ガールズちゃんねる

年甲斐もなく母が恋しくなる時

346コメント2023/05/05(金) 21:22

  • 1. 匿名 2023/04/30(日) 22:33:08 

    今年40になる主婦です。
    結婚して地元を離れて暮らしています。帰省は家族4人で新幹線に乗ると往復で10万程かかる為年一程度です。帰省から戻る時、最寄りの駅まで母が車で送ってくれるのですが、ホームからどんどん小さくなっていく母が運転する車を見ると、いまだに毎回切なくなります。明日も会いたいなと。

    +803

    -15

  • 2. 匿名 2023/04/30(日) 22:33:49 

    +137

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/30(日) 22:34:08 

    年甲斐もなく母が恋しくなる時

    +88

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/30(日) 22:34:13 

    大好き
    年甲斐もなく母が恋しくなる時

    +352

    -8

  • 5. 匿名 2023/04/30(日) 22:34:13 

    >>1
    この文だけで泣きそうになった
    私まだ独身で実家暮らしだから今を大切にする

    +767

    -8

  • 6. 匿名 2023/04/30(日) 22:34:13 

    岸惠子さんの娘さんもお母さんである岸惠子さんが大好きです。
    年甲斐もなく母が恋しくなる時

    +27

    -40

  • 7. 匿名 2023/04/30(日) 22:34:17 

    私も自宅に帰る時。
    他県に住んでるから会えるのはあと何回なのかな、って思うよ。

    +302

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/30(日) 22:34:31 

    高熱が出ると、ひとり布団の中で母を思い出します。

    +245

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/30(日) 22:34:55 

    大学生の時夏休みに帰省して、また戻る時いつも涙が出そうになった

    +225

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:01 

    ビッグマムみたいな見た目と性格な母だったから特に思わないな・・・(´・ω・`)

    +13

    -18

  • 11. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:02 

    同じような距離だからとてもわかるよ。
    私も毎回別れ際は涙をこらえるのに必死だもん。

    +225

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:42 

    >>1
    私は今妊娠中で、つわりひどくて。体調不良を夫が気遣ってくれるのですが、お母さんに会いたい〜ってなってます。
    小さい頃、体調悪い時はいつもそばにいてくれたし、看病してくれたのはずっと母だったから、、。

    +387

    -7

  • 13. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:49 

    年甲斐もなく母が恋しくなる時

    +245

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:52 

    3年前に母が亡くなって今つわりで気持ちが落ち込んでるからお母さんに会いたくてしょうがない

    +443

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/30(日) 22:36:07 

    やっぱり母親って偉大だよね

    +375

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/30(日) 22:36:17 

    仕事でミスしたときや仕事が辛い時
    夜中一人で眠れない時
    32ですが、母が26で亡くなってからは毎日恋しいです。

    +450

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/30(日) 22:36:24 

    たまに母が作ってくれてた料理を思い出す。
    煮物とか、あの素朴な味が食べたくなる。

    +177

    -3

  • 18. 匿名 2023/04/30(日) 22:36:27 

    暖かい家で育った証拠だと思う
    信頼関係がしっかり結べていているからこその感情だと思う。
    私の場合は母は厳しくて頭ごなしに叱られる事が多かった為か、時々祖母を思い出すとフッと涙ぐむ事が今でもあります。
    いつでも優しく味方しようとしてくれたな。もう会えないけど。って考えたらジワっと年甲斐もなく涙が浮いてくるのです。

    +268

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/30(日) 22:36:29 

    電車で一時間の距離でもなんだか切なくなるよ

    +151

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/30(日) 22:36:49 

    >>1
    素敵なオカンで恋しくなって当たり前だよ。
    うちの母は私の人生のほとんどを統失だったけど、治って、昨日会ったけどいっちょ前にオカンしてくれてたわ。

    +236

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/30(日) 22:36:50 

    今42だけど母大好きです。
    万が一母が亡くなったら、正気を保っていられる自信がない。

    +331

    -5

  • 22. 匿名 2023/04/30(日) 22:37:00 

    仕事でかなり切羽詰まってるときに、声に出してママ〜😭ってなる。30過ぎてコレ。

    +194

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/30(日) 22:37:03 

    みんな素敵なお母さんでいいなあ
    私は思い出したくもないから

    +140

    -21

  • 24. 匿名 2023/04/30(日) 22:37:12 

    出産間近のときと風邪引いたときは未だにお母さんに会いたくなる。というかこの前風引いたときお母さんに電話して来てもらった(笑)
    お母さん大好き!!!!!!

    +104

    -4

  • 25. 匿名 2023/04/30(日) 22:37:14 

    すごいね。早く家出たかったタイプなので今年に一回帰省するけど、孫見せるための義務みたいな感じよ。

    +17

    -11

  • 26. 匿名 2023/04/30(日) 22:37:19 

    高熱が出ると子供の頃思い出して母が恋しくなる。
    主サンと違って私は近所に住んでるから、たまたま寝込んでる時に母が来るとめっちゃ甘えてしまう36歳w

    +119

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/30(日) 22:37:47 

    >>13
    いいなーこんなお母さん

    +159

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/30(日) 22:37:59 

    >>12
    やっぱり母は別格なんですよね。

    +137

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/30(日) 22:38:09 

    わかります!
    なので姉妹で帰省時にタブレット買ってSkype設定して帰ってきました。
    カバーしたままで画面真っ暗だったり内外、カメラが逆になってたりしますが顔が見られて安心です!

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/30(日) 22:38:13 

    私は母というか祖母が恋しい。
    おばあちゃん子なもので、、
    家族がそばにいるのって心強いよね。東京で1人でいるの疲れてきた。

    +108

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/30(日) 22:38:32 

    年甲斐もなく母が恋しくなる時

    +0

    -54

  • 32. 匿名 2023/04/30(日) 22:38:34 

    まだ実家ですが泣きそうになりました…
    時々まだ家にいるのに、一人暮らしなど1人になった時のことを想像してとても寂しくなり泣いてしまう時があります…
    お恥ずかしながら20代で社会人ですが、母が大好きで親離れができなくて複雑な気持ちで本当に悩んでいます…

    +169

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/30(日) 22:38:42 

    ゴールデンウィークに帰省していいか聞いたけど返事がない。
    もう私のことも忘れちゃったみたいだなあ。

    +25

    -4

  • 34. 匿名 2023/04/30(日) 22:38:49 

    もっと会いたいのに近所に苦手な弟ファミリーが住んでるから帰れない。本当に悲しい引っ越して欲しい

    +66

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/30(日) 22:39:02 

    母親は偉大とおもうが
    姑をみるとこんな毒親いるんだなと思う

    +47

    -7

  • 36. 匿名 2023/04/30(日) 22:39:16 

    一昨年、母親が亡くなって、それから事あるごとに母親を思い出しては泣いています。
    いつになったら泣かなくなる日が来るのかな?
    今、思うことはもっと親孝行しとけばよかったと後悔ばかりです。

    +251

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/30(日) 22:39:20 

    >>14

    お母さん、
    きっと側で見守っていてくれるはず。
    頑張ってください。

    +201

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/30(日) 22:39:28 

    帰省するとお母さんに抱っこ?というかくっついてばかりの27才笑

    +58

    -4

  • 39. 匿名 2023/04/30(日) 22:39:33 

    母親が作ってくれた料理が恋しくなる時がある。
    ご馳走じゃなくて、名もなき料理。
    教えてもらった工程で作っても絶対同じ味にならないの。

    +151

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/30(日) 22:39:52 

    >>1

    羨ましい。

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/30(日) 22:40:26 

    母は近所で一人暮らししてて時々うちに来てくれる
    たまにハグしてもらう
    わたし40代だけどね笑
    母にしか甘えられないし母も抱きしめがら甘えん坊さん〜って笑ってなべなべしてくれる
    長生きしてほしい

    +191

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/30(日) 22:40:32 

    26才の時に母が他界して
    天涯孤独の状態がしばらく続いたんだけど
    縁があって33才の時に結婚して自分の家族が出来た

    母に私の家族見せてあげたかったな。

    +185

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/30(日) 22:40:54 

    両親が離婚してもう何年も逢えてない
    逢いたいな

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/30(日) 22:41:03 

    母が亡くなって15年。
    自分もアラフォーになったけど。
    友人や同僚が母親と買い物行ったとか、旅行行ったとか聞くと未だに胸がチクッと痛む。
    もう1度夢の中でいいから、心から母親に甘えたい。

    +181

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/30(日) 22:41:17 

    >>10
    わかるよ。わかる。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/30(日) 22:41:35 

    >>18
    心配が強かったのかなぁ。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/30(日) 22:42:26 

    >>10
    あなたは似てないの?良かったじゃん。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/30(日) 22:42:27 

    早くに亡くなった親が生きてたら同じ年代くらいの方を見た時

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/30(日) 22:42:38 

    無い、料理と掃除が全く出来ず、ゴミ屋敷にし、物を捨てると怒る。
    常に悪口でマイナスなことしか言わない。

    離れて良かったです。

    +30

    -11

  • 50. 匿名 2023/04/30(日) 22:42:42 

    去年子供生まれてから車で3時間くらいの距離で月一で会ってるけど、やっぱりそばにいたいと思うようになった。
    今住んでるとこは田舎だしあまり友達もいないし、孤独ってわけじゃないけど、孫を見る母の顔がすごく好きで。

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/30(日) 22:42:56 

    GW混み混みだから避けて先週会いに行ったばっかりなのにもう会いたい
    ママーーー

    +42

    -2

  • 52. 匿名 2023/04/30(日) 22:43:02 

    >>4
    母ちゃんの口元のは何なの

    +5

    -11

  • 53. 匿名 2023/04/30(日) 22:43:07 

    >>13
    これ本気で泣ける。
    夫と喧嘩したときとか、慰めてくれる母親だったら良いなって思うこともあるから。
    リアルだと、説教してきそうで何も言えない。

    +144

    -3

  • 54. 匿名 2023/04/30(日) 22:43:08 

    >>1

    読んでて泣けた😿
    アラカンのおばちゃんも父母が恋しくて堪らない時があるよ。居なくなってから人生の深淵覗く事が起きるからさ。

    +175

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/30(日) 22:43:30 

    >>44
    若い時だね。早いよね。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/30(日) 22:43:49 

    もういないので毎日恋しい。職場で悪意に触れると母がいたら、うちの大事な娘になんて事を言うんだ!って怒ってくれるだろうなと想像して自分を慰めている。残念ながら今生では母以外に私の味方は出来そうもないから。

    +92

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/30(日) 22:44:14 

    分かるよ。
    転勤族と結婚したけど、実家の近くで暮らせたらどんなにいいかなと思う。
    高齢になって、だんだん一人でできないことが増えてきたらどうしたらいいんだろう。

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/30(日) 22:44:21 

    宇多田ヒカルさんの「花束を君に」って歌を聞くと、もうボロボロに泣いてしまう。
    亡くなったお母さんを見送る歌なんだけど、歌詞がまるで私の母のことを書いてるのかと思うほどマッチして、母まだ生きてるのに涙が止まらなくなる。
    てか、このコメント書いてるだけでも泣けてくる。

    もしお気が向いたら歌詞読んでみてください。

    宇多田ヒカル 花束を君に 歌詞 - 歌ネット
    宇多田ヒカル 花束を君に 歌詞 - 歌ネットwww.uta-net.com

    宇多田ヒカルの「花束を君に」歌詞ページです。作詞:Utada Hikaru,作曲:Utada Hikaru。とと姉ちゃん 主題歌 (歌いだし)普段からメイクしない君が 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。

    +52

    -4

  • 59. 匿名 2023/04/30(日) 22:44:25 

    1歳の子どもがわたしを求めて夜泣きして、わたしが抱っこしたらすうっと安心して寝る時、子どもの1番の安心材料は母なんだな〜母って偉大だなって感じる。
    自分のこのくらいの時は母にひっついて回って、たくさん抱っこしてもらったんだろうな。泣ける。

    +74

    -2

  • 60. 匿名 2023/04/30(日) 22:44:28 

    >>20
    治ってよかった。
    お母さんもあなたも踏ん張っただろうね。

    +118

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/30(日) 22:44:42 

    いっつも恋しい。
    職場でイジメられてて、本当につらい。
    でも、お母さんに心配かけたくないから言えない。
    仕事辞めたいけど、奨学金の支払いがある。
    遺書は書いた、保険金で払ってほしい。
    お母さん、ごめんなさい。
    大好きだよ。

    +32

    -27

  • 62. 匿名 2023/04/30(日) 22:44:51 

    熱出して寝てる時。
    小さい時熱出したら桃の缶詰買ってきてくれたなぁって恋しくなる。
    アラフォーだけど。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/30(日) 22:45:11 

    母が亡くなって、3年はどん底でした。
    それから孫ができたり、頑張って生きてきました。
    でもあなたに会って、お茶しながらいろんな話しをしたい。

    +74

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/30(日) 22:45:20 

    いつまでもあると思うな親と金

    なぜか親は死なないと思ってたよ。
    いる人は一緒の時間大事にしてね。

    +86

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/30(日) 22:45:23 

    >>6
    娘さん?!
    そっくり!!そして姉妹かと思うくらい年齢差を感じない

    +77

    -5

  • 66. 匿名 2023/04/30(日) 22:45:29 

    >>52
    お父さんのカメラのフィルター目線だからかな

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/30(日) 22:45:38 

    >>52
    パパの8ミリビデオカメラのフェンダーの真ん中のマーク

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/30(日) 22:46:01 

    毎回別れがつらくって


    結局地元帰ってきちゃいました笑

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/30(日) 22:46:19  ID:99krPYFoF6 

    >>16
    悲しい…ご冥福お祈りします。

    +48

    -5

  • 70. 匿名 2023/04/30(日) 22:46:20 

    今実家帰ってるけど、母はもうこの世にいないんだよね
    さっきまだ手付かずの母の部屋に入って、生きてた頃の母を感じたくて色々引き出しとか開けて写真とか見つけて、あの頃こうだったなーって思いを馳せてる時にとてつもなく会いたくなりました

    +74

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/30(日) 22:46:26 

    >>6
    今日褒められたから頑張ってんな!w

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/30(日) 22:47:01 

    普通は母ちゃんが一番大事やろ…
    つーか、死ぬまで親は子供の事を心配してんだよ、はよ結婚せぇーよガル民

    +11

    -9

  • 73. 匿名 2023/04/30(日) 22:47:34 

    今年の1月に母を亡くしました。
    友達が、「お母さんから電話かかってきた」って言ってるのを聞いて、私も母に会いたくなりました。

    +74

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/30(日) 22:47:51 

    >>16
    仕事での時に思い出すのは、励ましてくれる人だったからなのかな?

    +28

    -2

  • 75. 匿名 2023/04/30(日) 22:48:21 

    あかん、このトピ見てると涙がぼろぼろ溢れる。

    +86

    -2

  • 76. 匿名 2023/04/30(日) 22:48:25 

    50だけど、毒親だったけど
    愛されたいと思うし、愛されてた実感がほしいです
    (無理とわかってます)

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/30(日) 22:49:17 

    18で実家出たけど、初めての1人の夜の時えんえん泣いたな。
    母子べったりすぎて、鬱陶しいのと母がいないと生きていけない気がして、母が元気なうちに自立したかったから家を出た。
    それから10年して結婚できて子供もできて自立は果たしたけど、本音はずっと実家で甘えていたいくらい気持ちはまだまだ母の娘です。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/30(日) 22:49:34 

    >>63
    あなたの文書を読んで、
    日本一短い母への手紙を思い出したわ。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/30(日) 22:49:38 

    すごくわかる。
    心が弱った時も、体が弱った時もつい電話してしまう。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/30(日) 22:49:55 

    >>61
    転職しな。証拠とって訴えな。
    お母さんのためだけに、窮鼠猫を噛むを思い知らせてからでも遅くない。
    お母さんには61はどれだけ価値のある人間か。
    生きるすべてだよ。

    +97

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/30(日) 22:50:39 

    もう30超えたオバサンだけど、お母さん大好き。
    子どものことで困り事があればすぐ飛んできてくれる。旦那が仕事でいない時、美容院行きたい、病院行きたい、ちょっと買い物行きたいっていうと乳幼児の子どもたち見ててくれて、時々おやつ差し入れしてくれて、たまにランチご馳走してくれる。これをわたしだけじゃなくて姉にも妹にも平等にやってる。お母さんすごいよ、本当にいつもありがとう。

    +56

    -8

  • 82. 匿名 2023/04/30(日) 22:50:40 

    >>44
    私も母を亡くしてもうすぐ15年経つアラフォーです。61歳まだまだこれからという時でした。検査入院して医師から余命半年と宣告され姉2人と号泣したのを覚えています。病室から手を振ってくれた母の姿を思い出すと今でも涙がでます。お母さん会いたいよ。

    +98

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/30(日) 22:50:40 

    山口百恵の「秋桜」聞いてると泣きたくなる。実際の母親は歌詞とはだいぶかけ離れたキャラクターなんだけど。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/30(日) 22:51:07 

    >>64
    多少難があっても(お互い様)親が元気なだけで
    子供は幸せだと思う。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/30(日) 22:51:26 

    2年前に母を亡くして、自分がちゃんと見てれば母は亡くならなくてすんだのかなと思うと、辛くてたまらないです。 
    母が美味しいご飯また食べたいです。

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/30(日) 22:51:32 

    大好きだったけど、、なんか今は他人みたいな感じ。大好きだったけど歳とって小さくなってくの見るとなんとも言えない感情になるし、それでも私より長生きしそうなくらい元気なもんだからなんか引いてる部分もあるw

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/30(日) 22:51:47 

    一切ない
    きっと今後も ほぼ会わない。

    +6

    -8

  • 88. 匿名 2023/04/30(日) 22:52:22 

    >>81
    皆スープの冷めない距離で暮らしてるの可愛い。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/04/30(日) 22:52:44 

    >>87
    トピズレやないかいw

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/30(日) 22:53:05 

    弟にはエビフライ2個で私には1個の時かなりムカつく
    弟贔屓!!
    弟が生まれるまでは私だけのお母さんだったのに

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/30(日) 22:53:10 

    >>13
    良いなぁ。
    絶対的味方…✨🥲✨

    +108

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/30(日) 22:54:39 

    >>14
    分かるよ。つわり、必ず終わるからね!

    +103

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/30(日) 22:55:00 

    去年母を亡くしてから毎日思う。お母さんに会いたいって。母は偉大だよ。こんなに悲しくて寂しいと思わなかったな、、

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/30(日) 22:55:05 

    >>61
    金より何より命だから、明日辞めるって電話だけしてもう二度と行くな。死ぬな馬鹿!
    親より先に死ぬな阿呆。

    +92

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/30(日) 22:55:39 

    >>85
    母が作ったです。
    ただのおにぎりや、卵焼きひとつとっても 色鮮やかで美味しかった。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/30(日) 22:56:02 

    >>90
    お母さんは何本なんや。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/30(日) 22:56:03 

    >>74
    励ましてもくれましたが、私が地元を離れて都会で一人暮らしをしながら働いているからだと思います。離れて暮らしていたから余計に親の顔、有り難みが浮かんでいました、今現在も。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/30(日) 22:57:14 

    ママー😭

    マザコン女より

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/30(日) 22:57:31 

    >>95
    再現できるのはあなただけだよ。
    卵焼きのテリは砂糖だな。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/30(日) 22:58:44 

    >>30
    物心ついてから1回だけ祖母と同じ布団で眠ったことがあるんだけどあの時の暖かさとか安心感とか今でも覚えてる

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/30(日) 22:59:54 

    >>88
    共依存っていうかね、、親離れ子離れできてないのかもしれないけどもう外から言われることはどうでもいいかなと思ってきた😂

    +12

    -5

  • 102. 匿名 2023/04/30(日) 23:00:11 

    >>13
    これTVの見てめっちゃ泣けた。
    のび太のお父さん酔っ払って怒鳴ってたのに、お袋さん見た途端に「あ…」って堪えきれずに彼女の膝の上でわんわん泣きじゃくってるんだもの。神回だったな。

    +138

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/30(日) 23:00:31 

    義理一家からの
    モラハラ、セクハラ、性被害、びっくり犯罪行為
    母方も親族のみこんで
    全力で人格ひてい
    親兄弟、子供、職場、とにかく全否定
    盗撮、盗聴朝飯前、
    うつで動けなくする
    孤立させる
    母親の電話さえも盗聴してばらまく
    電話が多すぎる?かけてくるのが迷惑
    ふざけないでほしい

    +2

    -10

  • 104. 匿名 2023/04/30(日) 23:00:50 

    >>1
    私は20代の時に母を亡くして、40代の今でも母が恋しいと思うことがある。
    1番きつかったのは、お店の授乳室で授乳していた時、カーテン越しに隣の母娘の会話が聞こえてきた時かな。「私も赤ちゃんの頃こんなによく飲む子だった?」って娘さんがお母さんに聞いていて、お母さんが「そうねー。よく飲んでくれたから助かったわー」みたいな会話で…。
    まだ母を亡くして間もない頃だったから余計に辛かった。
    授乳しながらボロボロ泣いてしまって、赤ちゃんのほっぺに涙がこぼれ落ちてしまって、ごめんね、ごめんね、って言ってた。

    +263

    -2

  • 105. 匿名 2023/04/30(日) 23:01:23 

    すごく分かります。
    なんか私は、普段のお買い物に行った先で恐らく親子と思われるお二人が仲良く買い物してる姿がめちゃくちゃ羨ましく思います。
    その度に、今度帰省したら母と2人で買い物に行きたい…と思うのですが、いざ帰省すると子供(孫とおばあちゃん)が遊びたがったり、兄夫婦が来てわちゃわちゃしたりと、なかなか母と2人で出掛けられず。
    旅行とかの非日常もいいけど、日常を母と過ごしたい気持ちがあります。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/30(日) 23:02:02 

    >>36
    泣かなくなる事も親孝行になるかもしれませんよ。
    ずっと泣いていたら、心配で、安心してあの世に旅立てないかもしれない。
    笑顔で生きてくれる事が、それだけで、親の立場からすると、嬉しく思うから…。

    +36

    -2

  • 107. 匿名 2023/04/30(日) 23:02:06 

    これは泣けるトピだ。(;_;)

    楽しいことばかりじゃなくて
    いっぱい喧嘩したけれど
    遠くに離れた今
    分かる事や気付いたことが沢山ある。。

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/30(日) 23:02:34 

    私の母は毒親気味だったので、皆さんがうらやましい。もう亡くなってるけど、何度思い出しても嫌なことばかりで。自分には子供がいるので、自分がされたかったことを我が子にしてる。子供時代にいい思い出を作ってあげたい。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/30(日) 23:02:59 

    >>1
    分かります。37ですが18から上京してて30くらいでやっっとお金が安定して(と言っても掛け持ちした)レストランに連れて行ったりしました。36で出産したんですが私が赤ちゃん返りというか、子供返りみたいな感覚でお母さんに無性に会いたくてプレゼントや、美味しいものを送ってます。私も電車で3時間かかるし子供も小さいのでなかなか会えません。が、やっとビデオ通話が出来るようになったのでたまにしてます

    +57

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/30(日) 23:04:16 

    思わねーわ

    +1

    -9

  • 111. 匿名 2023/04/30(日) 23:05:12 

    急に麻婆豆腐が食べたくなって作ったり買ったりしたけどなんか違う。求めてた味じゃない。
    私が食べたかったのは母の麻婆豆腐だったと気付いてしばらくメソメソした。今度帰ったらレシピ教えてもらおう😢

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/30(日) 23:07:10 

    >>13
    大人になってからの方が親にわがまま言ったり甘えたりしたい。頑張ったねって褒めてほしい。
    変な話だけど、私にべったり甘えてる息子を見てうらやましくなる。

    +126

    -3

  • 113. 匿名 2023/04/30(日) 23:08:05 

    家族3人で生きてくこと決めたし、

    離れてるからよく電話してたら
    それすら、盗聴して撒き散らすし
    出てきた登場人物に報告する
    姑、小姑の、性犯罪
    相手が精神障害とわかっていてもツラい

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2023/04/30(日) 23:08:38 

    結婚7年 基本的に毎日お母さんのこと考える  
    会いたい会いたくないとかじゃなくて、何をしててもふっと思われるんだよね

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/30(日) 23:08:53 

    >>10
    うちは白雪姫の継母(魔女)のような見た目と性格。恋しくなったことない。トピ主さんが羨ましい。

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2023/04/30(日) 23:09:00 

    お母さんってやっぱりすごいね。
    ここのコメント見てると泣けてくる。

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/30(日) 23:09:10 

    >>61
    逃げなさい!仕事辞めなさい!
    職場は選んでいいんだよ。嫌なら離れていいんだよ。

    +73

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/30(日) 23:09:15 

    >>103
    盛大なトピズレ
    被害届出せばいいのに
    そして病院へどうぞ

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/30(日) 23:11:45 

    そういうときあるよね。
    独身時代は、困ったら母親がいる強みみたいなのがあったけど、結婚して地元離れたらもう自分で全てのことを選択して生きていかなきゃいけないんだなー、もうどんどん高齢になっていく親は頼れないな、と思ったときの不安感。
    と同時に感謝の気持も込み上げてくる。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/30(日) 23:12:03 

    私もう30だけどマザコンだと思う
    もうすぐ結婚するけど実家からかなり近いとこに住んでるし今後もそうだと思う
    しょっちゅう会ってるし母と居るのが一番落ち着くし一番幸せ
    好きなもの好みが一緒だから観たいテレビとかしたいこととかが同じで価値観も似てるし聞き上手だから話してても時間を忘れて夜遅くなることもしばしば

    めっちゃ近所に住んでるけどなかなか会えない日が続いて次に母に会うとやっぱ楽ってなる
    こんなんで私やっていけるのかな

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2023/04/30(日) 23:12:54 

    今日は母の5回目の命日でした。
    ここ読んで、すごく会いたくなりました泣
    毎年母の日には切なくなります。
    私が母親になった頃『ママにはくれる人がおらんだろけん』て、私に花かごを買ってきてくれました。
    明日、娘とお墓参りに行ってきます。
    といっても、枕元には小さな骨壷に入った母がいつもそばに居てくれています。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/30(日) 23:12:54 

    >>7
    私もこれ思う。
    そして向こうも同じ事思ってるよねきっと。
    切ないね。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/30(日) 23:13:23 

    地元で結婚したので、週1母に会える環境にとても感謝します。
    遠くに嫁がなくてよかったと心から思います

    +10

    -8

  • 124. 匿名 2023/04/30(日) 23:13:26 

    >>42
    信じられないかもだけど、本当に見てくれてると思う。

    私よく夢枕に立ってメッセージ受けることがある。
    だから、きっと、天国って本当にあると思ってる

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/30(日) 23:13:39 

    >>1
    同じ!実家から帰る時いつも母が最寄りのバス停まで犬と一緒に見送りにきてくれるんだけど、姿が見えなくなるまで手を振ってくれる姿にいつも1人帰りのバスで泣きそうになってしまう。

    +74

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/30(日) 23:14:23 

    >>61
    義理一家が
    悪ひょうまく、家に入らせる
    のループだからどこでも一緒だよ
    今回、度が過ぎたから
    捕まるけどね

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2023/04/30(日) 23:14:32 

    >>100
    30です。
    おばあちゃんって安心感の塊みたいなところありますよね笑
    無限の優しさで包み込んでくれるような、、
    私も祖母の隣にずっと布団敷いて寝てて、今も実家帰ったらそうするんですが、やはり落ち着きますね笑

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:05 

    結婚して本当に母の凄さがわかったな。
    正社員なのに朝早起きして洗濯回して干して、家族の朝ごはんとお弁当作ってから出社する。それを毎日。
    男が家事するという概念がほぼなかった時代だから、一人でやってた。
    本当に感謝しかないよ

    +51

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:10 

    甘えることが出来なかった41歳。甘えたかったんだな。優しい夫も子供も産まれたけどいまだに心がからっぽ。寂しいまま。良い思い出も無い。みんな羨ましい。

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:19 

    共働きで私が料理担当なので夫子ども達の料理をせっせと作る日々なんだけど、ふと疲れた時、誰かが作ってくれた手料理を食べたくなる
    夫は絶対に作らないので、私に手料理を作ってくれる人は母しかいないことに気づいた
    たまにしか会えないけど、母の料理を食べた時涙が出そうになるくらい嬉しくて、かきこんでしまうよ

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:36 

    >>48
    わかる
    振り返って見送っちゃうわ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:38 

    久しぶりに高熱出して寝込んでる時、夢に亡くなった母が出てきて、子供の頃風邪引いたら食べさせてくれてたゼリーや果物を冷蔵庫に沢山入れてくれてる夢を見た(泣)
    旦那も色々買って入れてくれてるんだけど何かいつも絶妙に私が欲してるものとは違うくて
    あーお母さんに会いたいなー抱きしめてほしい

    +49

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:53 

    >>1
    同じ40歳で子供2人です。
    1年に1回しか会わなくて良いのが羨ましい‥


    普通はお母さんが恋しくなるもんですよね、だってお母さんだもん。何歳になっても子供はお母さんが好きなもんだよね‥

    +5

    -5

  • 134. 匿名 2023/04/30(日) 23:16:09 

    年に2回くらいしか会わないんだけど、帰るときは名残惜しい。
    若いころいろいろあったけど、何だかんだで母が好きです。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/30(日) 23:16:38 

    結婚して家出てから、母親がよく連絡くれるよ。
    寒くなった日、暑くなった日、雨が強い日とかね。
    たくさん絵文字使ってくれるよ。
    ありがたいことよ。
    悲しませるような事しちゃいけないって毎度思うよ。

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/30(日) 23:16:40 

    >>123
    遠くに嫁いだ人もいるのに、その言い方。

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2023/04/30(日) 23:16:50 

    結婚して子供ができてから、本当の意味で母に謝ったし、母に心から感謝した。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/30(日) 23:16:54 

    今子供が5歳でめちゃくちゃ話しかけてくるけど、お母さんもいつも優しい声で話聞いてくれたなとか、お母さんは一度も人の悪口言わなかったなとか、
    今だからわかることが沢山ある
    自分の希望で地元離れたのに、気持ちの半分くらいはまだ実家とか、そっちにある感じがする
    さみしくてお母さんが恋しいと思うけど、40のBBAがそんなこといえないから、地元離れてるけど楽しくやってます〜みたいな雰囲気出してる笑

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/30(日) 23:16:59 

    >>16
    私今年32歳になるんですけど
    乳がんで亡くしてて毎年家族写真撮ってたけど撮れなくなり成人式もおうちで記念撮影、でも髪の毛も抜け落ちでガリガリになって写真嫌がるようになったんです。

    もうすぐ命日なんだけど、仕事で嫌なことがあった時、失敗した時、彼氏と喧嘩した時、どんなアドバイスくれたんだろう。とか、1人の時、熱出してしんどい時、(お母さん冷えピタ替えて、ポカリ持ってきてゼリー作ってくれて食べさせてくれたなぁ)って思い出すと恋しくて泣けてくる。

    てか逢いたいな
    夢にさえ出てきてくれない…
    せめて私の寿命が来た時、お母さんに迎えに来て欲しいです。頑張ったね偉い偉いってまた頭撫でられながら褒められたい。

    あーごめん、長くなっちゃった🙏🏻

    +173

    -2

  • 140. 匿名 2023/04/30(日) 23:17:57 

    たまに実家帰って、なんか白髪増えたかな?少し小さくなったかな?って思うと寂しくて仕方ない。
    帰るときは毎回涙出そうになる。

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/30(日) 23:18:09 

    些細なことでも、迷った時にはこれお母さんならどうするかなって考える。
    決断した後は、お母さん、これでいいよね?って考える。
    心の中の「基準」みたいな存在。
    頑張ったら一番報告したいし、一番褒めてもらいたい。

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/30(日) 23:19:30 

    >>1
    わかるわぁ。
    すぐ帰れる距離ではないから、料理のこととか育児のこととかで電話したやたらとした。最近友達から母親が『あの子はああ見えてさみしがり屋だから連絡してあげてね』と頼まれた事を聞いた。
    子供の頃から寂しさを見せたことがないのにちゃんと気づいていたんだと知ってやっぱり母親ってすごいなて感謝した。
    GWは実家に帰ります。

    +42

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/30(日) 23:19:50 

    今年母が亡くなりました。
    私は年取ってからの子なんだけど、実家に遊びに行って帰る時はいつも
    「体に気をつけるんだよ」って言ってくれました。
    地震があったり台風がきたりする度に大丈夫かって連絡くれて。
    年齢的に心配されるのは母の方なのに、いつもいつも私のことを気遣ってくれました。
    あんまり良い娘じゃなかったのに。
    ごめんなさい、ありがとう。

    +55

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/30(日) 23:19:59 

    >>96
    おかんはトンカツ食べてた

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/30(日) 23:20:42 

    >>30
    わかるー。
    わたしも田舎から東京来て五年経つけど、おばあちゃん恋しくてたまらなくなることがある。
    特に仕事で落ち込んだときとか。
    たまーに電話くれるんだけど泣きそうになる

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/30(日) 23:20:43 

    病気した時、旦那がしてくれる事が自分のしてほしい事じゃなくて、母だったらなぁと思ってしまう

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/30(日) 23:21:11 

    >>69
    せっかく良かれと思って書き込んだのに
    マイナスは押されるわ、コメント主からは無視されるわ

    正直コメントしなきゃ良かった、
    こんな30過ぎても母親のケツ追っかけて
    悲劇のヒロイン気取りのおばさん

    +2

    -34

  • 148. 匿名 2023/04/30(日) 23:21:12 

    >>61
    奨学金の支払いなんて、今の仕事続けなくても払えるんだから。
    今の仕事すぐ辞めてしばらく休みなよ!
    心身落ち着いたら、またゆっくり新しい仕事見つけたらいいじゃん。
    親にとって、子供に先立たてるのがどれだけ辛い事か。

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/30(日) 23:21:26 

    数年前に病気で亡くなったお母さん思い出して涙でてきたよ 辛い時によく話し聞いてもらっていたな
    声聞いているだけで安心するんだよね
    会いたいな

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/30(日) 23:22:26 

    >>36
    横ですが、今年の2月に母を亡くしました。納骨も終わったのですが、正直まだまだ実感が湧きません。
    ふとした時に、もういないんだな、声が聞けないんだなと思い寂しくてたまらなくなります。
    泣きたい時はいっぱい泣いちゃいましょう。いっぱい泣いたら、少しだけ前を向いて歩き出せばいいのでは。私もまだまだ泣いちゃうと思いますが、少しずつ前を向いていけたらいいなと思っています。

    +77

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/30(日) 23:22:39 

    >>104
    辛かったですね。
    私は長生きしたいって思う事は全くないのですが、やっぱり娘が子供を産んだ時にそばにいて支えてあげたいので、その時までは頑張って生きたいと思います。104さんのお母様もそう思っていたと思います。

    いつか天国でお母様に会えた時に、きっと頑張ったねって誉めてくれると思います。

    +130

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/30(日) 23:23:32 

    >>7
    実家に帰るたびに母親と銭湯や蕎麦屋に行ってました。
    (認知症の母でしたから)

    コロナ禍に認知症専門の老人ホームに入所して2年は会えていません
    もっといろんな所行っておけばよかったな。。
    会いに行っても憶えてないだろうな。

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/30(日) 23:23:59 

    ここ見てて涙とまらん
    ゴールデンウィーク久しぶりに会えるのが楽しみ、両親の好きなケーキ買って帰ろう☺️🍰

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/30(日) 23:24:32 

    >>22
    良い親子関係やん

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/30(日) 23:25:32 

    >>104
    分かります。私も20代で母を亡くして今子育て真っ只中の30代、自分が子供の頃どうだったか聞きたかったし、子供達を見せたかった
    毎日忙しいし、夫や子供達に囲まれて幸せなはずなのに心のどこかがずーっと寂しくてたまらない
    3世代で歩いてる親子見ると羨ましい

    +110

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/30(日) 23:26:34 

    私が若気の至りとかで色々あったとき、もうなんであんたはー、とかまったくもうお母さん知らないからね!とか口では言うんだけど、結局どんなときでも、最後は必ず私の味方になってくれたな。色々迷惑かけてごめんなさい。

    本当に偉大な存在、母がいたから今までやってこれたなって思う

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/30(日) 23:26:34 

    >>36
    ほんとに泣き虫だね。ここまで泣き虫だとは母さん知らなかった。あんたが見えてないだけでずっとそばで見守ってるのに。親孝行なんていっぱいしてくれたでしょう。そばにいるから大丈夫だよ。

    +38

    -2

  • 158. 匿名 2023/04/30(日) 23:27:09 

    >>36
    5年たつけどまだ思い出して泣いちゃうよ。癌で亡くなったから「寂しいけど楽になったよね」って気持ちもあったり。

    +52

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/30(日) 23:27:44 

    みなさんのコメント呼んでいるだけで号泣しました。
    共感することばかりで、明日は目が腫れそうです。
    母は唯一無二の存在ですね。.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.

    +53

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/30(日) 23:28:16 

    >>108
    わかります。😭いい年なのに夫も子供も産まれましたが、ずっと愛に飢えて苦しい。

    私も子供にちゃんと向き合える様、理想の?お母さんになりたいけど、うまくいくか不安😔

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/30(日) 23:28:49 

    電車で30分の距離だけど、いつも帰りは車で駅まで送ってもらうのですが私の姿が見えなくなるまで見ててくれる。それを思い出すと胸が締め付けられる。今日もそうだった。
    そしていつも、スマホの操作くらい優しく教えてあげなきゃ!
    ずーっと言ってる愚痴も優しく聞いてあげなきゃ!って その時イライラする自分を反省する。。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/30(日) 23:30:13 

    ここ見ると、嬉しいような切ないような寂しいようななんとも表現できない色んな気持ちが入り交じる
    母親って唯一無二の存在だよね。
    私も子供にとってそうなれるといいなぁ

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/30(日) 23:31:30 

    うちは放置気味の毒親だったから恋しいとか愛されたいという感情はとっくにないし、父親亡くなった時も何も感じなかった
    まともな親ならいくつになっても心の支えなんだと思う、特に母親は

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/30(日) 23:33:58 

    >>7
    いやあほんと思うよ。小さい時は無条件でずっと一緒に居たのに気付いたらお互い別々に生活してて当たり前が当たり前じゃなくなったって気づいた時は切なくなった。

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/30(日) 23:34:34 

    もう亡くしてるからスーパーとかで親子連れ見ると泣きたくなってくる

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/30(日) 23:35:01 

    嫁ぎ先が家業ってのもあって、連休中はなかなか帰りづらいところに嫁いでしまった。
    車で行けば1時間で実家にいけるけど、同居なこともあって勝手気ままには帰れない。
    県外にいて核家族なら、また来週行こうかな〜って思える距離でも義理家族がいてさらにうちに嫁いだからには〜って人間がいると、実家を後にするとき、次いつ会えるんだろうと涙が出る

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/30(日) 23:35:04 

    母親に電話さえさせない状況つくりだす
    犯罪者、姑
    絶対にゆるさないからね

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2023/04/30(日) 23:37:47 

    >>1
    親思う心に勝る親心

    実家に帰るといつもこの句を思い出す。自分も寂しいけどきっとそれ以上に親も寂しいんだよね。親はいつまでも元気じゃないから、時間とお金がある時に少しでも多く帰省できるといいね。

    +62

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/30(日) 23:40:15 

    >>101
    お互いが幸せなら周りがどう言おうとそれが一番だと思うよ。親も負担に思ってなさそうだしね。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/30(日) 23:40:57 

    >>9
    大学の時、帰省する度に、母がちょっとずつ老けていってるよね
    あれ、すごく悲しかったなあ
    もう、母はいないけれども、帰る度に母が嬉しそうな顔を思い出す

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/30(日) 23:40:59 

    亡くなってもうすぐ30年、寂しいよ。
    会いたくなる。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/30(日) 23:42:38 

    もう、姑とも呼びたくない
    ただの犯罪者老人、中年女
    はやく刑務所に入れ
    息子さんも望んでますし

    +4

    -4

  • 173. 匿名 2023/04/30(日) 23:44:25 

    >>97
    うるせぇよ、ハート連打してねぇで
    さっさと母親の後を追ってタヒね、クソバカが!

    +1

    -25

  • 174. 匿名 2023/04/30(日) 23:45:07 

    なる!この春引っ越してきた土地で久々の正社員で新しい職場・子供らも初めての保育園・義実家からの嫌味とプレッシャーとかで押しつぶされそうになった時に母親に泣きながら電話したら翌日仕事行く前に来てくれて嬉しかった。
    普段はあまりベッタリって関係ではないしケンカもするけどありがたかったな。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/30(日) 23:46:27 

    私アラフィフなのにマザコンざます
    とても痛々しいのはわかってます。
    だいたいうちの母は私を甘やかしすぎたんよ

    +16

    -1

  • 176. 匿名 2023/04/30(日) 23:47:17 

    親元を出て
    結婚もして子供もできて家庭を築いたけど
    ふと、母というか
    親元に戻りたくなるときがある
    親がいて、姉もいて
    守られてた子供のときのあの環境に
    戻りたいよ…って思うことはあるな…
    私自身がまだ子供だし未熟だから思うのかな

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/30(日) 23:47:18 

    自分が若い頃に4.50代の人がお母さんが亡くなってから生きる気力が無くなったとか、鬱になったという内容のテレビを見て「こんなオバサンになって何を言ってるんだ⁉︎」って思っていたのに、自分がオバサンになった今、お母さんが死んでしまうのを想像するだけで涙が出てしまう。

    お母さんと一緒にいる時は、いつまでたっても小さい時の自分に戻ってしまいます。

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/30(日) 23:47:21 

    >>153
    帰る時泣くぞ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/30(日) 23:47:25 

    >>173
    横だけどどうした急に

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/30(日) 23:48:02 

    >>175
    せや。クレームしとき!w

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/30(日) 23:49:12 

    >>173
    娘は黙って通報!娘は黙って通報!
    やっちまったなぁ!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/30(日) 23:49:33 

    このコピペ好きなんだ。
    年甲斐もなく母が恋しくなる時

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/30(日) 23:49:53 

    >>18

    私もおばあちゃん!
    会いたい。
    いつも優しくて穏やかで、お料理が上手で、いつも家の中が片付いていてキレイだった。
    おばあちゃんに会いたいな。

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2023/04/30(日) 23:50:24 

    >>97
    あたおか通報!

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2023/04/30(日) 23:51:10 

    >>166
    行ける時狙って何とかして行けば?
    充電だと思って。

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2023/04/30(日) 23:54:38 

    >>41
    私は50才。認知症の母の介護してます。
    たまにいろいろ辛くなって泣いてしまうとき、母は昔の母に戻ったように「大丈夫だよ、なんとかなるよ」と言って、頭を撫でてくれます。でも、すぐにいつもの母に戻ってしまうけれど。あと、どのくらい一瞬に過ごせるのかな?と毎日考えながら過ごしてます。

    +74

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/30(日) 23:55:28 

    >>56
    職場に殴り込みに行けるのはそうそう居ないけど、
    心の支えなり推しなり茶飲み友達なりは居たらええな。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/30(日) 23:55:44 

    >>175
    こんなこと書くおばば
    だいたい妖怪みたいな
    きもい性加害者おばばよ

    +1

    -7

  • 189. 匿名 2023/04/30(日) 23:56:42 

    28くらいまでは実家にいたので、恥ずかしい話なんでも母の意見を頼りにして色んなことで母を頼ってた
    でも30で結婚して、もうすべて自分で決めて自分が頑張らなきゃいけないんだって遅いけど気づいて、母にすごく感謝するようになった。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/30(日) 23:58:00 

    3年前に母を目の前で亡くしました。

    今日久しぶりに母が住んでいたアパートを見に行きました。
    住人が変わってから、家の手入れもされずに、網戸は破けていて、色々と悲惨な状態でした。

    私が帰省したら、毎回私達の車が見えなくなるまで、手を振ってくれた母を思い出して、泣いてしまいました。

    いつでも会える、いつも話を聞いてくれる、わがままを言える、そんな母が目の前で倒れて、亡くなったとき、私は応急処置もできずに、ただただ泣くしかできずにいました。
    大動脈解離でした。

    一緒にご飯を食べていて母が倒れ、そのまま二度と話すこともなく、息を引き取りました。

    会いたいのに会えない。ほんとに、母親は唯一無二の存在です。

    +43

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/30(日) 23:58:17 

    >>1
    今日殆ど同じ理由で切なくなってた
    うちは車だけど、どんどん遠くなっていく手を振ってくれる母と父、子供の頃過ごした家…。
    他県で就職結婚して家も買ったから、2度とここに住む事は無いんだろうなと思うと寂しい気分になった
    実際一緒に住んでた時代は親が鬱陶しくて、顔合わせたく無いからわざと友達と遊んで夜遅く帰ったりリビングに行かず部屋に篭ってたりしてたのにね

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/30(日) 23:58:36 

    >>16
    わかるなあ。いつだって会いたいし話したいよね。
    いつまでもお母さんのことが大好き。

    +39

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/30(日) 23:59:02 

    >>115
    横だけどある意味良いこともある。
    亡くなる時のことを考えると気が重くて仕方ないから、そういうのもなくてすむ。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/01(月) 00:00:25 

    おやおや、なんだこの泣けるトピックは。

    母親が死んだら耐えられない
    いつか必ず来るこの恐怖、寂しさ
    乗り越えられないかもしれない
    当たり前の存在の母親がいつかいなくなるなんて
    考えるたびに泣いてしまう

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/01(月) 00:01:13 

    >>173
    これがいわゆる統失ってやつ?

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/01(月) 00:01:33 

    >>129
    自分で家族作れたのに空っぽなんて、母親が生きてるなら喧嘩でもしに行きな。
    もう亡くなってるなら、旦那さんに話すなりしな。
    お母さんの愛情だけが全てじゃないから、これから幸せを感じられるようになるために、自分やお母さんを許すようにしなよ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/01(月) 00:02:18 

    >>36
    去年大好きな母が癌で亡くなりました。いまだに無性に母に会いたくて切なくなります。あの時もっと優しくしてあげれば良かった。何も親孝行出来なくてごめん。と今でも後悔しています。いつになったら気持ちが楽になれるのかな。私もお母さんのところにいきたいよ。

    +58

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/01(月) 00:02:23 

    姑がくずすぎて
    母親もくずだけどましに感じる

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/01(月) 00:02:51 

    >>191
    私は今父が病気になってしまい、東京から隔週で実家に帰ってるので昔に戻った気分です。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/01(月) 00:04:09 

    若い頃まで母と仲良かった
    頻繁にメール送り合ったりアイドルのコンサート一緒に参戦したり友達のような関係だった
    ここ二十年弱ですっかり母の性格が変わり、あまり関わりを持たなくなった
    昔は母の死が恐ろしくてたまらなかったのに、今は何も恐怖に感じない
    ここに書き込んでる娘さんたちは幸せに思う
    どうかお母さんとの関係を大切に、ずっと仲良く過ごしてください

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/01(月) 00:04:18 

    >>41
    なべなべ可愛い

    +21

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/01(月) 00:08:28 

    >>32
    私かと思った
    ちゃんと働いてるし別に親離れしなきゃいけない決まりなんてないし親と仲良いからって捕まるわけでもないしいっかー!って開き直ってるよ!

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/01(月) 00:09:42 

    >>1
    50代の私でも母が恋しいよ(笑)
    88歳だけど、毎日プール通って畑仕事もしてる、元気な母親。
    私が小さい時から私にはあまり興味が無いのか?って感じの淡白な母親で、平日も土日もパートに行ってたから鍵っ子だった。だから私的には愛情不足なのかも、いまだに母親に会いたいと思うのはそのせいかと思う。


    そして私の子供達も一人暮らしだけど、年に一回程帰って来てくれて、車で送った後の帰り道が苦痛。
    あーあ、明日からまた仕事か、次に会えるのは一年後?生きてるうちにあと10回とか会えるのかな?ってまじまじと考えてしまう。

    +62

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/01(月) 00:10:48 

    私もそんな温かい優しいお母さんが欲しかったな。
    寂しい気持ちはあり、温かい母的な存在は求めるけど、
    ヒステリックな暴力すぐ振るう母しかいません。 
    遠方に住んで距離置いてます。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/01(月) 00:10:52 

    >>18
    私も祖母をたまに思い出して会いたいなあって泣いてるよ
    丁度私がツンツンしてた時に亡くなっちゃって。
    おばあちゃん孝行したかった。
    結婚式見てほしかったし、曾孫にも会わせたかったな。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/01(月) 00:12:01 

    毎日毎日家族の世話して疲れてる時。
    スーパーで無意識にもう何にもしたくないよ、帰りたいよお母さんって思いながら食材選んでた
    母親でも、妻でもなく、働きもせず、ただの子供に戻りたい日がある。無理だけどさ…自分が選んだ人生だけどさ…

    +37

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/01(月) 00:13:14 

    >>157
    泣いちまった
    優しい人だね

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/01(月) 00:13:56 

    >>6
    姉妹に見える

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/01(月) 00:14:57 

    >>147
    32歳だからおばさんじゃない

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/01(月) 00:16:49 

    >>1
    もう結婚して30年経ちます。
    でも夢の中では私は子供で、姉がいて母親がいる日常なのよ、なんでだろー?
    20才で家を出てるし、結婚して今の家族とのが長いのにね。

    +30

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/01(月) 00:17:36 

    >>1
    うちの母はアスペルガーでサイコパスで私の旦那を利用しようとするので、全然頼れません。でも私の中での想像の母親みたいなのを想うことはあります。そのせいか。大阪在住ですが、その辺のフレンドリーなおばさまに声をかけられるの内心嬉しくてときめいてしまいます。スーパーとかで、「これ美味しかったよ」とか言われると本当に嬉しくなる。

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/01(月) 00:19:53 

    >>1
    夫婦の事で辛くて親に会いに行った
    特に話もせず過ごした
    買い物ついでに両親が駅まで送ってくれて
    途中の店で3人で買い物して袋を渡された
    電車で開けて見たら買ったばかりのお稲荷さんと
    電車賃が入って居た
    涙が溢れて止まらなくて顔を帽子で隠しながら
    帰った思い出

    +79

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/01(月) 00:26:13 

    ガルちゃん見て初めて泣きそうになった。
    みんな素敵なお母さんだね。
    会えないとこんなに寂しいし、大好きって思うのに、いざ会うと恥ずかしくって面と向かって感謝の気持ち伝えられない…。
    明日からの仕事が心底嫌だけど、2日間乗り切ったら私も母の日のプレゼントとお手紙渡そう。
    後悔しないようにちゃんと伝えよう。

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/01(月) 00:27:52 

    >>124
    横です
    どうしたら夢枕に立ってくれてメッセージ授けて貰えますか
    私は夢に現れてくれたこと一度もありません
    私のことなど忘れてしまってるのかなと悲しい;ω;

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/01(月) 00:30:17 

    >>147
    あーあーあ…もう…
    我慢せい!がるちゃんやないか!
    盛大にズレたりこのトピたまに滅茶苦茶な人おるなw

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/01(月) 00:30:40 

    >>39
    私も母の料理には敵わない!
    時々お裾分けしてもらうんだけど、筑前煮もきんぴらも大根炊いたやつもめちゃくちゃ美味しくて私にはご馳走です

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/01(月) 00:31:49 

    >>61
    これ読んで5年前の私が書いたのかと思う文章でした。
    私も上京してすぐ働いた職場で酷いイジメにあいましたが、母や家族には打ち明けられず。
    だけど、一生懸命生きてたら、そんな姿を見てくれてる人がいて味方になってくれました。
    そして今、その職場も仕事も辞めちゃったけど、
    大好きな仕事、大好きな人たちに出会えて本当に幸せ!!

    生きてたら良いことがあるなんて無責任かと思われるかもだけど、私は絶対良いことがあるって信じてて良かったって思います!

    今辛い、その分幸せになれるはずです。
    まずは仕事を辞めましょう!仕事なんてたくさんあります

    +34

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/01(月) 00:33:59 

    >>173
    通報でええわな

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/01(月) 00:35:53 

    >>184
    間違えてプラスしたやないか!マイナス!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/01(月) 00:36:27 

    >>7
    私も同じ。実家には年2回の帰省だし、父は亡くなってるので73才の母だけです。あと何回会えるんだろと数年前から思うようになった。

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/01(月) 00:37:13 

    >>13
    子どもの頃このシーン読んで笑ってた記憶があるけど、今読むと切ないわ…。大人になると、辛くても誰かの胸でワンワン泣くなんて中々できないもんね…

    +55

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/01(月) 00:41:53 

    >>214
    横の横
    お母さんは忘れてるんじゃ無いよ
    夢に出て来ないのはお母さんが天国に行けたからだよ
    私はそう聞いたよ
    だから貴女は笑ってお母さんを思い出そう

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/01(月) 00:44:23 

    >>173
    ハート連打って?

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/01(月) 00:55:37 

    >>42
    自分も同じく26歳で56歳の母が他界しました
    既に50歳を超えましたがそれでもやっぱり母には生きていて欲しかった
    今でも夢に出て来てくれる事は少なく、夢で会えた時は朝枕が濡れるほど鳴いています
    そう遠くない未来いつか自分が召される時には迎えに来て欲しいと思っています

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/01(月) 00:56:10 

    >>222
    有難うございます!
    恋しくて恋しくてたまらない…( ノД`)

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/01(月) 00:58:32 

    >>6
    髪型同じで寄せてるw

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/01(月) 01:01:27 

    >>97さんごめんなさい。
    ひどいアンカー間違えた。
    ひどい言葉で返信した人に向けたものなんだ

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/01(月) 01:01:47 

    >>188
    おばばがなんで加害者の方なの?
    おばばって女性だし、私は性犯罪は一番最低だと思ってるよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/01(月) 01:11:41 

    >>13
    これたった1ページで表現してる藤子不二雄すごいな

    +96

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/01(月) 01:19:29 

    >>13
    私の母は無関心だった。
    お母さんじゃないけど、のび太がおばあちゃんに会いに行った回が、凄く良かった!!
    おばあちゃんも、すぐ分かって優しくしてたよね。何回見ても泣ける…母は、私が体調崩そうが取り合ってくれない、8歳で盲腸破裂して大手術したけど、祖母が夜通し病院で看病してくれた…25年前に亡くなったけど会いたくて甘えたい。

    +52

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/01(月) 01:32:44 

    >>14
    乗り越えたら可愛い赤ちゃんに会えるよっ😊
    きっとお母さんも側で見守ってくれているよ。

    +47

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/01(月) 02:06:38 

    >>18
    おばあちゃん良いなぁ
    私は両親含めおばあちゃんに優しくされた記憶もないから心の拠り所が無くてさ
    愛着障害爆発させてる

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/01(月) 02:13:28 

    >>61
    こんなに娘がお母さんのこと思ってるのに思い詰めてることにも気付かないの?
    奨学金も助けてくれないの…?

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2023/05/01(月) 02:14:15 

    48歳。今病気のため離職して、ことあるごとに電話してしまう。何気ない電話で、かけた私が主に話を聞いているんだけど、私の中では一生で一番、下手なりに甘えてるんだと思う。指一本も触れられないんだけど、私たち親子には抱き合ったりなんてできないから皆様のを読んで羨ましいような、恥ずかしいような感覚になっています。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/01(月) 02:15:54 

    >>21
    私これで亡くして正気を失った

    周囲から言われた、それじゃあお母さんがゆっくり眠れないよ。
    励ましなのか叱責かなんなのかわからないけど、崖っぷちに立っている気持ちのときに後ろから飛び蹴りされている気分だったな

    +41

    -2

  • 236. 匿名 2023/05/01(月) 02:25:33 

    >>235

    コメ主です。
    大変な思いをなされましたね。
    やっぱり想像以上に辛いのですね…。
    どうか235さんのお心が少しでも安らぎますように。
    年甲斐もなく母が恋しくなる時

    +16

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/01(月) 02:44:03 

    心配にはなるけど恋しくなる事はないな〜
    別に愛情不足とかそういうのではないけど、母が適当過ぎて一緒にいると疲れちゃう

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/01(月) 03:00:35 

    母親と二人暮らしのアラフィフだけどお母さんが恋しいです。
    今母親は入院中。コロナなので面会もできません。
    もう82歳だし障害もあるのでどうしているかと心配。
    月1回だけリモートで面会できるけどもっと顔が見たい。
    今日あったことを話すだけでいいから会いたいなあ。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/01(月) 04:23:14 

    号泣…
    そう遠くない将来に悲しくなる。
    どうか長生きしてほしい。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/01(月) 04:54:25 

    >>75
    わかる
    変な時間に起きちゃって、このトピ開いてたら涙と鼻水が止まらない。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/01(月) 04:55:10 

    母親が認知症になってしまって人が変わってしまった。
    今そばにいるのに、昔の優しい母にはもう会えなくて悲しい。

    ちょうど出産や、義母義姉からの嫁いびりが重なり、旦那も頼りなく、身内は母のみ。
    こんな時に母親に相談にのってもらいたかったなって思います。

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/01(月) 05:04:23 

    この土日で実家に帰りました。
    私は今初めての妊娠中なのですが、お母さんが会うたびにお腹を撫でてくれて、優しい声で「元気に育ってね」と言ってくれるのでその度に泣きそうになります。
    母の為に産むわけじゃないけれど、子供が大好きな母にとって孫を見せてあげられることで少しでも親孝行になったらなぁと思っています。

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/01(月) 06:13:50 

    >>104
    あなたは強いね。
    そんなママに育てられた赤ちゃんは絶対立派になるよ!
    ママを守ってくれるるはずだからあなたも長生きしてね。
    幸せがずーっと続きますように。

    +55

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/01(月) 06:22:24 

    お母様が存命で会いにいけるのなら行ってあげて欲しい。私は42でもう母親はいないので、会える時に時間を作って会いに行った方がいいよ。
    いつ何があって会えなくなるかわからない。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/01(月) 07:22:36 

    ふ母はは母はは母

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/01(月) 07:26:02 

    49だけど施設にいる母に会いたくなる。家にいる時は認知症がどんどん進んでお互い喧嘩ばかりだったけど、離れると勝手なもので寂しい。一人で家にいると母を思い出して涙が出るよ。認知症になる前は優しくて料理が上手で綺麗好き、私の事をいつも心配してくれてた。父は亡くなっているので、同年代の子が両親の話をすると羨ましいし寂しく感じる。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/01(月) 07:33:31 

    >>1
    距離が離れてるからだよ
    年1だけだとレア感が出るから大事に思える
    結婚して自分の家庭があってお客さんとして年1で実家帰るだけだと他人事というかお互い良いとこだけ見て美化できるから

    毎日老けていくとかも見てないしボケてきて日ごとに話が通じなくなっていくとかそういうストレスも感じずに済んでるわけだから
    一年ぶりに見たら小さくなってたとかも他人事だからそう思うわけで

    これが毎日同居して介護することになったら嫌なとこばかり見えてめちゃくちゃ嫌いになると思うよw
    そんなもんだから

    距離が近いほど悪化するんだよ
    昨今は独身の娘と高齢親の事件も多いけど
    距離が近すぎるとそうなる

    自分は成人後に一人暮らしとまた実家で暮らすのと両方経験したんだけど
    やっぱり全然違うんだよ

    遠くに住んで年1で会うとかだとよそさまのお嬢さんみたいに他人行儀で優しくされるんだよね
    でも同居すると扱いが雑になるし愚痴や暴言ばかり吐かれて奴隷扱いみたいになる

    親子って離れてるほど大事にできるし近すぎるとお互い嫌悪感でどんどん嫌いになる

    親をすごい好きです尊敬してますって人って早くに家出たり結婚してたり親と距離あるからなんだよ
    中年独身実家暮らしとかだと大体親と仲悪いからね

    親子ってほんと距離感で関係性変わるから

    遠く離れて住んで自分の家庭があって実家帰るのは年1だけって状況が一番いい親子関係保てるんだよね…

    +8

    -3

  • 248. 匿名 2023/05/01(月) 07:56:32 

    >>32
    20代でまだ結婚とか夢見れたり若いからまだ人生に余裕があるからだよ
    30過ぎて独身だと急に娘が発狂して親を嫌いになるパターンとかあるから

    自分も知人でそういう子が居てずっと実家暮らしで20代まで両親にベッタリでお父さんお母さん居ないと生きていけない、両親大好きみたいな人で
    だから一生独身実家暮らしで将来介護とかもするんだろうなと思ってたんだけど

    それが30代半ばぐらいでいきなり発狂して結婚できなかった!とか母親を許さない!みたいな感じになってメンタル悪化で入院みたいになって親と絶縁で一生会わないって状況になってるみたいで
    20代はまだ余裕あるけど30代になると状況もどんどん悪化するから親との関係も一気に悪化するとかあるんだよ

    だからまだそんなに詰んでない20代で結婚したり一人暮らししといたほうがいいよ
    親との関係って急に悪化とかあるから
    それこそ逆に結婚するまで普通の関係だったのに結婚や孫できてからゴタゴタが増えて子供に絶縁される家庭とかもあるけど
    ほんとややこしいんだよね親子関係って

    子供の人生や生活環境とかで親子関係って変わるから

    +4

    -4

  • 249. 匿名 2023/05/01(月) 08:00:06 

    >>13
    前後が分からないから、ただのマザコンにしか見えなくて、これ自分の旦那か父親だったらキッツいわって思っちゃった。

    神回だったのね。

    +6

    -7

  • 250. 匿名 2023/05/01(月) 08:14:19 

    >>13
    小さい子供は癇癪起こしても親や周りの大人が話聞いてくれたりなだめてくれたり相手してもらえるけど
    いい歳のおっさんおばさんがキレたりパニックとかなってもうざがられて無視されてさらに人が離れていくだけで誰も相手してくれないもんね…

    子供って誰かが分かってくれる対応してくれると思ってるから暴れるんだよね…
    小中学生とか色んな不満言って泣きわめいたりするのも自分もその年齢の時を思い出しても親とかに分かってほしいみたいなのがあったけど

    大人になったら自分がキレたり泣いても誰も相手してくれないから最初から諦めというか自分で自分の機嫌取らないといけなくなる
    だから負の感情を出さずに冷静に生きるしかなくなる

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/01(月) 08:14:51 

    >>6
    毎日これ貼ってるやつだれよ?
    素敵な写真やけどさ

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/01(月) 08:17:03 

    28歳です。ちょうど今私自身39℃代の高熱が4日連続出ていて、心細く母の有難みをより感じました。
    それまで高熱が出た時は、実家で母がゼリーやらおかゆやら出してくれて、励ましてくれていたので。
    旦那もアイスやポカリなど買ってきてくれるのは嬉しいんですが、日頃の私自身の不摂生が悪いと言ってきて、腹が立ちます😠(悪気は無いと思うのですが💦)

    +5

    -5

  • 253. 匿名 2023/05/01(月) 08:17:38 

    昔みたいに電話して声を聞けたらいいのになと思う。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2023/05/01(月) 08:29:58 

    >>1
    みんな普通にそんな感じかと思ってた。
    最後泣きながら読んだよ。
    私も久々に会った母と息子の前で手を繋いで(息子はパパと)お台場散歩したもん、42の時。
    母はもう他界してしまいましたが、あまりお会いできないようですが、お母様大切に過ごしてくださいね。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/01(月) 08:56:54 

    >>1
    今はもう施設にいるからずっと会えなくて今年の夏に久しぶり少しだけ会えます
    あと何回会えるんだろうと考えたら地元で結婚すれば良かったのかなって、どうしようもないこと思ったりするけど最後まで親孝行していきたいです

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/01(月) 09:08:37 

    >>1

    なんか読んでて切なくなった
    私実家めっちゃ近いのに笑

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2023/05/01(月) 09:19:28 

    >>4
    のび太〜😭

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/01(月) 09:26:53 

    私は亡くなったばあちゃんが恋しい

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/01(月) 09:56:33 

    >>16
    私は15で亡くしてて、だんだん元気だった母の姿や声を記憶が薄れてしまっている今も無性に寂しくなってあいたくなることがあるよ。
    誰にも言えないしつらいけど…忘れるのは悲しいからそれでいいのかも。
    37です。

    +47

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/01(月) 10:09:48 

    具合悪い時にうわ言で「母さん、母さん」って言ってた
    よく戦争映画で死に際にmom..momっていう気持ちがわかった

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/01(月) 11:07:25 

    >>32
    すごく幸せな悩みだと思う。精神的に自立さえしていれば、親を好きな事は悪い事じゃない。ヌートバー見て以来考え方が変わった。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/01(月) 11:15:00 

    >>24
    分かる!私も高校から家でたけど体調悪い時いつも母親に電話してたし、帰省して帰る時の新幹線までのお見送りもホームまでいつも来てくれて「頑張りなさいよ」って見送られ、出発した新幹線の中で毎回泣いてた。

    一番涙をこらえきれず泣いたのは出産後。里帰りしてて夜中寝れなかった時は朝起きてきた母が「見ててあげるから寝てきなさい」と言ってくれてずっと一緒にお世話してくれてた。
    里帰りが終わり県外の自宅まで送ってくれて別れる時に(今日から母がいないのか…夫と二人で頑張れるかな)って色々生活の不安があって堪えきれず母の前で泣いた。そうしたら母も涙ぐみながら

    「本当に辛い時や無理な時は気にせず連絡しておいで。SOS出してくれたらすぐに行くから」

    って。車で6時間の距離で遠いのに「いつも味方だよ」って言われた気がして更に泣けたし、その言葉を胸に夫と協力して頑張れたよ。今は子供二人と母とよくTV電話して近況を伝えてる。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/01(月) 11:22:04 

    >>14
    私かと思うぐらい一緒!
    それプラスお母さんに孫を見せてあげられなかった…あと少しだったのに…って気持ちで涙が溢れてしまうよ

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/01(月) 11:29:40 

    妊娠中なんだけど里帰り出産したくなる時かな
    現実的に難しい

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/01(月) 11:36:05 

    母親は偉大ですね。

    亡くなってしまってから思いました…

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/01(月) 11:58:42 

    >>36
    この世に生まれてきてくれて、大きくなるまで無事に育ってくれただけで十分親孝行だよ
    しかもそんなに泣くまで恋しく思ってくれるなんて、お母さんも幸せ者だぁ

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/01(月) 12:00:26 

    >>1
    私もそう思えるお母さんが欲しかったな
    過干渉ヒステリックで否定ばかりする母親で、
    会いたいと思わない
    来世は優しいお母さんの元に産まれたいな

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/01(月) 12:04:04 

    >>1
    うち毒親だから皆恵まれてて羨ましい
    兄弟性格反対だったら良かった、私だけ漫画禁止交友関係に口出し、お前は失敗作だから子どもが産まれたら寄越せ育て直してやるetc…
    相続も1人だけ除け者、早く死んで欲しいと思ってる

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/01(月) 12:06:01 

    >>139
    涙が出ました。
    なんて言葉をかけてよいか分からないけど、とても素敵なお母さんだったんですね。

    +33

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/01(月) 12:10:51 

    >>89
    どうして?
    恋しくなる時 でしょ?
    無い 恋しくなる時はない でいいのでは。

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/01(月) 12:16:40 

    >>108
    同じです。うちの母はまだ健在ですが、
    産後に若くして母を亡くした姑に
    「あなたはお母さんがいて羨ましい、私なんてお母さんいなかったんだから弱音なんか絶対吐くな」
    などなどと散々に嫌味を言われました。
    お母さんがいる=幸せじゃないのにな。
    ここを読んでいて涙が止まりません。みなさんのお母さんは本当に素晴らしい。わたしも子供のために頑張りたいと思いました。

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/01(月) 12:38:46 

    >>1
    素敵だなぁ
    私は母子家庭で育児放棄されて育ったので、母への恋しさとか思い出とかが本当にない
    親子っていいですね

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/01(月) 12:40:27 

    子供の頃はとても厳しくて
    母があまり好きじゃなかったけど
    結婚して今妊娠中なんだけど
    いつも気にかけてくれて連絡くれる
    体大丈夫?つわりは?無理しちゃダメよとか

    実家は少し距離があるんだけど
    大人になった今かなり甘えてる

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/01(月) 12:42:38 

    昨日里帰り出産を終えて自宅へ帰りました。
    里帰りが終わる1ヶ月くらい前から
    カウントダウンをする度に母に怒られてました。
    滅多に泣かない母が
    私の書いた手紙を読んで泣いてたそうで
    その事を知って涙が止まらなくなりました。

    一日片付けと子守に追われて一息ついた今
    このトピ開いて泣いてます。。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/01(月) 12:43:35 

    >>39

    わかるよ

    私、つわりでご飯食べれなかったんだけど何故か無性に母が作ったお好み焼きが食べたかったの
    お店のじゃなくて、母が作ったお好み焼きが良かったの!!
    その為だけにわざわざ隣の県から来てくれた泣

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/01(月) 12:49:46 

    >>23

    私も同じですよw ホームシックなんてなったことありません。おそらく亡くなってもなんとも思わないのでこれはこれでラッキーかなとも思っています

    +9

    -2

  • 277. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:54 

    良い親がいると別離の苦しみがある。
    悪い親がいると別離の喜びがある。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/01(月) 13:38:00 

    お腹が痛いとき
    さすってーって思い出す

    離婚して鬱になり糖質になり子どもに依存する毒母と化して手に負えないから縁切ったのでもう会えないんだけどね。
    小さな頃は…大好きだったな。ママが世界で1番大切な人だった。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/01(月) 14:07:31 

    25歳の時に母が亡くなり
    12年経ちました。

    友達が実家に行ったり
    孫見せたりしてるのが本当に
    羨ましいです。

    結婚式 孫 大好きな母に
    見せてあげたかったな〜。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/01(月) 14:22:02 

    >>1
    子供と二人で行ったらいい。
    そしたら沢山会える。
    旦那いたら気を使うだろうし。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/01(月) 14:23:10 

    >>268
    もしかしてお母さん田舎の男尊女卑の人でしょ。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/01(月) 14:31:24 

    >>48
    すごい分かる
    自分と同じくらいの年齢であろう娘さんらしき人と仲良さそうに買い物してたりするの見て涙止まらなくなったことある

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/01(月) 14:37:44 

    >>1
    遠くても元気で居てくれるだけで羨ましいです
    もうこの世には居ないので ふ と聞きたい事があるとそうだったって悲しくなるし結婚してから母と待ち合わせしてたまにランチしてた駅にはまだなかなか行けない
    一度改札前で母にそっくりな方が立っていたのを遠目に見つけてしまって爆泣きしそうになった

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/01(月) 14:38:59 

    独身時代はうるさいなぁ早く離れたいなぁって思っていたけど本当に心配しててくれるのって母親だけなんだよなぁって心底思う今日この頃

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/01(月) 14:39:23 

    そういう時期もあったけれど、色々通りすぎてしまった今となっては、素直にへーと読みながらもう昔ほど何も感じない。
    母という神格化した存在はいなくなってみんな自分、みんな友人、になってしまったからかな・・。
    泣いたり騒いだりして、さみしいだの、親離れ子離れだの言った時期が懐かしいな。
    いい時期だからそういう人には大事に味わって欲しいな。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/01(月) 15:00:50 

    私が20代半ばの時に病気で亡くなった母
    その後結婚したけど、やっぱり母に相談したいこといっぱいあったな
    亡くなってからもうすぐ20年ですが、未だに会いたくなる時があります

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/01(月) 15:03:02 

    >>153
    親孝行な娘さんですね
    美味しいケーキを皆で食べてください

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/01(月) 15:36:07 

    >>13
    泣いた

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/01(月) 15:53:38 

    >>104
    共感しすぎて涙が…
    わたしも母に子どもたちと会って欲しかったな
    陣痛で辛い時にそばにいてもらったり、里帰りしてみたり、子どもと一緒に旅行したり…そんなよくある親子三代の交流がしたかった
    末っ子だったからとても可愛がってくれたし、わたしの子どもたちのこともとっても可愛がってくれたんだろうなとよく考えます
    義母がとてもよくしてくれて、まるで実母のように仲良くしてくれるんだけど、やっぱり本当の母とは違うからよけいに切なくなったりもします

    +41

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/01(月) 16:13:18 

    なんだこのトピめっちゃ泣ける😭😭😭
    私もお母さん大好き。
    子供たちにとって私もそんな存在になりたいと思いながら日々頑張ってる。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/01(月) 16:13:23 

    >>210
    結婚して子どもが産まれても私のいちばんの家族は母だなぁと思う。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/01(月) 16:24:15 

    トピ読んでて泣けてきた…
    まだ母親健在だけど何の親孝行もしてないどころか酷い親不孝者の娘…

    最近は、近所に咲く桜とか、うちの庭に咲く花とか
    あと何回一緒に見られるんだろうとか思うようになってきた…

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/01(月) 16:47:02 

    ここ読んで久しぶりに母を思い出して泣いています。
    母を亡くしてもう30年経ちます。小学生の頃です。
    会いたいです。母の闘病中のことは私は全く覚えていません。というよりも辛すぎて記憶から消してるんだと思います。思い出そうとしても何も思い出せない。
    そして会いたいのに一度も夢に出てきてくれません。
    子どもたちに囲まれて、毎日騒がしく生きてますが、ふとした時寂しくてたまりません。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/01(月) 17:30:27 

    娘の立場ではなく、母の立場でコメント。

    24歳と23歳の娘が居ます。
    もう大人だけど可愛くて仕方ないです。
    いつまでも親として守ってあげたいし、悲しい時はそばにいてあげたいです。
    今でも小さい頃のあなた達を思う時があります。
    泣いたあとは必ず「ママー」と抱っこをせがんだり
    初めて保育所に預けた時は悲鳴に近い大きな声で
    「ママー!」って泣いてたなぁと。
    姉妹で私の抱っこを取り合って喧嘩してたね。
    嬉しかったよ。
    主人と喧嘩した時、私の味方になってくれてありがとう。「ご飯美味しい!」と言ってくれてありがとう。

    あとどれくらい一緒に過ごせるかわからないけど、
    まだまだ、お母さん、頑張るからね。
    まだまだ、甘えていいからね。

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/01(月) 17:33:29 

    >>235
    分かります。
    だったらお化けでも何でも良いから傍に居て欲しいって。
    それ言われて脳裏にこびりついて立ち直るのすら止めようと思ってた。
    今は落ち着いて過ごせる様になったけど、当事者にとっては悲しい言葉ですよね。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/01(月) 17:58:29 

    >>36
    4年経つけどいまだに泣いちゃう時あるよ!家族と楽しく思い出話することもあるし。お母さんありがとうと思ったりごめんね、と思ったり。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/01(月) 18:01:33 

    大人数きょうだいの末っ子でさらに高齢出産(不妊治療してた)
    こないだ久しぶりに会った母親はもう私のことわからなくなってて里帰り出産できないと改めて思った
    意外とその場では大丈夫なんだけど、寝る前とかむしょうにさみしくなる

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/01(月) 18:21:02 

    母との絆が強いと、亡くしたときの喪失感がすごいんだね。
    私はいつ亡くなってもいいような仲だけど、ドライな親子関係も別にそれはそれで間違いではないような気もする。

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/01(月) 18:23:12 

    無いなあ
    人の悪口しか言わないし、なんか気分害すると
    すぐにリスカとオーバードーズしてあいつのせいで私は死ぬんだと伝えろとか大騒ぎばっかしてた
    都合が悪くなると記憶喪失、関係絶とうとすると留守電に死んでやると連呼そして自殺予告メール
    もう恐い

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/01(月) 18:44:38 

    このトピにはあったかいお母さんがいっぱい出てきて、勝手に切なくなってる。もし私が急にいなくなっても、娘にあったかいものが残せるかな。元気で生きてくれてるだけで、更に幸せでいてくれて、ちょっと片隅に自分のことを留めておいてくれたら(欲張り)、恩返しとか後悔なんていらないよって思う。よく分からなくなってきたけど、まわりまわって、私も元気に幸せに生きておくことが一番私に出来ることなんだろう。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/01(月) 18:58:13 

    >>1
    母ちゃんはいくつになっても母ちゃんなのかもしれないね
    自分も子供を産んで10年経つけど母が恋しいときがある
    ベタベタしたいとか甘えたいとは違う何ともいえないせつない気持ち

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/01(月) 19:17:24 

    >>294
    うう…(;_;)

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/01(月) 19:22:02 

    >>14
    同じです!
    お母さんと、いつも心の中で呼びかけています。
    さみしいよね、会いたいよね。

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/01(月) 19:23:00 

    きしょい

    +0

    -8

  • 305. 匿名 2023/05/01(月) 20:17:30 

    >>4
    こんなんで泣きそうになるわ

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/01(月) 20:17:42 

    父親は嫌いだったけど、母親は優しくて大好きだった。母親が優しくなかったらぐれてたかも。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/01(月) 20:21:37 

    私は母が恋しくて、母親の匂いがする服を抱いて寝たわよ、お母さん会いたいよ

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/01(月) 20:23:11 

    >>36
    一昨年くらいだと泣いちゃうよ…
    いっぱい泣いて思い出してあげよう!!
    5年以上経つと泣く頻度減ってきて10年経つと全然泣かなくなるんだけどそれもそれで切ないんだよな…😭

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/01(月) 20:24:59 

    自分が学生のときに母が亡くなってるから、お母さんいる人ほんと羨ましい(*^_^*)
    みんなお母さん大好きなんだなぁ〜ってこのトピ見てると癒される!!

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/01(月) 20:26:13 

    >>14
    めっちゃわかるよーー
    出産の時も陣痛痛すぎて『おかあさーーん助けて…』って言ってたな…

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/01(月) 20:28:34 

    40になる前に実家帰ろうと思ってる。
    お母さん元気なうちに帰って映画いったりお出かけしたい。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/01(月) 20:43:03 

    >>20
    治ってよかったですね

    うちの母は現在
    精神病院に入院して約5年です

    入退院を何回かしていて
    今は認知症も入っていて
    私のことは忘れているようです

    イオンで売っている
    手作りおにぎりを食べたとき
    昔ふつうに生活していて
    母が作ってくれた
    塩が強いおにぎりとおんなじ味で
    懐かしさで涙が出ました

    もう絶対食べれない味です

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/01(月) 20:50:05 

    アラサーでバツイチになった。モラハラに悩んでいた頃、いつでも戻ってきていいよと言ってくれた。
    アラフォーの今、独身で孫の顔見せられなくてごめん!

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/01(月) 20:52:34 

    >>1
    素敵だ。
    いい親子関係なんですね。
    私は母とそこまでの関係は築けなかった(母は姉と弟に構うことが多くて、私はひねくれ者で頼れない性格だった)から、主さんとか、他の方のコメントを読んでると少し切ない気持ちになるな。
    ぜひ、たわいもないことで電話したり、会えなくても沢山お話ししてください。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/01(月) 20:55:06 

    >>139
    めちゃくちゃわかる
    母46歳で亡くなって今私がその年齢超えたけど、こないだ命に関わるかもしれない病気の精密検査の結果出る前に一人の時に声上げてないてママ助けてと言ってしまった
    結局大丈夫だったんだけど(⌒-⌒; )
    死ぬ時はお迎えに来て頑張ったねと言ってもらいたいとしみじみ思って泣いた…

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/01(月) 21:11:04 

    >>21
    同じです。考えただけで、夜寝れないくらい辛くなる。本当にその時がきたらどうなってしまうんだろうと本気で怖い。

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/01(月) 21:15:08 

    私も母が2年前に亡くなりましたが、申し訳なさでいっぱいです。天国は存在してて会えるって信じてるけど、わかんなくて辛いです。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/01(月) 21:26:12 

    >>33
    ごめん、まったくの他人だけど、
    そんなことないよ。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/01(月) 21:31:11 

    32歳
    3歳5ヵ月と3か月の子がいます。
    高速で1時間の距離ですが3カ月に1回くらいしか会えません。
    子供2人と一緒に
    保育園へ朝送っている時に
    同じ年齢くらいの方が
    お母さんと楽しそうに話してるのをみて

    里帰りから戻って1カ月、、、お母さんに会いたいなーと涙がでました。
    疲れてるんだろな、、、

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/01(月) 21:33:50 

    >>12
    わかる。
    私も悪阻の時は、母に会いたかったし、母の作ったご飯なら食べれるかもって思ってた。
    夫じゃないのよ、母なのよ。って。

    いつまでも甘えてます。

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/01(月) 21:44:45 

    俺もマッマ"好きだよ(´ρ`)

    +2

    -6

  • 322. 匿名 2023/05/01(月) 21:44:50 

    最近がんで亡くしました
    もう49日過ぎましたが幽霊でもいいから会いたくてたまらない

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/01(月) 21:48:50 

    >>42
    私の母もまだ亡くなってはいませんが重い病気です。必ずあなたの近くにいて見てくれてますよ、あなたに嬉しい事がある度に一緒に喜んでくれていると思いますよ。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/01(月) 21:49:32 

    主さんのコメント、同様のコメント見たら泣けてきちゃった。帰る時はすごく寂しい。1人で泣いてるよ。なんでここにお嫁に来たんだろうって後悔もある。なかなか馴染めなくて友達もできないからかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/01(月) 21:59:57 

    母が体調崩して最近はほとんど寝たきり
    40キロもないから細くて薄くて布団の膨らみも少なくて
    ふと小学生の頃母に悪態ついて大声で怒られたこと思い出して悲しくなった
    あの頃は元気だったなって
    70歳の今ではこんなに小さくなって
    元気になってまた怒ってほしいな

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/01(月) 22:01:03 

    私も。子供を見せてやれなかった。
    母ちゃんわたし双子を産んで育ててんの。
    両手に赤ちゃん抱っこさせてあげたかったー!
    会いたいよー!て毎日思ってる。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/01(月) 22:01:57 

    >>14
    私も今、つわりが酷くてもうお母さん亡くなって20年以上経ってるんですが、毎日会いたくて泣いてます。
    寂しいですよね。お互いに乗り越えましょうね。

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/01(月) 22:07:33 

    2ヶ月前に亡くして段々落ち着きつつあるけど、ふとした時に会いたいし寂しくなる
    恋しいとは違うかも

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/01(月) 22:10:51 

    >>36
    たくさん泣いていいんだと思う
    お母さんて一人しかいない大事な存在だもの 無理に我慢すると、余計に感情が震えてしまう気がします
    いっぱい泣いたら、その夜は疲れてぐっすり眠れたりするし
    いくつになっても何年経っても哀しさ淋しさは誰でもあるよ

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/01(月) 22:13:14 

    >>14
    私も二年前に母を癌で亡くし今年妊娠が発覚し
    孫を見せてあげたかったしもうすぐ母の日で
    街中が母の日の飾りで溢れているのを見ると
    辛いし会いたくてしょうがないです。

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/01(月) 22:14:23 

    >>32
    好きな人と結婚して子供を持てるといいね。
    私も独身時代は実家暮らしで、母親のことが大好きだった私は「母が死んでしまったらどうしよう。私はさみしくて生きていられないかもしれない。」と不安でたまらなかったけど、好きな人に出会って、結婚して子どもを産んだら、母が亡くなっても比較的穏やかな気持ちで送り出せそうだと思うようになったよ。

    結婚や子どもを持つことが幸せとは限らないという風潮が最近は強いけど、人間はこんな風にして命を繋いでいって、親との別れをうまく乗り越えて行くのが自然なことだと思う。

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/01(月) 22:15:33 

    お店で母っぽいシルエットの女性を見た時
    次会ったら肩揉みしようとか色々思う
    まあ近くに住んでるんだけどね

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/01(月) 22:22:30 

    >>318
    認知症なのよ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/01(月) 22:23:22 

    さっき社会人になる子供を追い出して良いか?ってトピ読んでて、社会人になってある程度経済的に安定して来たら自立させるべきでしょう!
    いつまでも甘えさせないためにも追い出した方がいい!
    なーんて思ってたけど、このトピ読んで、親子が一緒にいられるうちはいた方が良いって気持ちに180度変わりました。笑

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/01(月) 22:25:36 

    亡くした母の年齢を越した時、女性としての辛さも理解して、友人として接したかったと思ったりする

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/01(月) 22:45:32 

    母を亡くして半年経ちます
    もう自分もいい歳なのに母の事が恋しくていない日常がいまだに信じられない
    ふっとした瞬間そこに居そうな気がしてしまう

    入院中電話で話した時に力のない声を振り絞って
    抱きしめてあげたいよ、抱っこしてあげたい
    って言われたのが忘れられない。

    母にとっては自分はいつまでも
    小さい子供のままなのかもしれない。

    どうしても会いたすぎて胸が張り裂けそうになる
    母の使ってた物や部屋を見るのが寂しい
    まるで時間が止まってしまったみたいに感じる。
    会いたいな。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/01(月) 23:10:28 

    やっぱり母親は偉大ですね。子供たちがママ、ママうるさくて疲れてましたが、私も実家に行くと母がいてくれるからかぐっすり熟睡できる。こんな年の私でも母親がいると安心するんだから、子供はそりゃママがいいに決まってるよなと思いました。

    私も子供たちのために長生きしないとな、と思いました。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/01(月) 23:23:57 

    >>1
    わかります
    18歳で地元を出てそのまま東京で結婚して今42歳です
    離島なので飛行機の乗り換えありで若い頃は帰省用の貯金をして定期的に帰っていましたがここ数年帰っていません
    以前職場にいた方から「40過ぎると身近な人が亡くなることが増えて寂しくなるよ」と言われたことがあったのですがまさに今そうです
    可愛がってくれた祖父が数年前に亡くなってから幼少期の思い出が消えて行くようで寂しいですね
    母とは電話でたまに話しますが近くにいたら行き来できたのになと思ったりします
    ないものねだりですかね
    自分の人生も後半戦に入ったと思うと色々後悔のないように生きたいなと思っちゃいますね

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/01(月) 23:45:41 

    >>109
    私も出産が30代後半で地元から母が来てくれました
    母は昔から自分の話をあまりしない人で子供の頃も仕事育児家事で忙しく母と一対一でゆっくりお喋りした記憶がなかったのですが赤ちゃんのお世話をしながら私が生まれたときのことなど色々話してくれました
    母からしたら子供3人もいれば珍しくもないエピソードだと思うのですが私は初めて聞いた話がいくつかあって新鮮でした
    もっとお母さんと仲良くしておけばよかったなと今さらながら思いましたね

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/01(月) 23:49:54 

    他界した母の作った茶碗蒸し食べたい
    自分で作ってもちょっと違うんだよなあ

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/01(月) 23:56:57 

    アラフォーの小学生の男の子と女の子のママです。
    幼い頃から、何かと母とよくぶつかり、
    10代は荒れました笑
    20歳で結婚、1年でコナシ離婚。
    離婚話がまとまり、辛くて泣いて電話したら
    県外なのに両親揃って車で迎えに来てくれた。
    何も心配せんでえぇよ!連れて帰る!って言ってくれてどれだけ安心したか。
    それから、休日は母と2人で温泉によく行って
    色んな話して…。
    私も母親になれました。娘は私に似ていて、
    ぶつかる事が多々あるけど、
    どんな時も私の味方でいてくれた母の様に
    子供達にもそんなママでいたい。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/02(火) 00:59:36 

    夫に裏切られて以来、所詮他人よりやはり実親ってことで飛行機距離だけど実家の母(父は他界)に気軽に会いに行くようになった

    私のことを傷つけてこないんだと安心して甘えられる母の存在に感謝
    心配をかけたくないから友達と会うついでに寄ったテイにしているけどまあバレバレだろうな

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/02(火) 01:23:01 

    >>315
    きっとお母さんが助けてくれたんだね!

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/02(火) 03:40:01 

    >>294
    お母さん。°(°`ω´ °)°。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/02(火) 06:23:41 

    >>343
    ありがとう😭

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/05(金) 21:22:49 

    >>1
    vol. 1139 子どもと親は別の個性 - YouTube
    vol. 1139 子どもと親は別の個性 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライトらいとライフhttp://ameblo.jp/kuni-isle/破・常識あつしの歴史ドラマブログhttp://5am5.blog.fc2.com/&qu...


    あなたの人生を輝かせるための親離れ、子離れ - YouTube
    あなたの人生を輝かせるための親離れ、子離れ - YouTubewww.youtube.com

    ■この動画の概要育児、親の介護と忙しく、自分の時間が全く取れていない、という状況は多くあると思います。子供や親が一緒でない、自分個人の時間や世界を持つことはとても大切です。その方法と、作った先の輝いた人生についてもお伝えします。■登録者数20万人!夫...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード