
GWの谷間「仕事の人」「休みの人」「電車スカスカ」トレンド入り 「快適」「埼京線は混んでる」「私はただの社畜」などの声
111コメント2023/05/05(金) 08:28
-
1. 匿名 2023/05/01(月) 17:09:36
休みを取らず、出勤する人も少なくなく、「仕事の人です」「GW中日の負け組出勤してきます」「仕事がたまるのが怖かったので出勤した私はただの社畜」「てっきり休日ダイヤかと思って乗り遅れそうになった通勤電車」「子供たちは普通に登園登校」といった声も目立った。+69
-1
-
2. 匿名 2023/05/01(月) 17:10:14
たいして働いてない人ほど社畜って言葉使う+207
-13
-
3. 匿名 2023/05/01(月) 17:10:24
通勤電車、全然いつもと変わらなかった+112
-2
-
4. 匿名 2023/05/01(月) 17:10:31
社畜が日本を支えてる!頑張れ社畜!+9
-7
-
5. 匿名 2023/05/01(月) 17:10:43
近所のスーパーも人がいつもより多い。みんな出かけないのかな?+62
-1
-
6. 匿名 2023/05/01(月) 17:10:50
どうでもいい事を記事にして楽で良いなあ+64
-0
-
7. 匿名 2023/05/01(月) 17:10:54
エロ親父みたいだけど谷間って見るとどうしても別の意味が浮かぶ+16
-25
-
8. 匿名 2023/05/01(月) 17:11:01
連続休みだともう仕事行きたくなくなるからGW過ぎて少し休むよ+39
-1
-
9. 匿名 2023/05/01(月) 17:11:01
子どもが小学校だから今日、明日は久しぶりにのんびり平日休み満喫できてありがたい。+86
-2
-
10. 匿名 2023/05/01(月) 17:11:03
シフト制はGWじゃなくてもその状況に遭遇するので+40
-0
-
11. 匿名 2023/05/01(月) 17:11:13
私はサービス業だから、こんな時でも、働いてるけど普段は平日に休めるからむしろ得してる感覚しかない+98
-0
-
12. 匿名 2023/05/01(月) 17:11:22
本当は休みなのに仕事してますアピールでわざわざスーツ着てるっぽい人もちらほらと+0
-21
-
13. 匿名 2023/05/01(月) 17:11:35
GWの谷間+1
-1
-
14. 匿名 2023/05/01(月) 17:11:46
GWだって接客業の人は仕事だよ+74
-3
-
15. 匿名 2023/05/01(月) 17:11:59
社畜って表現は間違ってると思う
働き蟻はかっこいいよ+22
-1
-
16. 匿名 2023/05/01(月) 17:12:09
GWとかお盆夏休みとか年末年始とか、出社するときに電車が空いていると悲しくなる。
世間のほとんどが休みってことだよね、うちの職場ブラックなのかな、転職しようかな、、
って悶々とする。+5
-8
-
17. 匿名 2023/05/01(月) 17:12:10
ゴールデンウィークはずっとパートだけど
休日手当付くから家にいるより良いかなと思う
社畜って程働いてないし+60
-3
-
18. 匿名 2023/05/01(月) 17:12:13
電車空いてることを期待してたけど、全然混んでたわ+25
-0
-
19. 匿名 2023/05/01(月) 17:12:13
>>2
YouTuber にも社畜って名前の人いるけど、投稿頻度が働いてるとは思えないほど多い
しかも釣り動画…+42
-0
-
20. 匿名 2023/05/01(月) 17:12:20
>>1
GWに仕事してることの何が負け組なの?それがなんで社畜になるの?
働いてくれる人たちがいるからカレンダー通りの休みの方々が楽しめるんじゃん。+80
-1
-
21. 匿名 2023/05/01(月) 17:12:43
>>14
それを選んだのはその人だしね+8
-15
-
22. 匿名 2023/05/01(月) 17:12:49
有楽町線 コロナ禍の頃くらいに空いてた+9
-2
-
23. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:00
>>1
普通に、サービス業に従事してる人なんてめちゃくちゃ多いからgw仕事って珍しくないよね+50
-0
-
24. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:00
>>5
うちもそうですが、子供は学校なので夫婦でランチしてスーパーで買い物しましたよ!
そんな家庭も多いのではないかなと!+19
-1
-
25. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:05
>>2
ほんこれ
社畜にすらなれない哀れな人達+12
-8
-
26. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:23
>>15
🐜は自分の巣を作って堅実に生き延びるしねえ…
+4
-0
-
27. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:23
埼京線運んでたね。+0
-0
-
28. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:48
年間休日大事+8
-0
-
29. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:48
それより、都内だから日曜日地下鉄空くかなと思ってたら混んでた。朝7時頃だしスーツケースで里帰り!って感じでもないのに謎だった。+9
-0
-
30. 匿名 2023/05/01(月) 17:14:06
暦通りに出社する会社の方が多いだけ+22
-0
-
31. 匿名 2023/05/01(月) 17:14:49
社畜って言葉、気持ち悪い+18
-0
-
32. 匿名 2023/05/01(月) 17:14:56
自分の乗る電車は行きも帰りも普通に混んでた〜+3
-0
-
33. 匿名 2023/05/01(月) 17:15:00
>>14
だから何よ
人の少ない平日に休みでしょ+5
-10
-
34. 匿名 2023/05/01(月) 17:15:11
社畜って言葉で自分を貶めてる人は仕事なんてできないのな。マイナス思考で、やらされてる感しかないんだし。
+4
-1
-
35. 匿名 2023/05/01(月) 17:15:18
銀行行ったらめちゃくちゃ混んでた。「ゴールデンウィークの谷間なので〜。」って言ってたよ。「今は月末なんですよ。」だって。呼ばれるまでに35分もかかった。東京郊外。+9
-0
-
36. 匿名 2023/05/01(月) 17:15:25
>>7
わかる
私もお尻を連想してしまう+1
-4
-
37. 匿名 2023/05/01(月) 17:15:25
>>2
だらだら優先順位の低いことをして時間が過ぎていってる人が多い印象
+18
-0
-
38. 匿名 2023/05/01(月) 17:15:36
今日も明日も仕事だけど休日ダイヤなんだよね
忘れてて朝ヤバかった+9
-0
-
39. 匿名 2023/05/01(月) 17:15:38
社畜自慢って見てて恥ずかしい+6
-0
-
40. 匿名 2023/05/01(月) 17:15:48
>>11
元接客だけど
両方経験したら皆と同じより
平日ランチで待ち時間なしでのんびり食べたりどこも空いてて平日休みの方が楽しいかな
欠点は何事もイベント事が土日祝日な所、まあイベント行っても混雑してるけど+40
-0
-
41. 匿名 2023/05/01(月) 17:16:03
>>24
飛び石連休だからかな?今のご時世、なかなか有給取れませんよね、子供も学校だし。+9
-0
-
42. 匿名 2023/05/01(月) 17:16:10
>>12
アピールでスーツ着るような暇人はなかなかおらんぞw
駅にはほぼ知らん人しかおらんのに誰にアピールするんやw+23
-0
-
43. 匿名 2023/05/01(月) 17:16:25
JR南武線激混みだったよ!
上下線とも午前中に乗ったけども!+2
-0
-
44. 匿名 2023/05/01(月) 17:17:09
働くって誰にでも出来る事じゃないし当たり前の事じゃないんだなと気付かされた今日このごろ
社会から必要とされてるって凄い事だと思う
義務教育で何で教えてくれなかったんだろう+25
-1
-
45. 匿名 2023/05/01(月) 17:17:14
以前車関係の工場で働いてたけど、ゴールデンウィークって大体
そういう系の職場は長期連休で給料が減るから若い人やパートの人は掛け持ちして副業してた
働きたくない人は休日出勤嫌だろうけど、生活かかってると連休も安定して仕事があった方がいい+7
-0
-
46. 匿名 2023/05/01(月) 17:17:44
名古屋市営地下鉄は混んでた+6
-0
-
47. 匿名 2023/05/01(月) 17:17:56
>>19
実際そういう人の動画を見たことあるけど、メンタルが限界を迎えたのか退社したっきりほとんど更新しなくなってて、そこもモヤモヤしてしまった
すごく辛い気持ちはわかるけど、視聴者に心配かけるだけかけておいて、いきなり放置というのはちょっとどうなの?と思ってしまった
「最近更新されてませんが大丈夫ですか?」というコメントすらスルーしてるし+7
-2
-
48. 匿名 2023/05/01(月) 17:17:59
>>12
そんな人いる?
変わったものの見方だわぁ+13
-0
-
49. 匿名 2023/05/01(月) 17:18:13
>>44
年取ってからだと尚更だよね
働く場所があるだけマシって状態になる
+16
-0
-
50. 匿名 2023/05/01(月) 17:18:37
土日仕事したけど、土曜はスーツケース民で混雑してて日曜はガラガラだった
1,2つなげて取る人は既に金曜土曜あたりで動いてるんだろうね+3
-1
-
51. 匿名 2023/05/01(月) 17:18:51
社畜って言いたい人が会社をダメにしていることも結構多いと思う
長時間勤務してる自分偉い(時間の無駄使いしてるだけ)
とか+5
-0
-
52. 匿名 2023/05/01(月) 17:19:48
カレンダー通りのとこも多いんじゃない?+10
-0
-
53. 匿名 2023/05/01(月) 17:20:17
GW中だけど、ふかや花園アウトレットはビックリするぐらい渋滞してなかった(笑)
中はそれなりに人いたけど、広いから窮屈には思わなかったよ!+5
-0
-
54. 匿名 2023/05/01(月) 17:20:49
>>16
私は逆に平日休みで嬉しいよ!大型連休は電車バスに人が少なくて嬉しくなる!+4
-0
-
55. 匿名 2023/05/01(月) 17:21:57
今日は職場のトイレが私専用の貸し切り状態だった…+5
-0
-
56. 匿名 2023/05/01(月) 17:22:44
>>38
そうなの!?
今日は在宅で明日出社するから参考になった
ありがとう+0
-0
-
57. 匿名 2023/05/01(月) 17:25:05
>>11
私も店舗にいた時はそう思ってた。だけど店舗って月9回休みじゃない?今本社に異動したらカレンダー通りだと9日を上回る月ももちろんあって、私の場合は同じ給料なのに休み増えるって何のバグ?サービス業は現場スタッフだけ損してるじゃん!って思った。+18
-0
-
58. 匿名 2023/05/01(月) 17:25:41
>>38
そうなの?知らなかった+0
-0
-
59. 匿名 2023/05/01(月) 17:26:02
新潟
電車いつもより空いてて快適だった〜〜+4
-0
-
60. 匿名 2023/05/01(月) 17:30:44
GWは仕事で良い。
それ過ぎてから休暇取って旅行に行く。連休中に動いたって混んでるし高いし、良いことないからね。+12
-0
-
61. 匿名 2023/05/01(月) 17:32:29
>>56
>>58
いや、全国的にはわからんw
ご利用の交通機関のホームページをご確認ください_(._.)_+1
-0
-
62. 匿名 2023/05/01(月) 17:36:26
みんな何連休の人が多いの?9連休?
大手だから11連休ー‼︎って言われたんだけどそんなに休めるもんなの?+2
-1
-
63. 匿名 2023/05/01(月) 17:37:10
>>17
休日手当てがあるのはいいですね!+6
-0
-
64. 匿名 2023/05/01(月) 17:37:15
今日はお休みの人たちも多いからいつもより早く職場に到着できるかなと思ってたけど、いつも見かける車たちの代わりに『これから遊びに行きますよ〜!』って感じの見慣れないバイクや車がのんびり走ってるから、普段より気を使ったし到着時刻もそんなに変わらなかったよ。+6
-0
-
65. 匿名 2023/05/01(月) 17:38:11
>>16
あなたと逆で空いててラッキー座れるって思ってるw+3
-0
-
66. 匿名 2023/05/01(月) 17:42:50
週6で出てるけど1日4時間勤務のパートがGWも仕事とか社畜だよ〜wって言ってては?って思ったわ+14
-1
-
67. 匿名 2023/05/01(月) 17:56:35
>>20
カレンダー通りの会社だと有給取得最初されたり親会社はみんな休みとってるのに自分だけ出勤しなきゃいけないと悲しい+3
-0
-
68. 匿名 2023/05/01(月) 18:06:18
>>63
いいな〜休日手当てつくなら
張り切ってシフト入るのにな〜
+5
-0
-
69. 匿名 2023/05/01(月) 18:09:00
>>15
働き蟻は全てメスなんよ+1
-1
-
70. 匿名 2023/05/01(月) 18:11:54
>>46
名古屋市の区役所はとても混んでた。+1
-0
-
71. 匿名 2023/05/01(月) 18:14:14
>>2
逆に社畜じゃないよアピールなのかな?
デザイン設計関連の男友達と話してた時
「俺は社畜だよー」って言ってきたから、
「社畜なのかぁ、ほんとに大変だね…。」って普通に返しちゃったわ、、、。
あれ?みたいな顔されたのはそのせいか。+16
-0
-
72. 匿名 2023/05/01(月) 18:17:19
有給とろうと思えばとれたけど、仕事にした。
道も混んでて案外みんな仕事なんだなって思った。
今週の祝日がたまたま会社の休日と被ってるけど、どこも混んでるから出掛けたくないなーってのが正直な気持ち。でも10連休も羨ましい…お風呂とか起きる時間を気にしないで引きこもってゲームとかしたい!+6
-0
-
73. 匿名 2023/05/01(月) 18:20:20
>>16
ほとんど休みってことはないよ
ゴールデンウィークずっと休みの方が無駄遣いしてしまうし
私は平日休める方が良いから休日出勤楽しい+2
-0
-
74. 匿名 2023/05/01(月) 18:21:48
『社畜』という言葉に反応して
マウント取りに来てるのがいてウケるw+1
-0
-
75. 匿名 2023/05/01(月) 18:21:53
>>68
以前働いてた職場は福祉関係で土日祝一切手当はなかったから今の職場はありがたいです
手当は一日数百円ですが+2
-0
-
76. 匿名 2023/05/01(月) 18:22:59
休んで旅行行くとか、お休みに出かける用事がある人は連休って楽しいと思う
お金もないし、旅行とか興味ないから働いてた方がいいわ+3
-0
-
77. 匿名 2023/05/01(月) 18:24:21
GWの谷間ってあるけど、今日からGWだよね?+0
-0
-
78. 匿名 2023/05/01(月) 18:26:00
空港線乗ってるから休日の方が混んでる+1
-0
-
79. 匿名 2023/05/01(月) 18:26:16
社畜って使う人苦手だな
+0
-0
-
80. 匿名 2023/05/01(月) 18:32:20
医療職なので普通に疑問なんだけど
会社員のGWとかの合間にある平日に有給取る人多いみたいだけど、みんなでその日に休んだら会社回らない事になるだろうけどどうやって対応してるんだろ?
それとも休める社員はお局とかの強い立場なのだろうか・・・+0
-0
-
81. 匿名 2023/05/01(月) 18:48:27
ご飯の準備ができないと、なんだか気が重い。そういう人いませんか?+2
-0
-
82. 匿名 2023/05/01(月) 18:57:17
>>80
建築系のメーカー勤務です。私はサービス業従事なので無関係ですが
営業や事務職で構成されてるような営業所は5/1、5/2みたいな日を有給推奨日としています。
ほとんどの人が居ないので、対外的にももう業務進まなくても仕方ないでしょ?というスタンスです。
同業や関係者も休んでる人が多いので、特にクレームは無いです。+2
-0
-
83. 匿名 2023/05/01(月) 18:59:57
電車いつも通りだったし会社のビルもいつも通りどこも電気点いてた+1
-0
-
84. 匿名 2023/05/01(月) 19:00:47
>>1
私しゃ幼稚園教諭、明日もふつうに保育あるよ。子どもたちも元気に着てるよ~。お父さんが休みとかで出かける子もいるけどね。みんなそれぞれよ。+0
-0
-
85. 匿名 2023/05/01(月) 19:04:13
大して仕事ないけど、出ても出なくてもどっちでもいいと言われたので、出勤して稼がせてもらいました+5
-0
-
86. 匿名 2023/05/01(月) 19:06:59
>>12
主人の職場はカレンダー通りです。
今日も明日も出勤です。+5
-1
-
87. 匿名 2023/05/01(月) 19:13:24
高崎線グリーン車は少なかったですが、普通車は普段と変わらない乗車率だと思いました!+1
-0
-
88. 匿名 2023/05/01(月) 19:14:25
>>14
接客業です。GW中私の場合は普通に出勤+休み、電車がいつものような混雑ぶりではないのと、人多めにシフト組んでて、普段より楽なくらいですよ。+7
-0
-
89. 匿名 2023/05/01(月) 19:27:44
>>3
関西だけど電車空いてた。最寄駅からすぐ座れた。いつもこんな感じがいいわ。+2
-0
-
90. 匿名 2023/05/01(月) 19:29:11
出勤したけど電車の混み具合は普段とそんなに違わなかった。+0
-0
-
91. 匿名 2023/05/01(月) 19:42:39
>>24
ニュース映像みると子供連れて国内旅行や海外旅行行っているけど、何て言って子供学校休ませているのかしら。+7
-1
-
92. 匿名 2023/05/01(月) 19:45:13
>>1
接客業ではないけど、海外との取引があるので今日も明日も仕事だよ。でも休暇を取って九連休の同僚もいるし、出勤と言っても在宅勤務の人もいる。1フロア200人ぐらい居る職場だけど、今日、実際出社したのは私を含めて15人ぐらいだった。仕事が溜まるのが嫌なので働いてるんだけど、人が少ないので静かで捗った。早く片付いたのでがるちゃんも見ちゃったww+1
-0
-
93. 匿名 2023/05/01(月) 19:50:19
>>19
SO. RE. NA!+1
-1
-
94. 匿名 2023/05/01(月) 19:50:39
>>1
GWがかき入れどきなお仕事の方もお忘れなく!+0
-0
-
95. 匿名 2023/05/01(月) 19:51:46
千代田線いつもと代わりなかったよ
ワイは明日も仕事や。+3
-0
-
96. 匿名 2023/05/01(月) 20:20:34
今日ショッピングモールに行ったら人がいっぱいだった。
皆今日もお休みなんだーと羨ましくなった。+1
-0
-
97. 匿名 2023/05/01(月) 20:43:15
普通に混んでた。ブスな女にガッツリ足踏まれたし最悪。+0
-0
-
98. 匿名 2023/05/01(月) 20:51:25
今日明日両方会議入ってるから休めなかった+0
-0
-
99. 匿名 2023/05/01(月) 20:53:29
>>80
取引先がホワイト企業多いとみんな休みだから休もうねーみたいな空気になるよ
仕事回らないなんて事はない+4
-0
-
100. 匿名 2023/05/01(月) 21:07:18
仕事いってきまーす。
シフト入ってた人が昼間転んで、足首捻って痛くてGW中はずっと来れないんだって。
はーあ。。+0
-0
-
101. 匿名 2023/05/01(月) 21:16:38
世間がGWムードだったから
土日はGW気分で過ごしてて
そのままGW気分で出社した。
カレンダー通りなので明日も仕事です。+1
-0
-
102. 匿名 2023/05/01(月) 21:51:54
>>11
そうそう!祝日に働いて割増の給料もらって、それを元手に平日を楽しむ。
もうカレンダーの休日でどこか行くとか出来ません…
+4
-0
-
103. 匿名 2023/05/01(月) 22:22:52
今日出勤する時、地元の駅の駐輪場スカスカだった
ホームにもいつも見かける人達いなくて、みんな休みなんだと思ったよ+0
-0
-
104. 匿名 2023/05/01(月) 22:26:49
今朝埼京線乗って変わらず仕事行ったけど
普通に混んでたわ、、
満員で死ぬってほどではなかったけど。。+0
-0
-
105. 匿名 2023/05/02(火) 00:27:49
>>19
動画回してる余裕あるならいうほどそんな社畜じゃねーだろと思う+6
-0
-
106. 匿名 2023/05/02(火) 01:08:18
私もカレンダー通りだから出勤だったけれど、谷間だから電話も来客も少なくて今日は事務仕事がとっってもはかどったわ🎶
残業で終えれなかった先週分と今日の分は当然のこと、明日の分も取りかかれたよ!
予定以上に出来た!
他の部署や旦那は休みで、谷間出勤面倒だな~と思ってたけど、今は出勤出来てよかったな~と思ってるわ!
いつもより会社は静かだし食堂も貸し切りみたいだったし!
明日も今日みたいだと思うから、来週予定分まで頑張る!
GW明けたら忙しいから、先取りで終わらせるつもり!
明日も頑張ろうと思う!
+0
-0
-
107. 匿名 2023/05/03(水) 06:25:25
非正規だから休日=無収入で辛い
正規の人も休み明けに仕事溜まってんのが嫌とか言ってるし
これってみんな一斉に休みにしないと休めない自分で計画立てて有休使うってのがやりにくい社会に繋がってるような気がする+0
-0
-
108. 匿名 2023/05/03(水) 10:48:23
GWが何さ?
ネーミングしなければただの連休
って言葉でいいのに。
+0
-0
-
109. 匿名 2023/05/03(水) 20:22:30
>>5
近場に行ってない?なんか近場人ばかりなんだよね(観光地じゃない。)
みんな旅行行かないんか??って感じるぐらい、人だらけだけど。笑+0
-0
-
110. 匿名 2023/05/03(水) 23:55:01
>>5
税金の支払い時期だし値上げで色々苦しいからみんな地元で過ごしてる人多いんじゃない
夏のエアコン代で今年はさらに苦しくなるから備えてるんだよ+0
-0
-
111. 匿名 2023/05/05(金) 08:28:37
GWの連勤で、みんなのイライラがすごくてそして御局年齢のおばはんのイライラがこっちにくるという理不尽と戦ってる。自分も自分やけど、周りをひいきしすぎ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの対策が緩和されて初めて迎えたゴールデンウイーク(GW)で、谷間の平日となった1日、ツイッターでは「仕事の人」「休みの人」「電車スカスカ」といったワードがトレンドに入り、ネットユーザーからさまざまな反応が寄せられた。