ガールズちゃんねる

教員切りつけがあった埼玉・戸田市、小中学校に警備員配備へ…校舎オートロック化も検討

67コメント2023/04/30(日) 21:09

  • 1. 匿名 2023/04/30(日) 12:47:44 

    教員切りつけがあった埼玉・戸田市、小中学校に警備員配備へ…校舎オートロック化も検討 : 読売新聞
    教員切りつけがあった埼玉・戸田市、小中学校に警備員配備へ…校舎オートロック化も検討 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    埼玉県戸田市で3月に発生した美笹中教員切りつけ事件を受け、市教育委員会は市立小中学校の安全対策強化に乗り出す。校舎出入り口のオートロック化を検討するほか、全小中学校に警備員を配備する方針だ。市教委は20日に行われた総合教育会議で、学校現場からの要望を踏まえた安全対策の考え方を示した。柱となるのは、昇降口や来訪者の出入り口などのオートロック化の検討だ。部外者の侵入を防ぐ目的で、全国でも珍しい取り組みという。



    関連トピック
    【速報】埼玉・戸田市の中学校で教員の男性切られる 刃物を持った男の身柄を確保
    【速報】埼玉・戸田市の中学校で教員の男性切られる 刃物を持った男の身柄を確保girlschannel.net

    きょう正午すぎ、埼玉県戸田市の中学校で教員の男性が男に刃物で切りつけられました。男は身柄を確保されているということです。

    +28

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/30(日) 12:48:20 

    先生その後回復されたんだろうか…

    +83

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/30(日) 12:48:35 

    無敵な人が増えすぎて怖い

    +49

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/30(日) 12:49:49 

    スクールポリス配置。

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/30(日) 12:50:57 

    意味ないよ。
    日本人は平和ボケですぐ忘れるから。
    安倍さんのあとの岸田が良い例。
    岸田の時なんて悲鳴上がってるのに観衆が全く逃げなくてヘラヘラしてる人とかいたし。

    +13

    -10

  • 6. 匿名 2023/04/30(日) 12:51:06 

    問題は警備員の有無じゃないでしょ
    日本の警備員なんて制圧専門じゃなくて見回り専門だし(制圧専門はかなり高給)
    加害者への極刑とかのほうが効果的

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/30(日) 12:51:11 

    警備員は屈強な方にして。

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/30(日) 12:51:36 

    全国的に警備員の配備とか検討してもいいかも
    事件があってからでは遅い…

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/30(日) 12:55:15 

    >>5
    何年か前の学校に立ち入る犯罪者の事件を受けて今でも保護者へは名札をつけるようになってるけど、それが無くても簡単に入れるもんね
    簡単に入れたら意味無いし、あの時できた無意味な対策だけ残って根本的な安全対策は全くできてない

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/30(日) 12:55:19 

    この事件も無差別だったしどこが狙われてもおかしくないよね
    埼玉・戸田の教員切りつけ、男子高校生を鑑定留置…「無差別殺人に興味」と供述
    埼玉・戸田の教員切りつけ、男子高校生を鑑定留置…「無差別殺人に興味」と供述girlschannel.net

    埼玉・戸田の教員切りつけ、男子高校生を鑑定留置…「無差別殺人に興味」と供述 これまでの調べに容疑を認め、「無差別殺人に興味があった」という趣旨の供述をしている。また、さいたま市内で切断された猫の死骸が相次いで見つかった事件についても、「俺がやった」...

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/30(日) 12:55:22 

    なんかもう学校内にも屈強な警察がパトロールしてくれたらいいのに…
    侵入者や不審者、いじめでの暴力とかもその場で現行犯逮捕すればいいし抑止力になりそう。

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/30(日) 12:55:28 

    過去にも不法侵入で刃傷沙汰があって門扉閉めるとかあったはずなのに、結局侵入許したりしてるよね
    やっぱり門扉施錠は難しいのかな

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/30(日) 12:56:14 

    >>3
    ただし自分より弱い相手のみ。やくざとかガタイいい人には絶対行かないよね、動物の本能なのだろうか

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/30(日) 12:57:26 

    全国的に顏認証入門を普及させた方がいいんじゃないの?
    蓄電池置いておけばほかでも使えるし

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/30(日) 12:57:53 

    >>3
    氷河期見捨てたんだから仕方ないよね

    +8

    -7

  • 16. 匿名 2023/04/30(日) 12:59:57 

    >>2
    先生がクソで恨みがあったんじゃないか?とか最初はゲスな想像で叩かれて不憫だったよね
    そのタイプは続報とか見なそうだし

    +30

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/30(日) 12:59:58 

    子供たちもトラウマになるし、安全対策してるよって目に見えてわかる方が精神的には落ち着くかもね

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/30(日) 13:01:10 

    >>7
    その経費は何処から?

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2023/04/30(日) 13:03:12 

    >>18
    そのぐらいは税金から出してやれよ
    独身子なしだけど協力するよ

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/30(日) 13:03:35 

    >>7
    日本の警備員はほとんどが高齢者だよ。
    募集しても若者は来ない。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/30(日) 13:04:47 

    >>15
    暴れてるの氷河期世代だけじゃなくない?
    年寄りから若いのまでヤバいやつはいるし

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/30(日) 13:06:09 

    >>19
    マジレスすると再雇用の高齢者じゃなくてある程度トレーニング受けた若い男雇うの高そう

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/30(日) 13:06:21 

    >>9
    防犯対策で校門閉まってるけど、普通に鍵は空いてるからまったく意味ないんだよね。
    保護者も開けて入ってくるし。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/30(日) 13:06:28 

    >>20
    給料低いもんね
    定年後の人しか働けないんだと思う

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/30(日) 13:08:02 

    子供が同じ埼玉県の小学校通ってる立場の者です。昨年度、不審火が校舎内であった。生徒が火を着けたと思われるもの。文書が配られたけど報道には、なってない。
    オートロック、火災時に不安だなぁ
    不審者侵入だけの観点だと良い事なんだけど、最悪不審者が火を…もあるかもだし

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/30(日) 13:09:10 

    学校のそばに交番が引っ越してくれたらいいのにと思うよ。
    あとは警察OBとか警備員いるのが当たり前になってほしいなぁ。完璧ではないにしろ抑止力にはなるよね?

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/30(日) 13:09:11 

    リモートドローンとか数台校内飛ばして電気で気絶させるとかした方がいい
    人出不足の中で2万校って学校に人来る訳ない

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/30(日) 13:09:20 

    さすまた置いてある所あるけど、役に立つのかな

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/30(日) 13:10:37 

    猫を殺してた子だよね、あれから報道ないなと思ってた。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/30(日) 13:11:06 

    どこからでも入ってこれるもんね…
    例えば窓を割って入る事だって出来るし

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/30(日) 13:11:40 

    防犯カメラのモーション検知とか人体検知、侵入検知とかしてるのかしら?
    カメラってただ映すだけじゃなくて
    最近のは人が前を通るだけで通知送ったり、警報鳴ったり、知らせたり可能だよ
    安いのでももう機能ついてるの多い
    教室まで入れたってとこが、そういうシステム構築してないんだろうなって思ったんだけど
    どうなんだろうね

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/30(日) 13:13:07 

    >>31
    入ってこられる前に!通知きて人がうろついてるのに気付ける

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/30(日) 13:15:05 

    >>7
    お年寄りの仕事を奪わないであげて

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/30(日) 13:18:22 

    経済的理由でトチ狂う人を減らすために、ベーシックインカムを導入すべき
    財源は企業や納税者で負担

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/30(日) 13:18:48 

    都内公立小だけど、オートロックで名札提示で解除して貰える
    門にオートロック付いてる所少ないのか?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/30(日) 13:22:06 

    大阪の池田小学校みたいに先生たちの訓練が必要かも。
    警備員もいいけど、何かあったときに一番子供の近くにいるの先生だし。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/30(日) 13:22:43 

    これ、戸田市だけの問題じゃないよね。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/30(日) 13:23:19 

    戸田市だけじゃだめだよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/30(日) 13:24:59 

    >>35
    名札を悪用されたら終わりだよね
    子供が落としたり盗まれたり有りえる事だし

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/30(日) 13:25:04 

    授業参観の日なんて入り放題だし、放課後の部活中も門は開けあるし学校周りを生徒達は走ってるし。
    不審者が門入ってこなくても走ってる生徒を狙うこともできるし

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/30(日) 13:25:42 

    >>3
    みんなが怖い怖い言いだしたら顔認証カメラだらけになるで

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/30(日) 13:26:45 

    そんな治安悪いところなの

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/30(日) 13:30:35 

    >>4
    結構治安の悪い場所に住んでて学校の周りでもよく事件が起こるから警察官が学校の前に1日立ってたりするんだけど安心感半端ないから日本もスクールポリスの導入してほしい
    あとスクールバス

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/30(日) 13:34:52 

    >>39
    保護者が普段首にかける名札で子供は持たないから落とす確率は少ないと思うけどね。
    門入ってすぐに主事室があって、そこにはおじちゃんおばちゃん4~5人がいて1人は必ず出てくる。
    オートロックの時要件言うんだけど、役員ならどうぞ~って感じで挨拶してくれて、クラスに用事がある場合は主事さんが付き添ってくれる。
    対策されているし、何も無いよりはずっといいよ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/30(日) 13:39:00 

    戸田市なんだけど、学校の門ないんだけど
    2歳児でも超えられるチェーン
    私でも勝てそうなお爺さん警備員だし

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/30(日) 13:40:25 

    >>6
    極刑になりたいやつが今度は出てきそうで怖いよね。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/30(日) 13:51:06 

    >>8
    公立校でも女子校は警備員さん昔からいるよ。そこの生徒専門の痴漢やストーカーいるから。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/30(日) 13:57:47 

    >>36
    いやいや、先生に何でも任せすぎでしょ
    ただでさえ忙しそうなのに、訓練までしろとか、要求しすぎじゃないかな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/30(日) 13:59:25 

    >>23

    うちインターホン押さないと開けてくれない

    校門入ってさらに校舎に入るドアも登下校時以外は鍵かかってる
    幼稚園もそんな感じ。

    でも園庭や校庭のフェンスとか大人ならよじ登ることもできるだろうし、完全に防犯対策するなんて難しいよね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/30(日) 13:59:55 

    >>13
    いく

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/30(日) 14:01:42 

    >>18
    それは必要な経費だから税金でしょ
    子供を守るために使うなら正しい使い方でしょ

    >>19
    私も独身子無しだけど、そこは税金を使うべきだと思うし協力したい

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/30(日) 14:03:14 

    >>28
    たつ
    けど、ガル子じゃ無理!扱えない。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/30(日) 14:06:43 

    >>9
    この間、子供の下校と入れ違いで家出なきゃいけなかったんだけど、子供に鍵持たせるの忘れてたから学校まで届けに行ったの。
    でも保護者証も渡されてないし勝手に校内に入るのはまずいかな~と思って(校門全開だったけど)一応校門の外で子供達が出てくるの待ってた。しかも驚かせようと思って壁沿いに隠れてさ。
    しばらく待ってたら子供達が下校班で出てきたからわー!っとやって鍵だけ渡して去ったんだけど、あれもし私が持ってるのが鍵じゃなくてナイフだったらあの6人は助からなかったと思うのよ。
    私が言うのもなんだけど、せめて校門前で待ち伏せしてる不審者くらいどうにかしてほしいわ。

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/30(日) 14:13:55 

    >>2
    怪しい奴がいるって気付いて、すぐ取り押さえに行った先生だよね。生徒もバリケードして

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/30(日) 14:14:31 

    >>9
    でも最近学校に無断で立ち入って逮捕されてなかった?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/30(日) 14:14:59 

    教員切りつけあったって見えた。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/30(日) 14:16:15 

    >>53
    それはまず忘れ物が無いように、家庭でちゃんとしないと。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/30(日) 14:19:44 

    >>53
    驚かせるのとかやめなよ…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/30(日) 14:24:20 

    チョロっと犯人の家庭環境が報道されて終わったよね
    小さい頃からやばかったという情報もあったし配慮する必要がどこにあるんだろうか
    コイツ出てきたらまたやりそう
    せめて先生回復されてるといな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/30(日) 14:30:50 

    >>50
    聞いたことないなぁ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/30(日) 14:33:17 

    >>60
    ある!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/30(日) 14:58:16 

    >>1
    子供が被害にあうより大人が被害にあう方が対応迅速なのね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/30(日) 15:00:55 

    池田小事件から
    何も学ばなかったの?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/30(日) 15:51:58 

    >>57
    忘れ物があろうがなかろうが待ち伏せできることが問題だって要点つかめない?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/30(日) 15:52:51 

    >>58
    そうだね
    みんな、あーハイハイってリアクションだったけどもうやめるわ笑

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/30(日) 20:11:57 

    >>3
    酷な事を言うようだが、無敵の人と引きこもりとインセルは存在自体を非合法化して、警察と法テラスにに通報窓口を設置して警察官や検察官がいつでも逮捕できたり起訴できたりするようにできるようにする必要があるかもしれん

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/30(日) 21:09:55 

    >>18

    税金でしょ
    こういうときに使うべきだと思うけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。