-
1. 匿名 2023/05/04(木) 16:27:49
女性特有の辛さを述べると、必ず「男だって辛いんだ!」と反論されるのですが、具体的にどんな事が辛いのかが分かりません。
男性の自殺率の方が高いのですが、男性の方がただ単に堪え性がないだけでは?と思います。+204
-513
-
2. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:14
専業主婦を養わなきゃいけない+1761
-423
-
3. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:20
化粧できないとこ+417
-229
-
4. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:33
ここで聞いても答えでるのかな+741
-19
-
6. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:42
>>2
それは今の時代だと負け組の男性かもね…。+130
-240
-
7. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:43
なんだかんだ "働らいて稼ぐこと" を求められる+1820
-52
-
8. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:46
無いでしょ。女ばかり辛い思いしてる。+105
-334
-
9. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:47
家族養うプレッシャー+1197
-32
-
10. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:57
+547
-87
-
11. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:59
お互い比較するのが間違い+426
-15
-
12. 匿名 2023/05/04(木) 16:29:13
子孫を残せない可能性が女性より高いこと
女性は選り好みしなければとりあえず残せる+56
-116
-
13. 匿名 2023/05/04(木) 16:29:16
性欲処理+273
-19
-
14. 匿名 2023/05/04(木) 16:29:28
+622
-20
-
15. 匿名 2023/05/04(木) 16:29:42
人間なんだから辛い日もあるだろうよ+435
-15
-
16. 匿名 2023/05/04(木) 16:29:55
男性の性犯罪があるたびに全ての男性が性犯罪者予備軍だ、みたいに言うヤバイ人がいること+345
-148
-
17. 匿名 2023/05/04(木) 16:30:00
なんだかんだ言って、家庭を持つとやっぱり男性側の責任の重さはあるよね。お互い、対等とはいえ、やはり男性側の重圧は半端ない気がする。+1056
-52
-
18. 匿名 2023/05/04(木) 16:30:10
>>11
助け合わないとね。+155
-11
-
19. 匿名 2023/05/04(木) 16:30:15
+16
-57
-
20. 匿名 2023/05/04(木) 16:30:17
>>2
兼業主婦に全家事させるクズ男より専業主婦抱えてる男がマシだと思う+1335
-76
-
21. 匿名 2023/05/04(木) 16:30:33
生理も出産もないし
子育てからは逃げれるし
筋肉も体力もあって何も辛くないじゃん
強いて言うなら結婚したら家族の大黒柱にならないといけないことかな?
結婚しなければ何も辛いことないやん
+612
-233
-
22. 匿名 2023/05/04(木) 16:30:42
正社員で定年まで働くのが当然だと思われていることかな+440
-12
-
23. 匿名 2023/05/04(木) 16:30:45
>>10
なんで男女一緒に風呂ってんの?+470
-302
-
24. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:01
女性よりコミュ力低いから年齢と共に孤独になりやすいだろうなと思う+304
-24
-
25. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:07
>>1
男性の自殺率の方が高いのですが、男性の方がただ単に堪え性がないだけでは?と思います。
こういうこと言われることじゃないの?+604
-45
-
26. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:10
>>1
男性の自殺の多さはこらえ性が無いっていうより、頼ることを知らない、出来ない、するべきでないと思ってるせいだと思う
古くからある悪い男らしさとでもいうのかな、男は泣くな!の拡大解釈と言うか
女性の場合人生立ちいかなくなったら恥も外聞も投げ捨てて人に社会に縋りつくことができる人が多いんだと思う
あと女性の場合は浮浪者として放っておくと犯罪の元になりかねないから社会としても放置しづらくて救いの手が差し伸べられやすいのかも+448
-22
-
27. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:21
生理とか出産とか身体的には女性の方が辛いとは思う
でも男ってだけでなんでも一人前にやらなきゃってプレッシャーとかありそうだし生きづらいのは男な気がする
男尊女卑って騒ぐ人いるけど実際はじゃあ男と対等にするかって言われたら私は無理だわ+448
-48
-
28. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:27
会社での出世争いは、男性の方が大変だと思うよ。+330
-27
-
29. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:31
>>17
仕事だけしてればよくない?+40
-87
-
30. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:33
やっぱり女は我が子を残してなかなか死ねないよ...+177
-18
-
31. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:46
>>8
それは言い過ぎだし、本当に女ばっかり苦労してると思ってるなら我が身を振り返って男を見る目を養うべき+244
-29
-
32. 匿名 2023/05/04(木) 16:31:49
骨延長や植毛する人がいること+60
-4
-
33. 匿名 2023/05/04(木) 16:32:05
>>20
兼業主婦に全家事させるクズ男の方が多いのが日本+625
-44
-
34. 匿名 2023/05/04(木) 16:32:07
+21
-9
-
35. 匿名 2023/05/04(木) 16:32:08
>>1
一生働かなきゃいけないところかな。+193
-23
-
36. 匿名 2023/05/04(木) 16:32:52
フェミニストトピにうんざり+41
-45
-
37. 匿名 2023/05/04(木) 16:32:55
制欲に支配される事じゃない?
どんな理性的な人でもあれで道を踏み外すし、どんだけ抗えない力なんだろうと思うわ。+219
-19
-
38. 匿名 2023/05/04(木) 16:33:02
受け身じゃダメなとこ+87
-13
-
39. 匿名 2023/05/04(木) 16:33:23
>>3
最近の若い子は化粧するよ
眉整えるのは当たり前だし、下地にファンデと肌作りもきっちりする人も、アイラインを極細く入れてよく見たら分かるって人もいる+174
-23
-
40. 匿名 2023/05/04(木) 16:33:25
>>8
そんな目でしか見れないからいつまでも幸せになれないんだよあなたは。+122
-13
-
41. 匿名 2023/05/04(木) 16:33:26
>>23
男性も私と言う+567
-7
-
42. 匿名 2023/05/04(木) 16:33:33
>>20
それね
専業主婦とお子さん養ってる男性って普通に魅力的に感じる
(女性が自分の意思で働いてて、ちゃんと家事育児も分担してる場合も素敵)+501
-37
-
43. 匿名 2023/05/04(木) 16:33:34
>>4
非正規(ニ一卜)子ども部屋チ一牛ガル男Gがカサカサ集まってきてるだろうからつまらないコメントがそのうち書かれるんじゃない+117
-21
-
44. 匿名 2023/05/04(木) 16:33:34
托卵される可能性がある
女性は自分が産んだって事実があるけど+161
-11
-
45. 匿名 2023/05/04(木) 16:33:40
ハゲになる確率が高いことくらいしか思いつかなかったわ+26
-17
-
46. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:06
男の自殺率高いのは、死のうと思い立ったら確実に出来る方法でやるのと、力が強いから確実に人体破壊出来るからって聞いた。
逆に女は、リスカみたいな本気で死ぬ気無いプチ自殺行為の方が多いとも聞いた。+119
-12
-
47. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:13
>>30
離婚した時に男性側が子供を引き取ると再婚した時に子供を実家に丸投げして子供と別居するっていうのが割とよくあるんだよね。
女性はこういうことあんまりしないと思う。+204
-14
-
48. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:20
社内での男同士の戦いの世界ってすごいよね
女で良かったと思ってしまう+195
-9
-
49. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:37
>>3
最近メンズメイクって言葉も出てきて、良かったと思う。
肌にコンプレックスある人とか沢山いると思うし。+109
-15
-
50. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:41
>>1
男性の方が堪え性が無かったとして、だから我慢しろとはならんからな〜。
どんな事が辛いか分からないなら、分かってもらえないことも許容すべきなような…。+90
-5
-
51. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:42
人生の選択肢が少ない
女性なら生殖能力があれば確実に自分の子を持てるが男性はそうはいかない+20
-17
-
52. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:51
マイナスでガル男の多さがわかるww
+6
-29
-
53. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:51
おじさんっていうだけでもうちょっと嫌い+75
-9
-
54. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:54
>>2
奥さん働いててもパートとかが多いし、「私の人生責任とってよ!」て人が多いからね。
+240
-60
-
55. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:56
女の方が何倍もしんどいと思うけど。
働け、家事しろ、子供産め、育てろ
どれも上手くいかないと、母性がない、10年の不作、色んな言葉で揶揄される+37
-54
-
56. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:57
>>1
互いに理解しようとする姿勢が大事よね。その結果理解できなくても仕方ないけど。異性叩きする必要はないな。+93
-3
-
57. 匿名 2023/05/04(木) 16:34:58
>>12
自分の子孫を残したつもりでも実は托卵されてるパターンもあるしね
その点、女性は自分が産んだら絶対自分の子だから安心+121
-7
-
58. 匿名 2023/05/04(木) 16:35:29
>>32
女もルッキズムの影響で摂食障害や整形依存症になる人がいるけどね+66
-4
-
59. 匿名 2023/05/04(木) 16:35:45
>>9
でも家族いない男性もそれはそれで悲惨
女性みたいにコミュニティー作るのもそんなに上手くないし+109
-10
-
60. 匿名 2023/05/04(木) 16:35:47
>>26
本当に男が他人に頼ろうとしたり縋り付こうとしても、同性からも異性からも蔑まれちゃう可能性大だからね。+148
-6
-
61. 匿名 2023/05/04(木) 16:35:53
>>12
種付けだけすればいい男の方が楽じゃない?+35
-28
-
62. 匿名 2023/05/04(木) 16:35:59
弱者男性を自称する人々曰く恋愛の難易度が男女で違いすぎるらしい
女性は(最低限の容姿とそれを保つ技能、コミュ力があれば)受け身でも恋愛にありつけるし、恋愛において選ぶ側で居られる
男性は自分から行動しないと恋愛にありつけないし、女性に選ばれる側なので勝率が低い
ただ弱者男性の多くは()の中は無いものとして扱うので女性からは共感できないかもね+36
-6
-
63. 匿名 2023/05/04(木) 16:36:16
>>26
子供の頃から男の子なんだから泣いちゃいけない!強くなれ!って呪いの言葉を浴び続けるからね。
「女の子らしくおしとやかにしなさい」より強烈な呪いだと思う。
+162
-20
-
64. 匿名 2023/05/04(木) 16:36:30
>>2
?
専業主婦にならない人を選べば良いだけの話でしょ?
義務じゃないよ?+356
-39
-
65. 匿名 2023/05/04(木) 16:36:32
>>30
男性も妻子を残してしねないよ+45
-14
-
66. 匿名 2023/05/04(木) 16:36:36
私はコミュ障(雑談が壊滅的)なのですが、男のコミュ障と女のコミュ障どっちが詰みやすいと思いますか?
男性なら寡黙キャラでいけると思うので私は女性の方が詰みやすいと思っています。
+62
-13
-
67. 匿名 2023/05/04(木) 16:36:36
>>55
ガルの専業主婦トピ見ると、それはどうかなって。
起きない家事しない風呂入らないとか、強者ばかりだよ。
それでも「旦那がいいんだからいいの!」って。+54
-13
-
68. 匿名 2023/05/04(木) 16:36:51
今の時代、女性も正社員なのが当然みたいになっているけど、男性だともっと、もっと正社員なのが当然となってる。
新卒からずっと、同じ会社で居るのが当然!みたいな。男性がすぐに転職、退職をすると女性よりもかなり冷たい目で見られる。+94
-7
-
69. 匿名 2023/05/04(木) 16:37:03
性欲で身を滅ぼす事がある+68
-2
-
70. 匿名 2023/05/04(木) 16:37:11
>>5
正社員で働かないといけない+94
-5
-
71. 匿名 2023/05/04(木) 16:37:19
>>2
そんな義務いつの時代もなくない?
専業主婦が多かった時代だって女は専業主婦にならなきゃいけない!とかいったら義務じゃねえだろと思うのに
男性は全てが義務で自己選択というものがないのか?+220
-20
-
72. 匿名 2023/05/04(木) 16:37:19
>>1
何処の国も男性の自殺率が高いから男性特有の何かがあるって言われてる。+96
-7
-
73. 匿名 2023/05/04(木) 16:37:24
>>24
うちの旦那は誰とでも良く喋るんだよ。コミュ力あって私の方が愛想がない。でもプライベートで一緒に出かける人は私しかいない。私は親兄妹、前職場の友人と学生時代の友達と会ったりしてる。実は寂しいのかな。+6
-16
-
74. 匿名 2023/05/04(木) 16:37:25
>>55
専業だけやってれば良かった世代の方が女性は生きやすかったと思う。
今はすべてやらなきゃいけない。+74
-11
-
75. 匿名 2023/05/04(木) 16:37:59
セーフティネットの恩恵を受けるハードルが女性より高いところ
男性の性被害者やストーカー、DV被害者は軽視され過ぎ+58
-5
-
76. 匿名 2023/05/04(木) 16:38:06
>>1
まさにその「男性の方がただ単に堪え性がないだけでは?」で片付けられるところじゃない?+94
-8
-
77. 匿名 2023/05/04(木) 16:38:08
基本下駄履かされてるから女側からはあまり同情できないよね
下駄に気づかず嘆いてるやつ多いし+20
-13
-
78. 匿名 2023/05/04(木) 16:38:10
>>60
>同性からも
ここだよね、問題は
同性同士の共助が出来ないって中々大きい+93
-4
-
79. 匿名 2023/05/04(木) 16:38:15
男はツラいのか知らんが、外面が良く影では自分のミスを人のせいにしたり自分の利益しか考えんヤツが多い。+20
-9
-
80. 匿名 2023/05/04(木) 16:38:45
>>74
こういう女性がいるから、男が生きづらいんだと思う。
男に背乗りしたいだけ。+18
-24
-
81. 匿名 2023/05/04(木) 16:38:54
>>20
専業主婦なのに夫に家事育児させてもクズとか言われないのにね+149
-42
-
82. 匿名 2023/05/04(木) 16:39:00
同性からのマウント+5
-4
-
83. 匿名 2023/05/04(木) 16:39:20
>>1
女性から容姿をバカにされた時、反撃して相手の容姿をバカにすると叩かれる。+34
-13
-
84. 匿名 2023/05/04(木) 16:39:27
>>68
うち、娘と息子育ててるけど
息子はどっちでもいいけど
娘は大企業正社員に守られてほしい
男性は時間を味方に個人事業主とかで手広く稼ぐ方法もあるけど女性にはその時間がないから結局育児に理解ある大企業正社員ほど有利+15
-18
-
85. 匿名 2023/05/04(木) 16:39:28
父親見てると辛いときもよく頑張って家族を養ってくれたなと思うよ
ちょっと仕事疲れたから休職するか〜なんて簡単にできないし
体を休めるための休日はあるけど、家族全員の人生がその肩にのしかかってる重圧が何十年も続くのは生半可なことじゃない+158
-8
-
86. 匿名 2023/05/04(木) 16:39:32
>>66
私もそう思う
コミュ力がいらない仕事も男性のほうが職種多い気がする+57
-8
-
87. 匿名 2023/05/04(木) 16:39:49
>>1
逆に男性から「女は堪え性がないから生理やら出産で大騒ぎする」とか言われたらどう思うの?+170
-9
-
88. 匿名 2023/05/04(木) 16:40:09
>>1
股間に金玉という最大の急所をぶら下げてること+71
-14
-
89. 匿名 2023/05/04(木) 16:40:16
昔の時代の男の虐めとかは結構エグそう+24
-0
-
90. 匿名 2023/05/04(木) 16:40:38
>>9
うーんでも今時の子は家族養うプレッシャーは無さそう、、共働き必須だよね〜って感じ。
プレッシャーより自分のお金が管理下におかれる事にストレス感じる人が昔の人より多そう+166
-16
-
91. 匿名 2023/05/04(木) 16:40:38
>>66
女は子供時代から群れをなすからコミュ力がかなり重要だし愛嬌も求められるから女の方が詰みやすいと思うよ+66
-5
-
92. 匿名 2023/05/04(木) 16:40:49
自分の事棚に上げた女から、170以下は人権無いとか、年収1000万以下は相手にしないとか、親の面倒見たく無い一心で長男はダメだとか言われるからでは。なんの努力もしないで幸せになれる訳ないのにね。+17
-7
-
93. 匿名 2023/05/04(木) 16:40:57
>>69
AV大国で安くて安全な風俗がこれだけある日本でも性犯罪で身を滅ぼす人間が割りといるのをみると、
風俗に性犯罪抑止効果ってあんまりないんだろうな+29
-10
-
94. 匿名 2023/05/04(木) 16:40:58
生理とか出産とか子育てに家事に仕事
やっぱり総合的に女性のほうが辛いと思う+21
-21
-
95. 匿名 2023/05/04(木) 16:41:12
責任を負うこと
つらい苦しいと言わずにふんばること
ありがたいよ
+44
-2
-
96. 匿名 2023/05/04(木) 16:41:33
>>87
実際言う人いるよね。ガルだって
「女は仕事するのに向いてない。生理があるから感情的だし、やっぱり専業主婦がいいの」って、
主婦が書いてる。+55
-9
-
97. 匿名 2023/05/04(木) 16:41:53
>>4+21
-37
-
98. 匿名 2023/05/04(木) 16:41:53
男性の役員争い凄いよ。優しい子持ちの男性社員が、同僚にコーヒーかけたの見たことあるし。
それくらい重圧なんじゃないの?+37
-8
-
99. 匿名 2023/05/04(木) 16:42:03
>>86
横だけど男性の場合、コミュ力より体力や腕力が平均以下の人の方が詰む確率高いと思う。
手帳持ちレベルは別として、人より疲れやすいとかそのレベルでも弾かれる。+62
-2
-
100. 匿名 2023/05/04(木) 16:42:13
>>17
仕事だけしてればいいっていうけど、仕事だけするのもできなくて結婚に逃げる女もいるしね。
たとえば子供が喧嘩して菓子折り持って謝りに行く時は父親が矢面になって謝って頭下げてくれるし、変な業者が来た時も追い払ってくれるし、仕事辞めても養ってくれるし、今時はその上家事育児もやらないと文句言われるし。+197
-33
-
101. 匿名 2023/05/04(木) 16:42:29
男のくせにって言う女、まだいるよね。
女の腐ったのとか言われるとキレるくせにさー+48
-12
-
102. 匿名 2023/05/04(木) 16:42:58
>>21
だから結婚離れしてるのに、「結婚しないんじゃなくてできないんでしょw」とか叩かれるしな+141
-17
-
103. 匿名 2023/05/04(木) 16:43:23
>>2
低収入男性はは専業主婦を養うお金ないし、高収入男性はパートしてもしなくてもいいって人ばかりなだけ。+215
-20
-
104. 匿名 2023/05/04(木) 16:43:32
男同士のイジメえげつないよ…
プロレスごっこと称して暴力振るったり+44
-3
-
105. 匿名 2023/05/04(木) 16:43:40
>>1
こういう「堪え性」が男女関係ない性格ではなく、性差によるものだと思ってる人がいること+62
-4
-
106. 匿名 2023/05/04(木) 16:43:45
発達障害だった場合、顕著だと思う。
女性の場合は実家暮らしから結婚すれば安泰。
男性の場合はハイスペじゃなきゃ稼げないというか働けないから引きこもりや路上生活者などになるしかなくなる。+56
-12
-
107. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:04
女同士は愚痴を言い合ってストレス発散するけど、男は抱え込む人多いからとか?+10
-8
-
108. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:06
>>62
そりゃワンナイトや短期恋愛の難易度は段違いだろうけど結婚に繋がる恋愛の難易度だったら男女大差ないか男性の方が有利だと思うけどね
女性が男性と同等に性欲があればいいんだろうけど
結婚から距離の遠い恋愛難易度がいくら低くても思ってるよりメリットないんだよなぁ
+13
-16
-
109. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:19
>>97
女が馬鹿すぎるだけ+73
-9
-
110. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:27
>>3
化粧もそうだし、ファッションの選択肢も女性に比べて少ないかも
髪型なんかも男性の方が規制が厳しいイメージある+69
-10
-
111. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:38
>>1
世の中で「男性とはこういうのが得意」、
「男性はこういうのが好き」とされるものが苦手だったりする人は生きづらいと思う
スポーツが苦手(それでいて勉強もダメ)、
体が弱い、筋力や体力がない、可愛いものや甘いものが好き、とか
そういう人もかな+55
-2
-
112. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:49
男性のいじめ・嫌がらせのタチの悪さは相当なものだと思う
正直女よりタチ悪いよ+64
-6
-
113. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:51
>>2
今は共働きなのに家事も育児も奥さん任せって家庭多いじゃん+259
-23
-
114. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:52
>>94
それだと結婚しなければだいぶ楽だね+13
-0
-
115. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:53
ちょっと前になんかのトピで
「共働きを求める男はDV男と同じ」て書いてあって大量プラスだった。
やばい男がいるように、やばい女もいるんだなーと。+69
-8
-
116. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:56
>>102
そんなもん女はもっと叩かれるよ
結婚できない男は女からしか叩かれないかもしれないが
女の場合男女から叩かれるから+32
-24
-
117. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:58
男性は男性と仕事をしたがるとこ+3
-0
-
118. 匿名 2023/05/04(木) 16:45:25
多分怒られるけどチンチンついてて大変だなぁって思う
エロい事考えたら勃起しちゃうんでしょ?
女は考えてるだけなら外見の変化はないけど男って見た目で分かっちゃうからおちおち妄想できない(笑)+49
-4
-
119. 匿名 2023/05/04(木) 16:45:52
>>1
チビデブハゲってだけで人権否定される+46
-9
-
120. 匿名 2023/05/04(木) 16:46:01
>>29
マイナス凄いけど分かるわー
私は専業だけど家事育児はもちろん家建てるとかPTAとか親戚付き合いとかほぼほぼ自分がやってて旦那まじで仕事してるだけ
しかも職場の人間関係良好で仕事も特別難しいことやってるわけではない(総務部)から定年まで特に何の苦労もなインだろうなって思うとね…こっちも下の子小学校上がったら働く予定だし旦那の人生イージー過ぎやんって+18
-47
-
121. 匿名 2023/05/04(木) 16:46:18
>>115
共働きで家事育児はお前の方が収入低いから全てやって当然、ならそう思う+11
-11
-
122. 匿名 2023/05/04(木) 16:46:21
>>102
それは女も同じだよ
女の独身のほうが気の毒に思われる+54
-10
-
123. 匿名 2023/05/04(木) 16:46:33
>>10
男湯汚い人多いからうちの旦那は銭湯や温泉が苦手+268
-11
-
124. 匿名 2023/05/04(木) 16:46:44
なにかあったときは女性を優先して守るべきだと、物心ついた頃から洗脳されてることかな
たとえそれが自分の命も危うい凄惨な事件・事故現場でも+23
-6
-
125. 匿名 2023/05/04(木) 16:47:22
>>81
家事はともかく、夫が育児をするのは当たり前+132
-39
-
126. 匿名 2023/05/04(木) 16:47:27
>>13+44
-7
-
127. 匿名 2023/05/04(木) 16:47:29
社会的に優遇されるなどメリットも多いけど、男同士での衝突は肉体的(暴力面)なものもあるから、学生時代に目をつけられちゃうと怖いと思う
命を落としてる人沢山いるし
大人でも電車で稀にだけど睨んだ睨んでない、目が合っただけで喧嘩になってるし酔って殴り合いとか普通でしょ
あと今時は女も兼業やパートで働いてるのが普通だから女も同じだけど、男は大黒柱としてフルタイムで働き続けるのが当たり前、しかも出世競争とかガチ、闘争本能が強くて出世欲も女より強いから出世コースから外れたら鬱
かといって妻側が稼いでたらそれもそれで妬ましいから鬱
性欲の塊だからチンコに逆らえない
などなど色々あると思う+27
-3
-
128. 匿名 2023/05/04(木) 16:47:49
>>63
これがる世代で良く言う人いるけど
この手の泣くな系育児してる人っていないとは言わないけどかなり少なくなってると思うわ+41
-13
-
129. 匿名 2023/05/04(木) 16:47:54
>>10
これ銭湯で後ろのおばさんにやられた。+379
-6
-
130. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:00
ちゃんとある程度の学歴や仕事をしてない
と結婚出来るか分からない事かな??
いくら男女平等と言っても大変かも…+10
-3
-
131. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:01
>>1
>>2
養わなきゃいけない義務はないけど、大黒柱でいないと!ってプレッシャーはあるだろうね
結婚時に男が契約社員だったらまずは正社員になってからでしょ!って言われると思うけど、女が派遣や契約社員で結婚反対とまではいかないと思う+259
-9
-
132. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:04
>>2
独身の選択肢もあるから昔よりはいいんじゃない。+87
-1
-
133. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:09
>>96
実際自分の感情で事件起こしてるのって男性の方が多い気がする+18
-9
-
134. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:09
>>88
ちょっとぶつけただけで異常に痛がるもんね。物心ついたら既にぶら下がってたんだから男はつらいよねw+40
-5
-
135. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:22
>>2
結婚は自由だし今の時代専業主婦なんか少ない+27
-24
-
136. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:30
>>1
そんなものない。男は女性の奴隷。
辛いなんてほざく男は欠陥品+9
-41
-
137. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:35
子供は自分より母親の方が好き
夫婦仲だって新婚の時のようにはいかない
それでも家族が生活できるだけのお金稼いで初めて一人前
私が男なら結婚しない+24
-5
-
138. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:43
>>5
そうだよ。
稼げない男性は辛いと思う。
別に専業養うとかじゃなくてもね。高収入てことは能力が高いとかコミュ力あるとか、学歴良かったり難関資格あったり何かに秀でてる。
稼げないってことは、能力低くてコミュ症で学歴も資格もない。
昔なら女は腰掛けと言われ楽な仕事ばかりだったけど、今は違う。進学率も上がり働く女性も多い。そんな中、女性より劣るって惨めだろうね。昔より大変なんじゃないかな、男同士プラス女性とも競争するんだから。負けたら肩身狭いと思う。
うちにも仕事出来ずプライド高い男性職員いるけど、可哀想だよ。国家資格もちや有名大卒の女の後輩が多くて、出世で抜かされヘソ曲げてる。
女なんか結婚に逃げられるw働いてる女は男に相手にされないwと精一杯バカにするけど。見てられない。
非正規の年下女性にキツくあたったりドヤったり。なんだか惨めになってくる。
自分が頑張って踏ん張って這い上がらないと。人を貶しても自分の評価は上がらないんだよ。+179
-9
-
139. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:43
>>118
女性経験浅いと手をつなぐだけで勃起して大変らしいねw+5
-6
-
140. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:46
>>74
昔の専業ってお米炊きから風呂炊きからお洗濯とめちゃくちゃ家事が大変だったけど、今は家電もあれば飲食店もコインランドリーもあるから専業の役割が子育てくらいしかない
それで大きな顔してるから社会から嫌われるんだと思う
年金も払わないし+43
-18
-
141. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:47
>>10
嫌すぎる😭
ていうかこんな洗い方するの!?+298
-1
-
142. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:48
女より男は男らしくを言われること
+10
-3
-
143. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:54
>>120
だよね
上司のおっさんも楽な仕事してふんぞり返ってるよ
家では相手されてないのか若い子にセクハラばっかしてる
家事育児してる奥さんのほうが大変だと思う
+19
-25
-
144. 匿名 2023/05/04(木) 16:49:14
仕事の責任が大きい
仕事の能力や金で判断される
バイトや派遣で生活してたら馬鹿にされるし結婚できない
女性みたいに結婚したらパートでもいいか〜という選択肢はない
+31
-4
-
145. 匿名 2023/05/04(木) 16:49:48
近年は女性の自殺が増加しているけど、やはり自殺は男性の方が多い。体力は女性よりあるけど、生理と妊娠、出産がないから体は女性より弱い。
女性よりたくさん働かなくてはならない。「男性なのに主夫?」「男性なのに、また仕事辞めたの?正社員じゃないの?」世間でいう「普通」から少し外れたら女性よりも酷い事言われる。
男性だからと言ってさっぱりしてるとか、そういうのは無い。意外と男性の方が陰湿な事結構ある。
私は短期派遣を転々としてるけど、これが男性なら「家から出て行け」レベル。私が男性なら自殺をしていたと思う。+25
-5
-
146. 匿名 2023/05/04(木) 16:49:50
>>55
こういう風に、女の方が辛いし男なんて辛くないでしょ?って言われることが辛いと思う。
程度はあれど、人間である以上どっちも辛いのに。+51
-5
-
147. 匿名 2023/05/04(木) 16:50:01
>>136
あなたもだいぶ性格に欠陥があるようですが…+19
-2
-
148. 匿名 2023/05/04(木) 16:50:03
結婚してメリット少ないのは男なこと
だからレズビアンよりゲイの方が多い+9
-7
-
149. 匿名 2023/05/04(木) 16:50:03
2020年OECDだと男女合計の自殺率
日本は世界の8位。
男性では12位、
女性では4位、
女性だけで比べると日本人女性も自殺率高めだよ。+21
-8
-
150. 匿名 2023/05/04(木) 16:50:05
>>100
そうそう。
例えば、仕事合わないなー転職したいなーと思っても、夫側だとなかなか行動に移せないよね。
思い切って独立したい!なんてもってのほかだし。
最近FIREっていう、仕事リタイアが流行ってるけど、そんなのも猛反対されるに決まってるし。
共働き主流とはいえ、やはり大黒柱になるのは男性側の場合が多いからね。+91
-11
-
151. 匿名 2023/05/04(木) 16:50:06
>>132
実際結婚にメリットを感じないって人男女問わず増えてるからね。
これ言うと「そんなの強がり!本当は結婚したいはず!」てキレてくる主婦がいるけど。+43
-11
-
152. 匿名 2023/05/04(木) 16:50:30
>>1
実は自殺未遂の割合は若年女性が突出して高い
あなたの理屈だと若年女性が一番こらえ性ないってことになるの?
+49
-7
-
153. 匿名 2023/05/04(木) 16:51:03
道歩いてるだけで怖がられる+2
-4
-
154. 匿名 2023/05/04(木) 16:51:06
男兄弟2人いるけど男は大変だなと思って見てた
女だから家庭内で甘やかされたのもあると思うけど+21
-4
-
155. 匿名 2023/05/04(木) 16:51:09
ガルちゃんで聞いてどうすんの?
なんで男が立てるトピがなぜ採用されんの?+10
-3
-
156. 匿名 2023/05/04(木) 16:51:13
>>2
私から志願した訳じゃなく、夫の希望で専業主婦です。
専業主婦は、養う側に希望されてなるモノじゃないの?
夫が養う気ないのに勝手に仕事辞めたりしたら、夫婦仲険悪になるだけだし。+111
-42
-
157. 匿名 2023/05/04(木) 16:51:21
>>1
えー、むしろ女は大変だなって言う男ばかりじゃない?
まあ大抵そういう男は男としての役割ができなかったり仕事できなかったりなんだけども。+11
-9
-
158. 匿名 2023/05/04(木) 16:51:22
>>17
あなたは思いやりのある方だなぁと思いました。
そんな気持ちで夫に接したいです。+107
-6
-
159. 匿名 2023/05/04(木) 16:51:36
>>128
母親が言わなくても、そういう風に育てられた男性が我が子にも言い聞かせてるパターンもあるよ+16
-8
-
160. 匿名 2023/05/04(木) 16:52:26
なんでもない時に勃ってしまった時、とか?+1
-2
-
161. 匿名 2023/05/04(木) 16:52:32
なんで女性だと決めつけてるの?社会人とか普通に男性も私と言いますよね+1
-5
-
162. 匿名 2023/05/04(木) 16:52:35
女って大変なの!と同様
男はつれーわブームもうんざり
+13
-6
-
163. 匿名 2023/05/04(木) 16:52:46
>>2
夫はそんなこと言ってませんよ。
ただの役割分担ですし、自分が家事や子育てを気にせず仕事出来るのは私のおかげだと言ってます。
そういう不満がある男性は話し合いも年収も足りて無いと思います。+84
-41
-
164. 匿名 2023/05/04(木) 16:53:34
>>162
生きてる限り大なり小なり皆大変な思いはしてるもんね
私の方がー俺の方がーって争い無意味+20
-2
-
165. 匿名 2023/05/04(木) 16:53:43
>>151
唯一のアイデンティティだもんね+15
-7
-
166. 匿名 2023/05/04(木) 16:53:46
>>156
横
勝手に仕事辞めて専業主婦系の女性って、勝手に退職したことに旦那が文句つけたり怒ったりすること自体をハラスメントやDV扱いして正当化しようとするんだよ。+22
-20
-
167. 匿名 2023/05/04(木) 16:53:56
>>156
いや。結婚したらこっちのものって、勝手に仕事辞める女って結構いると思う。
男が文句言うと甲斐性なしって言って。+32
-28
-
168. 匿名 2023/05/04(木) 16:54:07
ガルちゃんにいる爺さんが被害者意識と承認欲求が凄くてネチネチしてて気持ち悪い+8
-5
-
169. 匿名 2023/05/04(木) 16:54:14
>>139
それだと一緒に街を歩けないじゃん
彼氏が勃てたまま歩いてたら嫌だ
+3
-3
-
170. 匿名 2023/05/04(木) 16:54:26
50代〜60代が一番多いらしいから離婚と健康面での理由ででかな?+0
-2
-
171. 匿名 2023/05/04(木) 16:54:36
ゲイ友に聞いてみたら男で嫌なこと色々あった
トイレの小便器が他人から見えること
水着など上半身裸なこと
女より男は男らしく言われること
女が男っぽいとそこまで言われないけど男が女っぽいといじめられること
男は組体操で女はダンス
男は柔道で女はダンス
男なら下ネタくらい平気
女の話に乗れない
+28
-5
-
172. 匿名 2023/05/04(木) 16:55:18
>>88
なんだかんだ言って、コレが一番辛いかもね。w+21
-6
-
173. 匿名 2023/05/04(木) 16:55:37
>>163
「年収も」足りてないとか嫌味な言い方だよね。旦那の収入が多いのが自慢なのか知らんけど。+25
-22
-
174. 匿名 2023/05/04(木) 16:56:23
>>9
今は共働きがスタンダードだからそのプレッシャー無いね
+47
-23
-
175. 匿名 2023/05/04(木) 16:57:18
>>26
今の子は男らしくとか泣くなとか言われて育ってない子が多いから、その理論じゃそのうち男の人の自殺者減るんじゃない?+55
-4
-
176. 匿名 2023/05/04(木) 16:57:53
>>166
それは大事なことも話し合い出来ないような薄っぺらい夫婦だからじゃん
合わせ鏡とはよく言ったもんだわ+18
-3
-
177. 匿名 2023/05/04(木) 16:57:54
>>1
男は我慢弱いだけ
女性の方が生理とかホルモンバランスの乱れとかで普通に辛い
だから専業主婦という制度がある+11
-44
-
178. 匿名 2023/05/04(木) 16:58:27
>>174
あるよ。共働きって言っても妻が正社員の割合少ないし。
パートや非正規が大半。ガル見ればわかるけど「すぐ辞められる」とか「バックれちゃったー」みたいな意識の人が多い。+71
-6
-
179. 匿名 2023/05/04(木) 16:58:28
モッコリしてしまう。。+5
-19
-
180. 匿名 2023/05/04(木) 16:58:52
>>1
>>152
追記
ちなみにコロナ禍では男より女のほうが自殺者の伸び率高かったけど、それもこらえ性ないってことなの?+40
-5
-
181. 匿名 2023/05/04(木) 16:59:35
>>2
別にそんな義務ないけど
どんな女性とマッチングするかは自分次第だし
女に生まれたらほぼ絶対にある生理とかセクハラとかとは全然違う+44
-18
-
182. 匿名 2023/05/04(木) 16:59:45
男性同士のパワハラがたまにニュースになるけどお尻から空気入れられて大怪我したり川泳がされて亡くなったり過酷すぎる気がする+37
-3
-
183. 匿名 2023/05/04(木) 17:00:05
>>2
結婚したんだから受け入れなきゃダメでしょ
一生妻を守る気がない、あるいは収入的に無理な男に結婚する権利はないよ+8
-36
-
184. 匿名 2023/05/04(木) 17:00:14
>>108
その辺の感覚の違いが男女の埋められない溝の正体なのかも知れない
男性はどうにも性的に満たされるかどうかを重く見過ぎている
女性から性の対象にされない、性的に受け入れられないことを人格否定に近いものだと思ってる
女性とってはそれは満たされる以外に脅威であることを理解できない
そりゃ分かり合えないよなと思う+33
-2
-
185. 匿名 2023/05/04(木) 17:00:37
種無し+2
-4
-
186. 匿名 2023/05/04(木) 17:00:48
>>183
こういう事言われるから私は男にはなりたくない
しんどい+31
-4
-
187. 匿名 2023/05/04(木) 17:01:12
>>164
昭和平成とこれからは女の時代的なムードが長かったので
逆に令和は男の生き辛さに注目するのがしばらく続くんだろうなとは思う
ただあまりに被害者意識が先行したような意見は
行きすぎたフェミニズムと同様の感想だわ+8
-0
-
188. 匿名 2023/05/04(木) 17:01:39
>>186
いや女も結婚したら同じだよ+3
-14
-
189. 匿名 2023/05/04(木) 17:01:55
>>173
専業を養わないといけない。というコメントに対する返信なので。そんなに余裕がないなら話し合って共働きしてもらうしかないですよね。
他意はありません。+16
-12
-
190. 匿名 2023/05/04(木) 17:01:58
>>1
女の辛さは本当のことだけど男の辛さはただの弱音がほとんど
弱いから自殺とかするんだよ+7
-33
-
191. 匿名 2023/05/04(木) 17:02:18
身長(チビ男)への風当たりは凄まじい。
歯はホワイトニングや矯正で何とかなる、不細工顔は整形で何とかなる、デブは美容クリニックで脂肪吸引施術という方法もある、ハゲていてもアデランスやアートネイチャーという選択肢がある、ダサくてもファッション雑誌を真似する事でなんとかなる。
でも身長だけはどうにもならない、。+42
-3
-
192. 匿名 2023/05/04(木) 17:02:32
>>176
そのご夫婦は奥さん側が話し合いに応じる気も無くて、実家帰って最終的に離婚になるまで旦那さんに婚姻費用払わせてたよ。
女の権利を踏みにじる最低野郎に騙されたって被害者面してたけど、裏では頭おかしいって笑いものにされてた。+5
-11
-
193. 匿名 2023/05/04(木) 17:02:50
>>183
こういう事書いてる人って何歳ぐらいなの?
若い人はそこまで「女は男に守られるもの」て意識ないと思うし、お互い好きで協力して生きていきたいから結婚するんじゃないの?+24
-4
-
194. 匿名 2023/05/04(木) 17:04:29
>>88
野球とかでぶつけて回復せず選手交代になったの見たことあるけどどれだけ痛いんだろう?女性なら少しすれば復活するのにね。+28
-3
-
195. 匿名 2023/05/04(木) 17:04:32
単純に性欲に弱いのはすごくかわいそうだし生きるの大変そうって思う+5
-2
-
196. 匿名 2023/05/04(木) 17:04:45
>>10
トピ画になってて笑った
+208
-0
-
197. 匿名 2023/05/04(木) 17:04:57
意外と男の方が嫉妬深い。
若い男に対してとか、
野球の解説の時も感ずる時がある+17
-3
-
198. 匿名 2023/05/04(木) 17:05:07
>>88
体育の時にボールが当たってうずくまってた男子がいた
女子はクスクス笑ってたけど男子はガチで心配してた
あれは男だったらみんな共感できるらしい笑+45
-4
-
199. 匿名 2023/05/04(木) 17:05:42
>>184
性的に満たされるっていうのは、別に相手は妻や彼女じゃなくてもいいんだよね。
気にいった女なら構わない。
逆に女は夫や彼氏以外とはしないのが当然とされてるけど、男にとって都合がいいからだよ。+22
-0
-
200. 匿名 2023/05/04(木) 17:06:20
定年まで一生働かなきゃいけないことじゃない?
妻子養うために+13
-2
-
201. 匿名 2023/05/04(木) 17:06:29
>>20
兼業主婦って言ってもほぼ扶養内のパート(年収100万程度)とかだからなぁ
それで共働きだから家事折半って言っても笑
まあガル子はパートは正社員と同じ内容の仕事してるって豪語してるからいいのか笑+58
-52
-
202. 匿名 2023/05/04(木) 17:06:31
仕事できなかったらガチ詰むのは可哀想だなと思う+29
-5
-
203. 匿名 2023/05/04(木) 17:06:37
>>184
相互理解は無理だよね
性をダシにして理解のある彼君を作る女もいるのは事実だし
性的な欠乏感からモンスター化しちゃってる非モテ男性は話し合えばわかりあえるなんて思わず目を瞑ってさっと避けるのが得策だと思う
+12
-1
-
204. 匿名 2023/05/04(木) 17:06:37
ハゲること。
雨に濡れたら大変な事に笑+5
-5
-
205. 匿名 2023/05/04(木) 17:07:33
>>2
専業主婦だって立派なお仕事だよ
年収1000万円相当の労働と言われている+15
-62
-
206. 匿名 2023/05/04(木) 17:07:48
>>197
美人へのブスからの嫉妬よりもイケメンへの非モテ男からの嫉妬のほうが凄いよ
高身長イケメンに対するチビオッサンからの嫉妬は本当に見苦しいくらい
チビ男って包容力もないし攻撃的で幼稚な奴が多い+18
-6
-
207. 匿名 2023/05/04(木) 17:08:01
>>201
それは選ぶ相手によらない?
自分と同等位に働く相手が良いなら令和の男性は十分可能だと思うよ+14
-13
-
208. 匿名 2023/05/04(木) 17:08:09
>>204
また髪の話してる…(´・ω・`)
女もはげるよ
美容師さんのすすめで亜鉛飲んだら生えてきた+9
-2
-
209. 匿名 2023/05/04(木) 17:09:41
>>175
全体的に減ってはいるよ
女性は近年微増してるっちゃあしてる
た+30
-2
-
210. 匿名 2023/05/04(木) 17:09:52
>>65
子どもを引き取らない事を前提に離婚する人は多いけどね
+40
-4
-
211. 匿名 2023/05/04(木) 17:10:19
>>2
結婚した後の働き方くらい自分で決められないでどうすんのよ
働く働かないは妻側で普通選ぶものでしょ+10
-18
-
212. 匿名 2023/05/04(木) 17:10:36
どれだけ母親より子供を愛していても親権は母親に取られること。+24
-3
-
213. 匿名 2023/05/04(木) 17:10:46
>>205
でも実際のお給料0円だよね?+38
-0
-
214. 匿名 2023/05/04(木) 17:10:54
>>167
それってもともとたいして収入ないような仕事だからでしょ?
まともな企業に勤めてたら勿体なくてやめられないよ
女の方が拒否する
+14
-14
-
215. 匿名 2023/05/04(木) 17:11:08
金で評価されるのが男だから、金を稼ぐ男は神様状態になる。
実際妻だって愛人だって金に釣られてるんだし。
+8
-1
-
216. 匿名 2023/05/04(木) 17:11:59
ハゲぐらいしか思いつかん
仕事できなくても結婚しなければ良いし
性欲満たしたいなら風俗いけるし
高望みしなければ女より楽+8
-14
-
217. 匿名 2023/05/04(木) 17:12:07
>>198
そう思うと女性全員が共感できる痛みってないよね+22
-2
-
218. 匿名 2023/05/04(木) 17:12:28
>>152
マイナスしてる人も堪え性ないよね+3
-7
-
219. 匿名 2023/05/04(木) 17:13:20
>>215
でも令和はおじさんだと金の効力が1/5位のパワーで換算されてしまうのよね…+1
-3
-
220. 匿名 2023/05/04(木) 17:13:32
>>212
中高年の自殺率が高いから熟年離婚って事かな?
それだと子供も大きいだろうし親を選べるじゃない?+6
-3
-
221. 匿名 2023/05/04(木) 17:13:47
>>217
マンモグラフィー+1
-3
-
222. 匿名 2023/05/04(木) 17:14:19
>>120
家建てたの?専業なのに、貯金で?+20
-1
-
223. 匿名 2023/05/04(木) 17:14:54
>>1
仕事によるストレスと、家族を養わなければならない義務感に板挟みになって、逃げられないんじゃないかな。女性の社会進出は進んでるけど、やっぱり家族を経済面で支えてるのは、まだまだ男性だしね。+56
-6
-
224. 匿名 2023/05/04(木) 17:14:57
>>1
女性側が不倫しても子供の親権は母親にいくのは少しかわいそう
被害者なのに端金で全て失うのは笑っちゃうよね
慰謝料も財産分与で大抵チャラになるし
でも子供の成長を考えるとしょうがないけど+15
-13
-
225. 匿名 2023/05/04(木) 17:15:00
専業主婦・共働き・一家の大黒柱と、
どの立場になってもそこまで否定されない女に比べて男は仕事以外の選択肢が少ない
もしくは選択肢が少ないんだという本人の思い込みにより他の事を選択するハードルが高い+20
-3
-
226. 匿名 2023/05/04(木) 17:15:02
>>216
もし私が男だったら、出世はしないだろうけど淡々と仕事して休みは旅行行ったりのんびりする。
性欲解消のためには風俗に行く。
地味な人生だけど、こういうのが幸せな気がするわ。+10
-5
-
227. 匿名 2023/05/04(木) 17:15:17
>>221
大きさによって違うって言うよね+3
-0
-
228. 匿名 2023/05/04(木) 17:15:46
男がトピ申請してそうできしょい+5
-10
-
229. 匿名 2023/05/04(木) 17:16:09
>>226
そういう男性って実際沢山いるわけで
妻子を養わなきゃいけないのが男性の辛さと言われてもね…+20
-4
-
230. 匿名 2023/05/04(木) 17:16:43
女と比べて高身長が正義すぎる。+8
-4
-
231. 匿名 2023/05/04(木) 17:16:57
>>16
こんだけあったら警戒するわ+147
-34
-
232. 匿名 2023/05/04(木) 17:17:07
>>180
悩みを抱えたときとかストレスを感じたときに誰かに相談したり、助けを求めたりすることができるのが女性。
相談、助けを求めることに対してためらいを感じるのは男性特に50代。
コロナ中で1人の時間が多くなり抱え込んでしまったせいで女性の自殺が増えたと思うよ。+14
-5
-
233. 匿名 2023/05/04(木) 17:17:45
男だと、職場で友だちできなくてつらいとか、お菓子外しされてつらいとか、そのレベルのことでつらいとは言わないと思う+10
-8
-
234. 匿名 2023/05/04(木) 17:17:51
>>10
これあんま男女関係なくね?+192
-1
-
235. 匿名 2023/05/04(木) 17:17:54
>>224
女性だから親権が行くんじゃなくて主たる養育者に行くんだよ
本来は男性の方が収入高いからそれだけなら有利なんだよ
+9
-5
-
236. 匿名 2023/05/04(木) 17:18:14
>>229
妻子を養うなんて、今の30代ぐらいの人はまっぴらごめんでしょうね。
孤独が辛いって言ったって、喧嘩ばかりの配偶者と一緒にいる方が嫌だろうし。
+20
-2
-
237. 匿名 2023/05/04(木) 17:18:24
>>111
男性だって多様なタイプがいて当たり前なのにステレオタイプとされる男らしさの範囲が狭過ぎてその中でしか生きる事を許されないのも問題だと思うよ
自分らしさと世間が期待する男らしさのズレがあればその分だけ生き難さを感じ易い、女性にも同じ事が言えるかも知れないね+22
-3
-
238. 匿名 2023/05/04(木) 17:18:32
大黒柱っていっても最悪逃げれるし
養育費払わないゴミも多いよね
何が大変なんだか+6
-10
-
239. 匿名 2023/05/04(木) 17:19:08
弱音を吐けないとか、なんでも男のくせにで片付けられるとか?(男のくせに稼げない、男のくせにめめっちい、男のくせに低身長)+8
-7
-
240. 匿名 2023/05/04(木) 17:19:14
>>16
外国人の犯罪が多い事を理由に外国人を犯罪者予備軍扱いするのは許されるのに?+25
-20
-
241. 匿名 2023/05/04(木) 17:19:39
>>1
正直、ホワイト企業だったとしても男性の方が仕事での詰められ方物凄いと思うよ。
力仕事から、かなりのお金が動く仕事まで、恫喝されてたり詰められてたりプレッシャーのかけられ方半端なかったり、それがまぁわりと一生だからね、、
女性もそういうこと増えて来てるとは思うけど、一般的な男女差でみたら、男性の方が仕事ではキツいと思う。
まぁ女性にはそこまで詰めず、男性にばかり怒ってるの人も男性な訳だけど。
一生仕事辞められない中で逃げ場なく働かなきゃいけないから自殺率高いんだと思うよ。
高収入低収入関係無くね。
同性に対する男性の威圧ってえげつないですよ。+83
-10
-
242. 匿名 2023/05/04(木) 17:19:40
「女々しい」って言葉には男のつらさもあらわれてるよね
女だと許されてるけど男には許されないってことがある+24
-3
-
243. 匿名 2023/05/04(木) 17:19:41
>>212
その場合って争っても親権をとれないものなの?
離婚理由や収入面で争ってみたらいいのに+4
-4
-
244. 匿名 2023/05/04(木) 17:19:57
>>61
他の人の子供育てさせられてるかもしれないってことでは。+17
-4
-
245. 匿名 2023/05/04(木) 17:20:24
>>235
だから麻里子様も熊田曜子さんも親権勝ち得たんだよね!
ちゃんと子供育てているんだから+2
-6
-
246. 匿名 2023/05/04(木) 17:20:49
>>236
いまの時代結婚しないこともガッツリ共働きで生きるのも
出来るのにそれでも妻子を養う生き方を選ぶなら
それはもう個人の選択なんじゃないの?+8
-3
-
247. 匿名 2023/05/04(木) 17:21:08
>>239
女もじゃない?
女のくせに出産子育てしてないとか
女らしくないとか
+4
-5
-
248. 匿名 2023/05/04(木) 17:21:18
暴力に頼ってくる同姓がいる事。+3
-1
-
249. 匿名 2023/05/04(木) 17:21:42
自分のからだが女じゃないこと
柔らかさは外注しないと無いから可哀想+1
-8
-
250. 匿名 2023/05/04(木) 17:21:54
>>241
結局、同性同士の問題が大きいのね
男の人同士で叩きあって変えていけばいいのに、何故か女の方を叩くんだよね+16
-16
-
251. 匿名 2023/05/04(木) 17:22:13
>>245
煽りかもしれないけど、そうだよ
離婚時の有責と子供にとっての親権は別だと見なされるから
+10
-1
-
252. 匿名 2023/05/04(木) 17:22:57
>>233
女は群れないと言われるからね
男は楽じゃん+5
-4
-
253. 匿名 2023/05/04(木) 17:23:11
私生まれも育ちも葛飾柴又です
帝釈天で生湯を使い姓は車 名は寅次郎
人呼んでフーテンの寅と発します+4
-1
-
254. 匿名 2023/05/04(木) 17:23:54
>>61
種付けすらできない
男の異常な性欲によって女ならある程度であれば需要あるのに同レベルの男は見向きもされない
とか?+17
-6
-
255. 匿名 2023/05/04(木) 17:24:04
>>208
私は毛量多いからハゲる心配は無いけど、白髪になる可能性大。髪の毛分けてあげたいくらい😆+4
-2
-
256. 匿名 2023/05/04(木) 17:24:21
>>250
ヤリチンではなくヤリチンに遊ばれる女を叩くのが典型だけど
男同士で争うとどうやっても強い男と弱い男の上下関係になってしまうので
女を叩くことで争いを回避する本能もあると思うわ
+8
-10
-
257. 匿名 2023/05/04(木) 17:24:42
>>227
ぺっちゃんこだと凄い痛いよ
男性も検査するから男性の方が痛いかも+8
-0
-
258. 匿名 2023/05/04(木) 17:25:27
会社勤めだと男は黒髪短髪スーツが決まっててピアス禁止なこと
女性だけ茶髪も長髪もピアスも可だし、スーツじゃなくても良いから、オシャレが好きな男性からしたら理不尽かもしれない+17
-4
-
259. 匿名 2023/05/04(木) 17:25:31
正直女に比べたらめちゃくちゃ楽じゃね
女でも身長・学歴・年収のマウントあるし、よほど容姿に恵まれてるか要領よくない限り一生働かなきゃいけない
+9
-14
-
260. 匿名 2023/05/04(木) 17:25:45
>>239
そんなの今時言う人いるかなぁ…?
表立っては言わないけどそういう空気は残ってるみたいなことなら「女らしさ」だって同じじゃない?+4
-3
-
261. 匿名 2023/05/04(木) 17:26:38
>>251
トピの内容的にそこが可哀想って話じゃない?
相手が有責なのに子供取られるって+8
-3
-
262. 匿名 2023/05/04(木) 17:26:54
真夏なのにスーツ+16
-2
-
263. 匿名 2023/05/04(木) 17:27:10
蹴られたら悶絶する性器があんなに剥き出し
不意に興奮してしまっても勃起が周りにバレる
のは可哀想だなと思う+18
-3
-
264. 匿名 2023/05/04(木) 17:27:28
>>1
男社会で8割男の会社に結婚前にいたけど
男の方が妬み嫉み、足の引っ張り、
マウント、パワハラ
えげつない。女のが可愛く見える。
男はホントに目の前から排除するまで追い詰めたり
酷い時はほんとに酷い。
こういう男ばかりじゃないけど、
自衛隊とか警察とか男だらけの環境で
よく聞くでしょ。
+74
-10
-
265. 匿名 2023/05/04(木) 17:27:57
>>261
可哀想かどうかではなく母親に無条件で親権が行くって言う元レスからの流れでしょこれ+6
-2
-
266. 匿名 2023/05/04(木) 17:28:27
>>256
はっきり言って止めて頂きたい+7
-2
-
267. 匿名 2023/05/04(木) 17:28:42
>>194
マジで潰れちゃうと命を落とすこともあるらしいよ(生殖能力が無くなった時点で生物として価値が無くなるから)
そんなものを一生プラプラぶら下げてるのヤバいと思うw+13
-8
-
268. 匿名 2023/05/04(木) 17:28:45
>>261
いや主たる養育者が男性なら同じですよ+4
-4
-
269. 匿名 2023/05/04(木) 17:29:41
男の方が辛いというより
女の方が楽なんだと思う。
日本では特に。+27
-9
-
270. 匿名 2023/05/04(木) 17:31:00
>>264
男性って学歴とかに囚われてる感じがする。
飲み会での話題と言えば「昔の俺!凄いんだぜ!」ばっかりで疲れる。+16
-8
-
271. 匿名 2023/05/04(木) 17:31:59
>>258
外見だけで言うなら女性も化粧やヘアメイクはマナーの範疇でネイルや髪型も指定されてたりしない?
あと私コンタクトアレルギーの強度近視なんだけど
これで販売職はほぼつけない
男性だとメガネでも店頭に立ってるのに
女性だとコンタクトに変えてこられる?と聞かれて断ると採用不可
+7
-2
-
272. 匿名 2023/05/04(木) 17:32:16
母方の祖父がハゲてる場合、母は薄毛遺伝子を受け継ぎ、子が75%の確率でハゲてしまうという事実が悲しい+17
-2
-
273. 匿名 2023/05/04(木) 17:33:03
>>267
それは医学的にありえないから。
それならガンや病気で子宮全摘した時点で
女も死ぬはずだけど?
大体の原因は外傷性のショック死。
+8
-12
-
274. 匿名 2023/05/04(木) 17:33:09
>>21
筋肉と体力は本当に羨ましいわ。
ヨボヨボのおじいさんでさえ若い女より強いからね。+254
-5
-
275. 匿名 2023/05/04(木) 17:33:22
>>269
これからの日本ではどうだろう
例えば年収400位の40才独身男女がいて
女性の方が楽だとはあまり思えないな+9
-5
-
276. 匿名 2023/05/04(木) 17:33:24
一生働いて養う。
私専業主婦だけど働くの嫌いだからそこだけは夫偉いなって思える。+12
-5
-
277. 匿名 2023/05/04(木) 17:33:26
>>269
世界各国、男性の自殺率も高いから日本人男性だけ辛いとかじゃないと思うよ。
世界中の男性が辛いって+14
-5
-
278. 匿名 2023/05/04(木) 17:33:48
>>276
義務じゃないんやで
+5
-4
-
279. 匿名 2023/05/04(木) 17:34:30
>>277
女性の人権がない国でも男性の自殺率高いから
男性の方が打たれ弱いんじゃないかな+9
-9
-
280. 匿名 2023/05/04(木) 17:34:44
>>5
なんだよま○こブーストってw+150
-5
-
281. 匿名 2023/05/04(木) 17:34:46
>>270
そうあるべきというか、そうしなければ
男社会で生きていけないんじゃない?と思う。
ネコや犬もそうだもん。
俺の方が体がでかい、喧嘩強いとオス同士でマウントする。
元来そういう生き物なんだと思う+16
-2
-
282. 匿名 2023/05/04(木) 17:34:54
コミュ症だと詰む確率男のが高そう+6
-0
-
283. 匿名 2023/05/04(木) 17:34:57
>>240
別にそれも許されてる訳じゃないでしょ?
一部の人が言ってるだけで、全員の意見ではないよね?
過剰に主語を大きくするのよくないよ+15
-14
-
284. 匿名 2023/05/04(木) 17:35:13
>>278
でもプロポーズの時に一生働く気ないけどいい?って許可とったよ。
+2
-9
-
285. 匿名 2023/05/04(木) 17:35:37
>>96
仕事向いてるか向いてないかじゃないんだよね
怠けるために言ってる
でも蟻とキリギリスだから、専業主婦は老後詰む
在宅でもガッツリ稼げるスキルが欲しいよね+25
-3
-
286. 匿名 2023/05/04(木) 17:36:28
>>204
ハゲに関しては女の方が辛いわ
男のハゲは禿げてるなーで済むけど、女のハゲはウィッグや増毛で何とかして誤魔化さないとだから。+8
-3
-
287. 匿名 2023/05/04(木) 17:36:54
>>250
男性の自殺率に関連して書いたから、そこで何故男性叩きに持って行くのか分からない
大手でも4〜50代の失踪とか自殺とか病気になっちゃったりとか珍しいことじゃないんだよね。
共働きで女性も定年まで正社員なのが当たり前になったら、状況変わるのかもしれない。
とりあえず女性も男性も、性別によって違う大変さがあるのは間違いないと思う。
+8
-6
-
288. 匿名 2023/05/04(木) 17:37:17
>>284
それでYESと言われたのなら問題ないよ
+6
-5
-
289. 匿名 2023/05/04(木) 17:37:40
>>283
それなら男性が犯罪者予備軍にされてるってのが正に該当するんじゃないか?
そういう極端な人もいるだろうけどってだけの話+4
-9
-
290. 匿名 2023/05/04(木) 17:37:48
>>280
ガル男っぽいよねw+104
-2
-
291. 匿名 2023/05/04(木) 17:37:55
>>1
男性の職場の方がシビアかなぁ。
嫉妬とマウントが女性の比じゃなく、
足を引っ張られるというのも、女性は腹黒さんだけの手口になりますが、
男性の場合は普通にある。
あと、女性は口喧嘩ですむけれど、
暴力が男性の方が被害にあいやすい。
男性女性でそれぞれ大変な部分あるけれど、
男性の方が大変感ありますね。+34
-1
-
292. 匿名 2023/05/04(木) 17:38:36
>>231
警戒するなって言ってるんじゃないよ
男性全員が性犯罪者みたいに過剰に男性叩きするのは違うんじゃないかって思ってるだけ+30
-21
-
293. 匿名 2023/05/04(木) 17:38:48
>>1
耐え性がないって耐えすぎて逃げれず死を選ぶから自殺も多いんだと思うけどね
実際は女性より助けてもらえる世の中じゃないしね
ちょっと弱み見せたら男のくせに、男だからって男女どちらからも責められて助けてもらえないのが辛いんじゃないかな
今や平等超えて女尊男卑を求めるフェミも増えたから生きづらさも増えたし、ガルでも女は良いけど男は泣き言いうなって人多いしね
女でも引くレベルでボロクソ言ってるもん+28
-6
-
294. 匿名 2023/05/04(木) 17:38:52
>>284
ヤバいな。
こういう女性の存在が、男を追い詰める。+14
-3
-
295. 匿名 2023/05/04(木) 17:39:18
>>286
病気とかで髪の毛抜けるのは女の人の方が辛いだろうね+4
-0
-
296. 匿名 2023/05/04(木) 17:39:22
辛い辛い言いながら生きたっどうしようもないよ
女に生まれた事実は変わらない
男より女は辛いんだ!って主張したところで何もないよ
男だって辛いよ!って言われるだけ+6
-1
-
297. 匿名 2023/05/04(木) 17:39:32
>>5
結婚しなければ解決
一人養うくらいなら余裕+11
-1
-
298. 匿名 2023/05/04(木) 17:39:56
工場で働いてるんだけど、力がない男性(重いもの持てない男性)はかわいそうだと思う
女性が少し重いもの持とうとしてると助けてくれる人たくさんいるけど、男性が重いもの持てなくて困ってる時は中々誰も助けようとしない
え?持てるでしょ?って感じで
たまに早くしろよみたいにイライラされてる+9
-4
-
299. 匿名 2023/05/04(木) 17:40:21
>>282
コミュ症はむしろ女の方が詰むよ
女でコミュニケーションいらない仕事ってあまりないし母親行はコミュ力必要だから
男性はうまく適正にはまればコミュ障でもやっていける仕事もある+10
-1
-
300. 匿名 2023/05/04(木) 17:40:31
>>2
また専業主婦叩き
もういいって+107
-25
-
301. 匿名 2023/05/04(木) 17:41:31
>>289
うん、だから私最初に「ヤバい人がいる」って書いたよね
すべての女性がそういう風に思ってる、なんて書き方をしてないと思うけど+4
-5
-
302. 匿名 2023/05/04(木) 17:41:45
>>293
こういうのみると一昔前の女の生きづらさがー男社会がーって人達みてるのと全く同じ気持ちになるわ+1
-1
-
303. 匿名 2023/05/04(木) 17:42:40
決断力とか自分はこういう人間ですって周りに示さないと舐められやすいことかな
男性って女性より曖昧にふにゃふにゃ意見を言ってる人は少ない
男社会って大変そう
女性からもあの人頼りないよねって思われたら彼女もできにくい+12
-0
-
304. 匿名 2023/05/04(木) 17:43:14
>>301
つまり外国人も男性も犯罪者だ!なんて言ってるのは一部のアレな人達だけってことだね+9
-5
-
305. 匿名 2023/05/04(木) 17:43:14
>>135
共働きと言ってもパートばかりだよ+24
-5
-
306. 匿名 2023/05/04(木) 17:43:47
でも
男に生まれ変わりたいっていう女はわりといても、女に生まれ変わりたい!っていう男はかなり少数派だよね+23
-6
-
307. 匿名 2023/05/04(木) 17:44:47
>>294
断る権利を行使しよう+3
-6
-
308. 匿名 2023/05/04(木) 17:46:11
>>306
男になりたいって言って男装する女より女になりたいって言って女装する男の方が多い+2
-4
-
309. 匿名 2023/05/04(木) 17:46:23
>>306
いや割りとみるよ
なぜか自分の女バージョンは外見平均以上の若い女性という前提になってる人多いけど+20
-5
-
310. 匿名 2023/05/04(木) 17:46:41
>>304
少なくとも「外国人」「男性」みたいに全体がそうかのように言うのは違うと思うよ+4
-3
-
311. 匿名 2023/05/04(木) 17:47:23
恋愛に関しては男性が不利
女性はぽちゃ子も一定の需要あるし、とにかく間口が広いけど、弱者男性だともうね…+8
-5
-
312. 匿名 2023/05/04(木) 17:47:37
>>306
私も次は男に生まれたい
性被害に合う確率がレベチな気がする+19
-6
-
313. 匿名 2023/05/04(木) 17:47:38
>>305
そりゃ男も低学歴だからそうなる
今の時代マンション買うにはパワーカップルの収入当て込んでるから片方パートじゃやっていけない+4
-17
-
314. 匿名 2023/05/04(木) 17:48:18
>>309
で、女になって何したいんだろう。堂々と女湯、更衣室入りたいってか?+7
-3
-
315. 匿名 2023/05/04(木) 17:48:33
>>250
全然違う話をしてない?+5
-3
-
316. 匿名 2023/05/04(木) 17:50:01
>>57
これよく聞くけど本当にあるのかな?
子どもってなんだかんだ両親に似てるじゃん
うちの子は本当に私と旦那の要素を半分ずつ分けてるような顔してるよ
よく言われるし+6
-13
-
317. 匿名 2023/05/04(木) 17:50:32
>>311
それ年齢差を考慮してなくない?
夫と同い年だけど夫はギリギリ恋愛市場で戦えるかもしれないけど私が今から恋愛市場で戦えるかと言うと多分無理だわ
不倫目当ての爺さんなら何とかあるかもしれんけど
そういう時間差を考慮したら恋愛の有利不利って男女そんな大差ないんじゃないかと思えてきた+20
-1
-
318. 匿名 2023/05/04(木) 17:50:43
>>10
お股じゃないけど、激しくシャンプーを洗い流してる人がいると後ろからやられる+169
-1
-
319. 匿名 2023/05/04(木) 17:52:16
男性特有の辛さはあると思うけど
やたら男が辛い女は楽だと言う人は
女になったら旦那の愚痴を言いまくってそうではある+10
-2
-
320. 匿名 2023/05/04(木) 17:52:20
>>17
だから男の自殺率が高い。女は稼ぎ方をフレキシブルに変えることも可能だし、そこは確実にイージーモードだと思います。+116
-10
-
321. 匿名 2023/05/04(木) 17:52:23
>>3
?
できるよ+21
-7
-
322. 匿名 2023/05/04(木) 17:52:34
男はずっと働かなきゃいけないし
パートで共働きだって言ってんの女ぐらいだよ+12
-1
-
323. 匿名 2023/05/04(木) 17:52:44
>>316
横だけど、喜多嶋舞がそれやったよ。
あと爆笑問題田中も前妻にやられてた。+17
-0
-
324. 匿名 2023/05/04(木) 17:52:55
>>1
限界おばさんキモい
+21
-1
-
325. 匿名 2023/05/04(木) 17:53:29
>>306
比率は変わんないと思う
ただ、一昔前なら、男が女になりたいって言ったらオネエかよーみたいなイジりとかありそうだから言わないだけパターンもありそうだけど+9
-5
-
326. 匿名 2023/05/04(木) 17:54:00
>>323
でも、結局バレてるんだね
やっぱり墓場まで持ってくのなんて無理なんじゃないかな
よっぽど夫婦と浮気相手が似たような顔じゃないと+27
-0
-
327. 匿名 2023/05/04(木) 17:54:26
>>146
家庭によるんじゃない?
旦那が全然動かない家なんてざらにあるんだし+3
-9
-
328. 匿名 2023/05/04(木) 17:55:24
>>305
パートと家事全部より正社員で家事半分や適当の方が絶対楽+11
-14
-
329. 匿名 2023/05/04(木) 17:56:07
>>306
楽したいとか、女の人生イージーモードみたいな半ばバカにしたニュアンスで言ってくる男はいるけどね。+11
-2
-
330. 匿名 2023/05/04(木) 17:57:10
身長が低いと一気に恋愛弱者になる
+9
-0
-
331. 匿名 2023/05/04(木) 17:57:17
女はいざとなれば専業主婦という逃げ道があるからなー。
あと、弱いふりができる笑
「だけど涙が出ちゃう女の子だもん」って感じで。
男は女の涙には弱いものだ。
でも逆はあり得ないし。+10
-7
-
332. 匿名 2023/05/04(木) 17:58:16
>>5
私達もまんこブーストできる?+14
-6
-
333. 匿名 2023/05/04(木) 17:58:36
女より優遇されてる分仕事や家庭の責任は重いと思うわ
実際逃げてるやつがほとんどだけど+2
-6
-
334. 匿名 2023/05/04(木) 17:58:38
>>8
モテないタイプでしょw+43
-9
-
335. 匿名 2023/05/04(木) 17:59:01
専業主婦って、家事や育児、人によっては介護までやってて凄い大変な人もいれば、
毎日ゴロゴロするだけで文字通り何もしない人もいるからね。
+6
-2
-
336. 匿名 2023/05/04(木) 17:59:03
>>163
夫側の立場にならないと分からないと思うんだけど、家族を養わなきゃいけない重圧ってすごいよ。
旦那さんは年収高いんでしょ?それなら尚更その仕事を辞めることはできないだろうし「仕事を辞める」という選択肢がないのって地味にしんどいよ。メンタル的にもだし、もし自分が病気したら…みたいなチリチリした焦りが常にある状態だよ。
ただの役割分担と本気で思ってる?夫側のウェイト重すぎるよ。家事育児しなくて助かってるのは事実だろうし不満はないんだろうけど、「ただの役割分担」と言われたらさすがに養ってる側はキレるよ。+41
-21
-
337. 匿名 2023/05/04(木) 17:59:16
プライドと頑固さを捨てれば少しは楽になると思うよ。+5
-1
-
338. 匿名 2023/05/04(木) 17:59:34
>>326
出生後1年ごまかせば嫡出否認出来なくなるから、その子が成人するまでのお金を旦那から取れればいいって感じなんじゃない?+3
-4
-
339. 匿名 2023/05/04(木) 17:59:57
>>309
俗にいう弱者男性が女はイージーモードとか言って次は女に生まれたいは結構あるけど、
モデルケースみたいな人生(部活で活躍していい大学行っていい会社行って妻子とマイホーム持ち)歩んでる男性は100%来世も男がいいって言ってる+25
-3
-
340. 匿名 2023/05/04(木) 18:00:05
>>3+30
-17
-
341. 匿名 2023/05/04(木) 18:00:17
>>21
その結婚しろプレッシャーが強いんじゃない?
特に長男なんかは。+9
-20
-
342. 匿名 2023/05/04(木) 18:01:17
わたしは女だから男特有の辛さってのはわからないけど、そりゃあ人なんだから辛い事はそれぞれあると思う。男が堪え性がないとか思わないで、辛さはわからなくても労わってあげようよ。+9
-5
-
343. 匿名 2023/05/04(木) 18:01:32
>>336
人の家庭に良くここまで言えんな+23
-17
-
344. 匿名 2023/05/04(木) 18:01:55
>>36
見なきゃいいのに。+7
-5
-
345. 匿名 2023/05/04(木) 18:02:36
>>339
強者だからね。
でも、これからは妻子なんかいらないって男が強者でも増えていくと思う。+8
-3
-
346. 匿名 2023/05/04(木) 18:02:41
アパートで隣の部屋がうるさい音出したら
男は気にせず壁が叩けて羨ましい+7
-2
-
347. 匿名 2023/05/04(木) 18:03:21
>>1
私は女性からも男性からもイジメられた事あるけど、プライド高くてずっとネチネチしてるのは男性だった
例えばゲームのギルドがあって、揉めたんだけど、女性はその場だけ
だが、男性はSNSアカウント変えても追いかけてきたよ
ストーカー並みにきっっしょい
そういう点だと思うよ+23
-8
-
348. 匿名 2023/05/04(木) 18:03:34
>>339
男、上位になると全てがついてくるシステムなんだよなぁ
女はそれぞれ別だけど+24
-1
-
349. 匿名 2023/05/04(木) 18:06:09
>>48
セクハラは男→女が多いけど、パワハラは男→男が多い。そして、発生件数はセクハラよりもパワハラの方が多い。私の会社も、メンタルやられて休職してる男性結構いるよ。+78
-3
-
350. 匿名 2023/05/04(木) 18:06:22
>>348
女は、いくら勉強しようが仕事しようが「でも、もう若くないじゃん」「子供産んでないじゃん」って言われりからね。
実際ガルでもまともに働いた事ないけど専業主婦でーす!って自慢してる人ばかりだし。+22
-1
-
351. 匿名 2023/05/04(木) 18:06:37
>>152
女性はいい加減で最後までちゃんとやり抜かないからね+9
-11
-
352. 匿名 2023/05/04(木) 18:08:06
>>222
もちろんローンも組んでるよ
だから数年後には働くつもりだけど多分働いても旦那の生活そんな変わらんし何なら二馬力になる分心の余裕が出来るかもだし昨今言われてる女の負担ってやつを一身に背負うことになりそうだなーって思ってる+10
-13
-
353. 匿名 2023/05/04(木) 18:08:19
>>63
将来息子が生まれても、絶対そういう圧はかけずに育てるつもり。私も、親から特に「女の子らしくしなさい!」って言われずに育ったし。+15
-3
-
354. 匿名 2023/05/04(木) 18:08:46
>>338
そうなの!?
たったの1年??
それは男性が可哀相だわ+19
-1
-
355. 匿名 2023/05/04(木) 18:09:27
>>351
それは男女関係なく人間性でしょ+9
-6
-
356. 匿名 2023/05/04(木) 18:09:42
借金抱えて4ぬのは男親の役目+2
-4
-
357. 匿名 2023/05/04(木) 18:10:03
ガルは弱者女性多そうだから辛そう+20
-2
-
358. 匿名 2023/05/04(木) 18:10:18
>>342
そりゃパートナーには労りも感謝するよ
でもネットで女はイージーと暴れまくってる連中は
労っても増長するだけなんだよね
例えば男性のこういう所って逃げ場がなくて大変だよね。でも女性は別のこういう所も大変だよ。
↑これですら「男叩き」と捉えるような連中よ?
要するに男性は苦労してて大変だよね、尊敬します。反面女は楽してばっかりだよねって100%ヨシヨシしないと機嫌悪くなる
昔はまず労りが必要と思ってた時期もあったけどね
+7
-9
-
359. 匿名 2023/05/04(木) 18:10:56
>>332
まんこブーストってどうやるの?+20
-2
-
360. 匿名 2023/05/04(木) 18:11:16
>>357
うーん本当の弱者女性はがるの話題つまらないと思うけどな
オタク系は取り上げられてもまず浅いし、既婚前提の話が多すぎる+5
-11
-
361. 匿名 2023/05/04(木) 18:11:42
>>354
子供の権利が阻害されるってのと、長年扶養してきたのだから既に血縁無くとも扶養する義務があるって法解釈みたい。
しかも死後の相続権も消せないって聞いた。+7
-0
-
362. 匿名 2023/05/04(木) 18:12:24
>>353
いまは大体の親はそうしてると思うけど…
あと男の子に偉い凄いは言うなってのもトレンドだよね
+3
-2
-
363. 匿名 2023/05/04(木) 18:12:27
>>361
子どもに罪はないけど
男性の権利も大切にしてあげてほしい
悪いのは托卵した女なのに
+24
-1
-
364. 匿名 2023/05/04(木) 18:13:00
>>273
ショック死するほど痛いんだ。女にはわからないけど+9
-1
-
365. 匿名 2023/05/04(木) 18:14:03
>>360
いやー、弱者沢山いるよ。
まともに仕事できないから結婚して養われてる「理解のある彼くん」系とか、いつまでも親の金や兄弟にたかって生きてる引きこもりとか。+7
-7
-
366. 匿名 2023/05/04(木) 18:14:08
>>357
弱者女性なら今の自分が辛いからおのずと「女の方がこんなに辛い」ってならない?
このトピ見たら男って大変〜て意見ばっかりだからここには弱者女性いないんじゃないの
男の方が楽じゃんて意見にはマイナスの嵐だし+10
-5
-
367. 匿名 2023/05/04(木) 18:14:31
無職でいることへの世間の視線が女性より辛辣
うっかり平日にジャージで公園なんか行こうものなら変質者扱いされかねない+11
-3
-
368. 匿名 2023/05/04(木) 18:15:27
>>264
ほんとこれだよね!!!+8
-5
-
369. 匿名 2023/05/04(木) 18:15:47
>>358
マイナスついてるけど分かる
ネットで女叩きしてる連中はとにかく自分自分だもの
+7
-4
-
370. 匿名 2023/05/04(木) 18:16:08
>>367
ガルの無職トピとか、一部開き直ってる人もいるからね。
無職→専業主婦への昇格を狙ってる人もいる。+4
-1
-
371. 匿名 2023/05/04(木) 18:16:43
>>358
横だけど速攻でマイナスつけられてるあたりここやばいw
フェミニストなのかガル男なのかわからないけど
私は同意なのでプラスしました+8
-4
-
372. 匿名 2023/05/04(木) 18:17:18
>>343
横だけど、元のコメントの
ただの役割分担
はちょっと、、、って思ったよ。
うちは私パート旦那正社員で、旦那が激務。
もし病んだり身体壊したらみたいな不安はあるし、実際旦那も仕事は辞められないって追い詰められた状態になってたことあるし、養わなきゃいけないってしんどいよなって思ったよ。+23
-11
-
373. 匿名 2023/05/04(木) 18:19:35
男性の方が人生のハードルが高いと思う。
男性はある程度いい教育受けて、いい大学出るか手に職つけてちゃんと就職しないと社会的に見下されるし、ちゃんとした結婚もできない。
女性は人生の選択肢が多くて、ある程度好きなことして生きてもなんだかんだ女の子だし~で済む。結婚もできるし。
男性は非正規ってだけで積むと思う。+16
-3
-
374. 匿名 2023/05/04(木) 18:19:52
>>294
断れないの?+1
-5
-
375. 匿名 2023/05/04(木) 18:19:54
>>61
そもそも今の時代は種付けできる男が少ないし
3割位の男性が生涯未婚って言われるし、将来的には4割になるのでは?とも言われてるからね…+10
-3
-
376. 匿名 2023/05/04(木) 18:20:01
>>358
その逆がフェミニストじゃない?
気づいたら手が付けられない集団になるよ+7
-3
-
377. 匿名 2023/05/04(木) 18:22:09
>>373
今の経済状況じゃ、強者男性になるのは至難の業。
高度成長期やバブル時代とはちがう。
+2
-3
-
378. 匿名 2023/05/04(木) 18:23:02
スポーツができないとダサいしイジられる
勉強ができないと将来モテない
コミュ力がないとデートでエスコートできないし楽しませることができない
求められるものが多い+9
-3
-
379. 匿名 2023/05/04(木) 18:23:12
>>1
男性は、外見で優劣を付けられる事が女性に比べ少ない反面、能力的なスペックは女性より遥かに高い物を求められる。女性がやったら「スゴい」「さすが」と思われるような事でも、男性の場合は「それぐらい出来て当たり前」とされてしまう。
また、女性の場合、よほど容姿か性格に問題がない限り異性からの需要はあるのが普通だが、男性は相当な魅力がある人でないと異性に選ばれないと思う。男性の生涯独身率が女性より高いのもその証拠。
+19
-11
-
380. 匿名 2023/05/04(木) 18:24:22
でも、適材適所というか稼げなくて見た目も不潔そうで暴力振るうような男にも奥さんいるからなー。
+1
-0
-
381. 匿名 2023/05/04(木) 18:26:51
>>7
うちの同期も男の子は早々に昇進させられてくけど、女の子はまだ選択肢あるもんね
年行ってからは若いうちから昇進したほうがいいよねと思うが、希望してない草食系な男の子には辛そう+69
-4
-
382. 匿名 2023/05/04(木) 18:26:51
>>363
DNA鑑定で扶養義務消せるようになればいいんだけど、反対してる人もいるみたい。
貧困で苦しむ子供が増えるとか、平穏だった家族関係がDNA鑑定で壊れる原因になるとか。+7
-2
-
383. 匿名 2023/05/04(木) 18:27:04
>>379
ちがうよ。
今の世の中、非モテとか弱者って男ばかりを指すけど、
モテない女やどうしようもないブスな女だっているでしょ?
なぜか存在をない事にされてるんだよ。ガルにも相当いるはずだよ。
どうしたって男からの需要がない女はいる。+18
-1
-
384. 匿名 2023/05/04(木) 18:27:07
>>1
働きたくない+2
-2
-
385. 匿名 2023/05/04(木) 18:27:16
>>277
男性の場合は下位層に生まれたらきついだろうね
下位層の女性は結婚で養って貰うって道があるけど、下位の男性は長時間労働低収入で早死にするという道しかない訳だし+10
-7
-
386. 匿名 2023/05/04(木) 18:28:16
>>135
あなたの周りはそうかもしれんけど、幼稚園だと専業主婦多いよ。+8
-9
-
387. 匿名 2023/05/04(木) 18:28:16
>>358
インセルってやつだよね
溜まった鬱憤を晴らす矛先は女性+7
-2
-
388. 匿名 2023/05/04(木) 18:28:43
>>25
コレ、ほんと大きいと思う。
男性って多少雑に扱ってもいいと思われがちだよね。+184
-9
-
389. 匿名 2023/05/04(木) 18:28:51
>>2
また嫉妬かよって思われるよ。+57
-8
-
390. 匿名 2023/05/04(木) 18:28:56
>>198
女子の前だと惨めだろうね。+8
-3
-
391. 匿名 2023/05/04(木) 18:29:22
>>120
自分が営業にいるから総務はいいな楽でみたいな気持ちはちょっと分かる。でもPTAとか親戚付き合いとか、たまに数時間拘束されるものと比較して旦那より私のが大変みたいなのは違うと思う。+29
-6
-
392. 匿名 2023/05/04(木) 18:29:36
>>378
求められるのとが多い反面、道もたくさんあるよね。最終的に年収一択だけど。
女は容姿と年齢一択だけど、最終的に家事も育児も仕事も出来なきゃいけないし、結局男女ともに年取ったら何でも出来なきゃいけない+4
-4
-
393. 匿名 2023/05/04(木) 18:29:40
>>385
横だけど男女平等とか女性登用が進めば、女性も同じようになるだろうね。
あれはあくまで上位層の女性をさらに上にあげるためのもので、下位層の女性のためのものではないから。+10
-1
-
394. 匿名 2023/05/04(木) 18:30:27
>>389
専業主婦って、少しでも疑問点を挙げられると嫉妬って言うよね。 世の中みんなが専業主婦になりたがってるって思い込んでいる。+15
-16
-
395. 匿名 2023/05/04(木) 18:37:53
>>372
だよね
養われる側ってあくまで「養ってもらってるから自分は家事育児をしっかりやる」ってスタンスだと思うんだけど
ただのって言い方したり対等な感じがなんかちょっと違和感あった+19
-6
-
396. 匿名 2023/05/04(木) 18:40:16
>>63
このせいで、悲しくても泣いてはいけない→ 悲しくても悲しい表情をしてはいけない→ 無表情
になってしまう男性が多いんだって
かと言って、わんわん泣く男性って、正直引いてしまうけどね・・・+14
-8
-
397. 匿名 2023/05/04(木) 18:41:40
>>26
男性のコミュニケーションの取り方は友達同士でも対等ではなくマウントが根源にあるから相談もしにくいと読んだことがあるけど、それが原因の一端なら今後はゆっくり改善されていくんじゃないかなぁ…+16
-6
-
398. 匿名 2023/05/04(木) 18:42:01
>>1
弱いと異性を好きになる資格がない+3
-3
-
399. 匿名 2023/05/04(木) 18:45:19
>>5
今は共働きじゃないと生活苦しいんだから、女性だって結婚した後も働き続けないといけないでしょ+29
-4
-
400. 匿名 2023/05/04(木) 18:46:28
>>2
きついよね、産後すぐに太って20年そのままの奥さんとか詐欺だよ+51
-35
-
401. 匿名 2023/05/04(木) 18:47:34
>>372
でも養ってなくてもやる事(仕事)は一緒じゃん
嫁のせいで働かざるを得ない被害者みたいなのは違和感だわ+9
-23
-
402. 匿名 2023/05/04(木) 18:48:00
>>223
その上馬鹿な専業主婦たちから「家事育児は仕事より大変な重労働!」とギャーギャー騒がれる始末。そりゃ未婚も離婚も増えるわ。しかし専業主婦と離婚すると完全に専業主婦有責の場合も旦那側が詰むっていう地獄。もうとっとと専業主婦廃止したらいいのに。+30
-7
-
403. 匿名 2023/05/04(木) 18:50:59
>>57
その疑いがあるなら、子供がまだ赤ちゃんのうちにDNA鑑定したら良くない?+27
-4
-
404. 匿名 2023/05/04(木) 18:54:32
>>125
これにマイナスつけてる人は妻が専業主婦なら夫は育児をしなくていいって思ってるってこと?+52
-21
-
405. 匿名 2023/05/04(木) 18:55:44
>>6
そうかな
それだけ稼ぎがあるってことだし仕事して疲れて帰ったらご飯もお風呂も用意されてる生活って良いと思うよ+85
-33
-
406. 匿名 2023/05/04(木) 18:56:53
>>3
それは化粧して変われる人のみ
女性みんながYouTuberとかネットの画像のbefore afterみたいに凝ってると思ってる?
一応してますって判るようにはするだけで顔なんてなーんも変わらない
特に家ではちゃんとしたつもりでも外のライトの下や鏡だとなーんも化粧が顔についてなくて笑うw
+9
-8
-
407. 匿名 2023/05/04(木) 19:00:03
異性獲得が大変なこと
結婚するのも一苦労
男は稼いで当然、高身長、大卒、奢り当然、エスコート、マナー、一人暮らし、安定した家族、貯金等がないと婚活の土俵にすら立てない
女の場合アラフォー、無職orバイト、デブ、ブス、実家暮らし、貯金なしでも余裕で婚活の土俵に立てる
しかも後者が前者を品定めしてる
なんのかんの言っても生物学的には圧倒的に女が有利+12
-5
-
408. 匿名 2023/05/04(木) 19:01:05
>>26
女性が人生立ち行かなくなったら、人や社会に縋りつく前に風俗で働くという選択をしてるパターンが多いような気がする
人や社会に助けを求める方法がわからず、自分が食べていく為に仕方なく性産業で働く選択をせざるを得ないというか+33
-2
-
409. 匿名 2023/05/04(木) 19:04:56
肉体的には男性の方が強いんだろうけど
精神面は意外と男性の方が脆いのかなと思う時ある
お酒やタバコに逃げがちだし+4
-3
-
410. 匿名 2023/05/04(木) 19:05:20
>>87
横
そうだね、そういう時もある。辛いけど受け入れてるから男のように自分を追い込まないよ?と思うかな~+8
-13
-
411. 匿名 2023/05/04(木) 19:07:44
>>394
違う違う。ガルにいる兼業が嫉妬してるらしいよ。+7
-10
-
412. 匿名 2023/05/04(木) 19:08:13
>>383
それは、女のほうが理想が高すぎるからそうなってるだけじゃない?男の方は自分の理想が高くなくても女のほうから「問題外」と拒否られるよ。それに「よほど容姿に問題が無い限り」とは私も書いたけど?
+5
-11
-
413. 匿名 2023/05/04(木) 19:10:26
>>405
正直私だったら帰ったらご飯もお風呂も用意されてなくていいから一緒に働いて少しでも稼いでほしいな。お金なんていくらあっても困るものじゃないんだし。+40
-26
-
414. 匿名 2023/05/04(木) 19:12:39
>>17
フィリピンだと、男は働かないらしい
少し前の話だけど、娘が日本に出稼ぎして仕送りを始めると、お父さんは仕事をやめてしまうんだって(まだ働けるんだけど、働きたくないらしい)で、家族全員で娘にぶら下がって生きる
まあ今はもう日本じゃ稼げませんけど
フィリピンの男性の自殺率は、日本の男性の自殺率の約1/7だそうです
+67
-3
-
415. 匿名 2023/05/04(木) 19:12:57
>>134
私は付いてなくて良かったと思ってる。+10
-1
-
416. 匿名 2023/05/04(木) 19:16:33
中学生くらいで包茎から剥けチンになるときに痛いって話を聞いたことがある。自然に剥けるんじゃなくて剥けるようにクセをつけるとか、中には自分で牛乳瓶に突っ込んで裏スジを無理やり切っちゃう子とかいるんだって+3
-1
-
417. 匿名 2023/05/04(木) 19:17:39
>>174
共働きでもやっぱり大黒柱が男性の方が圧倒的に多いから、男性の方が養うプレッシャーはあるよ。+29
-3
-
418. 匿名 2023/05/04(木) 19:18:50
>>1
自殺する人間を軽々しくそんな風に言える人間性を疑うわ
自分はそんなに強くて凄いのか〜、何を根拠に言ってるのか知らんけど+23
-2
-
419. 匿名 2023/05/04(木) 19:22:08
>>1
非モテキモオタ弱者男性は確実に無能だね
同情なんてしない+17
-24
-
420. 匿名 2023/05/04(木) 19:22:51
>>1
リーダーや責任者にさせられる
強くあれと強要される
泣くとバカにされる
お母さんを大事にするとマザコンと言われる
+27
-1
-
421. 匿名 2023/05/04(木) 19:23:13
>>88
そしてその大きさで優劣を競ったりね…+2
-7
-
422. 匿名 2023/05/04(木) 19:23:29
>>419
これも+13
-14
-
423. 匿名 2023/05/04(木) 19:23:32
>>129
おばさんならセーフやん
おっさんは汚いからアウト+6
-103
-
424. 匿名 2023/05/04(木) 19:24:44
>>44
これが一番のリスク。次は離婚したときに親権がなかなかとれないこと。いい夫をしていても、働き終えて離婚されたら資産半分とられること。
男性にはリスクしかない+61
-3
-
425. 匿名 2023/05/04(木) 19:24:52
>>7
仕事出来なかったら終わる+178
-4
-
426. 匿名 2023/05/04(木) 19:25:43
出世争いは女性よりもハードなのかもしれない
他は辛いことなんてない+0
-3
-
427. 匿名 2023/05/04(木) 19:25:47
>>422
よこ
弱者女性より弱者男性の方がバカにされてしまったり酷い扱いを受ける確率は高い気がする
弱者女性も酷い扱い受ける場合もあるだろうけどなんだかんだ結婚して救われる人とかもいるし+19
-5
-
428. 匿名 2023/05/04(木) 19:26:18
>>211
妻側で働く働かないを妻の意志できめられるというのなら男も働く働かないを夫の意志できめられるという事になるんだけど…?+14
-1
-
429. 匿名 2023/05/04(木) 19:27:15
ウナチャンマン?とかの人のトピがガルで立ってたけどあんな感じの弱者男性の最後は悲惨だなと思ったよ+1
-1
-
430. 匿名 2023/05/04(木) 19:28:16
>>423
おばはんも汚いわ!!!+86
-1
-
431. 匿名 2023/05/04(木) 19:28:26
>>427
オスの方が有利な国で弱者男性になったなら自業自得でしょ
もっとバカにされた方がいいよあいつら非モテキモオタのくせに人権振りかざすし+10
-18
-
432. 匿名 2023/05/04(木) 19:28:37
>>412
いやいや。理想を下げれば女なら相手見つかるはずって思ってる?
んなわけないじゃん。+8
-6
-
433. 匿名 2023/05/04(木) 19:29:46
>>7
親からのプレッシャーもすごそう。
働けない稼げない息子を恥と思ったり、女の姉妹と比べたり。低レベルだと女に負けてるとか言う高齢者いるよ。
非正規も、男性の方が立場キツイかな。
うちの臨時職員は圧倒的に女性で男性は少ない。男の正職員があからさまに馬鹿にしてるよ。女ならいいけどさ〜とか言って。
資格受ける人が多いんだけど、男が落ちると情けないと責めたり。学力や能力が低い男性は世間的に辛そう。それで一部の人が攻撃的になるのかな。
+113
-6
-
434. 匿名 2023/05/04(木) 19:29:54
>>431
オスの方が有利???+12
-6
-
435. 匿名 2023/05/04(木) 19:31:34
>>424
私、専業主婦じゃないからよく分からないんだけど、なんで自分が働いたお金を半分も取られなきゃならないのかわからない。
経済力ない女性救済のためかしら。仮にその男性が独身でも同じだけ稼げるわけだし、妻が言う内助の功なんか、せいぜい一割ぐらいだろ。+13
-19
-
436. 匿名 2023/05/04(木) 19:32:57
>>431
男の人のことを「オス」なんて口汚い呼び方してる人の意見をまともに聞くだけ無駄な気がする+21
-7
-
437. 匿名 2023/05/04(木) 19:33:19
女はズバ抜けて優秀な人(ノーベル賞を取るような人)も少ないかわりに、ズバ抜けてバカ(犯罪者)なのも少なく、だいたいの人は平均くらい
男は逆で、ズバ抜けて優秀な人も多いけど、スバ抜けたバカも多く、平均が少ない
もし来世男に生まれ変わって、バカな方に入ってしまったら地獄だと思う
+22
-4
-
438. 匿名 2023/05/04(木) 19:34:10
>>434
オスの方が有利でしょ
バカでもオスってだけで女より稼げるし出産育児で自分の人生台無しにしなくていいし+6
-11
-
439. 匿名 2023/05/04(木) 19:37:19
>>436
弱者男性に同情したりあれを人間として見たりしないほうがいいよーたちの悪い獣だもんあれ
非モテなのは自業自得なのにすーぐぼくちんに女をあてがえーって喚いて襲いかかってくる連中だよ+8
-13
-
440. 匿名 2023/05/04(木) 19:39:15
なんか異性の事をオスって呼んでるの気持ち悪いな
やたら下に見てる感じが…
自分の父親の事もオスって思ってるのかな+10
-2
-
441. 匿名 2023/05/04(木) 19:41:58
能力がないと結婚ができない+1
-0
-
442. 匿名 2023/05/04(木) 19:42:24
非モテキモオタ弱者男性をカットすれば少子化とか日本の色んな問題解決しそう+6
-3
-
443. 匿名 2023/05/04(木) 19:43:10
>>365
結婚して養われてるなら弱者じゃないでしょ…+1
-3
-
444. 匿名 2023/05/04(木) 19:45:05
男は偉ぶってて、辛いことなんてないよ。
だだ、生活力ないから(家事ができないから)、おじいさんになって、おばあさんに死なれた後、一人で生活できないのがかわいそうだなぁと思ってる。+1
-8
-
445. 匿名 2023/05/04(木) 19:46:05
>>432
横だけど
研究結果出てるよ。
恋愛するにも結婚するにも男の方が
ハードル高いの。
貴方がどう思おうと勝手だが、
男と女じゃ男の方が難易度高いのが
世間的な常識。+21
-3
-
446. 匿名 2023/05/04(木) 19:46:33
>>141
うちの職場が、大浴場付きのスポーツジムだけど
これされたっていうクレーム
年に3、4回は聞くから
まぁまぁあると思う
男湯がほとんどだけど、たまーに女湯でもこのクレームくる+82
-1
-
447. 匿名 2023/05/04(木) 19:46:47
なんかTwitterで「クソオス」とか言ってる感じの人が来てるのかな。
あーいうの辞めてほしいわ。
+6
-2
-
448. 匿名 2023/05/04(木) 19:48:58
>>2
仕事から疲れて帰ってきても買い出しに掃除に料理に子育てにって働かなきゃならない人生のほうがいいの?
そういうことだよ?
男も家事やらなきゃならないんだからさ。共働きって、男にとっては金以外のメリットなんかゼロだよ。+61
-26
-
449. 匿名 2023/05/04(木) 19:52:41
>>403
全く疑ってないのに托卵されてる可能性もあるし、疑って調べて白だった場合離婚の可能性もあるし、最近は血液型とかも調べないから子供が大怪我して発覚とかいうパターンもあるかもね。+17
-2
-
450. 匿名 2023/05/04(木) 19:55:18
>>366
それはトピずれだからだよ
主婦の大変さみたいなトピで大変さを語ろうって趣旨なのに主婦なんて楽じゃんwなんて逆張りコメントが出たらマイナスがつくようなもの+5
-2
-
451. 匿名 2023/05/04(木) 19:57:41
>>21
分かるわー。
+46
-11
-
452. 匿名 2023/05/04(木) 19:59:48
>>360
独身女性イコール弱者女性だと思ってる?
結婚は出来た、出産は出来た、だけど本人の能力や社会的な扱いは弱者な女性だっているはず+6
-1
-
453. 匿名 2023/05/04(木) 20:01:32
>>450
それを抜きにしても今って女が大変は男女双方から反感買いやすく男が大変の方が共感されやすい傾向がある
パートナーがドクズみたいな場合は違うけどただ女が大変って言ってるような感じの内容は大抵マイナスが物凄くついてることが多い、
逆にただ男が大変って内容は個人のの具体例がなくても割とプラスがついてる+1
-1
-
454. 匿名 2023/05/04(木) 20:02:16
>>452
養われといて弱者とかいい加減にしてほしいですね+4
-3
-
455. 匿名 2023/05/04(木) 20:03:39
>>408
風俗で働けるのって容姿や年齢問われるから女性全般のセーフティネットになってるかと言うと?
働くのだけなら割と出来るのは事実だけど稼げるかは別だからなぁ+26
-1
-
456. 匿名 2023/05/04(木) 20:05:16
>>435
結婚してから得た収入は共有財産で、結婚ってそういう契約内容だからとしか言いようがないんじゃないの?+16
-4
-
457. 匿名 2023/05/04(木) 20:06:07
>>412
男の理想が低いは※そこら辺の若い女の子レベルならってのが無意識についてるよね
街にいくらでもいる普通のちょっと可愛い女の子で
ちゃんと働いてれば女みたいに高年収求めてないんだなら理想低すぎだろだて多分40でも思ってる+2
-2
-
458. 匿名 2023/05/04(木) 20:06:08
>>404
子どもの成長にはパパの関わりが大事だから、男性から「妻が無職だから子どものことは全部妻に任せてる」と言われたら「いやいや、自分の子なんだからちゃんと関わりなよ」と言うけど、無職側が「夫が育児するのは当たり前」と言っているのを聞くと「いやいや、自分の子の養育費教育費を出すのは当たり前なのに、その当たり前をしていないあなたが何でそんなに偉そうに言えるのか」と思うのが正直な気持ち。+21
-39
-
459. 匿名 2023/05/04(木) 20:08:16
>>452
まあ、それで何の不満も不安も持たない女性もいるからね。旦那の価値=私の価値って思考で、むしろ独身で働いてる女を見下してくる。+3
-2
-
460. 匿名 2023/05/04(木) 20:09:12
>>456
だから、頭が回る男は結婚しない。
+10
-9
-
461. 匿名 2023/05/04(木) 20:09:58
>>48
私はあなたでよかったって思ってるよ(^^)+0
-1
-
462. 匿名 2023/05/04(木) 20:13:33
>>401
無職と、子どもがいたら子どもも食べさせないといけないんだから、どう考えても仕事のプレッシャーは独身やフルタイム共働きとは違うし、嫁のせいで働かなざるを得ないのは事実でしょ。
以前メンタルヘルス関係の仕事してたけど、鬱で本当は休職や退職したいけど、無職(扶養内パート含む)の妻と子どもを養わないといけないから、抗うつ薬飲みながら無理やり働いている中年男性ってたくさんいるよ。+21
-7
-
463. 匿名 2023/05/04(木) 20:14:53
>>442
こういうことを言われること+5
-1
-
464. 匿名 2023/05/04(木) 20:16:35
>>10
このトピ画見て笑っちゃった。笑
+101
-1
-
465. 匿名 2023/05/04(木) 20:18:17
>>438
出産育児は自分で選べるでしょ?
男女雇用機会均等法ってご存知?
私同期との男性で賃金格差感じたことないなあ+7
-5
-
466. 匿名 2023/05/04(木) 20:19:03
弱音を吐きにくいことかなぁ
後は男性が男性から受ける暴力は認められにくいイメージがある+9
-1
-
467. 匿名 2023/05/04(木) 20:20:05
女性の辛さとは違った形の辛さがありそう
今は男女両方とも辛いよね+8
-0
-
468. 匿名 2023/05/04(木) 20:22:40
>>408
60歳過ぎたお婆さんでも風俗店で働けるし容姿悪くても激安店なら働ける。風俗のドライバーやってる男性が還暦過ぎて月に40万稼げるんだからすごいよなとかボヤいてたし。+6
-6
-
469. 匿名 2023/05/04(木) 20:23:46
>>131
男性はどう転んでも出産できないからねぇ。+53
-17
-
470. 匿名 2023/05/04(木) 20:24:46
性行相手に不自由するとこ
基本的に嫁が子供を引き取って離婚するケースが多く、男は養育費もバックレるから一夫多妻とは違うけど一人の男が複数の女に子供産ませてたりする
男女比はそこまで差がないのにこんな事されるから子供放置で恋愛する女ばかりじゃない以上どうしても男が余る+2
-0
-
471. 匿名 2023/05/04(木) 20:24:54
弱者男性の人生は大変
女ならはじめからババアで生まれたようなものだね+6
-2
-
472. 匿名 2023/05/04(木) 20:25:30
言っちゃなんだけど、世間体とか相手からの圧に負けて結婚しちゃいけないんだよ。一度結婚したらもう地獄行き。他人の女の人生の責任まで取らされることになる。
逆に女は未だに結婚しなきゃ生きていけない層がたくさんいるから、何としてでも結婚しようとする。
もう戦いだよね。+9
-0
-
473. 匿名 2023/05/04(木) 20:28:21
>>5
まんこブーストwwww初めて聞いたわ。+62
-3
-
474. 匿名 2023/05/04(木) 20:30:15
>>63
強くなれ!は男子にも女子にも厳しい言葉だわ
辛くなったら頼ろうくらいがいい+33
-0
-
475. 匿名 2023/05/04(木) 20:30:45
>>112
的外れかもしれまんが、今流行のブルーロックでの登場人物「吉良涼介」君を嫌いな男性多かったのが印象的でした。女の私からしたらスポーツも出来て紳士的な上に向上心ある彼は少女漫画なら主役なのにブルーロックではすぐ退場させられていて、あれに喜んでる男性が多く性格悪いなぁと思ってしまいました。
+0
-2
-
476. 匿名 2023/05/04(木) 20:31:04
>>26
単に攻撃性のせいだよ
他人へ向かえば暴行障害殺人犯
自分に向かえば自殺+64
-8
-
477. 匿名 2023/05/04(木) 20:31:40
>>26
男って問題解決しようとしないんだよ
前に若い女性の自殺が増えたから若い女性の駆け込み寺みたいなのを女性が設立したニュースで男の方が自殺してるのに女ばかり狡いと喚いてた
いやいや、じゃあ男も男の為に何かしろよって思うんだけど、男は問題解決せずに我慢して耐えて弱い人は自殺して自然淘汰されていけって社会なんだよね
女性専用車両だって狡い狡いと言うけど、結局女が問題解決の為に行動するのが男には許せないんだよ
自分ら男は問題から目を逸らして生きるから
パワハラだのなんだのが問題になったのも女が社会進出してから
それまでは男がメインだったからパワハラもアルハラも全て我慢で終わってたし古臭い昭和の価値観って男の我慢あってのもの
そりゃ精神的に弱い人や人間関係上手く築けない人は苦しい世の中になるわ+98
-12
-
478. 匿名 2023/05/04(木) 20:31:57
>>472
今は結婚への圧力は都市部なら低そう
離婚して泥沼になる場合もあると皆分かって来ている+0
-1
-
479. 匿名 2023/05/04(木) 20:32:19
>>2
専業主婦やってる人はお子さん2人以上いることが多いからなぁ。
家事や育児という労働をやってるわけだから、別に問題ないと思う。+32
-17
-
480. 匿名 2023/05/04(木) 20:32:52
ネット見るとうわーって思うことがある。
男がガルみてうんざりするように、Twitterや5ちゃんで「まんさん」とか「彼女がBBAになったからヤリ捨てした」とか書いてあるし。+5
-2
-
481. 匿名 2023/05/04(木) 20:33:27
>>5
男は最終的に肉体労働っていう最強カードが残ってる
ちんこブースト気持ちいいだろうな+57
-10
-
482. 匿名 2023/05/04(木) 20:34:25
>>477
逆に社会ヒエラルキーに従順に従うのを男性は求められやすいのかもね
問題解決に動かないというより、問題解決に動く男性も女性も批判されて社会的に無かったことにされやすい+34
-1
-
483. 匿名 2023/05/04(木) 20:34:29
>>280
下品で草+94
-1
-
484. 匿名 2023/05/04(木) 20:35:28
>>480
半分くらいは業者の書き込みで、残り半分はストレスが酷いんだろうなって感じ+4
-1
-
485. 匿名 2023/05/04(木) 20:36:23
>>413
それで妻がピリピリしてたら嫌だなー
兼業主婦ってなんかいつもイライラしてない?+16
-20
-
486. 匿名 2023/05/04(木) 20:36:27
>>123
男女の湯が交代になる宿あるじゃん
あれすごく嫌+150
-4
-
487. 匿名 2023/05/04(木) 20:37:20
>>485
そうやって専業主婦アゲすんの辞めたら?+19
-11
-
488. 匿名 2023/05/04(木) 20:38:03
>>131
え?私は派遣は育休ないから(当時)という理由で断られたよ。その後、彼は給与の良い女性と結婚したそう。ショックだけど、まあ今はそんな男性も増えてると思う。+40
-7
-
489. 匿名 2023/05/04(木) 20:38:09
>>23
?あなたの周りには一人称私っていう男性いないんですか・・?社会人なら基本男性も私だと思いますが・・+221
-24
-
490. 匿名 2023/05/04(木) 20:38:34
>>1
なんか主ってバカそうだね+14
-3
-
491. 匿名 2023/05/04(木) 20:40:29
>>481
ちんブーはあるよね、派遣の仕事探してて思った
ちんブーあれば底辺でも誰でもそこそこ稼げる
女で稼げるのは水とか風だから若い美人に限られるし抵抗あるだろうし+34
-6
-
492. 匿名 2023/05/04(木) 20:40:53
>>167
いつの時代かわからないけど。仕事辞めるってリスクに感じない?私は時代もあるが妊娠して切迫流産と言われて泣く泣く辞めた。子供いないのに辞めたら暇じゃない?+9
-8
-
493. 匿名 2023/05/04(木) 20:42:10
>>448
共働きがどの程度かにもよるよね。
妻がパートで子供の保育園の費用と自分の遊ぶお金しか稼がないで「私も働いてるんだから家事分担ね」とか言ってたら小遣い稼ぎで何言ってんの?って感じだけど、正社員なら家事分担になってでも共働きの方がいいと思うよ。+10
-19
-
494. 匿名 2023/05/04(木) 20:44:19
>>388
雑に扱われて傷ついたとかじゃなくて男としてのプライドだと思うよ
仕事がうまくいかないことを家族に言えないっつー+26
-21
-
495. 匿名 2023/05/04(木) 20:44:24
>>477
なるほど。基本的に女性に丸投げするのもそういう習性だからかな。ジェンダー関係を女性に丸投げしたようなジェンダーレストイレ見て、この国の男ってバカなんだと思ったばかりだから。+46
-9
-
496. 匿名 2023/05/04(木) 20:47:25
>>402
なんか、男なの?あるいは田嶋先生なのか?+5
-8
-
497. 匿名 2023/05/04(木) 20:47:25
>>460
高収入ほど結婚してるよ
+10
-2
-
498. 匿名 2023/05/04(木) 20:50:41
>>497
男性が結婚しようと思うのってなんで?
世間体とか、女を所有しておきたいとか、そういう欲があるものなのかな?+6
-1
-
499. 匿名 2023/05/04(木) 20:51:03
非処女を嫁にしないといけない+2
-2
-
500. 匿名 2023/05/04(木) 20:51:23
>>462
脅迫されて婚姻届けでも押したの?+9
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する