ガールズちゃんねる

彼氏の事を親に話しにくい

63コメント2023/05/06(土) 09:01

  • 1. 匿名 2023/05/03(水) 22:40:24 

    2年付き合っている彼がいます。親に会わせるとかではなく、こういう人と付き合っていると話したいのですが、照れくささや色んな感情が混ざってなかなか話しにくいです。紹介し難いような恥ずかしい彼ではないですし、交際を反対するような親ではないです。
    どうしたら話せますか?また、同じような方いますか?

    +78

    -17

  • 2. 匿名 2023/05/03(水) 22:40:56 

    そんな家族なら捨てちゃえば?

    +8

    -37

  • 3. 匿名 2023/05/03(水) 22:40:57 

    彼氏に対するコンプレックスでも?
    彼氏が知ったら悲しむね

    +7

    -19

  • 4. 匿名 2023/05/03(水) 22:41:11 

    結婚するって決まってから話したよ

    +141

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/03(水) 22:41:17 

    結婚の話になってからでいいよ

    +111

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/03(水) 22:41:18 

    >>1
    話す必要ないなら話さなくてもいいんじゃない

    +74

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/03(水) 22:41:21 

    お母さんの恋愛歴を聞きつつ自分の話も織り交ぜる

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/03(水) 22:41:29 

    親に付き合ってる相手紹介した事ないし、そんな話もした事ない

    +77

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/03(水) 22:41:46 

    実は彼氏いるんだけどさー
    って話しかけてくれれば、根掘り葉掘りこっちから質問飛ばすので大丈夫です🙆‍♀️

    +8

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/03(水) 22:42:00 

    若さだね

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/03(水) 22:42:46 

    結婚する時だけ話したよ
    紹介したい人がいるって言って

    +49

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/03(水) 22:42:56 

    わたしもむり
    恥ずかしすぎる

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/03(水) 22:43:14 

    おいくつ?

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/03(水) 22:43:19 

    >>1
    まぁ照れくさいのはなんかわかる

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/03(水) 22:43:44 

    彼氏の事を親に話しにくい

    +1

    -32

  • 16. 匿名 2023/05/03(水) 22:44:12 

    中学生じゃあるまいし

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/03(水) 22:44:52 

    うちも彼氏の話しした事ない。
    聞いても来ないよ。
    昔、彼氏できた時母にプリクラ見せたら「フンっ、ヤンキーみたいなの」の一言で終わったよ。
    娘の恋愛話しは聞きたくないらしい。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/03(水) 22:45:04 

    かたつむりも(かたつ無理…)て言ってる

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/03(水) 22:45:20 

    みんながみんな親に交際相手を紹介してるわけじゃないよ。いかにも家族仲良いみたいなの見せつけてるけど。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/03(水) 22:45:53 

    付き合ってるだけでは話したことないな、聞かれなかったし
    結婚決めたときに話した、驚いてたけど25歳だったから安心もしてた

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/03(水) 22:46:21 

    >>1
    そりゃ親と性的な話なんてしづらいでしょ、普通だよ

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/03(水) 22:47:08 

    私も親にきちんと彼氏を紹介したのは結婚する時だけだよ
    親が歴代の彼氏のこと詳しく知ってるっていうのもな…と思ってたし、仲が悪くはなかったけどうちの親は口を滑らせて元彼のことを今の彼の彼の前で話しちゃうようなタイプだったので

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/03(水) 22:47:19 

    >>1
    結婚前提じゃないなら言わなくてもいいよ

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/03(水) 22:47:38 

    2年付き合ってるなら親も薄々感じてると思うけどねえ。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/03(水) 22:48:36 

    >>1
    主さんおいくつですか?
    今まで恋愛や彼氏の話を母親としたことないですか?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/03(水) 22:50:34 

    >>1
    私も結婚の挨拶までは彼氏の話なんてした事なかったよ
    親と恋愛の話とか恥ずかしかったもん

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/03(水) 22:50:47 

    さりげなく家に誘ってみれば

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/03(水) 22:58:52 

    >>1
    私は結婚するまで、親に彼氏の話はしなかったよ。
    彼が挨拶にくる前日に、彼のいいところとか、簡単なプロフィールをラインで伝えた。

    なんとなく、反対されるかと思ったので話さなかった。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/03(水) 23:02:03 

    分かる分かる。恥ずかしいよね。
    私は高校生の時に初めて彼氏ができて、ドキドキしながら母親に言った覚えがあるよー

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/03(水) 23:09:02 

    私かと思いました。
    私も中学の時からアラサーの今に至るまで言えてません。
    普段は何でも話すのですが男女交際に関してはお堅めの親なので彼氏いる=不純、不潔、みっともない、親的には婚前交渉なんてもってのほか!!という感じです。(でも早く結婚してほしそうではある)
    今の彼氏は今までで一番誠実だし結婚の話も出てますが、一緒に住んでないからこそ親の想像がよからぬ方に進んでいきそうなのでまだ言わないつもりです。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/03(水) 23:10:15 

    >>15
    こっちの意味のトピタイだと思った!
    親に反対されそうな彼氏って意味かと。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/03(水) 23:11:38 

    めっちゃ分かる!
    恥ずかしいし色々詮索されるのが嫌で言おうとしてるけど、なかなか言えない
    結婚より同棲(今実家)のほうが先になりそうだけど、話さざるをえない状況にならないと無理....

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/03(水) 23:12:01 

    高校生の時に初めて彼氏できた時に「お母さん!ちょっとこっち来て!」ってリビング横の和室に連れてきて「彼氏できたー!」って報告したの懐かしいわー

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/03(水) 23:14:05 

    >>1
    結婚するタイミングで言えばいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/03(水) 23:15:35 

    若い頃はそんな感じだったな〜。
    タブー!みたいな。
    適齢期過ぎたら親の方から話題にしてくるようになったよ。
    でも親に話せるようなまともな彼氏がてきたことないからちゃんと話したことないや笑

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/03(水) 23:27:56 

    >>1
    聞かれたら話す。
    わざわざこっちから言う必要ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/03(水) 23:32:57 

    >>1
    何でも話せるのが普通って訳でもないでしょ。

    私は付き合った人どころか友人が誰だとかさえ話した事ない。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/03(水) 23:58:38 

    >>25

    横 

    年齢というより、『親のキャラ』が大きいと思うよ、言えるかどうかって。

    家は母子家庭だったんだけど、母親が異常に性的な事への嫌悪感が強くかった。(キスシーンも『汚らわしい!』みたいな)

    あと、近所の公園で高校生や大学生の男女が

    『普通にベンチに座って会話していただけで(イチャつきなし。爽やか)』

    私に鬼の形相で報告してきたりしてた。

    『いま公園の前を通ったら、男女がベンチで2人っきりで会話してたの!世間の目が気にならないのかしら!汚らわしい!』

    みたいなw。

    ※イチャついてたの?って聞いたら、『いや。お互いに少し距離をあけて座ってたけど、2人っきりでベンチで会話すること自体が汚らわしい!』とか言ってた。

    自分自身も性行為をしたから子供がいるのに、なんか異常に男女交際にうるさい人っているよね、稀に。

    しかもこういう親に限って、自分は高校時代にも彼氏がいて(性行為があったかは不明)、20で結婚して21で出産…とかだったりする。

    うちの母親はまさにコレだし。

    自分も若い段階でそういうことをしてるのに、他人は許せないって感じ。

    嫉妬っていうより、ものすごい性への嫌悪があって、どうやって兄と私を産んだのか謎だった。

    ※それが原因で父に離婚されたのかと思うほど性への嫌悪が異常だった。

    こんな親だから、兄と私が適齢期になってもデートの気配を感じたら1時間に60回とか電話を鳴らして気違いのように妨害してきてたよ。

    当時、私は着信があったときに光るのを消せない機種のスマホを持ってたんだけど、彼氏が私のスマホがバッグの中で1時間ずっと光ってる(ずっと電話がかかってきてる)事に気付いて、それが母だと知ったらドン引きしてた。

    こんな母親だから、交際相手のことなんてとても言えなかった。

    普通の親がいた人が羨ましい。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/04(木) 00:06:26 

    おそらく自分の娘のことだしお付き合いしてる人がいることくらいは薄々わかってると思うよ。
    それでも「どんな人なの?」「仕事何してる人なの?」とか聞いてこないってことは主さんの見る目を信頼してたり、元気でそこそこ幸せにやってくれればそれでええんやでって考えだったりするんじゃないかな。
    うちの親は「結婚相手ならともかくたかだか彼氏で紹介されても…」なタイプで彼氏の有無も全く聞いてこなかったし興味もなさそうだったけど(だから一度も彼氏紹介したことない)モラハラ男と付き合ってしまってメンタルやられてる時は「今の彼氏どういう人なん?」って聞いてきて、あー親に心配かけてるんだなー顔に出てるんだろうなーってふと気づいて別れた笑

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/04(木) 02:38:59 

    >>38
    結婚相手がこわがりそう
    結婚大丈夫でした?

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/04(木) 02:41:57 

    父親が私が男性と接触する事を嫌ってます。男と仲良くするなとか、話すなとか言われる。
    彼氏いたことないけど、彼氏ができた場合親に隠し続けてなければいけないと思うと、とてもしんどいです。嘘をつけば良いですが罪悪感も感じると思います。
    これから彼氏ができたとして、デート出来るのか、結婚できるのか不安で仕方ないです。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/04(木) 03:19:12 

    >>1
    主さんはどうしてもお付き合いしている人がいるって親に言いたいの?
    親から聞いてこないかぎり親も聞きたくない、娘の恋愛にあまり興味がないんだと思うから言わなくてもいいんじゃない?
    ちなみに私は聞かれた時に答えるけど自ら話したことはないよ。一度、付き合ってる人もいないから結婚もまだまだだねって言われた時は、彼氏はいるよって言ったことはある。
    そして現在はその彼と結婚前提で同棲するので親に話し挨拶したよ。

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/04(木) 04:06:56 

    >>41
    親離れしましょう
    何歳かはわかりませんが一人暮らししましょう

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/04(木) 06:37:22 

    >>1
    私も恋愛について親とは何となく
    照れくさくて話さない家庭で育ちました。

    ちなみに私には兄が2人いて、学生の時は2人ともバレンタインには10個くらいはチョコを貰って帰って来るモテっぷりでした。
    (部屋に置いてあったのを見たり、妹の私に「これヤルよ」と貰ったチョコを渡されたり)

    そんな兄たちでしたが、ホワイトデーも自分で買ってお返ししていて、母に聞かれても「うるせー、自分で買うから(White day)いいよ」と言うタイプでした。

    そんな兄妹でしたが
    まあだんだんと大学に入ってからは(3人とも大学は都内に進学)夏休みの実家帰省に彼女も連れてくるようになり、自然と親に挨拶するようになっていました。(兄彼女が私の実家へのお泊まりは、結婚が決まってからしかありませんでした)

    別に親に話す必要が無ければ話さなくて良いと思うし、主さんが親に伝えたいとの事だから…
    ・彼氏とこんなお店で食事した
    ・彼氏と何処どこへ週末遊びに行く
    など
    普通に親との会話で話せば「どんな彼氏」か話せるのでは?と思います。

    主さんの成長を(彼氏がいること)を
    親御さんも喜んでくれると良いですね。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/04(木) 06:48:15 

    >>1

    ①主さんの年齢(学生?社会人?)
    ②主さんの状況(実家暮らし?一人暮らし?)
    ③主さんが親に「こういう人と付き合っていると話したい」と思うようになった心理

    ↑これを教えて下さい!


    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/04(木) 07:46:02 

    >>4
    それ

    別れるかも知れないのにわざわざ親に言う必要ない

    別れた時に親に心配かけるだけ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/04(木) 07:50:16 

    >>15
    とにかく顔とキャラ変えたことだけ気になる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/04(木) 07:57:23 

    >>43

    これ分かる!

    状況は違うけど
    私の場合、母が何でもしてくれる人で
    ・上げ膳据え膳
    ・部屋の掃除、洗濯
    ・ペットのお世話 …etc

    私の言い訳になってしまいますが
    母がしてくれるから「やらない」のではなく
    母が毎度口うるさく
    「こうすると良い」「これじゃダメ…」など
    私が料理を手伝おうとしても、横から母の指導が逐一入ることがうんざり嫌で😮‍💨、私はやらなくなっていた。
    「学生はまず勉強をしっかり充分させてあげたい」という母の考えもありました。

    実家暮らし大学1年の夏に、私は海外でホームステイを経験して
    「私って自分の事、私生活(他の同年代の子に比べて)掃除、洗濯、自炊…何も出来ない!」という事を実感した。

    日本に帰国して私が1番初めにした事は、
    一人暮らしのマンション探しと契約。

    母はとても不満そうだったけど
    父にその理由を話したら、
    (私には家事能力が欠けていること)
    「そうか!よく気づいたな!偉い」と褒めてくれて父は私の一人暮らしに賛成してくれた。
    (当時その一人暮らし用の賃貸代も親に出して貰っていたから、今思えばそれこそ私のワガママの上塗りでしかないんだけど…)

    結局、経済的背景からすると、
    私は親の手のひらの中で転がせて貰っているだけで、自立をしてるとは到底言えない状況でしたが、一人暮らしをさせて貰ったお陰で、私も家事全般を人並みに出来る様になった。

    今は経済的にも自立し、結婚して共働きで自分の家庭を築いています。

    >>41
    私も>43さんに同意です。
    親離れしてみて、親の気持ちや有り難みが分かる事って沢山あるよ。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/04(木) 08:15:10 

    >>15
    西野未姫は友達から「未姫ちゃんやめときな」って真剣に言われたんだとか
    あちこちオードリーで話してた。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/04(木) 08:22:49 

    >>24
    実家暮らしならバレてるかもしれないけど、一人暮らしならわからんよね

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/04(木) 08:23:34 

    >>27
    実家に住んでるの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/04(木) 09:40:16 

    みんな隠し通せるのすごいな!!
    デート行く時とかなんて行って家出てるんだろう。誰と行くの?って聞かれないもんなのかな。
    私は歴代彼氏全員バレてるしバレた瞬間から根掘り葉掘り聞いてくるから聞いてこない親が羨ましい。
    あまり親に恋バナってしたくない。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/04(木) 09:47:06 

    >>41
    あなたも父親も何歳かわからないけど、私も父親がそんな感じだったけど、20歳過ぎたら急に結婚は?って言い出して呆れました
    親なんてその時の都合で勝手なこと言ってるだけだから、聞き流して、自分のしたいようにした方がいいですよ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/04(木) 10:46:28 

    >>17
    なんかお母さん可愛い
    あまのじゃくぽくて

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2023/05/04(木) 11:16:29 

    >>9
    そういうことを聞きたくない親もいますよ。うちの親もそうだった。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/04(木) 11:17:15 

    >>54
    本当に嫌なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/04(木) 11:18:56 

    >>38
    すごい変わったお母さんですね…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/04(木) 15:58:10 

    親が聞いてこないならば別にそのまんまですいいんでは?
    もし彼と結婚の意思があるのならばどうぞ連れてきてください。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/04(木) 16:11:11 

    >>38
    うちの母も割とそんな感じです。
    多分だけど、早めに結婚して20代を子育てに費やしたから、若い人が恋愛を謳歌してるのが悔しいみたい。
    芸能人の交際報道とかもいつも文句言ってて暇だなと思ってる。
    子供のわたしにも男女交際について本当にうるさかった。
    でも、娘が30近くになったら今度は早く結婚しろと。
    彼氏がいたから紹介することになった時にめちゃくちゃびっくりしてたわ。
    で、あの時キスマークがあって変だなと思ったとか言ってきた。
    結婚して何年か子供ができなくて、今度は早く産め攻撃。夜の生活はちゃんとしてるのかとか本当にうるさい。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/04(木) 19:14:59 

    結婚した彼氏だけは自然に親に紹介してた。
    それまでお付き合いしてた方もちゃんとした人だったけど、なんとなく気恥ずかしくて紹介してなかった。
    夫とは、自然にお互いの両親や兄弟に合わせてたから、不思議。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/05(金) 00:44:46 

    >>53
    20歳学生で実家暮らしです。後悔しないように頑張ります。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/05(金) 17:42:11 

    >>38
    変わり者の親はうちの親だけかと思った
    一度も男性と付き合ったことなく、家同士の結婚した人は
    そう言った傾向がある。男性に対して嫌悪感あるんだろうね
    ケチ付けるところがあれば死んでも会いたくないと言われた
    結婚したら「昔は3年子ども出来なかったら離婚されていた」と言われたので
    「子どもが大嫌いで虐待する恐れがあるから無理だ」と言い返したらそれ以上言ってこなかった

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/06(土) 09:01:14 

    >>51
    実家じゃないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード