ガールズちゃんねる

ドライブレコーダー着けてますか?

128コメント2023/05/01(月) 12:48

  • 1. 匿名 2023/04/30(日) 08:15:22 

    夫婦で長距離旅行に時々行きます。
    ドライブレコーダーを着けようか迷っているのですが、ドライブレコーダーをつけてよかったことなど、ドライブレコーダーにまつわるエピソードを語りましょう!
    ドライブレコーダー着けてますか?

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/30(日) 08:15:44 

    つけないと証拠残らないよ

    +181

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/30(日) 08:16:01 

    付けてない人なんているの??

    +18

    -46

  • 4. 匿名 2023/04/30(日) 08:16:03 

    当て逃げされた時に役立つ

    +100

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/30(日) 08:16:13 

    隕石落下の瞬間とか撮れるかもって思ってつけてる

    +41

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/30(日) 08:16:48 

    >>1
    逆走してくるおじいちゃんに遭遇して付けた。高齢者が多い地域はもらい事故の可能性が増えるから付けた方がいい。

    +81

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/30(日) 08:17:18 

    つけたいけど1人で運転中の時の暴言と歌唱力が酷いので何かあったときの事を考えると悩む

    +22

    -10

  • 8. 匿名 2023/04/30(日) 08:17:29 

    ホームセンターでお手頃なものを購入して後付けしました!先日初めてパソコンで見たら結構鮮明でつけて良かったと思いました。ただスペックがそこそこなので録画保存量が少なかったり不便な面もあります。

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/30(日) 08:17:30 

    つけてるけど、一回も画像見返した事ない
    本当に撮れてるんだろうかw

    +131

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/30(日) 08:17:43 

    まだ事故とかないけど
    もしもの時には絶対あったほうがいい。
    あおり運転とかもあるし。

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/30(日) 08:17:49 

    今は何を一方的に言われるかわからいから
    後付けですがつけました

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/30(日) 08:17:54 

    国道を走行中に青で交差点を通過するとき、赤信号待ちをしてたお爺さんが突然車道に出てきたことがある。完全におじいさんの勘違いで本人も笑ってたけど、こういうときの潔白証明のためにつけた。

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/30(日) 08:18:21 

    付けてます。前後。

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/30(日) 08:18:39 

    つけてない。

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/30(日) 08:18:44 

    まだ付けてない人もいるのね。
    長距離じゃなくても付けた方がいいよ。
    事故、事件など色々証拠残せるから。

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/30(日) 08:18:52 

    自分がその時どのくらいのスピードだったかも残ってるから後ろから衝突された時こっちは本当に止まってたっていう証拠が出せた。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/30(日) 08:19:07 

    >>7
    録音なしのもあるみたい

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/30(日) 08:19:11 

    >>3
    装着が難しい車種があるんだよ

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/30(日) 08:19:32 

    >>7
    音切ってるよ。音があった方が証拠になるのは分かるけど歌や会話が録音されるのは辛い。

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/30(日) 08:19:37 

    つけてます
    感度が高いのか、ちょっとした段差も反応するし、なんならなんにも全く無いところで強い衝撃を感知しましたとか言ってくる
    私はオバケをひいたのか?と怖くなる
    設定変えればいいだけなんだけどめんどくさくてそのまま…

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/30(日) 08:20:18 

    今の事故の過失割合決定がほぼ映像で決めるから前と後ろそして室内の3点を録画出来るドレコは絶対に付けた方が良いよ
    煽り運転の抑止にもなるよ

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/30(日) 08:20:18 

    >>1
    やったやらないの話しで
    証拠がないと
    泣き寝入りになるよ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/30(日) 08:20:30 

    ドライブレコーダーを付ける付けないは個人の自由だけど、【ドライブレコーダー録画中】というステッカーを付けている車にはモヤモヤする。

    だから何?
    自分以外は全て煽り運転者扱い??

    って思ってしまう。

    +6

    -36

  • 24. 匿名 2023/04/30(日) 08:20:49 

    付けてるけど、まだ役に立った事はない

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/30(日) 08:20:50 

    >>1
    前も後ろも付けています

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/30(日) 08:21:39 

    >>7
    私も音は切ってる

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/30(日) 08:22:05 

    父(70)が接触事故を起こした時、どちらの言い分が合ってるかドラレコで証明出来たよ
    相手の過失が大きく認められた
    加入してる保険会社のドラレコだったから事故と同時に保険会社にも自動で通報入って担当からすぐ連絡あって、その後もスムーズだった

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/30(日) 08:22:09 

    >>17
    >>19
    そうなんですね!それなら安心ですw
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/30(日) 08:22:39 

    >>1
    付けるべきだと思います。迷うと言う事は買おうと思えば買えると言う事でしょうから。付けて後悔はしない。付けなければ後悔する可能性が出てきます。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/30(日) 08:23:33 

    反対車線の車が居眠り運転でこちらにはみ出してくる追突事故に巻き込まれたけど、ドラレコで10;0になったよ。

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/30(日) 08:23:54 

    >>24
    これは一番良い事でもある。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/30(日) 08:25:05 

    ビンゴ大会でゲットしたドライブレコーダー付けてます。
    10年近く前、夫が信号待ちで停車中バイクがすり抜ける時に左側ドアを擦られて相手保険屋と交渉する時にすり抜けていく証拠見せて10対0になりました。真横を走る映像はなかったけど、車がかすかに揺れるのとすり抜けて左画面にライダーが映ってるのをみて保険屋も納得したようです。
    こっちは保険屋を使わずに夫が自分で対応しました。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/30(日) 08:25:07 

    >>1安いのでいいからとりあえず前だけ付けといた方が何かと安心よ。
    後ろ側はいらない

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2023/04/30(日) 08:25:19 

    >>23
    あて逃げしないでくださいって言う意味だと思う

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/30(日) 08:25:43 

    前しか付けてない。買う時後ろも付ければよかった

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/30(日) 08:27:03 

    >>18
    外車とかね

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/04/30(日) 08:27:25 

    ダミーでつけてます、充分充分
    軽だけど全然煽られないよ

    +0

    -12

  • 38. 匿名 2023/04/30(日) 08:27:32 

    >>7
    音声オンオフできるよ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/30(日) 08:27:43 

    >>23
    あおり運転したら撮影した動画で警察通報すんぞごら!
    ってことだよ

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/30(日) 08:27:53 

    >>3
    付けてない、ちなみにETCも

    +7

    -8

  • 41. 匿名 2023/04/30(日) 08:28:29 

    >>20
    洗車機にかけてるときも録画始まったりしたり、この程度でも反応するんだって感心した

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/30(日) 08:28:56 

    >>40
    旦那がいろいろ探るから嫌だからつけてないよ。

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2023/04/30(日) 08:28:58 

    >>7
    マイクオフにしてるよ。衝撃有った時はそこからオンになるらしい。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/30(日) 08:30:12 

    >>23
    >>39
    まぁ、ステッカー貼りまくってる車に限って大体鈍臭いのが多いけどね。
    煽るなよ〜って牽制かけてるんだと思います。

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/30(日) 08:30:33 

    消すほどやましいことなんて無いからわざわざ消したりしないけど、行動も車内での顔も記録に残るのはやっぱりなんか嫌だなと思いつつ付けてる
    何かあった時のメリットが大きいから仕方ないけど

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/30(日) 08:31:00 

    不倫してる人はつけてないよね

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/30(日) 08:31:40 

    もうマストだと思うよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/30(日) 08:32:18 

    >>44
    稀だとは思うけど【ドライブレコーダー録画中】ってステッカーを付けている車が暴走しているのを見た事はある、あれは爆笑🤣

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/30(日) 08:32:48 

    オカマ掘られたの2回、未成年が運転するバイクが右から急に出て接触、ドラレコ付けてなかったらうちに有利に進められなかったろうな
    特にバイクは保険会社入ったとたん「おれは悪くない、相手の車が悪いんだ」とか言い出したんだけど、ドラレコのお陰で90(相手)-10(うち)で済んだよ
    近所でもそんなことがあるんだからちょくちょく旅行する人なんかは早めに取り付けたほうが良いと思う

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/30(日) 08:34:42 

    >>27
    お父さん付けてて良かったね。悪質な相手なら、一方的に高齢者扱いしてきて押されてたかもしれないね。きちんと証拠提出できて良かったね。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/30(日) 08:34:43 

    >>23
    軽自動車だと流れに沿って走ってても煽られる事があったから付けてたよ。煽られ予防のために。
    乗用車に乗り換えたら煽られなくなった。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2023/04/30(日) 08:35:02 

    前方にのみつけています。
    停止中に正面から突っ込まれたことがありその時は警察や保険屋にその動画を見せることができ役に立ちました。
    でも後方にないと煽りとかおかま対策はできないと思うので後ろにもつけないとダメですよねぇ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/30(日) 08:35:55 

    追突された時ドラレコの確認で、ゴキゲンに熱唱してたの晒されたガル民はお元気だろうか…w

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/30(日) 08:37:47 

    つけてるけど、見返したことは一度もない。
    そして前後だけだから左右もつけておけばよかった。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/30(日) 08:39:05 

    つけてます
    でも見方忘れた
    説明書読まなきゃなーと思ってるけど見れてない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/30(日) 08:42:28 

    >>48
    結局、あまり近づかない方がいい厄介な車って認識でいときます🤣

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/30(日) 08:42:47 

    >>50
    ほんと、それです
    高齢になってきて運転中何があるか心配もありGPSで居場所も分かるって言われたから付けたけど良かった
    高齢者、若者問わずつけておいて損はない物だと思いました

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/30(日) 08:42:47 

    >>9
    一度見てみたらいいよ。
    自分で通った道なだけなのに、なんか面白かった。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/30(日) 08:43:27 

    >>1
    私の姉がドライブレコーダーつけると事故の時、自分が不利になった時嫌だからつけないといっていて、えー逆でしょ、自分が悪くないのに不利になった時ドライブレコーダーつけるといいでしょと言ったけど、かたくなにつけるの拒んでいた。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/30(日) 08:46:55 

    >>59
    「あなたも法定速度10キロ超過してるので非はありますね」ってなったりするのかな?とか、調べたことないけど想像はすることあるわ。付けてるけど。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/30(日) 08:47:23 

    夫と共用の車で、結婚した時につけようねって言って6年経った。
    結局付けてない。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/30(日) 08:47:42 

    >>3
    ドライブレコーダー搭載率調べてみるといいよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/30(日) 08:50:37 

    安めでランキング上位だったやつだけど本体操作はすごく分かりにくい。一度パソコンで見てみたらちゃんと撮れてた。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/30(日) 08:54:18 

    >>1
    自転車のヘルメットよりも先に、ドラレコの標準装備化をしたほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/30(日) 08:58:18 

    >>9
    私も。いざ事故にでも遭った時に警察にきちんと提出出来るのか心配💦SDカードも3年くらいで交換したほうがいいんだっけ。忘れてたわ。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/30(日) 08:59:08 

    自分には役立ってないけど、目の前で車同士の事故があった時に動画提供した事があるよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/30(日) 09:00:23 

    >>53
    ドラレコ確認した警察官が肩を震わせて笑いを堪えていたというあの方ですね!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/30(日) 09:01:01 

    >>1
    つけててて良かった!って思う自体に至ったことはまだないけど、いつ何が起こるかわからないのでつけてます!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/30(日) 09:01:11 

    ドラレコつけてるけど、真夜中に実家に帰省してた時に、山の峠にあるトンネルの手前で一人歩くおばあちゃんの姿が。
    実家に付いてからドラレコの画像を確かめたら、おばあちゃんが映ってて、家族で「ぎゃーっ」てなった。
    こういうドラレコの使い方もあります…(違)

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/30(日) 09:01:56 

    >>59
    自分が不利な時は証拠として画像を出さなくて良かったはず。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/30(日) 09:02:22 

    前後と360度撮影できるドラレコをつけてます。
    ただ駐車場が屋根がないのでこれからの季節暑さで壊れないか心配です。
    今はサンシェードをドラレコがある部分だけ切り取って使用してますがみなさんはどんな対策をしてるか知りたいです。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/30(日) 09:05:53 

    一時停止ありの脇道からノンストップで出てきた車に突っ込みそうになったことがあって、もし突っ込んでいたらこっちが一方的に悪くなる可能性があったと思ってそこで付けた。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/30(日) 09:08:21 

    保険で画像が必要になったら保険屋さんが見てくれた。見方が分からなくても大丈夫だけれど保存期間は短かった。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/30(日) 09:16:42 

    設定電圧に低下したので録画を終了しますとか、ドア閉めた揺れ?で駐車中に衝撃を検知したとか、道路の段差での揺れで警告音とかなかなかツッコミどころ満載

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/30(日) 09:18:47 

    付けてるよー
    運転する高齢者が多い田舎だから怖いよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/30(日) 09:19:01 

    つけてない。日々の暮らしで精一杯でつける余裕がない

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/30(日) 09:29:48 

    後ろに付いてないからおかまほられた時に相手側に付いてないと面倒な事になるなと思った
    両方あったほうがいいなやっぱり

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/30(日) 09:32:15 

    後付けしたいけどどこで買ってどうすればいいか分からないです
    ホームセンター?イエローハット?
    安く済ませたいです

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/30(日) 09:34:30 

    >>1
    つけてる
    近所の老人が、私が停車中にバックでぶつかってきて、私が悪いと言いまくったから動画提出したら、100パーセント老人が悪いと証明された。
    証拠って大切だよ。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/30(日) 09:40:14 

    >>9
    確認した方がいいよ
    カードの録画時間短かったら後で見る時消えてるかもしれないし

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/30(日) 09:40:45 

    旦那が通勤に1時間かかるから、煽り運転される時もあるし付けた方がいいよって言ってるのに、お金がもったいないと言って付けないから説得したい

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/30(日) 09:41:11 

    >>59
    他に理由あるのかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/30(日) 09:42:32 

    >>1
    ちょっと狭い道通る時モタモタしてたら後ろから煽られてすんごいキレてきた人いたけど、
    フロントのドラレコみて帰った。
    ちなみに、煽り運転で逮捕された人に似てた。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/30(日) 09:42:55 

    >>1
    むしろこのご時世で付けてない人がいることに驚愕してる
    嘘でしょ?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/30(日) 09:43:32 

    お店の駐車場(旦那だけ買い物へ、私は助手席に残ってた)で、隣に車庫入れしてきた車に擦られたんだけど、相手が車庫入れやめて逃げた。
    ドライブレコーダーにもナンバー映ってるし、と思って警察に連絡したけど、お店の駐車場は道路交通法の適用外だから警察は捜査できないって言われて、相手が自分から名乗り出てこない限りむりって言われた。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/30(日) 09:51:19 

    ドラレコ付き保険に加入して付けたよ。
    まさかの付けて一週間後に、交差点をゆっくり右折時に突然現れた直進車がノーブレーキで突っ込んできて大破。私は救急搬送。
    相手は言い分コロコロ変わる爺さんで絶対に非を認めないけど、ドラレコの映像記録から、相手8こちら2が保険会社により判定された。
    相手が保険に入ってなくて脅してきたりゴネまくってるからまだ係争中だけど、弁護士さんから「録画された映像が全てだから、こちらは何も心配する事はありません」と言われてる。
    ドラレコ付いてなかったらどうなってただろうて、想像するだけでゾッとする。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/30(日) 09:52:15 

    いかにもな見た目の車に執拗に煽られたから前後につけた
    今度遭遇したらそのまま警察行ってやる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/30(日) 09:55:25 

    車を乗る機会がほぼ無くなって外車から軽に買い替えたけど、煽られる機会が本当多くてドライブレコーダーつけるようになった。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/30(日) 10:03:03 

    >>1
    つけるデメリットが
    「めんどくさい」くらいしか思い浮かばない。
    付けるメリットしかない
    迷う意味が分からない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/30(日) 10:06:52 

    >>1
    デメリット何もなさそう
    お金だけかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/30(日) 10:09:01 

    >>19
    交差点の向こう側でひき逃げする瞬間を捉えたから警察にデータ提出したけど、その時の車内での旦那との会話が昔の少年ジャンプの連載漫画の話で

    私:「I'Sとかあったね」

    旦那:「I'Sってどんな漫画だっけ?(年下なのでその頃まだジャンプ読んでなかったらしい)」

    私:「あー、ただのエロマンガ」


    という会話から始まるのが辛かった

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/30(日) 10:11:17 

    >>6
    うちもそれで付けたよ
    ウィンカーも出さす左右確認もせず
    そのまま突っ込んでくるお年寄りも多くて

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/30(日) 10:15:32 

    >>1
    まだ必要になった瞬間には立ち合ってないけどこの前知り合いが自転車同士の事故をおこして相手がつっこんできたけど嘘ついて自分は悪くなくて被害者だって言われたらしく、こういうときにドラレコあればいいのにと思ったのでつけといたほうがいいとおもう。
    使わずにすめばそれはそれでいいことだし。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/30(日) 10:16:39 

    つけてるけど、エンジンかかってる時じゃないと録画されないタイプだから、駐車場で無人の時に当て逃げされたら意味ないなーって思ってる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/30(日) 10:27:28 

    車買い替えることになり次の車にはドラレコついてる
    義母が車検の時、代車にドラレコ付いてことに後から気付き、いやだ!私歌って運転してたわ!恥ずかしいって車屋に言ったらしい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/30(日) 10:27:29 

    >>1
    買うなら日本メーカー選んだ方がいいよ。
    安かろう悪かろう。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/30(日) 10:33:13 

    >>64
    両方大事だよ
    なんなら自転車にもドラレコつけた方がいい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/30(日) 10:37:55 

    >>3
    どうでもいいような車のオプションはつけるのにドラレコはなんだか勿体ないからつけない、て人けっこういるよね。
    ドラレコこそここぞという時に最も頼りになるものなのに。
    私も貰い事故した時、ドラレコの映像ありますと言ったら向こうの保険会社があっさり引き下がった事ある。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/30(日) 10:40:23 

    >>89
    どこでつけられるんですか?おすすめ知りたいです

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/30(日) 10:41:24 

    >>1
    安いやつだと信号機の色が不鮮明だったり、ナンバーが読み取れなかったり、夜間の写りが悪かったりするんだよね。
    そんなんだといざという時何の役にも立たない。
    だからそこそこの値段の物をつけた方が良い。
    YouTubeで機種ごとに録画画像あげてくれてる人も多いから参考になる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/30(日) 10:44:26 

    >>1
    いらすとや、こんなのまであるのか

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/30(日) 10:48:57 

    >>85
    管轄外なの知らなかった
    風の強い日にドア当てられないように気をつけて駐車してるけどこないだやられた
    ほぼ諦めないといけないのか世知辛い世の中だ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/30(日) 10:58:26 

    >>79
    嘘つく人多いもんね、事故の時は特に。
    私の父も運転中、車の側を自転車で自爆した老人に、車に当たって転倒したと嘘つかれて大変だったよ。結局目撃者が数人いたから無実と証明されたけど。
    最近は歩行者や自転車の過失も問われるようになってきたし、車っていうだけで100%責任負わされない為にも必要だよね。
    私は仕事でドラレコ無い車に乗ったりすると落ち着かない。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/30(日) 11:16:53 

    車内ミラータイプのものを自分の車につけました。
    昼間は明るさに反射してキラキラ光って気になる点はあるけど、後続車が一斉に距離を取って走るようになったのは実感してる。
    自分もスピードの出しすぎとか自制にもつながるよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/30(日) 11:22:01 

    >>46
    そうなの?!
    なんで?

    何か経験ありますか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/30(日) 11:42:17 

    >>78
    自分でつけれるならamazonとかでつけれないならイエローハットとかじゃない??

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/30(日) 11:43:52 

    >>81
    お金がもったいないって…事故になったときはドラレコ代以上にお金が掛かるのに

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/30(日) 11:53:35 

    >>105
    横だけど
    会社にいくって言ってたのに行ってなかったとか、不倫相手を車に乗せてたりしたら証拠になってしまうから

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/30(日) 12:14:34 

    つけ始めて1ヶ月
    駐車監視機能付きですが活用できてないのと
    音声をオフにして使っていますが
    いまいち使いこなせていない…
    運転したら録画開始して停めたら切れてる…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/30(日) 12:30:20 

    カーシェアでLKAシステム故障ってディスプレイに表示されるのは前に使った人が走った所が残りたくなくてドラレコの前にテープとか貼って映らないようにしてるんだろうな。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/30(日) 12:59:11 

    >>106
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/30(日) 12:59:27 

    >>1
    自分が事故した時はもちろんだけど、他人の事故の映像も撮ってる場合が多いから事故調査に協力できるし、意図せず子供の誘拐現場や不審者の撮影をしてたりすることもあるから、犯罪捜査にも役立つ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/30(日) 13:19:10 

    >>43
    なんと便利な仕組み!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/30(日) 13:47:32 

    前だけのつけてるよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/30(日) 13:54:13 

    前後につけててちゃんと写ってるかスマホで確認したけど。今だにどう見たらいいかわからない。。
    あと。ドラレコ搭載のステッカー貼ってたほうがいいのかな?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/30(日) 14:42:25 

    >>1
    付けましょう!
    何かあった時に困る。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/30(日) 14:50:39 

    まだ付けてないんです
    おすすめ教えてください

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/30(日) 14:57:06 

    クソジジイに子供のせてるときわざと無理な割り込みされていきなり減速された。そのあと力を示せてスッキリしたみたいで高速で走り去っていった。
    私は大丈夫だったけど子供がめっちゃ怖がってたからドラレコつけてる方がいいと思う。

    ただ、ドラレコステッカーつけて周りに注意喚起してるくせに無理やり割り込みしたり速度考えずに右車線たらたら走ってる軽とか見るといつか事故るだろうなとは思ってる。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/30(日) 15:36:58 

    >>4
    まさに。
    当て逃げされたので付けました。
    前後にバッチリ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/30(日) 17:46:28 

    >>20
    感度が高い方がいいんだよ。
    車同士の大きな衝撃の事故でなくても、人間や荷物がコツンと軽く当たったりなんかもあるわけだし(当たった物に寄っては車に傷がつく)。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/30(日) 18:05:53 

    ドラレコの音声を消して録画してる人もいるみたいだけど、ウインカーのカチカチ音も入るから録音もONにしておいた方がいい。
    右折待ちでオカマ掘られた時に、ウインカー出してなかったでしょと相手に言われたけど、私のドラレコにちゃんとウインカー音が録音されてた。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/30(日) 18:08:47 

    >>1
    ドラレコは不倫中の人には向かないの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/30(日) 19:38:14 

    >>108
    こまめにデータ消してたら、それはそれで怪しいしね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/30(日) 19:46:00 

    駐車中も24時間撮影のやつはバッテリー消費するというので
    エンジンかけている間だけ前後撮影です

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/30(日) 22:02:53 

    >>124
    トピ主です!
    まさか、採用されて、うれしいです!


    参考になります。
    エンジンかけてる時~!
    大事ですね😄

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/01(月) 00:41:07 

    忘れているかもしれませんが自分の違反も証拠になるからスピードや停止などしっかりするようになりますよw

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/01(月) 05:55:27 

    >>111
    お店の一番安いやつを買ったらすぐ壊れてしまった。せめて保証が付いてるものの方がトータルで安く済むと思うよ

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/01(月) 12:48:09 

    ドラレコは絶対に付けた方がいいよ
    職場の駐車場で私が車停めたすぐ後にバックで隣に停めようとしてハンドル切り損ねた人にぶつけられたんだけど警察入ったら自分が止めようとしてた時は隣空いてたのにバックしてる最中に私が後ろから回り込んで直進で突っ込んで来て停めたとか言い出してドラレコに私が先に駐車していた事と警告のクラクション鳴らした音がしっかり入っていて証拠になった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード