-
1. 匿名 2023/05/02(火) 08:24:05
人嫌いが進行してて悩んでます。
家族以外の人と話すのはおろか、店員さんとも関わりたくないです。セルフレジが無い店には行きません。
アルバイトもしんどくて、前日の夜から憂鬱で泣いてしまいます。
嫌すぎて美容院はほぼ行かず、ネイルも道具揃えて自分でやるようになりました。
友達からのLINEも無理過ぎて、通知をオフにしたし、インスタも消しました。
最近は人とすれ違うのすら嫌で怖くてたまりません。
私は何かの病気なのでしょうか?
これはどうやったら治せるのでしょうか、、、+1038
-47
-
2. 匿名 2023/05/02(火) 08:24:49
いやん(/ω\)+12
-41
-
3. 匿名 2023/05/02(火) 08:24:51
メンタルクリニックへどうぞ+647
-23
-
4. 匿名 2023/05/02(火) 08:24:54
対人恐怖症?+383
-7
-
5. 匿名 2023/05/02(火) 08:24:59
がるの皆が助けてくれるよ+10
-44
-
6. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:02
ストレスほぼ完全に抹消できるね+300
-14
-
7. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:03
何故嫌いなのでしょうか?+40
-14
-
8. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:03
孤独死確定!+12
-84
-
9. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:07
そこまで行くと病気だろうね
病院行くしかないんじゃない?+553
-17
-
10. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:13
うつ病+179
-10
-
11. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:13
どうして人が嫌いなのに人に聞くの?+306
-137
-
12. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:20
そういう時があってもいいんじゃない。
家族とか信頼できる人との連絡手段だけは細くとも繋いでて。+364
-11
-
13. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:28
できる限り孤独に過ごせばいいよ
それが続くなら続くでいいし、そのうち人恋しくなる時もくるかもしれない+375
-5
-
14. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:39
私もだよ〜
人と話すとあれ言わなきゃ良かったかな?とか悩みすぎて疲れる
1人が楽、、+686
-4
-
15. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:39
ガルはいいの?トピ立てまでしてさ+23
-37
-
16. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:48
>>1
ゴートゥ精神科。
まぁ半年もしたら飽きてくるかもしれないよ
+237
-24
-
17. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:53
アルバイト行ってるの偉いね
病気ならアルバイトすら行かない
だから病気じゃないよ+348
-77
-
18. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:53
インターホンとか電話が怖いとかある?
+115
-4
-
19. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:06
>>1
メンタルクリニックにGo!
+150
-12
-
20. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:15
社交不安症、回避依存症かな+98
-1
-
21. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:22
がるで相談するとさらに人間不信になりそうだから気をつけたほうがいいよ+106
-8
-
22. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:24
私は家族すら駄目になった
私の存在を誰1人として知らない世界に転生したい
となると死ぬしかないが(⌒-⌒; )+298
-3
-
23. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:26
>>1
はい病気です
なのでガル民ではどうしようもないので病院に行ってください+179
-18
-
24. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:31
そんな時もあるだろうしなんかすごく疲れてるんだと思う。+141
-2
-
25. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:32
わかるよー。こんなに人付き合い苦手なのによくママになったと思うわ。。PTA役員になったときは本当にママにならなければと思ったほど。。+221
-23
-
26. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:38
病気+7
-2
-
27. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:41
>>1
何かあったの?
元々の性格だったらインスタもLINEも初めからしないだろうし
裏切られたとか?+121
-6
-
28. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:44
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+25
-21
-
29. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:45
仕事に支障が出るレベルなら病院で相談+44
-2
-
30. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:50
>>1
それ突き詰めたら死にたくなる+133
-3
-
31. 匿名 2023/05/02(火) 08:26:52
>>1
友達いるならまだ大丈夫だろ+74
-8
-
32. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:03
家族親戚とも疎遠だよ+60
-1
-
33. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:08
>>11
ガル民人扱いされてない説w+214
-8
-
34. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:08
仕事の人間関係や仕事自体の負荷で、心身ともに疲れてる状態なんじゃない?+97
-1
-
35. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:11
>>1
生活に支障出るレベルなら病院行った方がいい
そのうち仕事出来なくなりそうだよね+161
-4
-
36. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:15
+3
-4
-
37. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:15
>>1
進行する前はどうだった?
何かいやな思いをした決定打があるのか、小さないやなことの積み重ねがあったのか分からないけど、とりあえず今は極力人と関わらずに少し休んでいいと思う+139
-3
-
38. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:23
>>1
やばいね
精神科行って薬もらってきたらいいよ
+31
-14
-
39. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:40
>>25
主のはそんなレベルじゃなさそう+38
-2
-
40. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:57
山奥に住め+7
-8
-
41. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:08
旦那の仕事の都合で地方都市の中途半端な田舎に引っ越して、酷い目にあってから完全な人間不信になった。精神的にも結構きて、一時的に隣町に賃貸アパートで生活して5年経つ。3年目くらいから癒えてきたような気がする5年目の今は随分マシになった。離れるって大事だよね。療養期間。+157
-4
-
42. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:08
>>1
誰かの尻拭いが多くて嫌になった。
お互い様精神がなく、こちらが消耗することが増えた。+187
-2
-
43. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:17
>>11
ネットだから+160
-4
-
44. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:18
>>1
SNSはリア友いない。興味ないし疲れる。
LINEもやめたことになってる。+34
-3
-
45. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:20
わかります…。
私は他人の視線すら嫌です。
チラッと見ると目が合う人とかいつから見てたんだろと気持ち悪くてたまりません。
職場の人も近所の人もニヤニヤしながら噂話してるんだろうなーと思うと吐き気がします。+169
-7
-
46. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:25
>>15
ネットならオッケーなんじゃない?
顔わからないし、対人関係が苦手っていう人ほどこういう場で攻撃的になったりする場合もある+34
-5
-
47. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:28
>>1
本物の人嫌いならガルちゃんすら無理なはず。
ここで叩かれるのも辛いしね。
ネイルやる気力があるならまだいいんじゃない?+40
-26
-
48. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:31
>>1
ここも関わってるの人やで。+15
-15
-
49. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:40
ネットをやめたら、人と接点を持ちたくなるかも+5
-2
-
50. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:53
>>46
へえそうなんだーこわーい🥲+5
-14
-
51. 匿名 2023/05/02(火) 08:29:10
>>1
さすがに精神疾患でしょ+24
-13
-
52. 匿名 2023/05/02(火) 08:29:21
返信の多さにトピ主は出てこないと思う+11
-3
-
53. 匿名 2023/05/02(火) 08:29:31
飲み会もなくなりキャッシュレスも進んでコロナ禍はそういう意味では快適だった。歓送迎会とか憂鬱すぎる。+97
-1
-
54. 匿名 2023/05/02(火) 08:29:35
アルバイトってことは学生さん?
文面的に結構若そうだけど+5
-0
-
55. 匿名 2023/05/02(火) 08:29:39
ホームレスの人にそんな思想の人いる+1
-1
-
56. 匿名 2023/05/02(火) 08:29:39
>>1
私も必要最低限しか話さないよ。私の知人が接客業をやっててものすごく接客がうまいんだけど人間嫌いなんだよねー。私なら人と関わりたくないから接客業なんて絶対無理。+127
-1
-
57. 匿名 2023/05/02(火) 08:29:50
>>1
病み気味の時は感覚も過敏になるし、分かるよー
でも自分でしんどいなら病院へ。+33
-2
-
58. 匿名 2023/05/02(火) 08:30:18
私も関わりたくない
携帯の登録は夫だけ
親戚身内にも会わない
友人と言える人とも縁が切れた
夫の収入もやや多めなので、仕事しなくてもやって行けている
買い物やお出かけはできますけれど+77
-16
-
59. 匿名 2023/05/02(火) 08:30:22
そんな状態でもネイルはやるんだね+9
-23
-
60. 匿名 2023/05/02(火) 08:30:31
ニンゲン コワイ+16
-2
-
61. 匿名 2023/05/02(火) 08:30:36
>>1
元々、人と関わっていたのに最近無理になったのは心療内科とかを受診した方がいいかもね。
心が疲れているんだよ。
はじめから誰とも関わり合いになりたくない人は性格なんだろうけどトピ主は違うと思う。
+107
-2
-
62. 匿名 2023/05/02(火) 08:30:38
でも食品も他人が作ったものだからね+3
-15
-
63. 匿名 2023/05/02(火) 08:30:54
>>12
でもなんかずるいよね。
連絡切られた人の中には本気で>>1さんを想ってくれてる人もいただろうに。
都合のいい人だけには都合のいい時には連絡取りたい、何かあったら助けてくださいは自分本意過ぎる。+11
-41
-
64. 匿名 2023/05/02(火) 08:31:42
>>1
買い物はネットスーパーとアマゾンで何とかなるよ
私は髪はロングなのでほぼセルフカット
ネイルもセルフで出来るし、人に頼るのは今は病院とペットのトリミングくらいかな+63
-1
-
65. 匿名 2023/05/02(火) 08:31:55
>>62
そういう話じゃなくない?+20
-2
-
66. 匿名 2023/05/02(火) 08:32:17
>>47
ほんそれ+12
-3
-
67. 匿名 2023/05/02(火) 08:32:31
トニーカクの画像貼られて面白い系かと思ったら割とガチな返信ばっかりだった+0
-0
-
68. 匿名 2023/05/02(火) 08:32:42
>>22
転生せず、死ななくても可能+10
-2
-
69. 匿名 2023/05/02(火) 08:32:44
>>1
発達で自閉気味の私でもそこまでじゃないから、理由がはっきりしないなら一度病院で相談したほうが楽になれそう。
家族がいて日常的にその人達とは話せる状態なら、対人恐怖症(社会不安)みたいなやつなのかな。大変だろうな。+57
-4
-
70. 匿名 2023/05/02(火) 08:32:50
>>58
旦那死んだらあんたも死ぬしかないねw+4
-27
-
71. 匿名 2023/05/02(火) 08:32:53
>>11
言えてる!
ネットだって、人が答えてるんだよ
チャットGPTに聞きなよ+20
-39
-
72. 匿名 2023/05/02(火) 08:33:06
>>11
現実と違って自分の思っていることを書きやすいからじゃない?
あと人と関わりたくない=人が嫌いって訳ではないかと+165
-1
-
73. 匿名 2023/05/02(火) 08:33:13
トピ主ほどじゃないけど気持ち分かるや
必要最低限の会話しかしたくないし何より人と関わりたくない
飲み会とか会社の催しも行きたくないし
友達も自分から連絡しないし誘われても理由作って断るからどんどん居なくなった
今のストレスは身内が結婚したらその旦那とも関わらなきゃいけなくなったこと+92
-0
-
74. 匿名 2023/05/02(火) 08:33:24
>>11
他人だからじゃない?対面じゃないのは楽+113
-0
-
75. 匿名 2023/05/02(火) 08:33:25
店員さんとかに聞きたい事あって聞く前に少し深呼吸する。心の準備よ+6
-0
-
76. 匿名 2023/05/02(火) 08:33:29
+8
-9
-
77. 匿名 2023/05/02(火) 08:33:46
>>1
辛辣なコメントが多いガルちゃんは大丈夫なのかな?+11
-0
-
78. 匿名 2023/05/02(火) 08:33:59
>>50
攻撃的な感じで絡んでくる人って何かしら勘違いして決めつけてるじゃん
たぶん実際に想像力や共感力が欠けてるから対人関係が苦手なのかなと思ってしまう+15
-8
-
79. 匿名 2023/05/02(火) 08:34:22
>>11
文字情報だから大丈夫なんじゃないかな?ガルがボイスコメントだったら主は無理そう。+60
-0
-
80. 匿名 2023/05/02(火) 08:35:18
>>5
ある意味ガルでは同じそうな人は多いけど助けてはくれなくない?+10
-0
-
81. 匿名 2023/05/02(火) 08:35:21
>>1
心療内科行こう
私も職場の人間関係うざいし、友達と連絡取るのもめんどくさい時あるけど、見知らぬ人とすれ違うのが怖いのは病的過ぎる+76
-3
-
82. 匿名 2023/05/02(火) 08:35:24
都合がいいとか思うのならその程度の仲だよ、本当にに心配してくれてるならそっと距離を置いてくれて後々も接すると思う。+6
-1
-
83. 匿名 2023/05/02(火) 08:35:26
>>1
ラインとかも無理ならがるちゃん も無理では?+6
-2
-
84. 匿名 2023/05/02(火) 08:35:51
仕事場でのストレスが関係してるんじゃない?
とにかく誰かと関わるのが面倒くさくなった場合うつとかあり得るよ+19
-0
-
85. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:21
>>1
過去にそんな時期あった
今はそこまでじゃないけど
その時は不安障害と鬱って言われて薬飲んでた
良くなったきっかけは多分環境変えたことかな
日常生活に支障あるならやっぱり病院行ってみたら+62
-1
-
86. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:21
>>52
名乗らないで返信する可能性もある+4
-0
-
87. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:27
>>1
気持ち分かる
他人の欲望が強すぎて自分がぺしゃんこになっちゃう
他人の欲望の強さが肯定的に見られて、あれが生きるうえで正しいんだなと思えてから少し楽
自分のどんなバカバカしい欲望でも肯定してあげて
人付き合いが嫌なら、そう暮らせる努力を他でするとか+58
-0
-
88. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:34
あなただって人じゃん+5
-5
-
89. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:34
友達いなくなりそう+1
-1
-
90. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:38
>>79
横、そのうち色々進化してボイスコメントになればいいのにな!!男は参加できないしw+4
-8
-
91. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:46
>>82
自己レス
すみません、63さんへの返信です💦+0
-0
-
92. 匿名 2023/05/02(火) 08:37:11
それは鬱なだけじゃない?+3
-2
-
93. 匿名 2023/05/02(火) 08:37:38
仕事ではちゃんとすればいいんじゃない?+7
-0
-
94. 匿名 2023/05/02(火) 08:37:48
>>1
悩むぐらいなら実はそんなに人が嫌いじゃないかも。
私はリアルでの人付き合いうざったいから極力話さないし友達も居なくてOKだけど悩まないし治したいと思わないし快適ですよ。+29
-5
-
95. 匿名 2023/05/02(火) 08:37:50
>>90
LGBTQの皮を被った自称女性のオッサンが大量にきそう+11
-1
-
96. 匿名 2023/05/02(火) 08:37:51
>>90
そうなったらやめる+5
-1
-
97. 匿名 2023/05/02(火) 08:38:00
>>1
鬱とかではない?私もそんな感じの症状から始まったよ…。心当たりは無いかな?
バイト休めるなら少し休んでみたら?もしくはシフト減らして貰うとか…+36
-0
-
98. 匿名 2023/05/02(火) 08:38:13
接客業してるけどレジやっててお客様居ない時は意識遠くなったり一瞬視界が黒くなるしお客様に商品の場所聞かれても場所は分かってるのに一瞬言葉に詰まるようになったし
だんだん接客業してる間だけ辛いが人と関わるの辛いになってきた+21
-0
-
99. 匿名 2023/05/02(火) 08:38:16
子供の頃はそうだったな。人見知りではなくて誰でもだめ。親とも話したくないって感じだった。今思えば病気だったのかも。今は社会人2年目になり昔ほどではないけどやっぱり人は苦手。公共機関を使う通勤は難しいので徒歩で行ける職場です。実家から徒歩10分のところに一人暮らしです。どうしても人と関わりたくない時が定期的にある。+33
-0
-
100. 匿名 2023/05/02(火) 08:38:21
>>33
横、人じゃないような人いるもんね!+34
-1
-
101. 匿名 2023/05/02(火) 08:38:26
>>58
そんな依存する奥さんやだなー
鬱陶しい
不倫されそう+3
-26
-
102. 匿名 2023/05/02(火) 08:38:37
私は家族ですらムリ+13
-1
-
103. 匿名 2023/05/02(火) 08:38:58
>>1
最近は人とすれ違うのすら嫌で怖くてたまりません。
私は何かの病気なのでしょうか?
これは病院に行って聞かないとわからない
+21
-1
-
104. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:01
友達いなくなるよ+2
-11
-
105. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:10
>>68
例えば?+0
-1
-
106. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:14
>>1
すれ違うのすら嫌って相当だね。
でも友達とかはいたようだしどうしてそうなった?+9
-0
-
107. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:28
>>62
そうなんだよね
隣街に行くのも電車を走らせてくれる人達がいるから
そう考えると人が自分の為に存在してくれてるプラスの存在と感じられる+5
-2
-
108. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:34
>>1
我を押し通すものがメンタル強いってこと+7
-0
-
109. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:34
>>1
まだガルちゃんはできてるなら治る見込みはあるんじゃないかな。相談はできるみたいだし。
とりあえず病院が1番+1
-5
-
110. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:36
>>63
そういう人は相手も離れていくでしょ
とりあえず友達には説明してから連絡断って欲しいね
相手だって急に切られたらショック受けるしそれが原因で悩んだり病んだりするかもしれない
+7
-11
-
111. 匿名 2023/05/02(火) 08:40:08
>>1
ガル民だって人だよ
なんでここで聞くの?
病院行きなよ+2
-10
-
112. 匿名 2023/05/02(火) 08:40:19
バイト辞めて病院行ってみたら?
親に相談できる?+0
-3
-
113. 匿名 2023/05/02(火) 08:40:39
>>1
貴方が利用してるガルちゃんも人との関わりじゃん+5
-7
-
114. 匿名 2023/05/02(火) 08:40:42
すれ違う人や店員は大丈夫だけど、美容院も友達と会うのも嫌。めんどくさい。1人で家にいる時間が楽で好き過ぎる。+48
-1
-
115. 匿名 2023/05/02(火) 08:40:49
>>63
でも病気なら仕方なくない?
どうせいつかはみんな年重ねたら連絡なんて取らなくなるよ+36
-0
-
116. 匿名 2023/05/02(火) 08:41:27
分かる
でもそろそろ限界が来て病院と美容院行きたくなってきたけど予約が怖くて押せない
特に美容院。話しかけられるの怖い+20
-0
-
117. 匿名 2023/05/02(火) 08:41:52
何か病院行けとか食品も人が作ってるとか極端な意見ばっかり。
やっぱクソ性格悪い意地悪だらけだな。
リアルでの人嫌いなんでしょ。
本当バカばっかり。+36
-11
-
118. 匿名 2023/05/02(火) 08:41:53
>>1
いつから無理になったのか、何かきっかけがあったのかな
精神科行けたらいいけど受診もキツそうだね
家族すら無理ってなる前に相談できたらいいんだけど+9
-1
-
119. 匿名 2023/05/02(火) 08:41:57
>>62
身の周りにあるすべての物に関わる他人の姿を想像しながら生活すると、めちゃくちゃ疲れそう。
今ちょっと想像しただけで満員電車なみに囲まれた。+7
-0
-
120. 匿名 2023/05/02(火) 08:42:03
病院の先生に上手く話せなそうだったら
紙に書いてもいいんじゃないかな+13
-0
-
121. 匿名 2023/05/02(火) 08:42:12
ネイルはするんだw+3
-23
-
122. 匿名 2023/05/02(火) 08:42:29
人に疲れて営業職から事務職に転職したのに、電話応対や社内外の折衝業務からは逃れられない。辛い。かといって製造業や清掃業は体力に自信がなくて詰んでる。+16
-0
-
123. 匿名 2023/05/02(火) 08:42:35
>>101
あなたが私を嫌でも大丈夫です
+29
-0
-
124. 匿名 2023/05/02(火) 08:42:47
>>72
現実でも
自分が思う様に言えて振る舞えれば好転するのかも
ちょっとスキル的な面も培うといいのかもね
+9
-0
-
125. 匿名 2023/05/02(火) 08:42:59
発達障害だからか人苦手
というか、どこ行っても必要とされないし裏切られるからもう一人で生きていきたい+51
-0
-
126. 匿名 2023/05/02(火) 08:43:06
私もだよ
昨日は一人で映画観たよ
一人大好き+36
-0
-
127. 匿名 2023/05/02(火) 08:43:32
>>1
ばっさり切らない方がいいと思うよ。
放置でいい。
切っちゃうと二度と繋がれなくなるから。
いつかあなたの気持ちが変わったときに後悔すると思う。+37
-0
-
128. 匿名 2023/05/02(火) 08:44:26
>>64
最近増えているよね
スーパーで従業員の人がかごに入れているの何台か見たよ
+9
-1
-
129. 匿名 2023/05/02(火) 08:45:05
>>117
そうかな?私も主みたいな感じで5年ヒキってしまったことあって、もっと早く病院行ったら良かったと思ったよ。
貯金使い果たしたし。話聞いてもらって軽い薬貰って、日光の下で草むしりと散歩してたら数か月でフルタイム社会復帰出来た。+27
-0
-
130. 匿名 2023/05/02(火) 08:45:11
>>104
友達いなくても生きてけるよ。友達も家族も恋人もいないけど快適に生きてる。年取ったら・・・、とか言う人いるけどもう充分年取ったけど全く寂しくない。+39
-1
-
131. 匿名 2023/05/02(火) 08:45:39
>>1
そこまでいくと病気だと思うから心療内科か精神科へ行った方がいいと思います。
私も鬱の時は人と関わるのがしんどかったけど、主さんほどではなかった。+8
-3
-
132. 匿名 2023/05/02(火) 08:47:01
>>117
自分が欲しい意見以外はバカ認定とかめんど+7
-6
-
133. 匿名 2023/05/02(火) 08:47:12
そういう時期に人間関係切ってしまったら治った時に孤独になって後悔するかも
友達いるなら元は人間関係築けてたわけだし、人付き合いやめるにしてもそれっぽい理由話して一時的なストップにしたほうがいい+18
-0
-
134. 匿名 2023/05/02(火) 08:47:17
>>117
主が治したいって言ってるんだからアドバイスを求めてるんだろうよ+9
-0
-
135. 匿名 2023/05/02(火) 08:47:54
>>121
ネイルぐらいしたっていいじゃない。
何でそんな意地悪言うかな。
その一言によって
人と関わるのがますます無理になって
余計追い込むことになるのわからない?+42
-0
-
136. 匿名 2023/05/02(火) 08:48:00
誰かにきつく当たられたりすると、ショックで人が怖くなる時がありました
時間が経てば和らいでいくと思います
仕事しながら偉いな、主さんは+26
-0
-
137. 匿名 2023/05/02(火) 08:48:17
わかる。だから10ねん専業主婦
株式投資で少しだけ稼いでます。
2ねんで税金払って80万くらいだけど+6
-4
-
138. 匿名 2023/05/02(火) 08:48:21
まぁでも一人は、気楽だから好きだけど…
個人的には、家族や教育関係など関わらざ
るえない、
何かあったのか分からないけどお若いなら
家で出来る事やればいいんじゃないかな?+5
-0
-
139. 匿名 2023/05/02(火) 08:48:25
>>33
なるほど
じゃあ今だけじゃがいもになってこのトピに参加するわ+32
-0
-
140. 匿名 2023/05/02(火) 08:48:38
そのままでいいんじゃない?そういう生き方もあるよ。+11
-0
-
141. 匿名 2023/05/02(火) 08:48:50
>>117
まあ食品とかネイル云々のツッコミははたから見ててだるいわね
リアルでそのツッコミされたらそりゃ人嫌いにもなる+24
-0
-
142. 匿名 2023/05/02(火) 08:48:54
>>1
何か原因があるんでしょ?
バイトで理不尽なトラブルがあったとか、近所の道路族が見てくるとか。
何が嫌だったのか対処法をよく考えてみて、今より酷くならないうちにメンタルケアした方が良いよ。+8
-0
-
143. 匿名 2023/05/02(火) 08:49:22
社交不安障害持ちです。
アラフォーですが治る気が全くなくて辛いです。
とにかく仕事がキツくてしょうがない。毎日憂鬱で不安感と動悸する。働かないと生きていけないから頑張ってるけどしんどすぎてもう嫌だよ、、、+41
-0
-
144. 匿名 2023/05/02(火) 08:49:29
エレベーターも人と乗るの凄~~~く苦って+21
-0
-
145. 匿名 2023/05/02(火) 08:49:57
>>1
「私は何かの病気なのでしょうか?」ってネット越しにガルちゃんの投稿だけで診断できる人いないでしょ
病気なのかどうかは病院行くなりオンライン診断うけるなりして医者に聞けよ
+0
-15
-
146. 匿名 2023/05/02(火) 08:50:02
ちょっと分かるかも
人と接するのがものすごく苦痛
単に人付き合いが苦手とかそう言う事じゃないんだよね+52
-0
-
147. 匿名 2023/05/02(火) 08:50:19
>>1
疲れてるのかな、ゆっくり休めるならそうして。でもセロトニン増やす為に朝散歩するといいと思う。病院行って薬やカウンセリングで対処もいいと思うよ。
なにかきっかけあった?それともいろんなことが積み重なった?+17
-2
-
148. 匿名 2023/05/02(火) 08:50:29
>>130
わかる
友達に依存している人こそこうやって不安を煽るよね
+16
-1
-
149. 匿名 2023/05/02(火) 08:51:04
友達にそういう人いて引きこもってるよ。
とにかく人がストレスで一人でいたいって。
でも私は大丈夫らしい。空気のような存在なんだろうな。+19
-1
-
150. 匿名 2023/05/02(火) 08:51:17
LINEの友だちって全然友達じゃない人ばっかよね+19
-0
-
151. 匿名 2023/05/02(火) 08:52:03
>>1
カウンセリングで話を聞いてもらうとか。人が嫌いってむしろ人が自分自身に、本当の主に無関心なことに、単なる客や労働力としてしか見てない事に傷ついてて、その裏返しかもしれんし。+12
-0
-
152. 匿名 2023/05/02(火) 08:52:06
>>122
事務職はコミュ力勝負のなんでも屋だからね……特に中小。
大手の派遣事務だと分業化されてて、部署内との関わりすら少ないこともあるけど。
私の前の派遣先、ひたすら書類処理して問い合わせはメールだったから、コロナ禍で1日誰とも話さないことあった。+14
-1
-
153. 匿名 2023/05/02(火) 08:52:13
>>1
もしかしたらあなたが正しい反応なのかも
日本て均一を求められる変な国だからさ
海外だと身長も肌も髪の色も宗教も違うからすれ違う他人が嫌に感じるのは当たり前
たぶんそっちの方が自然な状態なんだよ+57
-1
-
154. 匿名 2023/05/02(火) 08:52:14
>>70
そんな事考えていたら、好きに生きられないしどうでもいいことだよ+19
-0
-
155. 匿名 2023/05/02(火) 08:52:32
昔は人が好きだと思って陽キャ気取ってたけどある日突然嫌になった。キッカケもなにもないから飽和したんだと思う。振り返ると無理してただけだった。極力人と関わらないようにしてるけどこっちが本来の自分だったらしくすごく楽。主さんも無理は禁物。人との関わりなんて人それぞれだよ。+55
-0
-
156. 匿名 2023/05/02(火) 08:53:10
>>129
病院行っても治るとは限らん+3
-0
-
157. 匿名 2023/05/02(火) 08:53:54
>>145
病気の可能性ある人に「医者に聞けよ」って
強い言い方するの良くないよ。
印象怖いからやめてあげて。
ここで相談したっていいじゃん。+46
-3
-
158. 匿名 2023/05/02(火) 08:54:08
社会不安障害かな
私もそうだからめちゃくちゃ気持ちわかる
毎日人に会いたくないって思いながら生活するの辛い+42
-0
-
159. 匿名 2023/05/02(火) 08:54:32
>>11
人嫌いの根底に、実は人恋しさや寂しさがあるのではないかと思っている。
ガル民に人間嫌い、ソロ活動大好き! みたいな人多いのはそのせいじゃないかと。
+54
-5
-
160. 匿名 2023/05/02(火) 08:54:37
ネイルは自分ですればいいし、美容室は結べる長さならしばらく行かなくてもなんとかなる
あとは心配だね。心療内科なら行きやすいと思うんだけど、相談できる人はいるかな?+14
-0
-
161. 匿名 2023/05/02(火) 08:54:44
>>117
困っていて治したいみたいだし、頼れる人がいなさそうとなると病院しか思いつかない人がほとんどだと思う
他に何とかしてくれそうなところがあるなら教えてあげてよ
+12
-0
-
162. 匿名 2023/05/02(火) 08:55:02
>>45
おばさんも深化すると勝手に言ってろってなってくるよ。+12
-1
-
163. 匿名 2023/05/02(火) 08:55:23
>>63
別に友達に対して何かあったら助けてくださいなんて思ってないんじゃないの?そんなコメントは主はしてないよね
ただそんなに人間が苦手なら病院でお医者さまとお話することも難しそうだしいよいよ本当に困ったとしても誰にも助け求めること出来ないだろうね
+23
-1
-
164. 匿名 2023/05/02(火) 08:55:28
人嫌いなのと裏腹に、仕事は少人数だけど結構密な距離感な仕事場だから
いまに拒絶反応起こりそう。
いや「コミュ力上がれば良いな」って微かな希望を抱いてこういう職を選んだ私が悪いんですけどね…+2
-0
-
165. 匿名 2023/05/02(火) 08:56:00
>>144
私なんてタワマンだからエレベーターが長い長い 外出回数がめっきり減ったよ+2
-1
-
166. 匿名 2023/05/02(火) 08:56:09
>>1
ガル参加してるから大丈夫よ。私は自分を客観視出来てる”人嫌い”
それと人が好きと言える人に信頼感は持てない。
社会をみて好きと言える?
身近でも不信ばかりよ。
動物観察も面白いよ。
先日、仮病ネコのトピがあって笑ったけど、近くの駅に仮病ハトがいて3回引っ掛かった。4回目で仮病発覚!笑った。1羽なんだけど、ペタッと片羽落とし具合悪そうに項垂れて、あ、またいる…大丈夫なの?と声掛けしてたんだけど、4回目にパンクズに気付き離れた位置にポンしたら、凄い勢いで飛んで来て早足で歩いた。笑ったけど、あんな安心したのも久しぶりな感情だったよ。
ま、犬猫にも何でーと言いたい時はあるけどまだ落ち着く相手だからカフェにでも行って感情を出してみたら?
+5
-0
-
167. 匿名 2023/05/02(火) 08:56:19
バイトは接客業なのかな?+1
-0
-
168. 匿名 2023/05/02(火) 08:56:20
>>117
そう思うのならあなたが何かアドバイスしてあげたら?+7
-0
-
169. 匿名 2023/05/02(火) 08:56:45
>>1
年齢にもよるけど、20〜30代なら割と普通の感覚だと思う。今疲れが出てるんだよ
ネイルの事考えられるうちはまだ大丈夫
重症鬱だと、歯すら磨けなくなる
友人関係はリセットする時期が来たんだと思う
誰とも付き合わなくても生きていけるし、自分意見を自分の都合のいい時だけ発表したり
誰かのアドバイス聞きたい時だけネットを活用すればいい+57
-0
-
170. 匿名 2023/05/02(火) 08:57:01
人が嫌いなのに人に相談するほどの症状なんだから、メンタルクリニックいった方がいいよ。プロに相談した方がいい。
仕事の会議とかはどうしてるの?対人の仕事ではないのかな。+6
-0
-
171. 匿名 2023/05/02(火) 08:57:23
ひたすらデータ入力みたいな仕事して、人に会いたくなるまでとことん引きこもるとかは+7
-0
-
172. 匿名 2023/05/02(火) 08:58:05
>>156
選択の1つではあるよ。私も完全に治ってはないけど、社会で普通に暮らせるようになっただけで楽。
心の病気も、風邪みたいなのなら時間で治癒しても、虫歯みたいなのだと放置しても悪化するだけ。+6
-0
-
173. 匿名 2023/05/02(火) 08:58:58
>>104
かろうじて連絡くれる友達が1人いるだけだわ
大型連休も家に引き篭ってる+8
-0
-
174. 匿名 2023/05/02(火) 08:59:00
>>33
笑ったww+26
-0
-
175. 匿名 2023/05/02(火) 08:59:22
>>157
どうやったら治せるか聞いてるから、自分が考えた答え書いたんだけど
それともトピ主が豆腐メンタルだと想定して書かなきゃいけないの?+2
-16
-
176. 匿名 2023/05/02(火) 08:59:27
色々、精神的に辛い事があって、もうすぐある夫の親戚の集まりに出たくない。夫に言ったら「出てよ」の一言。
でも出たくない…+19
-0
-
177. 匿名 2023/05/02(火) 09:01:39
なんでこういうトピっていじめ気質みたいなコメント多いんだろ、。主の気持ちわかるし、真剣に悩んでるんだろうに。。+56
-2
-
178. 匿名 2023/05/02(火) 09:01:49
そこまで極端じゃないにしろ近いものがある。
そうストレスを受けたくないの。
今休んでたいの。
仕事は対人が必ずあるから、その時は気合入れて臨むと思うんだけど、そのギア入れたくない状態というのか。
勉強に一点集中したいのよね。他のストレスを今はどれだけ受けないかの生活を送ってる。
おそらく期間限定。+10
-0
-
179. 匿名 2023/05/02(火) 09:02:25
私もなったことあるよ
人間アレルギーみたいな感じ
もうそうなったら人の事を考えないようにする
ネットも見ないテレビも見ない
ただ自然に触れる
ぼーっとする
そうすると治ってくる
仕事は仕方ないかもしれないけど
+22
-0
-
180. 匿名 2023/05/02(火) 09:02:28
>>17
鬱の人だって仕事してるよ。
否認の病気だから、病院にかかるまでけっこう一定の期間、服薬もせずに日常生活送るよね。
同僚も明らかにおかしいって周りが思ってから病院行くまで1年位かかったよ。
それが起因で起きてる循環器内科とか一周してそこでストレスが原因だから心療内科行くように勧められて、周りも背中押してやっと通院に至ったって感じ。やっぱり初めてだと敷居が高いんだろうね。今は普通に薬が合ってきたとか話してる。+51
-1
-
181. 匿名 2023/05/02(火) 09:02:54
人との集まりに参加したくなくて断ると「なんで?」って聞かれるのがストレス
何でもええやろ+28
-0
-
182. 匿名 2023/05/02(火) 09:03:09
>>8
孤独死したいからその方がいい
火葬が怖い+7
-1
-
183. 匿名 2023/05/02(火) 09:03:56
>>1
私も3年前くらいから同じ感じ。仕事の人間関係が嫌になりそこから友達とすら関わるのを避けて引きこもり。LINEも消した。
日常生活には支障が無いし(買い物はセルフレジとかAmazonで極力人と関わらない)犬の散歩でたまに人と挨拶するくらい。美容院も辞めてセルフカット。人として何かまずいよな、、、と思いつつ、前職でのトラウマから人間とは極力関わりたく無い、+53
-0
-
184. 匿名 2023/05/02(火) 09:04:28
>>157
ここで相談したっていいじゃん→ここで医者に聞けよって言ってもいいじゃん
何自分ルール押し付けてんの+4
-16
-
185. 匿名 2023/05/02(火) 09:04:30
>>1
友達はいるんだよね
性格的な人嫌いじゃなくてメンタルの不調じゃないの
心療内科予約しよう+0
-1
-
186. 匿名 2023/05/02(火) 09:04:36
>>117
相談しないで、自然に任せて死んでいくのが良いのかもって思う。+3
-0
-
187. 匿名 2023/05/02(火) 09:05:45
>>117
病院に行くのが極端って頭大丈夫?+3
-5
-
188. 匿名 2023/05/02(火) 09:09:56
>>177
でも現実だとこんな意地悪い人の一言や目線がもっと痛く感じるんだと思う
その点 真摯な温かいアドバイスが埋もれずに文字に残るSNSは相談には良いツールなのかも+13
-0
-
189. 匿名 2023/05/02(火) 09:10:23
>>172
主さんは病院へ行くのも怖いのよ
なのでここで話を聞いてほしいのよ
マジレスしてどうするのよ+4
-7
-
190. 匿名 2023/05/02(火) 09:10:47
>>177
自分が欲しい意見以外はいじめっ子認定とかめんど
顔も見たことない知らない人相手にできることって何もないでしょ+1
-17
-
191. 匿名 2023/05/02(火) 09:10:49
私の場合、人と関わるのは割と大丈夫なんだけど、自律神経が少しおかしいので出かける前に少しお酒飲むと大丈夫。車運転する人はだめだけど+4
-0
-
192. 匿名 2023/05/02(火) 09:11:56
>>117
病院行けはマジで心配してる人の意見だよ
あなた鬱の怖さ知らないんだろうけど放っておくと本当に危ないんだよ
+11
-0
-
193. 匿名 2023/05/02(火) 09:12:35
>>11
人が嫌いというよりも、実際に人と関わるのが凄く面倒くさいんじゃないの?
私はそう。コロナ禍で会わなくなり気を使うのが物凄く面倒くさくなって、夫以外では何年に一度かに連絡が来る友達ぐらいとしか会わない。そういう時期もある。+85
-1
-
194. 匿名 2023/05/02(火) 09:13:21
>>116
静かに過ごしたい人向けに話しかけない美容院も増えてきてるよ
初回のアンケートで回答するか備考欄に書けば良い
どういうヘアスタイルにしたいかとか、必要最低限の会話はしなきゃいけないけど+2
-0
-
195. 匿名 2023/05/02(火) 09:14:08
>>175
明らかに主さんの文を読めば精神的に弱ってる感じわかりますよね?
「医者に聞けよ」より
「お医者さんに聞くほうがいいよ」のが
ずっと印象は良い。
普通のトピなら「⚪︎⚪︎に聞けよ」ぐらい言うのは全然良いと思うけど、こういうトピはもう少し慎重に接してあげたほうがいいよ。本当にネットの一言で立ち直れなくなる人もいるから。
+30
-0
-
196. 匿名 2023/05/02(火) 09:15:27
>>156
そんなこと言ったら何でもそうじゃん
ここでアドバイスもらっても治るとは限らんでしょ
+7
-0
-
197. 匿名 2023/05/02(火) 09:15:52
1人になる時間を過ごす。
それで人肌恋しくなるか調べる。
1人のが楽だと感じるならずっとしばらく1人でいる。
無理して誰かと一緒にいるよりは1人でいる方が合っているし、人間嫌いが加速しにくいから。
それでも近寄ってくる人いたりするけど、自分のペースにズケズケ入りたがる人には距離あけたり、心の距離を離す。
面倒そうな人とは極力関わらないようにする。
+8
-0
-
198. 匿名 2023/05/02(火) 09:17:05
>>43
なるほど。人が嫌いなのではなく、人と直接関わる事が嫌いなんだね。+31
-1
-
199. 匿名 2023/05/02(火) 09:17:16
>>1
コロナワクチン打ちましたか?+1
-5
-
200. 匿名 2023/05/02(火) 09:17:51
私も人と関わるのイヤだけど自己顕示欲はあって、
SNSに自分の作品を上げて多数の人に認められたい気持ちがある。
閲覧数と賞賛の声は欲しいけど、それに対するリプライはしたくない。
自分でもワガママだなと思うw
+8
-0
-
201. 匿名 2023/05/02(火) 09:18:05
>>193
私も、人嫌いってより、あまりにも世の中面倒な人間が多いって分かったから、あまり深入りしたくないから避けてる。
トラブルとかにも巻き込まれたくない。
凄く面倒くさい人が嫌すぎて、私の平和なテリトリーにズケズケ入ってくんなよ とすら感じる。+99
-0
-
202. 匿名 2023/05/02(火) 09:18:41
カウンセリングっていう手もありますよ
病院が怖かったりするなら
探して連絡・予約するのも勇気いるけど、結構気が楽になったよ
+6
-0
-
203. 匿名 2023/05/02(火) 09:19:34
ここまでの域に達するには色々な事があったと思うが?省略されると分からん。とりあえず心療内科へ。+5
-0
-
204. 匿名 2023/05/02(火) 09:19:39
>>1
1人暮らししたほうが良いかも。自分の家族の考え方が常識だと思ってても外に出ると逆な場合も多々あります+11
-1
-
205. 匿名 2023/05/02(火) 09:19:53
>>184
言い方の問題だよ。
お医者さんの話を聞けって内容は良いんだけど
「聞けよ」っていう命令形の文章が良くないってこと。
パワハラ感ある。
+38
-0
-
206. 匿名 2023/05/02(火) 09:21:01
>>14
実際に言わなきゃ良かったてことは多いんだよな。
相手が落ち込んでて励ますつもりで似たような失敗談を話したらマウント取られたり、愚痴悪口酷い人は自分が一番大変で可哀想と思いたい思われたいのか下手したら共感しても何言ってもぶすくれたりキレてくるし。
物凄く人と関わるのが面倒くさくなる時期てある。+80
-0
-
207. 匿名 2023/05/02(火) 09:21:55
>>193
コロナ禍ですっごく楽になったね!+22
-0
-
208. 匿名 2023/05/02(火) 09:23:01
>>1
いわゆる厨二病だな
主さん若くて親と住んでる?+1
-14
-
209. 匿名 2023/05/02(火) 09:23:58
>>33
自分『が』ガル民www+16
-1
-
210. 匿名 2023/05/02(火) 09:24:34
>>1
おそらく一人暮らしじゃなさそうですがご家族には頼れませんか?
早めに1度病院に連れて行ってもらった方がいいと思います
引きこもって問題なく生活できるならいいけど、多分そうじゃないですよね
+0
-0
-
211. 匿名 2023/05/02(火) 09:25:08
まずは家族に代理で精神科に相談に行ってもらうのはどうかな
対人ストレスが強いことを知ったら病院側も対応策取れそう(筆談にする、別室からビデオ通話にするとか)
ちなみに精神科では別に泣いても上手く話せなくても大丈夫だよ
私も良い大人だけど精神科でボロボロ泣きながら話したことあるw
主さんも上手く専門家の助けを借りられますように+7
-0
-
212. 匿名 2023/05/02(火) 09:25:35
さっき誰かも言ってたけど
朝の散歩は良いらしいね+12
-0
-
213. 匿名 2023/05/02(火) 09:29:04
>>177
ガルとか5って強い言葉で敢えて傷つけるみたいな言い方する人多いよね
なんでそんなにイライラしてるん?と思う+19
-0
-
214. 匿名 2023/05/02(火) 09:29:53
話しかけないでオーラ出しとけば
それ程話し掛けられる事ないけどなぁ?+2
-2
-
215. 匿名 2023/05/02(火) 09:32:56
そういう時期もあるかもね
昔一人暮らしでプータロ3年くらいしてたときはそんな感じだった
いまも少しその傾向があるけど、一人暮らしは変わらなけど
分譲マンション(ファミリータイプ)買ったら近所付き合いとか最低限必要になったり、行政手続きで出歩いたりいろいろあって人嫌いとか言ってられない
でも基本は面倒だなと思うけど、自分が思うよりも他人はみな優しい気がする+10
-0
-
216. 匿名 2023/05/02(火) 09:33:35
>>14
結局さ、人と関わって自分が傷付いたり、ストレス感じるのが嫌だから関わりたくないんだよね。
そういう心配がない人(家族とか)は大丈夫だし、一緒にいて楽しいが勝る人とは関わっていける。+154
-0
-
217. 匿名 2023/05/02(火) 09:33:58
>>184
自分ルール(笑)
もう少し優しく接してやれって言われてるのに
自分の信念曲げずに言い返す。
どっちが自分ルールなのかな?+11
-1
-
218. 匿名 2023/05/02(火) 09:36:12
>>48
それ、ほんと思う。
私ここで雑談するの楽しいし、顔も知らない全国各地のがるみんたちと共感したり反発しあったりするためにがるちゃん見てるよ。
主さんもトピたてて皆と話そうと思ってるんだもん、大丈夫だよ。家族もついてるんだよね。主さんは大丈夫な人なんだよ。+13
-0
-
219. 匿名 2023/05/02(火) 09:36:24
>>11
犬に聞いても返事わからないじゃん+7
-3
-
220. 匿名 2023/05/02(火) 09:36:27
>>190
君、さっきからまず言葉遣い直したほうがいいよ。
あと病院行きな。
変に攻撃的だから本当に精神疾患あると思う。+11
-1
-
221. 匿名 2023/05/02(火) 09:36:41
>>201
わかる。心穏やかに過ごしたいし、付き合いは礼儀ある人とだけでいい。皆さん自己主張激しいしワガママでやりたい放題。感謝と謝罪をまともにできる人てほんといない。稀。
自分は大変(可哀想)だからと愚痴悪口聞かせ続けたり何でもやって貰って当たり前の厚かましい人、ちょっと優しさを見せたらつけ込んで自分の都合良く動かそうとする人(何か買わせようとしたり勧誘してきたり振り回したり)
、勝手に比べて図々しく踏みつけにするくせに、困ってたり利用価値を見出すと都合良く近寄ってくるのもイラッとする。人て面倒くさいよね。
+70
-0
-
222. 匿名 2023/05/02(火) 09:36:44
>>58
新型鬱か単なるワガガマ病みたいな感じ。
+0
-10
-
223. 匿名 2023/05/02(火) 09:37:38
人と関わる仕事の方が時間過ぎるのはやいから好きだけど、プライベートでは一切関わりたくないし話しかけて来ないで欲しい(笑)+13
-0
-
224. 匿名 2023/05/02(火) 09:38:26
>>207
ほんと無理してたよね!+8
-0
-
225. 匿名 2023/05/02(火) 09:38:26
実体験です。
バイトを辞めて一時的に療養期間を取ったり病院に通う。休んだらバイトを変えて幸せそうな人が多い花屋、ケーキ屋、記念日に使う高級レストランなどで働いて人の暖かさを知る。アルバイトやサークルなど外の世界で様々な人と関わったら人嫌いも癒えると思う。
療養中は今の自分よりマツエクや髪や肌のケアに力を入れたり鍛えたり、場合によってはプチ整形してイメチェンして外の人と関わる時に背中を押してくれるような力をつけた方が良い。鍛えたり体を動かしたり瞑想すると本当に落ち着く。
外の世界と関わると嫌なこともあるけど嫌な奴ほどインパクトが強いし、良い人はわざわざアピールしない(関わりたくなさそうなら放っておいてくれる)というのを忘れずに。あと笑顔と自分から話しかけることが何より大事!!愛嬌が1番!+12
-2
-
226. 匿名 2023/05/02(火) 09:39:20
主さんと同じで関わりを避けてきたけど、ずっと避けてきたら今度は無性に人と関わりたくなってきた
やっぱり人間、人と接したいっていう本能的な欲求があるのかな?と思う+17
-0
-
227. 匿名 2023/05/02(火) 09:39:45
>>11
人の目が怖いんだと思う+14
-1
-
228. 匿名 2023/05/02(火) 09:40:44
人とすれ違うのが怖いってそこまでいったら病院行くしかないよ
人嫌いと人が怖いのは違う+4
-0
-
229. 匿名 2023/05/02(火) 09:42:20
>>190
え?いじめの自覚あるってこと自爆してる?(笑)+10
-0
-
230. 匿名 2023/05/02(火) 09:43:49
勉強するために、対人ストレスにリソース割くのを捨てた。+7
-0
-
231. 匿名 2023/05/02(火) 09:45:18
主と同じです。
私は50代です。
近所の人も親戚もママ繋がりも。
夫とも。
利害関係に過ぎないと世の中に呆れてます。
+14
-0
-
232. 匿名 2023/05/02(火) 09:45:30
>>59
こういう人がいるから人間嫌いになるんよね
。+44
-1
-
233. 匿名 2023/05/02(火) 09:46:38
>>177
本当そう。返ってメンタルに逆効果なのに。+8
-0
-
234. 匿名 2023/05/02(火) 09:46:42
>>56
友人さんと同じだわ
仕事なら割りきれる
好きじゃないからこそさばける、みたいな
プライベート介入される付き合いは本当にダメ
私このままだとヤバイかも…って閉塞的な感じになったら大抵はサービス業選んでる
そこでやれたらまだ大丈夫、と安堵してる+59
-0
-
235. 匿名 2023/05/02(火) 09:49:55
>>232
こういう人も病気だと思う。+9
-4
-
236. 匿名 2023/05/02(火) 09:49:59
>>59
やば。すんごい性格悪いやん。
ネイルで嫌味言えるのやばいよ。+30
-1
-
237. 匿名 2023/05/02(火) 09:52:38
>>220
うぜぇ。何様。+1
-12
-
238. 匿名 2023/05/02(火) 09:55:50
>>236
何でもあげつらえられるのよ。
こういうことが次々出せる天才がいるから、どんだけがんばってる人でも優秀な人でも気にしたら潰されるの。+18
-1
-
239. 匿名 2023/05/02(火) 09:57:14
>>25
主のレベルよりは軽いと思うけど、私もこの方と同じ。
子供を持った後の、およそ中学あたりまで続く濃密なママ友付き合いが上手くやれる気がしない、、ので子なしです。、
人付き合い上手くて人が好きだったらまた違った選択もあったかな、、+70
-0
-
240. 匿名 2023/05/02(火) 10:00:46
>>1
ネイル以外同じ
家族の気配するだけでお腹張るし頭痛に耳鳴りも+6
-0
-
241. 匿名 2023/05/02(火) 10:02:53
>>15
私もトピ主さんと同じ感じだけど人と会って話すのが辛い
でもネットで人に会わず、いつでも嫌になった時に会話終わらせることができるから気分的に楽なの。
トピもたまに申請するけど立ったり立たなかったり運営さんと運しだいだからね。
私、3ねん近く人とまともに話してないw
買物と銀行のみ。買い物はレジの人に箸いるかいらないか
銀行は振込用紙を窓口に出して「これお願いします」だけ
友達も親戚も親も誰とも話してない。+28
-0
-
242. 匿名 2023/05/02(火) 10:07:36
>>190
例え言葉や内容がキツくてハッキリ言っていても、そこに愛があるのかそうでないかくらいはわかるよ。伝わるよ。
元の方が言っているのはそんな配慮もないコメントに対してじゃないかな。
誰だってしんどくなる時や傷つく事くらいあるでしょ。
しんどい気持ちを抱える人に配慮できない大人にはなりたくないな。
+17
-1
-
243. 匿名 2023/05/02(火) 10:15:41
>>1
その方がメンタルにいい場合もある
私は全てを遠ざけてメンタル安定してる+9
-0
-
244. 匿名 2023/05/02(火) 10:19:31
>>1
しんどいのは、主が自分自身を責めてるからじゃないかな?
人と接するのが苦手はよくあることよ。苦痛なことをできた自分をめっちゃ褒めなよ。+11
-0
-
245. 匿名 2023/05/02(火) 10:21:39
>>204
自分を守ってくれてる相手と信じてたけど、実はその相手が足かせだった場合は割りとありそう+7
-0
-
246. 匿名 2023/05/02(火) 10:25:30
>>1
私も人付き合いが嫌いでフリーランスになったし友達とも疎遠になったし家族以外の関係がストレスではあるが貴女ほど酷くはないかな…+2
-2
-
247. 匿名 2023/05/02(火) 10:27:48
>>78
横。人に絡むのが好きな人から攻撃され続けた結果、リアルな対人関係が嫌になる人も居ると思う
距離を取りたいのにグイグイ来るような人とか、リアルで出会うとキツイと思うよ実際+29
-0
-
248. 匿名 2023/05/02(火) 10:34:43
>>205
他人のレスにズカズカ割り込んできてあなたの価値観を押し付けるのやめてください
トピ主はどうすれば治るかを聞いているのでありそこに命令形は禁止と書いてはありませんよ+0
-15
-
249. 匿名 2023/05/02(火) 10:40:25
>>1
対人恐怖症ぽいので一度見てもらった方がいい+0
-1
-
250. 匿名 2023/05/02(火) 10:42:10
>>14
一人が楽はわかるけど、トピ主はそんなレベルではないと思う。+9
-0
-
251. 匿名 2023/05/02(火) 10:44:24
>>78
あなたも決めつけ風紀委員+4
-3
-
252. 匿名 2023/05/02(火) 10:53:32
>>46
インスタもやめたって書いてあるけど
+0
-0
-
253. 匿名 2023/05/02(火) 10:56:39
>>248
いや、価値観とかじゃなくて
常識の問題じゃない?
心身ともに病んでる人がいたら
優しく接してあげるのって普通だと思うんだけど。
子供の頃、道徳の授業受けてないの?
命令形禁止とは書いてはいないけど
書いてなければ何書いてもいいわけじゃないし
誹謗中傷が問題になってることは知ってるよね?
今回はトピ主さんの内容が重いだけに
思いやりを持って接しないと
あなたの発言であなたが加害者になり、
悪い方向になることもあり得るよっていう
注意でもあるんだよ。
あと私はあなたを攻撃してるわけじゃなく
やめてあげてねってお願いしてるだけだよ。+28
-0
-
254. 匿名 2023/05/02(火) 10:58:53
私も家族と彼氏以外は付き合いたくないわ
仕事は仕方ないから行くが極力関わりたくない+9
-0
-
255. 匿名 2023/05/02(火) 11:01:36
人が苦手な人、何の仕事してる?+4
-0
-
256. 匿名 2023/05/02(火) 11:04:22
>>253
医者に聞けよ
どこが誹謗中傷なのでしょうか
ちなみに誹謗中傷とは悪口などを書き込むなどして、相手の人格や名誉をおとしめたり傷つけたりする行為だそうです。
トピ主の人格や名誉には一切触れていない、むしろあなたがいう「パワハラ感がある」はもろに人格や名誉を下げていますが。+1
-16
-
257. 匿名 2023/05/02(火) 11:07:20
>>255
無職です+3
-3
-
258. 匿名 2023/05/02(火) 11:08:56
>>253
道徳の正解って何ですか?
あなたが決めた正解を私に押し付けるのやめてください。
やめてね、そういいながらさっきから私が納得するまでしつこくレスしてるのに
+2
-15
-
259. 匿名 2023/05/02(火) 11:09:15
ママ友関係に疲れて人嫌い進行中。疲れた。もう関わりたくないから自分からわざわざ連絡とらないし目を合わしたり話すのもやめた。直接的に嫌なことされたりいじめられたりはしてないけど、会話するたび帰宅してから考えたり悩んだりが鬱陶しくなった。+25
-0
-
260. 匿名 2023/05/02(火) 11:12:01
>>105
縁のない土地に引っ越せばいいw+15
-0
-
261. 匿名 2023/05/02(火) 11:20:18
仕事とかママ友とか家族間でも「無理に」頑張るから、後々人間関係がイヤになるんだと思う
自分を優先できない環境や立場の人が行き詰まる
周りからどう思われてもいいやになれればいいんだろうね
だって病んで結局周りから引かれるんだから その前にとっとと好き勝手してどう思われても結果は同じ+14
-0
-
262. 匿名 2023/05/02(火) 11:20:28
>>256
精神病んでて相談してる中、「医者に聞けよ」って
ぶっきらぼうな言い方がどれだけ傷付くかわかりませんか?
充分傷付けてる行為です。
それに人が苦手な主さんに対して、
医者に聞くって事自体が相当難しいことです。
お医者さんに診てもらうのは1番だけど、
病院に行くまでが厳しいかもしれない。
だからみんな考えながら励ましながらコメントしてるんです。+30
-0
-
263. 匿名 2023/05/02(火) 11:27:40
>>258
あなたは私の話が納得できなくても
ちゃんとお返事してくださるじゃないですか。
人の話を聞こうとはしてくださるじゃないですか。
なので誠意を持って答えてるだけです。
あと、押し付けてるつもりはないです。
常識的なお願いをしてます。+8
-0
-
264. 匿名 2023/05/02(火) 11:28:43
わかるよ。人と関わるのも向き不向きがあると思う。最低限でいい。+15
-0
-
265. 匿名 2023/05/02(火) 11:31:53
>>238
なるほど。リアルでは絶対居て欲しくない人ですね。
+9
-1
-
266. 匿名 2023/05/02(火) 11:35:17
>>258
横。道徳は小学校の先生に聞け。
+2
-0
-
267. 匿名 2023/05/02(火) 11:39:49
>>78
対人関係が苦手な人は、
想像力や共感力があるから相手の気持ちを感じ取って苦手になるのです。
想像したものが当たってなかったとしても、悪意はくみ取っているのです。+8
-3
-
268. 匿名 2023/05/02(火) 11:40:58
>>262
他人に誹謗中傷だの道徳だのふりかざして自分が誹謗中傷していることを指摘されると論点すらかですか
それにトピ主は病院に行けないとも励ましコメントが欲しいとも言っていませんが
あなたの理想で描いたメンタル弱者をトピ主に反映するのはやめてください+1
-11
-
269. 匿名 2023/05/02(火) 11:41:33
>>268
論点すらか×
論点ずらし+0
-0
-
270. 匿名 2023/05/02(火) 11:43:15
>>262
他人にパワハラ感があるとレスする
どれだけ傷つくかわかりますか?w+0
-8
-
271. 匿名 2023/05/02(火) 11:44:58
誰よりも人間嫌いかと思うけど、いつも明るいの演じてるわ。私は女優だから。+11
-0
-
272. 匿名 2023/05/02(火) 11:45:17
>>258
あと、押し付けてるつもりはないです。
常識的なお願いをしてます。
押し付けやめてください+4
-0
-
273. 匿名 2023/05/02(火) 11:45:51
>>270
わかりました。私の言い方に傷付いたんですね。
そこは謝ります。申し訳ありません。
ではコメ主さんも主さんに謝りましょう。
+4
-0
-
274. 匿名 2023/05/02(火) 11:46:06
>>45
気持ち悪いよね
買い物でさえ目があったり見られてると感じるとストレス感じる
幼少期の環境から回避傾向の対人恐怖があります
解離も若干まだ症状にでるので働けない+42
-1
-
275. 匿名 2023/05/02(火) 11:48:12
>>195
このトピも普通のトピですよ+0
-3
-
276. 匿名 2023/05/02(火) 11:48:59
>>273
何故謝らなければいけないのですか?押し付けやめてください+0
-7
-
277. 匿名 2023/05/02(火) 11:50:48
ちょっと!ケンカうるさいのでやめて下さい+12
-0
-
278. 匿名 2023/05/02(火) 11:52:52
>>1
セルフレジが無い店には行かないのわかる。
近くにコンビニやスーパーあるのに、わざわざセルフレジある遠いコンビニまで行ってるもん。
美容院はカット専門店で時短&スマホに集中してると話しかけられないからそうしてる。
LINEも仕事の以外は通知オフは基本。
ただ仲の良かった友達から久しぶりに会おうと連絡が来てて、それをどう断ろうか悩んでるところ。
急に進行したのなら最近何かあったのかな?
私はもともと人と関わるの苦手な方だけど、年齢とともに無理や我慢をしなくなった感じ。
+15
-1
-
279. 匿名 2023/05/02(火) 11:54:51
押し付けやめておばさんが暴れてて
笑うんだけど🤣
笑いの提供をありがとう+11
-0
-
280. 匿名 2023/05/02(火) 11:56:41
>>276
押し付けじゃないですよ。
謝るの難しいですか?
私が代わりに謝りましょうか?
+5
-1
-
281. 匿名 2023/05/02(火) 11:59:06
>>267
その悪意だと感じとっていることを思い込みしてるパターンはあるよ
なんでそういうこと言うんだろうって思って相手に質問しないから苦手なのでは?と思う+1
-0
-
282. 匿名 2023/05/02(火) 11:59:49
>>11
ネットなら大丈夫なんじゃない?
ネットですらダメになっちゃったら、もう助けようないし、主さんがどんどん孤立して誰とも話せなくなるだけだよ
+9
-0
-
283. 匿名 2023/05/02(火) 12:04:35
>>281
悪意は言い過ぎだとしても上から目線を感じるとかね。
人によって苦手な状況も様々だから。
過去の体験から何かを感じるんだろうと思うけど、
苦手なタイプだと思えば質問する気にならないでしょうね。+4
-0
-
284. 匿名 2023/05/02(火) 12:04:51
押し付けおばさんのおかげで
一周まわって和んだわw
楽しく行こうか❗️+3
-0
-
285. 匿名 2023/05/02(火) 12:06:25
>>282
ネットすらダメになったときが一番ヤバいよね。
本当に自分の世界に入ってしまうから
変に被害妄想強く出る傾向の人もいるよね+5
-0
-
286. 匿名 2023/05/02(火) 12:08:03
>>283
質問する気にならないからトラブルが起こるわけで…
苦手な人でも割り切って疑問に思ったら質問しないと自分を守れないと思う
もし会話のキャッチボールできない人だったらテキトーに流してもいいかもだけど+0
-1
-
287. 匿名 2023/05/02(火) 12:18:10
>>286
現実でも相手がケンカ腰だと感じたら、
極力関わらないようにする人がほとんどだと思います。+8
-0
-
288. 匿名 2023/05/02(火) 12:19:25
わかるわ。
コロナ禍前から人嫌いのその気ははあったが、更に加速中。
人に会わなくても私は元気だし、生活は快適だし、家族仲も良いし、のんびりしてて幸せ。
他人の価値観に惑わされる事なく、世間様の流行りに踊らされて散財する事もなく、堅実に生きてる。
人それぞれが幸せであるように距離感を保って、平和に豊かに暮らす事が大切だと思うよ。
+20
-1
-
289. 匿名 2023/05/02(火) 12:21:44
私も閉鎖的な住宅地に来て10年、嫌すぎて引きこもり。明らかに近所と波長が合わないから。女子校みたいな感じ。嫌な人が多すぎて、嫌な思い出しかない。パートに出て気分転換しようにも、そこでもパワハラに遭って病んだ。
自信も気力もなくなり、誰にも見られたくなくて外出を避けてるよ。
私の場合は、引っ越し出来れば少しはマシになる気がしてる。引きこもった原因が近隣だから。
主さんも、人間関係を全てリセット出来れば気分も変わるかもよ。+24
-0
-
290. 匿名 2023/05/02(火) 12:22:02
>>266
小学校の先生は道徳の正解がわかるんですか
+0
-2
-
291. 匿名 2023/05/02(火) 12:23:15
>>282
インスタ消したってあるけど+1
-0
-
292. 匿名 2023/05/02(火) 12:49:15
>>1
心底人が嫌いなら、自分の信念を通した方がいいよ。
関わりを改善したいなら、人間は強欲と弱欲の二つ。
皆んな似たり寄ったり、私も主も。
人生は一度しかないし、皆んな大した事ないんだから、かぼちゃが何か言ってるくらいにみて。
仕事だけはきちんとして、美味しい物食べる毎日でいいんじゃない?+32
-0
-
293. 匿名 2023/05/02(火) 12:52:51
>>287
それは当たり前だけど、仕事関係だとそうはいかないでしょ
あなたも喧嘩腰にみえるのでもう質問はやめますね+0
-0
-
294. 匿名 2023/05/02(火) 12:55:34
私も。
美容院も行ってないや。
友達も自分からは誘わないし、LINEも自分からはしない。
家族だけしか話したくない。
または見知らぬ店員さんと必要最少限の会話。
パート先の人とは極力仕事の話だけど、良い人に恵まれてるのでまだやっていける。
今から参観日だからかなり憂鬱。
田舎だから、私以外はみんな友達かよ?ってくらい繋がってて何グループやペアで群れている。
ぼっちが気楽だけど悲しい。
早く帰ろ。+4
-1
-
295. 匿名 2023/05/02(火) 12:58:28
>>1
私も主と似てるけど精神科で社交不安障害って診断された。+7
-0
-
296. 匿名 2023/05/02(火) 12:58:50
家族が無理になってくるときない?
嫌な上司やいじめっこと重なると辛い+7
-0
-
297. 匿名 2023/05/02(火) 13:02:41
>>7
横。
私は本音を隠して接してくるのと、初対面で睨み付けてくる人が嫌い。
私以外に態度変えるとか、私だけ天気の話だけとかもう飽きた。
こちらが親身に接しても裏切られるばかりで誰も信用できなくなった。
無いことばかり言いふらされたりして、話した子ともない子までが私を避けるようになったり。
ま、私もだけど自分のことだけを考えて生きてくことにしてる。
もう他人がどうなろうが知るか!に変わった。+34
-3
-
298. 匿名 2023/05/02(火) 13:03:32
コミュおばけくらいに生まれたかったわ。+11
-1
-
299. 匿名 2023/05/02(火) 13:07:11
ほんとめんどくさい
いつも同じ話してるのが聞こえてくるだけで疲れる
50過ぎて男を取り合ってるのも意味わからん
皆さん既婚なのに
仲良くなりたいと思えないから仲良くしないけど、
完全に人が嫌いなわけじゃないんだ
もう亡くなってるけど、尊敬できる人もいる+7
-1
-
300. 匿名 2023/05/02(火) 13:25:27
>>33
ちげえねぇ+9
-1
-
301. 匿名 2023/05/02(火) 13:29:50
>>1
むりしなくていいよ+17
-0
-
302. 匿名 2023/05/02(火) 13:31:07
>>80
それぞれ孤立してるだけだもんね+5
-0
-
303. 匿名 2023/05/02(火) 14:25:39
>>1
私もです。色々あって…人が怖い
心療内科も精神科もそんなに変わらない気がします(相性のいい理解ある医師に会えるかどうか…本当に少ないです)
病院に行っても医師、受付、薬などの相性もあったり(辛い時だからこそこの関係さえ辛く感じる)
お金もかなりかかるので早めに自立支援医療申し込みしてたらよかった💦+22
-1
-
304. 匿名 2023/05/02(火) 14:25:43
>>1
主さんほどないけど少しはわかる。子供の幼稚園バスで先生と「おはようございます」で、様子を尋ねられる、たったこれだけのやりとりでも苦痛。+31
-0
-
305. 匿名 2023/05/02(火) 14:31:50
若いうちにカウンセリングに行ったほうがいい。
職場に明らかにコミュ症をこじらせた60代の人いるけど、ほんとにひどいから。
業務連絡ですら、一方的に『○○と▲▲やっといてね!』
『じゃ。』って感じでこっちに質問する隙も与えずに言い逃げしていく。
極力人と関わりたくないから聞き返されるのも嫌で聞き返したらブチ切れ。
対面で説明すりゃいいことでも、連絡ノートで細々と指示してきて、その連絡ノートにいちいち『わかりました』とか返事をしなきゃならない。
そんなんなったらまじで社会生活できないよ。+13
-1
-
306. 匿名 2023/05/02(火) 14:35:34
電話も嫌です私。あの件で今日あたりかかってくるなと思うと、それだけでソワソワ
+20
-0
-
307. 匿名 2023/05/02(火) 14:36:19
わたしは白髪増えだしてからそんな感じ
好きなカラーにしてもすぐ伸びてくるし気になってそれで人目を気にする感じ
+8
-0
-
308. 匿名 2023/05/02(火) 14:44:32
人と全く関わりたくないのに町内会が面倒な田舎住み。辛い…+14
-0
-
309. 匿名 2023/05/02(火) 14:50:38
部屋でたくさん映画見たり本を読んだりして
ガルちゃんできるんだから、問題ない!+18
-0
-
310. 匿名 2023/05/02(火) 15:10:33
>>1
厳しいことを言えば、家族がいるから生きていけるから、その他の人と関わらなくてもいいんだろうね。自分の力で生きていかなければならない状態なら否が応でも各種手続きとかしないといけない場面あるし。
例えばコンビニの店員さんでもなんでも少しは感謝してみたら?理由もなく他人を嫌ってばっかりいるくせに、他人に助けを求めるなんて自分を棚に上げすぎじゃない?+5
-20
-
311. 匿名 2023/05/02(火) 15:10:35
>>1
鬱の前兆なんじゃないの?
+7
-0
-
312. 匿名 2023/05/02(火) 15:14:59
対人恐怖で体が震えて他人を嫌いじゃなくてコワイ。虫みたら逃げるのと同じくらい、自分でもダメだとわかるけど、コワイから話せない。どうしたらいいのか。
仕事中は義務だから最低限の業務連絡、
食べ歩きや趣味だけはベラベラ話しながら仲良くする。+19
-0
-
313. 匿名 2023/05/02(火) 15:16:22
さっそく5月病じゃない?
+2
-0
-
314. 匿名 2023/05/02(火) 15:18:15
>>312
それだけ出来れば十分。人間関係でのことは人間関係でしか自信を取り戻せないからね。無理する必要ないけど波長が合う方とだけ交流するんでもいいと思うよ。+8
-0
-
315. 匿名 2023/05/02(火) 15:19:42
私なんて家族とでさえ億劫だよ。大人だからもちろん付き合いでいろんな人と関わってるけど一人でいる時が一番ラク+24
-0
-
316. 匿名 2023/05/02(火) 15:22:05
主程ではないが私も人付き合い苦手
義家族とも付き合いたくないし
友達もたまにの電話やLINEだけでいい
SNSでやり取りするだけでいいリアルで会いたくない
美容院も行かないで1000円カットみたいなのですますよ+19
-0
-
317. 匿名 2023/05/02(火) 15:23:17
>>58
親戚にも会わないって旦那さんは本心はどう思ってるんだろう
+8
-0
-
318. 匿名 2023/05/02(火) 15:32:09
>>260
もうしてるw
でも私に会ってはないけど私を知ってる人は世界に存在するからやっぱり実現できない
自意識過剰なんかもしれないけど+7
-3
-
319. 匿名 2023/05/02(火) 15:32:38
私も人が嫌いでいつもひとりでいる。でも、SNSとかで人が誰かと遊んで楽しそうにしてるのを見ると辛くなってしまう。人が嫌いと思いつつも羨ましいんだと思う。+19
-0
-
320. 匿名 2023/05/02(火) 15:40:36
職場で声高に人嫌い、人見知りって言う人が苦手。じゃあこっちにどうしろっていうんだよ?って思う。格別のご配慮してくださいってか?
腹ん中では思ってることあるのに、その場ではなんも言わないで後になってからあの時あーだったこーだったとか言われても…て。
ほんとに人付き合いとか苦手な方もいるんだろうけど甘えて最低限のこともしない(挨拶や報告連絡相談)のは問題外。+10
-1
-
321. 匿名 2023/05/02(火) 15:41:19
私もあったよ。
大の人嫌いでできるだけ関わりたく無いって時期。
流石に近い人の連絡先をブロックはしないけど
LINE一切見ないし一緒にご飯食べるのすら嫌。
でも波みたいに反動で人恋しくなる。
大体1〜2年周期で繰り返してたけど
30過ぎたら緩やかになってきた。+6
-0
-
322. 匿名 2023/05/02(火) 15:41:41
>>319
人が嫌いな自分が嫌いなんじゃね?ほんとは友人に囲まれてワイワイやりたい、でもそれを認めるのは惨め、みたいな。+1
-5
-
323. 匿名 2023/05/02(火) 15:41:46
>>239
濃密なママ友はいないけど、幼稚園小学校からの中途半端な顔見知りがいるからマジで引っ越したい。
リセット最高。+52
-0
-
324. 匿名 2023/05/02(火) 15:42:02
最初は良くてもだんだんめんどくなったりする
子供産まれてまだ赤ちゃんだけどいずれはママ友とか作らないとあかんのかなって憂鬱
なんで子供できるとそれ経由で知り合い増やさないとならないんだろう
ただ子供ほしいだけなのにPTAとかもめんどくさい…+15
-0
-
325. 匿名 2023/05/02(火) 15:59:35
>>310
キツイ言葉を掛けるねえ
あなたみたいな人が怖いんじゃないの+21
-3
-
326. 匿名 2023/05/02(火) 16:54:21
>>303
相性のいい理解ある医師に会えるかどうか
これ大切なんだね
同僚が遠方の心療内科に通ってるのはこれ?+0
-0
-
327. 匿名 2023/05/02(火) 17:08:49
私は店の店員みたいに知り合いじゃない人と会うのは平気だけど 他は全く会いたくない。仕事も学校も休みで今日は何の連絡も来ない日と思える日は心底ホっとするし前日からよく眠れる。+13
-0
-
328. 匿名 2023/05/02(火) 17:11:57
仕事するしかないのでは?
家族が死ぬまで養ってくれるなら引きこもっててもいいけど。家族もそれぞれ自立したり旅立ったりするから、そうなると一人孤独で死んでいくしかないよね。
せめて仕事して業務上の会話くらいできるならした方が良い。人間って恐ろしいほど慣れるから。それさえできず鬱になるならほんと病気だよ。はよ病院行き。+2
-1
-
329. 匿名 2023/05/02(火) 17:19:40
私も人付き合い苦手でママ友も疎遠になったし、人と会うとすごく疲れてしまうけど、それで引きこもってしまうと人生詰んでしまうというか、何も人としての成長も変化もなく老化して孤独になるんだと思ったらそれも嫌で、たまに幼馴染や近所の友達に自分から声かけるようにしてる。
半年に一回とかの少ない頻度だけど。
あとライブ行く時々。1人で。1対1はしんどいけど、人たくさんの中に1人いるのは別になんてことない。誰も自分のこと知らないし。
まずはお出かけしてみては?人を見てるだけでもいいんじゃない?+9
-0
-
330. 匿名 2023/05/02(火) 17:29:59
出かける先々で知人に会って
すぐに帰れない。
時間ロスイライラする。
買い物行きたくない。+4
-1
-
331. 匿名 2023/05/02(火) 17:31:22
>>1
とうとうこの人間界の酷さに気がつきましたか。ヌシさんは至って正常な反応ですよ。
時が経てば自分や他人へのムダな希望が無くなって心穏やかに過ごせるようになりますよ。+44
-0
-
332. 匿名 2023/05/02(火) 17:32:26
>>1
集団ストーカーに遭っています
どこへ行ってもいじめられるので、
私も人と関わり合いたくないです
あることないこと吹き込まれ、個人情報がまたたく間に広められます
へたな芸能人よりも有名になります+5
-3
-
333. 匿名 2023/05/02(火) 17:32:43
私も人間が苦手。
人間以外の生物なら、みんな平気なんだけれどね。
一応生物屋の端くれなので、
Gもマムシもスズメバチもムカデも好き。人間だけがダメ。+13
-0
-
334. 匿名 2023/05/02(火) 17:34:10
会社つらい+17
-0
-
335. 匿名 2023/05/02(火) 17:43:22
ここのトピでもそうだけど、わざわざチクチクした言葉をかけてくる人がとにかく怖い。
リアルでは絶対に相談できないからここで吐き出したいんだろうし。+32
-0
-
336. 匿名 2023/05/02(火) 17:47:46
歳を重ねるにつれて人が怖くなってくる。
社会人なって3年ぐらいの、20代前までは悩みがないことが悩みだったのに。+15
-0
-
337. 匿名 2023/05/02(火) 17:51:02
社交不安障害
毎朝吐き気で目覚める
電車乗れない
人の高笑いがこわい
視線恐怖
そんなところ+17
-0
-
338. 匿名 2023/05/02(火) 18:11:38
>>58
私もそんな感じだな。
仕事はしてるけどLINEは夫のしか登録してないし、夫側の親戚付き合いはしてない。+9
-0
-
339. 匿名 2023/05/02(火) 18:16:58
人嫌いなのに人がよってきてうざい
人避けてるのに寄ってくる
本当イライラして仕方ない+18
-1
-
340. 匿名 2023/05/02(火) 18:29:22
>>1
あるあるあるあるある
今妊娠初期で情緒不安定
実母がめちゃくちゃ電話かけてくるけど完全無視してる
妊娠してることもまだ言ってない
ほっといて!!って気持ち+3
-2
-
341. 匿名 2023/05/02(火) 18:29:40
>>1
大丈夫ですか?鬱のような症状がある気がします。私も人が嫌いになりLINEも通知off、人と会いたくないから昼間はどこにも出歩かない。パートは少人数しか合わないのでどうにか行けましたが、美容室も何年も行けてません。太陽が辛いです。そんな私は鬱です。本が読めなかったり集中出来ない、食欲不振、携帯も見れなくなったら結構危ないので早めに病院へ行ってくださいね。+12
-0
-
342. 匿名 2023/05/02(火) 18:48:34
>>182
そんなこと言わず、おいしいもの食べて、バカなお笑い番組見て笑って〜!+7
-0
-
343. 匿名 2023/05/02(火) 18:49:53
>>8
ひどい。+8
-0
-
344. 匿名 2023/05/02(火) 18:56:42
承認欲求が多い人ばかりで他人と話すのが疲れる。
なんでそんなに他人に尊敬されたいのか、認められたいのか本当に疑問。+21
-0
-
345. 匿名 2023/05/02(火) 19:09:10
>>1
私と一緒じゃん。
他人の感情を受けとるのがめんどくさい。
こんだけネットが発達してる世の中で良かった。
髪の毛だってセルフカットでいいじゃない。
ラインも最近無くしたし。
永遠にソーシャルディスタンスでいいよと思う。+19
-0
-
346. 匿名 2023/05/02(火) 19:17:25
>>58
私達夫婦も似たようなかんじ。
お互い人と関わるのがめんどくさいタイプ。
子育て、介護問題、高校受験、ママ友関係、親戚づきあいを散々してきて今、全てから解放され誰ともつながりを持ちたくない。
あとは子供が無事に巣立ちを迎えてくれればいい。
+15
-0
-
347. 匿名 2023/05/02(火) 19:24:17
>>14
私も。
1人でいるのが好きというよりは人と楽しく交流することが性に合わなすぎて合わなすぎて。
みんなが楽しそうにしてるのは羨ましいけど、実際そこに入るのは億劫。
生きづらいよ。全く。
+74
-0
-
348. 匿名 2023/05/02(火) 19:25:55
>>261
こういう人多分たくさんいるんだけど、表に出るとみんな楽しそうにしてる人ばかり。
いやいやながら上手くやってる人もいるんだけろうけど。
+6
-0
-
349. 匿名 2023/05/02(火) 19:38:48
育成会役員やらないつもり。+0
-0
-
350. 匿名 2023/05/02(火) 19:39:22
嫌いだなって思いながらニコニコして生きてるよ。
+8
-0
-
351. 匿名 2023/05/02(火) 19:40:07
主なかなかすごいね、私はセルフレジだいっきらい。+8
-0
-
352. 匿名 2023/05/02(火) 19:43:57
>>1
精神科で社会不安障害と診断された私ですが、ほぼ同じ症状だと思いました。
取り敢えずゆっくり休んで、少し落ち着いたら精神科にかかっても良いかも知れません。
無理すると別の疾患も併発する場合もあります。+22
-0
-
353. 匿名 2023/05/02(火) 19:54:03
>>221
心底同意。
本当に疲れ果てるよね。
他人を利用して孤独に耐えられない厚かましい人が多すぎて。そういう人々に限って、コミュニケーションの重要性とかを語ってまとわりついてくるし。
気づかいできるまともな人は、積極的に人に関わってこようとしないし、どんなにいい人でも人間同士近すぎると碌なことにならないのもわかってるから。+53
-0
-
354. 匿名 2023/05/02(火) 19:55:34
>>22
100年後には誰も知らない人ばかりになってるよ
100年後に思いを馳せて頑張ろうね+21
-2
-
355. 匿名 2023/05/02(火) 19:56:20
疲れているんじゃないですか
私もパートナー以外と関わりたくない+6
-0
-
356. 匿名 2023/05/02(火) 20:00:21
>>201
同性だと愚痴のゴミ箱やサンドバッグにされたり、異性だとストーカーされたり、自分の欲望や寂しさを他人で解消しようとする人が多すぎる。
趣味のクラスだと、その趣味のスキルだけを求めている人々とは純粋に繋がれるけれど、趣味のクラスで友達作りの為に来ているような人は面倒くさい人々ばかり。+32
-0
-
357. 匿名 2023/05/02(火) 20:08:06
私も人混み無理になった
コロナ明けてから人混み多くなって趣味の旅行が苦痛に…+14
-0
-
358. 匿名 2023/05/02(火) 20:10:24
>>190
>顔も見たことない知らない人相手にできることって何もないでしょ
じゃあなんでコメントするのよ+6
-0
-
359. 匿名 2023/05/02(火) 20:12:20
やっと、人嫌いでもいいやと思えてきた。+27
-0
-
360. 匿名 2023/05/02(火) 20:22:19
ヤマアラシのジレンマですな。上辺ではなく心から通じ合える人に出会えることを
願ってます。+0
-3
-
361. 匿名 2023/05/02(火) 20:26:21
>>1
私も嫌っちゃあ嫌だけど全くないのも寂しいから仕方なく外出てる。+5
-0
-
362. 匿名 2023/05/02(火) 20:35:14
私は仕事はしたくないけど、お店の人とかはその場限りだし、ママさんたちは適当にやり過ごしているけど。毎日顔合わせる人が嫌になると悲劇よね。+9
-0
-
363. 匿名 2023/05/02(火) 20:35:49
コミュ障で、他人と関わると微妙な空気になったり浮いたりするから人が怖い。
+40
-0
-
364. 匿名 2023/05/02(火) 20:49:02
性格悪い女だらけだから分かる+21
-0
-
365. 匿名 2023/05/02(火) 20:49:44
私やん。
お一人様好きすぎて。+10
-0
-
366. 匿名 2023/05/02(火) 20:54:56
>>33
ガル民はAIなのです+3
-0
-
367. 匿名 2023/05/02(火) 20:56:47
何かの、、病 精神的な疾患かなー。ただ、一時的になんかあって、それからそういう状態になることはたまにはあると思う。人間だからねー。やっぱりいつも心身共にハッピー 元気ですってなかなかいかないもんだよね。私も今は何やるにもやる気起こらないみたいな感じで無理やり生活してます。私には原因ありまして、、。辛いですよね。でもそれが良く無いとかそんなことではないと思う。無理に元気になろうとしなくても良い。+6
-0
-
368. 匿名 2023/05/02(火) 21:04:42
>>280
何故謝らなければいけないのですか?
あなた裁判長ですか?
自己満で理想ふりかざして気持ちいいですか?
+0
-0
-
369. 匿名 2023/05/02(火) 21:11:44
>>45
視界に人の姿が見えたらできるだけ見ないようにするみたいな風潮に変わってほしいと思う。
すれ違うときとか、人が多いところや密集してる場所は難しいところもあるかもしれないけど…
+13
-1
-
370. 匿名 2023/05/02(火) 21:15:59
>>56
仕事以外、同僚達とは一切会話しない
私以外全員仲良しこよし+21
-0
-
371. 匿名 2023/05/02(火) 21:18:53
私は職場における人間関係が苦手過ぎる。声が出なくなるほど。本当に一人で働きたい。
+30
-0
-
372. 匿名 2023/05/02(火) 21:21:36
>>234
全く同じ。特に瞬発的な接客が得意だし重宝される。逆に親密な関わりが必要な接客は無理過ぎた。+12
-0
-
373. 匿名 2023/05/02(火) 21:28:26
>>1
発達障害だから治療しなさい
+0
-9
-
374. 匿名 2023/05/02(火) 21:30:38
人嫌いで避けてるのに寄ってくる。なぜなんだ+20
-1
-
375. 匿名 2023/05/02(火) 21:35:31
>>368
え、裁判長?(笑)
裁判長は自己満で理想ふりかざす仕事だとおっしゃってるんですか?全然違いますよ。冷静さがないと務まらないお仕事だと思います+1
-0
-
376. 匿名 2023/05/02(火) 21:36:29
人と関わるのが楽しいって思える人が羨ましい
自己開示が苦手で他人にも興味ないから人付き合いが本当に億劫+28
-0
-
377. 匿名 2023/05/02(火) 21:48:48
>>8
望むところだ!!+6
-0
-
378. 匿名 2023/05/02(火) 21:52:16
コロナ禍をきっかけに私もこれになった
今は最低限の外出だけで生きてる
外で人と関わらなくても結局ネットを見るしかなくてますます人間嫌いになった+14
-0
-
379. 匿名 2023/05/02(火) 21:53:46
>>1
似てるかもしれない
回避性パーソナリティというやつかなーと自分で思ってます+10
-0
-
380. 匿名 2023/05/02(火) 21:55:30
>>1
生理前とか、不安症とか、今は「そういう時期」なんじゃないですか?
私も基本人間嫌いで一人が大好きですが、それなりに仕事して家庭もって子育てしてます。コロナ期間でよけいに家族以外の人と会うのが無理になった。仕事と家族以外人としゃべることないし、LINEもよっぽど用事がないかぎりしないし教えない。
生活に支障がでてるならメンタルクリニックか婦人科に行ってみては?+8
-0
-
381. 匿名 2023/05/02(火) 22:15:19
人が苦手で人がいるとその思いからか人がいる方に行かないように視界に入らないように心理からかるのか首がまっすぐになってないんです。
横を通ると、通ってない方を少し見てしまうため自然と傾きます。隣に座られると首がそっちに向けないから首がかちかちになります。
重症です。目も合わさないですが人自体を見たくないんです。助けて+12
-1
-
382. 匿名 2023/05/02(火) 22:16:37
>>221
本当に同意すぎる+15
-0
-
383. 匿名 2023/05/02(火) 22:18:07
1人で行動するのが怖いんです。お金を払う時も軽くパニックで自分が何円出していいかわからなくなったり、何円ですと言われて、違うやつを出して何が何だかわからなくなる時もあります。
+5
-1
-
384. 匿名 2023/05/02(火) 22:23:37
私は自分ではスキゾイド的な性格だと思ってる
生活できてるから障害ほどじゃないけど+2
-0
-
385. 匿名 2023/05/02(火) 22:26:28
>>5
ガルちゃんでいつも叩かれまくって余計対人恐怖症が涼んだわ+0
-0
-
386. 匿名 2023/05/02(火) 22:30:45
>>8
ケツアナ確定!+3
-0
-
387. 匿名 2023/05/02(火) 22:34:00
既に病んでる攻撃性ですね
誰か身近な人が病院に連れて行ってくれるといいけど
悪くなるばかりでしょうね+1
-0
-
388. 匿名 2023/05/02(火) 22:55:01
>>42
わかるよ。子持ちのフォローで疲弊して、本人は申し訳なさそうにしつつもしょっちゅう遊ぶために休んでて、身も心も削れてしまった。おまけに独身彼氏なしで卑屈になっちゃって、そんな自分が嫌になるっていう負のループ。+11
-2
-
389. 匿名 2023/05/02(火) 22:57:32
>>1
思い当たる原因は何かあるのかな。
ある人にこういうことをされたのが嫌だったとか。
言い方変かもしれないけど、どんな関係性の人間でもめちゃくちゃきちんと「人」として認識してるのかもね。
生き物として犬でも猫でもなく人なのはわかっているけど、その程度にしか思っていない。くらいの人の方が人間に対してストレス感じないんだろうなと思う。+7
-0
-
390. 匿名 2023/05/02(火) 22:57:45
>>1
私もコロナ禍でそうなった。家と会社の往復のみ、公共交通機関も人を避けたくてなるべく歩いて帰ったり。買い物もできるだけネットで済ませて、人と会う予定はゼロ。
休みはベッドから立てなくて、病院行った方がいいと思いつつも、こんな自分を否定しないよう受け入れてます。でもあまりにしんどければ主さん病院に相談しに行ってね。+11
-0
-
391. 匿名 2023/05/02(火) 23:06:57
>>236
単純に疑問なんだけど、ネイル=おしゃれと思ってるんだけど、友達の返信すらままならないって事は外出る機会も人に見せる機会も少ないかなーと思うので、私もなんのためにネイルを?って思った。
自分の気分を上げるためって事ならわかるかな+8
-0
-
392. 匿名 2023/05/02(火) 23:10:16
推しのライブとか行って、エネルギーが有るうちは良いんだけど基本的にはどうしても人付き合いが続かないし避けてしまう。現在アラフォーだけど老後もそうなんだろなーって思うと悲しいけどやっぱ1人が良い…+5
-0
-
393. 匿名 2023/05/02(火) 23:11:24
>>319
羨むことができるだけマシな気がします
本当に興味関心持てなくて自分ってやっぱりおかしいのかなって逆に悩んでる人も多い気がするから+6
-0
-
394. 匿名 2023/05/02(火) 23:25:02
>>383
事前にスマホで計算してそれからレジに行くのはどう?
ちょっと大変かもだけど。+3
-0
-
395. 匿名 2023/05/02(火) 23:26:50
>>25
あなたみたいな人はたぶんいっぱいいるよ。
PTAなんてやりたいと思う人のほうが少数派だろうし、ママ友も面倒って思ってる人はいっぱいいるかと。+20
-0
-
396. 匿名 2023/05/02(火) 23:26:56
>>1
主さんの気持ちも少しはわかりますが、やはり度が過ぎてるかも。
でもそれがすごく悪いこととか病気確定とまでは思えない。
今はひと昔前よりも個人主義になってるし、人とのかかわりで疲れてる人は山ほどいるしね。
私は関わりたくはないけど、仕事するなら人間関係ゼロでやっていくわけにはいかないから食べて行くためには仕方ないって割り切ってるし、仕事仲間とプライベートな付き合いは一切してないし、職場を一歩でたら職場の人には絶対話しかけられたくないって思ってます。それでも声かけられたら無視するわけにいかないから適当に流してますよ。
+8
-0
-
397. 匿名 2023/05/02(火) 23:27:57
>>1
困ったり、助けてもらいたい時は警察や救急車呼ぶくせになんかずるいw
+1
-8
-
398. 匿名 2023/05/02(火) 23:43:42
私は家族と話すのもイライラします。
とにかく1人でいたいのに話しかけられたり誰かのせいで自分の時間を削られるのがストレスです。
+5
-0
-
399. 匿名 2023/05/02(火) 23:45:07
>>25
分かります
まだうちは小さいけど、子供のためと思って一緒にお友達と遊んでるけど本当はとても嫌だ
すごく疲れる
毎回偏頭痛…
耐えられない日は何か理由をつけて断ることも。+17
-1
-
400. 匿名 2023/05/03(水) 00:00:24
身体的には健康なんだと思います。私は先日骨折して人は1人では生きていけないの意味が分かりました。
本当に何もできない。家族のありがたみ、配達も人間がしてくれています。+3
-0
-
401. 匿名 2023/05/03(水) 00:03:39
自称心理カウンセラーさんの綺麗事きんも+4
-1
-
402. 匿名 2023/05/03(水) 00:09:34
私も産後鬱の時はそうだった
少し心がお疲れなんだよ
自分を労りゆっくり休んで+6
-0
-
403. 匿名 2023/05/03(水) 00:16:04
>>1
同じだよ、人と全く関わりたくない。しんどいよね。
私も本当に人と関わりたくなくて、前職も現職もフルリモートが出来る仕事を探したよ。普通の事務仕事だけど、探せば意外とある!
リモート会議があるから全く関わらないって事はないけど、だいぶマシだよ。
人に会いたくなくて働けなくなるくらいなら、こういう方法もあるよって事、ぜひ伝えたい。+26
-0
-
404. 匿名 2023/05/03(水) 00:44:30
怖くはないけど面倒。一人最高って感じ+19
-0
-
405. 匿名 2023/05/03(水) 01:20:32
>>169
もう50代だけど、まだそんな感じだよ
セフルレジ、美容院サボりないけど
お金があれば近所の人に会わない物件(ポツンと一軒家じゃないやつで、各家のドアの位置が絶妙なやつ)に済みたい
来週から住むとこはダメだわ
+13
-0
-
406. 匿名 2023/05/03(水) 01:21:43
>>246
フリーランスこそ、人との関わり大変そう
仕事の取り方とか+11
-0
-
407. 匿名 2023/05/03(水) 01:37:31
>>330
こんなところで?って所でばったり会ってしまうよね、、、わざわざ近所避けて買い物したらたまたま高校の同級生いてヤベェと思った
+9
-0
-
408. 匿名 2023/05/03(水) 01:43:09
>>59
まぁネイルはヒトじゃないしな。+11
-0
-
409. 匿名 2023/05/03(水) 01:44:10
関わりたくないなら、今はそんな店もあるから生きていけそう。
うちは、むしろ人と交流したい!
在宅勤務でずっとこもりがちだから〜!+0
-9
-
410. 匿名 2023/05/03(水) 01:44:44
>>232
こういう人間少し観測したくらいで人間そのものを嫌いになるのも凄いな+1
-9
-
411. 匿名 2023/05/03(水) 01:45:55
ゴミ捨てにいく時に近所の人と会うかもと思うと苦痛、挨拶する苦痛。でもゴミは毎回捨てに行かなくてはならないし誰とも会いませんように、と思いながら外へ出る。+39
-1
-
412. 匿名 2023/05/03(水) 01:46:33
>>391
よこ
単純に見た目が好きだからじゃない?
私も別に誰に見せるでもないけど趣味で樹液集めてる。理由は見た目がきれいだから。+9
-0
-
413. 匿名 2023/05/03(水) 01:55:42
>>411
めっちゃわかる
あと、マンションの駐輪場も
誰かが居たら、入れずにその辺サイクリングしなきゃならない
うっかり人がいる駐輪場に入って、挨拶しても無視されたら、さらにしんどい+27
-0
-
414. 匿名 2023/05/03(水) 01:57:50
>>1
本来の感覚を失ってないからだと思うよ。
多すぎるコミュニケーションは、人も含めて生き物に何か良くない影響があるのかもしれない。
病気みたいに思わされてるけど。+15
-0
-
415. 匿名 2023/05/03(水) 02:02:39
>>413
そうそう、挨拶して聞こえてるはずなのに無視って人間としてどうなん?思う。無視された瞬間すごく怒りが込み上げるよね。だから本当に人と会いたくない。+28
-0
-
416. 匿名 2023/05/03(水) 02:04:13
>>1
鬱だと思う。+0
-1
-
417. 匿名 2023/05/03(水) 02:05:49
ネイルもLINEもバイトもInstagramも義務ではないので、自由にやめてください+3
-3
-
418. 匿名 2023/05/03(水) 02:07:55
綺麗事おばさん
「口が悪いよー」
口が悪かろうが良かろうが世間から見れば同じガル民なので、お黙りください+3
-6
-
419. 匿名 2023/05/03(水) 02:18:17
>>1
普通だよ
誰も信用してないから上っ面だけの
話しかしないし、付き合わない。
お金は貯まるし、勉強もできるようになって、判断力も磨かれたから投資も大成功。
人嫌いは肯定的に考えていいけど、
人に話さないこと+35
-1
-
420. 匿名 2023/05/03(水) 02:19:32
私は店員程度なら言葉を交わして接したいけど、
人付き合いは苦手。
なぜなら
雑談がそもそも出来ない
プライベートを少なからず明かさないと人とは付き合えないから
(自分には引け目・疚しいことがあり過ぎる)
人ってほぼ人と関係を取る時上下どちらか判断しようとして
必ず上に立とうとする傾向があったり妬んだり暗に意地悪したり
そういう部分があるから傷ついたり疲れるから+33
-0
-
421. 匿名 2023/05/03(水) 02:33:32
>>1
元々はそんなことなかったのかな?
私は失礼してSNS全部やめてLINEもしょっちゅう退会してまた初めてー を繰り返した時期がある。
1年くらい...+8
-0
-
422. 匿名 2023/05/03(水) 03:16:55
>>1
レッツ引きこもり! ~太陽がいっぱい~ Let's enjoy solitude! - YouTubeyoutu.be人は意外と簡単に孤独に慣れてしまうもの。孤独は体の奥深くに沁み入って息をひそめます。そのことに気づかせてくれるのは他人との交わり。それがいいのか悪いのか・・Silence lik cancer grows,Paul Simon wrote. This is alsso true forthe loneliness...">...
このビデオみたいな経験の積み重ねが自分のクズみたいな人生だった
とにかく人と接点を持たないのが自分の心の平静に一番だと嫌と言うほど思い知らされた
他人から見たらダメ人間、ヒッキー、努力足りないとか見えるだろうし実際
そうだろうけどそれが一番楽だからしょうがない
自分に正直になるのが一番 他人なんて他人 いないのと同じ+11
-0
-
423. 匿名 2023/05/03(水) 03:24:33
すごいわかる。
主と全く同じ。
でも昔からの友達とか家族は大丈夫なんだよな。+4
-1
-
424. 匿名 2023/05/03(水) 03:30:41
>>262
あんたが誹謗中傷だの言ってんのに論点ずらすな+0
-7
-
425. 匿名 2023/05/03(水) 03:30:58
>>262
全部お前の決めつけ
+0
-8
-
426. 匿名 2023/05/03(水) 03:32:22
>>262
相談したくてこのトピ立てたのに、相談に返したら他人が「傷つけるなー」と他がフガフガ叫んでる
実生活でもお節介奮発してんのかな+0
-10
-
427. 匿名 2023/05/03(水) 03:34:31
>>262
聞けよ
これがダメならガルちゃんの全てのコメがアウトですね
お前にこれがダメあれがダメを決める権利なんかねえんだよ
誹謗中傷の意味すら知らないくせに何言ってんだろ
そもそも匿名に対して何言っても誹謗中傷にはならないのに
+0
-8
-
428. 匿名 2023/05/03(水) 03:40:53
>>420
>(自分には引け目・疚しいことがあり過ぎる)
私もそれだらけで、誰とも付き合えない
好ましい雑談ネタも知らないし
+25
-0
-
429. 匿名 2023/05/03(水) 04:17:39
>>22
獅子座の私も同じ+1
-3
-
430. 匿名 2023/05/03(水) 05:06:57
>>1
私も主さんと似た症状あるよ!
横断歩道で赤信号の時の対面で待ってる人とか車の中の人の目線が気になったり、いつもネガティブなこと陰で言われてないか気になっちゃう感じ
私は母が昔からその場にいない家族の愚痴を言うせいだってわかったから一人暮らしして距離置いてるよ
病院とか試しに行ってみるのも良いかも。私は社会不安障害って言われたよ。
精神科の先生は人によっては治療メインで冷たい人もいるかもだからカウンセリングとかももしかしたら良いかも!
あと食事とか偏ってたりするかな??
憂鬱気味な人は亜鉛と鉄とマグネシウムが足りない傾向にあるっていろんな本で見たからサプリメント取り入れるのもおすすめかもしれない
あと外に出るの億劫かもしれないけど日光に当たるのは大事!
人のいない5時〜6時に散歩出るのとかどうかな!今なら日の出も早いし(^^)+25
-0
-
431. 匿名 2023/05/03(水) 05:39:58
>>1
たぶん栄養素不足だと思うよ。
貧血や隠れ貧血とかたんぱく質不足とか。
病院でフェリチン値を調べると良いと思うよ。
youtubeで藤川徳美医師の動画観て
実践すると良いかも。
私はビスグリシン酸鉄キレートとリンゴ酸マグネシウム
フラッシュフリーナイアシン、ビタミンBCを飲んで
ネガティブな気持ちがほぼ無くなったよ。
もっと早く知って栄養素を補充していたら良かった。+9
-0
-
432. 匿名 2023/05/03(水) 05:44:07
>>353
>そういう人々に限って、コミュニケーションの重要性とかを語ってまとわりついてくる
笑った😂
本当にいるよねそういう人。
その語ってくる内容を要約すると、俺を尊敬してもてはやせって事だったけど、初期の段階で会話の中でへー凄いですね〜ってもう言ったし。
ガチでコミュニケーション取るのが好きな人は接客業やってるから、そういう職じゃない人に言われても説得力ない。+15
-0
-
433. 匿名 2023/05/03(水) 05:53:17
今、彼氏が主みたいな状態で、別れた方がいいのか悩んでる。人と関わりたくなくて、心を殺して何とか仕事してるみたい。精神疾患だろうから受診勧めるけど本人が諦めてて行かないし、私に対しても冷たい。支えてあげたいし優しくする余裕ないのはわかるけど、私に治療はできないから限界を感じる。+10
-1
-
434. 匿名 2023/05/03(水) 06:02:04
>>33
ガルミンっていう妖精居たら面白そう🧚♀️+8
-0
-
435. 匿名 2023/05/03(水) 06:08:47
鶴見済の「人間関係を半分降りる」が愛読書です+8
-0
-
436. 匿名 2023/05/03(水) 06:11:37
>>411
最近 挨拶する人が減った気がする
自分もできなかったりする
挨拶してくれる人は好印象🙋+15
-0
-
437. 匿名 2023/05/03(水) 06:17:04
>>433
そういう人は出世はできなそうだし、
働くことすら これから大丈夫なの? って感じだから結婚は微妙だね
妻が働いて 養ってあげるよ!ぐらいじゃないと+8
-0
-
438. 匿名 2023/05/03(水) 06:31:25
>>17
ネイル(趣味?)もできてるみたいだしね+2
-4
-
439. 匿名 2023/05/03(水) 06:38:40
精神科へどうぞ+7
-0
-
440. 匿名 2023/05/03(水) 06:44:37
なんで人と会わないのにネイルするのw+3
-8
-
441. 匿名 2023/05/03(水) 07:02:40
>>399
わかりますー。
幼稚園のお迎えの時に、私はサッと帰りたいのに子どもがお友だちと遊びたがりなかなか帰れないのがストレス。
休みの日はホッとする。+7
-0
-
442. 匿名 2023/05/03(水) 07:03:17
>>25
私もママになって人間関係だけ本当に後悔してる。自分の子供は幸い、大人しくて聞き分けの良い子達だけど、近所の自転車で道路暴走してうちの車にタックルしてくるクソガキ、その光景を見てるのに謝ることもなくクソガキを放置してるバカ親にめちゃくちゃイライラする。関わりたくないのに近所だから関わらざるおえないのが辛い。+8
-0
-
443. 匿名 2023/05/03(水) 07:33:26
体は健康ですか?婦人科の病気で貧血になってるとかないですか?一度健康診断してもらったらどうでしょうか?+4
-0
-
444. 匿名 2023/05/03(水) 07:38:53
>>1
人の視線こわくないですか?
話した後こんなこと言わなければ良かった、とか考えませんか?+15
-0
-
445. 匿名 2023/05/03(水) 07:53:38
暇人どもの話の種にされると思うとほんと嫌になるw+11
-0
-
446. 匿名 2023/05/03(水) 07:55:31
>>419
昨日、私以外皆仲良しこよしと
入力した者です。
仲良し😃🍒😃こよし、も実は上辺だけなのかもしれないな。前の病棟でも一見凄く仲良さげだったけど、実は大嫌いだったけど、仕方なく自分が損したくないからだって、人づてで聞いた事ある+3
-2
-
447. 匿名 2023/05/03(水) 08:05:34
>>419
昨日、私以外皆仲良しこよしと
入力した者です。
仲良し😃🍒😃こよし、も実は上辺だけなのかもしれないな。前の病棟でも一見凄く仲良さげだったけど、実は大嫌いだったけど、仕方なく自分が損したくないからだって、人づてで聞いた事ある+0
-1
-
448. 匿名 2023/05/03(水) 08:18:40
人と関わらないで生きていけるならそうしたいです。私は障害があるので何らかの支援を受けないといけないので一人で生きていくのは厳しいです。障害は軽度ですが生きづらいです。+11
-0
-
449. 匿名 2023/05/03(水) 08:25:14
>>1
昔同じようなことがあって人を避けていたら、ある人が根掘り葉掘り追及して来て、話したくないと言ったらそれがあっという間に広まって、ガル子ちゃんを励ます会をやろうとか言い始めたので勘弁してくれと思って縁切った+12
-0
-
450. 匿名 2023/05/03(水) 08:26:24
>>442
をえない+5
-0
-
451. 匿名 2023/05/03(水) 09:20:19
>>1
私の場合、関わりたくない気持ちで、
それを実行していくとどんどん悪化していく。
こんな思いをするなら友達いらないから始まって、
友達と関わらなくなったら次は別の人間関係に
悩みが移り、そちらも内向的になっていき・・。
逃げられない人間関係もあって苦痛は深刻になり
苦手の度合いも増していく。
友達と嫌だと思いながらつきあいがあったころは
ここまで弱くなかったのにって思うようになり、
イヤだろうが人と関わることはまともに生きていくためには
必要不可欠と思い直すようになりました。
自分のことを誰も知らない遠いところで買い物をチャレンジ
だとか気楽なことから、始めてみるのはどうでしょう?+20
-0
-
452. 匿名 2023/05/03(水) 09:54:51
>>14
人といるとなぜか疲れる
一人最高、一人気楽
子供のころからそうだった
衣食住確保出来て暮らせるなら無人島で暮らしたい
絶対無理なのわかってるけどね+31
-0
-
453. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:16
子供の学校参観日とか廃止でいい+11
-2
-
454. 匿名 2023/05/03(水) 11:45:28
>>394
そうしてみます有難うございます+1
-0
-
455. 匿名 2023/05/03(水) 12:31:37
>>453
中学生ですが、参観日行ってないよ。
小学校の頃は行ってたけど、中学になったら私が疲れてしまってなるべく学校だけで完結してほしいと考えてしまってる。運動会も正直行きたくない。+14
-0
-
456. 匿名 2023/05/03(水) 13:39:12
>>318
自意識過剰+1
-1
-
457. 匿名 2023/05/03(水) 13:42:58
>>405
私の定年後の夢は、公共の交通機関を極力使わない生活だわ
今毎日電車使って通勤してるけど、この乗り物のせいで人間不信になったと言っても過言ではない+13
-0
-
458. 匿名 2023/05/03(水) 15:21:45
>>432
男女ともにそういう人間て、ケチでお金で解決しようとしないよね。男性で女性にチヤホヤされたいなら、高額支払ってキャバクラやクラブに行くべきだし、女性で女性に話聞いてもらいたいなら高額支払ってカウンセリングに行くべき。
優しそうな人を捕まえて、その人の貴重な時間を奪って、無料で奉仕させようとか、どれだけ自分が価値のある人間だと思ってるのかな。そんなこと喜んで無料でするのは、ファンが憧れの女優俳優に対してだけだと思うけどね。+17
-0
-
459. 匿名 2023/05/03(水) 16:25:04
診断しに行ってないだけで、うつ病だし、脳の病気あると思う。
ストレスとうまく付き合っていくとか無理。自分の機嫌は自分で取るも無理。+14
-0
-
460. 匿名 2023/05/03(水) 17:07:59
子供 卒業したけどPTA役員になった日には
四次元何でもいいから別の世界に行きたかった。
役員の仕事も慣れてはくるけど集まりの前日は必ず眠れず睡眠不足。+13
-1
-
461. 匿名 2023/05/03(水) 19:47:19
接客業やっているし、人と嫌でも話したりしなきゃならないからプライベートは1人でプラプラしていたりする。
そんなに人を求める欲が無いんだけど、そんなに皆んな誰かと常に一緒にいないと生きていけないような人達なのかな?
疲れないのかな、そういう人。
+14
-0
-
462. 匿名 2023/05/04(木) 01:14:32
>>461
人を疲れさせる人は自分は疲れないよね
愚痴言ったりしてスッキリ!
このトピにいる人は聞き役になってしまう人が多そう。わたしもだけど+8
-0
-
463. 匿名 2023/05/04(木) 02:27:22
メンヘラにはめんどくさいの一言
死にたい死にたい話しかけてくんな
+0
-5
-
464. 匿名 2023/05/04(木) 02:30:40
芸能人や男やLGBTには散々大口叩いてメンヘラは過保護
偽善者キモ+0
-1
-
465. 匿名 2023/05/04(木) 02:31:46
関わりたくないなら関わらなければいいのに
多分、向こうも「関わりたくねー」って思ってるから+5
-0
-
466. 匿名 2023/05/04(木) 02:38:46
>>464
メンヘラはじゃなくてメンヘラ"に"は過保護+0
-1
-
467. 匿名 2023/05/04(木) 09:27:59
>>427
気付いたら
レスいっぱいあって笑ったw
ごめんね、今旅行中だからまた今度ね🤣+0
-0
-
468. 匿名 2023/05/04(木) 12:03:22
>>405
横。私も50代なんだけど、この年代で私と同じような人がいるんだ。なんか少し安心しました。
+0
-0
-
469. 匿名 2023/05/04(木) 15:52:31
>>292
よこ
その仕事だけはきちんと。のハードルがものすごく高い、、、+3
-0
-
470. 匿名 2023/05/04(木) 16:08:07
>>411
挨拶しないし向こうも挨拶してこない
それが助かってる
ポストで遭遇したらちょっと会釈する程度+4
-0
-
471. 匿名 2023/05/04(木) 21:56:32
>>1
治さなくていい。
人間関係が苦手な人へ〜スターシードあるあるお悩みについて語ります! - YouTubewww.youtube.com〜第4回セッショニスタ〜 12/13(日) 開催します!セッショニスタ参加者の申し込みはこちら⇒ https://tinyurl.com/yx8zlstgセッショニスタ(セッション提供者)になりたい方はスターシードオンラインサロンへ↓ http://nav.cx/in5NB16※興味ある方は↑からLINE登...&q...
kuラジオ 8話「 スターシードと人間関係 」 - YouTubewww.youtube.com宇宙の魂にとって、地球で一番気にかかる事が人との関係です。波動の違いがあり過ぎる事を一旦あきらめる事で、許せるのかもしれません。そして新しきスタートが始まって行きます。HP https://www.starseed-ku.com/ ブログhttps://ameblo.jp/newbbaji/">
時代は巡っている!土→風→水→火 風の時代に突入! - YouTubewww.youtube.com【まゆたま個人セッション】https://mayutama000.amebaownd.com/pages/4175405/menu【チャンネル登録こちらから】https://youtube.com/channel/UC6Dx30KBVcLbWCKqD5yTDtQ【ブログ】https://ameblo.jp/may...">
【スターシード】宇宙生が長い子供の特徴と接し方 - YouTubewww.youtube.com今回の動画は、医師でスピリチュアルヒーラーのAyuちゃんがゲスト!スターシードの子供の特徴と接し方について、お話を伺いました。Ayuちゃんの個人セッションやワークショップに興味がある方はこちらからSNSやHPにアクセスしてみてね♪▶Ayuちゃんリンクツリーhttps:/...
こういうのに当てはまる傾向とかはないかな+3
-1
-
472. 匿名 2023/05/05(金) 08:30:43
死にたい
関わりたく無い+13
-0
-
473. 匿名 2023/05/06(土) 17:03:22
>>1
似たような人が居て安心します。
本当に人と接したくない。こういう掲示板なら本音だし良いけど、本当に疲れる。
喋っても攻撃的になってしまうから極力避けてるし、薬飲み始めた。
GW前に、同僚に、私がコミュニケーションみんなと取らないから、自分が代わりに皆んなに話しかけているとか言われて超ウザかった。
仲の良い友達でもあったけど、頼んでないし余計なお世話過ぎて距離置く予定。+6
-0
-
474. 匿名 2023/05/06(土) 22:40:04
GWたくさんの人と会わないといけなくて疲れた+3
-0
-
475. 匿名 2023/05/07(日) 18:06:50
>>339
わかる。
あれわざとかな?
「こいつ人嫌いなのかなー、面白そうだし反応見たいからわざと近寄ってみよw」
みたいな奴ばかりな気する。
うざすぎて徹底的に視界に入れないようにして無視してます。
ほんと意味不明。
どっか行ってくれシッシッ って思ってる。
+7
-1
-
476. 匿名 2023/05/07(日) 18:24:16
>>78
面倒くさ。
こういうふうに自分と関わってくれない奴は意地悪だし分からず屋 って決めつけている無自覚攻撃マンが嫌だわ。
関わる相手ぐらい決めるわ自分で。+1
-0
-
477. 匿名 2023/05/13(土) 00:05:58
>>475
わかる
そのせいで引きこもりだよ+2
-0
-
478. 匿名 2023/05/16(火) 05:41:41
関わってもイライラするだけ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する