた

    +33

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/04(木) 21:27:13 

    こういう灰皿。
    親戚の家やラーメン屋とか、日常で置かれてた
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +120

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/04(木) 21:27:24 

    エッチな本の自販機

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/04(木) 21:28:46 

    フラワーアーチもしくはアーチフラワー
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +118

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/04(木) 21:28:51 

    >>9
    昭和60だけどブルマなんてなかった。
    地域によるのかね?

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/04(木) 21:28:58 

    +120

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/04(木) 21:29:22 

    ネクタイをハチマキにして酔っぱらう

    +41

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/04(木) 21:30:08 

    >>165
    9のコメ主です。
    私も60年生まれです。

    岐阜県出身ですが中1までブルマで最悪でした

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/04(木) 21:30:12 

    車のカバー見なくないですか?
    モスグリーンみたいな汚れ防止なのか

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/04(木) 21:30:57 

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/04(木) 21:31:34 

    >>165
    61年生まれ。うちもブルマは無かったな〜北海道なんだけど、寒いからとか?

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/04(木) 21:31:36 

    >>4
    学校の先生もね。
    給食とか食べ終わるまで昼休みなし。わんわん泣きながら食べてたけど今なら大問題だろうね。

    +74

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/04(木) 21:31:54 

    >>138
    靴裏の泥落とし

    +79

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/04(木) 21:31:58 

    >>156
    そういえばタバコの自動販売機みなくなった

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/04(木) 21:32:07 

    1万円のオレンジカード(JRの)買ったら
    ¥700上乗せされてた…と思う
    実質¥10700分のオレンジカード

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/04(木) 21:33:06 

    >>170
    そうそう、手には家族へのお土産w
    お土産なんなんだろう

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/04(木) 21:33:08 

    漫画家のアシスタントの後書きページ

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/04(木) 21:33:37 

    >>162
    当時の2時間サスペンスでは、凶器になりやすかったね

    +49

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/04(木) 21:33:58 

    >>103
    ヴィトンの「エピ」のバッグって今持ってる方見ないですよね…

    +25

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/04(木) 21:34:15 

    少年ジャンプコミックスの巻末が読者からのお便りページだった

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/04(木) 21:34:28 

    アイドルのテレホンカードが高価取引されてた。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/04(木) 21:34:46 

    >>176
    お寿司が多かったみたいよ。
    父親が銀行員だったから、お客さんとの接待の後に高そうなお寿司を持って帰ってきてたよ。

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/04(木) 21:35:49 

    >>9
    なんかもう見るのも嫌だ……

    +51

    -2

  • 184. 匿名 2023/05/04(木) 21:36:25 

    回転するお菓子の量り売り

    +130

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/04(木) 21:37:02 

    小学校の手洗い場風景、しかもレモン石鹸
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +154

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/04(木) 21:37:15 

    >>9
    ブルマで、生理で飛び箱の授業は悲惨。
    拷問。
    マット運動の開脚をやらせる意味

    +73

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/04(木) 21:38:17 

    >>15
    普通に見ます
    大手ゼネコンの現場事務所で図面やってるけど

    +34

    -4

  • 188. 匿名 2023/05/04(木) 21:38:18 

    >>17
    私がハッキリ覚えてるのは23年前迄は確かに飛行機内でタバコが吸えた!(国際線)
    いつから吸えなくなったんだろう?

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/04(木) 21:38:46 

    昭和の旦那あるある

    +74

    -2

  • 190. 匿名 2023/05/04(木) 21:39:06 

    >>68
    うちの近くのベンチに未だに貼ってある

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/04(木) 21:39:31 

    >>2
    一時期スーパー戦隊シリーズの悪の女性幹部役に連続してAV女優が出てたことがあった(及川奈央が有名だけどそれ以外の人たちも出てる)
    理由は当時のプロデューサーの趣味だと

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/04(木) 21:40:26 

    >>171
    北海道は多分、体操着もなかった学校の方が多かったはず。
    理由は冬のスキーなどを揃える費用も嵩むから。
    体育のある日はジャージ登校だった。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/04(木) 21:41:23 

    >>183
    何の気なしに画像貼ってしまいました。

    申し訳ない🙇

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/04(木) 21:41:35 

    >>9
    46歳ですが履いたことありません

    +4

    -10

  • 195. 匿名 2023/05/04(木) 21:41:54 

    車の運転席と助手席は土禁

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/04(木) 21:42:10 

    立ちションするべからず!という看板があちこちに立っていた

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/04(木) 21:43:22 

    >>86
    午前中に仕事こなしてお昼ご飯しっかり食べた後にバレーボールなんてやったら嘔吐する自信あるわwww

    +94

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/04(木) 21:44:10 

    >>38
    その話あちこちで書いてるね
    男?

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/04(木) 21:44:35 

    >>165
    私も昭和60年生まれの都内でしたが小学校自体ブルマでした。高学年のときは本当嫌だった。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/04(木) 21:45:33 

    >>178
    コナンでは未だにありそう

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/04(木) 21:45:42 

    放課後、コックリさんやエンジェルさんをやってた

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/04(木) 21:45:59 

    飛行船

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/04(木) 21:46:08 

    メル友とかワンギリ
    ガラケーが主流だったときにやってた。

    +31

    -3

  • 204. 匿名 2023/05/04(木) 21:46:23 

    こいつになんかしたら俺が許さないからな

    っていちいち発言するクズ男と言われた事を自慢する小物女のセット

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/04(木) 21:46:26 

    >>89
    何故か登校中に野良犬に囲まれた。住宅地だったんだけど

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/04(木) 21:46:55 

    >>4
    暴れはっちゃく

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/04(木) 21:47:09 

    職場の電話に社員の家族からお電話

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/04(木) 21:47:19 

    >>15
    子どもが通ってる中学に今もあるよ

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/04(木) 21:47:49 

    昭和生まれとは平成育ちでしょう
    昭和のことなど何にも知らない

    +3

    -6

  • 210. 匿名 2023/05/04(木) 21:48:23 

    >>15
    分かる〜!
    子供の頃これすっごく怖かった!!

