ガールズちゃんねる

アラフォーからの婚活 「子どもがほしい」42歳女性が相談所で男性に出した"逆条件"

276コメント2023/05/11(木) 03:27

  • 1. 匿名 2023/05/03(水) 00:25:56 

    「子どもがほしい」42歳女性が相談所で男性に出した
    「子どもがほしい」42歳女性が相談所で男性に出した"逆条件"|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     アラフォー世代の結婚の悩みとして、出産の問題があります。最近は40代の芸能人の出産も珍しくなくなったため、30代後半から40代の女性も「子どもを希望」して結婚相談所に来られるケースも増えています。以前、45歳初婚で「子どもを2人希望」と記入された女性がいました。 ...


    42歳の年収600万円の女性は「条件」を出して、希望の男性と成婚しました。彼女は、「2年間」と期限を区切って、「不妊治療をしながら妊活をしたい」と自分が出せる値段を提示して、理解してもらえる相手を探していました。

     また、アラフォーに限りませんが、「子ども」を重視して婚活する女性に人気が高まっているのが高学歴の男性です。「東大」や国公立、早慶大などの出身者は引く手あまたで、「頭が良ければ話は面白くなくてもいい」と言う女性は多いです。背景に経済的な問題があります。共働きでも、年収が上がらない時代。彼女たちは、「夫が高学歴なら塾代がかからないから」と話します。

     父親が無名の大学出身で就職に苦労し、良い生活ができなかったため、「娘にはそういう思いをさせたくない」と両親が中堅大学出身の男性との縁談を破談にさせるケースもありました。

    +17

    -180

  • 2. 匿名 2023/05/03(水) 00:27:10 

    結婚がゴールだと思ってる

    +426

    -12

  • 3. 匿名 2023/05/03(水) 00:27:33 

    >>1
    そこまでして子供欲しいの本当理解できない

    +676

    -88

  • 4. 匿名 2023/05/03(水) 00:27:44 

    ただ子供がほしいって理由だけで結婚はしたくないな〜

    +438

    -33

  • 5. 匿名 2023/05/03(水) 00:27:54 

    >夫が高学歴なら塾代がかからないから

    ↑こんな発想のアンポンタンはやっぱり結婚出来んと思うわ

    +976

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/03(水) 00:27:58 

    私も諦めないで婚活妊活しようかな
    アラフォーからの婚活 「子どもがほしい」42歳女性が相談所で男性に出した

    +18

    -57

  • 7. 匿名 2023/05/03(水) 00:27:58 

    未だに学歴にすがって何になるの?

    +186

    -31

  • 8. 匿名 2023/05/03(水) 00:28:09 

    なんか不幸だな

    +119

    -8

  • 9. 匿名 2023/05/03(水) 00:28:12 

    打算的な男と女
    お似合いだよ見苦して

    +160

    -15

  • 10. 匿名 2023/05/03(水) 00:28:32 

    不妊治療しながら高学歴夫と共に遺伝子的に当たりの男と子供を作って育てるわけね

    それはそれで戦略としてはアリだけど
    「夫が高学歴なら塾代いらない」
    とは限らないのでは

    +309

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/03(水) 00:29:16 

    >>1
    この内容のトピが0時過ぎに立つガルちゃんって

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/03(水) 00:29:35 

    40代で子供を条件にする婚活は上手くいかないよ。男女ともに出来たらラッキーくらいの感じにすれば良いのに。

    +292

    -5

  • 13. 匿名 2023/05/03(水) 00:29:36 

    「子ども欲しい」の前にHしなきゃいけないじゃない?それが無理。年とったらHなんかしたくない。

    +140

    -42

  • 14. 匿名 2023/05/03(水) 00:29:37 

    で、りかいしてくれた相手のスペックは?

    +36

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/03(水) 00:30:10 

    金と学歴があれば誰でもいいのね

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/03(水) 00:30:12 

    結婚出来る人って、実は年齢関係なく再婚したりしてる。
    不相応な高望みしてるとそりゃそうなるよねって
    思うしかないよ。

    +184

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/03(水) 00:30:46 

    >>1
    夫が高学歴だったら塾代かからないとかまさに低学歴のとんでも発想じゃん 

    +267

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/03(水) 00:30:53 

    夫が高学歴だと塾代はかからないというのは夫に勉強を教えてもらえるから?
    それとも高学歴の夫の子ならその遺伝子を受け継いでるから子も頭がいいと?
    夫が高学歴でも生まれた子もそうとは限らなくない?

    +175

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/03(水) 00:31:19 

    「夫が高学歴なら塾代かからないから」

    こんなこと言う女性って子供が大きな障害持って産まれてきたらどうするつもりなんだろ?

    +224

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/03(水) 00:31:26 

    その男性42歳の妊活によく付き合おうと思ったな

    +121

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/03(水) 00:31:47 

    >>11
    ガルなんてこの時間帯いつもこんなトピばっかやで
    婚活の叩かせトピ専門に投稿してる人が居ると思うわ

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/03(水) 00:31:50 

    まあ金額提示して、不妊治療する前提なのは良いと思う。
    相談所の仲人がブログに書いてたけど、一番厄介でムカつくのは「子供が欲しいので30代の男性でお願いします。出来れば30代前半で」とか言ってくる40代婚活おばさんらしいです。

    +127

    -5

  • 23. 匿名 2023/05/03(水) 00:32:00 

    子供が欲しいだけで結婚するならせめて30代のうちに動いたら?
    40過ぎて子供欲しいとか言ってる時点で頭悪いから高学歴の男捕まえても子供はお察しだよ

    +156

    -14

  • 24. 匿名 2023/05/03(水) 00:32:14 

    42ですぐに子供が出来たらいいけどそうじゃなかったら体力なくて大変だ

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/03(水) 00:33:37 

    年齢があがるにつれて諦めなきゃいけない条件は増えるよね。
    子供はほしいは高学歴がいいはじゃ結婚すらできないんじゃないかな。
    そうしてるうちにまた1年と歳を重ねてさらに相手がみつかりにくくなって、、、
    辛いけど現実をみながらじゃないと婚活は成功しないよ。

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/03(水) 00:33:49 

    >>1
    ご近所の両親共に京大卒のご家庭、息子さん二人とも中学受験のための塾に通ってたし大学受験のためにも塾通ってた

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/03(水) 00:33:54 

    ほんと女って図々しい馬鹿しかいねえよな

    +18

    -30

  • 28. 匿名 2023/05/03(水) 00:34:14 

    >>20
    知識それほどないんじゃない?
    知ってる人は怖いと思うもの

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/03(水) 00:34:16 

    >>1
    嫌な女だな。
    夫も子供も自分の欲求のための道具としか思ってなさそうだ。

    +84

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/03(水) 00:34:31 

    学歴とかなんとかより
    生物としての魅力を考えたほうが
    高学歴のひとって、なんか
    大事なこと忘れてる

    +35

    -6

  • 31. 匿名 2023/05/03(水) 00:34:39 

    あれこれ高望みしてきたから42歳まで結婚できなかったんだよね…高学歴でも話がつまらなかったら40年以上共に過ごしていけるかしら

    +69

    -5

  • 32. 匿名 2023/05/03(水) 00:34:51 

    子供が成人したら還暦過ぎてるとかキツい。
    自分の理想ばかりで子供の事を考えていない。

    +41

    -11

  • 33. 匿名 2023/05/03(水) 00:35:20 

    >>18
    高学歴夫×低学歴嫁の組み合わせだと、子供を塾に入れても大した成績が伸びず、教育虐待が起こりそう
    どうして俺の子供なのに頭が悪いんだ!お前の知能が遺伝したんだ!と嫁を責めそう

    +30

    -11

  • 34. 匿名 2023/05/03(水) 00:36:04 

    そんな40代女性と結婚したい
    男性なんている? いないでしょ?
    どんな障害者男性が出てくるか怖いわ

    +45

    -7

  • 35. 匿名 2023/05/03(水) 00:36:16 

    これは結婚が出来なかったはずや。いろいろ舐めてる。

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/03(水) 00:36:23 

    その年齢での生まれてくる子、何らかの障害がありそう…

    +20

    -14

  • 37. 匿名 2023/05/03(水) 00:37:16 

    何か、見失っている

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/03(水) 00:38:43 

    >>5
    こんな事を初っ端から考えてる人なんて本当にいるのかね?笑
    塾代かからないって…もう相手に役割押し付ける気満々だし、塾がわりにできるほど勉強見る時間あるのかって話だし、現実的でないな。ツッコミどころ満載。

    +178

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/03(水) 00:38:43 

    >>23
    動いてたけど顔が…とか、この大学じゃ…、この会社じゃとか上から目線でチャンスを逃してきたのかね

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/03(水) 00:39:52 

    >>26
    そりゃそうよね。高学歴金持ちなら仕事だって忙しいわw

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/03(水) 00:40:10 

    >>5
    あんぽんたんなんて久しぶりに聞いたけど正論だわ笑

    +145

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/03(水) 00:40:52 

    私も42歳で婚活しました。
    好きになってくれる男性で一緒にいて楽しかったら条件は問いませんでした。
    子供はどちらでもいいという人が良かったですが、何も言われなければどちらでもいいんだろうなと思いました。
    アプリに登録したら夫から申し込まれて、トントン拍子に結婚しました。
    結婚して5年以上経ちましたが子供は出来なかったし、一緒に暮らして楽しいから満足してます。
    子供は出来ないかもと思っていましたが、妊活までしては欲しくなかったです。
    夫もそんな感じです。

    +93

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/03(水) 00:42:46 

    >>42歳の年収600万円の女性は「条件」を出して、希望の男性と成婚しました。

    それだけの年収あるならむこうだって前向きになるよね

    +19

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/03(水) 00:43:06 

    そんなに子供欲しいなら卵子凍結しておいた方が良かったねって感じ

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/03(水) 00:43:16 

    子供欲しいならせめて30前半で婚活しないと…
    40過ぎなんて既婚でも子持ちでも、身体ガクッとくる頃だよ
    それで出産子育てそして親も歳とってくるから手助けしないといけなくなる(子育て手伝って貰うのどころか親の手伝いする方)

    45歳の親だとホントしんどいよ
    産後の回復も違ってくるだろうし
    なんだかな~

    それからうちの父親は旧帝大理系院卒だけど、私は塾予備校は高校からは通ったよ
    ずっと公立、家から通える国立だからお金はかからない方だったけど、弟は国立落ちて浪人して結局私立理系で一人暮らしでお金かかったからそんな思った通りにならない(母親は当時は偏差値高かった女子大卒)

    婚活する人はこんな考えの人多いのかな?

    +15

    -19

  • 46. 匿名 2023/05/03(水) 00:43:38 

    >>1
    自分がハイスペックだと思ってる勘違いおばさん。
    私は35歳で5歳年下の旦那と結婚。
    周りから「犯罪」とからかわれたよ。
    私自身もそう思ったしね。

    トピ主が42歳まで独りだったって現実は「選ばれなかった」ってことだからね。
    貴方が条件出してる場合じゃないのよ。

    +21

    -47

  • 47. 匿名 2023/05/03(水) 00:44:22 

    >>1
    かなりの自分本位な思考だなぁ、と
    子供が親の思い通りに育つと思ってるだろうから出産したところで子育てに行き詰まる可能性がある
    学歴だけに拘る母親、父親が高学歴だからと子も必ず高学力とは限らないし、子供がやりたい事があってもまず言えない環境となるね
    夫の事も種馬のようにしか考えてない

    出産しない方が良いわ

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/03(水) 00:44:35 

    42歳じゃ本当にギリギリだね…里親じゃダメなのかしら

    +37

    -6

  • 49. 匿名 2023/05/03(水) 00:45:57 

    そんなに子供欲しいなら早く動き出した方が良かったね
    どれだけかかるか分からない不妊治療を最初から提示されて食いつく男は居ないと思う

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/03(水) 00:46:27 

    >>43
    私は300万代だったので条件は出しませんでした。

    でも不満は全くないです。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/03(水) 00:46:32 

    またこんなトピか。毎日毎日、婚活女性、独身女性、子供のいない女性を叩くトピばっかり。というより異なる層の対立を煽ってばっかりでうんざり。

    +33

    -8

  • 52. 匿名 2023/05/03(水) 00:47:07 

    >>46
    5歳差でそんなこと言われるのですか!?冗談でも言っちゃダメなことでしょうに…

    +12

    -7

  • 53. 匿名 2023/05/03(水) 00:49:16 

    >父親が無名の大学出身で就職に苦労し、良い生活ができなかったため、「娘にはそういう思いをさせたくない」と両親が中堅大学出身の男性との縁談を破談にさせるケースもありました。

    これがきっかけで娘さんが縁遠くなってる可能性もあるよね

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/03(水) 00:49:18 

    この人しごとなにやってんだろ
    例えば東大とか学習院とか出ていても
    仕事が営業事務とか、受付とかだったら辛い
    しかも年収200万とか。
    学歴しか糧がないとなると悲しい

    +4

    -7

  • 55. 匿名 2023/05/03(水) 00:49:30 

    >>3
    不妊治療前提で婚活するくらいなら、あと10年早く動いとけよと思う
    いくら仕事忙しいとかでも子供が絶対欲しいなら高齢出産にならんように30前半で危機感持つやろ…

    +247

    -17

  • 56. 匿名 2023/05/03(水) 00:50:53 

    40過ぎて相手探しからのスタートで子供欲しいって贅沢だよね
    引っかかる男がいるのもビックリ

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/03(水) 00:52:29 

    >>1
    色々ツッコミどころ満載だけど…
    まず、「頭が良ければ話は面白くなくてもいい」っていつのは矛盾。
    本当に頭がいい人はワードセンスが素晴らしかったり、着眼点が面白かったりするから、話が面白い人が多い。

    あと、高学歴な人でも何年も受験から年数が立っていれば内容を忘れてしまうので、「夫が高学歴なら塾代がかからないから」と言うのは受験勉強マトモにしてこなかった人の発想。

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/03(水) 00:52:55 

    >>56
    不妊治療に出せるお金提示してきた時にこのおばさんお金持ってるじゃんラッキー!って思ったとか?

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/03(水) 00:54:25 

    >>3
    子ども欲しい気持ちはわかるけど、せめて10歳若かったらね
    42歳からじゃはっきり言って博打だよ。できない可能性の方が圧倒的に高い

    しかも42歳女性と結婚する男性って同世代か上じゃない?男性にも問題でてくる年齢だよね。

    +189

    -10

  • 60. 匿名 2023/05/03(水) 00:56:24 

    >>56
    42歳で婚活した者です。
    私は逆に絶対に子供が欲しいとプロフィールに書いてた人には申し込まれても断りました。
    妊活を強制されそうな予感がしたので。
    1人いたんですよね。
    年齢を見ないで申し込んだのかな。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/03(水) 01:00:26 

    >>17
    「パパは東大なんだから、パパに聞きなさい!塾なんて行かせないわよ!」って事だよね…

    40過ぎた夫婦に即子供出来たとして、大学受験の頃にはパパも60近いのに5教科フルカバーとかキツイやろww

    +66

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/03(水) 01:01:42 

    >>3
    私も同じく思う。
    そこまでして子供欲しかったらなぜ早く婚活しなかったの?って思うわ

    +139

    -10

  • 63. 匿名 2023/05/03(水) 01:01:53 

    40代になって妊活前提で結婚したいとか
    高学歴な人と結婚して教育費を削減したいとか
    そんな浅い考えだから結婚できてないんだよ
    結婚って日々の生活という現実の積み重ね
    堅実な人なら、そんなふわふわした考えしかできない人と深く関わりたくないって思うのは当たり前の発想だと思う

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/03(水) 01:06:51 

    >>1
    東大卒の仕事嫌いの自由人って多い。私の知るだけでも4人いる。
    養う覚悟あるならそういう人狙えばいいよ。頭はいいフツメンだけど働かない。
    脳に栄養取られるのか皆痩せてるけどデブよりはマシだと思って。

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/03(水) 01:10:20 

    >>46
    この42歳女性は自分の出来ることを条件に出し成婚してるし年下男性を狙ってた訳じゃなさそうだけど…
    他の女性達も高学歴男性を希望したみたいだけど年下男性を希望したとは書いてないよ?
    年下男性との結婚にステータス持ってる人はここには出て来てないんだけど何故あなたの五歳下の旦那さんの話が出てくるの?

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/03(水) 01:17:33 

    注文つける身分かな
    どんな高学歴と結婚しても半分は自分の遺伝子受け継いでるのに

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/03(水) 01:17:41 

    >>19
    高齢出産確定の年齢で旦那も同年代や年上ならかなり障害出る確率高いよね
    そもそも40過ぎの妊娠から出産に至る確率も低いのに計画性なさすぎる…

    +37

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/03(水) 01:17:42 

    >>3
    そこまでして子供が欲しいなら20代から婚活したら良かったのにね。40代になり婚活して子供欲しいって不妊治療って男女関係なく遅いし頭良くない

    +95

    -6

  • 69. 匿名 2023/05/03(水) 01:18:33 

    >>57
    だから、お笑い芸人は高学歴多いんだよね。芸人に対してバカにして下に見る人いるけどさ、あの人達、バカのフリした天才なのよ。

    +6

    -7

  • 70. 匿名 2023/05/03(水) 01:19:23 

    >>23
    10年前の32歳に婚活始めてやっと高齢出産ギリセーフくらいだよね

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/03(水) 01:21:40 

    >>30
    よく読んでみてよ
    この低学歴らしき女性の方が大事なもの見失ってる

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/03(水) 01:23:53 

    >>5
    しかも子供の頭脳は母親の遺伝なのにね。

    +92

    -11

  • 73. 匿名 2023/05/03(水) 01:27:32 

    本当に賢い子供は親の育てかたが上手い

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/03(水) 01:29:44 

    42歳で子供を望む女性を高学歴の男が選ぶだろうか?

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/03(水) 01:38:33 

    >>1
    >「頭が良ければ話は面白くなくてもいい」

    結婚したらすぐに離婚しそう笑

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/03(水) 01:46:20 

    >>55
    マジで子供が可哀想だろ

    +58

    -4

  • 77. 匿名 2023/05/03(水) 01:51:55 

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/03(水) 01:59:34 

    この記事にもあるけど芸能人や有名人が晩婚化高齢出産の成功例ばかり取り上げてるのも良くないと思う。一般人にはそんなに甘くない

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/03(水) 02:32:13 

    結婚できない人って何処かズレてる人多いよね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/03(水) 02:38:02 

    >>46
    42歳で選ばれなかったとか言って馬鹿にしてるけど、あなただって普通に晩婚だよね。5歳年下が自慢みたいだけどw

    +28

    -5

  • 81. 匿名 2023/05/03(水) 02:39:10 

    >>5
    あら、うちはこれで塾行かなかったわ。
    元々それをあてにしてたわけではないけど、
    勉強は夫がみてくれた。

    +29

    -15

  • 82. 匿名 2023/05/03(水) 03:01:51 

    >>7
    ね。
    学歴よりも職歴だよね。

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2023/05/03(水) 03:16:44 

    自分も出すんなら、先に言っておくのはあり
    ただ純粋に子供がほしいんじゃなくて、子供うめないわけじゃないですから理解して選択肢に入れてくださいます?って感じがしてなんか…

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/03(水) 03:22:36 

    勉強してない低学歴は知らないのだろうけど
    早稲田や国立なんて一浪すれば現役でニッコマやマーチくらいしか受からなかった公立出身者でも普通に受かるんだけどね
    ようするに大学入試なんて頭の良さなんてあんまり測れないってこと
    普通以上の頭があれば、時間さえかければ誰でもある程度のとこはいける

    +4

    -8

  • 85. 匿名 2023/05/03(水) 03:28:39 

    >>84
    時間かければって、一浪なんてしたくないよ誰もw

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/03(水) 03:34:28 

    結婚相談所に話しを聞きに行った事があるけど、客観的に見て難しいと思って申し込みしなかった。
    近所の年収500万とか、700万とマッチングしてるって言われたけど釣りに見えたし。
    幸い交際相手が結婚するって言ってくれた。
    低所得な方だけど、性格的に合うから今のところ後悔はしてない。

    +4

    -5

  • 87. 匿名 2023/05/03(水) 03:36:11 

    >>84
    大学出たら必ず成功するわけじゃないからね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/03(水) 03:37:50 

    アラフォーで結婚した知人も妊活してたらしいけど、結局離婚してた。
    事情は聞かなかったので分からない。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/03(水) 03:40:12 

    >>85
    この反応だけで世間知らずの低学歴ってすぐバレるよね
    こういう人が旦那は高学歴がどうの言ってるんだろうなと
    頭の中身なんてニッコマ以上は一部を除いてほとんど変わらんから子供の能力に差なんて出ないよ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/03(水) 03:45:13 

    結婚相手より子供が欲しい、どうせなら出来るだけ優秀な遺伝子が良いということか。
    600万あれば自分が養えるし。
    夫婦二人で仲良く生活すればいいと考えるのが一般的だけど、そんな魅力的な男性は婚活で残ってないのが現実だし、せめて子供だけでも欲しいと考える気持ちは理解出来る。
    自立してる女性だからこその考え方だね。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/03(水) 03:53:07 

    >>5
    頭良いからって子供に勉強教えるのが上手いとは限らないのにね。それか元々知能が高くて塾の必要のない子供が生まれると思って?
    私の友人はピアノ教師だけど自分の子供は別の教室に通わせて、練習にも一切口出ししないと言ってた(我が子だと冷静な態度取れないから)

    +86

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/03(水) 04:05:06 

    >>91
    低学歴の発想だから後者だろうね
    ただ記事自体がトピタイと学歴の部分でつながりがなくて捏造くさいけどね
    学歴ネタ入れとくとアクセス増えるから

    この42歳女性は学歴の条件付けてないよ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/03(水) 04:08:14 

    42才年収600万で子供産んで仕事辞められる財力があればいいけど、仕事と両立するのは自分には無理だ。更年期と子育てと親の老化が重ねってくるのは怖い。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/03(水) 04:13:00 

    百歩譲って子供が目的の結婚は理解できる
    でも夫が高学歴なら塾代が掛からないとかいう戯れ言は中受すらしなかったんだろうなという感想
    都心の高学歴は力のある人間に金で鞭打って手に入れさせるもんだよ酷い話だけどさ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/03(水) 04:16:33 

    なんか一番重要な条件の部分が書いてないよね
    おそらく金なんだろうけど、そんな条件で食いついてくる人いるかなあ

    私と結婚したら500万プレゼント、年収200万でオーケー、2年で妊娠できなかったら離婚オーケー、妊娠したら離婚自由
    とかの条件かな?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/03(水) 04:24:59 

    学歴で苦労したことないけど仕事していれば学歴も子供にも頼らなくても幸せに生きていけると思う

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/03(水) 04:43:22 

    >>1
    無名の大学出身で就職に苦労し、良い生活ができなかった上に、遺伝子レベルで否定されたお父さん悲しいww

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/03(水) 04:46:52 

    「頭が良ければ話は面白くなくてもいい」は結構あぶないんだよ。知能の高いアスペ気味の男もいるから。
    40代同士でお見合いで結婚したママ友は大学の教員のご主人があまりに面白みがないから外で話し相手がほしいみたいで会話に飢えてるよ。
    ランチ会開催してマシンガンのようにしゃべってる。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/03(水) 05:02:17 

    >>17
    旦那は退勤後塾講師役までやるのか?それとも高学歴の子だから生きてるだけで高学歴になると思ってんの?
    おばはんなのにこの脳みそなら子供も期待出来なさすぎる

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/03(水) 05:04:14 

    >>80
    若い相手を捕まえて調子付いちゃう中年って男にありがちと思ってたけど、男女逆でもイタいんだなーと気付かされるコメだった

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/03(水) 05:05:54 

    >>5
    42歳のおっさんが「土地持ち豪邸持ち金持ちの女と結婚したら家賃や生活費が浮く」って言ってるようなもんだろ

    +83

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/03(水) 05:10:05 

    >>98
    まあわかる。でもその女性自体は面白い人なのか?マシンガントーク40代女性って存在が不快だよね、、

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/03(水) 05:19:21 

    >>19
    失礼だけど、高学歴で婚カツしてる人には発達障害の方もいそう

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/03(水) 05:29:06 

    >>72
    運動神経が母親かと思ってた。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/03(水) 05:33:42 

    >>23
    生まれてくる子供が可哀想。
    バカな高齢母とコミュ力ない高学歴だけが取柄の父。なんか健全に育たない気がする。

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/03(水) 05:35:16 

    >>22
    そういう人は入会お断りしてないのかな?99.9%男からNG出されるか、仲介さんも紹介出来ないでしょ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/03(水) 05:35:46 

    アラフォーおばさんっておじさん位ネットで嫌われコンテンツになりつつあるな

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/03(水) 05:37:59 

    自分が高齢で子どもほしいなら若い人と結婚するのが1番手っ取り早いのに。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/03(水) 05:38:19 

    >>105
    高齢過干渉母と無関心父の完全人格拗らせコースだと思う。虐待とか除いたら1番悪い組み合わせ。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/03(水) 05:49:02 

    >>46
    たったの5歳下で…

    +13

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/03(水) 05:55:31 

    >>1
    性格合わない人と結婚してもしも、どちらかが病気になったら支え合えるのかね?
    40過ぎたら色々出てくるのに病気したら不妊治療どころじゃなくなるのわかってないよね

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/03(水) 06:04:41 

    >>2
    妊娠がゴールだろ

    +3

    -11

  • 113. 匿名 2023/05/03(水) 06:10:18 

    >>4
    え?!
    子供は要らない(または作れない)って言う人だと結婚ためらう。

    +17

    -13

  • 114. 匿名 2023/05/03(水) 06:10:19 

    >>55
    まぁ人生は思い通りに進まないからね

    +48

    -5

  • 115. 匿名 2023/05/03(水) 06:44:19 

    >>5
    最近のアラフォーは見た目も考えも若いって主張する人いるけど若者より団塊世代の方が考え近いんじゃって人結構いるよね・・こういうのがモテるとか男はこうでないととか発想が古過ぎるやつ
    見た目に関しては勝手に勘違いしててくれたら良いけど価値観や思想が古いのはキツいw

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/03(水) 06:44:50 

    なんかなぁ
    勝手なイメージかもしれないけど40代ってもう初産する年齢じゃないと思うんだよね
    既に子供が居て育てる事にも慣れて環境もある夫婦に二番目以降の子供として産まれるのはあるあるだと思うんだけど、初めての育児を自分の体も衰えてき始める年からするのかぁ。しかも相手すら決まっていない状態。
    そんなに子供産む事にこだわる理由ってなんだろ。
    結婚だけなら何歳でもいいんだし、40代はもう出来たらラッキーレベルだよね

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/03(水) 06:48:18 

    >>39
    あぁ…うちの姉…
    婚活頑張ってるみたいだけと、年収500万〜600万の男性の申込見て、えー年収低いけど、まぁ見た目キモくないし会ってみるかーって言ってた。そんな姉は40代半ば。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/03(水) 06:53:20 

    >>106
    横だけど、相談所って女性会員にはあまりキツく言うなって指導してる所もあるみたい。
    女性は感情的になりやすいから、キツイこと言うと衝動的に休会したり退会したりするからって。
    あと、女性は男性と違って面と向かって条件品評されることが余り無いから、プライド傷ついて辞める人もいるって聞いた。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/03(水) 06:55:46 

    >>117
    見た目キモくないって女子大生じゃないんだからさ、、あなたも相手にキモいとかキモくないとか思われてるかもよって言いたくなるよね。完全におばさんなわけだし相当の人じゃないと容姿麗しくないだろう。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/03(水) 06:56:20 

    この女性は、年収600万もあったから強気
    で…婚活子供の条件付き
    しかも自分で負担。で出来たのかな。
    年齢が、上がると収入高いのと仕事あり
    だと強いな、と思いました

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/03(水) 06:58:57 

    >>55
    激しく同意なんだけど今の42才と32才は労働環境が違いすぎる
    踏み台になった最後の世代でしょ

    +43

    -8

  • 122. 匿名 2023/05/03(水) 06:59:44 

    >>115
    受験や学歴系のトピに結構多いよね。『今は令和だよ?昭和じゃねーんだよ』って感じの人が意気揚々と語りたがる。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/03(水) 07:00:32 

    アラフォーで子持ちバツイチと結婚するのかと思ったら不妊治療か

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/03(水) 07:00:46 

    >>1
    高学歴男性ならおそらく多忙で塾代わりはできない
    それ分かってない時点で低学歴だし、母親がこれじゃ駄目だろって思う
    お金だけじゃなくて知力も相手に寄生するつもりなのひどいよ

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/03(水) 07:02:45 

    >>118
    女性が傷付けられましたよ!みたいにTwitterで大暴れするのが目に見えてるからなあ。男が同じことしても同性からどうせお前はデブでハゲなんだから仕方ないだろwって反応だらけになるけど女は同じ立場の女を庇うから大炎上だよ。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/03(水) 07:02:53 

    >>5
    発達障害とか何かしらの障害をもって産まれてきたらとか考えないのかね。高学歴すぎてもリスク高いよね。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/03(水) 07:04:01 

    >>118
    40代だから、最初から相談所ではキツイこと言われるだろうなと思ったから入らなかった。
    アプリで自分で婚活したけど、誰にも何も言われなくて良かった。
    最終的には年収1000万円以上の同年代初婚男性と結婚した。
    アプリの方が競争率低いと思う。


    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/03(水) 07:05:41 

    >>104
    両方って聞いた
    じゃあ一体父親は何を与えるの!?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/03(水) 07:06:39 

    >>128
    父親からは性格が遺伝しやすいって話だよ

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2023/05/03(水) 07:07:03 

    >>128
    横だけど、外見や体質とか?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/03(水) 07:10:38 

    「父親が無名の大学出身で就職に苦労し、良い生活ができなかったため、「娘にはそういう思いをさせたくない」と両親が中堅大学出身の男性との縁談を破談にさせるケースもありました。」

    このアンポンタンな親とそのの娘が、賢い男と結婚したからといって塾代もかからず高学歴になれる賢さが生まれるとは思えないわ。
    仮に賢くても社会で生きていけなさそう。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/03(水) 07:14:40 

    >>55
    早く動いてたけど結婚出来なかったとか?
    友達も20代から婚活してるけど、付き合うまではいってもすぐ別れちゃうから35歳になった

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/03(水) 07:15:28 

    >>131
    苦労はするかもしれないけどそんな両親から生まれた娘にそこまでの価値があるのかどうか

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/03(水) 07:17:43 

    >>10
    父親だと仕事忙しくて接する時間あまりないからなあ
    母親が高学歴の方が塾代かからない

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/03(水) 07:20:01 

    >>102
    言葉には出さないけどうざがられてる。
    誰それに挨拶したら無視された、て話の続きが「夫の仕事を嫉妬しているのかしら・・・」でいい年になるまで独身でいた理由がわかる。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/03(水) 07:20:56 

    >>119
    いやほんとに。まぁ妹から見ても同世代よりキレイだと思うし、キレイ系だから見た目も華やかと言うか。歩いてたら声かけられたとかよく聞くけど…たぶん、自分がめっちゃいい女って思ってると思う。そこがちょっとね…🥲痛いと言うか、なんと言うか笑

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/03(水) 07:22:22 

    >>118
    辞めなければ良いって完全なる金ヅルだよね。でも騒がれてもめんどくさいからなー

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/03(水) 07:23:38 

    >>5
    両親揃って東大理学部修士卒と博士
    しかも父は教授

    子どもの私は文系で、ずっと塾通いしたけど東大なんて全くかすらんかったよ。
    弟は国医に行ったけど。


    +26

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/03(水) 07:24:11 

    すぐに子供が出来るわけではないのに…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/03(水) 07:25:46 

    >>46
    5歳ならそこまででもないよね
    お互い成人してるのに犯罪呼ばわりってどうなの?

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/03(水) 07:27:09 

    子供が絶対に欲しい男はもうちょっと若い女と結婚したがるよね。
    だから42歳女と結婚してもいい男は、本当は子供が欲しくないか、出来ても出来なくてもどちらでもいいんじゃないかなぁ。
    それなのに絶対に妊活することという条件出したら面倒くさがられそう。
    子供が欲しいけど若い女性とは結婚出来ない男ってのもいるか。



    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/03(水) 07:28:23 

    >>38
    勉強教えるとか関係なく、優秀な遺伝子が欲しいんじゃない?
    だって周りで塾なしだったり勉強あまりしなくても難関校行った子の親って、やっぱり高学歴だったもん。

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/03(水) 07:32:19 

    >>141
    子供要らない男性って、子供不要=なら嫁も不要って感じで結婚自体する気無い人が大多数だからね。
    少数派の子供要らないけど結婚したい男性も、婚活してまで結婚する気は無くて、自然な出会いがあればって感じで婚活の場にはなかなか出て来ない感じ。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/03(水) 07:37:05 

    >>12
    子供欲しいのになんで42歳になってから結婚するのか理解できない

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/03(水) 07:39:26 

    >>143
    少数派の子供いなくてもいいけど結婚したい男性、相談所に入るほどじゃないけどアプリならやってもいいかなというくらいの男性ならアプリにけっこういたよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/03(水) 07:46:49 

    >>113
    自分に原因があって子供できなかったら別れるの?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/03(水) 07:59:34 

    >>10
    当たりどころか大外れや
    理由は自閉の可能性が高い遺伝子を受け継ぐ+高齢精子+高齢出産になるから
    職場見渡してみても高学歴高収入なのに婚活行きになってるのはアスペ疑いとかすごい不細工、低身長とかそんなのばかりだよ
    不細工と低身長ならまだしも自閉が遺伝したらとんでもないことになる
    現に東大卒のアスペ疑い男が発達みのある社不の奥さんと相談所で結婚して子供2人とも発達で支援級行きになってる
    奥さん明らかに鬱になってるのにアスペ男は知らんぷりだから地獄だよ

    +23

    -3

  • 148. 匿名 2023/05/03(水) 08:03:17 

    >>140
    この方のこーいう物言いにイラっときてるから、犯罪とか意地悪で言ってるんじゃない?

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/03(水) 08:08:50 

    >>1
    無名の大学
    大学出られるだけいいだろ
    うちの親なんて同じくらいの世代だけど、ど田舎農家だから中卒だし学校あまり通わせてもらえなかった
    この人の親は恵まれてることに気づきな

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/03(水) 08:11:11 

    >>4
    でも、婚活してる人ってそれが理由の人がほとんどじゃない?
    だから子供にこだわってない人は婚活市場に出てこない。アラフォー同士でサクッと結婚して、稼ぐ人は共働きで豪華旅行楽しむとか、非正規同士でもカフェめぐりが趣味とか、楽しく過ごしてる。

    +44

    -4

  • 151. 匿名 2023/05/03(水) 08:14:01 

    42になるまで何していたの?
    そんなに子供欲しいならもっと早く婚カツして頑張れば良かったね

    +9

    -6

  • 152. 匿名 2023/05/03(水) 08:16:20 

    >>6
    このお二人はこれ貼った人より遥かに稼いで人気も名声もあって人生充実されているよね

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/03(水) 08:17:51 

    >>3
    10年近く不妊治療してる42才と、これから相手見つけての42才はスタートラインが違いすぎるもんね。

    +58

    -3

  • 154. 匿名 2023/05/03(水) 08:20:01 

    >>140
    元コメの人の書き方がちょっと小馬鹿にしてる感じだから、犯罪者とか言われるのでは?
    性格悪そうだもの

    がるでもやたら歳下旦那と結婚したこと自慢気に書いてるコメ見るよ
    いい女は歳下男と結婚するとか…
    男女逆ならボソクソなのにね…

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/03(水) 08:21:07 

    子供望むならせめて卵子凍結してないと厳しいよね?そんな私44歳未婚。

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2023/05/03(水) 08:24:32 

    >>151
    相手見つからなかったのでは?
    20代前半から婚活しててもアラフィフで独身の知り合いいるわ
    意地悪いし、ずっと非正規、容姿並以下学歴低い(底辺校から知らない短大)けど、自分はイケてると思ってる人…自己評価高過ぎる人は結婚出来ないわ
    しないのではなく出来ない人いる

    この人はどうしても結婚して子供欲しくて年収で釣ったのでしょうね

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/03(水) 08:27:34 

    >>3
    子ども欲しいからもっと早く動けって意見は正論なんだけど、「子孫を残す」という生物の本能的には最後の焦りが生じる年齢なのかなとも思うよ。
    42.3歳の初産婦さんって数はかなり少ないけどゼロではないし、42歳で婚活して結婚してすぐ43歳で妊娠…って考える人がいるのも分からなくもない。

    +77

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/03(水) 08:37:47 

    >>147
    外野がなんて言おうが高学歴がいいもんっってしがみついて離れないんだからしゃーないと思う

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/03(水) 08:43:20 

    >>3

    まだ30半ばとかなら「もしかしたら?」って考えるのもわかるけど、42歳だもんな…

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/03(水) 08:43:46 

    アラフォーならもう終活のための結婚では?
    1人は嫌だからとりあえずくっつこうよ的な感覚のやつ
    もうその歳で子供を産みたい、増してや不妊治療してまで子供を産みたいってのは高望みだし無理ゲーだよ

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/03(水) 08:45:35 

    高齢出産だと子供に障がいがある確率も上がるけど、発達の方も心配。
    いくら五体満足でも、発達で世間とズレてるから定型発達の普通の人に避けられて、中々ご縁がないから残るってパターンもある。うちの親がそうだった。
    祖父が恐らく発達?→父も人間関係構築が苦手で孤独。4にたくなり、拠り所が欲しくて宗教にハマる→そんな拗らせてる人無理でお見合い断られまくる→40超えて家庭に問題のある同じ宗教の母をやっと捕まえる→出来損ないの2世ぼっちのわたし誕生
    恨みしかないけど。自分のエゴで子作りはしないで。

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/03(水) 08:46:46 

    >>3
    40代の中絶って今も多いけど、あれって経産婦がほとんどだからね

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/03(水) 08:49:22 

    >>また、アラフォーに限りませんが、「子ども」を重視して婚活する女性に人気が高まっているのが高学歴の男性です。「東大」や国公立、早慶大などの出身者は引く手あまたで、「頭が良ければ話は面白くなくてもいい」と言う女性は多いです。背景に経済的な問題があります。共働きでも、年収が上がらない時代。彼女たちは、「夫が高学歴なら塾代がかからないから」と話します。

    さすがに婚活やってる男性馬鹿にしすぎじゃない?
    塾代がかからないからって、色々ズレてるでしょ…

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/03(水) 08:50:46 

    >>154
    ガルって年下旦那めっちゃ人気あるよね
    逆に年上旦那はめっちゃバカにされるイメージ

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/03(水) 08:57:27 

    >>160
    私それだった。夫も。
    それで十分だったよ。
    病気の時は助け合えるし、普段も助け合って生活してるから心強いし。
    子供産んでも育て上げる体力きついし。
    40代での結婚は、子供無理というか子供いなくて良かったよ。
    早く結婚できなかったんだから何か諦めないと。

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/03(水) 09:02:37 

    >>4
    婚活してる人は大体子どもが欲しいからでは?
    子どものことを考えなければ婚活なんてしないよ

    +22

    -3

  • 167. 匿名 2023/05/03(水) 09:04:40 

    >>116
    お金さえあれば何歳になろうが子供は作れると思い込んでるように感じるよ
    自分がいつまでも若くて健康だと思ってんのかもね

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/03(水) 09:07:16 

    >>1
    この記事、結婚相談所マリーミーの植草美幸さんじゃん
    この人の婚活記事と、婚活本おもしろいよね
    既婚だけど買って読んだことある

    ものすごい勘違い野郎と勘違い女のオンパレードで、結婚アドバイザーって大変なお仕事だなぁと思ったよ

    婚活で成婚してる人は、話が通じてるし、まぁ結婚できるよねって人だなって思った

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/03(水) 09:12:27 

    >>168
    既婚者でも変な人たくさんいるって騒ぐ人いるけど表面的な会話が出来るorする気があるって第一関門すら突破してないから余ってるんだよって言いたくなるよね

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/03(水) 09:13:15 

    >>7
    大学卒業してもまともに就職しないで転々としてる人いるからね…

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2023/05/03(水) 09:16:20 

    >>5
    アンポンタン!久しぶりに聞いたわ!確かにアンポンタン!

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/03(水) 09:17:30 

    52歳独身です。
    40代で子供は諦めました。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/03(水) 09:20:18 

    ママ友が非正規で安定したいからって42歳で結婚相談所に登録して結婚、45歳で出産したよ!不妊治療したらしいけど、凄いと思ったよ

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/03(水) 09:32:39 

    >>1
    20代で子供欲しいから婚活→理想的
    アラサーで子供欲しいから婚活→わかる
    アラフォーで子供欲しいから婚活→わからない

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/03(水) 09:39:14 

    不妊治療代を出して欲しいって事?
    ある程度お金ある人限定だよね。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/03(水) 09:41:25 

    >>175
    ある程度どころか相当なお金掛かるよね。
    43歳以上女性の不妊治療は保険適用外で全額自己負担だし。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/03(水) 09:56:00 

    >>163
    これ本気で言ってるんだよね?
    塾代かからないからって、もう頭悪すぎて…
    お相手が高学歴でもお前のバカ遺伝子が足引っ張るだろう
    そんなんだから結婚できないんじゃ

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/03(水) 09:57:45 

    40代で子供欲しいって思う女性は、
    ずっと婚活してても、相手見つかんなくて
    40代になっちゃったのか
    40代になって、子供欲しい思うようになったのかどっちなんだろ。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/03(水) 10:01:24 

    >>3
    自分の考えが当たり前と思ってる?

    +6

    -5

  • 180. 匿名 2023/05/03(水) 10:03:37 

    >>164
    ガルちゃんは、
    年齢層高いから‥

    おっさんが、
    若い嫁貰うのを誇らしげに
    思うのと同じ感覚なのよ。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/03(水) 10:11:25 

    >>3
    なんで年いってから焦り出すのかな
    10年遅いし

    +10

    -5

  • 182. 匿名 2023/05/03(水) 10:15:06 

    >>1
    >>「頭が良ければ話は面白くなくてもいい」

    発達っぽい。塾代はかからなくても精神科や療育に通う手間暇がかかる子供が産まれそう。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/03(水) 10:18:29 

    女性達の気持ちは分かるよ。
    私は諦めた後だから落ち着いてるけど、
    妊娠できる年齢期限は迫るし、
    家庭を築出子育てするも漠然と思ってたのに叶わなくなる現実に泣きたくなる。
    なりふりかまってられない。

    安全なところからは滑稽に見えるかもしれないけど、そっとしておいて欲しいと思う。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/03(水) 10:22:00 

    >>167
    むしろお金があるならマシな方かもね
    平均年収より少なくて高齢なのに子供待とうと20代女性希望の男とかさ

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/03(水) 10:22:17 

    >>3
    体力にもよるだろうけど、子育ては命削られるよね。お金も。まだ手がかかる時に更年期、親の病気、介護。
    人生にそんな負荷かけるの相当覚悟が必要だと思う。

    +20

    -2

  • 186. 匿名 2023/05/03(水) 10:28:02 

    >>154
    逆にいい男は年上の女性を選ぶもの、年下ばかり目が行ってる男はキモいロリコン野郎!みたいなコメもガルでよく見るよ。
    自分がキモいロリコン野郎と同じだってのが分かってるのかなって見てる。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/03(水) 10:32:24 

    >>65
    わたしはその人ではないけど、男性は40超えると女性よりも圧倒的に生殖能力が劣化するから、トピ主が年上望んでるのが年上な訳ないからじゃないかな?
    妊活治療費って言うのもおそらく自分の側の治療費だから男性は年下限定なんだろうなってなんとなく読み込めるし

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2023/05/03(水) 10:34:52 

    42さいの じょせいか あらわれた

    ごさいしたの はいすぺ と けっこん した

    あらふぉー たちが むくわれた

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2023/05/03(水) 10:38:15 

    >>164
    まあ、旦那が年上ならハイスペ旦那でも簡単に捕まえられるのは事実だからね。逆は難しいから気持ちは分かる。
    ハイスペ年上旦那
    普通同い年旦那
    年下低スペイケメン旦那
    が、大体同じラインだと思うよ

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/03(水) 10:38:40 

    >>3
    さすがに遅すぎるし「今まで何してたの?」と言われても仕方ないわ

    +13

    -5

  • 191. 匿名 2023/05/03(水) 10:45:43 

    >>109
    引きこもりの子供が完成してしまう・・・

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/03(水) 10:51:02 

    >>98
    マシンガンのように話す人の相手は物静かなほうがいいと思う
    相手もよく話す人だと自分が話せなくてストレス溜まるよ
    だからその夫婦は相性悪くないと思う

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/03(水) 10:52:35 

    >>3
    それでダウン症とか障害のある子供が生まれたらどうするんだろうね?
    結婚もだけど、妊娠も出産もまたゴールではない、そこからがスタート

    +33

    -3

  • 194. 匿名 2023/05/03(水) 10:55:33 

    >>3
    私はそこまで子ども欲しいのに40過ぎるまで何もして無いのが意味わからない

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/03(水) 10:57:57 

    >>142
    そういう子だって親がノータッチで本当に何もしてないわけじゃないと思うよ。何かしら上手いことやってる。

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/03(水) 10:59:55 

    高卒夫婦だけど子供は塾なしで国立大学行きました。周りからは誰に似たの?って言われます。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/03(水) 11:00:19 

    >>179

    自分の考えを書いてるだけでしょ

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/03(水) 11:02:01 

    でも話題の東大だかハーバードだかの
    お若い市長さんの遺伝子は
    高く売れそうって思っちゃった

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/03(水) 11:02:48 

    アラフォーで結婚とこどもの両方欲しかったらシングル狙いにしたほうが早いのでは

    20代から婚活してたかも!?て声もあるけど、逆に20代なんてスーパーボーナスタイムに婚活して結婚できなかったらそれもう一生無理だと思うよ…

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/03(水) 11:04:55 

    >>195
    高学歴=勉強しないで難関とは限らないのにね

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/03(水) 11:15:23 

    え、42で子ども欲しいって正気の沙汰じゃない。もう早い人では閉経も見えてくる年だよ。

    +12

    -3

  • 202. 匿名 2023/05/03(水) 11:19:05 

    >>154
    どの分野でもそうだけど、あまりに強調してる人は実は嘘か妄想なんじゃないかって気がしてる
    確認する手段は無いがね
    スペックだけを羅列して他との整合性がないような感じ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/03(水) 11:37:29 

    >>2
    やったことない事に夢みてるだけなんだよね結局
    専門学校行ってwebデザイナーみたいな

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/03(水) 11:37:39 

    >>146
    相手が「子供が欲しい」と主張すれば仕方ない。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/03(水) 11:41:21 

    >>201
    出産自体はできたとして
    人間は大学卒業まで育てなくちゃいけないから本当に正気の沙汰じゃない
    女はまだ身体が産めなくなるからマシだけど男性で50後半で子供作りたがる人は育てること考えてるのかなとよく思うわ

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2023/05/03(水) 11:43:43 

    年収600万あるなら歌舞伎町で若い男拾ってきたらいいのに
    子を持つ夢だけは叶うと思う

    +0

    -6

  • 207. 匿名 2023/05/03(水) 11:46:27 

    ここまで子供が欲しい女性もすごいな。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/03(水) 11:51:05 

    >>12
    むしろ子無しで、夫婦2人で生きていく方向に舵取りすればいいのに。

    +20

    -2

  • 209. 匿名 2023/05/03(水) 11:51:12 

    >>129
    最悪じゃん
    うち唯一頭しか取り柄ない性格極悪モラハラ野郎なのに

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/03(水) 11:54:55 

    >婚活 「子どもがほしい」42歳女性

    スタートから手遅れ感w

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/03(水) 12:17:40 

    >>72
    女の子は父親の影響も大きい。
    男の子は母親のコピーに近い。
    がるみんの娘信奉みたいなのってこの辺もあるんだと思う。

    男の子で低学歴ってそこでほぼデッドエンドだからね。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/03(水) 12:18:52 

    >>26
    餅は餅屋で、
    専門家に任せた方が効率良い。
    親は良い餅屋を見極めればよい

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/03(水) 12:24:10 

    >>189
    ありがちなのは

    ハイスペイケオジ年上旦那
    普通スペック同年代フツメン旦那
    低スペブサメン年下旦那

    これかな。
    いまどきの結婚は同レベルじゃないと成立しなくなってるよね。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/03(水) 12:27:38 

    >>1
    そもそも婚活で42歳で結婚してる女性なんて、相手がシンパパとか、60代男性とかになるのよね。
    40過ぎるとバツイチの方が結婚できる可能性は高くなる。

    +7

    -3

  • 215. 匿名 2023/05/03(水) 12:35:24 

    こういう人はお金あれば精子バンクで妊娠した方が早いのでは?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/03(水) 12:36:47 

    >>1
    何かのテレビ番組で、子供の知能はほぼ母親からの遺伝って言ってた気がする。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/03(水) 12:40:45 

    >>89
    はいそうですね。別にそれでいいけど、性格悪いですね。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/03(水) 12:45:40 

    >>184
    身の程知らずもいいところだよね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/03(水) 12:55:29 

    こういう記事多いけど、人それぞれ求めてるものちがうんだから、ほっといたら

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/03(水) 12:56:30 

    >>214
    42で60代とかw
    なんとなくで言わない方がいいよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/03(水) 13:26:38 

    マイナスきそうだけどすごいわかる。子ども育てないなら同棲とかの方がぶっちゃけ責任なくて楽だから意味ないんだもん

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/03(水) 13:28:56 

    >>173
    私の友達も不妊治療して47歳で子供産んだよ。
    健康な子供が生まれた。
    体力ある人はあるよね。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/03(水) 13:32:17 

    >>206
    あいつらはマダムから金はとるし、なんなら静止はくれそうだけど、簡単に入籍しなさそう

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/03(水) 13:32:54 

    >>214
    一回り年上相手だったら、会社経営者とか大学教授とか年収1500万以上を選び放題だったよ。

    ピンと来なかったから同じ歳の人と結婚したけど。


    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/03(水) 14:49:23 

    AIの台頭で詰め込み式の受験勉強は必要性が無くなる時代に大事なのは人間性じゃないかな?

    知性って学習能力だけじゃない
    自分なら基礎教養と倫理観があって健康でとにかくいい人がいい

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/03(水) 14:57:19 

    >>5
    逆に「これくらいもわからないのか?」とさじ投げられるよ。苦手意識あるほうが教え方わかりやすく伝える

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/03(水) 15:09:54 

    >>57
    全く勉強しないFランとかと比較しちゃダメ

    東大レベルまでがっつり勉強してきたタイプは知識はがっつり残ってるから、学校レベルのなら答えられる
    子供の頃に習ったことって無駄に覚えてる
    ポケモンカードを子供の頃に必死で覚えたのを中年になっても覚えてる人とかと同じ
    塾レベルは無理でもね
    一生懸命勉強しなかったタイプは子供の頃の勉強も知識も覚えてないって言うけど東大レベルの勉強の仕方とは違うから

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2023/05/03(水) 15:11:40 

    >>5
    塾代はかかる
    最新の傾向はわからんから
    ただサポートはできる
    自分に似て出来が悪すぎたら塾に丸投げするほうがいい

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/03(水) 15:14:03 

    >>42
    幸せそう。
    5年一緒に暮らして楽しいなら、その結婚は成功だよね。

    子どもいたって5年以内に別れたり、旦那の顔も見たくない、みたいな家庭もある

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/03(水) 15:16:10 

    10年遅い

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/03(水) 16:04:22 

    >>132
    それだと思う。
    知人は結婚前提の元カレ2人と結婚に至らず、32歳から婚活して40歳で50代男性とやっと成婚。
    案の定妊娠できなくて不妊治療やってるけど成果なし。
    今年43歳だから保険効かなくなるからどうするんだろうな…

    ぶっちゃけ結婚報告時に旦那さんの年齢知って「子どもは諦めたんだな」と勝手に思ったくらいだもん。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/03(水) 16:04:33 

    >>61
    しかも、それに付き合えるような働き方絶対してないよねw
    夜11時に帰ってきてそこからみるのとか地獄

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/03(水) 16:20:42 

    >>205
    余裕で育てられるでしょ
    逆にどこに育てられない要素があるの?
    それまでの貯蓄がある上に年金も入ってくるのに
    20代が育てるより簡単でしょ

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2023/05/03(水) 16:25:04 

    >>227
    発想が低学歴ってことだろ
    教えられるとか教えられないの問題じゃないよ

    高学歴には私立でも公立でも塾でも独学でもなんでもなれるけど母親が低学歴ででたらめな考え方してると無理

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/03(水) 16:40:24 

    >>1
    42で結婚して、そこから2年の妊活をしてもいいってなかなかだね。
    かなり可能性の低いチャレンジに大金注ぎ込むわけだから。

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2023/05/03(水) 16:58:24 

    >>1
    40代ともなると、女性も金出せる人が成婚するってことか、
    他の女性は希望内容であって、
    その人たちが成婚してますってことではなさそうだし、

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/03(水) 17:51:54 

    >>17
    塾にいったから高学歴なんでは?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/03(水) 17:59:21 

    >>173
    42歳で不妊治療一回で妊娠出産しました。
    夫は50歳です。
    不動産収入もあるからこの先まあなんとかやっていけます。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/03(水) 18:02:39 

    >>236
    そうとも限らないよ。
    年収高い女性も婚活では苦労している。

    相手に条件をつけない方が結婚できるよ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/03(水) 18:06:35 

    >>82
    職歴って、何の役にたつの?
    一つの会社で頑張った方が、役職も付くし。
    何回も仕事変わっていたら、ずっとヒラだよ。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/03(水) 18:08:24 

    >>170
    そんなのはレァケース。
    若しくはFラン大卒。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/03(水) 18:10:32 

    >>241
    若しくは ⇚これ読めるかな?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/03(水) 18:16:50 

    >>33
    高学歴の妻は大抵高学歴。
    うちの親戚関係でも夫婦で国立や最低でもmarch以上。
    東大と高卒なんて知っている限り聞いた事無い。話が合わない。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/03(水) 18:26:03 

    >>72
    そんなわけはないと思う
    それを信じるのもどうかと思うわ

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/03(水) 18:27:03 

    >>36
    高齢出産はリスクが多い。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/03(水) 18:42:04 

    >>54
    東大出ていて事務員なんかやらないでしょうよ。
    公務員なら財務省とか、会社員なら大手商社で、40歳前で年収1000万超えるよ。
    男性で公務員上級職なら30代で税務署長とか警察署長だよ。東大卒が多い。
    東大の価値知らない低学歴おばさん。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/03(水) 18:47:43 

    >>54
    私は、横浜国大工学部を出て、研究所で開発職をしているけど、38歳で850万年収あるよ。
    やはり学歴は必要だと思うよ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/03(水) 18:50:38 

    >>82
    学歴ない人ほどそう言うね
    ほかにも学歴あるブスより学歴ない美人がいいとかさ
    そんなの学歴ある美人が一番いいに決まってるのに自分に都合のいいことしか言わない

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/03(水) 19:08:54 

    >>213
    でも意外と年下のハイスペイケメンの例も多くない?漫画とかでよくモデルにされるし

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/03(水) 19:14:44 

    でもアラフォー以降になってから婚活始めると年下に申し込んでしまうの分かります。年下が良いとかイケメンが良いとかじゃなくて、生理的に我慢出来るレベルの男性が年下しかいないからね

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/03(水) 19:27:05 

    >>62
    多分、未来のことについて考えてなかったんだと思う。
    他に理由があるなら教えてほしいくらいだ。
    いつもこういう話題になるとなぜ早く結婚しなかったんだ?って気になる。

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/03(水) 19:29:14 

    >>10
    言葉尻ひろってごめん、戦略ってのがもう結婚て恋愛じゃないんだな

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/03(水) 19:43:01 

    >>250
    でも男の側も同じこと思ってて、しかも男の方がずっと年下じゃないと生理的に我慢できないって考えだから噛み合わない

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/03(水) 19:58:08 

    >>153
    10年近く不妊治療してる42才って、ぶっちゃけ妊娠の可能性あるんだろうか?

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/03(水) 20:33:44 

    >>13
    え、それは悲しいね
    私はレスにならないようにお互い気をつけてる

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/03(水) 20:48:35 

    >>72
    遺伝っていうか、母親の接し方の影響は大きい
    子供の頭脳が伸びる接し方が出来る賢い母親の子は賢い

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/03(水) 21:06:01 

    >>5
    親が高学歴の場合、都会なら我が子に中学受験させると思うよ。
    子供自身が頭が良くても、塾代、教育費はかかると思う。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/03(水) 21:08:01 

    >>244
    そう思う。
    兄弟でも全然出来が違ったりするのにね。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/03(水) 21:31:22 

    >>82
    え、大丈夫?

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:21 

    >>1
    頭脳の遺伝子は大事

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:29 

    >>5
    いや、低学歴には分からないだろうけど一理ある
    小学校からもう頭いい子は突き抜けてるのよ
    医者か弁護士などになれそうな子は小学校高学年くらいにはわかる

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/03(水) 22:08:14 

    >>257
    頭いい子は安上がりよ
    自分で勉強するし
    入りたくもない塾から無料や激安で籍だけ置いてと言われたりする

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/03(水) 22:09:34 

    >>7

    いまだに学歴知性否定してどうするの?
    猿かクジャクの世界で生きるの?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/03(水) 22:30:38 

    44~45歳で出産だけでも自然の理に背いてるのに、そこから体力勝負の育児を目指すとか凄い。そのバイタリティは羨ましい

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/03(水) 22:38:21 

    私41才の歳なんだけれどほんとここ1.2年初産で産んでる同い年の友達が多い。

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2023/05/03(水) 22:42:01 

    >>20
    42歳初産の妊娠率なんてギャンブルだよね
    ほぼ石女じゃん……

    +1

    -6

  • 267. 匿名 2023/05/03(水) 23:25:57 

    東大卒で年収1000万近い人、暗かったからなぁ…。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/03(水) 23:45:42 

    子どもが大学卒業するの65歳くらいかな。

    金持ちでなければ無謀だし、その母親に産まれたい人いる?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/04(木) 06:42:16 

    >>206
    不規則な生活、タバコ、酒、、、精子の質も悪そう。小さい頃に病気してる可能性もあるし、子供が授かれるかは分からないよ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/04(木) 11:11:56 

    >>233
    それまでの貯蓄と年金がナチュラルにある妄想

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/05(金) 10:15:08 

    >>61
    多分だけど、遺伝的に頭の良い子が産まれるからってことかな?
    この年代の女性って、父親に勉強教えて貰った人は少ないと思うので、そういう発想にはならないんじゃないかと思います。

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/07(日) 23:03:22 

    もう10年近く前から選べる立場じゃない

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/08(月) 01:34:07 

    >>82
    一番簡単な学歴さえ築けないなら、その先の職歴も程度が知れてるな。

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/08(月) 15:38:52 

    >>4
    婚活する理由は子供だけとは限らないけど
    子供が欲しかったら婚活するしかないのもまた事実

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/08(月) 20:14:42 

    >>28
    妊娠したとしても障害の確率考えたらこわいよね
    ダウン症だけで100分の1の確率
    高齢初産は妊娠出産時のトラブルも多いのに…

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/11(木) 03:27:06 

    これが噂の将来子供がヤングケアラーの高齢親?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。