-
1. 匿名 2023/05/03(水) 22:02:53
「ピンク色のレアがすてき」「断面がピンクで美しい」――。こんな文言とともに、肉の中心部が十分に加熱されていないように見えるトンカツの画像がSNSに複数投稿されている。「レアトンカツ」などと呼ばれ、提供する店が目立っているようだ。
レアトンカツの提供店では、SPF豚と呼ばれる豚肉を使用しているとうたった店もある。SPF豚は、特定の病原体を持たない健康な豚で、肉はきめ細かく、特有な臭みがないとされる。ただ、生産者団体の日本SPF豚協会会長北島克好さんは「こうした特性を『無菌豚』と誤解している人もいる。SPF豚もレアでは食べられない」と話す。+35
-127
-
2. 匿名 2023/05/03(水) 22:03:19
o175になりそう+298
-28
-
3. 匿名 2023/05/03(水) 22:03:48
レアで食べたいなら、牛カツとかマグロカツでいいんじゃないの?+598
-3
-
4. 匿名 2023/05/03(水) 22:03:50
生焼けはダメよ
お腹イタイイタイだからね+520
-6
-
5. 匿名 2023/05/03(水) 22:03:51
本当こういうの意味が分からん
ちゃんと火が入ってるのに肉がちゃんと柔らかくて衣がサクサクしてるのが一番旨いっちゅーねん+703
-3
-
6. 匿名 2023/05/03(水) 22:03:53
牛肉もわたしはしっかり火を通して食べたい。
+474
-10
-
7. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:01
トンカツにレアは求めない
サクッよ+410
-2
-
8. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:12
正直レアってそうまでして食べたいほどおいしいか?+359
-5
-
9. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:22
豚肉はやめときや+268
-1
-
10. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:23
豚のレアは流石に怖すぎる+251
-1
-
11. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:28
豚は本当に怖い。+152
-1
-
12. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:37
先輩の家でトンカツ出されて「すみません…赤いので避けます」って言ったことある。
凄い迷ったけど食べれなかったよ…+255
-5
-
13. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:41
食中毒もだけど、生臭くておいしくないでしょ+116
-1
-
14. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:57
>>4
ポンポン痛い+130
-3
-
15. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:00
美しくないよ…+36
-2
-
16. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:06
牛肉以外はよく火を通しやってばあちゃんが言ってたやん+177
-4
-
17. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:16
豚肉のピンクはダメだよー。理由は気持ち悪くてかけないけど。+133
-3
-
18. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:21
在日の焼肉屋がユッケ始めてからの生肉ブーム
そりゃ牛肉の焼き方もレア含めたくさんあるけど、分厚いとんかつの中身生とか理解できない+123
-3
-
19. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:29
豚は可愛いから鶏肉しか食べない+1
-23
-
20. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:38
鶏のレアは美味しそうだけどね(怖いから食べないけど)+2
-28
-
21. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:38
ちゃんと火を通しましょう。
+67
-0
-
22. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:43
通はレアで食べてなんぼ!みたいな意識おかしいよ+210
-0
-
23. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:47
食品工場はちゃんと管理して作ってそうだけど、個人店は怖いな。+31
-0
-
24. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:50
飲食店も素人以下のレベルの店多くて怖い!
特に流行りのメニュー扱う店は地雷原。+78
-0
-
25. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:07
>>19
鶏もよく見たら可愛いよ
でも牛には勝てないよね、牛が一番美味しい+21
-1
-
26. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:07
チョコレート、ビール、セックス、何でも生を有り難がる日本人+1
-30
-
27. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:09
こんなの食べて死にたくない。+58
-1
-
28. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:18
ミスター味っ子で読んだ+7
-0
-
29. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:19
馬鹿じゃね
そんなんで美食家ぶってるとか+34
-1
-
30. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:21
最近のレア料理は異常だわ
生ハンバーグだのレアカツだの
火を通すからいいんだよ
レアカツだと逆に噛み切れなさそう
よく分からないネオ居酒屋が肉寿司や鳥刺し出してるの怖いわ+236
-1
-
31. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:27
ちょっと前まで働いてたイタリアンの店で出してたハンバーグも生焼けでお客さん結構残してた
シェフに行ったら牛100%だから問題ない、と言っていたが、お客さんが残している、というのが全てを物語っていることに気付いてない時点で終わってると思ってた+241
-4
-
32. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:30
豚はあたると本当にすごいことになるよ。生死さまようよ、トイレで。+59
-0
-
33. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:34
豚肉は絶対生で食べたらダメと教えられてきた私にはレアなんて理解できない+136
-0
-
34. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:40
食中毒の心配なぞしとる場合かー!!!
まずネコ飼うのをどうにかしろー!!!
飼い主全員マイコプラズマ感染保菌しとるやんけー!!!
ラストオブアスかっちゅーのー!!!+4
-34
-
35. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:41
>>4
ママっー!+83
-2
-
36. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:44
私さわやかのハンバーグでも下痢したから、絶対無理だわ+54
-0
-
37. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:45
豚と鶏のレアは絶対ダメ!マジで食中毒になるよ!+93
-0
-
38. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:47
>>18
お話しされてる事象がめちゃくちゃ古いのですが、おいくつですか+4
-17
-
39. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:48
>>25
牛かわいいよ+7
-0
-
40. 匿名 2023/05/03(水) 22:07:05
>>4
はーい!
気をつけます!
+30
-1
-
41. 匿名 2023/05/03(水) 22:07:10
豚肉はしっかり火を通すように子供の頃からいわれてたから、半生でも抵抗ある。
牛とか生に近くても大丈夫なものでも肉の質によるし+89
-0
-
42. 匿名 2023/05/03(水) 22:07:28
豚肉を甘く見るな。+25
-0
-
43. 匿名 2023/05/03(水) 22:07:41
食べ物の中でとんかつが1番好き。
食べたい。
なんでこんな時間に。+5
-0
-
44. 匿名 2023/05/03(水) 22:07:43
生ハンバーグみたいなやつも怖い+87
-0
-
45. 匿名 2023/05/03(水) 22:07:58
牛は平気?+2
-1
-
46. 匿名 2023/05/03(水) 22:08:12
福岡で鶏刺しってあるやん?あれは絶対食中毒ならんの?+4
-8
-
47. 匿名 2023/05/03(水) 22:08:44
豚肉のレアだなどしゃれにならんて。
両の太腿にビッシリとサナダムシが・・・って画像見て言葉が出なかったよ。+57
-1
-
48. 匿名 2023/05/03(水) 22:08:50
フードコートでトンカツ注文したら
中がピンクだった
こういうものなのか、加熱不足なのかよくわからなかった
チェーン店のトンカツも中心がほんのりピンクだけど
何が正解かわからない
家だと固くなるぐらい加熱するけど+82
-1
-
49. 匿名 2023/05/03(水) 22:08:53
ヒカキンも高級トンカツ作って中がレアだったから炎上してたな
+7
-1
-
50. 匿名 2023/05/03(水) 22:08:54
うちの旦那、お腹弱いのに低温調理のピンク色ねチャーシュー麺食べてお腹壊したよ。+18
-1
-
51. 匿名 2023/05/03(水) 22:08:56
豚肉生で食べますと北欧の歌手の真似してた日本の歌手の話題が出る+15
-0
-
52. 匿名 2023/05/03(水) 22:09:27
>>34
マイコプラズマって肺炎だよね?
猫から人間にうつるんだ。
トキソプラズマしか知らなかった+8
-1
-
53. 匿名 2023/05/03(水) 22:10:11
>>2
O157+95
-0
-
54. 匿名 2023/05/03(水) 22:10:28
>>37
鶏の生焼けでカンピロさんに当たったことがあるけど、
今日私トイレで死ぬかもと思った結構マジで
痛さのレベルがやばい+71
-0
-
55. 匿名 2023/05/03(水) 22:10:30
バラエティ番組のグルメレポでもたまにあるよね
「見てくださいこのお肉の色~!!」みたいな感じでうっすらピンク色のトンカツ
きちんと火が通っているのを出していると思いたいけど…+43
-0
-
56. 匿名 2023/05/03(水) 22:10:30
生レバーとユッケは禁止になったけど、レアのチャーシューとかトンカツはめっちゃ増えたよね+28
-0
-
57. 匿名 2023/05/03(水) 22:10:37
>>46
ちゃんとしたお店のなら大丈夫なはずだけど、食べる側の免疫にもよる
福岡より鹿児島宮崎あたりが基準厳しいんじゃなかったかな?
そっちのが安全かも+19
-1
-
58. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:00
何でもよく焼きがいい。+21
-0
-
59. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:10
>>34
トキソプラズマのこと言ってる?+7
-0
-
60. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:22
>>6
牛勝?勝牛とかいう殆ど生の牛カツとか無理。
バイトが調理したレア肉…マニュアルあると思うけど恐くて食べられない。+76
-2
-
61. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:31
私ローストビーフでも赤いの気になって食べれない
お腹弱いんだもん+36
-0
-
62. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:32
みんな生肉好きだよねぇ
私苦手だからステーキすらしっかり焼いて欲しい+27
-1
-
63. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:38
最近、コーラのCM出ている料理系ユーチューバー。
ショートみたら肉巻きとんかつ(ミルフィーユとんかつ?)の断面がビングで怖かったよ。+9
-0
-
64. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:42
>>22
レア好きな人は通じゃなくて野性的な方なのですねと思う+25
-1
-
65. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:42
画像だけ見てハムカツか、と思ったらトンカツなのね+5
-0
-
66. 匿名 2023/05/03(水) 22:11:54
レア豚とか誰得+7
-0
-
67. 匿名 2023/05/03(水) 22:13:14
ギリッギリで油から下ろして、余熱で完全に火が入るぐらいのやつ頼むわ。レアなんて言い方してるけど調律途中でやめてるだけじゃん。+30
-0
-
68. 匿名 2023/05/03(水) 22:13:31
>>2
それ牛肉じゃない?+5
-6
-
69. 匿名 2023/05/03(水) 22:13:35
食べたらあかんやつ+6
-0
-
70. 匿名 2023/05/03(水) 22:13:52
>>55
血が滴ってるような白っぽいトンカツとか、低温調理の豚チャーシューとか、ちょっと心配。+34
-0
-
71. 匿名 2023/05/03(水) 22:13:58
>>6
カリカリの手前で油ぶしゃーが至高+4
-2
-
72. 匿名 2023/05/03(水) 22:14:19
生で食べても平気という馬肉すら無理
低温調理の鶏ハムとかチャーシューも気になる+29
-1
-
73. 匿名 2023/05/03(水) 22:14:42
>>30
全然最近じゃないよ
バブルの頃なんて無菌で育てた生で食べる豚肉ってのがあった
今のSPF豚じゃなくて、子豚の頃から親と離して綺麗な場所で無菌状態で…ってやつ
そんな事して菌が消えるのかは分からないけど、テレビでも紹介されてて食中毒の話は聞かなかったし、あれは狂った時代だったけど、そういう生肉系は昔からあるよ
鹿肉とかは本当はダメだけど昔から生の方が美味しいとか言って食べてる狩猟地の人はいるし、大昔から良いものだから生で食べられるよ、は多かった
+26
-3
-
74. 匿名 2023/05/03(水) 22:14:47
豚肉と鶏肉はちゃんと火を通さないと危険って子供の頃から言われ続けてきたから、このトンカツを出されたらもう少し火を通してってお願いする。+22
-0
-
75. 匿名 2023/05/03(水) 22:14:53
もう豚そのまま食っとけよ+8
-0
-
76. 匿名 2023/05/03(水) 22:15:09
大丈夫なんだろうけど、ハンバーグの中が赤いのはチョット気持ち悪い+60
-0
-
77. 匿名 2023/05/03(水) 22:16:18
鳥も豚も赤いのは論外です
牛肉には中がレアでも食べられる理由がある+12
-0
-
78. 匿名 2023/05/03(水) 22:16:35
>>50
ネットで転がってるなんちゃって低温調理レシピは結構これがあるらしいね
殺菌出来てないと食中毒になるから気をつけないとね...+27
-0
-
79. 匿名 2023/05/03(水) 22:16:45
昔豚のレバ刺し食べてる人いたけど亡くなったわ
勧められたけどみんなで断って大正解だった
まあ普段からお薬とか噂あった人だからあまり深い付き合いはしなかったけど+22
-0
-
80. 匿名 2023/05/03(水) 22:16:45
>>13
大阪のテレビで見たトンカツが衣が薄いベージュで中がレア
食べた人が取材されてて歯がなくても食べれるくらい柔らかくて美味しいと言ってるのを観て食べに行ったけど豚の悪いところが口の中で広がって柔らかみもなく価格が高いと感じた
トンカツはきつね色で中まで火が通ってる方が美味しい+36
-0
-
81. 匿名 2023/05/03(水) 22:17:23
>>17
理由書いて。
親からダメだと言われてるけど食中毒になるとしか聞いてないから+4
-10
-
82. 匿名 2023/05/03(水) 22:17:50
ドクターXでそんな回があったような…
間宮祥太朗が患者で、なんで具合悪いのかわからなくて、結局豚肉あまり焼かないで食べるのが好きなのが原因だった…みたいな+30
-0
-
83. 匿名 2023/05/03(水) 22:18:01
>>73
そんな話知らなかったよ 田舎の話?+10
-1
-
84. 匿名 2023/05/03(水) 22:18:11
>>2
微妙に間違えてるwww+75
-1
-
85. 匿名 2023/05/03(水) 22:18:28
>>16
いいばあちゃん
うちの義母は、ささみはレアが美味しいの!って言ってる〜
やばいよねぇ
夫の子供時代は下痢が多かったって+13
-0
-
86. 匿名 2023/05/03(水) 22:19:47
>>5
今流行りのほぼ生肉のハンバーグも自分には理解できない…+180
-2
-
87. 匿名 2023/05/03(水) 22:20:14
>>25
仔羊も仔牛も可愛い時に調理されてる
でも美味しいからね+1
-0
-
88. 匿名 2023/05/03(水) 22:20:16
>>76
大丈夫じゃないです
塊肉は中が赤くてもいいけど、ひき肉はダメ+27
-1
-
89. 匿名 2023/05/03(水) 22:20:20
食中毒で済むならまだしも、一回の食事で悔やんでも悔やみきれない事もおきる。
少し前に低温調理器具を使って調理するのをテレビでよく見かけたけど、最近めっきり見ないな。素人が手を出しちゃいけないんだよ。後悔先に立たず+31
-0
-
90. 匿名 2023/05/03(水) 22:20:37
>>46
福岡?宮崎とか鹿児島とかじゃなくて?+7
-0
-
91. 匿名 2023/05/03(水) 22:20:48
>>73
バブルの頃でもそんな話聞いたことないけどな…日本の話?+10
-2
-
92. 匿名 2023/05/03(水) 22:20:52
+28
-1
-
93. 匿名 2023/05/03(水) 22:21:28
>>6
私も牛ステーキでもレアは無理、食中毒うんぬん抜きにしてもミディアムが好き。でもレアとかミディアムレアとか好きな人多いよね。+53
-1
-
94. 匿名 2023/05/03(水) 22:22:11
これってピンクピンク言いたいだけで結局レアが好きな自分が好きなだけなんじゃないか
なんでも流行りに乗ってたらお腹壊すよ+8
-1
-
95. 匿名 2023/05/03(水) 22:23:34
加熱して、内部温度が75度キープを1分か
85度を3秒
加熱の基本です
実際に計測すれはわかりますが
写真の赤さはありえない
低温調理は長時間衛生管理きついですよ
+14
-0
-
96. 匿名 2023/05/03(水) 22:24:55
>>86
単純にさ、挽肉生で食べてもネチャネチャするだけだよね?+157
-0
-
97. 匿名 2023/05/03(水) 22:27:01
>>77
ハンバーグは駄目だよ
ローストビーフとか牛肉のたたきは
殺菌に関しては理にかなってる
ハンバーグの半生は危険+22
-0
-
98. 匿名 2023/05/03(水) 22:27:19
知識ないから
生をありがたがるんだな(笑)+1
-0
-
99. 匿名 2023/05/03(水) 22:27:25
>>8
グニョっとしてて私も好きじゃない+21
-2
-
100. 匿名 2023/05/03(水) 22:27:38
カンピロバクター
サルモネラ
少ないとはいえE型肝炎
感染リスク考えてよく火を通さなきゃダメだよー+17
-0
-
101. 匿名 2023/05/03(水) 22:27:53
飲食店やるのに必ず誰か一人待ってなきゃいけない資格である食品衛生管理者の講義受けてるならこんなこと絶対怖くて出来ないのよ+34
-0
-
102. 匿名 2023/05/03(水) 22:27:55
>>86
正気の沙汰とは思えないハンバーグ。一周回って原点回帰か?+123
-0
-
103. 匿名 2023/05/03(水) 22:28:36
私、肉類のレアって嫌いだから、牛だろうと豚だろうと完全ウェルダンじゃないと無理+10
-0
-
104. 匿名 2023/05/03(水) 22:28:37
インスタとかじゃなくて店で提供してるの??
しかもSPF豚というものの特性も誤解してるとか怖いな
飲食店って食中毒とか厳しそうだし、こっちはある程度豚に詳しいだろうと信用してるのに+9
-1
-
105. 匿名 2023/05/03(水) 22:29:06
レアで食べる肉は馬肉くらいだわ+1
-1
-
106. 匿名 2023/05/03(水) 22:29:08
自分で揚げてこの断面だったら、もう一度油にぶち込むわ+31
-0
-
107. 匿名 2023/05/03(水) 22:29:24
>>51
おユキさん+4
-0
-
108. 匿名 2023/05/03(水) 22:29:40
>>86
こんなの美味いのか?+65
-1
-
109. 匿名 2023/05/03(水) 22:30:06
今日トンカツ揚げたばっかだわ
嫌でも中まで火が通るけど、上手くやればこうやってレアになるんかな+2
-1
-
110. 匿名 2023/05/03(水) 22:32:03
>>22
低温調理で火通ってるとか新鮮な肉を使ってるとかいうけどあんまり信用してないから、豚肉と鶏肉はしっかり火通ったのしか食べたくない+41
-0
-
111. 匿名 2023/05/03(水) 22:32:37
でも豚の生肉って美味しそう
怖いから食べないけど+0
-8
-
112. 匿名 2023/05/03(水) 22:33:31
>>6
リスクを負って肉を生とか半生で食べる意味が分からない…
普通に焼いて食べた方が上手い
+69
-1
-
113. 匿名 2023/05/03(水) 22:34:32
トンカツ大好きだけど、豚って扱ってる時点で生臭いから生で食べようとか思わないわ
鶏肉もレアは美味しくない+23
-0
-
114. 匿名 2023/05/03(水) 22:35:24
>>112
肉の脂って人の体温では溶けず火を通して初めて溶けるから生肉って本当は美味しくない筈なんだけどね
なんでみんなそんなに生肉好きなんだろうね+27
-1
-
115. 匿名 2023/05/03(水) 22:35:31
>>86
正直これは美味しそう
見てるだけでよだれ出てくる+0
-48
-
116. 匿名 2023/05/03(水) 22:35:41
豚の生焼けは本当にやばい、ローストポーク失敗して胃腸炎で救急車呼びました+19
-0
-
117. 匿名 2023/05/03(水) 22:36:34
>>83
>>91
横だけど
なんか昔漫画で>>73みたいな話みたことあったなーと思ったら
ミスター味っ子で
無菌豚を使った赤いカツ丼って話があったよ
あの時代はあの時代で、生の怖さを認識してる人間の方が多かったから
そういう管理は今より徹底してたかもしれないけどね+8
-1
-
118. 匿名 2023/05/03(水) 22:36:38
>>86
これ結局自分で箸で切って鉄板で焼くんだけどね
+11
-2
-
119. 匿名 2023/05/03(水) 22:37:03
>>3
マグロもヒスタミンて食中毒あるよ+2
-17
-
120. 匿名 2023/05/03(水) 22:40:01
橋田壽賀子の自伝的朝ドラで豚肉エピソードあったような
主人公がお弁当食べてお腹痛くなったんだっけ?+0
-0
-
121. 匿名 2023/05/03(水) 22:40:30
前にここでカラスの醤油漬け食べてるトピ見てアタオカだと思ったけど生肉好きな人多いよね。+4
-0
-
122. 匿名 2023/05/03(水) 22:41:07
>>117
無菌豚であろうと生はダメです!+16
-0
-
123. 匿名 2023/05/03(水) 22:42:47
>>86
昔蒼井優が生肉料理好きって言ってたの思い出した+3
-2
-
124. 匿名 2023/05/03(水) 22:43:10
豚肉と鶏肉はしっかりと
火を通さないとこわい+9
-0
-
125. 匿名 2023/05/03(水) 22:43:10
>>117
生原稿?w+14
-0
-
126. 匿名 2023/05/03(水) 22:43:11
豚だぜ!?
よく焼き一択よ+3
-0
-
127. 匿名 2023/05/03(水) 22:47:02
>>122
生じゃなくてレアで料理してるんだよ+0
-1
-
128. 匿名 2023/05/03(水) 22:47:04
>>118
結局焼くなら最初から焼いて出した方が安全な気がする…
もし食中毒出ても客のせいになるのかな+79
-0
-
129. 匿名 2023/05/03(水) 22:47:34
>>125
そっちも生なんかい!笑+13
-0
-
130. 匿名 2023/05/03(水) 22:48:31
>>52
横だけど皮肉?
多分トキソプラズマを言いたいと思うよ+1
-3
-
131. 匿名 2023/05/03(水) 22:50:14
>>4
ママ〜!!!+21
-0
-
132. 匿名 2023/05/03(水) 22:50:58
>>112
私は医療従事者だけど
危ないものを食べて本当に入院されると気持ちは複雑だよ
防げることだから
不慮の事故や病気で苦しむ人にベッドを空けてほしい
+36
-3
-
133. 匿名 2023/05/03(水) 22:52:39
>>119
ヒスタミンは焼いても分解されないしこの話題とはちょっとズレてる+41
-0
-
134. 匿名 2023/05/03(水) 22:56:09
刺身専用店のお肉以外はちゃんと火が通ってないとダメと知らんのでしょうか。
学校で習ったよね。+3
-1
-
135. 匿名 2023/05/03(水) 23:02:36
鶏の生肉どころか
内蔵を生で出してる飲食店が
まだ現存するんだよ
本当に信じられない+12
-0
-
136. 匿名 2023/05/03(水) 23:08:55
静岡の有名なハンバーグもわたしは苦手だった…中ほとんど生だし、ミンチ肉が冷たくて質感もちょっと
殺菌されてるミンチだからそれで正解みたいなんだけど+11
-1
-
137. 匿名 2023/05/03(水) 23:09:26
>>16
牛肉も赤いのいらない+9
-1
-
138. 匿名 2023/05/03(水) 23:11:15
>>31
料理にこだわる気持ちは分かるけど、残しているなら察するべきだよね。
その店はまだ残っているの?+28
-1
-
139. 匿名 2023/05/03(水) 23:11:38
>>2
175rかよ+8
-1
-
140. 匿名 2023/05/03(水) 23:12:50
前に本物かコラか知らないけど、豚肉を生で食べた中国人の女の子の体内が寄生虫だらけになったって画像見たことある+4
-0
-
141. 匿名 2023/05/03(水) 23:13:24
私は肉はとにかくよく火を通したいので、
唐揚げでも、食べる時に中まで火が通ってるか絶対確認してから食べるので、中がピンクとかあり得ない。
+9
-0
-
142. 匿名 2023/05/03(水) 23:16:15
豚も鶏も牛も加熱用の魚もしっかり火を通してからじゃないと怖い+2
-1
-
143. 匿名 2023/05/03(水) 23:25:23
>>1
10年くらい前だけど渋谷のNHKの近くのレストランで合挽肉のレアハンバーグ食べた
豚ひき肉使ってるのに生かと思うくらいレア
さすがに驚いて大丈夫なのか聞いたらウチのは大丈夫と言われて残したけど食べた
何も起こらなかったのは運が良かったんだと思う+6
-0
-
144. 匿名 2023/05/03(水) 23:26:04
>>4
ママァッー!
オンギャァ!オンギャァ!+2
-4
-
145. 匿名 2023/05/03(水) 23:26:41
>>35
ウーウーウー♪+7
-0
-
146. 匿名 2023/05/03(水) 23:27:16
>>86
挽肉はかなり怖いね+39
-0
-
147. 匿名 2023/05/03(水) 23:27:26
絶対無理+0
-0
-
148. 匿名 2023/05/03(水) 23:28:23
>>86
横。ユッケが好きだった人が流れてるんだと思ってる。どうにも生は見た目から受け付けない。+43
-0
-
149. 匿名 2023/05/03(水) 23:30:51
そこまでピンクのレアが食べたいなら
無菌豚を食べたらいいのに+0
-1
-
150. 匿名 2023/05/03(水) 23:49:13
>>4
あい!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧+10
-1
-
151. 匿名 2023/05/03(水) 23:50:46
焼肉の話だけど、従姉妹が食中毒になったと聞いてからは肉はちゃんと焼くようにしている
食中毒で大変だったらしい+9
-0
-
152. 匿名 2023/05/03(水) 23:51:27
牛以外はダメって常識でしょ…+6
-0
-
153. 匿名 2023/05/03(水) 23:54:14
+24
-10
-
154. 匿名 2023/05/04(木) 00:10:10
主は昨日、地元の飲食店でポークソテーを注文したのですが出てきた肉の3分の1の断... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-1
-
155. 匿名 2023/05/04(木) 00:15:17
最近レアハンバーグのお店とかあるけど、あれも大丈夫なのかね?ミンチの方がヤバそうな気がするんだけど、、+7
-0
-
156. 匿名 2023/05/04(木) 00:19:23
何が何でも肉系を生で食べたがる人いるよね。
+10
-0
-
157. 匿名 2023/05/04(木) 00:28:07
>>148
ユッケとかレバ刺しとか大好きだけど半生ハンバーグはちょっと無理+10
-1
-
158. 匿名 2023/05/04(木) 00:42:57
豚肉はよーく焼かないと。+2
-0
-
159. 匿名 2023/05/04(木) 01:06:01
無理だ!
逆に若干焦げてる方が好き。赤いの?見えてると食べる気失くす。+15
-0
-
160. 匿名 2023/05/04(木) 01:07:10
これとか低温調理のチャーシューだっけ?
家庭科で習う加熱のこととか何も覚えてないのかな+4
-0
-
161. 匿名 2023/05/04(木) 01:24:06
>>81
横だけど、中国かどっかで生の豚肉よく食べてた人の体内に寄生虫めちゃくちゃたくさんいたよ+25
-0
-
162. 匿名 2023/05/04(木) 01:30:21
最近よく見るけど豚の生焼けはダメだよねw
前飲食店で出てきた豚肉が赤くて店員さん呼んだらすぐ変えてくれたよ。ものすごく謝られた。
中がとろとろのたこ焼きもちゃんと火が通ってなさそうで大丈夫なのかなって思う+10
-0
-
163. 匿名 2023/05/04(木) 01:36:55
豚肉の料理で、肉がピンクだったらとりあえず店員さん呼ぶでしょ。事故だよ事故。
その位、豚肉は生はダメってのが常識だと思っていたんだけど。そんなに映えが大切なのか?優先なのか?+11
-0
-
164. 匿名 2023/05/04(木) 02:13:38
>>60
私牛カツや屋さん行っても必ず「長揚げで」って言って火を通してもらってるから、言ってみるといいよ!+3
-1
-
165. 匿名 2023/05/04(木) 02:14:20
鳥と豚とミンチはよく火を通さないと食中毒になる
常識なのに+2
-0
-
166. 匿名 2023/05/04(木) 02:15:11
>>1
最近の生肉ムーブなんなの????馬鹿の一つ覚えみたいに、生生レアレア、しかも豚肉を半生で、ピンクで出すってさ、飲食店として保健所の指導受けてないの????????+17
-0
-
167. 匿名 2023/05/04(木) 02:37:53
>>17
寄生虫もいるからね+23
-0
-
168. 匿名 2023/05/04(木) 03:11:54
>>8
グニグニしててオエってなるw+14
-0
-
169. 匿名 2023/05/04(木) 03:20:12
>>86
流行りなの?!初めて知った!!+7
-0
-
170. 匿名 2023/05/04(木) 03:22:42
>>6
無知な時は、牛はレアで鳥も生とか食べてたけど、怖さを知ってから無理になった!!+4
-0
-
171. 匿名 2023/05/04(木) 03:24:16
>>17
揚げてもピンクっぽい色のトンカツとかない?
アレは火が通っててもあの色なのかな?+27
-0
-
172. 匿名 2023/05/04(木) 03:41:18
>>37
鶏ハム作るのハマってて
なんかいつもお腹痛くなることに気づいて
新鮮でもしっかり中まで火を通さないといけないと知って そこからは低温調理やめたらお腹壊さなくなった
同様にローストビーフも火を通すようにしてる+9
-0
-
173. 匿名 2023/05/04(木) 03:59:34
ピンクにこだわりたいならハムカツにしろ+7
-0
-
174. 匿名 2023/05/04(木) 05:39:51
トンカツ屋でもステーキみたいに揚げ具合を聞いてくれればいいのに。
私は火が完全に通って白くなってる方が好きなので、ウェルダンで。+2
-0
-
175. 匿名 2023/05/04(木) 05:46:15
インスタで生豚カツって検索すると恐ろしい写真ばかり出てくる+6
-0
-
176. 匿名 2023/05/04(木) 07:38:35
>>118
生肉に触れた箸で食べるのも怖い+27
-0
-
177. 匿名 2023/05/04(木) 07:58:43
>>144
くだらなすぎてわろたw+1
-0
-
178. 匿名 2023/05/04(木) 08:16:41
>>86
よく焼いてお食べ下さい(生は自己責任)て出してる店もあれば最近は堂々と生でも食べられますって出してる店もあるね
こんな生で出すなら最初からユッケ出しとけよって感じ
仮にユッケ用の処理した肉を出したとしてもこんな空気を含ませた団子肉タネはいつから作り置きしてるのかも分からない衛生面も分からない
レアで食べるの怖すぎ
たまに生食用じゃない肉を出して食中毒起こしてる所もあるし信用出来ん+16
-0
-
179. 匿名 2023/05/04(木) 09:42:52
豚も鳥も外国産の牛肉も少しでも赤いと怖い
一方でさわやかのハンバーグは赤くても食べちゃう
さわやかへの謎の信頼+2
-0
-
180. 匿名 2023/05/04(木) 10:13:41
>>1
食べたい人は食べたらいんだけどレア好きな人ってやたら人に食べさせたがるタイプいない?レア気にして断ったら機嫌悪くなったり。
焼き肉でもレアを今が食べごろ!って配る人も苦手。+8
-1
-
181. 匿名 2023/05/04(木) 10:21:18
豚の生焼けはダメって小学生の家庭科でも習うよ+1
-0
-
182. 匿名 2023/05/04(木) 10:21:37
牛肉でもある程度焼いた方が美味しい+1
-0
-
183. 匿名 2023/05/04(木) 10:29:09
>>36
さわやかのハンバーグって中が赤くて平気なのかな?と思ってたけどやっぱりだめな人いるよね。
コロナで店内に次亜塩素酸水を噴霧してたし独自の価値観のお店なんだろうな。+8
-0
-
184. 匿名 2023/05/04(木) 10:57:47
>>155牛100で新鮮なミンチじゃなくて?
+1
-1
-
185. 匿名 2023/05/04(木) 11:07:39
>>1
とんかつはダメよね
ビーフならいいけど+6
-0
-
186. 匿名 2023/05/04(木) 11:19:41
レバーもだけど生肉が好きで食べちゃう自分すごい!
みたいに酔ってる人いるよね+4
-0
-
187. 匿名 2023/05/04(木) 11:19:43
食欲なくす+1
-0
-
188. 匿名 2023/05/04(木) 11:21:30
中国の寄生虫みっしり(ウジャウジャのレベルではない)CT画像みてから牛肉以外はよく焼き+αで食べるようになったよ…+2
-0
-
189. 匿名 2023/05/04(木) 11:43:11
付き合いで連れて行かれたホルモン屋で、豚の生レバーとか出す店あって、絶対に食べないと言ったら最後、周りの連中からも「おい、それは酷いぞ!」「ここのお店の鮮度は格別だから心配なんていらないから食べてみな!」「経験ない事してみないともったいないぞ!」とか、言われまくって、そのお店の店員から無理やり口に持ってきて食べさせられたの未だにトラウマだし、腹たつ!!!すぐに吐いたけど。
あれはもう10年以上前で、自分も断りにくい場面で致し方なく受け入れたけども、完全に暴力で加害だし、ハラスメントだとずっと思ってる。
例えばアレルギーだって言っても「食べたら案外平気になるもんだよ」とか、これは大丈夫とか言ってくる無知な奴らって一定数いるから気をつけないと危ない。アルコールもそう。飲んだら貧血起こして倒れるって言っても「大丈夫大丈夫ー!」とか「気にしすぎなんじゃないの」だとか、人にリスペクトが無い人間は他人のことなんてどうでもいいんだよね。+7
-0
-
190. 匿名 2023/05/04(木) 12:29:03
>>95
85℃90秒だと思いますよ+2
-0
-
191. 匿名 2023/05/04(木) 12:30:13
生焼け調理って光熱費や調理時間ケチってるだけなんじゃない。+0
-0
-
192. 匿名 2023/05/04(木) 12:44:17
ほんっっっとうに多いよ
ここ10年くらい、生焼け、生食、とにかく多い
ツウの食べ方みたいにしてるけど、バイト店員が調理してるような店でそれをやるなと言いたい
ギランバレーが怖い+5
-0
-
193. 匿名 2023/05/04(木) 13:33:42
豚はよく火を通すって
母親から聞いてるので、気持ち悪い+0
-0
-
194. 匿名 2023/05/04(木) 14:00:14
>>16
言ってた
おかんも、豚肉は特に気をつけや
って言ってた+3
-0
-
195. 匿名 2023/05/04(木) 14:03:58
>>30
ある鶏料理店、Googleマップのレビューで鳥刺しの写真があって食べに行ったけど、メニューに「鳥刺し」らしき名前はない……あれっ無いのかなと思ってたら、他のテーブルで鳥刺し出てた。。。
裏メニュー的な……?怖過ぎた😰+3
-0
-
196. 匿名 2023/05/04(木) 14:16:18
>>188
😱+0
-0
-
197. 匿名 2023/05/04(木) 14:21:01
>>86
こいうの食べまくってる知人がいる。
レアハンバーグが大好物って言ってた。
まじで信じられない。+0
-0
-
198. 匿名 2023/05/04(木) 15:54:00
豚の生は食中毒ですめばまだいい
最悪E型肝炎なるからヤバい+2
-0
-
199. 匿名 2023/05/04(木) 16:48:24
>>176
確か切る用の箸も提供されたと思う
昔一回行ったけど普通に焼いたハンバーグで良いな…と思った、なによりもいちいち焼くのめんどい+0
-0
-
200. 匿名 2023/05/04(木) 16:53:57
>>6
すごくわかる!!
最近はハンバーグのほぼ生みたいなやつあるよね
あれ気持ち悪いんだけどテレビじゃ美味しい美味しい言うて食べてる
+3
-0
-
201. 匿名 2023/05/04(木) 16:54:55
>>171
それ気になる!+0
-0
-
202. 匿名 2023/05/04(木) 16:58:52
>>201
京都の空蝉亭ってとこがそんなだった気がする+1
-0
-
203. 匿名 2023/05/04(木) 18:12:53
どうしてもレア食べたいなら、風になっちゃうけどローストポーク高温で一気に揚げるのも美味しいよ😁+0
-0
-
204. 匿名 2023/05/04(木) 18:35:23
>>5
こういうの提供する店ってわかっていたら行かないのに、問答無用で出してくるよね。とりとかもそう。注意書きくらいつけて欲しい。+4
-0
-
205. 匿名 2023/05/04(木) 19:19:03
>>11
子供の頃から母親に、生の豚は汚い汚いってすごく言われてたから、調理中もちょいちょい手を洗ってしまう。
食べるのはすごく好きだけど、火が通るまではめっちゃ怖い。+3
-0
-
206. 匿名 2023/05/04(木) 20:25:33
暴力団の組長がラーメン屋の店主やってて撃たれたとニュース
で聞いた人も多いと思うけど、飲食業に必要な資格は一日我慢すれば
誰でも取れるんだよ。ラーメン屋とか変なの多いし、見た目が輩みたい
のもいるよね。
一応、衛生とか座学で習うけど試験があるわけじゃない。
+0
-0
-
207. 匿名 2023/05/04(木) 20:41:06
>>35+3
-0
-
208. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:53
>>138
もちろん。
なんなら最近オープンしたからね
まぁ長くないと踏んでいる+1
-0
-
209. 匿名 2023/05/04(木) 21:36:24
最近の白とんかつは
低温調理してから、衣つけて揚げる所もあるよ
実際にやればわかるけど
中心温度を法定温度をキープすると
白くてちょっと汁がピンクぐらいで
目視して生肉に見えるなんてありえない+1
-1
-
210. 匿名 2023/05/04(木) 21:44:51
さわやかが生肉って
客が勝手に半生で食べてるだけだよ
店はきちんと焼いてと書いているし
食べてと良く焼けるように
熱い鉄板に鉄の固まり?も乗せて提供してる
+1
-1
-
211. 匿名 2023/05/04(木) 22:00:09
無菌豚=SPE豚ではない
昔は無菌豚とSPE豚が混合されており
SPE豚なら半生でも全てが可食だと
調理人が思っていた期間があった
情報をきちんと更新する料理人や店ばかりではなく
危険だと知らせても
情報を更新しない料理人や店もある
実際は生肉なら完全に別にするが
半生の加熱済みだと思っているカツなど
まな板包丁など別に管理してない可能性が高いので
他の料理も危険+1
-0
-
212. 匿名 2023/05/04(木) 22:10:49
>>3
ちゃんと火が通ったのを食べたいのに知らずに店入ったらハンバーグとかでもレアで出てくるとこあるよね
聞いたら“うちは大丈夫"とか言う
…嫌なんだよ
+4
-1
-
213. 匿名 2023/05/05(金) 01:30:23
高いお店予約して食べに行ったけど、食べ終わる頃から何となく苦しくなって、何となく気分が悪くなって少し怪しいな、って感じた。
案の定帰宅してからは何回トイレに行ったことか。吐きはしなかったけど、強烈にお腹壊した。
もう二度とピンク色のトンカツは食べません。+1
-0
-
214. 匿名 2023/05/05(金) 10:13:16
ステーキでもよく焼きが好きな私は、これには魅力を感じません。+0
-0
-
215. 匿名 2023/05/05(金) 22:47:36
レアなんて普通でしょ ステーキとかもいつもウェルダンなの?神経質すぎ+0
-0
-
216. 匿名 2023/05/06(土) 09:52:01
最近こういう店多くて妊娠中はハンバーグもトンカツも食べにいけなかった。
実際出てきて赤くても何も言えないコミュ障なので…
ラーメンもレアチャーシューみたいなの多いし。
チャーシューはよく煮込んだトロトロなやつが美味しいのに!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
豚肉の生食は食中毒の恐れがあり、禁止されている。にもかかわらず、加熱が不十分とみられるトンカツがごく一部の飲食店で提供されている。こうした情報が国や生産者団体に寄せられており、国などは、豚肉は十分加熱して食べるよう呼びかけている。(加藤亮)