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/04(木) 21:48:27 

    >>6
    三ツ矢サイダーにグレープフルーツなんてあったのか、それとコカコーラの後ろにあるやつポカリにも見えるけど時代が違うしな、何だろ。

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/04(木) 21:49:25 

    >>203
    ワン切りは通話代ケチるためとかねw

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/04(木) 21:49:50 

    嫁ぐ人の荷物積んだトラックが赤と白のリボンで結ばれてるやつ
    狭い道などで対向車が来たらこのトラックはバックしてはいけないルール

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/04(木) 21:50:20 

    温泉の卓球
    屋上の遊園地

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/04(木) 21:50:26 

    テレビの前にラジカセ置いて、歌の時間に録音ボタンを押す。
    雑音が入らないようにひたすら静かにする。

    +63

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/04(木) 21:51:20 

    >>213
    車に空き缶つけるのもいつの間にか見なくなった

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/04(木) 21:51:32 

    >>64
    アドバルーン大好き
    百貨店は上げればいいのに
    映えるから

    +93

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/04(木) 21:52:14 

    >>108
    20年前パチンコでアルバイトしていた時
    赤ちゃんを膝に乗せて打ってる人や、パチンコに入り浸ってる親に学校帰りの小学生が店まで会いに来たりしてた。
    なんかいろいろと考えさせられる

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/04(木) 21:52:30 

    ネグリジェにカーラー巻いたおばさん ※画像は石田ひかりさんです

    +45

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/04(木) 21:52:57 

    >>83
    わたし元入院患者ですが、幼稚園児の時、看護士さんにワガママ言って、洗った包帯を巻き直すお手伝いしてました。今では考えられないですよね。

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/04(木) 21:53:14 

    チェーンレター
    この手紙をもらった人は、○人に出さないと呪われます、的なアレ

    +43

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/04(木) 21:53:15 

    早送り⏩
    巻き戻し⏪ 

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/04(木) 21:54:54 

    >>14
    アッとおどろくタメ五郎ってギャグがあったらしいのは聞いたことある。親から聞いた話だけど、ハナ肇さんだったらしい。

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/04(木) 21:55:05 

    野良猫と野良犬

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/04(木) 21:55:20 

    永久保存版のビデオやカセットテープは「爪を折る」

    +53

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/04(木) 21:56:50 

    >>9
    56年生まれ。
    中学もブルマで体育祭は吹奏楽部だったからブルマ姿でトランペット吹いたのはほんと今でもトラウマ。

    +28

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/04(木) 21:56:56 

    雑誌の巻末で住所と実名載せて文通相手募集

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/04(木) 21:57:14 

    >>14
    私はハナ肇さんの「あっと驚くタメゴロー」も植木等さんの「お呼びでない。こりゃまた失礼いたしました。」も知ってる世代だね。もちろんドリフターズのギャグもほとんど知っている。

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/04(木) 21:57:44 

    >>221
    棒の手紙

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/04(木) 21:57:51 

    電話によるクラスメイトの連絡網
    次の日学校に行くと出席番号最後の方の人が「うちに電話きたの夜の9時くらいだったけど止めてたの誰」と犯人追跡したりしてた

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/04(木) 21:58:17 

    台風で休校になったら時の連絡網。かけなきゃいかない相手がそんな仲良くないから気まずい。

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/04(木) 21:58:48 

    最近、TVerで金八先生見てるんだけど、先生たち普通にどこでもタバコ吸ってた。もう、タバコ吸うのが普通みたいに吸ってた

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/04(木) 21:58:59 

    >>17
    同じ機内や車両で喫煙席と禁煙席が分かれてるのもあったけど、あれって禁煙者にとってどのくらい効果あったんだろう。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/04(木) 21:59:33 

    >>221
    ちびまる子ちゃんのネタにあったね。手紙貰ってお父さんが手紙破いちゃうお話し。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/04(木) 21:59:34 

    >>193
    いえ、こちらこそすみません💦

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/04(木) 21:59:34 

    >>15
    まだ全然あるよ。実家の玄関にある。ナフコってホムセンに売ってる

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/04(木) 22:00:07 

    全日本女子プロレス

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/04(木) 22:00:58 

    通学路で下校時間に合わせて映画とか演劇の劇場チケットの割引き券を渡してくる人

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/04(木) 22:01:06 

    >>231
    なんか、昔の漫画で緊急連絡網つなげる人のことを好きな男の子が、好きな子に告白したくてわざと緊急連絡網回さないで学校で待ってたけど来なくて、その女のコは、緊急連絡網すら回してもらえないほど嫌われてると錯覚してた漫画…
    なんだったかなあ…思い出せない

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/04(木) 22:01:09 

    新日本プロレス
    実況生中継

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/04(木) 22:01:12 

    近所の家の配達を預かる

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/04(木) 22:02:46 

    >>26
    今も普通にいるよ。ザ.昼休憩って人

    +114

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/04(木) 22:02:56 

    傷痍軍人

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/04(木) 22:03:01 

    >>154
    私は「笑って笑って60分」かな。午後1時からだったけど、確か土曜日は昼からほとんどTBSを見ていた。(全員集合とかまんが日本昔はなしとかクイズダービーとか面白い番組があったからな。)

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/04(木) 22:04:40 

    >>57
    常田不二男さんも出てなかったっけ。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:00 

    >>103
    みんな無駄にお金持ってたのもあるけど、
    ハイブランドが今ほど高くなかったってのもあるよ。
    ヴィトンのベーシックな型だと10万切ってたから当時のボーナスだと楽に買えた。
    スピーディーなんて特に安かった。
    ただ世の中のブランドバッグ批判も当時からすごかった記憶(笑)

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:15 

    >>237
    全日本女子プロレスといえば、まあビューティーペアとかクラッシュギャルズなんだろうけど、私はミミ萩原さんだったな。ミミ萩原さんは元アイドル歌手だった。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:15 

    >>4
    今は殴るのって虐待だもんね
    度がこえてる
    殴るっていってもお互いの今まで関係性、愛があるかにもよる場合もあると思う
    ただし殴るにしても軽く一発くらいにしないと虐待だと思う

    +34

    -3

  • 249. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:34 

    >>82
    吹いた(笑)

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:50 

    クリスマスまでに彼氏見つける!

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:50 

    トレンディードラマ

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:55 

    >>205
    のび太みたいやん。
    今なら通報案件だね。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/04(木) 22:07:42 

    下着のようなブルマ。今あったらやばいよね(笑)

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/04(木) 22:07:48 

    >>8
    今考えると咥えタバコって危ないよね…
    火事になる可能性もある

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/04(木) 22:08:02 

    犬が全部外で飼われてた

    +41

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:04 

    >>243
    お祭りとかにもよくいたねー
    うちの父親に偽物がいるから気を付けろと言われた

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:07 

    >>232
    昭和時代って成人男性の喫煙率100%に近かった記憶。吸わない人って本当に異端で、何かよほどの主義か理由でもあるのかって位。
    しかしそれが、特に平均寿命にも影響及ぼしてなさげな気がするのも不思議。

    +27

    -3

  • 258. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:41 

    >>21
    うっすーーい記憶にひじりきほっきょっきょーーってのがあるわ@昭和54

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:51 

    >>78
    かける前にお母さんにちゃんと言いなさいって教えられるんだよね。

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/04(木) 22:10:50 

    >>43
    昭和生まれだけど見かけたことない…

    +4

    -22

  • 261. 匿名 2023/05/04(木) 22:10:57 

    >>226
    中学セーラー服だったんだけど、掃除の時間は何故か上がセーラー服でスカートだけ脱いでブルマでやらされた。2年からハーパンになったけど、あれで学校の周りを掃除するのは本当に最悪だったの思い出したわ。

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/04(木) 22:11:10 

    >>245
    出てたw

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/04(木) 22:11:31 

    >>203
    ガラケー普及は平成だよ。
    それも平成10年代。
    昭和はポケベルも使ってたかどうかってとこ(仕事では普及してた)

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/04(木) 22:11:43 

    >>260
    気がついてないだけじゃない?
    今でもたまに見るよー

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/04(木) 22:11:49 

    ピンポ〜ン♪いっせーので、「がる子ちゃんあーそーぼ」アポ無しで突然遊びのお誘いがくる。そしてたまに麦茶ちょうだいパターンも。笑 今は約束してから遊ぶのが主流だよね。

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/04(木) 22:12:14 

    >>2
    お昼にスーパージョッキーで奇人変人コーナーなんてある時代に幼少期を過ごしたので
    未だに世の中の大半は綺麗事なんだと思ってる

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/04(木) 22:12:35 

    >>51
    昔は家電ないとローン組めなかったよね
    若い頃に怪しい浄水器セールス断りきれなくて28万のローン組まされたけど、家電なくてローン通らなくて1週間後に浄水器引き上げてったわ
    しょうもないけど自分にとっては急死に一生スペシャルだった

    +60

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/04(木) 22:12:36 

    >>224
    野良猫は今でも減ってないよ

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2023/05/04(木) 22:13:09 

    >>28
    ごめんねww
    一応ガールズちゃんねる、がるちゃんなんだけど、私を含めておばちゃん多いのよ
    ババチャンにした方がいいとはおばちゃんの私も思うww

    +42

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/04(木) 22:13:35 

    >>255
    それも買った犬じゃなくて、そこら辺で拾った犬で番犬だったよね
    ドッグフードじゃなく、家族と同じご飯だったし 

    室内犬を飼っている人が少なかったね 
    柴犬と秋田犬は当時からいたような気がするけど

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/04(木) 22:14:24 

    >>257
    成人男性の嗜みみたいなもんで、手土産にタバコとかあったもんね
    おじいちゃんとかもバスバス吸ってたけど案外長寿だったわ

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/04(木) 22:14:56 

    >>1
    そんな人見たことない…
    それにどこからバレーボール持って来るの?

    +15

    -10

  • 273. 匿名 2023/05/04(木) 22:15:47 

    こういうの。航空写真っていうのかな。創立記念日でやりがち。後日下敷きになって記念品で配られたわ
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +136

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/04(木) 22:17:09 

    小型の飛行機がスーパーの名前流しながら空飛んでるの
    何言ってんのかほとんどわからない
    大阪だから多分八尾空港から飛んでたんだろうけど、知ってる人いる?

    +13

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/04(木) 22:18:51 

    平成生まれだけど子供の頃からあったものがいくつもある。懐かしい。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/04(木) 22:19:06 

    >>15
    学校にあった

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/04(木) 22:19:53 

    学研の学習と科学
    私は科学を取ってました

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/04(木) 22:20:56 

    運動会の入場曲は馬場に猪木に鶴田にブッチャー

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/04(木) 22:21:59 

    >>9
    ブルマ履くと無意識に体のラインがでちゃうので恥ずかしい。
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +4

    -29

  • 280. 匿名 2023/05/04(木) 22:22:55 

    >>22
    何個か出入り口ある駅とかだとすれ違いしてた
    ちゃんと何番の出入り口まで約束しないと会えなかったりしてたよね
    今は携帯があるからたぶん大丈夫だと思うけど…
    そう思うと携帯って便利だよね

    +19

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/04(木) 22:23:05 

    >>2
    親が起きてこないかドキドキしながら大人のえほんを親戚とか友達とかのお泊まり会で見るのを目標に夜更かししてたなぁ
    だいたい夜更かし達成できずに10時過ぎくらいに寝ちゃうから、みれた時の達成感はんぱなかったわ

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/04(木) 22:23:38 

    >>279
    キモい男やん

    +29

    -1

  • 283. 匿名 2023/05/04(木) 22:24:18 

    >>152
    でもどの駅にもあるわけじゃなかったよね
    大きめな大勢人が乗り降りする駅にはあった

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/04(木) 22:26:49 

    >>279
    あなたが恥ずかしがるべきはそこじゃ無いでしょ。

    +27

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/04(木) 22:28:00 

    >>1
    デパートの屋上遊園地、アドバルーン
    屋上遊園地の100円入れたらゆっくり動くパンダやウサギの乗り物好きだった

    +126

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/04(木) 22:28:05 

    >>15
    田舎なんで就活時にこれが訪問先にあって靴のヒール皮を喰われた…
    もちろんショックを隠しきれず落とされた氷河期世代

    +33

    -3

  • 287. 匿名 2023/05/04(木) 22:28:14 

    ザショック!って言うテレビ番組。世界丸見えをえげつなくさせたみたいなの
    死体が丸ごと映ることはほぼないけど、かなり衝撃的な世界の事件事故スクープばっかり流れる番組
    洪水がなにかで足を挟まれて水に浸かったまま助からずに死んでしまった女の子の映像がいまだに思い出すとゾッとする
    結構なトラウマ番組だったわ

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/04(木) 22:28:32 

    明星と平凡。年に1、2回くらいあったエッチ体験本をいつも誰かが学校に持ってきていて回し読みしてた。ちなみに私は明星派だったけど、裕福な家の子は毎月両方買ってるとマウント取ってたな

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/04(木) 22:30:56 

    >>26
    歯科助手?の人が制服でコンビニなら見たことある

    +66

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/04(木) 22:31:45 

    列車乗降口の段差
    国鉄時代の味わいがなくなるのは寂しい気もするけど・・

    +29

    -1

  • 291. 匿名 2023/05/04(木) 22:32:24 

    ティーン雑誌の最後の方のページであった、住所本名書いて文通交換

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/04(木) 22:33:52 

    >>14
    ガチョーンは手を引くのよね。押すんじゃなくて。

    +18

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/04(木) 22:35:31 

    犯人逮捕の張り込みに、牛乳とアンパンで空腹をしのぐ

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/04(木) 22:37:20 

    >>272
    実際にあったみたいよ
    映画でも製造業勤務の女性が昼休みにバレーボールを楽しむシーンがよく登場する

    +37

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/04(木) 22:38:57 

    >>285
    近所のビルに屋上遊園地の跡地みたいなのがあるのが寂しい。昔は賑やかだったのにな〜

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/04(木) 22:38:57 

    小学校の運動会でお父さんたちはビールを
    飲んでたし出店で売っていた

    +15

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/04(木) 22:40:15 

    >>294
    ボールがフェンス越えたら大惨事じゃん…

    +69

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/04(木) 22:40:18 

    2リットルのペットボトル自販機ってまだあるのかな?

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/04(木) 22:46:07 

    >>21

    いい写真だね。
    小松の親分はもう亡くなられたのよね…

    +51

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/04(木) 22:53:25 

    >>64
    これ見て思い出した
    昔は、ヘリコプターでお店とかの宣伝アナウンスしてた
    いつからやらなくなったんだろう

    +43

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/04(木) 22:58:13 

    >>277
    月一で学校で販売してる人きてた
    とってる人は封筒にお金入れて交換

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/04(木) 22:58:24 

    >>1
    『相すみません』という言葉づかい。

    +53

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/04(木) 23:00:01 

    >>1
    そういえば「ママさんバレー」って今でもあるんだろうか

    +48

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/04(木) 23:00:45 

    >>125
    結構バリエーションがあったから集めてた。親に見つかって捨てられたけど…。

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2023/05/04(木) 23:01:01 

    >>247
    豊田真奈美 井上貴子 堀田祐美子 長谷川咲恵 三田英津子 下田美馬 

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/04(木) 23:01:02 

    ちっちゃい建売住宅のちっちゃい庭に、ちっちゃい真っ白なスピッツ犬
    キャンャンとよく吠えた

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/04(木) 23:02:39 

    >>200
    コナン「おかしい…今時室内にこんな重厚なガラス製の灰皿があるなんて…」

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/04(木) 23:03:49 

    昭和60年代だから昭和かどうかは微妙ですがテレホンカード、駅の掲示板、夏休みのラジオ体操、おさるのジョージ、けろけろけろっぴ。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/04(木) 23:04:08 

    >>20
    仕事で役所に出入りすることあるけど、いまだに置いてるところあるよ!

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/04(木) 23:05:31 

    ナースキャップ
    スカートのナース服

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/04(木) 23:06:09 

    >>305
    あと立野記代とか大森ゆかりもだよね。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/04(木) 23:07:04 

    >>1
    病院の屋上に自由に出入りすること
    子供の頃入院を繰り返していた私は母と病院の屋上でプリンを食べたり電車を見るのが楽しみだった。今は屋上は立ち入り禁止

    +77

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/04(木) 23:07:38 

    >>308

    けろっぴは はぴだんぶい のメンバーとして復活してるよ!
    同メンバーのハンギョドンさんがbrake中よ!

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/04(木) 23:10:07 

    >>43
    都営交通(都バスとか都電)の前面に国旗を交差させて走っている。(都営地下鉄はさすがにやっていない。)

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/04(木) 23:11:32 

    >>52
    しかもク○ンボ大会って言ってた

    +30

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/04(木) 23:12:00 

    小学校の前で、学習教材を販売していたお兄さん。

    ブロックで出来た万年カレンダーやら、巨大な消しゴム。30色はあろうかというバカでかい芯が差し替えられる色鉛筆。

    契約するともらえるよ~と釣っていたセールス。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/04(木) 23:12:15 

    >>180
    休み時間はみんなとケンシロウのマネをして遊ぶと言う◯◯君
    って感じで、写真まで掲載されてたよね

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/04(木) 23:15:01 

    >>191
    私は城麻美(後期のギルガメシュナイトの司会もやっていたけど。)が戦隊物に出演していたことは覚えているな。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/04(木) 23:17:14 

    >>110
    遊園地の券とかもよく貰ってた

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/04(木) 23:19:02 

    >>313
    コメントありがとうございます。本当ですか?好きだったので嬉しいです!

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/04(木) 23:20:33 

    銀行の通帳がかわいい

    サンリオっぽいキャラの通帳があった覚えがある。
    平成だけど、アランジアロンゾもいたんだよね。
    今はロイヤリティがかかるからなのか、いなくなっちゃったなぁ。

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/04(木) 23:22:45 

    >>137
    あと波平のゲンコツかな。カツオが殴られると頭にコブができていた。しかも泣くくらいだから相当強く殴られたんだろう。今じゃ虐待だよ。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/04(木) 23:23:17 

    >>12
    平成ドラマだけど、再放送で観た『空から降る一億の星』『眠れる森』ではまだまだ喫煙シーンが頻繁にあった
    めっきり見なくなったのは、一体いつからだろうね

    +30

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/04(木) 23:23:50 

    男子小学生のぴっちぴち半ズボン

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/04(木) 23:24:25 

    >>14
    オムライスチョンボって曲も知ってるよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/04(木) 23:25:52 

    >>21
    聞いた事はあるけど、何言ってるか理解できなかった

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/04(木) 23:26:08 

    >>243
    何故かその傷痍軍人はよくアコーディオンを弾いていたよ。その弾いている曲は大体軍歌だった。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/04(木) 23:27:03 

    犯人が、ボックス付きの公衆電話に指示する電話をかけてくるシーン。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/04(木) 23:27:26 

    >>35
    映画の割引券配っている人いたなぁ。

    +51

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/04(木) 23:28:05 

    お団子頭のおばあちゃん。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/04(木) 23:29:06 

    虫の写真ドーーンのジャポニカ学習帳

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/04(木) 23:30:49 

    >>274
    南大阪だけど最近も近所のお菓子工場がが年に一度の大売出しする時に飛ばしてるよ
    何言ってるかわからんけど実にエモい

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/04(木) 23:32:28 

    >>64

    これを見張るバイトがあるらしいんだよ。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/04(木) 23:33:48 

    >>290
    旧型客車の手動ドア。多分誤って落ちた人相当いるんじゃないかな。しかも旧型客車は座席もかたくて、乗り心地も悪かった。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/04(木) 23:34:00 

    座席指定のない映画館。
    平成でもあったけど、もう取り壊されてしまったなぁ。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/04(木) 23:36:13 

    小学校の校庭の片隅に、半分埋まっている自動車タイヤの列。
    あれは今もあるの?

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/04(木) 23:38:03 

    回転式のドア。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/04(木) 23:41:43 

    自転車の二人乗り

    リア充青春シーンによく登場してたけど、道交法違反だもんなー。
    ドラマですら見なくなったなぁ。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/04(木) 23:44:45 

    >>15
    うちの会社の入口まだ使ってるよ。事務所の入口と作業場の入口と。泥がよく落ちます。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/04(木) 23:45:55 

    ヤンキー不慮の漫画やドラマは未だあれど、シンナーの描写は無くなったね。
    タバコはあるけど。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/04(木) 23:47:59 

    >>316
    科学と学習!親にねだっても無理だったの覚えてる

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/04(木) 23:48:08 

    ダッダーン ボヨヨンボヨヨン
    何のCMだったのかは知らないや。

    +18

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/04(木) 23:49:34 

    女性は、細い革のベルトの腕時計。手首をかえして文字盤を見る。

    +19

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/04(木) 23:50:54 

    >>303
    言い方が違うと思うけど、あるよ。知り合いが何人かやってる。週一回学校の体育館借りて練習してるし、終わったら必ず飲み会。年に1〜2回は大会もあるはず。

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/04(木) 23:51:11 

    >>129
    うちの方は、はみ出てるパンツの幅によって
    うどんとか素麺とか言ってたなぁ笑

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/04(木) 23:54:31 


    弁当は取ってくれるよ

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/04(木) 23:55:10 

    >>28
    うん、本当に本当に本当にごめんね!

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/04(木) 23:55:53 

    名前が出てこない。
    メロウイエローと同時期くらいに販売されていた、パイン味の白い炭酸飲料。
    小さい頃炭酸とかほとんど飲む機会がなくて、そんなに好きでもなかった中、唯一美味しいと思った。
    二回くらいしか飲んだことないから、また飲んでみたかったんだけどな。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/04(木) 23:56:05 

    >>334
    ウチの線では
    ドアすら無かったよ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/04(木) 23:58:12 

    >>348

    これじゃん

    サワーロイヤルは桂木文がCMしてた

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/05(金) 00:00:55 

    >>303
    うちの地元はない。
    社会人サークルにぶん投げた模様。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2023/05/05(金) 00:02:18 

    >>332
    まだあるんだ!エモいですよね
    うちはコノミヤの宣伝だったと思うんだけどほとんど聞き取れませんよね

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/05(金) 00:03:02 

    矢追純一UFOスペシャル

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/05(金) 00:05:39 

    >>111
    徳島だとそれ今も普通にチョキチョキされてるよ

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/05(金) 00:06:10 

    ファッション通信というモード番組。
    スーパーモデルがランウェイを歩く姿にドキドキしてた。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/05(金) 00:07:14 

    >>35
    ひよこ売りに来てた。飼って育てて鶏になりそうなところで、隣の家の犬に・・・

    +41

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/05(金) 00:08:29 

    >>1
    タバコのCM

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/05(金) 00:08:31 

    >>15
    レトロブームだから可愛く見える。

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/05(金) 00:09:56 

    >>55
    雪国だけど、冬になるとほとんどの人が車の上にスキーの板を積んで走ってた。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/05(金) 00:10:18 

    ドアノブ、固定電話、ファックス、炊飯器。

    家のあらゆるものにフリルやレースのついたカバーをかける風習は、いつから見なくなったのだろう。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/05(金) 00:15:19 

    男子トイレのシーン
    隣同士でしゃべってるシーン、よくあったよね。

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/05(金) 00:16:31 

    着物の上に割烹着姿で自転車に乗るおばちゃん。
    イメージ的にはサザエさんの母フネさんが自転車乗っているような感じ。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/05(金) 00:21:07 

    >>165
    うちの村はブルマの学校と、短パンの学校があった。
    地域じゃなくて学校ごとで違った~。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/05(金) 00:21:34 

    応接間。
    今のリビングとは違って玄関入ってすぐの部屋にテーブルやソファーを置いてお客さまをおもてなし。

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/05(金) 00:21:58 

    >>136
    うちの父もそれ
    買ってこさせるくせに遅いと怒られたしありがとうの一言もないしお釣りなんてくれなかった
    こっちは間違えて買わないように考えてたから遅くなっただけなのに
    今の時代ではバカ親だ
    当時は普通だったけど

    +12

    -1

  • 366. 匿名 2023/05/05(金) 00:22:17 

    芸能雑誌の付録にソノシートがついていた。
    アイドルが歌っているんじゃなくて、何か話していた。レコードプレーヤーで再生して聴く。
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +32

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/05(金) 00:23:49 

    >>179
    もう、売ってないんじゃなかった?
    確か…

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/05(金) 00:24:13 

    >>184
    地元の老舗デパートにはまだ現役でありますよ〜。 意外と高い(笑)

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/05(金) 00:24:57 

    東映まんがまつり

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/05(金) 00:25:55 

    猫はかつお節ご飯で、犬は味噌汁ぶっかけご飯だった。

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/05(金) 00:28:37 

    学校の水道の各蛇口に、みかんネットみたいのに石鹸が入れられて下げられていた。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/05(金) 00:29:02 

    >>176
    寿司よ〜
    折り詰めにして包装紙で巻いてヒモかけてあのカタチ

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/05(金) 00:29:55 

    スケスケでフリフリのネグリジェ

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/05(金) 00:32:59 

    中学生男子はみんな坊主にされた。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/05(金) 00:34:14 

    りんごの汁で紙に書いてあぶり出しとか、サツマイモに文字を彫って芋バン

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/05(金) 00:34:58 

    >>43
    実家はお正月とか玄関前に旗を立てる所が有って必ず旗を飾っていましたよ
    亡くなった祖母が日本人なら当たり前って言っていたけど祖母亡き後は見ていません

    +36

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/05(金) 00:37:04 

    >>62
    トルコの人からクレームがあってソープランドという名称になったんだよね。

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/05(金) 00:37:58 

    お坊さんが学校の先生もしていた。葬式や法事があると休んだので自習になった。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/05(金) 00:38:01 

    >>366
    一枚だけ今も持っています
    てんとう虫のプレーヤーで聞いてました

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/05(金) 00:39:50 

    >>80
    あと星セントルイスの「田園調布に家が建つ」かな。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/05(金) 00:40:45 

    中学校の授業でカエルの解剖。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/05(金) 00:42:27 

    木目調のクーラー。
    エアコンじゃなくて冷房オンリー。

    +19

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/05(金) 00:43:27 

    >>18
    昨日川口浩さんの墓碑(雑司が谷霊園)に行ってきた。墓碑の前に立った瞬間あの「川口浩探検隊」を思い浮かべたよ。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/05(金) 00:45:19 

    小学校で鉛筆削るのに、みんな持っていた。
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +38

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/05(金) 00:50:21 

    >>21
    この二人で思い出したんだけど、「みごろ食べごろ笑いごろ」の「悪ガキ一家の鬼母ちゃん」というコーナーで鬼母ちゃんに扮する伊東四朗さんが悪ガキ扮する小松政夫さんをしゃもじで頭を叩くシーンが印象に残っているんだけど、小松さん相当痛かったんじゃないかなと思ったよ。

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2023/05/05(金) 00:51:43 

    >>9
    おまるさんが頭に浮かんだ

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2023/05/05(金) 00:52:33 

    >>140
    ウチの小学校は隣りが交番だったんだけど、下校時にそういうおじさんが門の横に座って商売してたわ😅

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/05(金) 00:56:10 

    >>12
    昭和の女優さんなんてお着物でもタバコふかしてた。

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/05(金) 00:56:33 

    >>34
    なんか菅田将暉の奥さん?みたいだね
    ごめんおばちゃん名前でてこないわ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/05(金) 01:01:33 

    >>31
    生き別れた親族と涙の対面!みたいな番組もなくなったね
    涙なしでは語り尽くせないほどの苦労があった的な

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/05(金) 01:06:40 

    >>384
    ボンナイフ?とかいう名前じゃなかった?
    しかし、懐かしい!

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/05(金) 01:07:09 

    >>145
    花金データランドって番組あったの覚えてる人居る?

    +30

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/05(金) 01:20:06 

    >>392
    恐竜みたいなのがCGキャラがチェーケラ!!とか言うランキングの番組?
    違います?

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2023/05/05(金) 01:23:34 

    ミルミルってなくなったの?昭和とはまた違うのかな

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/05(金) 01:24:32 

    >>390
    あれ今思うと台本や役者だったのかも
    当時は感動してたけど、胡散臭いと考えてしまうようになった自分……

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2023/05/05(金) 01:25:54 

    >>394
    ごめんなさい自己レス
    ランク王国でした

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/05(金) 01:26:49 

    >>395
    ミルミル、まだあるよ!!

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/05(金) 01:28:46 

    藤岡弘さんのアマゾン散策みたいな番組なかった?

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/05(金) 01:32:15 

    >>126
    大阪府南部だけどうちの近所まだあるよ笑

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/05(金) 01:39:24 

    >>28
    と昭和生まれの婆さんがほざいております

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/05(金) 01:39:48 

    チンドン屋さんとアドバルーン

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/05(金) 01:41:21 

    >>381
    今はやらないの?確かに聞いたことない

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/05/05(金) 01:41:27 

    >>25
    あー、あったわ

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2023/05/05(金) 01:43:00 

    >>35
    砂の塗り絵?みたいなおじさんいた
    あれなんだったんだろ?

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/05(金) 01:44:39 

    >>402
    昔ヘリコプターでスーパーの宣伝もあったな

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/05(金) 01:44:54 

    >>392
    はしのえみ

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/05(金) 01:45:19 

    >>396
    親族ですらないかもね

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/05(金) 01:47:41 

    >>392
    この番組で光浦さんを知った

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/05(金) 01:49:16 

    太陽の光を使って虫眼鏡で黒い紙を燃やす。今の子もやってる?

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/05(金) 01:52:25 

    >>78
    あれー?そうだっけー?
    なんかあるようなないような?
    何時ごろだという?

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/05(金) 01:59:25 

    プロ野球の乱闘シーン
    割と面白かった

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/05(金) 02:05:36 

    缶ビールの自動販売機っていつの間にかなくなったよね?まだありますか?

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/05(金) 02:08:59 

    >>211
    ポカリじゃないのかな
    上から3段目右端のポカリ似てる気がするけど
    昭和生まれが語る、いつの間にか見なくなった定番ネタ

    +28

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/05(金) 02:14:20 

    >>389
    山口百恵じゃないかな?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/05(金) 02:20:47 

    >>6
    プルトップがなくて、缶切りみたいなのが付いてて2箇所に穴開けて飲むジュースを覚えてる‥

    +39

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/05(金) 02:22:13 

    >>387
    図鑑のセールスとかもあったよね。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/05(金) 02:22:54 

    >>28
    来なきゃいいし
    トピが採用されないからって荒れないでw

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/05(金) 02:24:58 

    >>14
    この動作はマージャンから来てるのでは
    と鈴木慶一が先週ラジオで話してました。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/05(金) 02:32:12 

    >>396
    私は本当だと思う。
    子供を置いて嫁が出ていくとか昔は良く聞く話だったもん。追い出されたのでは、と思うけど。
    近所の遣り手おばさんのお世話で、どんなクズ男でも結婚出来てた時代ならではだったのでは‥
    昔のおもちゃの広告でもリカちゃんの生き別れたお姉さん設定のお人形があったのよねー
    戦争とか女性の地位の低さの影響もあると思います。

    +20

    -1

  • 421. 匿名 2023/05/05(金) 02:34:21 

    >>303
    ありますよ。学校単位でチーム作ったりして。
    全国大会で友達が優勝してた。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/05(金) 02:37:50 

    >>1
    何の仕事なのかよくわからないOL

    最近のドラマも経理とか事務系の主人公はいるけど昔のドラマって女性の仕事の描写の解像度が荒かった印象

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/05(金) 02:38:00 

    >>415
    小松菜奈の方じゃないの?

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/05(金) 02:45:23 

    正月は4日くらいまではどこの店も開かない。子供はお年玉もらったけど使えずにうずうずしていた

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/05(金) 02:48:35 

    >>217
    今は高層ビルが多くて目立たないのよ

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/05(金) 02:56:38 

    >>355
    シッセイドゥ(資生堂)って言うのいつも真似してた

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/05(金) 03:28:07 

    メロー・イエローとアンバサ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/05(金) 03:29:35 

    >>355
    え?今無いの?

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/05(金) 03:37:40 

    >>257
    たばこは遺伝子に影響でちゃうらしく本人よりその子どもに悪影響で、そのせいでアレルギーの人が増えたって説があるよ

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2023/05/05(金) 03:59:17 

    >>217
    北朝鮮ではまだ現役

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/05(金) 04:00:28 

    >>355
    BSで今もやってます。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/05(金) 04:02:17 

    >>164
    まだやってるよ✨と書き込もうと、念の為ストリートビュー確認したらなかった💦でもその店舗では過去のストリートビューで確認すると2015年まではしてた!そのあと2018年のからは無くなってた…🥺経費削減?

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/05(金) 04:08:42 

    >>88
    魚を買ったら古新聞で包んでくれてお肉は経木に包んでくれたね。
    まだラップとかプラスティックの容器があんまり普及していない時代。

    +16

    -1

  • 434. 匿名 2023/05/05(金) 04:29:30 

    駅のホームの痰壺

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/05(金) 04:31:18 

    メンソールの結晶

    もうタバコ吸ってないから、まだあるんかな?

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/05(金) 04:31:58 

    >>164
    2年くらい前だけど前職の会社で使ってた
    今検索したら楽天とかで普通に売ってるからまだ現役っぽい

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/05(金) 04:32:11 

    見せ物小屋

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/05(金) 04:37:20 

    車の窓が手回し
    料金所も係員が手渡しでパンチカードを渡していた

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/05(金) 04:42:16 

    焼き芋を新聞紙で包んで売る

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/05(金) 04:43:28 

    >>55
    ナンバーいいの?
    ただのイメージかな

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/05(金) 04:57:29 

    >>312
    泣ける

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/05(金) 05:06:25 

    >>35
    まだあるよ

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/05(金) 05:31:54 

    >>86
    でもなんか楽しそう

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/05(金) 05:38:34 

    >>52
    昔の知り合いから子供のころ、黒んぼ大会ってあって優勝したって聞いたことある
    今だったら黒んぼって差別用語になるのかな

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/05(金) 06:08:07 

    >>59
    ドラマでは見たけど、実際はそんな人見たことない
    電話ボックス、今でもたまにあるよね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/05(金) 06:08:57 

    >>64
    懐かしい

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/05(金) 06:11:04 

    >>83
    屋上行けなくなったのって自殺防止のためなの?

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/05(金) 06:14:41 

    >>106
    連絡網なつかしい
    私の学校は生徒の名前、住所、家電だったから電話番号、家族の名前はあったけど、職業はなかったよ

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/05(金) 06:17:39 

    >>108
    私も両親パチンコする人だったから家族と出かけた時にパチンコ屋に出入りしてた
    そこのおじさんたち仲良く話してくれた
    見た目怖そうだけど優しいおじさん多かったよ
    ありがとう、おじさん

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/05(金) 06:18:32 

    >>115
    よく来たの?
    それ嫌だね
    私も不幸の手紙来たけど…

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/05(金) 06:19:52 

    >>122
    これ見て思い出したけど洗濯用洗剤でトップってなかった?

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/05(金) 06:20:36 

    >>124
    あれ子供のころやりたかった

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2023/05/05(金) 06:22:53 

    >>128
    交換日記なつかしい
    小学校と高校の時に3人でやってた
    それぞれちがう3人だけど…
    別にたいした話じゃないから見られても平気な話ばかり

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/05(金) 06:24:12 

    >>147
    サイン帳もなつかしい
    私もいろんな人に書いてもらったし、先生にも書いてもらったことあるよ
    今でも残してる

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/05(金) 06:26:33 

    >>136
    私もお父さんに買いに行かされてた
    マイルドセブンだったような気がする…

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/05(金) 06:28:57 

    >>161
    無言電話とかね
    でも私の母親仲良くイタズラ電話の相手と楽しそうに話してたことあった
    電話切り終わったお母さんに誰と話してたの?って聞いたらイタズラ電話の相手ってww
    なぜ?ww

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/05(金) 06:33:36 

    >>368
    私の住んでる所にもあるよ

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/05(金) 06:35:05 

    >>185
    ミカン入ってた網たよねww
    なつかしい

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/05(金) 06:35:55 

    >>189
    嫌だこんな旦那

    +21

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/05(金) 06:40:52 

    >>58
    お水の花道にも出てたよ〜

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/05(金) 06:43:21 

    >>201
    禁止になったけどやってた

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/05(金) 06:44:00 

    >>205
    私も怖かった
    今でも犬怖い

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/05(金) 06:45:04 

    >>21
    おふたりとも大好きな俳優さん(芸人さん)
    小松政夫さんは植木等の付き人をされていて
    可愛がってもらいオヤジと呼んでいた
    伊東四郎さんは脳トレと散歩を
    かかさず続けていらっしゃるそう
    すごい記憶力

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2023/05/05(金) 06:45:30 

    >>207
    子供のころ父親の職場に母親が用事ある時にかけさせられてた
    自分でかければいいのに…

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/05(金) 06:47:21 

    >>402
    チンドン屋って見たことない

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/05(金) 06:52:11 

    >>354
    いいなぁ

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/05(金) 06:53:44 

    黒電話
    二層式洗濯機

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/05(金) 06:55:59 

    >>382
    あったwww
    お客さん来た時にしかつけてくれなかった

    +2

    -0

  • 469. 名無しの権兵衛 2023/05/05(金) 07:05:17 

    >>1 テレビでCMが流れ始める時にプツッと聞こえるのって、昭和のブラウン管テレビあるあるですかね?
    (今の液晶テレビでは聞こえません)
    YouTubeで昭和のテレビ番組やCMの動画をいろいろ見てみましたが、それらしき音は入っていなかったので、録画した場合は入らないのか、もしくはうちのテレビだけという可能性も考えられなくはないのですが・・・。
    この動画で言っている音に似ていて、今でも動画をつなぎ合わせるとこういう音が入ることがあるんだなと思いました。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/05(金) 07:07:20 

    固定電話で複数人で会話させる有料サービス「パーティーライン」。「パンティーライン」ではない。直訳すると「党派路線」。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/05(金) 07:12:20 

    スプライトは見ないコカコーラから販売の
    炭酸系の飲み物

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/05(金) 07:39:54 

    >>26
    今も見かけるよ

    +43

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/05(金) 07:41:00 

    >>26
    制服が減っただけだねw

    +23

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/05(金) 08:10:25 

    ズン吉は死ぬ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/05(金) 08:21:45 

    >>7
    大場久美子が「スプリング・サンバ」を披露した時に、バックでスクールメイツがビキニ姿で踊ってた。👙

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/05(金) 08:27:35 

    >>1

    先日久々に休日に玄関に国旗出してる家あった。

    今見るとちょっと怖い。どこかの団体の人かと思ってしまう。

    +8

    -21

  • 477. 匿名 2023/05/05(金) 08:27:52 

    >>140
    臨港線の下とか、下校時、魔法のカードとか、魔法の水おじさんが売ってて家からお金持っておいでって‼️

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/05(金) 08:34:58 

    >>416
    あったあった!
    私、福岡県出身なんだけど、ふくれんオレンジジュースがそれだったよ!なつかしい。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/05(金) 08:36:48 

    >>4
    あるでしょ それは

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/05(金) 08:39:09 

    >>215
    テレビとラジカセを繋いで録音するコードが売ってましたよ、小中学生でも買える値段でした。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/05(金) 08:40:48 

    >>422
    中小零細企業が多かったのかもね
    お家で商売されてる個人経営のお店なども多かったような

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/05(金) 08:48:02 

    >>413
    酒屋さんの前に置いてあるイメージ。
    そう言われてみれば、その辺の道路わきとか民家の前とかは見ないですね。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/05(金) 08:59:05 

    空地で野球

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/05(金) 09:00:48 

    キョンシー。ベビーキョンシー可愛かった。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/05(金) 09:06:11 

    >>1
    屋上でバレー
    サザエさんで見た気がする

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/05(金) 09:09:15 

    >>388
    昔はタバコ吸うと太らないとか言われたんだよ。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/05(金) 09:09:52 

    >>257
    子どもの頃父に「輪っかしてー」と言ってタバコの煙を吐き出してもらっていた。
    今では考えられないね。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/05(金) 09:09:59 

    >>315
    それで思い出したけど、子供の頃『ちび○ろサンボ』って絵本あったよね?

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/05(金) 09:11:31 

    >>26
    やってた懐かしいー

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/05(金) 09:15:46 

    >>247
    マッハ文朱はスタ誕出身

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/05(金) 09:18:06 

    >>456
    電話をよく取る仕事してるけど最近はスマホの操作ミスっぽい無言電話は時々ある
    変態電話はやっぱ昔の方が多かったな

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/05(金) 09:34:00 

    >>15
    うちの工場の事務所玄関に、まだ現役で置いてあります笑

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/05(金) 09:37:26 

    >>411
    19時か20時すぎたら言ってた記憶がある

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/05(金) 09:44:26 

    >>451
    あった、いつもトップだったな小箱あったよね?

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/05(金) 09:48:12 

    >>15
    軽くタワシっぽい?

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/05(金) 09:48:44 

    >>89
    私も、小学生のころ下校中に野良犬に遭遇してすごくこわかったなぁー。
    今は遭遇しない。あまりいないよねって思ったけど、自分があまり歩かなくなったってのもある。基本車だしなぁ。。

    +12

    -1

  • 497. 匿名 2023/05/05(金) 09:55:35 

    >>16
    そしてまゆ毛を描かれて学校のペットになってたよ

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/05(金) 10:03:44 

    >>329
    あの人達って何者?

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/05(金) 10:06:13 

    >>449
    隣のおじさんとか店員さんがお菓子くれたの思い出した

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/05(金) 10:12:55 

    中国残留孤児

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。