ガールズちゃんねる

つまらない旦那がいる方

798コメント2023/05/25(木) 16:26

  • 501. 匿名 2023/05/04(木) 14:45:33 

    >>497
    世の中にはインドアな人っているよ
    発達だからそうってわけではないと思うし、やりたいこと無くても生きてるだけじゃダメ?
    うちは息子自閉症、私がかなりのインドア人間だけどアウトドアの人からしたら出掛けるの好きじゃないってそんなにおかしい??
    うちの旦那に私と息子はおかしいと無理矢理外に誘われて迷惑してんだよね

    +11

    -4

  • 502. 匿名 2023/05/04(木) 14:45:48 

    >>4
    付き合ってる時は違ったのかにもよるよね。。

    +3

    -3

  • 503. 匿名 2023/05/04(木) 14:48:50 

    >>48
    連休中一緒にお出かけする友達いたら楽しいんだけど、みんな予定あるだろうし旦那とばかりになるんだよね、
    1人のお出かけは平日いつもしてるから、1人でお出かけもつまんないし。
    アクティブなサービス精神のある旦那さんいる人羨ましいわ。

    +52

    -4

  • 504. 匿名 2023/05/04(木) 14:50:45 

    >>73
    うちは、うんさえ言わない時多いから
    聞いてる?ねえ?とよく言うから疲れる…
    こっちはつまらん話もきいてあげてるのにさ。
    ほんと聞き上手の旦那さん羨ましい

    +40

    -2

  • 505. 匿名 2023/05/04(木) 14:51:00 

    >>13
    言えてる。提案してもこれも嫌、あれも嫌って言うなら文句言ってもいいけど付き合ってくれるなら優しいと思う。だって興味ないことや嫌なことも提案されてると思うけどそれに付き合うってかなり苦痛なことだよ。

    +101

    -4

  • 506. 匿名 2023/05/04(木) 14:51:14 

    >>1
    うちと全く同じすぎる。
    提案した先もたいして楽しそうには見えず...
    家族で出かける時は提案から支度から全て自分で、旦那は自分の身支度だけで起きる時間も自分が支度する時間で起きてくる。
    こっちは子供らの朝ごはんから考えて起きるから朝からイラっとする。叩き起こすけど!

    +5

    -3

  • 507. 匿名 2023/05/04(木) 14:51:37 

    >>316
    いやぁ…わかります。一字一句同感です。
    楽なんですよね、でも……なんか、今ひとつつまらないし張り合いもないし…まぁ、でも楽だからいっか……ってなるけど…ね。
    窓拭いてピカピカにしても気が付かないし。
    でも、窓が汚れてるぞ!みたいに細かいことは言ってこないから楽なんですよね。

    +19

    -2

  • 508. 匿名 2023/05/04(木) 14:56:56 

    >>504
    あなたの話がつまらないんだと思うよ。
    だってパートさんの話聞いててもつまらないこと話てるなーって思うもん。まず、うるさいし、
    聞いて、聞いてって感じで自己主張の強い話や愚痴系など。これを聞かされる旦那さん可哀想だと思う。

    +6

    -18

  • 509. 匿名 2023/05/04(木) 15:03:09 

    >>508
    わかる
    うちは旦那がかなりお喋りでパート主婦みたいに噂話、芸能人の話とか仕事の愚痴もずーっと言ってくる
    耳が疲れる上に今は話しかけないでってタイミングで話しかけてくる。
    トイレにこもってもまだ出ないの?とかコンコンしてくる。
    1人になりたい、静かにして欲しい

    +18

    -3

  • 510. 匿名 2023/05/04(木) 15:09:39 

    うるさい旦那の方が嫌つまらないならそれでいい

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2023/05/04(木) 15:10:23 

    >>104
    イケメン旦那がいる自慢ですか😡

    +14

    -5

  • 512. 匿名 2023/05/04(木) 15:11:38 

    >>100
    横だけど、
    みんな天然くんのイメージ
    笑わせてくれるというより、笑わざるを得ないって感じかも!!

    +19

    -4

  • 513. 匿名 2023/05/04(木) 15:17:25 

    >>453
    独身でも既婚でもこういうタイプ多いよね
    私もそう!

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/04(木) 15:21:02 

    趣味をもって山登りでも映画鑑賞でも一人でやればいいと思う。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2023/05/04(木) 15:22:03 

    金ヅルの秋篠ミヤケ捕まえたキコは、つまらん女だな。捕まえられたアーヤもアホなの。アホ晒しにイギリスに行って来ますじゃなく、宮内庁解体必要だな。秋篠ミヤケだけ取り潰しだろ。

    +1

    -2

  • 516. 匿名 2023/05/04(木) 15:25:43 

    >>508
    ちなみに長年暮らす家庭の中で、面白い話って何話したりしてる?参考にしたい。
    うちは連絡事項が多いよ

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2023/05/04(木) 15:34:26 

    >>21
    友達にもいえるよね
    でもアウトドア派だったらアウトドア派といたほうがうまくいくと思う

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2023/05/04(木) 15:35:36 

    受け身側からすれば自分はインドア派だから誘う側から察して欲しい、誘う側が幹事して欲しいって事だよね多分。付き合ってやるんだからそっちが色々決めてよね!的な思考。だから誘う側が提案しないとハァ?そっちが誘ったのに何故こっちが意見せにゃならんのだ?となる。
    最初から自分はインドア派で休みは家にいるから宜しくと一言あれば誘うほうも気を使うけど何もなければ普通に誘っちゃうよね…モヤモヤするならそこら辺確認しないとすれ違いが加速する。

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2023/05/04(木) 15:36:00 

    >>165
    このタイプの男性って出世しなくない???
    でしょうねって感じだけど

    +19

    -1

  • 520. 匿名 2023/05/04(木) 15:36:13 

    なんか寝たきりのおじいちゃんと暮らしてんのかと思えてきた。年下なんだけど。子どもと遊びたいとか一緒にどこそこに行きたいとか全くないのかな。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2023/05/04(木) 15:37:34 

    >>354
    部屋が好きならそれでいいよ
    旅行したくないのも家が好きだからってひとがおおい

    +20

    -0

  • 522. 匿名 2023/05/04(木) 15:47:30 

    モラハラ、不貞屑夫
    帰って来ないで

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2023/05/04(木) 15:54:41 

    うちは、私がペーパードライバーだから行きたい場所を提案してもそこが行きにくい場所だったり駐車場がなかったりしたら結局却下されちゃうんだよな。だからだんだん、場所の提案をしなくなってしまったんだけど旦那はそれが不満みたい。車を使わないで電車で行こうと言ってもめんどくさいから行かないと言われる。私が運転出来るようになればいいんだろうけど本当に向いてなくてまわりに迷惑かけたり危険に巻き込んでしまうからなるべく乗りたくない。

    +8

    -1

  • 524. 匿名 2023/05/04(木) 15:57:08 

    お金を使うのが嫌なケチなタイプはもれなくつまらないと思う。
    道の駅はトイレ休憩だけして、何も見ない食べない買わないとか。ちなみにお金が無いわけではなく貯金も十分にある。
    私はその土地の美味しいものとか食べたいから何が楽しいんだろと思う。
    義両親がそうだから旦那もそうなんだと思う。

    +16

    -1

  • 525. 匿名 2023/05/04(木) 15:57:28 

    くれくれおばさん

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2023/05/04(木) 16:03:44 

    仕事定時で終わって真っ直ぐ家に帰って来て横にながら競馬のテレビゲームだけしてる。何にも喋らんしご飯食べてお風呂入ったらまた横にながら競馬ゲーム。何が楽しいのやら

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2023/05/04(木) 16:11:24 

    GW旅行に行きたいんだけど、行き先は今回は夫に決めて欲しいな〜とか言えば、決めることはしてくれそう。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2023/05/04(木) 16:17:07 

    ここで今書き込みって事は大体ゴロゴロスライム派が多いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2023/05/04(木) 16:20:06 

    >>1
    主さんの言いたい事わかるよー。自分から提案したり計画立てないと、なーーーんにもしてくれないよね。文句言わないで従ってくれるだけマシなんだろうけど、誘ってくれたり家族が楽しめるようにちょっとは考えて欲しいわ。まんまウチの旦那だわ。

    +7

    -2

  • 530. 匿名 2023/05/04(木) 16:22:01 

    どこかへ行こうと、誘ってくれない。いつも私から…。車乗っていてもスマホしてるし、家でもスマホ😅会話も続かないしつまらないです。
    実家にいたときのほうが、会話もあったし色々行けたし楽しかったなぁ。

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2023/05/04(木) 16:22:46 

    >>1
    え?ダメなの?
    うちは、私が「あれ行きたい、あれ食べたい!」と計画して旦那が文句言わずに素直についてくるタイプ笑

    最近は「今度の休みは○○行くからよろしくね」「このレストランにいくよ!」と旦那に聞かずに決めちゃってるけど、旦那も楽しそうにしてるからヨシ。

    むしろ私の自由に出来るから、友達と遊ぶより楽しいんだけど。友達のご主人は提案しても「面倒くさい、俺抜きで行ってきて」と言われるらしく不満タラタラだった。

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2023/05/04(木) 16:23:31 

    子供が寝たあとはずっと勉強してる。出世してくれてるからいいんだけどさ。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2023/05/04(木) 16:28:53 

    提案大好きな私からしたら、めっちゃ便利な旦那やんと思うw

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2023/05/04(木) 16:38:36 

    >>1
    うちなんかこれに輪をかけて会話が成り立たないよ
    マジで精神病のようで会話ができない

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2023/05/04(木) 16:42:21 

    >>497
    何でもかんでも発達扱い...┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:02 

    友達の旦那もそんな感じ。しかも金魚のフンみたいに、全ての行動に着いてくるらしい。家に1人でいたくない、でも自分で考えて行動はしない。1人で出かけることなんて全くないらしい。
    でも仕事に関しては要領よくて、そこそこ稼ぐらしいよー。

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2023/05/04(木) 16:44:36 

    >>1
    うちもおんなじ感じだけれど、
    自分がいきたいところに文句言わずついてきてくれるし、
    下手に自分の全く興味ない分野に〇〇いこうよ!って言われるよりかはよっぽど良いと思ってる

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2023/05/04(木) 16:49:13 

    わかるなー。受け身すぎて楽しもうって気持ちがあまりない相手だとつまんない。
    とはいえ、興味湧かないイベントにやたら誘ってくる夫はそれはそれでめんどい。

    +12

    -1

  • 539. 匿名 2023/05/04(木) 16:49:13 

    アホのアーヤが書き込めば面白いね。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2023/05/04(木) 16:49:51 

    >>532
    すごい!

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2023/05/04(木) 16:53:13 

    >>87
    いや
    喜ばす提案位しろよ
    と思ってしまうんだよね

    +2

    -7

  • 542. 匿名 2023/05/04(木) 16:55:04 

    >>523
    電車でええやんか

    +0

    -1

  • 543. 匿名 2023/05/04(木) 16:57:41 

    >>506
    うちもだ
    行っても別に楽しそうでも無く
    活き活きしてるのは仕事の話だけ
    仕事人間なんだよね
    まあ給料高いから、そこは良いけど
    なかなか上手く行かないね
    うちの父親はアクティブで土日から
    休日から提案してたし
    楽しい人だったけど
    給料はごくごく普通だったしな

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/05/04(木) 17:00:26 

    >>130
    主体性の強弱みたいなのって大人としての成熟度とはあんまり関係ないんでは
    性格だと思うよ

    +12

    -1

  • 545. 匿名 2023/05/04(木) 17:01:27 

    つまらない旦那最高だけどなー。
    ドキドキワクワクが無い代わり波乱も無いから平和だよー。
    平和な旦那が1番!

    +4

    -4

  • 546. 匿名 2023/05/04(木) 17:10:45 

    >>355
    提案してるしよく喋るからつまんなくないってワケじゃないしね。ただ喋り続けてるだけで知識もワードセンスもゼロの人もいるし。つまんなくない人の方が少ないのかもしれないw

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2023/05/04(木) 17:12:23 

    >>431
    >でもプリンくんとハイタッチしたりして楽しそうだった。

    なんかめっちゃ笑った
    読めないというか、面白い旦那さんだね

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2023/05/04(木) 17:15:06 

    >>542
    普段、車だから電車はめんどくさいみたい

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2023/05/04(木) 17:15:51 

    旦那が本当に何もする気がないかもしれないが、
    旦那側の意見は文句など言って通して来なかったとか。通しても文句になっていたりとか

    結局旦那側は嫁のやりたいようにさすのが良いと思っているのではないしょうか?

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2023/05/04(木) 17:18:53 

    >>523
    これめっちゃわかる!!!!!
    私免許ないから、余計によくわからない
    だから、いつも食べたい物とかはいくつか候補あげるよ
    新しいところに行こうとすると駐車場でもめて、結局いつものところになることもよくある

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2023/05/04(木) 17:20:16 

    >>516
    旦那との会話に面白さを求めたことない笑
    友達と話してた方が楽しいもん

    +2

    -6

  • 552. 匿名 2023/05/04(木) 17:22:07 

    >>8
    これ
    退屈なのは自分の好奇心や教養の低さの表れなのに他人に責任転嫁してるだけ

    +9

    -12

  • 553. 匿名 2023/05/04(木) 17:23:23 

    >>18
    つまらないかもしれないけど、浪費家でも無さそうだし旦那に向いてないとも言えないかも

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2023/05/04(木) 17:26:10 

    >>13
    ほんまそう

    モラハラとか怒鳴る人よりよっぽどいいよね

    +73

    -2

  • 555. 匿名 2023/05/04(木) 17:27:27 

    >>125
    女性が行きたいところなんて男側は本当に興味ないと思うよ。

    内心しんどいなぁ、と思いながらでも、そうだねってその場をスンナリ過ごせ交わす方が楽

    +7

    -5

  • 556. 匿名 2023/05/04(木) 17:28:31 

    >>224>>272
    それは主の主張だけだよね。
    主の立場状況は文章でわかったよ。


    この文章も>>1もさ、旦那側の主張がなくてさ。
    このトピにも意見書いてくれてるけど、旦那側の立場、状況、思い、考えてみた?

    体力勝負の仕事だから休みたいとか、管理職だから精神的なエネルギーを使うからとか、人混みに行くよりは家でゆっくりしたいとか。仕事ってやっぱりそれなりのエネルギーを使うからさ。
    主と旦那の収入バランスや主が専業兼業によっても、家族を養わないといけないので旦那自身の経済的な精神負担が大きかったりするよ。


    旦那の休日の過ごし方とか一度聞いてみたらいいんじゃないかな?
    きっと普段からコミュニケーションをとってたり、お互いの気持ちを尊重して考えていたら、
    本音で話してくれるよ。

    +20

    -1

  • 557. 匿名 2023/05/04(木) 17:29:27 

    >>26
    どこいくどこいく?

    今週どこいく?明日どこいく?
    今日どこいく?

    どこいく?

    旅行いきたい
    今しかない

    もう、疲れる…。。。

    +31

    -0

  • 558. 匿名 2023/05/04(木) 17:31:59 

    >>177
    感情の共有やなくて
       強要やん

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2023/05/04(木) 17:41:22 

    >>15
    きっしょ

    +3

    -2

  • 560. 匿名 2023/05/04(木) 17:42:05 

    一人で行ったり友達と行ったりしないの?私は旦那と一緒にどこか行くという発想がないけど。

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2023/05/04(木) 17:42:23 

    >>1
    提案に乗ってくれるだけでも最高に羨ましい。
    うちは提案しても全部却下。もちろん相手から動くことはない。
    つまらないを通り越して悲しくて泣きたくなるよ。
    主さんまだ恵まれてる。

    +9

    -1

  • 562. 匿名 2023/05/04(木) 17:46:13 

    モテない女の結婚相手って感じだね
    お似合いだよ

    +8

    -2

  • 563. 匿名 2023/05/04(木) 17:48:02 

    >>490
    東京女子図鑑でそんな場面あったかもww

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2023/05/04(木) 17:51:04 

    >>1
    主さんの気持ちめっちゃ分かる 
    イライラするし、つもり積もるとストレスだし、つまんないってなるよね

    +9

    -1

  • 565. 匿名 2023/05/04(木) 17:54:24 

    >>15
    つまんない男の典型がいたw
    これが本音か ほんとつまらんな

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2023/05/04(木) 17:57:01 

    >>1
    うちもそんな感じ。
    付き合ってるときは新しいお店できたらしいよー
    って色々と誘ってくれてたのに、
    今は毎日1人でゲームしてる。

    夫と2人で楽しみたいって思いは捨てて、
    別の楽しみ見つけて1人や友だちや別の家族と
    遊ぶようにしたら夫のことはどうでも
    良くなって、留守番しててくれてありがとうー
    と心が平穏になったよ。

    +17

    -0

  • 567. 匿名 2023/05/04(木) 17:58:18 

    >>565
    ちゃんと続き読めよ
    >>91

    +1

    -1

  • 568. 匿名 2023/05/04(木) 18:01:38 

    >>32
    まさにこれ
    5歳違いで若い時は共通の趣味もあったし旅行に行ったら楽しかった
    子供が小さい時も2人で切磋琢磨した
    子供が大きくなってきて手がかからなくなってきたからダンナとの時間が増えたけど、
    私はまだ枯れたくない、ダンナは無理して動きたくない
    で、お互い求めるものが違ってきちゃったよ

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2023/05/04(木) 18:04:16 

    うちもおんなじような旦那でしたが、結局 自分が稼いだ金を、使いたくない&めんどくさいだけでした。

    私にも稼ぎがあって、奢ってあげるよ?って言ってたら喜んであちこち行こうと言っていたと思います。

    今はもう、どこも行きたくなくなり、とことん旦那さんの好きにダラダラさせて、平日に自分で自分の好きな所に行っていますw


    +11

    -0

  • 570. 匿名 2023/05/04(木) 18:04:33 

    >>4
    そんなん、話しが広がらん。

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2023/05/04(木) 18:04:43 

    >>1
    私の旦那も全く欲がなくて同じ事考えてました。
    先日も、欲とかないの?と聞いたばかりです。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/05/04(木) 18:06:00 

    >>82
    全然関係ないと思う。
    こういう昔の昭和の様な男の人って沢山いるから。

    +1

    -3

  • 573. 匿名 2023/05/04(木) 18:07:10 

    愛されてない人って文句ばっかりだよね
    文句ばっかりだから愛されないのか

    +4

    -6

  • 574. 匿名 2023/05/04(木) 18:07:15 

    うちも私が計画立ててる。夫は無趣味なので私の予定に便乗したがる。
    結婚当初はたまにはイベントを計画してくれればいいのにと思ってたけど、もう諦めて自分の好きなことをして過ごそうと思ってる。いつでもついてきたがるけど。子供達も夫のことを空気みたいに思っているのか、私にしか話しかけてこない。

    +1

    -2

  • 575. 匿名 2023/05/04(木) 18:07:23 

    >>13
    どこまで合わせてくれるんだろうね。
    プリキュア仕様のホテル(壁もベッドもプリキュア)のCM見たんだけど、ああいう所でも文句言わずに付き合ってくれるなら一生手放しちゃいかんと思う。

    +22

    -1

  • 576. 匿名 2023/05/04(木) 18:07:31 

    >>91
    意外と冷静に話せるガル男の指摘に草
    そして、その意見の論理もこのトピに書き込む変な奴なのに納得できてしまうww

    +1

    -2

  • 577. 匿名 2023/05/04(木) 18:14:40 

    >>227
    それはちゃんと事前に私はインドア派だから家にいたいと伝えてあるの?インドア派なんだから察してよ!じゃなくて伝えた上で無理矢理誘ってくるなら誘う側が計画して欲しい気持ち理解できるけど、何も言わずに嫌な顔するだけだったら話し合う必要あると思う。誘う側もダメなら次誘ってみようと考えてしまうから。まともな人は話し合ったら誘うのやめるよ。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2023/05/04(木) 18:14:58 

    >>26
    だよね、逆に決めれるのが羨ましい

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2023/05/04(木) 18:16:56 

    >>199
    本当それ。主批判してる人信じられない。
    子供喜んで欲しいとか思わないのかなってとかめっちゃ共感するわ。

    +13

    -1

  • 580. 匿名 2023/05/04(木) 18:17:25 

    立ち上がる時 よっこらセックスと言う。本当につまらない人だと思う

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/04(木) 18:18:32 

    >>91
    たまには自分も提案しようとか思わないのかよって事でしょ。なんでどこまでも受け身なの。
    受け身なくせになんで偉そうなん

    +6

    -3

  • 582. 匿名 2023/05/04(木) 18:19:22 

    >>575
    子供居たら合わせるの普通じゃない?

    +13

    -1

  • 583. 匿名 2023/05/04(木) 18:20:08 

    >>562
    確かに私もてないわ。

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2023/05/04(木) 18:20:26 

    >>404
    女友達じゃないんだから、同性とするようなワイワイ一緒に話し合って決めるのを夫に求めるもんじゃないなーと悟ってきた。
    女は話し好き、共感してほしい、自分をもてなしてほしい、言わなくても察してほしい、な所があるよね。
    そのレベルを男の夫に求めるのは違うよなと感じてます。
    そのレベルが出来る男は相当レアか運みたいなもんだと思う。
    文句言わず付き合ってくれる、言えばちゃんと動いてくれるなら、いい人、いい旦那だと思います。
    基本家にいたい人が妻の為に一緒に出掛けてくれる、優しいと思うわ。それが出来ない男、いるよ。
    妻は逆に家にいたい夫の為に、家で一緒に楽しく過ごしてあげられるのか、すり合わせが出来ればいいですよね。

    +9

    -6

  • 585. 匿名 2023/05/04(木) 18:22:59 

    >>70
    うちもそうだったな。新婚旅行でホテルに入った瞬間ベッドで横になってテレビ見出した。早く行こうと言っても無理。このままだと寝るんじゃないかと思ったから1人で行こうとしたらしぶしぶ動いた。子供ができてもそんな生活だったわ。動きたくないなら来なくていいし1人で子供連れて行動した方がマシ。離婚したw

    +18

    -2

  • 586. 匿名 2023/05/04(木) 18:23:24 

    >>576
    さっきから貴方うっとうしいけど
    私女だわ
    すぐガル男認定する人って本当よほど男に免疫無いんだなと思ってしまうわ

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2023/05/04(木) 18:24:07 

    >>87
    うちの旦那もずっとそれ言ってたから、ずっとそうだと思ってたけど違ったわ。
    提案ができないんだよ。
    計画もたてれないし、想像力が欠けてるって言うか「ここ行ったら楽しそう!」とかの想像が出来ないんだよね。

    ゴルフが趣味でやってるけど、周りから誘われるの待ってるだけだもん。
    誘われるまでずっと打ちっぱなしで満足してる。
    何か足りない人なんだよ。

    +16

    -1

  • 588. 匿名 2023/05/04(木) 18:24:18 

    >>1
    言えば行ってくれるなら良いじゃん!
    うちは言っても自分が行きたく無い場所は行ったってしょうがねーって言ってくる!
    今年も何処にも行ってないよ!

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2023/05/04(木) 18:25:18 

    >>581
    何で“変わらなければならない”のがいつも男性なんだろ?
    自分が変化した事を相手にも同じ様に変われと押し付ける女は、さも当然かの様にそういう事言ってるけど

    +4

    -5

  • 590. 匿名 2023/05/04(木) 18:26:12 

    >>15
    おめえうるせぇー!黙ってろ!

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2023/05/04(木) 18:29:17 

    提案して文句言われないだけマシでしょ笑

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2023/05/04(木) 18:30:22 

    >>34
    うちは最初だけあとは何処にも連れて行ってくれない、もう一緒に出掛けたくないし
    終わってる、

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2023/05/04(木) 18:30:41 

    >>586
    え、>>576はフォローしてるみたいだけど、
    しかも批判してるレスしてる人と全くの別人だし。
    >>15であなたが口調悪く書き込みしてたから、
    男に勘違いされてもしょうがないでしょうに
    >>576はあなたの意見に肯定的よ

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2023/05/04(木) 18:32:27 

    >>404
    え、めんどくさ
    女性と男性の脳の作り違うこと考えた方いいよ
    出かけてくれるだけ良くない?
    話し合いもしてお出かけもしたくてって理想の旦那像作りすぎ

    +5

    -7

  • 595. 匿名 2023/05/04(木) 18:32:59 

    離婚したいけどATM

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2023/05/04(木) 18:33:44 

    >>1
    気持ちわかります。
    ウチは旦那が行動的で旅行行く際は全て決めてくれますが、予算超えな良いホテルだったりして、もっと安いホテルでいいのにと思ったりします。

    あと休みは同じくダラダラ、私だけ掃除洗濯してます。
    で夜8時半に布団に入りスマホゲ-ムに夢中、
    独身時代は土曜日は夜遅くまでカフェで友達と喋ってたりしていたので、新婚時代は本当にきつかった

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2023/05/04(木) 18:42:11 

    >>16
    趣味に散財も嫌なんでしょ?

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2023/05/04(木) 18:42:49 

    自分の行きたいとこ行けて良くない?
    相当おかしな場所じゃなきゃいーよーだからラクだけどな。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/04(木) 18:43:33 

    >>462
    この返事って女性特有じゃん。
    あなたもつまらないと思われてるよ
    そんなあなたは旦那に何ができるの?
    そんなこと言えるほどあなたは偉いの?
    みたいなの全部
    わたしは感情論だと思ってるわ。

    +6

    -8

  • 600. 匿名 2023/05/04(木) 18:44:53 

    >>130
    旦那はあなたのクローンじゃないんだから。

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2023/05/04(木) 18:45:02 

    >>18
    楽しさやドキドキ感を1番に求めたら失敗するの分かってたから。
    安心感、誠実さ、経済力で選んだから。

    +25

    -0

  • 602. 匿名 2023/05/04(木) 18:45:15 

    >>1
    まさに私と一緒だ…自分だけなんじゃないかって夫のことつまらないなんて思うのは悪いことなんじゃないかって落ち込んでたから嬉しい

    GWが地獄のようだよ
    地蔵のように何もしないで食っちゃ寝で
    起きてきては飯…おやつは?●●が買ってないよ?ちゃんとしてとかばかりで食事中も会話なし
    ずっとスマホ見てニチャニチャしてる

    遊びに行こうって誘っても大きな赤ちゃんだから行列の最中に待たなくなって癇癪起こしてこっちをポカポカとふんふん言いながら叩いてくる

    なんとかなだめて家に送り届けると卵かけご飯をがーー!っと作り出して
    10秒で食える卵かけご飯が一番だ!ってニチャアって笑ってるもう生理的に無理

    +40

    -3

  • 603. 匿名 2023/05/04(木) 18:49:54 

    >>556
    出掛けたくない人の本音を聞いたとしても、出掛けたいアクティブ人間はそれでも誘ってくるんだよね
    『ただ家に居たい』って気持ちをまず理解しようとしないのさ
    だから出掛けたくない側は喧嘩したくないし不機嫌になられるのめんどくさいから
    行きたいと言われたら付き合うしかない
    付き合わない方がめんどくさいことになるの分かってるからね
    私も旦那となんども喧嘩も話し合いもしたけど、やっぱり理解してなくてアクティブな人は家にいたい気持ちはまるで分からないみたいで、しつこくしつこく誘ってくるよ。

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2023/05/04(木) 18:51:27 

    >>34
    最初は互いに頑張るからね。中々、本質が分からない。

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2023/05/04(木) 18:52:09 

    >>1
    全く同じだわ
    最初はそれでよかったんだよね
    私が提案して連れて行けばいいやーって
    でももうつまんないから一緒に行動することないや
    一人で出かけた方が楽しいもん
    子どもが学校幼稚園行ってて旦那と私が休みのときでも、私は勝手に一人で出かける

    +20

    -0

  • 606. 匿名 2023/05/04(木) 18:56:29 

    うちの旦那もそんな感じだけど気楽でいいよ
    一緒に行きたい所は着いてきてくれるし
    私は一人行動好きだから一人で遊びにいくのも自由、事後連絡でも問題ないし
    逆にあれこれ提案されても困る

    結局相性だよね

    +11

    -0

  • 607. 匿名 2023/05/04(木) 19:00:06 

    >>355
    ほんと、それ。
    お前がつまんないからつまんないやつしかやってこないんだろ!って思う。

    つまるつまらないで旦那を見てるその基準が小学生みたい。
    黙って付き合ってくれるなんていい旦那じゃん。
    開き直って自分の食べたいものを食べたり、やりたいことを一緒にやればいいんじゃないかなぁ。
    それが嫌なら誘わなきゃいいんだよ。
    1人で遊べよ。

    +14

    -18

  • 608. 匿名 2023/05/04(木) 19:04:06 

    2人が趣味の食べ歩き、大きい公園巡りは交代で提案してる!

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2023/05/04(木) 19:04:28 

    >>603
    >>556ですそれは大変だね。
    あなたも自分の気持ち我慢して、毎回旦那に付き合い続けたら病気(鬱とか)になっちゃうよ。

    そうなる前に全部行くんじゃなくて、
    今日は、明日の仕事が大変で朝5時に起きないとダメなんだーとか理由つけてたまに断るのはありなんじゃない?そして、体調面、気持ちの面が余裕がある時に一緒に出かけるようにするとかさ。
    毎回毎回旦那に付き合ってたら、あなたが疲れてしまうよ。
    あとは1人で出かけてみるとか、1人の空間を大事にすることを行動することによって
    主張したりとか、あなたの気持ちを旦那にわからせる行動や言動をとってみたらどうだろう。

    少しでもあなたにとって休日がゆっくり休める時間となりますように。

    +10

    -0

  • 610. 匿名 2023/05/04(木) 19:09:24 

    相性じゃない?

    私は、旦那に誠実さや尊敬、安心安定みたいなことを望まなかったけど、普通そういう項目は必須条件なんでしょ?
    そりゃそうなるわなとしか思わない

    毎日寄り道せずに定時に帰宅
    飲みや遊びにも行かない
    友達少ない
    酒タバコ飲まない
    進んで家事育児に取り組む
    育児休暇も取得する
    リモートワーク大好き
    買い与えられた服を大人しく着てる

    みたいな人が理想の夫像なんだよね?

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2023/05/04(木) 19:16:46 

    >>435
    日本の女性は?海外でって事?日本の女は大人しい拒まないと思われてる一方でって事?

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2023/05/04(木) 19:19:13 

    >>1
    お互い様だと思うわ結局。

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2023/05/04(木) 19:29:58 

    行動力ある人ってモラハラ多かったから(もちろん全員ではない)受け身で合わせてくれる人の方が断然いいー。文句言わなそうだし。ついてきてくれるなら愛がある証拠だと思ってる。

    わたしは独身彼氏無しだけど、デートだって遊ぶとこやご飯食べるとこ自分で決めたいもん。

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2023/05/04(木) 19:34:32 

    >>1
    >>1
    可哀想

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2023/05/04(木) 19:40:34 

    >>68
    うちの夫も同じこと言うわ
    自分の意思ないんかなと思った

    +8

    -1

  • 616. 匿名 2023/05/04(木) 19:41:44 

    >>4
    みつを。
    ならぬ
    がるこ。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2023/05/04(木) 19:41:56 

    私は独身彼氏無しなので、どんな感じか想像してみたけど…結構キツイかも。ひとりで自由に出来る幸せはあるけど、インスタとか見るとみんな家族で楽しんでるもんね。勿論独身の私はこの時期ストーリーとか見ないようにしてます笑。
    何でもないような事を一緒に共有して楽しめるのが夫婦なのかなぁとも思うし。
    でも期待しても辛い気がするな。もう割り切って、実家遊びに行ったり独身の友達と旅行とかは??
    独身側からすると、この時期家庭持ちとは遊べないし、主さんから誘われたら嬉しい人もいるはず😆

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2023/05/04(木) 19:42:45 

    >>8
    ん?

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2023/05/04(木) 19:43:47 

    >>607
    ん?

    +4

    -1

  • 620. 匿名 2023/05/04(木) 19:52:01 

    >>589
    出産や育児など、変わることが多いのは女性だったでしょ。今ですらそういう女性は多い

    変わることをさも当然かのように押しつけてきたのはむしろ男性側だし、肝心なところで自分は変わらないくせに女性には変わることを押しつければそりゃあ反発の声は上がるんじゃないですかね

    +7

    -2

  • 621. 匿名 2023/05/04(木) 19:55:42 

    >>587
    あなたは完璧な人間なんですか?

    人の欠点見つけるのは長けてそうですけどね

    +2

    -8

  • 622. 匿名 2023/05/04(木) 19:57:26 

    >>68
    結婚しない?って聞いたら
    え、あーうん。って返ってきて今に至る
    時々コイツは出会った時点から鬱病だったんじゃないかと思う時もある笑

    +18

    -0

  • 623. 匿名 2023/05/04(木) 19:58:26 

    >>1
    うちはそれに加え、最近は店に行ってもクーポンだとか割引だとかに異常ににこだわって、しかも手際が悪いから店員さんや他のお客さんに迷惑かけるレベルで本当に恥ずかしいからもうお店にも一緒に行けない。
    誕生月限定の5%offクーポンがあるから!と、必要でもないもの(家に既に12個もある漂白剤)をまた買ってきたりしていて、しかも私にバレないようにそれを自分の布団の中に隠したりしてるから、もう病気な気がしてる...
    普通の旦那さんが羨ましいよ

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2023/05/04(木) 20:00:02 

    >>315
    うちも!
    旧友と会うと最高に楽しい

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2023/05/04(木) 20:01:02 

    >>1
    クソつまんない旦那、うちもそうだったよ。
    冗談は通じないし、自分からなにも提供しないし、滅多に開かない口をひらけばネガティブなことしか言わないし。なんでこんな男選んだんだろって後悔したよ。
    付き合う前に俺はおしゃべりでリーダーシップがあって...みたいなアピールされたけどあれは自分の願望ってだけの話で、実際は本当にクソつまんない。

    だから離婚しました。なんの後悔もない。
    あんなつまらない毎日、無駄だった。

    +15

    -1

  • 626. 匿名 2023/05/04(木) 20:04:57 

    >>551
    だよね、私もそうなんだけどね。
    私はこれ>>508さんに聞いたの
    私の話が面白くないからだと言われたので、
    どんな面白い話題してるのかなって。。
    毎日毎日暮らす家族だしさあ
    そんな爆笑することないのよね 
    確かに女友達と話す方が私も楽しいわ

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/05/04(木) 20:13:51 

    >>1
    モラハラじゃないし、不倫とかもしてないんでしょ?
    いいじゃん
    何が問題なのかわからない

    +0

    -4

  • 628. 匿名 2023/05/04(木) 20:22:10 

    >>1
    うちもつまらないよ!でも、私が行きたいところは誘えばニコニコついてきてくれるし、留守番の時は網戸掃除とかしといてくれるし、多趣味で金遣い荒い旦那よりぜんぜん良いと思って感謝してる。
    うちの父がサーフィン大好き男だったんだけど、母は自分も好きなら良いけど泳げないレベルの人だったから毎度、海に付き合わされて、自分はテントの中で日焼けしないようにしながら海眺めてて可哀想だったよ。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2023/05/04(木) 20:32:31 

    >>11
    軽く500人はうなずいてるはず

    +17

    -0

  • 630. 匿名 2023/05/04(木) 20:35:13 

    >>11
    うちも。ずっとついてくるだけ。

    +14

    -0

  • 631. 匿名 2023/05/04(木) 20:37:52 

    >>57
    私も同意。
    指示待ち旦那、捨てたい。
    居ないほうが動きやすい。
    承認欲求だけはあるから、ほんとウザい。

    旦那は仕事頑張ってるから、
    家庭では私が仕切ればいいんだと思ってやってきたけど、これってやっぱり疲れる。

    +13

    -1

  • 632. 匿名 2023/05/04(木) 20:39:55 

    すべては気遣いができるか、頭がいいか、コミュ力があるか、思いやりがあるか、相手への愛があるか、だと思う

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2023/05/04(木) 20:40:10 

    子供いるかいないかによっても全然違うわ。
    俺は仕事でしんどいんだ!出かけたくないんだ!
    は夫婦二人ならそっかぁ!で済むけど子供いると絵日記、連休後に何をしたかの発表…

    お子さんいる方なら分かりますよね、親は子供にみじめな思いさせたくなくて一生懸命だよ。
    お金かけるかけないじゃなくて少しでも楽しませてあげたくてさ。
    そういう気持ちが何一つないのがつまらない旦那だって主さんも言ってるんだと思うわ、そしてモラハラ暴力浮気男よりマシとか比べる話ではない、そこまで低次元な男の話なんて誰もしてない。

    だからこそここで愚痴ってるだけ。

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2023/05/04(木) 20:41:07 

    >>62
    積極的に義実家に行こうとか言ってくる旦那だったら最悪だよね

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2023/05/04(木) 20:41:33 

    >>16
    うちもそうだよ。定年後が地獄だと思う、、。

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2023/05/04(木) 20:42:10 

    私の主人はつまらない人ですが
    出世して稼ぐのでいいと思っています。
    私も好きな事をしています。

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2023/05/04(木) 20:44:22 

    >>1
    うちもそんな感じだけどさ、もし旦那から何か提案があっても私が100%の気持ちでそれに乗るかって言うとそうじゃないかもしれない
    多分、私がこうしたいっていう意見があるだけに、旦那も提案しにくくなって、合わせる方が平和でいいと思ってる気がする
    夫婦って言っても同じタイミングで同じことしたいわけじゃないからね 主さんの提案に付き合ってくれるだけでも良い人だと思うよ

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2023/05/04(木) 20:48:24 

    >>1
    でも主さんが行きたいって言ったことは否定しないならいいじゃん!
    うちも旦那は外出ても出なくてもどちらでもいいけど家にいるのは勿体無いなーって感じで提案まではしてくれるタイプじゃないよ。笑
    でも私がやりたいことは必ずのってくれるからかなり助かってる。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2023/05/04(木) 20:51:28 

    >>621
    はいはい

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2023/05/04(木) 20:51:45 

    >>1
    めちゃくちゃわかるー!
    うちもそんな感じ
    でも違うのは私がここ行きたいとか、あそこの新しい店行ってみたいーと行っても
    行ってこればー?(俺は行きたくない)って感じだからこちらから行きたいとか言わなくなりました。
    たまにあそこ気になるとか言ってみたりもしますが無反応。
    自分は行きたい店とか勝手に選ぶのに自分勝手だなーって思います。
    それは普段の会話も同じで興味ない話には無反応なので話すらしなくなった
    子ども関連の話なら聞くし、返事も返してくれるんですが…
    昔はそんなことなかったんだけど、子ども産まれてから何故か変わってしまった

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2023/05/04(木) 20:53:27 

    >>1
    うちもまったく同じ。だけど、
    お金はたくさん稼いだくれるし私が何買っても文句言わないし子供にも優しい。
    人間って簡単に変わらないから
    良いところ探してみたら?

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2023/05/04(木) 20:59:48 

    >>25
    これ、わかるようになったワイ
    歳とったし成長したわほんまww

    +19

    -1

  • 643. 匿名 2023/05/04(木) 21:00:42 

    >>2
    安上がりな旦那で良いじゃん
    少なくとも浮気は絶対しないな

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2023/05/04(木) 21:01:56 

    >>1
    別に男が提案する義務ないしね。あなたが行きたいところ行けば良くない

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:10 

    >>352
    その通り!

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:22 

    >>277
    私は「寝たきり老人」と呼んでいる

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:41 

    >>384
    私を笑わせてよって何様だよw
    まずはあなたが先に笑わせてよって思う

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:42 

    受け身でつまらんのは子どもが小さいうちはキツいよね
    うちもそーだった
    しかし今はうるさくなくてラクなダンナだなーと思う
    子どもが完全に自立したら同年代の友達たくさん作って人生を楽しむよ

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:20 

    >>639
    はいはいw
    乙w

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:25 

    >>1
    嫌がらないで提案に応じて来てくれるなら良い旦那さんと思うよ

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:29 

    >>296
    わりと金使わなさそうな旦那ではある

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:42 

    >>25
    勉強になります

    +12

    -1

  • 653. 匿名 2023/05/04(木) 21:03:58 

    >>101自閉症受動型な気がする

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2023/05/04(木) 21:05:06 

    うちも、これが価値観の違いか?とか性格の不一致ってやつか?ってホントにヒシヒシ感じる!付き合ってる頃はわからないんだよね!いろいろしてくれてるからさぁ… なんか食べに行ってもいつも同じメニュー冒険したくないんだと!マズいと嫌だからって新作でてもいつも同じの!なんかつまらん奴って毎回思うわ!人生損してるぞって!同じとこ行くし同じYouTubeみて毎回バカ笑いして飽きてこんのか?って!

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2023/05/04(木) 21:07:03 

    >>25
    うんうん。

    +9

    -1

  • 656. 匿名 2023/05/04(木) 21:08:39 

    パートナーがムカつく悩み。支配関係になってしまう。原因はなんなのか? - YouTube
    パートナーがムカつく悩み。支配関係になってしまう。原因はなんなのか? - YouTubewww.youtube.com

    パートナーに、とにかくイライラしてしまうあなたへ。それって、100パーセント、パートナーへの怒りですか? あなたの親を投影して、あなたの親を重ねて、子供の頃に吐き出せなかった親への怒りを、まったく関係ないパートナーにぶつけていませんか? 詳しくは...


    旦那がムカつく!夫婦の問題は親子関係からきている!【注意!現実を直視してもらうための向き合いどころの内容です。他の親子関係動画をみた方のみ、みてください】 - YouTube
    旦那がムカつく!夫婦の問題は親子関係からきている!【注意!現実を直視してもらうための向き合いどころの内容です。他の親子関係動画をみた方のみ、みてください】 - YouTubewww.youtube.com

    注意!とても厳しい突きつけの内容です。他の親子関係動画をみた方のみ、みてください】旦那がムカつく。この問題を抱えている人、多いです。もちろん旦那が悪いところもあると思います。でもその前に、自分の心と向き合ってみませんか。#夫婦問題 #毒親 #アダルト...


    【パートナーシップ】夫婦・恋愛…相手に伝わらない納得の心理/苦しい気持ち…なぜ伝わらない?人間関係で大切なことは…【橋本翔太】お悩み解決心理相談ライブ/1月3日配信 - YouTube
    【パートナーシップ】夫婦・恋愛…相手に伝わらない納得の心理/苦しい気持ち…なぜ伝わらない?人間関係で大切なことは…【橋本翔太】お悩み解決心理相談ライブ/1月3日配信 - YouTubewww.youtube.com

    いじめ、機能不全家庭、病気、希死念慮…同じ経験が無い人には絶対に理解できないこともあるわからない人に理解を求めるほど不毛なことはないわからないから反応できずに逆ギレも起きる…パートナーシップや恋愛がうまくいかないのはカウンセラー役を求めるから?温暖...

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2023/05/04(木) 21:09:12 

    これは相性の問題もあるよね
    思考が外交的か内向的か、とか
    別にダンナだけの問題ではないし
    似たもの同士ならいいってもんでもないし
    なかなかぴったり同じはないかもね
    でも会話が多いご夫婦が羨ましい

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2023/05/04(木) 21:10:51 

    >>19
    だよね。面倒な嫁だなと。
    行きたいなら行ってくればとか

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2023/05/04(木) 21:11:05 

    元カレがそんな感じの人でした。とにかく受け身!付き合ってるときは自分で好きなように決められていいと思っていたけど、結婚の話が出たときにこれから結婚式、新居、子供のこと、保険とか細々したこと全部私が調べて決めないといけないのか…と思うと一気に冷めて別れました。

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2023/05/04(木) 21:11:21 

    >>636
    私もそう思ってる
    多趣味な旦那でお金バンバン使われるよりいいと思う
    このままだと老後が心配とか趣味作って欲しいとか大きなお世話だと思う
    のんびりその日の気分で基本家にいるのが好きな人もたくさんいる

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2023/05/04(木) 21:11:31 

    まさしくうちの旦那は受動型アスペです
    たまにむかつくことも言うし
    共感力も低い
    でも選んだのは自分だしね
    ボケ老人と思って弄ってます

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2023/05/04(木) 21:13:14 

    >>659
    つらいよね
    全部一人で決めるのは
    相談や話し合いができるのは最低条件だよね

    +7

    -1

  • 663. 匿名 2023/05/04(木) 21:13:33 

    >>10
    こういうのってあるよね。
    トピズレで彼氏の話で自分語り悪いんだけど、せっかく行きたいと言った所だから(私は出不精なんだけど)楽しもうと思うのに、行ったら行ったでそこの文句言うんだよなぁ…捻くれてるんだろうけどw

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2023/05/04(木) 21:14:27 

    主の旦那みたいな人でも、普段家の中で日常会話する時にちゃんとキャッチボールが出来るタイプなら気にならない。でも「あれ、出かけないの?どうするの?」とか言ってきたらちょっとカチンとくるかも

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2023/05/04(木) 21:19:41 

    >>100
    >>512
    まあ、あれもイケメンありきの天然であって、あれがフツメンなら許されないでしょうねw

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2023/05/04(木) 21:20:00 

    モラハラであろうと、モラハラなく受け身であろうと話し合いができないこと
    これが一番辛いと思う!!

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2023/05/04(木) 21:20:43 

    >>5
    あなた若いわね。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2023/05/04(木) 21:22:08 

    こればかりは相性だと思うよ
    旦那もつまらないし受け身だけど、楽っちゃ楽だし私の好きなように決められるから良いと思ってる

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2023/05/04(木) 21:22:48 

    本や映画やテレビや漫画
    何を見ても面白かったかつまらなかったしか感想がないし、とにかく単純明快なストーリーしかわからない。
    皮肉とかブラックジョークもわかってない。
    作品を見てあーだこーだ語り合いたいタイプの私には辛い…

    +4

    -1

  • 670. 匿名 2023/05/04(木) 21:24:50 

    >>1
    年収で選んだなら仕方ないでしょ。あきらめろん。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2023/05/04(木) 21:25:39 

    >>18
    わかんないよ
    釣った魚になんとやら…だよ
    お互い様かもだけど、結婚して何年も経てば誰もが変わる

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2023/05/04(木) 21:25:58 

    クソつまらなそうな生活でかわいそう

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2023/05/04(木) 21:26:06 

    >>503
    アクティブとアクティブなら合うんじゃないかな?
    わたしは誘われても気が乗らないほう。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2023/05/04(木) 21:26:10 

    私はアクティブで外交的な方だと思うんだけど昔から男女問わず受け身の陰キャに寄りかかられる
    ああいう人って陽キャ()とか見下しつつもどこかで憧れてるのか「どこどこ(チャラめの場所)行きたい、連れてって」とか言ってくるんだよね
    それなのに準備は手伝わないし実際連れてくとスマホいじるわつまんなそうでリアクション薄いわ文句言うわで、じゃあ何で来たんだよ!って思うようなことばかり。なのにまた遊ぼうとか言ってくる
    マジで何考えてるか分からない人種

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2023/05/04(木) 21:27:37 

    うちも提案ないよ
    そういう能力ないから無理らしい
    稼いでくるだけマシなかかしのような存在

    のわりに人のやってくれたことには一人前かの顔で文句つけることあるし認知がおかしいみたい
    恥ずかしいからあまり一緒に出かけたくないよね

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2023/05/04(木) 21:28:27 

    >>483
    パチンコ ゴルフ 電気屋 焼肉 マクドくらいしか提案されない。コレなら行ったとこついてくるだけのほうがマシ

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2023/05/04(木) 21:29:30 

    提案すればついてきてくれるなら羨ましいけどな🥲
    うちは私の提案は一切聞いてくれないのに(もう諦めて提案することもやめたけど)自分の友人の集まりには連れていかれるよ。私がそういう場嫌いなの知ってて。一人で行ってきていいよと言えば怒る。
    みんなの言う通り、うちの場合結婚前からわかってたことだから今更文句言うなって話なんだけどね。
    夫婦仲良くGW楽しんでる人たち羨ましい🥰

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2023/05/04(木) 21:30:42 

    >>662
    決めたことに対して責任負いたくないだけでしょ?

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2023/05/04(木) 21:32:01 

    >>296
    そんな俺くんが好きで結婚したんでしょ?

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2023/05/04(木) 21:35:38 

    >>653
    アスペ受動型って不可解だよね
    人間ってああしたいこうしたいって意思があると思うんだけど自分の意見が分からないし人の意見全部受け入れちゃうんでしょ?そんなので生きていけるのかな
    恋人や結婚も自分の好きという気持ちではなく世間体とか親に言われたとか周りに勧められたとか、そういう基準で選んでるのかな
    そもそも人を好きになるんだろうか

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2023/05/04(木) 21:37:08 

    >>1
    よう結婚したね?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2023/05/04(木) 21:40:29 

    >>4
    みつをで、変換されました(笑)

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2023/05/04(木) 21:41:24 

    わかる、長年つまんない生活してたら自分もつまらん女に成り下がってしまった。
    独身の頃は、明るいムードメーカーだったのに。
    真面目な男は、親受けいいし結婚に向いていると思い込んだ自分の責任。
    でも昔のイケイケの彼氏と結婚したら楽しいかもしれないけど、浮気の心配や、経済力には欠けてるから無い物ねだりなのよね

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2023/05/04(木) 21:41:48 

    >>205
    わかる。
    映画とかも、どれが見たい?って言うから映画館でこれっていってもなんだかんだ毎回自分の好きなの見させられてたわ。
    案の定自己中野郎で最後の方も最悪だったわ。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2023/05/04(木) 21:41:52 

    >>393
    チンピラと結婚しといて、チンピラだから困るって言われてもね

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2023/05/04(木) 21:42:58 

    旦那+息子二人なので、会話もあんまりないし、女子トークのように盛り上がることもないし、ランチやらお出かけとかの提案もないし😅正直つまらない(笑)

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2023/05/04(木) 21:44:02 

    >>318
    親の代に茨城あたりから出てきた田吾作ほど、そういう傾向が強い

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/05/04(木) 21:44:27 

    >>678
    仕事以外で自分の意見を言ったり議論するのが下手くそで避けてきた人だろうね
    何回も聞いたり自分で考えてくれよ!って言い続けてやっと答えてくれる、とかあるある
    ちなみにうちの夫が元のコメ主の元彼みたいなタイプ
    結婚前に優しい人なんだね、と私の親や友達言ってくれたし彼氏の時は優しいと思ってそこが良い!と思い込んでたけど
    結婚して毎日暮らしてからそこが本当に合わないし喧嘩になるよw

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2023/05/04(木) 21:45:18 

    ウチは私が提案しないから段々旦那が提案してくる様になった
    夫の方が外に行きたいタイプだし
    こればっかりは性格だし結婚した後に言われても仕方ないよね

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2023/05/04(木) 21:48:09 

    >>1
    わかる!
    うちはさらに買い物や観光中もずっとスマホ見てて、何にも考えずにひたすらパーティ組んで冒険状態。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2023/05/04(木) 21:49:33 

    >>1
    私もはじめはなんだコイツ?ってなったけど、
    あれしようこれしよう今しよう!と周りを引きずり回す人よりマシかなって思うようになったよ。
    言えばやるし。

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2023/05/04(木) 21:58:08 

    >>10
    つまり、コミュ障と自己中の疑心暗鬼なせめぎあい。察してほしいなんてまず親子だって難しいし、ちゃんと話をすることもない夫婦なら破綻する。でも子のため世間体のため一応がんばって夫婦続ける。ちなみにウチの実家両親がソース。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/05/04(木) 21:59:21 

    わかる…わかるよ!
    基本的に好奇心がないんだよね。

    夫を見ていると、人生に何か楽しみはあるのだろうかと本気で疑問に思うよ。

    私は歴史が好きで、建築物を見に行って感動を共有したかったけど、早々に諦めた。

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2023/05/04(木) 21:59:39 

    >>1
    そんなの結婚前にわかりそうなもんかと。
    うちの夫はいろいろ連れていってくれるけど、結婚前からもいろいろ連れて行ってくれたよ

    +1

    -2

  • 695. 匿名 2023/05/04(木) 22:01:27 

    結婚したあなたも悪い

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2023/05/04(木) 22:02:23 

    >>73
    うちも。
    この前、私が仕事で旦那は休みだったから「今日何処か出掛けてきた?」って聞いたら、「そりゃ出掛けたよ、休みだし」って言われて終わり。
    なんか話しかけて悪かったねって気分になった。
    それなのに、向こうからは全然違うこと話しかけてきたり。
    普通の会話出来ないから話しかけたくなくなる。
    私が何か聞くと面倒くさそうに不機嫌オーラ出すのに、自分は同じようなこと普通に聞いてくるし。
    結婚前はそんなことなかったのに、釣った魚にエサはやらないって感じなのかね。

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2023/05/04(木) 22:03:01 

    >>16
    他の方もコメントされてますが、嫌われている人とよく一緒にいられますね?

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2023/05/04(木) 22:05:11 

    >>123
    仲良く会話してカート…私もいつも羨ましいなーって思ってた!うちの旦那も黙ってついてくるだけ。メニューや食材についてあれやこれや話しながら買い物したい!

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2023/05/04(木) 22:05:22 

    >>1
    そりゃあ女は子供のときから他人の金で一生遊び倒すように教えられてきたから頭の中は楽しいことで一杯なんだよ。
    ブスと男は違う。
    まず稼ぐことが最低限の条件となる。
    稼がなければしぬんだよ。
    しかも家族の分まで稼ぐんだ。
    稼がなければ終わりとなる(正確には終わらない。慰謝料がある)
    ギリギリで生きているんだよ。
    お前とは生きる条件が違うんだよ。
    わかってやれよ

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2023/05/04(木) 22:05:40 

    >>693
    そうそう。
    諦めた方が自分の為にもいいよね。
    私も仕事が休みの日に1人で趣味を楽しむようにしてる。
    もう、旦那は誘わなくなったな。
    子供も中高校生だし、家族で出掛けるより子供と一緒か1人で出掛けることの方が多い。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:07 

    >>68
    うちもそんな感じだったけど体の相性抜群で、した後まいっか!となる笑
    全て満たされはしないけど、部分的に合っていればいいのでは?

    +0

    -9

  • 702. 匿名 2023/05/04(木) 22:06:22 

    >>575
    そういうのは私も子供に合わせてるし男親だけが特別なのはおかしくない?

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2023/05/04(木) 22:07:33 

    >>5
    夫からの着信は岸くんの写真だよ私ww
    それだけで少しテンションあがる、本人にはバレてないはずw

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2023/05/04(木) 22:08:33 

    >>25
    私も最初そのことが不満だった。でも50過ぎて病気したりして健康で普通に生活が出来ることがありがたいことなんだって気づいた。世界は外で広げればいい。

    +10

    -1

  • 705. 匿名 2023/05/04(木) 22:08:59 

    >>694
    結婚してから変わる人なんてたくさん居るよ

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:04 

    私も旦那もインドア派だから、二人して主さんの旦那さんみたいなタイプ😅

    今は子供できて、子供のためにどこか連れて行ってあげなきゃとは思うけど、疲れますね…

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:24 

    >>575
    横。うちの旦那はどこまでも合わせてくれるタイプ。
    きっとそのプリキュアホテルも独身時代に誘ったら笑いながら行ってくれたと思う。今は子供がいるからNOのハズがないけど。

    ただ企画力が泣けるほど無い。今回のGWもそうだけど、休みの前日まで何も動かない。行き先の候補すら前日に調べ始める。
    で、結局当日の朝に「どうする~?どこがいい~?ここどう~
    ?」とか言い出して行き先決めるんだけど、当たり前に満員で入れないってオチになる。
    たとえば当日の朝に「沖縄に行こう!」と子供をその気にさせてアクティビティやホテルはおろか飛行機も当然とれないってオチ。普通に考えれば無理だってわかるはずなのに毎回ギリギリまで計画しないの。
    これは結婚前からだけど。旅行行ってホテルとってないとか、イベント行って終了時刻すぎてて何もやってないとか、クリスマスディナー行って予約入れてないとかざらだった。
    さすがにこれじゃ子供が可哀想だから私が常にプランBを押さえておくようにしたけど、それすらも全てに「いいじゃんいいじゃん」しか言わずに他力本願丸出しで疲れる。
    たまには「今度の休みは子供をココに連れていってあげたいな~」とか調べないの?と幻滅する。

    +6

    -1

  • 708. 匿名 2023/05/04(木) 22:10:03 

    >>673
    同じアクティブ同士でも行きたい所違ったら結構きついかも
    旦那はキャンプや釣りに行きたい
    奥さんは街中にショッピング、映画、カフェ行きたいだと全く合わない

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2023/05/04(木) 22:10:49 

    なぜゴールデンウィークだからといって何かしようとかどこか行こうとかなるんだ。

    別にゴールデンウィークだからといって何もしなくてもいいしどこにも行かなくてもいいんだよと言われ、そうかもしれんがつまんねーなと思った。

    でも義母のどこか行こうていう提案にはホイホイ乗る。
    そういう所が余計くそつまらねえんだよと思う。

    +15

    -0

  • 710. 匿名 2023/05/04(木) 22:13:16 

    ATMと結婚した女の末路

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2023/05/04(木) 22:15:59 

    >>708
    うちは全く違うから、今ではお互いに行ってらっしゃーいって感じで、それぞれ別行動だよ。
    さすがに子供が小さい時は一緒に行動してたけど、正直今の方がラクでいい。
    旦那とずっと一緒に居るとか無理。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2023/05/04(木) 22:21:17 

    今朝の旦那との会話の流れで、例えで分かりやすく言おうと思い

    ほらよく普段育児してない男の人が奥さんに赤ちゃんちょっと見ててって言われて、赤ちゃん泣いてもただじっと見てるだけで抱っこするとかの発想がまずでてこない、みたいなのと同じで〜みたいに言ったら

    男が育児しない、みたいなのしか伝わってこなくてめちゃくちゃイライラすると言われた。

    全然そういうことじゃないと言っても伝わらなくて、こんな頭悪い男と話しててもほんとつまらないと思ってしまった。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2023/05/04(木) 22:24:09 

    >>628
    ニコニコついてきてくれるならいいよ!
    うちは、嫌々でやっとついてきて、一言も喋らずつまらなそうにしてて目も合わせようとしないし、すぐにどっか行っちゃうから、ほんとつまらないし気も休まらないよ。

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2023/05/04(木) 22:24:28 

    >>705
    そういうのも見抜かないとダメ。

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2023/05/04(木) 22:27:03 

    うちの夫婦もそんな感じ。
    私や子供達が言わない限りどこにも
    行きたがらないよ。
    夫は無趣味で、行くとしたら
    コンビニ、床屋だけ。
    付き合っているときも
    映画とか、旅行とかよく行っていたけど
    コロナが流行りだしてか
    出かけないのが当たり前になったよ。

    休みの日は日中子供達と私が出かけて
    夜だけ家族でご飯食べている。

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2023/05/04(木) 22:30:26 

    >>708
    順番にお互いの行きたい所に行くのはどうかな?
    今週は二人でキャンプで来週は映画、釣りはどうしても興味がわかないからあなた一人で行ってね、私は女友達とショッピング&カフェに行ってくるわ、みたいな。行きたい所がはっきりしてて自分の意思があるだけいいと思ったよ。

    +2

    -2

  • 717. 匿名 2023/05/04(木) 22:32:54 

    >>707
    予約したつもりになってるわけ?怖い

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2023/05/04(木) 22:33:37 

    >>1
    休みの日にどこかしら出掛けたり何かしらやらないと気がすまない、つまらないと思ってる、その感覚が理解できない私のようなタイプもいるよ。
    休みの日は何もせずノンビリと体を休めたい、気ままにゴロゴロして過ごすのが幸せな人間もいる。
    私は彼氏が休日の予定を詰め込まないと気が済まないタイプだから、めちゃくちゃ辛い。
    気を使ってこちらからも提案してるけど、正直何もしたく無いし、出掛けたくすらない。
    一人で遊んでほしい。

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2023/05/04(木) 22:35:03 

    >>7
    離婚しなよ

    +0

    -1

  • 720. 匿名 2023/05/04(木) 22:36:40 

    うちも私が休日色々誘っても、自分に興味無い事は絶対乗ってこない。
    そんなに行きたいなら1人か友達と行けば?って言われる。
    付き合ってくれる旦那さん羨ましい。
    趣味も何一つ合わないし食事の好みも合わない(旦那が恐ろしく偏食)。
    ただ収入よくて穏やかな性格だから、つまらないけど生活に困らないだけマシかと諦めてる。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2023/05/04(木) 22:38:56 

    >>712
    男ってプライド高いから、一度貶されたと思うともう埒が明かないよね。
    誤解だと何度説明しても聞かない。
    コメ主さんの例だと『男が育児しない』って部分だけで注目してて、『普段育児していない』って部分をすっかり忘れるというか無かったことにして勝手に怒ってる。
    うちもまさにそんな感じで意味の解らないところで不機嫌になるから面倒くさくて、今はあまり話しかけないようにしてるし不機嫌になっててもめんどくさっ!って思ってスルーしてる。
    娘達も面倒だから殆ど近寄らなくなった。
    本人は反抗期のせいだとか言ってるけど、反抗期とっくに終わってるし、お前の性格のせいだよ!気が付けや!と思ってる。

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2023/05/04(木) 22:41:08 

    >>47
    すごくわかる。うちはキャンプとまでは行かないけど旦那はアウトドア派で、私も付き合ってる時は若かったし出掛けるのも楽しくてついて行ってたけど、子供産まれて働き始めてからとにかく体力なくて休みの日は家でゴロゴロ^^;結婚前と違う!って思われてるんだろうな笑

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2023/05/04(木) 22:42:35 

    >>713
    そこまでなら別々に行動した方が気楽で楽しいかもよ?
    子供が小さいなら仕方ないかもだけど、不機嫌オーラ出す旦那とかモラハラっぽい。

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2023/05/04(木) 22:44:05 

    >>1
    うちの旦那のことかと思ったw
    私はもう諦めて特別な場所に一緒に遊びに出かけるのは友達と、って決めたら楽になったよw
    旦那とは日用品の買い出しや外食くらいはするかな?って感じ
    独身や既婚でも自由な友達が多いからできることではあるけどね

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2023/05/04(木) 22:45:14 

    >>1
    つまらないというより出不精なのでは?

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2023/05/04(木) 22:45:21 

    >>716
    最初はそれやってたけどやっぱりお互い苦痛なんだよね
    私はキャンプや釣りの何が楽しいのか分からず楽しめなくて、旦那はカフェとか何のために行くの?みたいな。
    合わないと気づいてからはお互い好きなことするようにしてるんだけど、旦那が1人行動出来なくて友達あまりいない人だから私と行きたがってて困る‥‥

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2023/05/04(木) 22:45:52 

    >>1
    旦那さんのお父さんはどうですか?
    似てるところありませんか?

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2023/05/04(木) 22:49:51 

    >>715
    コロナで外出しなくなったのわかる
    私もそこそこお出掛けしたいタイプだったけど、コロナで引きこもりになってからはなんかそれに慣れた?てかお金も使わないし結構良いかもとか思ってきて、何で今まで無意味に出掛けてたんだろうって思ってきて、出掛けるの好きじゃなくなった。
    子供いるから子供の為に出掛けるけど後は家に居たいって思うようになっちゃった‥‥

    +2

    -1

  • 729. 匿名 2023/05/04(木) 22:58:44 

    >>717
    違うの!違うの!
    「予約しなくてもいけるっしょ~」と思ってるんだよ。
    で行って満員で入れないってなると「え~!?そんなにみんな来てるんだ~。何しに来てるんだろう?」とか言う。
    「明日クリスマスだね!どこ行きたい?ディズニー?オッケー!じゃあ明日ランド行ってミラコスタ泊まろっか!」みたいな。普通に考えて無理ってわからん?って感じ。

    +5

    -3

  • 730. 匿名 2023/05/04(木) 23:06:00 

    うちもつまんないよー
    何かきいても、どっちでもいいよ。おれはどこでもいいよ。しか言わない!
    付き合ってるときはもう少し意思があった気がする。あまりにも丸投げだから、こどもの名前は考えてもらった
    つまんない旦那さんって、口数も少なくないですか?

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2023/05/04(木) 23:11:13 

    >>719
    私?
    離婚してますがな

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2023/05/04(木) 23:13:43 

    元彼の話になっちゃうけど、自分の興味ある事以外は行きたくない人で、ショッピングモールデートとかも「ショッピングモールに何のためにいくの?俺服見るの付き合うの嫌いだから。」と言って行ってくれなかったよ。。
    彼が興味あるボーリング、あとなんかの展示会?みたいなのは行ったけど、ボーリングも隣にゲーセンがあったから寄ろう!と声かけても「UFOキャッチャーなんて買った方が安い」と言ったり、展示会が大型施設の中にあって雑貨屋さんとか美味しいお店とかあってもスルーしてて本当につまらなかった。
    常に家でDVD見てるデートで、なんなんだろうと思って2ヶ月で別れたよ。
    自分中心の生活がしたいなら告白してくんなよと思った。
    まだ文句言わずに黙って着いてきてくれる方がマシかな…受け身すぎるのもこちらが疲れるけどね…。

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2023/05/04(木) 23:26:05 

    >>728
    うん。
    コメントありがとう。
    何か出かけるのが疲れてしまって
    家が落ち着くし、家事も結局やらないと
    たまるから、あとから大変だし
    刺激もないけど、これが通常になったよ。
    お金もかからないし、快適だよね。

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2023/05/04(木) 23:30:29 

    >>732
    それは自己中すぎるね。
    自分のは付き合ってよって
    ことでしょ?
    ボーリングだって、一試合?で充分だしさ
    わたしは手が痛くなるわ。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2023/05/04(木) 23:30:52 

    結婚生活って、旦那の経済力や行動力や器やらで大体決まってしまう気がする。

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2023/05/05(金) 00:18:42 

    >>1
    提案してきたらしてきたで、子連れで行くには的外れな場所だったり旦那のリサーチ不足でグダグダなおでかけになったりしますよ〜。

    これは同じような旦那を持つ我が家に昨日起こったことですが。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2023/05/05(金) 00:19:01 

    自分から話題を探して、妻を笑わせようとかいう気配が全くない
    最近イラつき過ぎて、外行ってもこっちからも話しかけないようになったわ
    旅行の予約、飲食店の予約も全部私だけど、基本お金さえ出してくれりゃーいい精神でいくわ

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2023/05/05(金) 00:20:09 

    >>620ヨコです。
    女性は出産、育児、家事、仕事(兼業の場合)などに犠牲を強いられてきた考え方の部分は同意できるよ。


    しかし、現状、旦那(他者)との関係性を変えたい場合は自分からも歩み寄る必要がある。
    なぜなら他者は基本的には変えることができないから。
    家族を養うにもお金がかかるので、旦那にも旦那の仕事のやり方、会社の人との付き合い、収入面、など旦那の頑張りを理解する必要が出てくる。

    お互い不満を持った状態では、どちらか先に歩み寄らなきゃ変わらない。

    現状維持のままでいいなら、こちらから歩み寄る必要も特にないと思うけど、
    関係性を良くしていきたいと思うなら、自分のほうが大人だと思って、旦那との接し方(日々の生活で相手へ感謝を伝えたり)を変えていけば、少しずつ旦那の対応も関わっていくよ。
    もちろんすぐにではないけど、長いスパンで見て少しずつ本当に変わっていく。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2023/05/05(金) 00:29:11 

    >>1
    色んなところに連れ出してくれる男の人っていいよね。男らしさを感じる
    宗教の関係で決まった旦那だから、自分のタイプじゃない上に、男らしさもなくてしょっちゅうがっかりしてるよ。
    旅行で高速道路使うの怖いらしくて、長距離を下道で行こうとするから、みかねていつも私が運転するし、行き先も自分から決めない。
    時間管理もできない、イラつくからもうセックスもしたくない
    良いところは口うるさくない所だけ。

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2023/05/05(金) 00:42:29 

    >>723
    返信コメありがとう。そうですね。モラハラなのかもしれません‥。
    付き合ってる時はすごく親切でいい人と思ってました。今思うと外面がいい人で(挨拶の時、自身の親には素っ気なくて、普段丁寧なだけにあれっと思った。けど、男の人はそんなもんかなぁと思ってた)、結婚して身内になったら扱いが雑になった気がします。
    子供は低学年だから、まだ一緒に出掛けたいけど、もう少し大きくなったら別行動にしようと思います。

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2023/05/05(金) 01:17:36 

    >>25
    大事なことを思いださせてくれてありがとう😊
    いつでも見れるところに保存しました😆

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2023/05/05(金) 01:28:45 

    >>404
    わかるなぁー

    旦那じゃなくて、彼氏の話で申し訳ないけど、以前付き合ってた人がそんなタイプだったよ。
    こちらが提案すれば文句言わず行ってくれるけど、自分発信がなくて受け身な人だった。
    私は相手のために色々調べたり、プランを練ったり、具体的に行動することが優しさだと思ってたから、ただ怠けてるだけなんじゃないかとだんだん悲しくなってきたよ…
    自分ばっかり頑張ってて、虚しくなるよね。
    優しさの定義って人によるんだろうか。

    +7

    -2

  • 743. 匿名 2023/05/05(金) 01:44:06 

    私は行きたいなら一人で行く。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2023/05/05(金) 02:52:01 

    >>294
    ずっと気づかないのかわいいw
    最後にやっと気づいて2人で爆笑するの良いな

    ingつけたらいいのにはまじで意味わからんwww

    +1

    -1

  • 745. 匿名 2023/05/05(金) 03:10:59 

    >>729
    え、頭悪すぎない?仕事大丈夫?

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2023/05/05(金) 03:55:57 

    普段は仕事で接触する時間も少ないけど、連休の時がきつい。
    うちはもう一緒に出かけないし、会話もバカバカしくなるので予定を報告するくらい。
    寝室も食事する部屋もコロナ禍を機会に分けました。
    合わない同士が結婚してしまったし、親もそうだったなあ。
    1人で食材買い出しに外に出れば連休は仲良しファミリーであふれてる。私達夫婦はそうはなれなかった。
    残念な人間生活、それだけが理由じゃないけど早くしにたいです。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2023/05/05(金) 04:25:50 

    >>4
    多少なりともイベントをこしらえてくれてもいいじゃないか!

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2023/05/05(金) 05:10:49 

    >>622

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2023/05/05(金) 05:28:36 

    >>729
    ここまで酷いならあなたも一緒に付いてって満員を確認する前に先手を打てばいいのでは

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2023/05/05(金) 07:11:38 

    >>729
    旦那から提案された時最後の一文をそのまま言わないの?
    提案する前に目の前の携帯で調べたらわかる事なのに
    無理ってわかっててそれでも当日早起きして準備して子どもを連れて行くの?
    無駄足になるのわかってて子供を付き合わせるんだ

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2023/05/05(金) 07:15:05 

    >>701
    そっちが相性良いのは良い事だしそれさえ合ってればokみたいな事言う人もいるけど
    人生普通の生活の方が占める割合大きいし、歳とればしなくなったらどうすんだろー?と思うんだよね

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2023/05/05(金) 08:55:28 

    >>729
    何かの病気か障害を疑う

    +3

    -1

  • 753. 匿名 2023/05/05(金) 09:30:05 

    >>1
    うちは更にひどいよ。
    独身で付き合ってる時は主さんの旦那みたく、自分からは全く行動起こさないのにこっちが提案したらそのまま乗ってくる感じだったのが、
    結婚したら更にひどくなって、
    行動起こさないのはそのままで、私が提案した事にすら、
    え〜面倒だな〜とか、行くお店決めてもそこはちょっとー、って言うようになって、
    さすがに私ももう提案する気がなくなったよ。
    本当つまらない人っているよね。
    何が楽しくて生きてるんだろ?
    かと思えば、どこにも気晴らし行ってないとかグチまで言い出して、
    なら自分で行きたい所決めてよって言えば、調べたり決めたりが面倒なのか結局何も言って来ない。
    なんなの?だよね。

    +14

    -0

  • 754. 匿名 2023/05/05(金) 09:36:01 

    >>711
    例えば、一人で気晴らしってどういう所に行くの?
    私もしたいんだけど、今とかだとショッピングとかも飲食店も人混みで落ち着かないだろうし、
    1人だとこういう連休の時ってみんなどこに気晴らしに行ってるんだろ?って思って。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2023/05/05(金) 09:39:34 

    >>73
    うち、うんうん、そうだね、すら無視される事あるよ。
    基本面倒くさがりだから、相槌すら面倒なんだと思う。
    それなのに、旦那が話してきて私が無視すると機嫌悪くなる。
    自己中すぎ。

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2023/05/05(金) 09:52:18 

    >>696
    うちの旦那かと思ったぐらいソックリ。
    普通の何気ない会話しようとしても、話しを広げないと言うか、ぶった斬るんだよね。
    それ以上、話が進まないからもう話しかけたくなくなる。
    なんか、最初から対抗心あるような受け答えされない?
    例えば、こっちは何気ない会話がしたいのに、
    天気だよね〜、そうだよね〜、
    ってなるのを想像してたら、
    天気だよね〜って言ったら、そうか?このあと曇らない?
    ってちょっとした会話でも反論みたいな返し方される。

    +12

    -0

  • 757. 匿名 2023/05/05(金) 09:54:40 

    朝いまだに寝てて、昼飯食べたらどうせすぐ昼寝する
    イライラするけど、顔合わせるよりましだなーと思い始めた
    死んだような顔見てると余計イラッイラが募って爆発しそうだから

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2023/05/05(金) 10:16:49 

    >>756
    全く同じー!
    普通の会話できないってツラいよね。
    嫌な気分になるのも喧嘩するのも嫌だから、結果的に話しかけないのが一番いいやってなる。
    うちの場合は私が意見や感想を言ってそれが自分の考えと違うと否定されたって思うらしいよ。
    面倒過ぎてもう殆ど喋らない。

    +13

    -0

  • 759. 匿名 2023/05/05(金) 10:20:44 

    >>754
    私は映画を観に行って帰りにカフェとかによるのが好き。
    一人だと映画に没頭できるからおすすめだよ。
    観たい映画がないときは、好きな音楽かけながら運転して雑貨屋やガーデンショップ巡ったり。
    連休は混むから確かに外出自体が大変だよね~。

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2023/05/05(金) 10:21:02 

    >>107
    うちも食事行っても無言。
    何か話したと思えば、店のグチ。
    せっかく楽しみにしてた外食も旦那と行くと全然楽しくないし美味しく感じないから、
    その日以来、一緒に外食するのをやめた。

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2023/05/05(金) 10:22:05 

    >>418
    経済力がないと、どちらでもいいなんて言われないから、ある人限定なんだけど、それは置いといて俺の考えを述べて欲しいね
    心底どっちでもいいんだろうね
    どうでもいいとは違うかな

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2023/05/05(金) 10:24:22 

    >>751
    そうね
    無いものねだりかな
    羨ましいと思う部分はそれぞれか

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2023/05/05(金) 11:10:11 

    >>740
    うん、それがいいと思う。
    うちと一緒。
    外面だけ良くて家では不機嫌だし、機嫌がいい時だけ優しくしてきたりとかする。
    義父も義母に対してそんな感じじゃないですか?
    うちは結婚してからわかったけど、義父の義母に対する扱いや対応が完全にモラハラで、夫の私に対するものと同じです。
    結婚前に見抜けなかった事を後悔してるけど仕方ない。
    子供が高学年くらいになると、子供もその頭のおかしさに気が付くようになるので、アホな旦那なんて放っておいて子供と楽しく出掛けるのがいいよ。

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2023/05/05(金) 12:30:06 

    つまらん旦那嫌だね

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2023/05/05(金) 13:16:13 

    >>758
    同じ同じー笑
    同じすぎてビックリするー。
    私も言われたよ。
    ◯◯(私)は、俺が言う事に否定ばかりするよね、って。
    いや、なんで知ってる情報を教えてあげただけで、それが旦那の意見を否定したととらえられるのか?
    一見、さっき言った旦那が否定的な返しをするってのと同じに見えるけど、違うんだよね。
    旦那の場合は知りもしない、調べたわけでもない事でも話しを作ってまで私の意見に反論して返してくる。
    私の場合は、ちゃんと自分で調べたり経験した上で知ってる情報を教えてあげただけ、
    なのに、旦那は否定されたって言うんだよね。
    なんか旦那、発達障害とかアスペなのかな?って思ってる。

    +12

    -0

  • 766. 匿名 2023/05/05(金) 14:52:21 

    >>751
    そうね
    無いものねだりかな
    羨ましいと思う部分はそれぞれか

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2023/05/05(金) 14:54:11 

    >>161
    横、うちはつまらない+モラ男だよ。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2023/05/05(金) 15:04:23 

    >>190
    同じ。
    今思っても勿体無かったと思う。
    飛行機使う距離でわざわざディズニー行ったのに、
    その日何周年かのイベントやってて、本当身動き出来ないぐらいの人が園内にいて、
    1つのアトラクションに並んでたんだけど、それ比較的人気のないやつで15分ぐらいで乗れたけど、
    乗り終わった時点で旦那もう不機嫌。
    そのあとベンチ座って少し何か食べたあとすぐ乗れそうなアトラクション並んで乗ったら、
    もう帰るって始まった。
    お昼前にはもう出たよ、マジで勿体無かった。

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2023/05/05(金) 15:12:10 

    >>1
    どこかいいなと思って結婚したんですよね?
    その頃の気持ちとか思い出してみるとか

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2023/05/05(金) 15:12:30 

    >>216
    これ、うちもそうなんだけど、なんなんだろうね?
    疲れたり嫌になっても子供の前とか嫁の前だし、楽しい所に一緒に行ってる人が不快になるような態度をあからさまに出すのって、自分で自分を抑えられないって事だしなんか怖いよね。
    普通なら大人なんだし理性あるからあからさまに機嫌悪い態度はしないはずなのに。
    まぁ、甘えもあるんだろうね、自分にも甘いし相手に対しても甘く見てる。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2023/05/05(金) 17:12:59 

    >>18
    単純に若い頃はアクティブでも、
    仕事や加齢で変わることもあると思う。

    私は音楽好きで、毎週末ライブハウスに
    行くくらいの熱量だったけど、
    今は行くのも億劫になってネット見てそれで
    お腹いっぱいになるようになった。

    アニメオタクだった友だちも30代半ばを
    過ぎて熱量落ちて話題の作品を配信で倍速で
    さっと見て終わらせることが増えたと言ってた。
    2人とも独身だけどね。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2023/05/05(金) 17:25:48 

    >>745
    それが不思議と仕事だけはサクサク出世するんだよね...謎すぎる。
    きっと自分のテリトリーでだけ思考回路が止まってアホなんだと思う。

    +2

    -2

  • 773. 匿名 2023/05/05(金) 17:30:08 

    >>749
    もうそうなるのが想定内だから、はなからついていかないし任せなくなったよ。笑
    一応本人の提案も聞くけどその時にはすでに私のプランをたててある。
    私は行く前に全て確認してから動くタイプだから無駄な動きがあるとイライラして駄目なんだと実感した。

    +1

    -2

  • 774. 匿名 2023/05/05(金) 17:37:30 

    >>750
    違うよ。笑
    その動きに付き合ってたのは出産前までで、子供が生まれてからはそれに付き合わせるのは可哀想だから私が常にプランをたてておくよ。
    予約しなくてもいけるって思い込んでるからネットで確認しようって発想がないんだろうね。だから「無理だよ、ほら」と見せると「えーなんで混んでるの?不思議」ってリアクションしてる。

    +0

    -2

  • 775. 匿名 2023/05/05(金) 17:40:19 

    >>752
    ね。
    それよりあなたのコメントがはじめ反映されてなくて...
    前に何かの差別的なコメでブロックしてたみたい。

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2023/05/05(金) 20:01:52 

    >>774
    ネットで確認しようっていう発想が無い
    常に携帯持っててその発想が無い社会人なんてやばいじゃんw
    んなもん代わりに調べるからいつまで経っても他人事だよね笑
    自分でそれくらい調べろって言えないんだから似た物夫婦か笑

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2023/05/05(金) 21:53:26 

    >>772
    頭悪いなんて失礼な言い方してごめん
    わかるよ…
    いるよねそういう男性
    仕事に全能力使ってプライベートあんぽんたん
    うちの人もそう

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2023/05/05(金) 22:09:30 

    私の話も子供の話も全く無視で
    テレビを見ていた結果、
    テレビとお母さんしか友達がいない。
    お母さん死んだらこのままテレビの前で
    ボケていくんだろうなと思ってる。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2023/05/05(金) 23:52:50 

    今日結婚記念日だったんだけど、お酒が進むごとに娘や犬にだけ饒舌になって説教くさくなって、本当につまらない人だなと
    私が庇う暇なく娘は一喝して蹴散らすけど
    21年一緒にいてつまらない人間だと年々噛み締めるように思う
    愚痴ってすみません…

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2023/05/06(土) 01:35:25 

    >>765
    マジで同じだ(笑)
    凄い親近感&仲間意識。
    なんか、私やっぱり悪くないんだって思えた。
    ありがとう。
    私も多分旦那はアスペか何かだと思ってる。
    義父も同じような感じだし、結婚前に気付けなかったのが悔やまれる。
    意味不明な突然の不機嫌&嫌味ったらしいため息が本当にストレス。
    あまり関わらないのが一番平和で良いね。

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2023/05/06(土) 07:09:58 

    つまらないっていうか、お前に子供の面倒見さすと絶対風邪ひくんだよな。んで休み明け結局学校幼稚園休むっていう。いい加減にせえよ。

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2023/05/06(土) 07:35:27 

    >>763
    そうですね。言われてみれば、義父の義母に対する対応は夫の私に対するものと同じですね。(私には義父は良くしてくれるので随分長い間気付けなかったけど、義母への態度が「おい、コーヒー!」(大声)→持ってきても何も言わず黙って飲む。私にはニコニコして話しかけてくれる、のような感じ)
    子供は見てると思うので、自分をしっかりもっていこうと思います。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2023/05/06(土) 08:13:48 

    >>780
    意味不明な突然の不機嫌、嫌味ったらしいため息、
    それも全く同じー笑
    旦那が同じ人なのかと思うぐらい似てる笑
    いるんだね〜似た人って。
    うち突然大声も出すよ。あくびする時とか、ふああああー!みたいな。一回ならまだ許せるけど、連続5回とかやられるからイラッとくるよ。
    遠くの人を呼んでるぐらいの声量で叫びアクビするから、
    それビックリするしストレスって前に言ったのに、
    今だにしてるわ。
    もう関わるほどこっちのストレスたまるからなるべく関わらないようにしてる。

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2023/05/06(土) 08:28:53 

    >>364
    うち、グイグイ系じゃないのにモラ男だよ。
    トピ主さんの旦那みたいな、自分からは何もしない相手任せなのにモラ男。最悪ー。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2023/05/06(土) 09:01:47 

    一緒に出掛けてもまだ?とか早くしてとかうんざり。
    お前の買い物には付き合ってるだろうがと思う。
    なんでこんな自己中選んじゃったかな

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2023/05/06(土) 09:02:58 

    金あったら結婚するメリットないよね。
    よほど家事に協力する人ならともかく。

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2023/05/06(土) 10:23:04 

    昨日高速使って往復合計4時間の道のりを私が全部運転したのに、旦那は帰ってすぐ案の定「疲れた疲れた」煩い。
    子ども2人の風呂に着替え歯磨き、寝かしつけしなくちゃいけないから疲れたなんてこっちは言ってらんないっつーの。
    「これからやることいっぱいなのに疲れたなんて言ってらんない。」って言い返しといた。

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2023/05/06(土) 15:05:19 

    >>779
    やっぱり夜もつまらない?
    うちが1パターンなもんで…

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2023/05/06(土) 15:22:31 

    性欲全然なくて、何回求めても相手にしてくれない。ハグすら冗談ぽく拒否されて避けられる。心も体も寂しくて限界です。どこか満たしてくれるところはないのかな。

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2023/05/06(土) 15:36:01 

    >>776

    どうしました?
    普通にコメントしてるだけかと思ったけどただ噛みつきたかっただみたいだね。
    私たち夫婦の何に嫉妬したのかわからないけど、妬むくらいなら自分で幸せになれるように努力してね。

    +1

    -3

  • 791. 匿名 2023/05/06(土) 15:44:35 

    >>777
    いえいえ。
    私も本当にこいつアホだな~と思うし。笑
    なぜこんなに計画性もリスクヘッジもできない人が仕事だとできるのか謎だったけど、プライベートだとオフっちゃう男の人も多いのかな。
    私にとって家族の時間というか子供が絡むとオンになっちゃうけど旦那はオフのまま~。笑

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2023/05/06(土) 16:32:42 

    >>790
    つまんない旦那に嫉妬するところなんて無いよね笑

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2023/05/06(土) 20:28:22 

    >>739
    同じ宗教の信者同士でないと結婚できなかったとか?

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2023/05/06(土) 20:30:44 

    >>793
    それです。宗教二世です。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2023/05/06(土) 20:36:18 

    >>753
    どこにも気晴らしに行ってないなんてよく言えたものだね
    時分は何も行動しないくせに人にしてもらおうとする人、してもらって当然とばかりな態度の人って本当に苛つくよね!
    うちの父親はモラハラだし人が自分の身の回りの世話して当然、楽しませて当然、連れて行ってもらって当然という人間で心底軽蔑してる
    母のことを昔から自分の手足にして動かせてる分際で文句言う人間だから、あんたみたいなのは居ても役立たずだから要らないんだよと今日言ったわ

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2023/05/06(土) 20:45:30 

    >>794
    あなたは脱退してないの?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:18 

    >>4
    そんな人選んだっていったらそれまで。
    そういう言い方意地悪だよ。
    マイナスされるだろうけど、悩んでる人に対してこういう事いう人嫌いです。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:37 

    >>1
    私の事かと思ったよ。
    小学生の子供がいるけど、全然自分で調べて提案しない。いつも私発信。ついてくるだけ。
    こういう人は出掛けても楽しんでる風でもないから連れていきません。私がイライラするから。
    随分前から馬鹿馬鹿しくて子供と二人で出掛けています。
    休みは基本的に子供と予定をたてて過ごしています。
    基本、御一人様行動が嫌ではないので、夫婦二人きりになっても一緒に出掛けることはないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード