ガールズちゃんねる

一人暮らしの家事、どれに時間割く?

74コメント2023/05/03(水) 13:39

  • 1. 匿名 2023/05/02(火) 08:03:02 

    主はご飯作りです、食べる事が楽しみなので頑張ります、その分掃除その他の家事は割愛されてます。

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/02(火) 08:04:13 

    2ゲット

    +1

    -17

  • 3. 匿名 2023/05/02(火) 08:04:59 

    全ての家事含めて一日一時間あるかないか

    +16

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/02(火) 08:05:39 

    一人暮らしの家事、どれに時間割く?

    +4

    -24

  • 5. 匿名 2023/05/02(火) 08:06:30 

    そんな事考えもしなかったな
    全部適当だった

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/02(火) 08:07:01 

    洗濯かな。下着と靴下、ハンカチ無いと困る。

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/02(火) 08:07:03 

    そもそも一人暮らしじゃ掃除洗濯なんてたかが知れてるでしょ

    +17

    -26

  • 8. 匿名 2023/05/02(火) 08:07:13 

    掃除
    すぐ散らからるのと整理整頓苦手だから1日かかる
    で、3日で元通り

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/02(火) 08:07:13 

    >>4
    こんな御馳走前にして泣くことないだろ

    +53

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/02(火) 08:07:22 

    >>2
    あらし

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/02(火) 08:07:38 

    どれにも時間さきたくないけど。

    水回りの掃除だけは、時間をかけてでもきっちりしたい。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/02(火) 08:07:42 

    一番時間かかってるのは洗濯・アイロンかなぁ
    休みの日にまとめてやるってのもあるけど

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/02(火) 08:08:18 

    シフトで週に2日休みがあるので、午前中に一気に掃除洗濯料理をします。
    常備菜作りに2、3時間かかる。それでも勤務の日になんもやりたくない。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/02(火) 08:08:19 

    平日はゼロ、土日は2時間ぐらいかな

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/02(火) 08:08:34 

    仕事の日はほぼやれない、、、
    起きて仕事してテイクアウトを持って帰って寝るだけ。
    休みの日は洗濯、掃除で2時間くらいかなぁ、、、
    まぁ一人暮らしだしね。最低限だわ

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/02(火) 08:08:49 

    >>9
    ご馳走でも一人だと寂しい

    +6

    -14

  • 17. 匿名 2023/05/02(火) 08:08:54 

    掃除機がけ
    ネコの毛すごい

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/02(火) 08:09:44 

    仕事から帰ってきたらもうクタクタだから
    ご飯作れないときあるんだけど
    前にコメしたら
    がるちゃんで大量マイナスもらったわ…

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/02(火) 08:09:50 

    >>7
    そりゃそうだけど、わざわざ嫌味言わなくても。

    主婦の方かな?毎日お疲れさま。

    +22

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/02(火) 08:10:20 

    外食や冷凍食品の味が苦手だから3食作るのに時間取られてる。

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/02(火) 08:10:31 

    >>16
    ワシさっき一人で豚汁美味しく食べたぞ笑

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/02(火) 08:11:35 

    >>9
    仕事や恋愛で 何か辛いことがあったのかもね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/02(火) 08:12:02 

    時間割きたくないが、がるちゃんよりはずーっと有意義な時間w
    洗濯しまーす。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/02(火) 08:12:19 

    たぶん時間が掛かってるのは買い物含めると食事なんだろうけど
    一番負担に思うのは洗濯かな?

    ただ、一人暮らしだと全部自分の好きなタイミングでできるし
    やらずに次の日でいいやとかできるから最高

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/02(火) 08:12:42 

    掃除機かける事
    洗面所が無く部屋に髪の毛が落ちるから直ぐ汚くなる。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/02(火) 08:13:27 

    >>10
    おまえだろ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/02(火) 08:13:55 

    洗濯かな
    掃除は30平米の部屋ですぐ終わるし、料理はお米炊くだけしかしない

    というか一人暮らしだと、時間割こうにもすぐ終わるよ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/02(火) 08:14:48 

    >>7
    ケースによるって分からない?セルフネグレクトの人に多い激務者とか知らない?

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/02(火) 08:14:50 

    >>18
    一人なら作らなくてもいいしな。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/02(火) 08:14:53 

    買い物かな
    もちろん食品や日用品の買い出し

    ポイントとか特典とか意識しちゃうと時間と体力かかる

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/02(火) 08:15:23 

    >>21
    私も一人でも全然平気やわ。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/02(火) 08:15:47 

    >>25
    コロコロいいよ。コロコロ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/02(火) 08:16:21 

    ユルい暮らしの人にはユルい一人暮らししか想像できないんだと思う。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/02(火) 08:16:50 

    >>18
    そこまで批判する要素ないのに一つマイナスつくと、じゃんじゃんつくことあるよね。気にしなくていいよ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/02(火) 08:18:29 

    >>4
    寂しそうで草

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/02(火) 08:18:31 

    二槽式の洗濯機なので時間かかるから
    洗濯かな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/02(火) 08:21:24 

    好きなのは炊事洗濯。日曜の夕方は晩御飯と弁当のおかずをまとめて作るから結構大変。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/02(火) 08:21:42 

    掃除かなぁ
    なんだかんだで床が気になるから、朝起きて一発目にクイックルワイパーだし、ちょいちょい掃除してる。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:00 

    料理
    平日はたいしてやってないけど、休日に野菜をカットして冷凍したりジャムを作ったりしてる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/02(火) 08:27:43 

    自炊するのが好きなので、まとめ買いした肉や魚を下処理して小分け冷凍したりする作業がけっこう時間がかかる
    二週に一度くらいは気合いを入れて一気にやる

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/02(火) 08:28:56 

    >>15

    まったく同じ。
    仕事から帰って自炊する人、どんだけスタミナあるんだろうね。
    私はブロッコリー茹でるだけでも面倒くさい。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/02(火) 08:29:46 

    >>4
    カーテン閉めてね

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/02(火) 08:30:18 

    >>41
    ブロッコリーなんて冷凍のしか食べてない

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:11 

    >>29
    疲れすぎてて納豆ご飯だけ、とかで済ませちゃう

    >>34
    朝から働いて19、20時に帰ってきたら自分はもう料理なんて無理
    お風呂、洗濯で精いっぱい
    やってる人はすごいと思うけど

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/02(火) 08:37:19 

    >>7
    聞きたいのはそんな事じゃないと思うけど

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/02(火) 08:38:25 

    >>7
    掃除は同じかな

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:12 

    洗濯と料理は手間がかかる
    掃除はフローリングワイパーで済ませてたまに掃除機だから一番手抜きかも

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:20 

    時間というか優先順位は、家賃の支払いや手続き関係、洗濯、買い物、水回りの掃除、料理、その他の掃除、アイロン。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/02(火) 08:46:41 

    実家がゴミ屋敷で子供の頃はすごくストレスだったから住まいが汚れるのが恐怖でしかない。よって掃除です。食事は1人なら買ってしまうかな。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/02(火) 08:49:45 

    1番大変なのはスーパーの買い出しかな。
    安いところ目指して3店くらい自転車で回るから重いし筋トレ並み。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/02(火) 08:50:07 

    >>1
    ひとり暮らしだった時は
    洗濯だけは頑張ってしてたけど
    朝はそのまま食べられる簡単なもの
    夕飯は買って帰ってたな〜
    片付けも掃除も週末ぐらいで
    ほとんどしてなかった
    仕事するだけで精一杯だった

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/02(火) 08:50:51 

    >>41
    ブロッコリーはアイラップにいれてレンチン。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/02(火) 09:07:44 

    >>7
    家族ありよりも
    経済的に余裕のある独身は広い平米数だよ
    ちな私は100平米の分譲マンション

    水回りは3ヶ月1回外注してる

    トピタイにそって言うなら
    部屋とか人が来ることが多いから一日平均1時間かな

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/02(火) 09:11:52 

    洗濯とアイロンに強い執着があるから、そこに時間を使う。

    実家時代、母親(専業主婦)がいつも3週間とか洗濯しなかった事と、母親が病気レベルで本当にアイロンがけが下手だったことで強いトラウマになったんだと思う。

    母がぜんぜん洗濯しなくて、中高生になった私と兄が母が『お母さん、洗濯ぐらいやるよ…』と言っても、

    『私が家事をできてないっていうの?』
    『バカにしないで!』
    『イヤミ?』

    『水道代と洗剤代の計算もあるんだから、手を出すな!』

    とかキレられて、家族の誰も洗濯に手出しできなかった。

    父は私と兄が小学生の時点で『母が洗濯しないこと』に何度もキレてた。

    そして父は、母がアイロンをかけたワイシャツで会社で大恥をかいたらしくて(本当に酷いから)、怒って自分でアイロンをかけて会社に行くようになった、母親は専業主婦だったのに。

    父と母は離婚はしてなかったけど、途中から別居状態になった。

    母が洗濯しないことは本当にトラウマになった。

    私は逆に洗濯しすぎ(元カレ2人からそう言われた)。

    そしてアイロンはクリーニング店のバイトでプロに習って、最終的に検定も取った。

    毎日帰宅後、いろんな物にクリーニング店レベルのアイロンをかけてる。

    私もどっかおかしいんだと思う。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/02(火) 09:26:04 

    >>3
    そうそう、家事に追われるなんて事はなかった。それでも部屋は清潔を保ってたな。
    子どももいる今は部屋めちゃくちゃよ。
    独り暮らしって経済面以外は効率的だよね。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/02(火) 09:26:28 

    掃除かな トイレ、洗面所、キッチンは毎週1回少し念入りに

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/02(火) 09:29:13 

    簡単な素麺、もやしポン酢食べるか基本外食かで前だったから料理サイトないと出来ない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/02(火) 09:33:51 

    外出に影響が出るものから片付けるよ、洗濯が最優先

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/02(火) 09:43:36 

    >>1
    まともにやってたのは洗濯くらい
    ご飯はお惣菜買ったり頑張って作る日もそのままキッチンで直食いしてた
    自分だけのためって家事する気になれないよね

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/02(火) 09:49:40 

    >>1
    湿気のせいでカビ生えてからは掃除に力入れてる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/02(火) 10:12:24 

    全部手抜きだけど、しいて言えば洗濯かな。
    食事は買えば済むし、掃除も週1回でいいけど、
    洗濯はしないと着る服がなくなっていく😂

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/02(火) 10:17:08 

    洗濯かな、あれだけは時短に限界があるからなぁ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/02(火) 10:19:41 

    >>3
    わたしも。
    平日は朝7:30に出て夜は21:00過ぎに帰宅。そこから晩ごはん、お風呂。
    家事する時間なんて軽いご飯作るくらいしかない。

    週末に部屋片付けたりしたいけど、病院、エステ、ネイル、美容室、友人との約束もあるので最低限しかできない。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/02(火) 11:03:15 

    洗濯

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/02(火) 11:17:13 

    掃除かな
    どんなに仕事が忙しくても部屋は荒らさないようにしてるから、部屋が汚いとメンタルが病んでくる
    料理は最悪、外食やお惣菜、コンビニに頼れるし、洗濯は洗濯機がやってくれるので干すだけ、アイロンかけるだけ
    でも掃除は放っておいたら汚れてくるだけだし手間もかかる、自分以外の誰かにやってもらうもしても費用がかかる

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/02(火) 11:29:23 

    >>53
    すてき!お仕事何系ですか?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/02(火) 11:32:27 

    >>21
    あぁ今日豚汁にしよう!

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/02(火) 11:35:51 

    >>4
    心配。
    仕事で辛いことでもあったのかな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/02(火) 11:58:18 

    >>68
    私がんって告知された夜こんなんだったよ。
    職場で豪華なお弁当もらえて、ウッキウキで食べようとした瞬間に病院から電話かかってきて。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/02(火) 15:19:57 

    思い付きで思う様にするからルーティンとかない。お米炊かなきゃと思ったまま1週間過ぎた事ある。1日で30分くらいかな

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/02(火) 21:28:50 

    外で買うものって口に合わないから(妙に旨みが多すぎる気がする)パンも含めて自分で作ってる。
    だから時間は圧倒的に料理。
    ほんと生きるって「食べていく」事なんだなって思う。
    好きなのは掃除洗濯

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/02(火) 21:51:04 

    皿洗いが地味に時間かかるし疲れる
    出来るだけ包丁まな板使わないように心掛けてる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/03(水) 00:42:55 

    自炊かな。
    タイミングみて土鍋でご飯炊いてた。
    夜は日曜に作り置きしてやりくり。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/03(水) 13:39:36 

    お風呂に入って読書するのが習慣で、お風呂入ってお風呂掃除してスキンケアとかヘアケアして全てが終わるまでに2時間くらいかけてる😿

    他の家事やる時間ないけどお風呂時間なくなったら鬱病になりそうだから絶対に削らない…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード